2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬山初心者スレ その27

1 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 12:47:09.51 ID:qBCX1+gr.net
雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで、
冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

【よくある質問】
Q.ピッケルとアイゼン買ったので○○岳に登れますか?
A.当方エスパーではないので答えようがありません。

Q.○○岳の難易度はどのくらいですか?
A.グレードは本でも読んで調べて下さい。

Q.△△というモデルと□□というモデルはどちらがいいですか?
A.値段が高い方がよりいい素材を使っていたり軽かったり製作行程に手間がかかったりして物としてはいいでしょう。ただそれがあなたに合うかどうかは別問題ですが。

Q.○○岳に登りたいのですが6本爪アイゼンでも行けますか?
A.あなたのスキル次第じゃないですか?

Q.ピッケルのシャフトは曲がっていた方がいいですよね?
A.用途と好みの問題であり一概に曲がっていた方が性能がいいわけではありません。

Q.冬山行くならロープ持っていった方がいいですよね?
A.かなり重いですが仮に持っていったとしてあなたに使えますかね?

Q.ワカンとかスノーシューって必要性を感じないんだけど?
A.あなたがその程度の冬山にしか行っていないからです。

※前スレ
冬山初心者スレ その25
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1419739836/
冬山初心者スレ その25
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1421676562/

2 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 12:53:17.93 ID:Bp03TRY7.net
2gt

3 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 13:09:57.10 ID:lcWhYXjq.net
前スレで肩が痛くリュックについて質問した者です
アドバイスを受けて調整したところほぼ無痛になり
美濃戸口から赤岳鉱泉まで2時半で行けました
どうやら20キロの荷物をほぼ肩だけで背負ってたようです
痛くなるのは当然ですね。レスくださった方々ありがとう

4 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 13:25:32.40 ID:7KQemgFi.net
>>986 前スレ
ザンバランフジヤマは軽登山靴だから基本的に冬山は無理
大峰や比良だったらはいたけれど、伯耆大山だったら冬靴をはくよ

5 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 14:11:00.57 ID:pVXCS4Ir.net
>>4
ありがとう。
やはり、フジヤマで雪山は無理なのか。
雲取山でも足指が冷たかった。

3000m級は今後も行かないと思うけど、それでも、買うなら保温材入りの方がいい
ですかね?
保温材はないけど、ワンタッチアイゼンに対応しているような4シーズン靴で
間に合わせるのは中途半端なのかどうか。
これからも行くのは、一部にちょっと雪があるような丹沢や雲取山みたいな
山になりそうなんですが。

6 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 15:09:37.40 ID:zdSdcZyn.net
>>5
個人差あるのでなんともいえないけど、そのくらいなら保温材なくても行けると思う
おれはakuのアイガーで3000mクラスでも問題なし

7 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 16:22:40.07 ID:RnBvZh2+.net
確かに保温材ない靴だと基本的には3000m級は無謀ですね。
行ったと自慢する人も中にはいますが、そんなの到底、見も知らぬ他人にはお薦め出来ないからスルーで良いと思います。

ただ、3000m級でも保温材要らないだろー程度の所も、中には当然あって
甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根(ハシゴ鎖などが雪に埋もれない時期、だいたい1月中旬まで)、
赤岳地蔵尾根周遊(雪面がガシガシに固くならない時期、だいたい年末年始まで)程度だったら
さほど問題ないと思います。
ただ、これも>>6さんが言われるように、最終的には結局個人差になります。

あと気になったんですが、丹沢や雲取だと一般的に
ハイカットで透湿防水トレッキングシューズであれば、簡単なスパッツ装着で
トレースない積雪膝か腿程度の所もツボ足でズカズカ進む人が多いです。
雪があまり多くなく、気温もあまり下がらず、登山客が多い山域ですぐトレースあるルートに出ちゃうので、
必然的に雪の下に足を埋めている時間が長くならない事が大きいです。
このへんはソックスで保温性をカバーしているわけなので、ソックスを超厚手のにしてみるとか如何でしょうか。

8 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 17:02:17.01 ID:gfQMly+f.net
横だけど冬装備は他のシーズンとは別物として考えたら?
そっちの方が安くつくし安心感があるような
保温なしで冷たかったっていうのは何度か聞いたから

9 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 17:48:20.41 ID:gAhbeGcN.net
>>6-8
大変参考になるレスをありがとう。

今年初めて雪山に行き、2回だけですが、足指の冷たさ、痛さを感じました。
雲取山は、1/30の雪の日です。

選択肢として、3万円台で買える4シーズン靴もありましたが、みなさんの
意見を聞いた上で、今のところ、以下のような方向です。

今季は、あまり雪が積もった山へは行かず、スーパーフィート
レッドのような防寒中敷で乗り越え、来季に少し本格的に雪山に
行くことになったら、5万円台の保温材入りアルパイン靴を検討する。

10 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 18:03:44.89 ID:Jx50DJSf.net
>>9
ノースフェイスの冬靴なら3万円台であるぞ、保温材の性能は低いらしいけどそんなに気合入ったとこいかないなら充分

11 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 18:22:38.56 ID:V3Z00TIk.net
今評判の辛ラーメン靴を厚手靴下2枚込み計15000円で十分だって
保温材あるなしなんて一泊や日帰りでは関係ない
冷たいからどうかなんかではなくて
凍傷になるならないまできたら保温材あり選べ

12 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 18:45:45.32 ID:97gQ7HDe.net
保温材入り履いてる奴と履いてない奴で一緒に登ってても両方同時に足先が冷たくなることもある
テント縦走とかじゃないなら保温材無しでも大抵いける

13 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 19:27:14.64 ID:d2rD7/qL.net
ボルダーX MID GTXはソールとアッパーの接着部分の作りが甘い
湿雪だとその部分から浸水してくる

14 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 20:06:08.09 ID:Jx50DJSf.net
足用のホッカイロって使える?っとマジレスしてみる

15 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 20:33:06.26 ID:wpF87f4p.net
前スレのトレクスタブーツで1万
モンベルアウトレットのハードシェルジャケットとパンツで3万
費用4万に抑えれたが2500m級までいけるかな

16 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 21:39:18.86 ID:8MTDiVne.net
>>15
金峯、蓼科とかなら行けるんじゃ?
趣味なんだから欲しいと感じたもの買えばいいのにと思う

17 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 21:48:53.13 ID:3jv1LTXh.net
>>5
フジヤマで雪山は無理ってことはないが、防水コートしっかりやらないと水が皮に染みて来る事は有る、
でもそれはザンバランに限らず革靴の宿命だよな。

それとOPみたいなしっかりしたゲーターと厚手のスマートウールを履いていれば、
厳冬季の3000m越えに臨むのでもなければトリオレでも困ったことは今のところ俺は無いね。

18 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 22:29:47.19 ID:y9OKkxw8.net
>>14
自分は足が冷たいので、朝、歩いているうちにカイロが発熱しなくなったよ
次第に日が当たり気温が上がり体が温まってくると発熱を再開
そして最も必要ない時間帯にポカポカになり足が蒸れて気持ち悪かった
いらなくなったらカイロを取り出せばいいんだけど面倒だよね

19 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 22:39:33.81 ID:sD9dwN3d.net
ほしいもの買えばいいと簡単にいうが
金は湧いてくるもんじゃないしな
俺も一万の冬靴はないとおもうが

20 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 23:36:52.89 ID:y9OKkxw8.net
>>9
スーパーフィートレッドホット使ってるけど大して暖かくないよ
靴屋やホムセンで売ってる保温専用の中敷きの方が良いんじゃないかな
俺は足のアーチを保つ事が優先なんで仕方なくスーパーフィートだけど

21 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 00:05:05.49 ID:ooqIghIG.net
数枚、数十万なら仕事頑張って稼げばえーやん
若いならWワークもあるし
その分趣味も充実するだろ

22 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 00:07:37.04 ID:lp3nQJSd.net
事情があって稼げない人だっているんだから無駄に煽るなよ

23 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 00:17:53.01 ID:mJCSbsAT.net
事情があって、金欠で冬靴買えないような人が首突っ込むような遊びじゃないと思うんだけど、冬山って。

24 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 00:25:33.00 ID:iukPCsYS.net
中敷に6000円も出すくせに冬靴買えねえのか
おかしな奴だぜ

25 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 00:49:38.56 ID:jQetVnhW.net
え、中敷の金かけるやつは頭おかしいんだからほっとけ
優先順位がめちゃくちゃなんだよ

26 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 00:52:00.71 ID:BUTaIDNC.net
>>25
は?優先順位?
俺は全てに金をかけるぜ。

27 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 07:40:07.48 ID:KqWB7Yp/.net
俺もとりあえず買って、合わなければ人にあげる、これだなー


こんな感じでおk?

28 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 07:44:51.86 ID:jkNtrpk+.net
>>19
残念ながら山の気候はこっちの財布には合わせてくれんのだよ

29 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 08:15:21.26 ID:KMvo1a22.net
>>9
防寒中敷きは下からの冷えに若干の効果があるけど、アッパーからの冷えには無力。冬靴へのつなぎにはあんまりならんよ。中敷き代が無駄になるだけ。

30 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 08:36:08.16 ID:3ohun1cq.net
今年の雲取程度で寒さ感じるようなら冬用ブーツ必要だろうな
冬用ブーツなんて12本爪が絶対に必要な山くらいでしか履かないわ

31 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 08:43:11.61 ID:g6Yt49WA.net
そうですか
はい、次の方どうぞ

32 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 09:09:41.27 ID:iTMfkSvX.net
>>27
おk

33 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 09:10:45.39 ID:7eVwPDzS.net
日帰りのつもりでも手違いでビバーグなんちゅうこともあるわけだし
許す限りのお金はかけたいよね

34 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 10:14:45.82 ID:/Vz+NBLm.net
氷ノ山の樹氷を見に行きたいんですが、リフト乗り継ぎ→三の丸往復だったら雪山素人でも大丈夫ですかね?

6本爪アイゼンとパイプタイプの平地用スノーシューは持ってます

35 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 10:26:07.37 ID:3ohun1cq.net
基本的な知識や平均的な判断力が備わってれば大丈夫だけど雪が多いから何とも言えない
スキー場でさえ遭難する奴がいるくらいだからね

36 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 10:43:46.48 ID:Wx+0WFuD.net
>>17
ゲイターはしっかりきたやつです。
ソックスはミズノのブレスサーモインナーの上にスマートウールとかいろいろ。
それで、八ヶ岳の北横岳では足指の冷たさを感じました。

>>20>>29
インナーは、早まらないようにします。
フジヤマのインナーを手持ちのスーパーフィートグリーンに変えようかと思って
ましたが、沈んできた標準インナーの下に、100均のアルミシートを貼って
みました。少しは効果あるかな?

インナーを買うのは無駄だという話があるので、アゾロやザンバランの冬用を
個人輸入することも考えています。
国内正規で買わないと靴底交換断られますか?
そういうリスクがあるなら、ノースフェイスも検討してみます。

37 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 10:50:52.59 ID:29hZDhef.net
金無いならプラブーツにすればいいのに
下手なダブルブーツより暖かいよ

38 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 11:18:26.21 ID:cs2X3XzS.net
重量以外はプラ靴がいいよね

39 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 11:37:44.61 ID:KUouILp+.net
>>36
一昨日の日曜日に北横の帰りのロープウェイで一緒になったじいさんがキャラバンC102だったけど平気だったみたいだし、北横くらいならなんでも大丈夫なんじゃない?
こっちはネパールエボ履いてたからなんか悔しかったw

40 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 12:32:07.45 ID:iceQZnzs.net
自分はプラブーツ派、加水分解する前に新しいのが欲しくなるから問題なし
インナーはテントシューズになるし濡れや冷えの心配もない
10万円近い高所靴が買えるならいいけどそれ以外ならプラブーツがいいと思うんだけどね

41 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 12:36:57.08 ID:Wx+0WFuD.net
>>39
自分も凍傷になりそうなくらい痛いとかはなかったです。

でも、このスレでも言われてるような、何があるかわからない、日帰りだと
思ってもビバークになるかもしれないという批判もその通りです。
先日の雪の雲取山で、そういう危険もあると実感しました。
翌日、山頂からスキーする人もいたくらい降りましたからね。

雪が降らない時には行かないという選択肢もありますが、天気予報が外れた
ら怖いし、何か対策は考えないといけないと思ってます。

42 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 13:14:17.62 ID:iSTnkhHsg
5月下旬に槍ヶ岳を目指してます。
上高地〜槍沢ロッジ(泊)〜槍ヶ岳山荘(泊)〜新穂高のルートを考えてるんだけど、槍ヶ岳からの下りは初心者には危険かな?

過去の山歴(雪)は、去年の春山から始めて、
・室堂〜大汝山ピストン
・唐松岳
・三股〜蝶ヶ岳ピストン
いずれも、4月下旬から5月上旬に登りました。


槍からの下山可能な場合、千丈乗越経由なのか、もう一方なのか教えてもらえると嬉しいです。

43 :42:2015/02/10(火) 13:20:18.73 ID:iSTnkhHsg
42です。
槍ヶ岳からの下り=槍ヶ岳山荘からの下りです。

槍への登頂は、雪がついていて危険なようなら、登頂しないつもりです。

44 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 13:45:54.36 ID:onyYHiOj.net
生産終了して5年たったゴア製ハードシェルジャケットの
アウトレット品とかはスルーした方がよろしいでしょうか?
ゴアはあんまり経年劣化はないんですよね?

45 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 13:48:18.88 ID:3ohun1cq.net
ゴアは劣化しないがそれをとめる接着剤(テープ)が劣化する
どうせ買うならシーズンモデルかせめてひとつ前のモデルにした方がいいよ
それより前の者は安物買いの銭失いになる

46 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 13:49:18.63 ID:29hZDhef.net
>>44
ゴアは経年劣化しないけど接着剤とかシームは経年劣化しますよ

47 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 13:50:13.42 ID:29hZDhef.net
被ったw

48 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 13:59:08.51 ID:onyYHiOj.net
なるほど助かりましたありがとう
3レイヤーでサイズ丁度で2万切るから
お買い得だったんですけど仕方ないですね

49 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 14:29:38.58 ID:heRW8fc5.net
>>36
>沈んできた標準インナーの下に、100均のアルミシートを貼ってみました。少しは効果あるかな?

効果が全くないとは言い切れないけど、体感はできないんじゃないかな
レッドホットはアルミの上に空気を溜めるメッシュ層まで付いてるのに暖かくないんだからね
でも、そうやって色々工夫してみるのはいい事だと思う

>>25
スーパーフィートやコンフォーマブル入れてると足の疲れが少ないよ
山行終わって靴を脱いでもむくみは皆無で出発前と同じ形を保ってる
まあ、俺も足のトラブルがなければこんな高い物買わないけどね

50 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 16:51:37.45 ID:sZnqKexP.net
シューズといえば雪山トレランやってる人もいるしね
雪少ない地域どころか、東北・北海道でもやってる人いるね
今話題の対象になっている雲取山でも、コース上にしっかりトレース付いて殆ど足が潜らない状態だと
冬でもトレランシューズの人見たことあるし
結局は、雪の下にどんだけ長い時間潜って足冷やすか(または濡らすか)じゃないかな

話逸れてスマン

51 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 18:22:05.40 ID:JISQjHCN.net
黒班山赤城山と同じかほんのちょっと難易度が上がる雪山ってどこですか?関東甲信越で
車で行くのに雪道でも危険ではない所でお願いします

52 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 18:24:12.95 ID:onyYHiOj.net
現在履いてるキャラバンのC1よりマシだろうから
結局トレクスタのハイエンド買ったった返品きくらしいし
まあ石鎚山くらいは行けるだろう多分

53 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 19:24:48.21 ID:eM/hjMTP.net
1,000m級の低山なのでアルパインウエアどころかゴアのカッパでも暑く、
アンダーの上にソフトシェル(ニュウモラップフーディ)で登ってるんですが、同じような人います?
多少暑くてもジッパーで調整しつつカッパ着る方が良いのかなと
最近思うんですが。
ソフトシェルだとザック内にカッパ持たないといけないし

54 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 19:39:45.19 ID:3ohun1cq.net
んなのいくらでもいるから好きなようにしろよとしか
そもそもレインウェアでもそんなに暑くないのもあるし、携行するにもコンパクトなレインウェアじゃダメなの?

どちらにせよそこまで低い山なら最悪さっさと下りれば死なないから深く考えなくていいよ

55 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 20:07:32.59 ID:/o5sQAgL.net
>>19
俺、毎日fxで湧いてんだが…w
今日は昼休みの20分くらいで5万くらい儲かった!
始めて2ヶ月だが、平均2万/day儲かってるよ(^O^)

56 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 20:40:25.71 ID:KMvo1a22.net
>>51
谷川岳(天神平ピストン)。
小遠見山、余力があったら中遠見山。
東北になるけど安達太良山。
どれもスキー場スタートだから、よく除雪されてる。

57 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 20:58:54.34 ID:V+XJECY/.net
>>56
どうもありがとうございます道路状況も
よく調べてから谷川岳行ってみます

58 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 21:25:14.36 ID:onyYHiOj.net
生地の説明だけ見てるとモンベルのハイドロブリーズ製の
ハードシェルでも十分どこでも行けそうな気がするのですが
気のせいでしょうか?

59 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 21:42:24.33 ID:kk+9H3iu.net
今週末に小屋泊で赤岳いくんですが
上半身
finetrack パワーメッシュ
Patagonia メリノ2
Patagonia cap3
GTX ハードシェル

下半身
MIZUNO メッシュボクサーパンツ
c3fit フォーカスロングタイツ
モンベル スーパーメリノexp
ネオシェルオーバーパンツ
で行くつもりです。

小屋や停滞時用に
rab XENONプールオン(プリマロフトONE60g/m2のインサレーション)
nanga ポータブルダウンパンツ
も持っていくつもりです

このレイヤリングで問題ないでしょうか?

60 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 21:44:42.35 ID:8Pm2/dJb.net
ここでは何度も語り尽くされている訳だが、風も無いような低山で下りならまだしも
登りでハードシェルはおろかソフトシェルでさえ暑いというのにおまえらは・・

61 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 21:48:34.99 ID:tGYEZc/m.net
>>59
そんな感じでいいと思います。自分とかなり類似してる。

62 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 21:48:45.14 ID:8u9oNZgV.net
欲しいのだから構わんだろ

63 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 22:02:47.46 ID:kk+9H3iu.net
>>61
ありがとうございます

64 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 22:58:31.48 ID:+9NQ5LG9.net
先週の谷川岳は頂上付近までスキンメッシュにキャプ3でも暑かった

65 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 23:02:08.96 ID:OAYnY2CY.net
>>59
天気が良ければ上はベース2枚で行けると思うよ、樹林帯は。シェルは暑いと思うし、汗かかない程度で歩かないと着すぎだよ。風が吹けば一気に寒くなるから、すぐに出せるように。歩き始めは寒いけど、少し歩けば暖まるよ。

66 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 23:05:41.19 ID:pLuJn431.net
結局天気次第
美濃戸口の歩き始めから糞寒いときもあるし、稜線に出たら強風は一番よくあるパターンだし、
たまに稜線でもシェルいらないときもあるし
でも小屋泊でダウンパンツはいらねーだろ
星撮りでもすんのか?

67 :底名無し沼さん:2015/02/10(火) 23:18:24.98 ID:Qfgqp5d2.net
持ってくのも含まれてるのかと思ったら全部着てるのね

68 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 00:05:17.29 ID:rgkHZaEr.net
>>65
細かくありがとうございます

>>66
ダウンパンツはいらないんですね
小屋泊したことないので暑いのか寒いのか分からず

>>67
もちろんこれが全ウェアで、その時々で脱ぎ着しますよ

69 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 00:48:06.12 ID:zUbS29rU.net
>>58
多分、気のせいだと思う
耐水性能はハイドロよりゴアの方が優れているので、防風性能もゴアが上
吹雪きの時はゴアより寒いはず
その質問はモンベルに尋ねた方がいいと思うよ

70 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 10:37:53.02 ID:hSszDQLu.net
まぁ、金銭的なら定番のストームクルーザー買っておけば問題なし

71 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 11:10:11.34 ID:VwcQxv8T.net
ストクル顎までカバーできないよな?

72 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 11:17:47.42 ID:s+0HKptk.net
ストクルの新モデルは20デニールになってるね
軽くて動きやすいからいいんだろうけど、強度面ではほとんど限界じゃないかな
夏はずっと着てるわけでもないからこれでも充分だろうけど

73 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 11:19:57.55 ID:4jIskTVM.net
>>68
女子なら、小屋でダウンに着替える人が少なくないよ。

74 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 12:27:28.41 ID:CFAs1gdA.net
>>58
正直、厳冬期に限ってはゴア必須かは微妙な所だと思うよ。高湿多雨の春夏秋とは違うから他メーカーの防水透湿素材でも太い糸使ってるタイプなら多分強度も耐風も大差ないと思う。
実際、海外メーカーのシェルは一部モデルを除いてゴア以外の素材を使う物が増えてるし。

ただ以前は耐久性がゴア以上の物がなかったから昔から山行ってる人間からしたら安心感が違うんだよね。
いざという時に命に関わる物だから。

75 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 14:09:42.23 ID:rgkHZaEr.net
雪山の休憩時では、みなさんはハードシェルの上にダウンや化繊を着てますか?
それともシェルを一回脱いでから、ダウンなどを着て、ハードシェルを再度着てますか?
どう選べばいいか分からないので
それぞれメリットとデメリットと、それぞれの使い方において、ダウンなど選ぶを選ぶ基準を教えて下さい

例えば上に着るなら撥水、暴風の強いPertex Quantumなどの素材か化繊がいいなど

76 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 14:11:40.29 ID:s+0HKptk.net
>>74
eVENTやネオシェルのような透湿性能がゴアを上回る素材の場合、耐風性が足りなくて厳冬期は使えない
このへんのやつはソフトシェルと割り切って風を通さない奴を別に持つなら平気だけど、単体だと強風下では凍えてしまう
風を通さなくてゴアより透湿性能が高い素材ってなると、どれも大差ないんじゃないかな
で、消極的ながらもゴアでいいやってなりがちなんだよね

77 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 14:54:21.15 ID:jPGCKBHk.net
>>76
それ勘違い

78 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 15:05:02.58 ID:s+0HKptk.net
>>77
何使ってるの?
俺はネオシェルのアウターを持ってるけど、寒くて厳冬期はゴアしか使わない
残雪期以降、気温が高い時の汗抜けは抜群だが

79 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 15:19:39.26 ID:zUbS29rU.net
>>75
そのままの服装で休憩する
寒い時はビバークツェルトを被る事もある
暖かく、取り出すのも仕舞うのも簡単

80 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 16:42:35.83 ID:kTGxHVJn.net
>>75
ビレイパーカ的な物をシェルの上から羽織る。
ザックの背中側に重いもの入れて、残りの外側のスペースに
適当に突っ込んでおくと使いたいときにすぐに取り出せる。
すぐに取り出せるしすぐに仕舞えるので、5〜10分くらいの
小休止でも冷えそうならすぐに羽織る。

81 :八ケ岳連峰で2人の遺体発見 遭難の学習院大生か:2015/02/11(水) 16:56:38.97 ID:tEA2xP5Sx
長野県警は11日午後3時ごろ、同県の八ケ岳連峰の阿弥陀岳(2805メー
トル)で行方不明になっていた学習院大山岳部の男子学生(22)と女子学生
(19)の2人とみられる遺体を見つけた。茅野署によると、阿弥陀岳の南西
斜面付近に2人の持ち物があるのをヘリから確認し、付近を捜索したところ、
2人を発見した。

82 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 17:11:32.16 ID:/19zGw4/.net
>>58
別にそれなりの品なら、どれ使っても大丈夫だよ
そもそも厳冬期ならソフトシェルでもOKだし
裏地の性能で生き死になんて差なんて無いよ

ハイドロブリーズテックは安くて通気性有るので快適ではあるんだが、2レイヤー+裏地構成になるので重い&メンブレンの耐久性があんまりないようで、3年ぐらいで一部が剥離してきた
その点、一般的なゴアの3レイヤーのだと耐久性もあるし↑よりは長く使えるのでどっちを取るって話だね

83 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 17:24:34.69 ID:0j5AR+BJ.net
>>71
出来るよ
モンベルのサイトで確認するといい

84 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 17:27:53.77 ID:VwcQxv8T.net
>>83
ゴメン、口のあたりまでの間違い。
つか、俺ストクル持ってるので。。。

85 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 17:44:09.04 ID:2MAzxxX1.net
>>82
ブリーズドライテックとハイドロブリーズを勘違いしてるぞ。
あんまりいい加減なこと書かないほうが良いよ。

86 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 17:54:16.69 ID:PWjRU6+h.net
>>75
低山専門だからソフトシェルで登る。
レインウエアをザックに入れてるので休憩時寒かったら羽織る。
レインウエアで登って、ザックにダウンが良いんだろうけど。

87 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 18:03:43.84 ID:zUbS29rU.net
>>82
ブリーズドライテックのハードシェルはないだろ
冬の強風の中で通気性のある物着てたら寒いぞ
それから厳冬期にソフトシェルって低山かな?
>>58 は「どこでも行けそう」って言ってるんだが

88 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 18:16:05.13 ID:rNAsD6aX.net
とりあえずミディパーカで十分なのに色がクソすぎる

89 :八ケ岳連峰で2人の遺体発見 遭難の学習院大生か:2015/02/11(水) 18:25:38.97 ID:tEA2xP5Sx
長野県警は11日午後3時ごろ、同県の八ケ岳連峰の阿弥陀岳(2805メー
トル)で行方不明になっていた学習院大山岳部の男子学生(22)と女子学生
(19)の2人とみられる遺体を見つけた。茅野署によると、阿弥陀岳の南西
斜面付近に2人の持ち物があるのをヘリから確認し、付近を捜索したところ、
2人を発見した。

90 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 18:28:05.07 ID:S4JNXHxy.net
まだ雪山へ行ったことがありません
当然アイゼンも持っていません
この先本格的にやるかどうかもわかりません
残雪期を考えて軽アイゼンを買おうかと思っているのですか、晴天の日の雪山のレコなどを見てたら行きたくなりました
晴天の日に赤城とか黒斑山、谷川岳くらいを考えた場合、軽アイゼンでも行けそうと思ったのですか実際のところどうですか?
ちゃんとしたアイゼンを買ったほうがいいのでしょうか?
もちろん両方買えればいいのだけど、なにぶんお金がありません

91 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 18:36:40.38 ID:FIk7cJwH.net
>>90
自分も初心者で、今年初めて冬山に行ったのだが、12本爪のちゃんとしたアイゼン
つけてる人が多い。
自分は、前歯のない10本爪軽アイゼンを買って、これはこれで便利なんだけど、
中途半端だった気がしてる。
低山でも、凍っていれば本格的アイゼンが欲しくなるので、これからも冬山に
ガンガン登りそうなら12本爪、そうでないなら6本爪が良いかも。
6本爪は、雪渓のある夏の高山でも持っていくみたいだから、持っていて無駄に
はならないと思う。

92 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 18:50:02.70 ID:whHakH+c.net
4〜6本爪は携行に便利だから夏の縦走や残雪期で一部だけ凍ってる山には役に立つ
最初から残雪期を想定してるなら8〜10本爪かチェーンスパイクがいい

93 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 18:51:12.27 ID:rNAsD6aX.net
>>91
俺も10本爪の軽アイゼン勧められたがなんだか強度が貧弱
そうだし値段も中途半端だから結局頑丈そうな6本爪買った

94 :八ケ岳連峰で2人の遺体発見 遭難の学習院大生か:2015/02/11(水) 19:01:09.32 ID:tEA2xP5Sx
長野県警は11日午後3時ごろ、同県の八ケ岳連峰の阿弥陀岳(2805メー
トル)で行方不明になっていた学習院大山岳部の男子学生(22)と女子学生
(19)の2人とみられる遺体を見つけた。茅野署によると、阿弥陀岳の南西
斜面付近に2人の持ち物があるのをヘリから確認し、付近を捜索したところ、
2人を発見した。

95 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 18:58:23.75 ID:YfJ5LIUu.net
>>90
多分色々な意見が出るだろうけど、冬山ツアーのパンフレットとか見ると
「6本づめ以上」とか書いてるから、そういうの参考にしたらいいかも

96 :八ケ岳連峰で2人の遺体発見 遭難の学習院大生か:2015/02/11(水) 19:16:11.64 ID:tEA2xP5Sx
長野県警は11日午後3時ごろ、同県の八ケ岳連峰の阿弥陀岳(2805メー
トル)で行方不明になっていた学習院大山岳部の男子学生(22)と女子学生
(19)の2人とみられる遺体を見つけた。茅野署によると、阿弥陀岳の南西
斜面付近に2人の持ち物があるのをヘリから確認し、付近を捜索したところ、
2人を発見した。

97 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:47:13.18 ID:nQpdiUyQ.net
いつかアルプス雪山に行くかどうか分かりませんが、冬山でルートを間違わないようにするのにどのようなことをしますか?
GPSを持つ、読図能力を高める、夏に行ったところしか行かない等なんでもいいから教えてください!

98 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:56:06.12 ID:HUTGToH1.net
両方コバある冬靴なら出っ歯12本
底の少し柔らかい冬以外も使える靴なら8本以下とかなりそうだけど
結局4、6、8にはそんなに出番は無い

99 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:57:42.84 ID:KUHf2a27.net
夏山と冬山は別物まったく景色が違う
夏行ったから余裕と冬に行くと過信から危険
おれは冬山登ったことないけど

100 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:58:46.64 ID:S9Yl0k8+.net
>>75
別に休憩したからとって羽織るってこともしていないよ。
だって、そんなに長い時間休憩もできないしさ

101 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:00:06.48 ID:zUbS29rU.net
>>90
将来の事は無視して、冬の赤城、黒斑、谷川だけ考えれば8本爪以上を勧める
理由は下りの時に踵の爪が有効だから
登れない時は引き返せばいいが、下りは登りより難しい
例えば、凍結した斜面をゲタのような6本爪で下る事を想像してほしい
チェーンスパイクは便利だが、ある程度雪が積もれば無力

102 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:17:46.20 ID:whHakH+c.net
よく読め、冬じゃなくて残雪期だぞ
冬なら10本か12本だろう

103 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:28:11.31 ID:4UPT0VuL.net
8とかいちばんありえないよね

104 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:31:03.44 ID:4lBhblVG.net
しょうもないところでケチってどうすんの?
チェーンスパイク、6本、12本の使い分けだろ

105 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:43:27.18 ID:sCR6qMj/.net
6月から7月のアルプスなんかでは6本だと不安あるから8本重宝する

106 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:44:42.36 ID:cbJn17n0.net
6、12でカバー率100パー

107 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:45:16.96 ID:gWqQ79nk.net
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、
あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて
「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、
オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。
そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」。
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばらくしてムッシュが帰ってさ。
そしたらジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」。バッキリいってきた。
それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。

108 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:47:38.30 ID:sCR6qMj/.net
カバー率とだけなら12本だけでいいや

109 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 21:02:20.68 ID:VwcQxv8T.net
塚、残雪期ならALPSでも愛染使わん事もあるサー

110 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 21:32:05.50 ID:VidEu1zr.net
アイゼンの爪の本数云々もいいけど、
滑落停止の練習もやっておきなよー。

111 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 21:32:37.69 ID:6wjdKtoY.net
6本爪つけるときは、若干踵寄りに爪がくるように付けてます。
つま先側に爪がなくてもよいような傾斜とかトレースが確実についてる保証がある山ならだけど
それで登りも下りもいけてます。

112 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 21:33:13.77 ID:4UPT0VuL.net
講習行ったけど
そのあと復習する機会が無い

背中から後ろに倒れるの楽しい

113 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 22:03:22.64 ID:17243TQr.net
学習院大生の八ヶ岳遭難死のニュースを見るとやはり自分は冬は行くなら低山までだなと思う

114 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 22:14:29.36 ID:VwcQxv8T.net
あっそ

115 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 22:41:17.13 ID:VOqGTOlf.net
吉田周平さん土山莉里香さん死亡-学習院大学の遭難事故 阿弥陀岳

長野県にある八ケ岳連峰の阿弥陀岳で今月、学習院大学の男子大学生と女子大生が行方不明
になっていた件で、2月11日午後3時ころに2人とみられる遺体が見つかりました。
発表によると、遭難していたのは東京都杉並区に住む学習院大学4年生・吉田周平さん(22)と、
千葉県松戸市に住む学習院大学1年生・土山莉里香さん(19)です。
(吉田周平=よしだ しゅうへい。土山莉里香=つちやま りりか)
2人は学習院大学の山岳部に所属しており、2月7日、仲間の男子大学生3人と一緒に5人で入山。
そして八ケ岳連峰の阿弥陀岳を登った後、8日夜に下山する予定でしたが、道に迷って山中で夜を
明かしたといいます。
そして2月9日朝になって下山を始めましたが、土山莉里香さんが動けなくなってしまったことから、
主将の吉田周平さんが付き添っていたとのこと。
残る3人がキャンプに戻り、土山莉里香さんと吉田周平さんの救助を要請し、長野県警が2人を捜索
していましたが、11日になり遺体となって見つかってしまいました。
2人は雪の中に埋もれており、ロープが絡まっている状態だったということです。
警察は既に2人の遺体をふもとに運んだということで、身元の確認を急いでいます。

116 :底名無し沼さん:2015/02/11(水) 23:19:47.75 ID:i4QKzyBa.net
>>90
お金がないなら雪山は諦めましょう。

117 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 00:15:35.27 ID:LfT063H2.net
>>75
ハードシェルを着て行動している状況では、体が冷えるほどの長時間休憩なんてありえないでしょ。
のんびり腰降ろしておやつ・お弁当なんて楽しい状況なら、そもそもハードシェルは着て行動していないから、
風避けでシェルをザックから取り出して羽織るってことは当然ある。
クライミング中ならビレイパーカってのがあるけど、ビレイって休憩じゃないし。

118 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 07:37:22.16 ID:TSWJeY4+.net
>>90
お金がないなら行くな
死と等しいぞ
取りあえず今月から11月まで無駄遣いせず貯めとけ
11月になったらまた考えろ

119 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 07:38:38.75 ID:nWOyF4tp.net
たまに雪山でもダウン着て休憩とか抜かす奴がいるけど、基本的に無理だよ
それは2000m以下の低山か、樹林帯か、はたまた3月過ぎの暖かい時か
ダウン着て停滞するくらいなら、さっさと標高落として風の無いとこまでいくわ

120 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 07:43:55.27 ID:QLNoSMZ+.net
>>75
ビレイパーカーの様な物かインナーに着るタイプかによるかな。
俺は厳冬期のビレイ中でもめんどくさいし嵩張るからビレイパーカーは着ないし持ってかない。
薄手のインナーダウンは持ってくけどテント内でシェルの中に着るだけ。
なので防風性能は特に不要で出来る限り軽いのを持っていく。

寒がりな人はビレイパーカー持って行ってビレイや休憩の度にシェルの上から着てるよ。
嵩張るけどね。

121 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 08:05:11.23 ID:10oNckHg.net
>>112
山で知らない人にカメラ持って近づいて押してくれませんか?って言えばいい。
「いいですよ」っていったらじゃあ背中をお願いしますって。

122 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 08:08:28.70 ID:r324YckC.net
>>87
素で間違えてたわ
スマン

>>87
なんで低山?
つうか厳冬期=ソフトシェルで耐えられんほどの強風ってどこの話よ
むしろ濡れる心配が少ない厳冬期の方がソフトシェル向きだし
ソフトシェルの場合、耐えられんほど荒れたら防風性のあるのを上に着るのが前提
でも実際にはかなり防風性はあって、小吹雪ぐらいならソフトシェルのままで十分行けるんだよ

一度着ると運動量の多い時にゴア着てるのが馬鹿らしくなるぐらい快適だよ

123 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 08:12:51.44 ID:r324YckC.net
>>119
行ったことないと思考が夏感覚だから仕方がない
一回行けば寒いわ、足は冷たいわでそんなこと考えなくなると思うけど

124 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 10:38:56.68 ID:ADQky6wa.net
>>119
あのさぁ…言ってることは正解だけどここは初心者スレだぞ?
初心者スレの質問を厳冬期や高山だと捉える発想がすごいわ

125 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 10:58:19.14 ID:Gp2AWJ3x.net
冬山3回めにして北海道の2000m級、−20度ガリガリにクラストしたとこ歩いてるけど質問ある?

126 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 11:20:31.52 ID:gn2R1kay.net
朝ごはんは何を食べました?

127 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 11:40:38.60 ID:Y7JkM9GS.net
童貞ですか?

128 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 11:50:16.23 ID:1G7QM9bZ.net
友達はいますか?

129 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 12:25:29.32 ID:ulImj3hH.net
>>75
雪山初心者ツアーの講習で同じ質問が出たけど、ガイドは人それぞれでいいけど、
自分は雪山ではシェルの上に着ると言ってた。

休憩時に着増したいくらい寒かったら、シェル脱いでいられないよね。
休憩終わっても着たまま行動したい場合には下に着るんだろうけど。

雪山に行ってみて、休憩時だけ着るということはない気がしたけど、
もしあるなら上、そのまま行動する場合には下だと理解した。

130 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 12:27:45.44 ID:vrFfnklT.net
冬山ではトレッキングポール必須っていう人が良くいるけど、どうなんだろうね

131 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 12:32:28.58 ID:1G7QM9bZ.net
岩がゴロゴロしてる所に雪が積もってるときは岩の間に足が嵌まらないようストックでつつきながら進む。

132 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 12:39:38.23 ID:eunXyaJd.net
>>130
カンジキやスノーシューで歩くなら有った方が楽
ピッケル持つなら邪魔だが、使用頻度次第
ロープ使うなら邪魔すぎる

133 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 12:57:22.17 ID:slugKX05.net
オスプレーのザックについてるストックの仮止めできるようなものを自作出来ないかな?

134 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 13:04:46.07 ID:OnTnHXK0.net
トレポは横にして ザックと背中の間に差し込む。

135 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 13:28:48.96 ID:C3/B5V9H.net
>>134
鎖場とかでストック落ちてさよならとかしない?もしくは下の人の頭の上に落としちゃうとか。

136 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 13:36:26.97 ID:gn2R1kay.net
>>133
他人に聞いてる時点で無理だろ

137 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 13:37:08.84 ID:RsuShJ2Q.net
>>135
そういうことがあるから出来るだけ短いのがほしいが
コンパクトになるのがラチェット式しかないのがムカつく

138 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 13:52:18.63 ID:OnTnHXK0.net
>>133
画像でぐぐってみたらゴムひもでショルダーストラップと腰の2箇所で止めるんだね。見栄え気にしなきゃ自作できそうだ。

周りに引っかかる場所なら一段だけ縮めて、雪原や残雪はそのまま背中に入れてるけど腰パッド付近で止まってるからザックと背中に挟まれる。引っ張る程度ではグリップかバスケットが引っかかって抜けなかった。
鎖場は面倒で手首にストラップ通したままか、下に放り投げる時もある。ちゃんと収納したほうが安全で速いね。

139 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 16:28:55.13 ID:ulImj3hH.net
>>137
ヘリノックスが短い。

140 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 17:20:55.07 ID:bZA90m5p.net
>>137
まったく同感、どうして三段になってるのにあんなに長いんだろ>

141 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 17:23:16.21 ID:bZA90m5p.net
>>139
ヘリノックスのみじかい奴ってポールを折りたたむタイプだよね
これ、強度が他の形式に比べて弱いよ

142 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 19:14:01.43 ID:+wgAKj9K.net
>>141
折りたたみでないのに短いとなぁと思ったのは、多分これ。
http://yamagadget.sblo.jp/s/pages/user/iphone/article?article_id=66883750

143 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 19:23:35.86 ID:MvCr3BUW.net
ブラックダイヤモンドのウルトラマウンテンが高評価だが高くて迷うは

144 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 21:49:21.15 ID:nWOyF4tp.net
LEKIのロックとくるくる併用はなんか利点あるの?

145 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 22:02:53.04 ID:BpGeqYKB.net
ダブルロックだヴォケ茄子!

146 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 22:09:15.56 ID:eunXyaJd.net
>>144
フリックロックはパイプ径が小さいとロックしないので
収納などで縮めた時に先端パーツが先細り形状だとフリーの状態になっちゃうのが一つ
フリックロックはスクリューロックより凍結に強いのでスクリューロック部分が凍結して動かなくてもフリックロック部分で長さ調節ができるので使用中は困らない(収納状態に縮められないけど)ってのも有る

147 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 23:03:55.04 ID:34ohUGjM.net
フリックロックも結局は凍結することがあるので、冬は折り畳み式が最強。これがいろいろ試して行き着いた俺の結論

148 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 23:09:24.70 ID:fkggHo3O.net
だがZポールも厳冬期では凍る。

>>143
BD コンパクターが少し安いよ。
バックカントリー用のポールだからスキーにも使える。

149 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 23:40:41.35 ID:34ohUGjM.net
>>148
Z型はたとえ凍っても他と比べて復旧させやすいんだよね。力かけやすいから。

150 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 23:51:06.97 ID:93sUb1h5.net
Zポールの長さ調整ないやつ使ってるけど気に入ってる。
いつの間にか縮んでる、なんてこともないし。
でもこの時期はやっぱよく凍るね。

151 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 01:39:57.44 ID:HtZeJ8hq.net
折りたたんでるときに雪に突っ込んだりしてコード部分凍って泣いたりしないの?

152 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 01:48:57.87 ID:YXBkXqiZ.net
折りたたんでるときはザックの中に入れてます。

153 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 05:16:34.92 ID:WXtkP0Ln.net
Zポールって強度的にどうなの?
なんだか弱そうな感じがするけれど

154 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 06:16:03.86 ID:2WHRPx5l.net
Z買ったばかりだけど折りたたんでる時にコードに軽く傷がついてて腹が立つ

155 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 07:20:59.12 ID:sWcXUUqv.net
ウルトラマウンテンは強度的には問題ない
重いけど

156 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 07:41:26.32 ID:doYSSGOw.net
コケて体重かかれば曲がるのはどれも同じ
落としたところで踏んづければ曲がるのもどれと同じ

157 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 09:16:29.16 ID:/ofVhkve.net
そうそう、強度を心配する場面なんて担架作る時くらいだな

158 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 09:59:01.60 ID:jXayFXul.net
ポールを岩や木などに引っ掛けて
そこからぶら下げた細引き伝って下降した人を聞いたことがある
色々使い方間違っている気がするんだが

159 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 11:27:41.42 ID:mmFYFEMr.net
Amazonで売ってるDABADAってメーカーのが二本で3000円という安値だが、重いこととストラップの作りが甘いこと以外は別段問題ない
一本5000円のモンベルのポールは10回も使わないうちにねじ込んでロックする部分がバカになっちまったんで投げ捨てたわ

160 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 11:31:49.16 ID:YXBkXqiZ.net
>>156
>>157

そうそう。よく強度強度って言う人いるけどトレッキングポールとして必要な強度は確保されてるので何言ってるんだかなぁってかんじです。

161 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 11:34:19.27 ID:5K7m8tUb.net
DABADAのは自分も使ったけど、
1年くらいで持つ部分がずり下がるというか剥がれてきちゃったな
最も3000円だからね、初心者の自分にはこれくらいが丁度いい

162 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 12:01:33.61 ID:p02vsqXX.net
>>160
トレラン用の超軽量タイプは必要な強度すらないけどな
狭い場所を走ってる時に重心がブレたのを修正するために軽く地面を押すだけだから
下りで疲労軽減目的に使えるほどの強度がない奴も多い

163 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 12:34:07.78 ID:225+YfHd.net
ジョイント部分の強度は低いとロストアローの広報が言ってた
ラフに使って破損する事例が少なからずあるとの事
2011年のヤマケイの記事だけどね

164 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 13:15:18.21 ID:VbR102eD.net
>>160
必要な安全性を確保されてる自動車だって、車種によって強度が違う。
トレッキングポールだって強度が違うんだよ。
いくら体重をかけても曲がらないものもあれば、体重をかけなくても曲がるものもある。

165 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 13:17:20.28 ID:BIIBWoqd.net
>>161
回そうとしたら空回りして取れたので強力な接着剤でつけ直したわ。接着面を紙やすりで荒らすと付きがいい。

166 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 14:00:42.31 ID:HtZeJ8hq.net
坂道で滑って尻打ったときに泥にポールはまってて、そのせいでシャフト曲げてしまった
ワッカに手通さず、転んだときはポーツ手放した方がいいんか

167 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 14:59:01.61 ID:BIIBWoqd.net
>>166
そういうこともある。
谷底に落としたりしない場所ならストラップに通さないけど、他の人に迷惑になりそうなら通しておくべき。
そろそろおやつの時間だ。

168 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 15:53:12.48 ID:5K7m8tUb.net
>>165
それはいいことを聞いた
新しく無駄に高いカーボンのポール買っちゃったけど直すことにしよう
安物でも愛着あるしな

169 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 17:29:38.71 ID:WXtkP0Ln.net
オヤジが初期のタニアイゼンをもってるんだけれど今でも使えるの?
ジョイントががねじになっていて取り替えると10本にも12本にもなるやつ。

170 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 17:45:59.47 ID:dqbzZtAf.net
>>169
阿弥陀岳で試してみたら?

171 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 18:47:34.21 ID:MlSXY5np.net
使えない理由があるの?
バンドを新しくして靴にはめてみれば
マウントダックスとかまだ売ってるけど
製造してないがカジタ式固定バンドが一番楽

172 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 20:13:15.64 ID:mz+0AFwD.net
ジャケットのスノースカートは何処らへんで止めておけばいいの?

173 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 21:03:58.58 ID:7Y04RSHC.net
ティムコらへん

174 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 05:46:01.65 ID:9gGLigVl.net
トレクスタブーツ届いたけど夜に靴下2枚履いてちょっと
窮屈ぐらいなら適正サイズなの?

175 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 06:22:20.13 ID:FJp3KFxi.net
>164
>165
レスありがと
当時は最新鋭だったそうだけれど、
アンチスノープレートはつけられないし
固定バンドもついているけれど今の靴にあわないし…

すでにグリベルのアイゼンをもってるから
わざわざ固定バンドを購入するきにもなれないし

かといって処分するのももったいないし

176 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 13:28:03.41 ID:NGIPtEls.net
>>174
まず靴下は登山用のものを履き、紐の締め具合を調節する
そして立ちあがってチェック
爪先に余裕があり、足指が動かせて、当たる部分がなければいい
それから、歩いてみて踵が固定されていればOK
窮屈と感じるくらいが実は調度良かったりする
ダメな場合は靴下や中敷きを取り換える、または靴サイズの変更

177 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 14:09:24.44 ID:rw13C4Gn.net
>>174
レポ期待してます(・∀・)

178 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 14:23:33.18 ID:fOcAe2c2.net
冬靴はクッション性の高い雪の上を踏むので夏靴よりは厳密につま先フィッティングしてなくてもわりと大丈夫。

179 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 15:02:46.32 ID:ITVI94Tw.net
>>178
冬靴のが爪先は大事じゃないの

180 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 16:18:41.15 ID:fOcAe2c2.net
もちろん締め付けすぎたり血行の障害になったりしない場合ね。
夏靴ほど下山で爪先に力がかからないので多少ルーズにフィットしててもok
セールや処分品で安い靴買う時の言い訳にどうぞ。
ちゃんとお金出して買うときはしっかりフィッティングすべき。

181 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 17:03:07.48 ID:FCXN9thL.net
いつの季節の靴でも基本は同じ

182 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 17:34:19.02 ID:nUTGtxPl.net
だよな
もしかしたらさらに厚めの靴下履きたくなるかもしれんし

183 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 17:55:46.36 ID:9gGLigVl.net
トレクスタブーツですが充分アイゼン装着できる硬さもあり
保温力も結構高そうです一万切るなら買いだと思います
ただちょっと幅狭いかも

ソール抜いたら結構ガバガバになりましたので
サイズハいい感じじゃないかと思います

184 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 18:00:11.02 ID:6JwKNkqT.net
爪先に体重載せたり、
キックステップでガンガン蹴り上げるのに
関係無いわけない

185 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 18:55:08.61 ID:/e2JKeMG.net
下りは夏よりさらに爪先に体重かかるでしょ、アイゼン全部を使おうとししたら必然的に夏より爪先を踏ん張る

186 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 19:24:39.81 ID:NGIPtEls.net
爪先って言うか足指周りに余裕がないと靴下が潰れて冷える
冬靴のフィッティングは難しいね
日帰りなら保温性よりフィット感重視かな

187 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 19:24:45.76 ID:L+DvcZnW.net
カカトとつま先には体重掛からないように、と習ったよ

188 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 19:32:02.00 ID:O43lM4Kf.net
>>187
まじ?
俺は下りでもアイゼン10本全体を使えと言われたけど。そうすると下りだと爪先に体重乗っかっちゃうんだよな
どうしたらいいんだろ?

189 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 19:35:32.03 ID:ITVI94Tw.net
>>187
すごい歩き方だな…

190 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 19:38:43.22 ID:f10zED8i.net
フラットでしょ
斜面に対してフラット
だからカカトもつま先にも掛けない
刃に体重掛けるためにでしょ

191 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 19:40:20.38 ID:HV0mAujV.net
下りでもっていうか下りこそがそれ重要なんでしょ?

192 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 20:15:54.54 ID:ITVI94Tw.net
下りフラットは爪先にかかりまくりじゃないの?

193 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 20:24:10.06 ID:fOcAe2c2.net
ずっーと氷踏みっぱなしじゃないからな。
斜面も雪も緩んだらアイゼンなんて無用だし。
厳冬期アルプスでもなけりゃアイゼン付けっぱなしなんて無い無い。

194 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 20:43:10.78 ID:1VUBYgmI.net
ちっがーう!
なんといってもアイゼンは雪の滑り止めだ
その証拠に皆、雪と見ればアイゼンを履く、特に八ヶ岳
氷の滑り止めはおまけだ
柔らかい雪でフラットフッティングは大変難しい
一子相伝の超絶技巧で完璧な者は少ない
どうしてのキックステップになる
又壷足でキックステップでなくフラットフッティングも同じく
キックステップになりとても難しい
今年の雑誌には乗っていなかったが去年の雑誌には載っていた
習得にはあまりの困難さが伴う為封印されてしまった

195 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 20:55:40.60 ID:FCXN9thL.net
掛けるのと掛かるのは全然違うでしょうよ
前で踏ん張るとかありえない

196 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 21:20:15.07 ID:rw13C4Gn.net
BS-TBSで八甲田をラッセル中

197 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 21:31:37.87 ID:iQgix0dL.net
>>196
ナイス

198 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 21:33:36.08 ID:Qi3qYTRk.net
このシリーズ、黒部のあれか

199 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 21:37:10.47 ID:XltMJAQi.net
雪少なくて良さそうだな

200 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 21:37:55.15 ID:rw13C4Gn.net
たまらん番組だ

201 :sage:2015/02/15(日) 00:13:35.73 ID:KcxOB5fE.net
EVO履いて膝上までのラッセルじゃんか
ご来光望めない曇り空でこれは単なる修行だなw
番組に要望されてのポージングか。

202 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 07:45:43.37 ID:XhMbvRfw.net
>>188
アイゼンで10本なり12本の爪を全部使え、というのと、かかとつま先に体重かけるな、は同じ意味だ。

203 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 13:08:53.85 ID:rcZTVgaZ.net
>>202
下りで全体を使おうとすると爪先を踏んばらないと不可能だよ、素人

204 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 13:51:57.95 ID:DS8UTrKk.net
つま先踏ん張るような傾斜ならカニ歩きでしょ?
講習会ではそう習ったが

205 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 20:51:05.39 ID:SBMNIIaV.net
スノーシュー始めたけど面白いね
ヒールリフターで急坂も余裕
急坂降りるの大変らしいけどアイゼン捨てる

206 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 20:56:06.70 ID:x3O0IMoJ.net
>>205
スノーシューとアイゼンは使用する場所が違うぞ。
お前がスノーシューで済むエリアにしか行かないのなら何も言わないが。

207 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 21:10:46.34 ID:SBMNIIaV.net
>>206
はい
スキー場みたいな所しか行きません

208 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 22:09:25.22 ID:FlyJk3u0.net
賢明だな

209 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 22:09:35.37 ID:/Zs6hqGz.net
横からすまんが
なんでそんなどうでもいいような所しか行かないのに今までアイゼン持ってたんだ?
意味ないじゃん

210 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 22:27:37.52 ID:U78UpYvY.net
八ヶ岳以外で長野市から日帰りで行ける雪山はどこがあるんだろう?

211 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 22:30:00.80 ID:PfngZ4Q7.net
北信や東信いくらでもあるでしょ

212 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 22:46:39.30 ID:SBMNIIaV.net
>>209
冬山=アイゼンと思っていろんな山を夢見たけど
ズボ足ラッセル無理っす
そういうことだから察して

213 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 22:59:26.04 ID:849j3Vk2.net
でも、まあ、冬山始めるとなったら、
先ずはアイゼンとピッケルを買いたくなるもんだよね。

214 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 23:24:34.03 ID:CAxXbQB8.net
つま先に体重かかり過ぎは
ハイカットの紐をキチンと締め直すと足首に加重がかかって
だいぶ緩和できないかね

215 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 23:31:50.79 ID:XhMbvRfw.net
>>210
四阿山とか黒姫山とか飯縄山なんかは定番じゃん。

>>203
結果としてつま先に体重がかかるのとつま先から着地はぜんぜん違うだろ。
フラットフッティングのやり方のイメージ表現じゃん。

216 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 00:36:35.83 ID:9lTjy5Hs.net
>>215
なんかきもーい

217 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 02:56:19.68 ID:LUc4eYwr.net
スキーツアーとアルパインの組み合わせ的なことやってる人っている?

今兼用靴しか持ってないんだけどプラブーかったほうがいいかな?
シルブレッタは確保できるんだけど、、、

218 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 08:28:16.79 ID:ML7xAWvJ.net
>>210
情熱次第じゃね?
京都からでも日帰りで八ヶ岳や穂高いく人もいるし。
俺は八ヶ岳行くときは土曜夜発で深夜から早朝にかけて登って日曜の夜に帰宅してる。

219 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 10:30:35.99 ID:usZGACnv.net
>>210
先週の祝日に、滋賀から東天狗岳へ日帰りで行ってきた。
自分の場合、片道の移動時間が5時間程度、山での行動時間が8時間程度なら、
前夜発日帰りで計画することが多い。

220 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 11:22:27.30 ID:0tA/GHpH.net
冬山の登山口の駐車場で仮眠するとして車内の最低気温はどのくらいになる?厳冬期及びGWで...

221 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 11:44:59.89 ID:3QJJAWCM.net
>>220
厳冬期
沢渡−5〜−10℃
美濃戸口それより2〜3℃低い

GWだとプラス10℃

測った事ないけどこんな感じじゃね?
車の中だと3シーズンシュラフでも寝れる。
寒くてどないしよ、となったらエンジン付けりゃいいし。

俺は大体松本や茅野で夜を明かしてから登山口入るけどね。

222 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:27:34.13 ID:B3uCDmZ7.net
松本なら24時間営業の信州健康ランドがあるからよく使ってるは
風呂入ってビール飲んで、眠くなったら仮眠室で寝れるのが最高

223 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:31:48.10 ID:usZGACnv.net
天狗岳登山口の渋ノ湯駐車場は、早着の車中泊はお断りらしいので、
途中の中央道のSAで仮眠をとりました。
ちなみに、渋ノ湯7:00の外気温は-13℃でした。

224 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:33:31.24 ID:iKKwnEIr.net
スタッドレスとかあると朝一から登れて羨ましいな

225 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:34:18.44 ID:+rz61pls.net
朝一だとまだ除雪中だったりする

226 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:43:45.43 ID:FAxIP7CR.net
雪タイヤ無いから茅野からバスだもんなぁ

227 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 15:21:49.88 ID:PmmXErnj.net
>>220
厳冬期
美濃戸 ジムニー車中温度 マイナス5度

228 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 16:54:53.99 ID:ki3ssefH.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

229 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:22:48.70 ID:r2HV7pYP.net
渋の湯はFFだとスタッドレス履いても無理って言われた。
やっぱり4WDしか上がって来てない感じ?

230 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:50:51.55 ID:PmmXErnj.net
>>229
4WDでしか行ったことがないのでわからん。そう言われたらそうなんだろ。

231 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:53:41.76 ID:PmmXErnj.net
>>229
無理してスタックして他車の通行の迷惑にだけはならんでください。

232 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:59:36.96 ID:YCshmlZ1.net
FFでしたら、スタッドレス+チェーンが無難だと思います。

233 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:12:41.04 ID:YzHq78Yx.net
元旦の深夜から日の出まで六甲山頂の屋外休憩所で大量に
着込んで酒盛りを試みたんだが2時間ぐらいしか耐えれなかった
マイナス五度の中ではいくら着込んでもテントなんかがなければ
停滞はできないものなの?

234 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:18:41.53 ID:BSQLISea.net
>>233
-5℃なら極地用装備で余裕じゃね?

235 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:23:23.41 ID:YzHq78Yx.net
>>234
装備としては
トレントシェルジャケット
ユニクロのULダウン フリース二枚
ヒートテック 暖パン パッチ 靴下二枚
これで無理だった

236 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:24:17.28 ID:13el0ujy.net
これでっていうかそれだから無理なんだろ

237 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:28:14.95 ID:PmmXErnj.net
>>235
なんかとんちんかんな装備だなwww

238 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:31:37.08 ID:YzHq78Yx.net
>>237
貧乏スレの住人だから大目に見てくれ
でもこれがきっかけでちゃんとした
ウェアを揃えようと思ったわ

239 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:44:51.62 ID:KGl5+NtY.net
ダウンが弱すぎるな

240 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:51:00.93 ID:Wa8I3V6j.net
ダウン・フリースは山用のものだと用途別に色々売ってるから、
それを変えるだけでずいぶん違うと思う
モンベルのアルパインダウンくらいあればいけるんじゃないかな
あとボトムもダウンパンツがあったほうがいいかな

241 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:00:56.78 ID:Pbz76rVm.net
レインウェアのパンツだけ買ってきた(約5000円)
晴天の日を狙って、1000m級の地元の雪山いってくる(`・ω・´)

242 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:14:06.89 ID:VGXVbsat.net
>>235
この間同じような状況で
ポーラテックインナー
ポーラテックストレッチのフリース
MEのダウン
ウィンドストッパーのパンツ
ヒートテックタイツ
クリマエアキャップ
ポーラテックのグローブ
で全く寒さ感じなかったわ(シェルは脱いだ)

UNIQLO製品で安物買いの銭失いするくらいなら中古でもいいからオクで揃えたら?

243 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:39:52.32 ID:0bPgnYnl.net
>>235

山頂で酒盛りするつもりで貧乏装備でしのぐんだったらハードシェルじゃなくて
ワークマンのボディサーモ防寒ジャンパーの方がいいんじゃないか

244 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:43:14.93 ID:JkIBHvkz.net
>>235
釣具屋に行くとSHIMANOの極厚っていうヒートテックの超強化版があるから
それの上下とカシミヤのセーターと
カリマーのダウンとUNIQLOの暖パンで0℃での夜釣り余裕でした。
試してみて。

245 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:56:02.82 ID:YzHq78Yx.net
とりあえずキャプリーン3と安売りされてた
ロウアルパインのなんとかクアンタムのダウン買った
次はフリースのいいやつとモンベルのアルパインパンツ買う予定

246 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:58:08.87 ID:KSDaNJ8A.net
ウェアもいいがハクキンもいいぞ

247 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:00:39.81 ID:PmmXErnj.net
>>238
わかった。次回はバッチリ目的を達成しようぜ!!

248 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:51:22.31 ID:1RxlVo+T.net
支部の湯のババアが嫌い

249 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 22:06:24.63 ID:DCc9rcl0.net
冬は時間がかかってもいいから稲子湯から登る
冬期通行止めが解除されたら唐沢鉱泉から

250 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 22:16:03.88 ID:YCshmlZ1.net


251 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 22:52:11.06 ID:2j1wHpcT.net
先週に蓼科山登ったら、頂上手前でGパンのおっさん居たよ(゚ω゚)
頂上はマイナス16度で風が強いから「寒い寒い!」って連呼してた

252 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 22:53:11.43 ID:q/qqPteA.net
>>232
適当な事を言うなよ。
お前FFにチェーンで深雪やアイスバーンの坂を走ったことあるのか?

>>235
露出している部分が多すぎるな。

253 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 23:12:00.95 ID:NVpwyE8q.net
俺の経験では深雪の場合、
タイヤ直径の小さい4WDより、大きなFFの方が走破性は高い

254 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 23:18:43.34 ID:RvATY+p1.net
>>252
226じゃないけど、雪国の人間として割り込むけど、チェーンはスタック時の脱出用。
だから使っても数メートル移動するだけの用途。金属性のゴツい奴が良い。
山に入るときは用心として必携で持っていくが、ここ10年ぐらいは出番なし。出番がないのが一番良い。
もちろん、真っ暗闇の吹雪の中でも装着できるよう練習しておかなくちゃ意味がない。

255 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 23:23:11.97 ID:YCshmlZ1.net
>>252
いや、自分は四駆にスタッドレスだわ。

256 :底名無し沼さん:2015/02/16(月) 23:30:21.86 ID:2E+XeYJ0.net
この辺の人達って冬山を走るためになんか工夫してんのかな
3つ目の動画は登攀用アイゼン付けているようだが
http://www.youtube.com/watch?v=lIQ2c3q-lyU
http://www.youtube.com/watch?v=CxhXso2JmZw
http://www.youtube.com/watch?v=UxEtJoK0-jA

257 :248:2015/02/16(月) 23:48:06.29 ID:RvATY+p1.net
>>255
それは極めて普通で、雪国ではデフォ。
でも四駆を過信しちゃいけない。
まあ、ヤバいと思ったらそれ以上入らずに降りて歩くこと。雪山を歩きたくて来たんだからね。
脱出用チェーンの出番がなくなったのも、ヤバげなところには無理して入らず歩きを楽しむようになったからかもしれない。

258 :246:2015/02/17(火) 00:04:45.94 ID:qyz5BwDL.net
>>254
それはお前の好きにしていいと思うけど、なんで俺にレスをしたんだ。
反応に困るわ。

259 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 00:17:24.04 ID:bVLnVDlM.net
>>256
慣れだよ、3枚目のはアイス用のモノポイントだから縦走用のより走り辛い
西穂とかでたまに走ってる奴居るよ

260 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 00:33:50.17 ID:byVXS4ez.net
223だけど、やっぱ無理そうだな。
素直にバスで行くわ。

261 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 00:53:04.99 ID:UFpcxTHe.net
>>256
体の2箇所が同時に接地している場合は歩行とみなし失格
大体雪が少なすぎなのにトレースしか走れていない
トレランだと主張するにはお粗末

262 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 01:24:23.90 ID:T8KuOprR.net
>>260
バスが走れるならFFにスタッドレスでなんの問題もなく行ける

263 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 04:40:38.54 ID:BjMoPYon.net
>>258
チェーンを「深雪やアイスバーンの坂を走るためのもの」と勘違いされているようなのでね。

264 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 07:23:04.33 ID:w9pceqzo.net
>>263
>>258
まぁまぁ落ち着けって。
2句で無理すんのはマジで事故るからやめた方がいい。
そもそも雪道走りなれてない人の四駆すら危ないのに。

265 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 07:46:24.91 ID:A4FCychi.net
>>261
トレイルってなんだよ(哲学)

266 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 07:59:05.23 ID:w9pceqzo.net
テント泊の時、靴の凍結対策どうしてる?
今まで普通にテントの中に入れるだけだったんだけどいつも朝が冷たすぎて感覚無くなるんだけど原因は湿気の凍結だとおもうんだ。
次回から新聞丸めて突っ込んでおこうと思うんだけど何か良いアイディアあったら教えて。
カイロかハクキンミニを入れとくとか、、、。

267 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 08:00:13.31 ID:qP8B9oXp.net
靴を抱いて寝るとかよく言われるけどな。

268 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 08:02:23.79 ID:w9pceqzo.net
連投ごめん。
あと悪天時のテントの設営だけど次回から検討してるのは
アルミペグ設置

テント固定

ポール挿入

フライ設置

みたいにすれば強風でもたてれると思うんだけど実践してる人いますか?
強風時どうしてる?ちなみにソロです。

269 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 08:03:32.24 ID:w9pceqzo.net
>>267
マジか!シュラフにぶちこむってこと?
なんか嫌だけど朝の凍結より全然いいかも。

270 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 08:10:00.86 ID:SUa5nHKa.net
朝起きてからペットボトルにお湯入れて靴に突っ込んどいたことあるけど
履いた瞬間はたしかに暖かいんだが、しばらく歩いてたらいつもと同じようにつま先が冷たくなったな
ネオプレンのオーバーシューズ買ったらあっさり解消したので
俺の場合は単純に靴の保温力不足だった
ネオプレンソックス使ってるから靴の中が濡れることはないけど、ウールよりも保温力は低い気がする

271 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 08:17:30.26 ID:ZUh/ABNE.net
>>256
うわああああああああ
3番目ってすげーな
こんなの死ぬ確率が50%くらいありそうだが

272 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 08:34:58.89 ID:A4FCychi.net
>>268
普通にピッケル刺しとけば?

273 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 08:36:52.24 ID:w9pceqzo.net
>>271
ウエリシュテックっていう超人クライマー。
去年アルパインでアンナプルナ登ってる。
一昨年はエベレストでシェルパにフルボッコされそうになった。

274 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 08:38:47.23 ID:w9pceqzo.net
>>272
テントを広げる時に仮でピッケルでペグダウンしとっくってこと?
その通りだね。知恵足らずでお恥ずかしい。サンクス。

275 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 09:18:47.40 ID:+8t8nBnx.net
雪山でのスノーフライの利点はジッパーの凍結回避よりも
フラップかスカートなるものを雪に埋めることによっての
吹き込み防止による断熱効果と考えていいですか?

またシングルだと生地が厚めで吹き込みがないので雪山でも
単体使用できるということになっているのですか?

ニーモアンディみたいな前室付きのシングルだと前室から
吹き込んで雪山向きではないのでしょうか?

276 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 09:22:06.85 ID:SUa5nHKa.net
>>275
シングルもスノーフライも窒息防止の為だよ
普通のテントはベンチレーター閉じてると雪でちょっと埋まっただけで窒息しちゃう

277 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 10:05:50.42 ID:IofGLxg6B
>>260
渋の湯でしょ?
あそこのバスは多分たいていノーチェーン。
バス路線なんだから、除雪されてないモフモフ状態でもない限りFFでもいけるやろ。
俺は茅野市内が乾燥路の場合限定だが2月にノーマルにチェーンでいったことあるよ。前日とその日の天気次第ではなかろうか。
ただし下り道のチェーンは四輪装着だよ。

278 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 10:33:13.25 ID:UFpcxTHe.net
まずテント本体を袋から出しま〜ス
次にテント収納袋をテントの中にいれま〜ス
テントの中にザックを入れ風で飛びそうな物もいれま〜す
本体風上を固定しま〜ス、後はポール入れて適当、冬でも夏でも共通で変わりませ〜ん

279 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:05:45.25 ID:F4q07uXM.net
超初歩的な質問なんですが2000メートル以下の雪山(奈良の大峰山等)を登るときって夏と同じ登山道で登るものですか?
それとも冬は自分でルートをきめて好きに歩くものですか?
遭難したくないので冬も登山道を歩きたいのですがその場合何か不都合はありますか?

280 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:08:52.32 ID:BcIcZcmw.net
夏道追おうとして遭難することもあるけど?

281 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:15:16.05 ID:F4q07uXM.net
>>280
夏道のルートをGPSに入れてからルートから外れないように歩くのが一番迷いにくいかなと思ってるのですがどうなんでしょうか?
また夏道が何らかの理由で(崩落等)通れなくなってる場合はビビりなのでUターンして下山します。

282 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:21:37.13 ID:w9pceqzo.net
>>281
それめっちゃ危ない。
セッピふみぬく確率大。
雪崩くらう可能性大。
冬と夏道が全く変わらないなんて山はあんまりない。

283 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:24:32.62 ID:F4q07uXM.net
>>282
やっぱり危ないですか。。。
八経ヶ岳などでも雪崩などあるのですか?
まだ樹林帯なので大丈夫かとおもってました。

284 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:38:57.62 ID:w9pceqzo.net
>>283
すまぬ、八ヶ岳は行きますが八経ヶ岳はいったことないのでなんとも。
基本的にあは痩せたリッジは風下にセッピが発達しやすいので風上に大きめに巻く、
沢筋には近づかない。

285 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:40:10.45 ID:F4q07uXM.net
>>284
わかりました親切にありがとうございます。

286 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:41:40.91 ID:FCvzSb30.net
>>285
直近の冬道ルートをヤマレコでダウンロードしてGPSに入れとけば?あくまで参考にだけど

287 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:43:48.11 ID:NlK7NuoS.net
>>279
大普賢岳登ったけど初心者が簡単に行ける山じゃなかったよ。
トレースがなかったら絶対にムリだった。
ここでそんな質問してるくらいならやめたほうがいいと思うよ。

288 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 13:14:34.56 ID:F4q07uXM.net
>>286
なるほどありがとうございます。
>>287
大普賢岳は特に難しい気がするのですが大峰山系はどこも同じでしょうか?
行くとしたらもっと経験を積んで再来年の冬だとおもいます。

289 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 13:23:22.49 ID:Bp6CvRvf.net
>>288
大峰山系にターゲットを絞っているなら、大峰スレで聞くのが一番だと思いますよ

290 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 13:26:09.05 ID:F4q07uXM.net
>>289
そんなんあるんですか見てきますお邪魔しました

291 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 13:43:23.49 ID:t2lW1kew.net
音楽あったり加工してるからぱっとみかっこよく見えるけど悲惨なもんだよ
やってる連中も、意味のないことに意味持たせようと必死
そんなもんに使ってる暇はないので
おれはおれのやりたいことをやるの

292 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 13:55:07.94 ID:GB/9OynW.net
>>283
冬季メインは熊渡からカナビキ尾になる。
このルートは無雪期って頂仙岳巻くでしょ?
無雪期の登山道ってのは急坂避ける為にトラバース気味に尾根のコブ(このルートの場合は頂仙岳)を巻いて道が出来てる。
巻き道は冬季になるとラッセル出来ない程の吹き溜まりが出来たりする訳だ。
勿論、雪崩や滑落の危険も高まる。
なので冬季ルートは尾根伝いが基本となる。
基本的に雪庇に注意しながら地形図を見て尾根伝いに歩ける様にルーファイする。
頂仙岳へは直登となり結構キツくなるけど、無理して夏道進むと身動き取れなくなる可能性もある。

ちなみに大普賢は小普賢から先の夏道使えないとアルパイン的要素が格段に上がるので初心者向きではない。

293 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 14:09:25.77 ID:SUa5nHKa.net
頂仙岳の巻き道が使えない事はめったにないけどな
硬い雪の上に新雪が厚く乗ってると何やっても滑って通れないことが稀にあるが
夏道に雪が積もってただの斜面になってても、夏道は傾斜も緩くて木も生えてないので
冬でもここは夏道を使うことが圧倒的に多い
まあ、テープとか少ない上に雪で隠れて見えないことも多いんで
慣れてないとすぐに夏道を外れて傾斜がきつくて木が邪魔な場所を通って苦戦するから尾根の方が確実だが
頂仙岳の山頂からの下りは木で見通しがきかない上に傾斜もキツくて
その上、赤テープを追うと違う谷筋に誘い込まれるのできっちり読図しながら進まなきゃだけど

294 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 17:20:19.35 ID:PsBqKsRl.net
八ヶ岳とか日本アルプスは怖いから近場の夏歩いたことある山で…
って考えるかもしれないけど、
人の歩いてない裏山みたいなとこが一番危ないと思うよ。

人が多いとこはトレースもあるし標識も小屋も整備されてる。

295 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 17:54:37.60 ID:llwMD/pf.net
>>281
夏道ってのは、夏の状況で歩いて歩きやすく危険の少ない所が道になってる訳で
雪が積もって状況が変われば、違うルートが歩きやすく危険が少ないってこと
経験が少ない時は、立ち入り人が多くてトレ−スの在る所へ行けばいい
八ヶ岳とかが初心者に人気があるのも、山自体の難易度もあるけど、他の人が居るからって部分も大きい

あと山でのGPSは地形と絶対位置を知るためのもので道を見るものではないよ、登山道なんてのは↑にも書いたとおり、環境によっていくらでも変わるんだから
これは夏でも冬でも同じ話です

296 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 17:59:17.22 ID:VQp89K4U.net
>>273
シェルパを奴隷みたいに扱ってキレられたやつ?

297 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 18:36:46.29 ID:AMoVTBuv.net
>>296
奴隷みたいには使ってないんじゃない?
アルパインでシェルパ無しでエベレスト登っていたら他チームのルート工作していたシェルパ達がいたので横から追い抜いていったら落氷がおきてしたにいたシェルパにあたって怪我してシェルパ軍団がぶちギレしてベースキャンプでフルボッコされそうになった。
じゃなかったっけ?

298 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 18:37:00.21 ID:IWDv5jP2.net
手が凍傷になりかけました
手袋は何種類くらいを使い分けてますか?
冬手袋でも薄いのからボクシンググローブのような巨大で8Lザック手袋しか入らない物まで有ります
同じ山でも気温が違うし

299 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 18:42:15.04 ID:SUa5nHKa.net
>>298
俺は一種類しか持たない
非常時用の予備は持つけど、これ使うのは自分にとっては遭難だと思ってる
汗で濡れるのが嫌なんで極薄手のゴム手袋をしてる
ロープワークが必要な山行もしたことないんで参考にはならんかもだが

300 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 18:47:34.61 ID:VQp89K4U.net
>>297
いや知らんけど、奴隷扱いしてブチ切れられた登山隊があったからそれかとおもた。

301 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 19:09:30.07 ID:IWDv5jP2.net
>極薄手のゴム手袋
1日の雪山とかそれで対応出来るのですか?

302 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 19:19:16.25 ID:SUa5nHKa.net
>>301
いや、そういう意味じゃなくて
極薄手のゴム手袋を素手にして、その上に冬用のグローブを着けてる
そうしとけば汗で冬用のグローブが濡れないので
暑くても気にする必要がなくなる
汗でグローブを濡らすと凍っちゃったりして危険だからね

303 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 19:35:35.51 ID:IWDv5jP2.net
そういう意味でしたか
2枚参考にさせていただきます

304 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 20:09:10.71 ID:tEmkcj52.net
>>302
ん、でも汗でゴム手の中はビショるんじゃね?
俺はウールの手袋に冬用のアウター手袋してる

305 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 20:10:37.87 ID:BCbQL17X.net
ミズノのブレスサーモ愛用してます。
雪山で8時間ほど使用したとき、途中からずっと手袋が濡れてた。
指が長風呂のあとのようにふやけたけど冷たさを感じなかった
てなわけでそれからずっとインナーはブレスサーモ一拓

306 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 20:14:14.67 ID:SUa5nHKa.net
>>304
うん、濡れてるね
別に不快に感じる程でもないし、実害はないんで気にしたことはないけど

307 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 20:16:26.85 ID:tEmkcj52.net
>>306
因みにどの程度の山に行ってんの?

308 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 20:24:13.82 ID:SUa5nHKa.net
>>307
ソロな上に技術も全くないので、厳冬期は八ヶ岳程度が限界
関西からなのでそれすら頻繁には行けず
近場で週末に一泊の縦走ばっかりしてます

309 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 20:27:31.39 ID:AMoVTBuv.net
>>306
これふしぎだよねー。
あんなペラッペラなのに気持ち冷たくないんだよね。
俺外仕事だから軍手の下につけてる。
けどー20ぐらいの極寒では手袋外したとたんヤバそうだけど。。。やまではやってないわ。グローブは替えもっていってる。

310 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 20:30:13.56 ID:+8t8nBnx.net
昨日六甲山で云々書いたものだけどツェルトをテント風に貼れば
雪山でも大人三人で調理しながら長時間過ごせるもんですか?

311 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 20:35:53.39 ID:BcIcZcmw.net
VBLグローブでググれ

312 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 22:18:00.11 ID:2T4xnxwV.net
>>310
頂上で飲み会するのなら、ツェルトだなんて言わずに
キャンプ用の格安テント持ってったほうがよくないか?
ビバークごっこするのが目的なら別だけど

313 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 22:22:33.32 ID:+8t8nBnx.net
>>312
そういや使ってないツーリングテントあったわでも
重いし大層だからこれからも使えるツェルトに興味がある

314 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 22:24:22.26 ID:DnhrFyd0.net
冬山(2000メートル以下)のルートってどうやってきめたらいいんですか?

315 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 22:34:03.01 ID:y2e6GEtR.net
俺は基本的に夏に登った経験のある所しか冬期行かないけど
その前提で、夏に通ったルートを歩いているなあ。
登る前に一度調べて、雪崩云々で冬期は別ルート(いわゆる冬道)が使われる所あれば、そちらに従う。
冬期の山行情報が殆どないような所は、例え低山といえども
自分のスキルでは無謀過ぎると判断して行かないようにしています。

316 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:27:49.56 ID:tEmkcj52.net
>>314
霊感山感第六感で己の思う方へGO!

317 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:46:29.65 ID:FpSWd9VD.net
俺はこの前天狗岳でもルート見失って腰まで雪にはまりながら歩いた。道標見えてるから安心してたら、歩いてははまり、なかなか進まなくて、天気も悪かったからちょっと焦った。厳冬期は簡単に死ねるって黒百合ヒュッテ見えてるのに焦っちゃった。

318 :底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:59:07.70 ID:Ux0i+Be/.net
>>314
>>292とか>>295あたりでそんな話出てる。
雪国の低山とかだとそもそも夏の登山口にすら行けないとこ多い。

319 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 01:44:56.02 ID:EPGUP/wO.net
なぜワカンとアイゼンを併用するときは裏返すのですか?

320 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 06:19:05.85 ID:4v+C5GDL.net
>>318
だよな
俺は新潟だが、低山に行きたくても登山口にすら行けないことが多くて困る
行けたとしても激しいラッセルや雪庇の発達したナイフリッジにビビって帰ってくることになるわけだが…

今度はこの低山に登ってくるわ
http://i.imgur.com/KlK9GPp.jpg

321 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 07:13:29.76 ID:nnqPhEGG.net
>>319
ワカンの出っ張りあったらアイゼンの歯が効かないじゃん。

322 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 07:26:27.96 ID:6L09PZk9.net
>>320
マッターホルン?

323 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 07:43:09.46 ID:IWnGlxND.net
え?

324 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 09:17:21.87 ID:ENxnW5vs.net
>>322
いいセンス

325 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 09:48:28.12 ID:IWnGlxND.net
え?

326 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 09:50:23.13 ID:XRDfK4YE.net
>>320
上越のマッターホルン?
と思ったけど、こんなに町が近くはないか

327 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 11:09:12.94 ID:R013zhTd.net
>>326
大源太山じゃなくて粟ヶ岳ね
新潟の低山はスリリングな所が多くて楽しいが、雪が深すぎてスキーじゃないとアプローチできないのが困る
http://i.imgur.com/tniNw9C.jpg

328 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 11:32:34.74 ID:IWnGlxND.net
滑ったら面白そうだな

329 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 11:55:36.60 ID:P5zjSnVj.net
>>305
俺も同じ経験してそれ以来ブレスサーモばっかりだな。
-5℃くらいまでだったら濡れても平気だよな

330 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 12:01:00.51 ID:ZH6FOsy0.net
>>327
それ低山なの?いいなあ。うちの方にはそんないい山無いや。

331 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 12:12:54.74 ID:5zKOeMFB.net
粟ヶ岳1,293mは我が家の眼の前にそびえてる
登山口からの標高差は1,200m近いからなぁ

332 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 12:19:08.37 ID:XRDfK4YE.net
新潟の山は標高の割にスケール感があっていい

333 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 13:42:28.80 ID:rplHd4YE.net
>>320
6合目の鎖場あたり?
単独ではそこから先へ行く自信がないので
次はお隣の権ノ神か宝蔵山あたりへ行こうと思ってる。

334 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 14:19:07.34 ID:ev2sGUOL.net
赤岳夜明け前に登るのって危険かな?
初心者で風が強い場合はやめるつもりだけど
今の時期でも登ってる人いるのかな?

335 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 14:23:37.92 ID:ZU4nx7d1.net
いるが初心者なら止めといた方が吉

336 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 16:46:34.00 ID:ge35072H.net
どこから登るかに依ると思うけど
展望荘からなら道迷いも滑落もそんなにしなさそうだが

337 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 16:47:41.66 ID:ge35072H.net
今の時期登る人いるかって点は問題無い
こないだ行ったけど平日でも何組もすれ違う

338 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 18:40:48.06 ID:+N7SCKBXw
どこも連日、凄い人だっ!

339 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 19:47:56.06 ID:0xg9+rit.net
ユニクロのULダウンなんて六甲山ですら役に立たなかった
じゃねえか貧乏人の言葉あてにならんわ

340 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 20:01:57.04 ID:P08lVFJg.net
夏山だと森林限界で景色が違うが雪山の2000m級と3000m級は何がどのように違うの ?もちろん苛酷さはちがうだろうがうまく表現してくれ!

341 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 20:12:24.85 ID:cGO2FaZT.net
>>340
やはり森林限界。
超えると気候が急に厳しくなる。

342 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 20:17:07.35 ID:zub2RgDo.net
森林限界を超えると雪と岩だけの世界になる。
雪が強風で磨かれてブルーアイスになりアイゼンでも氷を踏んでいる感が強くなる。
快晴ならば遥か遠方でも覗けるようになる。
殆どの3000m級の山は冬の快晴ならば富士山が見える。

343 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 20:35:26.75 ID:ZU4nx7d1.net
>>339
それを買うお前もビンボー人なんじゃんw

しかもショボい山しか…www

344 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 20:52:34.99 ID:pMNc89Rj.net
富士山以外でブルーアイスなって物がそうそう出来るの?

日当たりの良い所が一旦解けて凍ったのなら良く見るけど。

345 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 21:05:58.05 ID:8S4ZARoC.net
>>344
できるよ。

346 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 22:17:06.75 ID:IWnGlxND.net
>>339
貧乏人は前提として我慢強いんだよ

347 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 22:19:17.49 ID:zub2RgDo.net
>>339
つうかULダウンをアウターに着たら街中でも寒いと思わない?

348 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:05:58.21 ID:eY3mngQh.net
>>339
ULダウンをビレイパーカーとして使ってる俺に謝れ
3年くらい使ってるが何ら問題ないぞ、当然アイスグローブは二トリルの作業用グローブだ

349 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:40:52.57 ID:KhPFoHax.net
他と比べて差などないといえるのか?
それしか使ってないだけだろ

350 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:45:32.28 ID:3fl5/Of8.net
上を見たらキリが無いぞ

351 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:51:03.97 ID:4cVFgJHX.net
基本的に動き続けるから
ダウン使わない
ゴア雨具で風ふせげばどうにかなる
クライミングする人は待ち時間もあるから
そうもいかないんだろうけど

352 :底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:53:26.06 ID:KhPFoHax.net
使わないかどうかは状況によるんじゃないの?
持っていくことすらしないの?

353 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 00:02:38.18 ID:SXe9z1hX.net
>>352
読解力ないな、頭悪いのか?
>>351は持ってかないとハッキリ書いてるぞ。
まぁひとそれぞれで>>351は持ってかない人なんだよ。

ちなみに、俺も行動中には当然着ないが、テン泊だからテント内用にダウン持ってくけどね…。

354 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 00:05:49.02 ID:swsDArN3.net
ユニクロのヒートテックなんて雪山じゃ裸と一緒だよな
あのCMなぜBPOに審査されないんだろう

355 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 00:14:23.30 ID:i6KW9Pw2.net
>>353
ハッキリとなんて書いてねーw
ダウン使わない(一応緊急用で持っていくけど)とも全然とれるだろ
煽るならもっとちゃんと揚げ足取れよ

356 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 05:52:59.47 ID:weH2/7gc.net
>>279
奈良の大峰の雪山経験者なんだけれど
基本的には夏道、
というよりも樹林が多いから別の道を通るのは大変
比良なんかとちがってそんなに大きな雪庇はできないからね。

でもここへ来るクラスだったら稲村が岳往復ぐらいにしておいた
方がいいと思うよ。

357 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 05:54:15.05 ID:weH2/7gc.net
と書いて投稿したけれど
オレより詳しそうな人がいろいろ書いているね

358 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 12:49:26.94 ID:cG6a0aJ0.net
稲村ヶ岳だってあやしい。
観音峰くらいにしとき。

359 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 14:47:00.56 ID:JuwsCJFG.net
>>356
>>358
レスありがとうございます。
今年の冬に金剛山や観音峰、高見山に行って冬山が好きになりました。
来年はもう少しだけランクアップしたいのですが関西でどこがおすすめとかありますか?
初心者なので3シーズン靴6本アイゼンにストック(ピッケルなし)で行ける程度の山がもうワンランク上の山かなと思っています。

360 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 15:05:43.76 ID:4QvG+VY+.net
>>359
綿向山、武奈、御在所、伊吹かな...

361 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 15:38:50.58 ID:AND+Bv4Y.net
伊吹山8合目あたりの急登はピッケル有った方がいいよ。
雪質によってはストックでも余裕だろうけど・・・。

今年から冬山デビューした自分の場合、最初が伊吹山で次が東天狗岳だった。

362 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 15:42:00.33 ID:weH2/7gc.net
>>359
比良はどう?
裏から登って権現山、子女郎池、蓬莱のコース
吹雪くと視界がなくなるのが欠点なんだけれど

高見山にいったんだったら、同クラスの三峰山もあるよ
奈良交通の霧氷号もある

どちらにしても単独はやばいから、山岳会にはいるか
ツアー登山に参加したらどう?

ツアー登山だったら夜行日帰りで伯耆大山もある。

363 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 16:30:44.10 ID:9sffGawz.net
>>359
ワカン・スノーシューを持ってない事を前提にすると
大峰山系では山上ヶ岳と釈迦ヶ岳が限界かと思います
週末に好天だと入山者が多いのでワカン等を持たずにトレースを歩く登山者も多いので
悪天候やドカ雪直後に1500m以上に登るのは無理ですので、山の状況をきちんと見極める必要がありますが
因みに、釈迦ヶ岳の旭側は落石のためトイレのある駐車場まで車では入れず今期は他の登山口からなので初心者向けではありません

弥山・八経ヶ岳はワカン等必須で日帰りも困難(天女の舞等までであれば可能なことも有り)
大普賢岳・稲村ヶ岳は難易度が高く無理

大峰山系で上記以外は週末の好天でも入山者が少ないので初心者単独には不向きです
冬山は天候と雪の状態で難易度が激変しますので、単独初心者にも無難な冬山というのは本当はないので、状況の見極めだけはくれぐれも慎重に

364 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 17:08:50.18 ID:PAunpHE2.net
武奈のダケ道とか青ガレは人も多いから
土日なら必ずトレースあるだろうし比較的安全
それでも天気のいい日に登ってね

365 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 17:23:15.16 ID:AND+Bv4Y.net
自分も含めて雪山初心者は、
入山者の多い山限定で、トレースがない時は行かない。悪天候が予想される時は行かない・・・等々。
さらに日帰りでも、ヘッドランプ、防寒着、非常食、ツエルト等は必ず持って行きましょう。

366 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 17:59:35.76 ID:PxHaCJnn.net
でもガッツリ一人でやれた時の達成感と高揚感は得難いモノがあるな
縦走って常に周りが見えてるから好きだわ、仲間とアルパインで難ルート行くのも良いけどさ

367 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 18:19:15.83 ID:0LZi8CmH.net
>>360
>>362
ありがとうございます。
比叡は雪がある割にそんなに標高が高くなくレベルアップによさげですね。
ただツアーはよく見ますけどあれに参加するのは気が引けますね笑
一応単独ではないのですが。。。
>>363
ワカンは一応買うつもりですがワカンを使う山はルートを決めるのが難しそうなですね。トレースがあればいいのですが。
>>364
わかりました。
ただ最近雨男なんですよね。。。

368 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 19:55:26.31 ID:6H5B+2xv.net
>>367
横からだけど比叡じゃなく比良ね。
難易度低いけど天候変わりやすい山だし、舐めて行くと遭難も多い山だから注意。
降雪後トップだとワカン必須の日もあるし、行くなら週末の好天の日。
でもトレース追いかけるだけだとステップアップになるのか?って話だけど。

ちなみに比良や鈴鹿のマイナールートは読図やルーファイの練習になる。
伊吹はプチアルパイン気分が味わえるし、冬季の歩行練習にはうってつけ。
俺も学生時代歩きまくったわ。
今は知らないけど関西圏で冬山やる人は比良、鈴鹿、伊吹で練習してアルプス向かうのが多かった。

大峰は毛色が少し違って八経や稲村ではラッセル、大普賢は登攀ルートとして面白い。
本格的に冬山やるには良い練習になるけど初心者には少しキツいと思われる。

369 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 21:23:47.88 ID:2Fc3qnhG.net
ツェルトはあるといいよな
非常用ってイメージが強いけど風の強い場所で休憩する時にも使えるし、頭から被って股の間でお湯でも沸かせばすぐにホッカホカになれる

370 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 21:25:00.57 ID:TIWuxPYZ.net
>>369
ツェルト張るの大変そうなんだもん。

371 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 21:32:38.25 ID:weH2/7gc.net
うまくツェルトをはろうとするのは無理
せいぜい被る使い方しかできないよ

372 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 21:35:19.76 ID:WgVE21Zc.net
ツェルトもなかなか楽しいけどね
特に実運用しようと試行錯誤する所がw

風に弱いのはご愛嬌

373 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 22:09:59.70 ID:0LZi8CmH.net
被るだけでも意味あるよね?

374 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 22:12:26.60 ID:0LZi8CmH.net
>>368
比良でしたか笑
比叡との違いがいまいちわかりません笑

375 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 22:27:40.80 ID:D36J8zNz.net
レイヤリングについて質問させてください。
肌に近い順に
上は
モンベル ジオラインLWジップアップ
速乾性Tシャツ
モンベル ライトシェルパーカ
モンベル サーマラップパーカ
モンベル ストリームジャケット
休憩時用に(日帰りですのでほとんどしませんが)ユニクロのダウンジャケット

下は
厚手保温タイツ
モンベル シャミースパンツ
レインウェアのパンツ

という感じで2000メートル以下の冬は行こうとおもうのですがもっとこうしろよなどのアドバイス等ありますか?
今は普通にフリースジャケットを使っているのですが軽く雪などが降ってきたときにハードシェルをわざわざ着たくないのでソフトシェルと撥水性のある中綿ジャケットを使っていこうと思っています。
またザックにはこれらを暑くて脱いだとき入れるスペースはもちろん確保しています。

376 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 23:03:31.36 ID:nrBsKkOX.net
ライトシェルとサーマラップどちらかだけにして、手持ちのフリース中に着るってのは?
ダウンとサーマラップ両方持ってくのは無駄な気がする。
あと速乾性Tシャツを着る意味がよくわからない。

377 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 23:11:57.56 ID:F5QrwCTM.net
2000m以下と言ってもなあ
極端な話、利尻岳や谷川岳も2000m以下だし・・・
あと、どういうコース取るのかにも依るから、せめて行く山域でどんな山行するかも御願い

378 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 23:51:45.63 ID:BsjHbXcI.net
>>375
どんな2000m以下の山か知らないけど、東京近辺なら大袈裟な気がする。
> 今は普通にフリースジャケットを使っているのですが軽く雪などが降ってきたときにハードシェルをわざわざ着たくないので
軽く雪が降ったぐらいならフリースのままで全然問題ないじゃん。
行動中:ジオラインの上に何かのフリース
天気が荒れたとき:その上に何かのハードシェル
停滞休憩用:ダウンジャケット
これで十分贅沢に暖かいと思うんだが。

379 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 00:25:09.76 ID:fKuCSsjd.net
もう持ってるのがそれなら、
基本ジオライン+ライトシェルで下半身はタイツ+秋に着てたパンツ、
停滞時に+サーマラップ、
湿った雪で+ストリームジャケット+レインパンツでいいんじゃないの

380 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 03:21:50.09 ID:XVSD37fa.net
登り始めて30分でザックはウェアでパンパンやで

381 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 08:23:27.80 ID:Lqb+k2up.net
デブ乙

382 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 08:53:46.45 ID:BM1Dph1+.net
>>376
行動着にする上着は全て撥水性がほしいのでフリースはもうもって行かないでおこうかとおもってます。
フリースで行動してたら雪がくっついてそれが体温で溶けてジワジワ濡れてくるのがイヤなので笑
気温の低い高山だと溶けないのかも知れませんがそんなとこには行かないというか行けないので。
速乾性Tシャツを着る意味は乳首隠しです。
いつも登りはじめは暑いのでジオライン1枚で歩きたい時があるのですがそれだと乳首がビンビンなので笑
>>377
そうですよねごめんなさい。
南大阪在住者なので西日本中心に考えています。
大峰山系や台高山脈などを考えています。
それぞれトレースを辿って行くだけの一番楽なコースで行きます笑

>>378
大阪ですがやっぱり大げさですかね?
確かに少しの雪なら問題ないかもしれませんがじわっと軽く濡れるだけでも異常に不快に感じる登山向きではない性格なので。。。
ダウンジャケットは非常用にちかい物です笑
>>379
雪があるときは座りたいとこに雪があったりするのでレインパンツは常に履いときたいのです。
まぁ座布団的なものがあればいいのですがかさばるので笑
>>380
歩くペースが遅いので基本着てあるいてますがザックはたしかにパンパンですね笑

383 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 09:06:10.37 ID:U72DCmhy.net
雪で濡れる前に汗で濡れるんだが

384 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 09:45:11.84 ID:/R+1iiZO.net
比良と比叡の違いがわからないw
積雪期じゃないところから山を始めたほうがいいだろ。

385 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 09:47:19.24 ID:m9VCsagk.net
>>382
台高や鈴鹿によく行くけど、フラッドラッシュスキンメッシュ、キャプリーン3、ソフトシェル(ニュウモラップフーディ)。
風が冷たい時はソフトシェルをゴアカッバに替えるか上から羽織る。
これで十分すぎる。
下は、ジオライン中厚、スーパーハイドロブリーズインシュレーテッドパンツ

386 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 09:56:24.37 ID:Fw5ojC/g.net
>>385
ソフトシェルで樹林帯を歩くと枝を潜る時に落ちてきた雪が背中とザックの間に挟まって濡れにならない?
暑くてもジッパーを全開にする程度でアウターを脱いでしまえないのは時々フードを被って上からの雪を避けなきゃいけないからなんだが
どんな対処ますか?

387 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 09:59:37.73 ID:/MaFHpmB.net
>>385
ニュウモラップってよく絶賛レビューを見るけど実際どうですか?
薄手の防風ジャケットが欲しくて検討中です

388 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 10:10:43.62 ID:JHCwudJW.net
ソフトシェルも薄手から厚手までいろいろ
結局そのときの気候次第
万能シェルなんて無いというの理解した上で買うなら何でもいんじゃねーの?

389 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 10:49:47.03 ID:j90/0DG4.net
>>383
もちろん汗かく前にぬぎますよ笑
すれちがうおばちゃんに笑われるくらい薄着のときもあります笑
>>384
いったともない山の名前なんか知らなくても普通じゃないか?
名前覚えてることと積雪期じゃないところから始めるとか何の関係があるの?

>>385
ごめんなさいパタゴニア(?)は高級すぎて持ってないのでなにが何だかよくわかりません笑
インシュレーテッドパンツいいですね!
どうせズボンは脱がないのでこれならタイツと2まいでレインパンツ無しでいけそうです!

390 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 11:09:38.84 ID:RHOU/4Rs.net
八ヶ岳から赤岳に縦走したいんだけど
10本アイゼンで行けるかな?
ワカンかスノーシューどちらにしようか迷ってます。

391 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 11:56:18.18 ID:lLKu69gO.net
どんなに薄着でもたとえ裸でも急登だったら汗かくと思うんだけど。
雪山ラッセルしたら体から湯気立つし、私は汗かかないで歩くってことが
出来ないから、器用な御方だ。
真夏はどうするの?
3000メートル峰だって山頂は涼しいけど登りはじめは暑いよ

392 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 11:59:03.07 ID:97iWxZP4.net
>>390
ネタですか?それともマジメに書いてますか?

393 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 11:59:36.78 ID:j90/0DG4.net
>>391
汗かく前にというか大汗かくまえにです笑
けどラッセルなどするようなところは行かないので冬はほとんどかきませんね。
というか登りは7割はジオラインの上にtシャツで歩いています。
夏は半袖いちまいで大汗かいてますが夏なのでまぁしかたないとおもってます。

394 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 12:09:16.10 ID:0KeS5Iu2.net
大昔じゃあるまいし、ヒートテックみたいな舐めたアンダーじゃなければ普通に稜線出ても問題ないだろ

395 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 13:34:07.71 ID:c1uNvjZ6.net
>>392
八ヶ岳山荘発、赤岳山荘着

396 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 14:23:44.74 ID:MjgQGkKC.net
そんなの聞いてる人が今の時期にそのコース行こうと思うのかねえ

397 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 14:53:47.96 ID:R+oIjoYb.net
>>390
アイゼンなんて要らないんでね?
下山用のヒップソリがあれば十分じゃね??

398 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 15:17:56.79 ID:KIA3sGpJ.net
>>389
危なっかしいなぁ…
関西住んでて雪山始めたいってのに比良すら知らんってのは結構恥ずかしいぞ?
最低限近場の関西圏の雪山程度は自分で調べてから質問したら?
大阪から近場なら大峰、台高、比良、鈴鹿程度なんだし調べればすぐわかるでしょ?

399 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 15:22:54.69 ID:j90/0DG4.net
>>398
答えになってねーよ

400 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 15:51:32.81 ID:KIA3sGpJ.net
いや、俺は>>384ではないから…

401 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 16:04:26.91 ID:MfDMUrm/.net
>>400
あれごめんなさい笑

402 :377:2015/02/20(金) 16:20:44.90 ID:m9VCsagk.net
>>389
キャプリーン3って、多分ジオラインのMWですよ。
自分はジオラインMWとキャプリーン3で着回してます。

403 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 18:58:39.20 ID:pl7BGTzj.net
>>390
スノーシューで十分です
鉱泉小屋→硫黄岳→横岳→赤岳→文三郎→行者小屋
横岳の通過だけがいやらしいだけ
あとはスノーシューでおk

行者→赤岳→地蔵→行者
これはスノーシューでもわかんでもツボ足でもドゾー

404 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 20:25:48.69 ID:1dQ5w2XW.net
>>390
>八ヶ岳から赤岳に縦走したいんだけど
どこの事なんでしょうね、まあ南八ツでスノーシューが活躍する場面は少ないと思いますよ
赤岳鉱泉や行者小屋が起点ならワカンもあまり必要ないかな(他人のトレースをあてにしなくても)
ただ持って行くとしたらワカンですね 、※10本爪以上のアイゼンは必携

405 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 20:29:39.99 ID:nHSub5B6.net
>>390
八ヶ岳から赤岳に縦走するには、スノーシューが適していると思う。
トレースは残っているかもしれんが、岩稜帯でも深雪があるので。
気をつけて行って来い。

406 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 21:05:25.50 ID:QEIpBylm.net
初心者スレで釣りはNG

407 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 21:38:34.34 ID:3wC3I/p8.net
スノーシューって下り難しそうだな
スキーの俺には関係無いけど、先週スノーシューの人がくだりで転がってた

408 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 21:55:27.07 ID:p8U7j0LM.net
マジレスするとアイゼンだけでいい
山小屋ある西面なら

409 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 22:00:16.06 ID:nHSub5B6.net
>>390
八ヶ岳から赤岳に縦走するには、スノーシューが適していると思う。
トレースは残っているかもしれんが、岩稜帯でも深雪があるので。
気をつけて行って来い。

410 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 22:05:24.01 ID:sMDmK82n.net
>>409
ありがとう

411 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 22:09:50.10 ID:p8U7j0LM.net
おまえら、、

412 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 22:16:48.19 ID:MjgQGkKC.net
八ヶ岳荘から赤岳登頂じゃないの?
なんか、「八ヶ岳の赤岳」と読み替えてそうなレス何個かあって気になった。

413 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 22:21:04.25 ID:to8QaVis.net
125 :底名無し沼さん:2015/02/20(金) 21:26:35.99 ID:n5T5EzQo
このスレでIP開示訴訟になりそうな荒らしが反論して戦って
おります。みなさんバカ荒らしにコメントを送りましょうww

八ヶ岳 12ヶ岳目 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1421573799/

out:登山キャンプ[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1300497278/50-

414 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 00:17:18.61 ID:h5vf/lTG.net
ちょっと質問なんですが行きの電車の中からハーネスつけてますか?
それとも取り付きでつけてますか?

415 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 00:22:57.41 ID:YeEVtlcM.net
そんなもん家を出る時からに決まっとろうが

416 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 00:32:15.69 ID:Xw6gfBa2.net
>>414
俺も家出る時からハーネス着けてカラビナ類ジャラジャラいわせてるね。
もちバイルも両手持ちだよ。
あと、偶にアイゼンまでも履いてく時あるよ。

417 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 00:34:37.94 ID:Xw6gfBa2.net
あ、勿論 電車やバスなど公共の交通機関に乗る時は、細心の注意を払っているが…。

418 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 00:45:29.56 ID:h5vf/lTG.net
やはり…参考になりました。ありがとうございます。

419 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 00:52:52.06 ID:RnmaL3Es.net
ワロタw

420 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 03:09:40.66 ID:KdEdL8mC.net
>>416
無事に辿りつけないだろうがw

421 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 08:04:21.70 ID:tmHg4GAv.net
うそだからな。
迷惑かけるなよ

422 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 08:07:07.59 ID:K0Foaegv.net
>>415-416
ワロタ

423 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 08:44:07.55 ID:+0gLc6q/.net
でも取り付きまで結構あるのにハーネスもガチャも付けてる奴は結構いるからな、何考えてるのか知らんが

424 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 08:44:51.03 ID:DaCA87GH.net
>>418
俺の場合、翌日アイゼン忘れるといけないので、
前夜からアイゼン装着して布団で寝るぞ。

家を出発してからは低体温症に気をつけなければいけないので、
即バラクラバを装着してコンビニで温かい飲み物を買う。

店員さんが不思議に思うので、ピッケルは車内に置いておけ。

425 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 10:27:27.96 ID:MKszlofr.net
行者小屋までならスリーシーズンの靴と軽アイゼンで初心者ハイキング程度で気軽に行けます?
電車、バス使っての日帰りなんだけども。

426 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 10:34:26.69 ID:CQaLqc35.net
>>425
いけるけど行者は冬季あいてないからいみふ
ハイキングなら夏沢鉱泉にいって温泉はいってかえればいい
スノーシュー貸出もある

427 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 10:46:43.37 ID:KdEdL8mC.net
>>426
行者小屋、週末はこの時期も開いてるよ

>>425
行き先は418の言ってる方がいいよ
あと北横岳とか
行者小屋までの景色はそんなに面白くはないし、地味な林道歩きもある

428 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 10:53:10.00 ID:0/OF58ps.net
美濃とから赤岳鉱泉までの北沢で、
ショートカットの道に気付かなかったよ。
南に大きくUターンしてるとこ。
注意力散漫なのかな。

429 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 11:21:17.96 ID:zRvH3NWI.net
行者から見られる景色はいいけどね

430 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 12:18:40.69 ID:MKszlofr.net
>>426
>>427
ありがと。
ついでなんだけど、スノーシューってスリーシーズンの靴でも関係なく履けるの?

431 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 12:25:00.50 ID:MKszlofr.net
更についでなんだけど、
夏沢鉱泉って美濃戸からじゃないよね?
結構距離あるみたいだったから。
どっから入るの?
バス停でいうと。

432 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 13:15:16.49 ID:Gbn2oNE7.net
>>430
アイゼンは靴のシャンクの硬さが必要だけど、スノーシューでは必要無い。
ただ、アッパーにある程度の硬さが無いと締め付けた時に痛く感じるかも知れない。
3季靴ならまず大丈夫だろう。

433 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 18:39:55.80 ID:KdEdL8mC.net
>>431
バスなら夏沢鉱泉はやめたほうが良いと思う
温泉入りたいのなら、渋の湯から本沢温泉一泊が良いと思う
日帰りがいいのなら温泉は下山してから入るとして、渋の湯ベースで黒百合ヒュッテ往復とかは?ヒュッテでランチ食べれるし

434 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 19:07:48.96 ID:LKt+/frM.net
雪に埋まった樹の枝に躓いてアイゼンでゲイターに穴開けちゃった
ふくらはぎに穴あけなかっただけ良しとしよう
上の方だからリペアシートでなおせば使えるし

435 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 20:22:06.59 ID:nB96/DBF.net
>>433
別に温泉はなくてもいいんだけど、スリーシーズンの靴で軽アイゼンで初心者のオッサンがキョドりながらも楽しめる所を教えてほしくて。
渋の湯か、なんか微妙な対応の所だっけ?
取り合えず教えてくれてありがと。

436 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 21:05:52.90 ID:XakANPkw.net
ハーネスはともかく、ガチャ類は落下や衝突の回数で劣化していくわけで、ムダにガチャガチャさせてる人を見るとヤレヤレと思うよ。

437 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 21:13:21.90 ID:2aC8BPGL.net
>>423
八ヶ岳の山荘では見せびらかすバカが多すぎてウザい。鉱泉や行者にファッションでかじってるクライマーもどき達が多いよね。

438 :底名無し沼さん:2015/02/21(土) 21:17:25.20 ID:Xw6gfBa2.net
>>428
かも知れないなら、お前は雪山など止めとけ!

439 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 05:28:26.81 ID:KL5LVDrp.net
1L未満でサーモス以外の保温ボトルでおすすめありますか?
なければ大人しく山専ボトルにしときますが参考までにしりたいです

440 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 07:02:41.25 ID:yzINzul+.net
ヤマケイで比較してたけど、
タイガーのが割と保温性高かったしデザインもシンプルで良かった。

441 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 07:57:56.19 ID:RCQh9+kn.net
>>439
イオンの安いやつ

442 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 08:29:57.88 ID:gKizgmTH.net
ZOJIRUSHI 真空ステンレスボトル
http://www.amazon.co.jp/dp/B0030KX2W0

TIGER 水筒 ステンレスボトル
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EOHVA4

ZOJIRUSHIの方が軽くて保温性もスペック上は高いが
ヤマケイのテストではどうだったんだろう?

443 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 08:49:28.90 ID:KL5LVDrp.net
>>442
山専の値段で三本買えるじゃん…
やっぱり容量多いのが欲しくなると山専900しかない感じ

444 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 08:55:12.79 ID:eidYQu9/.net
コップフタ付きとかジジ臭い。
飲み口タイプでヨロ

445 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 09:01:42.99 ID:qa3/CnGD.net
>>440
いつの山渓?

446 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 09:35:58.54 ID:IIqlqmwQ.net
スクリュー栓でコップ使うタイプなら山専でいい
ボトルから直接飲むタイプならワンタッチじゃなくて口元が広い方が好み

447 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 09:59:06.98 ID:yzINzul+.net
>>445
12月号だった気が

ただやっぱコップ蓋付きだから長時間保温できるんだけどな。
直飲みタイプはちょこちょこ飲んでると冷めるよ。

448 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 10:14:11.30 ID:xtJEYVGy.net
>>444
山専ボトルがなんでコップ付きか分かってない?
熱湯は熱くて飲めないから、コップで冷まして飲むんだよ。
直飲みより冷めないし。

449 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 10:45:45.73 ID:ea6RvbdM.net
たくさん入る方が熱容量が大きくて冷めにくいし、山専じゃない大きいのが欲しい

450 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 10:49:24.64 ID:Ee85Askx.net
山専は日本のフツーの雪山レベルの外気温なら、半日経ってもほぼ熱湯だからね。
直飲みは、、、よほどの耐熱性唇の人でないと。

451 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 11:19:46.10 ID:LxRAtu9W.net
象印、私の買ったのが不良品だったのかも知れないけど傾けたら漏れました
あと、中蓋の構造が複雑で綺麗に洗えなしコーヒーとかはニオイもつくよ。
お湯しか入れない人ならいいけど。
山専のチタン欲しいんだけどな、1万円きらないかな。

452 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 11:34:06.39 ID:UmOPluAU.net
>>451
Amazonにレビュー書いてくれた人?

453 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 18:39:43.87 ID:rn6qufH8p
そったらもん、漏れなきゃ何でもよいって事だ。
スーパーのレジ後のビニール袋でもよいわっ!!!

454 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 12:38:31.73 ID:LxRAtu9W.net
>>452
んにゃ、書いてません
でも他にも「漏れる」って人いるから品質はいまいちみたいですね
中蓋だけ注文しようとしたらあとちょっと出せば本体買えるくらい高いし。
これ使ってたとき、ザックの中には入れられないし、サイドポケットに入れても
ザックが横になったらアウトだし・・・と神経使いました。
縦横斜め逆さにしてもオールおkな山専ボトルってすごいうよね

455 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 12:41:16.54 ID:yKuvhXAs.net
>>450
出発直前のコンビニで給湯、山頂付近でそのままカップ麺つくれる。

456 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 14:05:25.68 ID:38wcnKd1.net
マジックマウンテンのトレースラインを購入予定です
このワカンはつま先がそり上がってるので、
アイゼンと併用するときはワカンの爪を外しておくのでしょうか?
それともアイゼンとの併用は前提にしてないモデル?

457 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 14:14:47.57 ID:kY+v0KvO.net
うらがえし

458 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 14:48:41.30 ID:38wcnKd1.net
フラットだと裏返しでおkでしょうけど、先端が反り返ってるモデルなんです
先端が下がった状態だとアイゼン効かないように思うのですが…

そもそもアイゼンとワカンの併用自体なしですかね?

459 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 15:41:39.30 ID:ydTAdBpR.net
アイゼン外すの面倒だから爪は外してるけど
あんまり使わなくなっちゃったわ
ちょっと使ってもいいところはあるけどめんどくさくなるんだよね

460 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 15:43:19.85 ID:PfJL8TE/.net
エキスパートオブジャパンのはアイゼン併用時も裏返さなくていいって言ってるよ。
オレはやったことないからわからん。

461 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 15:50:03.05 ID:UmOPluAU.net
>>460
エキスパートは、昔の木の爪と違って丈夫だから問題無しと言ってるけど、
ガイドに聞いたら、アイゼンの爪とワカンの爪の併用自体に問題があると
いうことだった。ワカンの爪はアイゼンの邪魔になるらしい。

それを聞いて、裏返しで使える、先端が反り上がってないモデルを買った。

462 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 16:37:39.08 ID:K4ypj9fo.net
>>439
夢重力
軽い
半日くらいなら山頂でもホット飲める熱湯ということはない

463 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 17:10:43.96 ID:qP8PnPOU.net
つーかそもそも併用するって例えばどのルートのこといってんの?
俺はまずしないけど。

464 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 17:27:41.07 ID:IIqlqmwQ.net
茂倉新道

465 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 17:59:31.50 ID:eAP9QXLl.net
昔々大昔、靴底まで覆うオーバーシューズを使っていたときは、
アイゼンの上にワカン併用するのはかなり一般的ではありましたな。
そういう時代に適合した技なので、現在では事情が異なる。

466 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 20:10:46.45 ID:6ivzNU6S.net
よーするにアイゼン無し壷足が歩き難いどころじゃない
滑って滑って歩けないからか
ようやく納得、ロングスパッツ世代でよかった

467 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 20:45:58.32 ID:ea6RvbdM.net
昨日唐松岳行ったが、アイゼンの爪がガシガシ刺さる硬い場所と膝下まで埋まる柔らかい場所があった
俺はアイゼンだけで行ったが、ワカンとアイゼンの併用する人ってそういう場所ってやるの?

468 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 21:13:53.99 ID:N/Ppc0m4.net
唐松に行く人はゴロゴロいるが、五竜へはなかなかいないね。

469 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 21:14:16.75 ID:yzINzul+.net
ワカン買って一度も使ったことないけど、
聞いたところによるとそもそも併用なんてしないとかなんとか
実際ワカン使うような状況ってアイゼン効かないだろうし

470 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 21:20:31.11 ID:7sP7YB5d.net
単にアイゼンを外すのが面倒くさくて横着してるだけ
本来は別々に使う

471 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 21:25:53.77 ID:gKizgmTH.net
まあ、場所によっては氷の上に雪が乗ってて
潜るところとアイゼンの爪もほとんど刺さらない場所が混在してることも有るし
何より、冬は手袋で作業が捗らないし短時間でも立ち止まると体が冷えてつらい

472 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 22:00:44.44 ID:e0t2WNwp.net
>>470
俺もそう思ってた、アイゼン外さなくて使えるのが魅力

473 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 22:29:03.01 ID:nzpPUO41.net
>>467
> 昨日唐松岳行ったが、アイゼンの爪がガシガシ刺さる硬い場所と膝下まで埋まる柔らかい場所があった
> 俺はアイゼンだけで行ったが、ワカンとアイゼンの併用する人ってそういう場所ってやるの?

低山はそれが普通でしょ?
100mごとに履き替えるわけにいかないから、ワカンとアイゼンと併用する
のは当たり前のことだと思うが。

474 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 23:07:10.44 ID:5m6hSo+f.net
垂懸下降初めてしたけどロープに全体重預けるって怖いもんだね。

475 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 23:41:47.13 ID:fq3ZHivf.net
懸垂だけは何回やっても怖い
高度感とかそういう話じゃなくて、一つでも間違うと簡単に死ねるところが

476 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 00:36:18.03 ID:SzejVHzM.net
>>463
八ヶ岳の縦走路みたいな所。
コルでワカン、稜線でアイゼンみたいなのを繰り返す所はこまめに履き替えるのめんどくさい。
前穂北尾根の取り付きまでとかも。

ただアイゼンワカンだと使える爪の長さはかなり限定されるのでガチなミックスとかでは使えない。

477 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 06:22:07.41 ID:e/GNt/Qg.net
>>475
そう?別に怖くもなんともないけれど
高校生の時、校舎をつかって空中懸垂もしたけれど
どうということもない

478 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 07:25:09.51 ID:goXsGo+Q.net
           ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

479 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 08:08:54.44 ID:7fFVTx1j.net
>>468
唐松は日帰りできるけど、五竜は無理だからね。

>>473
低山なら今はスノーシューでしょ。

480 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 09:48:05.32 ID:R1llnG2P.net
>>477
そりゃ打ちっ放しに固定するならそうだけど、潅木やらアバラコフで懸垂する時は気持ち悪いわ
アバラコフは特に

481 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 09:55:43.10 ID:7ZypBorr.net
ロアーダウンと懸垂ミスって落ちる事故は稀に良くある
今年もウチの会で新人連れて行ってやらかした奴が居たわ
コールミスって事でリードのせいにされてたのはどうかと思った

482 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 11:51:40.63 ID:lQ8/jVq7.net
アラバコフググってみた確かに不安になるね。

懸垂下降の時はちょっとしたミスが命取りだもんね…気を張ってるから意外と大丈夫なのかな?疲れてる時とか急いでる時とかヤバそうだけど。

483 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 13:48:23.75 ID:aXZF1pfT.net
初心者スレでする話題かよ

484 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 15:14:47.23 ID:hnHr+ZwU.net
>>482
懸垂する時は気が抜けてるからやらかすんだよ
最近はフリーから上がってくる奴が多いから登攀力はあっても道具の使い方がアヤフヤなのが多い
そして使い方ミスると即重大事故に繋がるのがアルパインの怖い所

485 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 16:44:38.03 ID:lQ8/jVq7.net
山岳会入ったらギアの使い方やロープワークの練習ばかりしてる。冬山入るなら覚えないといけないと言われて。。好日山荘とかで教わると高いんだよね。。

486 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 16:49:48.58 ID:5MsmtUCj.net
>>474-475
撤退できなきゃ確実に死ぬ、なんて非常事態は別だが、怖いと感じるような妖しい支点で
懸垂をやっちゃいけないのが原則ですよ。
普通の懸垂下降は全然怖くない。
怖いと思ってしまう状況なら、やらないで済む別の方法を全力で考えるべき。
むしろドキドキハラハラするのは、ザイルを回収するときだけどね。

487 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 17:15:36.14 ID:zuZ3yoEu.net
2人共これっぽっちもそんな事言っていないのにアホなのかな

488 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 17:25:48.66 ID:5MsmtUCj.net
>>487
えっ?単純に支点や下降具が信用できないから怖いだけじゃないの。
それ以外に怖い理由ってある?

489 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 17:30:21.56 ID:zuZ3yoEu.net
レス主に聞け

490 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 17:42:39.88 ID:5MsmtUCj.net
>>489
そんなことより、あんたは、なぜ怖いと思ったのよw

491 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 19:20:26.15 ID:lQ8/jVq7.net
>>488
初めてだからザイルに全体重を預けるのが怖かったってだけで2回目3回目はそこまて思わなかったよ。切れたらやばいなぁって思ってたぐらい。切れないんだろうけどさ。

492 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 19:40:40.05 ID:zuZ3yoEu.net
>>490
俺がいつそんな事を?

普通は見えないモノがお前には見えているようだな。
受診してこい。

493 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 23:47:22.80 ID:57Mk5TRR.net
言葉のドッジボール会場はここですか?
ちょっとは自重しろ

494 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 23:58:25.20 ID:DCqKk+iC.net
>>493
レギュラーがパンパカしたのかもな

495 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 00:31:31.12 ID:aE/8hkfv.net
>>477
さすが、偏差値38の工業高校は違うねぇw

496 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 00:51:09.48 ID:90hftEc2.net
>>439
山専ボトルなんてやめといたほうがよいよ。
無駄に高いだけです。
スキリューキャップは面倒臭いです。
500mlなら保温性は象印と変わらない。
それより大きい容量は持ってないのでわからない。

自分はクライマーですが、クライミングギア以外は山用でなくても、
十分な機能な物があります。特に衣料品。
有名ブランドなんてボッタクリ。

497 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 00:53:29.95 ID:BRp8Mr15.net
恥ずかしいからやめようね、そういうの

498 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 00:58:12.31 ID:UJav8ohU.net
山グッズは大体、値段相応だなって思うよね。
逆の時もあるけどね。

499 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 01:08:48.42 ID:91NiMbTe.net
一般の衣料品より2倍〜3倍の性能に3倍〜5倍の価格な感じ

500 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 01:13:24.60 ID:i+oh0SGK.net
山専は、かなり価値あるよ。
以前、知人と朝同時に山専、象印にお湯入れて-16℃の中行動。
15時時点で象印は、かなりぬるま湯になってたのが、山専は熱くてすぐに飲めないレベルだった。

まっ、色々叩かれてるけど、こんな比較を目の当たりにすると驚くよ。
俺も最初は馬鹿にしてたけど、その経験で即買いして大満足。
価格だけの価値はあると思う

501 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 01:29:53.17 ID:5ZzNJgqF.net
山専に入れてるあったかい飲み物ってどういうときに飲むの?
小休憩は歩いてきて体が暑いからあったかい飲み物なんて飲みたくないし大休憩はバーナー出してラーメンとコーヒーとか暖かいものつくるから山専からは飲まないし

バーナー出す手間無くせるから持って行くの?
それとも飲み物の凍結防止?
中休憩用?

502 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 01:32:33.97 ID:91NiMbTe.net
って疑問がわくよな

山専900からTHERMOSの350に変えたわ

503 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 01:46:22.61 ID:aE/8hkfv.net
↑デブ専w

504 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 02:15:21.32 ID:UJav8ohU.net
山専は
日帰りで山頂に着く10分ほど前にa米にお湯入れてザックに、山頂ついたらカップラーメンにお湯入れて10分で食べて山頂を後にする。やっぱ山頂は寒いしね。。

冬山だと中休憩用とか非常事態用じゃないかな。

505 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 02:31:06.40 ID:XqYGqNJo.net
>>501
うん。
ある程度本格的な冬山登山や登攀では、小休憩とか大休憩って概念がないんだよ。
1時間歩いたら10分休憩とか、山頂で車座になってお弁当しましょとかないから。

506 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 03:47:00.20 ID:90hftEc2.net
>>500
メーカーの提灯持ちの人ですか。

近頃はメーカーの息のかかったyoutuberとか、ブログで山道具のこと書いてるけど、
辛口コメントを書くと削除されたりする(笑
ブログに見せかけたメーカーの広告だよ。

八ケ岳の冬では象印も山専も、夕方にはぬるま湯になります。
場所は3月の南沢大滝でした。

507 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 05:00:58.83 ID:ChVvUgwx.net
まあ、よくある昼食休憩無し全部行動食で〜
好きな時に食べるから決まった休憩はしないッツウのはボッチの証明だな
俺はこれから行動食食うから先に行けよとか
人がラッセルしてるのにのんびり休んで行動食食ってんじゃねーよ、コラ
とかバラバラパーティー分離や不仲の原因にしかならん
パーティー行動しない人間のちんけな八ヶ岳みたいな所ではいいんだろ
最初からバラバラ行動のパーティーもどきもこの頃多いようだしな

508 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 05:08:34.69 ID:/fAsTLDs.net
ラッセルの間に行動食食って不仲になるパーティーって何なんですかね…
498氏のこれまでの不幸な出会いに同情を禁じ得ませんなぁw

509 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 05:30:56.68 ID:TLJjpRRN.net
クライマーくんはユニクロで登坂しえればいいよ

510 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 05:55:45.40 ID:ChVvUgwx.net
あっらー、図星なんで反応早いわ

511 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 06:11:31.73 ID:EuSbgv2c.net
>>501
冬富士にバーナー持ってっても風強くて使えない。一泊するならいいんだろうが、こっちは日帰りだから。

512 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 06:57:02.90 ID:hS6omBH0.net
>>496
山専ボトルと他のボトルと比べたことあるの?
オレは以前普通のボトルをつかっていて山専にかえたら
感動したぞ

衣料品も登山メーカーのものはいろいろ工夫されている
それを値段に見合うかどうかを考えるべきであって
そのあたりは個人の好みの問題

オレも最初登ったときは学生ズボンにゴムをとおして
ニッカとしてやっていたからよくわかるけどさ

513 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 07:41:13.91 ID:3krWGjRP.net
貧乏な奴はこちらへ
貧乏ながら登山を始めるスレ105
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1422087172/

514 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 07:51:54.26 ID:YH2QDjss.net
山専は在る程度の場所に行ってないと価値が判らんだろうな
オーバーグローブ付けたままで扱う様な場合に差が出るんであって
優雅にお茶会やってるような場合には価値は無い

515 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 08:08:30.50 ID:5ZzNJgqF.net
なるほど。
ハイキングに毛が生えたレベルの俺には必要ないものなのか

516 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 08:13:45.94 ID:ipaaOQiX.net
雪山行っても意地なのか癖なのか山頂でラーメン食うやつもいる

517 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 08:38:20.90 ID:hS6omBH0.net
山専にお湯入れて山頂でカップラーメンたべているけれど
それが何か?

518 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 08:42:30.35 ID:91NiMbTe.net
好きにしろよ
メンドクセぇな

519 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 09:07:18.45 ID:WgYvZ0Hx.net
確かに好きにしたらいいじゃんとは思うw

けど、山専は凄い高機能だと思うよ〜
安かったから使ってた象印と比べたら性能差がものすごいから
あの高価格でも納得できる。
手袋したままでは象印のは開けられないし保温性も段違いだし

520 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 09:26:42.53 ID:zlgdfUU6.net
軽いのならなんでもいいです

521 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 09:27:05.01 ID:91NiMbTe.net
だな

522 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 09:34:32.20 ID:N85XYouX.net
山専0.5Lが5300円、同じくサーモスの蓋コップのステンレススリムボトルは1745円。
(書いてる時点のAmazon)

ステンレススリムボトルにして、サーモスフードコンテナー0.38L1873円も買ったわ。
それでも、まだ山専買うより1682円安い。

保温性能なら、ステンレススリムボトルと山専に有意な差はないだろ。

523 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 09:48:25.89 ID:BRp8Mr15.net
データ上の保温性って、時間の途中で使わないで放置しただけの結果だよな?
フタ開けてお湯出して〜ってプロセスを加えたらフタの構造とか素材によっては差が出そう
ここらへんの実用をメーカは想定してないのかな

524 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 10:24:44.77 ID:8HiFSV3Z.net
象印(2003製)

525 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 10:52:29.27 ID:czD2VhxY.net
0.5もあれば十分かと思ってL山専0.5Lを買ったけど、
簡単にラーメンが作れるし、インスタントコーヒーも淹れるなら
0.8Lにすれば良かったと後悔してるので、もう一個買おうかと思ってる。


てか、別に山専でなくても良いんだが、実際厳冬期にラーメンを作った型番や商品名が
判るとか、定番品があるならそれを買うんだが・・・
データじゃなく、そう言った情報がない。

526 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 10:54:13.88 ID:/fAsTLDs.net
みんなのラーメン作りにかける情熱が半端ないな…

527 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 10:55:47.92 ID:n5HcZFv9.net
>>516
登山の楽しみの三割はラーメンなので笑
そしてタバコが三割
綺麗な景色も三割
残りは買った山道具を使うこと笑

528 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 11:27:56.67 ID:TLJjpRRN.net
2000円程度なら残業してだるいなーと思いつつトイレでウンコする時間で稼げるじゃん

529 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 11:43:16.95 ID:BRp8Mr15.net
世の中には貧乏な人もいるし
お金があっても財布を管理されて、自由に出来ない人もいる…

530 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 11:44:23.31 ID:QRaDmtLO.net
>>527
あるある
俺が登山を始めたのは一万五千円もするパタゴニアのフリースを買っちまって、それを試してみたくなったのがキッカケだ
その一年後に冬山にまで登るようになってるとは思いもしなかったが

531 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 12:17:31.03 ID:hS6omBH0.net
>>530
パタゴニアのフリースってどう?
評判は良さそうだけれどいかんせん値段が…

532 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 12:23:22.93 ID:yQ/8t354.net
>>531
軽い、蒸れない、暖かい、伸びる

533 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 12:27:38.15 ID:LB4qnKoa.net
厳冬期北ア縦走でも中間着はユニクロフリースの俺って…
下着はジオラインの厚手、上着は20年選手のノース…
タニのアイゼンは数年前に引退。
でも靴とクライミングギアは最新だしね…
あっシモンのウッドシャフトも縦走では現役だわw

534 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 12:31:21.74 ID:hS6omBH0.net
>>532
大枚をはたく値打ちがある?

535 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 12:31:33.10 ID:BRniWF9E.net
黒斑山行くのにピッケルって必要なんかな?

536 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 12:32:28.82 ID:BRniWF9E.net
>>534
買える余力あるなら買って損はない

537 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 12:32:46.89 ID:BRniWF9E.net
とユニクロ装備の俺が言ってみるwww

538 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 13:12:23.34 ID:zlgdfUU6.net
>>534
価格に見合うかどうかは本人次第

539 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 13:15:50.12 ID:91NiMbTe.net
暖かいけどちょーダサいよね

540 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 13:28:38.18 ID:aE/8hkfv.net
>>527
ニコ中珍煙馬鹿は常に風下で吸えよハゲデブ!
副流煙やましてや火の粉が俺の方に来たらしょうちしない

541 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 13:35:42.65 ID:KHGMHcX8.net
>>540にタバコの煙吹きかけたらリトマス紙みたいに顔真っ赤になんのな。おもしろそう。

542 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 14:35:55.80 ID:aE/8hkfv.net
>>541
ハハハ、試してみろよ
俺の顔真っ赤以前にお前の顔が青紫になるがな、、、

543 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 14:44:33.47 ID:91NiMbTe.net
喫煙者って勘違いしているよな

544 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 14:45:01.13 ID:QRaDmtLO.net
>>531
R1は薄くて軽くて嵩張らないのに暖かく、速乾性もある
モンベルのシャミースやクリマプラスも使ったが、パタゴニアのフリースには値段なりの良さがある

先月、暴風が吹き荒れるなか西穂独標に行ってきたが、ハードシェルとR3を組み合わせたら上半身が寒いと感じることは一度もなかった
体感温度はたぶん-30度を下回っていたと思う

545 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 14:48:39.41 ID:QRaDmtLO.net
フリースは行動着として使ってナンボなんで使い方をよく考えた方がいい
フリースは風を通すからダメとか言ってる奴がよくいるが、使い方を理解していないからそうなる

546 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 14:57:08.13 ID:KHGMHcX8.net
>>542
随分勇ましいが、残念ながらそれは叶わんよ、リトマス嫌煙の雑魚君。
漂ってくる煙に顔真っ赤にしてプルプルするのが関の山だわ。
悲しいけど現実みようね。大丈夫、生きてればいいことも有るさ。

547 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 15:08:28.00 ID:70Ou8R5a.net
どこのスレでもウェア関係の話になると大体パタかモンベルになるな
よっぽど好かれてるのか?

548 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 15:11:08.82 ID:TLJjpRRN.net
>>535
いらない
トーミの頭までは緩いし、その先は片側断崖で落ちたら止まりようがない
Jバンドから先まで行くならあると安心かも

549 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 15:34:14.75 ID:yZUymKR9.net
肺が真っ黒

550 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 15:34:26.84 ID:WnYMtZIm.net
>>296
>>548
おれはアイゼンとピッケル持っていって、路面状態次第でピッケルだけの方が楽と思うな
まあ、シビアなところじゃないかろ、どちらでもいいけど

551 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 15:44:15.54 ID:zlgdfUU6.net
>>547
どちらも取り扱い店が多い
安くていいならモンベルで拘るならパタ
BDとペツルみたいなもん

552 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 16:24:43.39 ID:aE/8hkfv.net
>>546
お前こそ出来もしないこと言うなよ
流石、ニコ中珍煙は脳細胞までやられちまってるな...
まぁ近い将来、肺がんで死ぬかCOPDにでもなって生き地獄w

どうでも良いが、くせ〜から山くんなよハゲ、お前ヘドロみたいな口臭だろ

553 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 17:53:18.56 ID:ipaaOQiX.net
あとパタはRシリーズやキャプシリーズ、
モンベルならジオラインシリーズ等々薄手から厚手まで揃ってるのが良い
用途をイメージしやすいというか

554 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 18:26:20.81 ID:mC8sj4Ae.net
パタは品揃えが良過ぎてどれを買うか迷うんだよな

555 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 18:49:02.83 ID:C2EGALfY.net
パタは確かに良いのもある
ただ向こうではモンの方が値段高いのも知って置くと変な恥をかかなくて済む
元々リサイクルで安く良くがウリのメーカーだし

代理店のピンハネは、製品の性能には無関係だから
単に良い物を良いと言えばOK

556 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 19:07:17.76 ID:DyDbfgOB.net
よーし、
今度、50才になったので記念に、
8000m峰14座冬季無酸素単独一筆書き縦走をやるわ。


ちなみに俺は雪の上を歩いたことはないけどな。

557 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 19:32:28.98 ID:c1gAE4TN.net
>>530
パタゴニアのR4のフリースは3万円以上する。
自分はR3を買ったけど、2万円後半した。
なぜ買ったかというと、自分の体型に合っていたから。
ノースフェースは同じ位の価格でしたが、合わなかった。
さらに無駄すぎに高価だったのがマムート。
モンベルは腕がきつすぎる。

パタゴニアのフリースは軽くて本当に温かい。
ポケットも両サイドと胸についている。

繊維が抜けてくるので、もったいなくて滅多に着れない。
そのうちジャージみたいになるだろう。
ほとんどがスーパーのフリースで済ましている。
 
大昔のパタゴニア(ショイナードからアパレル分野として独立した頃)は庶民的な価格でした。
ゴアジャケットが7万円だと(-_-;)。高級羽毛服が買えます。

558 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 19:45:08.16 ID:o0gFGbz2.net
キャプリーンとジオラインを比べた場合、キャプリーン2、3、4がジオラインのLW、MW、Expだよね?

559 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 20:28:10.51 ID:2l+V1P0p.net
R1は天気いい日の八ヶ岳ならそれ一枚で
ちょうどいいくらいすごしやすい

560 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 20:36:00.61 ID:ipaaOQiX.net
>>558
キャプリーンもジオラインも汗抜けが良くて保温性に優れてるから、
LWとMWだったりキャプ2と3だったりを同じ環境で着比べても差を感じられなかったりして

ていうか個人的にはわからんw

561 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 20:38:15.29 ID:6W5bDeJW.net
自分はピトンハイブリッドにしたわ。R1の方が売れてるのはなぜ?

562 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 20:38:57.69 ID:ipaaOQiX.net
>>555
よく「アメリカでは安いのに」みたいな物言いを見るけど、
そんなに大差無いと思うけどな

まぁモンベルがアメリカで高いのは、ドイツでトヨタが高いようなものだろう
そんなに日本のが高いなら向こうで買い付けて日本で売ってみれば?
ぼろ儲けできるんじゃない?

563 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 21:48:45.08 ID:168nSrUD.net
アメリカは知らんけどヨーロッパではノースもパタも日本のモンベル的な存在
ガチ山屋で多いのがサレワとミレーとBD
アークやホグもそこまで高価でない
バーグハウスもそこそこ
あとは日本では馴染みの少ないモンテインやエイダーとか
マムートはロープ屋
マーモットはテント屋
カリマーはカバン屋
日本ではテントのイメージが強いファウデなんかも結構ウェアで認知度がある

それとゴア信仰が日本程ないから値段そこそこ価格の上着ラインナップが多い
なのでアルプスでも日本の厳冬期北アみたいにストリームジャケットだらけ…とはならないw

ちなみにモンベルは結構目立つよ

564 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 21:52:34.08 ID:91NiMbTe.net
そら目立つわな
あの…

565 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 21:55:20.31 ID:91NiMbTe.net
GORE-TEXって、信仰というより比較検討するのが面倒だから、名の通っているGORE-TEXを選ぶ程度じゃないの?

ソースは俺

566 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 21:56:14.01 ID:91NiMbTe.net
赤くなった!
3倍速く書き込める!

567 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 22:19:16.10 ID:4fU1dxGh.net
ゴアマンセーは雨雪の多い日本だからというのは?

568 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 22:23:28.17 ID:70Ou8R5a.net
ポーラテックのエアコア製品は雪山でも通用する代物ですか?

569 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 22:54:58.82 ID:GXBZF6IZ.net
パタゴニアには長持ちする同時期に使っていたモンベルやノースケープは
とっくに捨てているが、パタゴニアは25年程も使ってる

570 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 23:15:22.10 ID:IBqufIkK.net
25年使う人がなぜ初心者スレに?

571 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 23:19:21.04 ID:BRp8Mr15.net
つーかいくつだよっていう

572 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 23:25:52.28 ID:czD2VhxY.net
パタゴニアは、日本人に対して上級品のイメージ戦略で成功したけど
日本のイメージダウンを企むアンフェアな企業だと言う事を認識すべき。

573 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 23:29:28.22 ID:aE/8hkfv.net
>>569
ノースケープ?
中華もんかな??w

574 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 23:45:58.96 ID:i8oU/9Er.net
薄く軽くを追求してるし
ポリウレタンを多用してるし
過去のものはともかく
今の製品はそんなに長持ちしない

575 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 00:04:16.19 ID:h5kikLrT.net
>>569
つりしねかす

576 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 00:28:13.08 ID:LoCXAsXm.net
煙草なんかよりコーヒーの悪臭のほうがきらい

577 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 00:30:35.05 ID:Zjo9mNnz.net
どっちも死ねばいいと思う
カレーヌードルとかもそう
臭いってものの影響力を分かっていなさ過ぎる

578 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 00:37:19.53 ID:UAqmJCD+.net
体臭はどうすんだっつう話

579 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 00:46:34.71 ID:CO5XinYx.net
初心者スレじゃノースケープを知らない奴がいてもしかたないか

580 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 00:55:30.30 ID:KkL5Q8Yd.net
>>540
最近嫌煙ブームでひどいこと言われること多いけど風下でなら吸わしてくれるならほっとするわ笑

581 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 05:32:38.74 ID:Xce3N1fK.net
パタは製品が整理されてて分かりやすい
ノースとかぐちゃぐちゃ過ぎる

582 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 07:25:02.77 ID:b7BxAwCv.net
ノースってゴールドウインがつくってるんじゃなかったっけ?

583 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 07:31:03.09 ID:leTGJXl0.net
喫煙者は滑落して氏ね。
それが嫌なら家から一切出るな。

584 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 07:35:05.20 ID:8y1Ial2q.net
山頂での喫煙最高!

585 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 07:54:10.79 ID:5WUSnrj5.net
>>583
山屋さんって立派な思想の持ち主ですね!

586 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 08:13:40.54 ID:LzprSRGW.net
>>582
国内向けは殆どそうだね

587 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 08:14:27.30 ID:Bfpr1Nhl.net
***************************************************************************************
3/3から2ch.netは新規APIを採用した運営体制に移行します。
これにより、運営側と契約を結び、新APIに対応した専ブラ開発者の専ブラでなければ
2cn.netにアクセスすることができなくなります。

 ■ 専ブラ対応予定一覧
 http://i.imgur.com/2TcDYzo.png

一般ブラウザからの2ch.netへのアクセスは、専ブラ難民によるアクセス殺到や
運営側の規制等によって、著しく制限されることが考えられます。
各板・各スレにおきましては、専ブラの使用状況や移住意思如何で
多数の難民が発生する怖れがあります。
各スレ住人方々において、避難先・移住先の確認をよろしくお願い致します。

 ■2ちゃんねる互換掲示板一覧
 http://go2ch1502.ga/

*************************************************************************************** &#128064; 👀

588 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 09:52:33.32 ID:BFKLmv2+.net
ノースって製品のタグを見ても何の説明もなくて不親切だよな
何万円もする物を売るってレベルじゃねえぞ

589 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 16:20:06.66 ID:tpZ5pJli.net
山頂でタバコ吸いたくなる。
タバコ吸うとウンコしたくなる。

山頂でウンコ。

590 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 16:59:26.70 ID:5rBMF3Sd.net
嫌煙ブームとはもう言えない
ブームは終わるけどタバコ排斥は終わる気しない

591 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 17:39:34.17 ID:/AeMq1fq.net
嫌煙厨ってほんとに空気読めなくてしつこいね。
スレチだボケ。

592 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 18:20:39.15 ID:LoCXAsXm.net
人生初ソロ登山行ってきたんですけど一人になると考え込んでしまう僕には向いて無い気がしました。
もう下りの時には考え込みすぎて涙を流して歩きました。

593 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 18:39:48.52 ID:ftcA88qR.net
>>592
高尾山かい?

594 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 20:54:16.87 ID:ZthzOAZL.net
>>592
山専とカップ麺を装備すれば、何の問題もない。

595 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 21:13:57.54 ID:AoGSt/Tk.net
>>593
大峰山です。。。
>>594
たしかに山頂でラーメンの時は絶景と相まってテンションあがりましたが。。。

596 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 21:53:38.56 ID:jOxSMmAN.net
考えるな
感じろ

597 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 22:38:28.57 ID:tx2yGO+O.net
春になって木々が嬉しそうに芽を出す頃に行くといい。

598 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 22:48:48.44 ID:uKIXmNiD.net
みんな優しくてワロタw

599 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 00:08:07.05 ID:30OZdRqM.net
優しすぎワロタ。。
自分と向き合う時間は大事だね。

600 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 00:09:41.53 ID:XxuWAYAQ.net
>>592
この次の山行のお昼ご飯のメニューとか行動食とか荷物の選別とか
考えながら歩いたら?
あるいは何も考えない訓練、歩き座禅というか心を無にして歩くことだけに
集中する訓練とかしてみたら?
これがなかなか難しいです。特に私は煩悩だらけなので。

601 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 06:00:34.68 ID:K+GIa09l.net
>>595
涙を流しながら下山してくる人がいたらちょっと怖いよ

602 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 06:22:39.62 ID:eD6Ck2E9.net
>>597
確かに冬は綺麗ですが寂しくなる景色ですよね。
>>600
登山のことを考えながら歩けたら楽しそうですね。
そうですね何も考えないことってとても難しいです。。。
>>601
途中1人しか会ってませんが戸惑いながらも挨拶してくれました。。。

603 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 07:47:50.46 ID:2pKhUitd.net
手袋は西日本の雪山低山でもソロイストロブスタークラスの手袋
買っておけば安心でしょうかそれともオーバースペックですか?

604 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 08:04:00.56 ID:kvcIsCEs.net
>>602
ようお参り!

605 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 08:55:37.52 ID:FuCCOEuD.net
>>603
いらない
気温も高め基本湿雪で濡れやすいから低山ならレイヤードで替えを何種類か持った方がいいと思う
俺は速乾、フリース(ウール)、オーバーグローブを組み合わせる

ソロイストみたいなシステムグローブは行動中だと−15度以下でないと暑い
八ヶ岳とかだと速乾+ソロイストみたいなのがベスト
北アだとシチュエーションがころころ変わるから小まめにレイヤードした方が快適で稜線までシステムグローブはとっておく

606 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 09:22:17.78 ID:xgZv9HxH.net
>>603 ロブスターは必要ないんじゃない。
五本指のソロイストでいいやん。
それでも使う機会は少ないと思うけど。
三本指が欲しいならイスカかモンベルのオーバーグローブを予備で買っておけば?

607 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 09:41:21.73 ID:2pKhUitd.net
すいません迷ってるのはロブスターではなくただのソロイストでした
MHのタイフォングローブとも迷っているのですがこちらの情報が
ググってもあまり出てこないのですがソロイストと似たような
クラスの手袋なんでしょうか?
ちなみに最初の一丁用です

608 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 09:53:33.49 ID:xgZv9HxH.net
タイフォングローブなら同じOutDry使ってるモンベルのアルパイングローブの方がコスパいいよ。
余ったお金で薄手のインナーグローブ買える。
ご存知でしょうが、ソロイストはアウターグローブには防水性なくてインナーが防水になってるから、インナー替えたら低山の湿った雪触ると中まで濡れるよ。

609 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 10:03:36.85 ID:iIaA1LMM.net
ソロイスト、表面処理がクソ過ぎるな
http://yamaphoto55.blog133.fc2.com/blog-entry-520.html

610 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 12:12:24.49 ID:iZ1DAP1j.net
>>607
タイフォンはグローブの口が小さいから
手のちっちゃい人じゃないと、すげーいれ辛いからね。あと結構薄い。

611 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 12:59:07.46 ID:A5eyqfp45
山頂は、同士のタバコ吸いでいっぱい満員御礼、タバコ吸いっタバコ吸いっ!

612 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 16:21:46.01 ID:06tyimYJ.net
>>607
ソロイスト使ってる
最初のひとつならおすすめよ
あとはウールの中厚もっときゃ
内側外してオーバーグローブで使えるし
サイズ選びきっちりしたらいいね

613 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 22:13:17.57 ID:umWSOK0d.net
グローブは1つで済ませようとしない方がいい
ウール+オーバグローブとソロイストみたいなシステムグローブの両方あっても困らんよ

614 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 22:48:18.84 ID:dV3URmYx.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81eo%2BX0SOsL._SL1500_.jpg
アイスグローブはコレが最強、割とマジで

615 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 23:18:14.53 ID:PnzJJxbu.net
薄手のウールインナーつけて防寒じゃないの使ってるわw

616 :底名無し沼さん:2015/02/26(木) 23:45:30.53 ID:2alfiUZS.net
今度見て来る

617 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 06:55:38.54 ID:Wh5Nm4yX.net
>>614
防寒テムレスの実物見たいのにホムセンにもワークマンにも
置いとらんから辛いノーマルテムレスばっかや

618 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 07:10:12.39 ID:Wh5Nm4yX.net
ノーマルテムレスにモンベルのインナーとかのほうが結局安上がりなのか?

619 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 07:11:19.45 ID:7hTCaHLW.net
正直安いよ

620 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 07:13:56.04 ID:Wh5Nm4yX.net
タイフォンやめてノーマルテムレス+モンベルのウールインナーにしますわ相当金浮く

621 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 09:40:35.21 ID:CX/oEA3A.net
>>614
これにファイントラックのインナーグローブ最強、全然蒸れないしオススメ

622 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 09:46:53.12 ID:G0wKmv2j.net
テムレスいいよね、前はソロイストにオーバーミトンしてたけど、テムレスならそれだけで全く寒くない
しかも穴が開いても惜しくないし最高にコスパ高い

623 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 10:09:06.05 ID:7hTCaHLW.net
>>621
どのモデルがオススメ?

624 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 10:45:12.02 ID:lo1mqBQI.net
>>623
インナーグローブの事?
フラッドラッシュパワーメッシュとかってやつだよ

625 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 18:04:24.06 ID:o5dg1pkS.net
やっぱ、夏も冬もグローブはガテン系が最強と言うことか
出てる数が違うからな

626 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 18:15:45.65 ID:Wh5Nm4yX.net
ダウンハガーは高過ぎて手が出ずバロウバッグ0はデカ過ぎるため
あえなく雪山でのテン泊は断念おかげでテントはレラ一択になった

627 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 19:54:05.11 ID:raD7Fpz2.net
>>626
3シーズン用にダウンジャケット組み合わせれば十分実用に耐えるのに、もったいねえな

628 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 20:27:16.60 ID:2FPn2mQM.net
>>627
ダウンパンツも併用のオレに死角はない。

629 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 20:38:25.18 ID:dUbspd2t.net
ダウンジャケット+ダウンパンツで500g以上あったりするんだよな
重量ではシュラフの増強一択だ

630 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 20:44:47.09 ID:WIlKilIq.net
ダウン上下はどちらにせよテント場で使うものだから、それを回すと考えれば重量増にはならないでしょ

631 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 21:26:26.74 ID:MJXLeEuB.net
モンベルのエクセロフトのやつだけど、テント場や避難小屋に着くと、それに着替えてる。
もちろん、寝るときも着てる。リラックスできるし温かいよ。

632 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 21:30:53.97 ID:qIE/8MMY.net
テント張ったらシュラフに潜り込んで外に出なければダウンとか最低限でいいやん

633 :底名無し沼さん:2015/02/27(金) 21:42:32.76 ID:WIlKilIq.net
重量的に多少効率良いのはわかるが…そんな窮屈な思いするくらいなら普通に別に持ってくわ
そもそもトイレ行く時や調理する時はどうするの?
てか、外で星みながら酒やコーヒー飲んだりしないの?

>>631
俺もパタゴニアの化繊使ってる
気軽に使えて良いよね

634 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 03:30:03.59 ID:2IaVzptg.net
>>632
だね。アルパインだと軽さは優先順位高いよね。
のんびりキャンディーなら重くてもいいけど。

635 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 04:35:03.81 ID:yicYT7bl.net
シュラフで稼ぐ効率化が通用するのはビレイパーカの要らない山行に限られるけどな

636 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 06:24:28.33 ID:6HkOGLxR.net
>>633
トイレの数分は我慢。調理はテント内。星は見ないで寝ちゃう。寝る前にコーヒーはありえない。

637 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 07:26:10.29 ID:gna+2FTw.net
日帰り1000ー2000m雪山で最悪ビバークってなんとかなるもの?ツエルトはあるがシュラフ・マットなし、スコップなし、エマージェンシートあり。それとも装備が足りん?

638 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 07:35:29.39 ID:rhiLq12J.net
樹林帯なら平気じゃね

639 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 07:37:32.75 ID:26sParDi.net
加藤文太郎は(ry

640 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 08:21:17.73 ID:L8iNJd6k.net
>>637
眠るどころか横になれないときもある。服をありったけ着込んで体育座りしてツェルト被ってひたすら朝を待つ。など。

641 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 10:35:03.98 ID:dQPG1og5.net
今日こそは、雪山に行こうと思っていたのなんか気分がのらず
今頃起きて、ライブカメラの快晴を見て・・・

最近こんなのばっかりだ。

642 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 11:00:02.40 ID:b5Ok3/Zj.net
>>637
予備装備はダウンとツェルトとあれば死なないと思うけど、
マットあるなら持って行ったら。(ツェルトと大きさ変わらんし)
非常時に体力温存するなら寝た方がいいし。

あとヘッデン。

643 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 11:05:23.52 ID:/R/8eZ8k.net
>>637
エスケイプヴィヴィとツェルトとエアーマットとカイロは常備してるけど使ったことない

644 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 11:31:15.20 ID:67haiwdy.net
スノーショベルとストーブとツエルトを用意しておけとあった

http://titogy.naturum.ne.jp/e1904975.html

皆、持ってる?

645 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 11:54:46.51 ID:wiMrc9/L.net
持っていくかは行く山、時期、天気図とかによるわな
スコップは雪洞掘ったりテント場作るのにも使うからほぼ必須だが

646 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 12:11:16.03 ID:vSwtdvJZ.net
>>644
ストーブとツェルトについては、テント持っている場合以外、基本的に全シーズン持って行ってます。
ショベルは、幕営とコンプレッションテストに重宝してますね。

>>637
実験したことありますが、シュラフとマットが無くてエマージェンシート敷いてツェルト被るだけだと、
無風に近い状態ですら、外気温が0度下回ったら寒くてあまり寝れませんでした。
(もちろん、着込めるだけ着込んでザックに足突っ込んだり工夫した上での話です)
衣服の中に暖気が溜まってきたら短時間寝れますけど、ちょっと体動くとそれも逃げちゃって冷えてしょうがないです。
2m未満しか雪積もってなくて雪洞も作れない、どうでもいいような雪山でもこんな感じ。
ちなみに、死なないかどうかというレベルでの話であれば、自分は同じ状態でのビバークで外気温マイナス10度(無風)でも死にませんでしたが、
死にそうな気分だったので、二度とやりたくありません。
かなり個人差あるでしょうから、この辺は参考程度に。

647 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 12:31:02.92 ID:dSqisI5J.net
>>637
ツエルト張れればいいけど、張れなければ被って、雪の上には座れないからザックに足入れてしゃがむか、ザックを座布団にして体育座りか。
枝を折って集められればそれを積み重ねて座れるな。それでザックに足入れて念仏でも唱えて朝を待つか。

648 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 12:32:36.01 ID:2xZ5c+b+.net
>>641
明日しか行けない俺に謝れ

649 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 13:44:01.10 ID:MHrVupfq.net
>>641
よう、俺

650 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 14:54:32.65 ID:f50xo0cf.net
>>632
テント内で小はまだしも、大は嫌だわ

651 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 16:51:43.39 ID:IcvWfT2H.net
今下山した
快晴ほぼ無風の最高のコンディション
温泉入ってまったり反芻するわ

652 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 18:11:19.16 ID:kYrftxiy.net
ここの意見参考にした装備一通り揃えて高見山行ってきたからレポる

普通テムレス 期待してなかったがマジで快適だった手が
       小さいからMにしたが重ね着だとちょい窮屈だった
サーモス750マグ 熱すぎて火傷したコップほしい
        チャリのボトルホルダーにジャストフィット素晴らしい
キムチブーツ 足先も別に冷たくならずソールも硬いので
       12本アイゼンも難なく使えそう1万なら
       全然買って損はしないかも

653 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 19:56:37.84 ID:dSqisI5J.net
>>652
二倍!二倍!

654 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 20:36:52.86 ID:JqaDkE/E.net
トレクスタは山野井さんも使う一流メーカーだからな!
素晴らしい!

655 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 20:44:42.69 ID:kYrftxiy.net
>>653
ハリックス55ちゃうわ
縦横斜めもないわ

656 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 21:16:42.58 ID:Vb3kCCSa.net
http://i.imgur.com/YTiQGPc.jpg
http://i.imgur.com/XLzVP1O.jpg
テムレスじゃないけど、似たようなのでブライダルベール登ってきたよ
はっきり言ってソロイスト買うくらいならこの程度の物で十分

657 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 21:45:48.00 ID:s0JiRZPP.net
スノーショベルを買うならBDのディプロイ3でいい?

658 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 21:49:38.65 ID:38rRbWT3.net
キムチブーツ、ちゃう、辛ラーメン冬靴だ、
ミレーの高所靴エベレスト代替わり在庫整理以来のお買い得
あなたがアコードプロGTXのアマゾンレビュー書いてるね

659 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 21:57:32.58 ID:38rRbWT3.net
取り外せて伸縮する柄だから
登山用軽量スコップはどれもチャッチイ、ブランド品でも
http://item.rakuten.co.jp/yminfo/10020995/
栓抜きにもなる?これで我慢しとけ

660 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 22:03:40.90 ID:38rRbWT3.net
売切れてしまってる、間に合わなかったか

661 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 22:24:48.86 ID:gVVQvuHb.net
多少嵩張るのを我慢するなら、雪国のホムセンで売ってる1000〜1500円ぐらいの
ポリカーボネイト製車載スコップが一番使い易い。
60〜70L級のザックに括り付けるなら大きさは気にならないし。
状況によってはマタギのコスキみたいに積極的に歩行の補助具として使うのもアリ。

662 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 22:44:22.58 ID:2xZ5c+b+.net
スノークローってどう?

663 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 23:42:27.03 ID:CFPquCXp.net
>>657
重さを気にしないならK2レスキューショベル

664 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 23:44:23.00 ID:dQPG1og5.net
柄が無いので深い穴を掘るような使い方には向かないが、かき出すのは結構いける。
平らなので、雪の上に座る時に置くとか、逆にテーブル代わりになる。
とにかく軽い。

665 :底名無し沼さん:2015/02/28(土) 23:51:04.53 ID:38rRbWT3.net
パキンとか折れたり割れたりするような強度ではイラネ
強度を出すには厚くしなければならないから雪に刺さりにくい
表面クラストした雪に対応しずらいからプラ、ポリカーボネートは無し

666 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 00:09:12.97 ID:0JJGgecN.net
>>659
これ、Amazonで買ったがかなり使える
先週はこれで雪洞泊してきたわ

667 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 02:51:24.54 ID:acsqjZWt.net
>>665
プラっても様々で何を指してるか分からないが、ポリカは結構強いよ。
本当に堅い雪ならスチールじゃなきゃ刺さらないし、アルミ合金はポリカより多少ましな程度。
っていうか、力入れすぎて曲げたらそこで一気に強度が落ちるのがアルミ。

668 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 03:03:14.53 ID:VhB1Cxky.net
>>652
sat?

669 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 04:01:01.65 ID:s7mo6zkj.net
スコップの使い方をわからん奴
あのチャッチさで梃子にして抉れば曲がるに決まってるだろ
刃は足で蹴り込むんだよ、それでブロックを作り投げる
金属で刃先を補強してあっても土台がプラだぞ
固まっていない新雪しか相手に出来ないポリカはパス

670 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 09:41:35.08 ID:iYlKFAnz.net
雪国で雪かき手伝ったときにテコみたいにして一瞬でスコップ割った思い出

671 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 10:39:52.08 ID:+p/C6Y7M.net
よく雪があるだけでアイゼンすぐ付ける人がいますけどなんなんですかあれは?
あとアイゼン外すの早すぎて下りでこけてるひともなんなんですか?

672 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 11:12:08.97 ID:jbnjovdn.net
美濃戸から赤岳の核心部は帰りの林道歩き
今年こそはチェーンアイゼン買おうと思ってたのに結局買わなかった
比較した記事とかないんかな

673 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 11:50:23.33 ID:s7mo6zkj.net
色々と考えた結果わかった事は一般に雪国住まいでない人は
雪が怖いので雪の滑り止めとしてアイゼンを使います
残念ながら氷の滑り止めとしての活用もうまくないようです

674 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 13:13:37.12 ID:Io+3PboI.net
>>672
下りは南沢も北沢も行者小屋からチェーンアイゼンに付け替えてる
小走りでも問題ないよ
たまに雪が深い斜面で滑るから、ストックはあったがいいかも

675 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 13:17:44.64 ID:8JBUXJcf.net
防寒テムレス指細ーーー

BDデジタルライナー嵌めて手回り21cm弱だったのでM買ったら指がマトモに入らないぞ。

Lは手回り24.5cmだけど指も同様に太い?

676 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 13:56:31.87 ID:7Jvu+OYE.net
http://sa.item.rakuten.co.jp/yoshikip2/a/10034613/

677 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 21:50:46.41 ID:OdI1HyCB.net
アイゼンなんですが、ワンタッチとセミワンタッチに優劣はありますか?
ブログ等だと前後にコバがあるのにセミワンタッチという組合わせがあるので…

678 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 21:59:07.20 ID:XUt1AOpH.net
ほかの靴でも使いたいパターンじゃないかな

679 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 22:00:56.14 ID:sLHA03K7.net
>>677
わんたっちははずれやすい。
せみでもそんなに手間はかわらない。
はずれにくく着けやすいからせみが主流。

680 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 22:03:25.09 ID:OdI1HyCB.net
>>678-679
なるほど、セミの方を買ってきます

681 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 00:37:58.89 ID:TK4rD9lu.net
ミンミンゼミがおぬぬめょん

682 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 01:20:42.26 ID:Zob4M963.net
ワンタッチが外れやすいってネタ?

683 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 06:37:00.99 ID:K0qYATjC.net
それは聞いたことがあるけれどね。ホントかどうか知らないけれど
手間的には同じぐらいだろ?

684 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 08:34:40.21 ID:+EesTxKo.net
セミワンタッチ最強伝説
ワンタッチはたまーに外れるから困る

685 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 10:57:15.85 ID:ka86SqRl.net
ワンタッチもセミワンタッチもつける手間ほとんどいっしょじゃない?

686 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 12:37:18.49 ID:XjxtdZci.net
セミワンタッチもワンタッチも手間は変わらないね。
ただワンタッチが外れるというのはデマ

687 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 13:02:55.03 ID:YHWBteCC.net
靴とちゃんとフィットしてて正しく装着してれば絶対に外れないだろうけど
靴にフィットしてなかったり、ましてや前コバの上の溝に氷が付いてるのに無理やり装着したら外れるだろうな
ネパールエボの後コバの下に凹みがあるけど、これを後コバと間違えたりしても外れるかも
俺のセミワンタッチアイゼンは調整で踵がギリギリ収まらないか逆にロックすると隙間ができる感じなので
狭い方に調整して、この凹みを利用して靴を前に寄せてからロックするとがっちり止まってベストフィットだが

688 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 13:55:47.86 ID:bTCMqcu/.net
氷に蹴り込みます
ちょっと捻ります
外れます
モノなら問題無い動作でもデュアルだと外れたりするんだよね

689 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 14:04:01.80 ID:YHWBteCC.net
>>688
つま先付近の靴底とアイゼンに隙間があるんじゃね?
隙間があれば捻れば外れるのは当然だが

690 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 14:09:20.22 ID:jaRnl8bV.net
アイスやらなければ外れることはほぼ無いってこと?

691 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 14:17:33.88 ID:bTCMqcu/.net
>>689
パツーラにリンクス付けてるが、普通に外れるんだよなあ

>>690
縦走で外れた事は無いわ
まあセミワンタッチなら壊れてない限り外れないからワンタッチに拘る必要性無いんだけどな

692 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 14:53:43.65 ID:5NpnYMHa.net
>>687
俺のワンタッチアイゼンもぎりぎり入らないくらいに調整して
踏み込んではめるとガッチリ止まって外れない。

693 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 15:13:01.76 ID:vWoDq+7y.net
アイスキャンディでも結構外れてる奴居るよね

694 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 15:19:33.40 ID:jaRnl8bV.net
ポイントは蹴り込みか

695 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 15:58:45.27 ID:Fy+sPHPr.net
セミワンタッチも外れるけど
壊れてない限り外れないとかあり得ん

696 :山スキーで3人遭難=北海道・余市岳:2015/03/02(月) 18:28:26.83 ID:8bsGIajWx
【キロロリゾート】
1日午後5時50分ごろ、北海道赤井川村の余市岳で、「悪天候で一緒に山スキー
をしていた3人が下山できない」と仲間から110番があった。道警山岳遭難救助
隊などが2日午後から捜索している。
3人は奈良県安堵町職員の寺田充宏さん(46)=同町=、会社経営佐藤寿哉さん
(45)=北海道倶知安町=、同伊藤俊輔さん(46)=同ニセコ町=。
道警余市署によると、1日午前から山スキー仲間計7人で余市岳に入ったが、
吹雪など天候悪化のためうち4人が下山。同日午後5時すぎ、残る3人から携帯電
話で「天候によってはビバークするので心配しないでほしい」と連絡があった。
2日午前4時20分ごろ、「ビバーク地点から移動した。バッテリーが切れそうだ
」と連絡があったのを最後に、通信が途絶えたという。

697 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 22:27:54.76 ID:jRo+IIOc.net
テムレス
防寒なしタイプで600円もする
薄くて弱そう、岩場で手を付いたら1回で破れそう
正直、微妙だ

698 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 23:00:48.84 ID:hdtKFK1+.net
アイゼンガルド

699 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 23:17:06.55 ID:fqQwBXoB.net
冬山といっても丹沢ぐらいなら軽アイゼンでいけるということが分かった
恐れずに次は浅間山に挑戦しようかな

700 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 00:40:24.54 ID:HmzRy9qs.net
このスレの書き込みを信じてテムレス買ってみたけど糞すぎ。
スマホの画面触っても全く反応しない。買って損したわ

701 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 02:47:13.40 ID:+OLuJO5t.net
アイゼンついに買った12本
今まで2千円の10本アイゼン
8割の山はこれで登れるけど2種類を兼用してこう

702 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 02:48:40.71 ID:j5sHCI6V.net
いいなあ
12本アイゼンほしいけど、靴も新調しないといけなんだよね

703 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 03:32:09.99 ID:+OLuJO5t.net
モンベルカジタックスセールの1万円のだけどねw
先が丸いからアイスの山へ行くには先を研ぐ必要が有る
店取り寄せなら今でも間に合うんじゃないかな

704 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 05:21:10.98 ID:E43RIHAu.net
もしかしたら爪先の前歯が全然でないと評判の韓国製かな
前の支柱にビニールテープグルグル巻きで間隔狭めると少しは出る様になる

705 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 05:44:49.84 ID:AgXwCYye.net
アイゼンを蹴り込む時はやはり足への衝撃はでかいの?

706 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 08:09:37.82 ID:NxhJc2u0.net
雪山テント泊って寒そうだけど楽しいの?何がいい?

707 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 08:40:27.17 ID:TalT53au.net
雪を踏み固めなきゃならんし、冷たいし
防風壁をこさえにゃならんし
2〜3日立てば床がでこぼこになるし
ホント、どこがいいんだろな

でも冬だったらテント泊しかしようがないもの

708 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 09:35:24.67 ID:eKw0IkkQF
>>706
夏山テント泊って暑そうだけど楽しいの?何がいい? と、言っているのと一緒です。
夏場の暑いか?冬場の寒いか?の差だけで、特に違いは無いよ。
晴れていれば外で炊事・団欒するし、雨(雪)ならテント内になるだけの事です。

709 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 09:50:08.89 ID:xZTygZDv.net
>>706
冬山なんて寒そうなのに何で行くの? と同じだ
山なんて、そもそも他人に意味を求めてる奴が行く場所ではない

楽しいから行くんだよ

710 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 09:55:16.07 ID:yGWIwchC.net
世の中には、「登山なんて疲れるのに何で行くの?」なんて言う人も実際一定数居るわけだし
なんかもう根本から会話噛み合わない
他人と共感するネタないと物事に興味持てないってタイプの人は特に

711 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 11:12:34.45 ID:/JqlFLMi.net
自らを由とする
正に自由なのが冬山なんだよな
夏は沢くらいか、自由なのって

712 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 11:15:04.36 ID:qRnTL3mw.net
>>711
そこらの山を適当に登ってもええんやで

713 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 12:10:08.68 ID:eKw0IkkQF
東日本大震災で被災した者です。
山間部中腹に住んでいた為、津波被害は免れましたが、建物は・・・って感じでした。
街まで行くには不便な所なので何故か?その日の3日前に灯油タンクも満タンにし、
食糧も買いだめしていました。通年キャンパーなので、避難所には行かず震災から
長期に渡り庭で大キャンプの始まりです。大型テント&フルクローズタープ3張り
を冬仕様に改良してあったので、大雪の中、快適に過ごせました。あれから4年、
不謹慎ですが仲間とワイワイやっていたあの日、今となっては良い思い出です。

714 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 12:27:16.06 ID:mtHNcxvC.net
>>709
これで正論言った気になってるのかな

715 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 12:38:39.83 ID:uRMZ/nH3.net
他人の嗜好を論理で理解しようとするマヌケ
生きてても面白くないでしょう

716 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 12:41:54.55 ID:JLFpW63w.net
http://i.imgur.com/5RidHFd.jpg

717 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 12:59:34.88 ID:VAU4GOc5.net
楽しい理由は無理でも何が楽しいか、その対象ぐらいは語れるんじゃ

718 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 16:54:36.21 ID:tqqovzxe.net
テント泊ってなんであんなに楽しいんだろう

719 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 18:29:42.34 ID:q3Ygsezc.net
おまえら、2chはすでに個人情報筒抜け仕様になっているのに、
気楽に書き込んでいていいのか?

720 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 18:54:20.38 ID:qRnTL3mw.net
>>719
ここは冬山初心者スレです
今更個人情報でがたがた言ってるネット初心者の方は別スレにどうぞ
仕様変更された事くらいみんな知ってます

721 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 20:09:37.68 ID:/JqlFLMi.net
>>719
まさか今までが完全匿名だとでも思ってたのか?

722 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 20:14:56.71 ID:q3Ygsezc.net
>>720-721
今までとはわけが違うんだけどな。

723 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 20:46:21.25 ID:vB4VYkDf.net
>>722
ハイハイ違うね違うね
分かったからscにでも引っ込んでろ

724 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 20:54:37.78 ID:PkEXnItw.net
>>722
何が違うか説明してみ?ん?

725 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 21:36:53.02 ID:AgXwCYye.net
楽天ICIでタイフォングローブのSサイズだけやたら安かったから
ポチってしまったけど履けるか心配だ女子よりも手が小さい
ことがよくあるから大丈夫だよね?

726 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 21:44:40.98 ID:RrMVyHiG.net
>>705
靴のサイズが適切なら足の指先が靴先に当たることはない。よって大した衝撃ではない。

727 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 21:46:26.63 ID:RrMVyHiG.net
>>719
なにデマに踊らされてるんだよwww

728 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 21:47:03.35 ID:RrMVyHiG.net
>>722
デマに踊らされてるクソバカ発見ww

729 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 21:59:05.66 ID:jocWwBID.net
アイゼンとワカン併用するときワカンひっくり返す意味ってワカンの爪が氷に乗っかってアイゼンの爪が効かないからだよね?

730 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 21:59:53.56 ID:JLFpW63w.net
http://i.imgur.com/nqrujjR.jpg

731 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 23:34:04.16 ID:/8X/4rsC.net
>>729
そうだよ。

732 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 01:49:39.25 ID:aNmtIAWd.net
ハードシェルパンツで、サイドジップがフルで、靴履いたまま脱げる物のメリットとデメリットを教えてください
便利と聞きますが、トイレ以外で何が便利か、よく分かりません

733 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 02:40:06.80 ID:FyvkC6k1.net
>>703-704
アウトレットのカジタックスは、今年のモデルより劣るの?

734 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 09:40:09.84 ID:ybisEGlp.net
>>733
柔い靴履いたときの強度が上がってるらしい

735 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 12:43:04.60 ID:eOAQr/BM.net
防寒テムレスだと乾きづらいから3日目以降は凍りついて使えないよね

736 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 15:41:41.87 ID:1R34vjuy.net
>>734
ありがと。
前歯がどうのこうのという違いがないなら、自分はアウトレットでいいかな。

737 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 15:44:01.83 ID:WvIJragB.net
グロープなんてどうせ幾つも持っていくだろ

738 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 15:47:10.35 ID:QxsxbWxj.net
>>732
メリット
 行動中に脱いだり履いたりできる 盛大に換気できる 洗濯したら干しやすい
デメリット
 ジッパー部分がごわつく 重い 寒気が入りやすいような気がする
俺は行動中履きっぱなしなのでサイドジッパーは上から膝まで
これも後だけ脱げるようになっているからトイレも楽

739 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 16:20:05.65 ID:lZ/XYCDR.net
>>738
なるほど、確かに行動時脱ぐことはないので、そういうのもありですね
ありがとうございます

740 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 16:24:34.34 ID:ybisEGlp.net
>>736
見た感じでは爪の形状は変わってない
冬靴のみでの運用なら古い方で良さそうだね

741 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 17:25:36.99 ID:AWsZ/E+F.net
>>732
春夏秋ならメリットあるし、
付いてると思う。

742 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 18:56:24.54 ID:OoAAG6UI.net
冬靴の保温材ってのは靴によっていろいろ種類あったり量が違ったりするのですか?
使ってるゴアの違いだけではありませんよね?

743 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 19:20:56.68 ID:OZpR/Vnk.net
>>742
ごあにほおんせいないよ

744 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 19:39:00.79 ID:VYV5bB+K.net
冬靴って3シーズンの靴で靴下2,3枚履くのと結構変わるの?
靴擦れ起きてないし気にならないけど

745 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 20:41:35.33 ID:ThcqD+7w.net
ソックス3枚も重ね履きできる靴はサイズ合ってるのか?

746 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 21:17:09.70 ID:r/HX7b7A.net
>>744
冬靴は前後にコバがある。

747 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 21:20:50.09 ID:NpZ4HITE.net
アイゼン使わないなら冬靴なんていらんわな

748 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 21:22:17.51 ID:EBQWLDWe.net
>>742
保温材の種類やシャンクの堅さとか色々種類があるよ
目的に合った物を選ぶと良い
けどヒマラヤ仕様とかで無い限り大体横並びだからフィーリングでもおk
店だと目的別に置いてあったりする、大抵端っこにいくほどハイエンド向けになる感じで

749 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 21:32:45.74 ID:/cnAtEAc.net
冬靴高いからエベレスト向けの買っとけば間違いないんだよね

750 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 21:54:06.38 ID:+JFi00gf.net
>>748
保温材の種類ってどんなのあるんでしょう?
ググってもなかなかヒットしなくて。

751 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 22:20:26.27 ID:EBQWLDWe.net
>>750
ゴアテックスメンブレン(保温材付きのゴアメンブレンもあります)
ポリエチレンフォーラム・モルトプレンその他(発泡素材)
フェルト・プリマロフトその他(繊維系保温材)
革(これ自体も厚いと保温材扱い)

メーカーやグレードによって採用される保温材は違います
何が良いかは一概に言えません、それぞれがメーカーの方針によって採用されています

752 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 02:05:41.87 ID:ncx8K+R6.net
>>749
一瞬?だったけど、要するに
「どれ買っても高い買い物だから、多少の値段の差にこだわるより
 一番いいのを買っとけば間違いない」って意味ですよね?

納得できるけど、初心者が(初心者が行くような)冬山に
履いてって、白い目で見られないか心配ですが・・・

753 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 02:09:53.45 ID:p0eC5LvK.net
>>752
誰もそこまで見ないw

754 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 02:39:38.33 ID:tUjvXRdv.net
<●><●>ミテルヨ

755 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 06:14:09.12 ID:0D3GzHNX.net
>>125
斜度は?

756 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 07:45:48.99 ID:iXCx8H2f.net
>>752
普通は慣らしで2〜3回近場の山いくから大丈夫
ただ、初心者向けの低山とか専門ならオーバースペックで扱いにくいとかはあるかもよ

自分は12本爪必要な山以外はあえて3シーズン用のミッドカットのシューズ履いてる
色々試した結果、これが1番良かった

757 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 08:00:14.50 ID:9e1fJlhO.net
やっと土日休めるのに天気悪そうだな
ちくしょ〜赤岳登りたかったぜ

758 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 09:18:45.14 ID:h4qCCKA1.net
>>752
明らかにオーバースペックな靴なら、履き慣らしてるのかなと
思うくらいですよ。

759 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 09:49:33.73 ID:wJLzlX0r.net
冬靴は保温性が高いモデルほど足首が硬いが
あれはなんか意味があるのかな?
縦走向けに足首が柔らかくて保温性が高いモデルが有っても良いと思うんだけど
今はネパールエボにネオプレンのオーバーシューズを被せて歩いてる
歩きやすいし保温性も高いし快適だが、ツボ足の時にアイゼンを外せないのが不便な気がする

760 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 10:14:01.74 ID:Hnwvrn/t.net
冬季西穂高!独標下りでプチ滑落!やってはいけない降り方!( ;∀;)
https://www.youtube.com/watch?v=yGhEYDFfvHQ

この人はどう下るのがベストだったんでしょうか?

761 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 10:34:09.57 ID:wJLzlX0r.net
>>760
動画の一番最初の姿勢で最後まで降ればいいだけ
面倒くさくなったのか、怖くなったのか、途中で横向きになったせいで滑落してる
雪の状態次第では何やってもロープ無しじゃ落ちることもあるが

あと、ピッケル持ってるのに滑落停止しようとしてないから多分初心者やね

762 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 12:53:56.79 ID:0sugs30Z.net
>>757
そんなに悪くないと思うけど

763 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 13:07:42.86 ID:1MMo+D3I.net
土日晴れるってよ、お前らどこ登るか決めた?

764 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 13:12:50.51 ID:wD+TUJXa.net
土日が休みだと思ってる奴は素人

毎日が夏休みを実践しているのはプロ

765 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 16:04:16.91 ID:9e1fJlhO.net
なんだよ本州全部悪い予報だったのに変わってるじゃん!
氷爆でも見に行こうと思ってたけど計画変えようかな

766 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 17:24:27.69 ID:P1sQ70Ou.net
>>759
オーバーシューズ初めて知った。穴が開きませんか?
>>760
下に止まる岩が有る見越して悪くないと思う

767 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 18:36:03.15 ID:/8MxpTEZ.net
北アもすっかり春めいてきたから、明日は暑そうだなあ

768 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 19:11:13.74 ID:wJLzlX0r.net
>>766
去年の秋に買って今シーズンは小屋泊で10回ぐらい使ったけど
今のところ平気みたい
何シーズンぐらい持つのか判らんけど
繕いながら駄目になるまで使うつもり

769 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 19:24:04.78 ID:jOy+Cc68.net
BlackDiamondのトレッキングポールはコンパクト収納の
ディスタンスモデルが主流ですか?
細く見えるけど問題は無しですか。

770 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 20:34:33.12 ID:wD+TUJXa.net
冬山では全然主流じゃない

771 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 22:03:59.01 ID:njF80tE7.net
>>763

晴れる? いったいどこの話だよ。

772 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 23:07:44.17 ID:zkXWgcNA.net
>>760
向きを変える前も、ピッケルをダガーポジションで使えてないし、
フロントポインティングも何だか頼りない感じだし。

まだ登っちゃいけないとこに来ちゃった感が満載だね。

773 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 00:24:35.51 ID:2WvXGIGL.net
説明文を見ると少なくともピラミッドピークまでは行けてたようだね。
アイゼンの歯を寝かしちゃってるし足腰も衰えてるようだしもう冬山やめといたほうがよさそうだ

774 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 00:24:36.79 ID:tqEzK3If.net
>>760
独標のこんな程度のところだったら前向きでサササッと下れるぞ。
初心者以下だな。。。

775 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 00:27:21.16 ID:tqEzK3If.net
>>771
赤岳、槍ヶ岳、奥穂高、あたりは登山日よりだ。

776 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 00:49:00.59 ID:TBp+h4vV.net
>>774
この雪質みて言ってんのかな?

777 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 02:14:40.25 ID:aefL2mlq.net
雪質は行ってみないとわからんが、
少なくとも悪天候じゃないだろ
なんだ、晴れてないと登れない奴らばかりか

778 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 02:19:11.52 ID:hnAv2qJW.net
>>777
あの〜初心者スレで粋がられても困るんですが

779 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 02:24:11.01 ID:AS3pAp1z.net
>>778
(._.)

780 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 02:45:49.54 ID:02csLaJN.net
764は何スレと間違えたんだろうか…

781 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 07:09:21.14 ID:yjD9FAiT.net
>>774
あー、滑落しちゃうタイプだわ、あなた。

782 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 07:10:18.53 ID:BmS17tOT.net
いや、初心者は雪降ってたら登っちゃ遺憾の会?
まるっきりパンパカスレで天気予報が〜と毎度言う脳内丸出しじゃん

783 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 07:13:06.06 ID:BmS17tOT.net
あれは唯のビビリ
自信がないから萎縮しすぎ
そんなのに限って単独行動をするからド壷にはまる

784 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 08:04:01.01 ID:/qHaUHHJ.net
丁度天気良いし、明日は西尾根から西穂行こうかな
2月は週末必ずってくらい荒れてたからもう冬山というか春山またいなもんだけど楽しんでくるよ

785 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 08:21:40.89 ID:TBp+h4vV.net
>>782
初心者なら降雪予報で山行やめていいと思うけど。
トレースない、あっても消える、視界悪くて道迷いの可能性アップ、ラッセルで体力消耗大、
あえて行く理由がわからないが。

786 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 08:51:18.59 ID:0H+cT9wJ.net
そこを乗り越えれば初心者から脱却出来るんだから是非とも頑張ってもらいたい

787 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 09:30:26.19 ID:DtqvXcid.net
762>>

ぜんぜんダメじゃんかよ

788 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 09:53:31.99 ID:0H+cT9wJ.net
IEで見てるのか(困惑)

789 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 10:23:33.91 ID:56ORJUlH.net
仮に穂高に行く場合、保温材入ってる冬靴はどの時期まで使えます?
6月だともう暑いかな?

790 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 10:36:55.68 ID:Odblx3k1.net
>>776
>>781
おまえらビビりすぎwww
どんだけチキンなんだよwww

791 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 10:38:30.60 ID:Odblx3k1.net
>>789
人による

792 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 11:15:53.70 ID:X1l07OrG.net
>>791
そんなの当たり前、その上で皆ならどうする?と聞いてるだろうに、
こういう答えしか出来ない奴ってなんなんだろうな

793 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 11:18:22.50 ID:RYSLG6Fn.net
>>760の動画の次にあったこれもなんかな
https://www.youtube.com/watch?v=PUvI5DTVoww
ピッケル落とすって何なの?
リーシュ使わないの?

794 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 11:47:12.28 ID:BmS17tOT.net
リーシュが短かったら他のテープ付け加えて長く伸ばすと
こんな事も気づかずにそのままで「え〜ん、みじかいよ〜」
遭難の第一歩を踏み出したかわいそうな人

795 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 11:52:42.74 ID:BmS17tOT.net
まあ、なんだ、
いまはアイスクライミングコンペの影響でリーシュなしがカッコいい
こんな事になってるから
その訳知らん人はカッコいいなら無しでと思う者がいても不思議では無い

796 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 12:17:28.53 ID:/qHaUHHJ.net
縦走用のピッケルのリーシュはアイスで言えばコード見たいなもんだろ、コード無しで落とすマヌケは結構居るが、それと同じ類
アイスコンペのせいじゃなくて単に馬鹿なだけ

797 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 12:33:06.12 ID:BmS17tOT.net
だから〜、いっぱいいるんだろ
その間抜けが

798 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 12:46:41.52 ID:/qHaUHHJ.net
コンペのせいじゃなくて単に道具の使い方も知らない奴が山へ入ってきてるだけだろ

799 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 13:20:48.65 ID:DtqvXcid.net
手首の所でちゃんと締めておけば、落ちないのにね。

800 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 13:34:23.90 ID:RRRKYhIK.net
持ち替える時に雑にしてると危ないってこったな
袈裟懸けなら平気だが
ザックに繋ぐのはどうなんかね
あれって邪魔じゃね?

801 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 13:39:57.54 ID:BmS17tOT.net
アイスコンペ以前は
ピッケルバンドでもリーシュでもいいが
無しという事は無かったんだって
本ちゃんでも宮崎ホイホイだからな
要するにリーシュなし傾向は丸太ベニヤ板登りから発生する誤った考え
誤解しちゃいけませんよ、ダサいんだよ

802 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 13:42:03.04 ID:o5Thd39P.net
コンペに恨みでもあるとしか思えない加齢臭漂うレスですね

803 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 14:20:01.32 ID:BmS17tOT.net
新人さんは何も考えなしで染まるからね
独学の人は
ビデオみて素手でビレー
山小屋の玄関土間で素手でアイゼン履くとか
テント内火気厳禁とか嘘はあまりにも多い

804 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 15:09:05.25 ID:8mPTHTj9.net
そろそろ初心者登山相談スレみたいに
「独自理論の押しつけや激しい討論は慎みましょう。」
って入れるべきだと思う

805 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 15:50:17.13 ID:xzC61vsl.net
>>793
24分も有るじゃん
どこで落とすの

806 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 16:18:32.99 ID:eH3swBTO.net
今日明日の天気いい情報がほとんどないけどどこ情報よ
ヤマてんか?

807 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 17:37:05.95 ID:Esh8C3B5.net
動ける日はいい天気よ

808 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 18:27:21.01 ID:MN4IQeSH.net
>>806
天気図も読めないのかよwww

809 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 19:44:09.46 ID:tcI1Eauu.net
>>805
15分59秒

810 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 20:28:48.17 ID:EA6WjLow.net
明日おまえら山行くの?
どうせガスガスだろ

811 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 23:21:50.91 ID:AvdY//BQ.net
>>805
別に落としてないじゃん。面倒臭い時に手を離しただけで、ピッケルバンドがついてるでしょ。

812 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 08:39:45.12 ID:fxZe90zW.net
http://i.imgur.com/gs8a5RY.jpg
北ア結構晴れてるよ
西穂西尾根から南岳もよく見える

813 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 09:35:16.33 ID:JBQAhoub.net
>>811
おまえ、絶対仕事できないタイプだわ。

814 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 09:55:19.14 ID:V9jQGqiH.net
仕事出来ないけど冬山登ってる俺の心の傷に粗塩をすり込むような行為は止めてくれ…

815 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 10:05:56.47 ID:g8HUTeNp.net
>>811
普通に落としてるだろ
馬鹿なの?死ぬの?

816 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 10:25:13.29 ID:3zU6tqJd.net
>>811
パニックテ ピッケル救助しているだろ
どこ見てるんだw

817 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 11:05:47.36 ID:ruFmaZWf.net
この落としてるピッケルはBDのベノムっぽいね。
だとしたら、付属品のハンドリーシュは手首の輪っかが緩みやすいから、ダガーポジションの時に外れててそのまま気にぜずに持って落としちゃったんだろう。

818 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 12:06:21.22 ID:TuEghhQv.net
>>815
こういう古臭い煽りするバカ久しぶりにみた
おっさん消えろよ

819 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 13:00:34.79 ID:5FUstN1A.net
>>817
14分過ぎたあたりで自分で外してる

820 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 13:41:08.15 ID:CZqsimQo.net
短いリーシュは持ち替える時に外さないといけないからなるべく使わない方が良いよね。

821 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 14:16:08.43 ID:j3NZzM9v.net
雪崩れるとこなら別だが稜線なら肩掛けリーシュでいいじゃん

822 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 14:54:27.97 ID:zB0IcIDK.net
それよりなんかトラバースすればよい所皆稜線通しでいってないか?
スルリ?を味わいたいのならいいんだけどさ

823 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 15:39:17.50 ID:z/xhgbWp.net
>>822
トラバースの方が雪崩が怖いんだろ

824 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 15:55:06.69 ID:zB0IcIDK.net
え〜え、あんなちょっとしかない雪で雪崩れるの?

825 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 15:56:56.36 ID:zB0IcIDK.net
腰ラッセルとか雪庇があってなら判るんだが心配しすぎ

826 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 16:03:03.38 ID:nBBe3GXs.net
雪崩?単に雪が多くて歩き辛いからだろ・・・

827 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 16:24:11.44 ID:zB0IcIDK.net
も一つヒント、チンケ過ぎる雪でピックが頼りにならんなら
ブレード、ピックと使って雪を穿り叩き落し岩を出し手で掴む、基本ですね
今のダブルアックス、ピオレトラクションはこれが出来る人がやるから価値がある
ピックしか使えない人間はダメダメ人間なのだよ

828 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 16:29:38.58 ID:z/xhgbWp.net
>>824
お前がどこに登ってるか知らんわ、boke

829 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 16:29:54.72 ID:I2YPhHAK.net
岩峰直登でいけると思ったら下りるのが厳しかったとかよくある話じゃん?

830 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 16:47:16.66 ID:zB0IcIDK.net
著ロットしか雪が無い時は特に夏道が使えるから
無雪期の偵察してからいくと、とても役に立つんだね〜
そうでなくても岩の弱点を見るルートファインディングってのはこれをいう
まあ、これも基本といわれる事ですね

831 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 17:45:20.18 ID:w29Z35nN.net
そういえば先週ストックだけでピッケル持たずに赤城山登ってるペアがいたけど
なんかすげー怖く見えた
ちょっとでも雪があるとピッケル持って歩く俺にとっては理解できない二人だった

832 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 17:51:27.04 ID:wtOqR8Ar.net
赤城山ならストックの方が有用だろう

833 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 18:12:16.18 ID:BquTGiUP.net
>ちょっとでも雪があるとピッケル持って歩く俺にとっては理解できない二人だった

そら初心者には理解できんだろうな

834 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 18:28:09.19 ID:3Bc14H0H.net
>>831
ストックすら使わずに登ってすいませんでした

835 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 18:48:27.66 ID:wxA8pSau.net
ちょっとでも雪あったらアイゼン履いてそう。

836 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 18:48:36.55 ID:yJEjbn9M.net
転倒防止ならストックの方が効果高い場合も多い
しかし転倒してからの滑落停止はピッケルが必須

両手にストック持ちつつ、瞬時にピッケルを出せるようにしたいんだがな

837 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 18:54:12.95 ID:BKmnof48.net
>>836
ピッケルにスノーバスケットつけるとか

838 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 19:16:54.89 ID:h+yAQtpv.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B004CW54BC
でも、これ付けると雪が柔らかい時に石突き側を雪面に差し込めなくなるし
一長一短だな
ワンタッチで傘みたいに開閉すれば便利かもだが

839 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 19:17:10.57 ID:3IdoEsfm.net
というかストックって必要かな?
危ない目にあったことがないから言ってしまうのかもしれないけど

840 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 19:19:15.44 ID:L3w94vD4.net
俺の経験では雪がクラストしてる時の赤城はピッケルの方が有効
ストック使うならバスケットが邪魔なので外した方がいい
もちろんピッケル、ストックなしでも行ける

841 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 19:32:03.60 ID:ipIx6EKw.net
滑落して止まらないとこはピッケルあっても殆ど無駄
赤城山くらいならストックでいいな

842 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 19:36:50.44 ID:V3DZML6Q.net
>>841
登山学校の親父や山小屋のお兄ちゃんもそれを言ってたな
滑落した時にどう止まるか考えても無駄、滑落しない事が全てだって

843 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 20:18:43.80 ID:CZqsimQo.net
冬山入る人は、雪の無い夏場は岩場とか登ってんの?

844 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 20:22:22.76 ID:I2YPhHAK.net
赤城の通常ルートでピッケル持つとこが思い浮かばない

845 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 20:39:24.19 ID:i6aDhqFL.net
【経済】ガラケー出荷増の日本、「まるで別の宇宙」と海外メディア驚愕 スマホは出荷減★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424430468/l50

846 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 20:39:55.20 ID:qRLHQJmZ.net
グレートトラバースで南アルプスのどっか途中にいた案内人みたいな人も、
滑落停止訓練なんてだいぶ前にやったっきりだと言った田中に対し、
落ちたら止まらないから無駄だと突き放しててワロタ

847 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 20:43:54.71 ID:L3w94vD4.net
ピッケルの用途は滑落停止だけじゃない
駒ヶ岳からの急下降ではピックとスピッツェを刺しながら下った
あそこではストックは使いにくい
今回はプチ縦走だが、赤城山ピストンならどちらでもいいと思う

848 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 21:04:50.74 ID:qRLHQJmZ.net
>>847
そんなもん誰もが知ってるわ
赤城山でピッケルいるかという話をしてるのに、

滑落停止だけじゃない(キリッ

とかアホか。

849 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 21:18:19.49 ID:I2YPhHAK.net
駒ヶ岳からはゆるい下りしかないし雪ふかふかやで
大ダルミから黒檜山がクラストしてるとアイゼン無しでは滑るけどそれでもピッケル引っ掻けようないよ

850 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 21:37:20.15 ID:h3WUv49r.net
その逆からのが楽しい
ピッケル要らんけど。

851 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 21:59:45.17 ID:zB0IcIDK.net
新雪の時には制動具としてはあまり立たないが
これからの締まった雪には尻セード時に大変重要です
これだけはストックではポキッと折れて無理

852 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 22:03:40.75 ID:XGEOIE7Y.net
来週赤城山に登ってみる予定なんですけどストックは必要でしょうか?
登山店の人に聞いたら比較的登りやすい山だし
3月中頃であれば通常ルートなら六本爪アイゼンがあれば大丈夫と言われて結局買わずじまいに。
今の話を聞くとストックくらい買ったほうがいいのかなと思い始めてちょっと不安になってきたんですが大丈夫でしょうか?

853 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 22:03:50.05 ID:CZqsimQo.net
雪のない時期はどんなトレーニングしてるんですか?

854 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 22:08:03.03 ID:6vznDAP4.net
GWに燕岳にいくのです、サングラスいるらしいけど
バラクラっいります?
あれするとすぐメガネが曇るんで困ってます。
メガネの人はコンタクトとかにかえてるんでるか?
雪山でコンタクトって大丈夫なもんですか

855 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 22:08:27.81 ID:Oqhodk/6.net
ストックがあると、どんなふうに大丈夫だと思うのさ。
無いとどんな問題があるのさ。

856 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 22:09:49.61 ID:OZIU+hc7.net
>>852
雪山に限らずストックあると楽だから買っとけ

857 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 22:42:07.35 ID:HItWsz7Y.net
>>855
無くても問題ない。
あると4足歩行出来るようになる。

858 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 22:50:48.40 ID:YG9GBxmg.net
今日八ツ行ってきたけどガスガスだった。ほんの数秒間太陽が顔を覗かせただけだ。今回は家で2chやってたおまいらの勝ちだな。

859 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 22:57:41.07 ID:Oqhodk/6.net
>>854
マジレスすると、俺は雪山コンタクトを問題なく使ってる。
雪山に限らずスポーツするときは使い捨てを使用してる。
万が一外れて落としてもこまるから、もちろん予備も持っていく。

860 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 22:59:51.79 ID:BI/HGiVk.net
てす

861 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 23:01:44.58 ID:BI/HGiVk.net
お、規制解除されてた
車中泊3時におきて雨だったから帰ったけど正解だったな

862 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 23:16:23.03 ID:pA08BAdi.net
>>854
日本人でつか?

863 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 23:56:04.79 ID:EKTXTUiI.net
ストックって歩行リズムをとるためのもの
杖代わりじゃないよ

864 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 00:00:59.80 ID:gHyCqlM0.net
>>863
スキーと一緒にするなよ。

865 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 00:01:01.01 ID:CTPccomq.net
こういう事いえば玄人ぶれると思ってんのか

866 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 00:18:36.51 ID:GSjgmnqk.net
ストックで
はぁー・はぁー・ふー
のリズムを取るとラクですよ。

867 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 00:21:29.50 ID:4t6iyyZu.net
>>858
高校生が滑落したらしい

868 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 00:27:43.07 ID:iWItTCWH.net
東京の高3女子が滑落…八ヶ岳連峰・阿弥陀岳

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9865373/

まじじゃん。。

869 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 00:43:14.12 ID:V2RL3V1H.net
>>867
知ってるよ。ちなみに俺が行ったのは横岳。

870 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 00:55:47.20 ID:1i7z6C6n.net
>>852
雪山初心者ツアーで北横岳に行ったけど、ストックと6本爪以上のアイゼンは必須だった。
他にもサングラスとか手袋とか。

871 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 01:12:08.80 ID:+SsL8OYo.net
>>868
こういうニュース見ると本当に胸が痛い
せっかく若い人にも人気が出てきたのだからもっと安全を重視した教育が必要だと思う
冬山に挑戦するなら秋から初冬に掛けてが一番初心者向きで
春に掛けてはむしろ危険性が高いことを知るべきだ
なんだか夏山をのんびり登っていればこんな悲しい事件が起きなかったんじゃないかと思うと悲しくなる

872 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 01:16:53.40 ID:CTPccomq.net
なんでそんな上から目線になれるのさ
次に死ぬのはお前(おれ)かも知れないのに

873 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 01:20:12.01 ID:x2LIZ3hq.net
週末北八行ってこようかな
6本アイゼンしかないけど、たぶん大丈夫だよね?

874 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 01:21:27.95 ID:CTPccomq.net
大丈夫じゃないなっておもったら帰ってくればそれでいいんじゃないすか

875 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 01:23:17.69 ID:KHu6v2uI.net
まぁ自分より若い人が山で死ぬ話を聞くのは嫌なもんだな

876 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 01:24:16.53 ID:iWItTCWH.net
まだ行方不明だから…

877 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 01:39:42.48 ID:AATToNHZ.net
>>872
だもんで、遭難死の事故というニュースはこたえるものがある。
明日は我が身というか、深く感情移入してしまう。

冬山なんて行かなければ安全というのはわかる。それでも行きたくなってしまう気持ちもわかる。

878 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 02:54:21.33 ID:GSjgmnqk.net
「パンパカ」スレと「ヤマノススメ」スレと、このスレの話題が同期してるとは、
不謹慎にも笑ってしまった。

879 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 06:29:11.06 ID:2LvST2OI.net
雪上訓練するには春山が最適なのに訳わからない事言うな
した事もさせたことも無い人間がこれまたネットではびこる嘘言うな

880 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 07:36:46.33 ID:3KEyjEUN.net
ナンガのオーロラ450と600ではどちらが色んなシーズンに対応できますか

881 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 08:10:17.50 ID:mGTeRbSY.net
前にここで頻尿のアドバイスを受けたものです
ノゴギリヤシがいいときいてダイソーの安物を試したみましたが効果があるようです
ありがとうございました

882 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 08:14:36.42 ID:FbrKsIW0.net
>>880
450で雪山はキツい
600なら寒さに弱くなければ厳冬期北アでも使える
無雪期はどっちも暑い
300は3シーズンおけ

俺は300と900だったけど900嵩張るから最近は600使ってる

883 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 08:39:46.19 ID:i/igSpvW.net
>>879
雪上訓練に阿弥陀はねぇだろ殆ど雪付いてないじゃん
もっと雪稜然とした場所でやるべきだわ
まあ雪も少なくて大した岩場も無いから連れて行ったんだろうけどさ、阿弥陀じゃ雪上訓練にはならんでしょうよ

884 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 09:12:24.19 ID:5ordw7je.net
秋から初冬は無いわー

885 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 09:18:11.55 ID:3KEyjEUN.net
>>882
オーロラ600にしようと思いますが夏場は
ブランケットみたいに使えばなんとかなりますか?

886 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 09:27:08.23 ID:M6IbLp41.net
そりゃー暑いだけなんだから、なんとでもなるさ。
ただ無駄に大きい重いって事だけ

887 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 09:35:43.91 ID:UP0eVsdF.net
>>885
冬以外は別の薄いの持っていった方が良いよ

888 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 09:41:25.67 ID:ni1Rtv5O.net
初冬は雪が締まってなくてアイゼンがなかなか効かないから初心者にはかえって危ないな
まあ力量が分からないけど阿弥陀は高校生を連れて行って良い場所でも無いように思う
じゃあ何歳から行っていいかと聞かれても困るけどおばちゃんたちの責任は重いだろうな

889 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 09:43:48.62 ID:ZM7fYm2W.net
関東近郊だし雪少ないしアプローチ短いし簡単だし
バリの入門としてはこれ以上ないくらい好条件だから連れて行った気持ちは分かる

890 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 09:44:48.27 ID:3KEyjEUN.net
>>886
確定ボタン押してしまった山渓モデルでリッジレスト追加で29000円テントまだ買ってないのにどうしよう?
これから円安でバンバン値上げされそうだからお値打ちと思える
セール品の雪山装備を来季のために一気買いしてるが流石に辛い…

891 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 10:10:41.20 ID:FbrKsIW0.net
>>885
600で夏って…嵩張るぞw
300でも夏場はチャック全開でかけてるだけだし
無雪期と雪山は別と考えた方がいい
無雪期300と雪山900か750がデフォと思う

600は慣れてないと−15以下で耐えれない人の方が多いと思うよ
俺は上下ダウン着てれば平気だけどw

892 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 10:29:28.37 ID:3KEyjEUN.net
>>891
山渓900の値段が増税前に比べて1万アップなのを
見ると買う気失せました
ナンガのサイトでも600で4シーズン行けるとあったので
とりあえずこれで夏も頑張ってみます

893 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 11:02:50.85 ID:AATToNHZ.net
厳冬期の高山なら860FPのオーロラ600に限るね
なお価格

894 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 11:04:20.88 ID:AATToNHZ.net
>>892
化繊の安いの買えよ。1-2万である
春秋高山なら、オーロラ600でも良いだろうが

895 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 11:12:33.98 ID:CTPccomq.net
夏シュラフもってないのに冬山で泊まる気でいるのか
どうかしてんじゃないのか

896 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 11:35:46.91 ID:KDt71kst.net
女子高生、無事でよかった

897 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 13:38:06.78 ID:D8RT6YGT.net
>>871
なら、こんな糞チャンネルで持論力説せんで、貴殿が率先して啓蒙活動に励んでちょ!

898 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 13:48:29.38 ID:3KEyjEUN.net
>>895
とりあえず冬場は大峰の低難易度の山とか
ダイトレで我慢するから許して

899 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 13:51:02.04 ID:CTPccomq.net
許すとか許さないじゃなくて
よくそんな発想・行動に至るなと思っただけ

900 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 13:56:42.87 ID:A5WacJns.net
好きにすればいいんでない?
凍死するのは私じゃないし

901 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 14:13:19.43 ID:AvL22uqy.net
>>896
おお、マジだ。良かった良かった。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150309/k10010008831000.html

902 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 17:33:12.62 ID:gmVyRlPe.net
9月3連休にオーロラ900持って行ったら暑かった
霜も降りるくらいの寒さだったけど
35Lザックの半分が寝袋で埋まった
でも山小屋が混雑で酷いことになってたからテント泊でよかった

903 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 17:43:13.84 ID:vgBOXAlU.net
そら暑いだろwww

904 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 19:51:10.90 ID:nHIleYut.net
35Lザックでテントと900入るんだ
すげーな
俺は60Lでも食料、雨具等入れたらパンパンだぞ

905 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 19:53:59.10 ID:DemFAfiy.net
マットとかシュラフとかストーブコッヘル外付けなんでない?

906 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 19:56:32.98 ID:CTPccomq.net
だったらもうショイコでええじゃないかってね

907 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 20:02:45.95 ID:hmbIazr/.net
奥穂や北岳すら夏場はフリース着た上にシュラフカバーだけ被って寝てた
夏どころか10月ですら、300や280あたりのシュラフでその山域は充分間に合ったのに
600持って行くって何だよ一体
大は小を兼ねるどころか嵩張るし重いしろくな事ないだろw

908 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 20:19:15.33 ID:Yx3hblDW.net
俺2月の八ツでオーロラ600だわ
中にダウン上下着るけどw

909 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 20:36:14.55 ID:3KEyjEUN.net
シュラフはネット上のレビュー見てても個人差あり過ぎて
初心者は大小兼ねる選択しかしようがなくね?

オーロラは生地の劣化が気になる

910 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 20:50:19.16 ID:hmbIazr/.net
レビューも1つしか見ないわけじゃあるまいし
個人差といっても、検討段階なら多くのレビューや製品紹介記事見るわけだから、だいたいばらつき具合は判るでしょ
それから普段の自分が寒がりなのか暑がりなのかを基準にして考えれば、おおよその見当は付くと思うし
初心者でも、夏に600なんて考慮対象にもならんと思うよ

911 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 20:59:07.05 ID:3KEyjEUN.net
>>910
分かった夏用はまた検討する

912 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 22:06:55.77 ID:+WFKibet.net
担いで歩けるなら好きにすればよいかと。
近い将来に雪山を視野に入れてるけど、
3季用のシュラフ買う余裕が無いのかも
しれないし。
↑のような相談受けたことがあったけど、
夏のテント泊に慣れてからステップアップ
しようと言って、3季用買わせた。

>>895 これ。

913 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 23:31:49.17 ID:C8C4OAwJ.net
別に600でも嵩張るのを気にしなきゃいいだろ、暑ければ調整効く
そこまで必死に否定する奴はなんなん?

914 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 23:39:55.36 ID:4cmK3j4d.net
>>913
お前こそ必死に感じるぞw

915 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 23:53:05.59 ID:ylzL1T5A.net
>>914
どうみてもお前が必死すぎ

916 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 00:05:31.78 ID:3JuHg91v.net
いやいや必死なのは俺だろ

917 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 00:12:44.95 ID:01W/8nZL.net
6本爪買った!
今週末丹沢行ってみようと思います

918 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 00:19:44.36 ID:gWltnGBQ.net
>>915
二番煎じ馬鹿は逝ってねん(≧∇≦)

919 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 00:22:16.59 ID:+KVBTbcB.net
こんな13歳くらいの子のしそうなやりとりをオッサンがしてるのか?
ちょっとは自重しろ

920 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 00:22:34.03 ID:VKxfudxv.net
そしてスルーされる>>916

921 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 00:25:04.90 ID:/gzxC7yc.net
>>918
キモいわ、大方450あたり買って秋は寒くて失敗したと思ってる野郎だな
ビンボーで買い替え出来ないと。自分の買い物否定されないように必死www

922 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 00:28:07.71 ID:3JuHg91v.net
>>920
反省している

923 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 00:29:11.96 ID:FmGcRIQb.net
>>917
いいなー俺も週末行こうかな
俺も6本アイゼンしかもってないけど

924 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 00:49:38.86 ID:DVHsQJxe.net
低気圧来てるけど、明日八ヶ岳行ってくるわ。硫黄岳だから、吹きっさらしたら夏沢鉱泉入って帰ってくるわ。天気どうかな〜?荒れるかな〜??

925 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 00:56:37.57 ID:uUWvm1ZO.net
>>924
雪崩に気をつけてね

926 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 12:21:02.92 ID:Hmcdkxc6.net
明日の八ヶ岳は暴風だぞ。飛ばされるなよ〜

927 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 12:47:23.13 ID:fJOcE2m/.net
サーモス・テルモス、アイゼン・クランポン、シュラフ・スリーピングバッグなど
なんでドイツ語のほうが一般的に使われることが多いのですか?

928 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 12:50:07.02 ID:ERbiHplN.net
テルモスはギリシャ語
サーモスはその英語読み

929 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 12:57:56.09 ID:X0eSMEEY.net
サーモスという呼び名にはちょっと違和感がある
テルモスの方が懐かしさがあって好きだわ

930 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 12:58:31.89 ID:fJOcE2m/.net
テルモスは逆でしたね
ちなみにギリシア語は由来でテルモスがギリシア語じゃなかったかず

931 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 13:44:19.95 ID:xZkPAA7O.net
テルモス社は元々ドイツの会社、ギリシア語の熱を表すテルモスからとったそうな
http://lance2.net/tozan/z521.html

登山用語でドイツ語が多いのは元々近代アルピにズムの発祥の地がドイツ語圏のスイスアルプスだから
(スポーツとしてのアルピにズムを提唱したのはイギリス人)

日本からも槇有恒の様な金持ちの子弟がスイスアルプスに通って日本に近代アルピにズムを紹介した
だからドイツ語なの、戦前の日本はドイツを医学や科学技術その他の文化の手本としていたから
ドイツ語はインテリが使うオサレな言語と言う認識が定着していたのもあるみたいね

932 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 18:27:38.85 ID:VUrSssGE.net
>>927
でもだんだん英語が多くなってる
ゼルブストバンド:ハーネス、ザイル:ロープ、ザイルアップ:テンション

933 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 18:54:35.09 ID:gd15Mgui.net
ザイル:ザイール
ピッケル:ぼっこ

934 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 19:41:58.23 ID:YzXh9XSb.net
とんでもないことやらかした結果↓
奇跡が起きた!
本命大当たり

dak☆n.net/c12/51sayu.jpg
☆をkuに変換ダョ!

935 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 20:29:27.23 ID:6j3GSz+8.net
アイゼン: クランポン

936 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 20:31:15.99 ID:zJRHEoZP.net
>>933
「ぼっこ」は方便だと思ってたけど全国区で通じるのか?

937 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 20:41:00.24 ID:kU3GabU9.net
ヤッケ、ナップサック、リュックサック

938 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 22:26:40.37 ID:/OiAjTY4.net
ヤッケ

って何かわからん。。。

939 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 23:21:13.03 ID:frRL/F4S.net
今どきヤッケなんて言ってる奴は昭和生まれのオッサンだけだろ

940 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 23:28:34.23 ID:kk+4Bjwz.net
ヤッケ: ジャケット

941 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 23:39:10.31 ID:bBiO9aTK.net
ヤッケってポンチョのもうちょっとシュッとしてるやつ
上からガバッと被るやつでしょ

942 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 23:42:18.59 ID:niX0iu36.net
ヤッケってドイツ語でジャケット、上っ張りの事ざんしょ

943 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 23:47:53.81 ID:IC9C0kj7.net
ガバッとかぶるのは「アノラック」だよ。

944 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 00:08:41.13 ID:BCsLn5/9.net
昔の登山用のヤッケは、ほぼウィンドブレーカーだな。
ヤッケとハイパロンの雨カッパの機能が合体して
今じゃ普通にハードシェルでしょ。

945 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 00:37:10.46 ID:+Vq/ea+9.net
ダブルヤッケてなんすか

946 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 04:14:21.32 ID:7g3Tpkz+.net
さびーから生地が2枚になったヤッケです
ほれ、ウインドブレーカーは普通ぺらぺらの1枚だろ

947 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 05:38:29.56 ID:BJY8/+Km.net
>>945
昔は一番上に着るヤッケに保温材なんてはいっていなかったの。
だからダブルヤッケはあたりまえ。

上半身は、下着はウール、ウールの山シャツ、セーター、ダブルヤッケが
昔の冬のスタイル

それでもって、靴の防水性、防寒性が不十分だったから、オーバーシューズ

948 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 06:22:57.75 ID:2McDT8N7.net
ドイツ語なんだしドッペルヤッケにすれば良かったのにね

949 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 07:45:33.44 ID:r3UJkqbz.net
>>948
たしかに

950 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 07:47:00.43 ID:BUh1P5EW.net
>>946,934
保温の問題じゃないです。今も昔もヤッケ(シェル)の基本は保温じゃない。
ナイロンという繊維の性質上、平織(タフタ)でも綾織(ツイル)でもスカスカに風を通す。
ダブルにしないとウインドブレーカーとしての用は全くなさなかったのですよ。
ビニロンのヤッケもあった。これはシングルでもよかった。
但し、充分に寒いか充分に暖かいかどっちかでないと、保水力のあるビニロンは
パリパリに凍って板のようになった。

951 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 08:24:28.76 ID:EI//azR4.net
今週末も天気わるいのぉ。テント使わず冬山終わりそうじゃ
あー!寒いとこでお泊まりしたいよー!眠いの我慢してご来光見たいよー!

952 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 11:31:44.39 ID:+5mWiGlt.net
てんきとくらすでは、日曜に希望がもてそう
昨夜から今朝にかけて結構降ったし、オラの雪山は
もうちっと続くんじゃ(・∀・)

953 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 13:02:00.63 ID:M5Z5PI5/.net
むしろ日曜がダメじゃねえか

954 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 13:05:12.54 ID:nKpl2oeN.net
てんくら両方Cじゃねーかよ!
僅かな希望もなくなったよ!

955 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 13:12:52.29 ID:CQ99DVNL.net
気象庁の天気図見たら何故か北海道の低気圧が南に動いてる不思議

956 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 14:26:05.71 ID:Tp5ahyP1.net
全体的にはどちらもCだけど土曜より日曜の方が落ち着いてそうだな

957 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 17:53:07.79 ID:oBdd0zeq.net
土曜日に赤岳日帰り計画してるけど、ダメかな?

958 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 19:43:05.71 ID:PxBVe9Pv.net
鉱泉小屋で聞けば?

959 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 19:45:14.56 ID:bJhIq9RN.net
911だけど、八ヶ岳寒かったー!夏沢峠で風が強くて帰ってきたわ。トレース無しで疲れた。マイナス15℃、寒かったわ。

960 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 19:48:41.22 ID:0+Q1aNco.net
ヤッケは、ナイロンかポリエステルのプルオーバーのことかと思ってた。
世間では、そういう捉え方されてるだろ?

961 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 22:40:14.84 ID:JPv3rM9g.net
世間一般にヤッケって名詞が認知されてるとは思えない

962 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 22:42:42.73 ID:x+FMLGVv.net
農家はよく使う
薄手のプルオーバー型のナイロンシェルっぽいの
農協とか農機具屋から粗品でよくもらった思い出

963 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 23:29:04.27 ID:BUh1P5EW.net
>>960
ゴア出現以前の話をすると、登山用としては昔はプルオーバーが主流だったから。
理由は防風性を高めたいこと、深雪のラッセルに強いこと、ファスナーのトラブルフリーなこと。
ヤッケ=アノラック=ウインドブレーカなどは完全に同義語として扱われていたし、今でいう
ゴアのハードシェルが初めて出てきたときは「ゴアヤッケ」と呼んでいた。
着方は、必ず裾をオーバーズボンの中に入れるようになっていましたな。
一般的にダブルヤッケは、表がデニール太めのツイル織り裏が細めのタフタ織りが多かった。
これも織り方向の異なるものを組み合わせて防風性を高めるため。
だから、ホムセンで売ってるようなポリエステルシングルの農業用ヤッケとは構造も全く違う。

964 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 23:31:22.37 ID:ppfSvyi/.net
知らんがな

965 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 23:39:26.93 ID:usdasLPM.net
今週末北八ヶ岳行こうと思ってたのに・・・

966 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 23:56:06.58 ID:VFX069Rs.net
天気悪くても登りたいと思った日は気持ちを止められないな
でも大抵後悔する

967 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 00:14:24.92 ID:+yZQmnNK.net
>>966
やっぱりそれはあるあるなのか?

968 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 00:39:43.77 ID:lS4NBnBQ.net
小さなバイキング

969 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 06:54:48.22 ID:ME9lEXk6.net
東北地方のむかしむかしはヤッケは一般的だった。ファスナーが今より低品質なのか上手に使えなかったからか幼稚園児はスモック着てたし冬季の登校は雪よけのヤッケやスキーウェア。天候によってはある意味アルパインな登校。
ちなスモックは旧ドイツ軍の軍装にもあった。

970 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 07:33:44.96 ID:zj2HIrLf.net
天候悪いのを理由に行かないってのはなあ、
景色見に行くならそれでいいんだろうけどさ
山行きたい奴にとっては天候って大した問題じゃ無いと思うんだよね
特に今年は殆ど土日のどっちか荒天だし、天気なんて気にしてたら山いけないよ

971 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 08:11:58.60 ID:BbAx5ckc.net
天気悪けりゃリスク高くなるし、そもそも楽しくない....行かないが賢明。

972 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 08:42:16.46 ID:chZKjhXD.net
荒天でスタートしてタイミングよく頂上で好転したり、下山中、ふと山頂を振り返るとガスが消えてたり。
何度か登ってると季節ごとの山の天気のクセが見えてきて面白い。
スケジュール帳に山行メモ残してます。

973 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 08:54:09.72 ID:KDeL4ucF.net
ガスや吹雪で何も見えない山頂もまた一興。ただし自分の実力をよく知ってないといけませんが。

974 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 09:15:44.74 ID:cbNncwAa.net
登り慣れてるところならいいけど

975 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 10:53:58.02 ID:y+oRXe6X.net
初心者単独の俺は行きたくてもリスクある場合は行かないようにしてる
登りなれてても冬山は冬山だし

976 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 11:07:32.44 ID:odgHexDs.net
冬山単独とか行きたいけど怖いなぁ。。独身時代なら行けたかもだけど…

977 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 11:24:12.02 ID:DTYeOes1.net
冬に単独で行くのは近場の低山だけだわ

978 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 13:24:49.79 ID:y+oRXe6X.net
俺は人気の初心者レベルのとこしか行ったことないから
危ないことないし単独でも何も心配ないね
ただこれからレベルアップしたらどうなるかわかんないけど

979 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 13:34:00.56 ID:7i3UiBxm.net
てんくらの週末予報がコロコロ変わるのう(´・ω・`)

980 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 14:10:18.42 ID:jnVqbQob.net
予想天気図の等圧線からてんくらの週末の暴風はぜってーおかしいだろと思ってたら案の定風速下方修正してきた

981 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 17:40:20.78 ID:ywCWWa4r.net
てんくらは直前までアテにならん

982 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 21:31:25.94 ID:vufMo9vP.net
近場の低山でも行けば良いのに
地元だと赤城なんか悪天でも問題無く回れていい
というか悪天だからこそ赤城にでもしとくかでいい

983 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 02:48:37.10 ID:Gh0D5Nj6.net
冬山高山・単独縦走なら中央か南アルプスだな
頸城、北アはちょっと敷居が高すぎる。生命のリスクという意味で

984 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 03:14:15.41 ID:/5/ONadB.net
>>983
で?
ま、お前の場合は生命のリスクが超高いくらいのレベルってだけだろ??

985 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 07:47:58.37 ID:4OjXMdyk.net
ハイレベルさんが冬山初心者スレにいらっしゃいました

986 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 08:08:35.84 ID:Bnjeixq/.net
上級者が初心者スレに居るのは構わないというか、
初心者だけでグダグダしてても意味ないわけで、
的確なアドバイスしてくれるなら歓迎なんだろうけど、
要は>>984みたいな奴はハイレベルさん呼ばわりされても仕方ない

987 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 08:21:19.78 ID:grbRMMBj.net
天気見てたら上高地が良さそう
八ヶ岳はだめそうだしスノーシューでもしてくるか

988 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 09:57:27.26 ID:5lKDfiMa.net
ハイレベルさんは今週末、日帰りでマナスルだからね

989 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 12:25:03.91 ID:N81FdO63.net
>>988
そういうの卑屈だからスルーしなよ。

990 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 13:01:27.52 ID:PKz4N7Rb.net
雲竜渓谷の氷爆行きたいんだけどまだ大丈夫だと思う?

991 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 14:54:43.37 ID:p3mDkTjS.net
ヤマテン見て決めた。
明日、赤岳行ってくるわ。

992 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 14:56:43.75 ID:lF0kDxJq.net
雪山高山で途中、吹雪いてきた。登頂継続か撤退かの判断基準は何?

993 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 15:23:31.36 ID:2r04hK9I.net
>>992
その後の天気だろ
今だけなら耐えるよ

994 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 16:56:19.43 ID:2dVzmbSb.net
>>992
このまま無理しても死ななそうだし、登りたい!
もしくは、寒いしまた天気いいときに期待して!おりて温泉!俺はこの判断で行ってる。冬は無理しても展望悪いなら寒くて頂上の意味はないからなぁ。

995 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 17:46:17.20 ID:mTv69acS.net
そうかなー
むしろ冬は天気良ければラッキーくらいな気持ちだな

996 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 20:24:27.65 ID:xq/9c3D6.net
明日がやや大気が不安的で、所によって雷雨などもあるとの事。
ヤレヤレ

997 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 21:21:15.36 ID:rJAPgyRd.net
日曜に唐松岳行こうか迷ってる、この状況なら決行すべき?

998 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 21:23:08.43 ID:C1fWBUE5.net
冬は天気悪い日いってもまじで何も楽しくない
夏は雨でもきにしないんだけどね、、

999 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 21:27:47.66 ID:l29eXne5.net
むしろ夏の雨のほうが苦行に感じる
冬の雪は視界さえあれば我慢できるんだが
視界まで効かなくなってきたら、楽しいとか辛いとか言う以前に慣れた山以外は身の危険を感じるから
冬の悪天候の日は歩き慣れた山に行くけど

1000 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 22:07:47.41 ID:/5/ONadB.net
>>997
テメェで判断しろやカス

1001 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 22:08:33.75 ID:/5/ONadB.net
>>997
できねぇならやめとけやバーカ

1002 :底名無し沼さん:2015/03/13(金) 22:09:44.01 ID:/5/ONadB.net
>>999
同意

1003 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 06:43:10.44 ID:ogyIiogU.net
寒いよな

1004 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 09:52:47.21 ID:ik4cCULK.net
ライブカメラ見て、雪山には行かないでよかった思ふ。
近所の低山でもウロウロしてこよう。

1005 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 10:25:48.54 ID:TOMpjTMc.net
>>990
もうダメだと思う。

1006 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 18:24:12.45 ID:LrfhOeFj.net
てんくらに騙された
てんくらのバーカバーカ

1007 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 19:04:07.30 ID:ik4cCULK.net
なんか明日天気いいみたいな事いってんじゃん。
でも、すでにグダグダに夕方から飲んじゃってるから。

1008 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 22:43:05.75 ID:gJcZSFrZ.net
てんくらの明日の予報を信じたい(´・ω・`)

1009 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 22:58:27.51 ID:TST1Hood.net
天蔵信じちゃ押し目絵世

1010 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 23:46:55.07 ID:ACxL2Sk5.net
騙されたとか信じるってなにそれ…
天気図とか見て判断したりしないんですか?

1011 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 23:53:46.83 ID:UIyAP1xj.net
出たハイレベルさん

1012 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 23:55:30.04 ID:7RqOW13q.net
1000なら皆雪崩で埋没

1013 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 23:56:54.41 ID:ACxL2Sk5.net
>>1011
いや、あの…
私はただ単に他人の意見で右往左往するのなら自分で判断すればいいのに、と言う趣旨でレスしました
天気や山岳気象に関する参考書籍ならたくさんありますしね
私自身ハイレベルでも何でもありません

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★