2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬山初心者スレ その33

1 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 11:59:19.92 ID:YCa7+Bxa.net
雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで、
冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

【よくある質問】
Q.ピッケルとアイゼン買ったので○○岳に登れますか?
A.当方エスパーではないので答えようがありません。

Q.○○岳の難易度はどのくらいですか?
A.グレードは本でも読んで調べて下さい。

Q.△△というモデルと□□というモデルはどちらがいいですか?
A.値段が高い方がよりいい素材を使っていたり軽かったり製作行程に手間がかかったりして物としてはいいでしょう。ただそれがあなたに合うかどうかは別問題ですが。

Q.○○岳に登りたいのですが6本爪アイゼンでも行けますか?
A.あなたのスキル次第じゃないですか?

Q.ピッケルのシャフトは曲がっていた方がいいですよね?
A.用途と好みの問題であり一概に曲がっていた方が性能がいいわけではありません。

Q.冬山行くならロープ持っていった方がいいですよね?
A.かなり重いですが仮に持っていったとしてあなたに使えますかね?

Q.ワカンとかスノーシューって必要性を感じないんだけど?
A.あなたがその程度の冬山にしか行っていないからです。

※前スレ
冬山初心者スレ その32
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1453136626/

2 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 14:11:05.86 ID:dk/s0+aB.net
よくある質問にスコップが追加されてないなw

3 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 15:03:23.59 ID:22AwI6wk.net
自分よりも更に初心者を、雪山に連れてきたいんだけど、軽アイゼンで行けて、雪山の美しさとか、楽しさが伝わるおすすめの山教えて下さい。
ちなみに愛知から行けるところが嬉しい。

4 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 15:11:27.33 ID:Yzx+F6wR.net
伊吹。
今年は雪が少なすぎかも。

5 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 15:25:18.94 ID:qmix/ZKq.net
更にランク下げれば御在所
でも本谷とかの上級者コースへは行かないように

6 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 16:34:35.92 ID:Fk/+Q7SE.net
>>3
入笠山や大菩薩嶺かな
泊まりなら雲取山や赤岳鉱泉からの硫黄岳

7 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 17:03:43.30 ID:QL3km3i6.net
>>3
初めての雪山なら北横岳一択
ロープウェイだから朝ゆっくりできるし駐車場トイレも心配ないし、昼頃降りてきて温泉入ってうまいそば食って帰ってくれば満足してくれると思うよ。

8 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 17:52:18.32 ID:cQ43kQTM.net
>>7
横からすみませんがロープウェイ周辺でおすすめの温泉教えて下さい

9 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 18:40:40.40 ID:22AwI6wk.net
皆さんありがとうございます
参考にさせてもらいます

>>8
縄文の湯
ここでこの間教えてもらったけど、よかったですよ

10 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 18:48:52.39 ID:i4gkEo2V.net
>>8
小斎の湯がいいよ。
カップルなら貸切が+800で安いのでオススメ

11 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 19:39:05.03 ID:v7116lpf.net
>>9
>>10

ありがとうございます!どちらも良さそうですね。相方と相談して行ってみることにします

12 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 19:56:59.26 ID:rD8Kb5Lj.net
前スレで手袋について質問した995です。皆さんアドバイスありがとうございました。

13 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 20:44:23.84 ID:Xb3I0JY+.net
>>831
だから長野県民は、周辺県では今でもあざとい嫌われ者だし、岐阜の人たちは長野県民を永遠に許さない。
会津と長州どころじゃない確執があるんだよね。ってこの板の人ならみんな知ってるか。

14 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 21:02:55.04 ID:ahSD/ggo.net
知るかそんなん

15 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 22:36:14.24 ID:oN/wAzcK.net
俺はグローブはウィンドストッパーのやつをインナーにするのをおすすめするぜ
案外あったかいし雪降ってても簡単には濡れないのでスマホとかカメラ操作する時良いよ、大体どのメーカーもスマホ対応だし

16 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 22:44:27.43 ID:qJ319Maw.net
はじめて聞いた

17 :底名無し沼さん:2016/02/04(木) 23:26:35.22 ID:n06/8y1z.net
>>3
選べ

438 : 底名無し沼さん2016/01/25(月) 15:41:29.98 ID:Ka7eOJhN
冬山って言ったって別にピーク目指さなきゃならない法律なんてないんだから
スノーブーツで楽しめる範囲で別にいいと思うんだよね
例えば、
・夜叉神駐車場から夜叉神峠 →真っ白な北岳や白根三山が絶景、駐車場から1時間もかからず到着で好アクセス
・釜トンから歩いて上高地 →雪の穂高連峰が美しい、かなり歩くが一般人はほとんど行かないため自慢できるかも
・駒ケ岳RWで上がる千畳敷カール →カールの景色が素晴らしい、ほとんど歩かず到着できる
・美濃戸から歩いて行者小屋 →横岳、赤岳、阿弥陀岳に囲まれた素晴らしい景色、結構歩く
・RWで上がる北横 →手軽に2500mのピークが踏める、なんちゃって本格登山が味わえる

とかいいんじゃないだろうか

18 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 01:30:03.54 ID:7L1E/WaY.net
北八あたりでスノーシューでパウダースノーをもふったらいいとおもうよ。

19 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 06:59:55.89 ID:/JL3C3Ci.net
もうGWまで春山。

20 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 09:53:33.90 ID:rYhU6Odh.net
>>17
略語を使うな意味わかんねし、検索でも出ない

21 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 10:02:48.97 ID:TpV/eoVs.net
>>20
RWならロープウェイだろたぶん

22 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 12:21:03.73 ID:C2pnT+Fx.net
日本人なら索道って書けよ。

23 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 13:45:27.79 ID:+yC7OPXp.net
どうやら今週末もそれほど天気良くないみたいだな。
てんくらAだけど霧が発生するみだいだ。言ってたがっかりするか行かずに悶々とするか。

24 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 17:57:05.67 ID:BxHRU8W5.net
また荒れたら申し訳ないけど、おすすめのスノーシャベルってある?
機能性と軽量性重視で

25 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 19:13:46.80 ID:8MLuHY6J.net
ホムセンの安いアルミのがコスパ最高
柄を取ってクランプ付ければピッケルにも付けられるし捗るぞ

26 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 21:02:22.73 ID:q/iPAC1b.net
スコップの事はもうシャベルな

27 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 21:35:59.97 ID:NpOF6Vur.net
んがっぐっぐっ!

>>24
arva plum
400gで21*23だったかな?
普通サイズに近いブレード

28 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 22:22:55.53 ID:vRuh1tmR.net
俺はスコップっていう響きが好きだ
なんか和むだろ?

29 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 22:26:37.97 ID:6SroTAAG.net
スコップ刑事

30 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 22:28:32.61 ID:n+5RJMaI.net
( ^ω^)和んだ

31 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 22:29:03.23 ID:fnUK8edu.net
ビバリーヒルズスコップ

32 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 22:42:28.49 ID:9+/AEM2h.net
スコッポ

33 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 23:04:31.55 ID:JOB2fdUe.net
以前グローブの相談でBDガイドをtrekkinnで注文した者です。
1/12に注文、1/29発送、2/5受取。
関税無し、送料込13300円。
時間がかかるけど、日本で買うよりいくらか安かったです。

34 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 23:19:06.80 ID:WXiaALn0.net
>>26
僕は好きですよそういうの

35 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 23:36:35.70 ID:BxHRU8W5.net
わかったよ〜スコップのこと喋るのはやめるよ〜

かわりに鈴鹿山系の雪山でおすすめ教えてくれよ〜
御在所意外で

36 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 23:44:04.15 ID:VKhV09zX.net
黒斑山っていきなり1人じゃ危ないですかね?
チェーンスパイクor軽アイゼンしかないのですが、行ってる人もいるようなのですが。。

37 :底名無し沼さん:2016/02/05(金) 23:52:54.85 ID:eeAz6vb1.net
すみません、スコップ人気で忘れ去られているのでここらで熊対策について質問よろしいでしょうか?

38 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 01:49:28.89 ID:V6vmgnHx.net
>>36
行ってる人がいるからといって、あなたがいけるとは限らない。
手持ちの装備で無理だと判断して引き返す判断ができるなら突入していいと思う。

>>37
熊は冬眠中だろ。

39 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 01:54:21.80 ID:iTIeoYP6.net
>>36
中コースなら危険な所は稜線に出るまでは無いよ
寒い中歩く技術あれば大丈夫だと思う

トレース無ければJバンド方面はやめた方が良いかも

40 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 02:07:21.15 ID:XEjd/b0M.net
雪山登ったけど体冷やしてしまった
一昨日蓼科山行ったんだけど、登るときに薄着で登っていたら体冷えてるの気が付かなくて山頂で休んでいて体調が悪いことに気が付いたよ
休み休み降りて車の暖房全開で一時間くらいしたら元気出たけど、ここ数日体調悪い
俺が初心者なだけかもだけど低温下での行動って難しい

41 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 06:36:14.87 ID:1TLtqLVz.net
風邪だよちみぃ

42 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 07:09:07.08 ID:F24Lh0kq.net
どれくらい薄着だったのか気になる

43 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 07:10:22.52 ID:v5KJ1Mly.net
>>35
そこそこ歩けるなら御池岳。
甲津畑から雨乞も好きだけどね。

44 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 07:56:24.77 ID:LyTiA3lB.net
浅間山の方って入山規制中じゃなかった?

45 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 08:21:49.02 ID:mtM034d1.net
>>37
BEAR PROTECTOR 一択

46 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 10:47:29.41 ID:V6vmgnHx.net
>>40
体温低下→代謝低下→運動量低下→体温低下……

って悪循環になるので、体温管理は怠ったらNG。
停滞時に汗が冷えて体温が低下するのはとても怖い。

もっとも、外部的にでも体温を上げればいいという面もあるので
カイロをつかったり、お湯を飲んだりっていうのもアリ。

47 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 12:25:23.21 ID:Rllst6LW.net
>>40
冬山に慣れて無い人が凍傷になりかけてるのに気づかなかったって言うのはあるけど
年寄りでも無いのに低体温症になるまで気づかないって言うのはあまりないはず
そういう危険回避の為に暑さ寒さを感じる機能があるわけだから

それに低体温症で後遺症の出る人も10%くらいいるらしいけどそれは意識を失うくらいの
重度の低体温症の場合で主に中枢神経系の障害です
自力下山出来たのだから体調不良は体を冷やしたせいだけではないと思われます

今でも体調が悪いなら低体温か運動がきっかけでなにかの病気が顕在化したのかも知れません
病院で見て貰う事をお勧めします

48 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 12:41:34.76 ID:e0iBorda.net
>>43
御岳の登山口行くまでに、国道通行止めになってたけど
車だとどのあたり止めてる?

49 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 12:58:14.05 ID:oxOta/TR.net
>>38
>>37
>熊は冬眠中だろ。

一般的に「冬眠」というのは、食料の乏しい冬季に体温・代謝を低下させて仮死状態に近い状態で春まで過ごすことである。
いわゆる熊の冬眠とは、たんに寝ているだけなので、腹が減って起きてくることもあり、空腹時はむしろ狂暴である。

50 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 14:03:54.76 ID:hCTbaELE.net
クマせんべいクレクマ

51 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 15:35:51.02 ID:hHBkEEst.net
明日日光の雲竜渓谷に行ってきます!

52 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 17:44:06.85 ID:WnYqmAp4.net
復活の呪文

53 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 18:08:18.08 ID:Nz6zMUCe.net
あれ? 登山板がのみなみ落ちている…

54 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 18:20:50.10 ID:QXEdx+sm.net
>>36
トーミの頭付近がチョット危険な程度で軽アイゼンで全然問題ない。
トレースはしっかりついてるから夏道よりぜんぜん楽。片道2時間かからないよ。
ジモピーはアイゼン無しで近所を散歩するような格好で登ってたわw

55 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 18:37:28.58 ID:Nz6zMUCe.net
>>53
訂正、軒並み落ちてる

56 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 22:16:14.50 ID:v5KJ1Mly.net
>>48
御池のことで三重県側ならゲート前に駐車スペースがあるよ。

57 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 23:28:02.35 ID:gdwHU/D9.net
この時期の宝剣岳って登るのかなり難しいの?

58 :底名無し沼さん:2016/02/06(土) 23:30:14.05 ID:mtM034d1.net
君には難しいよ
パンパカするよ

59 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 00:36:15.04 ID:5vIJ6Bse.net
赤岳鉱泉に泊まって赤岳に登ろうと思うんだけど、冬の山小屋に泊まるのはじめてだから教えてくれ。
夏だと朝は弁当にして、早々に出発することが多いけど、冬は日の出が7時頃だろうから、皆朝ごはん食べてから出発するの?
そもそも朝ごはんの時間が分からんけど、どんな感じ?

60 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 03:36:07.48 ID:vY0FcdZG.net
>>59
赤岳に登るにはルートが幾つかありますよ。
硫黄岳から縦走するのか、地蔵尾根を上がるのか?
赤岳鉱泉は泊まった事無いけど、冬は弁当は無いんじゃないの。

61 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 05:38:07.89 ID:+A5PGsgz.net
赤岳鉱泉の朝御飯は五時半から開始。並んだ順に案内される。
主稜など登攀ルートに出るパーティは四時とかに出ていく。
たぶん弁当にしてるか朝食なしにして自分達で用意してるんでしょう。

62 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 07:49:09.55 ID:UITj31wV.net
冬の八ぐらいだったら弁当はもっていかないよ
飯が凍ってしまって食べられない

63 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 08:14:34.00 ID:5vIJ6Bse.net
ありがとうございます。五時半ということ、飯くってウンコしてからでも十分時間的に余裕があるな。
朝飯も注文するわ。

64 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 08:47:37.39 ID:+A5PGsgz.net
なお、赤岳鉱泉の男子用大便トイレは三室しかなく、朝食後の争奪戦はルートの取り合いより熾烈。
行列が上の個室の廊下まで延びてる。
時間には余裕をもって。

65 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 09:28:09.81 ID:K5/B9qUh.net
>>64
まじかよ…
この時期の平日でも混んでる?

66 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 09:56:39.76 ID:NhEfUmE4.net
安達太良で雪崩があったんだね
音もなく突然はキツいなあ

67 :36:2016/02/07(日) 11:25:07.17 ID:Uf/McAg6.net
>>54
ちょっと諦めかけてましたが、行くだけ行ってみます!

68 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 13:09:20.48 ID:ckV9H25h.net
>>66
あそこのトラバーの山頂直下は起きてもおかしくない。
安全なのは峰の辻からまっすぐ稜線に上がって牛ノ背を行くルート。

69 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 13:35:18.92 ID:IaOIgtor.net
>>40
低温下の冬山では基本的にガッツリ休憩はしないよ。
夏山の感覚のままだと、自動的に山頂で休憩なんだろうけど、
立ったまま行動食や白湯を流し込んで、ひといきだけついたらすぐに出発。
雪崩れの心配のない斜面や、風の弱いところで、こまめに短い休憩をとります。
冬の白い山はそこへ行ってはじめて味わえる最高のものだから、
懲りずにまた行ってみてください。

70 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 16:03:31.78 ID:zu0jbSZB.net
時間に一回は座って休憩しないと

71 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 16:06:18.59 ID:zu0jbSZB.net
保温ボトル買ったら暖かくて快感になり
ついついお腹タプタプになんね?

72 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 17:42:46.47 ID:UITj31wV.net
>>71
快感になるほど余裕がない
ともかく早く登って早く下りなければとあせってしまう

73 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 17:51:09.47 ID:7O6idGpY.net
俺が思うに>>40の悪かったところは休憩云々ではなくウェアとペース配分だと思う

薄着というのがどの程度の薄着なのか分からないけどアンダーだけとかアンダー+ウィンドブレーカみたいな格好と推測
それでトレランみたいに汗ダラダラかきながら登っていた(=薄着で登れた)のではないだろうか
そして足を止めて体の発熱量が落ちたところで一気に体が冷える
これが本当に>>40に当てはまるかは分からんがトレランから無雪期すっ飛ばして冬山に入るやつらが嵌る黄金パターンなんだよねこれ

↑なら>>40がやることは簡単で休憩はしてもしなくてもどうでもいいので適切なウェアを着て適切なペースで登るだけ、これだけ

74 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 18:24:19.55 ID:BcCiWyqp.net
>>71
お腹がタプタプになるほど水(白湯)のまねー。

75 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 18:36:52.67 ID:nycLNEZN.net
カ・イ・カ・ン・・・

76 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 20:36:30.03 ID:Z+UwM0yu.net
>>73
俺も汗かきだから本当に雪山は楽しいけど汗の処理が辛い。

薄着で登りたいけど、降ってくる雪で濡れるのは嫌だから仕方なくハードシェル着て登る。もう汗だくで気持ち悪い。

まあ休憩中の汗の処理はちゃんとやってるから体を冷やすことはないけど。

77 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 20:37:31.37 ID:IaOIgtor.net
40の書き込みから、そこまで断定的に妄想できる73に驚き。
思い込みの激しさと決めつけがちな性分を自覚したほうが貴方のためと思います。

78 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 21:03:49.07 ID:7kCT6F54.net
>>76
今時期の雪ならば、薄手のソフトシェルを一枚入れるか
ポーラテックパワードライのフリースで行動するのオススメ。

79 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 21:19:40.41 ID:7O6idGpY.net
>>76
それだったらアウター用途のソフトシェル+アンダーで解決するかも

俺はパタゴニアのアセンジョニストJKTとシンプルガイドパンツで3シーズン厳冬期から残雪期まで
運用していたことがあるけどハードシェルと比べると段違いの透湿性があるから至極快適だったよ

今ならゴアのウィンドストッパーやポーラーテックのパワーシールドでも同じような運用はできると思うけど
完全にアウターとして設計されているものを買うことができるかが問題と思う
ミドル用途だけどアウターとして使えます、みたいな中途半端なのが一番たちが悪い

あとやはり強風には弱いので中のレイヤリングでどうにかするか軽量の防風透湿素材のアウター持つかは哲学の問題かな

80 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 21:20:38.04 ID:IFQz5m3i.net
>>75
ふたたびーあうまでーのとおいーやくそーくー♪

81 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 21:42:35.25 ID:Z+UwM0yu.net
レスサンクス。

アンダーはちょっと検討してみる。やっぱりメリノがオススメ?

あと、ソフトシェルって防水性がないって聞いたんだけど、外からの雪による水分は防げるもの?

82 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 22:06:52.87 ID:7O6idGpY.net
>>81
アンダーは汗の処理を考えるなら化繊しか選択肢はないな
極力汗かかない運用できるならいいけど

春先の水分過多な雪でもなければ水分が染みることはまあないね
よほど運用が下手なやつは知らんが
それよかソフトシェルでいくなら行動中に雨が降るかどうかや強風対策の方が100倍重要
大雨でもなけりゃGWSやパワーシールドで十分いけるので今はそっち買った方がいいよ

83 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 22:23:00.08 ID:Z+UwM0yu.net
>>82
風が吹いて寒い時は、登ってる時の体温上昇と相殺されて気持ちいいくらいなんだ。まあ寒い時は素直にハードシェル着るしね。

いい感じのソフトシェル探してみるわ。ありがと。

84 :底名無し沼さん:2016/02/07(日) 23:26:06.56 ID:TEE1fgrP.net
稜線出る前に着込んでおかないと凍えるよね。
そこで着替えようとすると飛んでくし…

85 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 00:31:38.31 ID:G8lg/CMA.net
スタートから30分くらいとそれ以降で体の代謝というか血液リンパの流れが切り替わって早くなるまでの汗は予めアンダーの下に被ったタオルに吸わせて抜き取ってます。子供の頃からのスキー授業の習慣です。

86 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 06:58:13.81 ID:zDyKv97l.net
懐かしいなそれ。こちらは小学校のマラソン大会か何かで作ったわ。

87 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 08:48:02.40 ID:h920u2s+.net
アンダーの下にタオル被っておくの?

88 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 09:02:55.50 ID:XjOd9b7k.net
>>87
タオルの真ん中に穴をあけて一番下に着る
そして汗をかいたらクビから引き抜く
小学校のときの耐寒登山はそうしていたね
ほかに長距離をはしったりしたときは

大人になってからはしたことがない

89 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 09:10:22.96 ID:kDMR7U9L.net
どの地域の人?
そんなこと教わったことないな

90 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 09:13:59.67 ID:aeWYv7oY.net
初めて聞いたw

91 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 09:34:44.31 ID:sWu0dPil.net
昔の下着は木綿がほとんどだったからね。汗吸ったら着替えるしかなかった。けど裸になる着替えより予めタオルを着ておいて抜き取るほうがひとりで手早くたいしょできた。
今は既製品がお店で売ってるね@秋田
赤ちゃんと大人の汗腺の数は同じ。これ豆な。

92 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 09:39:10.65 ID:ZVIk3uJ9.net
多分50年前の知恵w

93 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 10:11:30.79 ID:h920u2s+.net
自分が消防の頃でもそんな話は聞いたことがない。昭和初期の話かな

94 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 11:57:57.38 ID:qgpZ1o81.net
いや、でもすごく参考になる
山頂についた時には服は濡れてるし、
薄着をすると寒いしやってみたが汗をかかないって出来ない

>>84
強風になった時には服を着る時間も無いな、死にそうになったわ

95 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 12:03:48.44 ID:fB62165N.net
マトモなレイヤリング出来ないジーサンには有効なんだろ

96 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 12:26:08.32 ID:ugN3GwEL.net
なぜそうも必死に貶すのだろうか

97 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 12:30:34.24 ID:oC5Tntuu.net
そういう概念がない時代の知恵だよ、って言ってんのにな
トンチンカンなんだわ

98 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 13:10:00.26 ID:DmmEPBmB.net
冬山では汗をかかないペース配分することが基本なのでその辺勘違いしないこと
大汗かいても大丈夫と過信は禁物

99 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 14:02:25.46 ID:b1k3j7N6.net
うちの息子のスキー授業でタオル着るのやってるそれ用のタオルも売ってる

100 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 14:10:46.92 ID:kDMR7U9L.net
ホントだ!
見つけた!

101 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 14:15:25.94 ID:sAT5FaQ9.net
タオル着るっての奈良県のマラソンタオルってやつかね

102 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 14:23:47.74 ID:Zp5S4MvP.net
色々な手段を使いこなす
これが賢い人間
頭の中に入れても重くないし金もかからん

103 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 14:26:56.05 ID:DmmEPBmB.net
タオル着るっていっても日帰りでしか使えんだろうしな・・・

104 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 14:29:58.89 ID:rLTKRWXJ.net
冬山はそういう作業をすること自体が面倒なんだよな
雪がない季節ならレイヤリング調節も気軽に出来るけど
アウターの前のファスナー開けて背中とザックの間にねじ込んで袖だけ着てる状態にしたりとか、暑すぎるときはよくやるけど

105 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 15:15:49.75 ID:1Mo0YIHS.net
お前らって独学&ソロ?
山岳会は爺どもがうざそうだし、雪山に行くほどの物好きな友達もいない
そもそも一人で登るのが好きだと、一人になるよね
いつか死ぬのかな

106 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 15:24:45.69 ID:F2QU7OKl.net
>>105
このスレが合いそうだから逝ってごらん

山登りは一人がいい。 Part.2 [無断転載禁止]・2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1452317031/

107 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 17:21:42.29 ID:9D46pPP7.net
フリーソロだって普通はリードクライミングからはじめるんだし、ずつと1人だと垂直で行き詰まるよ

108 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 17:29:53.56 ID:xHQbdFOF.net
今の時期、
・行者小屋→地蔵→赤岳→文三郎
・行者小屋→文三郎→阿弥陀→中岳沢
どっちが難易度高い?

109 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 17:48:40.85 ID:g60NjUE3.net
死なない人間などいない

110 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 18:04:54.78 ID:DmmEPBmB.net
>>108
一般的には赤岳の方が難易度高いと言われてるけど
それでも難易度低い阿弥陀にお前がいける保障とはならんな
あと中岳沢に何しに行くの?

111 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 18:16:29.72 ID:OAgPsgMI.net
今の時期は阿弥陀のほうが難しいんじゃないかな
雪壁になるし

112 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 18:28:08.92 ID:pcoX7Qt/.net
北横岳と入笠山のロープウェイ駅駐車場までは、やっぱりタイヤチェーンかスタッドレスタイヤ必要ですか?

113 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 18:45:37.63 ID:tw+07Ul7.net
>>110
>>108
両方行ったんだけどどっちが難易度高いかって話になって。俺は同じくらいだと思ったんだけど連れが絶対赤岳だって言うから一般的にどっちかなって思って。
中岳はあの稜線を阿弥陀に向かって行くの楽しいじゃんw

114 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 19:10:24.65 ID:Vrt6A97S.net
昨日、阿弥陀南陵登って来たよ。登りやすかったけど寒かった…

115 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 21:41:03.31 ID:BvtFHOLB.net
>>112
北横岳今日行ってきた。
天気良かったし、道路に雪はほぼ無かったけど、轍以外の場所に雪が残ってる部分があったり、朝方は-5℃前後だったりした。おれはスタッドレス装着。
いつ行くか知らないけど、WNの予報で明日は雪降りそう。
準備したほうがいいと思うが、どうか?

116 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 23:00:47.42 ID:QJt8w2Mz.net
>>112
入笠山の駐車場まではどの時期でもノーマルタイヤで行けちゃいそうだなー
まぁ自分は保険でスタッドレス履いてるけど、FFだから滑ったらどーにも登らないしね

117 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 23:08:06.53 ID:XPUuLHXg.net
>>115
この時期の北横岳、装備を教えてください
靴は冬靴+アイゼンorスノーシュー??
ウェアは上下ハードシェルですか??

118 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 23:27:33.82 ID:qgpZ1o81.net
>>116
FFだからってどういう意味?
重心が乗ってるFFより、空荷が回転するFRは1.5倍走らないよ

119 :底名無し沼さん:2016/02/08(月) 23:32:25.06 ID:49v9ThrT.net
4WDじゃないからってことじゃないのか

120 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 00:06:47.73 ID:s3ZxV6Cb.net
>>117
2000m超の雪山に初めて入った初心者なんでそんな重装備持ってないよ。
上はジオmw+ちょい厚フリース+レインウェア
下はジオlw+トレッキングパンツ
3シーズン靴+軽アイゼン+薄ゲイター

今日はとにかく天気が良くて登りは軽く暑いくらい。頂上付近は強風でネックゲイターで顔を覆った。360度視界良好で気持ち良かったよ。

121 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 00:15:28.06 ID:aOL6A5Ij.net
持って無いので
アルバインパンツって雪の中に座って30秒、不快感になるほど冷たいか平気ですか?
雪に座って弁当食べたりしますか?

122 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 00:17:27.64 ID:qOwQ5Wt7.net
断熱性があるわけじゃないから

123 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 01:29:25.17 ID:o4F0Bkmc.net
冷たいならザックでも敷けばいい

124 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 01:30:56.12 ID:I4WqC/Jl.net
>>121
日本語でおk

125 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 07:03:44.58 ID:TAL8i53C.net
おしりにたたんだフリースでも当ててその上にレインパンツ履けば雪の上でも冷たくないよ。

126 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 07:45:30.27 ID:aok4pY8U.net
普通>>123のように冬山登山ではザックの上に座る
直接雪の上に座る奴は稲ーよ
夏でもザックは便利な椅子なんだけどチン故意バックパックじゃ気づかんか

127 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 07:51:40.96 ID:sftKMSMO.net
>>123
>雪に座って弁当食べたりしますか?

そもそもこの質問がおかしい。
弁当なんか持ってこない(→水分のあるものは凍って食えない)から。
歩きながら食べるか、お湯を沸かして食べるかどっちか。

それにしても座るなら、ザックかマットかどちらかだろう。

128 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 07:52:06.72 ID:sftKMSMO.net
ごめん、>>121な。

129 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 08:56:17.02 ID:1o3eqdBq.net
>>118
登り坂のFFは再発進が死ぬほど苦手
登り坂限定ならFRの方が強いよ

130 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 08:58:06.93 ID:xlEMZy6H.net
状況がよく分からないけど、弁当食べれると思ったら食べたらいいよ
それよりも、アルパインパンツとやらを持っていて、雪の上に座ったら冷たいかどうか分からないのがおかしい
これまで全く雪に触れた事がないなら別だけどね

131 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 09:39:23.50 ID:Q40hWoJx.net
FRは車重にもよるけど、まず危なくて車庫から出れない。ステアリング切っても曲がらない。
FFとは恐怖度が雲泥の差。

132 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 10:31:26.88 ID:akLrGcul.net
雪国行くとFRも結構走ってるけどな。

133 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 11:00:03.81 ID:YsKEmRtQ.net
FRはステアリング切っても曲がらないっていうか
上り坂だとタイヤ真っ直ぐにしててもかまぼこ型の路面の傾斜だけでも横向いちゃうから怖いよな
ガードレールが無い崖っぷちだと、マジで命がけ
それでも限界付近の登坂力はFFに勝るから、登れなくて難儀してるFFの横を登っていくFRが居るわけで
雪国でFFに乗ってる人の中には登れなかったらバックで登って行く猛者も見かける

今年は雪が全然ないからそういう苦労も少ないけど
俺みたいに冬は樹林帯までしか登らないヘタレにはちょっと寂しい
去年・一昨年は1000m付近から上はツボ足だとひざ上まで積もってたのに

134 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 12:42:52.22 ID:aOL6A5Ij.net
>>132
止まって走れない車の50台中48台くらいがFR車だけど

135 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 13:09:41.32 ID:1o3eqdBq.net
世の中そんなにFR車ないだろw

136 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 13:13:10.44 ID:aOL6A5Ij.net
旅行で1000Kmくらい走ったからな

137 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 13:28:04.42 ID:YsKEmRtQ.net
上りで動けなくなってるFR車は
途中で車体が左に流れ始めた時に咄嗟に右にハンドル切って方向修正しようとして完全に操作不能にしてる不慣れな人が大半やね

138 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 14:23:14.60 ID:K4K8DsUR.net
なれない雪山(アイゼンをつける程度)を行動食なしでハイスペースで登ったら下半身が動かなくなって救助されたんだがこれは所謂ハンガーノックなのかな?
現地では高山病と診断

139 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 14:40:21.60 ID:flcSOEnf.net
診断名はそうなんだろうけど
所謂大馬鹿者ってやつです

140 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 14:54:39.54 ID:TAL8i53C.net
水分食物ミネラルきちんと摂らないと脚が痙攣したり休憩しても疲れが取れないよ。
木曜はどこ行こうかな。

141 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 15:54:44.26 ID:aOL6A5Ij.net
ハンガーノック検索したら体脂肪も無くてトライアスロンレベルでないとならないよ

142 :底無し沼さん:2016/02/09(火) 15:58:51.32 ID:xRcDGOVE.net
>>138
3シーズンは大丈夫だったんですか?
私も雪山行ってみたいけど寒がりだからハイペースになってしまいそう

143 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 15:58:54.67 ID:dTTWde7K.net
アホがw

144 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 16:09:41.91 ID:2c9L2W0T.net
>141
>ID: aOL6A5Ij

145 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 16:13:14.84 ID:aOL6A5Ij.net
なんだ

146 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 16:52:29.02 ID:Q40hWoJx.net
自分など常にハンガーノック状態だわ。おまいらもそうでしょ?
ハラヘッタ・・

147 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 16:58:42.34 ID:YsKEmRtQ.net
山だと空腹を感じないんだよな
で、行動食が余ってるのに動けなくなって
疲労か体調不良だと思ってうずくまって休憩ついでに食ったらあっという間に全快してやっと気がつくパターン
俺の場合は過去に2回やって、どっちも2日目だったけど

148 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 17:51:55.56 ID:Sdqenx7l.net
手持ちのステラリッジでテント泊したいんだけど、スノーフライって必須なの?

149 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 18:44:08.11 ID:9U+ioutN.net
>>148
なしでやってみるとよくわかるよ

150 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 18:57:53.36 ID:9SzudCEc.net
>>148
埋まらないような状況なら、問題ない

151 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 21:00:29.12 ID:AJvK7QaN.net
>>137
FRに冬タイヤ付けてます。インチダウンしてるけどね
宮城ゲートの駐車場とかスーキー場とかは普通に行けます
非常時用にチェーンも積んでる。
非力なRX-8つうのもあるけど、アクセルワークひとつだと思います。
ステアリングよりアクセルですよね。
尻で後輪の感じつかむと言うか

152 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 21:12:45.10 ID:eW7w4dfO.net
>>151
それはすごいスキルですな。
自分はシルビア2代乗り継いで怖い思いをしたので、今のレガシーワゴンな自分がいます。
FRでもスカイラインとかマーク2とか重めのはマシで、ライトウェイトは全くトラクションかからなくてダメだよな・・

153 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 21:16:03.49 ID:4ZpyBPc3.net
デブが乗るとグリップ違うぜぇ

154 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 21:18:36.18 ID:sftKMSMO.net
>>138
低血糖症だと下半身だけじゃなくて、全身が重くなる。

155 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 21:46:36.72 ID:rqKR36zd.net
FFが雪に強いとかいうけど、単にFR程難しくないだけだからな。

156 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 21:53:55.06 ID:s3ZxV6Cb.net
初心者的には素直に4WDでいいよね。
おれはそうした。車種は言わない。

157 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 21:57:40.95 ID:flcSOEnf.net
軽トラが最強という現実

158 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 21:58:33.44 ID:5Fn715KF.net
乗り心地悪いからイヤ

159 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 22:03:18.39 ID:rkkKKMv7.net
雪道運転は慣れだよ慣れ、この車で行けるかどうかの判断も含めてね

160 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 22:05:14.38 ID:F0PkDPiy.net
FRはリヤトランクに取替えた夏タイヤ積んでくといいよ。

161 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 22:13:15.89 ID:aok4pY8U.net
なつかしい
KP61は尻も軽くてタイヤ積んでも駐車場から出れなかった
ハンドル切るだけで進まなくなるとか
これぞ雪道FRの大欠点

162 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 23:37:08.04 ID:8JLL+pSG.net
>>131
FRはアクセルで曲がるんだよ。

163 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 23:57:45.66 ID:p3LPSm+z.net
雪山入門しようかと思案中だが、上の書き込みのとおり
入笠山のロープウェイ駐車場までって通年スタッドレスタイヤ不要なの?

それと入笠山で12本爪+ピッケルで登ってたら浮くかな?先ずは練習したいんだが...

164 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:00:09.81 ID:uLysQlfG.net
>>151
俺も仙台でRX-8乗ってたよ。
スキー場はかなり除雪されているから結構大丈夫だよな。
でも断念した経験があるのが山形のジャングルジャングルと岩手の夏油高原スキー場、青森の八甲田山スキー場。
この辺は天候によりFRでは返り討ちにあう可能性がある。

165 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:07:40.00 ID:scfda+pI.net
30年前の走り屋オヤジが湧いてるな
そういう自分も86乗ってた頃凍結した国道交差点でスピンしたわ

166 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:17:59.98 ID:zkwaXcv0.net
流れ切ってすみません

一昨年の厳冬期に西穂に行った以外は雪山は里山ハイクしかしたことしかない初心者なんですが、北アルプスだと次はどのあたりがおすすめでしょうか?
もしおすすめあればおしえてもらえませんか?

行きたいルートはたくさんあるのですが、自分のレベルにあってるのかどうかがいまいちわからないんです

167 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:24:29.87 ID:f+Qd2KnD.net
西穂の本峰にガイド無しの単独で厳冬季に登ったんなら、もうどこだっていけるんじゃないかと。

168 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:34:47.16 ID:zkwaXcv0.net
本峰に一人で普通に登りましたが、2chとかヤマレコを見ると西穂は初心者向けと書かれていたのでここに来てみたのですが・・・

169 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:47:29.74 ID:zt/0gQtL.net
まあ釣りですわな
ここもワッチョイでいいんじゃねか

170 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:50:01.98 ID:HcluZszf.net
すげえ自演多そう

171 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 02:13:16.22 ID:dWMsQvPu.net
次スレ立てるときはIP付きにしようぜ

172 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 06:20:17.62 ID:ehEOsQ+1.net
コンクリートのU字溝のフタを積んてたなあ

173 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 06:48:50.49 ID:HJ5GX3xL.net
>>148
樹林帯でめっちゃいい寝袋ならスノーフライじゃなくても何とかなる。

>>163
スタッドレスいるときはいる。除雪が早いだけで、降雪中と直後はノーマルじゃ無理。
12本爪で特に浮くことはない(冬靴になるからね)が、ピッケルは見ないなぁ。ストックだ。

>>168
初心者は独標に行けたら卒業で初級になる。西穂本峰なら中級名乗っていい。
厳冬期に北アルプスで日帰りできるのは、唐松岳ぐらいしかないよ。西穂より簡単だけど(気象条件はこっちのほうが厳しいか)。

174 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 07:08:04.08 ID:28sNZS5+.net
>>173
唐松は技術的にはたいしたことはないけれど
吹雪いたら道に迷いそう…

175 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 07:46:20.23 ID:aFjDnefu.net
雪国で940GLE乗ってたけど、不便だと思ったことなかったよ。

176 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 07:46:41.92 ID:2yfT0wRr.net
>>173
焼岳「俺を忘れるな」

177 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 07:56:52.60 ID:1SIKa9Qe.net
そんなチミには天狗尾根か東尾根を勧めよう
どこかは自分で調べる
一応二人で

178 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 08:03:43.75 ID:HJ5GX3xL.net
>>176
ラッセル地獄で厳しくない?あと、雪崩が心配。南峰の尾根目指せばいいのかな?

179 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 08:05:03.89 ID:43esc9YR.net
>>148
冬山でも雨が降る可能性があるなら普通のフライ持って行く。
スノーフライの利点は雪に埋もれた時の酸欠防止と、裾を雪に埋めることで風が入らなくなって多少は暖かいこと、欠点は通気性重視で防水でないことだから、自分が行きたいとこに合わせて選べばいいと思うよ。

180 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 08:09:27.10 ID:R0Jlm3d3.net
防寒テムレス使っている人はインナーはどうしてる?
昨日BDのデジタルライナー+防寒テムレスで指先冷たくなった。<痛む程ではない

181 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 09:19:43.01 ID:iN7Q/x4l.net
>>178
新穂高超えたら殆ど雪ないから言うほどラッセルは無いぞ

182 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 10:07:33.24 ID:TT9FaBN3.net
>>131
FRは逆ハン(逆ステア)切って曲がるんだよ。
常識。

それが一番かっこいいし楽しい所なんじゃん。

FRが一番楽しい。FFなんかは逆ハン切らないからつまらない。

183 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 10:11:49.82 ID:WatoYsak.net
タクシーはFR。雪国でも。
スキー場までスキー客を運んでいる。

184 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 10:15:35.59 ID:iN7Q/x4l.net
ちゃんと除雪してあればFRでも慣れてりゃ行けるよ
でも降りでトロトロ遅いから勘弁してほしい
まあ4躯でも遅い奴は遅いけど

185 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 10:33:12.46 ID:3dt3n/2m.net
乗用車が多少の雪程度で運転が困難になるわけ無いだろ

FRのワゴン車を乗りこなしてから言え

186 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 10:37:44.08 ID:T5QTdBcI.net
冬山初心者の単独ソロです。
今のところ木曽駒→伊吹山→東天狗と来てるんだけど、次は初の泊まりで赤岳でもいいかな?

187 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 10:54:22.99 ID:HcluZszf.net
単独ソロってすごい強調だな

188 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 12:04:46.90 ID:dWMsQvPu.net
俺一人で3000m級まで入るけど絶対恥ずかしくて単独とかソロとか名乗れないわw

189 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 12:13:03.72 ID:dtZK2d1C.net
草生やしてる時点で十分恥ずかしいだろ

190 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 12:38:32.93 ID:aaSQxY68.net
重複は兎も角、初心者と単独は質問するのに必要な情報だと思う

191 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 12:58:37.84 ID:4HV7R5W0.net
>>186
赤岳なんかだと、丁度いいかもね
でも、一人で登るのが好きなら、そろそろ人の少ない山域に行き始めては?

192 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 14:24:33.56 ID:CL/CUPIp.net
雪山ってメガネのフレームは金属じゃない方が良いの?

193 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 14:45:31.15 ID:9vk4qSOV.net
最近のクルマは知らないけど今でも雪道最強のクルマはジムニーでおk?

194 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 14:56:15.56 ID:Ci36Hl2U.net
2CVだろ

195 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 14:57:22.51 ID:R0Jlm3d3.net
え?ええええー???

196 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 15:41:12.04 ID:dtZK2d1C.net
>>192
冷たいだろ

197 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 15:51:35.66 ID:28sNZS5+.net
>>192
本当はそうなんだろうけれど、あまり気にしたことはない
>>186
山の単独行は避けた方が良いと思うんだけれど
遭難したとき探すのが大変(探した経験者)

198 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 16:19:00.30 ID:oKl6Nrgq.net
>>186
自分とよく似てるわ
伊吹山〜東天狗岳〜西穂高独標〜赤岳だった

199 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 17:11:09.15 ID:E1LcpyfJ.net
>>194
ドゥシヴォw
スタッドレスタイヤ装着とチェーン携帯だったら最強とはいえなくても俺のウイングロードとタメ張れるだろうなw

200 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 18:41:00.74 ID:GLs85oZR.net
ラングラーの俺最強!

201 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 18:50:22.36 ID:1Ym0tfuJ.net
俺のパンツもラングラー!

202 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 19:15:21.84 ID:dWMsQvPu.net
>>192
金属じゃない方がいいんじゃなくて金属じゃだめ
極低温化だと金属と接する肌が凍傷になるよ
残雪期でぬるい環境限定なら別にどうでもいい

203 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 20:42:26.27 ID:CL/CUPIp.net
やっぱり金属フレームはダメなのか
セルフレームのメガネ買わなきゃ・・・

204 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 21:47:53.54 ID:dgbS5Snq.net
強度の乱視とかじゃなきゃ、使い捨てコンタクトでいいだろ。

205 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 21:51:58.99 ID:0WQcVaQo.net
>>204
コンタクトは苦手なのよ
なんか常に目が乾いてるような視界の端が曇ってるような感じで

206 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 22:06:17.49 ID:zkwaXcv0.net
>>173
ありがとうございます
独標が初級ってことなんですね・・・

テントとシュラフも厳冬期用にライズ1とタケモの9買ったのでテン泊で行きたいと思ってます
仕事柄、金はないんですが時間だけはやたらあるので3泊〜7泊くらいまでの場所で西穂よりもう少しレベル高いとこでおすすめないでしょうか?

なお、普段はマルチやってるのでロープワークは普通にできますが、雪を使った支点構築をしたことがありません

207 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 22:10:50.24 ID:/9qDIV3d.net
>>206
アバラコフで!

208 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 00:04:38.29 ID:NthtRNrJ.net
>>206
お前のやってるマルチで各ルートの違いはデシマルの数値だけしかないのか?

209 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 00:26:56.94 ID:QLAL7+o8.net
は?

210 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 00:30:38.66 ID:LU63z+wu.net
>>207
雪でかよ(笑)

211 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 00:59:57.21 ID:FvSMAlsP.net
ヤマレコとヤマケイオンライン見てきたけど酷いな
八方尾根で急登になってワカンじゃ足上がらなくなったからワカン縫いでアイゼン履くんだと
正月早月尾根登っているのにザックカバーつけた人間てんこ盛り
ハードシェルはアンチグリースとか言う人間もいるのにわからん
2chでも伊吹山では常に20本アイゼンドロップキック尻セードだし
ヤマケイ今更未組織登山者と組織登山者のアンケートとっても、時、既にお寿司

212 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 01:01:58.76 ID:6e0T4C1N.net
>>207
初心者で単独にアイスあるとこ行かすな(笑

>>208
言いたいことはなんとなくわかるが、本質的に何を言いたいのかわからないからはっきり言ってくれ

213 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 01:25:44.05 ID:FvSMAlsP.net
未組織登山者の教育訓練が足らない
ガイドの出番なんだけどガイド協会とかがめつく販促シロヤ

214 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 01:33:59.17 ID:NthtRNrJ.net
無知って怖いねぇ
正月辺りまでの剱は大雨が降ることがあって雨装備なしで降られると即敗退だから最近はザックカバーつけるようになったんだよ
アンチグリーズってwww

ID:6e0T4C1N=ID:zkwaXcv0?

215 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 01:53:10.18 ID:tugoawb6.net
わざと知ったかぶってレス乞食する人しかいないのか、って錯覚する

216 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 02:12:58.29 ID:6e0T4C1N.net
劔で思い出したんだが、富山の白えびうまいよね
普段臭いと味が嫌いで獲ったばかりのエビですら食べられないんだけど、劔行ったとき試しに食べたらめっちゃうまかった
天丼と干したのの甘酢漬けうまかった

217 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 05:37:25.78 ID:FvSMAlsP.net
あう、レス乞食NthtRNrJ登場
???ザックカーパーで雨対策とか言うアホが冬の剣くることが問題
へっへー曇りでカバーするか、大体他はどうなんだ、脳内あん?
ガイドが無力だからテント内火気厳禁とか企業の論理に逆らえないインだぞ
個々人での活動だけでは限界がある

218 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 06:03:20.44 ID:SgCSFmyO.net
登山やってる奴ってつまんねえ奴が多いなw
カバーつけるつけないなんて個人の自由だろ。
他人がカバーつけていて迷惑することでもあるのか?

219 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 07:03:35.60 ID:iPp5Cwo8.net
>>218
山やってるのは、高卒やマーチ以下のやつが少なくないからね。
知性のない人に限って、ちょっとした知識や経験を偉ぶるもんだよ。

220 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 07:05:35.28 ID:3W8otFgT.net
>>211
>2chでも伊吹山では常に20本アイゼンドロップキック尻セードだし
>ヤマケイ今更未組織登山者と組織登山者のアンケートとっても、時、既にお寿司

ちょっと意味不明なんだけど、日本語か英語で書き直してくれるかな

221 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 07:51:11.26 ID:FvSMAlsP.net
お、冬山いかない奴が連れたぞ
冬はな、休憩する時放り投げたザックに座るんだよ
雪掘って窪ませてそこに置くバケツとか言う
ザックの滑りがいいと困るんだって
内臓ザックカバーは取りされないからあってもいいが意味もなく使うのは馬鹿

222 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 08:01:22.34 ID:3W8otFgT.net
220に答えろよ

223 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 08:19:15.92 ID:FvSMAlsP.net
馬鹿は理解できないだけだろ?ん?
その次の投稿もよんだか?ん?

224 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 08:27:58.64 ID:k8lAcK9M.net
間違いなく薬飲み忘れてるだろ。

225 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 08:33:20.74 ID:3W8otFgT.net
>>20本アイゼンドロップキック

>>時、既にお寿司

意味わからないって言ってんだろ、何語だよ

226 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 08:35:40.75 ID:k8lAcK9M.net
遅し、なのか。面白いと思って書いてるんだろうけど滑りすぎて失笑だわ。

227 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 08:51:53.31 ID:QyjR5XS4.net
時既にお寿司は、ドメサカ板や海外サカ板では未だに定番だけど、それを考慮しても全体から醸し出される基地外臭でフォローできんw

228 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 09:00:57.21 ID:DxFuu761.net
これ何て病気だっけ?。本人は文章がおかしいとは思ってないんだよな

229 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 09:12:17.72 ID:JZnCMvTZ.net
ディスレクシアじゃないの?

230 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 09:18:03.77 ID:HsoyXkyB.net
糖質かな?

231 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 09:42:08.14 ID:FvSMAlsP.net
いっぱい釣れた、釣れた、これで良しとしよう

232 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 09:48:58.01 ID:zCPKq4Kr.net
そうだね
良かったね

233 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 10:38:06.86 ID:xtdfbz0c.net
20本アイゼンドロップキックって何?

234 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 12:39:18.42 ID:bpg/vAyF.net
こんなとこで釣りして満足とか安上がりでいいね

235 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 12:44:25.28 ID:DxFuu761.net
今は病気への理解も進んでいるし、みんな温かい目で受け入れてあげましょうよ

236 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 12:48:36.20 ID:k8lAcK9M.net
10本アイゼンの両足でなんとかするんだろうけど、謎すぎるんだよ・・

237 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 13:48:47.93 ID:lan6UGqT.net
三つ峠、棒の嶺、高水三山、本栖湖の竜ヶ岳、塔ノ岳のどれかで
12本爪アイゼンの履き初めしようかと思うんだが、浮くかな?
やるとしたらあまり人がいない山の方が良いよね?

238 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 14:35:21.83 ID:P57QCF0E.net
>>206
八ヶ岳を編笠山〜権現〜キレット〜赤岳〜県界尾根、
遠見尾根から五竜〜唐松〜八方尾根
あたりかな。

239 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 15:47:24.76 ID:rHfaVaql.net
つまらん

240 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 18:18:42.77 ID:F8B2xnVK.net
ミレーのカメットジャケット買ったぜ

これで、厳冬期アルプス行ってくる!

241 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 18:21:33.17 ID:6e0T4C1N.net
>>238
ありがとうございます。
ルート調べてみます。

昨日八方周辺のスキー場の動画見てて、五竜が映っててかっこいいな〜と思ってたところでした。

242 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 18:35:54.30 ID:+KEpc3Qr.net
>>237
搭ノ岳なら12本付けてる人は山ほどいるよ。

243 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 19:02:37.79 ID:QbaaLJ8G.net
>>237
その山域って事は埼玉か山梨でしょ?履初って事はアイゼン初めてだろうからアイゼン無くても平気アンド履いててもそれほど変じゃないって事で大菩薩がいいんでない?危ないとこないし。

244 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 19:07:33.42 ID:pu+7dZaT.net
大菩薩でアイゼンなんかどこで必要なんだよw

245 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 20:03:22.23 ID:VzalCRLr.net
冬靴でコスパが高いのって、やっぱりモンベルの2800になりますか?
北八ヶ岳から黒ユリの方まで雪の中を歩くとか、高峰は目指すつもりは無く、長く歩いて冷たくならなければと思ってます。

246 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 20:08:49.34 ID:IATYGu1D.net
2800買うんだったら。3000買えば良いんじゃない?アフィ

247 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 20:14:07.31 ID:vkVzVmqA.net
>>238
装備同じなら西穂のほうが難しい(雪の状態しだいで難易度かわるから)かもしれんが、天泊装備増えるだけでも難しくなるからね。
西穂にテント背負って行ける気がするかどうか、は重要。

248 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 20:25:20.69 ID:v3J2VrLj.net
>>245
そうだよ。
モンベル社員も2800で北ア行ってるって言ってた。

249 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 20:26:27.07 ID:v3J2VrLj.net
>>245
言い忘れた。2800で冷たさは感じないと思う。

250 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 21:11:43.88 ID:ktM29D70.net
最近モンベルのステマ酷くない?

251 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 21:17:40.32 ID:105h5L0a.net
値上げしたからじゃね?

252 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 21:28:40.80 ID:JEV5VTFu.net
>>245
2800はワンタッチ付けれないよ。
なんだかんだいって、前がワイヤーでがっしり固定の方がいいよ
しっかり固くはめてもセミは前がズレるときある

253 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 21:57:13.65 ID:DxFuu761.net
>>252
残雪期や真夏の雪渓歩き(長次郎谷とか)も冬靴にワンタッチ?
セミワンタッチなら別途4シーズン靴を用意するだけでそれらに対応出来るので
私は前コバ付きの冬靴にセミワンタッチの組み合わせで使ってます
不具合は一度もありません

254 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 22:10:04.49 ID:9mf8fi14.net
>>240
気の毒だがこのタイプのベルクロ(袖口)は数ヶ月でバカになる

255 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 22:12:27.71 ID:Z2AICL3L.net
>>245

足が合えばアゾロ 6B+ GVのコスパはハンパない。
ただし、サイズは日本表記はあてにならない。
普段はいているEU表記を基準にすること。

256 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 22:13:21.62 ID:+o4QUwrO.net
>>254
まじで?泣きそうなんだが

257 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 22:29:41.20 ID:iOC6yAOI.net
週末天気悪いね
日曜日赤岳登ろうと思ったけれど、赤岳鉱泉でテント泊だけしようかな…
鉱泉なら多少天気悪くても大丈夫だよね

258 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 22:43:57.04 ID:9mf8fi14.net
>>256
オスのベルクロが布地のストラップに着いたタイプなら大丈夫だと思うが
ストラップ自体が樹脂製のオスになっている(ロゴのパンチ穴が開いている)タイプはリコールレベルの酷さだと思う

259 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 23:58:50.28 ID:pu+7dZaT.net
ここしばらく週末の天気の悪いさはガチ

260 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 05:24:38.130710 ID:GRYrzyos.net
>>258
まじかその樹脂製の奴だわ…
なるべく着けたり外したりしないようにするしかないな…
早めに教えてくれてありがとな…

261 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 06:43:38.884653 ID:f7Q8uPBk.net
>>244
必要ないよ、練習だから。でもたまにつけてる人いるよね。

262 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 09:42:14.69 ID:QAgPO/AS.net
>>260
Kametと同じタイプのベルクロを使用した旧型Trilogyの洗濯表示をいまさら初めて確認したところ
乾燥機使用不可だった

他社の似たようなジャケット(Alpha SV)では乾燥機使用可だったから
とくに注意もせずTrilogyも低温乾燥機(60℃程度)にかけてしまった

…どうやら乾燥機を使い始めてからベルクロが甘くなってきたようだ
結局のところ、軽率な使用者の問題だったのかもしれない

263 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 14:04:15.91 ID:53RzWZAC.net
こうはなりたくない……
現実を見つめないで(単独無酸素の嘘)大人になると将来大変な事になるという逸話。

『孤独な栗』原作:2ちゃんねる
10年後の銀座ガード下。
段ボールに潜り込んで寝ているホームレスが一人。
「僕、銀座から離れられないんです」
そういいながら彼は一本しかない親指だけで、
器用に拾ったペットボトルの蓋を開けていた。

一羽のカラスが僕を見つめていました。

そうして僕は思い返す…
僕は、人類史上初めて、七大陸最高峰を単独無酸素で極めた
引きこもりニートだった僕が、自分の山を登ろう、冒険の共有をしよう、と、日本という国の皆さんと地球最高峰のエベレストに登頂した時の喜びを…

あれ?
僕はBCに居て、シェルパ族の若者にGPSを持たせて登らせたんだっけ…?
まあいいや
どうせ誰にもバレっこない…

あ、社長、今年のスポンサーフィーは五億ですか!
応援してくれる日本のみんな、今年も遠征費用の募金ありがとう!
十億円集まりました!
これで、オリンポス山に行きますね!

翌朝、ニュース番組の埋めソースで、ひっそりと銀座のガード下で瓶ビールの王冠を大事そうに握りしめ、ニヤニヤした笑みを浮かべたまま凍死した、一本指の汚い男の遺体が見つかったと放送があった

そのニュースに気をとめたのは、一人もいなかったという…
ただ一羽の烏だけを除いて…

Fin

264 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 14:09:01.90 ID:w8exE+n3.net
膝まである雪の中、どうやって進むの!?靴は!?

265 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 14:33:34.42 ID:BQUKT1/g.net
>>245
アルパインクルーザー2800って保温材入ってるの?
冬靴というよりは4シーズン靴なのでは。

266 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 15:00:35.93 ID:B3DDyH0h.net
>>264
俺は平泳ぎ

267 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 15:01:45.11 ID:b1eyHl7a.net
>>265
保温材入ってるよ。完全に冬靴。

268 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 16:29:30.57 ID:o1xoHKqj.net
3000買ってる方が良いと思うんだけどなぁ…

269 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 16:49:21.63 ID:GRYrzyos.net
この時期の赤岳ってヘルメット持ってく?

270 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 17:09:42.13 ID:NO8K1URn.net
モンベル→アルパインクルーザー2800 \42,994(税込)
trekkinn→Scarpa モンブラン \42,129(送料込、5%offクーポン使用)+関税\6,000?(不確定)
足があうならモンブランや3000とか後悔しないモデルにした方がいいと思う。

271 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 17:29:15.05 ID:LZBRWUEu.net
モンベルだと後悔するよ、みたいな?

272 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 17:44:49.23 ID:VF4dc7Ll.net
>>269
文三郎使うけど持ってかない。

273 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 18:05:52.26 ID:0YlCMWoz.net
靴はブランドではなくて、木型(足型)で選んだほうがいい

274 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 18:55:39.85 ID:b1eyHl7a.net
モンベルでも3000と2800はイタリア製。
アゾロはイタリア製じゃないんだよな。

275 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 19:02:21.49 ID:Q0hzd4Te.net
>>265
2800mの雪山って意味では

1足買ったが、モンベルは一生買わない

276 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 19:13:27.09 ID:pw3vtOie.net
とりあえずリュックはグレゴリー買っとけば間違いないですか?

277 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 19:16:21.86 ID:g/y9UKi5.net
>>276
オスプレーの方がものがよくて安いぞ。

278 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 19:17:04.56 ID:Q0hzd4Te.net
え? w

サイズが有ってれば。他のメーカーでもいいけどね

279 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 19:20:34.17 ID:JZAn+aUb.net
>>276
死ね馬鹿チョン

280 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 19:21:38.57 ID:Q0hzd4Te.net
オスプレーはザック毎に縫い目がずれてるからw
全縫い目をチェックした方が良いよ。時には切れ端がそのまま入ってる事も

281 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 19:39:00.30 ID:Ax51f9Fg.net
オスプレイどうしちゃったのかな?
期待してんのに改悪ばかり

282 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 19:51:40.19 ID:rUyofcrp.net
>>279
適当に買ったらそのメーカーでした

283 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:05:22.33 ID:Vk9qXrob.net
スカルパとかアゾロは駄目で、足も合ったからアルパインクルーザー3000買った。
初冬靴だったけど、どうせ買うなら2800とか中途半端のはやめた。
モンベル自体が中途半端って言われたらそれまでだけどね。

284 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:11:22.51 ID:RBg0zx4S.net
モンベルの靴(特に冬靴)は選ぶ気がしない
ザックは、おれはモンベルので十分
ほかのは値段相応でもっといいんだろうけど

285 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:18:19.72 ID:b1eyHl7a.net
>>284
でも、冬靴だけはイタリア製だよ。

286 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:34:53.99 ID:JcWzB9A8.net
モンベルのは足に全然合わなかったな
ネパールエボがあったから仕方なく買ったけど
安いに越したことはないと思う
って言うか、人気があるからってボリ過ぎ

287 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:36:23.57 ID:h6a5mBto.net
靴が合わないってのは、何回履いても痛くなるとか靴擦れするとか?

288 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:37:38.94 ID:qFGRddfj.net
年に2回ぐらい、しかも12本アイゼンなんていらない冬山
これでは冬靴なんて高くて買えない

289 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:43:45.12 ID:/w6mwmOb.net
>>284
むしろザックだけはモンベル避けてたな

290 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:46:38.97 ID:JcWzB9A8.net
>>287
ためし履きの時点で足の形が全然あってなかった

291 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:47:41.50 ID:h6a5mBto.net
>>288
そんな人は2800ぐらいが良いんだろうね。

292 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:47:58.60 ID:RBg0zx4S.net
>>285
モンベルの冬靴を使っているという話をさっぱり聞かないの
こういう山行で使ってて問題なしとかいう報告がどんどん上がるといいんだけど

安い冬靴ということでいえば、スカルパなどのプラ靴はまだまだ使われてるし、
耐用年数に気をつければなかなかよさげだな

293 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:55:34.32 ID:0YlCMWoz.net
ゼロポイントのザックは最高だけどな

294 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:58:45.77 ID:h6a5mBto.net
餅は餅屋だな。

靴は靴屋で買う方が良いでしょ。

295 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 21:14:30.94 ID:OrTB2xGR.net
>>285
企画(設計)と製造の二段階のハードルがある。日本製でもピンキリなように、イタリア製でも可不可があるはず(中国や南朝鮮製なら、可はないな)。
モンベルはどっちかに問題がある。

296 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 21:19:17.06 ID:OrTB2xGR.net
>>288
この時期の上高地散策とか、アイゼンすらいらん(どっちかというと、スノーシュー)だろうが、冬靴はいるぞ。山の技術的難易度だけで判断するもんじゃない。

297 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 21:28:53.97 ID:Ax51f9Fg.net
>>293
そうなんだ
昔買って後悔したけど、今のは良くなったのかな
チェックしてみるよ

298 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 21:29:34.15 ID:rWsiJEkB.net
モンベルの靴は複数のメーカーが製造してるが、アルパインラインって今もグローネルなんだろうか。

299 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 22:05:39.11 ID:ZXi13wyM.net
ゼロポイントのザックいいじゃん。
まあ、背負ってるのはグレゴリーとドイターばっかりだけど。

靴はモンベルのアルパインクルーザーは幅が広すぎてダメだった。
個人輸入で買うにしても、日本国内で買えるのなら試し履きはした方がいい。
結局、靴ばかりは合う靴がいい靴だから。

試し履きさせてもらってその店で買わないなんて貧乏くさい話はやめろ
という話は横においてね。

300 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 22:13:40.00 ID:EJ5856vH.net
靴は足に合うかどうかだから、一律に「○○はダメ」とか言っちゃう人ってホントに登山やってんのかな?って思うわ

301 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 22:16:03.65 ID:EJ5856vH.net
って、ここは2ちゃんだったなw

302 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 22:26:36.04 ID:GRYrzyos.net
今度はじめて冬の泊りで登ろうと思うんだけど、冬山って、天気が急変したりするの?

夏だと急に雨降ったりするけど、そういう感じでホワイトアウトするとか。
高気圧の中にいれば、大丈夫?

303 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 22:34:12.83 ID:o1xoHKqj.net
>>302
素人が予想してもほぼ無駄だから山の天気予報を前日、当日と見てりゃ良い。
悪けりゃ中止すれば良い。それが大事だし全てだね。

304 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 23:06:10.64 ID:Wcpt1b9Y.net
ありがとうございます
とりあえずちょこちょこ買いそろえて春に備えます。

305 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 23:10:55.51 ID:xCkLWGU+.net
>>302
>高気圧の中にいれば、大丈夫?
寒いだろうね

306 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 00:32:26.32 ID:QpP4EuHY.net
ピーカンだったら放射冷却で極低温
天気が荒れたら強風で体感気温が極低温

どっちがいいといえば、まっさらな冬景色を拝めるピーカン極低温かな。

307 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 01:26:21.21 ID:QPziP7xa.net
ツエルトにくるまっていると温かいらしいけど
雪の上でそれだけで寝られるのは氷点下10度とか厳しい?

308 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 01:36:20.21 ID:XnFBZUZ9.net
>>301
当たり前じゃん
暇に飽かせて、てきとうに思いついた事書き殴ってるだけだし

309 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 01:37:40.02 ID:w13uLAut.net
冬の泊まりって汗びっしょり服乾かないよね?
どうすんの

310 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 01:41:24.29 ID:nAqc5maN.net
>>309
ずっと同じの着てる。
テントの中で荷物まとめて最後にテント畳んですぐ行動。

311 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 01:57:42.31 ID:s7qwYhxo.net
冬山含めてしょっちゅう山行っている人がSNSに居たので
それなりに経験あるもんだと思って同じグループに誘って登ったけど
ギアの知識とか山の思い出話は色々知っているけど
冬山での歩き方見てると一人じゃ無理と思うぐらい危なっかしい感じだった
旦那とか友人についていくだけの登山ばっかしているためかねえ
悪い人じゃないんだけど

312 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 02:39:37.04 ID:w13uLAut.net
スベック坊の言い続ける奴にまともな奴は居ない
これ、どの分野にも精通してる

長靴は駄目だとか、実際雪山登山者も救助隊員も使ってる。

313 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 02:45:11.13 ID:w13uLAut.net
310
工夫してガマンするしかないか
高級品なら違うのか

314 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 02:49:59.20 ID:nAqc5maN.net
>>313
ウールや化繊着るしかないね。基本的に着替えないし。
冬山で綿着てたら死ねると思うね、ポケットに入れてる物すら凍るのだから。

315 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 08:09:06.44 ID:sSVhpf51.net
>>292
モンベルのアルパインクルーザー3000使ってるよー。
厳冬の槍でも奥穂でも問題ないよ。

316 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 08:12:57.03 ID:sSVhpf51.net
>>277
物が良くて安いんじゃなくて安い割に良いという程度。
どちらが堅牢かと比べればグレゴリーの圧勝。
機能・性能・背負い心地と価格はグレゴリーが高い。
けどグレゴリーは堅牢すぎて余分なもの多すぎて思いのでアルパインなどには向かない。

317 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 08:14:10.44 ID:sSVhpf51.net
>>269
当たり前の事きくな。
今時ヘルメットは標準装備。
マナーとしてもちなさい。

318 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 08:14:56.10 ID:sSVhpf51.net
>>245
2800かうなら3000買うべき。

319 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 09:01:00.15 ID:5Y8wFu6q.net
冬靴は履く前にブランド決めないほうがいいぞ

320 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 09:03:35.46 ID:K7gAnkVO.net
>>316
クライミングやアルパインなど絶対に出来ないハイカー向けだよ
グレゴリー

321 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 09:30:04.04 ID:4hw5BFpj.net
>>318
約8千円の差ってどこらへんなの?
まぁ8千円しか違わないなら上位モデルにしておけって話もあるけど

322 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 09:31:52.53 ID:mak9Hukb.net
>>317
マナーじゃないだろ

323 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 09:35:36.87 ID:T+zMHuX2.net
>>317
雑誌に踊らされる無能

324 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 09:51:18.41 ID:YkjRmWFn.net
ヘルメットあったかいからいいじゃない。

325 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 10:00:24.51 ID:M9ypr9+C.net
住んでる場所によっては難しいかもしらんが、例えば代理店が変わったガルモントのマウンテンガイドはコージツ各店舗で投げ売り中だし
時間、予算に限りがあるかもしれんがそれでも何機種か履いて選びたいところではある。

326 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 10:01:40.79 ID:Ur2ufj0c.net
>>311
他人任せの登山ばっかしてる人は基本的にそうなるの当たり前でしょ

327 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 10:01:41.29 ID:QQuZSC8M.net
俺は持って行く

328 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 10:08:16.62 ID:5ex4ZA10.net
ヘルメットは主稜なら持ってくけど、文三郎とか地蔵とかなら持ってかないかな

329 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 10:09:28.14 ID:5ex4ZA10.net
真教寺尾根でも持ってくかな
落石の危険があるか、ロープ使う場合は持ってくけど、そうでないなら持っていかない

330 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 10:09:40.61 ID:owDGHn9u.net
店で試着すらせずに通販でウェアやザックや靴買う人も増えているようだが
身に付けてないのに、自分に合うという確信でもあるのかねえ

331 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 10:12:41.80 ID:++/UdIp5.net
「〜山でヘルメットなんか着けている奴はいない」と偉そうに言う人は
「俺、厳冬期の〜山でもアイゼン無しで余裕だった」と自慢してる奴と大差ないよ

332 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 10:17:03.26 ID:yz/5m0AF.net
>>326
俺も近い人見たことある
山行日数だけ考えれば多いような人が、なんでそうなっちゃうんだろう

333 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 10:36:59.07 ID:q3SFUVJp.net
>>311
山での歩き方って、具体的にどういうこと?

334 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:11:16.95 ID:xQ/5VVJs.net
>>330
返品無料とかあるけど?

335 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:11:52.37 ID:xQ/5VVJs.net
実店舗で試着してもいいし

336 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:13:46.90 ID:WAmCPnpp.net
>>330
考え方が根本的に違う
無理やりでも俺に合わせてやる!と創意工夫してできるつもりの人間が買う

337 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:15:27.68 ID:Y+kKkAaZ.net
試着すらしてないって話しているのに
彼はなんで喧嘩腰なんだろう

338 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:20:35.66 ID:uTu02jbo.net
>>330
確信っつうか、検索すりゃ大凡の試着感判るし
そんな奇形レベルで体型がおかしい人でもなければ別に試着なんか要らないっしょ
俺は通販・オクを駆使してコスパ良いの普段揃えてるよ
今どきそんな疑問抱いているアンタのほうが不思議

339 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:31:31.10 ID:w1iayu7r.net
こういう話になると、決まって
そんな微妙な違いが生死を分けるシビアな山行しているのかと煽ってくる変なのが出てくるんだよなあ

340 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:39:43.02 ID:hpugSBP7.net
中古のクライミングギアとか靴をオークションで仕入れている人は
色んな意味で凄いなと思うけど実際いるよね

341 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:40:34.77 ID:giRiISBF.net
まあでも試してから考えるのは当然の事だろう
ゲイターが良い例で
装着に手間の掛かる奴は回数分だけの時間が累積でひたすら無駄になっていくし
平地でも無駄に疲れるわけだしな

342 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:43:27.47 ID:r3Oeiyg1.net
>>338
自分で調べられない情弱が騒いでるだけだろw

343 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:44:52.94 ID:QtUEU7uO.net
>>340
なんかおかしければクレームになって評価下がるし
変なの出す奴はいない

344 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:48:14.30 ID:vX0zh3MA.net
>>322,323
ヘルメットも買えない貧乏人(笑)

345 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:48:54.94 ID:WAmCPnpp.net
実際の試着、試用は適合性確認の効果は高いけど
未だに山に行って靴擦れする人が多いんだよな
大体その人達はわざわざ靴擦れする大きさを選んでる勘違いさんなんだけど
よく合うは隙間がないじゃないんだがそれが理解できないピトたち
どこを確認するべきかわからない、ではなく目利きになりましょう

346 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:50:17.62 ID:f8+lxHxl.net
クライミングギアは落とすと微細なひび割れが発生することが有るから拾ったものは見た目が問題なくても使うなって言われたな
オクも似たようなもんじゃね?

347 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:57:53.09 ID:CLIpvuUA.net
アクセサリーとしてギアを持ってる人なんだろうかね、オクでクライミングギアを買うひと。

348 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 12:08:38.27 ID:T+zMHuX2.net
>>344
シロッコもサラマンダーも持ってるけど?
水平でメット被るってなんの意味があるんだよ答えてみろよ
頭部受傷防止の為の物を標準装備扱いって馬鹿じゃねぇの?

349 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 12:09:18.97 ID:+ZrvjK0Z.net
ゴールデンウィークの前後って中房の駐車場までって雪ないよね?
凍ったりしてるのかな?
まぁ、ノーマルで辿り着けるのかって話なんだけど。

350 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 12:21:41.76 ID:cwK64kca.net
岩登る時とかはヘルメット必須だけど縦走では要らんよね。

351 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 12:25:42.92 ID:K7gAnkVO.net
>>347
装備入れ替えでうっぱらうのに重宝してるよw

352 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 12:44:57.54 ID:XjqxhoUn.net
喧嘩腰なのが張り切りだすと、急につまらなくなるね

353 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 12:59:51.30 ID:CUW9/StT.net
>>344どこでも持っていけってこと?
東天狗はいらなかったけど

西穂がいるのは分かるけど、赤岳のことよく知らんのよ

354 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 13:13:42.01 ID:sSVhpf51.net
>>348
落石を知らんのか?墜落だけじゃないよ

355 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 13:14:21.34 ID:sSVhpf51.net
>>350
落石おおいからきをつけろよ

356 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 13:18:43.38 ID:sSVhpf51.net
>>353
344じゃないけど
落石・滑落のリスクが有る場合は持って行くのは当たり前。
文三郎なら山頂直下は落石の可能性は充分ある。
主稜より先行パーティーがひしめくブンザの方が落石は多いかもしれない。
主稜なんてクライミングと呼べるほどのものでもなくただ登山道がないだけ。

357 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 13:19:02.49 ID:5Y8wFu6q.net
赤岳で落石は無いわな

358 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 13:27:07.97 ID:sSVhpf51.net
>>357
別に否定はしない。
しかし最近は岩稜に入る人はヘルメットはマナーとして
標準装備するべきだと思うけどな。
どこで線を引くかは人それぞれだろうが。

359 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 13:50:05.20 ID:CUW9/StT.net
>>356
ただ、情報が欲しかっただけだから、落石があるならヘルメット持っていくわ
サンクス

360 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 14:07:35.81 ID:cwK64kca.net
縦走路に落ちてくる落石って漬物石みたいなのや冷蔵庫の大きさ以上の石が落ちてくるからなぁ。ヘルメットでどうこうできるもんじゃないと思うが…

クライミング中も落ちてくるけどそれはロープが引っかったり、トップが岩肌剥がしてしまいそれが落ちてくる。
小石の大きさでも頭に直撃したら大怪我するし、フォールした時に振られて頭から壁にぶつかった時用だからなぁ。

361 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 14:11:03.60 ID:sSVhpf51.net
>>360
縦走でも西穂奥穂のようなアップダウンあげしけりゃ落石ありまくりですよ。
クライミングでもフリーじゃ被らないし一概にはいえんけどね
山行に合わせて」自己判断が重要

362 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 14:33:47.16 ID:giRiISBF.net
滑落でもない落石でもない
ただ転んだだけでの受傷による死亡率でもノーヘルの方が圧倒的に高いからな
ほんとなんでこんなところでってのが結構多い

お前らも自分の命が大事だと思えるようになったら可能な限り備えるようにしとけよ

363 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 15:14:56.41 ID:WAmCPnpp.net
ロープ使って猿回し状態で岩にしがみ付いていて能動的回避行動ができない時用の防護策がヘルメット
これが古来からの一般的解釈だろう
せっかく持っているのだから転んだ時用にまで使おうかが最近の新解釈
原チャリと同じ流れを辿るかどうか
免許がないから法制化はむりだな

364 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 15:17:11.73 ID:xzEY8xmA.net
熊とかに襲われたときってヘルメット役立つのかな

365 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 15:20:21.18 ID:cwK64kca.net
転んだ時用にヘルメットかぁ、
一般登山道でも常にヘルメット被っとかないといけなくなるなぁ。

366 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 15:30:50.84 ID:Mmk2ZhYQ.net
頭部落石食らうような場所が一体何箇所あるんですかねえ
そもそも一般ルートにおける落石による受傷は下半身が大半で頭部落石食らう奴なんて殆ど居ない

367 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 15:32:32.16 ID:/umUtvYm.net
シャベルの次はヘルメットかw

368 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 15:35:46.91 ID:bUeQKRqO.net
座学の人だなあ。実際山行ってみろよ、
小石なんてポンポン跳ねて頭の高さになりうるっつーの。

369 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 15:42:25.76 ID:ovISP46B.net
一般登山道でヘルメットか・・・
ボディ・プロテクターも必須でお願いしますよ。
滑落にはエアバック・ジャケットも有効かもよ。

370 :底無し沼さん:2016/02/13(土) 15:47:24.98 ID:sc1Bga/0.net
真面目に話してる人と大袈裟に話を振って面白くさせようとしてる人がいるだけだと思う。
そこから喧嘩になるのは小学生が最初はじゃれあっていたのに最後には殴り合いになるのと似ている。

371 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 15:57:37.85 ID:L8I2XykK.net
被りたければ被るでいいじゃんw
最近はどこ行っても被ってる人を2度見するほど珍しくもないし

372 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 16:09:11.76 ID:Ci/daM3T.net
俺はヘルメット必要?って聞かれたら
俺は被るけど被ってない人も沢山いるよとか、俺は被らないけど被ってる人チラホラ居たよとか周りの様子も交えて答えるかな。後は自己で判断するでしょう。
カミさんと行く時は被らせる事が多い。当然自分も被るけど。

373 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 16:09:47.43 ID:5Y8wFu6q.net
おれ夏の富士山で被ってるの見たことあるぞ

374 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 16:10:00.58 ID:Dq6MRi68.net
お前らまた初心者スレだってこと忘れてるだろ?

375 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 16:19:34.19 ID:+jm6ukVa.net
>>269
メットは全山岳で推奨

376 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 16:19:57.67 ID:sSVhpf51.net
どうせもうすぐ日帰りでスコップ持ち歩くバカが出てくるぞw

377 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 16:22:15.47 ID:w0y8I/rY.net
>>344
ヘルメットを被ることをマナーとは言わないって言ってるんだよ
挨拶することとかはマナーだけど、ヘルメットは自分が危ないからだろ
金のことを言ってるんじゃないよ

378 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 16:41:14.01 ID:sSVhpf51.net
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/55070.html

379 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 16:42:34.22 ID:sSVhpf51.net
>>377
早退協も推奨してるし備えて置くのがマナーだよ。
やることやらずに助けてくださいはダメでしょ

380 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 16:58:29.20 ID:QQuZSC8M.net
俺は一般登山道しか行かないといのと、異論は認めるので喧嘩腰で煽らないでね。

持って行くのに俺の中に基準は無いし、持って行っても実際に使うかどうか状況次第というのが正直なところ。初めての山だと行ってみないと状況が分からないし。例えば捜対協のヘルメット推奨山域
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/fuyu14/helmet.html
捜対協が推奨してるなら持って行くのはマナーかなと思う。
だからと言って必ず持って行くかと言われると、3季だったら甲斐駒、宝剣、戸隠は確実に持ってかないな。表銀座槍穂縦走は持って言ったけど、かぶったのは穂先と大キレットと北奥だけだった。特に基準は無い。

雪山だったらほぼ持って行く。

381 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 17:06:06.19 ID:f+ts4Gy2.net
薄々あやしいと感じていたが ID:sSVhpf51 は前スレ荒らしてたヤツだな。スコップ持ち出した事で確信した
以後スルーで

382 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 17:15:36.16 ID:KhDNXQOS.net
装備なんて自分で決めればいいんだから、その程度の判断すらできない奴は、そもそも山なんかに登るべきではないと思う。

383 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 17:20:21.51 ID:DPB3yhON.net
>>307気象条件によるだろうね

384 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 17:28:44.15 ID:OVGFZSKJ.net
氷点下10度くらいなら
雪や風なけりゃ、保温性があるウェア着てれば普通に寝れるな

385 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 17:33:53.64 ID:QQuZSC8M.net
マットが無いと厳しくない?

386 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 17:34:32.08 ID:cwK64kca.net
マットないと無理。

387 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 17:52:54.44 ID:ctU4FR9s.net
>>332
旅行も同じ
よく旅行行ってても自分でプランニングや各種手配が一切出来ない人いる

388 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 17:57:28.11 ID:as0XtZWL.net
>>311
>冬山での歩き方見てると一人じゃ無理と思うぐらい危なっかしい感じだった

参考にしたいから具体的に頼んます。

389 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 17:58:11.44 ID:L8I2XykK.net
昔の職人の世界で技は教えてもらうのではなく盗めってのは強ち間違いではないってことか

390 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 18:04:04.08 ID:as0XtZWL.net
>>389
オ、オレのことっすか?(震え声

391 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 18:08:16.44 ID:+RU/MwCk.net
>>333>>388も具体的にと言ってるが
その手の、ついていく登山ばかりずっとしてる人って察しが付くだろ

392 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 18:12:15.43 ID:as0XtZWL.net
>>391>>389ですか?

393 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 18:23:06.12 ID:n1Ite2gm.net
2chで威張り腐ってる団塊クソジジイだからスルーしろ
また荒らされるぞ

394 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 18:26:59.00 ID:KhDNXQOS.net
>>389
それは今でも同じだろ?
他人の仕事を見て自分との違いを感じ取れる奴は成長が早いよ。

395 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 18:30:26.82 ID:Dq6MRi68.net
偉そうに振舞いたいだけのジジイは初心者スレに来るなよ。お前らの話なんざ何の役にも立たないっつうの。何度となく言われてるだろ。

396 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 18:34:00.02 ID:as0XtZWL.net
ソロで雪山やってて本読んで独学でやってたけど、不安で機会があれば講習会にも参加したりしてるんですよ。
それでも断然ソロで登ることが多くて、自己満足にならないように点検の意味で聞いてみただけなんですよ。。。

397 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 18:45:05.97 ID:n1Ite2gm.net
ID:KhDNXQOSは初心者スレ全否定なのに何故居るのか不思議でならん

398 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 18:46:03.81 ID:bUeQKRqO.net
>>394
これは恥ずかしいw

399 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 18:56:58.90 ID:Om2jgjAY.net
>>311
>>冬山での歩き方見てると一人じゃ無理と思うぐらい危なっかしい感じだった

どんな歩き方?参考にしたいのでお願いします。

400 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:00:53.96 ID:cwK64kca.net
最近は1人で山行ってないなぁ。

401 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:07:30.75 ID:5qf4LS7W.net
クソジジイの古い知識を教わるより、ネットで調べたほうが確実な昨今。

402 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:09:36.37 ID:as0XtZWL.net
念のため>>399はオレじゃないっすよ
面倒くさくなるとイヤなので今日はもう書き込みません

403 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:14:28.40 ID:oWe75iur.net
>>401
ネットで調べようとしてここで釣られてるわけだろw
お前自分が2チャンネラーだって気づいてる??

404 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:17:16.11 ID:ccRnfQ1n.net
>>403
ネットで調べようとどうしようと
バカな奴は自分で調べたつもりで、自分に都合良い話ばっかフィルタ掛けて読んで納得するから
結局バカなままなんだよねえ
年齢とかネットとか特に関係ないな

405 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:24:25.93 ID:oWe75iur.net
独学で正しい知識を身につけ実践し高難度のルートに挑んでるクライマーを一人も知らない。
独学なんて言ってる奴は中途半端に理解した気になって
わかったような口きくが実際山行くと見ててヒヤヒヤする。
山の技術何て行くとこ行けばかなり理論的に体系化されてる。

406 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:26:41.92 ID:oWe75iur.net
つまりこんな不確かなデマばかり飛び交ってるこのスレで言われる事を間に受けてる様な奴はそのうち事故るから気をつけろよ。

407 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:26:43.48 ID:0QvncL/n.net
>>405
現在、高難易度な単独行やってる人達も
最初の頃は山岳会とかベテランと一緒に登ったりなどしてるよね
最初から最後までずっと独学で一人きりにやってる人でそんな高度な人本当に聞いたことない

408 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:27:08.06 ID:ie7e1FGT.net
>>405
おじいちゃんここは初心者スレですよ

409 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:28:16.69 ID:ie7e1FGT.net
これは酷いw

410 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:29:00.00 ID:W8RQrApc.net
一般ルートで夏はヘルメットな槍の穂先とか、冬は帽子被ってるからヘルメットはいらんと思う。

411 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:29:13.37 ID:ie7e1FGT.net
>>406
初心者スレ全否定ですか?

412 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:29:26.38 ID:Dq6MRi68.net
ほんとジジイはしつこいな

413 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:35:26.50 ID:vT/aBxdT.net
>>406
こんな、見るからにいい加減な事をグダグダ書いている所のを
いちいち感心して真に受ける奴は、相当の馬鹿でもまずいないだろ
どっちかというと、その手の馬鹿は
ヤマレコや登山解説ブログあたりに、もっともらしい口調で書いているような話に騙される

414 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:37:28.84 ID:OM0Kaoac.net
>>413
真面目腐った口調で自信ありげに断言されると
すぐ鵜呑みにするようなタイプがそんな感じだなw

415 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:38:52.71 ID:n1Ite2gm.net
>>401
それとこれとは別だと思う。ここのジジイのはただの説教だからな
団塊雑談スレ作って隔離しようとしても説教相手がいないと、初心者スレに沸いてくるからたちが悪い

416 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:43:46.34 ID:t5Guouyp.net
バカ「フムフム…そういうことか…なるほど!」

417 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:45:36.36 ID:Dq6MRi68.net
>>415
団塊は人に説教する前に自分らが世間でどう思われているか考えて欲しいわ。戦後最強の老害だぞ。

418 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:46:58.39 ID:4OywFH0/.net
>>413
あとYahoo知恵袋のデタラメな回答とかもだな

419 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:49:53.41 ID:EfZp8G7L.net
>>380
これ見ると冬の赤岳は推奨じゃないのか
どうしようかなぁ

ザック40リットルで行きたいから、なるべく荷物減らしたいんだ

420 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:50:41.72 ID:1QJf4gF/.net
>>404
まあ、最終的に取捨選択して判断しているのは結局本人だしなー
そりゃそうだろ

421 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:52:21.29 ID:ie7e1FGT.net
短時間で新規IDがわらわらとw
団塊がゴキブリに例えられるがよくわかるw

>>405
> 山の技術何て行くとこ行けばかなり理論的に体系化されてる。

ヘルメットの要否を理論的に教えて下さい!

422 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:53:01.77 ID:yJcGleHT.net
>>418
あれって、誰がどう見てもデタラメな解説なんかでもベストアンサーになってるの良く見掛けるな

423 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:54:42.31 ID:6pu5P/yS.net
ネチネチうざい独り語りしてる団塊も
草生やしてくだらないレスしてるやつも
どっちもうざいから来なくていいよ

424 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 20:41:40.71 ID:UwTnFXix.net
>>410
穂先は不慣れが人が落石おこしそうなのでかぶるな
冬、特に残雪期は落石が多くなるから持って行って必要だと思えばかぶってる
帽子かぶってるからヘルメット不要というのは少し違うと思うけど
富士山に行った時に落石が多くてビックリした

425 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 20:53:44.71 ID:5qf4LS7W.net
おじいちゃん達、すぐ釣れちゃうねw

426 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 20:59:21.09 ID:7r2grfpc.net
夏に赤岳テン泊した時だけどガスガスだったので行者に張って朝からゆっくりしてたら文三郎の方からラーク、ラークの声と共に落石の音が聞こえてきた

ヘルメットってもしかして枕に丁度いい?

427 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:04:59.63 ID:Gtgo4ciB.net
>>426
ラークてなんだよ(笑)
ゴルフのファー!みたいな?

428 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:06:50.54 ID:DPB3yhON.net
>>405
このスレに来てる人で高難度のルートに挑みたいと思ってる人なんかほとんど居ないと思うけど

429 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:06:59.25 ID:Z4OEcQNd.net
>>427
おまえは山行くなよ

430 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:09:23.75 ID:Gtgo4ciB.net
>>429
落石!
とか
石!
とか岩!!
でいいんや
ラックて(笑)

431 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:09:38.06 ID:cwK64kca.net
らぁぁぁっく!!

432 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:12:42.64 ID:eoTxb+Dw.net
確かに伝わらない可能性がある単語を使うのはどうなんだろうな

433 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:13:09.64 ID:5EM29w3R.net
絡まれたあげく>>405に罵倒された>>388が不憫でならない

434 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:15:08.49 ID:Gtgo4ciB.net
>>431
ラークだと理解できない人もおおいからな
ラークの掛け声から上見て岩確認してここで初めて危険と察知するから判断がおくれるんだよな

最初から落石!といっていれば確認と同時に回避行動がとれる

まあ所謂クライミングレベルの登山で仲間しかいない場合は合言葉的なラークも許可してやるけど(笑)

435 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:18:52.79 ID:cwK64kca.net
山岳連盟に所属してるが「らぁぁく!」とか「らくらくらく!」って叫んでる人が多いからなぁ。
そっかぁ伝わらんのかぁ。

436 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:19:01.84 ID:Gtgo4ciB.net
なんでもそうだが曖昧な言動は事故のもとなんだよな

437 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:22:40.07 ID:DPB3yhON.net
>>435
昔みたいに大学山岳部や社会人山岳会しか山にいないような頃はそれでよかったけど
今のように初心者だらけの状態だと変えたほうがいいかもしれんね

438 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:32:47.48 ID:XNOWfy93.net
Rock!!のほうが分かるかな?

439 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:44:08.98 ID:L8I2XykK.net
ラークってのはそもそも落石の「らく」だったの?ロックからきてると思ってた

440 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:48:21.45 ID:xUdmr2KN.net
漫画の岳だとロックて言ってたね

そもそも海外登山文化が伝わる過程でROCK→当時ROCKが一般に通じないのを想定してロックに近い落石のラクになったってことない?
戦時中敵性言語が使えなくてラクにしたとか

441 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:50:09.65 ID:EfdjLawF.net
落石のラクでいいだろ
なんで初心者基準やお好みのマイルールにしたがるのか意味不明
「ラーック」が短く遠くまで通るから自然にそうなったんだろうしRockにも掛かってるのかも
「イーシッ」「ラークセーキッ」が良きゃ当然そうなってたはず
「ラーック」の意味すらわからない、山の基本や心構えすら学ばない人間が山へ行くことの方が問題だろうよ

442 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:52:26.79 ID:XNOWfy93.net
外人には伝わりやすいだろうね。ナイスな発音と思われるよ。

443 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:55:11.85 ID:XkI8sATW.net
落とロックの両方に通じるから良いって聞いた事があるけど
覚え違いか?

444 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 22:05:40.31 ID:fI6BYsj0.net
>>302
下界では晴れていても上へいけば強風がふきまくっているというのは
ごく普通にあるよ
晴れていて、あっというまにガスがかかるとかいうのも普通

445 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 22:07:50.50 ID:mZ57SECq.net
ラーク!は戦前から使われてたみたいだよ、日本の登山用語は昔は殆どドイツ語たまにフランス語だったけど
ドイツ語で落石注意は Achtung Felssturz!わかんないよね
まあラークだけでは通じない人も昔からいるしラーク、ラーク、ラクセキー!が分かりやすそうなので使ってる

ちなみにフランス語ではアタンシオン、ピエール!(注意、石!)分かりやすいね

446 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 22:08:31.02 ID:w13uLAut.net
登山中にラクと言われたら、楽(余裕)と理解するのが普通

447 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 22:10:49.95 ID:w13uLAut.net
山岳会気取りをして専門語を言っても
山にそんなのは数千人に1人しか居ないっての

448 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 22:16:03.14 ID:4hw5BFpj.net
どうでもいいけど、スレタイ読もうぜ

449 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 22:17:44.15 ID:mZ57SECq.net
>>447の山でフランス人に分かりやすいって意味だけど
日本でフランス語を叫ぶ馬鹿はいない

450 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 22:25:31.82 ID:diMV7u4+.net
冬の丹沢でハードシェルはやりすぎだったかもしれない
中が汗でびしゃびしゃになってしまった

上 アンダー2枚 フリース ハードシェル
下 アンダー1枚 アルパインパンツ
   
谷川岳だとちょうどよかったのですが
冬山の服装は難しい

451 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 22:49:12.30 ID:ivX7tOeA.net
風がなければハードシェル、風があったらフリースを脱げば良かったと思うの

452 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:00:39.47 ID:XNOWfy93.net
鎌倉アルプスに買ったばかりのハードシェルデビューさせようと思ってたんだが、ちと無謀か・・

453 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:08:11.48 ID:35pxpidR.net
>>452
素肌の上に着ればOK

454 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:08:17.02 ID:hU+vwyC3.net
どう考えてもいらなさそうではあるけど、見せびらかしに行けばいいじゃん。
着たいんだろ?

455 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:13:53.67 ID:7r2grfpc.net
俺は貧乏だから一年中ハードシェル
そろそろカッパ欲しい…

456 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:14:01.56 ID:vX0zh3MA.net
>>357
ええっ?

457 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:15:23.35 ID:diMV7u4+.net
>>455
は?汗だくで死にそうになるだろ?
あとザックに入るか?

458 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:17:28.95 ID:XNOWfy93.net
>>454
そうだよ着たいんだ。見せびらかすほどいいやつじゃないけど・・

459 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:17:59.30 ID:diMV7u4+.net
>>458
何かったんだ?アークの高いやつか?

460 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:19:17.58 ID:XNOWfy93.net
いやいやモンベラーなので・・

461 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:19:51.13 ID:UwTnFXix.net
寒ければ着て暑ければ脱げばいいと思うの
持って行きたい荷物が入るザックを買えばいいと思うの

462 :てす:2016/02/13(土) 23:20:42.48 ID:7r2grfpc.net
>>457
 \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

463 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:21:30.01 ID:diMV7u4+.net
>>460
ストリームジャケットか?

464 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:23:16.21 ID:XNOWfy93.net
いあいあ・・そんな高いの無理(´・ω・`)

465 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:30:40.20 ID:diMV7u4+.net
>>464
となるとミディパーカーか
ペラペラだから逆にちょうどいいかもしれない

466 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:38:59.31 ID:L8I2XykK.net
多分フレネイパーカだな、ピットジップ無さそうだからいらないや

467 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:44:38.77 ID:L8I2XykK.net
しまった、ここ初心者スレだった、ゴメン

468 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:59:08.43 ID:hat2dpit.net
>>467
逆にどこのスレと間違ったんだか知りたいわ

469 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 00:05:39.28 ID:AKCaF+F4.net
歩き方がなってないとか抽象的な批判して、具体的な話はなしか。
初心者スレで、何がしたいんだろう。

470 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 07:47:01.97 ID:HpnPSXvf.net
脳内が初心者に講釈垂れるスレw

471 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:01:06.70 ID:Z1SMJffx.net
一泊二日の登山(赤岳)に備えてパッキングしてるんだが、グレゴリーz40 じゃギリギリだわ
冬山の山小屋泊りは、皆なら60くらい担いでく?

472 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:15:07.24 ID:/ULxTKCI.net
晴れの冬丹沢なんて上はジオラインmw+ロッシュジャケット、下はジオラインmw+サウスリムパンツで十分過ぎるだろ。

473 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:21:08.00 ID:qCyRDBEx.net
>>471
パジャマでも入れてるのか?
60ならテント泊だろう

474 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:25:14.60 ID:a/mLIJYk.net
>>471
山小屋泊だったら、30Lにつめつめして行ってきた
ヘルメットは外付け

475 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:38:20.89 ID:TYXkWCtF.net
デジイチとレンズ2〜3本と三脚とタブレット端末入れると
かなり嵩張るぞ
凝っている人は、予備のサブカメラや露光計なども諸々持って行くし
60Lで日帰りとかよくある話
これに冬山装備追加したら日帰りや小屋泊でも75Lでしょう

476 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:42:31.43 ID:Me2cbuWK.net
ヘルメット内蔵、ハーネスカラビナ入れたって小屋泊まりなら35リットルだよ。なに持ってくの。

477 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:42:33.54 ID:8xVtD8pM.net
>>475
デジイチ持っての山登りは結構荷物がかさばる。
慣れるまでは、そんなに装備を持って行っても使いこなせる可能性は低い。
ジッサイノボルノニ精一杯って感じ。


478 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:19:01.55 ID:Z1SMJffx.net
アイゼン外付けにしたらなんとか入るかもって感じ…
みんなすごいね

ちなみに、ピッケル、ストック、ワカン、ハードシェル、ダウン、サングラス、ゴーグル、ビーコンすべてがザックにある状態だよ
カメラは別のバッグに入れて肩かけする
あと中身は厚手のメリノウールを上下入れてるから結構場所とってる、一回も使ったことないけど…
あと今まで一度も持っていかなかったけど、遭難スレでガスストーブ持ってくのは常識と書いてあったからストーブ追加…
あとは超小型の3脚、予備電池、ビバークの道具、リペア道具、救急用具、ティッシュとかビニール等
スコップは持ってかない
いずれかは使うから多少は空くんだろうけど、パンパンだよ
重さも12〜13キロで結構きつい

削りたいが、どれも必要だよな〜

479 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:31:40.44 ID:sSzTS4pc.net
グレゴリーのZシリーズは湾曲しているやつだから実容量はかなり小さいはず

480 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:36:52.11 ID:5426KVkp.net
40リットルで雪山テン泊してるよ
マットとピッケルとアイゼンとワカンを外付けしてる
つうか無理矢理中入れるメリットもない

481 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:39:19.36 ID:mXENpgPH.net
Z40よりリッジ30のほうが荷物入るわ
>>478に近い装備で山専900までは入る

482 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:39:29.70 ID:pE/wzQZu.net
山で着替えることなんて無いからメリノ着ていけば良いね、リペア道具なんて接着剤とダクトテープ丸めたのでいいよ。山では応急処置で良いんだし。

40lで雪山テン泊って凄いな。ベテランほど小さいザックになるみたいだが自分は60lでもギリギリだわ。

483 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:43:37.45 ID:VpWG2PLI.net
>>482
「ベテランほど小さいザックになるみたい」ってのは少し違うな
不要な物削るのや、パッキングの技などは当然あるけど
何でもかんでも外付けして中型ザックで冬山行ってるのは
それはそれでちょっと路線違う

484 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:56:52.20 ID:76BYtqas.net
ベテランというか
しょっちゅう行く人ほどデカイザックにてきとーに詰めてるのが現実だよ
パッキングなんてばかばかしくてやってられんそうだ
パンパンに詰めていると取り出す時にも元に戻す時にも手間になるし
自分も同じ意見だが

日帰りでも75リットル(ツェルトを最低でも2枚持っていくもちろんだけど適当にポイでおk)
テントを持っていくなら90リットル

よっぽどの事が無い限り基本的にコンプレッションパック等は使わない

結局は何度も何度も何度も同じ事に無駄な時間をとられているという事に早く気がつくかどうかの世界だと思う

485 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 14:29:08.24 ID:AKCaF+F4.net
>>478
ハードシェルは着ろ。
厚手のメリノウールは置いてけ。

486 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 15:05:43.84 ID:Wrg3i6Mk.net
冬山初心者だけど寒い中でザックから物出したりしまったりするのがすごく辛い。行動食とか着替えとかサッと出せるように工夫が必要だね。
みんな濡れた服とかビニールとかに入れるのかな?

487 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 15:29:00.87 ID:z7yawV14.net
温度調節に脱いだセーター、凍ってるセーターを着るのが辛い

488 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 15:52:54.15 ID:Z1SMJffx.net
>>485
ハードシェルいらないほど暑いときあるんだよ
汗かきだから

メリノはビバークの時に着ようと思ってるが、置いていってもいいと言えばいいね
あと救急系とリペアもちゃんと見直すわ
ポイズンリムーバーとか入ってるし

ところで484に聞きたいんだけど、何でツェルト二枚持ってくの?

489 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:03:14.71 ID:y8/KclhD.net
>>488
ハードシェルの下を工夫しろよ。
ギャプリーンミドルフード付き1枚とか。
それで寒かったらUNIQLOのメリノウールセーター着るとかでいいじゃん。
嵩張るハードシェルをザックに入れるのは非合理的だ。

そして、ビレイ時の保温はウールよりダウンだろ

490 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:16:59.06 ID:YY8XFE5p.net
誰か冬山でソフトシェルのパンツ履いている人いる?
気になるんだけど下半身はそこまで気にしなくても良いような気もしつつも欲しいまま1年以上経ってしまった。

491 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:23:51.81 ID:5SD3l3gb.net
乾いた山でなら余裕だよ八ヶ岳とか
富山や新潟じゃ厳しいけどね

492 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:28:38.66 ID:5SD3l3gb.net
あ、>>491はパワーシールドとかのパンツね
ソフトはピンキリだからモノによっては八ヶ岳でも辛いかもしらん

493 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:28:57.34 ID:3cKD2QNK.net
>>489
無理してハードシェル着なくたっていいじゃん。俺も暑がりだから風が無ければザックの中だね
入らないサイズのザックに入れようとするのは非合理的だけど、ハードシェルをザックに入れるのが非合理的ってのは言い過ぎ

494 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:34:41.98 ID:x9APQsK1.net
>>490
それで冬の北八ヶ岳縦走や金峰山あたりなら行ってるよ俺
雨具は別途持ち歩いているけど

495 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:36:58.68 ID:S2LeQubr.net
30Lや40Lザックに色んなの外付けして冬山来てる人って偶に見るけど
元からそういう登山してんのかな
まあ、人の事だからいいじゃんと言えばそれまでだが

496 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:40:16.27 ID:YY8XFE5p.net
>>494
雨具は勿論だとしてどこの使ってます?
上はパタのナイフリッジかガンマMXが多いから、ナイフブレードパンツあたりが気になってるんだ

497 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:42:54.57 ID:cnToY2wd.net
>>495
500mm用のレンズケースと三脚つけてますが、なにか?

498 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:43:07.47 ID:z7yawV14.net
>>490
ソフトシェルではスペックたらないと聞いてるのか
そんな高級品は必要ないでしょと言いたいのか?

499 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:48:30.56 ID:glScJXZg.net
>>496
横からすまんが、俺は年始の仙丈ヶ岳、これの少し前のモデルで行ったよ
上はコロンビアの、相当前に買ったオムニヒート+撥水のジャケで防水じゃないやつ
トレースない湿雪深いところ延々と山行するんじゃなけりゃ、少々厚めのパンツなら何でもいいんじゃない?

http://www.mountainhardwear.jp/items/OE7244/

500 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:53:44.66 ID:u30J41QX.net
2月はさすがに無理だろうな

501 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:54:47.02 ID:f/HaA0Gp.net
ソフトシェルって、eVENTとかネオシェル?
撥水だけのやつ?

蒸れて濡れるよりは防風性が弱くて寒くても蒸れないソフトシェルはアリなのだろうか
ネオシェルのジャケットでシーズン初めの雪がやっと積もったって頃に行ったら、
風が抜けるせいで死ぬほど寒かったが

502 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 16:57:20.46 ID:dUr9TSs/.net
普通のソフトシェルといえば、撥水だけのやつでしょ
俺も天気悪くならない時や、日帰りなら冬はソフトシェルだなぁ

503 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:01:48.18 ID:8VuPjCYl.net
ゴアプロシェルのオーバーパンツ持ってるけど、1回も履いたことない。
FTのストームゴーシュアルパイン一枚で済ましちゃう。

504 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:02:22.40 ID:TOFU39kW.net
筑波山とか塔ノ岳でも、最近は冬にハードシェル着てる人増えたね
まだ雪積もってない1月上旬でも見掛けた
慣らしで登っている人かなと思って聞いたら、年に1回くらい山登りするような登山未経験に近い人が新品っぽいの着てるんだよね
雑誌とかでそうアドバイスしてるのかな?

505 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:08:26.96 ID:SYgdTHzU.net
>>502
そういう人は少なくない
ただ、レインウェアを別途用意しているのが前提だけどな

506 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:10:53.38 ID:qVNK/8jE.net
>>504
アウトドア雑誌の解説を素直に読む限りでは、雪山行くならハードシェルとなるのでは
別に批判しているわけじゃなくて、着ていっても多少嵩張る以外は別に支障ないわけだし
一般的な雑誌記事という性質上、しょうがないんじゃないかな

507 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:12:16.01 ID:z7yawV14.net
>>504
今年度雪山は全部ユニクロのパンツで登ってるのにw

508 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:16:34.87 ID:okIKt6lz.net
>>504
ハードシェルの定義も人それぞれ、ハードシェルもそれぞれ
ウィンドブレーカーみたいなのからインサレート入りまで色々あるからね

それに筑波山とか塔ノ岳みたいに冬でも雨の降る山だとソフトシェルより
防水の効いたハードシェルの方が良くはないかな?

509 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:18:32.84 ID:eVaodE/Z.net
12月中旬ころに三頭山の避難小屋で会った中年男性も
買ったばかりのハードシェルだったなあー
今回寒いからとりあえず登山店で買ったけど、普段登山あんまりしないので次に登山するの1年後かもと苦笑いしてた

510 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:18:42.23 ID:3cKD2QNK.net
1月だろうがハードシェルいつ着てもいいと思うよ。
毎月出費するんじゃないし登山用品店で勧められて、べらぼうに高くなければ買うだろうね。家族そろってピカピカだったら金持ちって思うw
ドンドン買ってもらって売れまくった結果、選択肢が増えて安くならないかな。

511 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:22:11.52 ID:xrKgpCaU.net
塔や筑波って、稜線で風強い日でもなけりゃ
ハードシェルなんか着る場面ずっとないだろw
真冬すら、薄手のフリース脱いでシャツ腕まくりして登ってるような所だぞ

512 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:25:37.94 ID:jLd7d4Ai.net
>>506
うかつな記載すると後で問題にされるからじゃないの
今どきおかしなクレーマー多そうだし

513 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:30:06.21 ID:V/hyKOU2.net
雨の降りそうなところほどゴア合羽で済ますもんだが
そこにハードシェルだとやっぱり初心者と見られるだろう
それより先に晴れの日しか行かないからな
丹沢、奥多摩なら吹雪でも死ナねーよ

514 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:30:39.06 ID:YY8XFE5p.net
ソフトシェルはパワーシールドプロぽい奴をイメージしてました。
普段はファイントラックのアルパインストームゴーシュとかノースのアレはなんだろう、はっきりしない奴とか履いてます、下にジオライン。

ハードシェルは持ってくんですがどうしても快適じゃなくて稜線か吹雪いてない限り着ていないですね。

ソフトシェルって基本快適性を求めてるよーなもんだと解釈してるんですが、その上でこんな快適だからソフトシェルだといいよ悪いよというアドバイスもらえたらなって

515 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:34:34.42 ID:Rai/Af1j.net
>>511
経験上だが、あの辺だと冬は
シャツの上に軽量ウィンドウブレーカーを着て
休憩や風の状態でシャツだけになったり羽織ったり繰り返す感じかな
ゴアなどの透湿雨具一応、たいていの人は持って行ってるだろうけど
そんなの着るような天気の日はそもそも登らないから出番無いのが殆どじゃないか
低山日帰りだと、雨具を何年も着たことないって人も特に珍しくない

516 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:38:13.28 ID:3cKD2QNK.net
暑けりゃ脱いで寒けりゃ着とけば、どこで誰がハードシェル着ようが気にする事でもないでしょう。命の危険がある訳でも誰かに迷惑かけてる訳でもないし。ゴア合羽の変わりに着てても何ら問題ない。

517 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:41:32.94 ID:Co5OcLex.net
上着なんか暑くて着てられない山域だと言う人と、ゴア合羽の代わり一点張りの人が居て
ずっと話が噛み合わなくて、見てて面白いな

518 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:45:05.71 ID:cnToY2wd.net
他人を気にする奴って、自分が間違ってるとか少数派になるのが嫌なだけだったりしてなw
他人がどんなカッコで登ろうが元気に帰ってくるなら関係ないじゃん。

519 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:48:51.83 ID:+MqttXNo.net
人の勝手だろという論調の人は、会話しててつまんなそうだなあ

520 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:53:10.99 ID:mXENpgPH.net
2ちゃんとは決して交わらない議論をするとこ
質問者はその中から取捨選択するのが理想

521 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:53:57.65 ID:4b0mIQ+2.net
お前ことごとく話合わないなwww

522 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:55:03.54 ID:fcbQUWcZ.net
しかし、今日の暑さですっかり雪がとけてしまったな。
明日からまた気温がさがるので始末が悪い。

523 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:57:58.68 ID:HDRGmEk6.net
>>517
まあ、合わせる気もないしね
ここはそういう所だ

524 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:59:17.53 ID:cnToY2wd.net
>>519
どうでもいいことに口を挟んでくるウザい奴っているよねw

525 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:02:13.25 ID:S5xnKJJ5.net
その、ハードシェルで無雪期の塔ノ岳とか登っている当事者かね

526 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:05:04.61 ID:pE/wzQZu.net
中間着脱いでハードシェルだけ着てる時もあるなぁ。

527 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:05:22.65 ID:1PIUTXeu.net
初心者が1月の塔ノ岳で新品のハードシェル着てて何か変なのか?

528 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:05:35.10 ID:7nCQyLmW.net
あの〜
雪山へソフトシェルのパンツで行く時の話してたはずなんですが…
ぼくの話はどこへ…

529 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:07:15.15 ID:7FQtLghE.net
>>525
単に、自分の気に入った話の流れにならないと騒ぎ出す
いつものアレじゃないの

530 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:08:39.16 ID:S+e+4+R9.net
>>528
キミがちゃんと話を膨らまさないから、こんなしょーもない状態になってんでしょ
責任持てよ

531 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:15:00.10 ID:EK54vPs4.net
>>511
塔ノ岳だと、この時期でもTシャツの奴いるよな。

532 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:15:25.78 ID:S+e+4+R9.net
パウダースノーだと
こんな長い距離滑落しても余裕なんだね
http://www.youtube.com/watch?v=MvQxVE32BQo

533 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:20:17.36 ID:3cKD2QNK.net
アンカー無しの単発IDが出てきて流れがわからなくなったんだが
元々は初心者への上から目線気味なのが気になったから、何着てても気にしないと擁護してただけ
俺でも>>450はちょっと頭の足りない人だと思うよ

534 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:23:05.69 ID:rcyuWyg5.net
>>533
うん、これは酷いね
登山したことない人でも、さすがにおかしいと何となく察しは付くと思うから
ネタ書き込みじゃないかと勝手に思う事にした

535 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:24:15.04 ID:rcyuWyg5.net
>>532
おーい
岩に激突して大事には至ってないというだけで、当の本人はヒーヒーハーハー辛そうではあるぞ

536 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:31:38.45 ID:YY8XFE5p.net
>>528
それは俺が言ってた話じゃないか
君は誰だよw

537 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:49:28.37 ID:w5X971b7.net
ww

538 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 19:08:10.63 ID:1PIUTXeu.net
初心者を腐したいだけのニワカくん >>511 >>513 >>525 >>531

539 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 19:22:39.18 ID:a/mLIJYk.net
>>488
着替えなんか帰りに風呂はいる時のための最小限でいいんじゃないかな?
ビバークしなければならない時に着替えなんかできる余裕はないから

540 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 19:38:51.47 ID:BjTJV6NP.net
>>480
テントと寝袋は何?
樹林帯ラッセルで暑くてアウター脱いだときとかはどうしてんの?

541 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 19:45:03.34 ID:76BYtqas.net
>>488
もちろんもしもの時の為だ
風で飛ばされるかもしれないし(必要な場面であればあるほど飛ばされる可能性は高くなる)
一枚で包まっても足りなけりゃ二枚包る事にもなる
当然だが二枚使ったほうがより暖かいし確実
複数人数でいくときもグループで何枚持ってるかで相当変わるものだ

必要な時というのは
常に必要とするものが足りない状態になる

542 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 19:46:16.01 ID:Vfh0HaNd.net
3月の連休に2日プラス余分に有給取って
北アの八方から入って唐松〜五竜を経由、遠見から降りるプランを考えてます。
下のような、特に技術使わない雪山初心者向けコースは今まで単独で経験しましたが、
この山域は、無雪期には度々来ているものの、冬はまだ未体験です。
北アのエリアはこの時期、どういう点に注意すれば良いでしょうか。
ちなみに単独の予定です。

・中アの木曽御嶽(12月下旬)
・南アの仙丈の塩川ルート(12月下旬)
・南アの塩見(12月下旬)
・南八ツの鉱泉〜硫黄〜赤の周回(1月)
・奥秩父の十文字〜甲武信〜西沢渓谷(1月)

543 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 19:50:14.58 ID:o8k5n4j/.net
>>472
丹沢でロッシュなんて暑すぎて着てられんだろ

544 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 19:54:30.22 ID:dCN7KKcr.net
>>446
冬山って日帰りだと夏より荷物減るよね?
登りなんてアンダーにジャケットで休憩時ように一枚フリースもってけばいいし

545 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:03:19.11 ID:a/mLIJYk.net
冬山にいくと眼鏡に雪がついてそれが凍って視界が悪くなる
でもゴーグルをつけても今度はゴーグルに雪がついて同じ事になる
みんな、どうしているの?

546 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:14:31.27 ID:/OXRWS8p.net
コンタクトレンズと曇り止め加工ゴーグル

本当は眼鏡の方が何故か視力が出るし、グラスインゴーグルだから
眼鏡+ゴーグルもしくは度付きフリップアップサングラスが楽なんだが。

547 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:16:44.55 ID:Sc2/YDUt.net
>>542
はいはい、すごいすごい

548 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:21:18.36 ID:/C/ugVHU.net
>>542
塩川からの往復は塩見岳のほうだろ
経験見ると、最寒気前かショートコースばっかだな
いきなり長いルート取らずに、八方尾根で唐松ピストンから始めたほうがいいんじゃないのか
それなら釣り合う
塩見へ降りるといきなり雪量増えて難しくなるし、それ経験してからでも悪くないと思う

549 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:25:44.31 ID:XVeslWeo.net
>>542
エリア独自の問題より体力的な不安はないのか
2月の黒戸尾根フルラッセルでも経験しとけ

550 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:28:40.60 ID:279oxSm2.net
お前らって、雪山で行動不可になって仕事休んだことある?
日帰りなら晴れてる日選んで行けばいいけど、泊まりだと天気が崩れることないの?
その辺の対策どうしてる?

551 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:30:25.34 ID:a/mLIJYk.net
>>546
レスさんくす

強度の近視なのでコンタクトはだめ
曇り止めのゴーグルはあるのは知ってるけれど
問題は曇ることじゃなく、ゴーグルに雪がついてそれが凍って視界が悪くなること
みんなどうしてるんだろ?

552 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:32:34.35 ID:rny/bva8.net
>>542
白山から五竜まで足伸ばすのか
白山から降りる時に雪崩の危険あるから気温と雪の状態は念入りにチェックしとけ

553 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:34:04.34 ID:Y0ldtBng.net
>>533
ネタじゃねえよ・・・
さすがに最初の10分で気が付いて脱いだけどさ
谷川岳と丹沢じゃ最初の標高が全然違うことを考えていなかった
あほだなと

554 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:34:38.43 ID:okIKt6lz.net
>>542
後立の3月はまだ冬山です、連休で先行PTがいればトレースは有りますが、少し日にちがずれると
地獄のラッセルになるかもです

視界の悪い時は主稜線や遠見尾根の雪庇踏み抜きに注意、あと白岳の雪崩も怖い
絶対にトラバースの誘惑に負けない様に、五竜直下の斜面も雪の状態が悪いと下りは厳しいですよ

後立の3月は中ア、南ア、八ツとは積雪量からして全く違います
お天気さえ良ければ特に問題は無いでしょうが、天候を見極めてヤバそうと感じたら
即引き返す心構えで気を付けてね

555 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:38:29.62 ID:xxJhNHUS.net
>>549
2月に鎖や梯子が雪に埋もれてしまったら
後立の人気コースよりそっちのほうがきついだろ
順番がおかしい

556 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:41:32.38 ID:1SB18kW7.net
>>542の質問見て気になったけど
山域独特の要素なんかあるの?
なんとなく標高で難易度とか決まる気がするんだけど違うのかな
森林限界以下の雪山しか経験ないのに、普段偉そうにウエメ回答してる俺が聞くもなんだがw

557 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:55:18.09 ID:chY8TdRT.net
>>542
これ全部今シーズンですか?雪あった?

558 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:55:34.80 ID:AFt+Yt3i.net
>>556
初心者登山スレは、日帰りハイク少ししただけの奴が回答バンバンしてるし
パンパカスレに至っては、登山すらしたことない奴が偉そうに登山論の講釈垂れてる始末だよ
それよりはマシじゃないの

559 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:57:41.08 ID:MTQ794Vg.net
>>555
埋まってたら、手で雪払って使えばいいし
手間の問題じゃないのか?

560 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 21:02:10.91 ID:r98U3Usr.net
>>550
多少微妙な山行する時は、予備日一日設けているし
あまりハードな登山はやらないので、休んだことはないな
一応、連休明けには会議とか入れないようにしてるから、万が一の時も1〜2日程度なら職場を休む融通は利く
どっちかというと、電波届かないエリアで停滞して知人や家内と連絡取れずに居て、早合点されて遭難扱いされないかのほうがヒヤヒヤする

561 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 21:03:50.07 ID:z79jZZCg.net
>>556
お前みたいなのがやたら張り切って、人一倍レスしまくるんだよな
しかもピントずれた変なレスばっか

562 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 21:06:56.31 ID:chY8TdRT.net
>>550
カジュアルに予備日使うけど仕事休んだ事は無いな

>>553
ネタじゃないのかよ…

563 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 21:07:02.13 ID:G4vbbWeq.net
塩見まで行けているんなら、あまり不安要素ないだろと思ったが、良く見たら12月下旬かぁ〜
その時期はトレースあれば体力余り使わないよね

564 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 21:10:14.91 ID:BQhVI15v.net
>>558
ここも、まともに冬山登山経験している人が居るのか怪しいもんだよ
ただの受け売りギア厨だったり、ググりながらコピペ回答とか、そんなの殆どな気がス

565 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 21:11:27.15 ID:Ez1qQbKO.net
>>557
これ全部今シーズンだったら明らかに無職だろw

566 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 21:14:32.66 ID:chY8TdRT.net
>>565
残雪期の記録がないのと、土日祝日休みなら難しくないと思う

567 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 21:29:08.02 ID:fcbQUWcZ.net
無職もまた善し。

568 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 23:28:49.28 ID:6pxNivHP.net
>>528
ワロタw

569 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 02:21:45.74 ID:TOXcruPK.net
>>542
こういう書き方する時点でどうかと思う。

雪山やってる人なら降った直後やトレースの有無が重要であって、「◯月の何処そこ登った」なんて言い方に意味がないことは知ってるはずだろ?

570 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 06:52:57.66 ID:uls1COgW.net
>>542
順当に行くと2泊だろうが、テントを稜線に張ることになるから、まずは風だね。
一番の問題は、五竜山荘から遠見尾根に下るとこ。東に雪庇が出るから、雪庇崩さないとルートがない。
なので、逆ルートのほうがマシ。遠見尾根ピストンのほうがもっといい(遠見尾根にベースつくって山頂アタック)。

571 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 11:58:42.08 ID:wanagcTm.net
>>569
そんな言い方しねーよw
何月のどこでおおよそ難易度が伝わればいいじゃん
馬鹿なの??

572 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 14:30:19.41 ID:7mg1nzyt.net
みんな冬はこたつに入ってミカン食べながら、「自称ベテラン」な書き込みに励んでるんだよ

573 :底無し沼さん:2016/02/15(月) 14:46:25.99 ID:UUSV5v+8.net
それが匿名掲示板の役割と言っても過言ではないです

574 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 15:04:26.60 ID:Dz6YEdDM.net
レス見てベテランと自称ベテランの区別がつくんですか、すごいベテランなんですね

575 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 15:29:59.41 ID:MIs/pS10.net
2ちゃんのベテランやな

576 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 17:16:47.19 ID:XNk0Qo/6.net
先に「脳内」って言った奴が勝ちのゲーム

577 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 18:50:07.25 ID:2AJVpCVJ.net
脳内

578 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 19:05:53.15 ID:3cspfXT+.net
>>551
「強度の近視なのでコンタクトはだめ」って、何がだめなの?
俺も強度の近視、視力検査で0.1も見えず、前に何歩も出る位。
でも、度数8.5の使い捨てコンタクトで山に行ったりバイクとか乗ってるぞ。

579 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 19:27:49.76 ID:K1Gm4tRN.net
>>551
二枚レンズで断熱されてても曇りや凍結する場合にはファン付きやヒーター付きになると思われ

580 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 19:33:45.25 ID:MFLI/2yo.net
>>569
病的になんにでもケチ付けないと我慢出来ない老害

581 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 19:43:21.77 ID:Dz6YEdDM.net
>>580
老害と言うより雪山行った事ない2chで知識を仕入れた様な完全脳内さんだと思うよ

582 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 20:13:30.66 ID:MFLI/2yo.net
>>581
いや、言わんとしてる事は分かるけど言い方という物があるんじゃないかと
初心者相手なんだからアドバイス的な言い方にすればいいのにと思うよ

583 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 22:02:18.27 ID:h2cIrqAQ.net
だって脳内なんだから具体的なアドバイスなんて無理なのよ

584 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 22:36:29.85 ID:7aICjddD.net
>>581
栗城スレやパンパカスレなんか見ろよ
登山すらしたことないようなのが偉そうに講釈垂れてるぞ

585 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 22:53:32.19 ID:1K0CnvPL.net
>>584
ヤッホー知恵袋なんて
登山と到底縁のないようなバカが、エベレストやK2登山について語っている始末だぞw

586 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 23:11:29.00 ID:YtAkaBqO.net
>>584
栗城のNHK番組見て納得した

587 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 23:14:13.17 ID:TIVuZmM8.net
>>585
あそこって、知らないのに無理矢理思いついた
苦し紛れな回答書いてるのが良く居るけど
回答すると金でも入るのかな

588 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 23:15:25.72 ID:N9vTATJn.net
>>578
俺もなんだが、眼鏡だとバッチリ視力出るけど
コンタクトだと何故か「これ以上矯正しきれない」とか言われて見にくいからほとんど眼鏡。
乱視が強すぎるのかよく分からん。
アイシティ2店舗回ってそれぞれ違う眼科での処方箋なんだが、視力が出なかった。

589 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 23:20:59.07 ID:JTFcGx82.net
>>588
俺は角膜に細かい凹凸があって、不規則な乱視傾向あるし
左右の眼で視力違うから、メガネよりコンタクトの方が視力ずっと出るな
ただ、哀しい事に花粉症が酷くてドライアイ気味だから
あまりコンタクト使わないんだ

590 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 00:49:35.33 ID:hTIStuxW.net
アッホー知恵遅れはすでにブームが去って
アフィカスもどきと釣り質問だけ

591 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 07:57:12.44 ID:Gce8+KjM.net
ワシは鬼太郎の父だがコンタクトレンズとやらを使っておるわい

592 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 09:38:10.58 ID:qSt/DImy.net
眼鏡は自宅でしか使わないけど、リラックスする為に度は最低限にしてる。

593 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 10:11:01.84 ID:QQUZ+/ly.net
>>585
あはははは
エベレストは登ったこと無い
でも指なし手袋、これ見た時はヤバイと思った。そして、ああなった

594 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 13:25:46.07 ID:A6hGb2iG.net
乗鞍のツアーコースってどっからどこまでの事を言うんです?
地図とかあるサイトあります?

595 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 14:03:20.52 ID:5ut6CtSv.net
乗鞍雪渓Web見てこい

596 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 19:27:39.01 ID:WH3ThCPj.net
スタッドレスって、いつ頃脱げる?
林道は行かず、八ヶ岳とか、新穂高とか、春の立山とかくらいなんだけど

597 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 19:46:03.38 ID:n4uJf+XM.net
3月後半から4月の頭くらい
まあ4月入っても平湯峠が凍ってる事があるからなんとも

598 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 20:29:26.12 ID:R8vAvAFX.net
俺が12〜5月に登って楽しかったオススメの山を書いておくから参考にしてくれ
ちなみに俺は独学で冬山を始めて二年目で、ほとんどが単独行だ
残雪期にしか行けない場所もあるから注意してね
西穂高岳、赤岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、日白山〜タカマタギ縦走、谷川岳、武尊山、蝶ヶ岳、燕岳、唐松岳、安達太良山、越後駒ヶ岳、鳳凰三山、木曽駒ヶ岳、飯豊山、立山三山縦走、焼岳


以下の山は一人でも行けるかな?と思って色々調べてるけど、やっぱりそろそろ山岳会入らないと無理かなぁ
荒沢山〜足拍子岳縦走、仙ノ倉北尾根〜平標山縦走、白毛門〜巻機山縦走、五竜岳、霞沢岳西尾根、雨飾山南尾根、白馬岳主稜

599 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 20:36:57.10 ID:6GtxrcZi.net
上から目線で笑える
どうした何かいいことでもあったか

600 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 20:45:55.44 ID:saoCVQzC.net
>>598
ヤッパリ、スノーシューは必携ですか?

601 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 20:47:48.88 ID:LVujxN0U.net
上から目線って程でもないよ。いい奴そうじゃん。
俺はちょっとだけ参考になった。
厳冬期or残雪期、使ったコースがあると嬉しかったが
自分で調べるわ。

602 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 21:06:18.40 ID:QDyqetSR.net
>>599
下から目線でめんどくさいw

603 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 21:07:54.22 ID:QbAylZvB.net
>>599
ダサッwww

604 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 21:15:06.36 ID:LVujxN0U.net
北八ヶ岳とかのスノーハイクじゃなくてさ、膝上ラッセルみたいな所にスノーシューやワカンで行く人に聞きたいんだけどさ
別途GPSは持つとしても、やっぱり地図読み出来るよね?
トレース無い訳でしょ?あったとしても自分の目的地に向かってると限らないでしょ?
>>600は出来る?
俺は自信が無くていつもヤバくなる前に引き返してる
ちなみにソロです

605 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 21:18:14.57 ID:WH3ThCPj.net
地図読みって何ができると地図が読めることになる訳?
地図なんか何となくの地形がわかる程度じゃないの?現在地の特定とか無理

606 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 21:27:39.48 ID:LVujxN0U.net
>>605
>地図読みって何ができると地図が読めることになる訳?

それが分からないから自信がないのかも。経験かなぁ。

607 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 21:28:22.79 ID:Tv60jFJu.net
昔はGPS無くても冬山登ってたんだよな
トレース無くて吹雪いたりガスったら地図じゃ俺にはどうにも出来んわ
夏とはルートも変わるし

608 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 21:30:13.50 ID:kiEzVRJ4.net
GPSどころか携帯電話など未来の道具な時代だった。

609 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 21:34:34.29 ID:lglYk6L4.net
地形図に向かうべき方向と距離を書いておくんだよ
慣れればホワイトアウトしても歩ける










らしい

610 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 21:46:06.62 ID:DfFTpaeI.net
ホワイトアウトしたら全く自信ないなあ。
GPS頼りだわ

611 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 21:50:49.60 ID:GWLBxtgj.net
地図もGPSも役に立たない、上も下もわからず一歩も踏み出せない状態がホワイトアウトなのでは?

612 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 21:52:19.97 ID:apee3vNe.net
>>609
ホワイトアウトのときはコンパス使ってストレートウォークしないとワンデリング現象に陥る

613 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 22:08:43.34 ID:mw0oz4Gs.net
>>612
コンパスと地形図はセットな

614 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 22:30:22.69 ID:Yp/Minfx.net
オレは雷鳥頼みだぜ

615 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 23:31:38.33 ID:/Te8PMRq.net
南極のホワイトアウトは半端ねえな
これだけ目の前の人達だけはくっきり見えているのにさ

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/White-out_hg.jpg

616 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 02:48:57.35 ID:8yL3MyhR.net
あっはーん
雪に露出量が合ってなくて微妙な陰影が表現できてないだけ
完璧なホワイトアウトの勘違い

617 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 06:11:31.53 ID:xbnWPW31.net
>>615
ホワイトアウトしてないじゃん

618 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 06:21:04.39 ID:3J37sHhz.net
人間の目は露出補正が絶妙だからねw

619 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 07:15:29.56 ID:iu1FhNhl.net
吹いたw
どこがホワイトアウトよ

620 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 07:52:38.65 ID:E45gPOwh.net
観光地でガスっただけなのに「ホワイトアウトだ!」と興奮してるガキや爺婆と同じだな

621 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 08:21:03.35 ID:tXcYZQ3f.net
ホワイトアウトの俺様カッケー

622 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 08:23:57.39 ID:MZnppmOQ.net
ここの連中がいかに山に行ってないかがわかるよな

623 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 08:41:42.47 ID:s/BTcewj.net
北海道に来ればいくらでもホワイトアウト体験出来ますよ。

624 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 09:51:41.34 ID:W2cfoxva.net
こんなに人がいても、ホワイトアウトしたら、お互い全く見えなくなる、と言いたかったんじゃね?

625 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 10:12:12.51 ID:KMhV+PKn.net
本当に問題なのは、こんな写真がWikipediaのホワイトアウトの説明トップに使われていて
多くの人が「なるほど〜」と納得している点

626 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 11:42:23.46 ID:9oTstB9G.net
なるほど〜

627 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 11:54:43.17 ID:WLN163CV.net
ニワカが言いたがる言葉

・ホワイトアウト
・厳冬期の北アでは、、
・雪崩がぁー雪崩がぁー
・稜線に出ると、、、
・アイスバーン
・クライミングする時は、、、

628 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 12:00:29.52 ID:3otwcQdK.net
>>627
まずは町の心療内科へどうぞ

629 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 12:47:50.65 ID:PEf0tMbv.net
>ホワイトアウトの説明
気象用語のホワイトアウトの定義を徒歩の山屋視点のみで、
どうのこうの言っても仕方ない。
国交省に1500m視程基準があるから航空機なら十分飛行できない
レベルだろう。

630 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 13:43:32.83 ID:xVvzG2OY.net
先日、山形の月山の辺りを車で通ったら、横の除雪されて1mくらい積もってる雪壁に横方向に青くスプレーされていた
始めは意味がわからなかったが少しして意味がわかった
吹雪でホワイトアウトするとどこが道かわからなくなるから目印としてスプレーしているのだと
あれがないと怖いな

631 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 13:56:23.08 ID:4NkiyEsD.net
山形の一般道で地吹雪に合ったら死ぬかと思った。もう2度と冬に山形行かないと心に誓った。

632 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 16:42:48.31 ID:HjDBnS1U.net
遠征の時は車内泊だから
食料寝袋は積んでる。最悪の事態は防げるよ

633 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 16:56:50.02 ID:yw+XKb0m.net
豪雪地帯の場合、車が全体埋もれることがあるから車中泊でも安心できない

634 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 17:22:13.43 ID:iu1FhNhl.net
雪にとじこまれた車の中で一酸化炭素中毒で亡くなるって人多いよね

635 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 17:29:24.03 ID:sYeZkLdF.net
こちらの書き込み参考に北横岳に今日いってきました
縄文の湯もよかた

636 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 17:35:58.83 ID:ipTKZ2/X.net
>>635
雪はどのくらいあった?
週末スノーシューしにいこうかと思って

637 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 17:51:22.49 ID:sYeZkLdF.net
>>636
スノーシューのひともちらほら見かけましたので楽しめるくらいは雪あるのだと思います
http://i.imgur.com/n8bXB2L.jpg
http://i.imgur.com/oaeSbiT.jpg

638 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 17:57:06.94 ID:hF7ZTAg5.net
>>625
ホワイトアウトは吹雪や霧などで視界が遮られる場合だけを言うんじゃないよ、ウィキの説明はいい加減

>>615の画像の説明はほんとは
>雪が全く降っておらず、近くの視界は明瞭な状態で、雪表面や雲の乱反射などが原因で
雪原と雲が一続きに見え、太陽がどこにあるのか判別できなくなり、天地の識別が困難になる
また、太陽光が遮られ、足元の風紋も見えなくなる場合もある。
が正しい

639 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 19:41:15.79 ID:OFtQtpU6.net
>>637
スノーシューがちらほらって事は、けっこう踏み固められてるのかな?

640 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 20:17:16.62 ID:sYeZkLdF.net
>>639
週末の高温で溶けたのが凍ったのか、縞枯山荘前などもカチカチでした
北横岳への登りもヒュッテのブログにあるように固まってました

641 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 22:41:33.32 ID:b8Bvotsu.net
3月半ばに四連休できたんだが、東海地方から行けるおすすめの雪山教えて下さい。4日使って複数登ってもいいかなと思ってる。
少しは経験あるけど、ほとんど初心者です。

642 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 22:56:15.07 ID:ZdDxl0XY.net
>>641
鳳凰三山、木曽駒ヶ岳
誰でも登れるよ

643 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 22:57:13.84 ID:dmAAS4dD.net
北横岳と蓼科山どっちが雪を楽しめますか?

644 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 23:04:16.01 ID:4CTl1WCO.net
>>640
週末からまともに雪が降ってないのでカチカチはやむなし。

645 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 23:06:36.37 ID:4CTl1WCO.net
>>643
ロープウェイで上まで上がれるかどうかの差しかない。

646 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 23:31:58.83 ID:TrGAfChO.net
>>642
半身不随で垂れ流し状態の障害者の人でも?

647 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 23:43:34.79 ID:FLWhVv3t.net
>>646
三月なら、100歳近くの痴呆爺さんが車椅子で単独登頂できるような所だよ

648 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 00:23:22.17 ID:l1KDsddv.net
冬はiphoneあんまり弄りたくないから
カメラ欲しいんだけどカメラ全く分からん・・・詳しい人教えて
防水の買った方がいいの?山用ならスペックでここ見とけってのある?
4万以内でコンデジで探してます

649 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 00:34:05.40 ID:5u6CMYL2.net
30倍ズームなんて買うな。3&#8722;4倍で十分。

650 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 01:25:45.03 ID:V3uEefZj.net
>>648
オリンパスの防水

651 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 02:31:29.82 ID:XcvgL8/E.net
オリンパスの防水をもっているけれど
ダイナミックレンジがせまい(明るかったら飛んでしまう)のと
ごつい手袋では操作できないのが欠点
ただし可動部分がないので冬山でも撮影しやすい

652 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 02:33:05.21 ID:XcvgL8/E.net
追記
冬山では可動部分(レンズの突き出しというのか)があると
全く動かなかった。

653 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 03:51:51.75 ID:tnuQhlfa.net
俺はオリンパスの防水を無くして、NIKONの防水買ったけど、オリンパスの方が見栄えのする色乗り
で良かった。

654 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 06:58:27.83 ID:OazoCrLp.net
>>641
鳳凰三山と木曽駒ヶ岳は無理だぞ

北横岳にしておけ

655 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 10:22:38.45 ID:ZFjkkFaP.net
>>648
その予算内ならキャノンのS120
低温に弱くてバッテリ二個持ち必須だけど
そこそこ大きいセンサと、そこそこ広角
それなりに小さくてオススメ。

656 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 12:27:00.46 ID:X4c9FbVJ.net
防水カメラでも内部の結露は避けられないよね?

657 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 12:29:11.96 ID:zTmzXleN.net
>>654
ん〜
四連休で北横はもったいなさすぎないか?
ちなみに、木曽駒は経験済み
鳳凰三山は候補に入れさせてもらいます
ありがとう

谷川岳とかあの辺で山登って車中泊でまわるのもいいなと思ってるけど、良い山ないかな

658 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 12:55:41.33 ID:tobzcqW5.net
>>657
鳳凰三山はテン泊だろ?
車中泊で谷川岳と武尊山がいいんじゃね?
あとは黒檜山か

659 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 16:30:36.71 ID:v4+9BfUh.net
初心者の戯れのくせに
ベテランぶってるバカが多くてワロタw

660 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 17:02:02.87 ID:L0V7YKGd.net
>>648
GoProでいいじゃんw
ムービーもスチルも撮れる。

661 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 17:26:32.34 ID:X4c9FbVJ.net
>>659
真のベテランのアドバイスよろ

662 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 18:04:37.21 ID:HsREVXP2.net
>>658
それもいいね
参考になるわ〜
ありがとう

663 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 18:56:53.01 ID:J4jizWrN.net
>>657
土樽駅からタカマタギに登っても日白山にピストンするルートはホントにオススメ

664 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 20:16:33.38 ID:kOCi/TvW.net
北横岳にピッケル持って登ってくるやつ、なんなん?

665 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 20:40:18.27 ID:DW31lpcS.net
ファッションに決まっとろーが

666 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 20:56:48.23 ID:GYaaiqoW.net
誰がどこでピッケル持っててもいいだろ
(街中で職質がーとかくだらん話は無しな)
初心者に毛が生えた程度のやつが、いちいち初心者を腐して何が面白いんだ?
山登ってるくせに小さい人間だな

↓また毛の話してる…

667 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 20:59:23.21 ID:HD+6BEYV.net
>>664
縦走かも

668 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 21:06:05.83 ID:MqULV7PL.net
別にええやん

669 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 21:10:08.69 ID:YCBb5t4k.net
ヘルメット被ってる人もいたな。
新聞記者だって言ってた。

670 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 21:11:13.20 ID:Z1uCzvhx.net
今日北横岳行ってきた
天気良くて風も弱くて良かったー

671 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 21:12:13.19 ID:DziiGEea.net
>>664
お前はその縦走者に、
北横岳登って満足してる奴って何なん?
と、思われてるんだろうよ

672 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 21:17:57.84 ID:YB2GADrU.net
北横岳ヒュッテが要ピッケルアイゼンと言ってるからじゃないの?

673 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 21:26:35.71 ID:0laW+HCA.net
>>669
この朝日の記者だろか。
tp://www.asahi.com/sp/articles/SDI201602149032.html?iref=com_api_hea_climbtop


三浦さんの遠征についていったり、山岳取材歴は長いひとのようだが

ヘルメットの理由を「雪の上で転倒したときのため」とか、ややボケたことを書いてたり、

登山届けが遭難防止になるとかいて豊後ピート氏を激オコにさせたり、なんだかもひとつな感じなんだよね。

674 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 21:39:13.50 ID:YzNyKG8k.net
初夏の白馬岳でもピッケルと12本爪要るんだから、この時期の北横岳にピッケル持っていっても別に変じゃないだろ。
ましてや最近は雪降らなくてカチカチらしいし。

675 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 21:42:55.52 ID:KwcLo9f6.net
最後までアイゼン付けなかったら勝ちの人?

676 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 21:44:25.37 ID:cnlHxsPk.net
ジジイのあのゲーム何なん?

677 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 21:50:07.51 ID:YCBb5t4k.net
>>673
あーこの人だw
このやりとりをあんぱん食べながら横で聞いてた。

678 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 21:52:19.79 ID:d/fXGJEE.net
宝登山にヘルメットかぶってる奴もいるからw

679 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 22:21:17.30 ID:8kEYiZjJ.net
>>672
ああいうのは、よく登山用品店の靴売り場で表示されている
「2000m無雪期まで」とかの類と一緒でしょ
2レベル以上のオーバースペックで言っておかないと
何かあるとすぐ文句付けるバカいるし
そもそも、どのぐらい運動能力に支障のある人物が鵜呑みにするかわかったもんじゃないしな

680 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 22:24:56.43 ID:R5fMDZzQ.net
>>679
関係ないけど、ライトトレッキングシューズとかいうジャンルって
変なのたくさんあるな

681 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 23:19:43.85 ID:SpAKDN6Y.net
ヤマレコとか北横岳でピッケル持ってる人多いじゃん。ヒュッテまでならいらんだろうけど。

682 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 23:45:11.86 ID:VMsJITNc.net
だからファッションなんだよ

683 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 23:49:03.41 ID:SpAKDN6Y.net
なるほど。自分もファッションしたいなあ。

684 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 00:15:49.92 ID:lLdk/09u.net
>>671

オレ?
オレはスキーのついでに坪庭散歩

685 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 01:34:52.24 ID:5xSt6/gV.net
初心者なもので、北横岳でも高いハードルだわ。

686 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 05:24:27.61 ID:vIXTsLsM.net
自分はどこ行ってもせっかく持っていったのだからと杖代わりにピッケル手に持ってるよ

687 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 07:42:55.39 ID:7rDayZY7.net
その人がウェイトプラスしてリスクマネジメントしながら持って行ってんだから、なに持ってこうがクチグチ言うな

経験が少なく状況が掴めなかったら、道具にも余裕持たせるのが普通だしな

688 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 08:08:49.57 ID:u/lwsCFF.net
練習がてらでいいんじゃないの

689 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 09:48:21.02 ID:29iv3H1U.net
初心者スレだから聞いちゃう
冬山で靴に入れるホカロンって効かないの?つま先だけのとかあったから、どうせつま先は隙間空いてるから良いかなって思ったんだけど。

690 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 10:11:57.60 ID:To9z2QQQ.net
今年度は全部家にピッケル置いてきたわ
ヤマレコで状況はわかるし

691 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 10:14:51.67 ID:To9z2QQQ.net
(想像付かないが)スペースが空いてて
汗など濡れても使える物が有るのならいいんじゃないの

692 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 10:48:12.48 ID:wUC63fDc.net
>>689
初心者だけど答えちゃう
靴ん中で効いたタメシないよ
おまじないぐらい
テントで靴脱いだ時は無いよりマシ

693 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 10:52:50.68 ID:3t1WaaaE.net
カイロはわからんが、靴の隙間は空いてるから意味があるものでは……

694 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 10:55:13.73 ID:u/lwsCFF.net
>>690
初心者スレでいう事では無いけれど、今年は確かに一度もピッケル使ってない。ずっと車にあるままだ

695 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 10:55:19.27 ID:UNpDQ5o9.net
桐灰の黒いヤツはかなり暖かいけど

696 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 11:35:51.90 ID:ksVOieDT.net
>>673
登山届けという紙切れが遭難防止にはならないだろうが、綿密な計画を練ることは遭難防止に繋がると思う
また、もし遭難しそうな無茶な計画が書いてあった場合には、そいつの登山を止めることによって遭難を未然に防ぐことができるかもしれない

697 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 11:54:33.88 ID:o0Ukv0zR.net
登山届は探す人の為にもなるからな。出すべきだね。

698 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 11:58:04.43 ID:v4aLxSrZ.net
別に本人が必要だと判断したのなら何を装備しても良いし
何を持ってきても良い(もちろん迷惑にならない範囲でだぞ)わけだし

山と言うのは説明書に書かれている通りに道具を使わなきゃいけないわけじゃないというか
そういう人は山には全く向いてないから
自分で工夫して自分で全部判断してやるのが山だ
もちろんだけど明らかに自己中心だったり危険な事をしてる奴は論外だぞ?

699 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 12:20:56.70 ID:TGuZHTbm.net
登山届は事が起きたあとに役に立つものだよね。
防止には、ならないと思うよ。というのがピート氏の論だわね。
登山届を無駄、といってるわけではない。

700 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 12:35:01.79 ID:ycUHot5D.net
靴中用ホッカイロは何か酸素発生させる物が入っているのだろうか
鉄の酸化熱が熱源だから空気中の酸素が必要なはず
ほとんど空気の入れ替わりのない靴の中でどうしているのだろう

701 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 12:39:17.91 ID:RwnX3am6.net
登山届けは出す人と出さない人では意識が全然違う、計画性を持たせる意味で登山届けを出すことによって遭難件数は減るんじゃない?
初心者だと登山届けを事前に書くことによって装備の確認にもなる
ベテランに限れば届けは遭難防止にはならないけど初心者にとっては充分遭難防止に繋がるんじゃないかなぁ

702 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 12:44:34.05 ID:56uvx2QM.net
遭難者の目撃情報を集めるためにも使うから
出したほうが良いのは間違いないけど

703 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 12:59:01.90 ID:29iv3H1U.net
>>689です
皆さんありがとうございます
自分でも調べてみました
ホカロンに含まれる水分が凍結すると
機能しないみたいですね。
>>691
汗か
考えませんでした
調べてみます
>>692
経験者ですか?
効かなそうですね
>>693
つま先用は小さいので入りそうなんです
>>695
桐灰の黒いの?
どんなのだろう
商品名はわかりませんか?
>>700
確かに空気も必要みたいだけど街中で革靴で効くなら登山靴でも平気かと

自分で試してみれば良いのですが雪の中で靴から取り出す事になったら厄介だなって思い聞いてみました。
効果があるなら皆んな使ってますよね
スリーシーズンだと雪中5時間位が限界なんで少しでも楽になればと考えたのですがもう少し調べてから試してみます。

704 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 13:03:19.01 ID:29iv3H1U.net
登山届の件ですが私はすれ違い人のザックの色とか何か特徴をできる限り覚えるようにしてます。

705 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 13:04:53.75 ID:EPW/iBHa.net
俺はおっぱいしか見てないから役に立たないだろうなあ

706 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 13:11:53.44 ID:WxHsfrc8.net
今度から乳首の毛を抜いておくわ

707 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 13:14:06.99 ID:xnjjvc6M.net
>>703
ここ面白かった
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/mxc00113/kairo.html

というか、本来はカイロ云々より
足先の冷たさに耐え難かったら、靴とソックスを先にどうにかすべきでは

708 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 14:47:56.84 ID:AtSZPCop.net
酸素なきゃホッカイロは反応しないよね。でも靴の中が酸素無い位に通気性無かったら汗でびちょびちょになるよ。

709 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 15:23:30.99 ID:Y/qf7oX1.net
冬山靴はゴアとか使ってるし、透湿が機能しなければビショビショでしょ。

710 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 15:25:56.96 ID:9fA6qgDz.net
ゴアって透湿するけど通気はしないんだぜ

711 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 15:26:19.00 ID:56uvx2QM.net
プラ靴は透湿性全く無いだろうけど
ネオプレンソックスと相性よさげだな
加水分解が原因で衰退しちゃったが

712 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 15:26:37.97 ID:To9z2QQQ.net
>>699
独り者で、連絡先が無いから登山届は意味がないよ
全部空欄

713 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 15:31:54.24 ID:u/lwsCFF.net
>>712
会社にしといたらいいんじゃない?知らんけど

714 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 15:48:17.92 ID:4a2JzIz6.net
>>712
登山届は自分の為にだけ出す物じゃないよ
遭難者(パーティー)の特定と遭難者と同時期同ルートに入山したであろう人から
遭難者の目撃情報やルートの状況を聞き出して捜索に役立てる為にあるんだよ

あなたと同時期同ルートを通った人が遭難したら警察から電話がかかって来るから
面倒くさがらずによく思い出して答えてあげてね

715 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 15:53:57.15 ID:UNpDQ5o9.net
>>703
桐灰の足の冷えない不思議な足下カイロ(つま先に貼るやつ)
靴用に作られてるので靴を履かないとヤケドしそうなくらい熱くなりますよ

716 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 16:10:52.83 ID:ksVOieDT.net
>>714
成仏してくださいね

717 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 16:36:45.58 ID:Zc6DNZTk.net
>>715
これですね
試してみます!
ありがとうございます

http://www.kiribai.co.jp/products/category/?br=29

718 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 17:06:57.55 ID:To9z2QQQ.net
>>714
遭難と連絡が有った時には遭難してるんだから意味無くね?山頂か下山向かうかの連絡も行くだうし

登山ルートを外れてるから遭難の連絡をしてるだろうし

719 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 17:53:21.68 ID:Zc6DNZTk.net
>>718
遭難場所が特定出来てれば良いんだけど単独行だと出来ない場合も多いよ。
下山予定日を過ぎても連絡無いってやつだね。
よく山頂でそれらしき人を目撃その後◯◯尾根方面に下山して行ったのを最後に行方不明とかね。そんな時には登山届が出てれば登山ルートの確認が出来て登山届の中の同時刻の人の目撃情報を集めてたりも出来る。

720 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:04:43.81 ID:4a2JzIz6.net
>>718
「いまだ下山せず」の一読をお勧めします
遭難者の関係者が提出された登山届に基づいて同時期に入山したパーティーから証言を集め
予定ルートと違う遭難場所を特定し遺体を発見する話です

721 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:18:58.85 ID:8aLCnsJ6.net
実際事後処理に使われるだけだから普通に帰ってきてる限り意味の無い物だから、意味を感じないのはある意味幸せな事なんだよな

722 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:39:46.85 ID:To9z2QQQ.net
>下山予定日を過ぎても連絡無いってやつだね。
家族がなきゃ意味ないって、誰が連絡するんだ?
連絡をするなら登山届はいらないし
>遭難者の関係者
誰だよそれ?
一人なら関係ないべ

723 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:43:31.60 ID:R3dtiIOP.net
>>722
登山届けってくだったら下りましたと連絡入れるシステムじゃないの?

724 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:47:11.35 ID:o/Ifolpd.net
Webで提出すると下山報告しないと警察に連絡いくんじゃなかった?
そう思って毎回下山も出してるんだけど

725 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:50:13.28 ID:Ng59ajkb.net
>>712
会社の同僚にどこの山にどのルートで行くか伝えておけば登山届は必要ない

726 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:51:07.60 ID:Ng59ajkb.net
>>724どこでそんなガセネタ掴まされたんだよ

727 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:52:58.36 ID:4a2JzIz6.net
>>722
ほんとに自分の事しか考えない人なんですね
あなたが一人淋しく山で死んで誰にも知られず発見もされず消えて無くなるのは自由ですが
自分が誰かの救助や捜索や遺体発見の一助になると言う考えは無いのですか

728 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:53:03.86 ID:o/Ifolpd.net
>>726
おう…ガセだったのかorz
月曜日に奴に苦情入れてやる!

729 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:56:19.14 ID:8aLCnsJ6.net
>>723
下山届は出しても出さなくても問題無い

730 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:00:20.91 ID:To9z2QQQ.net
>>誰かの救助や捜索や遺体発見の一助になると言う考えは無いのですか
だから、何処でどうやって役に立つと言うの?

死体の名前が分かったとして遺族が居たとして渡すくらいしか無いじゃん

731 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:04:29.41 ID:4AyIKBso.net
>>712
俺は地元の人達との信頼関係を築くためだと思ってるがな。

732 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:08:21.82 ID:56uvx2QM.net
前にネットで提出したら遭難者が出てるのに連絡が来なかったから
それ以来登山ポストに出してる
そっちは普通に連絡も来るのに
書式ではねられたのかな?

733 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:10:26.25 ID:Dj5sQy7g.net
役にたつのは早期発見ね。
ただ別に協力するしないは自由だから
別に悪い事ではないと思うよ。
俺は1人暮らしだから必ず山仲間に連絡して下山報告までするようにしてる。
後はすれ違う単独行の人の特徴とかは覚える様にしてる。もう癖みたいになってる。まあ万一を考えた自己満足の世界ですわ。

734 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:17:57.06 ID:To9z2QQQ.net
>>731
会った事も無い人の居るかどうも分からない築く?
732
入り口出口の違う山は多い。山もつながってるし
登山ポストも山に有り数週間そのままって所も多い
日本百名山とか数千人居るのに、数千人に連絡を取ってるとは思えないな

735 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:35:22.21 ID:4AyIKBso.net
>>734
知らないのかもしれないけど、マイナーな山だと地元の派出所に提出になってたりするんだよ。
駐在さんと山や鳥の話をしてどういう目的で登っているのか知ってもらったり、山域の事故例とか聞いていると参考になるしね。
俺も単独でしか行動しないけど、活動目的をのためには地元の人との交流は欠かせないんだよね。

736 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 20:57:46.95 ID:Y/qf7oX1.net
自分は冬山登山するけど、近隣に遭難が発生しても赤の他人事だから
捜索機関の任意の情報提供をする必要性が一切ないとか
・・・ぽか〜ん。そんなもんかね。

まぁ日帰りのスノボとかならいいけどン

737 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 21:20:12.86 ID:xnjjvc6M.net
>>736
構って欲しくて屁理屈並べてる、良くいる暇人でしょ

738 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 22:47:05.89 ID:V9FQ+WMv.net
>>737
そんな感じだなw
最初は、何か問題提起しようとしている人なのかと思ってたが
だらだら話を引き延ばしたいだけみたいだし

739 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:03:32.45 ID:DVHSdAiv.net
構ってほしいだけのキチガイはこの板にわんさかといる

740 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:12:15.92 ID:To9z2QQQ.net
今の所
登山届の必要性が出来た人 0人

741 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:12:36.14 ID:5qLm+u3s.net
今まで日帰りしかやったことないけど
避難小屋使えば1泊登山も出来ると知って
とりあえずモンヴェルのマミー形の寝袋買ってみたけど
小屋だしマット使わずにそのまま木の床に横になった
小屋の中の温度計が氷点下6度だから少し寒い程度かなと思ってたら
一時間もすると体のあちこちが冷えてきて殆ど寝らんなかった
ハガー900#1ってやつ
説明書見ると快適温度?みたいなのが氷点下5って書いてあるけど
氷点下11度までは保証するんだよねこれ

742 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:17:59.05 ID:hrOIOfaq.net
マットありが前提だろw

743 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:18:26.02 ID:DVHSdAiv.net
レス乞食うぜーよ
「小屋だし」ってなんだ不自然だわ

744 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:20:14.78 ID:p2pdk/8i.net
普通はマット使うけど
ああいう温度表示って、マットない状態で計測してんじゃないのか?

745 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:23:31.33 ID:56uvx2QM.net
>>744
EN13537の計測は共通のマットを使ってるらしい

寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 45
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1452388140/25

746 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:25:30.74 ID:niI/6mps.net
>>741
その避難小屋の張り紙に
「避難小屋は緊急時用に利用し、計画の中に組み込んでの登山は止めて下さい」みたいな事書いてなかった?

747 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:42:17.48 ID:/swV7EdV.net
現実世界から緊急避難しているアスペやメンヘラだろうし
使う資格あるという理屈じゃないのか

748 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 00:05:18.33 ID:kgkYGTC+.net
山で遭難時には、ツエルトにくるまってビバークというイメージあるんですが
山でツエルトだけで、大体どのぐらいの気温までなら熟睡出来るんでしょうか

749 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 00:07:38.36 ID:UWlxKokN.net
うーん8度?

750 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 00:12:49.85 ID:Rc4Bn2h5.net
>>748
体質にもよるけど
無風で地面乾いてて落ち葉それなりに積もってて
3シーズンの服装している前提だと
だいたい10度位までならツェルトのみで熟睡出来るんじゃない?

751 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 00:13:16.55 ID:Aj/7jowk.net
ツエルトで熟睡する時は死ぬ時

752 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 00:30:11.42 ID:9aQPyXcF.net
>>748
ツェルトって断熱機能でなく防風・防雨で防寒だと思う。
死ぬほど寒い思いしないためにも予備の防寒具もってけば。たいして重くないし。

あと、ツェルトでビバークなら熱奪われないため、ほぼ体育座りだろうし
普通の睡眠は無理じゃない。

753 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 00:32:52.98 ID:YWPJxcC+.net
骨のない傘みたいなもんてか

754 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 00:55:10.85 ID:qSSyky2S.net
全くないのでは雲泥だろうけど

755 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 01:56:13.79 ID:rLlyLJOM.net
今年は雪があんまりないので雪で苦労している鉄道の動画をとりあえず見ている

石北貨物 DD51 過酷な乗務
https://youtu.be/RGZnik_veNs
[Heavy Snow] 115系電車 雪で線路がふさがれ発車できず 越後線 礼拝駅 2012.2.19
https://youtu.be/aDH9_J44M8I
JR奥羽本線 豪雪(横手→柳田)
https://youtu.be/j0_HZSexej0

756 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 10:17:38.01 ID:BOydmSg8.net
>>741
マット使わないからだよ

757 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 10:31:12.97 ID:TpszJ2bE.net
ユニクロのウルトラライトダウン使ってる人いる?
今度小屋泊まりで八ヶ岳に行くけど保温力的に使えるかな?
いままでの晴天日帰りの雪山は余裕だったけど

758 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 10:40:33.51 ID:TpszJ2bE.net
もう1つ教えて欲しいんだけど、避難用ツェルトのペグって何本持ってく?
ずっと八本なんだけど、減らせないかな?

759 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 10:53:13.19 ID:/YxaHMEb.net
>>758
ツェルトをどこに張るの?
その際ペグは必要なの?

760 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 10:53:51.62 ID:r9LKKCXf.net
ツエルト連呼してる人が居る
冬に寝袋無しで耐えた人なんて居るの?

761 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 11:01:33.66 ID:BOydmSg8.net
その辺の木を使うのでペグは使わないな

762 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 11:05:43.64 ID:TpszJ2bE.net
>>759
冬の八ヶ岳で行動不能になったとき用だけど、もしかしてペグ不要ですか?

763 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 11:09:19.25 ID:QneK+svh.net
冬山だと雪に埋まって木とかは無いし
装備品で代用するんじゃね?

764 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 11:18:40.53 ID:fUlkMiP3.net
どこにペグ打つんだ?

765 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 11:25:17.63 ID:KVdWjcH+.net
自分の頭にでも打つんだろう

766 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 11:26:51.44 ID:4P/d8B9s.net
>>760
この季節、逆にツェルト無し雪洞無しでビバークできるもんなの

767 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 12:01:34.69 ID:yA7sioDx.net
>>757
ユニクロのウルトラライトダウン使っているよ
八ガ岳の小屋に何回か泊まっているけれど全く問題なし

768 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 12:03:38.29 ID:yA7sioDx.net
>>762
八ガ岳ったったて稜線だったらツェルト張るのは無理だよ
風がはんぱじゃない

ツェルトは条件がよければ張れると思わなきゃ
基本は被ることを考えるべきじゃないかな

769 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 12:04:04.45 ID:Ds86UIXH.net
>>741
mont-bell → モンヴェル

かっこつけて滑落してるな

770 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 12:16:03.39 ID:KVdWjcH+.net
イメージとか想像とか妄想は時間の無駄
実際に体験してみなさいとしか言えない

ツェルトは必要な時にすぐ開けるようにてきとーにくるくる巻いた状態にして最低二枚持って行く
当然だけど細引き等も最低一本つけておく(そいつでくるくる巻くわけ)

開く時には風に飛ばされないように注意
風で自分も引っ張られるからな

771 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 12:32:42.13 ID:r9LKKCXf.net
>>766
>>770
断熱の有る服1枚来たほうが良くね?

772 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 13:51:34.09 ID:fyTWzd0G.net
16 時 30 分、尾根に取り付き、登り返しを始めた。途中 2100m 付近(推定)の樹林帯て&#12441;ヒ&#12441;ハ&#12441;ー ク
を決めた。18 時、斜面に半雪洞を掘り、ツエルト 2 枚を張った。雪洞の底に木の枝、個人マット、
サ&#12441;ックなと&#12441;を敷き、各自、非常用装備のサハ&#12441;イハ&#12441;ルシートを羽織った。
20 時、雪か&#12441;降っていたか&#12441;、樹林帯中て&#12441;風はほほ&#12441;なかった。レーション(行動食)を食へ&#12441;、お 湯も飲み、
落ち着いていた。寝るときは山側に下級生から並ひ&#12441;、土山はシュラフカハ&#12441;ーに入って 横になり睡眠
はとれているようた&#12441;った。男性 4 人は体育座り(両膝を立て両腕て&#12441;抱えて座る)て&#12441;、 寝たり起きたり
していた。吉田は除雪のため、一晩中ツエルトの雪を払っていた。
https://www.yamakei.co.jp/products/yama-to-keikoku201505_amidasounan.pdf

773 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 13:54:06.02 ID:qSSyky2S.net
ツェルトを最低二枚って初めて聞いた。最低、だから三枚四枚も持ってるのかな・・

774 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 17:28:05.33 ID:gtHqrgH6.net
ツェルトは1枚だな
同一人物か分からないが、以前どこかのスレで書いてたけど、緊急時に飛ばされた時なんて考えてたらキリがない

775 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 17:46:42.80 ID:XzWstebS.net
重さや嵩が平気なら何を持って行こうとその人の自由だしそれで安心出来るならいいんだけど
その考えだと落とした時や壊れた時に備えてアイゼン、ピッケル、バーナー、スマホetc
何でも予備を持って行かないと安心出来なくなりそうだね

自分はツェルト山行が多いけど緊急時としてレスキューシートを
エマージェンシーキットに入れとくくらいかな

776 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 17:51:23.45 ID:knefSZbu.net
>>775
アイゼン、ピッケル、バーナー、スマホあたりまで予備持って行く人は
まず聞いたことないな
せいぜい、アイゼンの予備的に軽アイゼンかスパイク持って行く人くらい

俺もあんたと似たような感じで
ツェルトとレスキューシートはどっちも普段ザック入れていて
テントの時はツェルト外して、レスキューシートに予備を絞るくらいかなあ

777 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 18:07:37.81 ID:6NLYqb1b.net
だいたい登山に予備なんか必要かね
万が一紛失や故障したら、登山中断して降りればいいだけの気がするんだが
何を心配しているんだ一体w

778 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 18:08:36.91 ID:KvwnV59K.net
低山日帰り雪山ソロ歩きで万一ビバーク用に何か持って行ってる?ツエルト、ヘッデン、ストーブとか.....

779 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 18:09:56.60 ID:s+P4xSRb.net
>>778
どうでもいいけど
ツエルトやヘッデンについては
別に雪山じゃなくても、大概の人が毎回持ち歩いてんじゃないの?

780 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 18:13:40.12 ID:tLPc28S6.net
低山日帰りでもヘッデンとツェルトは持って行けってお母さんがゆってた

781 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 18:15:55.53 ID:F32R3HrJ.net
>>777
1泊2泊しないと辿り着けない深部って場合もあるんだよ
あちこちに営業小屋あって、だるくなったらそこで寝泊まりしてギアまで借りるような状況ばかりじゃないんだ

782 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 18:20:11.38 ID:qSSyky2S.net
どのみちザックごと無くしたら終了。

783 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 18:21:36.58 ID:jY/R8AUw.net
山でザックごとなくすって、そんな状況あるのか?
思いつかないんだが、小屋に泊まって持ち去られたぐらい?

784 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 18:36:16.72 ID:QneK+svh.net
滑落したり雪崩に巻き込まれた時ぐらいかな?
デポする時は毎回盗まれないか心配はするけど

785 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 18:51:50.18 ID:3NBZvHMq.net
デポって盗まれるのは、昔は金目の物を抜き取るだけって傾向あったけど
ここ10年くらい聞くのは、取りに戻ってみたら刃物でズタズタにされて
中身も石か何かで徹底的に潰されてたとか
すぐ傍の谷間に中身全部ぶちまけられて回収困難だったとかだな
頭おかしい奴はどこにでもいるんだな

786 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 19:11:34.66 ID:JXQp7IPN.net
>>777
手袋が吹っ飛ばされた人を目撃した事あるけど
素手でピッケル扱える?

787 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 19:11:35.58 ID:ae1JX9vo.net
休憩時に確保してないザックが滑り落ちていく現場を見たことがある

788 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 19:33:37.57 ID:xadAl4+8.net
>>786
皮膚とピッケルがくっついて一体化するかな。
それ以前にその風に素手では、手袋だけじゃなく指も持ってかれるだろう。

789 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 19:39:01.78 ID:WtG5AKvJ.net
>>641
東海からなら、伊吹山、大日が岳(ひるがの高原)、猿が馬場山(白川郷)。
どれも日帰り。
後者ふたつは技術レベルは低いけど、人は少ないから地図は確実に読めること。

790 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 19:42:49.08 ID:ae1JX9vo.net
当然予備を持つけど自分ならどうするか考えた
タオルをダクトテープで巻くかなぁ。んでハードシェルの袖を伸ばして握る
ハードシェルの袖は長めに作られてるし、自分は平均より腕が短い。首が太くて腕が短いからYシャツ買うときに困る

初めっからテープ巻いてる人もいるよね

791 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 19:48:46.64 ID:WtG5AKvJ.net
>>679
ルート外さなきゃ問題ないけど、北横の南西は落ちる可能性があるから。

>>689
マジレスすると、カイロ入れる余裕あるなら、靴がフィットしてない(カイロ入れて歩いたらキツイはず)。

>>699
届けださなくても、届けに書く内容を家族が知ってればいい。基本的に救助要請なきゃ動かないからね。下山届けを突き合わせるのって、武尊山しかしらん。

792 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 20:16:25.44 ID:V0uLiYz0.net
>>699
まあ現実そうだろうね
登山届け出すぐらい注意を払っているような人なら、遭難も幾分かは起こしにくい傾向程度はあるかもしれないけど
これはまた別な話だしな

793 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 20:24:10.17 ID:GrKuFMBT.net
冬山は、丹沢の大山とか、奥多摩の大岳山ぐらいのグレードの所なら
何度か行ったことあるんですが
どうしても日帰り限定になって選択肢が少なくなってしまう
日帰りの厳冬期コースばかりたくさん掲載した書籍ってないの?
1泊とかそんな装備ないし、小屋はあの嘘臭いフレンドリーな空気が生理的に嫌いだし

794 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 20:28:40.48 ID:yA7sioDx.net
>>793
日帰りでいける厳冬期のルートって……?

795 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 20:32:20.75 ID:ae1JX9vo.net
厳冬期の定義を誰か

796 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 20:32:26.05 ID:5EPK6dQw.net
>>793
たくさん掲載しているのはないんじゃないの?
だって、そんなの欲しそうな人あんましいなさそうだし

797 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 20:36:10.94 ID:ae1JX9vo.net
>>793
大山が範囲なら鍋割山は?数年前の大雪の時登ったけど想像以上に楽しかったよ

>>793
>小屋はあの嘘臭いフレンドリーな空気が生理的に嫌いだし
他人の事など気にするな

798 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 20:37:30.65 ID:BnaC8RCB.net
っていうか
ラッセルも滑落の危険もない、ただ少し雪積もっただけの山にふゆふわハイクって人なら
少なくないんじゃないのかな
お手軽だし

799 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 20:54:24.22 ID:NeBs93ya.net
ツェルトは一枚で寒い時にもう一枚が非常に助かるシロモノ
持って来てないバカや忘れた奴が必ず居たりするのもお約束

お前らも戦時中の日本軍じゃないんだから
きちんと実用的な知識くらい身につけておけよ

まあ日本軍みたいに阿呆な事をしなければ良いだけのことだけどね

800 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 20:56:06.35 ID:bnT2qwhA.net
妙に日本軍に拘っているあたり、精神病んでいる人臭いな

801 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 21:02:25.34 ID:4Ap5F96u.net
>>798
Blogやfacebookにテンション高い記事載っけるような奴が
そういうお気楽ハイク好きそう

802 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 21:03:39.44 ID:gt+EjD3o.net
>>793
書籍なら月刊誌の雪の丹沢特集とかある程度かな

丹沢が日帰りエリアで1,2月限定(3月は雪崩)なら
富士山水が塚P、御殿場ルート、双子山あたり。
2月休日は人多い。今年は雪が少ないからダメかも。

803 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 21:09:41.37 ID:QHnRfBYv.net
>>801
山行記録とかググって調べていると、たまにその手のがヒットするな。
正直、見てて「だからなんだバカじゃねーの」と思うけど、
人それぞれいろんなスタイルがあるから、こういうのもありと思うしかない。
個人的には、淡々と記載しているようなのが好きなんだがね。

804 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 21:16:42.99 ID:FFMGPsYL.net
>>793
山渓から、雪の近郊低山案内 関東というのが出てる。

805 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 21:22:01.54 ID:ZIvYxrR1.net
初心者に嫌み言ったり見下したり
ヤマレコやblogの陰口を言ったり
ここは酷いインターネッツですね

806 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 21:25:09.97 ID:9SdrsyKU.net
>>803
ここ来てる奴の大半はあんたと同じだと思うぞw
やたら浮ついた調子の文体で書いているブログとかは、ほとんど身内向けに書いてる
部外者が見てもつまんないと思うのは当然っつうか

807 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 21:30:08.08 ID:qSSyky2S.net
日本軍は4500mの山岳越えを8500人で実行したんですぞ。

808 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 21:42:16.55 ID:7B0L6Tk0.net
>>794
厳冬期の定義を教えてください。

809 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 22:46:44.72 ID:Ko2XCY6t.net
>>793
新幹線で谷川

810 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 23:50:56.00 ID:gt+EjD3o.net
「厳冬」は時期ではなく「暖冬」の逆で冬がより寒い年を指すし
少なくても「厳冬期」は気象的な定義はないから、山屋がオレオレ
定義していいんじゃないの。

811 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 05:32:00.39 ID:IvuW5jxj.net
>>689です。
>>791
マジレスサンキューです!
パッケージの写真みると爪先の隙間に入る位小さいみたいなんですよ。でも冬山で痛くなって靴脱ぐ事になるのは避けたいので無雪で試してみます。

812 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 05:37:23.38 ID:IvuW5jxj.net
>>793
丹沢なら塔ノ岳は?
塔ノ岳から先の丹沢山まで行けば
踏み跡も少なく楽しめる。
物足りなければその先の蛭ヶ岳方面に行けばもっと深くなるよ。
塔ノ岳手前の金冷しから鍋割に向かう稜線も踏み跡少なくて楽しめると思うよ。

813 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 06:17:15.49 ID:qvHOd6Z6.net
じゃあ>>793>>794に突っ込まれる筋合いじゃないって事だね
ゆるふわハイクいいじゃないの

814 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 07:10:15.83 ID:mDkjlDdS.net
>>807
マジかよ…

815 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 07:31:50.41 ID:/YGePQRR.net
>>797
大山北尾根が良いんじゃないかな。歩いている人も少ないし雪の量も面より多いよ。

816 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 07:38:15.61 ID:/YGePQRR.net
>>812
そのルートは人が沢山歩いてるね。丹沢山から宮ヶ瀬へ行けばかなり少なくなるけど。不便な西丹沢に行けば人も少なく雪も深いよ。

817 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 10:34:55.94 ID:78zP0Ocr.net
>>815
確かに踏み跡多いかも
でも眺望がいいんだよなー
大山北尾根行った事ないから
行ってみたいな
車だせるなら日光白根や木曽駒が
いい感じ。

818 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 10:36:15.66 ID:78zP0Ocr.net
間違い
>>815>>816

819 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 10:40:15.55 ID:1NtNgpKF.net
何人も歩いているような東京近郊の低山所なら
別に無雪期と同じようなもんだし
無雪期の有名コース片っ端から行けば良い話だから、選択肢に困るも何もないと思うんだけど…
降雪直後だとトレース出来てないから、一週間位してから行けばいいぐらいかな
そもそも、そういう所しか行かないんでしょ
尚更じゃん

820 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 10:45:51.05 ID:Xr/wUVWr.net
経験した山として大山や大岳山を持ち出してくる人で
宿泊装備も持ってなさそうだし
むしろ、行ける山少ないんじゃない?

そういうタイプだと、雪多かったら却下で
ちょっと足伸ばして縦走ってのも、もう論外だと思うんだけど

821 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 11:12:05.32 ID:J1YMez6C.net
火曜日が休みになったので
東秩父の笠山に行こうと思っていますが、何十センチくらい雪積もってますかね?
いまのところ荻平から入る予定ですが、もっと楽なコースあれば教えてください

822 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 11:20:14.96 ID:oHg+wzqi.net
ちゃんと読めよな

823 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 11:28:40.84 ID:J1YMez6C.net
検索してみましたが笠山の状況は過去ログになかったです
入笠山っていうのはありましたが、これは別な山ですよね?

824 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 11:33:41.97 ID:oZV5Sk63.net
>>810
げん‐とう【厳冬】
冬の、寒さが最もきびしいころ。また、寒さのきびしい冬。「厳冬の候」「厳冬期」《季 冬》

825 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 11:39:54.45 ID:6aESgCEY.net
今年は雪が少ない暖冬って言われてるけど、例年に比べて、難易度はかなり低いの?

今年から雪山始めた俺に教えてくれ

826 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 11:45:08.37 ID:oHg+wzqi.net
>>823
ごめん。>>820のこと。

827 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 12:17:48.06 ID:USXDOx4T.net
厳冬期の日帰りルートはたくさんある。
関東近郊の雪山で初心者おすすめ日帰りルート一覧。
ピッケルとアイゼンがなくても登れる山を対象にした。
(ただし軽アイゼン、スノーシュー程度の装備は必要)
下にいくほど難易度は高い。

・赤城山
・安達太良山(スキー場から)
・谷川岳(ロープウェイ使用)
・日光白根山(湯元温泉から)

828 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 13:14:22.15 ID:a56FqMAu.net
>>728
下山届が必要となってる山もあるにはある

829 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 17:16:13.20 ID:fzJAd8qU.net
スノーシューと軽アイゼンって並べるモノ?

830 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 17:37:12.30 ID:CtMPAMby.net
谷川アイゼン必要じゃね?

831 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 17:43:57.51 ID:fs1deR7Q.net
それもだし、スノーシューよりワカンのほうがいい

832 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 18:33:31.81 ID:o5jpGBnQ.net
>>817
北尾根は雪がある時はさらに静かで良いけど、降りた先の舗装路歩きが長いのが何とも…。

833 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 18:37:41.11 ID:avowJKSC.net
>>827
湯本からの奥白根、厳冬期に登ったことあるのか? 避難小屋からの直登、俺ならピッケル、アイゼン無しだと行かないわ。

834 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 19:11:25.94 ID:ak3x7Xv7.net
>>827
そういうの日帰りと言うのは、ある程度慣れた人だけじゃないの?
まだ暗い内から車運転して行って、帰りに疲れてるのに
自宅まではるばる運転して帰りたくないわ
電車に至っては、始発に乗っても到底間に合わないでしょ

835 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 19:19:42.20 ID:6aESgCEY.net
>>827
中部地方近郊の日帰りリスト下さい。

836 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 19:42:32.45 ID:jvtagzUc.net
去年奈良から武尊山を日帰りしたなー

朝5時前に家出て上毛高原駅に10時着
そっから車借りて武尊山登って昼飯食べて弥勒寺・玉原湖寄って温泉入って駅弁食べて0時前に家に到着

スキー場リフト使える冬限定の荒業だった
冬場は天気が直前まで読めないからどうしても強行スケジュールになるな

837 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 19:56:54.08 ID:GxnBAFAp.net
>>829
スノーシューと軽アイゼンって並記するようなものだよ。
一般的にスノーシューメインで使うような山だとアイゼンはあまり使わんし、使っても軽アイゼンでいい場合がほとんど。
まあ、例外もあるけど。

838 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 20:14:19.76 ID:USXDOx4T.net
>>830
最初のトラバースと肩の小屋までの直登は傾斜きつくて危険だけど集中力でなんとかなります^^

>>833
日光白根山の湯元温泉ルートは体力あればいけるよ^^
スキー場からの登りと避難小屋からの直登が傾斜がつらくてきついよね
軽アイゼンでキックステップで登るんだよ
登るときはスリルがあって最高だよ
頂上直下で岩場少し下って登るけどちゃんとしたルートとれば問題なし
初心者最高難度ルートとしていれときました。
これ以上はピッケルとアイゼン必要ね^^

>>834
赤城山と安達太良なら超初心者向けだよ
俺午後から日帰りで登ったりするし
傾斜もゆるいからスノーシューで快適登山できる
安達太良はホワイトアウトだけ危険だから赤城山の次の難度にした。

>>835
中部地方はお金なくていけないのよね

>>837
赤城山と安達太良みたいな傾斜緩い山はスノーシュー
谷川と日光白根みたいな山はアイゼンよね
俺金ないからスノーシューはゼビオの7000円くらいの安物、
軽アイゼンはモンベルのだけど金あるなら高いスノーシューとか12本アイゼンの方が快適だと思うよ
ただ軽アイゼンもスノーシューも安くても最低限の機能あるから体力と集中力さえあれば日帰りならいけちゃうのよね
テン泊するんだったらちゃんと装備そろえてからにする。そんなに山舐めしてないし、俺はそれ考えて全部日帰りにしてる

839 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 20:21:30.36 ID:pU6X4fwk.net
http://hissi.org/read.php/out/20160221/VVNYRE94NFQ.html
アスペの相手しないほうがいい

840 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 20:45:45.17 ID:06/Qxv9E.net
口調は優しく見えるけど、本当にアスペっぽいね
自分基準でばっか喋ってて話にならんし

841 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 21:24:55.02 ID:NgrR0tIk.net
谷川岳や日光白根山をアイゼン、ピッケル無しという話は間に受けない方がいいよ。

842 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 21:39:28.17 ID:USXDOx4T.net
自分が登った山しか書いてないから情報は確かだよー
結局は体力と集中力だよ。滑らない、落ちないならこのレベルの山でピッケルは不要。
このくらい普通に登れない人は冬山向いてないよー

843 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 21:41:02.19 ID:fzJAd8qU.net
お前が要らなければ要らないって何なの
王様か何かかお前

844 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 21:41:39.82 ID:9SMERyT2.net
>>842
ピッケルはいらないけどアイゼンはいるだろ

845 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 21:41:40.74 ID:UwFabXsJ.net
やばいなこいつ…
マジで発達障害だ

846 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 21:45:34.53 ID:CtMPAMby.net
初心者向けの話ではないね

847 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 22:08:31.67 ID:6fOoLH/o.net
ゼビオにスノーシューあるんだ。

848 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 22:14:30.43 ID:HFiyJeLj.net
>>845
文章の部分部分だけ見ていると特に違和感ないけど
レスの流れ通して読んでいると違和感ばかり受けるね
あまり関わらないほうがよさげ

849 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 22:38:14.78 ID:oZV5Sk63.net
>>847
近所のホームセンターでも売ってる。

850 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 06:35:11.85 ID:xs/yS14N.net
谷川岳天神尾根ならスノーシューやワカンの人をそれなりに見かけるけど
8歳くらいのちびっ子も登ってたし

851 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 08:23:58.30 ID:JcmJF9V4.net
ある日ある時、スノーシューで登ってた。

いつも登れるコンディションだと保証してくれるのかな?
そして、下りはヘリでも出してくれるんだろうか?

852 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 08:34:53.21 ID:hHa1wqr2.net
なに言ってのこいつw

853 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 08:36:05.53 ID:leIXeLiW.net
ゼロリスク厨かな?

854 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 08:38:07.63 ID:QdyzlcHi.net
>>851
構うな危険

855 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 08:43:46.00 ID:X8TxBjMm.net
谷川岳登山指導センターの最新情報
http://www.yamakei-online.com/sp/m_info_detail.php?info_id=1010

装備
アイゼン、ピッケルなど完全な冬山装備でお越しください。
ワカンかスノーシューがあった方が良いでしょう。

注意
今の時期は入山者少なく、ルートファインディングできる力と冬山経験者、完全冬山装備でないと入山は困難です。

856 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 15:19:26.26 ID:lNtHrVIh.net
メタボで短足のハードシェル難しい。
うえはいいんだが、パンツが難しい。

ファイントラックだと裾が余る。
短めだとやっぱモンベルショート選ぶしかない?

857 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 15:24:08.40 ID:h91p7eiX.net
痩せるという選択肢はないのか?

858 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 15:31:05.36 ID:jjobyX1l.net
>>856
俺はメタボじゃないけど短足で太腿太いから似たようなもん。
気にせず裾を余らせてはいてるよ。しょうがないじゃん。
ぴちぴちで動きづらいよりマシだと思ってる。
ズボンがホグロフスでレインウェアがファイントラックのストレッチするやつ。

859 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 15:32:27.82 ID:jjobyX1l.net
>>857
足を長くする選択肢ください…

860 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 15:55:25.31 ID:VDIJfglF.net
いっその事もっと短くしてみたらどうだろう

子供用のズボンが履けるかもしれないぞ

861 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 15:59:49.95 ID:8vqO1p61.net
多少長くたってゲイター着けんだから大丈夫っしょ

862 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 16:08:14.75 ID:leIXeLiW.net
>>860
太腿太いって書いてあるだろうが

本当に合うサイズがないんだよな…
S(44)でもあまる

863 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 16:46:17.45 ID:VDIJfglF.net
自演してまでこんなスレで聞くなよw

泣き言は店舗で店員に言えwお愛想で同情してくれるだろうw

864 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 17:45:58.21 ID:i/9Nrpc6.net
ハードシェルって裾余っても良いもんなの?

865 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 18:09:52.00 ID:avlOhw6P.net
てかさ、冬靴デカイから「殿中でござる!」にゃならんだろ
おまけにゲイター着ければ多少の長い短いはカバーできんじゃん。

866 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 18:16:51.87 ID:jjobyX1l.net
>>856
ここ冬山スレだった。
オーバーズボンはモンベルで俺はちょうどいいです。

867 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 21:08:49.29 ID:UCIK/Srt.net
問題は立体裁断の膝の位置が合わないことでしょ。

868 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 21:31:19.92 ID:oexqlX4J.net
>>856
自分のは素足だと裾が地面で踏レベルで「殿中で御座る」に近いけど、ゲイターなくても問題ないぜ。
裾と雪用インナー別々にゴムで袋とじできるタイプで裾のゴムをコードストッパで止めてる。

程度によるけど
冬用は長さ気にせず大きいの買う方がいいのでは?

869 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 23:22:56.86 ID:vcDPWpkX.net
ウェストに合わせるとモンベルショートでも長く感じる。
デブの短足は冬山登なってことか。

870 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 23:40:48.91 ID:agtIc9nt.net
蓼科山に行ってきたよ
やっぱり冬山はいいねえ
赤岳もくっきり見えて最高だった

これで丹沢北横岳浅間山谷川日光白根蓼科と雪山初心者レベルはクリアしたと思うので
次のステップとしておすすめの山はありますか?

871 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 23:44:53.83 ID:oZGjz0lh.net
今まで簡単な雪山で三回程度だけど、単独ソロで赤岳行ってくるわ

昨日だかに、赤岳で滑落死があったニュースみてガクブル

872 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 00:11:34.86 ID:Gh/y101b.net
>>871
行者〜地蔵〜赤岳なら典型的な初心者ルートで有名だし
そこならいいんじゃないの?

873 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 00:30:39.63 ID:QTwFXHO/.net
赤岳か・・・冬山始めてからの目標だったけど
初心者コースだったのか
行ってみるかな

874 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 00:37:17.87 ID:W/TOcDlX.net
>>873
赤岳は、山で選ぶよりコースの話だろうね
行者小屋から回るコースは昔から雪山入門者向けだけど
横岳からの縦走と、権現からの縦走は中級者向け
特に後者のは状況によってはきついラッセル続くから、そうとうきつくなる可能性ある

875 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 01:04:18.62 ID:H/CrCdGn.net
>>874
そりゃ、行者からぐるっとまわって帰って行く
核心部の行程自体は日帰りの雪山ハイクコースだから当たり前

極端なのになると、雪山初挑戦で他の登山者の後を辿って
4本足軽アイゼンやスノシューで冬の赤岳を登頂したと自慢する人すらいる
ただその手の人は運良かっただけで、次はないかもだろうね
万一天候が急変したらそれなりの環境になる山域だしさ

876 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 06:49:16.40 ID:DskCA9g1.net
>>875
俺も足軽アイゼン欲しい…(´・ω・`)

877 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 07:45:43.19 ID:9hTgi1GA.net
4本爪でどこでも登るけど自慢してるつもりはないよ^^;
ようは体力と集中力だよ

878 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 08:09:35.42 ID:MPKnZ8wY.net
赤岳とか長靴で登るおじさんいるとか聞いたことある
要は自分の体力、能力にあう装備ならいけるということ
体力ないジジババは高尾山登ってなさいってことだ

879 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 08:39:58.51 ID:hqeOkIsf.net
4爪で登れるとこしか行ってないだけ、ってオチ?

880 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 08:43:49.52 ID:X3u1y/fe.net
>>877
すごいなぁ、
オレなんか土踏まずしか爪がない四本は
とても使いづらい

881 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 08:57:10.51 ID:cy3NNxJc.net
>>878
山菜採りで長靴で歩いたことあるけど足の裏が痛くなって無理だわ
俺が巨漢だからかもしれんがな

882 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 10:08:02.25 ID:YkaLEq06.net
>>872
ヨコスレすいません。
八ヶ岳興味あります。
文三郎尾根は難易度上がりますか?

883 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 10:20:06.40 ID:A2y9VQgA.net
>>882
あんまり変わらんかな

884 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 10:20:18.22 ID:KUfKGCsE.net
4本爪だと傾斜あるとこは無理だよね。アキレス腱伸びきった状態で登るの?

885 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 10:42:37.43 ID:5VVTtRvR.net
4本で逆ハの字、蟹足でのぼったことあるな
余計疲れるし、危険だけどw

886 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 10:44:16.32 ID:1pc7ikB2.net
>>884
所詮は軽だから傾斜にも限度あるけど、
爪が前と後ろ使えないから、横を効かせる
日光いろは坂みたいに、細かくジグザグしたコース描く感じで、すこしずつ高度上げながら登れる
こんな変化球みたいな登山普通やらないけど、急場凌ぎでやった事はある
下りも同じ理屈で行けるけど、登り以上に無理があるよ
ジグザグ出来る幅のないルートは、足を左右交差させながら横の爪を無理矢理効かせる
これまた無理があるけどね

887 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 10:44:16.52 ID:mJo0rVi8.net
ジジイは意味不明の罰ゲームほんと好きだよなー
まーガンガン逝ってくれるからいいけどw

888 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 10:55:23.33 ID:hP2/YWS5.net
山にもよるがノーアイゼンでアイス行ってきた
微妙な凹みに足をのせていき。横の木などに捕まる。基本アイゼンと何も変わらない
勧めてる訳じゃないけど、アイゼンが無いとキチガイの様に言う連中が居るからさ
別に無くても構わない

889 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 11:07:09.05 ID:1IkfeiEm.net
>>888
それは樹林帯等では誰でもやっていることですよ
少し雪がでてきたくらいではいちいちアイゼンは着けません
でもそれは転んでも大事に至らない所での事です
ツルッと滑ればあの世行きな場所では必ずアイゼンは着けましょう

アイス行って来た、はアイスクライミングに行ったと取るのが一般的ですが
アイスクライミングの話じゃないですよね

890 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 11:20:10.97 ID:WK5eDhFY.net
>>888
初心者が勘違いしだした頃に事故起こすから気をつけろよなw

891 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 11:27:59.73 ID:hP2/YWS5.net
>>889
樹林帯です

892 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 11:43:54.49 ID:aM9MI9BG.net
森のスノーハイクなのに
「アイス行ってきた」と吹かしてみる

893 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 11:45:36.47 ID:TSvOPa5X.net
>>892
おまえ根性悪いな

894 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 11:57:42.74 ID:kwAFastq.net
アイスw

895 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 12:00:07.36 ID:fxWq7U6Q.net
日中に溶けた雪が冷えて半透明の氷になってることはよく有るよね
石と木の根っ子と凍ってる場所がまだらになってたりして、下りだと意外と歩きづらい

896 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 12:01:10.10 ID:mJo0rVi8.net
>>888
ばーかwww

897 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 12:13:51.08 ID:ocdXHd8M.net
>>886
4本爪ではなく6本の軽アイゼンですが。
足を交差すると危ないので普通にカニ歩きしています。

898 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 12:17:20.50 ID:hP2/YWS5.net
雪富士山でも日帰りだとスノーハイクになるんでしょ?

899 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 12:23:19.00 ID:gQvpxVkJ.net
スノーハイク気分で行くとこうなる
http://fujisan.rash.jp/2012/05/120524-4.html

900 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 12:25:21.14 ID:F6D5I7LH.net
そんなことばっか言ってると
どっかの自称単独無酸素の人みたいになっちゃうぞ?

901 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 12:28:54.29 ID:KUfKGCsE.net
アイスわろたw

902 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 12:37:53.20 ID:uc5zWaHC.net
>>892
そこはドパウのツリーランでフェイスショト連発のザデイだった。だろ。

903 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 12:40:16.84 ID:hP2/YWS5.net
899
格好は似ているがどちらかと言うと俺は助ける側の人間

904 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 12:41:14.42 ID:hP2/YWS5.net
レスキュー隊員だって長靴で一斉出動

905 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 13:00:42.93 ID:s3fPE6fC.net
まとめると、ID:hP2/YWS5 は
レスキュー隊員ばりの技術体力と使命感を併せ持つ救助側の人間で
ノーアイゼンで冬富士的なアイス行ってきた
もちろん長靴でもイケるよ!

てことでおk?

906 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 13:01:43.49 ID:J2mp+jaD.net
いるよね

907 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 13:07:24.74 ID:gQvpxVkJ.net
アフィ臭くなってきた

908 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 13:25:02.77 ID:hP2/YWS5.net
俺そんなにすごかったかな?
動き亀だけどたまたま目の前に人が落ちてきて拾ったてだけ

909 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 13:29:11.58 ID:xAN2CxYQ.net
群馬県警の山岳パトロールの人が、谷川岳の下りで12本爪アイゼン装着してたけどな。

910 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 13:41:11.31 ID:bF+cHwIa.net
>>909
彼らなど軽く凌駕しているはず
たぶんきっと
別な何かで

911 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 13:43:13.13 ID:mJo0rVi8.net
ほんとにこの板は五万とキチガイいるなーwww

912 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 13:44:00.02 ID:Dug88eGP.net
猿とのハーフなんだろう

913 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 13:45:31.62 ID:DiO8yZrZ.net
遭難発生しましたー、現場到着しましたー、軽アイゼンなので下降できませーん
じゃ困るだろ

914 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 13:46:02.10 ID:hP2/YWS5.net
1000レスまでしか無いのに五万とな?

915 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 13:49:52.75 ID:s3fPE6fC.net
まあ落ちつけ
世の中じゃ信じられないような事が起こるもんだ
空中浮遊できる人とか
応募もしてないのにあなた当選しましたとか
あるだろいろいろ

916 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 14:04:57.04 ID:QLcfQm9H.net
カッパとハードの違いが厚さとインナーゲイター以外よくわからない…

917 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 16:04:21.96 ID:zxqPTqE+.net
>>916
ザラザラしてるでしょ
襟高いでしょ

918 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 17:09:55.73 ID:YkaLEq06.net
>>883
サンキュ
行きたくなってきた

919 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 17:37:22.63 ID:VoKvVajJ.net
>>916
ハードってハードシェルの事か?

最大の違いはチャックを一番上まで上げた時に
マトモなハードシェルなら目の部分だけ開いてて後は全部覆える状態にできる事
それとポケットが特に大きく作られている事
他にも細かい違いはある

買うなら出来るだけ経験者に実体験を交えた話を聞いたうえで選ぶようにな

920 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 17:39:16.78 ID:dr7fYsFt.net
>>899
アフィカス死ね

921 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 22:39:50.70 ID:MPKnZ8wY.net
ハードシェルとソフトシェルの違いは値段
厳冬期北アルプス全山縦走とかしないならゼビオのレインウェアで十分との結論がすでに出ている

922 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 22:41:21.31 ID:MPKnZ8wY.net
モンベルのバラクラバは値段の割に優秀でお気に入り

923 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 22:45:06.73 ID:J2mp+jaD.net
はいはいワロスワロス

924 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 22:46:05.73 ID:8HztRcrh.net
モンベルガチでステマするから嫌い><

925 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 22:46:13.06 ID:fxWq7U6Q.net
ソフトシェルで寒くないぐらい着込んでたら
風がない場所だと熱くて死ぬんじゃね?

926 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:18:56.91 ID:0oalTCbP.net
ソフトシェルは撥水性しかないじゃんか。当然すべり止め機能もない。

927 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:20:00.52 ID:TOpPXuJH.net
防水機能あるソフトシェルっていくつも出てんじゃん

928 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:25:49.54 ID:f8rclizQ.net
完全防水じゃないとダメじゃん。

929 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:28:19.90 ID:TSvOPa5X.net
>>928
おっしゃる通りで

930 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:29:28.22 ID:Gj1aFCkI.net
ソフトシェルは滑り止め機能あるでしょ。
暑い時はジッパー下げる。脇にジッパーあるモデルもあるし。

931 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:34:47.82 ID:VfZMlUVD.net
防水を謳っているソフトシェルは、確かにマウンテンハードウェアあたりが先鞭になって
その後も各社から出てはいるけど
ああいうのは急場凌ぎでしょ

例えば、天候悪化でテン場で停滞してて
いよいよ日程に余裕無くて撤退する事になったとして
雨やミゾレの中を麓まで半日掛けて歩けるかね

932 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:37:15.34 ID:f8rclizQ.net
MHWでもDryQ Eliteつかってるやつなら特段問題と思うが。

933 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:40:50.02 ID:SE44bz85.net
なんか偉そうに解説してるのいるが
そもそもがしっかりした防水なんだから普通に雨天で使えるし実際に何度も使ってるぞ
もしかして、知らないのに知ったかぶりしてんの?

934 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:41:27.52 ID:fxWq7U6Q.net
ネオシェルとかeVENTはソフトシェルだけじゃなくてハードシェルにも使われてるから平気じゃね?
ゴアと違って防風性が弱いだけで
その防風性が冬山だと凄い大事だけど
ボトムならソフトシェルにするのもありかな
多少の寒さは足なら平気だし、むしろ蒸れない方がいい場合も多いから

935 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:47:59.23 ID:0oalTCbP.net
そいつらはジッパーも止水してあるの?

936 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:48:37.08 ID:fbSA7Tmv.net
雨になるのって麓だけだろ?
カッパは別に持って行くもんだろ。

937 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:49:05.01 ID:f8rclizQ.net
いやいや、防水素材つかっておいて止水ジッパーじゃないとかありえないからw

938 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:52:41.91 ID:hiVugamd.net
>>931
夏以外はノンメンブレンのソフトシェルを常用してるけど最終日に下山するだけで3時間くらいの工程なら
レインウェアやハードシェル持ってても面倒でそのまま降っちゃうこともあるよ。
土砂降りだとさすがに無理だけど。

939 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:53:24.83 ID:ZomsdCMO.net
ソフトシェルだから雨天で役立たずって
15年位前から製品情報に疎くなった人かなあ
今は普通に役割果たしますよ

940 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 00:05:52.30 ID:XsykQ/Xt.net
自分はモンベラーなので、ソフトシェルが完全防水なんて発想は無かったわ。実際完全防水を歌ってるのは最上位モデルしかないからね。
それも何故ハードシェルと呼ばないのか不思議な製品。

941 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 00:11:12.53 ID:yNhXjkpa.net
ビーコンって雪崩の起きそうなとこいかなければ持っていかない?
赤岳の地蔵&文三郎ならいらないかな?

942 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 00:13:12.49 ID:nD/sPxk1.net
>>940
モンベルじゃ作れないからねー

943 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 01:04:05.24 ID:vAZEncC7.net
>>941
おいおい、地蔵も文三郎も雪崩おきるよ。

944 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 01:06:01.87 ID:pR17WRST.net
もしかして冬山ってハードシェルなズボン履いてかないとだめなの?
タイツとバーブパンツで谷川岳行ったら死ねる?

945 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 01:09:29.42 ID:xFrLo/Lp.net
>>944
死なない時もあるけど、死ぬ時もあるので、装備は万全に。
バーブの人は見ないな。

946 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 01:11:08.28 ID:vAZEncC7.net
>>944
人によると思うけど、要らないことも多い。

947 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 01:14:19.88 ID:o7zK9w/C.net
きつくない山なら
ゲイターあったら要らないことも多いよね

948 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 01:14:24.58 ID:vAZEncC7.net
でも、勿論ザックには入れていくよ。

949 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 01:19:45.79 ID:o7zK9w/C.net
そりゃカッパと同じだものね
晴れ予報の低山でも持っていく
いわんや冬山をや

950 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 01:31:06.77 ID:pR17WRST.net
ザックにカッパ入れてるから今週末バーブパンツで谷川岳行っていいですか?

951 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 01:35:36.46 ID:/fNhzEMG.net
好きにしる

952 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 01:40:40.52 ID:yoE2DRbL.net
バーブって裾が細過ぎて冬靴に合わなくない?

953 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 02:09:00.18 ID:b4LKJrgR.net
>>950
やめとけよ。今週末、吹雪だろ。

954 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 10:57:06.91 ID:FMKTse24.net
先日軽アイゼンで北横岳に登ってきました
想像以上に楽しく、友人から次は木曽駒に登ろうと誘われているのですが、機材の調達に20万掛かると聞いて躊躇しています
アイゼン、ピッケル、靴は必須だし、値段もそこそこなのですが、ハードシェルの値段が高くて…
北横岳はコロンビアの撥水素材で内側にアルミの保温素材使用したソフトシェルで登ったのですが、ハードシェルは必須でしょうか?

955 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 11:07:15.88 ID:yDApacYQ.net
>>954
コロンビアはわからんけど、予算抑えるライトユーザーならmont-bellのストームクルーザーの現行モデルをオススメするわ
年間通して使えるし、物が良い
難点はベンチレーターが無いことくらいかな

956 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 11:22:16.85 ID:OkwT/+1K.net
>>954
木曽駒日帰りならハードシェルはいらん
ハードシェルが必要な天気ならロープウェイが動かん
ただ、俺ならハードシェルを携行する

957 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 11:43:28.91 ID:NiTH2FD/.net
>>954
それがデクルーズサミットジャケットならいらない。止水ジップだからね。
但し、カッパは持って行け。

958 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 12:32:41.82 ID:z//Gy2vp.net
厳冬期の赤岳、残雪期の燕岳・木曽駒・仙丈に登ったことがあります
ステップアップとして次に登るのに調度良い山を教えて下さい

959 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 12:38:55.44 ID:m3Miot+X.net
>>954
じゃあとりあえず誘った友人の責任において必要なアイテムを借りたらいいよ
行ってみて楽しかったら本格的に道具を揃えるかその借りたものを安く譲ってもらうとかしたら?
金が掛かることを知っていて、かつ道具が無いのを知っているのに誘ったものにも責任があるな
手軽に買える金額ならいいが20万となると大人にせよ子供にせよ大金だよ。
20万ぐらい出せるでしょ?みたいなことをいう人間に誘われたのだとしたら友達には向かないから捨ててしまえ

960 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 13:14:49.01 ID:vonCkWCg.net
冬装備持ってないから最初から登らないつもりで千畳敷まで行ったんだけど、カレー食べながら見る八丁坂に怖気づいた。
上の方ってどれぐらいの高度感でどれぐらいの傾斜なんだろう?
北横岳しか行ったことない俺でも装備あれば登れるんだろうか?降りる方が怖いか。

961 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 13:34:43.54 ID:TINAJVbQ.net
木曽駒なんて夏だと何でもないんだがな。

962 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 13:42:13.16 ID:vXGd3gNk.net
>>959
そんな責任あるのかw

963 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 13:54:14.44 ID:mm1S9Zeu.net
>>954
先日北横へ軽アイゼンで登って、コロンビアのソフトシェルまで俺の友人と全く同じで笑った。
ハードシェルは有った方がいいと思うけど、天候や個人差もあるからね。

964 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 14:07:45.62 ID:E31AuvYO.net
コロンビアすか・・なんちゃって山屋だと思ってた。

965 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 14:28:17.23 ID:h0r5Cs5m.net
3月にロープウェイから西穂高岳をやろうと思ってます。
服装に不足がないかアドバイスもらえますか?


ジオラインLWタイツ
ジオラインMWタイツ
モンベルアルパインパンツ(旧)


モンベルメリノLW
キャプリーンMWジップネック
アークテリクスDELTA LT
ナノエアフーディ
マムートクレータージャケット
モンベルメリノバラクラバ
ニット帽

966 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 14:34:19.26 ID:OkwT/+1K.net
>>965
西穂へ行くようなレベルの人はスレチかと思いますが

967 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 14:36:47.43 ID:yDApacYQ.net
>>965
なんか物凄い厚着だな

968 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 14:37:31.90 ID:h0r5Cs5m.net
>>966
これは失礼しました
北アスレに移動しますね

969 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 14:40:08.01 ID:yDApacYQ.net
服装がわからんのだと、初心者でいいように思うけど

970 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 16:03:33.30 ID:8CbudWp1.net
西穂って独標のことを言ってるのか?
本峰まで行こうとする人が服装の事で質問するとは思えない。

971 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 16:07:37.54 ID:IzOz/fLp.net
>>965
山に失礼の無いように
ボウタイ必須

972 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 16:47:07.91 ID:k7F3MeRI.net
バーブパンツで武奈ヶ岳行って来た 楽チンやった

973 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 17:58:20.61 ID:yoE2DRbL.net
次スレはワッチョイ?

974 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 19:17:56.58 ID:RefsN3qY.net
アイゼンの管理について教えてください。
以前どこかで使用後は軽く削って油さすって聞いたんですけど、油でなくてマニキュアとか塗ってる人います?
良さそうだけどどうなのかなって思って。

975 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 19:22:02.34 ID:DGiFu26u.net
みなさんありがとうございます
レインウェアが今まではワークマンレベルだったので買い替えは考えていました。予算的にストームセイバーいいなと思ってましたが、物足らないですかね?
ストームクルーザーは襟が長そうで使い勝手よさそうですね

>>957
ティークルクリフジャケットとドーバーピークパンツでした、この上にレインウェアでいいかなと考えてました

976 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 19:51:26.63 ID:NLWAtIvM.net
>>974
マニキュア歩けば取れる。その覚悟が有るならいいんじゃない

977 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 19:56:30.79 ID:xWoP4whM.net
>>963
それお前の友人だよ

978 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 20:18:09.63 ID:wYpVPfd3.net
>>975
雪山でのハードシェルとして使うならストームクルーザーぐらいのがあると快適じゃないでしょうか
雪のない時期でもレインウェアとして非常に優秀なので買って損はないかと

979 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 20:19:43.79 ID:Dx3q6/5i.net
北横→木曽駒より、
北横→蓼科→天狗→木曽駒ぐらいにステップアップした方がよくね?

980 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 20:43:59.43 ID:XsykQ/Xt.net
レインはアンチグリースの機能無いよね。滑落注意だな。

981 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 21:01:01.44 ID:yoE2DRbL.net
アンチグリースで助かったぜ!って話は一度も聞いたことがないけど、まぁあった方がいいかな

982 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 22:30:08.41 ID:Uj/aRjzK.net
>>980
滑落はどちらにせよ注意しなきゃいけないよね

>>981
同意

983 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 22:39:35.46 ID:vonCkWCg.net
>>979
参考にさせてもらいます

984 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 22:48:37.53 ID:NF5uWyrB.net
滑落した時の初速がもしかしたら生死を分けるかもね

985 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 23:02:05.32 ID:ZUOrgtGk.net
このスレ的に那須岳ってどうですかね、風次第の気もするけど
ちなみに天候が良かったせいもあるけど、赤城山と武尊山は楽勝でした。

986 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 23:03:41.51 ID:RefsN3qY.net
>>976
いや、錆の進行を防ぐって意味で。
油塗っても使えば取れるでしょ?

987 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 23:16:14.72 ID:Uj/aRjzK.net
>>986
全くどうでも良い話だね
あなたは冬山登山にあたって最も質問したい事がそれなの???

988 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 23:26:46.79 ID:DoN2Nrfl.net
>>954
日帰りで考えるならハードシェル不要。
天候を踏まえて防風・防寒だけ考えれば問題ない。

989 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 23:28:07.22 ID:DoN2Nrfl.net
>>974
酸素との接触を防ぐ塗装をすればいい。
どうせ単なるさび止め。

さび止め材でももちろんかまわん。

990 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 23:33:15.08 ID:7WyJIu0/.net
厳冬期でも使えるダウンシュラフはモンベルなら#0ですか?EXPですか?

991 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 23:35:52.41 ID:2Nkns659.net
冬山でヘルメット使うのってどういうシビアコンディションですか?

992 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 23:42:36.70 ID:dmas2BBv.net
ヘルメットはファッション
厳冬期高尾山無酸素単独登頂時以外不要の産物

993 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 23:51:11.04 ID:DoN2Nrfl.net
>>990
モンベルでいうなら悪いこと言わないからEXPにしておけ。

994 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 23:56:22.98 ID:ZV7RbrJE.net
>>991
森林限界超えるような高さになると風強いから雪もあまり付かなくて岩が見えてることなんてザラ
雪の上を岩が転がってきたら音しないし怖いよ

995 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 00:00:54.58 ID:N8+oZHmA.net
プロのクライマーじゃあるまいし
そんな所普通の人行かないからどうでもいいよ

996 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 00:18:32.77 ID:XNW9cdpq.net
じゃあヘルメットは雪山だと必須ってわけじゃないってことですね?

997 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 00:33:46.87 ID:ccpxb1ZX.net
オートバイを見ろよ
ヘルメット着用をいちいち義務化しちゃったから
しょうがなく付けている人ばっかじゃん
あんなの面倒臭いから本当はいらないって人多いよ
登山も同じだ

998 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 00:43:10.85 ID:6XU82PnK.net
>>997
単車にノーヘルとか恐ろしすぎて無理だわ
例え金もらったとしてもやりたくねーわ

999 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 00:43:46.65 ID:kQrfHojt.net
爪の短い軽アイゼンだと
全行程の1/4も雪ないような時でも
雪解けの地面ぐちゃぐちゃ対策で付けてたことあるな
特に地面がゆるんでる急斜面で重宝する

1000 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 00:44:54.28 ID:ThGAUPoZ.net
>>998
そりゃー単に道交法で決められて長い年月経過したから
ノーヘルが異常だという感覚になったからでしょう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★