2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

登山ウェアブランドのイメージを語るスレ

1 :底名無し沼さん:2015/01/06(火) 20:48:25.12 ID:jki7BzPA.net
ノース、マムート、モンベル、ワークマンetc…
にわかorガチ?貧乏or金持ち?
山で見かけた登山ウェアブランドのイメージを語ろう

ファイ!!!

732 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 21:51:29.53 ID:LUk91riH.net
他を知らないだけじゃね

733 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 21:54:20.06 ID:MWfcNxFt.net
>>732
他はアークテリクスのフェーズSLクルーも使ってたが、今はパタゴニアのキャプリーンライトウェイトジップの方が良くて、そちらばかりになった。

確かにキャプリーン2ジップの方が良かったと思うが、使っているとキャプリーンライトウェイトジップも良い。

734 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 22:02:23.95 ID:LUk91riH.net
まあ好みは人それだから自分に合ってりゃいんじゃないの
自分は化繊ベースならフェニックス選ぶし
メリノならアイスブレーカーを選ぶ
旧キャプリーンは長く愛用したもんだけどね

735 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 22:41:52.61 ID:vqm33hMb.net
パタオタってなんでこう妄執的なんだろうなあ
市民団体の構成員に典型的なタイプ(あっ・・・)

736 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 22:55:13.58 ID:MWfcNxFt.net
自分で使って良かったと書いているのに妄執的って何だろ?
そんな風に捉えるクソバカの方が妄執的では無いのか?

737 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 23:08:09.61 ID:vqm33hMb.net
ほらこの攻撃性

738 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 23:11:07.55 ID:MWfcNxFt.net
>>737
自分が使った経験を書いているだけなのに妄執的とかと書かれて気分が良くなる人間がいるはずないじゃん。
もう少し言葉を選べ。

739 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 23:16:33.64 ID:vqm33hMb.net
そして口汚く相手を罵った舌の根も乾かぬうちに「もう少し言葉を選べ」ときたもんだ
ここまでくると釣りなのかと疑わしく感じてしまうほど真性のキ印っぷり

740 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 23:22:53.54 ID:MWfcNxFt.net
>>739
パタゴニアに対する思い込みは自分のブログか何かに書けば良いんじゃね?
或いはチラシの裏とか。

皆が見る様なところに書く内容じゃない。

741 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 00:32:03.11 ID:H7ZlNbTw.net
無自覚の自虐?
そんなんでまともに社会生活送れてるのか・・・?

742 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 02:37:01.85 ID:qDL3ZQo2.net
>>731
そもそもパタゴニアのメリノってポリエステル混紡だろそらウール100%のアイスブレイカーよりサラサラしてるだろうよ

743 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 05:10:53.30 ID:EAMA8qMO.net
>>742
ウール100%が良いと思ってたが、キャプリーン混紡の方が快適だった。

ただもう生産中止だがウール100%のメリノ4ジップも使ってて、これもとても出来が良い。
メリノ3フーディは汗を掻くと若干チクチクするがメリノ4ジップにはそれは無い。
買った時はメリノ4ジップは24000円という高級品だったのだが、高いだけのことはある。
今もスキーのベースレイヤーに使っている。

744 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 05:40:09.35 ID:qDL3ZQo2.net
それはもうメーカーどうのこうのより肌質の問題じゃね?乾燥肌なのか汗をかくと敏感になるのか分からんけど。
メリノエアフーディーは良さそうだけどアイスブレイカー2枚買えるからな〜、今の所冬山と普段着はアイスブレイカーで良いな洗濯も全く気にせず洗ってるけど全然痛まないし

745 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 07:27:36.84 ID:3kAMzR+A.net
>>744
痛まない点ではパタゴニアのメリノも同じだ。
ただ虫には食われる。

746 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 11:59:06.90 ID:z3/GKbsv.net
こないだしったんだけど、ゴーライトってインテグラルデザインみたいに買収さ
れてなくなったんじゃなくて、ただ潰れたのね。もったいない。

747 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 17:22:53.30 ID:nWOQSeFD.net
そうだよシャングリラいつか買おうと思ってたのに残念

748 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 22:24:13.74 ID:1CsIKbT0.net
「もう少し言葉を選べ。」に全米が笑った。

749 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 22:30:02.05 ID:1CsIKbT0.net
高齢者男性があちこちでキレるようになったわけ
http://blogos.com/article/187306/

最近東京に転勤して思ったのが、切れる初老の人が多い。
パット見こぎれいな格好して(べれーぼう、チェックのジャケットなど鉄板)るんだけど、
きれるきれる。
コンビニでレジが遅い、バスの開閉が遅い、信号黄色で行けるだろ!!
なんだろうね。

長々と書いて悪かったけど、上のやつとか正にそんな感じ。

750 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 22:53:36.83 ID:T4d+AHHl.net
>>749
悪いと思うなら連投してまで書くな

751 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 22:57:02.20 ID:H7ZlNbTw.net
すぐ切れるのは江戸っ子だから。江戸っ子に理屈は通じない。

752 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 23:13:08.60 ID:31HtYEBL.net
東京に限ったことじゃねーよ
リタイア団塊にはよくある傾向
それにしつこい

753 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 23:17:11.98 ID:RmCE1gyb.net
リタイア団塊?かはよくわからんが

議員とか、医者とか、教師とかわりかし昔ちやほやされてた人に多い。
まぁ退職したとたん、初老のおじさんだしね。

754 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 07:03:30.92 ID:ciVFk68u.net
マーモット、ゴールドウィン、モンベルの話をしにくくなったな。

ミズノはいいのかな?

755 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 10:44:01.84 ID:M5ffedo8.net
マーモットは良いじゃん。
サイズが若干合わなくて、下にサポートタイツを履いているとずり落ちてくる事が欠点だが。

756 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 13:51:54.95 ID:PdTYnbne.net
NORRONAのtrollveggen Gore-Tex Pro Jacket
こいつが自分のメインハードシェルだけど
あんまり日本の山でNORRONA着てる登山者に遭遇しない(というか遭遇した時ない)から
日本での知名度や人気は高くないように感じるけど
機能性はもちろん、何よりデザイン性がとても高いから大好きなハードシェル 

757 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 17:06:31.20 ID:uIUMGINu.net
俺が山でノローナ着てる人に会ったのは冬の劔で倉岡さんだけだな

758 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 18:47:58.65 ID:NAFddVYt.net
ノローナは厳冬期谷川岳とか専門の印象
それより楽な季節·山だと必要ない、むしろ何着ちゃってるの?wぐらいに思ってしまう
要はオーバースペックのイメージ

759 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 19:12:25.92 ID:M5ffedo8.net
オレは雪山は降り始めか残雪期にしか行かないもんな。
パタゴニアで十分だぜ。

760 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 20:39:31.59 ID:HUnh4Oxx.net
ノローナは、後立や谷川でリフトアクセス可能なBCを楽しんでる方のイメージだな。

761 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 20:45:22.43 ID:bdGKDuM2.net
ノローナのハードシェル買うくらいなら
ホグロフス買うわ
スピッツ

762 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 20:48:10.36 ID:+FgvFqnA.net
>>756
前にも書いたがノローナとアーク推しのショップがあって地元の山で派手なジジババ集団がよく着ている(笑)

763 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 22:17:12.40 ID:waF4DOUV.net
言うほど富裕層って多くないんじゃないか
2ちゃんだと10人いたら8人位は年収2000万超えてる(自己申告)からどうしても現実とギャップがある

764 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 23:23:24.98 ID:og6ZgDrA.net
危険そうなとこは行かない。
冬山も登らない。
雨が少しでも降りそうなら止める。
ロングトレイルはする。

そんな俺には全てオーバースペック。

765 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 23:28:07.26 ID:I7qyI/Ck.net
ノローナなんて買う奴いるんだな
高い価格に見合う高スペックなわけでもないし
いわゆるブランド志向って奴かね

766 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 23:47:53.91 ID:YBGGHjzb.net
金持ってるヤツは高いの買え
ドンドン金使え
経済を回すのだ
オーバースペックなんて関係ねえ
ごっついの買って見せびらかすくらいでいい

767 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 23:50:45.29 ID:O2e0hCoL.net
ノローナのカテゴリ分けが訳ワカメで俺氏困惑

768 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 00:01:18.11 ID:Rr5MvdLw.net
ノローナ 2年前に日本上陸で着てる人が少ないから好き。

山より、町でよくみるアークなんかより!!
昔はアークだった。

769 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 00:04:04.60 ID:Mg6gnUGC.net
ノローナってロゴがダサくて着る気になれない

770 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 01:39:53.99 ID:grxup2bZ.net
180cm以下のチビが高い服着てオシャレしても哀れなだけ

771 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 07:32:13.52 ID:A+/2Z9tt.net
ノローナはスペック高いのか低いのか、どっちなんだ

772 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 10:31:53.25 ID:HT8j7zlW.net
普通。
カットが好きとか体型に合うなら良いんでない?

773 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 10:34:32.30 ID:Ra6d0sDf.net
実物触ってみりゃわかる

774 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 15:06:19.94 ID:UTuruX+R.net
俺も偽物のおっぱい初めて触ったときは驚いたよ
スゲー硬いのな

775 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 18:53:06.84 ID:ht4sXsDZ.net
北米のブランド(ノース、パタゴニア、アーク、コロンビア…etc)は総じてデザイン性がBAD。
逆に北欧系(ノローナ、ホグロフス、ピーク…etc)はデザイン性にセンスが光るところがGOOD。
アークのようなブランドにお金使うぐらいならノローナにお金使った方がハイセンス。

776 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 18:56:06.67 ID:DBHcpqo0.net
同じ書き込み何回すんだ

777 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 19:12:53.41 ID:WvMmYH8V.net
ウンコ踏むなよ

778 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 20:52:37.86 ID:rUNOv+d1.net
記憶がたしかなら、昔、日本にもREIの実店舗あったよな。リオライト欲しい。

779 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 22:02:51.81 ID:Bro2PXXy.net
ノローナ(笑)

780 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 22:07:25.94 ID:G+lpk9dA.net
カローラ(笑)

781 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 00:43:47.06 ID:h9LDCF6S.net
アークテリクスが何故か馬鹿にされてんな。
街で着る連中が多いからかねえ。

オレは山でしか着ない。

だいたいヘルメット被らんでアルファやガンマのフードを被るとフードが余っておかしな事になるわ。
ヘルメットを被ると丁度いい。

782 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 00:57:50.17 ID:fFVsYKJP.net
街着に使う奴は基本フードを被らない

783 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 01:04:56.99 ID:h9LDCF6S.net
>>782
すげえ。そうなのか。

何のためのアークテリクスなんだろうね。

784 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 01:16:17.17 ID:TSkrCCQH.net
そんなに驚く話なのか?

785 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 01:17:28.54 ID:teCcBGnh.net
ファオタのファオタによるファオタの為のARC'TERYX!なんちて、でも街でアーク最近見ないな〜学生も金無いんかな、モンベルとノースは見るけど関東の方はアーク多いの?

786 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 01:20:17.00 ID:fFVsYKJP.net
もとからモンベルやノースほどよく見ないだろ
なんせ値段が高いから

787 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 06:52:50.18 ID:6Igh16L/.net
ノースフェイスとかパタゴニアは登山ウェアのクオリティーは特別高いわけでもないし
デザイン性やファッション性が特別高いわけでもない
ただ単に雑誌とかに掲載されてるので、それに影響受けた頓珍漢輩が「こ・れ・を・着・て・れ・ば・SO・COOL!!」ってな具合に勝手に思い込んで買ってるだけ。

当然、山でも街でも、そういう雑誌とかに影響を受けた輩は多いし、本人がCOOLだと思って着てるんだろうから、勝手にやってりゃいいって話だな。

個人的には、ただ皆が知ってるとか着てるからとかいう理由で、お世辞にもデザイン性や機能性が高いとは言えないノースフェイスやパタゴニアを雑誌等の広告宣伝料まで上乗せした価格で買う理由が見当たらない。

788 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 08:16:42.49 ID:t8QpNO9e.net
そんなお前は何着てんのよ?

789 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 08:38:08.87 ID:VPW+k7xS.net
>>763
自己申告は2000万でも、年末調整には200万の数字が刻まれてる不思議。
みんな結構無理しちゃってるのよ貧乏なくせに

790 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 08:59:55.00 ID:VPW+k7xS.net
俺も下の子が学校終わって働き始めたら少しはまともなブランドの服着れるかなー?と、淡い期待を抱く
税込年収600万の働き虫。

791 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 10:41:46.37 ID:6uNaX7aL.net
金持ち自慢は失せろ

792 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 11:52:53.68 ID:h9LDCF6S.net
パタゴニアのベースレイヤーとレギュレーションフリースは相当に出来が良いが。
ゴールドウィン企画品ばかりのノースフェイスの様なクソブランドと一緒にしてもらいたく無いわ。

793 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 12:38:00.48 ID:A8DGOmX2.net
600万って月々だと50万のお給料だもん、普通に考えるとすごいよね

794 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 13:00:55.79 ID:mGXaonYC.net
>>792

今時のパタのベースレイヤーががいいとか言ってるニワカさん

795 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 13:26:21.66 ID:VPW+k7xS.net
ま、ここで言われているほど周囲はブランドに拘りがない

796 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 13:40:33.01 ID:/7SL0SE8.net
>>794
ニワカって。
もう10年以上キャブリーンとメリノを着てんだが。

797 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 13:48:33.49 ID:0hqJmjB6.net
>> 〜学生も金無いんかな、モンベルとノースは見るけど関東の方はアーク多いの?

えっまじで、モンベルとか街中でみる?
行動範囲が違うのかもしれんが。。。
ちょっとファッション気にしてますって学生
アークとかノースとか良く見るけどなぁ。
モンベルを見るとか電車で?じじばば?

山好きの一般中高年(がちではない)がモンベル
医者などの金持ちで山はのぼらない パタゴニア
ファッション気にしてます若者〜40 アーク
ってイメージ

山でアークとかガチでも、高尾山とかでもあんまり見ないけどなぁ。

798 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 14:50:18.44 ID:6Igh16L/.net
イメージってのは本当に恐ろしいもので
ノースフェイスのハードシェルよりも
adidas(アディダス)ジャパンが発売してるゴアテックスproシェル
の方が山岳用アウターシェルとしては機能性(品質)が上なんだからお笑いぐさだ

大したデザインじゃないうえに中間搾取(ライセンス料)分、価格が上乗せされ販売されてるノースフェイスが
品質面でadidas(アディダス)ジャパンより劣ってると感じた先に一体どこに購買意欲を感じろって言うんだ?

adidas(アディダス)が嫌いっ以外に選択の余地はないと感じるね、個人的には

799 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 15:10:10.91 ID:Q3j0yEOa.net
>>795
10年もキャプ着てて
現行の酷さが分からんとはw
上級信者様かね

800 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 15:17:33.11 ID:mGXaonYC.net
ほんと。現行キャプリーンは買う価値無しってのが結論よ。
しかも10年程度の登山歴自慢とは、、、

801 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 15:18:30.35 ID:mGXaonYC.net
ああ、間違えました。
10年パタゴニア着てる自慢かw

802 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 15:31:02.72 ID:6uNaX7aL.net
店で見たら現行は軽量コンパクトになり、風通しは良く、保温性は維持してる
イメージ
下着はそれで良い

803 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 16:17:02.14 ID:6Igh16L/.net
ノースフェイスやパタゴニアはデザインの面でも機能性の面でもステータス不足
アークテリクスはありきたりなカラーバリエーションと凡庸なデザインに不必要なまでのオーバースペックを組み込みボッタくり商法

この北米3ブランドは名が売れてることもあり群がるカモが多い
だから定価で買った物を中古市場に流してもカモがいるのでそれほど価格が下落しないところが数少ない長所かもしれないな

コロンビアやモンベル、マーモットなんかは新品でも中古市場で二束三文なことを考えれば御の字だろう

804 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 16:17:39.35 ID:6Igh16L/.net
d

805 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 16:59:05.47 ID:AKCfnrcu.net
>>778
旧グランべりーモールな
REIがつぶれてモンベルになった

806 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 18:34:58.71 ID:leHvz/TO.net
>>803
毎度同じようなこと言ってないでお前は黙って北欧ブランド着てろよ

807 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 19:29:42.81 ID:wFTZUf/u.net
痴呆だろ
そっとしといてやれ

808 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 19:30:58.82 ID:6Igh16L/.net
普段、私服としてTNF、パタゴニア、アークテリクスなどを蛇ロテしてる人間は、他人にそのセンスの無さを指摘されると途端に沸点超えて火山のごとく頭からマグマが吹き出すという事がよ〜く理解できます。
本当に自信があるなら他者に何を言われようがTNF、パタゴニア、アークテリクス着てればいいと思いますよ、あとは当人がどれだけ羞恥心を感じるかどうかの問題だと思いますので。
ここはイメージを語る場所なので、イメージを語りましょう、核心突かれていちいち沸点超えてちゃキリがないですよー。
TNF、パタゴニア、アークテリクスのイメージ
=D・A・S・A・衣

809 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 22:15:29.41 ID:iRHabjmd.net
>>808
わかったわかった。それでいいよ〜もう飽きたし(笑)

810 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 22:22:19.03 ID:WT+fXKpu.net
ノスフェとパタは半島人御用達街着ブランド

811 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 01:10:09.75 ID:JNmxNDsc.net
同じ書き込みを50回くらいするキチガイ消えろ

812 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 04:36:46.01 ID:duuVcFKB.net
>>799
言う程パタゴニアの現行ベースレイヤーは酷いかな?
確かに使い勝手はキャプリーン2の方が良かったが、耐久性に難があった。
毛玉になるし数年で穴も開いた。

今はキャプリーンライトウェイトジップを使っているが、結構使える。
メリノもメリノ4ジップは名品だと思うが、流石に10年も着ると破けてきた。

813 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 09:21:39.46 ID:bSKw6Avr.net
アンダーウェアを10年使うとかすげー貧乏臭いな
1万の商品を5年も使えたら十分だわ

814 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 10:50:58.12 ID:duuVcFKB.net
>>813
メリノ4ジップは既に生産中止なんだよ。
代わりになる製品がないから10年使っている。

815 :底名無し沼さん:2017/04/17(月) 19:34:22.62 ID:ZtItNQm1.net
>>814
構わなくていいよ
誰かのことを下げることで、自分がさも上かのように錯覚したいだけだから
現実世界ではかなり下のポジションだと予想

816 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 22:29:24.64 ID:KVfrW/aK.net
アイスブレーカー ちくちく感じるから、
じおラインの上からきている俺は
どうやろ?

817 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 23:00:15.12 ID:ZImpA3J8.net
>>816
アイスブレーカーはチクチクするよな。
その点はパタゴニアのメリノは確かに良い着心地。
高価だが。

818 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 23:18:39.97 ID:HGldxuFF.net
お前らお肌弱すぎw

819 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 23:56:49.24 ID:lgzYVpVI.net
慣れると言われて、なれんかったんや

820 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 23:37:27.67 ID:jx0GqJ09.net
ふえーん(;_;)
おむねがちくちくするのー

821 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 18:31:28.42 ID:zs6MCi56.net
色々手を出して、ザックと靴以外は結局モンベルに落ち着きだした。

822 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 19:16:59.16 ID:FzQkjRdn.net
それはないw

823 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 19:19:28.18 ID:SS6Tevlj.net
うんこ登場

824 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 20:20:54.40 ID:vsFL5vuN.net
モンベルは殆ど捨てるかヤフオクに売ったわ。
バローバックは9月の横尾で既に寒かったので、マウンテンハードウェアのハイパーラミナスパークに買い替えたし、トレッキングパンツのサウスリムパンツは2年ほどでそこら中が解けてきて、マーモットのトレッキングパンツに買い替えた。

今も使っているモンベルはストームクルーザーパンツとジオラインバラクバラクラバ。
ジオラインバラクラバは濡れると乾かんし、全く大したことはない製品だが、ストームクルーザーパンツはなかなかのもんだね。

825 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 22:57:28.24 ID:21Lv5vQF.net
もともと20年くらい前からレインウエアに定評ありだからな。

826 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 23:19:01.13 ID:kc9z8kl1.net
特に価格面でな

827 :底名無し沼さん:2017/05/05(金) 02:34:56.77 ID:LiJernYQ.net
ミレーが一番ガリガリ向けっぽいんだけどかなりお高い。
輸入サイト見てきたけどそこまで価格差もない。
ほかにガリガリ向け細長いブランドありませんか?
パタゴニア案外細いですよと知り合いに勧められたが袖の長さに対して身幅があってだぶついてた。

828 :底名無し沼さん:2017/05/05(金) 07:05:50.48 ID:LQ4169F2.net
半袖買えば

829 :底名無し沼さん:2017/05/05(金) 07:44:57.79 ID:2r6aophn.net
身長胸囲裄丈を書かん意味がわからん

830 :底名無し沼さん:2017/05/05(金) 07:51:41.23 ID:oK+mXJ49.net
ミレー安い方だし、ガリ向けとは思わないなあ
体型が分からないとなんとも

831 :底名無し沼さん:2017/05/15(月) 00:57:52.53 ID:Xb2mJjVY.net
宝くじが高額当選したら各ブランドの商品を色々試せるんだろうな…と思う

総レス数 908
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200