2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

登山ウェアブランドのイメージを語るスレ

1 :底名無し沼さん:2015/01/06(火) 20:48:25.12 ID:jki7BzPA.net
ノース、マムート、モンベル、ワークマンetc…
にわかorガチ?貧乏or金持ち?
山で見かけた登山ウェアブランドのイメージを語ろう

ファイ!!!

463 :底名無し沼さん:2016/10/20(木) 20:48:48.32 ID:lvdv2DYG.net
>>13
フォックスファイヤーはアウトドアといっても
釣りとか野鳥・風景撮影とかじゃないか
低山はわかるが、山ガールが着るようなものなんてあるのかと

464 :底名無し沼さん:2016/10/22(土) 10:01:12.06 ID:fVbZM7uo.net
やたらノローナ・マムート・アーク推しをしてるショップがあって地元の山で全身めちゃめちゃ派手なヨボヨボの年寄り集団をよく見かける。遠目で見かけた時はなんか凄そうな集団だなと思ってたが近くで見てもある意味凄かった(笑)

465 :底名無し沼さん:2016/10/22(土) 14:12:35.60 ID:fne9elOB.net
>>464
w
しかし実はヒマラヤ遠征もしたことがある猛者だったりしてな。

466 :底名無し沼さん:2016/10/22(土) 14:32:01.71 ID:fVbZM7uo.net
>>465
金持ちの年寄り集団ぽいからありえるかもしれんw。とにかく装備が常に最新。店のブログも年寄りが最新ウェアや靴にギアを買い漁ってる記事ばかりだよ(笑)

467 :461:2016/10/23(日) 05:51:23.38 ID:Ld7/xlCbP
>>462
>アークやマムートなら死ななくて、サウスフィールドなら死ぬなんて山は日本には無いから
まあ、厳冬期雪山で縦走やらビバークした時には差が出るんだろうけど
普通に登山している部分ではそんなに差が出ないだろうね。
とりあえず、ヒマラヤスポーツに行ってビジョンピークスのを見てきたけど、正直作りが微妙な商品ばかりだった。
特にパンツのサイズが、かなりおおざっぱ(Mサイズで76p〜84p対応だったような)で、安いバイクのヘルメットのフリーサイズを連想させる代物。
買う気が失せて、店内ぶらぶらしてたら特売品の同じくPBのビジョンクエストのランニング用の裏地が薄いフリース張ってあるジャージ買ったらこれがかなり良かった。
パタのキャプリーン2の上に羽織って棟ノ岳で試したら、気温調節しやすいこと。 物によっちゃあ、PBブランドもばかにできないね。

468 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 08:28:43.81 ID:o5C/nc6N.net
>>466
アークテリクスのデルタLTを五年以上使っているオレに言わせると、そんなに変わらん。

469 :底名無し沼さん:2016/12/07(水) 23:36:45.03 ID:r7a5bhOj.net
別にアーク好きでもないけどさ
ガリなんでアークくらいしかタイトなハードシェルが見つからないんだよね
昔はパタも細いのあったけど

470 :底名無し沼さん:2016/12/15(木) 15:08:51.71 ID:k/m+DOrv.net
マウンテンイクイップメントのスレが無いんだけれども
品質に関してはどんな評価なんでしょうか?
気になったダウンを見つけたのでググってみたらここのメーカーでした

471 :底名無し沼さん:2016/12/15(木) 16:39:02.74 ID:rw9SYnso.net
>>470
元々ダウン製品から始まったメーカーだからしっかりしたもの作ってるよ、色使いもセンス良いしね

472 :底名無し沼さん:2016/12/15(木) 18:36:59.81 ID:k/m+DOrv.net
>>471
ありがと
自分へのクリスマスプレゼント決まりましたw

473 :底名無し沼さん:2016/12/15(木) 19:03:46.17 ID:fMu5gCXO.net
モンチュラとフーディニとrabのスレもない。
ノローナは立ったけどすぐに落ちた。

474 :底名無し沼さん:2016/12/15(木) 20:45:53.91 ID:3G7EzQMs.net
タランチュラ

475 :底名無し沼さん:2016/12/15(木) 22:53:46.14 ID:Uu8rQOdC.net
マウンテンハードウェアは品質どうなのさ

476 :底名無し沼さん:2016/12/15(木) 23:53:06.81 ID:3G7EzQMs.net
可もなく不可もなく
実際、俺はメインはマンハーだが
ソフトシェル、ハードシェルともに毛玉や擦れ感はやや気になるレベル
まぁほかメーカーも似たようなもんじゃ?

477 :底名無し沼さん:2016/12/15(木) 23:56:16.43 ID:Uu8rQOdC.net
マンハーって略すのかよ
ハードシェルはガリの俺にも合いそうで買ってみようと思ってたんだが

478 :底名無し沼さん:2016/12/16(金) 00:14:00.47 ID:HoJgbcPn.net
ちなみに俺はマンハーのハードシェル(レイン?含め)
は、以下をもってる

・トーソンJkT & PANTS ←雪山メイン用
・ミクサクションJkT←雪山雨絶対降らない&暖かめ用
・クエーサーライトJkT←低山&残雪期用
・ファインダーJkT ←街着
・バースティーグJkT ←カッパ

479 :底名無し沼さん:2016/12/16(金) 00:15:14.52 ID:HoJgbcPn.net
あと175/64の俺にはSサイズかベスト!

以上、参考まで

480 :底名無し沼さん:2016/12/16(金) 22:41:39.27 ID:vHE84JEx.net
コヒージョンジャケットって3層の割には安価だけどどうよ?

481 :底名無し沼さん:2016/12/17(土) 02:12:24.88 ID:fnfYhkfS.net
Dry.Q ELITE じゃないからそれなり

482 :底名無し沼さん:2016/12/17(土) 21:36:47.32 ID:5wGQ8Kwo.net
マンハーに詳しい奴ありがと
実物売ってるとこが近くにないんで参考になったわ

483 :底名無し沼さん:2016/12/18(日) 07:48:17.73 ID:YL4OoXD9.net
マウンテンハードウエアは、フリース持ってて
ウインターコヒージョンジャケット値下げしてたから買ってみた。
アジアンフィットなのがうれしい。 パタゴニア着ているけど、袖長すぎ。
パンツとソフトシェルが、シモンなんだけど全身同じメーカーは恥ずかしくて
ハードシェルは買わなかったけど、これでパタゴニアを予備品にできる。

484 :底名無し沼さん:2016/12/18(日) 11:12:06.14 ID:wnCvEH3E.net
ウインターコヒージョンって重いな
普通のコヒージョンも軽くはないけど

485 :479:2016/12/18(日) 21:39:15.16 ID:YL4OoXD9.net
そう?そんなに重量あるかな。
自分は、ウインターコヒージョンの
フードの調節のゴムがやりずらくてちょっと改良してほしいわ。
ヘルメット被った時に、変な位置になりやすい。

486 :底名無し沼さん:2016/12/19(月) 00:32:20.65 ID:Pmeuu7MQ.net
お前らの何倍も稼いでるトップアスリートの錦織圭は、ユニクロ着て世界TOP8だぞwww

ごたごた屁理屈こいてんじゃねえよ。

487 :底名無し沼さん:2016/12/19(月) 07:40:21.73 ID:HGLXIRDe.net
ハンマーじゃなくナットだろ

488 :底名無し沼さん:2016/12/19(月) 07:41:08.27 ID:HGLXIRDe.net
あっマンハーかw

489 :底名無し沼さん:2016/12/19(月) 11:25:43.21 ID:c9qDnBmU.net
ナットってスキーウエアじゃ無いんだ?

490 :底名無し沼さん:2016/12/20(火) 23:59:10.55 ID:uEjM4F5A.net
>>486
ぶっちゃけるとこういうのって単なる素人の自己満足の世界だからね
それこそ富士山行けばユニクロにスニーカーで登って来た奴もゴロゴロ居るわけで
でも衣類に金かけて拘るのは決して悪いことでは無い

491 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 00:22:56.07 ID:MZRNcMFF.net
>>490
夏富士の遠足と厳冬期の北アとかじゃ全然違うからな、、。

492 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 00:30:02.02 ID:KkETa6bR.net
>>491
でも実際その大半が「遠足」での利用でしかないでしょ

493 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 21:12:49.50 ID:24/c3MeZ.net
ユニクロのダウンだけは厳冬期の山でも使えると思うけどね
停滞着としてハードシェルの上に着こむ用途で

494 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 21:44:43.98 ID:MZRNcMFF.net
>>492
でも、ここに来る大半は「遠足」じゃなく「登山」なのでは?!

495 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 21:46:01.40 ID:MZRNcMFF.net
補足:「登山」→「ガチな登山」

496 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 22:29:04.91 ID:5CjPE3oU.net
>>490
ウエアや靴が無いと登れないと言ってる奴は
悪であり間違ってるから

497 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 22:31:08.46 ID:9kKrZZBU.net
自分でそう思っているだけでガチな登山なんてしてるのは、ほんの一握りかと
ここに来る大半は、ファ厨というか単なるブランド厨がほとんど
まあ、好きで買ってるんだからそれで良いんじゃね

498 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 22:31:50.87 ID:DFAzS2Rj.net
つまり全裸登山は正義ってことか

499 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 22:33:40.77 ID:24/c3MeZ.net
「ガチな登山」の定義が分かりません

500 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 23:38:42.83 ID:j2lGu5Vm.net
>>499
自己申告、「俺これからガチっすわ」でok

501 :底名無し沼さん:2016/12/22(木) 13:35:37.42 ID:6a3pS+2+.net
ガチガチに緊張すんな

502 :底名無し沼さん:2016/12/22(木) 23:34:11.71 ID:9Y41g3EL.net
ガチとか意味不明

503 :底名無し沼さん:2016/12/22(木) 23:42:34.90 ID:ZUmFziZV.net
最近のおっさんはググルことも知らんのか

504 :底名無し沼さん:2016/12/22(木) 23:47:00.00 ID:4jzbYYj5.net
最近の若造は文脈も読めんのか

505 :底名無し沼さん:2016/12/22(木) 23:51:23.43 ID:u51BERTX.net
ガチん娘のガチ

506 :底名無し沼さん:2016/12/23(金) 00:07:49.65 ID:SHbnN5Wq.net
文脈とか意味不明

507 :底名無し沼さん:2016/12/23(金) 07:06:01.83 ID:btqdAeyl.net
マムートのロープで山ガールをガチガチに縛ると
小生の息子もガチガチになるので、
マムートはガチ。

508 :底名無し沼さん:2016/12/23(金) 08:38:51.52 ID:prMnjSu+.net
>>506
頭悪そう

509 :底名無し沼さん:2016/12/23(金) 09:19:49.11 ID:RryR8RQh.net
>>506
顔も悪そう

510 :底名無し沼さん:2016/12/23(金) 15:05:54.68 ID:oGNtyGJe.net
ウンコだろ

511 :底名無し沼さん:2016/12/23(金) 19:19:30.43 ID:tE/0dS/M.net
>>483
シモンってアウトドアウェアなんか作ってたのか

512 :底名無し沼さん:2016/12/23(金) 19:34:28.39 ID:w4SboJJj.net
まあガチとか自分で言ってるやつも大抵実際はカッコだけ

513 :底名無し沼さん:2016/12/23(金) 20:50:22.32 ID:OK+rvz4T.net
実は里山徘徊してるじいちゃんの方が凄腕だったりする

514 :底名無し沼さん:2016/12/23(金) 21:12:19.83 ID:IO93k3EI.net
すげぇ脚力してんのにローカル低山専用の人っているよな
人多い著名な山は嫌いとか言って

515 :底名無し沼さん:2016/12/24(土) 01:03:10.00 ID:GaNRGKML.net
著名な山は嫌いでは無いが、行楽地並に人が多いのはうんざりするな
山に限らずあえてわざわざそういう所に行きたがる奴の心境が解らん

516 :底名無し沼さん:2016/12/24(土) 07:29:18.47 ID:MjzUeoNH.net
百名山は百名山だからって理由で登る人も結構いるからな
そういう人達が沢山集まることで行楽地レベルの混雑が発生する

その人達にとってはその山だから意味があるわけで近くにあるマイナーな山では駄目なんだよ

517 :底名無し沼さん:2016/12/24(土) 10:23:30.97 ID:jOtZ3boY.net
>>515
で、お前は例えばどんな山に行ってんの?

脳内山?空想山??妄想山???

518 :底名無し沼さん:2016/12/24(土) 17:50:15.69 ID:lYN1OIsY.net
montane気になってます
製品の品質はどうでしょう?
周りに使ってる人がほとんどいません

519 :底名無し沼さん:2016/12/24(土) 18:46:43.08 ID:GaNRGKML.net
>>517
何でこんなことで悔しがってんの?

520 :底名無し沼さん:2016/12/25(日) 18:40:27.94 ID:ubQHuFV+.net
お気楽100名山登山しかしてないからじゃね

521 :底名無し沼さん:2016/12/29(木) 06:30:14.79 ID:8PR39R/1.net
北斗の拳で説明してくれ

522 :底名無し沼さん:2017/01/03(火) 14:44:03.22 ID:QI99qs2x.net
愛ゆえに

523 :底名無し沼さん:2017/01/04(水) 22:04:00.36 ID:7hNVVk4f.net
10cc か!

524 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 21:16:05.36 ID:MZXHOmg7.net
ノロ―ナかったんだけどメイドインチャイナでちょっとシュンとしてます
かっこいいからいいけど…

525 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 21:58:04.04 ID:O45tjjUF.net
パチローナwww

526 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 22:56:57.46 ID:MZXHOmg7.net
世紀取扱店でかったわい!

527 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 23:37:26.08 ID:nXXr/5Z9.net
あーあのダッサイおっさんのマークの奴か

528 :底名無し沼さん:2017/02/02(木) 23:15:32.75 ID:x3FkPJZq.net
山で見るとクスッとなるよな
あのロゴ

529 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 08:04:32.65 ID:f4QmbI2P.net
>>524
パタゴニアだってベトナム製もあるよ。

というかアメリカ製のアウトドアウェアはあるのか?と思う。

530 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 11:12:45.47 ID:qd8kgkrm.net
職場が秋葉原から近いんだけどアークとかノースを着てる人の多いこと多いこと。
こんなはずじゃなかったはず

それか昔よりも寒がりが多くなったのか

531 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 21:21:01.54 ID:3pAuzv1t.net
MOUNTAIN EQUIPMENT ってどうなんやろ。
登山全く関係ないんだけど

RETRO LIGHTLINE VEST
って格好いいなと思うんだけど。
評価とか評判全く 見当たらない。
24Kの勝ちありますかね?

532 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 02:34:31.83 ID:gArxoSPP.net
☆山度:街度:マニアック度(5段階)
ブラックダイヤモンド 543
マウンテンハードウェア 433
マムート 542
ミレー 432
バーグハウス 414
ホグロフス 552
マウンテンイクイップメント 525
マーモット 242
モンテイン 544
モンベル 431
ノース 551
アウトドアリサーチ 534
アークテリクス 552
カリマー 242
ノローナ 554
フォックスファイヤー 333
コロンビア 251
パタゴニア 541

てきとー。街度、マニアック度は高ければ良いというものでもなく。
山度の評価はゆるめ。
街度はセンスの良さと浸透度がごっちゃ。

533 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 22:06:16.47 ID:KcwZCc6k.net
モンチュラとrabとティラックとクレッタルムーセンとサロモンがない。

534 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 00:17:19.96 ID:m67OvC+A.net
ジャックウルフスキンってどんなイメージだろか

535 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 00:29:42.06 ID:lQC5z5Ka.net
サロモンはシューズはいいけどウェアはイマイチな印象
もともとブーツから始まったメーカーだったよな

536 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 00:56:49.05 ID:WVzB4VOH.net
>>533
実物触ったことないから・・・
サロモンの靴は常用してるけど

537 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 09:23:42.36 ID:j2XQIWKy.net
雪山ウエアのおすすめメーカー教えて

538 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 17:09:00.67 ID:6y4JIEl3.net
バーグハウスのメリノウールってモンベルと比べてどんなもんなのかな
日常使用で考えてるんだけど、30%OFFのバーグか定価のモンベルで悩んでる

539 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 18:25:32.40 ID:py6v0cRA.net
モンベルは作りが華奢なので余りオススメしない。

540 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 21:43:11.07 ID:dbzc2Svv.net
アホ登場

541 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 23:11:01.95 ID:6y4JIEl3.net
なるほど
バーグのメリノ250買ってみますわ

542 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 23:13:59.34 ID:nmMyUDxs.net
馬鹿搭乗

543 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 16:09:20.09 ID:xiua8RHA.net
ホグロフスとかノローナがパタゴニアよりも見かけるなんてこと無いけどなあ

544 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 16:11:45.11 ID:jEukg2RY.net
そりゃたけーからだ

545 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 16:14:47.44 ID:yfvzshiC.net
セールでしか手を出さないブランド

546 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 11:02:19.18 ID:N5gzkoxP.net
>>532
一口に山と言ってもブランドごとに得意不得意があるからなぁ
例えばザックだと縦走用にはグレゴリーは最適だけど、アルパインならミレーのトリロジーやBDのスピードが良い
モンベルのダウンシュラフは優秀だが、同じダウンでもジャケットになるとMEやアークが性能もフィット感も良くて快適だしね

547 :底名無し沼さん:2017/02/17(金) 07:23:08.35 ID:ktl+TzMU.net
ノローナなんて2年前に日本上陸だから。。。
希少でしょ。
横浜桜木町に専門店ある。

ホグロフスはそこそこ見る程度でしょ。
何故かガイドとか山関係の人が着ているのが多いイメージ。
(売ってるとこが少ない割には)

548 :底名無し沼さん:2017/02/17(金) 07:55:00.76 ID:emB9GKe2.net
ホグフロスは北欧ブランドだから日本で使うと蒸れそうである。

549 :底名無し沼さん:2017/02/17(金) 08:14:19.37 ID:9FaOy6Ll.net
ホグの高額ラインはガチだから
ハードシェルのスピッツとか

550 :底名無し沼さん:2017/02/17(金) 09:51:44.60 ID:2iwVXr8W.net
ホグは個性を出したいファオタが街で着てるイメージ
俺の中ではアークやノースに近いが、その辺がベタ過ぎて嫌だと思う奴が着てる感じ

551 :底名無し沼さん:2017/02/17(金) 18:18:09.33 ID:ulT7TaGa.net
アホ登場

552 :底名無し沼さん:2017/02/17(金) 21:31:12.64 ID:Fu80QZag.net
行こうみんなでワークマン

553 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 19:49:02.09 ID:cDaUTHON.net
ブランド飼って痛くもない人が着ればいいさ。
貧乏の俺はどうしてもっていうのしか買わない。
てかあんまない笑

554 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 22:31:02.21 ID:qnbKUPtF.net
俺も金ないから
下着、靴下、靴優先で 買うから バランス悪い。。。

そこらへんの山だったらサッカーのシャカシャカで十分だろ。

555 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 10:39:34.04 ID:5Wh82qjn.net
そういや全部ブランドだわ。
登山の初めのうちはスキー用と共用でトレッキングパンツと登山靴だけ買った。
今もハードシェルやソフトシェル、ベースレイヤーなどはスキーと共用しているけどね。

556 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 23:43:52.67 ID:T04hygnA.net
モンベルやミズノ、サウスフィールドだって立派なブランドだろ
ブランド品を入れない方が難易度高いぞ

557 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 00:04:23.03 ID:BX3vRS9m.net
ところでIzasってどこの国のメーカー?

558 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 00:07:15.93 ID:3QfsyTza.net
>>557
ggrks!

559 :555:2017/02/23(木) 00:08:39.29 ID:3QfsyTza.net
からの〜>>559ゲットで
グリーンジャンボ5億円もゲット〜〜!!

560 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 18:33:14.49 ID:BX3vRS9m.net
なんだ知らんのか

561 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 18:36:21.99 ID:HqS6L+B3.net
>>557
トレッキンでクッソ安いTシャツ売ってるメーカーやろスペインちゃうん?、俺毎年5枚ぐらい色違いで買って夏に使いまくってるけどロゴが取れるぐらいで全然へたらんし臭いもしなくて重宝してる

562 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 20:44:56.31 ID:BX3vRS9m.net
>>561
情報どうもです
そそ、なんか他社と比べてかなり安いよね
他では見ないのと、やたら在庫が豊富だから
最初トレッキンのオリジナルブランドかと思った

総レス数 908
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200