2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三重・滋賀】 鈴鹿山脈 12 【最高峰1247M】

1 :底名無し沼さん:2014/03/29(土) 13:23:30.12 ID:dOuhmfPr.net
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |)
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
※前スレ
【岐阜・三重・滋賀】 鈴鹿山脈 8 【最高峰1247M】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1327571231/
【岐阜・三重・滋賀】 鈴鹿山脈 9 【最高峰1247M】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1336689997/
【岐阜・三重・滋賀】 鈴鹿山脈 10 【最高峰1247M】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1345104074/
【三重・滋賀】 鈴鹿山脈 11【最高峰1247M】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1370686378/

543 :さくぢょぬこ。 ★:2014/08/06(水) 14:09:43.97 ID:???
>>542の削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

http://macaron.2ch.sc/test/read.cgi/saku2/1407270470/6-n

544 :底名無し沼さん:2014/08/09(土) 13:41:19.72 ID:BYiIHFCI.net
また国道が何本死ぬことか…

545 :底名無し沼さん:2014/08/09(土) 16:17:48.06 ID:0SQk95b9.net
御在所上がって降りてきたらR477が通行止めになってて滋賀にも三重にも出られなくなってた。
管理の人が戻ってきてくれて良かった。
因みにR306も通行止めです。

546 :底名無し沼さん:2014/08/09(土) 16:24:59.83 ID:pwVP2KWs.net
>>545
こんな日に登るとはお疲れさん

アホちゃう?

547 :底名無し沼さん:2014/08/09(土) 16:43:46.11 ID:XEbSlb6t.net
>>545
ヒルっていますか?

548 :底名無し沼さん:2014/08/09(土) 16:56:53.30 ID:0SQk95b9.net
>>547
アホですよ。。。
単なる自己鍛錬です。

>>547
御在所はほぼ居ないですよ

549 :底名無し沼さん:2014/08/09(土) 17:21:04.49 ID:c7pQeY16.net
閉じ込められた場合はこちらに電話してくださいってゲートにあるよね

550 :底名無し沼さん:2014/08/09(土) 19:55:22.18 ID:kCIPF5xc.net
三重県に大雨特別警報が出まくってるお(^_^;)))))))))
鈴鹿市は全世帯に避難指示だお(^_^;)))))))))
ヒルたんも公民館の軒下に避難するお(^_^;)))))))))

551 :底名無し沼さん:2014/08/10(日) 01:29:43.01 ID:4wsZhfa4.net
今のうちに老害を全て海にかえしてやってください、自然様々

552 :底名無し沼さん:2014/08/10(日) 03:25:35.39 ID:qDP7z0WI.net
>>545
乙でした。スカイライン料金所跡地の駐車場、シルバーのミニバンですか?私は鎌ヶ岳御在所縦走しましたが、スカイラインが閉鎖されることを予想して、湯の山温泉側からの駐車スペースに車を止めておきました。シルバーのジムニーです。

553 :底名無し沼さん:2014/08/10(日) 08:58:31.87 ID:an+S21Nf.net
>>552
そうです。停まってたミニバンです。
鎌〜御在所縦走されてたのですね!
ツワモノですね^_^
私は中道往復して滋賀方面に帰ってたら武平トンネルで通行止めになってました。
なんとか石榑トンネル経由で帰れましたが、既に滋賀県側からは車の通行を止めてましたね。

554 :551:2014/08/10(日) 10:35:22.54 ID:qDP7z0WI.net
>>553
私は長石谷から登って本谷で下降しました。山上公園、一人ぐらいは物好きな人いるかなと思ってましたが誰もいない。でもここにいましたね(^^

帰りは四日市辺りで豪雨になってギリギリセーフ。山行中だったらやばかったですね。

555 :底名無し沼さん:2014/08/10(日) 19:17:47.12 ID:ai+fsgMo.net
>>553
昨日の本谷ってかなり増水してませんでしたか?!

556 :底名無し沼さん:2014/08/10(日) 19:18:16.47 ID:ai+fsgMo.net
間違い
>>554

557 :底名無し沼さん:2014/08/10(日) 21:11:29.51 ID:qDP7z0WI.net
>>555

豪雨になる前に下山できましたがかなり増水してました。
上部はシャワークライムダウン、大黒滝からは巻き道を駆使して下降。
上部はたいしたことないけど下流に行くに従って雨水が集約され水量が多くなってきます。
後半は巻き道がないと行動不能になると思います。
ヘルメット、ハーネス、ロープ等、装備しての山行でした。。

本谷降り始め
http://upup.bz/j/my19997ebzYtp7EfaH5KnJw.jpg

ちょっと降りたところ
http://upup.bz/j/my19988jkrYtpQhj7vSIYIg.jpg

大黒滝
http://upup.bz/j/my19989IWtYtmaAEgdjGIEU.jpg

普段登るライン
http://upup.bz/j/my19990CSCYtWIuTwshlDPc.jpg

不動滝
http://upup.bz/j/my19991OgVYtEMWIfeTUwH6.jpg

不動滝より下流
http://upup.bz/j/my19987cZUYtWUko6PPqoR_.jpg

558 :底名無し沼さん:2014/08/10(日) 21:42:59.56 ID:Hrf2keID.net
ぎょぇ〜 よくぞご無事で戻りはったもんや〜

559 :底名無し沼さん:2014/08/10(日) 23:21:41.00 ID:TDs9xaHX.net
下手したら鉄砲水みたいのくらってアウトだな。

560 :底名無し沼さん:2014/08/11(月) 01:08:45.50 ID:pRCvadw8.net
沢登りスペシャリストか。

561 :551:2014/08/11(月) 01:08:56.65 ID:W8dgVNOA.net
大雨になる前でこうですから巻き道無かったらヤバいですね。

今回の山行でわかること
「流水中の岩は不安定になりやすい」
「上部で大したことなくても下流は大水」

でもってなんといっても
「雨の日は本谷(一般化すると沢)には近づかない」

なんか当たり前のことですけど。

鉄砲水は怖いですよね。沢の左右の土砂が崩れて一時的にダム状になってそれが決壊して、、または、岩が水流に押しな流され連鎖して。
これは常に意識してて大黒滝以降は極力高巻いての行動でした。

無事に下山出来たから良かったですがひとつ間違えば…ってこともあり得ますね。今後は自重します(^^;

562 :底名無し沼さん:2014/08/11(月) 07:26:08.38 ID:zWixCJmX.net
鈴鹿スカイラインは今日も閉鎖かな?

563 :底名無し沼さん:2014/08/11(月) 07:26:56.09 ID:4cVl2IY/.net
御在所は岩の塊みたいなもんだから降った雨が
ほとんど吸収されずに谷にながれる。
そんな場所で時間100mmクラスの雨が数分降ったら
どうなるか想像するのは難しくない。

564 :底名無し沼さん:2014/08/11(月) 08:22:23.05 ID:P1QV0tq7.net
20年以上前だけど本谷で夕立にやられて立ち往生した事あるなぁ
まぁ、夕立だったから1時間ほどで雨は止んで事なきを得たけど。
写真のような滝みたいに水が流れてきて怖かった思い出。

565 :底名無し沼さん:2014/08/11(月) 08:46:57.42 ID:+a59Q6DY.net
で? 藤内小屋とか登山道は大丈夫だったんかな

566 :底名無し沼さん:2014/08/11(月) 20:08:07.81 ID:mvh3D+LP.net
藤内沢で猛烈な雨に降られた時は、みるみる水かさが増えて滝みたいになったね。
怖いからダッシュで駆け抜けました。

567 :底名無し沼さん:2014/08/12(火) 21:46:57.08 ID:OD1026V+.net
御在所の本谷で、コーモリ沢の分岐を右へ行くとすぐまた分岐があるよね?
あれ、どっちが正解?
そこも右に行って、しばらく登ってみたけどよく分からなかったんで撤退してきた。

568 :底名無し沼さん:2014/08/12(火) 22:41:04.27 ID:acKb7AGf.net
それって右に行くとロープウェイ点検道かな。
左に行くと大黒滝に行くと思うが。
言ってる事と場所が同じなら左に行くのが正解かと

569 :底名無し沼さん:2014/08/12(火) 23:05:13.01 ID:OD1026V+.net
ありがとう!やっぱ間違ってたのか
右側の谷を行きつ戻りつして、少し細いし薄暗いけど左の谷かな…と思いながら撤退したんだよね
今度は左へ行ってみる

570 :底名無し沼さん:2014/08/13(水) 00:44:34.98 ID:EWkJCSr6.net
大黒滝のところは左側に巻いて滝の上に行ってね。
まっすぐ行くと大黒尾根、コウモリ谷に行ってしまうから

571 :底名無し沼さん:2014/08/13(水) 09:35:31.34 ID:mYhfaXCR.net
>>570
大黒尾根に挑戦したいんだが難しい?

572 :底名無し沼さん:2014/08/13(水) 21:15:56.55 ID:9nbXaUbl.net
2回行ったがいまだに大黒滝がどこかわからない

そのまま進むと尾根に出てしまいそうなとこで右にトラバースしてゴルジュみたいなとこ
入っていくところ?

573 :底名無し沼さん:2014/08/13(水) 22:31:31.02 ID:JULohEKf.net
谷川の西黒よりよっぽど楽だった。後はヒルか

574 :底名無し沼さん:2014/08/14(木) 06:54:06.19 ID:PGb1862N.net
谷川の西黒を比較に持ってくるの何?!
意味わかんねえし。

575 :底名無し沼さん:2014/08/14(木) 08:27:05.38 ID:j/FEPWrA.net
>>549
マジかよ
電話持ってないよ

576 :底名無し沼さん:2014/08/14(木) 09:26:12.74 ID:F8Q6kkvP.net
マジかよソフトバンクだよ。

577 :底名無し沼さん:2014/08/14(木) 11:09:36.76 ID:T1t2Tf4C.net
ゲートのところならソフトバンクでも圏内やったような

578 :底名無し沼さん:2014/08/16(土) 10:00:46.54 ID:zz5hc7aL.net
今晩6時10分からNHKで御在所ロープウェイやるよ

579 :底名無し沼さん:2014/08/19(火) 00:32:23.69 ID:WbcoYFLm.net
鈴鹿スカイラインってまだ通行止めなんですか?トンネル崩落してるとか。

580 :底名無し沼さん:2014/08/19(火) 00:55:50.20 ID:y4eg2Tns.net
ヒルたんがトンネルのコンクリートをチュウチュウして崩落させたんだお(^_^;)))))))))

581 :底名無し沼さん:2014/08/19(火) 02:48:25.11 ID:NdF+jza6.net
8/16は普通に通れたけど、通行止めってその後?

582 :底名無し沼さん:2014/08/19(火) 06:36:00.25 ID:WbcoYFLm.net
日曜に鎌ヶ岳に行こうと思ってたんですが、知人が通行止めだと言ってたんで。
16日に通れたのなら通行止めはデマかな。
ちょっと今日確かめてきます。

583 :底名無し沼さん:2014/08/19(火) 06:41:30.35 ID:BA4f2CSt.net
>>582
http://www.li-sa.jp/ocha3/jartic-reg/nr.rb?num=477

584 :底名無し沼さん:2014/08/19(火) 07:13:36.14 ID:WbcoYFLm.net
>>583
ありがとうございます

585 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 20:51:18.10 ID:09xvKcJA.net
>>583 滋賀の通行止めは解除のようですね
477号線が京都までの道とは知らなかった

586 :底名無し沼さん:2014/08/28(木) 09:35:01.54 ID:gN5HAGAI.net
ほほぅ

587 :底名無し沼さん:2014/08/29(金) 23:11:58.19 ID:jo1Rcjev.net
今日は三ツ口谷から鎌ヶ岳へ
曇ってた事もあってか暑く無くて秋を感じた
帰りは馬ノ鞍尾根を下った
ヒルには出会わなかった

588 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 11:09:26.81 ID:PwbZJY/7.net
ヒルたんはカワイイ山ガールにしか興味ないお(^_^;)))))))))
ムサい山オヤジや団塊BBAは基本的にスルーだお(^_^;)))))))))
カワイイ山ガールだけ鈴鹿に来てくれお(^_^;)))))))))

589 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 13:55:50.24 ID:cb+EM42A.net
>>588
じゃ山オヤジの君もスルーだねwww

590 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 22:05:55.89 ID:iriJulZk.net
今日、ヒルにやられた
まだオヤジじゃないってことだな

御在所の山上公園でゆるキャラがダンス踊ってたよ

591 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 22:48:20.30 ID:KOMbKw/P.net
どのコースでヒルに?

592 :底名無し沼さん:2014/08/31(日) 10:36:26.23 ID:kkULsz+g.net
どこで遭遇したかわかんない
国見尾根でかな?下山したときに発見した

593 :底名無し沼さん:2014/08/31(日) 12:34:40.06 ID:tmwntuMZ.net
釜ヶ谷山に登ってきたよ。
奥の院コースピストンなんだけど前半はヒルすごいね。
靴の上で踊ってるわー。

594 :底名無し沼さん:2014/08/31(日) 12:36:46.53 ID:tmwntuMZ.net
あ、鈴鹿スレでしたゴメン。

595 :底名無し沼さん:2014/09/01(月) 22:04:45.84 ID:6VTfyxoE.net
>>571
クライミング経験がないなら避けたほうがよいです。
総括的には、藤内壁一壁の最も簡単な0ルートをリードできるならフリーで登れます。
ルートファインディングは必須、基本的には尾根筋から外れず苔むした岩以外は直登、最後のハングのある大岩は左に巻いて残置スリングのあるラインを直登。
岩以外は藪こぎ、笹を掴んでの急登です。大黒滝から潜り岩までの間で適当なところから尾根に取り付けばいいです。完全なバリエーションです、あくまでも自己責任で。

596 :底名無し沼さん:2014/09/02(火) 20:54:09.41 ID:mSlZJ7/0.net
強烈な岩登りか?それは?俺でもできるやろか?大黒尾根というんか?

597 :底名無し沼さん:2014/09/02(火) 20:58:03.50 ID:mSlZJ7/0.net
俺はロープとか持っとらへんし基本フリースタイルやけど大丈夫か?ちなみに本谷経験はある。

598 :594:2014/09/02(火) 21:32:42.39 ID:6hiRunRv.net
>>597
以下を見てご判断下さい(^^)

潜り岩下側あたり右岸からの大黒尾根取付き(目印無し)
http://upup.bz/j/my30508tpSYtTFXeobUBFmU.jpg

苔むした岩は巻きます。
http://upup.bz/j/my30494flRYtIGejbxq2dHs.jpg

笹藪をつかんでの急登
http://upup.bz/j/my30495lfWYtW7HgcQ324e2.jpg
http://upup.bz/j/my30496BcEYtH82a3iY_DVk.jpg

これらは直登
http://upup.bz/j/my30497oQPYt28vFKItY6OY.jpg
http://upup.bz/j/my30498ZHdYtbHF90oHcDeY.jpg
http://upup.bz/j/my30499zNtYtxvkztNcSgeY.jpg
http://upup.bz/j/my30500HVgYtW46HxKOPSa2.jpg

このハングした大岩は左へ巻きますが
http://upup.bz/j/my30501gEeYt7EouLAUrUTk.jpg
http://upup.bz/j/my30502GCZYtgU0GvH40IhU.jpg

結局は残置スリングのあるところを直登します。
http://upup.bz/j/my30503PNeYtduXCzUAvZAs.jpg
http://upup.bz/j/my30507cpZYtoC5f8efhV6M.jpg

その後、岩と笹藪混じりを登ると大黒岩に到着します。
http://upup.bz/j/my30493BiwYt98sQLOpUTzo.jpg
http://upup.bz/j/my30506umiYt9oNt02TQ-G6.jpg

599 :594:2014/09/02(火) 21:41:49.17 ID:6hiRunRv.net
とりあえず、大黒尾根と比べたら本谷はハイキングみたいなものと考えて下さい。
ちなみに岩部分のグレードはV〜W-程度、ホールド、スタンスは適度にあります。

600 :底名無し沼さん:2014/09/02(火) 23:26:32.98 ID:mSlZJ7/0.net
うおお!強烈な岩や!写真ありがとうございます!
俺には100パー無理ですわ。こりゃ完全に岩登りレベルですな!

601 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 00:45:21.81 ID:xWKcN5I6.net
>>598
http://upup.bz/j/my30500HVgYtW46HxKOPSa2.jpg
これ見て何年か前を思い出した。間違えて来てしまい恐らくこの画像よりもう少し下で撤退した。
死の恐怖からSOSまでも脳裏に。登山だけの経験じゃ無理だわ。

602 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 07:19:40.55 ID:QOFDA1RT.net
撤退で正解。
身の丈に合った登山しなきゃね。

603 :570:2014/09/03(水) 14:44:45.39 ID:o7thXpRZ.net
>>595
ありがとうございます。
本格的なクライミングは経験ありませんが、兎の耳程度ならフリーで登れます。
ルートファインディングは本谷では道迷いしたことないので大丈夫です。

>>598
この画像は参考になりますね。
なんとなく行けそうな気がするw
西奥穂高挑戦前にここで練習しようかと思ってね。

604 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 14:47:19.34 ID:uu9N31CE.net
これぐらい男なら余裕っしょ!

605 :594:2014/09/03(水) 15:14:50.85 ID:DAViKePn.net
>>603
兎の耳がいけるのなら大丈夫でしょ。無事の山行を(^^)/

606 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 15:25:10.36 ID:ZICcsuAx.net
大黒尾根に間違えて登った人が本谷のくぐり岩の所から出てきてヒーヒー言ってたのを思い出した

607 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 19:23:45.14 ID:V4tK3Moj.net
ハイカット登山靴よりローカット岩靴のほうが適してるコースだな。

608 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 20:03:41.90 ID:1aZZMsmL.net
>>603
そもそも西穂奥穂ってバリエーションじゃないし
レベル的にはこっちのほうが圧倒的に難しいでしょ

609 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 23:27:45.21 ID:BfcBwpfk.net
>>598
藪コギさえなければ是非行ってみたいとこですね

610 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 13:20:48.07 ID:aLSaZBaC.net
兎の耳はフリーでは行けんでしょう

611 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 13:22:43.12 ID:q+ROPbiX.net
本谷の魅力って何ですか?

612 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 13:45:05.16 ID:b5o467w+.net
>>610
降りるのはちょっと怖いけど裏側に回り込めば登れます

613 :594:2014/09/04(木) 17:52:43.11 ID:Q1C8nqux.net
>>610
>>612

確かにトップロープかけにいくときは裏側からいきますねぇ。
自分だったら一番簡単な正面クラック部分5.10-でもリードは怖いなぁ。。。トップロープでやっとのことなので。

だから602さんが言ってる兎の耳フリーでってどんなんじゃって思ったりはしてました。どのラインのことなんだろうか。。。

614 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 17:57:58.16 ID:Q1C8nqux.net
>>611
通るラインにより簡単にでも難しくでも、各々のレベルに合わせ課題設定をして登ることができる。

615 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 19:50:08.71 ID:abZVOYlS.net
>>611
行列がないこと

616 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 20:42:33.96 ID:KkRnCUea.net
>>611
夏でも御在所に涼しく登ることが出来る
他のコースでは見られない花が見られる

617 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 22:11:07.88 ID:huayrT0a.net
>610
適度な緊張感があって、中道より疲れを感じにくいところ

618 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 13:29:38.96 ID:f/9ue0DP.net
本谷行きたくなった
ログ下さい!

619 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 14:11:42.94 ID:FIxeWdL2.net
>>618
ヤマレコにいくらでもあるし、ちょっと古いけど鈴鹿の絵地図は手に入れといた方がいい

620 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 17:50:14.06 ID:yJ4c2mnY.net
正規?本谷ルートは晴天時はマジ大した事ないよ

621 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 18:20:57.82 ID:FIxeWdL2.net
ルートファインディングして一番安全な場所を選べるならな
逆に難しいところを登ろうって思えば難易度自在
だから面白い

622 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 18:38:36.16 ID:TFtT7CWX.net
>>620
だから初心者にはいいんだよ

623 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 18:48:55.78 ID:hUBERrAN.net
>>621
それ一般登山道でも同じようなこと言えるよね。
あえて道外して藪漕ぎしてみたり岩登ってみたり危険なトラバースしてみたり。

624 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 18:57:19.87 ID:TFtT7CWX.net
御在所岳のシカ食害深刻 保護地区で銃、ワナ使えず
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140904/CK2014090402000030.html

625 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 20:13:59.11 ID:qYIoCdHi.net
武平峠って通ってます?
御在所でも登ってこようかと。

626 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 20:40:24.72 ID:XtYC7vgp.net
>>625
通ってます。

627 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 21:14:12.69 ID:qYIoCdHi.net
>>626
ありがとう。

628 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 21:58:05.80 ID:DDpojX19.net
時間帯が遅いとめっちゃいるわ
ほんと、鹿は駆除してほしい
ヒルの元凶だし登山道にウンコするし

629 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 22:37:49.45 ID:vdUWD1vO.net
でも保護地区じゃないと
登山してたら老人に銃で撃たれるんでしょ
やだなぁ

630 :底名無し沼さん:2014/09/06(土) 20:05:42.22 ID:3VQ7vbSn.net
鈴鹿大雨降ってそう

631 :底名無し沼さん:2014/09/06(土) 23:34:56.39 ID:tNVOwYyU.net
御在所を峠道で下りてきた
丸太の木の橋が2箇所壊れてた
今日は岩の上を跳んで渡れたけど
明日は増水して難しいかも

632 :底名無し沼さん:2014/09/07(日) 18:26:23.82 ID:dce6Ug79.net
どこの道も崩れてそうだな

633 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 18:19:30.71 ID:terzqmNy.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5303974.jpg
人が立ってる場所に行くにはどこの登山道を行けばよいですか

634 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 19:42:38.93 ID:Ly7DE3ff.net
大黒岩ですね
本谷コースになります

635 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 20:40:42.43 ID:4epVBc9Y.net
山上レストランアゼリアに向かって左方向から一の谷新道を下り、そのまま左手沿いにアップダウンしながらトラバースしていくと、
もしくは、一の谷新道を下から登りかなり上まで詰めて、右斜め上に分岐して進むと、大黒岩上方の大黒尾根に到達するのでそこから尾根伝いに数分下ると大黒岩にたどり着きます。すべて登山道もしくは明瞭な踏み跡あり。

本谷からだと最後まで詰めて虎ローブのところを登ってやぶこぎすると同じく大黒岩上方の大黒尾根に以下同文。

バリエーションですと本谷大黒滝から潜り岩の間で大黒尾根に取り付き下部からの登攀で大黒岩に到達できますがクライミング経験が必要。

一の谷新道からが一番簡単です。

636 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 20:40:44.66 ID:PhRqtlB0.net
一の谷新道って言ってやれよ

637 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 21:09:02.87 ID:JxZeXiTC.net
行き方が判らないんだから
御在所初心者なんだろ

登山自体初心者なら一の谷新道でオケ
ルーファイ出来る経験者なら>>635の本谷からのが早いしソコソコ楽しめる

638 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 21:18:00.91 ID:4epVBc9Y.net
補足
大黒岩は、一の谷新道の本線上にはなく、一の谷新道から分岐した先にあるということをご留意ください。

639 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 21:24:17.41 ID:4epVBc9Y.net
補足2

本谷の場合、最後まで詰めずにその手前にある三股を左手に上がっても大黒岩上方の大黒尾根に到達します。この場合は踏み跡は明瞭です。

640 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 21:52:18.18 ID:Q2oJfmC7.net
>>633 本谷コースってこんなに人おおいの?

641 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 21:53:18.32 ID:Q2oJfmC7.net
ああ 大黒岩か 

642 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 22:08:52.54 ID:terzqmNy.net
詳しくありがとうございます
本谷コースは一の谷新道の分岐に有るのですか
本谷コースは道になって行けば分かりますか?
クライミングはやった事無いのでロープやハーネスが要るなら別の道で行きます

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★