2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

14サミッター竹内洋岳を語る その4

1 :底名無し沼さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
日本人初の14サミッター、竹内洋岳さんを語るスレです。

登山家・竹内洋岳 公式ブログ
http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/

竹内洋岳14project | Facebook
http://www.facebook.com/hiro14takeuchi

竹内洋岳 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E6%B4%8B%E5%B2%B3
竹内 洋岳(たけうち ひろたか、1971年1月8日 - )は、日本の登山家。
東京都出身。立正大学卒業。株式会社ICI石井スポーツ所属。

Wikipedia-8000メートル峰
http://ja.wikipedia.org/wiki/8000%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E5%B3%B0

前スレ
14サミッター竹内洋岳を語る その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1355059818/

55 :底名無し沼さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
巨大チキンラーメン、いいなー
あれ、どこで売ってるんだろ

そして巨乳鯰釣り、まだ終わってなかったのかw

56 :底名無し沼さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
この夏に、竹内さんの本を読んだけど、無酸素で、ホットポカリでサミットプッシュかけちゃうなんて、世の中には、スゲー人がいるもんだと驚愕した。

57 :底名無し沼さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130826/t10014046851000.html
「2ちゃんねる」個人情報3万件流出か 8月26日 18時21分
国内最大規模のインターネットの掲示板、「2ちゃんねる」の有料サービスを利用している会員のクレジットカード番号や
名前などの個人情報およそ3万件が、外部に流出した可能性があることが分かりました。
情報セキュリティー会社の「ネットエージェント」によりますと、流出した可能性があるのは、「2ちゃんねる」の過去の
書き込みなどを閲覧できる有料サービス「2ちゃんねるビューア」を利用している会員のクレジットカード番号や
住所、名前、メールアドレスなどの個人情報およそ3万件です。
今月に入って、「2ちゃんねる」とは別のインターネットの掲示板にこれらの情報が投稿され、現在も閲覧できる状態に
なっているということです。「2ちゃんねるビューア」の運営会社は、ホームページで顧客情報が流出したことを明らかにしたうえで、
流出した情報の範囲や原因については調査中としていて、NHKの取材に対してはこれまでのところ回答がありません。
クレジットカードの情報が流出していた場合、悪用される可能性があることから、情報セキュリティー会社の「ネットエージェント」は、
心当たりのある利用者はカードの利用を停止するなど注意するよう呼びかけています。

58 :底名無し沼さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
>>1
スレ立乙!www

59 :底名無し沼さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net


60 :底名無し沼さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
文部科学大臣顕彰、スポーツ功労者顕彰おめ
https://www.facebook.com/hiro14takeuchi/posts/336125033188541

61 :底名無し沼さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
>>60
ome

62 :底名無し沼さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
おめでとうございます。 14座達成してから、ちょいと間があるように思うけど、これがお役所仕事なのか。

63 :底名無し沼さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
>>60
おめでとうございます!

> 文部科学大臣より「世界記録更新と同等の功績」という位置づけに認められ、

凄いやん

64 :底名無し沼さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>60
おめ!

>>62
文化功労者だと主要業績の何十年も後になることもあるから、
ま、大目に見てもいいかと

65 :底名無し沼さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
植村直己より実績すごいんだから植村直己と同じ国民栄誉賞もらうべきだ

66 :底名無し沼さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

67 :底名無し沼さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>65
14座 サミッター 日本人初で、可能な限り無酸素で登頂だもんね。凄すぎるよね。

68 :底名無し沼さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
それは無い
秀才だけど天才肌ではない気がする
植村さんは天才肌

69 :底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
国民栄誉賞とか書いてるのはネタだよね?

70 :底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
>>68
植村さんはあの時代であれだけのことをやったのは素直にすごい。
今は装備があの当時と比べて段違いに上がっている。
それは竹村氏もそんなこと言ってたね。
大体、電池で靴が暖かくなるとか装備世過ぎだろって思うわ。

71 :底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
お天気待ち

72 :底名無し沼さん:2013/09/01(日) 09:49:42.48 .net
竹村って誰だよ

73 :底名無し沼さん:2013/09/01(日) 10:08:53.95 .net
>>70
電池で暖かく靴は便利だとは思わないな
酸素が薄い高所では使い物にならないだろうし

それより防寒性と動きやすさを両立させたウェアとか
劇的に軽くなったテントとか、精度が高い気象予報とかの方が
すごく役に立ってるような気がする

74 :底名無し沼さん:2013/09/01(日) 10:30:18.99 .net
>>73
電池使った保温は高所で役に立つのでは?
持続時間はアレだろうからここ一番でしか使えないだろうけど
それより空気の薄い場所でホッカイロ入りミトンを使ってた栗なんとかさんの
アホさ加減にわろたw

75 :底名無し沼さん:2013/09/01(日) 12:22:19.89 .net
サミットプッシュは荷物すごく絞るのに、電池って結構重い

76 :底名無し沼さん:2013/09/01(日) 19:56:07.60 .net
カトマンズにいるみたいだけど
何してるんだろうな〜

77 :底名無し沼さん:2013/09/01(日) 20:05:44.96 .net
日本に帰ってくる時来日って言うくらいだから
実質向こうがホームなんだろうな

78 :底名無し沼さん:2013/09/01(日) 20:08:08.35 .net
>>77
奥さんと子供こっちいるけどな。

79 :底名無し沼さん:2013/09/01(日) 21:21:27.24 .net
カシオの竹内洋岳モデルのマナスルはどこに売ってるんだ?

80 :底名無し沼さん:2013/09/02(月) 00:55:03.83 .net
もう完売じゃないの?

81 :底名無し沼さん:2013/09/02(月) 09:18:51.64 .net
ネットのオークションでしか売ってない

82 :底名無し沼さん:2013/09/02(月) 20:15:00.54 .net
マナスルって時計はマジに凄い
腕時計なのに方位、気圧、温度、高度、日の出日の入り時間がわかったり
暗闇では文字盤が光るらしい

83 :底名無し沼さん:2013/09/03(火) 12:55:23.91 .net
大阪で講演会あるんだ
いまカトマンズらしいけど、24日には帰ってくるんだね

84 :底名無し沼さん:2013/09/04(水) 21:31:55.43 .net
オークリーが似合って羨ましい。日本人で一番じゃないかと思う。

85 :底名無し沼さん:2013/09/04(水) 22:05:23.41 .net
大阪に続いて広島と仙台講演きたな
https://www.facebook.com/hiro14takeuchi/posts/339303682870676
https://www.facebook.com/hiro14takeuchi/posts/339317092869335

86 :底名無し沼さん:2013/09/04(水) 23:00:46.07 .net
講演会超行きたい

87 :底名無し沼さん:2013/09/13(金) 01:38:40.28 .net
ブログ サハール騒動記
最近釣りブログ化していたのには、そんな背景があったのか
全部終わってから言うのが竹内さんらしい

88 :底名無し沼さん:2013/09/14(土) 08:49:42.52 .net
>>84
同じオークリー愛用者の栗なんとかさんと大違いだね

89 :底名無し沼さん:2013/09/16(月) 10:22:41.82 .net
「うんこ食べたい」とは

エベレスト再挑戦の際に、航空機事故で栗城隊のシェルパ一人と
空港で出会った日本人青年の林さんが事故死(2010.8.24)
シェルパの葬式を終え http://ameblo.jp/kurikiyama/entry-10630611925.html (2010.8.26) (魚拓)
天候回復待ちをしていた頃のツイート(2010.8.28)
●●時間に注目●●

墜落事故で亡くなった日本人の遺族がホテルに会いに来てくれました。
林さんは、栗城に会いたかったのだと伝えられました。
もっと色んなことを話してあげれば良かったと後悔しています。
林さんの写真を頂きました。
彼が旅の最終目的地のエベレストベースに写真を持っていきます。
ベースどころか山頂にも
  9:50 PM Aug 28th TwitBirdから
  http://twitter.com/kurikiyama/status/22350428411

一言叫んでいいですか?
  9:55 PM Aug 28th TwitBirdから(林さんのことを書いた5分後)
  http://twitter.com/kurikiyama/status/22350744448

うんこ!!!
  9:59 PM Aug 28th TwitBirdから
  http://twitter.com/kurikiyama/status/22350964000(ツイッ拓)

食べたい!!!
  10:00 PM Aug 28th TwitBirdから
  http://twitter.com/kurikiyama/status/22351014247(ツイッ拓)

魚拓 (8月28日部分参照) http://megalodon.jp/2010-0922-2101-15/twilog.org/kurikiyama

90 :底名無し沼さん:2013/09/16(月) 14:44:51.03 .net
誤爆?

91 :底名無し沼さん:2013/09/18(水) 00:16:06.99 .net
サハール騒動記その2、面白いな

過去の登山も、こんな感じで振り返ったものを読みたい

92 :底名無し沼さん:2013/09/21(土) 20:08:42.44 .net
登山なんて趣味でやるもんだろう?
ゲームのハイスコアと一緒。
条件厳しくしようがなんだろうが自己満足に過ぎない。

93 :底名無し沼さん:2013/09/21(土) 20:42:51.51 .net
>>92
そんな事いったら、世の中のスポーツや娯楽はすべて自己満足じゃね?

それとも、厳しい条件で登ることによって評価される、トップクライマーの存在を知らないのかな。
メジャースポーツほどじゃないけど、そこそこの市場はあるよ。
そこでは登った事実どうこうじゃなく「どうやって登ったか」が大事。

94 :底名無し沼さん:2013/09/22(日) 00:24:37.78 .net
日本の山で始動する新プロジェクトって何ぞ
社長と秋季エベレスト挑戦はオープンになってるから
それとは別件だよな

95 :底名無し沼さん:2013/09/22(日) 01:12:51.72 .net
>>94
リニアのトンネルじゃね?
失敗すればいいのに

96 :底名無し沼さん:2013/09/22(日) 20:06:28.70 .net
楽しんごのうんこ
くっとけ

97 :底名無し沼さん:2013/09/25(水) 13:26:57.74 .net
オイオイ!

98 :底名無し沼さん:2013/09/25(水) 15:06:24.65 .net
なんで栗城スレでオレの話題で盛り上がらなくちゃいけないんだよ!

99 :底名無し沼さん:2013/10/02(水) 01:20:50.31 .net
ヒマラヤンデータベース2012年春シーズン掲載来たでー

May 17        Chhang Dawa Sherpa (Nurbu Chaur, Nepal)
May 17  17:30  Giampaolo Corona (Italy)
May 17  17:30  Mario Luciano Panzeri (Italy)
May 18  16:00  Mahdi Amidi Ahang (Iran)
May 25  16:30  Oscar Cadiach Puig (Spain)
May 25  16:40  Miguel Angel Perez Alvarez (Spain)
May 26  15:21  Pema Tshering Sherpa (Mathilow, Nepal)
May 26  15:21  Ms. Cleonice Pacheco (Cleo) Weidlich (USA)
May 26  17:30  Hirotaka Takeuchi (Japan)



2012年春シーズン登頂成功者、たったの5隊9人・・・・

100 :底名無し沼さん:2013/10/02(水) 01:33:22.75 .net
クレオ女史は2012秋シーズンにアジアントレック隊でマカルーにも登頂成功したらしい。

101 :底名無し沼さん:2013/10/02(水) 06:25:35.94 .net
>>99
みんな登頂時間が遅いね
マリオ・パンツェリさんの登頂時間も、竹内さんと同じだったのか

イタリア隊のサミットプッシュの様子は、全山登頂に少し映ってたけど
風が強くて大変そうだったもんな

102 :底名無し沼さん:2013/10/02(水) 08:36:48.88 .net
>>99
このcleoさんて、竹内さんのサミットプッシュ時に、酸素使ってるから途中で抜いていった人か。
こうやって記録に残ると、味わい深いものだな。

103 :底名無し沼さん:2013/10/02(水) 09:11:54.11 .net
登頂して生還できる天気の日って、今でも1シーズンに2、3日しかないのか。

104 :底名無し沼さん:2013/10/02(水) 10:40:50.49 .net
>>103

ダウラの北東稜ルートは場合は雪降っちゃうとその後1〜2日は
BC→C1移動できなくなるから実際にサミットプッシュは可能でも
待機してるうちにチャンス逃すことも多そう。

それに加えて今年は風が強くて頂上手前で撤退したのもいたからな。
マリオ隊も本当はもうひとり登頂予定だったけど凍傷起こして引き返したらしい。

105 :底名無し沼さん:2013/10/02(水) 11:04:50.17 .net
マリオ隊のメンバーのダウラギリ動画があった

http://www.youtube.com/watch?v=xdabjTsrx6E

20分25秒ぐらいのところで「ジャポーネ・・・」と言ってるのが聞こえる

106 :底名無し沼さん:2013/10/07(月) 13:11:44.67 .net
明日、1134ラジオの文化放送 吉田照美の飛べ!サルバドールって番組に出演予定だよ

107 :底名無し沼さん:2013/10/07(月) 20:55:13.44 .net
ありがとう 文化放送入らないからラジコで聞くわ

108 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 00:13:49.76 .net
しかし「初代〜」で名前が出てた人も何人か死んじゃったけど、
立正大隊で無茶やった山崎さんて生きてるの?

葬式あげた後出てきて謝りもしないってハチャメチャ過ぎだなw

109 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 00:19:31.95 .net
>>108
ドイツ隊に「うちの隊長が死んでたら遺品か何かを持って帰ってきて」と頼んだだけで
葬式までは、あげてなかったんじゃなかったっけ

110 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 00:44:26.62 .net
>>109

レリーフ作ってお経読めるシェルパに読経してもらって
留守本部にも連絡しちゃった。

111 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 00:51:46.39 .net
>>110
へー、そこまでやってたんだ
今ほど通信技術は発達してなかったかもしれないけど
もっと早く無事を知らせて欲しかったね

…というか、そもそもそんな心配をかけさせるような
無謀なことはするなって事か

112 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 09:14:14.85 .net
山崎さんって捨ててあった酸素ボンベ吸いまくって生き延びた人だな

113 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 21:41:54.86 .net
しまった 竹内さんのラジオ聞き損ねた

114 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 02:25:14.01 .net
文化放送のポッドキャストで来週辺りから聴ける様になるらしいよ
但、一週間くらいしか公開しないみたいだけど
ホームページ確認してみて

115 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 08:19:20.36 .net
>>114
d

116 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 15:37:29.34 .net
新潮に探してる詩集ってだれのだっけ?
中村・・・忘れてしまった。

117 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 00:34:37.97 .net
>>106のラジオ、録画してたのを聞いた
アシスタントの女性が、なんか微妙にずれてた
そのくせ台本通りに話を進めようとしてるのか、強引に割り込んできて
竹内さんの話の腰を折ることたびたび

「登山中、身の危険を感じたこともあるんじゃないですか?」
「それは何度かありましたね」
「雪崩に巻き込まれたんですって?」

竹内さんがせっかく「何度か」って言ってたのに…
ガッシャ以外の話も色々聞けたかもしれないのに…

118 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 07:23:58.09 .net
>>117
「登山中、雪崩に巻き込まれて身の危険を感じたことがあるんですってね?」
まで言ってくれるのが徹子の部屋

119 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 07:41:30.07 .net
アンナプルナでの話しとか聞きたかったな
本では怖かったとしか書いてないから

120 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 08:26:15.49 .net
>>118
さすが徹子さんw

>>119
ロシアンルーレットのような危険さだったから
一気に登るアルパインスタイルじゃないと登れなかった、
ってやつだっけ
確かに、詳しい話を聞いてみたい

121 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 17:26:32.04 .net
>>120
そうそう、ビルみたいな大きさの氷が落ちてくるって言ってたやつ

122 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 19:03:26.65 .net
BALLYのイベントに参加してたんだね
でも報道されている出席者はゴーリキー…

123 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 19:57:12.72 .net
アンナプルナ1峰は、14座の中で最も成功率が低く、日本人にとっては登頂者よりも死者の方が多いという歴史が、その危険さを物語っている。

これは明治大学山岳部の言葉です

124 :底名無し沼さん:2013/10/11(金) 23:41:10.23 .net
【新連載】プロ登山家・竹内洋岳×BCGパートナー・植草徹也(前編)
ハイリスクな時ほど少人数で登れ!登山界に学ぶ組織論のセオリー|
【BCG×フロントランナー化学反応スパーク対談】|
ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/42927

125 :底名無し沼さん:2013/10/17(木) 19:51:59.59 .net
ところでSHOTZ食べた事ある人いる?

竹内さんの本やブログでもAmazonレビューでも味の評価が微妙すぎるw

126 :底名無し沼さん:2013/10/18(金) 02:11:06.23 .net
しょっつるならある

127 :底名無し沼さん:2013/10/18(金) 22:57:37.31 .net
プロ登山家・竹内洋岳×BCGパートナー・植草徹也【中編】
「リスクをとれるチーム」なら肩書きとしてのリーダーはいらない
【BCG×フロントランナー化学反応スパーク対談】
ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/43193

128 :底名無し沼さん:2013/10/19(土) 10:54:41.25 .net
>>127
> 私が国際公募隊で出会ったラルフ・ドゥイモビッツと後にその妻となるガリンダ・カールセンブラウナーと3人で登った時は、
> 山にもよりますが、一人200万円以上はかけないようにしよう、と決めていました。
> シェルパも使わず、酸素ボンベも持たない方法ならば、それくらい安く登れるのです。

ええええええ、200万?!
そこまで金かけてなかったのか

129 :底名無し沼さん:2013/10/19(土) 11:36:54.39 .net
エベレストが突出して高いからなんだろうけどそれにしても安いな。

まあラルフがいろんな山の入山許可を一括して取っていろんな登山家に
切り売りしてるからできるんだろうけど。

130 :底名無し沼さん:2013/10/24(木) 01:36:26.71 .net
京都のイベント、無料だし面白そうだけど平日かー
無理だ…

「ひとこと」の竹内裕希子さんって妹さん?
今は熊本大学なのか

131 :底名無し沼さん:2013/10/24(木) 07:00:34.55 .net
↑昨日あわてて申し込みしたけど朝の段階で「残席わずか」とのことでしたわ。

132 :底名無し沼さん:2013/10/26(土) 21:31:38.86 .net
エベレストめざしてるシャッチョさん、トレーニングうまく行ってるかな?
12月のキリマンジャロは竹内氏も同行?

133 :底名無し沼さん:2013/10/29(火) 14:48:50.02 .net
>>132
夏に行ったマッターホルンには同行してないよな
どうなんだろ

ブログのピオレが可愛すぎる

134 :底名無し沼さん:2013/10/29(火) 18:39:30.43 .net
>>130
熊本大学熊本大学大学院自然科学研究科付属減災型社会システム実践研究教育センター・特任准教授の竹内裕希子は実妹である。

135 :底名無し沼さん:2013/10/29(火) 19:42:48.55 .net
肩書き長すぎ

136 :底名無し沼さん:2013/10/29(火) 23:58:29.54 .net
ビートルズのすごく長い曲名みたいだな。思い出せないけど。

137 :底名無し沼さん:2013/10/30(水) 09:06:21.42 .net
サージェントペパーズロンリハーツクラブバンド

138 :底名無し沼さん:2013/10/30(水) 10:15:02.84 .net
プロトレックはやっぱ使ってないのかな

139 :底名無し沼さん:2013/10/30(水) 11:29:14.83 .net
>>136
エブリボディーズ・ゴット・サムシング・トゥ・ハイ ド・エクセプト・ミー・アンド・マイ・モンキー

140 :底名無し沼さん:2013/10/30(水) 21:19:32.50 .net
>>138
マナスル?

141 :底名無し沼さん:2013/10/31(木) 23:23:55.10 .net
>>136
ロングロングロング

142 :底名無し沼さん:2013/11/09(土) 11:37:08.98 .net
昨日、仙台講演会いってきた!
楽しかった!

143 :底名無し沼さん:2013/11/10(日) 22:29:02.14 .net
>>142
どんな内容だった?

144 :底名無し沼さん:2013/11/11(月) 02:04:20.43 .net
>>142
暇なときでいいから、内容ちょこっと紹介してね!

145 :底名無し沼さん:2013/11/12(火) 09:39:28.58 .net
26 :底名無し沼さん:2013/11/11(月) 21:19:14.55
竹内氏はダウラギリで頂上の一番高いところ(低い岩)に
這いつくばって手でタッチして立たずにすぐ下山しました。

竹内洋岳 公式ブログ
http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2007/12/post_c560.html
私自身は単純に一番高い所に立たないと気持ち悪いけどね・・・。

146 :底名無し沼さん:2013/11/12(火) 19:21:40.83 .net
誰か、竹内さんの装備品の解説プリーズ!

147 :底名無し沼さん:2013/11/12(火) 20:05:16.43 .net
>>146

ザックは一般登山者向けに耐久性UP(重量もUP)した市販品が販売開始されました。

ザック・・・deuter・RGH(軽量化追求のため1シーズン使ったらおしまい)
タイツ・・・CW-X(温暖な場所ではクールマックス、厳寒ではサーモライト)
ウェア・・・マムート&ヴァランドレ
グローブ ・・・ODプロダクツ・アルティミトン(マムートはグローブ何とかしろと注文してる)
ブーツ・・・スカルパ・ファントム8000
アイゼン・・・グリベル
アックス・・・ミゾーのチタン(職務質問ネタでも登場)
ヘッ電・・・ペツル
カメラ・・・Panasonic LUMIX(スイッチが変わってからは不明)
ナイフ・・・スパイダルコ(スイスアーミーは役に立たないと公言)
時計・・・カシオ・プロトレック

148 :底名無し沼さん:2013/11/12(火) 20:46:13.43 .net
>>147
ヴァランドレってダウン製品は世界最高品質のひとつなのに
妙にHPが韓国臭いよな(以前はそんな事無かった)
数年前に新しく出来た日本語のページがどれもこれも日本語がおかしい
在日だか本国朝鮮人だかがやってるだろあれ

149 :底名無し沼さん:2013/11/13(水) 07:25:30.56 .net
きのう、京都大学環境学堂嶋臺塾での竹内さんのレクチャーをきいてきました。
冒頭で日本ゴア制作の14座映像が放映されました。
中島さん撮影のテント内の模様など、NHK番組では見たことない秘蔵映像が含まれていておもしろかった。
「低酸素がもたらす人体への変化」という内容で後半は京都大学の分子生物学研究者のレクチャー。
不思議と竹内さんのトークが学術的な話とかみ合っているようでおもしろかった。
締めの言葉が竹内さんの妹さんで最近まで京都大学に勤めていた(今は熊本大学)竹内裕希子さん。
子どもの頃のトピックの披露があり竹内さんヒヤヒヤものできいておられました。

150 :底名無し沼さん:2013/11/13(水) 10:25:52.44 .net
装備品解説、ありがとうございます。

151 :底名無し沼さん:2013/11/13(水) 10:32:13.15 .net
>>149
レポありがとう!
竹内さんの話って、理系の技術者さんや学者さんとの相性いいよな
筋が通っていて論理的だからだろうか

妹さんの暴露話ききたい

152 :底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:12:02.65 .net
妹さん本人がブログか何かで自身を公開してるのならいいが、そうでなければこういう情報の垂れ流しはどうしたものか・・・

153 :底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:29:32.01 .net
>>152
竹内さんの著書にも妹さんの名前が出てくるし、どんな仕事をしてるかも書いているし
イベントにも妹さん本人が出ているし、ぜんぶ公知の情報だと思ってるんだが…
何か問題あるのかな

154 :底名無し沼さん:2013/11/13(水) 21:15:58.74 .net
>>149
君は京大生なのか すげえ

155 :149:2013/11/13(水) 21:28:09.99 .net
>>154
いえ、サラリーマンです。
一般市民向けの公開講座でした。
竹内さんのブログやFacebookでも告知されてましたよ。
定員60名でほとんどが毎回この講座に参加してる地元のご高齢の常連さんで、竹内さんファンは10名くらいだった感じです。

総レス数 820
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200