2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【液燃・ガス】燃焼系ランタン 5【固形・特殊燃料】

1 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 00:32:16.39 ID:grg684MH.net
まったく新しい燃焼系ランタン全般のみのスレッドです。
ガス、ガソリン、灯油、キャンドル、アルコールやカーバイトなど。
非加圧式のハリケーンランタンなども歓迎です。
電気式とは一味違う点火、消火の趣味性も楽しい燃焼系ランタン。
実用レポやメンテナンス、マントルやホヤなど消耗品や絶版部品情報
燃料の違いなど様々な話題で楽しみましょう。
自作や反射板など改造などの話題も大歓迎!

前スレ
【液燃・ガス】燃焼系ランタン 4【固形・特殊燃料】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1331906182/

実質5番目なのでタイトルを「5」にしてみました。

2 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 00:35:21.44 ID:grg684MH.net
コールマン
http://www.coleman.co.jp/index.html

プリムス
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/index.html

スノーピーク
http://www.snowpeak.co.jp/index.html

新富士バーナー(SOTOやG'zなどブランドです)
http://www.shinfuji.co.jp/

イワタニ
http://www.iwatani.co.jp/jpn/

ユニフレーム
http://www.uniflame.co.jp/index.htm

富士灯器
http://www.fujitoki.co.jp/

3 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 00:37:32.34 ID:grg684MH.net
キャプテンスタッグ
http://www.captainstag.net/home/

EPI
http://www.epigas.com/

LOGOS
http://www.logos-co.com/

ハイマウント(キャンドルランタンなど)
http://www.highmount.co.jp/

エバニュー
http://www.evernew.co.jp/outdoor/index.html

ナチュラム
http://www.naturum.co.jp/

他にもペトロマックス(加圧灯油式)、キャンドルランタンのCOGHLAN S(コフラン)NORTHENLIGHTSやUCO、
wolfard のオイルランプ、ドイツ製ニアー社のフュアーハンドランタン(非加圧灯油式)
他zippoなどもガス式を発売してます。
キャンピングガスは日本ではコールマンが発売元になってます。

4 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 00:43:35.30 ID:grg684MH.net
すまん。前スレの1000を変なレスで埋めてしまったので、お詫びがてらに立ててみた。
テンプレは他に追加があれば、宜しくお願い。リンク切れは一通り確認したつもりだが、忘れてるやつがあったら許しておくれ。

白ガス、赤ガス、ケロ、固形、液ガス、アルコール、etc. みんな仲良く使ってくれ。おにーさんとの約束だ。

5 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 11:18:50.86 ID:nixbRAqh.net
マイクロランタンだと安いのはあやしい中国製の奴ぐらいしかないかな。
使っていたプリムスの奴が逝かれて新しいのを買おうと思ってるんだけど、同じのを買うか
それともスノピのテンを買うかちょっと悩み中・・・中華製のは壊れた時とかの保証がない
から買う気にもならんし。

6 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 11:48:03.99 ID:e4dXZ2wb.net
>>1
テンプレこれだけ揃っていれば十分じゃないか?
余りマニアックなモノ増やしても他がイミフになるだけだし。

>>5
実用に割り切るなら冒険せずにプリムスので十分に良いと思うぞ。
天は良くなって来ているのだろうけど最初期型購入して失敗した。
明るくないし収納時にバルブが開く仕様(改善されたけどね)

7 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 12:37:38.84 ID:nixbRAqh.net
>>6
なるほど、さんくす。
検討するわ。

8 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 13:00:19.34 ID:ZpIPfoSK.net
>>1

今年も燃費がいいので加圧ケロシンばっか2〜3台使ってる
明るいし安心だし言うこと無し

でも最近は静かな夜を楽しみたいのでハリケーンも導入したよ
虫の音が楽しい季節になりましたね!

9 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 13:49:58.22 ID:4IIkXpcy.net
>>8
ケロシン推しはもういいよ
周りを巻き込まずに勝手に楽しんでくれ

10 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 15:26:56.78 ID:e4dXZ2wb.net
無音の無加圧ランタン、ランプと言えばアラジンが有名だけど
何故か昔、仙台のWILD-1で売っていて驚いた。
アラジンランプを国内のショップで見たのは後にも先にもあれだけだったわ。

11 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 19:10:02.13 ID:mOt9IDGF.net
>>9
なんでケロシン推したらだめなの?

12 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 20:03:00.36 ID:vU5XGfHn.net
>>11
べつにいいよ燃焼系ランタンスレなんだから。ほっとけ。

13 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 20:20:56.81 ID:grg684MH.net
あたしゃ赤ガスで統一しようかと目論んでる。が、嫁はストーブはガスじゃなきゃダメ!と。
点火までがやはりガソリンやケロは嫌なんだとさ。

俺の脳内計画は
宿泊先近くのスタンドで携行缶に給油
→現地使用
→余ったら車に入れる。
→いつでも新しい燃料使えるジャーン、保管も気を使わないジャーン

ハイオク仕様のエンジンだけど数リッター混ぜた所でかわらんだろー。とかおもったり。
灯油は、自宅の暖房器具が都市ガスなので使わないんだよね。余ったときの処置が我が家では一番簡単かな?という発想なんだが。

いずれにせよ、脳内計画で止まってる…
ノーススターに赤ガス突っ込む勇気を下さい…

14 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 20:27:25.33 ID:mOt9IDGF.net
>>13
詰まればジェネレータ交換すればいいだけなんだから勇気なんていらんでしょう

15 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 20:48:10.91 ID:QvZM/HCs.net
ケロシンランタン炎上させてタープ焼けたから2度とケロシンは使いたくない
プレヒートも面倒だし
燃料費安くしようと欲だしたらかえって高くついた。。。

16 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 21:19:54.51 ID:pnqzS27c.net
>>13
ノースなら赤ガス使用前提のデュアルフューエル仕様だから大丈夫でしょ。
他にもデュアルフューエルのランタン、ツーバーナーは並行輸入で入って来てるけど
コールマンジャパンはこのこと宣伝しないよね。ノースもカタログに申し訳程度に書いてあるだけで。
やっぱり利益率のいい自社白ガス買わせたいって言うことなのかね。

俺自身は余り赤ガス好きじゃないんだよ。白ガスよりも安いけど匂いがきつくてね。
ケロシンも匂い好きじゃないしこぼれたら乾いてくれないしで面倒だけど
プレヒートのアルコールの炎を暗い中ゆっくり眺めてるのも楽しいなって思えるようになってきた。
ガソリンも寒い時はプレヒートが有効だしプレヒート面倒だと思う人はガスの方がいいかもよ。

17 :底名無し沼さん:2014/08/21(木) 22:13:10.59 ID:ZpIPfoSK.net
>>15
それは怖い体験でしたね
今年の秋冬キャン暖房どうしようかと考えたけど
結構ケロシンを幕内で炎上させて惨事になってる方のブログがチラホラ
放置すると突然詰まって炎上とか絶対に防げない
だから白ガスランタンでの簡易暖房考えてるけどガスの方がいいのか???
幕内使用の燃料を思案中です・・・

18 :底名無し沼さん:2014/08/22(金) 09:32:21.07 ID:CYETqP1P.net
ガソリン、ケロシンに限らす点火直後は炎上しやすいから幕内で点火って普通しないモノなんだけどね。
前スレにもあったけど放置すると詰まるってのも一度も経験ないわ。
去年の灯油がタンクに残った639にそのまま灯油継ぎ足して使っても普通に燃焼してるし
プレヒートだってジェネレーター下のカップにアルコール並々注いで点火してあとは待つだけだし
カップのアルコールが燃焼しながら沸騰してきてそろそろ蒸発するなっていう頃合い見計らって
バルブオンにすればその時点でシュゴーって力強く燃焼してくれる。
炎上炎上って言う奴は騒ぐ前にちゃんと十分なプレヒートしてるのかな?

19 :底名無し沼さん:2014/08/22(金) 15:19:56.53 ID:SJ+57Gbj.net
そうは言っても雨天や厳冬期はテント内で全て完結させる事になるだろうし、なかなか難しい問題だと思うけどね

20 :底名無し沼さん:2014/08/22(金) 16:45:45.51 ID:CYETqP1P.net
いやいくらなんでもテント内では点火しないだろう。
良くてタープ、スクリーンタープの下で地面に置いて天井と距離を置くとかすると思うけど。
冬場のキャンプ、うちでもスクリーン常用なんだけど暖房ならトヨトミの1万円以下の石油ストーブで十分。
もちろん換気必要だから少しはドア開けて天井のベンチレーターも開けておかないとダメだけど
暖を取るならランタンよりも確実だよ。ガスは使い易いけど火力弱くて燃費効率も悪い。

21 :底名無し沼さん:2014/08/22(金) 20:12:09.60 ID:0YppWVWY.net
>>20
地面に置いても炎上したらタープまで余裕で届くくらい炎が上がるよ

夏場は適当にプレヒートしても何とかなるけど冬場のプレヒートはシチュエーションによって冷え方が違うからなかなか時間が読めない
さすがにこれだけ暖まれば大丈夫だろ、と思ってバルブ開くと炎上する
ケロシンで炎上しないって言ってる奴は夏しか使わないか冬場は相当長くプレヒートしてるんだろ

そう考えるとプレヒートのいらないホワイトガソリンの方がよっぽど楽だよ
炎上しないしね

22 :底名無し沼さん:2014/08/22(金) 20:48:17.02 ID:Q58klh1O.net
>>21
ランタンにもよるんじゃない?
ペトロやオプチは確かにアルコールプレヒート(カップ一杯)じゃ冬場はきついけど
その為にプレヒーター付いてるし、639に限って言えば冬場でもカップ一杯でプレヒートは十分足りるよ。
21さんはどのモデルを指して時間が読めないと言ってるの?具体的なモデル名書いて欲しい。

ホワイトガソリンが炎上しない?
うまくやっても安定するまでは多少ぶわっと行くでしょ?特に冬は・・
それよりも俺はボン!がある分ホワイトガソリンの方が緊張するけどな。(笑)

でもどっちも好きだよ。

23 :底名無し沼さん:2014/08/25(月) 14:32:00.91 ID:Ind321pg.net
>>18
いやいや
幕内で点火・ポンピング・燃料補給は厳禁でしょ
安定するまで外で慣らすのだって常識
そんな低いレベルの話じゃなくてブログとか流し読みしてると
ペトロマックスやオプティマもしくはランタンじゃないけど武井とかで
ジェネレーターが詰まったりして灯油が溢れて勝手に炎上するケースがある

フジカや石油ストーブなら勝手に炎上することは皆無に近いけど
キャンプ用品は故障や転倒した際に炎上する構造なので
目を離したすきに炎上したら幕に燃え移って危険だって話
子供とかいたら尚更心配

24 :底名無し沼さん:2014/08/25(月) 16:27:28.79 ID:zLkg4A0q.net
>>23
結局基本を知らなければガソリンだろうとケロシンだろうと同じこと。
危険だ炎上だと他人の話聞いて騒ぐ前に外行って遊んでおいでよ。

それとさ、幕内で点火は危険だと判るにしてもなぜポンピング、燃料補給が厳禁?
ジェネレーターが詰まると灯油が溢れて勝手に炎上するの?どこから溢れるのかな、詰まったジェネレーターの先から?
炎上するとしたらプレヒート不足か燃調の問題(燃焼中のパーツの歪みによっても起こる)が主だと思うけどねぇ。
貴方は灯油器具の経験ないみたいだから教えてあげるけどランタンにしてもストーブにしても
詰まる前にハッキリと兆候があるんですよ。そしてそれを改善するためにニードルが内蔵されていたり
クリーニングパーツとして装備されていたりする訳。ガソリンモデルでもそれは同じ。
ガス器具も詰まりは生じるよ、だけどガスの場合は炎上じゃなく出力低下だけどね。

25 :底名無し沼さん:2014/08/25(月) 18:31:39.27 ID:qBSzqQt+.net
>>24
ヒント
ポンピングをひたすら続けると・・・

26 :底名無し沼さん:2014/08/25(月) 19:10:01.00 ID:PLx/Mk3f.net
どうなるの?爆発炎上とか洒落にならないけど・・・

27 :底名無し沼さん:2014/08/25(月) 20:40:53.03 ID:KSs+c/Nc.net
>>26
爆発はしないけど正常に燃えてる状態でポンピング続けるとといわゆる炎上の状態になるね
>>24は偉そうに書いてるけどニワカだな

28 :底名無し沼さん:2014/08/25(月) 20:50:31.66 ID:HwJ6ddlf.net
おいらやっぱりLEDにしとく・・・。

29 :底名無し沼さん:2014/08/25(月) 21:14:00.49 ID:Ind321pg.net
長時間の燃焼でススが溜まったり
長年の使用でタンク内部にゴミが溜まって
色んな原因で詰まりは起こるのに
もちろん兆候は出るけど見逃した際の代償が大きいって話してるのにね
たぶん貴方よりケロシンの経験は豊富だと思いますよ

30 :底名無し沼さん:2014/08/26(火) 11:43:32.72 ID:VXhdoudu.net
>>27
いわゆる炎上の状態って言うのをもっと詳しく教えて欲しいんだが?
正常に燃焼している状態で、俺がもう押せなくなるまでポンピング続けても燃焼音が少し大きくなる程度だよ。
俺には腕力無いって事かもね・・

>>29
先ず幕内でポンピング、燃料補給が何故厳禁?答えてもらえませんか?
俺は17と23が同一と判断したから24で灯油の経験ないみたいだからと上から目線になってしまった。
これに対しては失礼だったと思って反省しているけれど貴方が自負するように
自身のケロシン経験が豊富なら詰まる兆候出た時点で対処できるでしょ?
そういうの説明して炎上防止を謳えばいいのに「ブログで見たけどケロシンは危ない」ばかりで・・
対処法をちゃんと教えた方が有意義だと思うんですがね。

因みにペトロマックスやオプティマスそれに武井だと詰まる前の兆候としてどういう症状でます?
ブログで見た奴の事は知らんと言うならご自身が所有している物でいいですから事例を教えて下さいな。
ジェネレーターが詰まる→炎上の仕組みも教えて欲しい。なにぶん経験不足で一番理解できない箇所だから。

31 :底名無し沼さん:2014/08/26(火) 12:20:15.96 ID:JA2chKV9.net
定期的にランタンバラしてジェネ掃除してるとか空焼きが趣味とか心配性でジェネのスペア5本くらい
常備してるとかの変態じゃなければケロなんか勧められないよ。
使用前のメンテナンスはもそうだけど出先でトラブった時に対応できないと辛い思いをすると思うな。

32 :底名無し沼さん:2014/08/26(火) 17:37:27.75 ID:1BdxpNe7.net
>>31
全く同感
このスレ見て「燃料費安いし安全」っていう書き込みに騙されてケロシン買う素人がかわいそう

33 :底名無し沼さん:2014/08/26(火) 17:52:28.34 ID:4YLrO/Go.net
まぁ簡単かどうかは人によることがわかったから、初心者関係ないよ。
使える奴は初めてでも使えるから簡単って言うし、使えない奴はただ不器用なだけだからずっと使えないw
そして>>31-32みたいになるw

34 :底名無し沼さん:2014/08/28(木) 14:39:36.81 ID:h0Ae2IGm.net
ケロシン使ってると攻撃的な人格になってしまうのかな?

35 :底名無し沼さん:2014/08/28(木) 17:09:40.36 ID:j7xpR872.net
と言うよりケロシンに半ば恨みを持って攻撃的に煽っている奴が居るように感じるけどな。

そういう人ってさ、用語の持つ意味を良く理解しないで使っているからどこか文章が不自然なんだよね。

36 :底名無し沼さん:2014/08/28(木) 19:31:14.15 ID:hm7NG9EW.net
普通に考えると
引火点の高いケロシンの方が安全じゃね

加圧ランタンやストーブの話は別にして

37 :底名無し沼さん:2014/08/28(木) 21:44:54.72 ID:sN+pMfJu.net
ケロシンって精神にも有害なんですね
あんなに攻撃的になる何て家族が可哀想
不憫だ

38 :底名無し沼さん:2014/08/28(木) 22:39:07.88 ID:GPa57rIN.net
>>36
そう思う素人がケロシン買って失敗するんだよな

39 :底名無し沼さん:2014/08/28(木) 23:04:05.01 ID:jQASer1B.net
不毛すぎる

40 :底名無し沼さん:2014/08/29(金) 05:49:29.78 ID:Dnao0f+L.net
国内正規販売無し
自衛隊基地内のみ売ってた
コールマン自衛隊仕様214がヤフオクに出てるね

41 :底名無し沼さん:2014/08/29(金) 07:40:44.93 ID:YPSblW8y.net
>>40
タンク下のアルコールボトルもちゃんと付いているのかな?
いずれにしても知らなければスルーしてしまうほど簡素な説明だわ。
入札者が複数居るから最後に価格が跳ね上がるパターンだろうな。
これよりさらに前のモデル214が家に2台あるけどCL-1と同じバードケージフレーム。

42 :底名無し沼さん:2014/08/29(金) 09:51:25.28 ID:YPSblW8y.net
あれ?
ひょっとしてタンク下にアルコールタンクが収納されているランタンって
自衛隊仕様の214じゃなくてノーベルランタンの方だっけ?
現役から外れると物忘れが酷いな。

43 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 08:43:45.17 ID:Iai5a4K3.net
ランタン初心者です。
すんません、教えて下さい。
はじめにマントル付けた時の焼きですけど、ライターで炙らずにそのまま燃料の炎で焼いたらダメなんでしょうか?

44 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 10:07:19.43 ID:nloIBX5l.net
液燃の場合
カラ焼き終了直前なら燃料出して膨らませることはあるけど、最初からってのは聞いたことないな。
大体プレヒートできてないから炎上してマントル黒くなると思うよ?

ガスは知らんが問題なさそうに感じるね。

45 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 10:21:36.10 ID:iRUFohAa.net
マントルは単体で焼かないと焼けたとこと焼き切れて無いとこの差で破損するよ
オススメはライタータイプのミニトーチ
1分程度の作業が出来ないならLED使ってください

46 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 11:07:57.97 ID:982paw30.net
>>43
俺もせっかちだから解る
きれいな形に成らない場合が多い、ほとんど大丈夫だけど
あまり変形したり穴開いてるとホヤ焼いちゃうから注意

基本ライターで火を付けて1分ほど待つだけだから焦らない方がいいよ

47 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 20:27:59.87 ID:5+BkI6VK.net
>>43
やってみるよろし。
ベテランと呼ばれる人たちは、そういった数多くの失敗を重ねて来ているのだから。

48 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 20:31:09.67 ID:Iai5a4K3.net
>>44-46
ランタンはガスです。
ギガパワーGL150A というものです。
やっぱり単体で焼いた方がいいのですね。
皆さんありがとうございます。
焼き終わったマントルの形ですけど電球のように丸く膨らませるコツなどあるのでしょうか?

49 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 21:23:32.43 ID:5IYpwFsG.net
空焼きして黒い色から白い灰みたいな色になったらガス出して点火。
上下の付け根部分がまだ黒くても大丈夫です。そのまましばらく燃焼させていれば
きれいに白くなって形状も安定します。大体10分くらい燃焼させれば大丈夫かな?

GL150Aみたいなランタンのマントルをきれいに膨らませるコツはマントルを被せて装着した後に
皿のように広がっているマントルの外周部分を軽くつまんで外側に引っ張って横から見て菱形のように形を整えると
空焼きで少し変形しても燃焼したときに結構うまく丸くなってくれるよ。

50 :底名無し沼さん:2014/08/30(土) 22:10:34.24 ID:Iai5a4K3.net
>>49
ひし形にして引っ張るといいんですね。
かなり小さくなってしまったので次変える時は綺麗な形にできるように頑張ります。
ありがとうございました。

51 :底名無し沼さん:2014/08/31(日) 21:49:21.18 ID:oa6AyNOr.net
>>50
空焼きの前からいうと、大きさはかなり小さくなりますよ。
親指を少し短くした感じかな。(200A)

52 :底名無し沼さん:2014/09/02(火) 23:15:12.92 ID:ba9shW45.net
メインランタンを探してます。
これまでソロキャンプでジェントスの777をメインに使っていたのですが、
嫁とオートキャンプに行くようになって他のサイトと比べて余りにも自分のサイトが
暗すぎる事に気づきました。嫁からも暗すぎると文句言われてます。

ソロでバーナーはP153を使っているのでできればプリムスのガスランタンで探しているのですが
(LEDではメインランタンにならないですよね?)2245しか選択肢がないのですね。
2245は370ルクスと書いてますが、メインランタンになれるでしょうか?

調べてみるとプリムスには以前は大型ガスランタンがあったみたいですが(P-573)、
プリムスのガスを使っている方たちはメインランタンは何を使っているのかも知りたいです。
アドバイス宜しくお願いします。

53 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 08:54:38.66 ID:aEIkdzaT.net
俺も153使ってて、ガス合わせるために2245を買った。
ファミキャンで2245メインは暗いと思う。
777も持ってるけど
2245は777と明るさはあまり変わらない。

ファミキャンで153をメインで使うの?
無理に153に合わせる必要ないと思う。

おれなら777を1〜2個買い増しかな。
どうしても合わせたいなら
2245を2個かオクで廃番品購入。

個人的には2245は暗いけど雰囲気とかが好きで使ってる。

54 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 08:57:13.94 ID:aEIkdzaT.net
53だけどごめんファミキャンスレと間違えた。

777で暗いなら2245は暗いと思うよ

55 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 09:52:10.85 ID:jk+3bIBh.net
ガスをメインランタンとして考えるならコールマンのノーススターLPガスランタンが
現状では一番いいかもね。マントル高いけどスノピのギガパワーはもっと高くなってしまうし

ガスは自己責任で使えばだけど全部共通と言えなくもない。
俺は自己責任でキャプスタとコールマンとプリムスのガスを共用してる。

56 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 12:45:01.63 ID:/0Wu/x7d.net
>>52
コールマンのワンマントルガソリンランタンよりも、大型ガスランタンは明るい。
しかし、バーナーと違い、ランタンは連続使用するので、気化熱でボンベが冷えて、ガス圧低下して暗くなる。
寒冷地用ガスでも中型ガスランタンとあまり変わらない明るさになる。真夏の標高が低い所でのキャンプしか勧められません。
ガスランタンが実用的なのは中型までです。中型ガスランタンならェントスの777よりは幾分明るい。
型番は引っ張りだすのが面倒なので勘弁してくれ。

20年くらい前にガスランタンは幾つも買いました。

プリムスの小型、ホヤがメッシュのやつ。暗い。
スノピの天、暗い。この二つは小型LEDランタン並。テント内でつかっていた。
出番なし。

EPIの小型80W相当、現行モデルの前の型。ホヤをクリアにしたら、テーブルランタンとしてならなんとかつかえる。
EPIの中型120W相当。現行モデルの前の型。ホヤをクリアにしたら、サブランタンとしてならつかえる。現在も活躍中。
プリムスの中型100W相当。EPIの中型より暗い。出番なし。
プリムスの大型230W相当。かなり明るい。夏以外に出番なし。

EPIは金属の質が悪く、長期間使用しているとマントルをつける部分が腐食します。
あとノズルが時たま詰まる。
プリムスはマントル交換以外に手間がからない。

57 :52:2014/09/03(水) 20:35:30.43 ID:BMBARMoQ.net
>>53-63
レスどうもです。
2245はメインでは使えないんですね。ということは選択肢としては
コールマンのノーススターかスノピのBFになりますか。
ファミキャンの時使うのはリビングシェルなので、ガスは自己責任でプリムスガスを使うとして、
スノピのBFにしようかな〜
もう少し考えてみます。

58 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 09:48:34.95 ID:5lCyPi2u.net
>>57
燃料共通化の問題はあるけどいっそうの事ガソリンにしてみたらと後押し

59 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 12:03:35.54 ID:kEUwX4+0.net
使用頻度はどんなもんなんだろう?
年に数回程度ならガスで十分だと思うけどもっと頻繁に使うならガソリンとか検討してみていいかもしれない。
777ってLEDランタンの話も上にあるけどこれも充電池(+アダプター)使うとコスパかなり良い。
まぁ、ランコストが全てではないけどね。

60 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 12:17:02.23 ID:xwJMVP05.net
しかし777を充電池+アダプターで使うと
性能をフルに発揮できないそうな。
http://blog.livedoor.jp/takeda_katsuya/archives/36890986.html

61 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 12:17:23.96 ID:jhjCjgP4.net
ガスだと色目が黄色いんだよね。

62 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 15:16:08.41 ID:kEUwX4+0.net
>>60
アダプター使うとこんなに差が出るのか?使っていて気付かなかったよ。
ランタイムも下がるしこれならLEDランタンは単三の小型ランタン使ってテント内常夜灯が妥当だな。

63 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 15:34:29.89 ID:rHt0OA1U.net
普通にアルカリ1.5Vとニッケル水素1.2Vの差だと思うんだが
アルカリの単一と単三で比べればいいのに

64 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 16:47:36.27 ID:xwJMVP05.net
単三仕様のSOL-036Cが、アルカリとエネループで
差が出るのかが気になるところだな。

65 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 18:01:10.00 ID:8tGZbXmG.net
>>60
俺もこのブログ見てそうなのかと思って単三eneloopのアダプター使用やめて単一電池入れてみたけど明るさ変わらなかったわ

66 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 18:28:52.68 ID:xwJMVP05.net
>>65
エネルがヘタってただけかな?

67 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 20:47:15.52 ID:sL5YKf7q.net
エネループって2000mAhくらいだろ
単一は1万超えるだろたしか

ライトがどれだけのWを要求してるかによるけど
単一用なら、そう作られてるから暗くなるのは当たり前

68 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 21:41:16.29 ID:SYjIhDZF.net
電池の単一と単三って単純に容量の違いじゃあねーの?
単一使用前提ってのは、点灯時間、つまりは消費電力量を考えてだと思うけどな。
内部抵抗が単一の方が小さくて、電流大きく取れるとかあるのかも?なんて思い付き有るけどLEDの電流なんてたかが知れてるしな。
>>63が言ってるとおり、明るさの差は電圧の差からだろ?

と、この辺でスレ違だし続きはLEDスレでどうだい?

69 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 00:24:10.60 ID:Z4aJFYmvd
エネループの単一は単三3本を並列化しただけ
東芝のインパルスなら8000mAhでちゃんと単一電池として使えるな

70 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 01:00:35.27 ID:dXoRYTqK.net
プリムス2245を分解してメンテしたいんですが、バーナーヘッドの抜き方わかる人いますか?
引っ張って抜くのか、回して抜くのか、、、

71 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 03:21:24.22 ID:PWh/mcfT.net
>>70
人のblogだけど。これで解からん?
ttp://italog.naturum.ne.jp/e509085.html

72 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 06:26:52.14 ID:dXoRYTqK.net
>>71
正にそのブログを見てたんですが、別のブログでは反時計回りに回すってあったので、どちらなんだろうと思って質問しました
(力を入れる作業なんで間違うと壊しそうで)

73 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 07:44:47.56 ID:a3RascFt.net
どちらか判らなければ左右に少し回しながら上に引き上げてみれば?
引き上げるにしても反時計方向に回すにしてもイグナイターには注意してね
白い絶縁部分はセラミック製で割れやすいから

74 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 09:13:54.97 ID:TG3yaKGx.net
>>62
初期電圧の差です

アルカリは1.5V
エネループは1.2V

ちなみにヘタったアルカリ1.2Vとエネループ1.2Vなら同じ明るさです

これだから文系はw

75 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 09:22:46.28 ID:TG3yaKGx.net
ちなみにアルカリ仕様の機器にエネループを使うと誤動作したり動作しない機器もあります。

単に電圧が足りないからです。エネループ1.2Vは低すぎるからです。エネループは電圧を低く設定して、初期電圧を長く維持する設計です。

ランタンなどに使うなら初期電圧の高いアルカリのほうが明るくて良いでしょう。
エネループは過放電を繰り返すと極端に性能が低下するので過放電防止機能ねないランタンなどで使うとすぐに駄目になります。

76 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 10:56:40.77 ID:iWfD78Bi.net
>エネループは電圧を低く設定して、初期電圧を長く維持する設計です。

低く設定w

これだから文系はw

77 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 10:58:56.58 ID:rmvjuzUM.net
まぁでも、ランタン消えるまで使い切らないしな。

78 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 11:26:55.68 ID:TG3yaKGx.net
>>76
Q 懐中電灯に使用したら乾電池の時より暗い気がしますが?

A エネループシリーズは、乾電池と比べて初期の電圧が低いため、乾電池に合わせて設定されている、設定電圧の高い機器で、ごくまれに作動しない場合があります。
また、懐中電灯などに使用された場合、最初は暗い印象を受けることがありますが、乾電池と違ってエネループシリーズは、使い始めから使い終わりまで安定した電圧で長時間使えるのが特徴です。

79 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 11:30:58.18 ID:TG3yaKGx.net
>>76
設計段階での設定電圧の話ですが。
ニッ水充電池でも初期電圧が高く設定、設計されているものもあります。

これだからゆとりはw

80 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 11:39:57.88 ID:iWfD78Bi.net
設定電圧を低く設定してるんじゃなくて、ニッケル水素だから1.2Vなんだよ
ちなみに>>63はオレだから。いまごろ得意気に長文とかコピペとか馬鹿じゃねぇのw

81 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 12:16:04.19 ID:0suuxF0K.net
>>72
ネジなら、左回しで緩むんじゃ無いかと。まさかの逆ネジだったらすまん。

82 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 14:40:01.84 ID:a3RascFt.net
>>78
現行の昇圧回路の付いたLED照明器具ならあまり問題にならないんじゃないの?
1AAのミニLEDライトがエネループ一本で200lm出る時代だし。

83 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 14:59:40.00 ID:dXoRYTqK.net
>>73,80
反時計回りに回してみたら、徐々に抜けてきたのでそのまま抜けました。
抜いたバーナーヘッドをみたら只の差し込み式でした。

回しながら抜くのがコツみたいですね。

84 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 17:29:29.03 ID:a3RascFt.net
そこまで分解したならEPIのプリッカー(掃除針)使ってジェットの穴を通り良くしておけば良いかもね。
これだけで明るさ戻るよ。

85 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 18:57:46.88 ID:4txYMsC8.net
LEDランタンも乾電池が液漏れ起こすから液燃ランタンとか言い出しそう

はー 山間部は寒くなりそうだから
三連休はケロシン器具総動員でメンテナンスキャンプだね

86 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 21:20:24.16 ID:btFw3Qtn.net
先日、286Aを購入したキャンプ初心者です。消火する際、バルブをオフにすると瞬時に消える。と、おっしゃる方と数十秒はかかる。と、おっしゃる方がいます。自分のは数十秒かかって消えるのですが、どちらが正常なのでしょうか?

87 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 21:49:38.52 ID:V0eTVyCn.net
>>86
両方

88 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 22:08:26.19 ID:8CH8yZJL.net
ランタンにもよるけど286Aならそんなに時間は掛からないと思う。
要はバルブをオフにした時点でジェネレーター内に残っている白ガスが気化して無くなるまでの間だから。

ガスランタンなら瞬時に消えるよ。

89 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 22:10:46.18 ID:8CH8yZJL.net
あ!正常か異常か?の話なら86氏の言う通り正常です。

90 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 23:39:31.72 ID:4mcECBvz.net
>>86
一分くらいで火が消えるなら正常
ずっと消えないなら異常

91 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 23:40:30.94 ID:btFw3Qtn.net
みなさんありがとう。ついでにポンピングについて聞きたいのですが、固くなって押せなくなりますよね?その後、右に回して閉める際に、親指を離さざるをえませんよね?親指を離した瞬間、プシュッっと空気が抜ける音がするのですが、これは圧縮が抜けちゃったって事なんですか?

92 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 23:41:46.52 ID:btFw3Qtn.net
30秒位で消えるので正常ですね。ありがとです。

93 :底名無し沼さん:2014/09/08(月) 23:51:49.32 ID:4mcECBvz.net
>>91

ちょっと抜けるだけなら正常
全部抜けるなら異常

94 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 07:07:24.40 ID:bSJhVClb.net
>>93
重ね重ねサンクス

95 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 08:41:29.84 ID:ea4Yz1hx.net
>>91
ポンピングした後に親指放して一瞬プシュッと音がするのは気密が良い証拠だから大丈夫。
だけどその後にノブの頭の穴を指先で塞いでみてポンプノブが徐々にせり上がって来るのならチェックバルブから圧漏れがある。
まぁ、漏れていたとしても僅かなものであればノブを閉めた段階で蓋がされるので問題なし。

96 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 09:05:38.80 ID:SLtRIEDR.net
>>95
ありがとう。やっぱ構造をちゃんと理解してないとダメですね。

97 :底名無し沼さん:2014/09/11(木) 00:22:42.33 ID:lYZLvYGF.net
新型MUKAっていつごろ発売なんかな?

98 :底名無し沼さん:2014/09/16(火) 11:58:29.12 ID:msxklD5yA
おら、通年「ニチネン固形燃料(30g・30分)」オンリーだす!

99 :底名無し沼さん:2014/09/22(月) 13:00:19.17 ID:9D68mxcHa
あたしゃ、いまだに「牛糞」じゃ。標高に関わらず火力が強いぞよ!

100 :底名無し沼さん:2014/09/23(火) 00:05:19.72 ID:Xftnic9w.net
EPIのプリッカーって、もう売ってないのかな?
rakuten, amazonなどで見つからないです。

101 :底名無し沼さん:2014/09/23(火) 06:33:33.58 ID:/hV7HfV8.net
>>100
近くにWILD‐1があればチェックしてみると良い。うちの近所だとストーブ用がまだ置いてあった。
あとは古い山屋(石井スポーツとか)をチェックすればたまに在庫がある。

又聞きな情報だが荷物のタグに使われている細い針金が使えるという話もあるぞ。これなら100均にもある。
但しランタンのジェットに合うかは試した事ないから解からない。ストーブ用のジェットは孔が大きいから大丈夫だと思う。

102 :底名無し沼さん:2014/09/24(水) 00:59:36.70 ID:2G5F0kFO.net
>>101
WILD-1にはありませんでした
コツコツと山屋を回るしかなさそうですね

ありがとうございました

103 :底名無し沼さん:2014/09/27(土) 23:45:15.72 ID:Gd5+YGvC.net
286Aを今晩使ったんですが、満タンにしたはずが、一晩でガス欠のようです。五時間半くらいでしょうか。
正直燃費悪い気がするのですがこんなもんでしょうか?買って初投入でした。調子自体は良いです。それとも満タンにしたはずが、そうではなかったのでしょうか?一応フューエルファネルで入らなくなるまで入れたつもりです。

104 :底名無し沼さん:2014/09/28(日) 13:46:59.25 ID:XYkj9dWy.net
純正ファネルを使ったのなら7〜8分目で止まるように設計されてるよ。
止まった時ファネルに残っている燃料が全て流れ込んでもオーバーフローしないようにと
ポンピングを十分するための空きエアスペースを確保してるからね。
カタログ値はあくまでタンクが満タンだと想定した場合の燃費だと思うから実際はもっと短くなると思う。

五時間半は全開で使い続けたのなら妥当なものじゃない?

105 :底名無し沼さん:2014/09/28(日) 14:02:59.53 ID:60YxY9+K.net
>>103
全開での燃焼時間ならそんなもんだよ

106 :底名無し沼さん:2014/09/28(日) 14:19:46.11 ID:sfdYQzuw.net
>>104
>>105
不良とかでないなら安心しました。ありがとう。ツマミがlowからhighの間で明るさそんなに変わらないんだけど、変わらないならlow寄りにした方が燃費良くなるんですかね?
それともやはり明るさ変わらない=燃料噴出量同じって事かな?

107 :底名無し沼さん:2014/09/28(日) 15:15:21.00 ID:60YxY9+K.net
>>106
ツマミいじってもそんなに変わらないけど、慣れてくると消えるギリギリのところで微調整できるようになる
当然ながら明るさを抑える分、燃料の消費量は減る

108 :底名無し沼さん:2014/09/28(日) 15:23:18.24 ID:XYkj9dWy.net
>>106
ガソリンランタンはガスランタンみたいにキッチリとした明るさ調整は難しいからあまり変わらないように感じるんだと思う。
Lowでも使用に支障がないならその明るさでいいと思うし燃費は良くなるんじゃないかな。
アナログ製品って言うのはそういうアバウトなところが多いからあまり神経質にならない方がいいよ。

109 :底名無し沼さん:2014/09/28(日) 16:17:53.34 ID:sfdYQzuw.net
参考になります。色々模索してみようと思います。ありがとう。

110 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 00:10:32.67 ID:jUmWxjBO.net
既出だったらすいません。
JX日鉱日石の白ガスって、コールマンとかスノピの白ガスと、
添加してる成分が違うんですか?

111 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 05:26:55.81 ID:0GsA5zJP.net
>>110
違う

112 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 23:40:47.44 ID:r4lZfB+X.net
本来のホワイトガソリンは添加物無しなんだけど

113 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 19:40:04.02 ID:YL2xjdV5.net
@ランニングコストが安い
A高耐久(壊れない+壊れても長期にわたってメンテナンス部品が容易に手に入る)
この条件のもとで探しています+音が静かなのがいい
ガソリンランタンは使った事が無いのですが
シューとかゴーとか音はしますよね?
コールマン285 ツーマントルデュアルフューエルランタン
がレギュラーガソリンも使えるのでいいかなと思うのですが
ガスランタン(比較機種をあげないってどうなの?と思いつつも)
と比べて音はどうでしょうか?
おススメとかありますか?

114 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 19:52:42.44 ID:vw8n7q+i.net
>>113
燃料灯油でも、加圧式ならガソリンランタンと基本は変わらず、燃焼音はする。
ニャー等の非加圧式なら、燃焼音はしないが、加圧式ランタンと同等の明るさは望めない。
デュアルフューエルでも、国産ガソリン使うなら、非常用と割り切った方が良い。
外国産ガソリンとは成分が違う。
国産ガソリンは、添加剤等のガソリンランタンには不要、しかも不具合原因になる物が入ってる。
どうしても使うなら、不具合出た時の対処も考えてから使うべき。

115 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 20:30:26.87 ID:gLlGyxox.net
>>113
ケロシンランタンがベストじゃね?

燃焼系ランタンはどれも音がするけどキャンプ場で気になるか?
燃焼音が気になるなら液燃ランタンはやめたほうがいい
GENTOS777のような明るいLEDランタンが安くてコスパ最高だろ

116 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 20:44:47.77 ID:lk/+VyGk.net
メンテもコスパもLEDが最強だよね!電池は当然充電池。

燃料ならメンテはガスでコスパはケシロンかな。

117 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 21:08:33.68 ID:e5bYHMwf.net
>>113
自分も夜の静けさや木々の音や虫の音を楽しみたく思い、
ハリケーンランタンを併用しています。
明るさは常夜灯程度ですので、食事が終わると加圧式ケロシンは消して、ハリケーンを灯して焚き火の音を楽しみます。

118 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 21:38:33.29 ID:gLlGyxox.net
シュー音が良いと思うんだけど
静寂を愉しむならLEDやハリケーンだな

119 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 23:53:17.96 ID:aKjL+RTWO
個人的には加圧系ランタンのシュー音は心地良いノイズなんだけど
当然嫌いな人も居るんだよな

120 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 11:07:52.19 ID:3qkjrZ8r.net
レスありがとございます
静かなハリケーンランタンを購入しようかと思います
デイツやハーマンニヤーなどいろいろあります
おススメなどありますか?
デイツの真鍮製のモデルがかっこいいなぁと思うのですが
真鍮製は駄目だとか、生産国、
ハーマンニヤーは2014年モデルから錆びにくい材質物に変更されたようですし
生産年によって違うとかいろいろご意見をお聞きしたいです

121 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 11:21:52.34 ID:mAObq95D.net
>>120
メインランタンとして使うんじゃないよね?

122 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 11:22:00.28 ID:3ijxDlgQ.net
>>113
そこそこ明るい285辺りが色々考えて液燃ではベストかも。
ランニングコストはガスの次に高いけれどレギュラーガソリンを数回使って
システム内洗浄の意味を込めてホワイトガソリン一回って利用サイクルなら長持ちする。
でも111さんの言ってるように予備ジェネレーターの準備とフィールドでの交換程度はマスターしておくことを勧める。
ツーマントルならシングルマントルよりも燃焼音が小さいからシュ〜音はあまり気にならないと思う。
ケロシンだとツーマントル無いしシングルマントルだと214でも音大きい。
明るさに拘らなければ皆の勧めるハリケーンランタンが無音だし楽に使えるかな?
ウィックの予備は持っておいた方が良いけどとりあえず必要なのはそれくらい。

スレチになるけど卓上や常夜灯ならLEDで十分。単三仕様選べば充電池使えてコスパもいい。

123 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 11:29:15.85 ID:3qkjrZ8r.net
>>121
補助的な仕様に使ってみようと考えています
メインは、ガソリンにするか、ハリケーンを使うからケロシンにするか
悩むところです
>>122
実際的な使い方とか、ツーマントルの方が音が小さいとか大変参考になります
ありがとうございます

124 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 13:00:47.26 ID:FhIWihV5.net
>>123
とりあえず勉強にCD缶のガスランタンの安い奴でも買ったらどうだろう
メーカー品ならまず壊れないし色々使えて無駄には成らないから

そいつを基準にして色々考えたら理想のランタン見つけやすいんじゃないかな
自分は明るさ=正義なのでガソリンです

125 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 14:25:08.15 ID:PiXUBMqQ.net
おれはメインに639ケロシン、777を2台、テーブル用にニャーだな
予備含むだから全てを使うわけじゃないし状況によって組み合わせて使ってる。
LEDメインで趣味の道具として液燃ランタンに手を出せばよいんじゃまいか

126 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 15:08:17.69 ID:3ijxDlgQ.net
>>120
ハリケーンランタンは性能的にほぼ横ばいだからあとは価格と好みで選べばいいと思う。
最近だとペトロマックスの同型も見かけるようになったからそういったブランドが好きなら候補に。

Dietzならホームセンターの農機具売り場に時々置いてあるハウス内保温用の大型ランタンがそこそこ明るく、長時間燃焼に向いているよ。
これなら秋冬のスクリーンタープ内の常夜灯兼ほのかな保温に向いている。
http://item.rakuten.co.jp/ginnofune/bel055-rd/

127 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 16:30:01.12 ID:bzJnfuQ4.net
>>120
114です。
自分はハリケーンと言えばDietzが元祖なので、Dietzから始めました。
先ずは芯のカットの仕方を身につけ、芯を上手に使えるようになってから、にゃーを追加しました。
最初は新品をお勧めしますね。
真鍮はダメとかありません、むしろ磨く楽しみを憶えます。
キレイな形の炎にする楽しみは、ハリケーンだからこそ。

気がつけば火気は8割方ケロシンになっています!

128 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 23:23:02.77 ID:NZz44hyW.net
639ケロシンはグローブのmaid in chinaが気分をスポイルするな・・・

129 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 23:39:22.81 ID:bEWTLVVd.net
ガレージゼロって所の白ガス使ってる人いますか?安いから買おうかな。

130 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 11:52:38.96 ID:ZYPX3k6d.net
>>127
ハリケーンランタンにのめり込んでますねぇw
ハリケーン好きでも炎の形に拘り芯のカットにまで気を遣う人はあまり聞かないわ。
うちのフェアハンドなんて常夜灯として使って・・朝起きたら燃料切れで芯が根元付近まで焦げてるパターンばかりw

>>128
WILD-1とかちょっと古いキャンプ用品店に行くとたまに棚に埃被ったまま置いてある635/639用のグローブがある。
そういうのチェックしていくと意外とUSA製のモノが見つかるよ。
宇都宮の某店で赤文字旧ロゴのグローブ見つけた時は嬉しかった。
新しい店でもMade in Germany のグローブとか見つける事もあるからChina製が気になるなら
交換用グローブ探してみるのも面白い。

131 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 16:38:47.43 ID:FyEU+DA9.net
>>130
芯のカットは基本中の基本でキレイなカットが出来ないと芯が焦げてダメになる
放置で焦がすのも厳禁
説明書とか読んだことないでしょ?

132 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 17:08:03.54 ID:ZYPX3k6d.net
>>131
説明書に芯のカットとかそう言う事細かく明記されていたのか?知らなかった。
あまりに構造が簡単だから何にも考えずに使っていたよ。
放置で焦がすの厳禁はごもっともです。

133 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 23:48:26.27 ID:VR760P8N.net
>>131
芯のカットは綺麗な整った炎にするため。焦げて駄目になるからじゃないよ。
それにどういう使い方しても末端は焦げるがそれで燃焼が駄目になる事もない。
ハリケーンランタンとか使ったことないでしょ?

134 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 23:02:18.12 ID:iGpi03bC.net
イワタニのフォールディングCBランタンと555ジャパンのCBガスランタンに同じイワタニ純正マントルを取り付けた所、発光色にかなりの差異があります。
555はかなりのオレンジ色でイワタニは黄色っぽい白色です
これは何故ですか?
燃焼温度の違いなのか、空燃比が違うのか。
困ってはいないのですが。気になって気になって。

135 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 01:41:06.38 ID:ZD5TrTMk.net
気にすんな

136 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 02:09:13.72 ID:7J3nSp2n.net
ケロシンの加圧式とかも使うのですが、例えば色によって空燃比をある程度判断出来たら液燃の燃費の向上にも繋がるかと思いまして。

137 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 10:03:30.19 ID:CJSglYCl.net
ストーブは眺めるもんやないで。正常燃焼してればええんや
くだらんレスすんなや

138 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 12:10:59.31 ID:dMoATUXE.net
カセットガスランタンの話をしているのですが

139 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 01:25:04.33 ID:PcWmhACS.net
>>134
白っぽいってことは燃焼時の温度が高いってことなんだろうけど、ランタンによってバーナーの火力が異なるから
空燃比だけの問題だけとは言い切れないよね。
あとはバーナーの炎が実際にどこまで広がってるかも影響するし。
そう考えると実際にガスが空になる時間を直接比べるとしか判断基準は無いかな。

140 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 13:24:48.43 ID:4mq0O365.net
コールマンの286A新品が8000円で売ってた。
かいでつか?

141 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 13:27:03.25 ID:27Rq1lBL.net
>>140
286は部品も豊富にあるしオクで安い中古探せば?8000円は高い気がする

142 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 13:35:42.10 ID:4mq0O365.net
>>141
オクで探してみます。

143 :底名無し沼さん:2014/10/28(火) 22:39:17.58 ID:27piZItW.net
固形の缶は使い終わった後 アルコ入れたり
溶かしたロウソクと芯入れて再利用してる
だいぶ年季経って なんかこわい (´ー`*);A

144 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 09:24:59.05 ID:ZqKW9Sh+.net
コールマンのホワイトガソリンの
空き缶に赤ガスいれたらまずいですか?

145 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 13:26:08.94 ID:/goSg46e.net
なんの問題もないけどガソスタじゃいれてくれないよ
ガソリンは専用携行缶が法律で義務付けられてるから

146 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 14:07:41.65 ID:ryg1FMnM.net
今はせセルフもあるから、自分で入れれば別に構わんと思うが。
うちは20リッターのガソリン用のタンクを持っていって一旦家で移し替えてる。

147 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 15:20:56.86 ID:YvKUoaVl.net
ちゃんとした携行缶でもセルフで入れるのってアウトじゃなかったっけ。

148 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 15:22:56.87 ID:slrY1CSF.net
>>146
セルフで携行缶に入れるのはアウト
従業員がいるところで入れてもらわないとダメ

149 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 21:17:45.58 ID:FTYjQSiP.net
・まず車を所定の位置に停める
・車のガソリン給油口を開ける
・ここで車から携行缶を取り出す
・携行缶を車の給油口すぐ下に置いて缶の蓋を開ける
・給油ノズルを持って車の給油口に入れる
・車に入れ終わったら携行缶に入れる

これで出来ない?

150 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 21:29:17.00 ID:AjtJTJMu.net
>>149
できるできないの話じゃなくて法律違反だよ
http://page.freett.com/oyakudatidetomo/gasorin/

151 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 21:49:07.24 ID:YvKUoaVl.net
>>149
底抜けにバカだなw

152 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 22:03:54.27 ID:BXhIcIwe.net
給油用にスクーターでも買えばいいのよ

153 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 22:35:15.20 ID:Neila7+P.net
Xperiaの中に出現する削除できないBaiduフォルダ 中国にデータ送信疑惑で海外フォーラム炎上中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414555103/
XperiaのBaiduスパイウェア問題に進展 百度の社外取締役に出井伸之 元ソニー会長
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414588222/
Xperia端末からBaiduフォルダ見つかり、スパイウェア疑惑で炎上。中国にデータを送信?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414564837/

154 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 01:15:53.71 ID:AqwDa2CV.net
>>150
以前はセルフ給油は違法だった。現在とスタンドの設備は何が違うのですか。
車に給油するのと携行缶に給油するのと、危険度に違いがあるかね。
どうでもいい法律をつくって、給料が出るのがお役所仕事だ。

155 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 01:22:52.99 ID:0aabeb6p.net
とは言ってもガソリンは危険物だからね。
適当に取り扱ってたら全身やけどとかなっちゃうから。
だから灯油はセルフ給油OKなのにガソリンはだめ。

156 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 03:01:18.68 ID:9CGqXzVa.net
>>154
寒くなったら家のストーブに燃料入れる人多いけど、セルフでガソリン調達okにすると間違う女とかもでてくるんじゃないの?軽自動車だから軽油入れちゃったって話もよく聞くし。

157 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 07:27:50.47 ID:4Q/mWA96.net
>>154
たぶんガソリンの場合は携行缶が適正なモノかどうか見極める人が必要だからじゃない?
自動車用ガソリンの蒸気圧はホワイトガソリンよりも高いからアウトドアショップで売ってるホワイトガソリンの
携行缶(コールマンの4L缶とか)だと危険だと聞いた。(灯油用ポリタンは論外)
そういうのを確認する意味で法的知識を学んだスタンドの従業員が立ち会うんじゃない?

158 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 10:11:17.22 ID:2Bp8ocOz.net
面倒だけど乙四取っとけよ

159 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 12:34:26.19 ID:F7AvRHUE.net
以前はセルフスタンドでも店員さん呼んで入れてもらえばOKだったが
最近はセルフスタンドは原則給油缶ダメに成ったそうです
フルサービスのスタンドで入れてもらう事が出来ますが、使用缶がOKかどうかは店員さんの自己判断が大きいようです

コールマン缶で頼むだけ頼んでみたら良いのではないかな
ダメもとで

160 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 13:13:46.84 ID:0aabeb6p.net
>>157
ポリタンクにガソリン入れて夏の車内に放置したら100%破裂するだろうね。
はっきり言って断言する。

161 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 15:43:20.66 ID:alclDk/3.net
>>157
法的知識を学んだスタンド店員何て、見た事無いけど、多分そう言う事だろうね建前上は。
スタンド店員と、オートバックス等の車用品店の整備担当位、信用ならない人種は居ないけど、経験上。

162 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 16:46:51.13 ID:uoLCIZ3k.net
乙四とかだろ

163 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 17:19:52.53 ID:F7AvRHUE.net
>>160
昔車屋で働いていた時にバイクのトランポ預かったらポリタンガソリンだった
破裂はしなかったがパッキンから漏れまくって車から垂れて来るレベルだった
本気で客に説教した数少ない事例だった

164 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 17:21:08.38 ID:7PgKmoZs.net
つかホワイトガソリンも赤ガスも怖くて使えない。保管もいやだ

そんなおれはケロシンランタン、ケロシンストーブ、カセットコンロで安全キャンプ

165 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 17:40:24.26 ID:OAmuSyT+.net
スタンドでバイトしてた時、普通にガソリン入れてたわ。
さすがにポリタンクはダメよと店長に言われてたから、そういうお客さんには丁重にお引き取りいただいていたけど。

166 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 19:00:49.84 ID:5pVu+9Upy
おら、普通に赤ガス(レギュラーガソリン)使っておるけど、
ランタン・ストーブ、ラジエーターなんか詰まった事ないぞ!

167 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 19:03:27.17 ID:5pVu+9Upy
↑高っかい、白ガスを信じて使わされている方、可哀想!
 メーカーと石油会社の策略・陰謀なのに・・・。
 メーカー曰く、部品は一緒。どちらも普通に使えると、
 説明してくれますよん!

168 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 19:13:19.55 ID:5pVu+9Upy
↑ジェネレーターの間違えね。

169 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 19:22:04.81 ID:0aabeb6p.net
>>163
パッキンから圧力抜けたのかな。
でも温度上がったら圧力半端ないよ。
鉄の携行缶が風船膨らますみたいにボコボコ鳴りながら変形していくんだ。
直方体の携行缶が最後にはドラム缶みたいに丸くなってしまう。

170 : 【東電 72.0 %】 :2014/11/01(土) 08:36:26.72 ID:vhl+Ne1F.net
>>163
やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!

171 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 13:59:41.02 ID:bxddZ7Vf.net
共に利尻岳に登った自転車乗りが、シグボトルに給油してもらってたのはいい時代だったのか。

172 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 15:16:10.69 ID:8swUqWck.net
>>171
元々SIGGボトルは燃料用だと思ってたんだが
自分はホワイトガスSIGGFUELの1.5Lに入れてるよ
安心感があるし蓋に工夫があるのでランタンに入れやすい

173 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 17:04:30.49 ID:h/I5v5Ii.net
>>172
SIGGボトルには、飲料用も在るから、ソッチに入れて貰ったって事では?

174 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 18:54:47.13 ID:bxddZ7Vf.net
いや、スタンドでノズルから1Lのボトルに入れてもらって買ってたということ。

175 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 22:45:16.64 ID:GbDBJiMJ.net
まだ危険物を取扱う際の安全意識が希薄な時代だったんだね…

176 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 09:53:22.57 ID:CLm2W4mq.net
実際シグボトルは燃料用でも店員さんにそれ水筒でしょって言われる可能性大

燃料用ですって言って押し切るかFUELって書いてあればそれ見せれば問題無

177 :底名無し沼さん:2014/11/04(火) 22:39:32.35 ID:LyOHfAxH.net
現行SIGGは飲料用しかねーべ

178 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 07:54:04.56 ID:VO4AEqMv.net
あの銀のボトル廃版になってしまったのか。
0.25辺りから1.5Lの大きいのまで一通り持ってるけどシグストーブ自体がお蔵入りしてるので
一番大きいボトル数本だけ現役だわ。
トランギアのボトルもあるけど樹脂製ボトルはちょっと不安。

179 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 13:08:05.02 ID:Le27whB5.net
色はOptimusが良いんだけど、使い勝手はMSRと旧型キャップが良いんだよねぇ、燃料ボトル。

180 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 20:52:03.13 ID:cvmB0O9U.net
旧型キャップだけ売ってるよ
尼でも買える

181 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 16:59:48.66 ID:HBNqqctg.net
LEDとか燃料系にこだわらず一番明るいランタンってどれですかね?
もちろん普通にキャンプ場とかで使うやつで。
1灯つけるだけでパーっと明るくなるやつ。

182 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 17:11:38.32 ID:d2bkZK8p.net
>>181
あのさぁ、そんなに明るいランタンは周りのキャンパーに迷惑だろ
人のいない場所でキャンプするなら好きにすればよいけどな

183 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 17:18:27.47 ID:G7xVC7BI.net
訊いてるだけじゃね?
知らないけど

184 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 19:16:47.71 ID:o2Z0MowW.net
>>181
マグネシウムリボン燃やせば、かなり明るいんじゃね?

185 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 17:25:32.61 ID:76fvkktF.net
http://www.light-boy.com/product/lb1130fb-1.htm
軽油かガソリン対応らしいよ

186 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 18:20:35.22 ID:9nE4CqL1.net
それ明るすぎてとうにかなるわww

187 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 08:48:18.78 ID:8ydvVX7Ix
きっつぁん印の豆乳もヨロシクねっ!

188 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 09:47:45.95 ID:bRFwLAtZ.net
>>181
俺の偏った意見では
コールマンのガソリンノーススター一択となる

189 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 10:22:39.83 ID:Ti0nDqYV.net
>>185
明るさもさることながら騒音もスゴいだろ?

190 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 17:10:05.97 ID:SpzlQ3ogh
猫も杓子もコールマン!、猫も杓子もコールマン!

さぁ〜、皆さんご一緒にご唱和下さい。

191 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 12:43:05.05 ID:Qo5JV/15.net
ノーススターのランタンはガスとガソリンどっちがいいんでしょうか。
ガスのほうが安いみたいだしガソリンは引火しないか不安なイメージがあります。

192 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 13:04:30.13 ID:1ZqJd4Kt.net
>>191
ガソリンの方が若干明るいはずです
格好もガッチリしていてワイルドですw

ガスの方がメンテ要らずで燃料もガスカートリッチ取り付けるだけなので扱い易いと思いますが
ガソリン点火の儀式は慣れてしまえばキャンプっぽくて楽しいです
しかももしもの時は車用のガソリンが使えます

後はバーナーと燃料を合わせるのがベストだと思いますので良く考えてみて下さい

193 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 13:05:35.89 ID:W3Gumz0n.net
>>191
そう思った時点でガスの方がいいんじゃね。取り扱いは格段に楽だし、危険も少ないし
液燃はやりたいって奴の趣味的道具だよ。嵌ると恐ろしいことになるしなw

194 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 14:34:00.67 ID:Z2m/FS1h.net
初めてならガスが良いかもね。
俺も初めて燃焼式ランタン買った時はプリムスの小さい奴だった。
それからガソリンモデルに手を出して次第にコールマンにハマり、ビンテージモノやケロにも手を出して泥沼化、
挙句の果てに欧州産ケロにも袖を引かれて地獄を見たぜw
今じゃLEDメインの軟弱キャンパーに成り下がり、常用液燃は200Bセンテニアルモデルだけになってしまったよ。

195 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 14:36:19.28 ID:T4MmJHFG.net
最近白ガス高いようだけど、まだガスよりは安いかね?

196 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 16:43:38.74 ID:Z2m/FS1h.net
白ガスも一斗缶で買えばかなり安いからね。売ってるスタンドは限られてるけど。
普通にショップで買ってもまだまだガスよりは安いと思うよ。
ガスはお手軽だけどランコストは未だ最悪じゃなかったかな。
だから小さめのランタン専用にするとか夏場はカセットガス使用の器具使うとかすれば
ああでもそうすると無駄に機材が増えてしまうなw

197 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 20:04:19.91 ID:DXPjIMQH.net
>>193
ガスだとコストがかかりそうだけど、とうなの?

198 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 20:44:51.77 ID:W3Gumz0n.net
>>197
ガス高いね。でもコスト言い出したら灯油が最強になるから
折衷案でsotoとかユニのCB缶使えるランタンとかは?
どうしてもノーススターがいいなら本体価格差も考えて、よく使う予定ならガソリンがいいんじゃね
ガソリンでもすぐ慣れるしね

199 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 21:52:13.76 ID:xOUHWMtt.net
639でいいじゃない

200 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 22:50:27.02 ID:L3JqJmHI.net
ランタンの光度・照度て「ルーメン」より「カンデラ」の方が重要なんだよね

201 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 23:52:25.39 ID:71yklzyp.net
照明で重要なのはルクスじゃないのかな?
照明自体がどれだけ明かるかのルーメンじゃなくて

照明が照らした1u辺りどれだけ明るいかってやつ
ランタンは、懐中電灯と違って360°照らすから
ルクスもルーメンも同じ目安になるかも知れんけど

カンデラは意味が分からん光度って言われても眠くなる

202 :底名無し沼さん:2014/11/14(金) 10:33:19.83 ID:nODOadyP.net
カタログ上のスペックだけどガスとガソリンで燃焼時間倍近く差があるんだね<ノーススター

ウチはガスのノーススターだけど500缶が1泊なら余裕、2泊なら2日目に切れるかも・・・って感じなので
ガソリンなら満タンで2泊は余裕で持つのかな、キャンプ場で燃料追加作業が無いのなら扱いも楽だね

203 :底名無し沼さん:2014/11/14(金) 14:13:57.00 ID:Z72irE0X.net
実際ガソリンノーススターは良いランタンだと思う ガスは使った事無いから解らんが

10数年前にノーススターが出たばかりの頃買ったが次世代的モデルで良くできてると思った
一番最初に壊れると思った電子点火装置もいまだ問題無く使えてるし
ガソリン入れやすくてポンピングもしやすい、ポンプカップのゴム交換以外ほぼノーメンテで活躍中です

204 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 13:07:07.92 ID:jlUmUec5.net
シーズンランタン、スポオソ2割引で買ったった

205 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 14:29:47.04 ID:6vqSwu7D9
さぁ〜、皆さんご一緒にご唱和下さ〜いっ!

猫も杓子もコールマン!、猫も杓子もコールマン!猫も杓子もコールマン!

206 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 16:21:51.34 ID:/mT7/azo.net
今年の奴は古き良きアメリカのイメージか?
コールマンのシーズンズはタンクのロゴステッカーを統一しない方向に行ってしまったから
その時点で買うの止めたわ。並べた時の統一感が無くなるのが個人的にダメだった。

207 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 19:02:06.04 ID:xnYMkY1G.net
あれは並べるためにあったのか

208 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 22:58:11.44 ID:OlWvY25Y.net
キャンプ頻度が高ければノーススターのガソリンか、カセットガスタイプのランタンをおススメ。
滅多に行かないならガスのノーススターでも問題ないかと。

あくまで傾向としてガソリンランタンは頻繁につかってやらんとグズる。
その意味でガスは滅多に使わんでも問題ない。

209 :底名無し沼さん:2014/11/19(水) 07:25:13.99 ID:WeyAH2AV.net
>>207
使わない時はお気に入りのランタンを自分の部屋の棚に並べてるよ。
その方が手入れもし易いしね。

210 :底名無し沼さん:2014/11/20(木) 21:16:26.46 ID:QBUCs4u2.net
ucoのマイクロキャンドルランタンが届いたぜ
超かわいい

211 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 02:37:24.76 ID:lZQHoGl8.net
わいは639とニヤーで満足しとるよ

212 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 10:09:58.76 ID:+BhgHY32.net
ルミエールをキャンプの晩酌で愛用してるけど
よく考えたらこの明るさならオイルランタンかキャンドルランタンでも十分だよな・・・手軽ではあるけどさ

213 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 16:50:37.16 ID:/e6SYura.net
>>210
ソレに雪丘のビートルの大きい方入れるのオススメ。
灯油ランタンとして使えるから、ランニングコストも安くなるし。

214 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 18:12:55.03 ID:kJCIbvWS.net
>>213
ソレ良いなーとは思ってるんだが、使用頻度等を考えたら本体より高いのってどうなのwと買わずじまいさ

215 :底名無し沼さん:2014/11/26(水) 15:24:37.88 ID:KcVzyk9j.net
>>214
値段見ると高いと思うけど、買ってみたらその値段の価値ある。
大事に使えばほぼ一生物だと思うしね。
燃料の入れ過ぎは厳禁だけど(熱で内部の燃料溢れる)、点火中の扱いがキャンドルと比較して楽だし。
ま〜今、注文しても手元に来るの半年以上は掛かると思う。
今迄数回買ったけど、毎回半年以上は待たされたし。

216 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 14:30:16.29 ID:SmplBkBu.net
今年も出るコールマンのシーズンズランタンって昔と違って今はあまり人気ないのか?
去年のベージュモデルが一万円引きでショップに長い事飾られている・・

217 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 16:49:03.43 ID:9eHnpPju.net
だって普通はランタン何個もいらないだろ
俺はガソリンだけで3個持ってるけど

218 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 17:10:24.66 ID:k/6SmElY.net
色にもよるんだろうか??過去のだと何年のが人気あったんだろ??

219 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 20:14:42.76 ID:1rXDtrHc.net
かわり映えしないし高いよ。
そんなのより普通の200A復刻すりゃバカ売れだと思うんだが。

220 :底名無し沼さん:2014/12/03(水) 21:36:54.27 ID:1+2ZnG36.net
シーズンズランタンはウェッジウッドのイヤープレートみたいに毎年出す定番商品だろ?
買いたい年だけ買う人もいればコレクションとして毎年欠かさず買い求めてる人もいるだろう。
俺は子供の誕生年ランタンだったら買うかな。
製造期間が限られてるから200Aみたいに誕生年月探すのは難しいけどね。

209じゃないが最近のモデルは特に高すぎるわ。
素直に200B復刻すればいいのにと思ったがそしたらシーズンズ売れなくなるか?

221 :底名無し沼さん:2014/12/04(木) 09:59:59.51 ID:mIkgEWkF.net
シーズンズの製造年月って全部前年になるのかな?
(2015モデルだと2014年製造ばっかり??)

だとしたらバースデイランタンとして買うなら製造年月合わせるよりモデル年で選んだ方がいいな
俺も子供の生まれ年のシーズンズ欲しいけど3人分買うと10万超えちゃう・・・

222 :底名無し沼さん:2014/12/04(木) 13:06:15.68 ID:1j4FZvj6.net
その10万で子供になんか買ってやれよ
親の自己満足だろ。大人になってBDランタン渡しても何この塵ってオクに流されると悲しいだろ

223 :底名無し沼さん:2014/12/04(木) 14:43:14.73 ID:iTJA6Jxe.net
>>221
2015年モデルが2014年渡しならそうだと思うけど
タンク底に刻印されている製造年月ってあくまでそのタンクを製造した年月であって
塗装されて組み上げられてランタンとして完成した日ではないんだよね。
だから今年造ったタンク余ったから来年のモデルに回そうって言う事も十分にあり得る。

224 :底名無し沼さん:2014/12/07(日) 08:19:07.66 ID:Zory1Ljy.net
今年の青いシーズンズも普通にショップに売ってるね。
でも3万円て?ペトロマックス買えるんですけど

225 :底名無し沼さん:2014/12/07(日) 10:09:41.89 ID:nKsWePSh.net
灯油じゃん

226 :底名無し沼さん:2014/12/08(月) 14:53:44.64 ID:IoYpZubH.net
赤ガスを5L缶で買って
10回くらい286Aで燃焼させているが
詰まったりする気配ないな。
誰が言っていたが、赤ガス使って詰まるのって
燃料が古くなってるからみたいだね。
いつも新鮮な燃料ならコールマンのランタンは詰まらない。

227 :底名無し沼さん:2014/12/16(火) 12:40:08.69 ID:VQOQ6wXu.net
質問ですみません。
イワタニのカセットガスジュニアランタンCB-JRL-2って、販売終了したんですかね?
どこも在庫切れで、岩谷産業のHPにも取り扱い商品から消えてるんですが・・

228 :底名無し沼さん:2014/12/16(火) 14:58:32.75 ID:nRg3f3dU.net
>>226
そら頻繁に使ってたら簡単には詰まらないよ
でも赤ガス使用後放置して数ヶ月経つと詰まる。白ガスなら放置しても詰まらないけどね。

229 :底名無し沼さん:2014/12/16(火) 15:52:48.37 ID:D/snjbnU.net
>>227
そこまで調べといてなんでイワタニに聞かないのか不思議。

230 :底名無し沼さん:2014/12/17(水) 07:14:38.43 ID:gVwYi9YP.net
>>227
災害備蓄品として考えているなら似たような製品(SOTOレギュレーターランタンST-260)があるからそっちで検討してみれば?

231 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 18:51:56.08 ID:KsEyw2j41
>>227
おいらの近所のホムセンやアウトドアショップでは、
い〜くらでも売ってるだによぉ〜!在庫満載だにっ!

232 :底名無し沼さん:2014/12/22(月) 16:35:17.43 ID:ddJQP2A8.net
今年のシーズンランタン見たけど同じ色でスチールベルトクーラーも出ているんだな。
確かにレトロな雰囲気があって良いし昔ながらの栓抜きが付いてるのも凝ってる。

233 :底名無し沼さん:2014/12/23(火) 10:06:35.84 ID:jSb4uppd.net
SOTOの
G-ランプソリッド STG-23
G-ランプ・スプレッド STG-28
を買おうと思っているんだけど、使っている人いる?
使ってみてどうかな?
ガスを注入するときに本体を逆さまにするんだけど、ホヤ破れたりしないの?

234 :底名無し沼さん:2014/12/23(火) 16:27:32.55 ID:L+gDYHIr.net
外れて落ちたりしないのならホヤはけっこう丈夫だと思うぞ

235 :底名無し沼さん:2014/12/24(水) 13:01:31.18 ID:lcQ3GVly.net
密林でノーススター安い

236 :底名無し沼さん:2014/12/25(木) 19:39:08.15 ID:esquQAza.net
>>233
10年以上前の同じタイプ使ってるけど逆さにしたくらいじゃ破れないよ
マントルそのものが小さいから自重ではなかなか破れないと思う

ちなみに暗くて屋がいでは使いものに成りませんが
ホヤについては自分のはメッシュタイプなので解りません

237 :底名無し沼さん:2014/12/26(金) 19:12:17.07 ID:nv92yG2A.net
俺も持ってるが明るさがロウソクレベルで、
買ってがっかり度ワースト1グッズだわ。

238 :底名無し沼さん:2015/01/12(月) 10:53:10.91 ID:fHgIiWXw.net
>>227
イワタニのカセットジュニアランタンは生産終了
http://www.i-cg.jp/shuuryou/cf/index.html

239 :底名無し沼さん:2015/01/12(月) 11:51:03.48 ID:DLksIXHtK
↑なら、大事に使わないとねっ。小キャンプでは、結構世話になり、
まだ売っているホムセンが近くにあるから、ストックしておこう!

240 :底名無し沼さん:2015/01/12(月) 14:00:26.54 ID:kEPnoH+P.net
ジュニアヒーターに続きランタンも生産終了か

241 :底名無し沼さん:2015/01/12(月) 14:12:03.56 ID:bTtoopVc.net
>>240
最近はLEDランタンとかでて、ランタンとしての価値はタダ下がりしてるしね。

242 :底名無し沼さん:2015/01/27(火) 15:40:21.41 ID:mQgn43QyK
エルエーデー、
安価になるのは嬉しい限り。
安全で扱いやすくて良いね。

243 :底名無し沼さん:2015/01/29(木) 13:49:06.78 ID:cMorGOFR.net
日本のランプメーカーでWINGED WHEEL (別所ランプ)ってとこの製品使ったことある人いる?
そこ製のハリケーンランタンが気になってるんだけど、使い心地を知りたい。

244 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 19:04:54.71 ID:MnppERnl2
じいさん家の納屋に2000っていうモデルがあるが、凄くデカイぞ。
日曜大工する程度の狭い納屋だったが、暖かくなったじゃろって言っ
てたから小型のストーブかわりだったかもしれん。光量は明るかった。

245 :底名無し沼さん:2015/02/01(日) 05:27:32.59 ID:3U8A+M9J.net
ジッポオイルってハリケーンランタンにも使える?

246 :底名無し沼さん:2015/02/01(日) 15:27:04.93 ID:t8boXfFig
使えるけど、凄いコスト高じゃない?
気化するのが早いから無駄だけどね!

247 :底名無し沼さん:2015/02/01(日) 21:29:50.52 ID:ZPfY7cM6.net
無理。
気化しやすく危ないよ

248 :底名無し沼さん:2015/02/01(日) 21:55:20.71 ID:FrBTuuaN.net
>>245
使える使えないで言えば使えると思うけど、燃やすけつから自然気化すると思うんで、満タンにしても、点灯時間は短くなると思う。

249 :底名無し沼さん:2015/02/02(月) 15:32:25.91 ID:zxoTsOWV.net
>>227
今日、仕事先の駅近くにあるコージツ山荘で見かけたわ。
4700円くらいのタグ付いてた。展示品も合わせれば在庫は2個?

250 :底名無し沼さん:2015/02/02(月) 19:40:24.34 ID:PO6l0ULQB
口実山荘かぁ〜。

251 :底名無し沼さん:2015/02/04(水) 05:58:47.15 ID:3YJTaKlt.net
ソロキャンプデビューしようと思うんですが、メインランタンとして286A740Jはソロだと明るすぎますか?
小さいのは廃盤みたいなんでどうしてもガソリンランタンが使いたいのでご教示下さい

252 :底名無し沼さん:2015/02/04(水) 12:01:42.94 ID:W1rWRCKB.net
>>251
今迄してたキャンプがどう言う感じ、もしくは明るさの想定しているのが、どの程度かわからないと何とも...が正直な返答。
自分の主観で言えば、周りに光源が月明かり程度しか無い場所、周りに誰もいない所なら、ソロなら必要十分以上な明るさ。
人が居れば、近所の人にはチョット迷惑かなと思う程度。
ある程度明るさの調整も可だから、明る過ぎと思えば多少なら暗くも出来る、が、カーボン詰まる原因にもなるらしい(自分はまだなった事無いけど)から、推奨はしないけど。

253 :底名無し沼さん:2015/02/04(水) 12:09:44.26 ID:3YJTaKlt.net
返信ありがとうございます
キャンプは初めてなのですが、近くに滅茶苦茶広いキャンプ場があるのでファミリーがいない場所とか選べるんではと勝手に想像しています
調べたらこの機種はノーススターと違って光量を絞っても不具合が起こりにくいみたいなので、こちらに決めようと思います

254 :底名無し沼さん:2015/02/04(水) 22:16:24.31 ID:Iwdy3JvS.net
>>227
Amazonでも3500円ぐらいでまだ売ってる

255 :底名無し沼さん:2015/02/05(木) 07:30:24.21 ID:u5qvZV1f.net
>>253
ソロで286を考えてると言う事はソロのオートキャンプって事かな?
バックパッカーならガスの小さいのを勧めるけれどバイクとか車なら
286の大きさでも問題ないし最初は闇に対する不安もあるだろうからそれでいいんじゃない。
それ以外にライトの類は忘れないようにね。特にヘッデンあると便利だよ。

256 :底名無し沼さん:2015/02/05(木) 08:33:18.05 ID:bgBbcgZu.net
>>252
お家で毎日夜に点けてるよ。
絞ればめっちゃ明るいわけではないからいいよ。
ランタンは明るさより、音の方がきになる。

257 :底名無し沼さん:2015/02/05(木) 08:59:22.72 ID:+PYhiu1g.net
プリムス2245が欲しいんですが↓のショップがアマゾンや他のショップに比べ破格の半値なんだけど
型落ちとかjyなくて同じ最新の2245なんでしょうか?安すぎて怖いです

http://store.shopping.yahoo.co.jp/erushop/kk-e011116h.html

258 :底名無し沼さん:2015/02/05(木) 09:20:45.94 ID:oFUYBR19.net
初キャンならLED薦めるけどなぁ

259 :底名無し沼さん:2015/02/05(木) 09:50:05.47 ID:tjwdK13v.net
ガソリンが良いと思ってるなら使いたい物苦労してでも使った方が楽しいよ

226を勧めようと思ったらもう売って無い事に今気がついた
予備ジェネレーター今のうちに買っといたほうがいいかなー

260 :底名無し沼さん:2015/02/05(木) 14:16:30.18 ID:Ia7fTuP+.net
市販のカセットガス使えるガスランタンでオヌヌメを教えて下せい

261 :底名無し沼さん:2015/02/05(木) 17:17:11.94 ID:bgBbcgZu.net
イワタニジュニアカセットランタンでしょ。普通に。
でも、生産中止になったんだっけ。
アマゾンとか調べたらあるかも?

262 :底名無し沼さん:2015/02/05(木) 20:10:39.64 ID:ifaT9uaH.net
>>260
ユニフレームのガスランタン、UN-1400だったか持ってるけど
明るくていいよ、ガタイがでかいけどね。

263 :底名無し沼さん:2015/02/05(木) 21:15:23.27 ID:PIsAZzyW.net
SOTOとユニフレームの縦型のはデカイよな。ジュニアランタンなくなったらなら、SOTOのレギュレーター付きが
ガス缶横置きだけどちょっと高い

264 :底名無し沼さん:2015/02/06(金) 09:05:31.46 ID:bK7JR7L1.net
カセットガスランタンは初期投資が少々高めでも燃料費が他のガスランタンと比較して安いから
良く使う人は持っていて損は無いかもね。非常用としても燃料の入手がコンビニでも手に入るとか比較的楽。
寒い季節はちょっと苦手だけど寒冷地用のカセットガスも一応はあるしね。

265 :底名無し沼さん:2015/02/06(金) 09:48:08.85 ID:uUgCdpHN.net
ガスランタンなんて塵買うならジェントス777でええやん

266 :底名無し沼さん:2015/02/07(土) 13:24:55.88 ID:0L3NEfcu.net
>>257
いきなり休店してるな。取り込み詐欺かも

267 :底名無し沼さん:2015/02/07(土) 19:47:40.42 ID:vLRb6WxgN
人生色々、人も色々!

268 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 07:23:38.46 ID:4wh+ULib.net
>>265
燃焼系ランタンのスレで燃焼系をゴミ呼ばわりしてLED推しかよ?
LEDランタンスレにでも行けばええやん。

扱い辛い、多少危険・・こういうのを理解した上で楽しむのが燃焼系だろうが。

269 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 01:01:20.81 ID:dAKhiEQs.net
【経済】日本の技術を盗んでつくった海外製品の輸入を止める制度、経産省が検討[02/10] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423568704/

270 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 16:51:21.17 ID:FlTcNh4l.net
>>268
ソロ、初心者、初キャン


無責任に火器薦められるか?

271 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 07:18:39.34 ID:uV2J8m+p.net
>>270
お前は先ず自分で書いてる言葉の意味を理解してから書き込め。

272 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 07:24:18.72 ID:A9iSrfFT.net
>>271
答えになってないわボケ

273 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 07:28:19.12 ID:uV2J8m+p.net
>>272
ニワカには理解できなかったか・・
まぁ、頑張りやぁ

274 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 07:53:15.87 ID:A9iSrfFT.net
ニワカに理解できんものを初キャンの初心者に奨めてどうすんの?
基地外はレスすんな

275 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 08:12:04.65 ID:uV2J8m+p.net
>>274
すまんが、俺は「市販のカセットガス使えるガスランタンでオヌヌメを教えて下せい」という
244のレスに対して「ガスランタンなんて塵買うならジェントス777でええやん」とレスした249に対して
251でレスしたのだが?どこに初キャンの初心者が出てくる?
235のレスに関して言ってるのならあの人が使いたがってるのはガソリンランタンだし話し合わないよね?

「基地外はレスすんな」 ・・・この言葉、そっくりあなたに返します

276 :244:2015/02/12(木) 11:52:48.15 ID:m+KdQtle.net
質問した244ですが自分のせいでスレがえらい荒れてなんかスンマセン;^^
いろいろ答えてもらったレスは有難く参考にさせて頂きます!
家で鍋をする時に使うカセットガスが毎年余るので有効利用を狙ってカセットガスランタンを探していた次第です。ご容赦下さい ; > <

277 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 15:44:32.00 ID:uV2J8m+p.net
いいえ、244さんのせいではありませんよ〜。
燃焼系ランタンスレに粘着してる基地外が居るのは以前から知られた事ですし
244さんの質問自体何の問題もありません。


元はと言えば・・ガスランタンを塵呼ばわりした奴に反応してしまった自分が荒らしたようなものですね。
申し訳ないです。

278 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 18:58:49.62 ID:RhLkajU1q
YouTubeの「01tekipakiさん」の
「508AをKEROSENE(灯油)化にしてみた〜♪」を見て、

https://www.youtube.com/watch?v=i6z7IJ-bfLg

よく雪中キャンプをするので、石油ストーブと燃料を同一化できて、
複数の燃料を持たず、コストも削減できて本当に助かっております。

279 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 17:25:04.96 ID:lLeg9Ttqs
↑結局、
買ってそのままの状態で、ホワイトガソリンではなく、
任意だがケロシン(灯油)を入れて使えるって事だっ!

280 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 23:44:13.51 ID:DmaGp4AQ.net
>>276
SOTOのランタンがよいと思うよ
カセットガスランタン

281 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 14:54:50.54 ID:dz4yvCzg9
あたしゃ、SOTOのST−233を愛用しとるぞっ!
ちょっち前までは、5000円前後じゃったがの〜っ!

282 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 11:01:51.61 ID:PT3qTC66S
>>275
なんかレス番が違ってる・・と言うかずれてる。
これじゃ意味わからんな。

283 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 20:49:00.35 ID:RQEePj5B.net
プリムスの2245を買おうと思ってるんですが、パワーガスを使うとノーマルより明るいですか?
また、パワーガスだと真冬に使用してもガス圧が低くなって光量が落ちる事は無いんでしょうか?

284 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 21:40:34.48 ID:WA6MtNyC.net
T缶とレギュラー缶の比較なら、このサイトでされてる
http://www.ne.jp/asahi/backyardbuilder/hrc/Camping/Lantern/Compare2/Compare2.htm

真冬の使用では、T缶はプロパン25%で後の75%はブタンだから、
0度以下だとプロパン使い切ったところで一気に落ちるんじゃないかな。

285 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 20:03:50.08 ID:A5eyqfp45
イソブタンガスを使えば良い話だ!

286 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 20:45:35.59 ID:o373jsSr.net
今、ホワイトガソリン
4L缶の安いかなって相場は、いくらくらいでしょうか?

287 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 21:51:57.99 ID:wvmjzO8Z.net
ホワイトガソリンの相場?それくらいググれよ
高い安いってもわずか数千円だろ。コスト木にするならケロシン使えばいいだろ

まったく意味わかんね

288 :底名無し沼さん:2015/03/05(木) 15:04:57.06 ID:og80zmlc3
【参考価格】※税込・税抜・送料等は別途調べて下さい。
●スノーピーク1L缶 ⇒ \1,316.-〜
●コールマン・エコクリーン(ホワイトガソリン)1L缶 ⇒ \1,370.-〜
●コールマン・エコクリーン(ホワイトガソリン)4L缶 ⇒ \3,207.-〜
●コールマン・USAホワイトガソリン約3.78L缶(1ガロン) ⇒ \2,380.-〜
●JX日鉱日石エネルギー(ENEOS)ホワイトガソリン18L缶 ⇒ \5,000.-〜

289 :底名無し沼さん:2015/03/05(木) 15:10:10.96 ID:og80zmlc3
コールマン製品は、Dual Fuel(デュアルフューエル)製の
ガソリンランタン・ガソリンストーブを購入すれば、
安価なレギュラーガソリンが使えます。割高ですが・・・。

290 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 01:51:37.79 ID:+eehL1ha.net
まあ4Lでそのたかが数千円も違ったら大変だがw
コールマン純正とかでなくて2,700とかなら
安い方なんじゃない、今は

原油価格は下がっているけど小分けリテールに
反映するにはもうちょっとかかるのでは?

291 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 11:07:28.51 ID:bO6KwXAs.net
コメリで1L缶を4本買え

292 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 02:08:28.75 ID:t10L8vDZ.net
最近はきランタンでがんばってます(笑)
http://i.imgur.com/n2096Il.jpg

293 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 02:09:05.07 ID:t10L8vDZ.net
286です
失礼しました
キャンドルランタンです

294 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 19:10:13.76 ID:gyEQ7grQ.net
なんでそんなにテンパってんのさw

295 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 03:38:09.93 ID:IwypDbLF.net
>>294
酔ってるだけです(笑)

296 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 15:28:42.10 ID:Op+2MIRhp
スノピだってぜんぜん値引きしないのに何故かコールマンだけニュースになってるw

297 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 15:46:20.70 ID:a39zXS9L.net
最近ペトロマックスが気になって仕方無い
燃料系はバーナー、ランタン共にWG使ってるんだけど、ひとつだけケロシンってコスパ悪いかな?
ペトロの画像見る度チンピクしてしまう

298 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 22:44:30.20 ID:HE/ALmqv.net
>>297
使用パーツが多いぶんだけどうしても故障のリスクがつきまとうので自分は
639C700にしちゃったわ
ただ、見た目はペトロマックスが圧倒的に良い

299 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 12:18:18.93 ID:hB2OyB+e.net
欲しかったけどデカすぎて嫁に一蹴されたなw
2000ですら大きすぎると邪魔そうにしてるから286改で我慢だ。

300 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 11:26:10.15 ID:6hWQW4/+C
2000の光量は素晴らしいが、
ツーマントルなら、290も魅力だが、286で十分と言えるでしょう。
燃料は、統一した方が良いです。
通常、ガソリンか、ガスになりますよね。
全ケロシン(灯油)化も製品は高いですが燃料のコスパは最良でしょう。

301 :底名無し沼さん:2015/04/01(水) 02:20:56.03 ID:vQPih5bq.net
555のs使ってるけどまだいける?

302 :底名無し沼さん:2015/04/01(水) 15:07:40.06 ID:2zKo3nYrh
いける、いける〜、だいじょうV

303 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 03:29:52.08 ID:Urr0/e+f.net
俺も555使ってるよ、まだ使い倒す気
ちゃっちいけど使いやすい。

304 :272:2015/04/03(金) 10:09:22.97 ID:pE4nr7xV.net
>>298
メンテは割りと好きで暇な時にツーバーナーやらランタンやら分解清掃を普段からやってるので恐らく苦にはならなそうです
あの圧倒的存在感は良いですよね
サイト正面に虫除けとしてドンと構えさせたいなと思っているので嫁の機嫌伺いつつ導入しようかと思います

305 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 17:22:24.64 ID:GkX6b2FCx
ペトロマックスのジェネレーターはコールマンのような交換消耗品じゃなくて
メンテして使い続ける基幹部品の類に分類されてるからニードルの予備とかが必要になるよ。
それとコンダクティングロッドの掃除とか内壁のカーボンそぎ落としとかもね。
月一ペースのキャンプなら数年間は各部の増し締めだけで十分に行けると思う。

306 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 20:57:47.00 ID:j6rwNzUQ.net
ここ質問して良いのかな?
初めてのランタンでコールマンの286A740J買って点けてみたんだけど
今見る限りは安定して燃焼中なんだけども、燃料バルブを途中まで回した時みたいな
シューって音がずっとしてるのは何か調整が変なのかな。それともこういうものなのか

307 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 21:22:32.44 ID:w47+e8Pz.net
こういうもの

308 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 21:31:17.84 ID:j6rwNzUQ.net
なるほどこういうものなんですね
どうもありがとうございます

309 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 07:41:17.99 ID:nmfEBeez.net
ガスの音だよ

310 :底名無し沼さん:2015/05/02(土) 12:06:56.76 ID:n+hNToa12
ガスヒーポン???

311 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 17:45:05.42 ID:+ZffMIDU.net
ランタンデビューしようと色々物色してみたら、ルミエールランタンにするかキャンドルランタンにするか悩むなぁ…

312 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 18:05:16.08 ID:cscwy8An.net
>>311
迷ったら、両方買う。
キャンドルランタンなら、大して高くないだろ?

313 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 18:22:44.79 ID:m8l1br+w.net
ルミエールはおすすめ、ただし必ずカートリッジカバーが欲しくなると思うw

314 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 19:04:24.80 ID:M4F3h/pC.net
ルミエールだったら、ハリケーンの方が良くないかい

315 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 21:28:09.39 ID:+ZffMIDU.net
皆さんありがとう、余計迷うw
バイクでのキャンツーなので、ハリケーンはちょっと嵩張るかなと…。あとはシンプルなデザインの方が好きっていうのもありますが。ルミエールに傾きつつありますが、もう少し悩んでみます。

316 :底名無し沼さん:2015/05/12(火) 07:20:37.09 ID:0FsueQRIq
バイク使用考えたらルミエールはあまりお勧めではないな。
ガラスホヤがけっこう嵩張るし脆いからパッキングに神経使う。
ハリケーンは燃料入れたままの移動が難しいしキャンドルランタンも実用的な明るさで考えるとちょっと辛いかも。
でもマントル使う燃焼式ランタンだとマントルは毎回付け替える事になりそうだしやっぱりキャンドルランタンに落ち着くかな?
実用面はヘッドランプとかLEDランタンでカバーすればいいだけだしね。

317 :底名無し沼さん:2015/05/12(火) 13:54:54.99 ID:t3ZYWwpm.net
>>314
ガスの手軽さと雰囲気のバランスかな、ルミエールは
燃費が良いのも好印象だね

雰囲気重視ならハリケーンの方が良いと思う、ルミエールはガス缶むき出しだと見た目良くないしね

318 :底名無し沼さん:2015/05/12(火) 18:08:22.86 ID:lEBMqspg.net
ついこの間ルミエール買ったけど、見た目雰囲気なら自分はハリケーンのが良いと思う

319 :底名無し沼さん:2015/05/12(火) 21:57:00.97 ID:UJkQnKlg.net
どっちも頼りないランタンであまり実用性ない雰囲気ランタンだから、ガスかLEDの実用性あるランタン一つか最低明るいヘッデンは必要よ!

320 :底名無し沼さん:2015/05/12(火) 22:14:32.54 ID:uziGGbVT.net
雰囲気で言ったらぺトロ最強だろ

321 :底名無し沼さん:2015/05/13(水) 11:40:28.13 ID:92DvfCXK+
バイクのキャンツーだから雰囲気良くてもペトロむり
150ならギリギリ車載可能かもだけど
燃焼系ミニランタンならUCOがお勧め
http://store.pharus.net/lantern-stove/uco.html

322 :底名無し沼さん:2015/05/13(水) 21:25:31.31 ID:MXcT3fu6.net
>>320
でかい
150ならまあまあ

323 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 14:59:52.66 ID:NUg7zlHZ.net
金属キャップの瓶に穴あけて紐通してサラダ油ランタン作っても明るい?ふいんき(何故か変換できない)だけで実用性皆無?

324 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 15:24:27.65 ID:D46J20A7.net
ロウソクランタンと変わらん

325 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 17:21:48.78 ID:D5T+yctG.net
サラダ油って燃料としては高価過ぎね?w

326 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 14:58:17.29 ID:7Ejg9qD2.net
>>323
雰囲気→ふんいき
その瓶が、耐熱ガラスなら問題無いけども、そうで無いと割れるんじゃ?

327 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 19:02:15.73 ID:46mawjsA.net
ふいんきはすくつの親戚
どっちにしても今時なネタだけどさ

328 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 20:50:01.85 ID:7q9O/Q3t.net
あと、ほどまり

329 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 21:00:55.42 ID:7T1TL3GH.net
5年くらい前のネタを最近と感じるのは歳のせいだよ

330 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 21:22:43.42 ID:y8xtUv2j.net
なにガイシュツネタで盛り上がってんだよ

331 :底名無し沼さん:2015/05/24(日) 09:52:42.53 ID:zxyCAvPw.net
すげえなふんいきでもふいんきでも雰囲気に変換されるんだな

332 :底名無し沼さん:2015/05/24(日) 17:39:30.90 ID:iGIXN35L.net
訃音気
なんか不穏な変換だな(ATOK for Android)

333 :底名無し沼さん:2015/05/24(日) 18:41:26.37 ID:RnpmSEVe.net
>>332
オレもATOKだけどな…
http://www.imgur.com/jYAryT2.png

334 :底名無し沼さん:2015/05/24(日) 23:08:18.28 ID:bXtTzbh7.net
夫陰気ワロタ

335 :底名無し沼さん:2015/05/24(日) 23:17:15.46 ID:bqheFdh5.net
妻のやる気が消え失せそうだな

336 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 12:07:30.32 ID:XYWCFs/3.net
ATOKは誤用でも変換してくれるよね

後ろに(○○の誤用だけどな・・・pgr)って出るけど

337 :底名無し沼さん:2015/05/30(土) 14:46:26.88 ID:soPQNEPi.net
コールマン純正マントルはやはり明るいですか?

338 :底名無し沼さん:2015/05/30(土) 15:42:08.84 ID:WiyeTacF.net
>>337
明るさはそんなに変わらないけど耐久性が圧倒的に違う
安いのはすぐに壊れるからね

結果的には純正品使ったほうが経済的
俺はランタン修理のテストに頻繁にマントル付け替えるからそんな時は安物使ってる

339 :底名無し沼さん:2015/05/30(土) 19:43:14.15 ID:soPQNEPi.net
>>338
ありがとうございます。
クラシック639に社外マントルの組み合わせと
200Aに純正マントルの組み合わせで比べるとほぼ同じ明るさでした。
200A純正が楕円形に対して639社外品はほぼ球状になり
かなり小さくなってしまいます。
どちらも直視できない位の明るさですが、
639はマントルから盛大に炎がはみ出ていました。

純正品を入手して試してみます。
639用純正品は空焼きしてもあまり縮まないでしょうか?

340 :底名無し沼さん:2015/05/31(日) 12:29:58.29 ID:DjuGbYBR.net
オールドランタンを購入しようと思ってるんですが、パテペンが定番だし見た目もいいかなと思います。
でも、色々調べているとバースデーで集めてる人が多いみたいですが、私の生まれた76年7月は製造されてません。
76年製はあるんですが、定番のパテペンにしようかと思っています。

オールドランタンの最初の1つはバースデー買う人が多いんでしょうか?

341 :底名無し沼さん:2015/05/31(日) 14:27:58.01 ID:A1YgE5On.net
すきにしろよ

342 :底名無し沼さん:2015/06/01(月) 00:28:27.64 ID:Jw3wHLg0.net
他人の考えなんてどうでも良いだろ
気に入ったのを買えば良いんじゃね?
どうしても他人に左右されたいなら同年代で気に入らないのでも買っとけ

343 :底名無し沼さん:2015/06/01(月) 07:20:12.69 ID:aWEz2OxtH
>>339
純正品もカラ焼き後は縮むよ。装着前に縦に軽く伸ばして形を付けておくと良いと思う。
マントルから盛大に炎が出るって言う事はマントルがちょっと小さいのかな?
社外マントルはどんなものを使いました?
639だとコールマン以外でサイズ的にマッチしてアウトドアショップで購入可能なのは
ペトロマックス500CP用とか、プリムスのCマントルとかEPIのハイブライトランタン用辺りだけど
個人的感想だとプリムスのCマントルが明るさと耐久性で一番良かったかな?
テスト的に気軽に使うならオークションで手に入るバタフライやシーアンカーの500CP用で十分。
中華マントルはカラ焼き後は本当に灰のように脆くなって壊れ易く、壊れないように使っていても長期間使用で
マントルの繊維が細くなって終いには破れるからキャンプ毎に取り換えるものとして割り切ればコスパは良いよ。

344 :底名無し沼さん:2015/06/01(月) 07:31:56.66 ID:aWEz2OxtH
>>340
パテペンが定番と言う意味が良く判らないのですが
どんなランタンを探しているのですか?

345 :底名無し沼さん:2015/06/02(火) 07:13:12.70 ID:7jZYyRM+.net
たくさんあってどれ買ったらいいかわからないからとりあえず誕生年で絞るんでしょう。

346 :底名無し沼さん:2015/06/02(火) 10:22:04.16 ID:a2v/h3OnV
パテペンって書いてある所を200Aに置き換えてみるとスッキリするかな?

347 :底名無し沼さん:2015/06/03(水) 23:20:15.09 ID:yGeehD40.net
久しぶりにPrimusのガス充填式のIP-Gキャンドル使ったら底からガス漏れてた。でOリング交換。
ロウソク1本と変わらん光量だけど、そこがいい感じ。

348 :底名無し沼さん:2015/06/04(木) 06:44:09.22 ID:UY00wCYF.net
>>339
純正品もカラ焼き後は縮むよ。装着前に縦に軽く伸ばして形を付けておくと良いと思う。
マントルから盛大に炎が出るって言う事はマントルがちょっと小さいのかな?
社外マントルはどんなものを使いました?
639だとコールマン以外でサイズ的にマッチしてアウトドアショップで購入可能なのは
ペトロマックス500CP用とか、プリムスのCマントルとかEPIのハイブライトランタン用辺りだけど
個人的感想だとプリムスのCマントルが明るさと耐久性で一番良かったかな?
テスト的に気軽に使うならオークションで手に入るバタフライやシーアンカーの500CP用で十分。
中華マントルはカラ焼き後は本当に灰のように脆くなって壊れ易く、壊れないように使っていても長期間使用で
マントルの繊維が細くなって終いには破れるからキャンプ毎に取り換えるものとして割り切ればコスパは良いよ。

349 :底名無し沼さん:2015/06/04(木) 06:46:24.30 ID:UY00wCYF.net
>>340
パテペンが定番と言う意味が良く判らないんだけどなんで?

350 :底名無し沼さん:2015/06/04(木) 10:36:15.05 ID:iQiVQJ1x.net
>>347
おれは7-8年ぶりにSOTOのGsランタン出したらガスが出てこない
バラバラにばらしてみたらタンク内のおジェットが青錆で詰まってた
やっぱりロウソク並の光量だが次に詰まったら捨ててやるこんな物

351 :底名無し沼さん:2015/06/04(木) 20:42:39.35 ID:Tx6ziD9+.net
>>348
シーアンカーという1ダース1000円以下のものです。

十分明るいのですが、やはり一度は550CPの実力を見てみたいです。

11か1111とやらを探してみます。

352 :底名無し沼さん:2015/06/04(木) 21:25:22.90 ID:vJesecOb.net
シーアンカーの500CP用ならそこそこ明るいと思うけどなぁ。
639ならアルコールでプレヒートしながらマントルの空焼きも無難に出来るので
マントルの大きさがかなり小さくなると言う事はサイズが間違っているのかも知れませんね。
シーアンカーでもバタフライでも500CP用のモノであればコールマン純正の11よりも大きく膨らみます。
いずれにしても純正品を使用すると目安となる空焼き時の大きさ、明るさが判るのでそれを基本にいろいろ試して
所有の639に一番合ったマントルを見つけて楽しんでください。

353 :底名無し沼さん:2015/06/05(金) 10:40:36.47 ID:7p0Qj8NR.net
>>349
定番かどうかは知らんがオクとか見てると「人気のパテペン」って謳ってるからじゃない?

354 :底名無し沼さん:2015/06/05(金) 13:56:08.50 ID:iGaianOw.net
>>353
巷ではパテペンが人気なのかな?
俺はあんまり好きじゃないし少なくとも定番じゃないと思うなぁ。

355 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 01:27:42.49 ID:P5k1pHh8.net
コルマンのノーススターとフロンティアpzを使ってるんだけど、たまたまスノピのガスカートリッジを相当量譲ってもらえることになった
やっぱりコールマンにスノピのガスはマズイかな?
ランタン買い換えてもいい位の量もらえるのだが
ググってもアレな回答しかないから試してから聞けばいーかなとは思いつつ。

356 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 06:49:37.03 ID:VC/dagLX.net
どこで聞いても最後は自己責任って話になるよ。
試してみました・使えました・でもこれ大丈夫なのかな?っていう質問なら答えてくれる人は居るかも。

あと、スノピのガスって色々種類あって自社のモデルにも使える使えないがあったんじゃなかったっけ?
持ってないから知らんけど。

357 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 10:53:15.17 ID:Q51YV+hO.net
https://snowpeak-store.s3.amazonaws.com/media/img/product_group_page/3577.jpg

これな・・・これ見てスノピのガス機器買う気失せたw

358 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 11:03:15.96 ID:XDQWImWA.net
>>357
ランタンオールOKじゃん

359 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 14:01:31.22 ID:Zj+iT05V.net
すいません。200Aを初めて新品を購入しました。いくらポンピングしても圧がかかりません。
ググッてみてポンピング部分を抜いて先についてる黒いゴム(ポンプカップ)に油分が無い状態です。
ここにリュブリカントというオイルを挿せば直るんでしょうか?

360 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 14:57:18.32 ID:8OEZmvtc.net
直るかどうか分からんが、200A使うならリュブリカントは買っときな

361 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 15:09:51.74 ID:+EHqBlG1.net
>>359
ポンプカップのゴムのヘタリ具合ではカップ交換です
一応新品都の事なのでとりあえずオイル入れてみましょう直る時は直ります
オイルは鉱物系オイルでゴムを劣化させない物ならまず何でも大丈夫です
ダメな時はポンプカップは消耗品ですのであきらめて下さい

362 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 15:44:38.22 ID:uA1H9zQh.net
圧掛からないんじゃリュブカント差しても手遅れじゃないかな
ポンプカップは200円程度で買えるからストックしといた方が良いよ
キャンプ場着いてポンプカップ逝ってる時もあるしね

363 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 16:19:27.42 ID:VC/dagLX.net
200Aじゃなくて200B(クラシックやシーズンズ)じゃないの?
200Aで新品なら多分皮パッキンだし、200Bならゴム。
どっちにしてもオイル(リュブリカント)をポンプカップの孔から垂らしてみて
それでもダメなら交換かな。
長いこと使ってないと皮パッキンでもゴムパッキンでもポンプ内径サイズに固まってるから
オイル入れただけではまだ駄目かもしれない。
ポンプ外してオイル塗ったポンプカップを外側に広げるように揉んでみてから組み直すと
ほとんどは復活するけど乾いてる時にポンピングして切れ目とか入っていたら交換。

364 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 18:10:35.71 ID:Sqfpv9D6.net
スノピの燃焼器具は基本的に全て品質悪い
信者しか買わないレベル

ランタンならやっぱりコールマンがハズレ無し、ストーブならプリムスかソトだろ

365 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 19:05:45.64 ID:P5k1pHh8.net
321ですが漏れなく問題なく付きました
レスありがとうございました
自己責任で使ってみます!

366 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 21:44:26.98 ID:Zj+iT05V.net
皆さんありがとうございます。
圧は全くじゃなくバルブを開けるとスゥーっと弱弱しいです。
100回くらい押しても押す力が変わりません。
ポンプカップは素人なんでゴムか革か良く解らないです。これです。
http://s1.gazo.cc/up/136565.jpg

367 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 22:34:59.98 ID:VC/dagLX.net
>>366
これは硬化した革製パッキンです。
コールマン純正のリュブリカントを凹んだカップの内側部分にたっぷり付けてから
指でカップを外側にめくる様に動かして硬化したパッキンにリュブリカントを馴染ませ、柔らかくして下さい。
パッキンが反対側に反り返る位まで柔らかくなったら十分です。
ポンプシリンダーに組み戻して奥に押し込む前にパッキン周辺にリュブリカントを染み込ませれば当分は大丈夫だと思います。

それにしても・・本当に200Aの未使用品だったのですね?それを躊躇いなく使うことに男気を感じますねえ。

ポンピングはポンプを時計方向に回してチェックバルブを完全に閉めている状態を起点として
反時計方向に2回転程回してチェックバルブとエアステムの間に隙間を作りその状態からポンピングして加圧します。
タンクに燃料が入っていないとポンピング100回では十分な圧が溜まっていない可能性があります。
またタンクキャップのパッキンが硬化してそこから圧が漏れているかもしれませんね。
不調には色々と原因がありますから一つ一つ確認していくといいですよ。

368 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 22:54:26.01 ID:Fssx+5Y/.net
せめて焦点をポンプカップに合わせようぜ

369 :底名無し沼さん:2015/06/06(土) 23:28:58.52 ID:VC/dagLX.net
ポンプカップだけ直っても他がダメだったりていうのを把握してないと結局不調の原因掴めないでしょ?
不調が使用者の認識不足である場合もある訳だし一つの事を実行するにしてもその他の可能性も理解しておいて損は無いと思うよ。

370 :底名無し沼さん:2015/06/09(火) 03:59:47.94 ID:JNJdFuOl.net
>>369
ありがとうございます。無事正常に点灯しました。

せっかくの新品なので綺麗に使っていきたいんですが、日常の手入れで出来ることってありますか?
それとケースがついてこなかったんですが、286のハードケースで代用する人が多いんでしょうか?

371 :底名無し沼さん:2015/06/09(火) 07:58:43.22 ID:3ZWs6K1H.net
200Aの後期型なら現在市販されているコールマンのランタンケースMが使えるんじゃないかな?
隙間が出来るかも知れないけどグローブ保護も兼ねて手ぬぐいでも巻いておけばいい。

ランタンの日常の手入れと言えば乾拭きくらい?

372 :底名無し沼さん:2015/06/09(火) 10:05:33.06 ID:BBNuGV44.net
>>370
高熱にさらされるからあきらめてキズやヨゴレは勲章だと思ってガンガン使い倒した方が楽しいよ
色々思い出がしみこむ

373 :底名無し沼さん:2015/06/10(水) 21:57:33.57 ID:jyhkmbIA.net
>>370
>>371
後期型(1980年製)200Aを、282(286同サイズのUnleaded機)のケースに入れてみた。
問題なく使用できます。

374 :底名無し沼さん:2015/06/17(水) 21:54:37.57 ID:zYIdyg76.net
初の燃料系のランタンでノーススターとhk500迷いに迷って、今日ノーススター注文した。明日届くみたい。
この選択で良かったよね?

375 :底名無し沼さん:2015/06/18(木) 00:10:54.75 ID:3hycVtjp.net
>>374
俺なら確実にぺトロいってるな

376 :底名無し沼さん:2015/06/18(木) 02:19:23.53 ID:qCuNOG4s.net
>>374
初ならそっちが正解、慣れたらペトロも良いけどね。

377 :底名無し沼さん:2015/06/18(木) 07:09:47.96 ID:Tk4RHEJU.net
燃焼系ランタン使い続けて、実用性以外に面白味を感じ始めたら
同じコールマンの639C辺りでケロシンランタンの特性掴んで、それでも満足しなかったらペトロに行けばいいでない?
お高いランタンだし、先に挙げたランタンより色々とメンテとか調整が要るモノだから。

378 :底名無し沼さん:2015/06/18(木) 07:13:59.36 ID:Y3SDB9bo.net
ペトロはウチの環境だと大き過ぎる。
2000ですら邪険にされてる。

379 :底名無し沼さん:2015/06/18(木) 08:04:47.66 ID:tBD7Thoh.net
光量絞れば良いだけだろ
ぺトロは雰囲気が良いのでコールマンランタンには無い味わいを演出出きるのが良い

380 :底名無し沼さん:2015/06/18(木) 08:44:45.75 ID:Tk4RHEJU.net
いや、光量とかの問題じゃなくて・・・・

381 :底名無し沼さん:2015/06/18(木) 09:11:57.39 ID:7S2P2awW.net
340です。みなさんありがとう。

自分は機械系好きだし、キャブいじりなんかも得意だからHK500が良かったんだけど、ファミキャンだから万が一を考えて冒険出来なかった。

次はぺトロ行こう。639かもなかなか良さそう。後はランタンスタンドかフックだ。

382 :底名無し沼さん:2015/06/19(金) 08:02:34.69 ID:vqbEOI9c.net
ノーススター到着して開封したら、点火ボタン取れてた・・・

383 :底名無し沼さん:2015/06/19(金) 15:50:03.54 ID:bpVIhBd0.net
>>382
ま〜最近のコールマンはMade in Chinaだから、そう言うのはデフォではあるけど。
自分で修理可能そうなら、そのまま使うのもアリだと思うけど、変に触らずに先ずは一応、購入店に連絡してみては?
普通のお店なら、交換品送ってくれると思うけどね、そう言う場合は。
でも、外れてるだけで、部品に割れとか欠けとかが無く、外れてるだけだと、交換とかは難しいかも知れないけども。

384 :底名無し沼さん:2015/06/19(金) 16:45:44.10 ID:PWrXdlz0.net
まさかとは思うが電池入れ替える時に取り外す点火ボタンユニットが外れてただけとかじゃないよな?

385 :底名無し沼さん:2015/06/19(金) 17:11:41.76 ID:tIjwREfs.net
>>384
俺もそうかと思った
点火ボタンって簡単に取れる仕組みじゃないだろ
仮に赤いボタンが落ちてたとすれば、取れてると言うより壊れてるって表現になると思う

386 :底名無し沼さん:2015/06/19(金) 18:08:24.12 ID:gR5Qsc03.net
ウキウキ気分で尼から届いた段ボールを開けて箱から出した。
箱の底に付属品!だと思ってみたら、ボタンとバネが落ちてたから、そっと届いた姿に戻して返品した。

赤色ボタンのピンを通すの穴が割れてた。今日、新品が届きます。対応は早いけど、検品ぐらいしてほしいと思った。

387 :底名無し沼さん:2015/07/02(木) 07:48:44.61 ID:wG+q0u5N.net
>>334
うちは婦陰気だから家に帰るよりも仕事してる方が楽しくなってしまったww
結婚してない奴いたら一言言っとくが
女房にするなら少しバカでもいいから明るい女選べ。

388 :底名無し沼さん:2015/07/03(金) 12:19:15.91 ID:OklOx0/A.net
ジョイフルのホワイトガソリン無くなった?コルマンのしか置いてなかった近所のエーケー(´・ω・`;)

389 :底名無し沼さん:2015/07/05(日) 20:17:55.21 ID:qnNus2V/.net
>>388

一応売ってはいた。印西のジョイホン。

http://i.imgur.com/rYp3MLG.jpg

390 :底名無し沼さん:2015/07/06(月) 10:39:58.68 ID:xqUwO76G.net
てす

391 :底名無し沼さん:2015/07/06(月) 22:16:35.80 ID:kW8gOEYZ.net
>>388
2週間程前だけど守谷のジョイホンでも見た

あと先週筑波の山新というデカいホムセンでも
安価な白ガス見たな

392 :底名無し沼さん:2015/07/06(月) 22:23:06.46 ID:cDErgjGT.net
一斗缶を勤務先に配達が最強
製造業で良かったと思う数少ない瞬間。

393 :底名無し沼さん:2015/07/06(月) 23:54:21.67 ID:3QG/m8uz.net
ブルーカラーwww

394 :底名無し沼さん:2015/07/06(月) 23:54:40.96 ID:3kndzk8Z.net
>>392
一般家庭でも一斗缶で配送してくれるよ

395 :底名無し沼さん:2015/07/07(火) 02:46:44.75 ID:Iz6CLLmn.net
普通の家でも委員会orz

396 :底名無し沼さん:2015/07/07(火) 11:45:45.81 ID:RFFCIR0X.net
>>389
わざわざ画像までありがとーでも本田までは行けないのです。それにしても値上げしすぎじゃないか、、、空缶てのもなんだかなあ

397 :底名無し沼さん:2015/07/07(火) 11:51:14.88 ID:RFFCIR0X.net
>>391
おーありがとー
俺も2週間前くらいだったよ、エーケー
結局、釣具屋で購入670円だったので今後はこちらがメインかなあ

>>392
一斗缶最強だけど、そんなに頻繁に使わないんだよね

398 :底名無し沼さん:2015/07/08(水) 15:37:03.88 ID:N085pwPd.net
>>397
うちはガソリン携行缶で保管してるんだけど、以前は4L缶で買ってたんだけど年間で8Lは使ってたから一年分のガス代で二年半持つのは凄く助かってるよ
器機の不調が出る可能性も0では無いからオススメはしないけど個人的には凄く助かってるよ

399 :底名無し沼さん:2015/07/08(水) 23:45:11.38 ID:FusRu6Mh.net
>>398
うーん、それくらい消費するなら一斗缶でいいんだろうけど、、、うちは年間で1L〜2Lくらいなんで現状が妥当なんだろうなw

ちなみにその位使ってるのって、キャンプ以外でも利用してるのかな?

400 :底名無し沼さん:2015/07/09(木) 03:07:15.90 ID:e3G3KGkz.net
>>399
キャンプ以外だと近隣BBQでランタンやバーナー出したり家でBBQする際に少しバーナー出すくらいかな
安価故にムダ遣いしてるのは否めないですね

401 :底名無し沼さん:2015/07/12(日) 00:28:07.76 ID:WUyeLNQG.net
>>400
うーん、俺も用途は同じだなあ頻度が違うんだろうね
一斗缶消費出来るくらい精進しますーw

402 :底名無し沼さん:2015/07/13(月) 13:20:32.49 ID:1wfS93wi.net
うちもペトロは部屋の飾りになってる
ガスが楽だよね

403 :底名無し沼さん:2015/07/16(木) 23:02:44.39 ID:gTGM3CoD.net
ハリケーンランタンの明るさって
ジェントス777あたりとくらべてどうですか?

404 :底名無し沼さん:2015/07/16(木) 23:27:57.23 ID:zvVD3GRy.net
比較についてなりません。

405 :底名無し沼さん:2015/07/17(金) 00:06:29.84 ID:EILsL2p9.net
幕内とかならなんとか明かりになる
がジェントスと比べるのは無理すぎ
あれはふんいきを楽しむものだ

406 :底名無し沼さん:2015/07/17(金) 07:23:25.06 ID:X2LB634I.net
確かに今となっては雰囲気を楽しむランタンだよね。
常夜灯としても機能するけど火を扱うからそれなりに注意しないといけないし
燃料切れたら芯もコゲて減るしでやっぱり常夜灯も安全なLEDになってしまった。

407 :底名無し沼さん:2015/07/24(金) 22:19:13.99 ID:MxBXXjtB.net
SOTO ST-260を買ってきて昨日からテストして
マントルを取り付けてみたが一回テストするごとに
マントルに穴が開きいま4枚目、これはまだ無事だ
穴の開いた位置はメッシュホヤがよく焼けて色が変わっている

408 :底名無し沼さん:2015/07/24(金) 22:33:47.02 ID:vUEOAfGA.net
ちゃんと空焼きしてんの?しててそれなら不良品なんじゃね

409 :373:2015/07/24(金) 22:39:18.22 ID:MxBXXjtB.net
>>408
やり方が悪いだけだと思います
検索したら15年持ったという話もあるなか
きれいに丸くならないしこんな面倒なものだとは、

410 :底名無し沼さん:2015/07/24(金) 22:57:27.40 ID:vUEOAfGA.net
メーカー違うけど、これでやってみるとか。燃え尽きる前に少しバルブ開けて膨らませる
ttp://www.snowpeak.co.jp/sp-faq/category-products/bunner/a004.html

411 :底名無し沼さん:2015/07/25(土) 09:05:14.59 ID:xmFqjL+f.net
コールマンのマニュアルにも書かれてたけど袋に入って平らになったマントルを広げたり
軽く伸ばしたりして折癖を直しある程度整えてからバーナーヘッドに装着すると良いみたいだよ。
それとガスで点火して空焼きしてるなら面倒でも一度ライターかマッチでマントル全体に火を通して燃やして
黒く焦げたマントルが縮んで灰のように白くなってきてからガスに点火して
そのまま暫く燃焼させて、マントルが膨らんでから安定するまで様子見てみたらどうかな。

412 :底名無し沼さん:2015/07/25(土) 10:34:51.60 ID:Tt//6kgY.net
純正品じゃないやつ使ってるんだろ
ネットで売ってる安いマントルはすぐ壊れる

413 :底名無し沼さん:2015/07/25(土) 11:58:56.79 ID:3Ztlx/rq.net
そういやSOTOのポケトーチでから焼きしたらポケトーチの火で穴空いたw

414 :底名無し沼さん:2015/07/25(土) 12:00:12.83 ID:n/m0/3IY.net
>>413
スライドガストーチで俺もやった

415 :底名無し沼さん:2015/07/26(日) 00:42:38.99 ID:6Ouxt4nK.net
>>412
3枚入り500円ほどのSOTO純正品でございます
スライドトーチは3枚目4枚目に使いました
その前は普通のチャッカマンで、なかなか焼けなかった
今日は火をつけてないので今のところ4枚目は無事です

416 :底名無し沼さん:2015/07/27(月) 23:18:28.92 ID:NAIBK5gt.net
詰め替え君使ってる方に聞きたいんだけど、平温の時に点火し辛いときある?
ノーススターが純正ガスだとすぐ点くけど詰め替えたらなかなか点かない
ビビりながらガスが溜まるまでまつと普通に使えるんだけどさ

417 :底名無し沼さん:2015/07/27(月) 23:39:51.41 ID:H/7eUBO8.net
庭で七輪使って色々炙って日本酒飲んでるおっさんなんだがランタンのおすすめってある?
虫除け対策でググってたらペトロマックスとムラエの虫除けオイルに出会い一目惚れの初心者です
庭にある外灯がメインで慣れたらメインも購入しようと思ってます
よろしくお願いします

418 :底名無し沼さん:2015/07/28(火) 00:16:56.97 ID:HYS9QpNt.net
オイルランタンは雰囲気用

419 :底名無し沼さん:2015/07/28(火) 00:58:56.73 ID:07RkvMVy.net
>>417
ある程度明るさを求めるならこのサイズになってくるよ

http://item.rakuten.co.jp/ginnofune/bel054-ni/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_text

420 :底名無し沼さん:2015/07/28(火) 01:57:15.10 ID:NBh/4VEy.net
>>419
ありがとうございます。結構大きいですね。
庭にある外灯がまあまあ明るいので今は明るさよりも使い方覚えながら手頃で雰囲気を味わえればと思ってます。

421 :底名無し沼さん:2015/07/28(火) 10:35:26.33 ID:sk2eb0YO.net
>>415
>>413だけどトーチでマントル焼くのはダメなのかな
火力のせいか温度のせいかはわからんけどマントル痛めるようだね

ふつうのライターかマッチで下の方から焼いて炎を自然に全体に回してやるようにしてる

422 :底名無し沼さん:2015/07/28(火) 11:48:23.22 ID:qgqSFVlXe
>>420
取りあえずノーススターのガスで良いんじゃない?
火器へのとっかかりは簡単なもので後々慣れて行けばいい。

423 :底名無し沼さん:2015/07/28(火) 20:20:24.83 ID:07RkvMVy.net
>>420
だったら個人的には灯油臭くならないデイツをオススメ
ttp://item.rakuten.co.jp/ginnofune/bel011-ni/

こいつは値が張るけど真鍮製だから雰囲気がいいよ
ttp://item.rakuten.co.jp/ginnofune/bel012-br/

まぁ最初に言ってたペトロマックスのHL-1かな?それも小さくて使いやすそうだよね
安いし

424 :底名無し沼さん:2015/07/31(金) 23:06:50.15 ID:W7uLEXlr.net
200Aの赤ランタン使ってるんですが、ベンチレーターがどうしてもすすで黒くなって取れない。
ご教示ください

425 :底名無し沼さん:2015/07/31(金) 23:48:48.87 ID:+3lB/2+S.net
>>424
そのベンチレーターって琺瑯かな?
たまに、琺瑯が欠けてたりすると塗料塗ってたりするのがあるんだよね
琺瑯ならメラニンスポンジで綺麗になるよ
汚れを削り落とすんで、多用は禁物だけど

426 :底名無し沼さん:2015/08/01(土) 20:59:34.24 ID:WGZT1BND.net
>>424
古い200Aならベンチレーター裏は黒だと思うよ。
表の赤い琺瑯面に煤が付いたのなら落とすのは楽だと思うけど
どうしても取れないレベルって言うのが良く判らない。
画像あれば判るかもだけど・・

427 :底名無し沼さん:2015/08/01(土) 22:08:15.61 ID:Pdp8xb7X.net
ススは重曹で煮れば落ちる
煤 重曹でググれ

428 :底名無し沼さん:2015/08/01(土) 22:10:32.00 ID:NzT/hKRQ.net
テスト

429 :底名無し沼さん:2015/08/03(月) 23:49:41.23 ID:P85evjEJ.net
キャプスタのガスランタンLを買うならコールマンのNSのが良い?
価格差が数千円で、明るさに大きな差があるならコールマンでもいいと思いつつある

ブランドイメージもコールマンの方が受けが良いし…

430 :底名無し沼さん:2015/08/04(火) 09:49:47.61 ID:oB61R/X/.net
>>429
価格が射程に入っているなら素直にNSにした方が間違い無いと思う
番長のファンだがランタンは買おうとも思った事ないので比べようも無いのだがコールマンの信頼性は高い

431 :底名無し沼さん:2015/08/04(火) 10:56:05.40 ID:IxbY7Wpd.net
あとマントル等の入手のしやすさも考慮した方が良いかもね

432 :底名無し沼さん:2015/08/04(火) 16:46:46.59 ID:oGbUc9L2.net
メンテ用品などコールマンは手に入りやすいのはメリットだよね
キャンプ場でも売ってたりするからキャンプ場によってはマントルどころかジェネレーターやホヤが手に入る事もあるので助かる
ただ、見た目がダサいのがちょっと嫌なんだけどコールマンはメンテ用品に関しては良いから外せない
来年か今年秋にはペトロデビューしたいが・・・

433 :底名無し沼さん:2015/08/05(水) 01:25:43.24 ID:fJgBtHag.net
消えちゃう・・・

434 :底名無し沼さん:2015/08/05(水) 17:29:05.69 ID:0vtzA4ao.net
嫁の実家からコールマンのガス1つとガソリン2つツーマントルの奴が出てきた
全部貰えるんだがペトロ欲しかったからかなり迷ってる
使えるか確認してない奴だけど貰っておくべきかな?

435 :底名無し沼さん:2015/08/05(水) 18:12:36.68 ID:OQIDzqh8.net
>>434
どうせなら、貰っとけ。

436 :底名無し沼さん:2015/08/05(水) 20:16:37.25 ID:fJgBtHag.net
イワタニのジュニアランタンが未使用品でハドオフに売ってたから買ってみた。
カセットコンロが使えるの欲しかったんだぁ。

5000円でちょっと高かったけど、丁度何かランタンが欲しい時期だったんで良かったかな。

437 :底名無し沼さん:2015/08/05(水) 22:01:16.41 ID:YG2v+w9P.net
マントル部が金属でできてるランタンってない?

438 :底名無し沼さん:2015/08/05(水) 22:08:41.27 ID:RLZcphDH.net
プラチナ発光のがSOTOからでてるだろ。使ってみてくれ

439 :底名無し沼さん:2015/08/05(水) 23:19:07.45 ID:fJgBtHag.net
ホヤが金属ってどう?
眩しい割には明るさが結構弱くなるイメージなんだけど。
強風でマントルが散っちゃうとかさ。

440 :底名無し沼さん:2015/08/05(水) 23:40:43.44 ID:YG2v+w9P.net
荷物削減でプラチナランタン使うくらいならLEDに単三が一番良いと気付いた

441 :底名無し沼さん:2015/08/06(木) 01:23:58.92 ID:4qkjLxa2.net
ジュニアランタンの件だけど、試しに点火してみたら(マントル未装着)結構音がするのね。
キャンプしに行ったとして、静かな夜にバーナーみたいな音が響き渡る。

やっぱLEDランタンかな。

442 :底名無し沼さん:2015/08/06(木) 03:07:44.93 ID:ZZszf1TA.net
まあ静かな夜にガスの音も最高なんだけどね

443 :底名無し沼さん:2015/08/06(木) 07:29:15.76 ID:jhgifh8f.net
マントルつけないでガスランタンを点けるとか、やろうとも思ったことないんだけどどうなんの?

444 :底名無し沼さん:2015/08/06(木) 11:26:28.93 ID:VLoK36wm.net
>>439
メッシュが細かい奴は風が吹いても大丈夫
まあ若干暗いのは確かだがバイク移動なんかのタイトパッキングで割れる可能性が無いのはでかい
バイクだと振動でマントル逝っちゃうけどね

ガソリンランタンでマントル穴開いたまま使ってたらガスが吹き出るのかメッシュが部分的に赤熱してた

445 :406:2015/08/07(金) 00:22:15.74 ID:9pIw0ikb.net
あれ?
意外といないんだ、マントル無しランタン。
どうなるかって、ホヤの中を青い炎が暴れる感じかな。
あのまま点けっぱにしたら、多分ホヤが熱で割れる(と思う)。
全く灯りとしての機能は果たさないよ。

446 :底名無し沼さん:2015/08/07(金) 02:21:37.98 ID:kZ7lbYtu.net
やっぱLEDランタンか〜

447 :底名無し沼さん:2015/08/07(金) 10:07:48.97 ID:e8a496Uj.net
>>445
いないというか・・・やることのメリット・必用性を感じないからじゃね?w

穴空いたマントル使うときですらホヤが割れるリスクあるのにさ

448 :底名無し沼さん:2015/08/07(金) 15:49:17.67 ID:OtUz13SD.net
>>445
上に書いた金属メッシュのホヤなら熱せられて赤く成るから多少は使えるかもしれんぞw

449 :底名無し沼さん:2015/08/07(金) 18:00:39.26 ID:zyWUEGdw.net
>>445
マントル使わずに、直接ガスに火をつけるタイプの
ランタンが有ったような気がする・・・

450 :底名無し沼さん:2015/08/08(土) 10:49:24.39 ID:dqKfZvKP.net
それはルミエールでは?

451 :414:2015/08/08(土) 18:12:50.37 ID:NhEkKMOj.net
>>450
脳内ファイルに画像が2つほど転がってるんだが、名前が思いだせんのだ・・・

ひとつは、キャンドルランタンみたいな外形
もうひとつは、ガス缶にオイルランプみたいな
ホヤが点いてるんだが・・・

452 :底名無し沼さん:2015/08/08(土) 18:30:38.51 ID:dpkg8tKc.net
ハリケーンとルミエールと思われる

453 :底名無し沼さん:2015/08/08(土) 23:08:38.18 ID:evVm3Kwl.net
639C700今日届いた!
最高!

454 :底名無し沼さん:2015/08/08(土) 23:33:09.45 ID:dqKfZvKP.net
>>452
これだね

455 :底名無し沼さん:2015/08/12(水) 12:16:59.86 ID:noX4e659.net
primus の3240が欲しいの。どっかで眠ってない?

456 :底名無し沼さん:2015/08/12(水) 15:55:38.59 ID:MXZhc4cZ.net
エクスカイザーシリーズか・・
デザインは良いけど流石にもう未使用新品は無いだろ。

そう言えば長いこと使ってなかったな・・持ってる事すら忘れていたわ。

457 :底名無し沼さん:2015/08/16(日) 20:23:23.82 ID:sq+QLjsW.net
プリムスのマイマーランタンを発注した
結構期待してるんだけど、レビューとか少ないのが気になる

458 :底名無し沼さん:2015/08/16(日) 20:35:47.50 ID:p5zhZhDh.net
アルコールバーナーを買おうと思ってます。
登山で使用するんですが、トランギアかエバニュー、どちらがお勧めでしょうか?

459 :底名無し沼さん:2015/08/16(日) 20:46:27.80 ID:ctt4l85T.net
エバニュー
軽いから

460 :底名無し沼さん:2015/08/16(日) 20:53:50.38 ID:PReji4Pr.net
トランギアのほうが蓋付いてていいんじゃない?
エバニュー燃費悪いし

461 :底名無し沼さん:2015/08/16(日) 20:53:52.31 ID:AK2SWrve.net
ランタン?

462 :底名無し沼さん:2015/08/16(日) 21:30:18.45 ID:sq+QLjsW.net
ちょっとスレ違いだったな

463 :底名無し沼さん:2015/08/16(日) 21:44:28.56 ID:p5zhZhDh.net
ここじゃなかったですね
スミマセン

464 :底名無し沼さん:2015/08/18(火) 20:29:28.88 ID:zm2U/esP.net
コールマン288A貰って使ってるんだけどマントル交換とホヤ交換してから明かりが明るくなったり暗くなったりして安定しないんだけど原因って何が考えられますか?

465 :底名無し沼さん:2015/08/18(火) 21:10:51.00 ID:KMsZFxOA.net
>>464
ジェネレーターは?

466 :底名無し沼さん:2015/08/18(火) 21:16:27.68 ID:RJdielLj.net
>>464
ジェネレーターの詰まりが酷いと息継ぎのような症状が出る事がある。
マントルや火屋はあまり関係ないと思う。
あとはポンピングの不足くらい?

467 :底名無し沼さん:2015/08/19(水) 00:17:40.35 ID:M1vk7Amz.net
バルブASSYの詰まりも怪しい

468 :底名無し沼さん:2015/08/19(水) 05:36:34.23 ID:waYbe5kR.net
只より高いものはない

469 :底名無し沼さん:2015/08/19(水) 21:21:30.44 ID:X0jqi/od.net
コールマンのノーススターで、箱には「made in U.S.A.」って書いてあって、ホヤには「made in Germany」って書いてある
貰い物なんだけど、これはホヤだけ交換してあるってこと?
それとも元々ホヤだけはドイツ製ってこと?

470 :底名無し沼さん:2015/08/20(木) 06:59:19.27 ID:iwn7tOsq.net
組み立てはUSA ?

471 :底名無し沼さん:2015/08/20(木) 07:28:16.15 ID:qj6xAwC7.net
塗装がUSA?

472 :底名無し沼さん:2015/08/20(木) 12:45:41.27 ID:ixC4plOF.net
ドイツ製はschott社製だったかな。大事にして下さい。
前に割っちゃったので買い換えたら中国製になってガラスが薄かった。

473 :底名無し沼さん:2015/08/20(木) 16:23:08.60 ID:YHnK9YKZ.net
それなりの品質で値段安かったドイツに発注した時のホヤなんだろう。
今だと中国製ばかりだから貴重な部類だよ。
ランタンの基幹部品の製造や組み立てはウィチタの本社工場でやってると思うぞ。

474 :底名無し沼さん:2015/08/20(木) 20:02:37.25 ID:9Terc0QX.net
>>472
>>473
なるほどなるほど
そういう訳か
仕事帰りに店頭に並んでる物を確認したら、確かにホヤには「made in China」と書かれてた
ホヤがピカピカだったから、わざわざ買い替えてくれたのかも?と考えたりしてた
元々なんだね

とても参考になりました
ありがとう

475 :底名無し沼さん:2015/08/21(金) 06:40:41.50 ID:ycN7ICbg.net
一時期メキシコ製のホヤも出回っていたな。
品質が悪かったのか製造コストが上がったのか直ぐに消えたけど
ドイツ製はその後に出た奴だったと思う。

少し前だったら赤パイのホヤが貴重とか言っていたのに今では米国製自体が貴重品か。

476 :底名無し沼さん:2015/08/21(金) 07:18:16.65 ID:eRCbf6HB.net
あー、パイレックスもあったね。買っとけばよかった。

477 :底名無し沼さん:2015/08/21(金) 08:34:16.07 ID:+3pGbrrF.net
ペトロマックスHK500使ってる人いますか?

古いバタフライをペトロマックスパーツを使って修理中なんだけど、
燃料が無くなるまで点灯させようとすると、
だいたい250ccくらい灯油が残った状態で燃料切れっぽい動作で炎が落ちていきます。

正規のペトロマックスでも同じようなものですか?
もっと燃料を使い切ることができますか?

478 :底名無し沼さん:2015/08/21(金) 15:02:00.40 ID:V8WanFCB.net
途中で追加ポンピングしないとダメじゃない?
又は加圧が抜けてるかもしれない。

479 :底名無し沼さん:2015/08/21(金) 16:55:58.74 ID:ZePQ/lg/.net
>>478
炎が弱くなる30分くらい前にポンピングしていたため、
消灯時には圧は十分に残ってました。

480 :底名無し沼さん:2015/08/21(金) 21:58:51.70 ID:PKDIOSlv.net
タンク下に伸びてるバルブ一式の先端はタンク底から少しマージンを取った位置に
セットされてるからタンク内の燃料を全て吸い上げるのは無理なんじゃないかな?

ペトロでもバタフライでもコールマンのガソリンランタンでもこれは同じで
タンク底のゴミを不用意に吸い上げたりしないよう底から少し浮いた位置に吸い込み口が来るようになってる。
昔のモデルなんかは丁寧に燃料吸い込み口にメッシュを付けてあるのもあるよ。

481 :底名無し沼さん:2015/08/22(土) 02:35:19.53 ID:/nY7SERZ.net
>>479
圧が残ってて火が消えただけなら灯油でべちゃべちゃになっていくけど
そうなるの?

482 :底名無し沼さん:2015/08/22(土) 07:18:32.99 ID:bRVJ+eaa.net
>>480
それにしては残燃料が多すぎないかと不思議だったので
正規品はどれくらい残るのか知りたかったんです。

>>481
燃料はきちんと気化していましたし
気化した燃料は燃焼できていたようなので
炎が小さくなった原因は燃料の供給が少なくなったからではないかと思います。

483 :底名無し沼さん:2015/08/22(土) 13:46:00.33 ID:I9L8rMwz.net
残った灯油の液面と吸い込み口の位置関係は?

484 :底名無し沼さん:2015/08/22(土) 14:23:57.96 ID:/nY7SERZ.net
250CC残ることはないよ。
まさかジェネレーターの鉛パッキンから下が短いとか?
それか、錆びかなんかがつまってるとか。

485 :底名無し沼さん:2015/08/22(土) 18:39:15.69 ID:aIDfVCBq.net
目視で250t位って言ってるだけなんだろ?本当にそれだけ残ってるのか?

486 :底名無し沼さん:2015/08/22(土) 22:25:55.40 ID:aIDfVCBq.net
聞いてなかったけどペトロマックスのどういうパーツをバタフライに組み付けたの?
もしかしたら規定位置まで閉め込んでなかったとか・・
元々パーツの長さが違っていて足りていなかったとかしたのかも。

487 :底名無し沼さん:2015/08/27(木) 23:15:18.10 ID:rCUHsQ+L.net
レスくれたかた、ご協力ありがとうございます。
ひとまずパーツに問題が見つかりました。
500cp用のペトロマックスのニップル+コールマンの11型マントルを使用しているのですが、
どうやらレストアしているこの古いバタフライは350cpだったようです。

350cpのジェネレータは500cpのものよりも短い?ようなので、
500cpの燃料の消費量に気化が追いついていないのかもしれません。
とりあえず350cp用のニップルとマントルを入手して試してみます。

488 :底名無し沼さん:2015/08/28(金) 04:47:27.99 ID:/rEDZKR9.net
>>487
古いフシミのバタフライ350cp持ってます。
ジェネレーターが350cpでニップルが500cpの組み合わせはかなり調整が難しかったのではないでしょうか?
ニップルを350に戻すとまた調整地獄になりますが・・・。
ちなみに数ヶ月前に分解整備した時にメモとしてモノサシと一緒にジェネレーターの写真も撮ってます。
メアド晒してもらえるのであれば、写真送りますよ?

489 :底名無し沼さん:2015/08/28(金) 08:33:57.76 ID:eIlzhY6K.net
>>488
今はジェネレータにニップルを取り付けて耐熱シール剤でシーリングし、
ミキシングチューブとニップルの間隔を15mm程度に調整したくらいです。
ニードルも500cp用です。
350cpのニップルが手に入ったらミキシングチューブとの間隔を12mmくらい?にするつもりでした。
調整次第では350cp+500cpの組み合わせである程度安定した運用が可能なんでしょうか?

参考にさせてもらいたいです。
350cp500cpアットマークgmail.com

490 :453:2015/08/28(金) 12:41:03.88 ID:HccdGhK1.net
350に500のニップルの組み合わせでも点灯は可能でしたが、長時間は試したことないです。

帰宅したら写真送ります。

491 :底名無し沼さん:2015/08/31(月) 19:22:30.41 ID:hmOFKiBp.net
350cpオールドバタフライのレストアについて
500cp用セッティングで5時間程度の連続点灯にとりあえず成功したので、報告しておきます。
いままでレスしてくれた人、ありがとうございました。
(>>488さん写真まで提供してくださりありがとうございました)

少しノウハウが溜まったのでもし誰かの参考になればと書き残しておきます。
長くなってしまったので興味のない方はすみません。

・ジェネレーター
上下パーツともにオールドバタフライの350cp用のものをそのまま使用しました。
350cpのものは500cpのものと比較して、8mm短いそうです。(ヤフオクの業者さんの写真より)
そのため、そのまま使用すると500cpの燃料を気化させるには熱量が足らずブランキングが発生し、
15分から30分程度で不完全燃焼を起こしてしまっていました。
そこで、銅線(0.9mm)をコイル状にしてジェネレータの上に巻きつけ、気化のための熱量を補いました。
この方法は、ヤフオクの業者さんが「コールマンのランタンのケロシン化」の際に行うカスタマイズとして紹介されていたので、
参考にしました。

・ニップル
現行ペトロマックスHK500のものを使用しました。
オールドバタフライのジェネレータとはネジの径に誤差があるため、(オールドはインチ規格のネジかも?)
強く組み付けてもあっても、圧力がかかるとガスが漏れてしまいました。
耐熱シール剤でシーリングして対策しました。

(続く)

492 :底名無し沼さん:2015/08/31(月) 19:23:29.68 ID:hmOFKiBp.net
・ジェネレーターバルブ
現行ペトロマックスHK500のものを使用しました。
もしかしたらニップルと同様にネジの径に誤差があるかもしれませんが、
ランタンの構造から考えて圧力がかかった状態で厳密に密封する必要はないため、耐熱シール剤は使いませんでした。

・クリーニングニードル
現行ペトロマックスHK500のものを使用しました。
コンダクティングロッドに組み付ける際にめいいっぱい力を込めてしまったので、(このときはネジの誤差に気付いていなかったので)
今後の交換時にコンダクティングロッドのネジがどうなっているのか心配です。

・コンダクティングロッド
オールドバタフライのものをそのまま使用しています。
ジェネレータバルブの部品の違いにより、既存のセッティングでは完全にバルブが閉じなくなったため、
下側のロッドを2mm程度短くする調整を行いました。

・バルブ
オールドバタフライのものをそのまま使用しています。
バルブ内のグラファイトパッキンは劣化していたため、他のかたのブログを参考に水道用ゴムパッキンで代用しています。(3.8mm×1.9mm)
耐油、耐熱性のないゴムパッキンのため、そのうちダメになりそうです。

(続く)

493 :底名無し沼さん:2015/08/31(月) 19:23:49.23 ID:hmOFKiBp.net
・ポンプバルブ
オールドバタフライのものをそのまま使用しています。
この部品は劣化しやすいため、交換時にはペトロマックスHK500のものを使用するつもりで用意しています。
試しに無加工でペトロマックスのものを組み付けて圧力をかけると燃料が漏れてしまったため、
やはりネジの径の誤差が問題だと考えています。
次回の交換時には耐熱シール剤でのシーリングを予定しています。

・バーナー
穴に詰まりがあるようで使用時に燃料が漏れるため、使用していません。
プレヒートにはアルコールを使用しているため、問題はありません。

・圧力計
たまたま正常に動作しているようなのでノーメンテです。

・ミキシング
ミキシングチューブとニップルの距離は14.5mmにしました。

・マントル
コールマンの11型を使用しています。


500cp化することのメリットは、消耗品であるニップルの入手性が上がることと、光量が増すことくらいです。
350cpのものが正常に動作している場合は無理に500cp化する必要はないと思います。
燃費が悪くなってしまうことを想定していたのですが、現行バタフライと遜色ない燃費が期待できそうです。
銅線コイルによる改造はブログ等で行われている実績がみあたらないため、思わぬ事故を引き起こすことがないか注意が必要だと考えています。
(たぶん大丈夫だと思いますが、ちょっと怖さはあります)
以上です。

494 :底名無し沼さん:2015/09/01(火) 15:32:18.91 ID:iPpqqI67.net
燃費っていってもケロシンだしね。
>古いバタフライをペトロマックスパーツを使って修理中なんだけど、
燃料が無くなるまで点灯させようとすると、
だいたい250ccくらい灯油が残った状態で燃料切れっぽい動作で炎が落ちていきます。

最初の質問の時に350cpいじってるとかもうちょっと書いてくれてもよかったと
思うふ。

495 :底名無し沼さん:2015/09/02(水) 07:23:01.27 ID:HPtEBBpY.net
バタフライはペトロとパーツの互換性あるんだな。
アンカーなんか同じアンカー同士の消耗品パーツ(ノズル、ニップル、ニードル)でも誤差が出る事がある。

496 :底名無し沼さん:2015/09/03(木) 07:55:49.74 ID:R9HcqJo0.net
ホワイトガソリンで灯すヘッドランプとかないかなあ?

497 :底名無し沼さん:2015/09/03(木) 11:35:43.48 ID:McGJXly9.net
>>496
カーバイトのヘッドランプで我慢してください
http://blogs.yahoo.co.jp/shigeaki0430/GALLERY/show_image.html?id=55093267&no=2

498 :底名無し沼さん:2015/09/03(木) 19:40:46.45 ID:Iducckvy.net
おれは髪の毛があるからムリ

499 :底名無し沼さん:2015/09/10(木) 15:59:40.63 ID:hnMnXKfG.net
チェックバルブがイカレテ使えなかったコールマン226A
バルブレンチ無くて外せなかったが半月掛ってやっとレンチ自作できた
キャブクリーナータンクに入れたまま半月放置してたらバルブの固着直っちゃた
Oリング新しくして戻したら完全復活 うれしかったので記念書き込み

500 :底名無し沼さん:2015/09/10(木) 22:48:40.64 ID:I47Ta2Q2.net
おめでとう

501 :底名無し沼さん:2015/09/17(木) 23:31:01.11 ID:SkpuBww8.net
ノーススターを購入したんだけど、ジェネレータから伸びてるネジが
真ん中からずれててベンチレーターつけるとグローブが若干斜めになってます。
ノーススターってそういうものなの?オーナーの皆さん教えて下さいっ!!

502 :底名無し沼さん:2015/09/18(金) 01:41:05.67 ID:OQqNlp+q.net
画像も無しに…

503 :底名無し沼さん:2015/09/18(金) 02:23:11.02 ID:bPphZ6Tc.net
>>502
失礼しました!!
ベンチレーターに挿すネジが付いてるとこ手曲げしちゃえばいいのかなと思うんですが、
ボキッと逝っても悲しいので、先人達のお知恵をお貸りしたくて。
http://i.imgur.com/Nqo2mft.jpg
http://i.imgur.com/HLI1JYp.jpg

504 :底名無し沼さん:2015/09/18(金) 06:36:02.55 ID:EN21j3ut.net
そんなもんです
だってUSAですよ
使用上差し支えなければ、味だと思ってください

505 :底名無し沼さん:2015/09/18(金) 06:37:21.46 ID:EN21j3ut.net
あとは、フレームだけ注文できるので、当たりを引き当ててください

506 :底名無し沼さん:2015/09/18(金) 08:14:03.71 ID:2pBjqRSf.net
>>504
フラッグシップモデルでもこんな感じなんですね。
長く使う予定だったのでちょっと残念です。

507 :底名無し沼さん:2015/09/18(金) 08:47:30.99 ID:qRpDCSZx.net
細けぇ奴wって思ったら、結構曲がってんな
チューブの取付が曲がってるだけだろうから、バラしてバーナー単体にして力業で直せるんじゃないか

508 :底名無し沼さん:2015/09/18(金) 08:50:56.08 ID:Rz9RbWUx.net
これってエアインテーク兼用のフレームがちょっと斜めになってるだけだよ。
ミキシングチャンバー(上の銀色の丸い部分)を持って戻したい方向に少しずつ
押し戻していけばいいだけ。
現行のパーツ兼用フレーム構成だと横方向の力に弱いから組み立て後か運搬時に横から力が加わったんだろうね。

509 :底名無し沼さん:2015/09/18(金) 12:38:27.79 ID:2pBjqRSf.net
>>507
>>508
ありがとうございます。この太いパイプはフレーム兼用なんですね。
最悪、バラして組み立て直してみますが、購入先で交換できそうなので
それで対応してみようかなと思ってます。
結果が出たらまた報告させていただきます!!

510 :底名無し沼さん:2015/09/18(金) 23:06:04.96 ID:CHaBkQTk.net
70年代の200A使ってる身からすると、ノーススターって三菱J36ジープと現行クライスラーのジープラングラーの違いみたいに感じるなぁ

511 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 00:04:54.11 ID:5uB2fnAn.net
フラッグシップてwww
所詮安物のコールマンだよ

512 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 00:52:31.24 ID:JdBo/tkv.net
>>511
ノーススターはコールマンランタンの売れ筋だし、現在の代表選手でしょ
それをフラッグシップモデルというのは誤りでないと思うけど
そのものが良いか悪いか、安いか高いか、それは別の話だやな

ちなみに、オレのノーススターもベンチレーター(?)の部分が歪んで留めてあるから、正面からみると若干クビを傾げた状態だわorz
さすがアメリカクオリティ

513 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 00:56:34.39 ID:0m1ZdXCN.net
>>510
オッサンかまってほしいのか?

514 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 07:19:46.36 ID:GPhJHtc5.net
>>510
1940年代の200A使ってる俺からするとノーススターもあまり変わらんと思うけどな
点火装置があるだけで他の仕組みは全く同じだろ

515 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 07:49:02.76 ID:+KHJajw3.net
200Aとノーススターを比べたら流石に進化してるだろ。
基本的な構造は同じだけどノースはクリーニングニードルがバルブと連動してるから
点火消灯で必ずジェットを掃除する構造だし中火も出来る。
200Aはクリーニングニードルを動かすためのレバーが別配置だし中火も出来ない。

516 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 08:54:54.12 ID:GPhJHtc5.net
>>515
お前使ったことないだろ
バルブと連動してるだけでニードルが動いてチップを掃除する仕組みは同じだし、200Aだってニードルの調整で明るさ変えられるんだぞ

517 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 09:46:49.66 ID:36ZjCKL5.net
ニードルを調整するとき、ニードル本体が熱いけどな

518 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 10:10:34.38 ID:hScYQy7A.net
>>517
ニードルは触れないけど後ろにあるニードルのレバーな
確かに熱い

519 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 10:23:33.96 ID:36ZjCKL5.net
>>518
そう、レバー忘れた^_^;

520 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 13:19:04.41 ID:sufng4tr.net
多少曲がってようが問題無く使えるのがコールマン
226Aバイクのサイドバック入れたまま林道でこけて歪んだがマントル変えたらそのまま使えた
モチロンホヤはメッシュです

521 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 16:05:24.04 ID:+KHJajw3.net
>>516
200Aもノーススターも他にも色々使ってますよ。
479の仕組みは全く同じって言うのに引っかかったから書いたんだけどね。
200Aのインスタントライトシステムと現行品のイージーライトシステムは明らかに部品構成違うでしょ?
それをアバウトに「全く同じ」は無いんじゃない?
チップクリーナーステムを「ニードル動かすためのレバー」と俺なりに配慮して解かりやすく書いて説明したのに・・

「ニードルの調整で明るさ変えられる」これでお前のニワカ確定だな。
当時のマニュアルにこれやっちゃいけないよと書かれてある理由も判らないだろ?
ランタンだけじゃなくそういった資料も集めて背景を勉強するとより楽しめるぞ。
200Aをベストな状態で長持ちさせたいなら言っとくが点火、安定後はバルブ全開で、ステムでニードル上下させるのは
カーボンがジェットに付着して燃焼に支障をきたした時だけ。

522 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 18:10:39.69 ID:U31SaCm8.net
>>521
やっぱりこの人使ってないんじゃない?
ネットで調べた情報をそのまま鵜呑みにしてるみたい
本当に使ってれば、後ろのレバーで明るさ調整しても問題ないことくらい分かるんだけどね

523 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 19:43:05.72 ID:+KHJajw3.net
>>522
ならお前はそうやって使い続ければいいよ。
問題が出て慌てた時には遅いんだけどな。
普通に使ってれば数百時間、何シーズンも持つジェネレーターを
直ぐダメにして頻繁に交換してればいいさ。

お前の言う問題ないってどれくらいのレベル?
俺の言ってる事がネットで調べた情報って言うならどこにあるかUPしてくれないかな。
作り元で「するな」と言う行為を推奨する馬鹿がどこにいるよ?

俺はこう言うニワカの自己流で無責任な発言が大嫌いなんだよ。
初心者相手に通ぶってケロランタンのジェネレーターなんてガスバーナーで炙ればプレヒート簡単とか平気で言う奴と同じで
あんなものちょっと炎当てる距離と時間間違えれば簡単にジェネレーター熔かしてしまう事理解してない。

524 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 20:43:48.20 ID:36ZjCKL5.net
>>523
ジェネレーターは消耗品じゃねえの?
ダメになりゃあ交換すりゃ良いじゃん

525 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 21:10:06.48 ID:+KHJajw3.net
交換する頻度の話をしてるんよ。
交換出来るから大丈夫と言う話じゃない。

あと、ケロランタンの場合交換できないようなのもあるからね。

526 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 21:14:09.89 ID:U31SaCm8.net
>>523
やっぱり言ってる事おかしいぞ
200Aで光量調整したってそんな簡単にジェネレーターは消耗しない

お前は知識があって偉いのかも知れないが、お前の言ってる事と俺がこれまで経験した事がびっくりするくらい一致しないんだよなー
本当にお前が経験したのか?
何時間くらい光量弱めで使ったらジェネレーターが消耗するんだ?

少なくとも俺の周りのランタン愛好者は俺と同じような意見なんだがな
ちなみに俺は今まで90台以上の200Aを修理してきた
これがニワカならお前はよっぽどなんだろうな

527 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 21:20:12.76 ID:36ZjCKL5.net
中火で使い続けたら、何時間位でジェネレーターがダメになるもんなの?

528 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 21:23:33.27 ID:rLmSxFPG.net
落ち着けよ。

529 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 21:26:46.74 ID:Jd/CntQE.net
ドヤ顔オッサンがいっぱい出てきててワロタ

530 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 21:30:26.84 ID:ldGa/s0G.net
200Aとか持ってるのはキチガイだから近づくなってわかっただけいいだろ

キャンプ行ってもランタンで3時間くらい自慢されるぞw

531 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 21:46:36.10 ID:6vQHuJMI.net
>>523
200Aをチップクリーナーで調光する方法、ドキドキしながら3シーズン使ったけど、今のところ快調だよ
ちなみに、年間30泊程度
ジェネレーターは、オクで落とした時のまま

532 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 21:50:21.98 ID:6vQHuJMI.net
そもそも、チップクリーナーで調光させるのNGなのは、どういう理由なんだろう?

533 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 22:16:57.88 ID:+KHJajw3.net
>>526
200Aだけで90台とは凄いな!ヤフオクで稼いでる人か?それともショップの人?
まぁ、そんな詮索はお互い無しだが俺も200Aはかなり修理してるよ。他のランタンも併せれば3桁楽に超えるけど
200Aに限って言えばあんたには及ばないわ。それに対してニワカはすまんかったな。
いきなり使った事ないだろ呼ばわりされたから売り言葉に買い言葉ってやつだ。

俺は光量弱目で耐久試験なんてしないよ。パーツを無駄にしたくないから。
自分で普通に野外で使って数百時間はゆうに持つと書いた。
そしてUSコールマンが過去に印刷した200Aのパンフで公式にクリーニングニードルで明るさを調節するなと書いているのを見たから
出来ると言ってる奴に出来ないと言った。

俺の言ってる事とお前の経験してる事が違うのは仕方ないだろう。同じ条件で同じようにランタン稼働させてないんだから。
だけど本当にニードルの微調整だけで光量弱めて使えるならなぜコールマンはそんな便利な事を宣伝しなかったんだろうな?
200A以外にも同じタイプのバルブ採用してるランタンはもっと昔からあったのに。

出来る=大丈夫という訳じゃないだろ?
器機に色々負担掛けてるかも知れないのに出来るとか大丈夫とか無責任に断言するのが俺は嫌なんだよ。
200Aもノーススターもバルブ機構が同じって言ってたけどさ、200Aでの光量調節はニードルでジェネレーターの
ジェットを窄めるだけでタンクからのガソリン流量(圧)は制御されてないだろ?
本当に安全に制御されてるのか?

これ書くと仲間内に身バレするかも知れないけど昔キャンプで200Aじゃないけど同じバルブシステム使ったランタンを
ニードル調節して中火で使ってた人が居たんだけど急にランタンがボンって鳴ってマントルが吹っ飛んだ。
その後も何度かそれを繰り返したから慌てて消火したけど次の日に普通に全開で使ったら何ともなかった。
こういう事も起こりうるから本来は推奨されていない使い方を「出来る」と言うのに違和感持つんだよ。
製造元がやるなと言っていることを出来ると言って責任持てるのかと。

534 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 01:38:59.82 ID:51lBma5R.net
保証外の使い方を勧めるべきではないってのは同意できるが煽るのは良くない
安全軽視は確かに危険な風潮だが

535 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 06:33:54.16 ID:yt+Y6ATV.net
2レバーの508ストーブとかってニードルで火力調節するじゃない
燃料バルブは締めないよね(締めると消えちゃう)
なんで、200Aはダメなんだろう?
>533
は詳しいみたいだから教えて欲しいんだけど
煽りじゃなくて、ずっと前から気になってた問題なので

536 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 07:00:26.50 ID:Da0cwSWe.net
>>535
単純に歴史の問題でしょ
200Aは相当前から生産されてて、当時の白ガスの品質もあるのかもしれないけど、単純にフルパワーで使わないと煤やタールで詰まりやすくなる可能性があるってだけだと思うよ
何故なら自分で白ガス使って光量弱めにして耐久試験してみたけど全く問題ない
ただ赤ガス使うとジェネレーターに影響でたからやっぱりガソリンの品質や添加物は影響する

自分でバラしてみればわかると思うんだけどランタンってどれも本当にシンプルな作りになってるからそれ以外の理由は見つからないよ

537 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 08:27:18.84 ID:YZpQeHLc.net
498です
>>534
その通り言い方悪かったですね、気を付けます。
自分製造業の職場で働いているんですど、大きな機械とかあって一歩間違えば一瞬で人が死ぬ環境なわけですよ。
そういう所でいくら安全に気を配っていても事故が起きる。
原因突き詰めていくと必ず出て来るのが安全マニュアル守らなかったからと言うモノ。
「こんなに離れなくても大丈夫だろう?」とか「面倒だからちょっとだけショートカット・・」、「いちいち電源切るの面倒!」って言う感じで
仕事に対する慣れから来る自己判断でマニュアル逸脱して起きたものばかり。
安全マニュアルは無数の悲惨な事例を研究した結果の答えであり必要最低限守るべきものだという認識なんだけど。
あ・・話がランタンから飛び過ぎてしまったな失礼。

538 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 08:28:11.65 ID:YZpQeHLc.net
>>535
ジェネレーターの構造上の違いだと俺は思う。
ランタンの場合はニードルと先端の孔のクリアランスがタイトで遊びが少ないから。
内部を円錐形に削ってニードルを穴に導くように工夫してはあるけれどたまに角に引っかかってニードルが潰れる事がある。
502とか508とかのストーブ用のジェネレーターはランタン用と比べて穴もニードルも径が太くてクリアランスも緩く取ってあるから大丈夫なんじゃないかな。

ランタンのジェネレーターはその辺がタイトで部品も更に小さく細いから同じように使うと耐久性に問題が出るのだと思う。
バルブ上がってきたガソリンはジェネレーターに到達した時点で既に高熱を帯びたジェネレーター内壁、コイル等で気化して
文字通り高温高圧のガスとなって先端の孔から噴き出るんだけど、ここを物理的に封鎖した場合遊びの少ないランタン用ジェネレーターだと
内圧がかなり上がると推測される。
それでもニードルと孔の隙間から気化ガスが噴出するから弱火になって燃焼は続くだろうけど弱火になることでジェネレーター内で
ガソリン添加物や不純物それにカーボン等のガス化しなかった構成物質の一部が残り内壁、コイルやニードルに付着し始める。
場合によってはその一部が剥がれてニードルとの隙間を塞ぐから詰まりが起こる。
そのためのクリーニングニードルな訳だけど、詰まらないまでもある程度の粒子がニードルと孔の隙間を通過していれば摩擦でどちらも削れて行くと思う。
普通に開けていても徐々に詰まってきてクリーニングが必要になる位だしジェネレーター内部のカーボンの付着で
ニードルを動かせなくなった古いランタンとか良く見たよ。当時の人たちは今よりもっとアバウトに使用していただろうし
ガソリンの精錬度も今よりはずっと悪かっただろうからね。

ガソリンよりも気化しにくくてカーボンの残りやすいケロシンは空燃比の関係でガソリンモデルよりさらに径の細いニードルやチップを使わなければならなかったから
わざわざ個々のランタンに細かい使用方法を記載したモノもあって206なんかはベイスレスト(カラー)の部分に説明文まで記してある。
http://www.classicpressurelamps.com/forum/showtopic.php?tid/2051/pid/22908/post/last/m/1/

539 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 08:45:36.86 ID:yt+Y6ATV.net
>>538
ありがとうございます

今見てみたけど、確かに508と200Aのジェネレーターのニードルの太さはだいぶ違うね
レスから総合すると、品質のいい白ガス使ってたまにチップクリーナー動かすなら、減光して使えないこともないのかな

まぁ、自己責任には違いないんだろうけど

540 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 10:13:28.94 ID:xoAhYwMJ.net
例えもクソだし、いちいち長文な無能

541 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 12:39:38.91 ID:0XLDojMu.net
この長文野郎は何?
くだらないし意味のない妄想を偉そうに語って何が面白いの?

542 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 13:59:29.05 ID:DiPxHfFA.net
荒れてきましたねぇ

543 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 14:31:09.26 ID:SKNxGZEfS
3カップルで、
ノースター2000・290A・285A、1台ずつ付けたけど、
大げさかもしれないけれど、真っ昼間みたいな明るさだったよ。

544 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 18:25:43.40 ID:61la7inA.net
煽る奴の単発率高過ぎませんかねぇ

545 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 19:28:51.08 ID:YZpQeHLc.net
>>539
それで良いと思いますよ。
501さんも指摘してるように今の燃料の水準なら昔より不純物気にせず安全に使える可能性は高いし
その昔は有鉛レギュラーガス使う人が続出してトラブル発生したから禁止事項にしたのかも知れない。
実際にビンテージコールマンをイーベイで落札して送ってもらうとタンク内に腐ったレギュラーガソリンが残ってる事多かった。
光量調節については色々書いたけど実践してる人の話も幾つか出て来たことだし俺も認識改めるわ。
但し、実践するのも誰かに指南するのも全て自己責任なのは変わり無いからそこだけは注意ですね。


>>544
一行レスで焚き付けてるのはいつもの人だから放置でいいですよ。

546 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 22:20:00.90 ID:u91jBj3B.net
>>545バカにせず他のやつの言うことを聞いた方がいいと思うぞ
お前プライベートでも自己中だろ
お前みたいな長文で意味不明な文章書くやつは誰も望んでない
少しは空気読め

547 :底名無し沼さん:2015/09/24(木) 11:13:47.95 ID:z2O3L3RS.net
ランタンオタク・・・てかヴィンテージオタクは面倒くさいと言うことは良くわかった

548 :底名無し沼さん:2015/09/26(土) 11:27:42.47 ID:wh8M2tEb.net
エコ灯油使ってる人いる?
ほとんど臭わないらしいけどレインボーオイルと比較してどうなのかなと思って

549 :底名無し沼さん:2015/09/26(土) 11:55:40.31 ID:zLkL0Dy3.net
そんなクソたけーもん使うなら灯油のメリットがないじゃん。

550 :底名無し沼さん:2015/09/26(土) 17:54:49.56 ID:LSMFTBgj.net
エコ灯油は普通の灯油よりは匂わない。手に付いてもサラサラした感じで乾きやすい。
でも高い・・室内で石油ファンヒーターに使用する分には快適。

551 :底名無し沼さん:2015/09/27(日) 02:53:23.90 ID:wjVKft6k.net
植物油使えるランタン無いかなー。
今のところ自作した室内ランプでオリーブ油使ってるけど、臭わないし中々快適なのよ。
ベランダの常夜灯にしたいけど、雨風に強いちゃんとしたランタンは流石に作れないから探してる。

552 :底名無し沼さん:2015/09/28(月) 10:54:45.42 ID:2E59INK+.net
臭い無いし安全だとは思うけど燃料としては高すぎじゃない?

553 :底名無し沼さん:2015/09/28(月) 12:16:03.20 ID:1C8bgTjy.net
>>552
外で使うやつは揚げ物で使った廃油を使おうかと思って。

554 :底名無し沼さん:2015/09/28(月) 15:52:58.80 ID:VTJdKuw/.net
ikeaとかのキャンドルランタンの殻につっこめばいいじゃん。

555 :底名無し沼さん:2015/09/29(火) 21:32:59.36 ID:Wu6az0zj.net
>>551
ハリケーンランプには植物油は使えない?

556 :底名無し沼さん:2015/09/30(水) 08:11:03.51 ID:U8f8EB2h.net
>>555
植物油は粘度が高過ぎるせいか芯がすぐ駄目になって使えなかった

557 :底名無し沼さん:2015/09/30(水) 11:15:23.65 ID:Eq+D1we9.net
空き缶に廃油入れて紐たらして・・・・で良いような気がする、風には弱いけど

558 :底名無し沼さん:2015/10/09(金) 21:07:35.61 ID:NobannVc.net
285並行輸入品持ってるんだが、間違って286用のジェネレーターを買ってしまった。装着したけどやっぱりだめ。

こんなもんですか?

559 :底名無し沼さん:2015/10/09(金) 21:19:17.35 ID:ig1mFOu4.net
ダメならダメなんじゃね。285のジェネレータは紙筒、286はコイルだね

560 :底名無し沼さん:2015/10/09(金) 22:08:53.95 ID:R59W976q.net
>>558
残念だったね。285は無鉛ガソリン使用可能なデュアルフューエル仕様だからジェネ太いんだよ。
288だったら286と同じだったから使えたんだけど

561 :底名無し沼さん:2015/10/09(金) 23:31:26.21 ID:NobannVc.net
>>559,524
お返事有り難う。駄目なのは良くわかりました。
ところで、ケロ化の214ジェネレーターは285,286も同様に使えるとの情報があった気が。

そこで、286も285も、おんなじなんじゃ?そもそも、ジェネレーターって繊細な部品なの?って疑問からカキコしました。

最後にランタンでガソリンをいじるようになった感想ですが、「ガソリン」って怖いってことですね。

562 :底名無し沼さん:2015/10/10(土) 00:52:32.24 ID:F7YF0KIw.net
そうかい、ガス缶の方が強いと思うが
お手軽故の、気の緩みも含めて

563 :底名無し沼さん:2015/10/10(土) 07:36:52.59 ID:IXUbehFV.net
>>561
523だけど先端のジェットだけでも変えてやってみれば?
285、2マントルだからジェット径大きいんじゃないかな

285に214のジェネレータ使って灯油化したけど、そういやジェット変えてた

564 :底名無し沼さん:2015/10/10(土) 17:35:07.81 ID:46l8e7D4.net
ワンマントルの282とツーマントルの285のジェネレーターは同じものだよ。
だからツーマントルの285はワンマントルと比べてガスが分散されるから音が静かになって個々のマントルの明るさも若干落ちてる。

286に285のジェネレーターと言う事だけど径が違うから締め付けても合わないかも知れないな。試した事ないからどうなるかは知らないけど。

565 :底名無し沼さん:2015/10/12(月) 12:37:09.88 ID:mRBZuF0U.net
けどケロ用のジェネレーターが285.286共用なら、互いのジェネレーターは締め付けは出来るってことじゃないのかな?

566 :底名無し沼さん:2015/10/12(月) 17:45:44.49 ID:8x0tAE1o.net
強力なものではないが、ぺトロマックスH1を買った。
次回のキャンプに投入予定。
楽しみです。

567 :底名無し沼さん:2015/10/14(水) 01:13:23.58 ID:pbRTBPu6.net
俺はブラウンの222ピーク1ランタン買った
次回キャンプでテーブルランタンとして使うのが楽しみ

568 :底名無し沼さん:2015/10/20(火) 01:12:56.00 ID:s/oj4djV.net
ぺトロHK500ブラス買ったんだけど、プロテクションプレートのブラスって日本で売ってないのかな?
海外サイトで見付けたけど怖くてポチれない
日本で売ってるところ無いのかなー?

569 :底名無し沼さん:2015/10/24(土) 13:10:58.56 ID:ig19pS4D.net
死ぬわけじゃあるまいしポチればいーじゃん

570 :底名無し沼さん:2015/10/24(土) 17:33:07.84 ID:kt8q98zP.net
買うこと自体に踏ん切りがつかないのではなく、
海外サイトでのカード決済が怖いってことだろ

571 :底名無し沼さん:2015/10/24(土) 19:36:07.47 ID:iMj8pxJl.net
PayPal

572 :底名無し沼さん:2015/10/28(水) 06:10:33.96 ID:O0F6Dkmw.net
>>551 >>553 >>557
俺も廃油処理も兼ねてオイルランタン欲しいわ
自作するには(上下貫通してる耐熱ガラス)良いホヤが無いんだよなぁ

573 :底名無し沼さん:2015/10/28(水) 20:18:20.22 ID:mdX6iTna.net
100均で良いワイングラス見つけて切れないものか

574 :底名無し沼さん:2015/10/28(水) 22:22:24.94 ID:oqDqCggQ.net
切れるけど耐熱じゃないだろ

575 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 07:03:56.09 ID:j8j0NdHM.net
ショップ行けばUCOとかの予備ガラスホヤ売ってるよ。
あれなら上下貫通してるしサイズ的にも使い易い。

576 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 01:01:03.48 ID:EjUyIt/U.net
>>575
高いなw
キャンドルランタンのロウサイズで油入れでも作ってみるかなぁ
そうなると連続使用時間が短そう

577 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 01:09:57.11 ID:EjUyIt/U.net
キャンドルランタン型でいけたら
ttp://hibito.jp/blog/?p=491
口が大きく寸胴なガラス瓶で安く作れそうだし

578 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 09:47:10.45 ID:kKHlsFGt.net
「たんころ」っていう日本の伝統的な植物油ランプがあるんだけど、小さめのそれを買って、
そのサイズに合う空き瓶を探し、ガラスカッターで通気口を開けてホヤにしようと思う

579 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 17:09:19.91 ID:c+K9vfIP.net
単コロと聞いてバイクを連想する俺は古いのか新しいのか

580 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 11:49:28.69 ID:pvbO1NTbn
おれは、
コールマンの295がええわ!

581 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 14:05:03.40 ID:ZS+YsAaz.net
アルコールランプの容器に植物油を入れて点灯するとどうなるんだろう?
とりあえずアルコールランプを買ってみる事にする。
ホヤは通気孔を開けたガラス瓶を逆さに(フタを受け皿に)して使用予定。

582 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 14:19:19.23 ID:VZ9rJ7mR.net
ジャム瓶の蓋に穴あけて靴ヒモ通してサラダ油ランプ作ればええねん

あっ、天ぷら使用済み油をランタンにするなよ!絶対だぞ!夜にやんなよ!

583 :淀屋橋ハニワ:2015/11/08(日) 23:23:56.90 ID:AHlP8vg7p
ガラス用の錐がいい値段する。ホムセンに置いてない事もあるし

584 :淀屋橋ハニワ:2015/11/08(日) 23:28:13.60 ID:AHlP8vg7p
ろうそくなら作った事あるけど芯が細いとダメやな

585 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 08:13:41.47 ID:heN3mOY3.net
外用ならイイんじゃない?
それでも灯油よりは臭くないだろうし

586 :淀屋橋ハニワ:2015/11/09(月) 10:19:03.31 ID:8pApAmsNf
そら、もうてんぷらの廃油は香りはたまらん(´ω`)

587 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 14:50:31.64 ID:lxTlDitv.net
天ぷら臭、腹減るだろ絶対

588 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 15:35:12.29 ID:8qVC9zQb.net
油分多い煙だと部屋の中べとべとになるだろうから外専門だな。

589 :淀屋橋ハニワ:2015/11/09(月) 18:21:27.04 ID:PlpCmczHV
たしかに油煙は半端無いな

590 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 22:20:38.41 ID:2qkTfIbZ.net
ドーナツ屋の廃油ならイイ香りに包まれそう
廃油くれないかな近所のミスド

591 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 23:22:11.75 ID:UC8Or7mV.net
ラ、ラードだったらどうしよう

592 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 00:46:02.48 ID:Bx6WBYCY.net
ラードだと野生動物寄って来そう

593 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 17:11:43.51 ID:eEjxzA8/.net
そういえばドーナツの廃油で走る車が九州にあるな

594 :底名無し沼さん:2015/11/23(月) 18:35:48.98 ID:7quNWkz5.net
今年出るコールマンのシーズンランタンはピンクなんだな。
60年代のアメリカンスタイルか。クーラーボックスとかピンクで出してるし
でもピンクのテントはちょっと派手すぎ

595 :底名無し沼さん:2015/11/26(木) 13:29:25.50 ID:5aD22riK.net
200Aグローブの曇りの取り方教えてください

596 :底名無し沼さん:2015/11/26(木) 14:55:22.71 ID:yw2tExtR.net
ピカール

597 :底名無し沼さん:2015/11/26(木) 16:39:13.20 ID:97vSev2C.net
マントルの横に孔が開いてそこからの炎で出来た曇りなら諦めた方が良いかもね。
ただの煤ならそれこそピカールで十分

598 :底名無し沼さん:2015/11/26(木) 16:46:18.22 ID:e7FxjLDq.net
>>595
つ フッ化水素

大昔は撮影用の大型電球磨いてた ただし劇薬

599 :底名無し沼さん:2015/11/26(木) 18:47:08.35 ID:0MbiGrFt.net
ありがとー

600 :底名無し沼さん:2015/11/26(木) 19:32:21.52 ID:9W9XxFPi.net
重曹試してみたら?

601 :底名無し沼さん:2015/12/02(水) 22:01:04.39 ID:8uhrF39Z.net
全くのキャンプ素人だからわからないので教えて頂きたい。

物置をあさってたら、ランタンが出てきた。
ガラスの部分は割れてるけど、調べてみたらコールマンのセンテニアルというのがわかった。

これって、古いけど修理できるものなのだろうか?
たまたま時期だったんだろうけど、センテニアルのクーラーボックスとコンロ?が出てきた。
これも修理できるものなんでしょうか?

602 :底名無し沼さん:2015/12/02(水) 23:29:36.91 ID:MnP0//28.net
センテニアルって200Bだったと思うから合うグローブは普通に買えると思うよ。
センテニアル仕様のグローブは買えないかもしれん。

603 :底名無し沼さん:2015/12/03(木) 06:55:47.79 ID:MhT37AJY.net
>>601
修理出来るかはどこが壊れてるかによるかな。
取りあえずランタンはポンピング出来るか確認して、グローブ新調して点火実験してみればいい。
中にガソリンが残っていたら念のために空にしておく事を勧める。
クーラーボックスはそのまま普通に使えると思う。ストーブ(コンロ)もポンピングしてちゃんと使えそうなら大丈夫かと。
でもなんでセンテニアルシリーズが物置にあるの?家族の誰かが購入したモノなら確認してその人に教えてもらった方が良いよ。

因みにセンテニアルモデルは2001年にコールマン創業?100周年を記念して造られたもの。
前の年には西暦2000年を記念してミレニアムランタンと言うのも出してる。

604 :底名無し沼さん:2015/12/03(木) 08:47:29.27 ID:8nSNMmz6.net
>>603
どこが壊れてるか分からないのに何故グローブをわざわざ買う必要があるんだ?
とりあえず消耗部品のポンプカップとリュブリカント、マントルを買って点火テストだろ

点火するのにグローブは必要ないから、テストの結果ちゃんと点灯してからグローブ買えばいい

ちなみに推奨はしないが、広くて安全な場所があればタンクにジェネレーターだけ付けた状態でポンピングその後バルブ開ければガソリンがピューっと飛ぶのが分かるから、仮に詰まってた場合にマントルを無駄にせずに済むよ

605 :底名無し沼さん:2015/12/03(木) 10:29:27.02 ID:MhT37AJY.net
>>604
ああ確かに再起不能の状態なら買っても無駄になるか。
560が火器について素人と判断したから現時点で分解とかパーツ交換までは考慮してなかったうえに
点火実験しろと言っておいて操作方法やマントル、リュブリカントの説明を省いたのは省き過ぎだな。

いずれにしても560には購入して使用してた人が家族に居るならその人に聞く事を勧める。
使い方知ってるだろうし消耗品の予備や工具も所持してる可能性が高い。

606 :底名無し沼さん:2015/12/03(木) 11:47:33.25 ID:Hk11BlLd.net
ここで聞く前に家族に聞くだろ普通

607 :底名無し沼さん:2015/12/03(木) 12:13:42.92 ID:j+BJwOGK.net
560です。
昼休みに見たら、多くの返答があり、ありがとうございます。
電話したら、結婚して遠方に行った兄貴のものでした。もう壊れてるだろうから、好きにしていいと言われました。
どうやら、わたしには修繕は無理そうなので、週末にでもアウトドアのお店に行ってみます。
いろいろとありがとうございました。
またわからないことがあったら、よろしくお願いします。

夕べ磨いて眺めていましたが、確かにランタンというものの魅力の一端がわかったように思います。

608 :底名無し沼さん:2015/12/03(木) 12:40:23.48 ID:sQHx58pm.net
灯してからだよ魅了されるのは

609 :底名無し沼さん:2015/12/03(木) 14:55:20.24 ID:MhT37AJY.net
>>607
オクで見ればわかるけど今でも結構な値が付くからキャンプ場では盗難に注意してね。
俺の友達はちょこっとトイレに行ってる間に盗まれたから。

610 :底名無し沼さん:2015/12/03(木) 17:21:21.16 ID:cSH/pPMi.net
売るにしろ飾るにしろホヤあったほうがいいじゃん?

611 :底名無し沼さん:2015/12/03(木) 17:59:34.99 ID:RhW8/EgA.net
仮に壊れてたとして修理せずにジャンクとして手放す場合でもコールマンのランタンは結構簡単に直せるから外装が綺麗ならグローブなしでもそこそこの値がつく
仮に純正品ではない200Bのグローブ付いてた場合、グローブ無しと比べてもそんなに価格は変わらない
純正品なら価値はあるけど

少なくとも200Bのグローブを新品で購入するほどの上乗せにはならないだろうね

612 :底名無し沼さん:2015/12/03(木) 18:08:50.45 ID:wpehTesF.net
ってえか
センテニアルのグローブって大量に余ってるから今でも安く普通に買えるけど?
200Aのパイレックスグローブが勿体無いから安い消耗品としてセンテニアルのやつ使ってる人多いよね

613 :底名無し沼さん:2015/12/03(木) 18:38:55.28 ID:cSH/pPMi.net
>>612
ほう。そうなんだ。
憶測で言ってしまい申し訳ない。

614 :底名無し沼さん:2015/12/03(木) 19:08:22.30 ID:9FySsY7S.net
オクの履歴見ても3000円前後で落札されてるぽいね

615 :底名無し沼さん:2015/12/12(土) 23:50:13.53 ID:ZnXnSZmy.net
ロウソク含む固形の油もっと活用できないもんか。
固形燃料ランタンとして、湯沸かしと灯りとり、火力(微)調整可能な感じで。

安直に芯の数増やすだけだと火ダルマになるし、加工めんどいから再使用できるのがいいよね。

616 :底名無し沼さん:2015/12/13(日) 18:24:48.86 ID:dlw+JSp/.net
ソロキャンプしかしないのにどうしてもペドロマックスHK500が欲しいです
ソロにはでかすぎるのは解ってるんだけど気にせずに使ってもいいだろうか

617 :底名無し沼さん:2015/12/13(日) 18:57:07.70 ID:ynj/D/qD.net
それをソロで使ってる奴なんかごまんと居るだろ

618 :底名無し沼さん:2015/12/13(日) 19:11:34.32 ID:dlw+JSp/.net
まじっすか
これノースススターよりでかくて明るいんですよね?
ソロで、でかいのは初心者丸出しって知恵袋で見たんだけど気にせず使うことにするよ

ちなみに真鍮がやはり人気なのかな?

619 :底名無し沼さん:2015/12/13(日) 19:50:35.45 ID:ZGUU5zx0.net
ヘドロマックスなら体験できるよ
http://kichijoji.keizai.biz/phone/headline.php?id=2186

620 :底名無し沼さん:2015/12/13(日) 20:48:42.42 ID:dlw+JSp/.net
あ、真鍮じゃなくてゴールドが人気なのかなぁという事
色迷うわ

621 :底名無し沼さん:2015/12/14(月) 07:04:19.87 ID:7ugAnWq2.net
人気とかで選ぶくらいなら止めとけ
ぺトロマックスはかなり手の掛かる子だぞ

622 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:14:34.03 ID:wIrv7ybT.net
>>620
楽しそうだな 人気なんか気にするな欲しい色を手に入れろ
人の言う事なんぞ気にするな他人に迷惑を掛けなければ自分のやりたいようにやればいい

623 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:20:59.29 ID:M5JVthSj.net
ランタンを灯すこと自体が目的だったらソロだからって気にすることはない
もちろん、寝静まってる隣で全開にしない程度の常識は人として必要だが
それはソロに限ったことではないし

624 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:27:42.98 ID:nSXt4M33.net
HK500使ってるけど、調光なんて出来るの?バルブ閉めていっても半分以上閉めても変わらないし一気に消えるけど

625 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:43:49.41 ID:cpzxTNU9.net
コールマンのケロシン化したやつだと調光できるけどペトロマックスはできないの?

626 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:27:15.21 ID:b0guDn4G.net
だいたいランタンがでかいと初心者とか、どんな見方だよ。意味わからん。

627 :底名無し沼さん:2015/12/15(火) 17:20:45.52 ID:ma3J1Nk0.net
ペトロは明るすぎる
最近使わなくなった

ソロでも悪いとかはないけど、ファミの方が用途としては適するかな

628 :底名無し沼さん:2015/12/16(水) 10:24:03.07 ID:HFoydW5x.net
ケロシンは調光できないし中途半端に燃料絞ったら不完全燃焼でススが溜まる原因になる。
ランタンのご機嫌を損ねたくなければやっちゃダメ。

629 :底名無し沼さん:2015/12/18(金) 09:53:00.39 ID:PcjTnIJ6.net
今夜HK500が届くんだけど、誰かのブログで見たんだけど最初にタンク内を灯油で洗浄したほうがいいですか?

630 :底名無し沼さん:2015/12/18(金) 10:09:51.68 ID:nISUL3Jl.net
全然平気

631 :底名無し沼さん:2015/12/18(金) 12:19:30.68 ID:ECJ814DT.net
ぺトロなんて、昔の軍隊が使ったりするくらいだから、適当で大丈夫
ただ、癖に関して個体差が大きいから慣れるまで悩むくらい

632 :底名無し沼さん:2015/12/19(土) 23:23:50.09 ID:socaTUSa.net
HK500ニッケル届いたけどデカイけどカッケェー
この光ってる真鍮は汚れてきても研けばまた光るんですか?

633 :底名無し沼さん:2015/12/21(月) 12:11:14.62 ID:zYxBnvbP.net
>>632
手あかと熱でどんどん汚く成って行く
ピカールなんかで磨けばまた綺麗には成るけど磨きは凄く大変だし
イタチゴッコだから諦めて渋く成ったと思う方が勝ちだと思う

634 :底名無し沼さん:2015/12/28(月) 21:39:01.81 ID:o1UzMUpu.net
質問なんですが、HK500点火させたらミキシングチューブの上から煙が出て大炎上しました。

後、ポンピングなんですが、圧力計の針が上がってくるのに余裕で100回以上はポンピングしてるんですが、こんなものですか?

もう1つ、余熱バーナーから霧状の灯油が出るんですが上手く着火しなかい。

以上宜しくお願いします。

635 :底名無し沼さん:2015/12/29(火) 09:56:56.34 ID:owb4Z/es.net
>>634
他に問題なければプレヒート足りない。
ゲージは正確じゃない。
圧かけ過ぎると着火しない。

はい、いってこい。

636 :底名無し沼さん:2015/12/29(火) 11:53:30.60 ID:PgfMnulo.net
その辺のポンプのカップはアテにならないからな…
コールマンのカップのイメージでいると大変な目に遭うよね。
カップを油でモミモミしてちょっと広げ気味にすれば改善されるんじゃないか?

637 :底名無し沼さん:2015/12/29(火) 13:42:30.99 ID:IgnyNju1.net
>>634
炎上と煙の理由はプレヒートが足りていない為に起こる不完全燃焼(生ガス噴出)
HK500のポンピングはマジキチレベルだから仕方無い
嫌ならUSプラグキャップに交換して楽を選べ
余熱バーナーは生ガスを噴出するので霧状にして少しでも点火しやすい様にしてある
気温が低いと尚更着火しにくいので気になるならアルコールでのプレヒートをオススメする

638 :底名無し沼さん:2015/12/29(火) 15:04:20.76 ID:6Ux0kkeB.net
ありがとうございます
プレヒートは何分くらいやるものですか?
アルコールで2分くらいやってるんですが、足りませんか?

639 :底名無し沼さん:2015/12/29(火) 15:36:57.80 ID:IgnyNju1.net
アルコールカップ並々で焼ききるくらいまでプレヒート汁

640 :底名無し沼さん:2015/12/29(火) 17:19:03.99 ID:tce0Biq0.net
大変なのな…
オレはヘタレだからコールマンので充分だなあ

641 :底名無し沼さん:2016/01/04(月) 07:35:44.75 ID:7GURgOQq.net
すみません
フェアーハンドランタンの銀色を購入したんですが、今のランタンは艶消しで防錆効果もあがっているみたいですが、艶を出したい為にピカールで磨こうと思います。

ピカールは初めて使うんですが、磨く事で防錆効果に影響ありますか?

642 :底名無し沼さん:2016/01/04(月) 07:54:49.11 ID:d/cGCLMg.net
http://jiji1202ybb.naturum.ne.jp/e1394341.html説明書に磨いてもいいと書いてあるそうだが?

643 :底名無し沼さん:2016/01/06(水) 09:24:05.51 ID:U+ja/JC3.net
>>641
フュアーハンドな

644 :底名無し沼さん:2016/01/09(土) 20:20:06.73 ID:rpAZ2wvo.net
639C700を買ったんですが、ベンチレーターががたつくし、グローブも固定されない。不良品ですかね?

645 :底名無し沼さん:2016/01/10(日) 04:08:32.52 ID:E/+u/CZw.net
ucoキャンドルランタン蝋燭9時間とか書いてあるけど2時間も持たなくない?
蝋が下に溜まって蝋燭上がってこないし
しまいに蝋が底に固まって蓋も開かない
捨てるしかないかな

646 :底名無し沼さん:2016/01/10(日) 09:21:34.39 ID:bFkQiCcN.net
>>644
気にしすぎ
温度によって寸法変わるからピッタリ作れない
LEDをおすすめする

647 :底名無し沼さん:2016/01/10(日) 09:24:04.03 ID:wOXHq8KU.net
>>644
コールマンの燃焼系ランタン全体に共通する仕様だよ。
多少のガタツキはアメリカン製品の特色。
普通、普通だよ

648 :底名無し沼さん:2016/01/10(日) 11:33:49.00 ID:I4ZQUNbq.net
程度の問題もあるから買ったお店に見てもらったらどうかな?

649 :底名無し沼さん:2016/01/10(日) 12:37:17.79 ID:LqVUHkXw.net
ありがとう
実は以前このランタン持ってたんですよ
その時はベイルを差し込むとグローブもベンチレーターも固定されて動かなかったんです
個体差はあると思うけどベンチレーターが斜めに傾くくらいガタガタなんです

Amazonに返品メール送りました

650 :底名無し沼さん:2016/02/03(水) 15:21:55.17 ID:/CNExkaX.net
↓みたいなガスランタンの多灯化って、ランタンに悪影響でないかな?
http://tagsecond.com/tag/%E4%BA%8C%E8%82%A1%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%AE%A1

651 :底名無し沼さん:2016/02/03(水) 16:08:55.65 ID:bXZA8vqO.net
悪影響ってどんなこと想定して言ってるの?

652 :底名無し沼さん:2016/02/03(水) 19:55:29.60 ID:vuO+ThGC.net
大光量のランタン着けたら問題あるかも知れないけど、この程度なら全然問題ないでしょ

653 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 03:33:29.47 ID:J6+fQ0x2.net
マントルランタンでガス消費が多いと気化熱奪われてノルマルブタン缶なんかだと2個分の明るさを得るのは難しいかなとは思うけど、実用品ではなくて雰囲気重視のモンだからそんなケチつけるのはナンセンス

654 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 19:58:07.49 ID:uapb/Wrh.net
質問お願いします

先日骨董品店で1972年の200Aを買ってさっそくタンクの点検をしたんだけど
薄く赤茶色の膜が底のほうに広がってて錆なのか防錆コーティングなのか判別できません
この頃のコールマンは防錆コーティングしていたのですか?
ちなみに膜は凹凸も無く綺麗に張り付いています

655 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 21:59:22.96 ID:KzPkU7Bj.net
防錆コーティングです。

656 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 22:00:42.25 ID:KwthCvUX.net
ありがとうございます

657 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 22:34:46.42 ID:C9i93asv.net
>>615
ロングレスだが
短芯なんかだとホヤとかはガラス製のカップやジャム瓶などでキャンドル風だけど
強い火力目的になってくると上下貫通の耐熱強化ガラス製が欲しくなるよねー
耐熱ガラスのカップは
100均のキッチンコーナーに「耐熱プリンカップ」なんてのが売ってるんだけどね。

普通のガラス製のホヤなら
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)が安くて出してる
http://www.captainstag.net/category_320.html
(小)小売価格¥400 ttp://www.captainstag.net/goods_M-7789.html
(中)小売価格¥500 ttp://www.captainstag.net/goods_M-7788.html
(大)小売価格¥600 ttp://www.captainstag.net/goods_M-7787.html
Amazon なんかでも売ってる。
耐熱ガラス製になると価格が上がる

658 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 23:23:23.54 ID:qAoqsJ21.net
>>657
情報ありがとう。

固形、とくに蝋は、匂わない溢れない保存がきく水分湿気に強い値段が安い(熱量当たりはどうだろう?)と、かなり理想的な燃料に思えるんだよね。

唯一にして最大の短所は「燃えにくくて火力、光量が弱い」ことだから、そこが調整できるような燃焼器があったら面白いのに、と思ってました。

自作アルコールストーブみたいなノリで作れないかなー。

659 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 13:45:16.04 ID:A21yQG02.net
アルコールストーブを創ろうってサイトでULオイルランタンなかったっけ?

660 :616:2016/03/01(火) 05:19:05.19 ID:wlDpt4ZP.net
>>658
その場合
ロウソクの形の固定概念から脱却されることをお勧めします。
燃焼する芯部分とロウソク部を別にする。

太めの芯で燃える燃焼室の芯受けとリフレクターで発生する熱を金属板を通して
ロウ入れるスペースに伝導
ロウをとかして燃焼室の芯に誘導
という感じでどう?

芯を増やすなり太くするなり自由に作れると思うんだけど
固形パラフィンはそれほど好きではないなぁ
非常用にはキャンドル用をいくつも買い込んであるけど

661 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 14:09:32.30 ID:L+BNI1sa.net
ジャム瓶のサラダオイルランタン型なら最悪燃料はガソリン以外なんでもよくね?
灯油の場合は瓶を水に浸けながら火付けたほうが良いだろうけど

662 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 23:09:47.19 ID:SIKdmpHB.net
>>660

> 太めの芯で燃える燃焼室の芯受けとリフレクターで発生する熱を金属板を通して
> ロウ入れるスペースに伝導
> ロウをとかして燃焼室の芯に誘導

やっぱりそうなるよね。
アルコールストーブ参考に熱の伝わり方とかずっと考えてたんだけど、固形だと難しいわー。
芯もできれば金属の網にしたいけど、よく考えないと熱伝導良すぎて蝋を全部溶かしてしまう、、、とか。
ちょっとした熱機関の設計だよねえ。

よかったら好きじゃない理由教えて。使いづらい?

663 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 23:26:38.09 ID:ql/bKeqP.net
パラフィンもロウソクも気化した所で燃えないよね?金属芯で火つくの?

664 :616:2016/03/01(火) 23:57:00.73 ID:knyHqc7V.net
>>662
意外と容器の自由度が少ないという点が
「それほど好きではない」理由です。
投入する(とけて入る)ロウが多いと燃焼部分の溜まる所から溢れてしまう。
火(熱)から離れるとすぐに固形化して流れが阻害されてしまう。
芯固定部分で絞っても┏i┓も結局は芯を伝わってしみ出てくる
とける速度は気温にも影響されやすい
そういう部分。
常温で液体の油の方が自由度は大きいです。

>>663
金属芯では着火しない。
スチールウールに食用油を染ませたりも試した。
スチールウールなんかの金属芯が使えるのは
燃料自体が揮発性のある発火点の低いそのままでも燃えるような燃料に限るよ

665 :底名無し沼さん:2016/03/04(金) 12:47:14.61 ID:iQsb/AvM.net
ペトロマックスHL1て廃盤になってたのか。
よく行く店で未だに売れ残ってるから気付かんかった。

666 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 09:31:00.07 ID:OfL1VweY.net
>>665だがHL1買ってみた。
新品なのに端々がメッキ剥げで錆びてる。
レバーも右側で操作性悪いし、端末が縦巻きだから押し下げると指に食込んで痛い。
しかもパイプの溶接に隙間があって、上下させるとギシギシいって折れそう。
さらにバーナー外したらタンクの隙間も内部もガッツリ錆びてる。
設計古いわ作り雑だわで辟易したわ。
オクでプレミア値の新品も中は錆びてるんだろうなあ…

667 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 12:35:11.42 ID:y0XFJ1zh.net
>>666
>設計古いわ
苦笑した。そりゃそうだ。ハリケーンランタンだものな。

668 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 :2016/03/11(金) 22:25:25.33 ID:pNujXQO6.net
>>662
燃料としてのブロック状ロウの投入方法と燃焼は、
小さい物や多芯化では
金属製のキャップ付きドリンク缶のキャップを加工すれば簡単に出来ますよ。
キャップの中心にロウソクか芯用麻ロープの穴を開けて
ねじ切り側にとけたロウの誘導用切込みを入れておきます。
周りの容器はコップや空き缶の底などをアルコールストーブ加工のようにカットした物を使う。
炎がキャップに晒されて熱が伝わり
キャップに接触している投入ロウがとけてキャップ内に流れ込みます。
火の点いた芯が内に落ち込んでも酸欠で消えますから。
ただ、深くは芯に吸いあがりができないので浅く作る必要性がでて
燃料投入はコマメに行わないといけないでしょう。

669 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 06:50:42.40 ID:Q3W3+Raf.net
燃料が漏れてるくらいで丁度良いランタンに何を求めてんのよ

670 :底名無し沼さん:2016/04/02(土) 14:09:02.55 ID:YVCT1gVt.net
&#160;2016年03月31日
JR各社が手回り品ルールを変更。ガソリンや灯油など可燃性液体の車内持ち込みについて、量に関係なく禁止する。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1603/31/news108.html

JR各社は3月31日、手回り品ルールを変更し、ガソリンや灯油など可燃性液体の車内持ち込みについて、量に関係なく禁止すると発表した。4月28日から適用する。

 従来は容器を含む重さが3キロ以内であれば持ち込めたが、昨年6月に東海道新幹線車内で放火事件が起きたのを受け、一律持ち込み禁止に変更する。事件では、放火容疑者はガソリンの携行缶を車内に持ち込んでいたとされる。

 ただ、可燃性液体を含むものでも、酒類やヘアスプレーなど化粧品類、医薬品など日常用途に使うもので、小売店などで一般的に購入できるものについては、2リットル以内か容器を含む重さが2キロ以内なら持ち込みOKとする。

 また高圧ガス、可燃性の固体についても、カセットガスやキャンプ用固形燃料など、一般的に購入できるものであれば2リットル以内か容器を含む重さが2キロ以内なら持ち込める。

671 :底名無し沼さん:2016/04/02(土) 23:45:17.55 ID:WmjGgxa2.net
手回り品の燃料持ち込み規制をするんだったら、チッキの復活をお願いしたい。

672 :底名無し沼さん:2016/04/11(月) 21:34:47.94 ID:tslGOTTu.net
メタルレスキューというものを購入しました。
花咲かGと同じように使えますか?
予備知識なしで急いでポチってしまいました。
成分などググってもよくわかりません。

673 :底名無し沼さん:2016/04/13(水) 20:41:03.12 ID:60feP0jh.net
鉄釘漬けて触ると取れる位の黒い膜ができるなら多分リン酸だな

674 :底名無し沼さん:2016/04/28(木) 14:43:11.82 ID:B6XvCf6J.net
コールマンのアウトレット店に639ケロシンランタン売ってた。
コールマンジャパンも取扱いしてたの?

675 :底名無し沼さん:2016/04/28(木) 18:43:16.34 ID:pclIjr/1.net
アウトレット店たまに海外モデル置いてるよ
アフターかなんかで制約あったような・・・

676 :底名無し沼さん:2016/04/28(木) 20:25:41.01 ID:XHgjA0gy.net
214ランタンみたいに限定的に扱っていたんじゃないの?

677 :底名無し沼さん:2016/05/02(月) 01:40:18.28 ID:7QhrR8cO.net
数百円で買えたやっすいハリケーンランタンを手に入れてみました。
キャンプではイワタニのガスランタン使うんですけど、入門として。

とりあえずネットで調べて芯の先端を角取りしてみました。
燃料は灯油で、いい感じに光ってくれます。

夜にコーヒーでも飲みながら光らせてみようかな、次は。

678 :底名無し沼さん:2016/05/02(月) 08:24:32.61 ID:6aQhir8u.net
>>677
ここはおまえのブログじゃねーんだぞ

679 :底名無し沼さん:2016/05/02(月) 10:04:22.89 ID:4w2/8Umc.net
そーだそーだー、みんなのブログなんだからもっと皆も>>677みたいな事書けよ

ところでガスランタンを積んでバイクでオフロード走るのってアリだろうか?
ホヤとマントルがどの程度振動に強いのかわからんので、物理的に壊れた経験とかあったら伺いたいっす

680 :底名無し沼さん:2016/05/02(月) 12:40:38.40 ID:Vo/rWDcg.net
>>679
オフじゃないえけどマントルは破けたことがあるけど
グローブが割れたことはない

681 :底名無し沼さん:2016/05/03(火) 13:51:04.06 ID:7GKMWvMf.net
ブログなんだから灯りのついてる写真くらいうpしろ!

682 :底名無し沼さん:2016/05/04(水) 17:35:21.29 ID:SadIlhMM.net
tilley持ってるヒト、いませんか…?

683 :底名無し沼さん:2016/05/06(金) 14:58:35.88 ID:QVI4f3Zs.net
>>679
いまさらだがコールマン226ホヤ金属メッシュにしてアフリカツインで持って走ってた
マントルはほぼ使い捨てです破れて無いように見えてもまず根元がグラグラで炎が漏れる
ハードケースだと跡形も無く粉に成るソフトケースのサイドバックだと形は残ってる事もあるがこけて本体ひしゃげた事多数
友人はプリムスの小さいのコッヘルの中にしまってたマントルが両側で支えられてるからか林道行かない限り壊れないと言っていた

684 :底名無し沼さん:2016/05/10(火) 19:27:13.85 ID:bueLfFbE.net
>>677
ハリケーンランタンいいよね
静かだし眩しくないし
ガソリンランタンがメインだけどここ数年ハリケーンだけでキャンプする事もあるよ
バックアップにタクティカルライトとディフューザー持ってくけど

685 :底名無し沼さん:2016/05/31(火) 06:08:40.17 ID:7uC9rQHJ.net
コールマン639C700手に入れたぞ
さっそくマントルやぶれたぞ

このランタンってホヤを外さずに点火する方法はないんだろうか?
ホヤの下の穴からプレヒートのアルコールを入れることは出来るんだけど
長いライター突っ込んでも角度が悪くて火が付かない
先端が曲がったライターがあればいいんだけど

686 :底名無し沼さん:2016/05/31(火) 06:46:18.08 ID:NTki3CYx.net
カップだけじゃなくて、もうちょい広範囲にアルコール撒けばいいんじゃね
まぁオレはホヤ外してやるけど

687 :底名無し沼さん:2016/05/31(火) 10:29:19.24 ID:1EuGOhtn.net
ホヤをもうちょっと慎重に外せばいいだけw

688 :底名無し沼さん:2016/05/31(火) 13:36:13.71 ID:CeH7Fuuw.net
ケロシンランタンちょっと興味あったがプレヒートしかもアルコールが必要なのか
俺には無理だと悟った。

689 :底名無し沼さん:2016/05/31(火) 19:16:06.13 ID:XpZXTiLr.net
そう言わずに一歩踏み出して見るやで

690 :底名無し沼さん:2016/05/31(火) 22:59:37.16 ID:TD39+Gm9.net
>>685
ホヤ外した事無い。長めにアルコールプレヒート、アルコールが燃え尽きる前にバルブ開ければ、あとは勝手にマントル光り始めるんだけど…プレヒートが足らなくないか?

691 :底名無し沼さん:2016/05/31(火) 23:04:01.57 ID:xlfd/nnH.net
>>690
プレヒートの問題じゃなく、アルコールが下から火を着けにくいって事でしょ?
アルコールこぼして着ければいいだけ

692 :底名無し沼さん:2016/05/31(火) 23:08:01.51 ID:TD39+Gm9.net
>>691
あれ?そっち?マッチじゃダメなん?

693 :底名無し沼さん:2016/06/01(水) 00:00:38.50 ID:hwjtADER.net
ホヤ外すだけでマントル破り、ロングライター使ってもアルコールに点火出来ない人だから、こぼすアドバイスしても炎上するやんけとか言いそう

694 :底名無し沼さん:2016/06/01(水) 21:52:22.25 ID:hSd9vg6y.net
>>685

http://colemanparts.cart.fc2.com/ca5/84/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)


695 :底名無し沼さん:2016/06/02(木) 14:48:30.17 ID:TekyMDtg.net
回した時にアルコール撒いたり本体倒したり

696 :底名無し沼さん:2016/06/02(木) 16:12:13.99 ID:HPDxcFQO.net
639c700のベンチがたがたしすぎやろ

697 :底名無し沼さん:2016/06/05(日) 04:17:47.62 ID:GupLATEm.net
SOTOのG-ランプこうた
これ純正マントルは焼く前で直径5cmそこそこしかないんだな

んで、手持ちの7cmくらいの被せてみたが、ホヤに触れrないようつついたりしたもんで
当然ちゃんとした球には膨らまないし、ガス流も乱れるようで明りむらが酷い
で、ここまでは予想のうち。

まともに球形にするためには、マントル下部はそのまま指定位置で縛って
上側を、銅線か何かで縛って余分な部分をこう、ちょんまげみたく束ねてみるかと思てる
これで最大直径が小さくなればしめたものだが
他に何かアイデアないかな?

しかしあれだ、いびつで四角く部分部分が発光しているマントル・・・遊星爆弾かこやつわw
味がありすぎて壊すのが惜しいぞ

698 :底名無し沼さん:2016/06/05(日) 10:13:27.18 ID:XA/dKFwU.net
マントルを自作する

699 :底名無し沼さん:2016/06/05(日) 10:43:03.28 ID:0+ljC+xR.net
直径5センチと7センチのマントル?でかいね

700 :底名無し沼さん:2016/06/05(日) 11:13:08.38 ID:wurY2rum.net
純正マントルはそんなもんだよ。
焼く時にまんべんなくクルクル回しながら焼くしかないのかと思ってる。
他のランタンでもあちこちから炎当てるのメンドイし、本気でロクロが欲しい。

701 :底名無し沼さん:2016/06/05(日) 12:49:45.74 ID:BIoWyIbN.net
マントルって自作できんの?

702 :底名無し沼さん:2016/06/05(日) 23:48:47.19 ID:5xcpvDT1.net
硝酸トリウムだっけ?
核物質だから、法に触れそう

703 :底名無し沼さん:2016/06/06(月) 12:41:11.41 ID:r5Es8RD1.net
トリウムもだんだん代替品に置き換わってるんだね
一部メーカーを除いてほとんど検出されないみたい
自作ガイガーカウンターを作る特殊な能力を持ってる人たちwが嘆いてた
昔はマントル買っときゃテストできたのに、ってね

704 :名無しさん:2016/06/07(火) 01:28:32.74 ID:726jbfQ4.net
ヒマラヤセールでノーススター2000買ったった。LED一辺倒だったが、初めての液燃。キャンプで使うの楽しみだわ。

705 :底名無し沼さん:2016/06/07(火) 07:32:44.22 ID:yUvHxidn.net
あめでとー
火傷に気をつけてなー

706 :底名無し沼さん:2016/06/07(火) 10:21:04.71 ID:DFea1P0N.net
>>703
>自作ガイガーカウンターを作る特殊な能力を持ってる人たちwが嘆いてた
昔はマントル買っときゃテストできたのに、ってね

なにそのマニアックな世界www

707 :底名無し沼さん:2016/06/07(火) 10:38:39.27 ID:bWCbf4YV.net
>>697
純正使ったところで大した事ないからそのままでいいよ
初期型Gランプガスのジェットが詰まったからばらして掃除した
直してもあまりに暗いのでジェットの穴広げて炎上仕様化しようか迷ってる

708 :底名無し沼さん:2016/06/13(月) 01:44:27.59 ID:iqvoOiSD.net
カインズのオイルランタン買うてもええか?ええのんか?

709 :底名無し沼さん:2016/06/16(木) 22:23:41.71 ID:/vBb4VQ9.net
ヘッ電がLED化してからとんとアルピニストランタンの出番がなくなったんだが
久しぶりに使ってみようかな。
テン泊でローソクの明かりで本読むの好き。
出たばかりの頃より随分マシにはなったけどやっぱりLEDは目が疲れるしね。

710 :底名無し沼さん:2016/06/17(金) 19:36:30.24 ID:H0lmkilY.net
ロウソクの方がちらちらして目に悪そう…
白色なのが問題なら黄色のLEDキャップつければ?

711 :底名無し沼さん:2016/06/21(火) 08:13:58.54 ID:xjd2FcoO.net
>>708
キャプテンスタッグの持ってるけどカインズのも多分工場同じだと思う
正直値段相応安かろう悪かろうだな
まあホヤの上げ下げの渋ささえ我慢出来ればちゃんと灯る

712 :底名無し沼さん:2016/06/22(水) 12:09:13.35 ID:kK1zwcqk.net
どうせ安いんだし気に入らなかったらもっといいの買えばいいしな

713 :底名無し沼さん:2016/06/23(木) 12:55:47.19 ID:ylWjlhQc.net
それな
俺もキャプテンスタッグしばらく使って
フュアハンド買ったし

714 :底名無し沼さん:2016/06/23(木) 16:17:50.22 ID:Za8uX09n.net
>>711
買うてもええのか?

715 :底名無し沼さん:2016/06/24(金) 12:35:03.12 ID:QYcfJ4jl.net
>>714
だからw
500円だったか?買って失敗だったとしても安い勉強代
買ってみればいいじゃん

716 :底名無し沼さん:2016/06/24(金) 15:39:58.28 ID:peumTRUY.net
>>715
おおきにな

717 :底名無し沼さん:2016/06/25(土) 02:52:24.74 ID:tCkfNYN+.net
安いオイルランタンは真鍮がくすみました 見たいな塗装がさらに偽物感チープ感を増すよね。

718 :底名無し沼さん:2016/06/25(土) 10:28:42.14 ID:V9qtF61z.net
hl-1は使用一ヶ月で錆び始めて今では外観30%が錆びてるな
味とも取れるが、汚くも感じる
皆はあの手のランタンって塗装とかしてる?

719 :底名無し沼さん:2016/06/25(土) 10:45:02.49 ID:dEoRB897.net
出来るだけ生地の質感を大切にしてるんで塗装はしないなぁ
メタル部分はピカールで研磨する程度

720 :底名無し沼さん:2016/06/25(土) 10:57:02.73 ID:GPPvm5qm.net
639C700アウトレットで、買ってきた(^^)
これってCPあるんだろう?

721 :底名無し沼さん:2016/06/25(土) 11:14:56.47 ID:EsvG8DYU.net
すべてはマントル次第

722 :底名無し沼さん:2016/07/15(金) 08:36:07.34 ID:+t1VDDUm.net
フェザーランタン買った
これってホヤが固定されてないんだね
ポンピングするとガチャガチャうるさい
こういうもんなの?

723 :底名無し沼さん:2016/07/15(金) 09:44:10.42 ID:PwJTZoSH.net
>>722
それがコールマンガソリン製品クオリティー、ホヤなんぞ割れなきゃいいんだよって感じw
鉄板部分微妙に曲げたりして調節すると多少はマシに成るかも

724 :底名無し沼さん:2016/07/15(金) 10:36:10.53 ID:+t1VDDUm.net
>>723
残念
昔の222や226は違ったのかなと思ったけどこんなものなんだろね
気にしない事にする

725 :底名無し沼さん:2016/07/15(金) 12:47:35.21 ID:PwJTZoSH.net
>>724
自分で調整整備してなんぼだから楽しんでほしい
とりあえずポンプカップとルブリカント買っとけついでに純正レンチ持っておけば壊れてもその場で直せる
226バイクのサイドバックに入れててこけて潰したがレンチ持ってたおかげで何とか使えるまで直せた思い出

726 :底名無し沼さん:2016/07/22(金) 21:34:02.19 ID:Pql+/LJ/.net
スミマセン教えて下さい。
今日639c700を初点火したのですがつきません。
プレヒート満タンでやりポンピングも70回ほどやりましたがゆっくりバルブオンにしても白い煙(生ガス?)しかでなくて、ポンピング不足かなと思いポンピング増やしたら灯油が漏れてきましたがそれでもつきません。
なにか考えられる理由ありますか?

727 :底名無し沼さん:2016/07/22(金) 23:36:01.70 ID:lW5vsuqh.net
プレヒートの炎からうまく引火しないのか
消えてからバルブ捻ってないよね?
白い煙に着火マンとかで着火出来ない?

728 :底名無し沼さん:2016/07/23(土) 00:23:28.58 ID:02Ol51QJ.net
214とX246Bで同じ目にあったな…
点いたかな…? あれ? 霧状にシュ〜??
の後に大炎上してマジで怖かった。

プレヒート不足もありそうだけど、何処かしら燃料が滲むのはパッキン劣化の圧抜けでしょうね。

抜けがあるとプレヒート不足になるし、外への気化熱で温度不足も出てるはず。

パッキン交換してもダメなら、ジェネレーターの中が古くなった灯油の不純物で詰まり気味なんじゃなかろか?

一か八かでキャブクリーナーか焼き炙りするか、それでもダメならジェネレーターを新品に変えないとだめかもね。

729 :底名無し沼さん:2016/07/23(土) 12:00:40.09 ID:WxMIv8Sq.net
>>726
新品?
この時期にアルコール並々でプレヒートしてるなら、不足無いはず。

オクとか中古なら前の持ち主が、全開使用してなくてジェネ詰まってきてるかもね。
ジェネ交換してみ

730 :底名無し沼さん:2016/07/23(土) 15:30:47.43 ID:7nn7GTc0.net
ポンピングして白い霧が出てるならアルコールじゃないでしょ
チャッカマンでも着かないならポンピングが足りてないのかパッキン劣化などで圧が抜けてるかがろうね

731 :底名無し沼さん:2016/07/25(月) 16:38:10.33 ID:Jld7rtCj.net
燃料満タンとかじゃないよね。
燃料は6〜7分目くらいにしておかないと、ポンピングした空気の
入り場所がなくなります。

732 :底名無し沼さん:2016/07/26(火) 14:52:52.56 ID:mgo/3n0a.net
多分灯油入れすぎだと思う。ポンピングの圧でそのまま灯油が上がっちゃってるのかと。
燃料適宜抜いてから再チャレンジ!

733 :底名無し沼さん:2016/07/28(木) 23:55:55.69 ID:+XYhtEsc.net
LEDランタンばかり使ってきたんですが、そろそろ燃焼系が欲しくなりました。
テント内は、吊り下げタイプの小型LEDランタン、
前室にエクスプローラータイプのLEDランタンなんですが、
前室用のをガスランタンかオイルランタンに替えたいと思います。

ガスならCB缶仕様でSOTOの虫が寄りにくいモデルか、ユニの似たタイプに惹かれていて、
オイルランタンだったらハリケーンランタン

734 :底名無し沼さん:2016/07/28(木) 23:56:18.27 ID:+XYhtEsc.net
がいいなと思ってますが、何かオススメありますか?
ガスは音が気になってます。

735 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 00:14:16.04 ID:hGnoJvpJ.net
気になってるものを使うのがいいですよ

736 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 01:08:40.03 ID:+DfH7taP.net
燃焼音がいいんだろ
一生LED使っとれ

737 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 07:22:42.63 ID:Iim8xl8k.net
HK500オススメ

738 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 07:51:27.91 ID:PMJZouL+.net
よりによってケロの中でも癖の出るタイプを&#128517;

739 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 08:45:45.86 ID:843u4S0Q.net
HK500、良さげだけど結構お値段張りますね。
デイツの7分芯のやついいなと思ったんですが
替え芯のみで売ってない・・・?

740 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 10:02:40.91 ID:uVQfaxdp.net
そういやルミエールやノクターンみたいなランプ風のランタンでCB缶のってないかね?

741 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 10:11:47.34 ID:wOT1an+B.net
前室がどんだけ広いかしらないけど、LEDのほうが安全だべ

742 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 13:36:19.22 ID:HOwH2/m9.net
HK500って使ったことがないので分かりませんが、燃焼音がしないの?
ポンプで加圧してマントルを光らすものはどれも燃焼音がするものだと
思っていました。

燃焼系のランタンはすべからく戸外で使うものと思っています。
テント内や前室内では、非燃焼式の方がいいのではないでしょうか。

個人的には、ガソリンランタンを使っているときの「シュゴー」という音には
心休まるものがありますね。(^^;

743 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 14:26:46.38 ID:IUTp4emU.net
ガソリンランタンやガスランタンは虫寄りますよね?
虫が寄りにくいガスランタンあるけど、寄らないわけじゃないし。

744 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 14:39:44.49 ID:iSadr30h.net
燃焼系はみんな音する

745 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 15:30:13.18 ID:cw3poG56.net
圧力かけて燃料噴出させてるんだから音がしない訳ないだろ

746 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 15:55:09.79 ID:dyalRgct.net
オイルランタンは静かでしょ

747 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 16:43:27.38 ID:wOT1an+B.net
>>743
寄るからなんなの?虫が寄るから室内で使うの?
わけわかめ

748 :底名無し沼さん:2016/07/29(金) 19:36:54.09 ID:Iim8xl8k.net
用途として、灯りでは無く雰囲気ってだけならハリケーンで答えでてんじゃん?
どうしたいか、何故液燃を使いたいのかが分からなければオススメも何も無いだろ

749 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 00:47:01.09 ID:vVRPWt0n.net
ハリケーン良いよ、マジで、本体も燃料も安い。室内をLEDで、入り口付近をハリケーンで常夜灯なんてもの雰囲気いいよ。
7分芯なら、小さいテーブルなら暗いけどテーブルランタンにできる。
ペトロのHK500も灯油なんで、こっちをメインにすると燃料が統一できるし、そのうちストーブも・・・ってケロシン沼にはまっていく。
楽しいよ。
7分芯の単品は江戸川屋で送料120円で売ってくれるよ。

750 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 04:39:53.85 ID:MwrFmrk5.net
>>740
つ 変換アダプター

751 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 06:10:01.84 ID:pecFifY/.net
中古で買ったノーススター2000が200Bより暗い感じ。
両者バルブ全開にすると200Bは直視できない明るさになるのに対してノーススターは明るいけど普通に直視できる。
その上微妙に明暗を繰り返してる感じ。
バルブの素早い開閉をしたけど変わらず、もちろんマントル&ポンピングカップを交換しても変わらず。
この場合、ジェネレータが犯人だと思って良いでしょうか?

752 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 08:43:39.03 ID:MwrFmrk5.net
妖精さんの仕業さ

753 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 11:11:56.56 ID:+HB2Ky3y.net
結局、CB缶ランタンとハリケーンランタン(デイツの七分芯)の両方買いました。
テント内と前室はLED、サイト境界にCBランタン、
テーブルにハリケーンランタンという構成でキャンプ行ってきます。

754 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 14:12:38.65 ID:l0P0GQSG.net
へー

755 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 17:15:22.32 ID:69OP7amk.net
ついさっきヨドバシドットコムでスノーピークのノクターンの在庫が復活していたけど
2時間くらいしてまた見たらもう無くなっていた
安かったし取りあえずオーダーしたけどそんなにいいのかアレ?

756 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 17:21:53.66 ID:l0P0GQSG.net
>>755
基本的にガスライターの炎と同じなんで、キャンプではせいぜいテーブルランプ
ソロでガスストーブ使ってて、尚且つ今までキャンドルランタンを使ってた人には良いと思う
でも風に凄く弱いし、吊り下げは出来ない

757 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 20:42:02.63 ID:xx626wcI.net
ガスランタン 必ずボン!と、小爆発。うまく点かない。

758 :底名無し沼さん:2016/07/31(日) 05:39:01.00 ID:o2SVJz5m.net
ハリケーンとかデカいし暗いし邪魔なだけ

759 :底名無し沼さん:2016/07/31(日) 07:49:10.10 ID:YhSaaosX.net
>>755
別にそんなに良いものじゃないよ
ただ、スノピの場合は信者がいるから宗教的に買う必要があるだけ

760 :底名無し沼さん:2016/07/31(日) 08:43:00.21 ID:E9Wiq3ja.net
あの手のものはイワタニのガスキャンドルランタンでお腹一杯。

761 :底名無し沼さん:2016/07/31(日) 09:01:08.85 ID:/5mivyg4.net
ウィンドミルが凄く小さいの作ってたっけな

762 :底名無し沼さん:2016/07/31(日) 11:05:29.74 ID:E9Wiq3ja.net
あぁアウトドア用具シリーズみたいなのあったな。
ドライバーセットとか携帯灰皿とかガスランプとか。

763 :底名無し沼さん:2016/07/31(日) 11:10:06.87 ID:ne9VJHSv.net
sotoのカセットガスランタンほしい

764 :底名無し沼さん:2016/07/31(日) 11:16:04.65 ID:/5mivyg4.net
ウィンドミルのはライターサイズだけど結構使えた
でも、古くなるとガスの供給が不安になる
ホヤは口紅みたいな繰り出し式
https://i.imgur.com/nGe9kvS.jpg

765 :底名無し沼さん:2016/08/01(月) 00:04:17.90 ID:sTUaeA2q.net
>>758
ケロシン統一した雰囲気重視派の俺は、ペトロ+ハリケーン。
イニシャルもランニングも、安くていいよ。

766 :底名無し沼さん:2016/08/01(月) 00:35:06.67 ID:r+tHc4La.net
カンブリアンランプ(マイナーランプ?)使ってる方はおられますか?
燃料を何にするべきなのかわからないので、出来れば教えてください。

767 :底名無し沼さん:2016/08/01(月) 00:44:18.96 ID:Wxf/2yzk.net
灯油でも良いけどパラフィン油なら尚良し
なんか妙に重いのと、芯の調整しにくいよねアレ

768 :底名無し沼さん:2016/08/01(月) 09:37:16.45 ID:2R+mKJsL.net
>>751
たぶんジェネレーターなんだけどゴミが詰まってるだけかも
自分の初期型もなんか暗く(赤く)成ったがメンドクサイのでそのまま全開で数回使ってたら元に戻った
できれば分解して燃料タンクの掃除から始めるべきかも

769 :底名無し沼さん:2016/08/01(月) 13:41:04.55 ID:1G6p0qb/.net
>>751
ジェネ替えるとびっくりする位明るくなるよ

770 :底名無し沼さん:2016/08/02(火) 07:16:45.56 ID:NSz/oUQf.net
アルコールストーブで湯を沸かす奴がいるんだなw

771 :底名無し沼さん:2016/08/02(火) 08:02:14.52 ID:sATTfCe7.net
むしろ湯を沸かす以外に使い道ないだろ
スレチだし

772 :底名無し沼さん:2016/08/02(火) 12:31:58.30 ID:Vu+jUN+o.net
アルコールストーブ使うストームクッカーなら
チムニー効果でかなりの火力になるよ。

773 :底名無し沼さん:2016/08/02(火) 13:35:46.93 ID:KxYF2XhB.net
だからといってランタンとどんな関係が?

774 :底名無し沼さん:2016/08/02(火) 14:22:10.87 ID:WE7vugZI.net
ストーブスレの方は何故かバーベキューグリルの話になっとるし、もうワケワカメやな

775 :底名無し沼さん:2016/08/03(水) 00:19:13.48 ID:WrFlcdjB.net
アウトドアは自由。道具も自由だ。何も俺たちを縛るものはない。
とりあえずハリケーンランタン、暗いけど雰囲気あっていいね。
ゆらゆらする炎を見ながら飲む酒が旨い。明日も仕事なのに。

776 :底名無し沼さん:2016/08/03(水) 07:28:46.81 ID:wUDLnTg9.net
>>775
それを部屋のなかでやってるから笑えるよね

777 :底名無し沼さん:2016/08/03(水) 08:37:47.25 ID:3ZTpL25y.net
自由だからな

778 :底名無し沼さん:2016/08/03(水) 09:33:47.23 ID:TYTFxf3K.net
そもそもこの手の灯油ランタンは、中世では日常の灯りだったんだよな
電気は便利だが、安い灯油で使えるのはいい
音も静かだし

779 :底名無し沼さん:2016/08/03(水) 09:45:09.45 ID:o3I6RrJN.net
この手の灯油ランタンは中世にはないだろ。魚油も菜種油も灯油だ〜とか屁理屈こくならそれでもいいけど

780 :底名無し沼さん:2016/08/03(水) 09:53:17.20 ID:TYTFxf3K.net
あー、たしかに。中世は鯨油とかだったな

781 :底名無し沼さん:2016/08/03(水) 11:16:58.21 ID:xHitFxRZ.net
鯨油の炎は綺麗で明るいっつーけどどーなんだろな

782 :底名無し沼さん:2016/08/03(水) 11:39:58.20 ID:KOBKHpvN.net
鯨ベーコンを煮れば油採れそうw

783 :底名無し沼さん:2016/08/03(水) 12:51:18.39 ID:rhUB229g.net
裸火を使うランプの炎は酸素不足の燃焼で赤く光るが
一方マントルは潤沢な酸素を使った炎の高い温度で光る。
しかしその発展は19世紀末まで待たなければならなかった。

1881年:
水酸化マグネシウム・酢酸マグネシウムを使った最初の実用的な
発光マントルの発明。水晶宮で使用。
1885年:
酸化マグネシウム・酸化ランタン(lanthanum)・酸化イットリウムを
使ったマントル発明。普及せず。
1891年:
二酸化トリウム・二酸化セリウムを使ったマントル発明。爆発的に普及。
1800年代末:
これらマントルを発光させるのに十分な熱量を安定して与えることが
可能な灯油バーナー(巻き芯+大量の空気導入=高温の青火)の開発。
同時期に燃料の圧送+気化器のマントル発光用バーナーも開発される。
マントル照明のスタンドアロン化実現。無数の会社が製品化。

著名な会社への繋がりとして
1900年:
米Coleman社が創業し加圧式ガソリンランタンの販売開始。
1906年:
非加圧式の例として独Eckel & Glinicke社がPracticusバーナー開発。
後の米Aladdin Mantle Lamp社が創業当時に輸入販売したのもこれ。

784 :底名無し沼さん:2016/08/03(水) 14:21:56.08 ID:xHitFxRZ.net
家でまったりする時にはガレーランプ使う事があるな
油漏れのジャンク品をハンダで修理したヤツだけど

785 :底名無し沼さん:2016/08/06(土) 01:44:09.42 ID:nnmZ/dMf.net
>>783
勉強になるな〜

786 :底名無し沼さん:2016/08/07(日) 18:55:22.56 ID:AykMzGFv.net
SVEAの丸いストーブ火だるまにした後、普通に使ってますが燃料キャンプは交換した方がいいですか?

787 :底名無し沼さん:2016/08/07(日) 19:12:45.96 ID:vjNb6CEp.net
燃料キャンプ?

788 :底名無し沼さん:2016/08/07(日) 20:42:01.40 ID:shT+74RI.net
火祭りみたいなもんだろたぶん

789 :底名無し沼さん:2016/08/07(日) 21:42:43.89 ID:FWHtfpxd.net
すいません、「燃料キャップ」の弁です。

790 :底名無し沼さん:2016/08/07(日) 21:50:09.46 ID:KjRm7Cq5.net
その話とこのスレにどんな関係が?

791 :底名無し沼さん:2016/08/08(月) 08:20:58.11 ID:cWMHcN8S.net
交換したほうがいい

792 :底名無し沼さん:2016/08/30(火) 05:17:17.32 ID:j30WQC7W.net
ドーナツランタンに憧れる

793 :底名無し沼さん:2016/08/30(火) 09:29:16.63 ID:Bvnd6OOW.net
オイルランタンは普段使いしてる
部屋暗くしてランタンの火を見ながら宅飲みとかいいよー

794 :底名無し沼さん:2016/08/30(火) 11:11:02.61 ID:gXRyR1DN.net
>>793
一酸化炭素中毒で死ね

795 :底名無し沼さん:2016/08/30(火) 12:20:07.09 ID:0/vr2D9V.net


796 :底名無し沼さん:2016/08/30(火) 14:12:10.92 ID:xlGzJKsL.net
小洒落たレストランでも使ってるのに

797 :底名無し沼さん:2016/08/30(火) 19:03:27.43 ID:LBgS2URx.net
寒い時期、ツールームの前室やスクリーンタープ内で燃焼系ランタンって使ってますか?
(もちろん換気必須で)

一酸化炭素もですが、排熱が怖くて屋根の下では使ってないのですが、そこまで気にしなくてもいいものでしょうか?

798 :底名無し沼さん:2016/08/30(火) 23:28:01.74 ID:oNKC7rrQ.net
>>794
オイルランタンやハリケーンの酸素消費は微々たるもの。

799 :底名無し沼さん:2016/08/30(火) 23:31:00.68 ID:9/ZyMivR.net
バネで繰り上げる型のキャンドルランタンは密閉した狭いテントの中で長時間使ったらアカンで
全てじゃないと思うけど、鉛の細い線が入ったヒューズ芯っての使ってるから
途中まで燃焼させた芯の先端をルーペで観察してみるとええで

800 :底名無し沼さん:2016/08/31(水) 00:21:00.30 ID:qEgGaBjV.net
>>792
ペトロマックス834とかか?

801 :底名無し沼さん:2016/08/31(水) 11:00:12.39 ID:YkQ8ehk8.net
>>797
コールマンのラウンドエア400で天井から吊ってガソリンノーススター使ってます
必ず天井ベンチ1か所は開けてます
追加でカセットガスストーブ使ったらなんかやばそうだったのでもう一か所のベンチも開けましたw

802 :底名無し沼さん:2016/08/31(水) 12:34:57.07 ID:ZhsrUEpj.net
天吊りは流石に怖くて出来ないなー
延焼しそうじゃない?
幕内で使う時はランタンポール使ってるわ

803 :底名無し沼さん:2016/08/31(水) 17:53:00.87 ID:YkQ8ehk8.net
>>802
天井紐にナスカン付けて純正取っ手で吊るしてるけど30cm位間隔あるかな
ノーススターは安定してて炎噴き上げた事無いから油断してたけどバランス崩して炎上がったら確かに怖いかも
もう10cm下げて使うわw

804 :底名無し沼さん:2016/09/01(木) 19:25:09.47 ID:AZjQhqC4.net
ありがとうございます。
パイルドライバーで低めにセットすれば大丈夫っぽいですね。
ちなみに639c700使っています。

805 :底名無し沼さん:2016/09/02(金) 10:15:16.42 ID:WrTWXNoV.net
細引きで低く下げれば十分じゃね?

806 :底名無し沼さん:2016/09/02(金) 21:29:30.62 ID:bO7qx8n8.net
>>800
使いづらそだがカッコいいランタン
kampliteよりも個人的には好きだな

807 :底名無し沼さん:2016/09/03(土) 19:03:45.77 ID:pjqKVbIE.net
モンベルのルーフプロテクターなるものを発見した
これがあれば遠慮なく天吊りできそうだな

808 :底名無し沼さん:2016/09/05(月) 07:51:40.69 ID:jxv6VE4S.net
ランタンの上はかなり熱くなるので注意ね
自宅でS字フックに吊るして使ってたけど、熱でゴム皮膜が溶けてしまった
あれをプラ製のフック使ってたらと思うとゾッとした

809 :底名無し沼さん:2016/09/05(月) 12:25:00.47 ID:dLqpPdVT.net
室内で?

810 :底名無し沼さん:2016/09/05(月) 12:36:26.24 ID:j+bonLhq.net
>>809
室内のカーテンレールにS字フック使って吊るしてた

811 :底名無し沼さん:2016/09/05(月) 12:58:42.83 ID:dLqpPdVT.net
あなたテントでも釣ってるでしょう
いまどきナンセンスだわ

812 :底名無し沼さん:2016/09/05(月) 20:33:09.73 ID:9njoJcx5.net
危険を説いてるのに何でそんな決めつけが出来るのか
これがわからない

813 :底名無し沼さん:2016/09/05(月) 23:06:26.72 ID:rXDz3DpH.net
流石に樹脂とか溶けやすいフックは使わないだろ
今まで電池式しか使った事ないのかな?

814 :底名無し沼さん:2016/09/09(金) 19:23:25.38 ID:n2VNc1la.net
>>800
これか
http://dohrakumon.blog.fc2.com/blog-entry-54.html

815 :底名無し沼さん:2016/09/10(土) 19:44:50.57 ID:0VV7OnAd.net
OD缶をガスバーナーで使ってると3分くらいでガス缶とバーナーが接触するところまで
ガスバーナーがかなり熱くなるけど普通なの?

816 :底名無し沼さん:2016/09/12(月) 11:37:06.04 ID:El4HZYyG.net
>>815
どういったバーナーか分かりませんが、持ち手の所まで熱くなったら
使えないのでは?
CB缶ならボンベを持って作業できるが、OD缶ではそうもいかんでしょうに。

817 :底名無し沼さん:2016/09/14(水) 15:12:50.31 ID:4E4da8T4.net
topの家型キャンドルランタンが倉庫から見つかったんで家で使ってみた

818 :底名無し沼さん:2016/09/14(水) 20:42:00.76 ID:xB2u8Uj1.net
>>814
初めて見た
わりとガチで欲しい

819 :底名無し沼さん:2016/09/14(水) 21:08:22.92 ID:geb5XujR.net
>>815
普通だろ
ヘッドからガス缶接続部まで一体で金属なんだから当然
火力調節ノブだけ熱くなければガス缶持てるのだから何か不都合ある?
これからの冬なんかそうなってても火力が上がらないで困るの知ってる?

820 :底名無し沼さん:2016/09/18(日) 23:12:40.09 ID:RudwwJIF.net
まじめな話、スノピの2wayかプリムス2245
どっちがいい?

821 :底名無し沼さん:2016/09/18(日) 23:32:22.98 ID:eG2KNLzR.net
>>820
2245の燃焼音は「シュー」と軽やかで気にならないが
手元の2Wayの燃焼音は湿った音、強いて書くなら
「ブジュジュジュジュ」みたいな音で、周囲が
静かになると少し耳障り。

822 :底名無し沼さん:2016/09/18(日) 23:40:49.12 ID:DozQajX/.net
そうでもない

823 :底名無し沼さん:2016/09/23(金) 22:08:16.11 ID:RsNe7+bm.net
>>814
これ直す強者がいたか
すげぇ

824 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 10:25:32.55 ID:gN+JrnnW.net
Petromax HK500に灯油を800ml程度入れて加圧
圧力計の針が動き始めると、ポンピング1回で
針がビックリするくらい動く
1〜2まで5回〜6回程度のポンピング

赤線(2の所)まで加圧しても20分程度で
圧がゼロになりかけるので要再加圧

石鹸水を吹き付けて
ポンピングのハンドル付近
圧力ゲージ付近
ヴェポライザー付け根付近
この辺りに空気漏れ無し、灯りを点けずに1時間放置しても
圧力は下がらず

新品購入、初使用なのですが
燃料1L近く入れた場合、圧が持つのはこんなもんですかね?

825 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 10:41:22.98 ID:vp2I1nD7.net
ん〜正確な数字まで覚えてないけど、燃料がたくさん入ってる時は空気の入る量が少ないから圧が下がるのも早いけどね
余熱バーナーはあっという間
燃料使って入る空気量が増えてくれば圧も下がりにくくはなる
ぺトロに限らずみんなそうだと思うけど

826 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 11:46:46.26 ID:nW2nZxwM.net
横から補足だけど、燃料減っても勝手に空気は入らないからポンピングが必要だよ。

827 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 16:24:11.80 ID:gN+JrnnW.net
色々ご指摘、有難う御座います。

今まで別メーカーのホワイトガソリン系ランタンは
ずっと使っていたので、最低限の知識はあると思うのですが
燃料満タンに近い状態&圧力最大近く→空までの時間が予想以上に早かったので
どんな物なのかな?と思い質問させて頂きました。

828 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 17:45:56.84 ID:ToAR51rM.net
ホワイトランタン系よりも確かに早いかもしれない

829 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 18:22:12.51 ID:hp/5F9Nc.net
ケロのランタンで比較的入手しやすい&扱いやすいってなるとやっぱコールマン639かな?
ヴェイパラックスとかカッコいいけどKorea製で4万とか・・・

830 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 19:51:59.69 ID:OcGvyX35.net
ケロだとストームランタンが扱いやすい
マントル使うのに比べたら比較にならないくらい暗いけど

831 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 23:59:12.19 ID:Q7EmH4EX.net
ストームランタン使うくらいならアラジンの方がよっぽどまし。
燃料タンクがガラスじゃなくてアルミのバージョンもあるよ。
とはいえ値段を考えるとコールマンが圧倒的に優位。

832 :底名無し沼さん:2016/09/27(火) 01:12:37.01 ID:tsvIXeah.net
昔HK150使ってたけど
燃料満タンから加圧必要になるまで
一時間近くもったと思うけど
>>824の20分は早すぎない?
まあ、500は使ったことないんだけど

833 :底名無し沼さん:2016/09/27(火) 05:12:48.67 ID:1upUaO3h.net
何だかんだでノーススターが一番だな

834 :底名無し沼さん:2016/09/27(火) 08:01:50.64 ID:u12iV9Xd.net
>>831
アラジンランプのこと?
だとしたら風吹けば一発で消えないか?

835 :底名無し沼さん:2016/09/27(火) 08:14:19.85 ID:Hkbm2UeD.net
>>833
ノーススターって・・・
確かに無改造でケロシンドライブ出来るけど、下のマントルチューブが熱でボロボロになるよ
遊びでする分には良いけど常用は止めた方が良いかと

836 :底名無し沼さん:2016/09/27(火) 09:01:05.57 ID:1xxYD3jC.net
ケロシンドライブかっけーw

837 :底名無し沼さん:2016/09/27(火) 11:00:00.83 ID:1wsaxskJ.net
>>834
強風ではどうだか知らないが多少の風は問題ない。
ただ本体が高価なのはともかくマントルがやたら高いのがなぁ。
ホヤガラスが大きいしあくまでも室内灯ではあるね。
ルミエールランタンを好んで使うような人たちには受けが良い。
やはり>>829の希望にかなうのはコールマン639じゃないかな。

838 :底名無し沼さん:2016/09/27(火) 16:26:25.29 ID:fhopWwbj.net
>>829
値段も考えたら639が一番よ
286や200Aを持ってたらケロ化するのもありだけど

839 :底名無し沼さん:2016/09/27(火) 19:54:39.86 ID:yqizIlIL.net
ウチの200Aはケロ安定しない

840 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 10:03:23.77 ID:q5Q/dUyA.net
皆さんサンクス、やっぱ639いってみようかな、勢いでハリケーンもいっちゃいそうだけどww

841 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 12:29:08.83 ID:437cOLXf.net
ハリケーンランタンは実用よりも雰囲気を味わうものとして考えてれば
あれはあれでアリ

842 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 19:32:13.26 ID:ETKvmlhm.net
ここではケロシンが神なんですね。

いまだにコールマンのホワイトガソリンの素人ですがヨロシクお願いいたします。

843 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 19:59:40.49 ID:hwzukxZ7.net
素人に毛が生えると一旦ケロシンに行くけど、結局ホワイトガソリンが一番楽だから経験積むとまたガソリンに戻るよ
ケロシンは燃料代と安全性がメリットだけど、ホワイトガソリンも一斗缶で買えば安いからね
ホワイトガソリンを気をつけて扱えるようになればガソリンの方が絶対にいい

844 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 22:00:27.46 ID:/GBh4IRI.net
>>843
ケロシン使う火器は、どれも設計が古いから、使い込んだときの「道具」感がたまらん。
修理も比較的簡単だし、使えば使うほど、コストメリットも大きくなる。

845 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 22:55:39.52 ID:hwzukxZ7.net
>>844
おいおい、ケロシンとホワイトガソリンのランタンは仕組みほとんど同じだぞ

846 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 23:38:41.45 ID:/wcGB4Iq.net
バルブ周りの穴径が違う程度だしね。

ケロ火器好きで使っちゃいるが、嫁が使えないのとサクッと使いたいときもあるので
中々フルケロシンというわけにもいかん。

847 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 23:47:19.97 ID:Th0k2oYr.net
うちは嫁に懐中電灯持たせてる

848 :底名無し沼さん:2016/09/29(木) 00:12:31.10 ID:f94EdISW.net
灯油は野外遊びと無関係に毎年大量に買うからなあ。

849 :底名無し沼さん:2016/09/29(木) 11:46:10.59 ID:BOLaTiuf.net
サクっと使うならやっぱりガスかな。
あと、スレ違いだが電池式。

850 :底名無し沼さん:2016/09/29(木) 12:25:15.41 ID:JYDFtZJk.net
今はガス式、液燃式はロマン装備になりつつあるね
俺も普段はハリケーンランタン使ってるけど、コッヘルの中が見えないときはヘッドランプ使ってるわ

851 :底名無し沼さん:2016/09/29(木) 14:51:48.54 ID:N2cEDaIZ.net
液燃からマントル式ガスランタンに移って、今ではとうとうノクターンまで縮小してるw
ガスで明るくて消えづらくてマントル不要なのがあれば良いんだが難しいのかね

852 :底名無し沼さん:2016/09/29(木) 17:21:46.85 ID:2K9Kib16.net
SOTOのプラチナランタン?あれどうなんだろ?

853 :底名無し沼さん:2016/10/01(土) 16:20:33.06 ID:IHxmVSw0.net
>>852
アレはマントルと比べたら話にならないほど暗いよ

854 :底名無し沼さん:2016/10/02(日) 22:12:44.11 ID:a3fdXGjs.net
286Aとノーススター使いの素人ですが、ここ見てたらケロシンのランタン使ってみたくなった!

855 :底名無し沼さん:2016/10/02(日) 23:09:39.54 ID:AziFM2AL.net
>>854
286Aをケロシン化したけど最初がちょっとメンドイだけで普通に使えるよ
ただ絞りすぎると息継ぎするから調光の幅は狭まるけどね

856 :底名無し沼さん:2016/10/03(月) 11:31:42.26 ID:fyPUvQd3.net
>>854
286のジェネ替えて、フューエルチューブ*拡張すればあっさりケロ化できる。
プレヒート疎かにしたら炎上確定>_<
>>855
ケロ化も含めて加圧式のケロシンランタンは、調光しようとバルブ絞るとジェネが詰まりやすいから、常に全開バリバリが基本だよ

857 :底名無し沼さん:2016/10/03(月) 20:00:15.32 ID:0TMBRK7C.net
WGからケロに乗り換えると炎上やらかす人多いから気を付けてね
プレヒートをしっかりやる事と、カーボン詰まり等メンテを怠らなければ凄く良いよ

858 :底名無し沼さん:2016/10/03(月) 21:37:04.91 ID:wZ0+4EXS.net
コールマンの285を赤ガスで使いたいんだけど、使い終わった後に中の燃料抜きたい場合どうすればいい?タンクの中にある燃料抜いてもその先に燃料が残ってたら詰まる可能性がある。
例えば刈払機だと燃料タンクの燃料を抜いてさらにエンジンかけて止まるまでアイドリングするんだけど、ランタンも同じ原理でいいのかな?

859 :底名無し沼さん:2016/10/04(火) 07:24:02.79 ID:ntpdVO/h.net
消火したあとタンクのキャップ緩めてからバルブ全開にすれば
ジェネ側の燃料は落ちるでしょう。

問題はタンクから燃料を完全に抜けないことだけど、自分は少量
白ガス入れてすすいで乾燥かな?

基本あんまり気にしないことにしてる。
刈払機でもダイヤフラムやプライミングポンプの中からは
完全に抜けないしね。

860 :底名無し沼さん:2016/10/04(火) 07:44:30.64 ID:ex0dS863.net
>>858
持って帰ってから、勝手に消えるまで灯まくる。
後は>>859さんのやり方でOKかと思うよ。

細かい事、気にするなら赤ガス使わず、白ガス使う方が良い。

861 :底名無し沼さん:2016/10/04(火) 08:03:26.18 ID:9VRsQ4R5.net
ありがとうございました。仕事で赤ガス使う機会が多いので、機材のメンテナンスは大切にしていますし苦に思いませんので285を赤ガスでやってみようとおもいます。兎に角285のシルバーボディがかっこよくて。

862 :底名無し沼さん:2016/10/04(火) 11:55:04.35 ID:uIdDSqkm.net
40年くらい前のコールマンの200AをWGで使ってます。
最後にキャンプで使ったのが20年くらい前。
その後物置にしまいっぱなしだったが、最近災害が多いので
久しぶりに引っ張りだして、点火してみました。
20年前にしまい込んだ状態のままでしたが、マントルも壊れてなく
一発点火でした。
コールマン凄い。

863 :底名無し沼さん:2016/10/05(水) 12:45:14.13 ID:x0ICRKMS.net
>>862
俺のは15年ぶりに出したらポンプカップとキャップのゴムが駄目に成ってた
ゴム部品は予防的に変えておいた方が良いよ

864 :底名無し沼さん:2016/10/06(木) 16:24:06.75 ID:pWn/pZkT.net
>>863
そういえばポンプカップにオイルだけは注しましたね。
革製なので長持ちするようですが、アマゾンで予備を
購入しておきました。(^^;

865 :底名無し沼さん:2016/10/10(月) 02:09:42.44 ID:FjDBIOzx.net
やっぱりポンプカップは、革に限るな。
メンテすれば10年もつ。

866 :底名無し沼さん:2016/10/10(月) 06:46:16.59 ID:lIfYMSmN.net
>>865
10年ならゴムでももつだろ
革は50年もつぞ

867 :底名無し沼さん:2016/10/14(金) 20:37:20.53 ID:X8kB1UT1.net
ガス式で一番明るいのはどれですか?
電池式じゃなくてガスを使うメリットってある?

868 :底名無し沼さん:2016/10/14(金) 21:53:00.41 ID:y3pF+i2G.net
ノーススター2500を購入寸前でしたが、LEDノスタルジアランタンを見つけました。
メインランタンとしては、光量が足りませんか?

869 :底名無し沼さん:2016/10/17(月) 00:59:32.72 ID:9WL1XvSC.net
>>867
やっぱり燃焼の音と熱は、火に対する原始の本能的な安心感がある。
実用本位なら、もう電池かな?

870 :底名無し沼さん:2016/10/17(月) 09:39:32.20 ID:XD6+cR8x.net
>>867
コールマンのチューブマントルか2マントルのやつかな?

電池式でも、特にLEDのやつはまぶし過ぎる気がする。
それほど明るくなくても目を刺すような感じ。
単一電池6本とか8本になると、結構重い。

燃焼式のやつは目に優しいと思う。それに、暖が取れる。
ただし火事や火傷の危険があるので、子供がいる場合には要注意。

871 :底名無し沼さん:2016/10/17(月) 10:24:49.45 ID:gVTAAbY2.net
EX-1000C使ってたけど結局LEDチップは明るすぎて直視出来ないんだよね
コスト的にも単1×4で5.5時間て微妙なんだよね・・・

ガスで一番明るいのこれでしょ、ノーススターのマントル2個だし
500缶で2-4時間て燃費悪すぎだけどww

http://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N05066.html

872 :底名無し沼さん:2016/10/17(月) 10:38:20.38 ID:Hex0jSz1.net
スノーピークのガスランタンも4時間だった
ガス缶2つよりも2.5lガソリン携行缶のほうが
スペース食わないと思うんだけどけどね
ノーススター2000なら満タンで7時間持つんだから

873 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 02:37:20.11 ID:LrwL39nd.net
みんなキャンプ行く時ランタン何個持って行ってる?

874 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 07:51:08.01 ID:YwH5oQJe.net
いっぱい

875 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 10:21:48.96 ID:PBzAqI2a.net
>>873
メイン・・・・・・・・1
テーブル・・・・・1
テント内・・・・・・1
トイレ行き用・・・各自懐中電灯

876 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 10:31:02.58 ID:pl59tYOR.net
>>873
メイン 1 ノーススター
テーブル 2 ルミエール、ジェントス777
テント内 1 球ランタン
ヘッドライトor懐中電灯 人数分

家族でいく時はこんな感じ

877 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 13:19:46.10 ID:63116THi.net
寝る時はLED

878 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 16:32:48.14 ID:VarVXACN.net
>>873
この夏に独りキャンプしたときは、ランタンは
鹿番長印のLEDランタンだけだったな。

あとは、ペツルのマイクロにLEDつけた奴と、
L字型懐中電灯と、LEDキーライト複数と・・・

879 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 16:52:24.63 ID:hThf1naP.net
ハリケーンランタン一個だけだな
手元照らす用にヘッドライトは1つ持ってくけど

880 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 17:08:54.33 ID:yX1Q9Fcn.net
今日午後、震度5+の地震があったので、帰って防災用品の確認をしなくっちゃ。
これから暗くなるので、照明の確認が一番ですね。

881 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 22:39:40.44 ID:OGYeH0fw.net
もう震度7以上の地震じゃないと電気止まったりしないだろ
震度5くらいじゃ我々日本人は動じなくなった

882 :底名無し沼さん:2016/10/22(土) 06:08:35.36 ID:j8kcAX1r.net
災害を地震だけと思ってんのか
のんきな奴だ

883 :底名無し沼さん:2016/10/22(土) 08:19:18.89 ID:fQvUKp7q.net
危機感持ってるオレカッコイイw

884 :底名無し沼さん:2016/10/22(土) 15:44:19.63 ID:6nb3N3qM.net
>>881
日本の場合、震度7が最高なので
それより上はありません。

885 :底名無し沼さん:2016/10/22(土) 15:47:43.62 ID:f9x/685h.net
>>883
それ実際の被災者に言ってみ

886 :底名無し沼さん:2016/10/22(土) 19:12:07.51 ID:4PHw9PuK.net
実際問題、自宅なら発電機買ったほうが、使えるぞ。
東関東大震災の時に実家が被災地だったけど、長い間
電気もガスも通じなくて、親父から発電機送ってくれ
って言われたわ。

887 :底名無し沼さん:2016/10/22(土) 19:24:06.50 ID:TZS9pTtx.net
東関東大震災っていつの話だ?

888 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 14:55:57.32 ID:/9dFX8H/.net
東関東大震災ワロタ

889 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 16:35:16.60 ID:50EVs5zA.net
>>887
明日の話だよ

890 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 21:25:57.29 ID:R4A8UU9d.net
>>884
以上だから7も含まれるんだけど

891 :839:2016/10/24(月) 09:56:37.48 ID:6iChu4Og.net
体に感じる地震は、ほぼ収まっているようです。
カセットコンロは頻繁に使っているのでOK、WG系のバーナーも
燃焼を確認。ジュニアランタンなどマントルの予備や燃料を確認。
CB缶は在庫が常時15本程度、なにしろ発電機や管理機もCB缶
なので・・・(^^;
LEGライト用の乾電池の在庫も20本程度確認。
乾パンの賞味期限がが来年の2月まででした。買い換えなくっちゃ。

892 :底名無し沼さん:2016/10/24(月) 10:37:32.00 ID:oMU9bidg.net
乾パンより水。とにかく水をストックしたほうがいい。
飲水と生活用水。
食い物は電気が止まると冷蔵庫の中のものが腐るから冷蔵庫の中の食品から食べていったほうがいいし。
中規模までの震災なら配給もすぐに始まる。
場合によっては遠出まで買い出しも可能。

893 :底名無し沼さん:2016/10/25(火) 02:28:22.97 ID:arH7Rsov.net
被災地以外に別荘があれば最強
被災したら落ち着くまで別荘で暮らしてれば良い
またはキャンパーなら自慢のキャンプ道具フル活用して公園や無料キャンプ場で避難生活もできるだろ

894 :底名無し沼さん:2016/10/25(火) 18:50:19.03 ID:J1B9vgvH.net
>>892
飲用水では無理だが、生活用水なら
風呂の水が有用だ。
トイレの水ぐらいなら、風呂の水で問題ない。

895 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 22:52:48.69 ID:NHOFXArB.net
288aと290aで迷っています。どこが違うんすか?

896 :底名無し沼さん:2016/10/27(木) 07:58:18.62 ID:2QwpV17z.net
>>895
ベースが違うので、細かいとこは大分違うが普通に使う分には気にしなくていいレベル
288は中型、290は大型、大きい方が明るい程度の違い

897 :底名無し沼さん:2016/10/27(木) 11:16:55.87 ID:Mu+fMjY4.net
>>896
ありがとさんです。
286aは持っているので追加ランタンを検討中。
家族4人のファミキャンだとどっちがいいっすかね?
286a追加、もしくはノーススターという選択肢も検討中です。

ちなみにLEDとガスはあるのですが白ガスに統一したい。

898 :底名無し沼さん:2016/10/27(木) 12:53:23.35 ID:KJmrw0J5.net
>>897
俺はノーススター進めるな
色々と扱いが楽で明るさ調整きくし
10年位ルブリカント以外ノーメンテで使ってる マントルも4回位しか交換してない
そいえば最近暗いかなジェネ交換してみるか

899 :底名無し沼さん:2016/10/27(木) 14:17:26.62 ID:Mu+fMjY4.net
>>898
ノーススターですか。検討してみます。ちと高いけど長く使いますしね。

900 :底名無し沼さん:2016/10/27(木) 21:40:18.88 ID:Z4ysVPSe.net
ノーススターと定番ledランタン持ってるけど
カセットガスランタン買ったら、便利過ぎて両方使わなくなったわ
ノーススターより多少暗いけどいいわ

901 :底名無し沼さん:2016/10/27(木) 23:01:17.10 ID:ESDU6WPc.net
>>897
>>896だか、286a持っててWGに統一したいなら、286a追加か288aが良いと思うよ
マントル、ジェネ共通だから予備とか少なく済むしね
まあ、液燃ランタンは趣味丸出しの大人のオモチャだから気に入った好きなの買うのが一番だけどね

902 :底名無し沼さん:2016/10/28(金) 10:42:36.43 ID:+bMrgFsX.net
>>898
歪みとかないなら交換じゃなくて清掃で大丈夫だよ
俺も>>901に同意
マントル予備とか共通してるからオススメ
格好良さを求めるならペトロとかにいった方が良い

903 :底名無し沼さん:2016/10/28(金) 10:54:34.24 ID:Tt0Ye27K.net
>>902
860が消えてしまったけど890aがオススメ?

904 :底名無し沼さん:2016/10/30(日) 11:29:00.20 ID:QK/TcNzs.net
>>902
清掃ってどうするの、
バーナーとかで焼き切って、細いブラシでゴシゴシ?

905 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 11:26:52.20 ID:s5w84ejz.net
>>900
カセットガスランって
なにつかってるの?
自分もホワイトガス面倒になってきたので
参考までに教えて欲しい

906 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 12:28:51.04 ID:tRuIaPT/.net
>>905
sotoのst-233csだよ

907 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 15:19:22.01 ID:SsMqng+/.net
ノーススターを変換アダプターでCB缶で使ってる
かっこ悪いけど別にいいんだ
吊るして使ってるから安定性も別に問題にならんしね

908 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 17:46:51.33 ID:Uu+NjD21.net
アダプタポチッとしようかと思ったけど、スプレー缶爆発のニュース聞いてやっぱりやめた

909 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 18:38:16.48 ID:99uwfwFF.net
おれ、ユニフレームのカセットガスランタン持ってる。
最近は使ってないけどね。
あれ、意外と使い方が面倒なんだ。
圧電点火装置が意外と使えないし、それが邪魔で
マントルがつけ難いし・・・

発売当時は、
コールマンの2ランタンの次に明るい!(@Be-PAL)
って評判だったんで買ったんだけどさ・・・

910 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 18:51:03.89 ID:CfjS7PzV.net
>>907
ノーススターにCB缶ってえらいシュールなルックスになりそうだなww

CBのランタンでメインに使える明るさつーとSOTOかユニフレームくらいか?

911 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 19:20:08.78 ID:NQiuH5AL.net
>>910
確かにシュールかもw
見た目的には変換アダプターよりOD缶に詰め替えた方がいいんだろうけどね
ノーススター以外の火器を全部CB缶で統一しちゃってるんで、もうそのままCB缶で使ってるよ

912 :底名無し沼さん:2016/11/01(火) 01:53:24.27 ID:3kIhlIR1.net
>>904
分解してケミカル

913 :底名無し沼さん:2016/11/01(火) 11:53:24.75 ID:chCXZCCC.net
>>905
イワタニジュニアランタン、ただし、メインにするには暗い。

914 :底名無し沼さん:2016/11/01(火) 14:26:22.76 ID:G1RbSNOq.net
ジュニアランタンてマントルの持ちどう??
メッシュホヤのせいなのか以前使っていたプリムスのランタンは毎度毎度マントル壊れてたんだよな

915 :底名無し沼さん:2016/11/01(火) 16:19:16.14 ID:chCXZCCC.net
>>914
ショックを与えなけりゃ結構持つ。
「結構」というのはあまりのも漠然としていますが
乱暴に扱わないのが一番ですね。

916 :底名無し沼さん:2016/11/01(火) 16:20:26.36 ID:chCXZCCC.net
>>915
あまりのも=×
あまりにも=○

m(__)m

917 :底名無し沼さん:2016/11/01(火) 18:19:17.42 ID:G1RbSNOq.net
>>915
ジュニアランタンはガラスホヤだったね。。。SOTOのST-260とかんちがいしてたわw

ジュニアランタンは廃盤だっけか・・・

918 :底名無し沼さん:2016/11/02(水) 09:50:14.22 ID:kEtHYHwj.net
>>917
ジュニアランタンは廃盤になっていたんですね。知らなかった。(^^;

って、イワタニのHP見たら私の使っている、
ジュニアランタン、ジュニアバーナー、ジュニアヒーターの三つとも
生産終了品になっていました。(T^T)

ジュニアヒーターの火屋は純正は透明なんですが、プリムス用の
フロストの火屋が流用できるのでナイスですね。
早いうちにマントルの予備を買っておかなくっちゃ、ですわ。

919 :底名無し沼さん:2016/11/03(木) 07:08:30.41 ID:o0zKultx.net
ジュニアランタン終了してたのか・・・

ガス缶横置きタイプは卓上でしか使えないのがデメリットだが
こいつはカメラ用のドイツねじ変換アダプタを下の穴に突っ込んでカメラ三脚に付けて
高い位置で使えて重宝した

オレのはもうランタンとしては目詰まりで既に退役してるけど
中央の接合部分がOD缶のネジ径と同じになっていて
下半身がOD-CB缶アダプタとして使える
だからOD缶用のランタンやバーナーがCB缶横置きで使えて今でも非常にありがたい存在になっている

920 :底名無し沼さん:2016/11/04(金) 11:54:13.69 ID:2KHeDdOs.net
>>919
ヘ〜〜、知らんかった。今度、やってみよう。
あっ、OD缶の器具を使う方をね。(^^;

921 :底名無し沼さん:2016/11/04(金) 12:19:20.06 ID:lE4EFwMp.net
いままでLEDランタンでやってきた初心者ですが、近所のホームセンターでST233が在庫処分3980円で売ってたので衝動買いしてしまった。

922 :底名無し沼さん:2016/11/05(土) 08:05:36.38 ID:SS+wBsv5.net
>>921
おめ

923 :底名無し沼さん:2016/11/05(土) 21:53:37.36 ID:1GRFT0UW.net
室内で燃焼系ランタンお使いの方いますか?
8畳程の和室にオイル又は灯油ランタンを置きたいと考えているのですが、ランタンの底はどの程度暑くなるのでしょうか。机や畳に直に置くのは危ないでしょうか。
また、臭いについて換気の頻度や、ランタンでも部屋は暖かくなるかなど教えて頂きたいです。

924 :底名無し沼さん:2016/11/05(土) 22:00:22.79 ID:0LwiW0LB.net
スレ違いか分かりませんがランタンということで大目に見ていただければ幸いです

リサイクルショップでUCOのキャンドルランタンを購入できたのですが、ロウがバリバリ付いてて落とすのに一苦労しました

オイル化かガス化しようと思うのですが、純正オイルインサートは廃盤、雪丘は高価で踏み切れません
ロウソク以外で何か代用して使えないでしょうか?

925 :底名無し沼さん:2016/11/05(土) 22:19:34.07 ID:GyHTKR8m.net
とりあえず100均のLEDキャンドルライトでも入れとけば

926 :底名無し沼さん:2016/11/05(土) 22:22:06.69 ID:Eu1zDcy4.net
>>923
自己責任という条件で・・・
8畳でニャーを常夜灯使い 今触ったけど底は熱くない でも木の板とかの上に置いたほうがいいかも
臭いはオイル次第 8畳の広さなら一晩位は換気いらないと思う
心は温かくなるけど部屋は暖かくならない
ちな満タンで4日もちます

927 :底名無し沼さん:2016/11/05(土) 22:43:31.08 ID:1GRFT0UW.net
>>926
ありがとう
心が暖かくなるのが一番だね!

オイルは安全第一に高いけどレインボーオイル買ってみようかな

928 :底名無し沼さん:2016/11/05(土) 22:44:04.89 ID:p9LZpSnQ.net
えげれす製のカンブリアンランタンをたまに使うけど、
時折芯の出し量間違えてモワ〜っとススだらけに…
たいして明るくないけど、雰囲気はいいと思いますがね

929 :底名無し沼さん:2016/11/05(土) 22:50:16.41 ID:1GRFT0UW.net
希望としては
・燃焼系ランタンでオイルヒーターのように優しい暖かさを得たい→ウォーマーランタン?
・寝る前の読書灯として使用したい→7分芯以上(ランニングコストの問題)、白熱灯の間接照明併用

って感じかな
早速明日、見に行ってきます

930 :底名無し沼さん:2016/11/06(日) 06:08:13.37 ID:WKBICymv.net
>>923
実用をある程度求めるならマントル発光式を選ぶほかない。
かといって燃料を圧送するタイプ(コールマンとかペトロマックス)は
室内だと少々賑やかすぎる。
なので灯芯かつマントル発光のアラジンランプが答えの一つになると思う。
元々室内灯として作られている。かつては床置きに適した背の高い
モデルもあったが、最近は製造していない模様。なのでテーブル置き
タイプか吊り下げタイプから選ぶことになる。卓上サイズは脚つきと
脚なしがあってどちらも接地面が熱を帯びることはない。ただし
畳の上で使うのは少々不安定かもしれないし、床置きは光源位置的に
実用性に欠ける。
あと近代的な密閉度の高い建物で換気せずに使うのはやめるべき。
熱気は生じるけど十分に換気していれば無視できるレベル。
冬の暖房代わりを期待できるほどではないが、夏場はそれなりに暑い。
明るさは暗めの白熱球程度。感覚としては20W球くらいか。
40W球には到底及ばないと感じる。テーブルランプとして考えれば
そこそこ快適な実用レベルだと思う。

アラジンランプのサイト
http://aladdinlamps.com
同社が公開している平形灯芯ランプとの比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=Bw7dUgebWHg

931 :底名無し沼さん:2016/11/06(日) 06:30:49.98 ID:WKBICymv.net
あとこんなことを言っては身も蓋もないが、LED製品を考えても良いと思う。
例えばコールマンのLEDクラシックランプは同社の旧いマントル発光式
卓上ランプを模したデザインで、見た目だけなら雰囲気はある。
また電池ではなくAC電源も利用できる(別売りオプションが必要)。
すでに生産終了だが、まだ流通はしているようだ。

932 :底名無し沼さん:2016/11/07(月) 11:46:25.88 ID:xbZWLapJ.net
>>924
ロウはバーナーで炙れば、綺麗になると思います。
家の神棚のローソク立てにロウが付いてすぐにローソクが
立たなくなるので、時々バーナーで炙っています。

933 :底名無し沼さん:2016/11/07(月) 15:34:28.13 ID:lOHqctxr.net
てかお湯で十分じゃね?

934 :底名無し沼さん:2016/11/07(月) 18:22:04.22 ID:3VMQOax2.net
ハリケーンランタン買ったんだけど、車移動のときにはどうするのが良いですか?
燃料抜く?入れっぱなし?
車の中にぶら下げる?箱に入れて倒れないように?

935 :底名無し沼さん:2016/11/07(月) 18:37:20.96 ID:3hhKfMV6.net
ランタン傾けて給油口から抜き 微妙に余ったらスポイト
ヘッドレストにお買い物フックつけてぶら下げてる

936 :底名無し沼さん:2016/11/07(月) 19:03:04.17 ID:UNuzdLj7.net
同じく燃料抜いて運搬。
コールマンのランタンケースに入れて、なるべく倒さないように積んでる

937 :底名無し沼さん:2016/11/07(月) 22:42:07.13 ID:9Txh+rfg.net
>>930
遅くなりましたが、詳しい情報ありがとうございます。

マントル発光式はランニングコストがかかってしまい、使わなくなりそうな気がするので、初買い物のランタン候補からは外しています。
とりあえず、ランニングコスト安いものを使いまくって、飽きない・長期的に楽しむ趣味に出来る思うようになってから購入の検討をしたいと思っています。

(白熱灯などのテーブルランプは幾つかもっているので、ちょっとした暖を取ることを第一にするなら火鉢の導入もロマンがあっていいなと迷い始めているところです。愛着のわく、めんどくさい品が好きなので…)

938 :底名無し沼さん:2016/11/08(火) 08:46:14.88 ID:ls17utKa.net
>>935-936
ありがとうございます。
燃料は抜いた方が良さそうですね。
そうなると、少量の灯油を運ぶ容器も必要か。

939 :底名無し沼さん:2016/11/08(火) 09:44:15.59 ID:Va10PbYY.net
>>924
UCOのキャンドルランタンがマイクロランタンならオイルランプ化出来ます。
「UCOキャンドルランタン オイルランプ化」で検索して下さい。

940 :底名無し沼さん:2016/11/09(水) 08:58:59.01 ID:Q5+1wdjF.net
非圧のランタン 満タンで何時間持つんだろうと実験中
にゃー276Stkに灯油いれて点火し はや36時間経過・・・まだ灯油が余ってる
火の元怖いからそろそろ終わって欲しい

941 :底名無し沼さん:2016/11/09(水) 09:01:46.26 ID:sMK6fBby.net
ノーススター2500を、今月初使用するのですが、外気温5度前後でスノピの銀缶(ギガパワーガス500)で問題なく使えるでしょうか?
他にオススメなどありましたら教えてください。

942 :底名無し沼さん:2016/11/09(水) 10:35:00.53 ID:RcbRAvSm.net
>>941
これからの時期に使うならガスじゃなくて燃料系をオススメするけど、とりあえず5度であれば各社のハイパワーガスで大丈夫だと思うよ
スノピのガスはコスト的に安いからいいんだけど、相性やPL法の観点からも純正品のコールマンのイソブタンにしといた方がいいかと。。

943 :底名無し沼さん:2016/11/09(水) 10:36:51.28 ID:RcbRAvSm.net
>>941
あ、、ごめん。
スノピ銀ってことはノーマルタイプだね、
さすがにノーマルはやめといた方がいいと思うよ

944 :底名無し沼さん:2016/11/09(水) 11:33:54.08 ID:DEmLTkdp.net
2500ずっと使ってたけどコールマン純正高いんだよね・・・ずっとプリムスのパワー缶使ってた
石井スポーツのセールで買うと一番安かったからなんだけどね

945 :底名無し沼さん:2016/11/09(水) 11:52:42.48 ID:sMK6fBby.net
>>942
さんくす。
スノピ銀てノーマルなんか。。使えませんわな。
純正含め、パワー系で考慮します。

946 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 10:52:47.64 ID:Sk62AYfx.net
ルミエールランタン品薄なのか・・・プレミアまでついてんじゃん

947 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 10:53:49.10 ID:yWQoJ3Kr.net
>>944
そんなあなたに「つめかえ君」。

948 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 18:30:26.65 ID:KLkFUbXY.net
>>946
発売直後から品薄でプレ値にしてるところもあったよ。

949 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 20:53:09.55 ID:b6HQYkMf.net
インディゴシリーズにルミエール出るよ

950 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 21:41:42.37 ID:AerKsPIN.net
炎の形って何がいいのかな?

芯を台形に切り揃えて蝋燭の炎のような形より、メタモンみたいな形の方が明るい

今は折り紙のチューリップみたいな形になってるw多分、芯を切り揃えた時に焦げた所と新しい切り口がマダラになってるんだと思う

M字はまだチャレンジしてない…

951 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 21:58:35.19 ID:mgrd7MeT.net
炎が蝶型になるのが理想的らしい

952 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 23:16:20.58 ID:AerKsPIN.net
どんな形だよw

チューリップの形から、3時間くらい最大近くで灯し続けていたら、山が消えて、ふっくらとした牛タンの形になってきて、過去最大の明るさと暖かさを記録してる

今まではスラットしたスマートな蝋燭の炎を目指していたけど、ポッテリした円形にした方がいいかもしれないね

953 :底名無し沼さん:2016/11/11(金) 10:09:02.92 ID:ylGQbv9G.net
>>948
そうなの?昨年はスポオソセールでも山積みだったのにな
ノクターンといい今こんな感じ流行なのかな?

>>949
インディゴシリーズなかなか良いよね、ルミエールは俺も欲しい
テンマクのネイビーカートリッジカバーが似合いそう

954 :底名無し沼さん:2016/11/11(金) 10:37:45.81 ID:h/1CH3uv.net
ルミエールのデザインでグローブに模様入れちゃうのはかえって野暮ったい感じがするなぁ

955 :底名無し沼さん:2016/11/11(金) 14:17:33.66 ID:PsdsM8a2.net
>>953
出たばっかりの時は、まっとうなところは売り切ればっかりで、尼のマケプレでプレ値ついてた。で、尼自身は割引してるとw

956 :底名無し沼さん:2016/11/12(土) 21:49:37.29 ID:jNEPOkCc.net
ルミエールランタンは二年ほど前に、「展示品につき三割引」で
近くのヒマラヤで買いました。
今はプレミアまで付いているのか・・・。

957 :底名無し沼さん:2016/11/12(土) 21:57:28.69 ID:B/7Qo6vg.net
どこのカインズを回ってもカインズランタンが置いてなくなってしまった…
もっと買っとくんだった

958 :底名無し沼さん:2016/11/12(土) 22:35:50.62 ID:kdX8drqv.net
>>957
精度高いの?

959 :底名無し沼さん:2016/11/12(土) 23:16:27.56 ID:B/7Qo6vg.net
>>958
んー、精度が高いというわけでは決してないけど
安いんだよねw
7、800円で買えて、ロゴスやキャプテンスタッグと同じレベル

960 :底名無し沼さん:2016/11/20(日) 16:18:28.47 ID:hLimJxPc.net
7分芯をM字カットしてみたら、フタコブラクダみたいに炎が分かれてしまったけど、これは失敗だよね?

どうなるのが正解なの?

961 :底名無し沼さん:2016/11/25(金) 19:51:18.85 ID:fJjWQXox.net
大昔の出っ張った丸窓が一つなランタンが蔵から出てきたんだが
燃料や芯は現代の灯油やらで大丈夫なんだろうか?

962 :底名無し沼さん:2016/11/25(金) 20:11:06.87 ID:Hb1rz4V+.net
>>961
写真ウプ!

963 :底名無し沼さん:2016/11/25(金) 22:12:57.60 ID:VRQT7Au6.net
>>961
まず問題ない。昔ならむしろ「白灯油を使うこと」と
注意書きされている可能性すらある。
そして現代の灯油はみな白灯油。
芯も同様に質の悪いものが混じる可能性は
現代ならほぼ無いので形が合うなら大丈夫。
ところで
>出っ張った丸窓が一つなランタン
これが想像できないので図解か写真で見たいところ。

964 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 01:27:56.10 ID:OohilZU0.net
>>961
カーバイドランプ!?

965 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 08:32:00.94 ID:Sn0krkQk.net
鉄道用のカンテラのフィルター外したようなヤツちゃう?

966 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 10:49:34.47 ID:Ssdk77di.net
どちらにせよ、蔵から出てくるところにロマンを感じる
どんなものか見てみたいな

967 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 17:55:53.94 ID:iLjcnqmw.net
>>鉄道用のカンテラ
それで画像ググったら一番目の画像によく似たタイプだった
こっちはガラスがグルグルの渦巻きみたいになってるが
しかし、何で農家の蔵に鉄道用器具が…

今日休みだったんで畑仕事の合間に拭きまくって油つけて灯油も入れてみた
結果はあんまり明るくないというかガラスが劣化してるのか曇りがこびりついて
取れてないのかで中の器具を外に出した方が明るいレベル

写真は取ったけどどこに上げたらいいの?

968 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 18:31:07.55 ID:UQDTq3sC.net
>>967
鉄道用に普及してたってだけで、懐中電灯みたいな用途として一般でも使ってたみたいよ
西洋ではカーバイドランプが普及するまでは、馬車なんかの前照灯にも使われてたし

969 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 19:19:40.10 ID:kw/NkA2Q.net
>>967
写真は例えばこことか。
https://imgur.com
New postクリックして画像をドロップ。
URLコピーして貼り付ければOK。

970 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 20:26:15.55 ID:iLjcnqmw.net
こんな感じかね?

https://imgur.com/a/IW08X

あと今気づいたけど火を着けてるとこ撮ってなかった…
煙が恐ろしいほど出てきてすぐ消しちゃったから

971 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 20:47:12.45 ID:kw/NkA2Q.net
確かにこれは合図灯っぽいね。灯油の芯式はなかなか味わい深いな。

972 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 20:56:16.19 ID:kw/NkA2Q.net
油煙モクモクは芯の交換や調整次第で何となるはず。
暗いのはレンズの曇りもあるけれど、もしかしたら
真ちゅう製(推定)のハウジングの内側が
昔々はピカピカ金色の地金色だったり
耐熱の銀色塗装だったのかもしれぬ。
しかしこれは変に手を入れない方が良い塩梅って気もするね。

973 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 21:05:20.31 ID:UQDTq3sC.net
鉄道用なら合図用に赤と青(緑)の切り替えフィルターが付いてる筈
無いのなら、普通の照明用だろうね

974 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 21:32:10.74 ID:iLjcnqmw.net
そもそもこっちに鉄道やら電気やらが来たのがかなり後だから、たぶん言うように
夜間外出用の提灯の代わりだったんじゃなかろうかと思う

芯は缶の中に茶褐色になったのがあったから使ってみたんだけど
やっぱりこれが原因だったのか
内側はアルミ箔を置くとしてどっか近くのホムセンとかで
これに合う平たい替え芯とか売ってないだろうか…

975 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 21:39:50.50 ID:kw/NkA2Q.net
芯はだいたいの採寸をした上で専門店を頼るのがよろしいかと。
「平芯 ランプ」で検索など。

976 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 21:40:51.81 ID:UQDTq3sC.net
>>974
平芯なら綿の布を同じような幅と厚みに折って適当に縫ったのでも大丈夫
丸芯なら、似たような太さに編んでやればいい
筒型の芯なら諦めろん(無い事もないけどね)
平芯は、幅がわかればランプ専門店なんかで売ってるから、通販でも入手出来る筈
ニャーと同じ幅の芯はたまにホムセンにあるけど、ちょっと薄いのが多い

977 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 21:50:47.25 ID:UQDTq3sC.net
でもソレ、錆びてる所無いみたいだし、色からすると真鍮製じゃないかな?
ピカールで磨けばピカピカになるかもよ

978 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 22:04:55.00 ID:HdnpOBMI.net
>>970
羨ましすぎる

979 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 23:30:08.49 ID:BHmHayAc.net
ピカールで磨けば、風格のある金色(こんじき)の真鍮ランプが現れる。
いーなー・・・

980 :底名無し沼さん:2016/11/27(日) 22:24:05.85 ID:BXU5MYB5.net
>>961
そもそも蔵がある、というだけで結構な家柄かと・・・。
我が家のような平民宅には、納屋はあるけど蔵はない。(T_T)

981 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 09:35:37.20 ID:rb6OBi2I.net
>>970
これは素直に羨ましい
大切にしてください

982 :底名無し沼さん:2016/12/06(火) 23:57:16.12 ID:8dDFDk+p.net
>>970
似た感じのがオークションに出てたみたいだね(形は少し違う)。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f196385909

一番上の所が特徴があって、それとおなじ日本船燈って会社(現存する会社)の製品かな。
だとすると、船舶用かも。

983 :底名無し沼さん:2016/12/07(水) 00:10:26.25 ID:ktd+Hivf.net
もしかして、余計なことしちゃったかな。ロマンはそのまま、が良かったかも。

984 :底名無し沼さん:2016/12/11(日) 18:50:41.36 ID:h3liQo0L.net
>>982
デザインがすごい似てる…
大きく違うのはこっちのは灯りの部分を前の蓋開けて入れるタイプで
底面に簡単な挟んで留める部品と後ろに簡易の持ち手がついてるってことくらい

あとランタンの新しい芯が届いたんでやっと入れ直して火を着けてみました
https://imgur.com/a/ZIWxi

ガラスを拭き直したけどやっぱ現代の物と比べるとどうしても暗いね…
あと芯をすごい下げないと煙がモクモクするのは変わらなかったよ
次は実用でどうにか使えるようにできないかちょっと考えてみる

下の二枚はおまけで読めなかったんで前に上げなかった側面のラベル

985 :底名無し沼さん:2016/12/11(日) 19:23:36.17 ID:vYaYlKOM.net
銘板の1つは「実用新案」かな。

986 :底名無し沼さん:2016/12/11(日) 20:51:55.72 ID:7Sbftl/o.net
芯は出しても5mmくらいだよ
現代が明るすぎるだけ 星空だけの闇の中では その明るさでも遠くの相手に合図が十分送れたと思う

987 :底名無し沼さん:2016/12/12(月) 01:38:07.92 ID:lzsTRG1f.net
最初に控えの速さを測定しようとした人は、数マイル離れた山の頂上同士でオイルランプでやったんやで
もちろん速すぎて正確な数値なんて出なかったけど

988 :941:2016/12/12(月) 01:54:34.43 ID:Z1KtGa45.net
>>984
雰囲気のあるともりかただね。
銘板も、実用新案ってことは国産かな。字体からして戦前くらい?

どうもそのてっぺんのデザインは船舶用に多いみたいね。だから日本船燈とは限らない気がしてきた。はっきり分らないんだけどさ。

でも、綺麗に光ってて、うらやましいな。

989 :底名無し沼さん:2016/12/12(月) 10:30:12.47 ID:KGT6mclB.net
うん火の形はきれいに整ってるので光源にはこれ以上望めない。
内側の反射率とレンズの透過率は新品だった頃に比べて
ガタ落ちだろうから、手を入れるならそこ。
しかしこういうものとして愛でるのもありだろう。

990 :底名無し沼さん:2016/12/12(月) 18:41:24.34 ID:lzsTRG1f.net
どうせレンズにコーティングなんかされてないだろうから、外して塩素系漂白剤に漬けてみてはどうだろう?
磨く場合も、手作り望遠鏡のレンズ研磨ほどナーバスにならなくても、ピカールみたいな物でまずやってみては?

991 :底名無し沼さん:2016/12/16(金) 21:06:36.93 ID:rwHKGxiR.net
ebayで新品の真鍮製カーバイドランプ手に入れたんだけど、いざキャンプに持って行こうとするとかさばるし炭カル湿気らせないように運ぶのも気を遣うしですっかり部屋の置物になってるなあ

992 :底名無し沼さん:2016/12/18(日) 11:57:51.69 ID:XNxRVmLt.net
ウチのオヤジはカーバイトランプをいつでも物置に投げっぱなしで使ってたけど埃っぽいから乾燥してたのか

993 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 02:58:43.82 ID:jd/N3E+N.net
パラフィンオイルが入ってるペットボトルのキャップが真っ二つに割れてたんだけどなんで?

994 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 05:17:19.64 ID:mydJKYQ/.net
ボウヤだからさ

995 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 10:12:42.43 ID:QlS7D2GC.net
自分で飲料ボトルとかに入れたなら、ボトルの蓋のプラが劣化したんじゃないの?
閉め方がきつすぎたりすれば早くダメになる可能性もあるけど。

996 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 14:34:41.62 ID:SHGhYH1s.net
ペットボトルにあらかじめ入ってるパラフィンオイル買ったんだ 飲料水じゃないしなんか怖くて聞いてみた
保管場所も押入れに入れてたし問題ないはずなんだけどなぁー

997 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 16:35:13.11 ID:QlS7D2GC.net
自分だったら普通の飲料のペットボトルの蓋を洗って乾かして代用にしておくけど。
サイズが合わない?

間に合わせのその場しのぎだけど、それが1番低コストな解決方法だし。
買ったばかりとかで気になるなら販売元に聞いたら?

998 :底名無し沼さん:2016/12/23(金) 20:17:54.04 ID:vMLYF6Xc.net
炭酸飲料のペットフタ、内側に青いビニルついてるやつは灯油で長期はフニャつくね
それ以外のペットボトルに 灯油、油性ペンキを何年か保管してるの平気
洗い用廃ガソリン入れたやつでほどなくペットフタ裂けたことはある
お茶300ccペットにパラフィンオイル詰め替え冷暗所に15年放置のもあるが無問題
樹脂を冒しやすい揮発成分がフタに集中することはありそう

999 :底名無し沼さん:2016/12/23(金) 21:40:48.91 ID:K02byIQN.net
>>997
ポイントがズレすぎてて笑うわー

1000 :底名無し沼さん:2016/12/24(土) 00:41:00.58 ID:E8ZEcg40.net
>>997おーいお茶の蓋がいい感じに合ったからそれつけた!
>>998なるほどありがとう 替えのペットボトル用意しとく
>>999そんなこと言うな メリークリスマス

1001 :底名無し沼さん:2016/12/24(土) 01:48:43.93 ID:br1EZDCn.net
>>999
博識とお見受けしますが、ご高説ご披露願いませんか。

1002 :底名無し沼さん:2016/12/24(土) 03:53:07.76 ID:pSrsguLn.net
コールマンアンレッテッド平成3年購入の物。
レギュラーガソリンしか使った事ないがまだ、詰まってない。仕様書にはホワイトガソリン専用ガソリンで最高の燃焼が得られますと書いて
あって、先日買いに行ったら、1リットルで
900円位なのでやめた、また、原チャリから
抜いて使おうと思う。初めて、掃除したが
オイルカップは数年に一度オイル指していたせいか大丈夫だった。マントル周りのすすは
綺麗に掃除した、給油口が少し錆びていたので
綺麗にした。タンク内は錆びはなさそう。
長期間レギュラー使うと添加材で詰まる恐れが
あるとは書いてあったが、まあいいか。

1003 :底名無し沼さん:2016/12/24(土) 14:19:14.19 ID:br1EZDCn.net
ペットボトルに移した農薬 認知症の家族が誤飲 死亡事故相次ぐ
(以下リンク先参照)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20161221/Hazardlab_18400.html

1004 :底名無し沼さん:2016/12/25(日) 17:59:00.77 ID:VsDzu33T.net
ご参考
http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/jikken/jikken.html
ここの実験12
ホワイトガソリンをペットボトル保管し夏をこした例。
第4類第1石油類なら消防法注意。灯油やオイルは第4類第1石油類じゃないと思うけど。

1005 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 06:03:10.90 ID:k9JxePYK.net
>>1003
それ、誤飲じゃないんじゃないかなって…

1006 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 09:39:04.53 ID:e7JYW0xc.net
>>924
ボンヌママンの小さなジャムの瓶がマイクロランタンに収まる
自転車のチューブについてるネジをやや強引に蓋に付けて芯を通してつこうているよ
灯油をボトル八分目で6時間ぐらい燃えている
横に倒しても一気に流れ出したりしないのでまあ安全だなあと

1007 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 09:39:09.83 ID:3vTW4IAb.net
やめなよ…

1008 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 10:24:23.35 ID:+r+29zuP.net
>>1005
誤飲なんだよ!

実際、農薬なんかの場合
"他の容器に移し変えないで下さい。"
って注意書がある。

1009 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 10:27:25.08 ID:+r+29zuP.net
>>924
LED化なら、簡単かも…

1010 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 10:59:25.83 ID:e7JYW0xc.net
写真も貼っとく
http://i.imgur.com/VWRbBPC.jpg
ママチャリの古チューブから切り出したもんだから費用はジャム¥100のみと非常にお安く出来ました
中身のジャムはご褒美ですw

1011 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 15:05:13.08 ID:YP6yVddK.net
底上げする台座作ってやればコレ入るんぢゃね?
キャンプの雰囲気作りにランタン、ランプとともに卓上で使えるアルミ削り出しボディーの「MG TRAILミニアルコールランプ」 https://www.amazon.co.jp/dp/B00NH6Z0PY/ref=cm_sw_r_cp_api_YHFzyb1AN0H33

1012 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 16:03:51.50 ID:U3kWMiHY.net
アルコールって…

1013 :底名無し沼さん:2017/01/01(日) 14:01:03.98 ID:FwNMGvBC.net
>>1008
そうじゃなくて、ボケてるから中身農薬でも誤飲すること前提で入れ替えをして、ほぼ故意に飲ませたんじゃ…ってことだと思うよ。

1014 :底名無し沼さん:2017/01/01(日) 15:54:21.41 ID:qJtJpQPQ.net
コールマンアウトレットでルミエールランタン売ってたよ!

1015 :底名無し沼さん:2017/01/01(日) 16:31:51.30 ID:IhjhmTGB.net
>>1013
そうかもしれないけど、とりあえず誤飲って事にしとけ。
そうすれば、傷つく人が少ないから・・・

1016 :底名無し沼さん:2017/01/02(月) 00:06:41.66 ID:Zg8/ktij.net
キャンプではホワイトガソリンのノーススター使ってましたが、壊れたのとあの着火の爆発が地味に毎回怖くて… ツーマントルに買い替えました。
しかし他の方のサイトを見てると、テーブル周りも明るくてストーカーのように見ていると、ガスランタンも使っておられたので購入を考えているのですが、見た感じ、2wayランタンとプリムス2245が良さそうですね

これはどちらがお薦めですか?
個人的には2wayランタンは韓国コベアのOEMのようですし、火の定番はプリムスなので2245かなとはおもっているのですが…
しかしプリムスだと、この間まではランキングでも2245が上位でしたが、最近コンパクトタイプのP-541が入れ替わっていました
もうどれがいいかわかりません
皆様のご意見お願いします。

当方、山にはいきますが、だいたいヘッドライトがメインですのでガスも使うタイミングはいつなのかと

1017 :底名無し沼さん:2017/01/02(月) 00:20:47.70 ID:K7NVbqvx.net
>>1016
小型ランタンは一つあると便利だけど、名前の通ったメーカーのなら、どれも大した違いは無いんで、デザインで選んで構わないと思うよ
コベアも今はそれなりに信頼性の高い製造メーカーだし
ただ、テーブルランプとして使うんなら、暖色LEDランタンも視野に入れて良いと思う
あんぜ夜中にちょっと起き出して簡単な用を済ます時なんか

1018 :底名無し沼さん:2017/01/02(月) 00:22:16.76 ID:K7NVbqvx.net
編集途中に送信しちゃった
LEDランタンは安全この上ないし、ちょっとした用途に小回りが利くんで意外と便利

1019 :底名無し沼さん:2017/01/02(月) 00:54:23.35 ID:U6FWzn1x.net
>>1017
コベアブランドの方の2wayを4〜5年使ってるけど、CB缶で使ってるときに燃焼音が「シュー」から「ボボボ」に変わって、発光が暗くなることがある。
特に、気温が10度ないようなとき。
あとはまったく問題ないんだけど、これは不具合というより使い方の問題だろうな。

1020 :底名無し沼さん:2017/01/02(月) 09:26:56.06 ID:iiIAS0tY.net
>>1016
山行くなら小型最軽量で選べばいいじゃん

1021 :底名無し沼さん:2017/01/06(金) 12:53:29.30 ID:hSF9ZRgp.net
primus3240のホヤ割っちまった。
どこかのメーカーのホヤ付かない?

1022 :底名無し沼さん:2017/01/06(金) 19:47:05.96 ID:FmRocLsM.net
>>1021
純正品買えば?

1023 :底名無し沼さん:2017/01/06(金) 20:25:20.33 ID:hSF9ZRgp.net
>>1022
純正品は販売中止、メーカーに電話したけど在庫なし。
他にも電話したけど在庫なっかたです。

1024 :底名無し沼さん:2017/01/06(金) 21:22:05.44 ID:2bAm2VkS.net
>>1021
4個ほど、売ってしまった。アウトドアショップに店頭販売してたのね。残りの1個は自分用です。ご免なさい。

1025 :底名無し沼さん:2017/01/06(金) 22:36:07.18 ID:CfcQ00dW.net
>>1024
そうですかーー見つけれなかった自分が情けない・・・
10000以下なら即決するんで必要無くなったらどこかのオクに出品して頂けたらありがたいです。

1026 :底名無し沼さん:2017/01/06(金) 23:33:00.67 ID:ZGEelxTv.net
>>1025
すいません、なめてるんですか?
店頭販売でも15000円で売れていたのに、1万円以下とか出直したほうがいいですよ

1027 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 01:12:55.97 ID:E2ewCZ+E.net
>>1026
すいません、なめてるんですか?
ホヤだけの話ですよ?w

1028 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 06:30:51.22 ID:XRPXteLW.net
>>1026
984がマジメに探してんのに舐めてんのはお前だろゲスが
お前みたいなクズが商売すんじゃねーよ恥ずかしい

1029 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 08:27:58.37 ID:UXQYfNuZ.net
モンベルのショップに聞いてみたら?
田舎のモンベルだったら残ってるかもよ?

1030 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 09:52:18.75 ID:ZyhWRzpJ.net
念願のバースデーランタン手に入れたんですが、グローブが少し曇りがあります。
どうやったら取れますか?

1031 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 10:40:15.96 ID:J5h0tXWc.net
>>1021
サイズが近いのはキャプテンスタッグM-7788かデイツ76か?

1032 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 11:01:08.61 ID:E2ewCZ+E.net
>>1031
サイズはそれぐらいです。
だけど、ホヤを取り付けるところの口径が49mmか50mmぐらいなので両方付かないんです。

1033 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 11:12:24.68 ID:E2ewCZ+E.net
>>1031
ホヤのサイズは89x89
ホヤの口は内径46mm外径49mmぐらいです。付けれそうなホヤがあったら教えてください。

1034 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 12:51:37.39 ID:eZmg4+oT.net
なんとなく形が似ていたのでキャンガス470を引っ張り出したが85x85上65下62じゃ無理だなどちらにせよ廃盤だが参考までに

1035 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 17:38:32.92 ID:UXQYfNuZ.net
EPIあたりのホヤ付きそうだけどね。

1036 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 23:28:14.46 ID:UY3ABRnV.net
>>1031
Dietzデイツってハリケーンの?
それ、ただのガラスだよ、マントルの熱に耐えられる?

1037 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 23:35:42.50 ID:UY3ABRnV.net
ハリケーンでよければ、これが近い(ちょっと小さい?)かも
http://www.captainstag.net/goods_M-7789.html

1038 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 09:09:34.49 ID:Qa4KVimg.net
>>1035
EPIのつきそうな奴ってA6102のことですか?
メーカーサイトだとホヤの下上口径がわからないんですね。実物探しに行って来ます。

1039 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 17:41:00.90 ID:CQBkjM77.net
コールマンのフューエルファネルてケロとWGで併用してもOKかな?

乾燥させたら良いかもしれんけどキャンプ中に立て続けに使うのやめたほうがいい?

濾過部分なかなか乾かないんだよね、特にケロ

1040 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 18:36:40.29 ID:pkBRiwmm.net
どちらも少し位混ざっても問題ないよ

1041 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 20:13:56.69 ID:CQBkjM77.net
そうなんだ、サンクス!

総レス数 1041
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★