2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルコールストーブ総合スレッド Part28

1 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 13:18:46.98 ID:6hjPdnpm.net
アルコールストーブについて語りましょう

アルコールストーブ総合スレッド Part27 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1391359760/

2 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 14:28:11.46 ID:D1vBx3IC.net
着火!

>>1殿!乙であります!

3 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 17:29:20.98 ID:i9ZtnPjr.net
3ゲットなら心願成就ッ!

4 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 19:33:26.42 ID:SaMVY8V+.net
Fire after fire!

5 :底名無し沼さん:2014/07/23(水) 21:24:36.27 ID:bnEzs2bl.net
誰か作品をあげておくれ

6 :底名無し沼さん:2014/07/23(水) 22:25:47.71 ID:bSb0vA+B.net
レッドチェリーの小さい缶で作ろうと思ったら姉に中身食われて捨てられてた。
缶は俺のだから残しとけよ!

7 :底名無し沼さん:2014/07/24(木) 17:04:30.49 ID:Og1mUyrX.net
メタノール一斗缶で買うと4円/Jぐらいなんだね。
中々の優秀でビックリした。

8 :底名無し沼さん:2014/07/24(木) 17:12:46.70 ID:30wnMvZF.net
そして空になった一斗缶でアルストを作る。

9 :底名無し沼さん:2014/07/24(木) 18:26:54.90 ID:nimxTkZd.net
自作単室加圧式アルスト。10mlのアルコールで11分も燃える優秀なやつ。
http://i.imgur.com/sWsnuLS.jpg
http://i.imgur.com/B5XNxtX.jpg
かわいいだろ?

10 :底名無し沼さん:2014/07/25(金) 19:58:50.30 ID:+wfZdN6+.net
>>9
作り方教えて下さい!アルミじゃなくてステンレス加工に見えるから
加工するの苦労しそう

11 :底名無し沼さん:2014/07/25(金) 20:25:34.25 ID:882JUVvi.net
ダイソーのキャンドルスタンドだな
大きさは二種類ある
自作アルストとしては最も加工の手間が必要ないよ
たしかにかわいいからプレゼント用に作ると喜ばれる

12 :底名無し沼さん:2014/07/26(土) 00:21:12.28 ID:oaqTu0A/.net
>>10
コメントありがとう。>>11の人が言っている通りダイソーのステンレスキャンドルスタンドの小さい方だよ。
ただ当たり前だけどアルミよりも少しだけ加工し辛い。
http://i.imgur.com/FJkw9Bw.jpg
中央はドリルで穴あけ。
サイドホールはこのダイヤモンドカッターを電動ドリルにつけて削ってから穴あけたよ。

13 :底名無し沼さん:2014/07/28(月) 00:40:38.20 ID:dfJCm3Z/.net
10ccで11分だと300kcal/hぐらいの出力
アルストなら30ccで10分が一つの目安だと思う(約1000kcal/h)

14 :底名無し沼さん:2014/07/28(月) 13:55:26.66 ID:chkr7vhB.net
でも8分くらいで500mlくらいのお湯沸かせるから満足してる

15 :底名無し沼さん:2014/07/28(月) 14:34:38.67 ID:dfJCm3Z/.net
>>14
熱効率100%で計算してもせいぜい80℃
実際は30℃ぐらいにしかならないんちゃうの?


10mlで11分燃えるストーブ →8分で7.27mlの消費
    ↓
7.27mlのアルコールの質量 →5.82g
    ↓
アルコール燃料5.82gの持つ熱量 →143.9KJ
    ↓
143.9KJをカロリーに変換 →34.3kcal
    ↓
34.3kcalで500mlの水を沸かすと →68.6℃の温度上昇

16 :底名無し沼さん:2014/07/28(月) 15:55:16.66 ID:2XJHc79q.net
極薄のフライパンなら可能なのかと思ったら難しそうだな
動画希望

17 :底名無し沼さん:2014/07/28(月) 21:51:52.27 ID:d3u7bLZB.net
仮に内部への燃料注入が10ccだとしても構造上プレヒートが必要なので上面のくぼみにドボドボとアルコールを注ぐんじゃない?

18 :底名無し沼さん:2014/07/28(月) 21:52:30.83 ID:chkr7vhB.net
熱効率の計算とかはよくわからないけど、とりあえず俺が作ったやつは低燃費だってことがわかったよ。
穴は1mm16個、センターは4mm
よかったら作ってみてね。

19 :底名無し沼さん:2014/07/28(月) 21:54:10.55 ID:chkr7vhB.net
プレヒートは下に皿を用意して3mlくらいで1分30秒くらいだったかな

20 :底名無し沼さん:2014/07/28(月) 22:04:07.01 ID:DkuXCg17.net
上の凹みに入れてネジ温めて内部に熱を伝えるんじゃないのか…

21 :底名無し沼さん:2014/07/28(月) 22:33:07.16 ID:chkr7vhB.net
上皿のプレヒートもできるけど、下皿のほうが早いのです

22 :底名無し沼さん:2014/07/28(月) 22:50:20.22 ID:DkuXCg17.net
70度だとしてもコーヒー入れるくらいなら良さそうね

23 :底名無し沼さん:2014/07/28(月) 23:55:50.53 ID:dfJCm3Z/.net
>>22
誤解してる
熱効率100%で計算して+68.6℃
実際の熱効率は30%ぐらいだから実際は+20.4℃

・・・つまり8分間火にかけても「まだ水のままだ」と書いたんだよ

24 :底名無し沼さん:2014/07/29(火) 00:18:33.70 ID:CbOwhUAY.net
長時間燃やすのが目的なら目的は適ってる
キャンドルの代わりみたいな用途として

調理用途だと長時間燃やすのが目的ではなくて、いかに短時間で
大量に燃やせるか、だから別物だと思う

25 :底名無し沼さん:2014/07/29(火) 00:33:05.11 ID:P2tIli+e.net
米を炊くのには長時間なのも必要だね

26 :底名無し沼さん:2014/07/29(火) 01:04:32.13 ID:CbOwhUAY.net
>>25
ふと名案を思いついたかもしれない!!

炊飯をするなら沸騰するまでは強火、沸騰後は弱火が必要だから
中に15cc封入して上のくぼみにさらに15ccそそぐ
上の15ccの燃焼(強火)で沸騰にもっていき(燃焼時間約10分)
中の15ccの残り(弱火)で沸騰を保つ(燃焼時間は沸騰後約10分)
というシステムはどうだろう?

米は1時間吸水させた1合で、水は150g*1.4=210gぐらいで
アルコール量は上が沸騰する分、下が沸騰後10分燃焼できる分が目安

これで火加減調節不要の自動炊飯システムの完成!!!
すごいぞ、マジで。

27 :底名無し沼さん:2014/07/29(火) 01:14:32.56 ID:P2tIli+e.net
ちょっと量産して試してみるよ

28 :底名無し沼さん:2014/07/29(火) 05:46:37.09 ID:NYRJMrau.net
知能が低いな

29 :sage:2014/07/29(火) 11:17:03.06 ID:P2tIli+e.net
>>28

30 :底名無し沼さん:2014/07/29(火) 12:57:00.86 ID:JfLn2jSZ.net
>>28

31 :底名無し沼さん:2014/07/29(火) 18:29:00.07 ID:CbOwhUAY.net
>>28

32 :底名無し沼さん:2014/07/29(火) 21:42:49.32 ID:dsB29zco.net
>>28

33 :底名無し沼さん:2014/07/29(火) 22:25:14.50 ID:mbtKiEvK.net
>>38

34 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 17:24:15.72 ID:IoRg9Mg8.net
いちおう>>38に期待しておく?

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   >>38でボケて!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

35 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 17:44:23.64 ID:hvvfalhn.net
>>38

36 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 18:17:50.78 ID:hZr4ZAEr.net
>>38

37 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 18:50:20.69 ID:/5qTP1QI.net
>>38

38 :38:2014/07/30(水) 19:01:16.13 ID:gkUQwjl4.net
このスレッドは38を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

39 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 19:07:54.33 ID:hZr4ZAEr.net
知能が低いな

40 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 19:11:25.43 ID:6mxUmUfX.net
>>38
一応そこそこ評価する

41 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 19:16:24.16 ID:c190fqI0.net
このクソつまらん流れの中でよく頑張った

42 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 19:40:18.35 ID:IoRg9Mg8.net
>>38
役目を果たした

43 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 19:43:41.69 ID:/5qTP1QI.net
思ったよりは優秀

44 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 19:48:56.69 ID:hZr4ZAEr.net
>>41

45 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 19:54:03.59 ID:Hh3pHMB9.net
イイと思う

46 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 20:02:38.04 ID:8pCoMGOx.net
>>38
よく頑張った!またスレにおいでよ!

47 :底名無し沼さん:2014/07/31(木) 10:17:19.10 ID:cEqDZSZU.net
>>38に嫉妬

48 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 00:24:35.99 ID:4opZ/W9W.net
>>38
誰もが予想しなかった
やるじゃん

49 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 01:50:08.64 ID:FLKVWCm3.net
質問しにきたけどそんな流れじゃないから次スレまで待つよ。

50 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 17:48:18.15 ID:kjQkhwww.net
風防で風止めるとして
燃料入れて、飯盒乗せて、火入れるだけならいいと思うが
シングルバーナーだとおかず作ったり、汁物作るから
どうせ降ろして蒸らすから意味無いな

51 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 18:21:29.64 ID:O+BomVkv.net
日本語でok

52 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 20:17:10.94 ID:sKLJFG1p.net
低能は黙ってて

53 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 21:49:10.77 ID:Om0nVH3s.net
>>50
低脳でも生きることは諦めるなよ。

54 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

55 :底名無し沼さん:2014/08/03(日) 10:22:48.24 ID:LBBOG2Km.net
>>9d
俺もダイソーでキャンドルスタンド買ってきた
MADE IN INDIAだけどハイクオリティー
108円でこんなに楽しめるのはありがたい

56 :底名無し沼さん:2014/08/03(日) 21:28:27.27 ID:3ySmqeOB.net
>>55
加工がんばってね。
上皿プレヒート用にJBウェルド使ってみた。
http://i.imgur.com/LCfbrc9.jpg
蝶ネジのほうがいいみたいだけどね。

57 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

58 :底名無し沼さん:2014/08/17(日) 23:36:55.51 ID:fY345Fyy.net
エバニューEBY254の火力調節をダイソーのこれの4段のほう使って加工してみようと思う
http://www.idea-sekikawa.co.jp/v1/item200706/item20070626_1.jpg
トランギアやエスビットの方式でやってみようと思うけどどうですかね?

59 :底名無し沼さん:2014/08/18(月) 11:36:01.47 ID:wc3EEycH.net
>>58
イイネ
レポ待ってます。

60 :58:2014/08/18(月) 15:09:21.21 ID:2hi0BD4J.net
実際、トランギアとかってあれで十分なの?持ってないから分からんのだけど

61 :底名無し沼さん:2014/08/19(火) 01:28:16.96 ID:9gKEZU8A.net
エバニュのチタンは1mm径の釘を頭から5mmくらいで切ったやつ
天ぷら鍋の天カスすくうやつの網引き千切った枠
排水口のメッシュ蓋70mm径の網引き千切った枠
とトランギアの調整蓋セットでつかってる

1番目の釘を頭から1mmカットしたのを
排水口の枠に接着出来ればいい感じのができそうなんだが
熱に耐えて手軽に接着できる手段がない

62 :底名無し沼さん:2014/08/19(火) 13:08:58.49 ID:1eSP9IOX.net
>>61
あ゛〜もう、イライラする!
画像くらい貼れよ
何が何だがぜんぜんワケわからんぞ

63 :底名無し沼さん:2014/08/19(火) 21:18:35.95 ID:VuMC31pk.net
>>62
この低脳野郎が!
俺様なんか超絶読解力で千切りまで理解したぜ!
1番目の釘辺りから、最終的に何本になるのか考えてたら
エバニュが針ネズミ状態になって思考がフリーズした・・・
何が言いたいかというと、暑いね。

64 :底名無し沼さん:2014/08/20(水) 12:12:12.72 ID:oPydw0yx.net
外周の気孔を尖ってる方をペンチで切った釘で塞ぐんだろ
ネットで見て俺もやってる
ネオジム磁石でまとめれるんだが
チタンには磁石くっつかないのでなかなかいい

65 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 09:35:56.41 ID:ay3oO3gc.net
空き缶使ったアルコールストーブ作りおもすれーな

66 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 17:08:17.25 ID:3r9axa6I.net
だれか>>61を日本語に翻訳してくれ

67 :58:2014/08/21(木) 18:10:44.09 ID:Al0HvrR3.net
会社で最上段カットしてきたhttp://i.imgur.com/4QlHUwE.jpg
とりあえずこれでテストしてみる
調整なし自由燃焼http://i.imgur.com/sLyRwWM.jpg
被せた直後http://i.imgur.com/fCBySgn.jpg
20秒位後に落ち着いたトロ火の炎になったよhttp://i.imgur.com/keO59fI.jpg

切り取った蓋をスライド回転させる加工をしてく予定
これなら炊飯や煮込もいけそう

68 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 18:13:17.44 ID:ccuZVFiC.net
>>67
会社でってw
何でぶった切ったのよ
酷い切り口だけど…

69 :58:2014/08/21(木) 18:45:49.14 ID:Al0HvrR3.net
サンダーとステンレス用切断砥石だよ(金の卵とかいう奴)
帰りにタイムカード押してからササッと切ってきたし、まだ加工続ける予定だからバリもとってない
取手近くは叩いて曲げて蓋取り付け場所にするために多めに残してある

70 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 18:47:49.04 ID:X3IejsX2.net
>>67
レポgj!
そこまでとろ火になれば蓋回転要らなそう。

71 :58:2014/08/21(木) 19:12:51.79 ID:Al0HvrR3.net
消化兼用にするには蓋いるんだよねえ…
みんなは要らないと思うか?

72 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 20:37:06.10 ID:M7Bmw/ZV.net
前もいったけど重いんだよな、これ。チタン使ってこれやるならTR-B25使えばいいのにw
つかヤスリくらいかけろよ

73 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 21:12:21.92 ID:X3IejsX2.net
>>71
消したい時はあるけど、
飯の前でメタが気化してると思うと使いきりたい。

74 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 21:15:44.33 ID:uoGCQC5D.net
また屋内か・・・

75 :底名無し沼さん:2014/08/22(金) 11:23:53.60 ID:Dh8nyNcF.net
トランギアの調整蓋買ったけど
風防も切り詰めてると消火専用

76 :底名無し沼さん:2014/08/22(金) 17:23:06.55 ID:j1V1/nvS.net
燃料用のアルコールって吟味したことある? 配合比率とかさ。
数字の上ではメチルよりエチルのほうが熱量高いはずなんだけど、
かといってエタノール100%が早く湧くかっていうとそうでもないみたいだし…。

あと、アルコールって時間が経過して劣化すると刺激臭強まるけど熱量に影響あるんだべか。

77 :底名無し沼さん:2014/08/22(金) 19:55:07.31 ID:jKbeDKim.net
ケンエーしか使ってないけど
火力調整で水まぜたりするな

78 :底名無し沼さん:2014/08/22(金) 20:53:51.72 ID:72g8obc5.net
>>77
なるほど!水割りにするのか。

79 :底名無し沼さん:2014/08/22(金) 21:04:26.91 ID:rIRUtUCZ.net
>水まぜたりするな

80 :底名無し沼さん:2014/08/25(月) 07:55:19.28 ID:BaTay/jf.net
水まぜたりするな
 
この文は本人が行っていることを書き込んだのか
やってはいけないと注意勧告しているのか
どっちとも取れますね
 
水入れて調整きくのって単室ストーブだっけか

81 :底名無し沼さん:2014/08/25(月) 11:13:42.79 ID:WaR01VwV.net
アルストはいちいち買わずに自作出来るってのがいいね!

82 :底名無し沼さん:2014/08/26(火) 21:20:52.23 ID:QTrc56Td.net
>>81
買っても安いけどなw

83 :底名無し沼さん:2014/08/27(水) 07:48:46.92 ID:BdmIF62n.net
売ってるメジャーアルストは横径がちょっと大きいんだよね
俺は風防で囲ってメスティン炊飯専用で穴いじったりアルコール量いじったり
試行錯誤しながらいい感じに仕上がったときがたまらん
原価も安いし趣味なら手間はガンガンかけれるしなw

84 :底名無し沼さん:2014/08/27(水) 21:39:53.74 ID:WT1PDkf0.net
>>83
日本語で書いてもいいですよ。

85 :底名無し沼さん:2014/08/28(木) 12:01:18.60 ID:/Apgsi6E.net
>>84
しょうがないなあ

83 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 07:48:46.92 ID:BdmIF62n
売ってるメジャーアルストは横径がちょっと大きいんだよね(だから自作品を使っています。)
俺は風防で囲ってメスティン(での)炊飯専用で(しか使わないから、)穴(を増やすなど)いじったりアルコール量いじったり
試行錯誤しながら(最終的に)いい感じに仕上がったときがたまらん
(アルミ缶での自作は)原価も安いし趣味なら手間はガンガンかけれるしなw


とりあえず>>83は句読点と改行まともにつけろや。

86 :底名無し沼さん:2014/08/28(木) 12:42:01.86 ID:lIf87EQd.net
どんだけ親切なんだよw

87 :底名無し沼さん:2014/08/28(木) 18:24:26.94 ID:C/SJqHNi.net
>>85に惚れた

88 :底名無し沼さん:2014/08/29(金) 13:00:09.38 ID:yseedhiC.net
アルミ缶を2cmの高さでカットしてグラスウール詰めだだけのアルスト?作って?みたが
250mlが沸騰までに4分30秒
俺にはこれで十分な気がする
熱暴走でテント燃やしても困るしな

89 :底名無し沼さん:2014/08/29(金) 19:38:02.34 ID:Vcj4cTpI.net
>>88
アルストは使った分のアルコールから燃焼熱を取り出す装置でしかないので、
例えば10ccのアルコールを燃やせばどんなアルストでも250KJぐらいの熱量を出す

問題は、熱が散らばらない構造と燃焼速度になってくる

燃焼が速すぎると熱が回収できないから燃費が落ち、燃焼が遅すぎると
熱が逃げて燃費が落ちる

10ccで3〜4分ぐらい燃えるのがちょうどいい目安だと思うんだけど
どのぐらいで燃えてます?

90 :底名無し沼さん:2014/08/29(金) 21:36:47.26 ID:3+U5M7eT.net
>>88
ここには熱効率計算マシーンがいるから、時間とか燃料量などは書いてはならぬ!

91 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 00:02:11.58 ID:fZzwV6y9.net
>>88
夏場の屋内でそれだと冬場は使い物にならないかも

92 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 00:18:58.94 ID:315GO61x.net
本人がこれで良いって言ってるのにイチャモンつけるやつなー

93 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 04:12:13.51 ID:dNbvtiZZ.net
イチャモンてw

94 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 15:55:08.61 ID:o2pts7uF.net
>>90
俺のアルストは火力が強いぜ!とか、俺のは熱効率がいいんだ!とか
主観で語ってもなんの意味も無いでしょ

たまに物理法則を超越した報告とかもあるし、客観性は大事だぞ

95 :底名無し沼さん:2014/08/31(日) 08:35:42.10 ID:fMjCzeLg.net
復室ストーブで中仕切りの
アルコールの通り道って
なんか詰めた方が熱のまわりが良くなるの?

96 :底名無し沼さん:2014/08/31(日) 08:39:10.59 ID:jCYFGvwW.net
エスビットのやつは作りが安っぽいな。やっぱりトランギアだな

97 :58:2014/08/31(日) 09:20:48.36 ID:HLeJtrM/.net
途中経過
縁を叩いて曲げてバリ取り整形
http://i.imgur.com/mlmMCNq.jpg

98 :底名無し沼さん:2014/08/31(日) 09:26:29.15 ID:RJkXMb7R.net
>>95
気化室内の容積が減って温度が上がりやすいんじゃないかな
表面積が増えるのも合わせて効果増

99 :底名無し沼さん:2014/08/31(日) 17:03:52.52 ID:IN7i/xml.net
副室内に何か入れても熱伝導にはあまり関係しないよ
何か入れる目的は、毛管現象なり表面張力を利用したりして
アルコールを吸い上げる事

アルコールを吸い上げないと、仕切り板を伝わった熱が主室側と副室側の
両方のアルコールを蒸発させるから、副室のジェット孔の噴出が減る

アルコールを吸い上げると、伝導熱は主に副室側のアルコールを
蒸発させるからジェット孔の噴出を強くできる

ちなみにジェット孔で燃えても主室で燃えてもアルコールの燃焼熱は
一定だから意味は全く無いけど、ギミックが凝っていた方が面白いという理由

100 :58:2014/08/31(日) 18:19:17.31 ID:HLeJtrM/.net
4mmボルトナットで止めて完成http://i.imgur.com/TSKJMoC.jpg
http://i.imgur.com/4gxHHxX.jpg
http://i.imgur.com/rfkY1Dw.jpg
http://i.imgur.com/9GLOvmY.jpg

101 :底名無し沼さん:2014/08/31(日) 18:22:07.65 ID:yUUAkMZk.net
>>97
蓋回転するのか
イイネ

102 :58:2014/08/31(日) 18:27:07.13 ID:HLeJtrM/.net
蓋を全開にすると重くてずり落ちる…

103 :底名無し沼さん:2014/08/31(日) 21:07:00.43 ID:Z5LQlCtB.net
>>100
これイイネ!
すげー細工テクでとっても真似できないけど…
結局完成品買った方がマシって結論になっちゃう
惜しいとこだよね

104 :底名無し沼さん:2014/09/01(月) 07:48:40.93 ID:IL29STEY.net
自作の一番の利点は高さ、直径が選べるくらいだから
UL系、どっかいって300mlくらい沸かすためだけとかじゃなかろうか
ガチクッキングで20分とか使うならアルコール自体が向いてないきがするで

105 :底名無し沼さん:2014/09/02(火) 01:46:00.29 ID:MDPSShUK.net
お、おう

106 :底名無し沼さん:2014/09/02(火) 07:24:03.20 ID:SgiXL2Og.net
100均のカセット最強だけど
アルストの趣きには勝てないよ

107 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 21:50:27.98 ID:appV2n+7.net
某・毛細管現象利用した空き缶アルコールサイクロンストーブを真似して作ってみたけど
本物ストーブは35ccで11分燃焼だが自作品は25ccが5分ぴったりに燃え尽きる…
燃費悪すぎるがこれはこれでいいのだろうか。

108 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 22:24:35.30 ID:MQ1uXkao.net
>>107
穴をちっちゃくする

109 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 22:33:11.76 ID:appV2n+7.net
>>108
中央の燃料投入口が広すぎるのは自覚してるんだが、
プルタブ穴を避けるとどうしても穴が大きくなってしまってねぇ。

あ、今頃気付いたが中身はプルタブ以外から出してしまえば
プルタブ部がふさがってるから調節できるのか。

110 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 02:15:44.35 ID:hQr9+SP/.net
大は小を兼ねる、ってわけじゃないけど、燃焼が早いのは
調整で遅くできるから問題ないと思う
逆はできないからね

ただ毎回調整して使うのなら手間を考えて遅めの奴を作った方がいいかも

111 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 06:41:25.66 ID:QC4vkSj3.net
俺は本燃焼入ったら中央穴を蓋してる
あとプルタブ部分って缶の上面よな?

112 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 12:15:53.78 ID:mp7CEnMUj
燃焼中は火力調節ができないからエスビットのほうが便利

。。って解説してるブログをたくさん見かける
まさに、フォールドで使ったことなく
室内でしか使ったことない人の意見
&他人のブロジ記事から情報取ってきてるだけだって
すぐわかる

アルコールは確か80℃くらいで蒸発するから
当然それ以下の温度だし
しかも熱伝導の低い真鍮本体はさらに低温
結論として
加熱中でも本体は手で十分持てるし
火力の調節だってできる
野外で使ってる人なら誰でもやってること

113 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 17:52:55.86 ID:hQr9+SP/.net
>>109
缶を2個使って、底側2つで組み合わせればいい
中央の口狭いと立ち上がりが悪いから、広いほうがいいと思うけど

114 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 22:35:56.75 ID:wFUroPrs.net
>>110
なるほど確かに燃料消費の遅いストーブを速く(火力UP)はできないやね。
111のアイデアもらって中央口の蓋を作ってみる。

>>111
>あとプルタブ部分って缶の上面よな?
そう、某ストーブは2〜3缶使ってパーツ作る物も紹介してるけど
自分が参考にしたのは1缶のみ2ピースで出来上がるタイプ。
なので燃料口と炎の噴出口はプルタブ側についてる。

>>113
中央が広い所為か本燃焼までは4〜5秒。
ただ本物は燃焼中に素手で持てるらしいんだけど、自作品はかなりアチチ。
無駄なバスタブ燃焼が多いってことなんだろう。この辺りも燃費の悪さの一因っぽい。
ただアルコールが燃えるだけなんだけど中々に奥が深いね。

穴抜くには缶底を上面に使った方が楽なのは確かなんだけど、
毛細管現象利用したストーブなんで気化室を確保する関係で缶底2個じゃ作れないのよ。
缶底を上に使うストーブも某氏は作ってるけど3ピースになるんで結局プルタブ側にも穴開けることになるし
内側ピース上下を耐熱ボンド(ボンドとしちゃかなり高価)で接着する必要があったんでお蔵入り。

115 :底名無し沼さん:2014/09/18(木) 00:17:17.04 ID:FNeAflxx.net
はぁ〜 青火はええなぁ〜 癒されるわぁ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52047.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52048.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52049.jpg

116 :底名無し沼さん:2014/09/18(木) 06:18:14.42 ID:VSU7RlNV.net
エスビットポケットストーブのパチもん(ロゴス製)を
25mmの空き缶ストーブのゴトクにするには高さが足りないかな。

ステン棒でくの字ゴトク作った方がいいのかなー
自作するにしても火と鍋底の距離ってどれくらい空いてた方がいいもんなのだろう。

117 :底名無し沼さん:2014/09/18(木) 06:59:55.25 ID:VRd4aW70.net
愛用クッカーの底面全体から火が伝って側面に上がるか上がらんか位
だろうと俺は勝手に思ってる
 
ダイソーのキャンドルコーナーの2重になってるキャンドル台
燃料穴と噴出孔だけで結構いい出来のアルストに出来そうだな

118 :底名無し沼さん:2014/09/18(木) 07:04:37.81 ID:IW1EqKRB.net
ストームクッカーは28mm。スウェーデン飯盒が30mm。
あれは横に広がることも考えて距離を詰めてるっぽいから、鍋底によってはもう少し開けた方がいいっぽい
でも空間取ると風防をちゃんとしないと、ちょっとの風でも使い物にならなくなる

119 :底名無し沼さん:2014/09/18(木) 07:30:28.71 ID:VSU7RlNV.net
>>117-118
ストーブも自作となると個々の火力次第で高さは変わるか。
ちょっと燃費の悪い缶ストーブなんで20mmくらいを目安に色々試行錯誤してみるよ。
朝っぱらからありがとう。

120 :底名無し沼さん:2014/09/18(木) 07:35:37.62 ID:kwAPcddL.net
キャンドル台アルストはコスパも見た目も最高

121 :底名無し沼さん:2014/09/18(木) 10:41:17.11 ID:VRd4aW70.net
あのキャンドル台は上面の加工がいい感じだから
側面に噴出孔あけて、ゴトク兼用でもいいかなとおもった
でもグーグルで引いてもほとんど作例ないな

122 :底名無し沼さん:2014/09/18(木) 16:46:40.18 ID:kwAPcddL.net
このスレを最初から見ると少し幸せになれる

123 :底名無し沼さん:2014/09/18(木) 17:10:50.77 ID:qQWYeuhL.net
1年間ぐらい研究してたんだけど、たぶんこれがアルストの究極形だと思う
http://i.imgur.com/6INrE4g.jpg
ウコン缶をぶった切りして、ジャバラ状に折った内壁を置いただけの構造


ジャバラの内壁と外壁の表面張力でアルコールが吸い上げられ
効率良く気化するので、立ち上がりは一瞬、火力も強い

小径なので熱の大半は鍋の中心部に当たり、効率良く加熱できる

ジェットや煙突式などは火力は強いが、空気を無理に対流・吹き飛ばす為に
熱効率が悪いが、これは自然対流なので熱を十分伝えられる

シンプルで部品数が少ない為、最軽量

124 :底名無し沼さん:2014/09/18(木) 23:15:20.10 ID:FNeAflxx.net
自分もなんだかんだで十数個ぐらい作ったけど結局これ(右側)におちついた
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52101.jpg

使用目的がマグでお湯沸かすぐらいだからこれで充分だわ

125 :底名無し沼さん:2014/09/18(木) 23:40:18.99 ID:qQWYeuhL.net
>>124
いいね
細身のスプレー缶利用で、五徳兼用かな?

結局、副室加圧とか、ジェット孔とかは単なる飾りなんだよな

126 :底名無し沼さん:2014/09/22(月) 20:32:29.84 ID:KUgs9uEk.net
暇なので350mlアルミ缶で副燃焼室型アルスト作ったけど
派手に燃え上がらせるよりも自分の好みの火力と燃焼時間を実現させるほうが
難しいと分かった
これから寒くなるから鍋物用に特化したアルストなんて面白いかもしれないw

127 :底名無し沼さん:2014/09/22(月) 20:59:48.36 ID:2LZxiGpi.net
>>124
ここまで細長いとフィールドで使うにはアルスト自体に転倒の危険がある気がする
テントの中でTriPod Power H36を五徳にしてアルストを使ってる時もシェラカップの柄から手を離せないけど
アルスト自体の転倒まで心配しなきゃだと実用するのは無理かな
缶コーヒーぐらいの直径で高さ3.5cm程度で収まれば五徳兼用アルストとして実用できそう

128 :底名無し沼さん:2014/09/22(月) 21:07:20.51 ID:x4EW5Glt.net
アルスト転倒時の用心にステントレイは欠かせない

129 :底名無し沼さん:2014/09/22(月) 21:11:54.36 ID:0GfVJ7DN.net
なんでテントの中でアルスト使う前提で、実用じゃないとか言ってるのか
わからないし、3点で支えるタイプにシェラカップとか最悪の組み合わせでは?

130 :底名無し沼さん:2014/09/22(月) 21:17:19.93 ID:2LZxiGpi.net
>>128
ステントレイ持って行くなら耐熱接着剤とかでアルストとシェラカップリッドみたいなやつを接着したほうがスタッキング的にも良くない?

131 :底名無し沼さん:2014/09/22(月) 21:22:05.38 ID:2LZxiGpi.net
>>129
あー、いや。すまん。俺個人の実用の話
って言っても、安定したテーブルか床が必要ってなると、アルストを実用で使う状況って無人小屋ぐらいしか使い処が無いかもだが
アルストを使うことを最終目的にしてるのは実用とは違うと思うし

132 :底名無し沼さん:2014/09/22(月) 21:25:16.17 ID:2LZxiGpi.net
あと、TriPod Power H36にシェラカップはちゃんと(?)使えてる
もっとごつい五徳の方が安心して使えるのはもちろんわかってるけども
ぐらつくことはないから、ぎりぎり実用可能ってかんじだが

133 :底名無し沼さん:2014/09/22(月) 23:37:02.86 ID:EjvVv0pg.net
>>127
するどいねw 悔しいけど大正解。そのままだと不安定で使えない
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52371.jpg
だからカッコ悪いけど250cc缶でアダプタ的な物を作って付けてる
これだけでもかなり安定する。
ウコン缶サイズの方はそのままでもそれなりに安定あるけど
炎がはみ出すぎるのと、デブくて美しくないからあまり使わない

134 :底名無し沼さん:2014/09/23(火) 17:23:41.53 ID:wX4MtRDS.net
細くすると熱効率は上がるけど五徳として不安定になる
太くすると五徳として安定性が良いけど熱効率が下がる

五徳一体型のジレンマだね

アダプタは良い解決策だと思うけど、五徳と鍋の接点にも十字の奴を
かまして少し浮かせれば安定性も熱効率も上がりそうだし風防にもなるね

135 :底名無し沼さん:2014/09/23(火) 19:50:06.91 ID:APdUjwta.net
するどいねパート2w 実は材料スチール缶で
なんちゃって十字五徳を作っていたりもする……
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52431.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52432.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52434.jpg
でも、結局は別途はりがね五徳でも使った方が安心安定なんだよねー
おまけ 
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52435.jpg 宙に浮くヤカン

136 :底名無し沼さん:2014/09/23(火) 19:52:09.47 ID:jGkfa5hB.net
>>135
なんか貧乏くさいなぁ…

137 :底名無し沼さん:2014/09/23(火) 20:35:26.37 ID:2b/FcOh9.net
ちゃんと使えればそれでOKだと思うんだけどカレーヌードルの好きな人なんだなw

>>134
副燃焼室型なら縦横の比率というよりも開口部の面積(横)と
副燃焼室の長さ(縦=副燃焼室の容積)が関係しているような気がする
アルストでアルコールを燃焼させて如何に効率良く熱量を取り出せるのか
面白い命題だと思うよ

138 :底名無し沼さん:2014/09/23(火) 21:58:14.03 ID:APdUjwta.net
>>136
うむ、それは否定できないな。
そもそも既製品のアルストを買うのが勿体無いから自作始めた口なんで……
>>137
へへ、大好き。いろいろ食べ比べしてた、
一番よかったのは最後のバロー奴だな

139 :底名無し沼さん:2014/09/24(水) 12:51:16.05 ID:/mqF2yyz.net
使うクッカーの底面面積、形状がでかそう

140 :底名無し沼さん:2014/09/25(木) 07:00:53.85 ID:vr4G847w.net
ジャバラ式いいな!
カーボンフェルトとかグラスウール使ってるのと燃焼はさほど変わらんが
耐風性も上がってるし

141 :底名無し沼さん:2014/09/25(木) 14:38:21.90 ID:VUnyXdGL.net
>>140
おおー良かった

142 :底名無し沼さん:2014/09/25(木) 18:06:52.40 ID:4SadYeL6.net
問題はゴトクだね。どのぐらいの高さがベストなんだろう?
売ってる物を使うのか、自作してつくるのか、100均とかで使えそうな物を流用するのか
ズバリこれだ!ってがなかなか見つからないなぁ

143 :底名無し沼さん:2014/09/25(木) 18:35:55.45 ID:tsQ0of80.net
ダイソーかき揚げリング

144 :底名無し沼さん:2014/09/25(木) 21:58:35.28 ID:4SadYeL6.net
なるほどこれは初見です、ダイソー450カップに丁度収まるみたいですね
みなさん色々考えるもんだねぇ

145 :底名無し沼さん:2014/09/25(木) 22:13:30.39 ID:l6cBvtTr.net
ペール缶サイズのアルストって作れるの?

146 :底名無し沼さん:2014/09/26(金) 01:00:02.47 ID:XJJ/OeTd.net
>>142
キャンドゥのアルミ製洗剤ホルダーでいいと思う
位置が高いのが好みなら、ダイソーのステンレス製まな板立て

>>145
3L缶ぐらいなら作れないことは無いと思うけど、着火の際に爆発の恐れが出るし
短時間に一気に燃焼してしまって機能的では無いと思う

大量に燃やすならアルコールは熱単価が高いから、他の燃料に比べて燃費も悪いし
おススメする理由が見つからない

147 :底名無し沼さん:2014/09/26(金) 09:39:22.10 ID:+MQJFGlp.net
ダイソーのフック付いてる円筒形のペン立てみたいな奴
直径が8cmくらいで缶アルストなんかも丁度収まる
高さが15cmくらいあるけど中間でペンチで叩ききるといい高さのゴトクになる
アルミ箔張って風防兼ゴトクにも出来るよ

148 :底名無し沼さん:2014/09/26(金) 17:05:06.71 ID:XJJ/OeTd.net
それクロムメッキじゃないかしら?
ステンなら良いんだけどね

149 :底名無し沼さん:2014/09/26(金) 20:48:13.73 ID:e+Ji2u9P.net
お前馬鹿か?

150 :底名無し沼さん:2014/09/27(土) 12:34:20.33 ID:olItM9Bp.net
自作した空き缶アルストが10cc2分半(室内無風)でちと燃費悪いなーと思っていたんだけど
エバニューのアルストゴトクはめてトレック700乗せたら
良い感じに炎を押さえてくれたようで燃費は+1分で3分半になった。
棒ラーメン作るのに500mlの水沸かしと沸騰調理で燃料30cc。

本当は300ml以下の小さいマグで一杯分湯沸かすつもりで作ったものだったけど
450ml以上のマグを買い足すべきか…沼の縁が見える…。

151 :底名無し沼さん:2014/09/27(土) 20:51:49.48 ID:ZWaY9bVp.net
スーパーで見かけたんだけどハウスの美容飲料うるおい美率(100mlアルミ缶)は
ウコンの力缶よりもずっと細いな
小さくすりゃ良いってもんじゃないけど小さいアルストが好きだという人にはお勧め
ただし値段が高くてスーパーでも一缶200円以上はする

152 :底名無し沼さん:2014/09/27(土) 21:41:55.24 ID:hM+WNJ93.net
>>151
美容関連は原価ゴミなのに、何故かボッタ価格が多い。
開発費(色々な方面への接待費含む)が掛かり過ぎてるとかだろうとは思うけども。

153 :底名無し沼さん:2014/09/27(土) 22:24:25.80 ID:Zay/mdEL.net
試しに在庫wを計ってみた 直径mm
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52652.jpg
350缶=66 250缶=53 ウコン=44 ライター缶=40 蚊よけ=38 Ag+=35

一般的なヘアスプレーとかは太はウコンサイズ、細はAg+サイズだと思うから
ライター缶サイズはあまり無いかも?虫よけはちょっと特殊サイズかなぁ
Ag+だと細すぎて安定しなくてウコンはちょっと太いから嫌いな俺にとって
ベストはライター缶か虫よけクラスかなぁ、だけどこの二つではまだ作っていないんだよね
背が低いから切るの面倒かも うるおい何たらがライター缶サイズならちょっと欲しいなw
ただウコンもそうだけどドリンク缶はアルミが薄いから弱いのが玉にきずだな

154 :149:2014/09/28(日) 21:11:51.10 ID:X/J/8/07.net
ちょっと相談なのだけど、空き缶アルストとエバニューゴトクがばっちりはまってて
燃費も良くなってとても良い感じなんだが、どうもアルストの高さとゴトクの形状的に
バスタブ内の燃料が無駄に加熱されているらしく、酸欠で燃えない気化アルコールが
コッヘルで冷されて鍋底が汗かくんだけどこういうもの?
或いはもう少しゴトクを高く(=アルスト全高を高く)する必要があるのだろうか。

アルストの高さは28.5mm 直径53mm 内径38mm(250ml三ツ矢サイダー缶) アルストと鍋底まで(ゴトクの厚さ)は12.5mm。
きっちり計ったら500mlの湯沸かしに8分16秒、燃料20ccでの燃費(コッヘルを乗せた状態)で15分32秒(コッヘル無しで5分)。

155 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 02:21:37.90 ID:w+VKdP4J.net
>>154
アルコールが燃えれば水と二酸化炭素が出来て、
水はコッヘルで冷やされて汗かくのは自然だと思う

でも書いている通りアルストの全高が低いので、
うまく燃焼の酸素が供給されていないのかも

コッヘル乗せて15分燃焼ってマジ?

156 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 20:23:48.24 ID:IVZhV/OR.net
五徳の丁度良い高さはアルストのタイプごとに違うと思う
炎の出方や鍋底への当たり方で変わってくるんじゃないかな
中央一点集中とかトルネードなんかは炎が収束するぐらいそこそこ高さがいるだろうし
単加圧みたいな炎の短い?奴は離しすぎるとダメなきがする
まずは自分のアルストの炎の高さをよく観察して、トライ&エラーで納得のいく高さを模索だな

157 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 21:08:58.71 ID:+iNGJUgw.net
燃焼時間や時間当たりの熱量は幾らでも変えられるけど自分が求めている条件に
適うまでがアルスト作りの試行錯誤なんだろうと思う

コーヒー一杯分のお湯さえ湧かせればそれでいいという人もいるだろうし
カップ麺一杯分のお湯でいいとかインスタント袋麺の調理時間も欲しいとか
色んな人がいると思うよ
アルスト作りは奥が深いわ

158 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 21:41:06.02 ID:+Q+o/Xo6.net
だよね
何分何十秒とか、やたらタイムを計ってばかりのヒトって
はたから見たらバカみたい

159 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 21:46:03.39 ID:mW6uIjhf.net
データは大事だろうが
カス

160 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 21:52:10.07 ID:ldjP4cBF.net
data取り無しで比較検討改善ができるとは思えない。

161 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 21:56:27.42 ID:IVZhV/OR.net
一時期こだわってた自分としては馬鹿とは言いたくないが、
テストばっかりしてると燃料が勿体無いってのはある。500なんてすぐ無くなってたわw

1つですべてをまかなうんじゃなくて、いろんなタイプや個体を作って
その都度、場面に合った奴をチョイスしていくってのも楽しみの1つかもね

でも、結局そこそこ使えるシンプルな奴に落ち付いちゃったけど…

162 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 22:16:18.96 ID:fhzsGcpt.net
>>155
なるほど鍋底の水滴は液化した気化アルコールじゃなく燃焼でできた水でしたか。

>コッヘル乗せて15分燃焼ってマジ?
マジ。上に何もないと10cc2分半であっという間に燃え尽きちゃう。
書いたとおりゴトクの高さが足りなくて燃焼部が酸欠になり気化ガスが燃えてないだけだと思う。
たまに咳き込むように余剰ガスの炎が鍋肌を這い上がってる。

トレック700で茹でてる棒ラーメンがぐるぐる対流するくらいに沸騰はするけど
ダラダラ長いだけであんまり熱効率はよくなさそう。

上に乗せるのがユニの260mlシングルマグ(鍋底幅65mm)だと
這い上がる炎が増えて燃費が落ちる(10cc6分50秒)から
トレック700の鍋底の幅(96mm)が燃費の要因なんだろうと思う。

>>156-157
初めは見様見真似でアルスト作って火が付いた〜♪で喜んでいたけど
いざそれで何か暖めようとすると問題が山積するね。
エバニューゴトクがきっちり乗るからこれでいんじゃねと安易に買ってみたけど
やはり作ったアルストの燃焼に合った高さのゴトクを自作した方が良さそうだ。

相談に乗ってくれてありがとう>>155-157

163 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 00:18:09.73 ID:jjw/pey9.net
試行錯誤は楽しいけどほどほどにしとかないと沼だよ

164 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 01:52:27.87 ID:wYS1nnjI.net
茶漉しの網かぶせると風に強くなって火力も上がる

165 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 02:08:47.73 ID:DqPWd7OC.net
アルコールは道具に依らず一定の熱量を出すんだけど、
形状の違いで熱伝導や効率が全く違うからこだわりたくなるねん

>>150
コッヘル乗せて15分はマジでしたか
地面と鍋底の間の距離が狭いので十分空気が入らないんじゃないかな?
アルストの下に2cmぐらいのゲタを履かせて地面と鍋底の間の距離を
確保して実験してみると良さそう

あと、アルストの高さが2.8cmだと、過熱したエバニュー五徳が
アルコール液面に触れて気化を促進しているかも
息継ぎしたり、燃焼が早いのはそれが原因かな?

166 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 12:18:23.75 ID:xKhtZBGZ.net
ネットキムチ朝日新聞の捏造は昔から
ギネスブックにも載った巨大サンゴに″K・Y″と傷が!
日本人のモラルの低さに言葉を失った!

その後、朝日新聞の自作自演と判明
自らサンゴに傷をつけ、日本人のモラルの低さを強調する捏造記事を掲載

後のKY事件である

捏造記事で日本人を蔑み続けてきたのが朝日新聞。

167 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:25:50.53 ID:VB9Vto1n.net
某サイトで見かけたコールマンのヒーターアタッチメントの中板をもいで
風防兼ゴトクにしたやつ使ってる
これがスノピの450マグにぴったりスタックできて
マグにエバニュのアルスト、1mmステン棒で作ったゴトク用の棒、ナルゲン60ml
全部入れて、自作した蓋してるわ
 
お湯沸かすだけ、メスティンで米炊く用途だとこれで十分いけるで

168 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:20:06.72 ID:jLr32OMu.net
そのクッカーにエバヌーのアルストだと効率悪くないか

169 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:55:57.13 ID:kC4nufbe.net
ドイツ軍、オーストリア軍、スイス軍は固形燃料(エスビット)なのに
スウェーデン軍はアルストを使っているというのは極寒の極地だとやっぱり
液体アルコール燃料のほうが着火性とか熱量で勝っているのかもしれんね

170 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:07:35.17 ID:s7WnyhwJ.net
>>169
そうかもしれないけど、トランギアがスウェーデンの会社だからかもしれないね

171 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:39:26.61 ID:CFDGQ7a8.net
自衛隊はニチネンもどきだっけ

172 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:22:10.91 ID:jqBh9FMK.net
>>168
エバニュのアルストの外周穴は
耐熱パテで埋めちゃったw
400cc沸かせて25mlくらい

173 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 00:46:49.22 ID:OMD73NKw.net
エバニューのチタンアルストに、ダイソーの4段式計量カップがピッタリはまった。

174 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 08:40:16.89 ID:mSBP5ta1.net
>>173
うp

175 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 15:03:16.65 ID:QsbQcu3D.net
>>174
>>58あたりからのレス見ればかなり良い画像が見られる。

176 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 15:47:57.17 ID:bhvU2npu.net
工場でちょんぎったみたいなやつよな
ダイソーの金ノコでも段差で切断いけたらいいけど
結構きつそう

エバニューのアルストはいいものなんだが
火力調整とかもっと手軽だといいんだがね

177 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 16:22:53.84 ID:QsbQcu3D.net
>>176
段差で切りたいなら段差の角をリーマーやグラインダーで削ってしまうのが手っ取り早い。
平らにしたいなら外側から、立ち上がりを残したいなら内側から角を削る。

金物工作したいならそれなりに金かけて道具揃えないと手間ばかりかかる。

178 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 16:24:07.79 ID:QsbQcu3D.net
あスマン逆だった。

平らにしたいなら内側から、立ち上がりを残したいなら外側から、で。

179 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 17:55:23.48 ID:QgqaklC/.net
すごく基本的な質問で悪いが
アルコールって基本完全燃焼で一酸化炭素はでない?

180 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 19:48:46.26 ID:wJF42dso.net
>>179
実際は100%完全燃焼にならんので、ホルマリンやら
COやらが出てくる。

だから、換気のよい場所で使ってね。

181 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 20:17:01.52 ID:QgqaklC/.net
>>180
化学反応通りには行かないんだね。
完全燃焼ならいいなって思った!
あとは倒したらやっぱり火事になっちゃう?

182 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 22:17:03.98 ID:+vQQXZCR.net
初アルコールストーブでミニトランギアセット買ったった!

183 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 22:23:33.75 ID:QsbQcu3D.net
アル中デビューオメ

184 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 07:19:36.44 ID:60B7/6Sj.net
単室だとひっくり返したら入ってる分だけこぼれるけど
複室だとカーボンフェルトとかで吸い上げやすくしてたらこぼれにくい
こぼれにくいだけであって10ccくらいまで減ってないとどばっとこぼれるw
細長いのがいいなあ台座とかあったほうがいいかもね

185 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 21:13:19.96 ID:kWIv5KcU.net
萌え登山アニメ・ヤマノススメで石井スポーツとトランギアがタイアップして
アニメ絵柄入りメスティンが先月発売された
そうなるとバーナーも欲しくなるならトランギアのアニメ絵柄入りアルストが
発売されるのかもしれん

186 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 23:36:40.59 ID:GGMewQPe.net
>>185
風防なら目立っていいのに
アルストに描いても使用時見えない。
あ、使わないで観賞用?

187 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 00:31:37.66 ID:KPeoBZiA.net
お前みたいな反応する奴がいるからデマでパニックが起きるんだよ

188 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 17:50:07.10 ID:xMJTINE6.net
デマでパニックなんか起きないよ
これだからオタクは

189 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 19:50:05.26 ID:KPeoBZiA.net
>>188
スレチになるからこれでやめとくけど
デマでパニックが起きた例はいくらでもある

190 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 20:35:13.93 ID:ePp1aOgx.net
トイレットペーパーがうんたらかんたら

191 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 20:40:08.48 ID:r6pLcgXX.net
あ〜たら人が、井戸に毒を投げ込んだ

192 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 14:39:09.23 ID:4Pisz/Ja.net
オタク向けの商品が出る・出ない程度の瑣末な問題で大騒ぎかよ

本人にとっては重大な問題なんだろうけど、デマだの、パニックが起きるだの
どんだけちっちゃい世界で生きてるんだ

って事でしょ?

まさかハレー彗星がどうたらこうたらと、オタク向け商品が出る出ないを
同等だと思ってるの?

193 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 20:39:47.54 ID:MHxgoqT5.net
アルストは何個も作ったし五徳も作ったけど五徳のほうが作るのは難しいような気がする
本家トランギアの五徳兼風防って良く出来てるなと思うわ

http://www.trangia.se/english/2913.trangia_stoves.html

194 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 21:01:57.92 ID:5bMSjOFW.net
>>192
2日も経ってから何わけわからんこと言ってんだw

195 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 23:04:31.26 ID:Asbr4SwG.net
ダイソーのかき揚げ器に適当な幅でアルミホイル巻けば、風防兼五徳になるような・・・

196 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 00:17:44.38 ID:iJ3nMOPA.net
>>195
柄を取って使ってる。高さがちょうどいいよ。

197 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 07:53:54.67 ID:NXNs3crB.net
あのかきあげの型は俺もいじってるわ
小径鍋なら穴にペグなり金属棒挿してゴトクに出来るし
大型ならそのまま乗せれる
取っ手もいで型の直径いじれば鍋に巻いたり鍋に収めたり
スタック面でも使える
 
ストーブの高さ調節も下の穴に金属棒挿せば
底面の熱とか底上げも使えてなかなかよろしい

198 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 09:33:49.01 ID:1BwxrQ81.net
鍋を乗っける時、鍋底と五徳上部が密着して火が横から逃げたりしません?
五徳上部に切れ込みを入れて、火が上から抜けるようにしてるのかな

あと、中で燃焼する分の空気が十分入るぐらい空気穴が足りているか知りたいので
教えてもらえません?

199 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 16:22:43.36 ID:7vUfBUr9.net
空気とか考えずに自作?アルストのフィールドテスト投下。
皆さんの手間と技のかかったアルストとは比べもんにならないステンたわしを詰めただけの
チープなもんですがせっかくテストしたのでこちらにのっけてみます。
携帯灰皿ストーブはなにげにネットで出てたネタのアレンジでオリジナルの物ではありません。
ラーツースレにこちらで見た画像が貼られていたので仲間がいるものと思います^^
普段はしがないキモいラーツー民です。

http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=388

200 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 17:34:21.57 ID:i3yQwtq+.net
富士山ストーブに富士山シェラカップか。
富士山ストーブは欲しいな。

201 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 17:39:48.71 ID:2urPDWDJ.net
>>199
惜しい!
モノはいいのかも知らんけど
とにかく写真が悪すぎ!

202 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 18:14:04.11 ID:vNykP2Cv.net
全国の公共機関、公共施設から朝日新聞由来の製品を排斥しよう。

ネットキムチ朝日新聞の捏造は昔から
ギネスブックにも載った巨大サンゴに″K・Y″と傷が!
日本人のモラルの低さに言葉を失った!

その後、朝日新聞の自作自演と判明
自らサンゴに傷をつけ、日本人のモラルの低さを強調する捏造記事を掲載

後のKY事件である

捏造記事で日本人を蔑み続けてきたのが朝日新聞。

203 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 18:15:51.96 ID:1BwxrQ81.net
>>199
うぽつ
コンパクトで良さそうなセットになってますね

火力アップを狙ったステンたわしですが、効果がいまひとつのようなので
有り、無しでの比較実験と、アルミの筒などを入れた比較をしてみては?

204 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 18:58:22.63 ID:5WKpupOJ.net
山屋じゃないみたいだから平気なんだろうけど
せっかく富士山ストーブもアルストもコンパクチなのに
でかくてかさばりそうな蓋と風防がちと残念
風防はちょっと低い気がする、もっと高くして鍋底を完全にガードした方が効率よいかも?
使用燃料量も気になるなぁ

205 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 20:30:22.26 ID:i3yQwtq+.net
今回は自作品のテストのようだし本格導入となれば何か考えるんじゃね。

自分はもう↓これで良いやーってなった。
http://nagamochi.info/src/up148379.jpg
http://nagamochi.info/src/up148380.jpg
ユニ260mlチタンマグ、トレック700&ステン風防、空き缶アルスト、ライター、エバゴトク、百均タッパ(650ml)、
ウィダーinアルコール、ちょいのせゴトク(PCファンガード)、鍋掴み代わりのシリコンシート。

http://nagamochi.info/src/up148381.jpg
http://nagamochi.info/src/up148382.jpg
http://nagamochi.info/src/up148383.jpg
アルスト使用図。
500ml沸騰8分、アルコール20cc12〜15分(トレック700使用時)

http://nagamochi.info/src/up148384.jpg
425.0g

206 :198:2014/10/07(火) 21:16:00.88 ID:7vUfBUr9.net
色々なアドバイスありがとうございます。
常用で2セット持ち歩くことはないのでその日の気分でどっちか1つのなのかな。今回のテストはほぼ満足できる結果でした。
ケーキの型はカップにフィットするのでそんなにかさばらない(最後の方に写ってます)のですが、蓋はなんともしがたい。
100均で売ってる中で一番小さい物がコイツしかなかったのですわw
まぁシリコン蓋とかもう一個で使ってるケーキの型の底蓋でもいけるかなと。
風防については、長クリップで嵩上げしてカップの底が隠れる程度に改良します。
燃料は水200cc2つ沸かして30cc使って無いですね。
写真は、、、どうしろとwwサムネクリックすると大きくなるよ。

207 :198:2014/10/07(火) 21:43:47.42 ID:7vUfBUr9.net
改良型風防()写真追加しました。

208 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 22:28:17.89 ID:5WKpupOJ.net
写真で見てカップ底が少しは隠れてる様に見えたけど隠れてなかったのかい?
それじゃあ、何の為の風防かと。VARGOのヘキサゴンもそうだけどこの手のゴトク兼風防は
アルスト本体の風防にはなるけど鍋底に当たる炎やはみ出た炎が風の影響を受けるから
風防なのにさらに風防がって事になる。ポケットストーブが5→10分になるのもそのせいかとー
部屋を暗くして、炎が鍋底に当たってどこまで上がって来てるか確認して見るのも手だよ
風防からはみ出てたらそれはロスになる。カップ全体隠すぐらいでも良いぐらい。
元の熱量が小さいから無駄をなくして少しの熱も逃がさずに有効利用するのが大切。

209 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 22:52:12.23 ID:i3yQwtq+.net
風防はゴトクに乗った鍋底が1〜2センチ隠れる程度の高さがないと外だと意味ないねー。
ちなみに自分の使ってる自作風防はネジの頭を反対側の穴でフックすればアルスト囲む輪になるよ。

重さやサイズを気にしてないようだし富士山カップに収まるサイズを目指してるってことはないんだろうけど
せっかく他がコンパクトだから百均の油跳ねガード使って小さく畳める風防にした方がいいんじゃね>198

210 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 23:24:00.28 ID:7vUfBUr9.net
なるほどね。説明されるとなっとく。
全体囲うのは野暮ったいなと思ってたので 底につらになる程度してました
天ぷらガードも手なのですが軽いと風で飛ばされるのですよね。 改良型でちっと様子見しつつ
なんか考えよう。勉強になりますた。

211 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 02:30:39.56 ID:zjJC77kg.net
>>205
ウィダーinの容器にアルコール入るのは勉強になった

>500ml沸騰8分、アルコール20cc12〜15分(トレック700使用時)
これってマジ?
物理的にありえないとは言わないけど、熱効率70%ぐらいで驚愕するほど優秀なんだけど

212 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 12:28:41.55 ID:wCpvv1mh.net
うむ、ちょっと気になるね。
できればどんな構造かアルストのみを詳しくupして欲しいなぁ…
ウィダーは使用後畳めるから良さそうだ。

そう考えると決してけなす訳ではないのだが
>>199の約15ccで13分で200ccが沸かないってのは、燃費はそれなりだけど
やはり加圧が無くてただゆらゆらと燃やしてるだけだから火力がないと推察されるな
ゆらゆら炎の場合、鍋に当たる面積が多い方が良さそうだから五徳を低くして
鍋底に炎を沢山あてるのが得策かもね。

213 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 15:33:26.71 ID:+gM+HfAp.net
ウィだーの容器にアルコールはいいかもシレンな
使い終わって畳むのもあれだけど
マグやクッカーの隙間に押し込める形の自由度が一番でかいと思う
カチャカチャ音の防止にもなりそうだし
アルミパウチでガッツリ刺さらなきゃ漏れることもなさそうだよな

214 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 16:41:06.73 ID:VJ12Ftpv.net
>>210
天ぷらガード風防は軽いから下に足を付けるんだよ。凧の足みたいに。
その足をアルストの下に敷くように曲げてクッカーの重みで押さえる。一部の市販風防にもある機能。

或いは自分のように火を付けたクッカー全体を囲うように輪にしてクリップなりで止めちゃうとかね。

>>211-212
その辺りの細かい説明は>>150-165のやり取り見て貰うとして、結論は酸欠であんまり燃えてないんじゃないかつーことで。
炎の形はかなり回転強めなサイクロン。だけどトレック700乗せると完全に押さえ込まれて鍋底にぺた〜と貼り付く炎に。
ゴトクを高くしてやるとコッヘル全体が炎にまかれてしまい20ccで5分きっちりにガス欠。
どうもエバゴトクの十字に組んだ板が内側に入り込む構造も火力の押さえ込みに一役買ってるみたい。

ちなみにウィダーinアルコールは廃物利用でいいんだけど、しばらく使っていると折り曲げた内部でアルミ蒸着層にクラックが入るらしくて
アルコールがアルミ層と表面のビニール層の間に染みだし小さな水泡を作る。
この状態で強く押しても中身が漏れている様子は無いけどあまり良い状態ではないと思うからこういうのが出始めたら交換かな。

ウィダーに限らず飲むゼリー飲料系容器はゼリーを吸いやすくするための骨が内部に通ってて、こいつが割と融通を利かなくしてるのが難点。
サイクロン缶アルスト製作の参考にしたサイトでもやってたけど百均で売ってるプラティパスもどきの折り畳み水筒が便利なんじゃないかなーと。

215 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 20:00:24.38 ID:wCpvv1mh.net
あーサイクロンと写真でうっすらみえる蛇腹で解った。あそこのあれタイプねー
それなら高性能で納得。
ただ、サイクロンに十字五徳だと回転の邪魔になる気がするなぁ

まあサイクロンがどれだけ火力に影響するのかは謎だけどさー

216 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 20:46:10.42 ID:95crlFMp.net
アルコールの揮発性や着火し易さを考えると俺はいつもアルミ缶やガラス瓶に
アルコールを入れてるよ

五徳を含めない自立した風防を作るのならかさ張るけど粉ミルク缶が良いような気がする
http://www.thadas.com/blog/wp-content/uploads/2008/08/e99b86e38281e3819fe7bcb6.jpg

217 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 22:19:01.63 ID:zjJC77kg.net
風防なんて、500mlのアルミ缶をぶった切って作ればいい
http://nagamochi.info/src/up148418.jpg

これを2枚作ってクリップで留めるなりクルっと巻くなり
ちなみに下の空気取り入れの穴はパンチャーで

218 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 22:43:45.48 ID:rJzE8sRb.net
ダイソーのパンチャーは柔らかくて
すぐに取っ手がグニャるから困る

219 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 08:22:24.65 ID:WJ6IPTCx.net
風防兼ゴトクはポッカかどっかの広口のコーンスープのスチル缶切って
上下を織り込んで上下ギリにパンチ穴空けたの使ってる
 
昨日ダイソーでかき揚げの型買ってきたが
これちょっといじれば結構よさそうやな

220 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 13:46:02.95 ID:SbhGpNw5.net
ネットで作り方を見ながらアルコールランプを作りました
風防はUCC ブラック缶のフィルムを剥がしたアルミを使用しました
無地アルミだと思い込んでいましたがテスト燃焼であっさり焦げた事から
薄く皮膜剤が塗られていたようです。
空気穴はダイソーのシングルパンチャーを使用
ストーブは1.2mmの24穴で作りました。

ゴトクがダイソーのクロムのおたま入れなんですがアルコールストーブの燃焼温度で
クロムが六価クロムにはならないですよな?かきあげ型の方が良かったのでしょうか?

http://imepic.jp/20141009/492120

221 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 14:18:13.50 ID:rFZ1TrkZ.net
×アルコールランプ
○アルコールストーブ

222 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 15:09:14.60 ID:OIhK93Q0.net
学校の理科で使った対象を加熱させる物はランプだったから、厳密な区切りはどうなんだろ?
芯吸い上げ燃焼式がランプなのかな?

223 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 15:42:24.19 ID:/bsQrlOX.net
ランプは訳したら灯のことだし、用途の違いじゃね?
といいつつアルコールランプでフラスコグツグツやってたな。

224 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 17:45:08.00 ID:b3FJyoDo.net
>>220
うぽつ
緻密に作っていますね

クロムって、スチールにクロムメッキ(あるいはクロムメッキ風の塗装)した物で
素地は鉄じゃないかな?

加熱するとメッキ(塗装)が剥がれて鉄が露出していずれは錆びると思うので、
素地がステンかアルミの方が長持ちすると思います

225 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 17:56:58.31 ID:b3FJyoDo.net
url張り忘れ
ttp://02memo.up.n.seesaa.net/02memo/image/E38380E382A4E382BDE383BCE381A7E383AFE382A4E383A4E383BCE3838DE38383E38388E794A8-E382ABE382B4-E58686E69FB1-E382AFE383ADE383A01E38292E8B2B7E381A3E381A6E3818DE3819F2.jpg?d=a0
他人様より拝借

材質/鉄 (クロームメッキ) と書いてあるのが読めるかな

226 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 22:54:20.50 ID:e3L5mExZ.net
>>215
仰る通りエバゴトクくらいクリアランスが取れてないとぶっちゃけサイクロンしない。
鍋底にぺたっと貼り付いた炎になっちゃう。

サイクロンは炎と鍋底をしっかり離して、もっと鍋底の広いコッヘルを使えば
強い上昇気流で出た火力分だけ仕事はしてくれるっぽい。
ただゴトクを高くした場合トレック700程度の広さ(Φ100mm弱)じゃ逃げる熱の方が多くてサイクロンは正直微妙。

試しにエバゴトクをひっくり返して(滑り止め刻みに缶アルストの縁がカチッとはまる)やってみたら
ゴトクは真っ赤に赤熱してほぼ何もないのと同じ速度でアルコール蒸発した。だからこれで良いやーになったとw

227 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 07:36:00.24 ID:uk/PfR+g.net
ダイソーで売ってたクリップの一番太い奴成形して
アルストゴトク作ったったw

228 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 13:02:23.13 ID:P2sIZ/3O.net
取っ手を切断して底をくり抜く工具があればの話だがダイソーのアルミみそこしが風防兼ゴトクに使えそう。

229 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 13:32:59.33 ID:fdRmwjJ+.net
ちょっと教えてください
メタとエタの混合の燃料用アルコールだと臭いきついしメタが毒っぽいんだけど
高いけどエタだけの使えば安全?臭いは?

230 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 14:23:40.53 ID:x6nO3P7O.net
>>229
メタノールが不完全燃焼するとホルムアルデヒドが生成
エタノールが不完全燃焼するとアセトアルデヒドが生成

体への害はホルムアルデヒド>>>アセトアルデヒドだから
エタノールでいいならそれに越したことはない

けど、値段10倍ぐらいするよ

231 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 14:25:27.33 ID:bMNdeWo3.net
飲まなきゃ理論上どうこうでなく燃料として通常使用にはどっちも変わらない気がする。

232 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 14:31:22.64 ID:bMNdeWo3.net
消毒とか流用しないで気にせず換気よくして安いの使えばいい。

233 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 15:15:33.71 ID:fdRmwjJ+.net
その臭いが吸うとむせくり返る刺激臭なんだよな
それを吸いたくないんだよ

234 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 16:03:38.50 ID:dCAldkql.net
火ついてんのかな?

なんて覗き込むと刺激臭にヤラれますw

235 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 16:33:36.78 ID:HzmgRmr8.net
俺、臭いは平気と言うか逆に好きなぐらいだけど
部屋で炎を確認しながらテストしてると確実に喉がイガイガしちゃうなぁ

使った事無いからしらんけど、結局エタのみでも刺激臭はでるんじゃないかなぁ
臭いが嫌ならマスクで緩和させるとか、
点火してそれなりに距離をとるなり風上に逃げるとかぐらいか……

手っ取り早いのはあきらめてガスにするだな

236 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 18:06:44.56 ID:6kKg+imO.net
室内で換気無しならそら臭うわw気をつけないと。
外でやるならわざわざ嗅ぎにいかねば気にならんな。テント内ならいかんともしがたい。

237 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 07:01:00.44 ID:or48SPbA.net
料理屋で使う卓上コンロ(固形燃料やガス)のカタログ
こういった特殊な五徳って結構あるんだな

http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/ebm-1491/-/sid.208707

http://www.hrcweb.com/category/497.html

プロファイヤーポケコンなんてガス充填式の超小型コンロも面白い

http://www.shokubi.jp/shop/g/g101040265/

238 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 22:33:07.67 ID:58mKWqW8.net
ウコンにじゃばら置いただけタイプを作ってみたけど
なぜか炎が赤火になってしまう。酸欠なのだろうか‥‥?
あと炎の勢いが良いからか、燃焼中にパキパキと音が出てしまう。
まあ、これは燃えてるかどうか判断できるから便利かもしれんけれども…
あと炎の出方がバラバラでいまいちまとまらない。なかなか難しいねー

239 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 07:34:37.89 ID:SIVhTHS7.net
>>238
普通に燃やしただけで青火になるもんなんだけどね

考えられる原因をいくつか考えると
1.低くしすぎて空気が入るクリアランスが無い(大きすぎる鍋で燃焼する空間が無い)
2.ウコン缶はコーティングされてる奴もあるけど皮むきしていない
3.燃料用ではなく消毒用の75%のアルコールを使っている

240 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 09:49:20.17 ID:JQiSX67I.net
>>238
副燃焼室型なら炎とか火力が安定してるよ

昨日ダイソーに行って100円のかき揚げリングとアルミのみそこし器買ってきたけど
五徳兼風防の材料はこれが決定版だと思うわ
ただしアルストからクッカーまでの距離が長いのでそこら辺は調整しなければならない

241 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 14:58:20.67 ID:fwQmV61y.net
11〜12日にキャンプに行ってきたんだけどCB缶、OD缶のバーナーは
早朝は寒すぎてガスが気化しなくて珈琲もいれられない悲惨な寒さだったんだけど、
バックアップに持って行ったトラギ+Vargoヘキサは何事もなくお湯を沸かしたりできて助かった。
これからの時期はアルコールストーブを1つ持っていると便利だな。

242 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 15:43:03.22 ID:isJTSNzm.net
>>239
あー確かに燃料はエタ73%とその他の成分入りの消毒用ですわ
普通に燃やしたりサイドBもどきで使う場合は
ちゃんと青火になるんですけどね……

243 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 17:58:40.00 ID:+l9FYTvY.net
>>241
さらに寒くなるとアルストも役立たず

冬キャンするなら結局は液燃(ガソリン、灯油)にいきつく

244 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 21:40:32.91 ID:WAqnGTkj.net
いや、ただ使い分けるだけだろ。

245 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 22:36:15.08 ID:IPMoB++f.net
北極に近いスウェーデンの軍隊がアルストを正式採用してるのはそれなりの
理由があるからだと思う

246 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 23:00:03.70 ID:X9RLUidR.net
トランギア純正オプションでプリヒーターあるもんな。
それでも−20度までだけど。

247 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 02:27:13.66 ID:XaRhXs4j.net
>>242
消毒用なんてめちゃくちゃ高くない?
しかも1/4が水でもったいない

248 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 11:57:23.69 ID:q4PJ/uBo.net
500mlだと
消毒用200円〜
燃料用300円
無水エタノール1,300円

白ガスが使えれば良いんだけどね

249 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 12:11:08.09 ID:R84xxqyj.net
アマのケンエーが値上がりしてると思ったらマケプレか
アマは取り扱いやめたんだな
270円で便利だったのに

250 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 12:16:43.28 ID:5iK/s9vg.net
エバニュのチタンの外周穴をふさいで使ったら
なんか五徳にしてるペグに黒いススみたいなのついた

251 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 14:40:39.66 ID:XaRhXs4j.net
>>248
消毒用500mlで200円は安いね

252 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 14:49:28.22 ID:ET//AaYp.net
消毒用って燃料用ゆり高いと思ってたけど違うのか

253 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 15:12:17.46 ID:5zqQAQ14.net
>>252
イソプロパノールを混ぜて飲めなくしてると酒税掛からないから安い。

254 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 15:52:37.03 ID:ET//AaYp.net
>>253
なるほど。今度ドラッグストアで見てみよう。

エバニューチタン五徳買ったけど噂通り精度悪くて3点しか接地してないからグラグラする。ダイソーの金鋸買ってこないと…

255 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 18:51:23.73 ID:2sK/Pk6/.net
ケンエーボトルが手元にあるから書く
メタノール76.6% エタノール21.4% イソプロパノール0.3%

256 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 18:52:08.26 ID:2sK/Pk6/.net
書き忘れたけど燃料用な↑

257 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 20:30:36.36 ID:dlfk2Jdm.net
初めてアルコールストーブを買ってみようと思うんだけど
おススメのを教えてください。

258 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 20:35:14.70 ID:G2M0FTvQ.net
まず空き缶を用意します

259 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 21:13:21.13 ID:XaRhXs4j.net
>>257
一般的にはトランギア、新めならエバニューのチタンなんだけど
性能的には自作のと大差無いし、簡単だから自作する人が多いね

アルストは本体だけじゃなくて、本体・五徳・風防までがワンセットで
ひとつのシステムを構築する感じ

コッヘル・鍋との相性とか、パッキングで中にコンパクトに入る入らないとか
考えると、色々調べてから本体を選ばないと不満が出るかも

260 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 21:32:19.00 ID:6cR8qgO8.net
自作で全高を低く作ってポケットストーブを五徳として使いたいな。
トランギアとか満タンで使うことないし、せいぜいご飯1合炊けるくらいの量でいいし

261 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 21:35:42.47 ID:iLw2Qs7s.net
>>257
自分は縦型コッヘルから切り替えたかったのもあって、
鍋とフライパンとバーナーが入ったミニトランギアっていうセットにしたよ
トランギアは古いモデルだから他社からも適合するゴトクやらが出てて初心者向けだと思う

262 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 22:23:03.55 ID:R84xxqyj.net
>>257
有名なのはトランギア
使い勝手がいいのはエスビットで蓋に取手が付いてて便利

クッカーも買う予定でこれからアルスト買うならセット物が良い
ストームクッカーとか、その擬きとかはクッカー単体では売ってない

263 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 22:37:27.65 ID:G2M0FTvQ.net
>>257
みんなマジレスしてるから乗っかってみる。

百均のセリアに行って「アルミクリームコンテナ30gスクリューキャップ」という商品と
「スチールウールたわし」を買ってくる。
更にダイソーで「掻揚げ器」という商品を買ってくる。

あとはクリームコンテナにスチールウールを小さく切ったものを敷き詰めるように入れアルストは完成。
更に掻揚げ器の柄を切り取り、上記アルストにかぶせれば風防兼五徳の完成。
燃料が300円として600円+税でお手軽アルストセットが完成する。

264 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 23:23:21.11 ID:G2M0FTvQ.net
アルミクリームコンテナアルストはこんな感じ。
http://nagamochi.info/src/up148622.jpg
五徳はロゴスのポケットストーブ。(コケネン付きで800円くらい?)
燃料入れは百均キャンドゥの「トンガリボトル(CONE BOTTLE 60ml)」

http://nagamochi.info/src/up148623.jpg
http://nagamochi.info/src/up148624.jpg
燃焼中。
http://nagamochi.info/src/up148625.jpg
沸騰中。
マグが落ちないように敷いている丸い焼き網はパソコンのファンガード。
(画像のように焼き網にするなら家のコンロでよく焼いて塗装を落とし
サラダ油やオリーブ油を塗りながら油を焼き付けましょう。そのままだと錆びます)

クリームコンテナの他にも>>199みたいに百均携帯灰皿をアルストにしてる人もいる。
クリームコンテナには蓋にパッキンが一枚入ってるけどアルコール相手だと完璧な密閉とは行かないと思う。
自分がメインで使ってるのは>>205

265 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 23:29:05.73 ID:nKNoVufQ.net
今まで自作したけどメンドクサイしビンボークサイし
お金出して、ちゃんとした製品を買いたい、って質問じゃないのか?

266 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 23:39:23.21 ID:EzOk1uOh.net
>>264
横からだけど参考になるなあ。

267 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 23:41:36.01 ID:R84xxqyj.net
2500円くらいで伝統あるメーカー完成品が買えるのに自作ってアホか

268 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 23:44:52.56 ID:ET//AaYp.net
トランギアは以前はもっと安かった気がするんだけどな、メスティンもだけど。

269 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 00:08:51.57 ID:Z0bvgNii.net
俺が買った時はトランギアは2000円しなかった
メスティンも900円くらいだったはず
どのアイテムも値上げが激しくて困ったもんだ

270 :198:2014/10/15(水) 00:21:56.91 ID:LyEgv9nx.net
俺の場合は富士山セットに合わせるのに作らざるをえなかった。
バランスが悪くて不安定だったのと火力強すぎでとろ火が欲しかった。風が吹くと下から火が噴き出したww
コイツ専用の五徳もあるんだがシチュエーションで使い分けてる。
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&act=img&page=2&img=3862

271 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 00:49:59.85 ID:1mf83AJQ.net
>>269
だよね。山道具は数年前より1.5倍近く値上がりしてる感じがする

272 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 01:10:25.40 ID:93bcI9h6.net
>>264
200円でアルストって普通にトランギア買った俺涙目…
百均アルストはパッキンしっかりさせれば燃料入れたまま持ち運べるかな。
トランギアでも結構漏れるから百均じゃ無理かな。
エスビットのポケットストーブにも入りそうなサイズなのがいい。
トランギアとかエバニューとか売ってるアルストって地味に嵩張るのが不満だった。
五徳はチタンヘキサストーブがあるから百均アルスト作ってみる。

273 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 07:14:32.61 ID:seZ+5FBH.net
ダイソーの450マグ(500マグ)とかきあげ風防五徳

http://nagamochi.info/src/up148642.jpg

274 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 07:23:23.95 ID:y5VP+bTA.net
>>272
トランギアで漏れたこと無い。自作アロマックス缶は漏れるけど…

275 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 10:11:38.58 ID:n2ZSP2QF.net
かきあげは取っ手の接着部をうまいこと引き剥がしてやると
クッカーやマグの外形寸法に合うように
径をいじれたり
穴にペグやBBQ串で高さ調節の五徳にできて良い
風あってもアルミはくで風防もいける

276 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 11:23:14.08 ID:CAmo/qDS.net
>>273
廃盤になる前に俺もダイソー450マグもう1つ買っておこうかなぁ‥‥
中は350缶かな?ちょっと窮屈で炎が穴からはみ出そうだね。

天辺が完全に塞がるのってどうなんだろうね?
塞いで熱をためるのと、少し隙間を開けて空気や炎の流れを作るのとだと
違いは出るのかなぁ?あーでも、隙間開けると風防としては弱くなっちゃうな

277 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 16:27:02.35 ID:seZ+5FBH.net
>>276
左側のかきあげ風防ゴトクは試験燃焼済みだけど
空気の流れは今一で最上段の穴から逃げ場を失った炎が出る状態です。
ゴトクとして使うなら0.5mmくらい天辺を凹にする等の追加加工が必要だと思う。

278 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 22:58:53.14 ID:UIUmr0DV.net
>>264
アルコール入れなくても燃えそうだね。

279 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 23:28:26.00 ID:93bcI9h6.net
>>274
漏れが少なくてすぐ揮発して気付かないだけじゃね。
うちのはバックパックから出すと蓋の周りがしっとり湿ってる。
大なり小なり漏れ報告はあるよ。

280 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 23:31:48.46 ID:ZI+X9sia.net
普通カラで持ち運ぶものじゃないの?だいたい使用量わかるし少量残れば使い切る。たくさん残ればスポイト(100均一)で吸い取ってナルゲンに戻す

281 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 23:33:30.71 ID:McIIfmWU.net
>>272
アルミクリームコンテナは名前の通りアルミだから
アルコール入れたまま持ち歩きって使い方はしない方が良いと思うよ。
腐食して本体に穴あいたって百均だから痛くはないと思うけど
入れた燃料は使い切るようにしないとね。

まー百均や空き缶の自作アルストはあくまでもお遊びと割り切って
それで何があっても自己責任と納得できる人だけ手を出すべきだけどね。
>>270のように既製品を持っててそれでは足りない部分を自作で補うのはアリ。

282 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 23:42:54.16 ID:93bcI9h6.net
>>280
空で持ち運ぶのが普通なんじゃなくて、中身空でも、アルコールを入れたまま持ち運んでも
どちらの使い方をユーザーがしても良いようにトランギアにはパッキン付きの蓋が付いてる。
どっちも普通の使い方。

>>281
アルコールのアルミ腐食を忘れてたw
燃料入れたままにしなければトランギアの補助ってことで忍ばせておくのにいいか。
情報d。

283 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 06:38:18.95 ID:9L726Kzi.net
アルコールを入れたままで怖い処は静電気
裸で収納していればアース効果で帯電し難いだろうけど
ビニールとか絶縁性の高いものに収納していると帯電だってす
静電気スパークしたら密閉されたアルスト内の揮発油分で爆発だってする。

284 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 06:46:30.54 ID:jHILgHTc.net
>>280
スポイトってコーナンで60円くらいで売ってるよ

285 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 07:05:08.48 ID:xIpQBxGk.net
密閉された容器内で放電って起こるのかな?
それだとガソリン携行缶とか運搬中に簡単に爆発しそうだが

286 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 07:06:55.33 ID:ksd2Msqw.net
トランギアは消火蓋があるから
アルコールが内部に残るのが前提というか
完全にガス欠鎮火までいってね構造じゃないから
こぼれないように蓋あるだけで
満タン状態で蓋して携行を推奨はしてないだろ

287 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 07:46:57.95 ID:nodlYLmQ.net
>>283
静電気による放電(スパーク)は電位差によって生じる。
電位の高いところから低いところへ電気を放出し電位差を無くそうとする動き。

電気は抵抗の少ない箇所を通ろうとするから
金属容器が帯電したとしても静電気は金属容器の表面に帯電するので
密閉された金属容器の内側に放電は起こらない。(金属容器→金属容器では電位差がゼロ)

中の液体が電導性だったとしても帯電中の電位は液体も容器も同じなので放電は起こらない。
(金属容器→液体でも電位差がゼロ)

高校物理レベルの知識で的外れなシッタカは恥ずかしいよ。

288 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 08:01:11.35 ID:i5zQ+yLH.net
トランギアをそのまま2/3くらいのサイズに小さくしたもの出ないかな。
日帰りのちょっとしたトレッキングなんかで持って歩くのに丁度良いとおもうんだけどなぁ。

289 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 14:51:48.24 ID:yqNY2aIk.net
>>288
そう思う
アルストの用途なんて、ちょっとした湯沸しとか1〜1.5合ぐらいの
炊飯なんだから、トランギアは大きすぎるよな

軽量・コンパクトが売りのアルストなんだから、もっとコンパクトでいい

290 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 18:46:50.47 ID:cFI+UTBY.net
>>285
容器内で放電ではなく、容器外で放電する。
詰りは、放電前(静電気を逃がす前)にキャップ開けるな、若しくは、燃料漏れてるなら、放電しそうな触り方するなってだけ。

291 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 20:55:01.94 ID:nodlYLmQ.net
>>290
もし金属容器か人間の身体が帯電していたとして、キャップを開けようと金属容器を触った瞬間に電気が移り電位差がゼロになる。

電荷量(物体が電気を溜め込める量)はその物体の体積に比例し、
その電荷量が大きいほど流入する電気が多くなり放電現象が起きやすくなる。
つまり人間の身体に100の電気が溜まっていても、放電する相手の物体に
20しか電気を貯められる容量が無ければ放電が起こる前に満杯になってしまう。

精々内容量200ml以下のアルコールストーブの電荷量では発火を促せるほどの放電は起こらないし
もし放電が起こり発火したとしても蓋を開ける前。

292 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 22:31:59.87 ID:9L726Kzi.net
>>287
あなたに静電気は電位の移動と教えた高校の教諭にお前は恥かしい奴と連絡しといてね。
なんで電位なんだよwww電荷の移動だろwww
Q=C×VのQが何かも忘れているのか?
もしかして摩擦帯電程度しか知らないの?うそだろ?はく離帯電や流動帯電、混合帯電、攪拌帯電
沈降帯電、浮上帯電、噴出帯電、滴下帯電、飛沫帯電、凍結帯電、衝突帯電、粉砕帯電くらい習ってるだろ?
あれか爆発・火災の三要素を可燃物。支燃物、点火源から可燃物、助燃物、点火源に学習要領が変更になった時に
静電気は電位の移動って馬鹿なことを教えるようになったのか?
静電気は帯電していても+電荷と-電荷の量が同じなら放電なんてしねーぞ?
静電誘導で「不安定な電荷」が他の誘導帯電物質の電荷と火花放電を起すのが静電気放電だぞ
静電誘導と電荷の移動と誘導帯電でも学習しなおしたらどうだ?(冗談と煽り抜きで)
水も燃料アルコールもアルミも銅も導電性の高いのに・・・

まだメタノールの引火点は11〜12℃、エタノールで9℃だからそれ以下まで冷やしてればライターの火を近づけても着火しない
と書かれた方がマシだよな・・・

293 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 22:44:22.06 ID:nodlYLmQ.net
>>292
大分頭に血が上っているようだがもうちょっと落ち着いて深呼吸してから
もう何度かレスを読んでくれるとこちらとしても面倒がない。

294 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 22:44:24.84 ID:6CiXy32a.net
ここまでテンプレ
>>1

295 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 22:50:27.94 ID:9L726Kzi.net
>>293
だって>>287の内容じゃ
>電気は抵抗の少ない箇所を通ろうとするから
以外は間違ってるもん、恥ずかしすぎるだろ?

おれこの人に静電気の知識と危険性を3時間くらい講習したいくらいだよ。

296 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 02:12:55.55 ID:MCmdS1VV.net
無駄レスだけど静電気の正解はID:9L726Kziの方だな

燃料用アルコールはフューエルボトルを冷やして使うときはカイロや人肌で暖めればいいのか
安全だけどめんどくさー

297 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 02:27:40.42 ID:kpuoqxWq.net
アルコールの容器に静電気で引火なんか起こらないよ

298 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 02:39:45.78 ID:MCmdS1VV.net
フューエルボトル等を正しく使用した場合でしょ?
アルストにアルコールを入れたままって流れに
>>283で危ないってレスを付けてるだけだろ
裸で収納とかビニールに入れてとか条件を書いているじゃん
これクーロン力で電荷の極性が偏るから間違っていないじゃん。

299 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 06:46:27.82 ID:aE0Z/o8d.net
プラスチックは絶縁体だけど電気を通さないだけで「帯電」はするって言っても
嘘だと思うんだろうな〜導体、不導体の定義も知らなさそうだし
静電誘導による電荷分離と誘導帯電はマジで勉強して欲しいよ。

ガソリン携行缶をビニール袋に入れたりゴムマットの上に置いて輸送する人とか
どうしているんだろう?って思うときが有るけどこれと同じで怖さを知らないからなんだろうな
ああ怖い怖い・・・

300 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 14:17:16.35 ID:kpuoqxWq.net
アルストの話なのに、なんでガソリンの話を持ち込んで怖がってるの?

301 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 15:18:08.40 ID:NrIm6Njs.net
ああまんじゅう恐い恐い‥‥

302 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 19:07:23.90 ID:+W2UyQm1.net
アルスト自作は増えてきた。
燃料も自作する兵はおらぬか?

303 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 20:23:25.92 ID:KybkrbCy.net
>>283
密閉容器の中で火花飛ばしたって酸素がなけりゃ爆発なんて起こるわけがない。
バイク乗ってりゃエアインテーク塞がってたらどんなにキック蹴ろうが
スターター回そうがエンジンは動かないことくらい知ってるもんだけど。
文章も煽りも必死すぎて散らかりすぎ。

>>302
そんなの自作したらアルストの燃料より先に人間の燃料になるw

304 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 20:41:03.84 ID:NrIm6Njs.net
「エリー、わしゃぁこのスレで初の本格アルコール燃料を作りたいんじゃぁ」

305 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 20:53:12.78 ID:0cAD8lNq.net
色々検索してみるとアルストファンは登山、キャンプ、釣り、バイク等の
アウトドア派だけじゃなくて珈琲好きにも結構いるみたいだな
豆を自分好みの炒り具合にしたいようなこだわる派が使っているみたいだ

306 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:03:38.40 ID://sCoR+O.net
>>302
アルストで炊いた米を口でクチュクチュすることから始まる永久機関

307 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:12:17.97 ID:DGYKANOs.net
>>303
>腐食して本体に穴あいたって百均だから痛くはないと思うけど
とかアルコールを自作アルストに入れた状態で持ち運ぶネタに
アルミ腐食のリスク高くてにあぶないなーと思って書いたら
なに100%密閉容器に脳内変換しているんだ?都合が悪いのか?

308 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:25:08.03 ID:KybkrbCy.net
敵は全部一人と思い込むタイプの基地外かよ。迷惑なヤツ。
放置放置w

>>306
口噛み酒だっけ。もやしもんでやってたな。

309 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:27:24.71 ID:DGYKANOs.net
ははは流石静電気は電位って馬鹿な知識を覚えていて
正しい答えにしったか乙と書く恥ずかしい人はスネた性格をしてますなwww

馬鹿は可燃物を扱っちゃ駄目ですよwww

310 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:36:46.30 ID:NrIm6Njs.net
>>305
サイフォンする時もアルコールランプ使うからな
ホムセンいくとドリッパーの所に燃料が置いてある事もある

311 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:40:43.87 ID:E0cxak5m.net
気違いは構うと喜ぶ
漢は黙ってNG登録

312 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:46:48.34 ID:DGYKANOs.net
>>303
酸素がなけりゃ爆発なんて起こるわけがない。
第5類危険物があるのに、4類だけしかしらねーで言い切るから馬鹿なんだよwww
5類じゃあるまいしって枕をつけろよ素人www

すげーなー容器に空気の隙間が無い状態まで燃料用アルコールを満たして栓をしているのか
少し使った後は窒息消化した後で全部棄てるか全部燃焼させて容器の残量を0にするのか?
それとも携帯窒素ボンベか二酸化炭素でも持ち歩いて容器内を置換するのか?
ぜひ空気を入れないでアルコール容器を持ち運ぶ方法があるなら教えてくださいよ。

まあそんな方法より燃料用アルコールは冷やしたほうが安全だけどな。

313 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:54:15.86 ID:KybkrbCy.net
尼だと燃料300円台で安いのにホムセンで見ると500円近いのはどういうことなんだ。

314 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 22:46:12.04 ID:2NK05dyk.net
>>313
ドラッグストアで安いとこ探した方がいい

315 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 10:40:38.04 ID:bZDsB39K.net
>>313
メタノールとエタノールの比率の違いによって値段が違う事もある
イソプロピルアルコール(IPA)も昔に比べたら値上がりした
今は一斗缶18Lが6000〜8000円くらいするんだな

316 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 12:01:42.09 ID:If17P18F.net
ステンの5オンススキットルでアルコール入れて携行してるけど
あんまよくはないっぽいな

317 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 16:13:28.76 ID:6SI919hw.net
よくわからないけど、煽ったり煽られてやり返したりする人は
精神的に問題があると思う
病院へGO

318 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 22:39:19.40 ID:Epd+RGeI.net
>>315
2プロパは、そろそろ値下かな

319 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 23:58:46.05 ID:37KR+rOv.net
知り合いから使わなくなった鹿番長のジェル着火剤をもらった
これを小さなカップみたいな物に詰めればコケ燃の様に使えるだろうか……
ちょこっと出して燃やしてみたが、いまいち炎が小さく、時々はぜる…
主成分はメタノール・エチレングリコール

320 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 18:25:13.25 ID:sawL67ft.net
>>319
ダイソーとかホムセンにある着火用パック燃料と同じでしょ。
ちなみに27gで実際14分位燃焼した気がする
メスティンで一合自動炊飯にも良い感じだった。

321 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 19:18:18.50 ID:7LCUeLln.net
なるほど、そこそこの燃費でそれなりに使えると言うことですな。サンクス
流れでダイソー着火剤ジェルでぐぐったらなぜか消毒ジェル500mlが出て来た
500mlで100円って安いな、これでもいける気がするな
小分けや持ち運びがちょっとネックだけどなぁ…

322 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 21:42:40.14 ID:ufDyR4zO.net
所謂手に付ける消毒ジェルだと色々な不純物が入っていそうだね。
まぁコケネンでも燃えカスくらいは残るしコッヘルにあまり酷いススが付かなければ良い選択かも>100円500ml
人柱ヨロ>>321

323 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 23:16:01.97 ID:wPcdHP10.net
>>319
使用方法的に直接体内に取り入れない誤食、誤飲しないとしても
エチレングリコールで炙った物は精神的に食べたくないと思うけどな。
まあ、メタノールも無害じゃないけどそれでもエチグリよりは何十倍もマシだ

324 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 23:43:45.92 ID:7LCUeLln.net
>>322
とりあえず着火剤があるので慎んで辞退いたしまするよろしければどうぞどうぞ
>>323
着火剤として利用する場合、炭が起きるころには燃え尽きて成分飛んでるから
問題無いんだろうね、燃料として直あぶりは恐いわなぁ
湯沸かしだとしても蓋をした方が安心な気はするね、
不凍液定食とかの話を聞いちゃうとさぁ

325 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 02:23:32.78 ID:qAftza+P.net
不凍液定食ってなんぞやって思ってたらこの前の猫のヤツか。
ググったらggl予測で 不凍液 作り方 で出てきて怖いな
不仲な夫婦は色と味の濃い汁物、カレーとかにはには注意が必要だな。予測に出てくるって事は一定数の人間が検索してるんだろうな。おそろしい

今までコケネンとガス缶ばっかだったんだけど、飽きたし燃費によっては乗り換えたい。ウッドストーブは煤と煙で風呂後には使う気にならない。
風防有りでアルミ飯盒で1合炊飯だと外で平均的に何ml必要かな?

326 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 22:28:09.26 ID:KXG6K75y.net
貧乏人なのでコンビニで貰った百円ライターを改造して簡易チャッカマンにしてみた
使ってみたら分かるけど気化アルコールは着火性が高くて火花だけでも簡単に着火するんだな
アルコール燃料を使うインディカーでピットクルーたちが燃える動画を見た事があるけど
アルコールはやっぱり気を付けなきゃダメだな

327 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 06:37:30.71 ID:9+1dNQVP.net
知らないうちにこぼしてしまって着火してしまわないように
気をつけなきゃいけないのは同意

でもアルコールが静電気で着火する心配は要らないし、一緒くたにしない

328 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:54:12.65 ID:cBG45Kio.net
>>326
ファイヤスターター買うたわ。ほんと火花で着火するから相性良い。

329 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 14:58:33.78 ID:PqhGMjvA.net
>>328
気温下がった時ってどうなの?
先週末は、0℃たった。

330 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 16:23:41.95 ID:Iq8qAxLx.net
>>302
ジャガイモから高濃度の蒸留酒作れば
大脱走のスティーブ・マッキーンみたいに

飲んでよし、燃やしてよし

331 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 21:06:36.91 ID:MP9lpxYf.net
>>325
使うアルストの性能、気温、燃料の発熱量、クッカーの種類によって違うから
一概に何CCとは言えない
コストのほうも500ml入りの燃料が300円台なのか500円くらいなのかによって違う
でも検索すると米一合炊くのにだいたい30〜40CCくらいみたいだな
http://green.ap.teacup.com/ponponyama/211.html
アルストの世界は奥が深いと思うわ

332 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 01:08:02.97 ID:s3eGQSaq.net
>>331
ナイスなサイトありがとう
とりあえずアルコールに移行してみるよー

333 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 01:39:28.32 ID:c9lPVjBg.net
某氏のチムニージェットをコピーしてみました
これは名器だなぁ
見てくれもカッコいいし
消火は吹き消すで合ってますか?

334 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 05:22:03.65 ID:EVGRW268.net
家で遊ぶには、燃焼が格好良くて遊び心満天なサイクロンやチムニージェット
野や山に持っていくのは、実験やサイフォンコーヒー用のアルコールランプと同じような燃焼で
面白みは殆ど無いが、実用性では加圧式系の追従を許さない小型円柱芯のCFコンロ

335 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 21:44:51.20 ID:yWzG3QAD.net
アルストは青い炎が静かに燃えているのを見るだけでもいい
炊き火ストーブは家の中では無理、ガスストーブは音がうるさい

336 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 22:01:22.59 ID:6bky6Wr3.net
>>263-264

アルミクリームコンテナストーブを真似してみた
とりあえず湯を沸かしただけだけど、
簡単すぎ
今までの苦労はいったい何だったんだw
こんどはお外で使ってみる

ちなみに、アルミクリームコンテナを探してセリアを数軒さまよったけど
以前セリアで買った固形燃料用のアルスト(陶器コンロ)は
どこにも置いてなかった
廃盤かな

337 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 22:31:26.39 ID:71uSELXQ.net
静電気は電位さんががんばっていますね。

338 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 23:06:06.17 ID:umudYzDk.net
「アルミクリームコンテナ30g」って事は満タンつらつらで30mlなのかなぁ?
つらつらはちょっと危険なので少しへらして25mlが無難だとして
>>331の表だとよく見積もって660mlかぁ…これからの冬に向けての外気温
風の状況だとお茶に適する温度ぐらいは余裕だがカップラに使う完全沸騰は
ギリいけるか場合によっては燃料たらーずで追い炊きが必要になるかもねー

339 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 23:06:21.63 ID:DMax0AxG.net
電気基地外の粘着キモい。
電気板でも逝けよ。

340 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 23:10:30.26 ID:DMax0AxG.net
>>338
理論上25mlで水660ml沸騰としても外って考えると風防あっても実質半分行くかどうかだろうね。
330mlだとカップヌードルがそのくらいだっけか。

341 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 23:39:46.45 ID:umudYzDk.net
そうだねーそれぐらいだね
どん兵衛クラスで400、焼そばだと500はいるな

真冬で風が強いとお湯沸かしてるのか、冷ましてるのか解らなくなるからなぁ

342 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 00:02:15.59 ID:JsGHT6j/.net
水が冷めていく火力が弱いアルストでも鍋底に気泡くらいは浮くから
ゲーム理論で火を止められなくなる罠w

343 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 09:28:23.77 ID:6pjRPR+i.net
ホットキャンディーヒーター買うたわ!

344 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 20:38:39.86 ID:aqsI9/v/.net
>>343
5500円もするのか!
http://geared.jp/editors/2014/09/hot-candy-heater.html

鹿番長がアルスト市場に参入しなかったのが悔やまれる
番長はガスかエスビット式固形燃料派だもんなあ

345 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 20:51:05.94 ID:WuTl3RUW.net
気泡が沸くのとゲーム理論の関係がよくわからない

346 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 21:23:12.49 ID:JsGHT6j/.net
>>343
これコールマンのストーブヒーターでまかなえるんじゃ…

>>345
戦線に投入した戦力が大きいほど撤退の機会を失するってヤツ。
もっと簡単に言うとパチンコに飲まれた金を取り返そうと更に金を飲まれる、みたいなのも同じ心理だね。

347 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 21:30:12.71 ID:5oFoTT8x.net
ステンレスたわしをじか置きで代用できないだろうか……
しかしアルストを暖房利用とするのは
燃料コストや空気汚染などを考えるといただけないな

348 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 21:44:59.93 ID:JsGHT6j/.net
考えてみたらこの手のヒーターって赤外線の輻射熱で暖まるわけだから
下のアルストもかなり暖められて気化が進んで燃費悪そうだけど
このプロダクツはトランギア8分目で80分持続というから
輻射熱対策どころか噴射口制限でもしてるってことだろうか。
(トランギアのカタログスペックだとタンク2/3の注入量で約25分間燃焼)

349 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 00:00:23.81 ID:n+7yHy9p.net
クリームコンテナでメシ炊いてみた
ベランダ、気温15度
アルミ鍋(ユニフレームのラーメンポット)
風防は100均の天ぷらガード
エンケーのアルコール燃料30cc、17分燃焼
米1合、ちゃんと炊けたよ
いま食った!

350 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 08:29:00.31 ID:oKiZxMvJ.net
>>348
これスレで初めて存在を知ったので実物を知らないので画像だけで判断すると
天板16穴で底板24穴で底板はトランギアのバーナー穴を塞がない構造として
底板の形状がわからないアングルで撮影されていているので判断できないけど
底板が内筒の空気導入猟を制限して燃焼調整する構造なのではないかな?

ステンレス加工は素人じゃ穴あけが大変で仕上げが汚くなりがちだから
コーヒー缶よか底平型のアルミ缶底と100均一焼き網とかでモドキを作ろうかな・・・

351 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 10:09:20.15 ID:0ugK9BaH.net
これ不完全燃焼にならないのかな?

以前100均の茶こしにいろいろ細工してチャレンジしたことあったが
不完全燃焼改善できなくて目が痛くなってダメだったわ

352 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 11:23:37.88 ID:JqmSkGwW.net
茶漉しヒーターは俺も作ったことあるが
ガスならいけそうだけど、あるすとだと熱で
燃費もそうだが気化が促進されすぎて
不完全燃焼おきそう

353 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 16:14:59.58 ID:3uRFZYGb.net
トランギアサイズの灯油コンロを青火で燃焼させるには
輻射熱による気化促進が必須だけど
アルストでそれやると、余程設計をしっかりやらない限り暴走するよね

354 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 22:51:57.65 ID:IcFxZx+6.net
友人からタトンカのバーナーをもらったけどトランギアのバ火力に慣れてると
炎が弱々しくて兵式4合炊きにはちとキツイかなー?などと思ってしまう

同じ様な形なのにね

355 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 23:31:03.11 ID:fU0bRPbs.net
アルミクリームコンテナ30gの簡易アルスト作る為に百均行ったら、5g二個入りのを見つけたので極小5gアルストを作ってみました。
http://i.imgur.com/uTS5QmT.jpg

燃焼実験結果の次の通り
燃焼時間 9分
エバニュー チタンマグ300に水250ccでエスビットのを五徳に沸騰実験

蓋なし 小さな泡が底に、味噌汁に適温
http://i.imgur.com/xwXeXXR.jpg

蓋あり 7分50秒で沸騰
http://i.imgur.com/9KjR1ZL.jpg


ポケットストーブ中央の窪みにピッタリはまり、そのまま収納できます。

※ケンエー燃料用アルコール使用
※蓋にはシリコン蓋M(百均)使用 直径12cm
シリコン蓋Sは10cmでスノピマグ450まで対応

356 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 23:55:09.44 ID:Vw1T+LOK.net
ちくしょう安く自作出来ると聞いてアルストスレまで来たがうちのドリルのパワーじゃ>>9は作れねえ
ドリルとメーカー品のアルスト、どっちを買うべきか……

357 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 00:04:06.58 ID:QyqaNM3B.net
お前の尻は節穴か?

358 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 00:35:53.09 ID:yv2CJzrD.net
>>356
俺も真似しようとパナのEZT116(充電式)と鉄鋼・軽金属用チタンコーティング刃で挑戦
キャンドルホルダーの表面に点傷付けただけで穴は開かない、流石ステンレスだなw
あきらめてステンレス用のバイス鋼刃で空けたが切りくずが中に残ってマラカス状態だよw
ドリル刃がステンレス用なら充電型のドリルでも穴は開くぞ

359 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 10:08:21.82 ID:tR3W4sWq.net
SUSの穴あけは、ちょっとしたコツがあるから
はじめての人は、戸惑うかもしれないね。

360 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 18:56:00.34 ID:YyoBe2kc.net
切削油ちゃんと使えば鉄工用ドリルでも開くよ

361 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 19:23:20.72 ID:o5kfqfPK.net
>>355
風のある外ではもうちょっと工夫がひつようかもしれないけど、それなかなかいいね。

362 :底名無し沼さん:2014/10/26(日) 18:41:57.42 ID:noj9j+Be.net
最近、ALCOSという中国製が幅を利かせていますね

363 :底名無し沼さん:2014/10/26(日) 21:00:08.34 ID:U7uXZT0k.net
>>355
大震災が起こってインフラが途絶えたら台所のスチールたわしと空缶でアルストが作れるな
このスレの住人なら自作アルストと燃料は常備してると思うけど

>>362
デマなのかマジなのか分からんがトランギアコピーは燃料を入れて携帯してると
燃料が漏れるという話を聞いた
同じコピー品なら燕で作ったエバニューチタンアルストのほうが良いな

364 :底名無し沼さん:2014/10/26(日) 21:37:34.57 ID:r/jYhGCE.net
>>363
Oリングに傷とか劣化があればトランギアでも漏れるよ。
アルコール相手じゃNBR(ニトリル)のOリングでも十分なんだけど
かの国で粗悪なOリングを採用しているなら交換したらいいだけだと思いますよ。

きつく絞めすぎれば漏れないと、やたらときつく絞めすぎてもOリング変形して漏れるし
夏場にアルコールを入れた状態でアルストを密閉状態で放置すると
温度上昇でアルコール蒸気により内圧が上がり圧力に負けてOリングが変形して漏れたりもする。

365 :底名無し沼さん:2014/10/26(日) 22:19:38.99 ID:5IywJ/Jh.net
予備火器としてトランギア(エバニューチタン五徳)持っていったけど寒さのせいか点火してもいつの間にか消えてたこと数回。前室で使ってた(テントの換気口は全開)から目が痛かった。
下が草地だったこともあって不安定かつ倒して延焼の懸念もあるし、自分の用途には合わなかった。

366 :底名無し沼さん:2014/10/26(日) 22:46:00.33 ID:S5ZU1Fly.net
>>365
アルスト本体を金属製(100均)のお盆に乗せるとかすれば安定するよ。
また、アルスト本体も小さな皿に乗せて皿にアルコール入れて点火で本体温度上げてやれば厳冬期でも安定して燃焼させられるんじゃないかな

367 :底名無し沼さん:2014/10/26(日) 22:51:20.02 ID:DmO+wUli.net
350缶で作るベーシックなアルストにベストな五徳は何でしょう?色々自作したけど重いし嵩張るんです。

368 :底名無し沼さん:2014/10/27(月) 01:20:52.58 ID:G65jnRIO.net
燃料はモンベルのミニクリアボトルに入れている
アルストに入れっぱなしで持ち歩くのは、、
まあアルコールだから、漏れてもベタつくもんじゃないし、すぐに揮発するけど
エバニュー(EVERNEW) チタンアルコールストーブ+専用五徳なので、燃料は別持ち

369 :底名無し沼さん:2014/10/27(月) 05:50:26.16 ID:CAeC8C04.net
>>367
ベストなのは、その人がどの要素を重視するかで変わってくるので人それぞれだよ
五徳なのか風防五徳なのかでも全然違ってくるし

370 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 01:56:28.77 ID:flB0938A.net
>>367
ウコン缶なら100均のアルミ洗剤ホルダーが良い感じなんだけど、
350缶だと高さも必要だから100均のステンレスまな板ホルダーがいいかも
ttp://livedoor.blogimg.jp/tanakashota/imgs/1/9/1978bbdd.jpg
(他人さんからの借り画像ですが)

こういうタイプのが何種もあるから、熱効率の良い高さでコッヘルの
外側にピタッとはまるのが見つかると思う

371 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 15:17:41.83 ID:iMT+T0kt.net
>>370
これはダイソー?セリアにはなかった。

ステン棒を簡単に曲げられる技術があればなぁといつも思う。

372 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 16:01:11.37 ID:ZIAxYC1e.net
前にまな板ホルダーかなんかと排水口の蓋で作った五徳
http://i.imgur.com/V1MGxRu.jpg
http://i.imgur.com/fI5AKVh.jpg

373 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 16:05:23.00 ID:AqWto5fC.net
それだと炎の大部分が逃げちゃって加熱効率悪くなるね

374 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 16:49:26.21 ID:S/2EaqNT.net
かなり前にもうpしたことがあるけど五徳をストーブに一体化してる
http://up.orz-3.net/g/rcv03uy.jpg

アルミ棒で作ったので実測4g

375 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 17:40:40.24 ID:IGtc0u93.net
>>372
水+コッフェルの重量かかったらぺちゃんこになりそう
でもちょっとかわいい

376 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 17:54:28.93 ID:iMT+T0kt.net
>>372
可愛い、五徳以外の用途で使いたくなるね。

一体型の安定感てどう?前に作ったけど不安定で、それならサイドバーナー式のが安定するような気はする。

377 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 18:16:15.61 ID:flB0938A.net
ダイソー関係で優良情報
マニュキュア乾燥スプレーが直径34mmの丈夫な缶で、ウコン缶よりひと回り細い。
極小のアルストに良さそうな感じ

ただ底面積が4.5cm^2しか無いので、低く作ると容量が小さすぎて実用的じゃ無くなるので注意
ex 高さ3cmだと 4.5*3cm=13,5cc


>>371
在庫とか型が常時変るから全く同じ物があるとは限らないかも

ダイソーには似たような物がいくつかあるから、マグなりコッヘルなりを
持っていって、良さそうなのを選べばいいと思うよ
(あとは曲げたり小加工して使いやすく)

378 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 18:30:02.75 ID:bw95eZ6d.net
百均にこだわらないなら、ホームセンターで素材も太さも好きなの選べるじゃん。

セリアはだいたいどこも品揃え同じだけど、ダイソーって店によって 品揃え違うから。
話題のかき揚げ器、近隣に無かったから船橋まで遠征したし。

379 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 18:55:55.07 ID:S/2EaqNT.net
>>376
荷重がかかると五徳がロックするように作ったので
本体が同じ直径のサイドバーナーより安定感はある

380 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 20:26:20.57 ID:I5DQnXwH.net
自宅で遊ぶ人は、風防五徳にしちゃうと
炎が見えなくてつまらないから鍋やカップを保持する五徳のみ

外で使う人は、風を遮らないと使い物にならないし
五徳と風防を別体にするとアルストの軽量コンパクト性が活きないから
最小限の重量サイズで風も遮れる風防五徳が前提

どこで使うかで、求めるものは違ってくるよね

381 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 20:49:31.61 ID:flB0938A.net
>>380
外で使う時は風防必須ってのは同意だけど、
別に風防と五徳を一体化する必要はないんじゃない?

たぶん最軽量は、キャンドゥのアルミ洗剤ホルダーの五徳と
ビール缶から切り出したアルミのスクリーン風防だと思う

382 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 23:43:07.82 ID:m0sStNGk.net
メシを炊くとき、アルストは火力調整ができないから
弱くしたいときは風防を取り払って熱を逃がす
だから風防とごとくは別のほうが好き
風防は台所の天ぷらガードを切って使ってる

383 :371:2014/10/28(火) 23:48:36.66 ID:ZIAxYC1e.net
>>373読んで真ん中空けて改良したやつ
脚も100均のチェーンで一定以上開かないように補強した
春頃作って、最近はガス使ってたから出番無かったけどやっぱこれかわいいよねw
これから使う機会あるかも
http://i.imgur.com/nuzjPlO.jpg

384 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 00:06:50.64 ID:+4Y5oEeD.net
日帰りハイキングのとき燃料用アルコールの容器ってなに使ってる?
売ってる容器と同じポリエチレンなら大丈夫なの?溶けたりしないか心配

385 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 00:12:55.97 ID:0DmN2CKK.net
>>383
どうせなら足通す穴だけ残して
もう一段上も切っちゃってもいいキガス

386 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 00:58:58.98 ID:8qQdcHWx.net
ウコン缶に入れてる
側面潰して平たくするとコロコロしない
帰りにコンビニごみ箱へポイ

387 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 06:41:37.06 ID:mAchDeEX.net
>>382
その方法だと、2段階かつ、風防を取り払った場合の火力は
その時の風に影響される
風のない室内ではまだ良いが、風のある屋外では
風の強さを次第では風防を取り払うことが出来ない場合さえある

風防五徳で吸気口の開閉調整すれば、無段階かつ
風にさほど影響されない火力調整が可能

アルミ缶の風防五徳の場合、同じアルミ缶を狭幅の輪切りにして
輪っかの1カ所を切断した上で、少し隙間を空けてアルミテープで止めると
元は同径な風防五徳の外側に被せて回転させられるようになるので
回転の位置次第で吸気口が開放されたり塞がったりするように加工すれば良し

吸気口は横長の穴を2つくらいにすると調整しやすく、横長の穴は
○    ○
とパンチで2カ所穴を空けた上で、ハサミで
. ___
(___)
のようにその穴を繋げると綺麗に空けられる

388 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 06:53:36.47 ID:CxNQDQSR.net
>>349
ウチじゃ精々コーヒーのお湯沸かした程度なのにベランダとはいえ外炊飯までしたのか。すごいね。
メイン(>>205)があるんでクリームコンテナアルストは本当に作っただけだったけど
30cc17分って結構なポテンシャルなんだなぁ。

だからってわけじゃないけどゴトク兼風防作ってみた。
http://nagamochi.info/src/up149058.jpg
http://nagamochi.info/src/up149059.jpg
百均のステンレスタンブラーの底をちょん切って横に穴開けてV字に切り欠き入れただけ。
この百均ステンタンブラーが今時ちゃんとした18-8ステンらしくて硬いのなんの。
工作技術が足らなくて3回抜きした穴が三角になったり力みすぎで切り欠きが行きすぎてたり…

http://nagamochi.info/src/up149060.jpg
http://nagamochi.info/src/up149061.jpg
でユニのマグにスタックしてみた。
青いのは110g缶用のネオプレンスリーブ。ユニマグのコジーに最適。
http://nagamochi.info/src/up149062.jpg
http://nagamochi.info/src/up149064.jpg
ゴトク、コジー、クリームコンテナアルスト、目薬燃料(8cc×2)、
わかめスープ入りピペット(取っ手の黄色いの)で113g。
http://nagamochi.info/src/up149065.jpg
燃焼中。
http://nagamochi.info/src/up149066.jpg
沸騰中。目薬燃料1本8ccで4分。

無風な部屋の中なら沸騰までいけるけど外だと完全沸騰までいかず底から小さな泡が浮いてくる程度。

>>355
これ俺もやろうと思って買っておいたんだけど先を越されたか!
上の風防ゴトク使うと鍋底までがちと高すぎるみたいで室内無風でも沸騰まで行ってくれない。
標示5gだけど燃料はギリギリ9ccまで入った。まぁいいとこ8ccってとこかな。目薬容器できっちり。
タワシの違いか燃焼6分30秒。

389 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 10:19:22.40 ID:IGibZ6Oj.net
アルミクリームコンテナのアルストは製作が楽だよな
むしろこれ専用ゴトクの製作で沼にはまるけど

中に詰めるのはステンレスたわしでもスチールウール本体のアルミと電位差が発生して
そのうちに電解腐食(電食)で腐食穴が開くから予備は確保しておきましょう。
(短期間では開かないと思うから気にしなくてもいいかも)

390 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 12:06:49.03 ID:8N8qV+8D.net
http://hissi.org/read.php/out/20141027/eVQ1bm5qMXI.html
横から見てると拘ってるのはそれを書き続けてる君自身にしか見えない(キリッ

391 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 12:07:28.32 ID:yhF8bkhl.net
なんか、悔しくて狂ってしまったように見えるよなw

392 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 13:37:11.91 ID:I6qsY4Ts.net
わいはクリームコンテナにカーボンフェルトを巻いて詰めてるわ
こけてもぶちまけないし
フェルトので具合で火力調整もちょっとならできる

カーボンフェルトは糞でかいのかすごいちょっぴりしか売ってなくて
30cm幅を60cmのサイズでもってるが
全然減らないw

393 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 14:26:54.74 ID:0DmN2CKK.net
詰め物って
ステンたわし、カーボンフェルト、空の状態、のそれぞれで
火力とか燃焼時間って変わってくるのかえ?
あと他に代用できそうな詰め物って何かあるかなぁ?

394 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 18:08:25.59 ID:CxNQDQSR.net
>>389
ゴトク製作の沼は自作アルストの常だねぇ。
この風防ゴトクに毛細管空き缶アルスト(自作5機目・直噴タイプ・高39mm)を入れてみたら見事に熱暴走。
熱抜きに穴開けすぎても風防効果が薄れるしステンの優れた熱伝導性がこんな時だけ恨めしい。
熱伝導の悪い0.1mmチタン板が欲しいところ。某ブログによるとハサミで切れるそうだし。

ちなみに俺がクリームコンテナに入れてるのは
しっかり磁石に引き付けられるスチールウールタワシ。(セリア12個入り・材質:鉄)

>>392
百均の細かいスチールウールタワシでも割とこぼれにくいね。
こっちは安いが12個も入ってて同じく減らしようがないw

でもカーボンフェルトならタワシと違ってしっかりしてるし
断熱性高いから鍋掴みとかコッヘルやバーナーの敷物とか
用途は色々考えられそうだけどねぇ。

例えばスッカスカなコの字ゴトクの側面にカーボンフェルト貼り付けたら
通気を確保しつつ過熱しにくい風防にならないかな。

>>393
詰め物無しだと揮発にムラが出るのか無風でも炎がゆらゆらと安定しないね。

395 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 18:49:37.26 ID:dyYeajOy.net
スチールウールタワシってアルコール関係なく勝手に燃えていかない?
詰め物するよりジャバラの内壁付ける方をおススメしたいな

396 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 20:05:15.66 ID:0DmN2CKK.net
そこでね、ジャバラを内壁だけじゃなくて
丸めるなり何重にかさねたりして中いっぱいに詰め込んだらどうなるのかなと
ふと、思いついたんですよー 
内壁だけであの変化なら詰め込んだらスゴイ事になるんじゃなかなぁ…胸熱

397 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 20:23:46.60 ID:60Zmxleu.net
スチールウールタワシは、ネイチャーストーブの火起こし用に活躍します。スターターでも簡単に火が付くし
簡易アルストに使ったら、アルコールが無くなった後にスチールウールまで燃え尽きそうで採用しなかった。

カーボンフェルトは断熱シートとして地面とアルストの間に敷くのが良いと思います

398 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 20:39:44.92 ID:rUyq5N7B.net
>>393
詰め物として、コイル式電熱器で使われるコイルを使ってみてはどうだろう?
五徳部分に使えば、遠赤外線効果も期待できるし。

トランギアのアルストに被せる市販のヒーターにもコイルが使われているので

新品は秋葉原行けば簡単に入手できそう

399 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 21:04:06.77 ID:3fzsGboQ.net
カーボンフェルトを内壁一周だけ

400 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 21:52:30.82 ID:iMpNFAmo.net
トランギアを普通のライターで点火する時いつも苦労するけど、綿棒にアルコール浸してライターで点けると楽なんじゃね?と思ったけど既に当たり前の事なんかな?

401 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 01:00:37.85 ID:i55wrUZJ.net
傾けて点火してます……

402 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 06:33:08.30 ID:x4nsA81m.net
俺の場合は綿棒ではなく小枝だな
部屋の中ではなく山では、そっちの方が入手性良いので

灯油やガソリンコンロのプレヒートの際も、
同じく小枝の先に燃料付けて、それを介して着火してる

403 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 06:43:33.23 ID:cWbyjnEr.net
>>400
チャッカマンがたぶんベストだと思うけどこれで点火している人もいる

アセチレンガスバーナー用のピストル型ライター
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=994517

ちなみに俺はガスが空の使い捨て電子ライターから5cmくらいコードを出して
それを放電させて着火している

404 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 07:38:17.57 ID:9CSiSj0L.net
>>395
単体をピンセットで摘んで火を付けたらどんどん燃えるけど
クリームコンテナ入りなら燃料終了後でも勝手に燃え続けるようなことはないね。

詰め物するかジェット式にするかはそれぞれやってみて決めれば良いんじゃないかな。
状況によっても欲しい火力は違うだろうしね。

>>396
形からして中華屋の業務用コンロのような高火力の炎を連想するけどどうなるんだろう。
あれこれ苦心して結局は一番端のジャバラだけから炎が上がるだけだったりしてw

業務用コンロも噴射口の周辺は下まで空気の通気のための肉抜きがされてるしね。
例えば底を突き抜けたパイプ(勿論耐熱ボンドで接着)で空気をアルスト中央にも送れる構造にしてあれば火力アップに繋がるかも?
実験して報告ヨロ。

>>398
アルストとしては燃料部が過熱するのは避けたいんだけどね。
精々緩やかに揮発してくれるくらいの熱が伝わるくらいで丁度良い。

>>400
綿棒とライター持って綿棒浸してライターで火を付けてアルストに近づけて…
そんな面倒なことをするなら最初からマッチでいいじゃない、ってなると思うw
パイプたばこに使う柄の長いマッチもあるしね。

着火はうちではライター、外ではスチールマッチ(火打ち石)使ってる。

>>403
これガソリンストーブ使ってた頃は着火に使ってた。

405 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 08:27:25.76 ID:3hrEiWuc.net
>>390
なんか哀れだな。こいつは何が悔しかったの?

406 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 16:06:06.41 ID:Ys4HIw+F.net
ナノストライカーで着火してるわ

407 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 21:56:26.27 ID:ngepe8Dc.net
スレの流れから、100均でアルスト製作な感じがしなくもない。
独立スレにできそう

そうでなくても100均はキャンプ小物の殿堂的存在でもあるし

408 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 22:28:33.87 ID:9CSiSj0L.net
>>406
ナノストライカーカッコイイんだよなぁ。
激しく所持欲くすぐられるけど今あるスチールライター削りきらないと買えない…

>>407
そもそもアルスト既製品にそれほど沢山選択肢がある訳じゃないから
既製品だけじゃ話題が詰まるのはやむなしでしょ。長年変化ないからレビューやらは出尽くしてるしね。

その上でアイデア次第で話題が広げやすい自作話もスレに取り込む形でいいじゃないの。
例えばどちらの話題も豊富でレスがクロストークになるほどならスレをわける方が効率的だとは思うけどね。

409 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 23:10:28.34 ID:6UTaRoqG.net
燃料用アルコールを用いたアルストで肉を炙る、のは
身体に悪くないのかな?

410 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 03:08:06.03 ID:Q8hrt+ce.net
世界には肉などの食材にガソリンかけてそのまま焼くって豪快な料理法あるけど、ガソリン臭がして慣れないとダメらしい

アルストの場合、肉から垂れた肉汁や脂でストーブが汚れそうではあるので、ユニフレームのミニロースターや天然溶岩プレート使うのが良いのでは?でも、火力が足りなさそう


簡易アルストの詰め物にグラスウールという手もあるね

411 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 05:43:15.71 ID:tD9BGRRG.net
みんなの使ってる工具が知りたいけどスレ違いだね

412 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 06:52:48.23 ID:ues+O23P.net
>>409
不純物の入ってないアルコールの炎だからたぶん大丈夫だと思うけど
下のアルストが脂でギトギトに汚れると思うよ

俺の知っている料亭でも黒毛和牛肉を焼くのに使っているけどニイタカとかの
アルコールの固形燃料のほうが良いような気がする
ただしエスビットはあれだけスス(不純物)が付くんだから止めておいたほうがいい

413 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 07:28:30.95 ID:4jYTlNHo.net
ウッドチップなら香ばしくなるだろうが、アルコールだとなんか変な臭いが付きそう
ただちに死にはしないだろうがなww

414 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 12:14:51.26 ID:iZiqTxpk.net
皆アルコール燃料は何使ってるの?
ケンエーはアマゾン値上がりしたよな

415 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 13:42:22.27 ID:GKsm0JiM.net
ゴードーのメタ

416 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 14:12:53.05 ID:1hXMuaTc.net
太陽製薬株式会社 燃料用アルコール インテリアS 500ml
税分表示ではメタ95%、エタ5%でくすりの福太郎で税込み324円
近所にお店があるから気軽に買いに行けます。

417 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 15:30:56.88 ID:ZHzg70wg.net
amazonで285円送料無料
ヨドバシ.comで314円32ポイント還元送料無料

418 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 15:40:34.95 ID:Ec4W7v14.net
無水エタノールだと煤が出やすいけど
燃料用アルコールもエタノールの含有量が少ないほうがやっぱり煤は少ないんだろうか?

419 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 20:58:33.45 ID:fGLIqaFO.net
燃料ついでに小分けするのにはどんなものがいいですか?
今はタミヤの塗料用のスペアのビンに入れてるんだけど
万が一割れるのが怖い。

420 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 21:43:22.02 ID:4TJAAvix.net
>>418
無水エタノールというと医療用とか化学実験用だな
エタノール+メタノールの燃料用アルコールだとエタノールが少ないほうが
ススや赤火が出なくて綺麗に燃えるような気がする
ちなみに職場で使っているIPA(イソプロピルアルコール)も試してみたけど
赤火を出しながらかなり激しく燃えた
いずれも水の入ったクッカーを乗せずに観察しただけだから熱量的な事は
不明なんだけど

421 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 22:51:50.30 ID:H+5p/U41.net
>>420
2プロバは、エタ、メタより熱量低いよ

422 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 23:22:42.84 ID:LWbFaWAW.net
風防兼五徳はバーゴのヘキサゴンウッドストーブ辺りが定番なのかな

423 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 00:14:37.81 ID:4BuS4mAf.net
ヘキサゴンは動画で1番見るね
昔このスレで似たようなの自作してた人いたな

424 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 00:17:32.20 ID:ge5TRoyn.net
バーゴチタン高くて躊躇する

425 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 00:18:36.11 ID:4BuS4mAf.net
http://i.imgur.com/aJKf3O8.jpg
この画像のがそうだったかな

426 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 00:28:30.86 ID:4BuS4mAf.net
http://imgur.com/delete/vGC6Ftr6uLbZ7QY

427 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 00:34:31.83 ID:UGkXPC+J.net
>>419
仲なんとか由紀恵さんがCMしてる、ノムヨーグルトの空き容器。
100mlだけど、寸胴だからいいかなって。
二週間程入れたままだけど、漏れてない。

428 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 03:30:06.68 ID:+Qy3VUM0.net
>>422
ついさっき見た別スレでヘキサゴンとアルストの組み合わせは熱暴走するとかレスしてたひといた
実にタイムリー

>>419
元々医療用に開発されたナルゲン(nalgene)ボトルが定番の様です。
首のところに紐を引っ掛ける溝もあるし、燃料以外にも使い途多彩

429 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 06:49:51.02 ID:xPMg2LJh.net
バーゴヘキサゴンは安いステンと高いチタンがある。
ステンにアルスト入れると熱暴走しやすい。
チタンはサイドバーナーでもない限り熱暴走は起こりにくい感じ。

430 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 06:57:42.59 ID:IOzpNJkr.net
それはチタンとステンという素材の差ではなく、他の環境条件の差か、
値段が高いチタンの方が好結果になるだろうという先入観で見ているから
そう見えるだけのプラシーボ効果的錯覚のどちらかだよ

431 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 08:14:24.31 ID:OJtHJniG.net
どちらかというと>>430の方が先入観だけで語ってるな。

432 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 08:54:26.66 ID:0e1lTRVO.net
いや、そうでもないか

433 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 09:27:35.60 ID:SWvNDSQM.net
>>427
どもども
飲むヨーグルト容器でも漏れないなら手軽そう。

>>428
ナルゲン、ホームセンター等の近くで売ってるといいのですが
送料を考えるちゃうと入手性がいまいちかも。
何かとついでに頼むといいかもしれませんね。

434 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 17:18:37.60 ID:SRjmx+FI.net
尼が在庫持ってたら何かとセットでいいけど
送料つけると高すぎる
ダイソーで水筒ならナルゲンのスクリューキャップそっくりの構造のあるけど
アルコール入れるような少量100ml以下のは無いな

435 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 18:06:14.13 ID:Vwkx3fgx.net
マキロンの類似品のケンエーシロチンに小分けしてるが、今のところ問題無し

436 :底名無し沼さん:2014/11/02(日) 12:04:34.92 ID:iyJjWNSZ.net
試したことないけどオキシドールのビンがよさげな感じ

437 :底名無し沼さん:2014/11/02(日) 12:09:36.32 ID:G8PAK8eD.net
エスビットのヒートエクスチェンジャー付きのクックセットが気になる…
セットの五徳兼風防は穴だらけでスカスカだけど穴塞げばもうちょっと風に強くなるかな?

438 :底名無し沼さん:2014/11/02(日) 12:11:55.32 ID:G0RkB4b3.net
飲むヨーグルトの容器に入れっぱで減った分だけ足して半年ぐらい使ってるけど今ん所不具合ないな
手で握った程度で漏れる容器には入れたくないけど、これは問題ないみたい

439 :底名無し沼さん:2014/11/02(日) 13:13:50.81 ID:sdxDfmAi.net
エスビットの985は持ってるけどHE付きイイかもよ
上部スリットから炎出てくるくらいだからHEだと効率いいと思う

440 :底名無し沼さん:2014/11/02(日) 18:55:07.76 ID:805oK60L.net
>>434
>>264のトンガリボトル60mlはどうかな。
容器はPETなんでずっと入れっぱなしにしているけど漏れ出すようなことは無い感じ。

ただトンガリの先端が微妙に緩くてあちこち揺らされた後にキャップを開けると内側がしっとりしてる。
(キャップのシーリングはトンガリ先端ではなくキャップの根元)
自分はシリコンランチョンマットをΦ6mmに切り抜いて中央に穴開けてパッキン作ったらしっとりもなくなった。

ちなみに飲むヨーグルト(120ml)はコーヒーの粉入れてます。

441 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 04:12:40.45 ID:X75IwbXj.net
100mlぐらいのミニペットボトルでいいじゃん
醤油の試供品でもらったわ

442 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 13:25:09.42 ID:jZ8wZpQ8.net
なんか哀れだな。こいつは何が悔しかったの?

443 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 17:21:26.45 ID:zz7MQuCw.net
エスビットは585と985mlの中間785mlが欲しい
HE付きで
あとついでに五徳の穴は塞いで欲しいなー

444 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 19:06:44.53 ID:awxHzbz6.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DT0K2VA
今日、石井スポーツでこれ見かけて
アルコール容器にちょうどいいなって思ったけど
値段が異常に高いのでやめた
飲むゼリーとかのやつより頑丈だったりするんだろうか?
確か1800円ぐらいだったが

445 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 19:26:13.78 ID:OD10fWjM.net
ダイソーのアルミボトルに入れて化粧品用シリンジで入れてる
叩けよ

446 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 19:58:33.02 ID:TPV2XVA+.net
ホムセンで売ってる塗料とか溶剤入れる用?のPE容器使ってる
100mlサイズで140円とか

447 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 20:07:35.27 ID:+bXc4csu.net
アルコール燃料は高密度ポリエチレンのボトルに入れとくのがいいのね。容器安いし。

448 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 21:19:59.40 ID:WgoHLPBo.net
ダイソーかき揚げリングを使って五徳兼風防にしようとしたが難しい
密閉しすぎるとアルストの火が消えるし、かといって空気が通るようにすると
五徳との距離が近いのかアルストが暴走して派手に炎を吹き上げる
トランギアとかエスビットはちゃんと研究して作ってあるのが分かるわ

449 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 22:04:48.11 ID:EGlLGZcr.net
>>448
カキアゲよりイケアのこれがサイズ的にもゴトクとしての使い勝手が良いよ
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70179546/
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80179579/

外人さんたちがウッドストーブに加工したり
穴にオペグを通してトランギア型アルストの風防ゴトクにしている。
Youtubeでikea stoveで動画検索すれば使用例が見れるよ。

450 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 22:14:16.99 ID:hr6LenhH.net
アルコールストーブの熱暴走ってどんなふうになるんでしょうか?
バーゴのヘックス買うか悩んでるんですが、熱暴走すると
どうなっちゃうのか、いまいちわかんなくて悩み中ダス

451 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 23:12:49.73 ID:XFQ4CWim.net
アルコールストーブ使ったことないんだけど部屋で使うと目が痛くなるって本当?

452 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 23:19:46.98 ID:xgEYfWdW.net
窓開けてれば部屋では大丈夫。テント内はベンチ開けてても痛い。ミニロースター載せたらかなり痛い

453 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 00:01:48.51 ID:ng2Rxdm+.net
>>450
アルストの種類や構造によってもマチマチだけどひと言で言うと火だるまになる。
多くの場合、輻射熱による異常気化で火力がアップ。

その炎がちゃんと鍋底に当たっていれば願ったりだが、
これまた多くの場合、過剰気化で膨れあがった燃焼していない気化ガス層が壁となって鍋底に熱は届かず
多くが鍋肌を伝って無駄に空気中へと放出される。

更に過熱が進むと燃料タンク内でアルコールが沸騰しすぎて噴出口から溢れだし
火の付いたアルコールが漏れ出すこともある。

大抵はただ大きな炎が上がってコッヘルが火に包まれてしまうくらいだが
ゴトクを使わない(コッヘルでバスタブを塞いでしまう)サイドバーナーや、
密閉加圧式ストーブだと熱暴走したときに燃料が漏れ出すリスクが高い。

454 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 11:56:16.17 ID:kDC50XTT.net
>>453
ありがとうございます。
よくわかりました。かなり怖いものなんですね。

455 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 13:50:23.20 ID:lFLAsOFN.net
>>454
熱暴走という過激な状態にならないまでも、
蒸発過剰で燃費が悪くなると思う。
現物を試した感想ですが、風防としての価値はなかったです。

456 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 15:37:01.16 ID:ndTtUNJ4.net
>>449
ペンキ入れの大きいのはネイチャーストーブに小さいのはアルストに改造できるな

イケアのはアルストの五徳にいいかも
内径より小さなクッカーを固定するのにいい
砂浜でやった時、水平に保つのが大変だったので、五徳からズレなくて良い
ただ、そのままでは風防の役には立たない
ので、缶詰の缶やアルミホイルで穴塞がないとね

457 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 15:42:53.73 ID:kDC50XTT.net
>>455
今エバニューチタンセットの穴だらけゴトク使ってて
どうかな?と思ってたんですが、購入見送ることにします。
ありがとうございました。

458 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 16:27:25.09 ID:1WuwNPRa.net
IKEAでキッチン用品ラック5個、カトラリースタンド10個も買ってしまったw
100均やこの手の店舗は無駄遣いさせる雰囲気満点だよな。

予定外にこれも購入トランギアのアルストがぴったり入るし高さが7.7センチ
メタル製キャンドルホルダー
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70251392/
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/60281281/

459 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 16:54:31.29 ID:7WKTWQtj.net
IKEAのカトラリースタンドは持ち歩くには大きすぎない?

アルストと関係ないけど、IKEAの100g79円の板チョコは美味しいしコスパいいよ

460 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 16:55:17.34 ID:1WuwNPRa.net
創作イメージが貧相ですまんが、こんな感じで加工していく予定
壁の穴埋めはアルミホイールを使い風の状況で現場合わせで使うつもり。

ttp://nagamochi.info/src/up149257.jpg

461 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 17:09:41.26 ID:/R1PK4st.net
自宅で遊ぶだけの場合は、耐風性とか重量とか気にしなくていいから
ほとんどそのまま使えそうなものが結構あるよね

462 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 17:10:56.96 ID:nPwEpYjX.net
>>457
あれもひどいものですよね。
他の風防なしで沸騰したためしが有りません。
バーナー単体に500マグカップを直載せして、
アルミ箔で囲うのが良いと思います。

スタンド部は、宴会固形燃料くらいの火力なら制御できます。
パワープレートが中段に来るようにして
アルミ箔をしいて使用したら良い火力でした

463 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 20:53:14.98 ID:OronsgWL.net
アルスト作りの参考になるという訳じゃないけど見ていると面白い
アメリカのレトロキャンピングストーブ専門サイト(軍用もあり)

http://www.spiritburner.com/fusion/showtopic.php?tid/31789/post/new/#NEW

こんな手の込んだアルストを今作ったらとんでもない価格になるんだろうな

464 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 04:03:48.17 ID:mi4aYeqL.net
>>460
ロングの方はホーボーストーブとして使うのかな?
俺も焚き火調理するのに使ってるけど、脚を着けないと最後燃え残るのと、網置くだけだと、炎が横の穴に逃げるからフラットバーで十字ゴトクにしたよ

スレチでごめん

465 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 17:24:57.10 ID:iVkk8Rsg.net
>>462
なるほど…
カルデラコーンのおまけ無しのやつ入荷したら買ってみようかなあ

466 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 19:37:51.50 ID:9V1765O8.net
エスビットのヒートエクスチェンジャー付きクッカーセット買ってきたんで早速屋外で試してみた
600mlの水が7分位でボッコボコに沸いた
風もあまりなく穏やかな天気だったのでウインドシールドとか使わず単体で使用したんだが思ったより早かった

467 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 19:51:51.70 ID:FsJKkzhs.net
鍋底タイプのヒートエクスチェンジャーって、冷えるのも速くない?

468 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 20:01:37.74 ID:FsJKkzhs.net
自作アルスト+トラベルクッカーで使ってるけど結構いいぜ

469 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 20:32:16.03 ID:9V1765O8.net
>>467
ああそうか気付かなかった
そういやそうだろうね

470 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 00:13:01.41 ID:jPqobFOh.net
>>467
熱は上から逃げるので下からの熱逃げは誤差範囲。
底付近が冷えても対流は起こらない。
逆に冷は下から逃げるからHE付きコッヘルに氷入れると
HEが外気の熱を吸収するのですぐ溶ける。

もし冷えやすいと感じたとしたらそれは使用場所の低気温の所為や
コッヘルそのものの材質による。

471 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 20:54:07.80 ID:FHnsbx4j.net
今年の9月頃にあった中国の焼肉屋での液体燃料の引火事故
https://www.youtube.com/watch?v=9GaLIvS9INQ

この液体が何なのか分からんけど店で肉を焼くのガソリンは使わないと思うし
この着火性だとたぶんアルコールじゃないかな
おそらくは火が点いたまま燃料を入れようとしたんだろうけど
アルコールの取扱いにはやっぱり注意しなけりゃならんね

472 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 21:22:59.96 ID:USvccrSp.net
>>471
容器から炎の噴出と容器が噴出圧で飛んでるのと炎の色
揮発蒸気の爆発限界と推定する引火点からガソリンと推定できる。
液体の色からホワイトガソリン(白ガス)ではないかと思う。
純メタノールだと炎は視認し憎いし、エタとか他のアルコールでも
あの圧力はなかなかでない

卓の中央にホワイトガソリンバーナーを置いて鉄板を炙って焼肉をする
焼肉テーブルでガス切れで、バーナーが熱々状態のまま給油して
給油口外の熱々な火口にガスをかけて発火しちゃったパターンでしょ?

473 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 01:29:14.96 ID:G4vTuOJM.net
>>465
カルデラは良いシステムですね。
500マグ対応のアルミのを持ってます。
ペンネを茹でようと試みて大失敗して以来、
湯沸かし専用機と割り切りました。
調理器具と考えるならトランギア系がバランスが良いです。
クリックスタンドの購入も検討して観てください。
鍋もエバニュー900に買い替えになりますが、、、

474 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 14:37:24.48 ID:R+spUAz2.net
>>473
ペンネは意外と茹で時間が長いし、アルスト泣かせだと思う
カペッリーニだと半分以下の時間で大丈夫だし、
安い輸入食料品店なら500gで100円は切る

ちな職業料理人

475 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 14:47:43.77 ID:OSjJRxN0.net
早茹でペンネ便利だなー

476 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 14:54:00.72 ID:iTOUm0o3.net
おれサラスパ専門だわ。

477 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 16:37:35.76 ID:h419xp4L.net
>>473
クリックスタンドいいですねこれにしようかな。
径を絞れる風防があるようなんでそれを選んでみます。

478 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 16:41:18.67 ID:I46dG+94.net
カペッリーニまでいくと、細すぎて食味上の弊害が出るからな
もちろん、極細パスタに合うソースで使うなら、その細さが利点になるが
茹で時間が短いってだけで、スパゲッティーくらいの太さのものやショートパスタの
代替的に極細パスタを勧める奴は、パスタとソースの相性を軽視しすぎだな

燃料や時間節約のためにある程度妥協するにしても、特に細麺が合う
ソースで無いものに、茹で時間が短いってだけでカペッリーニ使うくらいなら、
早茹で系や、浸水法(知らなければ「パスタ 水に浸ける」等で検索)で
茹で時間短縮を図った方が、遙かに弊害は小さくて済むよ

479 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 19:49:50.46 ID:khmhTBYP.net
ゴトク製作しようと意気揚々と3ミリステン棒買ってきたが、金鋸じゃ切れねぇ…曲げる以前の問題だわ

480 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 19:50:49.97 ID:G4vTuOJM.net
>>477
クリックスタンドは500マグにはゴトク径が合わないでしょう。
平型の16cmくらいのを選ぶ必要有りです。

鍋と風防の間が1cm程度あくのが排気と熱効率のバランスが良いと思います

ちなみにカルデラパスタははやゆでペンネを利用しました。
容量不足で盛大に吹きこぼれました。
調理テクはともかく、
トランギアの火力調整蓋は有効と感じました。
と、一応アルストメインの話題に戻しておきますね

481 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 19:51:00.44 ID:K9RTYZxY.net
>>479
ステンレス用金鋸買え

482 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 20:16:41.70 ID:j9RlD9Gr.net
>>479
3mm径ってなに載せるんだよ、ダッチオーブンか?w

483 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 22:48:14.08 ID:YxsngOlw.net
>>479
1mmのステン針金でも十分だと思うが・・・

484 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 22:51:24.65 ID:szpNn1Vw.net
1mmってめちゃ弱いぞ

485 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 22:58:13.63 ID:khmhTBYP.net
478です。地元のホームセンターでは3ミリ径からしか売ってないのです。シンプルなコの字×2を作ろうと思っていました。

ステン用金鋸、探してみます。ちなみに曲げるのは治具自作しかないのでしょうか?ホームセンターで器具レンタルとかあれば良いのにな。

486 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 23:04:42.46 ID:szpNn1Vw.net
思い切ってサンダーを買うとかは?
1つあれば何かと捗るよ!

487 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 23:15:00.46 ID:j9RlD9Gr.net
100均のステンの串が2.3mmだな。これが一番ちょうどいいと思う
鉄だと針金ハンガーが同じくらいの径でビーチパラソルの傘の骨組みが2.6mmだったけど、五徳はこのくらいまでじゃね

炙ったらペンチでも切ったり曲げたり出来ると思うけど、3mm

488 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 01:18:35.24 ID:vWcToZdr.net
>>478
そうか、素人はカペッリーニを上手に茹でられないし、
普通のパスタもカペッリーニも同じ料理にしようとするんだな

早ゆでパスタや浸水法も知っていて、世間では食味は変らないって評判だけど
あれを客に出したら店は潰れるよ

489 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 02:30:26.71 ID:A0XHu+mj.net
店で出したらってコイツ馬鹿か?w

ちょいとスレ違いで長くなるので、パスタに興味が無い人は読み飛ばして良いが
読んだ上でスレ違いとか長いとかはなしで宜しく

>>488
言い負かされた悔し紛れで言ってるのか本気なのか知らないが
店で出したらを言ったら、全てのパスタをカペッリーニにした方が潰れるぞw

別に早ゆでパスタや浸水法が、普通に茹でるより優れてるって言ってるわけではなく
「ある程度妥協するにしても」と書いた通り、劣るものではあるのは前提だが、
カペッリーニが合わないソースにカペッリーニ使うよりはまだマシってだけの話

言うなれば
 ◎ スパゲッティーニが合うソースに普通に茹でたスパゲッティーニ
 ◎ カペッリーニが合うソースに普通に茹でたカペッリーニ
 △ スパゲッティーニが合うソースに早ゆでスパゲッティーニや浸水法スパゲッティーニ
 × スパゲッティーニが合うソースに普通に茹でたカペッリーニ
って事だ

「使えるのが極細麺が合うソースに限定される弊害を抱えても良いなら」って
前提ならまだしも、その断り無しに、茹で時間だけを見てカペッリーニ勧める奴の方が
> 普通のパスタもカペッリーニも同じ料理にしようとする
に該当するわけだからな

因みに俺は、10代の頃に茹で置きパスタを使う、平均客単1000円以下なファミレス的な
店から始まって、ディナーの平均客単が7000〜8000円な店の副料理長までやったが
客層や価格帯が合っていれば茹で置きパスタ使っても潰れてない店はあるし
劣ると言っても早ゆでパスタや浸水法は、茹で置きよりは味も食感もずっと良いよ
もちろん、俺が最後にやってた店や、おそらく君が雇われてる店では
客層や価格帯からして、ちゃんと茹でたもの出さなきゃ評価を落とし、潰れるだろうけど

490 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 02:37:09.88 ID:AQGMMn/Z.net
100円ローソンのアルコール清潔ジェルで紅茶入れた
案外使えるな。235mlだからダイソーのが得だけど。
ファミキャンなら通常の消毒用途メインで、炭の着火、少量湯沸しにも使えるから使い道はありそう
何故かヨーグルトの匂いがする

491 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 05:31:09.01 ID:bzbl0Nti.net
>>489
ショートパスタに合うオススメソース教えてください。

492 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 05:54:04.56 ID:BJzT8W4V.net
>>485
金属のステーとネジでワイヤーベンダーを自作したら?

493 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 15:21:39.77 ID:vWcToZdr.net
>>489
なんかよくわからないけど、>>489の頭が悪いって事はわかった

494 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 15:49:00.27 ID:GHTulewr.net
完全に言い負かされてて反論出来ないのを、
負け惜しみで誤魔化そうとしても惨めなだけじゃね?

自分より上手な奴に噛み付いちゃったのが運の尽き。

495 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 17:02:43.47 ID:vWcToZdr.net
100均スレで有名なパスタ基地外には触れないのが吉

496 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 17:07:14.97 ID:iJh2RJ43.net
カッペカッペうるさいッペよ。おらの村の方が東京さちけぇっぺし。
信号機も3ヶ所もあるんだっかんねー

497 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 17:52:22.00 ID:A0XHu+mj.net
>>493>>495
君も一応プロなんだから理解は出来てるんでしょ?
ただ、プライドが理解させられた事実を認めることを許さないだけで

まあ、間違ったこと言い続けてれば説き伏せるけど、プライドを守るために
触れるのを避けるってなら何時までもスレ違いを続ける気はないので
その辺はどっちが吉か自分で判断するがよろし

498 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 18:41:33.89 ID:LF3mBY0U.net
キャンプの話で突然「店で出したら」とか言い出しちゃってるパスタ基地外がいると聞いてきました

499 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 21:06:33.13 ID:1eajatL4.net
流れを変えたいんだけどいいですか?
アルミクリームコンテナアルストに影響されて、駅4つ離れたセりア迄行って来て
アルコン30gを5個、5gを2個購入したよ危うく10gも買うところだった・・・
レジが中年男性でこちらはフタだけアルミですがよろしいですか?と教えてくれたよ
店員さんは野郎がクリコンを買うのはアルストにする為だと認識しているのかな?
シェェラカップ代わりにステンレスつみ重ねカップも5個購入したよ
普段ダイソーしか行かないから新鮮だったよ

500 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 12:43:12.00 ID:PIQ02g9O.net
昨日イケアで自在蒸し器(380円)買ってきた。
これでアルストの風防を…かさばるなぁ。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/19.jpg

501 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 14:23:18.52 ID:FTAvu8Zr.net
基地外に触れるのは損
金持ち喧嘩せず

502 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 14:26:54.20 ID:2O7Abgfr.net
>>500
IKEAじゃなくてもそこら辺の店であるだろう

503 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 14:52:38.02 ID:wQ03pj+7.net
>>500
自在蒸し器もよく紹介される機材の一つですね。
うちのトランギアの場合ですが
ゴトクを別に用意して排気を逃がす工夫をしないと、
酸欠で立ち消えか、不完全燃焼でホルムアルデヒドが出ました。
目がすごく痛くなります。
無数の穴は吸気にはあまり関係ないみたいでした。

自作なら火力とのバランスでうまく使えるのかな?
成功を期待してます。

504 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 15:26:42.43 ID:FTAvu8Zr.net
あまり大きいのと重いのはちょっとな

アルストは軽量・コンパクトが売りだから
本体+五徳+風防コミで100g以内(できれば50g以内)を目指すといいと思う

505 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 17:38:49.93 ID:0ULjxTbf.net
軽量化、コンバクト化、アイテム数を減らす、とかの目的で
五徳兼風防を色々試行錯誤するんだろうけど結局中途半端になるきがする

五徳と風防は分けてそれぞれの性能をしっかり活用した方がいいと思うな

506 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 17:57:32.61 ID:PIQ02g9O.net
>>510
アルストスレのID:vWcToZdrはこのスレにも出没してる基地外だからNG入れて放置しとけ。

507 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 17:58:11.76 ID:PIQ02g9O.net
誤爆失敬。

508 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 18:18:49.30 ID:PIQ02g9O.net
>>503
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/22.jpg
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/23.jpg
上が500ml、下が700ml。五徳はエバニュー。
ぱっと見とっても良さそうなんだけどコンパクトさとは無縁な代物なんでちょっと悩んでます。
ストームクッカーみたいにアルストはめ込む穴をあけて一段下げつつ五徳で高さを稼ぐ感じですかねぇ。

>>504
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/20.jpg
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/21.jpg
チタンマグ・コジー・蓋・アルスト・風防兼五徳・珈琲豆(挽いた物)・燃料8cc×2・濾紙×2
こっちのセットならフルで154g、アルスト13g+風防五徳18gで合計31g。

蒸し器は中央の棒を抜いた状態で170g
空き缶アルストが10g、エバの五徳(ステン)が30gで210g。
ガタイも大きいからアルスト風防として持ち歩きは微妙。

同じ自在蒸し器システムで鹿番長の炭焼き台があったから熱源が炭ならアリかもしれない。

509 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 18:20:33.13 ID:0La4e0nq.net
飲み物用で、カップ1杯のお湯を沸かすアルストは
本体に加えて風防五徳込みで10g切ってる
飯炊きやラーメン作りが出来る方は、倍の20g弱

510 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 18:27:58.42 ID:PIQ02g9O.net
>>509
どんな構成なのかそのアルストセット見てみたいな。写真あげてくれないか。
構造と材質、燃料10ccでの燃焼時間なんかの説明もあると助かる。

511 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 23:27:07.97 ID:1/pzEMnE.net
ママーパスタの早茹で1分30秒のがいいな
別で茹でなくても、ソース作ってる時一緒に入れてもいいし。
また、クスクスもキャンプ向き。お湯捨てなくていいから。

朝食に大き目マグカップにクスクスと粉末スープで腹持ち良い。そんな時は小型の自作アルストで

512 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 01:02:44.01 ID:EndEkc5i.net
またパスタ基地外かよ
もういいよ、100均スレに帰れ
お前のくだらない話は聞き飽きた

パスタは燃料かかりすぎない?
  ↓
お前は早ゆでパスタをしらんのか・・・・小一時間誰でも知ってるパスタの講釈

パスタはお湯の処理が
 ↓
お前は汁を吸わせるやり方を・・・以下略

どうせ同じ話で得意げに書きたいだけなんだろ?
人の話も聞かずに、俺だけが正義みたいな態度で、誰でも知ってる話を
講釈したいんだろ?

還暦過ぎたじいさんのうざい話はもう十分
寂しいなら老人ホームに入るか老健へ通って、金を払って聞いて貰え

513 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 01:35:35.89 ID:eWH3s9zY.net
件の話がぶり返された訳でもないのにパスタって言葉が出ただけで過剰に反応してる511の方が遙かにウザい

514 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 01:45:09.67 ID:IErLccsU.net
>>512は心を病んでるんだよ。
そっとしといてあげな。

515 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 20:42:12.27 ID:EzuUVKLG.net
>>505
俺も五徳兼風防を色々試してみたけどコンパクトにするとアルストと
五徳兼風防の距離が近すぎて熱が籠って暴走する
それが起こらない距離はたぶんストームクッカーくらいの距離が必要
なんだろうと思うけどそうなるとあんな風に巨大化してしまう
だから軽量コンパクトにするには五徳と風防を分けたほうが良いような気がする
風防だけなら天ぷらガードの小型版で良いはずだから

516 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 00:40:16.69 ID:5zKhEnRW.net
あんまり軽量だと風防が風で飛んでいきそう
結局のところ、アルストをすっぽり入れられる筒型容器(IKEAのアレ)に入れて内側に風防入れるのがいいんだろね。

517 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 04:45:47.71 ID:cvdgRFur.net
軽量すぎて風で飛ぶとか、そういう変な事を考えないでいいと思うし
もっとストイックに軽量化したらいいんじゃない?

IKEAの奴かさばりすぎると思う

518 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 06:37:50.10 ID:c9+6+mWU.net
軽量モノは飛んでくよな。まぁそのくらいの風あると、お部屋アルストは結局役に立たないけどw

519 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 06:37:51.72 ID:DrTcNvnA.net
> あんまり軽量だと風防が風で飛んでいきそう
風防五徳にするとその点は解消する
風防にクッカーとその中の水や食材の重さも加わるからね

ただ、風防五徳一体型ってのは作るのも設計するのも難しい
缶の胴みたいな円筒パイプに穴や切り欠き設けて天面にクッカー乗せるだけなら簡単だけど
一体型の弊害が出ないように一体型を作るには手間がかかる

しかし、先に書いた風防にもクッカーの重みが加わり、軽量でも安定するって点とかは
一体型の方が優れてる点どころではなく、一体型でしか得られない点なので
実用性で考えていくと、別体か一体かは一体の択一で、それをどう上手く作るかが課題だ

520 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 12:40:41.26 ID:YAw8K07G.net
風で飛んでしまう風避けって全く機能しないのと同じ

521 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 15:31:23.29 ID:zzDDreBs.net
セリアのアルミコンテナにベストな五徳は何でしょうか?既製品で構いません。軽さとコンパクトさ重視です。

522 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 16:01:54.79 ID:cvdgRFur.net
>>521
アルミコンテナは低いから、同じセリアのアルミ洗剤ホルダーで良いと思う
丸い方を下にして入るなら大きさも良いと思うしコの字型のほうで
スタッキングすれば嵩も増えない

重さは18g

自分のミニマム構成は自作アルスト6g、洗剤ホルダー五徳18g、
風防大・小一枚ずつで合わせて13g

合計37g

風防は下の穴を小枝で押さえられるから風で飛んだりしない

523 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 16:21:49.05 ID:Jtn86Rtk.net
うpもしてもらえるとありがたいです!

524 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 16:50:39.47 ID:cvdgRFur.net
何回もアップしてるんだけど
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/28.jpg

525 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 17:23:59.12 ID:Jtn86Rtk.net
自分は初見です
参考にしますありがとう!

526 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 17:43:56.07 ID:zzDDreBs.net
>>524
ありがとうございます。近所のセリアに売ってないと思うので遠征しようと思います。

ちなみに自分はアルミコンテナを逆さにしてくり抜きカーボンフェルトを山状に詰め込んで
ステンレスメッシュで押さえつけてみました。見た目重視なので性能は分かりませんw

http://i.imgur.com/c4GuHz2.jpg

527 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 17:55:28.65 ID:Jtn86Rtk.net
>>524
ちなみにこれはどういう感じにスタックされてますか?

528 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 18:00:27.29 ID:VSkK7kzg.net
>>526
かわいい

529 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 18:43:38.61 ID:T8U+j+sX.net
>>526
これ不完全燃焼しないか?
目とかノドとか痛くなったりしない?

530 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 19:15:32.81 ID:zzDDreBs.net
>>529
外でしか点けた事がないので気付きませんでしたが、いかんせん独学なのでするかもしれませんw

ちなみに不完全燃焼はどういう場合に起こるのでしょうか?この形で何とか使っていきたいのですが厳しいですかね。

531 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 19:32:35.31 ID:5zKhEnRW.net
>>526
まるで既製品みたいな完成度

532 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 19:59:34.90 ID:zzDDreBs.net
>>531
言い過ぎですwただステンレスメッシュがすすけてないともっと見栄えがいいですよ。

アルミコンテナの最大の良さは塗装を剥がす手間が省ける事だと思いました。ステンレスメッシュと言っても同じセリアのザルを金切りハサミでザクザク切ったものです。

点けてみたところ、確かにオレンジ色の炎が混ざり安定しません。カーボンフェルトの前にスチールウールで試してみれば良かったです。

533 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 20:28:13.26 ID:5zKhEnRW.net
>>532
アルミコンテナをくり抜くのに何を使って?

深夜の通販番組で振動で切断、研磨するマルチツールいいと思った。マキタにも同様のあるけど、どっちにしろコンテナ加工には大きすぎるな

534 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 20:34:25.98 ID:zzDDreBs.net
>>533
普通にピンバイスとペンチ、ヤスリ各種ですが、コンパスカッターだともっと簡単と思います。ググれば出てきます。

セリアのアルミコンテナ底面はちょうどいい段差があるのでその通り切るといい感じです。このスレで教えてもらえて本当に良かった。

535 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 21:36:44.89 ID:c9+6+mWU.net
>>526
かっけぇ。燃えてるとこみてぇ。MSRのリアクターとか昔の石油ストーブを彷彿とさせるな

536 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 21:54:30.51 ID:IayOaEkM.net
空気読まずにスマソだけどストームクッカーのアルストが暴走しないのは
五徳兼風防との距離よりも七輪の原理で熱が全て上に放出されるからではないのか
という気がしてきた

夏の無風状態でスウェーデン飯盒を使ったらアルストが暴走しませんか?と
スウェーデン国防軍の人に聞きたいような気がする
http://bushcraftusa.com/forum/showthread.php/33132-Swedish-Military-Trangia-Stove-Set

537 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 23:01:06.86 ID:Ci7HiAaJ.net
全ての熱が上に放出されても鍋底に当たって横に流れた熱が
風防部に伝わって下へ戻るからやっぱりアルストとの距離は重要かと。

アルスト風防としての完成型は多分カルデラコーン。
コッヘルの外径ピッタリに作られるのでほぼ専用になってしまうことを除けば
携行性・軽量性・風防性・熱効率どれをとってもかなりのもの。

538 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 23:40:59.64 ID:2wqNbsf4.net
>>519
だいぶ前にここで見かけた、鮭缶とペーパークリップ使うトランギア用が今でも現役。
一桁スレ番のころだな、基地外が出てくる直前。

539 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 01:11:51.63 ID:GR8DhSCX.net
>>530
参考になるかわかりませんが
裸火で不完全燃焼はないと思います。

風防で囲ったとき
火元より下からの吸気がうまくいかないと立ち消えして、
火元より上の排気がうまくいかないとホルムアルデヒドが出る気がします。
ユニフレームミニロースターでストームクッカーにて網焼きを試してみたら
排気が足りず目が痛くなりました。
(自宅ベランダで使用)

赤火、青火の違いは、性能のうえでは大差ないかも?

540 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 02:18:00.90 ID:e1mv4Sju.net
燃えている所を見てみたいね

あと想像だけど、カーボンフェルト無しの方が
メッシュ部分が高熱になって完全燃焼しそうな気がする
たぶんメッシュ部分を固定する役割もあるから外せないのかもしれないけど

541 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 10:05:08.86 ID:69mCImk4.net
アルストに100均から茶こし買ってきてかぶせてみな
目がヤラれるぜ

542 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 10:17:42.10 ID:4S77HplW.net
メッシュ部分に熱が吸収されちゃうから
メッシュはいらない気がする

543 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 19:53:53.27 ID:QksPHKnT.net
>>542
最初の数分だけだと思う。

544 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 22:59:56.18 ID:MStcXpIN.net
携帯性抜群のアルミサイドバーナーアルスト作ったよ
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/29.jpg
塗装はアルマイト、見ての通り指にフィットするくらい小さいよ
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/30.jpg
ちゃんとサイドから火が出てるよ
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/31.jpg
勿論鍋も専用だよ
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/32.jpg

勿論ネタだよ

545 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 23:18:13.94 ID:RW5nkkxf.net
セリアでアルコン売り切れてたぁぁーー

546 :底名無し沼さん:2014/11/13(木) 03:06:04.16 ID:XqecfIaT.net
>>545
ココの奴が買い占めたんだよ

547 :底名無し沼さん:2014/11/14(金) 17:04:38.24 ID:ddrq5PcW.net
コンビニか、カレー屋か‥‥もしくは三浦 理恵子……

548 :底名無し沼さん:2014/11/15(土) 03:07:39.38 ID:5qZVcPPe.net
今日見たら結構ありましたよ。
でも小さすぎて実用性がきつくない?

549 :底名無し沼さん:2014/11/15(土) 11:51:33.02 ID:wWmSPg8x.net
>>548
アルミクリームコンテナアルコールストーブ(アルコンストーブ)は
あくまでも最小パッキングでマグカップ一杯湯沸かすためと割り切ってる。
それ以上のお湯が必要ならもっと熱量の高いストーブ、
既製品アルストなりガスストーブなり使う方が効率的。

550 :底名無し沼さん:2014/11/15(土) 12:04:16.78 ID:0+YSFrUB.net
遊びでしょ?
最小パッキングのためとかちょっと笑ってしまうw

551 :底名無し沼さん:2014/11/15(土) 12:52:26.58 ID:wWmSPg8x.net
そもそも登山もキャンプも遊びなのに何当たり前のこと言ってんだこいつ。
毎日山や河原でキャンプするお仕事でもしてんのかな。

552 :底名無し沼さん:2014/11/15(土) 13:51:51.25 ID:0+YSFrUB.net
なんか気に障っちゃった感じ?

553 :底名無し沼さん:2014/11/15(土) 15:20:56.87 ID:jAbof9hb.net
>>552
たぶんお前さんの聞き方が失礼かと

マグカップ一杯なら15ccで余裕だから別にいいと思うけど
1合炊飯とか実用を考えるなら30ccぐらいはアルコールが入る方がいいね

554 :底名無し沼さん:2014/11/15(土) 19:09:21.48 ID:G2MxR2dR.net
揮発することも考えるなら、非常用としては固形燃料が最強

555 :底名無し沼さん:2014/11/15(土) 20:04:48.88 ID:HbP7P/gD.net
>>550
ブルーシートキャンパーくんオッスオッスw

>>553
>>349

556 :底名無し沼さん:2014/11/15(土) 22:25:18.17 ID:9bwYQMiJ.net
固形燃料良いんだけど風には弱いよ
555ゲットなら心願成就ッ!

557 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 00:53:09.76 ID:qqrPpaut.net
>>556
そこは他のアルストと一緒で
風防必須には違いないですね。
風に弱い=使い物にならない、ではなく
工夫次第でそこそこ使えるを目指したいものです。

個人的には煤の着かない
宴会固形燃料愛用してます

558 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 18:49:07.62 ID:65uog1C4.net
トランギアとメスティンで1合の炊飯するのにアルコールってどれぐらい必要ですか?
外気温10度ぐらいです

559 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 00:02:31.70 ID:pxmDjxub.net
風速は?

560 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 06:42:55.56 ID:afS8ebrM.net
ここの奴らは20とか30ccでいけるって言うだろうけど、外気10度で少しでも風があるとこなら最低でも
60ccは用意した方がいいよ。

561 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 07:54:36.84 ID:rqSDLI7e.net
固形燃料なら30グラム

562 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 08:00:41.54 ID:3/7rkjH9.net
風防は持ってくんですが完全には防げないと思うので多めに持ってくことにします

563 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 17:26:52.63 ID:KOJy0sYY.net
風防でメスティンの下1/3ぐらい覆えるタイプなら60ccで2回は炊飯できる
風防五徳一体とかでメスティンの底で終わりなら風次第

炊飯のポイントは3つ
・浸水時間は長いほうが有利(30分が最低ラインで可能なら2時間)
・沸騰したら弱火でok 8〜10分は沸騰状態をキープ
・火を止めたらできる限り保温して蒸らす(15〜20分)

564 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 15:13:44.01 ID:S9mVu9P8.net
浸水なんて米の状態によって変わる
新米で30分なんて炊き上がりが糊のようになるわ

565 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 16:44:01.49 ID:M60qJD+c.net
新米だと30分浸水で糊とかwww
おまえ家で米炊いたこと無いだろ

566 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 20:37:44.14 ID:FmXA4HOQ.net
炊くのが”新米”なんだろうな

567 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 20:51:35.22 ID:uobHmcgk.net
米粒一個が水分を蓄えられる量は新米でも古米でも一緒だからねぇ。
新米使って糊みたいになったとしたらそれは浸け置き時間の長い短いじゃなく
単に新米の含有水分を考慮した水の分量にしなかっただけだろうし。

まーその当たりの細かいコツは室内での炊飯で
水蒸気が抜けやすい屋外炊飯だったら少々水が多めでも特に問題ないんだけどね。
最初にしっかり水を吸わせるのと炊き上げてからちゃんと蒸らすのさえやってれば
少々緩くても逆にちょっと焦げててもちゃんと食えるご飯になる。
だが異論は認める!(震え声)

568 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 21:09:25.70 ID:PBlvQmjl.net
昔、硫黄島かどこかの地下壕の中でロウソクを10本くらい集めて飯合で
飯を炊いている日本兵の写真を見た事があるけどこんなんで飯が炊けるのか?
とそのとき思った
しかしアルストや固形燃料を使うようになってロウソクでも集めれば飯が
炊けるんじゃないのかと思うようになった

569 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 23:10:35.34 ID:uobHmcgk.net
今の多くのガスバーナーのヘッドが細かい穴を開けて炎が扇状に広く出るようにしていることを考えると
逆にろうそくみたいな小さな炎を集めて面で鍋底を暖める方が美味しいご飯が炊けそうな気がする。

570 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 23:26:41.34 ID:no7C09n/.net
>568
蝋燭も固形燃料に変わりは無いぞ・・・

>569
蝋燭の細い奴を密集させて火をつけると、火柱になって危ないから気をつけれ。

571 :底名無し沼さん:2014/11/19(水) 03:29:10.99 ID:bdGsLYpg.net
そういやちょっと前にわけあってかまどで米たいたんだが
やり方教えてくれた婆さんが「こんなのアカン」といいながら俺の入れた太い薪を
蹴り出してた
わけを聞いてなるほどと思たんだが
水は沸騰したらそれ以上に温度上がらないから
一定以上の強い火力は無駄になるんだと

572 :底名無し沼さん:2014/11/19(水) 05:55:58.12 ID:BoFNfcP7.net
超小型アルストを実験的に作ってみた
隣にあるデカいアルストはウコン缶アルスト

http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/39.jpg

材料はペイントマーカーのアルミ容器でネジ部をひっくり返して中に入れ
副燃焼室を作っている
一見スーパーキャット型に見えるけど副燃焼室型だからちゃんと
サイドから自力で火を吹いている

http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/40.jpg

アルミトレイの上で燃焼させたので炎が下に反射している
ちなみに1〜2CCしか容量がないので予熱が終わってサイドから火を吹き始めたら
燃焼時間は1分も無い

573 :底名無し沼さん:2014/11/19(水) 16:27:56.12 ID:pJrDlqQt.net
ネタだとしても努力は認める

サイドバナーの噴出圧が強くて火が散らかっちゃってるから
穴を4→8にして圧を下げてみては?
失敗しても責任とらないけど

574 :底名無し沼さん:2014/11/19(水) 16:55:19.44 ID:uNCSrGZ3.net
なんで上から目線w

575 :底名無し沼さん:2014/11/19(水) 16:58:15.03 ID:j4RoRttg.net
つか、火が広がるくらいでちょうど良い気がするな

576 :底名無し沼さん:2014/11/19(水) 17:03:06.89 ID:uNCSrGZ3.net
湯を沸かすわけじゃないから
そこらへんは見た目じゃね

577 :底名無し沼さん:2014/11/19(水) 19:51:47.41 ID:TDCK8MAl.net
>>9のストーブ作ろうと三菱のドリルを取り寄せて
穴あけしてたら折れた…

夏はパール金属の焼肉グリルにお世話になったけど
これからは鍋用のストーブ作ろうとおもう

578 :底名無し沼さん:2014/11/19(水) 22:43:58.90 ID:vl4iZqcm.net
アルコンストーブ面白そう&お手軽だったのでグラスウール詰めてやってみた
http://i.imgur.com/oNm1noq.jpg
スチールウールより僅かだが軽いよ

579 :底名無し沼さん:2014/11/20(木) 07:29:57.83 ID:UCknIS9k.net
その辺の軽さはどうでもいいだろ。詰め物を入れなきゃもっと軽いんじゃねw

580 :底名無し沼さん:2014/11/20(木) 11:08:22.99 ID:U4NRkd8j.net
実用性に差がないのであれば、少しでも軽いほうが良いではないか

581 :底名無し沼さん:2014/11/20(木) 15:42:14.53 ID:7oPsCCNe.net
詰め物なし、蓋なしでいいと思うが

582 :底名無し沼さん:2014/11/20(木) 15:48:41.80 ID:BH6Udwby.net
ダイソーでかき揚げリング買ってきた
>>275 のように接着部剥がしてみたけど
マイナスドライバーでコジるだけで簡単に外せた
ノコで柄を切断するより簡単と思う

あとコトコト君とかいう吹きこぼれ防止のステンレス買ってきた
ネオジウム磁石付きのピンを付けて500マグの蓋にちょうどいい感じ

583 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 17:23:45.20 ID:+d7qVPVg.net
トランギア使ってるけど、山に持っていってる人、カバーとか用意してる?

584 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 17:24:36.66 ID:8vJzMtDt.net
カバー?

585 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 17:42:27.81 ID:+d7qVPVg.net
カバーというかケースかな?
他と干渉しても互いが傷つかないようにとか、カラカラしないように。
巾着みたいなのが良いかも

586 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 19:20:19.91 ID:daj/7oyg.net
ダイソーかき揚げリングを買って来てマイナスドライバーで柄を外したけど、結構ボコボコになってしまった。

でもエバニューチタンポット500の底の段差にジャストフィットだし収納もできる。この連休で色々試してみる。

587 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 20:19:22.87 ID:WJ2H7KL6.net
>>586
プライヤーか大きめのペンチで均したら結構綺麗になるよ

588 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 21:09:16.35 ID:rmfA0VwE.net
>>583
布や米に包んでコッフェルに入れてる

589 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 21:18:27.07 ID:oDJJU/G2.net
>>583
ZIPロックにいれてクッカーの中

590 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 21:21:33.80 ID:C0enh6RQ.net
>>583
シリコンシートを適当な大きさに切ってクッカーの間に入れてる。
バーナーシート代わりにもなる。

591 :底名無し沼さん:2014/11/22(土) 01:14:06.68 ID:UtFnHMB7.net
>>583
軍手で巻いて、拭き取り用ポケットティッシュで上をカバー。

592 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 11:36:26.67 ID:L+FGVLI4.net
アルミコンテナストーブとかき揚げ五徳で水500ml沸騰テストしました

屋内無風、室温20℃前後、アルコール30ml投入で、沸騰まで7分強、完全鎮火まで9分弱
弱火な性質なのが幸いしたのか、五徳穴から火がはみ出たり熱暴走のような現象は見受けられませんでした

炎は基本青く、目が痛くなることもなく不完全燃焼は無いと思います、中のカーボンフェルトの量を少し減らした影響かもしれません

何より見栄えが良いのでw、個人的には使えるレベルと判断しました
http://i.imgur.com/2ewKcgi.jpg

593 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 12:20:16.23 ID:sxI7IqEB.net
>>592
屋外、少しの風がある状況で、どういう結果になるか教えて欲しい

594 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 22:20:19.60 ID:9RzSril1.net
きょうはママチャリにカップラーメンとアルミクリームコンテナストーブを積んで
ラーツー(ラーメン・ツーリング)に出かけた
山は高さ1000メートル。残念ながらきょうは天気が良く、気温27度、風は微風
あっけなくお湯が沸く
簡単すぎるにもほどがある

アルミ缶を切って穴あけてくっつけてた今までの苦労はいったい何だったんだ!

595 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 22:28:58.26 ID:9RzSril1.net
ところで・・・

ナルゲン 広口丸形ボトル 30ml
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AR1HVO
>>この商品は現在お取り扱いできません。<<

orz

596 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 23:21:09.41 ID:a/yDAsFp.net
>>595
セリアの20mlはいる化粧液入れ2本入りが小さくて便利だよ。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/49.jpg
縦67.7mmΦ25mm

597 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 00:02:34.25 ID:8VI2qv05.net
>>594
いいな〜近所に1000m級の山あって。
そこは、キャンプも出来るの?

598 :523:2014/11/24(月) 01:38:22.32 ID:3QJEzeOC.net
寒かったから試しにマンションのベランダで炊飯してみた

米1合、浸水20分、水210cc(浸水後加える分)
アルコール30cc、気温10度未満、風弱め、風防フル(360度)

結果
沸騰までおよそ5分半、燃焼時間9分半、蒸らし15分で美味しく炊けた

風防の効果がありすぎて途中で熱暴走っぽくなったので
風防を半分取り外した
最初から風防半分でいけば、アルコール25ccぐらいで余裕で炊けると思う

599 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 06:07:48.70 ID:RbXb+DJS.net
今頃で気温27度って台湾辺りかな?

600 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 11:57:52.61 ID:oonMWmNrV
こっちも気温が上がり暑いだによぉ〜、
昼前なのにもう既に30℃近いだにぃ〜、
これから、よっちゃんとみゆきちゃんが遊びに来るだによぉ〜。
部屋狭いから、エアコン入れないとさすがに今日は暑いだにぃ〜。

601 :底名無し沼さん:2014/11/25(火) 00:44:43.34 ID:QYNiQgJV.net
気温300Kで実験でもしたくなったか?

602 :底名無し沼さん:2014/11/26(水) 15:46:14.60 ID:BBF2qgns.net
ここしばらくの流れを見ててクリコンでいいならティーカップキャンドルでもいいんじゃね?とオモタ
オモタら実験!ツウわけで試してみたら萌えるねー
100均の250mlマグカップなら沸騰するがな
お茶んぽセットに装備追加だわ

603 :582:2014/11/26(水) 16:20:44.06 ID:D39SZ/Yp.net
皆さん有り難う。
結局サルパウチさんのカバーを買いました。

ところで、アルコールストーブ持っていく人は
1.本体に燃料入れたまま持ってく
2.残ってる燃料はそのままにするが、ナルゲンボトルとかで別途持つ
3.その都度使い切るか、中の燃料はボトルに詰めて、本体は空で持つ

604 :底名無し沼さん:2014/11/26(水) 19:41:57.47 ID:NyuVZgdU.net
4.基本アルストに燃料は入れず空のまま積んでいくが、残れば蓋をして次回使うか持ち帰る。燃料は数週間入れっぱなしで漏れテストした百均容器。

605 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 02:23:11.92 ID:75rOpEV+.net
>>602
キャンドルは煤付くんだよね。ロウが溶けた後に芯を追加すれば火力アップできるが、そのままで外で風があると何十分待っても湯がわかない。飲み物の保温位にはいい感じ

606 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 11:33:31.91 ID:14U08PCO.net
>>605
あーすまん、蝋はすっぽり抜いてスチールウール詰めてみたんだ
直径40ミリ、高さ18ミリ、18.6g、消火用蓋(思案中)別に持つアルコールをどうするか
詰め替えインクの容器にに一杯入れて16.8g

607 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 17:13:18.42 ID:WxhFDvv6.net
スチールウールと燃料だけ持参して、現地で空き缶を加工、即席アルストでもいいような気がしてきた。
そのスチールウールすら自然のもので代用出来そうだ。
椰子の繊維の亀の子たわしやデッキブラシ、枯れ木を割いたもの、布の切れ端、紙くず..

燃料も40°度の安い焼酎でも良さそう
ワインだって、気化さえすれば燃えるんだし

608 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 17:32:37.29 ID:vsuqDe4a.net
ホームレスの方がまともなコンロ使ってるような気がしてきた。

609 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 18:37:48.90 ID:f4e76LN4.net
こんな時代に見捨てられたアルコールコンロ使ってる俺スゲースレですから

610 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 18:38:36.24 ID:1MMRg36h.net
ホームレスっつても、日雇労働者ならそこそこ生活水準いいだろ。
住所不定なだけだし。

426辺りでノムヨーグルト容器に保存してみたモノだが、その後も容器には変化が無いな。

611 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 18:57:07.75 ID:vsuqDe4a.net
エバニューのチタンアルスト+専用五徳を買ったけど、
火加減調整出来ないし風で炎がとんでもない方向に飛び出すし全然使ってない
あと着火用にチャッカマンとか無いと風があるこの時期だと点火出来ないから結局荷物がかさばる

軽くなるのと、燃料をエタノールにする事で消毒液を携帯出来るのは魅力に感じたんだけど
山頂だとかなり使い勝手が悪いんだよね。
結局今ははプリムスのP153に戻ったけど、やはり重いから活用法を探してるんだが、ほんと難しいね。

612 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 19:20:37.61 ID:WUk7sNxy.net
>>611
エバニューセット
自分も持ってますが
あれは完全に失敗作ですよね

スタンド使わず
十字ゴトクを逆さにおいて高さを稼ぎ
天ぷらガードの風防をポットから1cmくらいの間隔で巻くことで
ようやく沸騰にこぎつけました

ポット直置きでとろ火で沸かすのも一つの手です

スタンド部分はパワープレートを真ん中に来るよう組み替えて
固形燃料を使ったら良い火力になりました

いずれも別の風防は必須です。
高い買い物したとガッカリしたものです

613 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 19:30:03.38 ID:vsuqDe4a.net
>>612
やっぱりそんな感じですか。
風防は結局それくらいの径で囲わないと影響受けますよね。
専用風防もあるけど、異常に高い。

五徳外して直置きで火力調整は参考になりました。
沸騰まで時間がかかりそうですけど、ご飯を炊くときには使えそうです。

ダイソーのかき揚げリングが相性良いらしいけど、今はどこにも売ってないですね。
あれの類似品が安く手に入れば、少しは使ってみようとも思うんですが、
お手頃で相性の良い風防が入手困難なことが一番の問題ですね。

614 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 20:01:07.55 ID:WUk7sNxy.net
>>613
風防に関しては
天ぷらガードだと結局数回使って捨ててしまうので
アウトドア用品店で折り畳みのを買いました

バーゴあたりの背の低いのを
ゴトク風防に使う人もいるらしいですが
おそらく良い結果にならないのは見えてるので
重いけどユニフレームの5枚つぎの奴にしました
ポットに密着させても、蝶番の角から排気が逃げるし
鍋を変えても径に合わせて広げられるので
悪くないチョイスだったと思っています

615 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 20:37:45.56 ID:QOUqi/At.net
>>608
アメリカのホームレスはコールマンのガスコンロを使っているとどこかで読んだ事があるw
>>609
スターリングエンジンのように古の技術を再考察してみようという高尚なスレですよ

616 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 21:20:45.95 ID:nm6n1E5b.net
日本だって風呂なしアパート住まいなら、ガス契約せずにCB缶でやり過ごしてる人いるだろう。
銭湯が残っている地域ならまだまだ存在しているよ。
電車で銭湯行く人もいるようだし

イワタニからCB缶使用のガスストーブ(暖房器具)や他社から冷蔵庫も出てるね
コーヒーメーカー+トースター+ホットプレートで同時調理出来るのが欲しかったな

617 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 22:11:09.07 ID:c21qxBut.net
イワタニのCB缶使用ストーブ買ったけれども
真冬にはあまり通用しそうにない、今年は更に
大型が発売されてのをみたので非常用にほしい
2時間ほどで取り替える必要があるのがちょっと難点
なのと、上部で調理できるようになると使えるかな

OD缶と同じアタッチメントのCB缶がまだ残ってる
イトウなんたらと言うメーカー

618 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 22:26:13.90 ID:3qCiJnKk.net
>>617
ヒーターとして使えて調理もできるっての売ってたぞ

619 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 23:07:02.15 ID:+4inMBAU.net
>614
横からですが
私もユニの風防買いました。
別にシリアスな条件で使う訳じゃない(サイクリング途中でお茶飲むくらい)ので
まあこんなもんか程度で使ってます。

また専用五徳の加工精度が悪かったりするんだ・・・個体差かもしれんけど。
せめて板の上下は揃えて溶接してくれ、微妙に座りが悪い。

620 :底名無し沼さん:2014/11/27(木) 23:09:08.96 ID:is8E09C0.net
エバニューのステンレスタイプで火力調整蓋が付いたのを売ってるよ

621 :底名無し沼さん:2014/11/28(金) 00:51:04.15 ID:9rTZz/Te.net
>>619
台風の時の自宅ベランダとか
雨降る寸前の3000mの山で
ユニフレーム風防に固形燃料使ったりしてるんで
そこそこの環境で行けるはずですよ。

裸火のバーナーに、燃焼を妨げないゴトク
良い距離を保てる風防の組み合わせを意識するようにしたら
それまでのトラブルがなくなりました。

メーカーの考える収納性は無視するに限りますね。
折り畳みなら丈夫で邪魔にならないし、
そこまでシビアな重量ではないと思います

622 :611:2014/11/28(金) 01:19:20.20 ID:kKpbor54.net
いろいろ情報あざっす!
さっき100均で灰皿がちょうどよさげなので買ってみました

http://i.imgur.com/OOZNkII.jpg
http://i.imgur.com/kb7hDTO.jpg
http://i.imgur.com/qEbWEqE.jpg

灰皿の底を抜いて、給気用の穴を小さくつくっただけです。
バリとってないので軍手必須ですが、とりあえず屋内は大丈夫でした。
ダイソーの450ccマグにぴったりはまりますので、以外とアリかもです。

屋内で試しましたが湯が沸くのも2割位遅くなりますが、燃料の消費も2割ぐらい伸びてるので
余程寒い場所で、なければ冷める前に沸騰してくれるんじゃないかと思います
たくさん情報いただいたので即席のネタですが、お礼に役にたてれば幸いです。
やはりストーブに比べて遙かに軽いので、使い道を考えるのが楽しくなってきました。

ユニフレームの物はステンレス製で主さがやはり気になります。
類似品でEPIのA-6504などのアルミ製を買おうかと思ってましたが、アルミだと風で飛ばされます?

623 :底名無し沼さん:2014/11/28(金) 05:20:54.10 ID:wqisdKZc.net
>>622
ペグ刺せば飛ばされないよ。
海風の強風下で使用したけど、ペグのおかげで倒れなかった。



大木製作所のアルポット付属のアルストみたいのも自作簡単そうだ。
芯にはスチールウールでも良さそう

624 :底名無し沼さん:2014/11/28(金) 13:42:21.48 ID:Q6hnz85+.net
>>622
EPIだったかな
両端に地面にさせる
細い串みたいなのがついてる
折り畳み風防を所持しています

関節部分が多くなると
そこは風で不安定になる印象ですね
機能に支障は無いけど
なんらかの固定策は別にあった方がよいです

625 :底名無し沼さん:2014/11/28(金) 23:22:09.53 ID:BIcllAbD.net
ホットキャンディヒーターみたいなのって自作できないかな
作ったことある人いる?

626 :底名無し沼さん:2014/11/28(金) 23:43:26.05 ID:CkPFNTJi.net
>>625
すげー気になる、欲しいんだけど作ってみたいと思うもん。

627 :底名無し沼さん:2014/11/29(土) 00:53:20.88 ID:G48gUObJ.net
>>623,622
ありがとう。安いし買ってみます

628 :底名無し沼さん:2014/11/29(土) 06:57:54.89 ID:vL0Xy3hA.net
>>623
アルポットって初めて知ったけど元々は釣行に使う用品だったのか
確かに重いから(1.2kg)登山に使う人は少ないけどいない訳ではないみたいだな

http://outdoor.geocities.jp/harak60/alpot1.htm

日本で開発されたものだからご飯(二合)を炊けるのが当り前というのも面白い
もっと軽量小型化すれば立派な登山用品になれると思う

629 :底名無し沼さん:2014/11/29(土) 11:31:13.25 ID:kJQngd+z.net
>>625
してみたけど不完全燃焼で臭いと目が痛い。完全燃焼狙いだと燃費悪くなる。調節蓋使って距離とってやっと
実用レベル。自作は大変だから本物買ってみてくれ。あの値段で80回もテストしてるらしいから完全燃焼してくれるんだろ
自作するならコイルはステンにした方がいいぞ。銅だとヤバイ感じがする

630 :底名無し沼さん:2014/11/29(土) 12:34:58.69 ID:Se/tUook.net
>>628
フルチタンで袋麺入るサイズのが欲しい。
まあガススト使えやって話ではあるけども

631 :底名無し沼さん:2014/11/29(土) 14:19:30.19 ID:G48gUObJ.net
アルコールストーブであれもこれもとなると、燃料自体の携帯が面倒になってくるんだよね
ご飯2合炊いて、フリーズドライやら味噌汁、コーヒーの湯を沸かすとなると、燃料を200ccくらい携帯しないと不安になる
そうなってくると、ブタンがエタノールの2倍の燃焼効率があるから
110缶(総重量200g)を携帯するのと条件が同じになってくる。

出てくる差はアルコールストーブ+風防とガスストーブ本体の差だけ。
やっぱりアルコールストーブは500cc程度の湯を沸かすか1合前後の飯炊きだけに利用するのが、長所を生かせる使い方になると思う

632 :底名無し沼さん:2014/11/29(土) 14:23:33.01 ID:WiDwZRJk.net
アルポットと比べてしまうと全ての自作アルストが実用性0のママゴトに見える

633 :底名無し沼さん:2014/11/29(土) 15:06:15.05 ID:7IF4B4Fc.net
重さ…

634 :底名無し沼さん:2014/11/29(土) 15:22:10.07 ID:ZCEpl8O9.net
家庭用のカセットコンロ並みの重量だからな
そりゃ便利で当然だろう

635 :底名無し沼さん:2014/11/29(土) 17:56:08.93 ID:E0hT/LaN.net
アルポットが50g以下なら使うわー

636 :底名無し沼さん:2014/11/30(日) 00:47:40.78 ID:b2yAMZ1N.net
>>631
生からの煮込み料理などの火の持続が必要なものや
炙りもののような毒性の気になるものには
アルコールは向かないですよね
自分でも素直にガスにしちゃいますね。

湯戻し、即席、はやゆで等を駆使して、
10分以内に調理時間が収まれば
アルコールでもそれなりのものになりますけどね。

登山縦走に生物は持たないだろうから、
そういう部分も含めて軽量化に貢献するのでは無いでしょうか?

637 :底名無し沼さん:2014/11/30(日) 23:20:43.28 ID:CbJGOk58.net
面白そうだからアルストに手を出してみたくてざっと色々読んだけど
質問が

アルコールを単に受け皿に入れただけだと、火力が弱いから
色々工夫して、燃焼熱を利用して気化を促進させる構造にしたり
火力を調整できるように便利にしたりしてるってこと?

小さい穴をあけるのは、不完全燃焼を避けて空気とよく混ざるように
火を横に広げてる感じ?

火力を上げると、燃焼時間が少ないのは当たり前で
火力が大きく、燃料節約は出来ない?
火力が上がると炎がトルネードになる?

室内で、○○CCの水を、○○分で沸騰させたら、使える火力
っていう判断基準ってある?

638 :底名無し沼さん:2014/11/30(日) 23:24:25.51 ID:CbJGOk58.net
燃焼が早すぎても、水の方が吸収できなくて損するのか
難しいなぁ・・

639 :底名無し沼さん:2014/11/30(日) 23:31:20.77 ID:S3ygbpX5.net
頭でっかちw

640 :底名無し沼さん:2014/11/30(日) 23:32:36.85 ID:7zNCvqoU.net
てっとり早く試したいなら適当なフタ付きの缶にステンたわしを詰めてみるとか

641 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 00:13:32.41 ID:CktDgZ7v.net
加圧式の空洞にステンたわしを詰めるのは液体と火口が離れてるから
熱を伝えるとか毛細管現象の利用とかみたいなんだけど

オープンタイプ?に詰めるのって変化ってあるのかな?
詰め無い場合より熱がこもって火力が上がるのか? 大差ない様な気がする…
CFなら転倒した時のこぼれ対策になるけどステンたわしじゃ無理だしなぁ

642 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 00:34:19.93 ID:uLL6qGXW.net
グダグダ語る前になんか作って見ればいい。理論なんぞどうでもよくて作ったアルストが
自分の要を達しているかが重要でないかい?
作って満足出来なかったらまた違うの作ればいい。何用に作るのかは知らんが
市販品の方が優秀だと思えば買えばいいし、3,000円もしない。

643 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 02:19:55.78 ID:g6X0s2oK.net
せっかく質問してるんだから、先輩として一日の長があるところを
見せてやればいいのに
何をもったいぶってるんだか

>>637
大体合ってる
30ccで10分程度だと使いやすい
炊飯だともう少し弱い方が燃料少なくて炊きやすい

サイドバナーは完全燃焼と少しでも火力アップを狙うのにいいけど
熱が外に逃げるのはダメ。デザイン重視って感じ
大きい鍋ならいいけど、コッヘルとかマグを熱するのが殆どだから
小径(ウコン缶とか)にして中心部に炎を集めるのが流行

詰め物系は缶の側面に配置して吸わせるのは○
下面に配置して吸わせるのは感覚的には安定していいんだけど
機能的には意味が無いから無くてもいい

644 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 02:43:56.42 ID:3CG3AKZb.net
ブラスライトもどきとかエバニュー型とか色々作ったけど
やっぱり普通の複室加圧がギミック的に好きだな
でもストーブ自体より五徳と風防が問題だよね

645 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 07:36:28.68 ID:OaxiuU2r.net
ギミック的ならコイルジェットも面白いので5個程作った。残念ながらまともに作れたことがないので諦めた。

646 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 08:02:19.64 ID:uLL6qGXW.net
机上の空論よりこんなん作ったんだけどどうだろか?の方が答えやすい。
頭の中で理想のアルストできても実際作ったらうまく行かないから面白いわけでだしw


           |
            |  〆 ⌒ヽ
   , ノ)      \ (´・ω・`)
  ノ)ノ,(ノi        (|   |)::::
 (    (ノし      (γ /:::::::
 )      ノ       し \:::
 ( 彡⌒ミ (          \

647 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 11:41:26.89 ID:Ts2rPGh3.net
2000円出せばそれなりに考えて作ってるある商品があるのだから、
それを買えばいい。いい教科書になるだろうて

648 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 12:18:39.65 ID:uqbeDslA.net
考えるな
手を動かせ

649 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 12:26:23.69 ID:Ts2rPGh3.net
ライトウェイトを目指す中で実感したのが水の重さ。
これを考えると、アルストとガスストの違いがなくなってくる。

カロリーメイトとかの機能食が最強だと縦走して実感した。

650 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 12:48:30.15 ID:wHXejxv8.net
ソーヤーミニは基本です

651 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 13:06:54.18 ID:Ts2rPGh3.net
>>650
ネタなんだろうけど、常に頂上付近を歩く縦走では厳しいな。。
ただ、防災用品の中に一つ入れるのはアリかもしれない

652 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 13:17:20.59 ID:uLL6qGXW.net
東日本大震災でもさすがこの手の浄水器が必要にはならんかったぞw
防災グッヅにこんな高い浄水器買うならペットボトルの保存水を定期的に入れ替えた方がいいww

653 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 13:24:57.20 ID:kZlj4VTV.net
>>649
実はそこが肝だったりしますね。

自分は火を起こすことが、人の文化の確認と思って
何かしらの火器を持ち歩いています。
まさかの時に煮沸消毒とかして飲み水を確保できるかもしれないし。
まあ、アルストでは力不足ですけどね。

あとは、できる限り質素で簡便、後で処理するゴミも少ない
という、道楽のためにアルストや固形燃料を採用してます。
粗末さや不便さを楽しむのもひとつの道かと。

654 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 13:29:49.70 ID:2dHT64jP.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NSIML94
セイシェルの浄水器はカートリッジは安いんだが、ボトルがめちゃ高いんだよ
プラティパスかペットボトルで代用できるネジ形状なら完璧なんだが
これならスーパーデリオスの方がマシ

でも、登山中に水が足りなくなる恐怖は半端ないからな
水場が枯れてて脱水でフラフラになったことが有るけど、あれはつらかった

655 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 13:39:38.25 ID:QrehUZ6p.net
>>653
同感です。

656 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 13:45:09.51 ID:2dHT64jP.net
不便さはともかく食事が粗末だと気力が萎えるんだよな
何としてでも踏破したいとか、よほど強い目的がない限りモチベーションが下がる
そうは言ってもアルファ化米とフリーズドライ食品とかラーメン程度だけど

657 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 13:50:44.90 ID:wHXejxv8.net
ソーヤーミニって50gしかないんだぜ
しかもちっさいし
沢まで下りれば水あるし、水溜りの水だって飲めるんだぜ
ザックに忍ばせとけよ!

658 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 16:07:51.30 ID:g6X0s2oK.net
風防+五徳+アルスト合わせて37g
燃料(1合炊飯+コップ2杯の湯沸し分)を加えても合計で100g

持って行かない理由がわからないな

659 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 16:22:19.57 ID:Ts2rPGh3.net
>>658
ハイキングや山頂での食事が目的ならそれでいいんじゃない?
あくまでアルストの長所である重さを考えるとき結局水もセットで計算しないといけないから大変だと言っただけ。
軽量化だけに重点を置いてアルストを選ぶのは難しいと思っただけ。

ただ、雨が降れば悠長に飯を作る場所なんて確保できないし、風が強すぎれば燃費は一気に落ちるし。
ところで風防含めて37gってアルミ箔?

660 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 16:23:55.38 ID:Ts2rPGh3.net
>>659
訂正「水もセットで計算しないといけない。軽量化だけに〜」

書き直したところを、消すの忘れた。

661 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 16:39:38.12 ID:g6X0s2oK.net
>>659

523 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 16:50:39.47 ID:cvdgRFur
何回もアップしてるんだけど
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/28.jpg

662 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 16:47:46.37 ID:Ts2rPGh3.net
>>661
毎度の人か。
とにかく水の重さの話をしてるのに、なんで無理矢理アルストの軽さだけで話をするのか分からん

663 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 16:52:24.00 ID:wHXejxv8.net
水もセットってどういうことだ?
結局言いたいことはアルスト関係なしに
行動食か炊事かどっちがいいかってこと?

664 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 16:55:31.45 ID:Ts2rPGh3.net
>>663
>>649

665 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 16:59:19.59 ID:24ogHhIQ.net
流石に水の話は無理がある
比べるなら他の火器か魔法瓶まで

666 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:03:39.40 ID:2dHT64jP.net
現地調達した水を飲むために煮沸してるって話じゃないの?
俺は貯まり水以外はそのまま飲んでるけど

667 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:03:40.53 ID:VV8iRC+/.net
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/52.jpg
またアルコンアルスト用五徳兼用風防作ったよ。
材料は前回と同じく百均ステンタンブラーだよ。

http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/53.jpg
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/54.jpg
前回は横穴多めにして防風性と吸気を目指したけど熱暴走が酷くてNG。
今回は大胆に穴(というかスリット)は上下のみにしてみたよ。

http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/55.jpg
燃焼中
五徳部と鍋底のクリアランスは8mm アルストから鍋底まで38mm 足の高さ(スリット幅)は13.3mm。

http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/56.jpg
沸騰中(鎮火気味)
新型風防の焼き色を見てもわかる通り、熱は上部にのみ集中していて中央部にはかかってないことがわかる。
室内無風10cc4分燃焼、チタンカップで200ml沸騰もきっちり4分。(沸いて数秒すると鎮火)
中間部に穴を開けなかったおかげか微チムニーで効率よく熱が鍋底に集中しているようだ。

http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/51.jpg
日曜日の野外実験。北品川八ツ山橋の休憩所。気温高めだが炎が舌のように伸びるほど風強し。
燃料20cc、ステンカップに水150mlで試すも沸騰せず。(ピンぼけご容赦)
五徳の高さや熱効率は上々だと感じるが、やはり専用風防が無ければ野外沸騰は難しいね。
次は五徳風防一号を解体して二号と合体させ炎の出口の防風性を高めようと思う。

668 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:04:12.09 ID:wHXejxv8.net
水5kg持ってくとして
ガスとアルストの重さなんて誤差じゃね?ってことか
俺は登山にアルストなんて持ってかねーよ!

669 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:07:13.77 ID:r1DrbLpT.net
前にアルポットの事を色々聞いたものです
お陰様で買ってしまいました
ポットにお湯とパックコーヒー持ってドライブに行きます
週末が楽しみ

屋外でアルコール燃料は初めて
慣れたら炊飯もチャレンジします

670 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:07:18.46 ID:VV8iRC+/.net
>>649
その理屈はおかしい。
山に登るのなら活動するのに必要な水分量は必ず持っていないといけないんだから
水の重さは否定したくても否定しきれない。例え道々の湧き水を汲んで使うとしてもね。

食料を全て手間をかけず食せるカロリーメイトなどに変えるのなら
本質として問題視しているのは水でもアルコールかガスかでもなくストーブセットそのものの重さだ。
ストーブを否定したいのならこのスレは不適切だよ。開くべきはULスレ。

671 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:15:01.60 ID:jwcBs8j6.net
カップヌードル77g、343Kcal、アルスト類100g、クッカー100g、水300gで合計600gくらい
カロリーメイトが400Kcalで79g

軽量化だけを考えるならカロリーメイトの圧勝
それに大抵400円以内で山小屋で、カップ麺が食える

672 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:19:15.74 ID:Mlo97Bvh.net
てか、山小屋使えるならカネだけ持っていけよ。1万円札最強だろw

673 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:24:22.28 ID:jwcBs8j6.net
>>672
せやな

>>667
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/51.jpg
なにやってるんだか
公共物の樹脂木の上でそのままアルスト使うとか

674 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:26:38.08 ID:VV8iRC+/.net
>>671
水も持たずにカロリーメイトだけで登山はできない。
必ず水がいるんだからその計算はおかしいね。

自分は>>656に同意。
カロリーメイトで十分な人は好きにすればいい。
さっさとスレを閉じて適切なスレを開いてね。
カロリーメイトだけでは味気ない、暖かいものが食べたい人がアレコレ苦心する。
それがこのスレだよ。

>>673
風防に隠れて見えないけどアルストには敷物を入れてあるよ。

675 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:31:21.84 ID:jwcBs8j6.net
>>674
見えないし、輻射熱ってものを知らないのか?

676 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:33:35.14 ID:Ts2rPGh3.net
>>674
カップラーメンを水分補給と捉えるならご自由に。
おれはあくまで昼食として話してるだけなんで。

軽さがアルストの利点として考えられがちだけど、
山頂に登って湯を沸かす事になれば、アルストだろうとガスストだろうと重くなると言ったまで。

677 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:40:46.61 ID:2dHT64jP.net
軽量化のためにアルストを選択する人は
たいてい昼食なんてとらないしな
立ち止まって行動食と水を口に入れたら体が冷える前に歩き始める
のんびり昼食を取る余裕のある行程ならそもそも軽量化なんぞ必要ないわけで
日頃から運動不足の人は知らんけど

678 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:45:12.11 ID:TqQyU8Vj.net
>>667
屑やなぁ

679 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:46:46.11 ID:RpwUOQff.net
せっかくうpしてくれてるのに非難ばっかじゃないか
マナー的なものは目を瞑ってあげなよ!

680 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:48:18.11 ID:TqQyU8Vj.net
>>679
本気で言ってるの?

681 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:51:25.15 ID:2dHT64jP.net
>>679
それはさすがに無理
避難小屋の床とかテーブルにもアルストの焦げ跡が残っててイラッとする
ティーキャンドルの焦げ跡も多いが

682 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:53:34.05 ID:2dHT64jP.net
ああ、もちろんちゃんと敷物をひいてるなら問題ないんだよ
火力が小さいから直置きしなきゃ流石に焦げたりはしないから

683 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:55:38.06 ID:RpwUOQff.net
>>667
五徳風防一体は難しいよね
俺も昔作ったけど、結局ちょっとでも鍋との隙間があったりすると風が入り込んできちゃうから
http://i.imgur.com/be7aBaD.jpg
ちょっと風が強いとこれは風が入ってだめだったわ

684 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:59:29.19 ID:guzLk3vl.net
>>674
万全な遮熱がされてるなら手の上に置いてみろ
樹脂を混ぜた木材は普通の木材よりはるかに耐熱温度が低い。
150度くらいから変質、溶融が始まる

685 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 18:07:44.45 ID:g6X0s2oK.net
>>667
がんばってんね
五徳と風防のクリアランス5mmぐらいでいけないかな?

686 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 18:11:18.61 ID:2dHT64jP.net
風防兼五徳はカルデラコーンが最終形態だと思うけど
自作してる人は少ないね
クッカーとセットの専用品になるからハードル高いのかな?

687 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 18:13:23.20 ID:T0Gm3FMb.net
器物損壊を応援するのか
乞食みたいなコンロを使う奴らだから、似た物同士が揃うのかね

688 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 18:25:40.81 ID:nBgRsxrQ.net
>>667
アルストより、お前自身のモラルの改良が先

689 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 18:26:48.83 ID:RpwUOQff.net
>>686
クッカーの大きさ変えられないんじゃなー

690 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 18:58:42.24 ID:VV8iRC+/.net
>>683
>ちょっと風が強いとこれは風が入ってだめだったわ
そうなんだよねぇ。
かといって鍋とのクリアランスを狭くすると熱がアルストに伝わって熱暴走するし…

>>684
この手のわかりやすい煽りに乗っかっちゃうのもどうかと思うけど…
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/58.jpg
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/59.jpg
こんな感じでいい?
アルストの底がじんわり熱いけど持ち続けられないほどではないね。
一応カップを火にかけた状態の五徳の熱もテスト。こっちはずっと持ってても大丈夫。
(訓練を受けた者が細心の注意を払って行っています。絶対に真似しないでください)

>>685
そのへんのさじ加減が難しいね。
五徳一号は切り欠きだけにしたせいでまわりが真っ赤になるくらい熱くなるから
二号は伸ばした五徳だけにして熱を上部へ逃がすように努めたのだけど
風の入り方からするともう少し閉めてもよかったのかなーとか。

>>686
同意。
五徳と風防の形を色々想像してるとどうしてもカルデラコーンに行き着いちゃう。
アルストを最大効率で使うためには専用形態じゃないと難しいってことなのだろうね。
あの円錐をステン板でやってみたいけど型紙の段階から難しい。

691 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 19:24:38.70 ID:RpwUOQff.net
円錐の展開はコンパスあれば簡単にできるよ
ググればやり方はすぐ見つかるわ

692 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 19:35:04.27 ID:2dHT64jP.net
カルデラコーンは噛み合わせをどうするのかとか
ザックに収納する時にクッカーの中には入らないからどうするかとか
悩ましいよな
俺も脳内で挫折した口

693 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 19:43:02.93 ID:nA9clC2e.net
>>690
スチールウールの焼け具合から見ても、着火直後を写真に撮っただけじゃね?
数分経てばステンレス風防の熱橋で火傷するほど熱くなるはずだが。

694 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 20:39:22.84 ID:zXlwyMDm.net
ああ言えばこう言うの典型例だな

695 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 20:42:26.40 ID:ix+UecVb.net
普通に考える事だろ

696 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 21:58:45.10 ID:2dHT64jP.net
メタノールの沸点は64.7°Cだから着火してしばらくは底の温度がそれ以上上がらないのは当然
直置きでテーブルが焦げるのはアルコールが尽きる直前だからな

697 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 05:33:09.90 ID:NP+CTOug.net
>>667は知らなかったか、ちょっと不注意だっただけだろ
次から気をつければいいだけで大した話ではないよ

些細な失敗をやり玉にあげて一箇所ダメなら全てがダメだという論調で
全否定するのは、典型的な老害症状なんだけど自覚はあるのかな?

ダメなところはダメはわかるけど、そこはそこで注意するとして
他はこう、そこはこう、って多角的に考えられなくなったら
もはやゴミだよゴミ

698 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 05:40:09.37 ID:4PfU0PsC.net
>>697
対策は万全で、何も悪くないと開き直ってるけどな

699 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 06:10:05.22 ID:NP+CTOug.net
これだけ言えば、次から気をつけるだろ

お前らだって、若いころはやんちゃしてた、とか言って
犯罪行為を自慢したり、見て見ぬ振りしたりしてんだろ?

こんな些細な事は軽い注意で流して、物を盗ったり人を傷つけた時こそ
心底怒ってやれよ

700 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 06:10:33.32 ID:7vTRvHNo.net
ストーブの熱対策が万全なら開き直ってても問題ないな。
それでもギャーギャー叩いてるのは危険そうに見えるから危険つー偏見に凝り固まったクレーム基地外だろ。
俺もアルコンストーブ作ったが>>696が言ってるように火点けたら数秒で手のひらになんか乗せてられない温度になる。
もし何の対策もしてないまま手のひらに乗せてるとしたら>>690の写真はちょっと信じがたいね。
訓練してるつーからよっぽど我慢強いか手のひら根性焼きの跡だらけなのかもしれないがw

701 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 06:52:32.80 ID:Q8pYIPk4.net
こうやって新参が現れてうpしては、キチガイにケチをつけられて消えていくんだよ
代々の流れなんだから様式美みたいなもん

702 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 09:21:03.57 ID:Co6VgHCy.net
700ゲットなら心願成就ッ!

703 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 11:18:59.87 ID:ziu5RGmo.net
老害そのものやな

704 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 13:02:05.65 ID:o5q4w2Hc.net
ここはアルストスレなんだから理屈で争わないで
実証実験するのが筋ではないか

705 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 14:01:10.14 ID:OhHDWPvP.net
ここの古参()は理屈だけで外に出ないから。

706 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 16:05:46.32 ID:P9km1xqj.net
>>690
ステンレス風防の加工が、綺麗ですね。
どんな工具があれば、こんな形にカットできるんですか?

707 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 18:22:40.69 ID:NP+CTOug.net
2chそのものは、出来て20年もしないから若者からせいぜい40歳ぐらいまでが
メインなんだけど、バイクとかキャンプとか年齢層が高い趣味スレだと
50代、60代とか団塊世代が混じってくる

実生活でも仕事でも感じるけど、この年代の男性はちょっと難しい

みんな俺が俺が、って感じだし人の話を全く聞かないし、固定概念と偏見が
強すぎて新しい価値観に全くなじめない
かといって、自分に自信がある人たちだから自分が正しくて周りが間違ってるって
譲らないし、理屈が通じないと怒鳴ったり暴れたりしてなんとかしようとする

なにもかにも古いんだよね

まあ、自分ももうすぐそういう年代に近づくから、そうならないように
良い反面教師になると信じてる

もちろん、良い人も居るんだけどね

708 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 18:28:39.12 ID:S64I/rqX.net
こう言うんだよ
年寄り責めるな行く道だもの子供叱るな来た道だもの、ってね

709 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 19:02:38.66 ID:FK4pmQtb.net
ちょっと前に理論上沸点まで行き着くのに何ccで熱効率上どうたらこうたらってレスが謎でうざかった。
作った人が沸いたっていってるのにしつこかったな。

710 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 19:47:46.31 ID:mrLubSDU.net
頭が沸いてんだろうな

711 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 20:10:32.29 ID:s4Rshinr.net
>>692
もし偽カルデラを作れたとして、収納は釣りの浮き入れる伸縮ケースが使えそうなんだけど、
部材を円錐にする時のかみ合わせ法は難しいところだね。
できれば出っ張りを減らしたいから、前にシュルツェン式コッヘル専用風防でやった2mm皿ネジで留める形にはしたくないかな。

チタンフォイルで自作カルデラコーンしてる人のブログ見ると難解な曲げ方で
かちっとはまるようにしてたんだけど、作業動画を何度見ても自分の頭じゃ理解不能…
高い技術を持った人ほど説明ベタで、技術が身についていない人ほど沢山説明が必要なのは業界あるある。

カルデラがダメでも前述の風防合体が出来上がれば2ピースなんでマグに収まる…はずw
手軽さのための風防兼用五徳なのに突き詰めていくと結局五徳と風防は別体にせざるを得ないというジレンマ。
全く自作アルスト沼は地獄だぜ!

>>700
あの実験で通常熱暴走が心配な小さな風防でもその形状によって
アルストへの過熱が改善することが身をもってわかったから利はあったと思う。
ただ同時に熱を逃がす開口部に直接風が吹き込まないよう、もう一枚かまさないといけないのもわかって痛し痒しな気分だけど…

ちなみに物作ってる時に不注意で切った傷跡くらいはあるけど根性焼きはしたこともされたこともないよ。
手に熱い切り子が乗っただけでアウチと叫ぶヘタレですw

>>706
百均ステンタンブラーの加工は金切り鋏でてきとーに切ってからリューターにグラインダービット付けてちまちま削り切ったよ。
このタンブラー、シボリがヘタクソで底(五徳)側と飲み口(足)側で厚さが全然違って苦労した。

この五徳兼風防の製作に必要だったのは弓ノコ、卓上グラインダー、金切り鋏、リューター、ダイヤディスクグラインダービット、
電動ドリル、テーパーリーマ、面取りヤスリ、ケガキ針、自動センターポンチ、分度器付き自由定規、コンパスカッター、
ノギス、万力、ケガキにエレベーター付けた治具、想像力とそれを実現させる根気。

ちょっと専門性の高い道具ばっかだから趣味の自作で揃えるのは結構大変かも。
部材は108円でもそれの加工で簡単に数万〜数十万かかったりは自作の常w
ちっこい旋盤とプロクソンのリューター欲しい…

712 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 20:28:26.59 ID:mrLubSDU.net
工具すげー

713 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 20:34:19.02 ID:FK4pmQtb.net
結局のところ市販品買った方が綺麗でしっかりしてる物が手に入るってことよね。
それでも満足行けるまで、満足したとしても何故か買ってしまうわけだがww
価値観の違いはあれ道楽だから金かけれるっていえばそれまでだがね。

714 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 20:51:44.72 ID:NP+CTOug.net
風防五徳一体型の難しさだと思う

別体でいいなら予算200円、工作30分で市販品なんかゴミって感じの高性能

715 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 20:54:14.15 ID:mrLubSDU.net
うp!

716 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 22:09:39.22 ID:0kCVzQne.net
持ち運ぶ際残ってる燃料はそのままでいいと思うけど思ったより早く蒸発するね。
一応ナルゲンに補充分入れてるけど。

717 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 00:57:18.21 ID:Y7hBycwc.net
>>709
アルコールの科学的性質と
実用性とはまた別の話ですよね
もちろん燃焼カロリーすべてが水に伝わるのが究極の目標ですけど。

市販品しか持ってないのですが、
大体30ccで6-7分燃えて、
400cc程度の水が沸騰するのが
屋外使用の平均かとおもってます

自作派はそれを超える性能を追求する道楽で
実用派はその範囲内でできる調理をする道楽でしょうね
自分は自作ができないので
せめて科学的視野を持った実用派で有りたいと思ってますが。

1リットル自動車の性能追求みたいなのに近いような?

事故や公共物への被害はダメ、ぜったい。
ってことで

718 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 07:28:51.46 ID:F4onxahc.net
>>676
軽量化と言うのに昼食で取れる水分だけ別に考えてるのは矛盾してるな。
登山に水はどうしたって必要で軽量化にその重さがネックになると言うのなら
食事から取れる水も含めて軽量化するのが効率というものだろ。
水が重いと言いつつその内実はストーブ否定って視野が狭すぎ。

>>677
軽量化のために昼食を取らないor簡便に済ます人はそもそも使わない無駄な荷物であるアルストを持たない。
ULバックパッカー万が一の場合を考えて持つとすれば燃料が現地調達できる小さなネイチャーストーブくらい。

719 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 08:21:03.56 ID:2pJVb7A+.net
>>718
行動食って知ってます?
ULバックパッカーの事はしらんけど
登山で昼食を取るのは行動時間が短い楽な山行や長時間歩き続ける体力がない中高年の山行スタイル
普通は朝と夜だけ食事をして、行動中は行動食(チョコ、ナッツ等)を食べながら短時間の休憩のみで歩き続ける
これは軽量化が目的なのではなく、持久力を維持するためには少量を複数回に分けて摂取した方が効率が良いから
それと、日本の山でネイチャーストーブを実用してるのは極めて少数
荒天時にテント内で使えないのでアルストかガスをバックアップに持つ必要があるが
フリーズドライかラーメンなら10泊まではガス小缶一つでいけてしまうので(炊飯とかすると大缶1個が必要だが)
それ以上の長期山行でしか軽量化には貢献しない

もちろん、山での昼食は楽しいから効率を無視して楽しんでる人も多いが

720 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 08:37:55.89 ID:F4onxahc.net
ULを前提条件にしているのにULを考慮しない長文垂れ流されても困る。

721 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 08:51:41.29 ID:2pJVb7A+.net
>>720
ULの話だったの?
ULバックパッカーって書いてあったからバックパッカーの事かと思った
ULでネイチャーストーブなんてほとんど居ないと思う
アルストと固形燃料が大半
ULで燃料を持たない人はほとんど居ない
パワーバーやジェルのトレランはウルトラライトって分類でもないし

722 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 09:49:03.77 ID:9CWBuDin.net
アルストなんて遊びだから本気にしないで!

723 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 19:20:58.71 ID:uCUFKy8j.net
たかだか50gのアルストセットを持っていくか持っていくかどうかで
馬鹿みたいにヒートアップしてるね

動物園?

724 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 22:23:48.71 ID:fIqlUKLs.net
登山やキャンプも遊びだけど大人の遊びは本気じゃないとつまらないのよね。
百均品加工するために1万弱のリューター欲しがるアホな大人なのよね…

ちなみに山での昼食は楽しいです。

>>713
既製品で満足できるならそれに越したことはないと思うよ。
自分は既製品の不満を自作で埋めてるだけだから。

ただ物作りの基本は既製品の模倣と改善だし
自作するから既製品はいらないって論理は多分山製品には無いと思うね。

725 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 22:39:48.94 ID:kD2Y1cDL.net
オーソドックスな空き缶ストーブにカーボンフェルトを入れると本燃焼まで時間短縮されますか?

726 :底名無し沼さん:2014/12/04(木) 16:54:12.93 ID:Ln+BtDoe.net
側面に入れて真ん中に火をつければ短縮されるかも
底に入れても意味無いと思う

727 :底名無し沼さん:2014/12/04(木) 20:40:14.36 ID:SWj/MCJk.net
>>725
熱の伝搬を期待するならカーボンよりスチールのがいい気がするけど
どっちみち火の内側に入れるんじゃプレヒ後の気化には貢献しそうだけど
プレヒそのものには中のカーボンを暖めるための熱も必要になるから
逆に本燃焼までは遅くなるんじゃないかなーと予想。

結局のところトライ&エラーなのですよ。

728 :底名無し沼さん:2014/12/05(金) 02:33:13.92 ID:+r+XW8gv.net
世にOD缶や固形燃料が登場するまでは石油系燃料か薪が主体だったんでしょ?
アルストなら可動部なく故障し難いので重宝されたんだと思う

729 :底名無し沼さん:2014/12/05(金) 20:29:20.74 ID:GpiqqoJC.net
アルコンストーブで屋外(玄関先)燃料35mlで
ほったらかし炊飯なんとか出来た

730 :底名無し沼さん:2014/12/05(金) 20:38:41.46 ID:H9yDyWXe.net
屋外(玄関先)

731 :底名無し沼さん:2014/12/05(金) 20:44:57.81 ID:ea0WC+ym.net
きっと彼にとっては精一杯の外出だったんだよ

732 :底名無し沼さん:2014/12/05(金) 22:45:04.55 ID:/CfjR8X5.net
>>729
火が消えたらタオルとか毛布みたいな物で包んで保温して蒸らすといいよ
蒸らし時間は15分以上がいい

733 :底名無し沼さん:2014/12/06(土) 05:49:37.28 ID:MH/8PSLn.net
まあ、一人分炊くのに電気炊飯器使うよりアウトドア用クッカーで炊けば、洗い物最小限で済むってのはあるね。

ガス器具点検でガス停止してた間、SOT-310

734 :底名無し沼さん:2014/12/06(土) 05:51:32.28 ID:MH/8PSLn.net
むむ?勝手に送信された
・・ST-310使って炊飯した事はあった。
アルスト使えば良かったなとちょっと反省

735 :底名無し沼さん:2014/12/07(日) 10:53:29.16 ID:ApNvn0f/.net
アルスト用カバー買った。

736 :底名無し沼さん:2014/12/07(日) 23:37:09.35 ID:tQ/bKxbu.net
593
きょうもラーツーに出かけた
雪が積もってるでのママチャリで山に登れるのも今日が最後かな
山頂の気温はマイナス2度
アルミクリームコンテナのストーブ、
カップラーメン1杯分のお湯を沸かすの、余裕でした

737 :底名無し沼さん:2014/12/08(月) 16:23:09.82 ID:ibCIYd0t.net
ラーツー乙
風邪ひいたり、こけて怪我したりしないようにな

738 :底名無し沼さん:2014/12/09(火) 23:31:50.87 ID:NkW6Vein.net
思いつきでテストでペニーストーブ作ったらこうなったw
ワロタw
http://imgur.com/tek1haA

739 :底名無し沼さん:2014/12/09(火) 23:34:34.46 ID:NkW6Vein.net
こっちだったすみませぬ
http://imgur.com/tek1haA.jpg

740 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 15:07:45.39 ID:n8ZEjU6D.net
>>739
混合ガスが爆発限界範囲だったんだね
気をつけてよ〜
つか、タタミの上とか・・・><

741 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 15:29:26.25 ID:XJlbh+Mr.net
グラム単位での軽量化にこだわるULな人らは、当然無駄な贅肉は一切ないんだよな?

自転車でも、最軽量パーツをアッセンブルした総重量5〜6kg程度のフルカーボンロードにデブいオッサンが乗ってる事とかあるけどさw

742 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 15:54:57.48 ID:t4o1TTRD.net
UL厨に贅肉とかあるわけないだろ。頭髪すらねーよ

743 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 16:10:30.68 ID:yH+zEWE2.net
贅肉1kgは7000kcalなんで食料の代わりです

744 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 16:51:16.76 ID:NXxKFBgw.net
私、長い間使わなくて必要なかったからチソコ取っちゃって軽量化したわよ
あースッキリ

745 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 17:05:00.57 ID:8z+T1gB8.net
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| ハゲに御用ですか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

746 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 18:45:41.69 ID:xJ+ZiZzo.net
馬鹿が簡単に大量に釣られるスレはここですか?

747 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 18:52:30.76 ID:xIgyq1i5.net
>>735
ここはホームレス予備軍の集うスレ

748 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 19:56:14.23 ID:XpeNzHaF.net
仮に、おにぎりが1個100グラムだとする
オレは大食いなんで4個は必要だ
ザックに400グラム分のおにぎりが入ってるんだ
結構重いぞんだ
ズッシリくる
道々食べながら歩いてると、ザックが軽くなる
ぜんぶ食べ終わったらザックが軽いの何の
ザックが軽ければ疲労がかなり軽減されるんだ
でもさ、食った400グラムは自分の腹の中
つまりザックと自分のトータルでは重量は減ってないんだ
(汗やショウベンとかは、ここでは考慮しないことにする)
でも軽いんだよ
疲労度合いがぜんぜん違うんだよ

749 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 20:02:39.62 ID:XpeNzHaF.net
おれは山でデブに出くわしたことが無い
なんでだろう
山に登ると痩せるのか
デブは自重が重くて山頂までたどりつけないのか

750 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 20:10:31.22 ID:yhzNhtAz.net
同じ質量の移動なんだけどねー背中から腹に移るともりもりパワーも湧いてくる

751 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 20:10:50.82 ID:bBDBiWnt.net
そもそも山登りしないだろw

752 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 20:15:16.86 ID:sZ6zNMx4.net
>>748
単にザックがあってないんじゃね?
後ろに引っ張られる感じだと上半身だけじゃなく足も疲れる

753 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 20:46:23.01 ID:XJlbh+Mr.net
>>748
例えば、体重60kgの成人男子だったら±400gって0.6%の誤差でしかないわけじゃん?
一方のザックはと言えば、UL系なら総重量5kg前後がひとつの目安だと思うんだけど(日程によって全然変わってくるけど)5kgの中で±400gなら8%の違いになる
0.6%と8%の違いなら、感覚も違うのは当たり前でしょ

754 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 21:13:07.75 ID:xJ+ZiZzo.net
割合の問題ではなくて、肩に400gの荷重があるかどうかで感覚が違うだけ

755 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 21:54:59.67 ID:NmNLt6NL.net
ttp://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/27/2014/4/f/4fb87d4753e179826a3ed49230055202dd12f2ac1418204491.jpg
これってアロマックス缶と同じ形だろうか

756 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:06:06.84 ID:pP8Lh47+.net
>>754
ザックは腰で持つんだよ!

757 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:32:07.00 ID:XJlbh+Mr.net
肩に400gの荷重があるか否かで感覚が違う事こそが割合の問題

仮にザックの総重量が50kgだったら、400g程度の荷物が減ったところで何も変わらんっつーの

758 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:36:46.00 ID:SGOfUOZS.net
彼はおにぎりが腹に入ったことによる効果を語っているんだと思うが

759 :底名無し沼さん:2014/12/10(水) 23:36:18.71 ID:N3WoVDpE.net
山のおにぎりはそれまでの行程の疲れでたった400gでも4kgくらい持っているように感じ
お昼にそのおにぎりを食べることで疲れが取れ元気になることでたった400gでも4kgくらい減ったように感じるよね。
脳が意図的に作り出してる錯覚や錯誤って面白い。

760 :底名無し沼さん:2014/12/11(木) 07:31:10.45 ID:51iohh1O.net
おにぎりでよく盛り上がれるな。馬鹿なんだろうね

761 :底名無し沼さん:2014/12/11(木) 13:32:43.83 ID:pYZJOc/u.net
山下清に謝れや

762 :底名無し沼さん:2014/12/11(木) 15:47:30.87 ID:MBh9AvHn.net
おにぎりスレでおにぎりの話題で盛り上がってなぜ悪い!

763 :底名無し沼さん:2014/12/11(木) 20:39:00.91 ID:2+foXDHe.net
>>755
同じだよ。コーンスープも同じ。

764 :底名無し沼さん:2014/12/11(木) 21:49:24.24 ID:s2iaMeX0.net
作った人いるかもしれんがモンエナとburn缶使って作った人いる?
ジェット口はburn缶で作ると考えてるけど

765 :底名無し沼さん:2014/12/11(木) 21:50:40.57 ID:s2iaMeX0.net
>>755
これスチール缶だった

766 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:21:23.14 ID:0NKur6Eq.net
トランギア使ってるんだけど、今の時期、気温0度でお湯沸騰するもんなの?
一応風防はあるけどさ。

767 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:52:01.34 ID:pBIGeu2k.net
>>766
するよ
水数滴なら一瞬だよ

768 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:54:24.80 ID:0NKur6Eq.net
>>767
400mlでは?

769 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:54:56.41 ID:hHhDUVFk.net
>>766
先週、クリームコンテナで実験済だ (>>736)
水500cc、アルコール30ccで余裕で沸いた

770 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:53:18.29 ID:KAeKnbM8.net
アルコール30ccって1合炊飯余裕なぐらいだね

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:07:03.24 ID:0NKur6Eq.net
>>769
イケるもんなんですね。ありがとう。

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:14:24.09 ID:LHEfRgRY.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/186107998

バイト先(ホテル)でこれ使ってるんだけどお湯沸くのだろうか。

773 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:46:14.86 ID:5jatGquz.net
>>772
室内とか、風が強くなければ
大丈夫だと思うよ。

774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:21:17.20 ID:MyY5lO2A.net
http://i.imgur.com/vS6wxyR.jpg
http://i.imgur.com/J955EYv.jpg
アルコンストーブは薄い
コケ燃より薄いので食卓でおでんの保温にいいよ

775 :底名無し沼さん:2014/12/14(日) 22:02:22.87 ID:RLI0yUc3.net
>>774
鍋物の保温用に使うのは中々気が利いてるね。
中に入ってるのはグラスウールかな?受け皿はセリアの灰皿っぽい。
すでに穴が開けてあるってことは何かに使うつもりなのかな。

この灰皿、何かに使えそうなんだけどどう加工して使えばいいか
まだ思いつかないから買ってないんだよねぇ。

776 :底名無し沼さん:2014/12/14(日) 22:05:13.61 ID:gMXL+8fG.net
srs stoveみたいな拘って作りました、みたいなので安いの欲しい

777 :底名無し沼さん:2014/12/14(日) 22:09:53.32 ID:QlPS8yCM.net
おお、反応があった
そう、セリアの灰皿と、同じくセリアの植木鉢置き
アルストやコケ然用燃焼皿空気穴として開けたよ

778 :底名無し沼さん:2014/12/14(日) 22:25:32.77 ID:RLI0yUc3.net
>>777
この灰皿の内径ってどれくらいだろう?
アルコンアルストが51mmだから目算110mm弱くらいかな?
内径100mm以上あればコッヘルの蓋に加工できそうな予感。

779 :底名無し沼さん:2014/12/15(月) 09:57:55.39 ID:ooI1N8fr.net
雪の低山、アルコールストーブとOD缶ガスストーブだとどっちが効率いい?
持ち運びはアルコールだろうけど、風防使ってもガスの方が沸くの早い

780 :底名無し沼さん:2014/12/15(月) 11:30:55.53 ID:6itFmzqH.net
>>779
夏でも冬でもガスの方が便利じゃない?
ガスが揮発しないような極寒地にいったら
アルコールの方がマシとなるかも?

低山でのアルコールは、風情を楽しむものかと。
無音性と残量確認の利点が利用価値ですかねー?

781 :底名無し沼さん:2014/12/15(月) 16:43:07.50 ID:GtOA18yU.net
>>772
アルポットの方が安全そう

782 :底名無し沼さん:2014/12/15(月) 16:59:45.08 ID:3N1os8P9.net
>>772の物は160gで4時間用って書いてるから1gで90秒でしょ?

トランギアだと1g20秒ぐらいだと思うから、
水が沸かないとは言い切れないけどちょっと弱すぎるんじゃないかな

783 :底名無し沼さん:2014/12/16(火) 18:50:18.11 ID:rObYrDSR.net
すみません教えて下さい。トランギアって、アルミ缶等で自作のものより沸かすの速いですか?作り方にもよるんでしょうけど。

784 :底名無し沼さん:2014/12/16(火) 19:00:00.71 ID:gFvBWFB7.net
トランギア純正の方が、普通に早いです。

五徳や風防を工夫すれば、もっと早く沸きます。

785 :底名無し沼さん:2014/12/16(火) 19:16:35.22 ID:HyhP/5BU.net
お湯が早く沸くかどうかはある時間に燃やした燃料の量とその熱が何%伝わるかによって決まる。

786 :底名無し沼さん:2014/12/16(火) 20:31:49.52 ID:VuyFpQ+Z.net
>>783
自作アルストは大抵火力の低い物が出来ちゃうから、
作るならなるべく火力が強くなる様に作ったほうがいい

小径で10ccが3分ぐらいで燃えるのが出来ればトランギアより早く沸くし
熱効率もいいと思う

787 :底名無し沼さん:2014/12/16(火) 21:04:25.38 ID:ARQvDpuT.net
まーアルストがどうこうより火の広がりに合わせて
乗せるコッヘルの鍋底が広いのが効率良いんだけどな。

788 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 03:41:06.13 ID:AHPSc++u.net
ストームクッカーも買うなら別だけど、そうでないアルストはおもちゃ

789 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 09:04:45.04 ID:kCMkTU+O.net
おお、さすがだ、プロの登山家さんのおっしゃることは。
そうですよね、プロの登山家さんにはプロ仕様のホンモノのアルストが必要っすよね。
おれら下々の民は遊びで山へ登ってんだから
オモチャのアルストでじゅうぶんなんスすけど。
いやぁ〜おそれいりやす。
参りやした。
こりゃぁ一本取られたなw

790 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 13:26:43.11 ID:CeSc3D5t.net
>>788
バーナー単体をストームクッカーとは呼ばないから
本家トランギア含めすべてがおもちゃということですよね。
ある意味真理です。
でもおもちゃで遊ぶの楽しいよねー

791 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 14:52:34.63 ID:lMQG/YWS.net
ストームクッカーが50g以下なら使うんだけどねー

792 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 17:13:25.91 ID:Y0CpncTE.net
まぁお部屋の中で使うには嵩張るよね。変な改造した100均のゴトクとアルストで十分

793 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 18:47:36.05 ID:PP+UUjGn.net
>>789
部屋の中で使うなら、火力調整が簡単で燃料も手に入りやすいカセットコンロでいい。

正直に金が無いと言えばいいのに。

794 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 18:48:08.30 ID:PP+UUjGn.net
安価ミス>>792

795 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 19:24:25.81 ID:atXg6a7f.net
40,60Lのザックで・・・。200gじゃ・・。とか縛りなかったらそらカセットコンロと茶こしでいいわ。
てかCB缶の4000円ストーブでも煮炊きできるし。
冬山登山じゃないならアルストにこだわる必要皆無だと思うけど・・・・。

796 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 19:31:08.26 ID:HEekOQMU.net
>>787
ミニトランギアでまだまだ鍋の径が小さいと感じるからな
クリックスタンドに載るようなサイズでようやく熱が側面に漏れなくなってくる感じ

ストームクッカーをSより小型にしないのも結局
鍋を小さくすると効率が急激に悪化するからかも

797 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 19:40:05.56 ID:PP+UUjGn.net
>>796
イータポット買えばいい

798 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 19:44:23.55 ID:F5FpZlIc.net
>>795
屋内だから自宅かと思ったわ
他人からすらば燃料がメチルかエチルか分からないから、気分悪いわ。
自宅ならまだしも、小屋の中でアルストなんか使うのはダメだろ

799 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 19:48:13.48 ID:Y0CpncTE.net
>>793-794
なんというか…
皮肉とかわからないアホ?w

800 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 20:27:19.04 ID:c9ZQd6jb.net
「お湯を作る」目的の為手段ならカセットコンロでも
ティファールでもなんでもいいけど
「アルストを使う」目的の為にお湯が出来ちゃってるだけだから
他の物勧められてもなぁ…

801 :底名無し沼さん:2014/12/19(金) 13:09:39.86 ID:DXMOJUe/.net
ここのやつらはアルストで水を沸かすよりも早く頭が沸きます

802 :底名無し沼さん:2014/12/19(金) 16:41:20.06 ID:orptvJ6A.net
800

803 :底名無し沼さん:2014/12/19(金) 23:05:27.91 ID:PDt2tBlh.net
593,734
冬の間はママチャリでラーツーはお休みです
きょうもクリームコンテナとカップラーメン持って出かけましたよ
登山口までママチャリで1時間半の近場ですが、普通に徒歩で登山です
http://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1418996999.jpg
山頂の気温0度、水600ml (キャンプ場の湧き水)、アルコール30cc
水が多すぎて(カップラーメン用と帰りの水筒用)
ちょっと無理がありましたが、なんとかギリギリ沸きました

804 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 00:38:53.75 ID:mG3Qgm4w.net
>>803
風防は使ってないのかい?

805 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 04:29:31.23 ID:ignVxtjp.net
100均の缶でアルコンストーブって流行ったみたいだけど、タバスコチョコ缶はどう?

806 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 05:26:56.46 ID:e5hi6bNh.net
ぶっちゃけアルスト用のバスタブはただの小鉢でもOK
問題はそのバスタブで上がる炎に合わせた五徳と風防。

807 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 09:04:31.43 ID:JvqvlO+6.net
>>805
ショカコーラーの缶で作ってる人いたからいけると思う

808 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 09:07:31.80 ID:mjguIKbz.net
>>803
こういう画像みてると1年ぐらい前にいたお散歩さんを思い出すなー
あの頃は盛り上がってたよね
また帰ってきてくんないかなー

809 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 09:50:58.88 ID:8FAtJUNI.net
ダイソーでキャンドルスタンド見た
ティーカップキャンドルがすぽりと収まるステンレスのダブルウォールにしか見えない
外壁側で50ミリ以下、高さも50ミリ
これ内側の底抜いて上側にぽつぽつと穴を開けたら複圧式の小ぶりなストーブだなー
でも加工できそうもないと思って見送りしたけど誰か試した人いる?

810 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 10:31:02.64 ID:2FqIwLI+.net
>>809
>>9だろ?多くの者が夢見ては散っていった難物

811 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 10:54:21.20 ID:M9P3tdBL.net
ここで俺の過去レスが呼び起こされるとは胸熱だな。
キャンドルのやつは加工が地味に面倒なんだよね

812 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 11:15:14.27 ID:rwUbLQdL.net
>>809
あったなwww
賛否両論で別スレ立ったヤツだろ?

813 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 12:05:54.29 ID:r6X9sBsk.net
>>812
そそw このスレだな
さりげなく9月にお散歩さんがうpってるけど
全くレスなくてワロタw

【手軽に】お散歩総合 その2【アウトドア気分】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1364870729/

814 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 12:30:23.31 ID:yoA9+9FS.net
>>803
もっと端まで寄ってエクストリームラーメニングの
先駆者になるんだ!

815 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 12:46:46.38 ID:CpqzXHuc.net
>>813
何があったのか知らないが凄まじい基地外粘着っぷりでちょっと引いたわ
あんなのにからまれたくない。クワバラクワバラ。

816 :底名無し沼さん:2014/12/20(土) 12:50:03.07 ID:hwh2x5H+.net
>>813
ID導入されて自演出来なくなったもんな

ちなみに本スレはこっちだろw
【裏山 参考神】おチンポ総合【裏山参考神】 Part. 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1364870902/

817 :底名無し沼さん:2014/12/21(日) 08:29:10.81 ID:o+h8iIwC.net
赤い炎が出るのはアルコールのせい?
メタノール95%でエタノール5%だったが…

818 :底名無し沼さん:2014/12/21(日) 12:27:02.98 ID:CwAJBHfa.net
>>817
炎の温度が低いため。

819 :底名無し沼さん:2014/12/21(日) 12:52:52.07 ID:WEnANeSH.net
混ぜ物の影響で熱量が少ない
純メタだと陽炎のように視認し難いからエタとかIPAを混ぜるが
気温や混ぜ物の比率やアルコールストーブの仕様の違いで
炎の色が赤かったりオレンジだったり青だったりと
トランギアでも製品の個体差で同じ燃料用アルコールでも色が違うことがある。

820 :底名無し沼さん:2014/12/21(日) 16:49:06.96 ID:W/YSZURk.net
どんなアルスト使ってるかエスパーになるわな
皿かなんかに垂らして燃やしてみればわかるんじゃね?
たぶん青火になるだろうけどね

トラギならだいたいデフォ

821 :底名無し沼さん:2014/12/21(日) 17:02:33.89 ID:yio/NKU+.net
俺のトランギアはつけ始めとトロ火の時は青火
勢い良く燃えてる時は赤火

822 :底名無し沼さん:2014/12/23(火) 03:15:40.64 ID:1JJ8hoyC.net
アルストの場合、赤火は酸素不足で不完全燃焼のしるしだよ

823 :底名無し沼さん:2014/12/23(火) 15:29:07.45 ID:+Sdph87P.net
>>822
詰まりトランギアの赤火は
本燃焼時にアルコールが揮発しすぎということになるのかしら?

実質調理に支障はないから使いつづけてるけど。
致命的な不具合が出た人っています?

824 :底名無し沼さん:2014/12/23(火) 17:56:46.53 ID:1JJ8hoyC.net
>>823
屋外で使用する物だから普通は致命的な不具合なんか起きないし
屋内で使ったとしても咽たり目に染みたりして死ぬまで我慢してはいられない

でも発生するアルデヒドは体に悪いし、コッヘルが煤けたりするから青火が基本

赤火になる理由がいくつかあげると
・広い面積で炎が上がり中心部が酸欠
・コッヘルと地面が近くて燃焼→対流→空気供給のスペースが無い
・風防などで空気の供給が遮断されている

アルコールが揮発しすぎても、炎が燃える高さのスペースがあれば
大体は青火で燃えるんじゃないかな?

825 :底名無し沼さん:2014/12/23(火) 18:17:05.80 ID:Y3QoDbtc.net
>>823
メタノールが不完全燃焼すると目がチカチカとするのは
メタノールCH4O)が不完全燃焼で蟻酸(CH2O2)の揮発成分になるから

826 :底名無し沼さん:2014/12/23(火) 19:19:23.93 ID:ZCerx4Ek.net
ありさん?

827 :底名無し沼さん:2014/12/23(火) 19:36:14.14 ID:mB4xVDB6.net
ありさんのせいなのね〜 そうなのね〜

828 :底名無し沼さん:2014/12/23(火) 20:27:48.84 ID:7IRgKG7O.net
>>817
どんなアルストか分からんけど自作で副燃焼室型とかだと空き缶の
塗料の削り残しが原因でそれが不純物となって赤火になる事があるよ
塗料が塗られてないように見えても何かのコーティングがしてある場合もある

829 :底名無し沼さん:2014/12/23(火) 20:48:20.11 ID:bFCBHL7m.net
>>824
純正のストームクッカーセットなんですけどね
鍋をのせていない時でも
青火のみで燃えたの見たこと無いなーと思って

とくに目がやられたことも無いけど
実は不良品だったりするんですかね?

830 :底名無し沼さん:2014/12/24(水) 02:00:42.26 ID:cav7hahU.net
>>819-821あたりでも言ってるけどトラギは赤火上等みたいなところがあるね

アマかどこかで、赤火は不良品だと思って交換してもらった人が居て
2個目も3個目も赤火でそういう物だと思ってあきらめた、みたいな
コメを見たことがある

831 :底名無し沼さん:2014/12/24(水) 09:14:07.01 ID:a6iwDxtN.net
うちにもB25が三つあるけど(w
全部赤火だわ

832 :底名無し沼さん:2014/12/24(水) 10:55:18.91 ID:TH/y7v+j.net
個体差があるってことは副室の詰め物のつまり具合の違いとかからかなぁ
エバニューとかパチ物はどうなんだろうね?

833 :底名無し沼さん:2014/12/24(水) 11:05:06.39 ID:qtjs/xnx.net
アルコールで飛ぶ爆撃機でつか?

834 :底名無し沼さん:2014/12/24(水) 11:11:51.91 ID:OoNjw6Fj.net
パチモンことアロクスは最初赤いがそのうち青いのになる。こだわる奴が求める色か知らんが実用に
もんだいはない。

835 :底名無し沼さん:2014/12/24(水) 20:46:04.99 ID:WzU57Fg9.net
海外のフォーラムでもたびたび話題に上がるけど
最終的にはいつも「まあ気にすんなよ」という結論になる

836 :底名無し沼さん:2014/12/24(水) 22:51:14.96 ID:YHYHKGUb.net
百均で揃うものでアルストセットを組んでみたよ。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/86.jpg
勿論マグカップからアルスト・五徳・風防まで百均品だよ。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/87.jpg
左上からカトラリーホルダー(ミーツ)+かきあげ器(ダイソー)、マグカップ500ml(ダイソー)
化粧水入れ20ml×2(セリア)、お茶パック×2(ダイソー)、ライター(ダイソー)、
アルミクリームコンテナ(セリア)×2、スチールタワシ(セリア)
カトラリーホルダーは枠を一段切って全長を短くし、
かきあげ器は柄を取ってホルダーに巻き付けただけの簡単工作。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/88.jpg

でもアルコンアルストだと五徳が高すぎるのか火力がイマイチ(400ml・沸騰8分)なんで
ストーブを空き缶アルストに変えてみたよ。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/89.jpg
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/90.jpg
空き缶アルストの火は最初から最後まで青いよ。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/91.jpg
20cc400ml3分50秒で沸騰。4分30秒ほどで鎮火するよ。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/92.jpg

このセットは重すぎて持ち歩く気にはならないけど
正直燃費が悪いばかりで使いづらいと思ってた空き缶アルストが
適切な広さの鍋底と高さで運用するとこんなに効率的になるとは思わなかった。
五徳って大事だなぁ。

837 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 03:23:56.18 ID:kTMxShJd.net
>>836
蓋は何なの?

838 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 05:32:07.28 ID:a6b70F08.net
持ち歩く気にはならないものってのは、スレ違いというか板違いなんだよね
工作の面白さの楽しむアルストとしては、そういうのもアリだと思うし否定しないけど
山板でのアルストとしては、いろんな実用的デメリットと引き換えに、軽量コンパクトであって
初めて意味を持つものなのだからね

やっぱ、ハンドクラフト板やDIY板あたりに、山向きじゃないアルスト用のスレが有った方がいいかもな
こういうこと言うと、分けると過疎るとか言い出す奴が居そうだが、そんなのは過疎るとどんな問題が起きるかも考えずに
脊髄反射的に過疎ることを悪いことかのように勘違いして騒ぐバカの戯れ言で、少なくともコレに関しては
趣旨別に分けて多少過疎っても何も問題は起きずに、メリットの方が大きいからね

839 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 05:47:28.93 ID:mn5/Lom0.net
以上、なんでも否定するネガティブ野郎の読む価値のない長文でした

840 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 07:33:19.26 ID:+0G5vwRh.net
ここ山専用板じゃないだろ

841 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 08:13:21.32 ID:eY0YalJ1.net
>>829
トランギアは寒い国の製品だからわざと過熱→揮発量多くなるように作ってあるのでは
ミニトランギアの純正風防とかそんな感じだし
その代り低温での着火性は他のより良い希ガス

842 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 09:52:56.47 ID:eihbZiIq.net
個人的には、メモ紙とストップウォッチ持って
何分何秒で沸騰、とか記録してるオッサンの姿を想像すると
キモチワルくなる
どうせ記録するなら、
ふもとから頂上まで何分何秒で登れた、とかにしてくれよ

843 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 10:35:04.01 ID:9BPg7/u8.net
ほんとそうだよなw

844 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 10:37:44.08 ID:9BPg7/u8.net
アルコンアルストいいな
60連勤中で買い物にも行けなかったが年末休みでセリア行ってこよ

845 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 10:54:01.14 ID:mn5/Lom0.net
>>842
>メモ紙とストップウォッチ
そこはスマホにしようよ、お爺ちゃんw

846 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 13:34:30.74 ID:emBw5YMx.net
>>842
紙に書くまではしなかったけど
そういうことをしてたキモいオッサンです

山での動きならGPS記録でメモいらずだけど
飯のことまでは記録取れないからね。

アルストをバックアップ機器として持っていても
いざという時に役に立たなければ意味ないし
どのくらいの時間で何ができるのか知っておくのは重要なことだよ

とマジレスしてみる

847 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 13:51:08.65 ID:ufpDzdo5.net
「総合」ってなってるのはいろんな派生スレが離合集散してまとまったのでしょ?
新たな何かネタがある訳でなし。目くじらたてるなら対抗してスレチにならない程度に話題
出せばみんな食いつくんでね?

848 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 14:07:22.66 ID:II07b5nW.net
>>847
文句つけるだけの奴にそんな能力ないンだから
弄ってやるなや

849 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 14:21:15.21 ID:wcKMPqnE.net
ダイソーのスレンレスマグって昔は蓋付きだったのね

850 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 14:44:09.91 ID:9BPg7/u8.net
なんでダイソーのマグがいいの?
お湯沸かすだけならチタンの方がよくね?

851 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 16:04:10.28 ID:kuujIc1n.net
そりゃチタンマグが100均に売ってたらみんな買ってるわなw

852 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 16:06:32.82 ID:mssOSr9s.net
高い物でも痛むものでもないのに
俺も色々100均には世話になってるが長く使えるものは100均で買わないな

853 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 16:09:19.41 ID:OdDI2tHP.net
>>838みたいに何の価値も無い文章を長々と書く人間ってなんなんだろ?

854 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 17:25:00.17 ID:6VD40c+6.net
>>853
自己満の屑やろwww

855 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 23:32:20.54 ID:Fx4CCPid.net
メリクリですよ?サンタは氏んだ!
ちなみにうちの猫はレジ袋を敷いてないと自分の寝床で寝ません。頑固者です。

>>837
>>849が既に言ってるけど昔は調味料や茶葉入れとして売っていて蓋があったのよ。
この蓋の横に2mmの穴2こ開けて湯沸かしできるようにしてみた。
蓋をしたまま傾けると、この穴から丁度良く細くゆっくりお湯が出て珈琲ドリップが捗る。
(大抵珈琲豆をパックに入れてそのまま漬しちゃうけど)

あと蓋のつまみ止めてたネジが安物だったんで20mm長のステントラスネジ入れて
蓋をカップの縁にかけられるようにしてある。湯沸かし後に乾かすのに便利。
(大抵ティッシュで水気拭くだけだけど)
取っ手のシリコンは勿論沸騰直後でも持てるように。

>>850
別に百均に拘っているわけではないんだけど、
値段と軽さがトレードオフの関係なら重量に拘らず値段に拘った少額アルストセットもアリかなと。
>>836で8点税込864円 珈琲2杯分(燃料40cc)で345g

ちなみにお湯沸かす目的でチタンかステンかという話ならステンの方が良い。
更に言うならその2者よりもアルミが絶対的に良い。熱効率・軽さ・価格全てにおいてベスト。
(アルミの比重はチタンよりも軽い)

まー言っても普段持ち歩くアルストセットは軽さと頑強さ重視でチタンカップだけどねw
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/84.jpg
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/85.jpg
珈琲2・緑茶・味噌汁・お茶菓子付きのセットで282g(燃料60cc=3杯分)
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/83.jpg
珈琲1杯セットなら諸々差し引いて154g(燃料20cc)
こっちのセットもマグ以外は百均品ばっかで全部合わせても精々2500円くらい。

856 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 08:26:04.15 ID:hVLXGonz.net
>>855
アルミは比重が軽くても強度がないのでその分、分厚く作るからチタンより重くなりますよ

857 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 11:55:49.32 ID:AcfjSzbM.net
チタニウム:
強度が高く、錆などをほとんど発生せず腐食に強い
鉄やアルミのような金属臭が少なく、 内容物の味を変えることが少ない特徴がある
一般的には金属アレルギーの方にも安心
熱伝導率が比較的低いため口元が熱くなりにくいためカップなどにも採用

ステンレス:
強度(硬度)があり、加工性(絞り)耐食・耐酸性に優れている

アルミニウム:
軽量、伝熱性・非磁性に優れ、加工がしやすい
錆などの腐食にも強く 、種類も豊富

858 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 13:27:15.89 ID:WNHPi0LJ.net
チタントレック 900 - 重量 175g
https://store.snowpeak.co.jp/page/121

ラーメンクッカー 900 - 重量 150g
http://www.uniflame.co.jp/product/667668

比重とかどうでもいいよ
そんなのは机上の空論
実際に市販されている製品はチタンよりアルミが軽いんだよ

859 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 13:44:55.68 ID:k10bPa68.net
>>856
アルミの方が同容量の商品が安く買える分
多少弱くてへこんでも
もったいなくない。

熱伝導率もよく、火の弱いアルスト向き?
でもメーカー品では平鍋がほぼ無いので
熱効率の良い組み合わせを探るのが難しい。

個人的にはエバニューチタンクッカーの600のアルミ版があれば
ぜひ試してみたい

860 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 13:56:07.37 ID:LAAh2VdD.net
>>858
さすがにフタが違いすぎるだろ。机上の空論()けど、エバニューの900と比べてやれよw

>>855
>ちなみにお湯沸かす目的でチタンかステンかという話ならステンの方が良い。
>更に言うならその2者よりもアルミが絶対的に良い。

嘘くさいんだけど。お得意のストップウォッチとメモ帳で頼むわw

861 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 13:57:55.18 ID:JFY35T4U.net
アルミって臭い消えなくね?
食事においてアルミ臭は致命的欠陥だと思う

862 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 14:37:44.05 ID:GnqnRyaj.net
せっかくだからアルミのトレック900と比べるべき
蓋こみで245gだったぞ
アルミ臭?気にならないなそれは

863 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 15:45:53.80 ID:7eMrLJ+w.net
100均ではないけど、深さが可変式(花びら状)ステンレス蒸し器を見つけて何かに使えそうな気がしたんだけど、結局良い案が無い
4本の足が着いてる。

風防代わりか反射板か。小さく畳めないから持ち運びには不便

同じ花びら状で可変式の落し蓋も使えそうで・・

調理器具やシンク関連品みると本来の用途以外でまず考えるようになっちゃった

864 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 15:46:53.72 ID:hVLXGonz.net
>>858
そのラーメンクッカーをチタンで作ればもっと薄くできて軽くなりますよ

865 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 15:59:31.04 ID:7eMrLJ+w.net
>>858
ユニフレームは山クッカー角形あるのに、スタッキング考慮で丸鍋も用意してるのか

「My どんぶり」がチョットきになる。
油を水だけで洗い落とせるといっても、下水設備の無い野外では油自体そのまま流してはいけないような気がする。

定番とはいえ、野外でカレーは最悪の組み合わせな気も

866 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 16:01:50.86 ID:In/vtw2x.net
わざわざ重い奴を探してきたんでしょ
ネタとしても出来が悪い

867 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 16:03:38.12 ID:GnqnRyaj.net
>>863
炭火入れて網焼きしてる人が多いねそれ

*のページにアルミ出てたけどおれのより20g重いぞ?なんなんだ

868 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 17:20:18.24 ID:R46UO8pT.net
薄く出来るけど熱伝導が悪いチタンと、熱伝導が良くて薄く出来ないアルミは
実際のところそんなに差がでないよ

ただ、アルミ缶のビールなんかを平気で飲むくせに、
アルミ臭がとか聞いた風な事を書く人間は信用できないけどね

869 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 17:24:25.49 ID:zq3lM99X.net
>>858
いやーやっぱり比重なのよ。アルミ柔いから。
特にスノピ製アルミクッカーは柔い金属で強度出すのに厚手のアルミ板で絞ってるからスゴイ重い。

ただ鋳造とか削り出しとか比較的薄いアルミでも強度を保つ方法はあるし
他のプロダクツの中には同容量のチタンクッカーに迫る軽さのものもあるから
スノピだけ見て「アルミ重い!」と思うのも視野狭窄だけどね。

>>859
>もったいなくない。
そこ大きいよね。以前川釣りで新調したばかりのチタンマグ450放流しちゃた時は泣いた…
海までたどり着けよ…と。

後日大きく(トレック700に)なって帰ってきました。
かわりに野口君が何人かお出かけしたまま帰りませんorz
金遣いの荒い偉人の紙はダメだぁ。諭吉から野口数人に変わった途端、出家が速い。

>>861
アルミ臭は使ってるうちに消えるけどね。
今はコーティングがしっかりしてるものが売ってるから気にならないレベルのもあるかも。
まぁその臭いが致命的だと思うならアルミ製買わなくていいんじゃね?みんな同じじゃなくたっていいんだからさ。

>>863
そうなんだよねー自在蒸し器は自分も小さいのニトリで買ったんだけど、どう扱っていいやらよくわからない。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/19.jpg
アルストの風防としては微妙に嵩張るしもう炭や薪が使えるネイチャーストーブ的位置づけでいいんじゃないかと思い始めてる。
生火は使えるところが限られるけど…

870 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 17:35:07.75 ID:LAAh2VdD.net
鋳造のアルミとか強度ないだろ。削りだしで強度でるとかなに言ってるかわからん

>>868
アルミ缶は内側コーティングしてあるけどな。無垢はガチで臭いというか味がする
クッカーもノンスティックとかアノダイズドはいいけど、メスティンとか直接食うと味がする
まぁ感じなければいいんじゃね。

871 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 18:21:30.30 ID:JFY35T4U.net
感じない人に言葉で説明しても平行線

872 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 18:39:05.84 ID:36KAFtjR.net
セリアのアルコンCFストーブ使ってる人
五徳の高さどのぐらいにしてますか?
五徳作る材料買ってきたんだけど高さを決めかねている

873 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 19:48:38.59 ID:zq3lM99X.net
>>872
使う鍋の大きさにもよるけど五徳の高さは上がる炎の最先端部から
大体10〜15mmくらいが鍋底でつぶれる感じにすると割と良い感じになる気がする。

自分は>>667の寸法で使用中。(アルコンにはスチールウール詰め)

874 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 19:52:32.34 ID:WNHPi0LJ.net
>>803 は本体の下にフタを敷いて高さ調節してる

875 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 20:48:09.99 ID:36KAFtjR.net
>>873,872
なるほど
CF面から測って30mm〜35mmぐらい上になべ底がある感じがいいのかな
土台で底上げされることを考えると、
使う予定の最小マグにスタックできる最大限の高さで作っておいて、
あとは底上げで調整したほうがいいか

876 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 21:26:48.58 ID:LAAh2VdD.net
アルコン君は自演にしか見えなくなってきたw

877 :底名無し沼さん:2014/12/27(土) 14:02:38.60 ID:L9PAa87L.net
>>875
多分そのくらいだと思う。
あんまり下げすぎても今度はストーブが熱暴走しやすくなったり
押された気化ガスが変なとこで燃えたりするしね。

自分も五徳の高さはだいぶ悩んだけど最終的には乗せるカップに熱湯入れて
火を付けたアルコンストーブの上で上下させるというアナログすぎる測定法で
熱効率の良い高さを見てたw


スレとは全然関係ないけど大掃除中に邪魔者が我が物顔。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/99.jpg
皆さんよいお年を。

878 :底名無し沼さん:2014/12/27(土) 15:05:12.78 ID:njMagUIZ.net
普通に炎の高さの7〜8割ぐらいでいいやん
まあ、データで実証するのは良い事だと思うけど

879 :底名無し沼さん:2014/12/30(火) 15:54:40.11 ID:3dcMfRWS.net
>>877
大掃除始める前にネコと折り合いつけるのが習わしらしい

880 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 12:23:11.18 ID:UizG6qBD.net
コッヘル、アルスト、五徳、燃料、風防、全部込みで
200gぐらいにならないかな

881 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 13:58:50.95 ID:PPfWp2zU.net
コッヘル 50g
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OZ1SI4

アルスト 5g
ウコン缶

五徳 3g
TriPod Air

燃料 100g

風防 10g
アルミ箔

燃料をもっと増やさないと200gに届かないな
一泊だと50gでも足りるのにこれ以上増やしても予備にしかならんし

882 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 17:34:18.56 ID:UizG6qBD.net
>>881
軽さ     19/20点
機能性    6/20点
使いやすさ  7/20点
価格     6/20点
かっこよさ  4/20点 総合42点

総評
軽さ重視のあまり、機能性などを犠牲にしすぎています。
五徳の貧弱さや高さ不足もあり、実用性に乏しく
おもちゃ構成と呼ばざるを得ません。もっとがんばりましょう。

883 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 18:20:29.80 ID:PPfWp2zU.net
>>882
240mlのお湯を2回沸かせれば食事できるので実用上は欠片も問題無いですよ
見た目があまりにおもちゃっぽいのはどうしようもないがw

884 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 18:27:18.86 ID:PPfWp2zU.net
あと、五徳の高さはむしろ高すぎる
ウコン缶アルストはジャバラ式だと低く作っても問題ないので

885 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 18:35:04.18 ID:0gqIIn0D.net
へーこんな五徳あるんだ
これは良い物教えてもらったわ

886 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 19:45:09.99 ID:dwf7DyM0.net
アルコールが1L\300くらいだったらなー

887 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 23:56:30.98 ID:bTOztW8Y.net
>>883
少量の2回沸かしで問題なく調理できるものは限られるので
その限られた範囲の食料に限定すれば問題はないだろうが
使える食料の種類が限られてしまうこと自体が欠片どころか大問題だw

888 :底名無し沼さん:2015/01/01(木) 00:04:08.60 ID:MCZ8/v2D.net
ホームレスごっこにマジレスしてもね。。

889 :底名無し沼さん:2015/01/01(木) 05:42:50.46 ID:W59YfQ8u.net
あけおめ!

アルスト使うほど軽量化したいときはラーメンかフリーズドライ系とアルファ化米でしょ
それ以外のものを食いたいときはおとなしくガスにしとけ
ガス缶200g+軽量ストーブ50gで十分軽いだろ

890 :底名無し沼さん:2015/01/01(木) 09:11:22.41 ID:9zvWtXUb.net
例年なら午前0時に神社でカウントダウン&初詣
神社の裏の山に登って上宮で初日の出の神事
なのだが、ことしは悪天候なんで出かけなかった

おうちでアルストでラーメンつくって山へ行った気分になって
部屋の窓から初日の出を拝んだ

891 :底名無し沼さん:2015/01/01(木) 12:54:04.61 ID:GrLuYafD.net
眠気に負けたらいつの間にかこんな時間
23:50頃までは記憶有るんだけどなー

892 :底名無し沼さん:2015/01/01(木) 16:15:29.80 ID:21d6/LtL.net
>>883
500mlのコッヘルならば1合炊飯とかカップラとか用途が広がるし
蓋の有る無しは熱効率に結構関るから、コッヘル推奨

同時にアルストも30ccクラスに格上げするので、高さが出て
五徳が低く感じるようになる
悪い五徳ではないけど、耐荷重と高さの問題でボツ

風防のアルミホイルも貧乏くさいし風で飛びそう

200gのレギュレーションをもう少し活用すべきでは?

893 :底名無し沼さん:2015/01/01(木) 16:52:01.64 ID:W59YfQ8u.net
>>892
1合炊飯ってどのぐらい燃料使いますか?
雪のない季節にテント内とか避難小屋の中の場合って感じで

アルコールで炊飯ってガスより軽く出来るんならやりたいんだ
俺の場合は炊飯するなら2合を900mlチタンクッカーでやってるから条件は違うけど

894 :底名無し沼さん:2015/01/01(木) 19:52:43.16 ID:SGeqItlR.net
このスレ見てセリア缶知って自作に興味持って、はじめて作ってみたよ
前のほうで「小さいトランギアがあったらいいのに」みたいなレスがあったけど
セリアのアルコン裏返すとちょうどそんな形だったので
副室と詰め物というトランギアと同じ構造で作ってみた
室内アルミケトルでお湯250cc沸かすのに燃料10mlと、性能は至って平凡

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up58857.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up58858.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up58859.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up58860.jpg

孔が内向きのも作ってみた
こっちのほうが少しだけ効率がいいみたいだった

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up58861.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up58862.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up58863.jpg

895 :底名無し沼さん:2015/01/01(木) 20:11:02.45 ID:Z6jT74h+.net
いいね
俺も今度作ってみようかな

896 :底名無し沼さん:2015/01/01(木) 21:19:26.75 ID:SGeqItlR.net
蓋を接着しないと隙間から燃料吹き出るから気を付けてね
あと蓋をもう一個合わせるとオレオみたいな外観になっておもしろい
消火にも使えるし

897 :底名無し沼さん:2015/01/02(金) 02:24:24.17 ID:lVxq7PQl.net
ラーメンは必要量を一度に湧かせないとまともに出来上がらないけどね
半分ずつ2回作るとかすれば一応作れるが、そういう余計な手間が必要になるって
もう「欠片も問題無い」とは言えない状態だし

因みにTiマグポット500(満水550ml、実用500ml)は、蓋無しで60g程度だ
そして、>>881と比べて底面積が倍くらいになるので加熱効率が上がり、2回に分けて湧かさずとも
1度で湧かせることでロスが減るので、同じ調理でも燃料を2割くらい少なくできて、
>>881のシェラカップをマグポットに変えると、+10gではなく-10gとより軽量化に繋がる
寒い時期なら+15gで蓋も持っていった方が、上から逃げる熱が減少して
燃料のロスが減り、より軽量化に繋がる場合さえある

実際に使ってれば、底径大きいクッカーの方が燃料消費が少ないとか
寒い時期は蓋の有無で燃費が違うなんてのはすぐ気づくが、カタログ上の数字だけで
理論上の軽量化を楽しんでる奴には、重いクッカーの方が実質の軽量化に繋がるとか
考え及ばないことかもな

と、難癖みたいな安直な否定ではなく、理由まで説明してたら、正月早々長文になってしまったw

長文ついでに言うと、日帰りかつ調理には湯を使わず、湯沸かしは飲み物用のカップ1杯分だけって場合は
カップで湯沸かしも有効で、カップ1杯分を湧かす燃料10gとかなら、燃費向上で2割削減出来ても-2gだし
日帰りの少ない荷物の中では、マグカップやシェラカップと、ポットやクッカーとのサイズ差も気になるところだろう

898 :底名無し沼さん:2015/01/02(金) 16:57:40.65 ID:zNeVO0BL.net
パスタ基地外さんは100均スレへお帰りください

899 :底名無し沼さん:2015/01/02(金) 19:00:23.45 ID:Zt5rLoao.net
チタンの穴なし万能蒸し器があるといいのになあ

900 :底名無し沼さん:2015/01/02(金) 21:20:00.11 ID:v36oDMeV.net
作ればいいじゃない

901 :底名無し沼さん:2015/01/02(金) 21:50:52.02 ID:1REmrBLz.net
ここの住民はカップ麺が主食なの?

902 :底名無し沼さん:2015/01/02(金) 22:14:01.13 ID:dGslowiBI
燃えてるアルストをおかずにカロリーメイト

903 :底名無し沼さん:2015/01/02(金) 22:31:42.77 ID:yvFrpYgY.net
料理するならガスストーブ持っていくんじゃね

904 :底名無し沼さん:2015/01/03(土) 00:33:27.99 ID:l7hO6S9S.net
アルストを携行する時は、米(炊飯・雑炊)、カップラ(リフィル)、
粉スープ、フリーズドライスープがメイン
余裕がある時はレトルトカレーとか

>>893
夏場だと20ccぐらい、冬場だと30ccあれば余裕
炊飯するなら火力が強すぎるのは避けて沸騰後6分ぐらいは火が続くぐらいにしたい
調節できる奴なら湧くまでは強火、沸いたら弱火で燃料節約

905 :底名無し沼さん:2015/01/03(土) 14:35:31.39 ID:YoKEqWbi.net
カップ麺より棒ラーメン

906 :底名無し沼さん:2015/01/03(土) 14:55:20.50 ID:Yv8T9ksn.net
棒ラーメン安いし美味いけど残り汁の事考えて水少なめにするとスープがドロドロになるから、いつも後片付けも楽なスープヌードル

907 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 02:50:54.80 ID:OovhBLKb.net
水次第だよな
鍋を洗うのに水が必要
水が豊富に使える場所なら、袋麺でも構わないし
水があっても今の時期はチベタイから鍋を洗うの嫌だ、ってのならカップ麺だ

908 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 17:24:21.91 ID:/xUtF1Prq
アルスト作るのにこの缶どうかな?
俺が持ってる朝飯ゼリーの缶と同じなら直径は250ml缶と同じで厚みは炭酸缶よりも厚い、
口径の大きいスクリューキャップだからCFストーブにも使いやすいと思うんだが。
多分ザバスやヴァームのドリンク缶も同じだと思う。

909 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 17:25:14.54 ID:/xUtF1Prq
すまん貼り忘れ。
http://www.3ple.jp/pay4ship/item/100000001827?ph=100000002398

910 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 18:40:37.40 ID:0IBp2LV9.net
>>894
これはオシャレだなぁ

911 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 19:57:09.15 ID:5nU6sO+J.net
しかし山で食べるカップヌードルの美味しさはなんなんだろうね。普段の生活ではあまり食べないんだけど

912 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 20:12:40.89 ID:Aqebe151.net
>>911
一つには大汗かいてたりして塩分が欲しいってのもあるかな
ところで>>894さんはどんな接着剤を使っているの?

913 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 20:15:46.25 ID:Q0lu/9uk.net
俺はどん兵衛派
袋麺のやつは揚げが細切れで好かんが

914 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 20:18:35.59 ID:MaQxxIn+.net
最近ではマルちゃん正麺のカレーうどんがオレのお気に入り

915 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 21:00:14.67 ID:okrrWDSx.net
>>911
山で食べる食事はハレ(非日常)
家で食べる食事はケ(日常)

916 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 21:02:31.08 ID:dYApBGsb.net
>>894
仕上げがプロすぎる…

917 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 21:12:05.27 ID:5AZmMm5s.net
綺麗に作ってあるよな。この構造なら空き缶でいいような気もするけど

918 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 22:19:18.95 ID:8iWhOEZG.net
>>910,911
どうもです!

>>912
接着はオートウェルドを使ってみたよ
ひとつめのほうは軽く接着するだけで良かったけど
ふたつめの奴は圧力が高めのせいか
それだけでは蓋の隙間から炎がぽっぽと出てきたので
結局あとからさらに隙間にオートウェルドを充填した

>>917
空き缶のほうがいいというのはまったくそのとおりで
薄型の副室加圧タイプならあえてアルコンで作る必要もないようだった
アルコンのメリットを強いて挙げれば
もうひとつ蓋を使えば途中で消火できることと
アルミ板からドーナツ状のアダプタを作れば
トランギア用のいくつかの五徳も使えるようになることぐらいかな

自分の用途はおもにサイクリング途中の湯沸しなので
アルコン使うなら結局これがいちばんいいのかもと思った
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59118.jpg
ストーブ単体の性能よりも
風防・五徳・マグを組み合わせた総合力のほうがはるかに重要だった

919 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 22:57:59.41 ID:tYqXYs0x.net
せっかくお湯を沸騰させてカップラーメンに注いでも
氷点下5度とかだと、3分間も待ってたら、ぬるくなってしまうんだよなぁ
麺を食い終わって残った汁に冷めたオニギリを投入すると、さらに冷めてしまう

920 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 23:00:25.25 ID:91+sCkUP.net
おもちゃに実用性を求めることが、間違ってる

921 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 23:01:36.21 ID:IjfLrGiJ.net
冬はやらないけど
冬にカップヌードル食べる人は
https://www.youtube.com/watch?v=xppBZORPqfo
これやってるんじゃないの?

922 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 23:32:29.51 ID:WOrJM45z.net
アルスト作るのにこの缶どうかな?
俺が持ってる朝飯ゼリーの缶と同じなら直径は250ml缶と同じで厚みは炭酸缶よりも厚い、
口径の大きいスクリューキャップだからCFストーブにも使いやすいと思うんだが。
多分ザバスやヴァームのドリンク缶も同じだと思う。
ttp://www.3ple.jp/pay4ship/item/100000001827?ph=100000002398

923 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 23:53:01.11 ID:Jh2HNtke.net
>>920
本来、実用性を無視して遊び心とか作る楽しさとかに重点を求めるものは
スレ違いというか板違いなんだけどね

それ言うと、またあの子が騒ぎ出すかもだし

924 :底名無し沼さん:2015/01/05(月) 20:42:12.87 ID:5XbrKddM.net
猫缶にアルコール注いで火をつけるだけで十分実用な火力が
得られるんだけどね

初心者はサイドバーナーとかトルネードとかにこだわるけど
ほとんど無意味なギミックだよ

一番大事なのはアルスト熱効率を下げない様に、最適化した五徳、風防、クッカーで
システムを組む事

925 :底名無し沼さん:2015/01/05(月) 21:57:40.37 ID:hLOVRd/j.net
>>924
コッヘルでの炊飯なら広範囲が加熱できるサイドバーナーが有利
アルストに求められるのは熱効率だけではない

最適化されたシステムとやらを拝見したいんだけど、どうでしょうか?

926 :底名無し沼さん:2015/01/05(月) 22:14:30.05 ID:98ooIc6i.net
マルちゃん正麺の鴨だし蕎麦はくどい

927 :底名無し沼さん:2015/01/05(月) 23:29:21.04 ID:A8uGGXGK.net
あけおめことよろ
正月は寝正月…にもならずちまちまこんなん作ってましたよと。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/106.jpg
五徳風防一号を解体して二号の五徳口を覆う風防に仕立ててみたよ。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/107.jpg
こちらはダイソー500ml偽パイントカップをちょん切っただけのもの。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/108.jpg
何となく偽カルデラコーン風に3つを縦に連結も可能。空き缶サイクロンなど火が高く上がるアルストには丁度良さそう。
でも下に凹切り欠き付けないとこのままじゃ空気の通り×。(敷いてあるアルミパンチ板はチタン用の熱伝導板)
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/109.jpg

早速公園のベンチで燃焼テスト。(燃料8cc×2 水200ml お茶菓子アーモンドクッキー)
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/110.jpg
微風吹く野外の割に沸く速度は申し分なく水200ml4分ほどで沸騰後、火から下ろしてもまだ鎮火せず。
若干五徳の赤熱が見えるが二段風防のおかげか炎が鍋肌を這うように上がっているらしく熱効率は悪くない様子。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/111.jpg
風防が22g、シリコンシートが12gと重くてなんだかんだ236.5g
どー考えてもライターケース重いよねー

>>894
工作技術といいデザイン性といい、職人芸ですがな。
網を丸く曲げた五徳は熱をしっかり上に逃がしてアルストに伝えない。理に適ってていいなぁ。

928 :底名無し沼さん:2015/01/05(月) 23:42:19.91 ID:A8uGGXGK.net
あ熱伝導板写り込んだ写真無かったorz
こんなんです。
http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/112.jpg
チタンコッヘル(トレック700)で炊飯したくて厚1mmアルミパンチ板で製作。(Φ90mm合わせ)
一合ならきつね色のゆるいおこげが付く程度で炊飯可能に。

929 :底名無し沼さん:2015/01/05(月) 23:51:33.21 ID:yfmGQdpi.net
https://www.google.co.jp/search?q=猫缶&tbm=isch

930 :底名無し沼さん:2015/01/05(月) 23:52:40.13 ID:yfmGQdpi.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%8C%AB%E7%BC%B6&tbm=isch

931 :底名無し沼さん:2015/01/06(火) 06:06:15.06 ID:PaD5b6zf.net
>>927
二段風防にするなら、カップの底部側面を少し覆うようにするといいよ
更に加熱効率アップと、微風ではなく強風でも効率落ちしにくくなる

ついでに言うと、カップで使うには火力強すぎ
もちろん、強すぎだろうと火力は強くすれば強くする程、湯は早く沸くが
燃料消費が2倍になっても、湯の沸く早さは半分にならずに20%減とかで
5分で5ml(1ml/min × 5min)を消費して湯沸かし出来るところが、
4分で8ml(2ml/min × 4min)を消費して湯沸かしすることになり
燃費で見ればむしろ悪化する

目視できる炎は鍋底(カップ底)からはみ出さないくらいに抑えて
前述の底部側面を覆う風防で、炎ではなく熱が、より側面を這うように
上がっていくようにすることで、熱効率アップを図る方が燃費は良い

932 :底名無し沼さん:2015/01/06(火) 06:23:39.43 ID:W++sUPOf.net
>>927
マイクロチューブみたいなのが写ってるけどどこで買ったの?100均?

933 :底名無し沼さん:2015/01/06(火) 16:40:43.21 ID:7qwwJAgI.net
エスビットのストーブが届いたので、早速お湯を湧かしてみた。
思っていたより早く湧いて良かった。
それに静かでマターリしたw

934 :底名無し沼さん:2015/01/07(水) 12:23:10.24 ID:hlIgnXKB.net
エバニューのチタンアルコールストーブ欠品が続いててプレミア価格で売ってる業者もいたのでメーカーに電話で問い合わせてみた。
やはりメーカーでも欠品なので2〜3月くらいに出荷を目指して製造中との事。

欲しい人はもうちょっと待ってみると良いと思う。

935 :底名無し沼さん:2015/01/07(水) 15:38:53.39 ID:g4cSwzcT.net
エバニューのステンレスのとホットキャンディヒーター組み合わせて遊ぼうかと思ってるがどちらもずっと欠品中

936 :底名無し沼さん:2015/01/07(水) 18:58:22.40 ID:+3Xp1RCM.net
俺のウコン缶が火を噴くって寸法か

五徳なしでチタンマグ220を使ってるんだけど、サイドバーナーであまり火を拡げない、ってうまい話は有りませんかね?
一応、加圧式サイドバーナーで3つ作ってみたけど、孔の数で効率は変わったけど火の拡がりは見た目で変わらないから、
広がり具合は五徳なしでは変わらないのかなと予想しています……

937 :底名無し沼さん:2015/01/08(木) 11:00:27.14 ID:iflcNpi2.net
>>936
450を買えばいい

938 :底名無し沼さん:2015/01/08(木) 20:34:32.26 ID:DTCCtXgO.net
>>936
圧力が強いと外側に噴出しちゃうから穴の数を増やすか穴を大きくして圧を下げるのがA案
オートウェルドで孔の向きを上側にしちゃうのがB案

五徳無しはどうしても熱効率悪いのはしょうがない

939 :底名無し沼さん:2015/01/08(木) 21:56:39.11 ID:bL8anRDD.net
米アマゾンでアルスト見てたら水抜き剤が頻繁に出てきて???
http://amzn.com/B0016GXNC4

これを燃料にすると素晴らしいとか書いてあるんだが

940 :底名無し沼さん:2015/01/08(木) 23:34:07.15 ID:tPI/P8qB.net
水抜きって事はイソプロかなぁ?
イソプロは煤がでるし
空き缶アルストだと塗装を溶かしたりで厄介だけどなぁ

941 :底名無し沼さん:2015/01/09(金) 08:05:48.67 ID:g+kwrZLY.net
イソプロパノールだね
レビュー読むと、キレイに燃焼し火力は強い、ただ燃焼時間が短くなるってさ

試薬買うより安いから推してるんじゃないかな

942 :底名無し沼さん:2015/01/09(金) 08:10:50.78 ID:g+kwrZLY.net
よく見たらメタノールだった
イソプロパノールも多少添加されてるみたいだが

これなら納得

943 :底名無し沼さん:2015/01/09(金) 10:41:43.76 ID:IYafuKke.net
空き缶の塗装ワロタ
ケチくさっ

944 :底名無し沼さん:2015/01/09(金) 12:34:18.63 ID:7nNFQXOX.net
>>942
2プロパのメタ割か
良さそうだけどメタのみでいいんじゃない。

945 :底名無し沼さん:2015/01/10(土) 06:11:28.17 ID:jHL3HEcP.net
>>944
炭素量が多いアルコールだと火力が強いけど煤が出るし、このくらいの配合が良いのかな?
どうなんでしょ?

946 :底名無し沼さん:2015/01/10(土) 08:09:42.39 ID:LzlteCiU.net
初心者な質問ですいません。
いつもは、ケンエーの燃料用アルコールを使用していますが、売り切れで、大洋製薬のインテリアSを購入しました。成分が違うのですが混ぜて使用しても大丈夫なのでしょうか?

947 :底名無し沼さん:2015/01/10(土) 11:07:28.01 ID:nqTqQk9Q.net
>>946
混ぜない方が良いと思います。
正直言って混ぜても大丈夫ですが、単体で使い切った方が精神衛生上よろしいかと。

948 :底名無し沼さん:2015/01/11(日) 02:17:37.38 ID:g2YcBsiz.net
エバニュー売ってない…

949 :底名無し沼さん:2015/01/11(日) 03:12:43.91 ID:b2Og9y1k.net
>>947
ありがとうございました。
単体で使いきります。

950 :底名無し沼さん:2015/01/11(日) 06:11:09.76 ID:Os3VDP7z.net
>>948

>>934

951 :底名無し沼さん:2015/01/11(日) 22:24:14.98 ID:g2YcBsiz.net
>>950
ありがd

952 :底名無し沼さん:2015/01/12(月) 07:38:08.69 ID:Eu5coXmA.net
メタノールは綺麗に燃えるけど火力が低いので
エタノールとかプロパノールを添加して火力アップしています

市販の物は通常使用では煤が出ない割合に抑えてあるので大丈夫
エタノールとかプロパノールが入っている方が高級品って事です

あと燃料用アルコールは、混ぜても問題無し

953 :底名無し沼さん:2015/01/13(火) 17:42:45.62 ID:6zHaW2Px.net
epiのアルミ6点食器セット使ってる人居る?

700mlの蓋つき容器としては79gでチタン製品より軽いし
アルミで熱伝導もいいからアルスト向きだし
値段も馬鹿みたいに安いね

954 :底名無し沼さん:2015/01/13(火) 17:50:02.98 ID:3ssEmYW6.net
何が言いたいのかイミフ

955 :底名無し沼さん:2015/01/13(火) 21:55:21.50 ID:V0KSNnVI.net
アルミコンテナにじゃばら付けて、アルミコンテナと一緒に買ったキャンドルスタンド?を五徳にして、全てをスノピのチタンマグ220にスタックした。
このスレを見つけて2ヶ月、毎日アルミの切れ端と不完全燃焼の刺激臭に耐えながら、不器用なので加工精度が悪くてもそれなりに見えるよう頑張りました。
結局アルコンでサイクロンが起こせなかったけど、自分としては満足いくものが出来たのでここから先は山でテストしてみます。
このスレの皆様とブログをアップしてくれる先人に感謝!!

956 :底名無し沼さん:2015/01/13(火) 22:52:52.58 ID:21qszW9l.net
>>953
EPIの6点セットは持っていないけど画像見る限り昔ながらのクッカーって感じだよな。
一番大きいのの幅なら袋ラーメンが割らずに作れそう。
小さい鍋の底にアルストの穴あけて穴の周囲や側面に空気穴付ければ
似非ストームクッカーっぽく使えそう。

>>955
キャンドルスタンド?はコンテナと一緒に買ったって事はセリア製かな?
写真うpを所望したく。

957 :底名無し沼さん:2015/01/14(水) 19:28:37.82 ID:iloiFZ5Tu
>>953
epiの6点セットはあくまで食器であって、
持ち手が短い&アルミ製なので熱くなりクッカーには向かない。

958 :底名無し沼さん:2015/01/14(水) 15:51:12.74 ID:zkJQYRLZ.net
>>954
以前、アルスト+五徳+風防=37gで画像アップした者なんだけど、
クッカー込みで100g以下にならないかなーと模索中

EPIアルミ食器6点セットは、
大鍋:700ml、51g
中鍋:520ml、48g
小鍋:410ml、40g
大鍋の蓋:180ml、28g
皿2枚:130ml、19gの物が2枚
(注:皿は小鍋と同径で蓋の役割をしない)

大鍋と蓋の2点だけで考えると79gで、他社の700mlクラスの
製品の中でも飛びぬけて軽い

材質も熱伝導の良いアルミ製で、アルストとの相性もいい

試しに1合炊飯してみたけどアルコール20mlで炊けたので
たぶん外でも25mlあれば楽勝で炊けると思う

風防を1枚にして五徳を少し切れば、100gに届きそう・・・

>>956
まるっきり昔のクッカーです
袋麺はナナメに立てれば調理可能ですが、容量700mlなのでお察しください

959 :底名無し沼さん:2015/01/14(水) 16:20:35.57 ID:TobiKRrR.net
>>958
700ml、51gはチタンをぶっちぎって軽量だな
持ち手までアルミだからシリコンチューブでも被せないと実用できないけど
その分の重量増を考えても十分に軽い

960 :底名無し沼さん:2015/01/14(水) 17:10:48.45 ID:u4R3cptX.net
>>958
>袋麺はナナメに立てれば調理可能ですが、容量700mlなのでお察しください
あー四角麺は無理か。正麺系の丸麺ならなんとか行けそうかな。
最近フライ麺のしつこさが辛くなってきた…

>>959
尼の仕様を見るに鍋の取っ手はステンみたいだよ。
この取っ手を外してアルミやチタンの鍋掴み一本でクッカー扱う人もいるようだね。

アルミ製クッカーが軽いってことはつまり地の板が薄いってことだから
あまり火力の強い、直噴型バーナーや焚火なんかに使うと穴空いてしまうかもしれない。
元々食器として売られてるものだから当然ちゃ当然だけど
そういう意味でも>>953が言うとおりアルストに合うかも。

961 :底名無し沼さん:2015/01/14(水) 17:14:16.72 ID:EN9Mnpq/.net
穴が空くとかw
空焚きでもするの?w

962 :底名無し沼さん:2015/01/15(木) 00:58:51.74 ID:UMI8rET1.net
>>953
3点セットなら持ってるよ
でかい方の鍋しか使わないけど。使い捨てできる値段なので、鍋を焦がす勢いで使うことができる。
ちなみに持ち手はステン。

つか、ラーメンしか食わないならスクエアクッカーを買えよ

963 :底名無し沼さん:2015/01/15(木) 14:20:16.23 ID:P7dW2Rzw.net
ちなみにEPIのアルミ3点食器セットは

大鍋:640ml、74g
小鍋:490ml、64g
蓋:120ml、28g

という構成

6点セットの大鍋(700ml、51g)に比べるとちょっと見劣りするんだよね

この重さの差は取っ手の違いで、実は6点セットの方は取っ手もアルミ製
(尼の表記は間違いでレビューでも指摘を受けてる)

964 :底名無し沼さん:2015/01/15(木) 18:17:37.67 ID:G5IQ8Ve4.net
両方持ってるが、マジ食器だよアレは

965 :底名無し沼さん:2015/01/15(木) 21:01:26.08 ID:QYeELQP0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59707.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59708.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59709.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59710.jpg
挿せる五徳のアルコンCFストーブ作ってみたよ
>>526が可愛いので真似てステンメッシュかぶせてみた

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59711.jpg
細かい網目も試してみた

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59712.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59713.jpg
燃え方はどちらもほぼ同じ
シュワシュワと音がする
網目の細かいほうは給油のときの燃料が網目に残るためか、
点火すると、もわっとすぐに炎が出る
どちらも少しオレンジ色の炎が混じる
結局アルコンCFストーブは、リング状のものを一重二重ぐらいにして
網も何もかぶせないのがいちばんという結論に達しました

966 :底名無し沼さん:2015/01/15(木) 21:12:45.82 ID:oJUgQN0D.net
>>965
なにこの精度の高い板金加工・・・

967 :底名無し沼さん:2015/01/15(木) 23:25:09.87 ID:oBRALhOs.net
>>965
このタイプだとどうやってゴトク下端を固定してるんだろ?
副室加圧式だと内筒を折り返して固定したんだが

968 :底名無し沼さん:2015/01/15(木) 23:56:05.69 ID:F0JMQOLP.net
自作してみました。
パッと見はよくあるオープンジェット式ですが、実は4層構造のCHS方式で、画像の状態になるまで10秒ぐらいです。
試作1号機なのでブサイクですが。
穴って多い方がいいんですかね?

http://i.imgur.com/MAxQA3N.jpg

969 :底名無し沼さん:2015/01/16(金) 00:00:35.49 ID:b2JfGa/1.net
>>968
穴は多ければいいってものじゃないんだわこれがw
調度良い燃費と火力のバランスのとれた穴数ってのがなかなか難しいw

いろいろ作って見るとわかるし面白いぞ〜w

970 :底名無し沼さん:2015/01/16(金) 07:36:22.73 ID:BGp9l6/T.net
>>969
ありがとうございます

早速穴を16から倍の32に増やして一番外のケースを5mmほど下げました。
次は中間の24でいってみます。
外の火が消えてから中の火が消えるまで30秒以内で、燃料も完全に無くなるので吸い上げはいい感じっぽいです。

http://i.imgur.com/ioywPp9.jpg

971 :底名無し沼さん:2015/01/16(金) 20:52:43.91 ID:TVaeD4p/.net
みんなアルミコンテナの底、どうやって穴あけてるの?

972 :底名無し沼さん:2015/01/16(金) 22:06:27.44 ID:7P9f+Znt.net
>>965
青火にならないよアルミコンテナ。。。
なにが違うんだろう

ヤフオクに出しませんかその五徳付で!

973 :底名無し沼さん:2015/01/16(金) 22:41:06.00 ID:q6+ZDS9Y.net
>>967
容器のふちの巻き返しみたいな部分がちょうど底に来るので
そこに真鍮パイプの底をひっかけてアルミ片で蓋をして
オートウェルドで側面に張り付けているよ

>>971
サークルカッター(コンパスカッター)で何周も引っ掻いて
切り抜く寸前ぐらいまで深く傷を付けるとパコッと抜けるよ
飲料缶と比べて異常に柔らかいので力を入れるとすぐ歪んでしまう

>>972
959の場合は金属メッシュも影響してるかもしれないけど
たぶん中央が酸素不足なんじゃないかと思う・・・
CFを輪っかにして真ん中開けて置いただけならアルコンでも炎の先まで青い
副室加圧式では内側にジェットを向けると少しオレンジが混ざった
ジェット孔が外向きなら青かったよ

974 :底名無し沼さん:2015/01/16(金) 22:56:44.43 ID:q6+ZDS9Y.net
>>972
あ、959は青火なのにという意味なら
959もけっこうオレンジが混ざるよ
上に何も置かずに燃やすと炎の先のほうがオレンジ色

975 :底名無し沼さん:2015/01/17(土) 07:34:26.69 ID:fDaSRXBM.net
>>974
その意味です

976 :底名無し沼さん:2015/01/18(日) 03:46:55.18 ID:XT80OlIs.net
即席のツナ缶ランプやオレンジ皮ランプだと水沸かすのに結構時間掛かるんだろうな
アルコールじゃなくて食用油だし

977 :底名無し沼さん:2015/01/18(日) 12:19:22.54 ID:jn4iBspo.net
最強のアルコールストーブはただの空き缶

978 :底名無し沼さん:2015/01/18(日) 12:22:55.48 ID:5Ln4AiSA.net
「コスパに限って」が抜けてるぞ

979 :底名無し沼さん:2015/01/19(月) 15:41:41.48 ID:Fn78ujc0.net
アルコール燃料を何かの容器に入れて持ち運ぶんだから
運搬容器そのものがストーブになるってのが理想だろ?
で、蓋付きの空き缶最強

980 :底名無し沼さん:2015/01/19(月) 19:50:51.13 ID:WSfbGETY.net
そうだ!
アルコールを固めて固形化すれば容器からこぼれる心配ないな
これってもしかしてスゴイ発明?

981 :底名無し沼さん:2015/01/19(月) 21:28:40.47 ID:ZipS6BLf.net
最強のアルコールストーブはただの空き缶

982 :底名無し沼さん:2015/01/19(月) 22:18:17.05 ID:vvt2NwVq.net
液体を運べるほど密閉できる「ただの空き缶」なんかねーだろ

983 :底名無し沼さん:2015/01/20(火) 00:09:08.84 ID:laGKfMi+.net
アルコールの沸点である60〜70℃の高温OKでアルコールによる腐食がなく
高揮発性液体を完全密閉できる空き缶って何の缶なんだ?
空き缶最強を繰り返すレスからは基地外の臭いしか漂ってこない

984 :底名無し沼さん:2015/01/20(火) 01:20:56.82 ID:ptmUKaYW.net
後のケイネンである。

985 :底名無し沼さん:2015/01/20(火) 01:37:33.14 ID:wFGsKPWl.net
最強のアルコールストーブはただの空き缶

986 :底名無し沼さん:2015/01/20(火) 13:11:45.00 ID:ULCoXHia.net
>>980
人はそれを”固形燃料”と言うんですけどね・・・

987 :底名無し沼さん:2015/01/20(火) 18:14:00.14 ID:n9wSUvIP.net
>>985
確かに最強
オススメ五徳教えてください

988 :底名無し沼さん:2015/01/20(火) 19:48:35.43 ID:UuNV2mV1.net
>>986
>>984

989 :底名無し沼さん:2015/01/20(火) 23:27:53.37 ID:zEPWi53x.net
コケネンだろ

990 :底名無し沼さん:2015/01/21(水) 00:16:21.49 ID:7k2/PRVt.net
やっぱふたがないとダメだな。
缶からで作ったが難しいわ。

991 :底名無し沼さん:2015/01/21(水) 13:55:06.00 ID:uBtWVJwI.net
>>989
なんかラリードライバーにいそうだな

992 :底名無し沼さん:2015/01/21(水) 14:10:05.90 ID:cGFJnduJ.net
>>987
オススメ五徳はアルミ缶を切って十字に重ねたやつ

993 :底名無し沼さん:2015/01/21(水) 16:49:33.00 ID:KiJbaCkm.net
最強のアルコールストーブはただの空き缶

994 :底名無し沼さん:2015/01/21(水) 17:27:53.81 ID:KiJbaCkm.net
結論

最強のアルコールストーブはただの空き缶

995 :底名無し沼さん:2015/01/21(水) 17:48:22.06 ID:HbDdjCVf.net
>>992
なるほど!エバュー式ですね。
ついでにオススメ空き缶教えてください。

996 :底名無し沼さん:2015/01/21(水) 18:57:13.47 ID:KiJbaCkm.net
最強のアルコールストーブはただの空き缶

997 :底名無し沼さん:2015/01/21(水) 20:30:54.09 ID:zUoAj4Bq.net
最狂の空き缶はただのアルコールストーブ

998 :底名無し沼さん:2015/01/21(水) 20:43:21.76 ID:FY0qkbPo.net
最強のアルコールストーブはただの空き缶

999 :底名無し沼さん:2015/01/21(水) 21:02:13.98 ID:6l32VW5J.net
ただの空き缶はただの空き缶
火力弱い、不安定、みっともない
入手がタダという以外は一切利点無しのゴミ、クズ、カス
アルミホイルの方がまだマシ

1000 :底名無し沼さん:2015/01/22(木) 01:28:01.15 ID:l9zeB+gf.net
みっともなくないわ。
むしろMYOGカッコイイ

1001 :底名無し沼さん:2015/01/22(木) 01:29:41.15 ID:l9zeB+gf.net
ブランド品背中に背負ってカッコイイとか、もう山に来るなというレベル

1002 :底名無し沼さん:2015/01/22(木) 01:48:54.61 ID:lVWe3nWZ.net
最強のアルコールストーブはただの空き缶

1003 :底名無し沼さん:2015/01/22(木) 01:50:51.28 ID:5oDPHzux.net
使い込んだ道具とか、安物を自分好みに改造してたり、一から作ってたり
そういう方が好きな俺としては、ただの容器でも問題ない
むしろアバウトさがかっこいいなと思う

自分で買って使う分には、高効率、半永久、NASA開発、精密加工とかの文字に弱いけど

1004 :底名無し沼さん:2015/01/22(木) 02:55:09.85 ID:h1uDbSh8.net
エスビットの固形燃料と五徳のでいいじゃん
煤付くの嫌ならキャンプするなってぇの

1005 :底名無し沼さん:2015/01/22(木) 03:00:15.53 ID:lVWe3nWZ.net
最強の固形燃料ストーブもただの空き缶

1006 :底名無し沼さん:2015/01/22(木) 06:33:25.45 ID:B0YaJ5xi.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★