2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

登山ウェアブランドのイメージを語るスレ

1 :底名無し沼さん:2015/01/06(火) 20:48:25.12 ID:jki7BzPA.net
ノース、マムート、モンベル、ワークマンetc…
にわかorガチ?貧乏or金持ち?
山で見かけた登山ウェアブランドのイメージを語ろう

ファイ!!!

91 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 15:54:28.99 ID:lG/GojZl.net
>>90
醍醐味ですねー

92 :底名無し沼さん:2015/04/13(月) 12:33:15.00 ID:nTfaxRAY.net
またヤッホーしたくなってきたwww

93 :底名無し沼さん:2015/04/13(月) 21:22:03.19 ID:5kXdozH5.net
給料日まであと少し…
フォックスファイアとマウンテンハードウェアのあれとあれ買うんだ

94 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 01:55:19.70 ID:G6iTvZcY.net
ファイントラック、色とデザインはややダサなんだけど好きなんだよね
実直な仕事をしてそうだし日本のメーカーってのも好感もてる

95 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 02:46:00.09 ID:BcdZjF9M.net
ファイントラック、見た目はモンベル並みにダサいけど質はしっかりしてるからな

96 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 14:16:39.90 ID:Xm4Poq8a.net
アークテリクスって東野幸治のイメージだわ
http://cdn2.natalie.mu/media/owarai/DVD_CD_BOOK/extra/news_large_YRBN-90552_JK.jpg

97 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 21:45:30.84 ID:FMRXoqaK.net
>>95 最近は1番下のアンダーには必ずファイントラック。あれは確かに良くでき快適だ。

98 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 22:01:15.17 ID:FMRXoqaK.net
>>82 格好みればガチで山やってる人とそうでない人って即座にわかる。ストック一つ取っても何処のメーカーわからん物だとそれゃ折れますよ。
そもそもガチブランドはメタボ体型のゆるい人らにフィットするサイズ用意してないしね。マムートとかそうだね。着たくても鏡見て恥ずかしくなるのさ。

99 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 18:31:53.40 ID:5C5EGAp8.net
>>98
確かにガチブランドのラインナップは基本的に日本の登山で多いメタボ体型はそもそも購入対象者からは除外されてるね。

合うのはメタボ体型御用達のモンベルぐらいしかないからモンベルばかりになる。そういう人に限って着れないのは海外ブランドが日本人体型に合わせて作ってないからと声高に言うんだよね。自分の出てる腹のことは無視してね…鍛え直そうとか思わないもんなのかな〜?

100 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 00:25:39.95 ID:52KVkCAX.net
>>99 俺のまわりにはガチ登山と宴会登山の人達がいるけどガチでやってる輩の話聞くと普段から準備に余念はないね。
体作っとかないと肝心なメニューはこなせないからだと。当然だよね。自然と道具も選ぶわけでそれなりのコストになる。
ウエアにしろそれなりの理由があって自然とその形になる。
ただ面白いのがガチメーカーでも宴会メーカーでもうまく共存してるって事。メーカー自身もそれを把握した上で展開してる感じがある。
山で楽しみ方は人それぞれだからそれはそれで良いと思うよ。ごく自然な流れだよ。

101 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 02:46:31.59 ID:CAgv3sG1.net
単にアングロサクソン系とモンゴリアンか北京原人系の手足の長さの違いじゃ
ないのか、外国ブランドは何買っても手足が長いのが多いよ。
モンベルは登山業界では最先端を行っているからな、ファ厨は極端なメーカーを選ぶよ。
アークとかテルヌアとか、商品はいいけれど、ゴアであれば同じかな。

102 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 03:22:59.65 ID:ZjR/81qr.net
>モンベルは登山業界では最先端を行っているからな

ギャグで言ってんの?

103 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 06:13:35.20 ID:KdY2V5kU.net
ゴアの最新モデルを出してきただろ

104 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 06:42:36.10 ID:RcgG+cUB.net
>>103
ゴアから納品された最新の生地を使ってウェアを作ると、最先端なの?

105 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 11:27:55.79 ID:le1FFRPU.net
>>101
モンベルは物はゴアでも安いし質もそこそこなんだけど、実際に使ってみるとこういう風になってて欲しいってのが色々出てくる。
マムートとかアークと比べると動いたときの機動力や腕の上げ下げの時の着心地とか細かいところに気が利いてないんだよね…

まぁその分安いからモンベルにそこまで求めるのは酷かもしれないけど

106 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 12:21:55.48 ID:AO0/4zF+.net
TNFのアウターはちょっと古めだとデザインがダサイっていうか一昔前のユニクロで今恥ずかしい感じがする
もう少し時間たてばベテラン感出るんだろうな

107 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:40:49.12 ID:56BDZxXn.net
>>103 素材? そんなもの生地屋から納入さて組み立てるだけじゃないの? 何処でも出来ますよ。
長時間の行程強いられる山でのウエアに関して、まずは裁断のクオリティですよ。 山登りといっても色んなジャンルがあるわけで。
ガチと言われるメーカーはそのジャンルに対して動きや熱変化をよく研究し尽くしてる。ポケット1つの位置しかり部位に使う素材の選択等。
上にもあったけど気遣いが細かいんだよね。
着る側からしてみれば自然とそっちのメーカーに目がいくわけ。

108 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 00:06:48.62 ID:AzzUQetw.net
マーモットってガチな皆さんから見たイメージまたは使った感じはどうですか?

109 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 00:17:11.19 ID:O05f/uZF.net
TNFは今の方が軽量化されたのはいいが、機能が今一の物が多いよ。クライムベリーはまあまあだ。
先代のモデルの中には、ビットジップがあったが雪
山用は個人的にはこれは欲しい機能だ。アークの高い物には付いている。ポケットも最近止水ジッパーが多いが、大型フラップで
多少のサイドの防寒暴風性もある。ZIPインZIPでフロントジッパーが二重でダウンなんかの連結など必要ないが、
2重に出来るので高い防寒暴風性、内部にも外部にもフラップがあるので防水も完璧だ。
万一、ジッパー外側が壊れても、内側は単純なジッパーなので、それでもOKだし、
マジックテープも外側にはある。過剰な機能で重くなるが、フロントの防寒性は高い。
マウンテンジャケットになると、さらに過剰になり、重くなるがあそこまでやると、国内では厳冬期の高山以外は不必要な感じだ。

110 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 00:19:11.44 ID:sp2uhLfB.net
ビットってなんすか?

111 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 00:29:09.94 ID:O05f/uZF.net
マーモットはデサントがライセンス生産だから、デサントが好きならいいんじゃないかな。

112 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 00:32:28.21 ID:O05f/uZF.net
>>110
ビットジップとは脇下の換気のジッパーの事です。ウエブ検索で解ります。

113 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 00:38:20.28 ID:sp2uhLfB.net
ウエブ検索で解りませんでした

ちなみにピットジップなら解ります

114 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 01:02:30.24 ID:wf4cQPYF.net
>>113
お前性格悪いね

115 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 01:06:17.39 ID:sp2uhLfB.net
いつも間違えるやつ他のスレでも見るからな
同じ奴かな
大体改行もおかしいからどうせ頭もおかしいんだろ

116 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 03:21:50.20 ID:MrgOmGZ/.net
>>115
ピットジップが、アークの高いのには付いてるとか言ってる時点でお察し。

117 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 03:53:49.59 ID:O05f/uZF.net
>>116
東野が着ている事実をお察し。

118 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 05:47:57.36 ID:GzBFgPa8.net
言ってる内容や日本語はともかくモンベルが他より劣ってるのは事実だよな

やはりモンチュラ、モンテイン、マムート、ME、ミレー辺りはクオリティが高い
俺はサイズはあわないがテルヌアやフディーニ、アーク、ホグも作りはいいと感じる
モンベルとの最大の違いは細かい部分にコストをかけるかどうか
人体にフィットするカッティングや袖口・ジッパー・ポケットの位置など細部の気遣いが全く違う

まぁ、メインターゲットも値段も違うからこれらとモンベルを比べちゃうのはちょっと酷かな
春〜秋に国内の登山道お気楽ハイキングする分にはモンペで充分だしね

119 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 07:01:18.03 ID:gdEa/mQ6.net
>>111
デ、デサント…あんまりいい記憶ないので、今度買おうか考えてましたが、やめときます…

120 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 08:14:10.50 ID:MbI0gV09.net
デサント流行ったよなぁ

121 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 11:40:12.85 ID:8rjR7n07.net
パタゴニアはジッパーが弱いかな
アークは体型さえ合えばパターンがとても優秀。

122 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 20:49:35.81 ID:EYc/MrHF.net
マウンテンイクイップメントってダウンやシュラフ以外の評価ってどうなの?

123 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 21:06:06.93 ID:O05f/uZF.net
マウンテンイクイップのゴアテックスのハット使っているよ。これだけだわW
57グラム?位、軽いけれど防水の物は夏はどこのものも蒸れるよ。

124 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 22:04:33.76 ID:+CiDCn56.net
ウエアは無いけど気付いたらギアは通年BDだらけ。

125 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 14:59:21.62 ID:8dGY2KfL.net
3ヶ月前にバーグハウスのハードシェル買って使用してたんだけど、フラグシップモデルは、マムートやアークに近いレベルで縫製はしっかりしてた。ホグロフスはモデルによるけどそれよりちょっと縫製が甘いかな〜。

ただ立体裁断や袖口の作りなど使い勝手は、その3メーカーに比べるとバーグハウスはちょっとだけ落ちるかな?
続く

126 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 15:00:40.21 ID:8dGY2KfL.net
続き
バーグハウスは友人がエントリーからミドルのモデル持っててそれが微妙な出来だったから敬遠してたんだけど、フラグシップモデルクラスになるとさすがに作り込みのレベルが違うね!

上位モデル・人気モデルと下位モデルとで作り込みのレベルに結構差があるのはホグロフスかよ!と思っけどね(笑)

127 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 15:01:51.44 ID:8dGY2KfL.net
思っけどねってなんだ…思うけどねの間違いです。

128 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 16:41:08.59 ID:OJVjvmYa.net
サマーズ的な何かみたいでいいじゃないか

129 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 20:17:51.56 ID:VYG4Bshy.net
バーグハウスは何故か不人気なのか安いのね。 最高峰ライン「EXTREM」は狙い目かも。
おなじハイエンドシリーズ、マムートのアイガーエクストリームシリーズは値下げしないもんね。
値段張るけどカッコいい

130 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 20:52:02.18 ID:vRXSO4F9.net
>>129
好日山荘が推しすぎて逆に売れてない気がする(笑)
それにバーグハウスは分野によって結構完成度低い商品出てるから余計なんじゃない?
でもEXTREMシリーズは2つ持ってるけど、なかなかいいよ。
マムートのアイガーエクストリームシリーズはNordwand pro jacketしか持ってないがすごく気に入ってるわ。
至れり尽くせりのウェアで使用感も最高にいいしね。Limited edition欲しかったなぁ

131 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 21:50:38.13 ID:J3TyNxfL.net
バーグハウスの営業マンはクソちゃらくて印象悪いからやめたとか、地元の店では言ってたね
いろいろ損してそう

132 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 09:00:01.63 ID:8ltirQK1.net
>>128
嬉しくないですw

133 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 18:24:05.68 ID:eS8kG39G.net
>>130
アイガーシリーズの一部とマムートの一部レインウェアはマエガキww

134 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:12:09.97 ID:rfJYAv48.net
>>133
ソースは?

135 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 01:53:30.72 ID:h631iz58.net
>>133
よくわかってないので教えてほしいんだけど、マエガキ製っていうのだと何か問題あるの?

136 :131:2015/04/27(月) 02:50:07.07 ID:n8Ihc0UZ.net
>135
無いよ。
ロゴ代がえらく乗ってるなってだけ。

ただアホみたいな値段出してノードヴァンド買うくらいなら他社でもっとシンプルでいいやつあると思うけどね。
2期目にモデルチェンジしてさらにカッティング悪くなって生地もグレードダウンするっていうね・・・パンツ回収だったしw

マムートウェアでオススメは本国仕様のアルティメットフーディ一。

137 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 02:57:14.19 ID:v5ZHTmSY.net
ーを一って誤変換する変換法どんななの?
そっちに気がいくわ

138 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 04:48:03.16 ID:aSGlWuMg.net
>>136
なんかすげえ頭悪そう

139 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 11:02:04.06 ID:+ZBKQAbd.net
>>136
マエガキ調べてみたけど、レインウェアは売ってるけど、完全な冬用ハードシェルは多分売ってないよね?マエガキ違いで違うとこだったらすまん

だとしたらロゴ付け替えて値段が倍になるとかじゃないし、マムート用に工場で作ってるなら問題なくね?むしろよくわからん中国工場よりマエガキの工場で管理してる物品の方がマシそうに思えるんだが

140 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 13:43:24.35 ID:uVoI25Ah.net
>>137
貴方はJISキーボードか窓PC以外は未経験ですか?


>>139
悪く無いけどマエガキが他に卸してるカッパの値段なんて1/3以下だよ。
そんなのをロゴとジップの形状変えて有難がってるのはどうなんだろうねってだけの話。
パタのシューズがメレルの工場とかと同じレベルで好きなやつはそれでいいんじゃないの?

141 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 14:35:29.04 ID:PWkXwd20.net
>>140
レインウェアじゃなくて冬用ハードシェルだよ?あなたの言ってるマエガキのロゴとジップを変えただけのNordwand pro jacketの同等品ってどれになるのかな?

ホームページみてもレインウェアはあるけど冬用ハードシェルなんて売ってないみたいだけど…売ってるならどれのことを言ってるか色々詳しそうだし勉強になるから教えて欲しい。

142 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 15:42:53.25 ID:am3ovSFx.net
スイスで雪山に精通した人等が作ったハードシェルと日本の雨具メーカーが作ったハードシェル
俺なら前者を選ぶかな

143 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 16:18:12.38 ID:oxAI3w+w.net
そういうことじゃなくね?
マムートからこう作れって指示がきて作ってんだろ?

144 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:04:24.23 ID:J4iNbmaO.net
>>142
いやいや論点すり替えて話そらさずにマムートのNordwand pro jacketの同等品がマエガキのどれか教えてくれよ

145 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 01:29:13.16 ID:UYV72Pr0.net
ノードヴァンド買ったのがよっぽど悔しいのかな?
俺は同じのが出てるなんて一言も書いて無いが。

これ以上教えてやる義理は無いから自分で調べな。

>143
そういう事
正確に言うと日本の代理店ね。
さらにいうと色々わかりにくくするようにJP品番も廃止にした。

146 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 02:14:57.60 ID:VjoHNUfK.net
そういうこともなにも
工場がマエガキとかいう会社ってだけで物はマムートのものだろ?ってことなんだが
なんで物が劣るかのように言ってんの?
どこが企画してもマムートはマムートだろ

147 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 04:50:09.15 ID:YrRqyZ4P.net
俺がミレー買わない理由は日本のアルピニストのおかしなのが2人が使っていて
そのうち1人は指無くなったし、好日でもワゴンセールでバックパックが転がって
いる所かな。メンテの優秀な所はモンベルとパタゴニアかな。昔は好きなメーカーだったけれどね。

148 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 06:50:26.98 ID:zh3NAAzD.net
>>145
結局何も提示できないのかよ…本当口ばっかりだな…

マエガキのロゴとジップを変えただけの物がマムートで倍で売られてる。Nordwandはゴミ→証拠は?どれが同等品のことですか?
→Nordwandがマエガキ製とは言ってないwどのモデルがマエガキ製は言わない自分で調べなw

テンプレすぎて香ばしすぎるやつだなw

149 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 07:21:10.37 ID:xOyAya6m.net
>>145
ただマムート買えなくて僻んで理由付けしてるようにしか見えないぞw
上の人も言ってるようにマムートが依頼して作らせてるんだからマムートだろ?

ホグロフスもバーグハウスもパタゴニアとか他のブランドも同じように依頼して世界各地の工場で作ってるだろ?そんな当たり前のことをさもドヤ顔で言われてもねw

150 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 07:40:04.23 ID:uYFxnTpx.net
これから暑くなる時期になりますが、
ベースレイヤーはどんな物がオススメでしょうか?
パタゴニアのキャプリーン1等は普通のポリ100%のシャツと比べて機能が明らかに違うものなのでしょうか?

151 :285:2015/04/28(火) 07:58:55.54 ID:2Kp0Fa86.net
なんでいきなり自己紹介してるの?

152 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 11:25:41.21 ID:uM1LXJC2.net
パタゴニアはガチでスタンダードとしてもいいと思うけどカジュアルラインが多いのとファッションに注目されると毛嫌いして叩く人に悪く言われるイメージ
マーモットは日本国内ではデサントのせいでイメージ悪い
ザノースフェイスはいいもの多いんだろうけど地域別ライセンス商売で存在意義がわからない
モンベルはいいけどたまに細かいとこが安っぽいのがある
マムートはローカライズ製品が正体不明
アーク高い
モンチュラ高いのと素材選択がいまいちの気がする
アウトドアリサーチはガチだけど雑
--------------
コロンビア やる気のある安物、本国ではおっさん向けらしい
ジャックウルフスキン ヨーロッパのパクリ屋
エーグル フランスのゴム長屋
フェールラーベン フェーラルーベンと間違う
ヘリーハンセン 海洋ウェアは一流?これもほとんどゴールドウィンで可もなく不可もなく

153 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 20:38:10.83 ID:/gZ01Onj.net
マエガキマエガキうぜぇな。お前は客に欲しいと言われたもの素直に売ってろ

154 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 21:04:17.31 ID:Wytsmxb7.net
クルックルムーミン

155 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 00:42:30.03 ID:r1GbuoDF.net
ムーミンの中では
ムーミン谷の彗星が好きだな

156 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 19:59:02.01 ID:QyTFEZ/n.net
関西の好日山荘をいくつか回ってみてマウンテンイクイップメントの置いてる品物がまともなものがほとんどねぇ…これじゃコロンビアみたいなブランドと思われるぞ…なんでこんな品揃えなんだ…

俺はFireFoxjacketを見に行ったのにそんなものかげも形もありゃしねーし、春夏物だからダウンが置けないにしてもひどいわ…ガチブランドだとは知らん人みたら絶対わからんぞ

157 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 20:14:36.42 ID:MhalVmAK.net
どこで買うの?

158 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 21:43:58.94 ID:y2MK+ilC.net
>>155
ユニクロスレにもいたなあWWWW

159 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 21:45:24.81 ID:y2MK+ilC.net
俺はヘムレンさんだよ。

160 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 00:57:48.45 ID:nTIQMldr.net
>>156
思われるも何もそういう売り方だから
品揃えが悪いのはともかくガチかどうかが何だっての?

161 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 04:28:42.40 ID:jPHrG9pM.net
フーディニとテルヌアについても言及よろしくお願いします

162 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 07:11:56.17 ID:bxdaWKrB.net
>>160
まあその通りだね。こちらが決めることではないし、どうしようもないね。残念だけど

163 :底名無し沼さん:2015/05/31(日) 12:14:09.97 ID:TcdOhX11.net
モンベルがダサいとか言ってる奴は勘違いしてる
ターゲットである日本の爺婆に合わせてるんだからあれでいいんだよ
むしろあれはわざとやっている
トヨタ車だってダサいけど売れてるだろ
ターゲットの感性自体がダサいんだからあれでいいんだよ
下手にかっこいいと敬遠されてしまうからな
モンベルとかトヨタは日本人をよくわかってる

164 :底名無し沼さん:2015/05/31(日) 23:26:45.03 ID:iQwI+LvK.net
>>163
そもそもモンベルはジジババ御用達だと思ってる事がジジババの感性

実際に若い女の子に全身モンベル率は高いよ
ダサイかどうかは結局はその人次第で、全身モンベルでもお洒落に見える子は普通にいる
コーデのセンスでお洒落に見える子も居れば、手足が長くアウトドア系のウェアが元々映える体型の子もいる

ガチかどうかになると、ブランドによる傾向は多少はあるとは思う
でもセンスが良い(着こなしてる)か、似合ってる(スタイルが良い)か、となると
どちらにも該当しない人は多い

165 :底名無し沼さん:2015/06/04(木) 01:57:44.55 ID:G6oyiC0j.net
ゼロポの方がブランド名として、好きだった。

166 :底名無し沼さん:2015/06/09(火) 00:13:32.29 ID:i7dOg8Vc.net
モンベルはフードの作りをどうにかしてくれ
被りにくくてしょうがない

167 :底名無し沼さん:2015/06/10(水) 16:33:34.74 ID:8WE9wzzU.net
>>166
頭が大きいから被りにくいと思う。

168 :底名無し沼さん:2015/06/10(水) 19:09:35.67 ID:ZCsnKuSW.net
勝手ながら山で見かけた時チャライイメージのするブランド
アークテリクス ※モノによる
ノースフェイス ※モノによる
コロンビア
パタゴニア 
チャムス 

169 :底名無し沼さん:2015/06/10(水) 20:04:42.33 ID:QwPH/TgW.net
じっさい、モンベルのウェアはコスパ良いと思うよ。デザインは別にして…

元々アパレルメーカーだから繊維製品全般の品質はわるくない。
オイラもシュラフだけはモンベル使ってる。ウェアは余りのデザインの悪さに勘弁してくれ!のレベルだか。

ちなみに、繊維製品以外は使い物にならない印象。一度モンベルの靴を買ったコトあるが、品質の悪さ・履き心地の悪さでイヤになった。

170 :底名無し沼さん:2015/06/10(水) 23:43:19.20 ID:8Zq+ylfI.net
>>167
確かに俺の頭は大きめだが
メットかぶってるからあまり関係ない
日本人体型にあわせるならフードも頭大きい奴に対応させろ

171 :底名無し沼さん:2015/06/11(木) 05:10:44.92 ID:DJAlRxxf.net
>>170
モンベルはそこまでガチの山行は想定してないからなぁ
アルパインやらクライミングやら命賭けてやるならそれなりのガチブランド選ばないと
所詮モンベルはお気楽ハイキングメーカーだから

172 :底名無し沼さん:2015/06/11(木) 12:04:12.78 ID:zMc8kjxl.net
そんなことないと思うけど

173 :底名無し沼さん:2015/06/11(木) 12:18:33.57 ID:csB7UBni.net
高尾山の救急隊が使ってるのはゼロポイントだったな
俺もモンベルはハイキングイメージだったからちょっと意外だった

174 :底名無し沼さん:2015/06/11(木) 12:20:01.93 ID:csB7UBni.net
高尾山の救急隊じゃなくて東京都の救助隊だった
装備見本が高尾山頂にあったんで勘違いした

175 :底名無し沼さん:2015/06/11(木) 12:57:36.02 ID:IR2h7hR7.net
まあお役所にも予算というものがありましてな

176 :底名無し沼さん:2015/06/11(木) 18:13:20.06 ID:jKxwULH6.net
林業についてる人もモンベル商品値引きして買えるらしいな

177 :底名無し沼さん:2015/06/11(木) 18:24:00.18 ID:zMc8kjxl.net
モンベルもパタゴニアみたいなことしてんのか
初めて知った

178 :底名無し沼さん:2015/06/12(金) 07:03:07.29 ID:3/PvSkRr.net
>>171
いやいやモンベルだって普通にアルパインで使うがな
山野井泰史と野田賢がペルーで登った時もモンベルやし
もちろんスポンサーだったわけだけども...

179 :底名無し沼さん:2015/06/12(金) 15:48:05.58 ID:Y6L/akBm.net
まあ登山者にも予算というものがありましてな

180 :底名無し沼さん:2015/06/12(金) 16:30:22.54 ID:+DXZuZm6.net
ガチかどうかで言ってんだから
結局ガチじゃん

181 :底名無し沼さん:2015/06/12(金) 18:17:52.59 ID:NPzdxY2l.net
ガチってのはナニ?

182 :底名無し沼さん:2015/06/12(金) 18:19:27.89 ID:+DXZuZm6.net
高難易度の高所登山のことじゃないかな
結局は勝手なイメージに過ぎないわけだが

183 :底名無し沼さん:2015/06/13(土) 20:06:40.65 ID:kGHGGrQ8.net
ほぼ全てモンベルでも冬の北アルプスくらいは行けるんじゃない?
だからほとんどの国内の山はOKなんじゃなかろうか?

184 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 14:42:26.28 ID:kYxQwR4G.net
モンベル製造じゃなくて代理店のやつも含めたら、海外の山もかなり行けんじゃね

185 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 19:12:12.05 ID:HTYrdvpO.net
ファイントラックとか誰か着ろよ

186 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 20:01:51.23 ID:cj8+HJ39.net
俺着てるよ

187 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 20:26:38.81 ID:svVO5chv.net
MAMMUT持つてないけど格好良くていいなと思っていたんだが、先日オタクっぽい登山者が着ているのを見てあっさり格好いいと思わなくなった。
当たり前だけど着てる人なんだね。

188 :底名無し沼さん:2015/06/15(月) 07:17:35.06 ID:Z9HL0ian.net
>>184
モンベルが代理店やってるメーカでウェアも展開してるのってどこ?
ワイルドカントリーくらいしか思いつかんが...
Tシャツとズボンくらいなもんだけど

189 :底名無し沼さん:2015/06/25(木) 12:06:28.53 ID:mUic2w4W.net
ファイアフォックス

190 :底名無し沼さん:2015/06/29(月) 16:32:33.06 ID:jMLCyWRx.net
モンベルは値段そこそこで良く出来てるが、欲しい機能がない事があるがそれはどこでも同じだろう。
アークはデザインが良いのはクライミング向けが多いので、スリムには見えるかな。
その反面着重ねで温度調整には向かないかな。

総レス数 908
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200