2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山登り・アウトドアの新定番「Yamap」

1 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 20:50:15.85 ID:7Gm6MXYT.net
山登り・アウトドアの新定番「Yamap」をご利用の方、語り合いませんか?

https://yamap.co.jp/

会員登録しないと活動記録が見られないのが残念。
でもこいつのおかげで、新しい山岳ナビを買わずに済みそうだ。

88 :底名無し沼さん:2017/09/10(日) 16:51:42.15 ID:GsJhVHHQ.net
>>82
そのDQNに押さえられた現場
http://archive.is/AS7Wy 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


89 :底名無し沼さん:2017/09/13(水) 20:49:24.22 ID:YLlEFqww.net
岩手は盛岡の顔出しオバちゃん酷いな
一緒に登った相手をボロカス書いてるし顔晒してる
そして自分は凄いアピール
性格わるぅ〜

90 :底名無し沼さん:2017/09/15(金) 12:50:03.08 ID:HloE+bZZ.net
天山 朝駆け キツネ

91 :底名無し沼さん:2017/09/15(金) 12:52:06.03 ID:xSRZKbwy.net
 


■ご覧の皆様へ

登山キャンプ板では
異常者や業者による自演、ブログ宣伝、アフィや荒らしを目的とした書き込みが絶えません。
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1500267844/1

「wi1d28jp」(栗城ハンター)などの悪質アフィは踏まずにNG登録を。
踏んでしまった人はアフィcookieを残らず削除し、ネットショッピングは別ブラウザから。


■普段からアフィ対策を!

ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホは広告ブロッカーも多いのでお好みのものを(フィルタ追加できるものが効果的)。

勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを♪
スマホ通信量の節約、時短にもなります。


 

92 :底名無し沼さん:2017/09/16(土) 21:04:45.66 ID:3YFcqiYV.net
>>89
kinnyのこと?

93 :底名無し沼さん:2017/09/17(日) 11:10:30.13 ID:hI69Ez0y.net
>>92
今月男2人連れて岩手山の途中まで登ってるオバちゃん
男たち顔晒されてdisられてる

94 :底名無し沼さん:2017/09/17(日) 11:13:09.15 ID:3KN2VSyI.net
もともと知らない奴と行く気は毛頭ないけど、こんなクズババアがウジャウジャいるから関わりたくないなんだよなぁ
なんでわからないんだろうw

95 :底名無し沼さん:2017/09/17(日) 15:24:13.67 ID:HOzc0yH3.net
>>93
マラソン趣味のおばさん?

96 :底名無し沼さん:2017/09/17(日) 21:40:50.63 ID:U/mROWlH.net
>>95
yes

97 :底名無し沼さん:2017/10/02(月) 19:19:44.60 ID:79R33OGw.net
>>93
てろっていう地鶏好きな厚化粧のおばはんのこと?

98 :底名無し沼さん:2017/10/03(火) 00:16:22.43 ID:bMKmwqxi.net
>>97
その人は一緒に登った奴をdisってないし晒してもないから人畜無害

99 :底名無し沼さん:2017/10/03(火) 07:13:25.02 ID:mlpJLtZE.net
アウトドアと関係ない公園や博物館の観光やボランティア活動の日記上げるやつ何なの?そこまでしてイイネの数稼ぎしたいのかね。こういう輩はそっとフォロー外し

100 :底名無し沼さん:2017/10/03(火) 19:15:58.24 ID:Ql8G+JYp.net
>>97
ババアがゴツい顔に団子鼻で自撮満載は痛いなw

101 :底名無し沼さん:2017/10/04(水) 07:43:53.31 ID:YoMTHmtf.net
色々あるね。

102 : :2017/10/04(水) 18:20:41.55 ID:ndV+hNrS.net
100ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

103 :底名無し沼さん:2017/10/06(金) 21:31:41.83 ID:SrKD4db5.net
闘病記録なんて自分のフェイスブックかなんかでやれよ。
せめてコメント無効で載せろ。目障り。

104 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 22:29:41.26 ID:6xAYWYb7.net
フェイスブックでもやってんだろw
そういう自分祭の奴はww

105 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 19:50:50.39 ID:X3Uu3cvx.net
小林麻央のノリなんでしょ

106 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 17:08:49.30 ID:cDuLEiPC.net
今まで運営は、御嶽山噴火、熊本地震、朝倉市水害に対して表立った動きも表明せずスルーしてきた。
一個人の闘病記録に対してスタッフ一同でエールって…冷めるなぁー。
サポーター辞めよ。

107 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 22:30:22.21 ID:Cr3e9L/D.net
地図機能が便利だから使ってるけど代表のハルって自分大好きなのが伝わってきて気持ち悪い
登録するとハルにフォローされるのもどうにかして欲しい

108 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 23:16:07.83 ID:DwviLK89.net
今見てきたー。 ヤマップ。 前はエリアで日記見れたから参考になったけど、なんか難しくなったなー。
>>106 闘病って検索したら、ちょっとだけあった。 それのことかなあ。
それより犬の散歩とか、沢に入った犬とか神社で犬とか、???な日記が多くて意外だった。
山と関係なかったり、非常識な飼い主はペットサイトでやればいいのになと思った。

109 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 13:32:19.75 ID:AkFFtumoA
ゆみっちとかいうババアの顔出しキッツ

110 :sage:2017/11/18(土) 08:15:46.13 ID:nTlM5a6h.net
山頂で変なポーズの流行ってんの?
「威嚇」とか意味わかんねーよ。

111 :底名無し沼さん:2018/02/24(土) 16:09:12.04 ID:EfW2lFXe.net
みんな、一生懸命 他人の日記を見てるんだなぁ。
自分の記録をつけるのと、
次に行きたい山に登ってる人の軌跡を参考にするくらいしか使ってないわ。

112 :底名無し沼さん:2018/02/28(水) 00:33:14.22 ID:tVIA6xMk.net
ぬくぬく
るんるん
ぽかぽか

113 :底名無し沼さん:2018/02/28(水) 19:30:48.07 ID:addZQ0Hf.net
国土交通省の地図に戻して欲しいなぁ
凄く見にくくなった。山地図で等高線とか見にくいのは
致命傷と思うけど。
どうよ、ハルさん。

114 : :2018/03/01(木) 15:03:38.92 ID:7EbvG4u6.net
等高線見づらいのはキツいね。
111ゲットなら心願成就ッ!

115 :底名無し沼さん:2018/03/01(木) 15:43:37.08 ID:CEXpxNPe.net
ヤマップとか名乗ってるけどメインコンテンツは山向けインスタ蝿だよね
未だに任意の範囲で切り出せないし縮尺固定だし地図の種類も選べない。
地図はおまけと考えたほうがいいと思う

116 :底名無し沼さん:2018/03/01(木) 17:51:17.48 ID:N+Z24ICa.net
2chで晒し者にされてた顔出し連中が顔出しやめ始めててワロタ

117 :底名無し沼さん:2018/03/01(木) 21:05:37.49 ID:KtvRwNI+.net
>>116
どこで?すげー見たいんだけどw
最近知り合いが記録バンバン消してるんだがw

118 :底名無し沼さん:2018/03/11(日) 07:40:27.86 ID:6Va7QORc.net
> 顔出し連中が顔出しやめ始めて

kwsk
顔本とかの実名露出狂の連中?

119 :底名無し沼さん:2018/03/11(日) 15:26:04.52 ID:1b52OzBMu
マイスターがマスターになると急にどうでもよくなったよ。
マスターから上のマイスターを設定してくださいな、はるさん。
あれ、結構ハゲみになってたよ。

120 :底名無し沼さん:2018/03/11(日) 20:59:17.75 ID:e37dehXz.net
■ ご覧のみなさまへ

恒例のエベレストハイクが近づくこの時期、このスレや板全体で 関係者・工作員による煽りスレ立て、自演、荒らしが盛んになります。

「下手な2ちゃん操作」は更に批判を助長させるだけ。 多くが社会的弱者でもある情弱者から永続的に掠め取っていくためのトラップを見抜いた本質
的な議論をしましょう。

数億円といくつかの命をドブに捨てながら。

※登山キャンプ板でカサコソ蠢く「工作員」についてはこちらをご覧ください。
************************************************

■ アフィ転載禁止
登山キャンプ板にはブログ宣伝荒らしや業者が常駐しています。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/out/1477731649/132-n
「wi1d28jp」(栗木ハンター)などの悪質スパムは踏まずにNG登録を。

■ 普段から対策を!
ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホは広告ブロッカーも多いのでお好みのものを(フィルタ追加できるものが効果的)。
勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを♪
スマホ通信量の節約、時短にもなります。
***********************************************

121 :底名無し沼さん:2018/03/19(月) 07:07:28.67 ID:/Zav2tLxn
1年半地道に記録取り続けてようやくランクが黒になったけど次のランクまで長いな〜
適当な相手フォローしてフォロワー増やしていけば、中身の無いクソみたいなどうでもいい散歩や観光の日記でもイイネが沢山付くんだろうけど、それだけはしない。
自分の活動範囲外の人はフォローしても意味が無いし、これからも地道に山登りの日記を書き続けてランクを上げるよ。

122 :底名無し沼さん:2018/03/20(火) 05:56:17.24 ID:hG2V2PQsI
ちゅごく、いいちずあるよ!

123 :底名無し沼さん:2018/04/14(土) 15:07:23.75 .net
ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開
http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/tozando-bigdata20180307.html

国土地理院では、地形図の登山道をより正確にするため、登山者の移動経路情報などのビッグデータの提供に関する協力協定を民間事業者(株式会社ヤマレコ、株式会社ヤマップ)と昨年12月に締結しました。
今回、協力協定を締結した民間事業者から提供されたビッグデータを活用して、「上高地」及び「八ヶ岳」地域の主な登山道を修正した地形図を、本日はじめて国土地理院のウェブ地図「地理院地図」で公開しました。

地理院地図URL https://maps.gsi.go.jp/

今回の地形図の修正は、登山者が多く大量の移動経路情報が利用できた上高地及び八ヶ岳地域の主な登山道を対象とし(参考資料―1)、登山者の移動経路と地形図の登山道が大きく異なる箇所を修正しています。
これにより、これまで地形図に反映できなかった登山道の付け替え箇所などが正確に表示された地形図を提供できるようになりました。

今後、夏山シーズンに向けて、全国の主要な山域の登山道の修正を順次行い、より正確な登山道の情報を地形図に表示して公開していく予定です。

124 :底名無し沼さん:2018/04/14(土) 15:14:09.15 ID:WmRW0zkI.net
地形図でデルタの記号を調べてみた
Yに▲www だった 地溝はあったが恥垢はなかった
さすがに匂いはなかった
しっかし過疎だな運営
********************************
●■ アフィ稼ぎ 自演日誌 その7■●
********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************

125 :底名無し沼さん:2018/06/01(金) 12:22:44.69 ID:8+/sgihQv
YAMAP有料会員の継続判断をしなくてはいけないんだけど、一年間、会費払った分の良さを感じなかった。

126 :底名無し沼さん:2018/05/18(金) 13:44:47.38 ID:NXVmo9Zi.net
>>124
皮かむりなの?

127 :底名無し沼さん:2018/06/14(木) 16:59:48.16 .net
2018/06/13 お知らせ
フォトブックサービス終了のお知らせ

いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。

誠に勝手ながら、2018年7月末日をもちまして、カメラのキタムラさんと取り組んできたフォトブックサービスを終了させていただくこととなりました。

これまでご利用いただいていた皆さまには、心より感謝申し上げます。
何卒ご理解・ご了承を賜りますようお願い申し上げます。

128 :底名無し沼さん:2018/07/14(土) 19:07:12.07 ID:+nbsKYp8.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪
――――――――――――――――――――――――――♪

129 :底名無し沼さん:2018/07/31(火) 22:20:59.40 ID:pKXwrkPn.net
YAMAP秋田

130 :底名無し沼さん:2018/08/26(日) 22:52:31.03 ID:MJ+O4Qw3.net
マイスターがゴールドになったよ
意味ないけどな!

131 :底名無し沼さん:2018/08/29(水) 22:57:51.12 ID:XDKsRVys.net
1000や2000も"いいね"返してる暇あるの? 不思議だわ
考えただけで疲れる

132 :底名無し沼さん:2018/08/30(木) 00:50:03.88 ID:BqybXceG.net
活動地域が全く違う人々が、ワイのマイナー低山歩きにいいね
してくれるのが不思議で仕方ない

133 :底名無し沼さん:2018/08/30(木) 07:35:50.95 ID:Ua6dWoCV.net
いいね返しして欲しいんだよ
暇人なのかねー、スタンプペタペタ貼りまくるし。

134 :底名無し沼さん:2018/08/30(木) 09:04:10.59 ID:BkodWE2z.net
スタンプはいらんね、自分は嫌味を込めてスタンプにコメントで返すけど
強いて言えば「なかなかコメントしにくにからスタンプで様子伺い」ってのはあると思うから尚更コメントで返してる

お返し期待してのいいね!は完全に無視してる

135 :123:2018/09/08(土) 18:14:48.01 ID:AKtoHqZs.net
いまさらだけど、
マイスターのランクは貰ったいいねの数だけで決まる。
ゴールドは500貰うだけ。
私が公開してる日記が26だから、1つにつきイイネ約20個だった。

こないだ2日分の日記を同時に公開したら、同じ数だけイイねがついた。
新規の日記を見つけ次第中身も見ないで押してんだろな。

136 :底名無し沼さん:2018/09/15(土) 22:51:38.62 ID:M1dfgDlC6
エラが張ったアジア人がゴロゴロうろついています

男性パートナーの付き添いがない女性一人の山登りは絶対に控えてください

137 :底名無し沼さん:2018/09/30(日) 19:38:54.84 ID:gWY2AMAI.net
【埼玉】秩父のトレイルランで男性死亡 バランス崩し崖から滑落か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511000382/

< FunTrails 100K Round 秩父&奥武蔵  [大会概要] >
http://fun-trails.com/race/2017/100k/summary.html

[ 埼玉新聞 2017.11.18 ] 崖から滑落か…男性死亡、秩父のトレイルラン大会「道幅は広かった」  昨年も道に迷った男性が滑落死 
https://i.imgur.com/cZZRIM9.jpg
  18日午前9時55分ごろ、秩父市などで行われていた山道を走るトレイルランニングの大会運営者から救助要請があった。県の防災
ヘリコプターで、同市浦山の登山道の斜面で倒れていた東京都世田谷区桜丘1丁目、会社員道明誠一さん(54)が救助されたが、滑落
して頭を強く打ったとみられ、搬送先の病院で約2時間半後に死亡が確認された。
  秩父署によると、現場は大持山(標高1294メートル)へ向かう尾根で、向かって右側に崖があった。道明さんの前方を走っていた
参加者が物音がして後方を振り向くと、道明さんは見当たらなくなり、バランスを崩して崖から約100メートル滑落したとみられる。
  大会は「FTR100&FT50」。秩父市から飯能市までの山道を往復して約100キロ走るコースには、道明さんを含む約650人が参加し、
午前5時に道の駅ちちぶを出発していた。事故を受けて、大会は中止された。
  大会関係者によると、大会は今年で3回目で、道明さんは2年前も約100キロを走るコースに出場した。コースで危険な場所には
ロープを張り、誘導員も配置するなどして、安全対策を実施していたという。関係者は「道幅も広く、危険ではない場所と考えていた。
参加者が亡くなったのは非常に残念で、安全対策を再検討していきたい」と話した。
  昨年10月には、昨年の大会で約50キロを走るコースにエントリーしていた都内の男性=当時(52)=が練習中に秩父市内の
山中で道に迷い、浦山川に滑落して死亡している。

138 :底名無し沼さん:2018/09/30(日) 21:31:00.87 ID:x4sYT/iq.net
マイスターのランク上げるのに必死で、いいね貰えそうな山に登って、写真撮って、
他人の日記にいいねしたりヨイショコメント書いたりしてた。

マスターまで上がったら、突然むなしくなっって脱退した。
今はまた純粋に山登りを楽しめるようになった。

139 :底名無し沼さん:2018/11/01(木) 11:43:10.42 ID:gG9zenQ5.net
アクセス数が無くなっちゃったね
魅力がなくなったな
「いいね」 に集約するって言ってるけど、お礼返し目的に「いいね」押したりフォロワーになってる感じがしてる。
「いいね」押されると、返さなきゃと思うのが負担なんだよ

140 :底名無し沼さん:2018/11/01(木) 20:55:04.51 ID:0oZrLgAK.net
アクセス数、今までどおり表示されてるけど?

「いいねもらったら返さなきゃと思う」という感覚が理解できない
っていうか、どう返すの? 相手の全部の日記にいいね押して回るの? 押された回数だけ押すの?どの日記に?

141 :底名無し沼さん:2018/11/23(金) 13:03:21.21 ID:nKGxjUAcz
エラコ?

142 :底名無し沼さん:2018/11/26(月) 17:19:21.52 ID:8YxAnG6H.net
確かにアクセス数は必要ないよな。
イイねの数=人気だよ。
イイね1000越えてる人の居酒屋レポとかみてて面白いしw

143 :底名無し沼さん:2018/12/08(土) 06:04:35.65 ID:VXVmBIuX.net
>>142
本人乙

144 :底名無し沼さん:2018/12/13(木) 11:43:23.90 ID:ME1NL4x3z
ヤマコーインターかっ

145 :底名無し沼さん:2019/01/08(火) 04:23:55.76 .net
福岡発アプリに新機能 登山者遭難救助に一役 すれ違うたび無線通信
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/477554/

スマートフォン向け無料登山地図アプリ「YAMAP」を提供する情報技術(IT)ベンチャーのヤマップ(福岡市)が、遭難事故による死者を減らすため、アプリを活用した新たな安全確保サービスを開発した。
利用者同士が山ですれ違うたびに互いの位置情報を自動で交換し、同社のサーバーに送信。
事故発生時に遭難場所を素早く絞り込み、早期救助を可能にする仕組みだ。

ヤマップは2013年創業。
国内外の約5千カ所の地図を提供している。
衛星利用測位システム(GPS)を用いて、電波が届かない山間部でも現在地が地図上に表示される利便性が評価され、ダウンロード数は115万件に上る。

「国内のどの山にも毎日、アプリ利用者がいる状態になった」(春山慶彦社長)として、利用者同士が支え合う機能の開発に着手。
新サービスは通信圏外でも使えるように、登山者同士のやりとりは近距離無線通信「ブルートゥース」を活用。
スマホが通信圏内に入るとサーバーに情報を自動送信する。
自宅で待つ家族からの救助要請にも対応できるよう、登山者が他の登山者とすれ違った位置を地図上で確認できる。

「YAMAP」の全利用者を対象に、無料サービスとして5月ごろ機能を追加する予定。
春山社長は「遭難者と救助隊、双方の助けになるよう、サポート機能を強化したい」と話している。
昨年秋には、遭難時に必要な行動をチャートで説明するほか、現在地の緯度や経度を表示し、非常時にワンタッチで110番ができる機能も追加している。

中高年の登山ブームなどを背景に、山岳遭難事故は増加傾向にある。
警察庁によると、17年の山岳遭難者は3111人(前年比182人増)で過去最悪だった。

146 :底名無し沼さん:2019/01/09(水) 08:28:39.31 ID:R+CG215B.net
>>145
9月頃かな、山の中で突然「○○さんが近くにいます」って画面に出てきたけど、
あれと関係があるのかな?

147 :底名無し沼さん:2019/01/09(水) 09:38:41.23 ID:55N+u5cp.net
山中で野糞してたらコーンというソナー音と共に
コーン「○○さんが近くにいます」・・・・・・・・・・・・・・・・
コーン「○○さんが近くにいます」・・・・・・・・・
コーン「○○さんが近くにいます」・・

接近したらソナー音の間隔がだんだん短くなったりしたら更に便利

148 :底名無し沼さん:2019/01/09(水) 15:07:02.39 ID:tJhwOHnz.net
巨大都市のすぐそばにあるくせに大山(神奈川)なんか圏外で、頂上の無料Wi-Fiに近づくまで通信出来ないけど?
他にも通信出来ない山なんかあると思うが役に立つの?

149 :底名無し沼さん:2019/01/09(水) 15:12:33.93 ID:feXEyxx7.net
大山なんかじゃ遭難しないだろw

150 :底名無し沼さん:2019/01/09(水) 17:44:10.59 ID:h7vsofX6.net
みんなイイね集めとランク上げに必死なのかね?自分のログと運動量の記録メインにしか使ってないから、写真入りのレポなんて全活動記録の1/10ぐらいしかないんだが
あちこちの山には行かず、同じような山ばっかり登ってるしな…

151 :底名無し沼さん:2019/01/09(水) 21:34:07.25 ID:lMiOXeGo.net
>>148
ネットに繋がってなくても使えるのが
YAMAPの特徴だろ

152 :底名無し沼さん:2019/01/10(木) 09:11:04.26 ID:yqA49r0E.net
>>151
>>148氏が言いたいのは、>>145-146のようなことについてじゃないの?

153 :底名無し沼さん:2019/01/10(木) 19:34:53.16 ID:Qw0oeNOH.net
「こんにちは通信」はブルートゥースだから、近くにいれば端末同士で直接つながるので、
電波が届かない山間部でも遭遇記録が互いの端末に保存される。
遭難者が通信できなくなっても、遭難者と出会った人が通信圏内に入ると遭遇記録がサーバーに送信されるから、
最後にどこで目撃されたかがわかり、捜索範囲を絞り込むことができる。

山で挨拶するのは(いろいろな説があるが一説には)
挨拶をすると記憶に残りやすいので、遭難者が出た場合の目撃情報が集まる可能性が高まるから、と言われている。
「こんにちは通信」というネーミングは、これをスマホアプリでやろうという意図があるのだろう。

154 :底名無し沼さん:2019/01/11(金) 19:33:05.26 ID:F9722wC8.net
>>153
ブールートゥースをオンにしないと機能しないのか

155 :底名無し沼さん:2019/01/12(土) 07:26:07.33 ID:pLc+iabe.net
>>154
そうだよ
既にテスト版が実装されてるから試してみて
ブルートゥースをオンにすると、
設定メニューに こんにちは通信のオン/オフの項目が出てくる

156 :底名無し沼さん:2019/01/16(水) 13:51:16.14 ID:KUpszkPZ.net
山ではバッテリー節約のために、機内モードにしてwifiもbluetoothも切ってるからなあ…

157 :底名無し沼さん:2019/01/17(木) 09:45:56.63 ID:VVeR2Rrp.net
みんなYAMAPに移っちゃったから、ヤマレコが過疎過ぎてつらい…

158 :底名無し沼さん:2019/01/17(木) 21:25:43.61 ID:vCE6Avsj.net
一長一短でまだ住み分け出来てる感じもするのだが
あと1、2年のうちには完全に勝負が付いちゃうのかな?
ヤマレコに濃い人ばかり残ればライト層はますます敬遠しちゃうだろうし

それにしてもYAMAPのイベントに参加したネタを嬉々としてヤマレコに書いてるのをみると
大人としてどうかと思うよ意図的に書いてる人までいるしね

159 :底名無し沼さん:2019/01/18(金) 00:27:18.03 ID:94TlP2IN.net
俺的には
YAMAPはミーハー、単なるSNS、山行の参考にはあまりならない、おバカがはしゃぐ場所。
ヤマレコは割と硬派、SNSというよりちゃんとした記録を残す人が多い、はしゃぐ人少ない、山行の参考になる。
という感じ。

ただ、ヤマレコは動作環境が悪い(遅すぎる)。記録の編集がやりづらいなど欠点が多い。
それがYAMAPに流出した最大要因でしょう。
ソフト&ハード面含め、ヤマレコがきちんとやってればYAMAPの出番なんかなかったよ。

160 :底名無し沼さん:2019/01/18(金) 06:51:23.33 ID:FweoLnaA.net
そうだな
人があまり登ってない山だと車を駐車した場所から詳細に記録付けるけど利用するのはヤマレコだな
そして他人の記録を参考にする時もヤマレコ
登山道がはっきりしてる人気の山とかだとヤマップでフォトブック的な使い方してるわ
そしてヤマップの記録を参考にする事はない

161 :底名無し沼さん:2019/01/18(金) 08:34:31.74 ID:uH5LUjvJ.net
ヤマレコは帰宅してからパソコンで編集作業がメンドイよな
ヤマレコアプリが成長することを祈るw

162 :底名無し沼さん:2019/01/18(金) 17:09:06.63 ID:94TlP2IN.net
>>160
そうですね。
自分も基本、車なので、駐車スペースやそこまでのアクセス情報を書いてくれる人はすごく助かる。
そして、そういう情報を載せているのはヤマレコ利用者が圧倒的に多い。
というかヤマップでは見たことないかも。
ヤマップは承認欲求満たすための場所っぽい。おかしなキャラも多いですし(笑)。

163 :底名無し沼さん:2019/01/18(金) 21:32:28.29 ID:kVgvUkZc.net
隠れヤマレコ愛あふれる人が多いみたいですねw

ヤマレコも有料会員になれば済むだけの話なのかもしれませんが
広告溢れるヤマレコの現状を見るになんか将来性に不安を感じてしまいますな

有益な情報という観点からすればまだまだヤマレコの優位性はゆるぎないとは思うのだけど
なにぶん商用サイトなんでせっかく蓄積された情報が消えてしまうこと考えるとちょっと悲しいね
この先なんとか安定的に生き残る方法は無いものだろうか?

スレ違いな内容になってしまいましたw

164 :底名無し沼さん:2019/01/19(土) 02:44:37.63 ID:JcYu857V.net
>>162
このネット時代にアホなこと言いなさんな。ググればヤマレコなりヤマップなり分け隔てなく駐車スペース情報なんかいくらでもヒットするでしょう。
還暦過ぎた婆さんでもストリートビューで駐車場スペース探してましたよ。

165 :底名無し沼さん:2019/01/19(土) 03:32:04.39 ID:bBxZz7MN.net
YAMAPは山のウェイ系ですよねw

166 :底名無し沼さん:2019/01/19(土) 04:58:26.89 ID:bYyfeGR8.net
>ストリートビューで駐車場スペース探してましたよ。
ストリートビューがある時点で察しなんだけど、それは置いといて
駐車が許される場所かどうかというのも重要

167 :底名無し沼さん:2019/01/19(土) 06:31:25.06 ID:RjW/7Bec.net
>>164
そうですね。
しかし有益な情報を載せている比率はヤマレコが断然多いと感じます。
数でなく比率ね。
YAMAPはミーハーが多いから。
使い勝手とツールはヤマレコよりいいですね。

168 :底名無し沼さん:2019/01/19(土) 07:14:37.64 ID:IPHW4Pci.net
ヤマレコ
入山情報登山経路危険箇所満載
ヤマップ
ジャンプ足元アップ食べた物集合写真自撮り空風景満載

169 :底名無し沼さん:2019/01/19(土) 08:01:19.70 ID:bBxZz7MN.net
ヤマレコだって三角点タッチはお約束だぞw

170 :底名無し沼さん:2019/01/19(土) 09:11:14.98 ID:EbUpwzCJ.net
箸とフォークのどちらが優れてるかみたいな話だな
「パスタを食うならフォークの方がいいからフォークの方が優れている!」って感じの主張

171 :底名無し沼さん:2019/01/19(土) 09:37:01.67 ID:bBxZz7MN.net
>>127
フォトブックサービスって
YAMAPでやめたのがヤマレコに移ってきたんだ
使ったことないけどw

172 :底名無し沼さん:2019/01/19(土) 11:05:46.90 ID:gLqw0TOj.net
>>168
ワロタw
そんな感じだね

173 :底名無し沼さん:2019/01/31(木) 18:18:45.30 ID:XLIBK99H.net
ヤマレコはPC前提なサービスの印象。モバイル回線だと閲覧制限あるし…逆にYAMAPはモバイル重視。時代に合ってるのはこっちかも?

まあ閲覧制限撤廃しろよ!っていう話

174 :底名無し沼さん:2019/02/01(金) 00:27:29.52 ID:IARhu4Bd.net
>>173
確かに、ヤマレコの「無料会員は1年以内に一条件を満たす投稿をしないとモバイル端末では利用できない」って縛りは時代遅れで、撤廃しないとヤマレコは時代とともに衰退していくと思う。
@現代のネット環境は、PCよりもモバイル端末が主流になっており、モバイル端末利用者締め出は新規参入者の獲得機会を逃し、また利便性の観点からも利用者減少を招く。
A近年、スマホの登山地図アプリが普及しつつあり、ヤマレコの利用者のログは非常に有用な資源なのに、ヤマレコのモバイル端末利用者締め出しが、それら地図アプリとの連動を阻害している(地図ロイド等)

175 :底名無し沼さん:2019/02/01(金) 01:19:17.85 ID:fHbElmxS.net
ヤマレコとYAMAPとが互いに競い合わず別方向を向いてる結果として
ユーザー側は情報をヤマレコから入手して記録はYAMAPで非公開設定にするという方向に流れているのではないか

176 :底名無し沼さん:2019/02/01(金) 10:02:30.80 ID:fAnJ1eGC.net
ヤマレコ使ったことないけど、モバイルアプリ経由なら全記録見られる、とかないの?

177 :底名無し沼さん:2019/02/01(金) 10:25:42.41 ID:ReZaRHgX.net
記録見るのは出来るけど検索が出来ない
最初に記録うpして無駄に長い文章並べれば検索出来る
でも有料会員にならないと詳細検索出来ないウンコ仕様なんで
ユーザーがどんどん離れて行ってるという

178 :底名無し沼さん:2019/02/03(日) 07:50:12.92 ID:cJ8S4pLZ.net
ヤマレコも調べるにはいいけど、
流し見するには粗製濫造な記録が溢れてるし年齢層が高くて先長くないなーという感じ。

179 :底名無し沼さん:2019/02/04(月) 17:00:31.38 ID:0NfE2rHV.net
いやそもそも登山する人が高齢化してるわけで…

2〜30年後にはマイナー低山の登山道は廃道化しそう

180 :底名無し沼さん:2019/02/04(月) 21:20:02.07 ID:eMxgFBfh.net
俺の入ってる山岳会も50代〜60代が大部分で年配者が多い。
そしてマイナーな山域に関しては確実に人は減ったらしい。
ただ、登山始めたときはスマホどころかガラケーすら無い世代なのに、YAMAP等のスマホ地図アプリ利用してる人は多い。

181 :底名無し沼さん:2019/03/24(日) 20:36:36.92 ID:nF6XbWZf.net
マイナールートを歩いてるのって大体ジジイばかりだな
若いのはメジャールートをソロやカップル、少人数パーティーで歩いてる
そもそも、若いのって登山に探検的な要素を求めてないんだと思う

182 :底名無し沼さん:2019/03/25(月) 07:01:03.20 ID:8nBVsUNn.net
そうじゃなくて、若い人ほどなるべく自然を荒さないように心がけてる
既にルートがあるのに植生無視して色々なルートを作ったり
貴重な植物を盗掘するのは団塊ジジイだけ

183 :底名無し沼さん:2019/03/25(月) 16:00:47.78 ID:WRqjrUp/.net
マイナールートってそういう意味じゃないだろ
ルートとして確立してるけど、通る人が少ないという意味だぞ
植生無視して踏み荒らすバカが通る道とは違う

184 :底名無し沼さん:2019/06/01(土) 20:28:33.60 ID:/awtTKhz.net
熊さんがいっぱいだ

185 :底名無し沼さん:2019/06/15(土) 10:07:50.47 ID:Aob7eMS4.net
熊増えてるなあ

186 :底名無し沼さん:2019/10/22(火) 10:06:58.78 ID:4cMUvS3b.net
まあ道がなくなっていくのはしょうがないんじゃないか
気象変動で大雨ふるけど崩れても維持できないし
そもそも山も木切らず整備されないからどんどん崩れていくし

むしろ山のあんな上まで道ついてるほうが異常だった

187 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 12:39:42 .net
2019年11月、YAMAPの会員制度を
リニューアルいたします。

『YAMAP』は多くのユーザーさまにご支持いただき、アプリのダウンロード数は140万件を超え、国内シェアNo.1の登山アプリとなりました。
心より感謝申し上げます。

私たちYAMAPは、2013年のサービス開始時より「情報技術を駆使し、安心安全に登山・アウトドアが楽しめる仕組みをつくる」を理念に掲げ、21世紀の山のインフラとなるべく、日々、安心安全の機能や情報共有機能の開発を続けております。

これまでYAMAPは、可能な限り多くのユーザーさまに無料でもご利用いただけるよう走り続けてまいりました。
しかし、ユーザー数の増加と多種多様なご要望に応える形で、エンジニアを中心に社員数が50人を超え、サービスの規模や質だけでなく、一定の収益を追い求めるフェーズへと進んでいる現状がございます。

そこで、本年11月より、YAMAPを持続可能な形で運営・発展させていくために会員制度を見直す運びとなりました。

無料で使える機能はできるだけ維持しながら、サーバー負荷軽減の観点から「活動日記の写真投稿数」や「非公開の活動日記数」など、一定の上限を設ける予定です。
有料会員(現サポーター会員、現ロイヤルサポーター会員)向けには、機能やコンテンツをより一層拡充してまいります。

188 :底名無し沼さん:2019/10/30(水) 12:48:23 ID:AN/HcR8l.net
YAMAP premium開始による無料サービスの
改悪が余りに酷くてユーザーが離れるだろう
月500円?ヤマレコとかと同じ値段だから
いけると思った?バカか
同じ値段なら無料制限の少ないヤマレコに移るわ
無料でそこそこ使えるからNO1になれたのに
完全にそれを捨てる経営陣はアホすぎる

総レス数 252
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200