2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

14サミッター竹内洋岳を語る その4

1 :底名無し沼さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
日本人初の14サミッター、竹内洋岳さんを語るスレです。

登山家・竹内洋岳 公式ブログ
http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/

竹内洋岳14project | Facebook
http://www.facebook.com/hiro14takeuchi

竹内洋岳 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E6%B4%8B%E5%B2%B3
竹内 洋岳(たけうち ひろたか、1971年1月8日 - )は、日本の登山家。
東京都出身。立正大学卒業。株式会社ICI石井スポーツ所属。

Wikipedia-8000メートル峰
http://ja.wikipedia.org/wiki/8000%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E5%B3%B0

前スレ
14サミッター竹内洋岳を語る その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1355059818/

451 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 08:40:17.90 ID:LfhZfRrE.net
>>450
見られた、ありがとう!

今回の持ち込みオモチャはラジコンボートか
次から次へと変な遊びを思い付くなぁ

452 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 08:50:38.77 ID:aUgUaOWk.net
スゴイバッテリーって、本当にあるんだ…
ttp://sugoibattery.com

453 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 08:25:57.00 ID:amyG/tS1.net
今回はダメだったのか
残念

454 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 09:52:30.37 ID:ryg1FMnM.net
がんりょうたいって言ってるんだけど、どういう字を書くんだろう。

455 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 11:20:14.77 ID:amyG/tS1.net
>>454
岩稜帯じゃないかな

456 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 11:44:11.60 ID:ryg1FMnM.net
>>455
おぉ、さんくす!

457 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 22:30:28.95 ID:x+/jFp+x.net
もう一回BCで休養してチャレンジするのかな?
それとも今回はおしまいなのかな?

458 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 00:41:13.36 ID:Q0BGS8VU.net
>>457
確かに、もう一回チャレンジあるかもな
敗退の理由にもよるだろうけど…

459 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 22:12:29.40 ID:TZeDfhTt.net
今回は終了したね。カトマンズで焼肉やってる写真が上がってる

460 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 23:21:16.97 ID:RxPMGQ56.net
もう冬だしな。
チャンスと金があれば数年以内に行くだろうけど、子供が手を離れたミック辺りが狙ってんじゃないかなあ。

461 :底名無し沼さん:2014/11/13(木) 19:16:04.70 ID:JhlBcRL0.net
この人、歩き方が独特らしいけど
見れる動画とか無いかね?

講演会でも聞きに行けば見れるの?見たことある人いる?
それとも平地では普通の歩き方なの?

462 :底名無し沼さん:2014/11/14(金) 11:28:58.38 ID:ScWhJOhw.net
>>461
別に独特でも何でもないよ。
単に歩き方がスマートっていうだけ。

463 :底名無し沼さん:2014/11/14(金) 12:52:17.15 ID:M8VNqpe5.net
登山家って、いいよね
言ったもん勝ちだもんね
登頂したからって何の役に立つわけでもない、自己満足なのにね

464 :底名無し沼さん:2014/11/14(金) 17:14:42.95 ID:LIDOuT1e.net
そんなこと言ったら、芸術もスポーツ観戦も同じ。
竹内さんには嘘がないだけ良いよ。

465 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 08:56:38.31 ID:PwzGuJ4x.net
来週の情熱大陸が竹内さん

11月23日(日)23:00〜23:30 TBS系
情熱大陸[字]【竹内洋岳/プロ登山家が未だ人類が登ったことのない山に挑んだ全記録】

466 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 12:51:09.97 ID:JOkeWw+X.net
>>465
ありがとう!

467 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 15:43:36.72 ID:GWw4OgfO.net
>>465
見たいけどテレビがない
誰か動画うpしてくれないものかな

468 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 21:53:41.11 ID:/dRMdBU6.net
しれっと違法行為を要求しちゃダメよ。

469 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 01:49:29.74 ID:vjFZ/cvk.net
>>462
なんと。登山の哲学読んだけど
欽ちゃん走りみたいな歩き方を想像してたは

470 :底名無し沼さん:2014/11/22(土) 20:38:16.70 ID:D9w77vkb.net
明日だから、告知かねてage
情熱大陸 http://www.mbs.jp/jounetsu/

471 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 00:52:44.55 ID:9oM7n2Z0.net
そもそも未踏峰なんか登れる見込みないのに挑戦した気がする
挑戦したという事実が欲しいという

滝谷とかもプロデュースじゃなくて自分で登ればいいのに無理なんだろうね
滝谷登れないのに未踏峰なんか無理だよね

472 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 16:09:54.40 ID:eYwZxBBr.net
>>471
俺も未踏方には違和感あったなー。
竹内さんはそっちじゃなっしょって。
同じ石井なら間違いなく平出さんの持ち場だよね。
ラナコスタといい未踏方といい進路をさがしてんだろうな、、、。

473 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 16:29:35.40 ID:tPY/9RvC.net
まーたニワカかよ

ガンカープンスムの許可だって一回貰ってたのに。

474 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 16:56:52.81 ID:eYwZxBBr.net
>>473
パーミット貰ったら実績になるのは君の中の世界だけだよw

竹内さんが技術的難易度の高いルートをアルパインで登ったって聞いたことないけど?
国内外含めて。
どっかあるの?

475 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 17:22:44.37 ID:tPY/9RvC.net
>>474

そっち(未踏峰)じゃないって実績以前に方向性への否定だろうが。

476 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 17:23:26.30 ID:XqCYhhHn.net
チャレンジしたという実績?だけ欲しいクリキとかいうインチキ登山家みたいだ

477 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 17:28:07.81 ID:tPY/9RvC.net
後遺症持ちの半障碍者が未踏峰にアルパインで試登なしの一発登頂の方がハードル高すぎだわ。

平出さんだってシスパーレ3連敗してるってのに。

478 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 18:05:01.78 ID:kEcZJ68Z.net
個人的な印象だけど、竹内さんの今回の挑戦の目的は
世界には、未踏峰がまだまだたくさんあることを
世間に知らしめる、ということもあったんじゃないかな
あと、釣りと登山の両方が楽しめる、新たなるリゾート地の開発w

あと、今回の山ってそんなに難易度が高いの?
今回挑戦した山が未踏峰だった理由は難易度が原因ではなくて
あまりにも僻地にあって国境線が未確定で
どの国もパーミッションが出せない状態だったからじゃなかったっけ

479 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 18:19:18.46 ID:ij4FwX8O.net
試登はしてないけど、視察は何度もしてるよな

ブログでは「サハール釣りのため」なんて言ってたけど

480 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 23:31:33.00 ID:oUcgFRre.net
情熱大陸見終わった
6000mでもまだとんでもない山あるんだな

481 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 23:33:19.87 ID:6nAojKr5.net
プッシュ1日目で降りて再度体制整えるべきじゃなかったの?

482 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 23:33:27.36 ID:9oM7n2Z0.net
なめてるな
あれで未踏峰など登れるわけがない
スポンサーに金返せ

483 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 23:35:03.01 ID:zYIzs17c.net
もっと登攀がんばろうや

484 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 23:41:01.82 ID:WaMdJFTL.net
今回は固定ロープを使う高峰登山とはワケが違うよなぁ。

485 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 23:46:39.65 ID:DkPreF09.net
サイクロン来て豪雪で苦しめられたのかと思ったら逆で、雪が殆どないとか。
なんかもうネパールの天気って滅茶苦茶になってないか?

486 :851:2014/11/24(月) 00:02:47.15 ID:9pMzJ52+.net
>>482
ぷっ

487 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 00:53:37.22 ID:U7AMH4S2.net
>>486
何だァ?てめェ・・・

488 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 01:32:49.34 ID:8Mxmf21q.net
竹内は終了だな
始めから登る気ないだろ
釣りやってる暇あるならトレーニングしろよ
NHKは竹内やTJARやめて田中ヨウキに密着してよかったと思う

489 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 02:47:19.66 ID:LtnOxTD0.net
なんか空気感が妙だったよなw
え?そもそもどんなスケジュールで?とか突っ込みジロしかなかった。

あと本人も運動神経がブチ切れてる白状してたけど、
岩肌が凍ってんのかツルツル滑りそうで見ててヒヤヒヤした。
どこに立ってても棒立ちでバランスが悪そうだった。

490 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 07:14:02.61 ID:05aWxTfi.net
山野井さんとかギリギリだったらすぐ登れそう。
けどそんなに難しくないしわざわざいかねーわってかんじだろうか、、、。
40ピーク以上解放されたしね。

491 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 07:48:02.80 ID:sr+Qp2md.net
一枚岩(スラブ?)みたいなのにようやくよじ登ったあと、ホントにすっころぶんじゃないかと冷や冷やした。
登攀が苦手なんだ、と、認識しました。

492 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 07:48:47.15 ID:sr+Qp2md.net
天候というより、スキルがマッチしてなかった感じですよね。

493 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 07:56:35.86 ID:fZYi2pAn.net
冬靴で岩場行くと俺もあんな感じだわ…w

494 :851:2014/11/24(月) 09:19:04.98 ID:OIDfxabH.net
>>489
靴がロッククライミング用じゃない。
元々、ロッククライミングはあまり想定してなかったんだろ。
それでもあそこまで登ったのは根性だろうなぁ。

495 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 09:51:25.71 ID:4gjpr4iy.net
テレビが同行するとうまくいかないときが多い

496 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 10:06:03.02 ID:SqiFRBcy.net
高解像度の衛星画像とか、事前に日本で手に入りそうな気がするが・・・
あるいは、登山予定ルートを上空から撮影するとか、
そういうのは禁じ手なのだろうか

497 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 10:17:24.63 ID:sr+Qp2md.net
オンサイトにそれほどこだわりがあるようには思えないから、予習はしてるんじゃないのかな。

498 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 10:27:17.12 ID:8Mxmf21q.net
もう引退するべき
高度順化もしづらくなってきてるようだし、もうジジイなんだよ
今更クライミングのお勉強なんかするつもりもないだろ
日本百名山でも登ってな
後輩の平出みたいに田中陽希のスピードについて行ける訳ないけと
1座でもついて行けたら大したものだよ
まあ無理だろうけど
偉そうにプロデュースだけやってればいいよ
未踏峰なんか百年早いわ

499 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 11:18:10.33 ID:bIwSZWUZ.net
500ゲットなら心願成就ッ!

500 :851:2014/11/24(月) 11:20:02.16 ID:hKlCV1qa.net
>>498
意味がわからない。
なんでヨウキが出てくんの?

501 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 11:28:24.68 ID:LtnOxTD0.net
>>494
全くそういうことを言ってんじゃねーのw
すぐ道具のせいにしようとするなよ。

岩肌に立った時の佇まいを見た普通の感想であって、ムキになるなよ。
運動神経がブチ切れてて、ロッククライミングとか挑戦しようとするだけで死んじゃいそうだから
やめた方がいいよw

502 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 11:41:50.91 ID:SFoB4RuZ.net
>>498
たぶん死ぬまで引退しないよ
「生きて登り続けることが使命」とか言ってたし
老害だとか見苦しいとかユルユルアゴ野郎とか言われても
ずっと登り続けるんじゃないかな

503 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 11:46:01.34 ID:8Mxmf21q.net
実はクリキと大した違いはないんじゃないの

504 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 11:55:29.83 ID:8Mxmf21q.net
>>500
平出はNHKのカメラマンとして(全てではないようですが)百名山一筆書きに同行したからです
あのアホみたいなスピードについて行ったからです

505 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 11:56:06.82 ID:LtnOxTD0.net
昨日も結構ヘラヘラしててあの醜いビジュアルだから、
蛭子っぽさ90%だったなw

蛭子と竹内で不細工レベルはイコール、不細工顔のジャンルは異にする2人が、
完全に交わった瞬間だったw

山頂でヘラヘラする竹内と、競艇でヘラヘラする蛭子さんの醸し出す雰囲気が全く同じだったw

506 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 15:21:11.25 ID:wOFlK5up.net
>>503
すくなくても嘘はつかない

507 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 15:25:33.60 ID:fZYi2pAn.net
>>503
さりげなくクリキさんの評価をあげようとするなよw

508 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 15:53:49.50 ID:Sh3si83z.net
金を集める所から登山は始まっている
どんなに情熱や技術体力があっても14座達成出来ない人とは違うんだよ、どんな形であっても登ったもん勝ち。

509 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 16:04:13.94 ID:ct+UVv/5.net
>>508
登ったもん勝ちってのは違うんじゃないかなぁ
竹内さんも、どう登ったかをオープンにして
色々な人が楽しんだり批判したりすることが大事って言ってるし

それに竹内さんの登山は金がかかってないのが売りじゃないかな
一回、4百万たらずだっけ
強いていえば「金をかけずに登れる方法を見つけたもの勝ち」って感じか

510 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 16:07:42.28 ID:66no+xX1.net
自分で実績作って
自分でスポンサー見つけて
やりたいことをやっている。
それだけで一般サラリーマンより偉い。
ただ5000メートルに順応するのに時間がかかるのは
歳かもしれない。
福島で釣りするのもやめたほうがいい。

511 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 16:45:27.41 ID:fZYi2pAn.net
順応はマジで歳なんかね
5000mでアレはひどいよな

512 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 17:11:29.92 ID:05aWxTfi.net
>>509
山野井さんはギャチュンカンですら100万かかってないらしいけど。

513 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 17:14:48.67 ID:05aWxTfi.net
>>510
>>511
6000m以上まで登った事あるけど
高度順応ってだれにでも上手く行かない時あるよ。
疲労も含めて体調や食うもの、天候によっても全然ちがう。

514 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 17:19:35.03 ID:05aWxTfi.net
>>505
竹内さんをそこまで嫌う理由が聞きたい。
何が気にくわないの?
俺は生の山の情報を発信してくれて
彼のブログとかいつも楽しみだわ。
誇張せず等身大の8000m峰の情報って竹内さんしか知らない。

515 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 17:22:59.34 ID:4gjpr4iy.net
この人は山自体のスキルなさそうだな

あ、スポンサー集めというスキルがあったw

516 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 17:25:07.83 ID:05aWxTfi.net
>>503
まぁ君に言っても多分ピンと来ないだろうけど
栗城さんの正月はガイドつけた赤岳で必死+一般人に抜かれまくり。
竹内さんは阿弥陀北西稜を楽しみながら登攀。
栗城さんはアイランドピークも多分登れない。
竹内さんは高度順応のためケンロウさんとフリーで雪壁登って頂上でテント泊。

517 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 17:50:36.64 ID:8Mxmf21q.net
>>514
等身大の8000m峰って
身長が8000mあるみたいだ

518 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 17:56:23.64 ID:SFoB4RuZ.net
>>515
スポンサーっつっても、ほとんど関係があるとこじゃね?

石井スポーツ:勤め先
立正大学:出身大学であり勤め先
カシオ:プロトレックの監修
ゴアテックス:テントの監修

519 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 18:08:13.47 ID:beV28HH2.net
ヒマラヤに入ったのが10月ということだったから
マナスルは登っていないということかな。

520 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 18:12:11.64 ID:fZYi2pAn.net
>>513
逆に竹内さんクラスであれはないわって思うわ
もっと高度で無理やり順応したりしてきた人じゃん
6500くらいならわかるが

521 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 18:17:00.53 ID:Wn8hnC5M.net
局が無理言って無理矢理登らせるかと思った

522 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 18:20:20.06 ID:r1xzVJre.net
イモトのエベレストに16回登ったシェルパが途中でダウンしてるし、竹内より若いデビット ラマもトランゴタワーでは高山病になってるぞ。
高山病になるのに歳は関係ない、その時の体調次第。

523 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 18:28:13.21 ID:beV28HH2.net
マナスル8000メートルに登頂したことになっていなかった?
高度順化はできているのではないか。
でもテレビによるとヒマラヤに入ったのは10月ということであった。

524 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 18:30:55.64 ID:fZYi2pAn.net
>>522
別に他の人はどうでもいい。デビットって高所の人じゃないだろう。
竹内さんが主体の登山で高山病になるのは衰えじゃねってこと
そう考えるとと撮影で日程決まってるからか

525 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 18:51:52.55 ID:ct+UVv/5.net
>>523
ガイド登山だったから、酸素使ったんじゃないかな
それで調子が狂ったのかもな

526 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 19:03:55.10 ID:beV28HH2.net
イモトがマナスル登った時には酸素吸い始めたのは6800メートルだけど。

527 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 19:39:53.73 ID:05aWxTfi.net
いや酸素吸い出す高度とか関係ないよ。
5000mでも順応できてなかったら誰でも高山病になるよ。
ナムチェから1週間かけて高度あげるから誰でも5000mまでは行けるだけ。

528 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 20:34:45.45 ID:fZYi2pAn.net
順応できてなかったら高山病になるってそりゃそうだろ

529 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 20:38:31.27 ID:05aWxTfi.net
>>528
だから誰でもなるって。
高所行ったらどんだけシビアな問題か分かるわ、行ったことない人にはいくら説明しても実感わかないと思う。

530 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 20:45:56.61 ID:fZYi2pAn.net
>>529
だから順応できてなかったら高山病に誰でもなるのは当たり前だろうwww

何回行っても5000mは1日で順応だよ。別段強くなくてもね。

531 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 20:49:08.19 ID:05aWxTfi.net
>>530
え、、、、脳内ですか?

532 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 21:02:07.18 ID:r1xzVJre.net
>>530
どんな人間にも、その日の体調とかあるってのがわからんのかね?

まぁ531はバカだから、一年中元気いっぱいなんだろ。

533 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 21:05:54.89 ID:05aWxTfi.net
>>530
行ったことないんでしょ?5000m。
普通の日本人が1日で行ったら倒れるよ。
俺は1月前に5500まで高度順応してたのに
チェトワラって4500の峠を初日に越えようとしたら高山病になりかけて焦って下ったわ。

534 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 21:10:45.23 ID:r1xzVJre.net
>>530は富士山にすら行ったことなくて、漫画版孤高の人で脳内K2登頂の可能性が微レ存?!

535 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 21:23:46.06 ID:fZYi2pAn.net
>>533
あのさぁ6000m何回も登ってるなら1月前の5500なんてあってないようなもんなことわかってるだろ?
体調次第ってそもそも体調を合わせるもんだろ…

536 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 21:31:25.11 ID:r1xzVJre.net
言ってる意味がわからん...

じゃあ、何ヶ月も前から減圧室で繰り返し高度順化とかするのはどう説明すんの?
一ヶ月前の5500mでの順化は意味ないんだろ?
エベレストの公募登山なんかで、事前にブロードピークなんかで順化を兼ねて登るのは全く意味がないって事か?

537 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 21:37:33.27 ID:fZYi2pAn.net
繰り返し順化するのはある程度直前までやるよ
少なくとも1月前で5500に順応していて4500いってきついのは当たり前。
公募登山で事前にBPで順化を兼ねる?そりゃ意味が違うだろう

538 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 21:43:10.98 ID:wOFlK5up.net
まあ何にせよがっかりさせられた感が強い

539 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 23:30:46.60 ID:PFc7PKho.net
栗城スレは低レベルだが竹内スレも低レベルだな

540 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 23:35:48.61 ID:SqiFRBcy.net
高レベルなスレはどこですか?

541 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 23:39:06.59 ID:GAKvLjy9.net
TBSの30分枠よりもテレ東で1〜2時間枠を数回やってる栗城さんのほうが登山家として成功してるよな

542 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 23:53:39.43 ID:8Mxmf21q.net
>>541
さすがにそれは否定してやる
ググレカス

543 :底名無し沼さん:2014/11/25(火) 05:15:48.16 ID:Xjtn9FyL.net
>>537
いや1ヶ月前ならまだまだ高度順応は効果発揮しますが、、、。
脳内バレバレです。

544 :底名無し沼さん:2014/11/25(火) 17:24:40.37 ID:2MRJVwPH.net
せっかくTVに出たのに
ブログのトップはハッピーターンw

怒る人もいるかもしれないが
自分は、こんな竹内さんが好きだ

545 :底名無し沼さん:2014/11/25(火) 19:01:04.56 ID:AqPsCsjP.net
あの靴であんな岩場をあそこまで登ったのは偉いって言うか、根性だと思うけどな。

546 :底名無し沼さん:2014/11/25(火) 19:05:27.53 ID:Xjtn9FyL.net
>>545
高所登山でクライミングシューズつかわんからあれでアタリマエです。

547 :底名無し沼さん:2014/11/25(火) 19:10:41.67 ID:AqPsCsjP.net
>>546
元々想定しなかったっていうし、まぁしようがねえなって思うけどな。
後は来年もう一度リベンジするかどうかってところか。

548 :底名無し沼さん:2014/11/25(火) 20:23:15.50 ID:PsLJhI1b.net
昨日は比叡山で相棒のケンロウさんの結婚式に参列されてたようですよ。

山岳界の大物さんたちが大集合だったようで。

549 :底名無し沼さん:2014/11/26(水) 00:36:44.29 ID:2Nv8gRBp.net
>山岳会の大物


(爆笑)
社会から弾かれた運動音痴のクズどもの集いですな(爆笑)

550 :底名無し沼さん:2014/11/26(水) 02:18:35.45 ID:zLzI3/bQ.net
ダイナミックな動きだけが運動神経だとおもっている無知乙

総レス数 820
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200