2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都一周トレイル 4周目

520 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 06:01:32.43 ID:FIXihdI9.net
大文字山

521 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 08:11:40 ID:MsTSby3O.net
>>520
銀閣寺観光がてらちょちょいと登れそうだな

522 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 08:37:57 ID:hALHNKpJ.net
大文字山は金閣寺の裏
銀閣寺の裏は如意ヶ岳

523 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 10:50:07 ID:mAmu7lZ1.net
経験をアピールしてるから、低山以外が希望でわ?

524 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 10:53:03 ID:3TzBz1Ga.net
ぶっちゃけ京都にいい山ないからな・・・
コロナで安くなってる宿つかって数日かけて京都一周トレイルまわるぐらいがせいぜい
山の雰囲気としては須磨アルプス始め六甲系の方がいい

525 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 16:23:32.90 ID:PoNY/D9I.net
近場だと比叡山か愛宕山とか

526 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 18:25:34 ID:M99S1orC.net
山麓が宅地開発しつくされ都会の雑踏や車の音が絶えず聞こえるような
六甲山系の方が山の雰囲気がいいとは阪神間に住む俺にはとても思えんな
休日ともなればジジババ、トレランナーの集団が押し寄せる

比叡や愛宕は京都を代表する山だがバリエーションはあるし、
北山、西山、東山それぞれ静かな山歩きができるいい山が多くあると思う

527 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 07:22:06 ID:ttxniC/x.net
>>522
嘘を書いたらあかん。

528 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 07:54:17.39 ID:82rjKxH9.net
>>527
地図見てるか?

529 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 08:00:06.01 ID:ttxniC/x.net
どっちも「大」があるのは大文字山。
でも単純に大文字山と言えば殆どの人は「左大文字(金閣寺側)」ではなく東山を思い浮かべる。
如意ヶ岳は大文字山のさらに東にあるピークで、大文字山より7m高いけど京都市街からは見えないし、山頂に訪れる人も少ない。

530 :526:2020/02/12(水) 08:49:11 ID:qMA+suwD.net
>>528
見てるよ。(見るまでもないけど)

http://maps.gsi.go.jp/?ll=35.746512,138.867188&z=4&base=std&ls=modis&vs=c1j0l0u0&d=v#16/35.018961/135.813503/&base=std&ls=std%7Cmodis&blend=0&disp=11&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

531 :526:2020/02/12(水) 08:50:20.53 ID:qMA+suwD.net
すまん。リンク先がうまくとばなかった・・・

532 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 08:54:27 ID:EHlepJOJ.net
地図見てる(世界地図)ww

533 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 09:06:35.11 ID:e+TZja3Q.net
比叡山登ってお祓いして貰った後は琵琶湖側に下山して温泉街にでも行こうかな

534 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 13:15:37 ID:kwUeWXOd.net
試しに遭難して、警察がどっちの山へ探しに行くのかやってみ?

535 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 22:34:24 ID:XvY3qPHo.net
>>529
だって、如意ヶ嶽の山頂入れんし

536 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 21:37:00.97 ID:WhQKLzpU.net
>>535
電波塔?施設だったっけ?
大津の三井寺に抜ける道やんな。

537 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 08:20:18.17 ID:8f1SCvpG.net
昨日大文字山に行ったら人がビックリするほど多かったな。絶えず来る帰り裏道を通っても登って来る人を見た

538 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 11:10:27 ID:TQtbcMtE.net
幼稚園の遠足でも登れる山だからな

539 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 17:48:29.79 ID:82gF3ncQ.net
仁和寺の裏山で誰か落ちたぞ

540 :底名無し沼さん:2020/03/25(水) 17:16:43 ID:9Ah0itAV.net
百井峠のピークに金属チェーンの有る林道が有りますが
この道って天ヶ岳のピークの真横の道に繋がってるの?
何時もはもう少し降りたところから入ってますが

541 :底名無し沼さん:2020/04/02(木) 14:42:02 ID:pbUysyQL.net
比叡山の弁天堂から東海自然歩道に下る道通行止めの張り紙がケーブル比叡駅に大分前からあるけど今でも開通してないの?

542 :!:2020/04/02(木) 17:44:06 ID:Fhnrf+xn.net
してない

543 :底名無し沼さん:2020/04/02(木) 17:57:58.47 ID:Cd2Jj8Tr.net
一本杉方面なら弁天堂の裏に迂回路出来てたな

544 :底名無し沼さん:2020/04/17(金) 08:29:56 ID:uW+Bu1QP.net
こんなのがあるんやね
https://i.imgur.com/9KRepId.jpg

545 :底名無し沼さん:2020/04/29(水) 15:17:18 ID:gkUTLEgj.net
スレに人はいないが山にはそれなりにいるっぽい

546 :底名無し沼さん:2020/04/29(水) 15:22:47 ID:9mRUHBt/.net
普段見かけない陽キャ系が特に多いな
あまりに多いから行く気がしない

547 :底名無し沼さん:2020/04/29(水) 15:46:44 ID:Amg2JYWQ.net
>>546
あんた、元々行く気あらへんやんw

548 :底名無し沼さん:2020/04/29(水) 19:01:28 ID:+IPxO/73.net
部屋内からどこ山の人出すごいとかいってそうwww

549 :底名無し沼さん:2020/04/29(水) 19:34:04 ID:Amg2JYWQ.net
沢池周辺で、誰が遭難しとったな

550 :底名無し沼さん:2020/05/10(日) 02:58:50.53 ID:wLNJosXB.net
オレさまもさわ池の近くで遭難しそうになりました・・・(´・ω・`)

551 :底名無し沼さん:2020/05/10(日) 09:15:33 ID:bbfKy6ur.net
沢池でプチキャンプできますの?

552 :底名無し沼さん:2020/05/12(火) 21:54:05 ID:ly908xrz.net
クマに襲われるぞ

553 :底名無し沼さん:2020/05/13(水) 21:14:50 ID:COPp+dvz.net
嵯峨亀山町の災害て、もしや首吊りか?

554 :底名無し沼さん:2020/05/16(土) 14:22:08 ID:jK6g5Ihx.net
ttps://i.imgur.com/iJp6f5H.jpg

555 :底名無し沼さん:2020/05/19(火) 10:58:07 ID:ncLvwo/K.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org648660.gif

556 :底名無し沼さん:2020/05/19(火) 17:10:31 ID:1tUEEXyu.net
心願絶滅

557 :底名無し沼さん:2020/05/30(土) 04:45:48 ID:kUGOLtH8.net
クマシネ

558 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 07:41:49 ID:ev5Ugy5s.net
瓢箪崩山だけど大原からの登りってキツイですか?

559 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 07:59:27 ID:dKXOW/I0.net
キツすぎて死ぬ

560 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 08:02:45 ID:nb3yopzI.net
登り坂がなければいくぶんか楽なんだけどな

561 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 12:37:39 ID:AUI8Emnl.net
寒谷峠の手前だけ急にキツくなるぐらいだろ

562 :底名無し沼さん:2020/06/06(土) 07:40:02 ID:jBQY+LJX.net
>>561
林道出来てるしね

563 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 17:25:15.13 ID:DSllIfeG.net
6月9日17時19分頃、右京区鳴滝白砂付近の災害に、消防隊等が出動しています。

564 :底名無し沼さん:2020/06/11(木) 07:56:13.86 ID:9B9CR/x6.net
其処前に三宝寺から沢池に登ろうと行ったら倒木で車はヒシャゲ奥に入れなくしてあった。迂回路探したけど見つからずパスした。迂回路は有るのかな?

565 :底名無し沼さん:2020/06/11(木) 08:02:50.39 ID:Ic65qwiq.net
高鼻町バス停ルートは?

566 :底名無し沼さん:2020/06/11(木) 16:10:15 ID:NcfjG/Ek.net
以前登った時に池のほとりに四駆が停まってたんだけど車の通れる道なんてあったの?

567 :底名無し沼さん:2020/06/11(木) 19:14:51 ID:JtsQAtGi.net
>>566
おいw
剣客商売を初めとする時代劇等は、あの池で撮影したんやぞw

俺が見たのは超高速参勤交代リターンズの撮影

568 :底名無し沼さん:2020/06/11(木) 19:43:26 ID:tfRjEA/N.net
鬼太郎の撮影は聞いたことあるけどどっから上がってんの?
金閣寺の方から行けそうだけど

569 :底名無し沼さん:2020/06/11(木) 20:01:46 ID:r2QB+IWI.net
周山街道の一つ目のトンネル越えてすぐ右折して辻々で右折して行ったら沢ノ池に出る

570 :底名無し沼さん:2020/06/26(金) 05:06:34 ID:R1M10DzZ.net
クマ差別反対

571 :底名無し沼さん:2020/06/26(金) 07:12:41.44 ID:UZjXc2YM.net
シネクマ

572 :底名無し沼さん:2020/06/26(金) 15:56:31 ID:s5KMTrdq.net
スレを荒らす害獣クマは射殺を許可する

573 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 05:48:46 ID:rOnU4M4v.net
害獣はどうやら死んだようだなw

574 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 15:27:25.50 ID:OUuF/Yes.net
害獣クマ駆除賛成

575 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 16:35:54 ID:vcI5Ku9Y.net
くまモンに謝れ

576 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 18:03:28.62 ID:80441zN0.net
#BearLivesMatter

577 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 19:13:39 ID:BCTZ+zuP.net
bear is die

578 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 23:17:29 ID:KDfjViCf.net
英語になってないクマ

579 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 15:04:02.79 ID:WLN6HytL.net
語尾がクマは全部害獣のなりすまし自演巻き込み

580 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 13:35:36 ID:McKxXZWc.net
               γ´ ̄`ヽ
                { (::::)_,ノ___  
               〉'´   /`ヽ 
               ′        丶 -- 、
             /   ●        {__   :,
              {  γ´▼ヽ ●    }::)  }
             :   { ー(_,  }    r― '′
       ,. -―‐…ヘ、 ゝ.,__,,. '゙     ノヘ   ほうほうそれで?
        /     ノ >‐ ..,,___   ィ/  } }
      _〉  「 ̄           f⌒¨¨`   ノ
      (____,ノ         ハ、.,,___,,. '゙
       八          /
        /  丶    ー==彡/、
.       /    入___,,..  '゙  }
      /--、/     〉 --/
    ー'┴'′      ー'┴'′

581 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 11:52:45 ID:GfVECIDM.net
今年の送り火の消し炭争奪戦は厳しいな

582 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 12:25:24 ID:33zpefIx.net
今年は自分で光らせるのが流行だからな

京都の大文字、誰かが勝手に点灯 関係者激怒 今年はコロナで自粛予定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596971279/

583 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 10:54:44 ID:1WHom8Sd.net
銀閣寺側に有り、夜間入山禁止
https://i.imgur.com/vNVfP0Y.jpg

584 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 12:29:05 ID:g0h1iE0R.net
死んでしまえばいいのにな

585 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 13:00:45 ID:rjEK5Yf1.net
朝鮮学校があるとこか

586 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 13:36:19 ID:WiG6wczW.net
>>583
あと数日やん。
盆の時期に海山へ行ってはいけないともいわれるし。

夜の大文字は涼しくて好き。
鹿だらけだけど。

587 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 16:43:08.58 ID:L5C6tUiw.net
遭難したか?

【災害】

8月14日16時32分頃、右京区鳴滝沢付近の災害に、消防隊等が出動しています。

588 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 19:53:47 ID:XWfB7KWt.net
普通に熱中症だろ

589 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 20:50:30 ID:gEm8Dvg+.net
しかし、ヤマビルだらけになったね。
八瀬にも出るようになったし、京北は全域。
大文字、愛宕も時間の問題か。

590 :底名無し沼さん:2020/08/15(土) 15:27:38 ID:w2vyk4W2.net
この間テレビのナイトスクープでヤマビルネタをやっていたが、
ヤマビルは人の足元から一気に首へ駆け上がり吸血していたね
あのヤマビル忌避スプレー欲しいわ

591 :底名無し沼さん:2020/08/15(土) 16:08:49 ID:daTHZL88.net
>>590
なんかテレビで婆さんがヒルよけの液体を自作しとったな

592 :底名無し沼さん:2020/08/16(日) 15:22:15.04 ID:a5osShEa.net
>>589
大文字や愛宕はハチが居るだろ

593 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 12:55:37.10 ID:UjAwhjZf.net
暑い・・・今日は40度いくやもしれぬ・・・鬱だ氏脳・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

594 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 15:16:22 ID:PDMe5tjZ.net
>>593
イキロ

595 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 20:50:48 ID:gjbHfDAc.net
明日も熱くなりそう・・・(´・ω・`)

596 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 10:56:44 ID:c2euhfBq.net
もうだめぽ・・・(´・ω・`)

597 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 11:36:54 ID:3NKK6Z6r.net
クマ死ね

598 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 13:41:03 ID:z5gGSw06.net
死んだと思ったら下水道に小さなクマが…続編ありか

599 :底名無し沼さん:2020/09/11(金) 12:53:37.32 ID:4DNNzKNB.net
【北陸新幹線】「亀岡に新駅、再検討を」京都・亀岡市議。京都盆地の地下水への懸念訴え「リニア工事の二の舞になる」

600 :底名無し沼さん:2020/09/11(金) 14:09:17.69 ID:oIwC8B8G.net
クマが新幹線で来るんか?

601 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 16:35:36.21 ID:vBLPdwxO.net
秋になったのでトレイル上にハッテン場の新規開発をしよう

602 :底名無し沼さん:2020/10/08(木) 22:26:25.86 ID:c3cYOB++.net
がうがう

603 :底名無し沼さん:2020/10/08(木) 22:34:01.11 ID:0j+sOY84.net
隠れていても獣は臭いで分かりまするぞ

604 :底名無し沼さん:2020/10/15(木) 11:35:20.84 ID:M9rFSHVJ.net
臭いで分かるのは漫画の世界だけだな
糞は臭いがいるか近くにいるかどうかはわかりゃしない

605 :底名無し沼さん:2020/10/25(日) 10:24:12.27 ID:AJHaKwdM.net
http://imepic.jp/20201025/374120
誰だよ〜

606 :底名無し沼さん:2020/11/05(木) 07:58:14.27 ID:F8KqImPI.net
ヒルってもう居ないかな?

607 :底名無し沼さん:2020/11/05(木) 08:03:58.86 ID:DfR0FAAh.net
先週は見かけた

608 :底名無し沼さん:2020/11/05(木) 08:42:08.52 ID:pvN/7FnU.net
>>606
いるよ

609 :底名無し沼さん:2020/12/11(金) 06:37:41.15 ID:GU4Q2mZI.net
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

610 :底名無し沼さん:2020/12/11(金) 07:52:05.56 ID:444xFU9q.net
止めれw

611 :底名無し沼さん:2021/02/25(木) 07:14:41.21 ID:VEOphDGP.net
そろそろ始動してもいいですかね

612 :底名無し沼さん:2021/02/25(木) 07:29:38.42 ID:kZ3SSr+w.net
3月になってからだな

613 :底名無し沼さん:2021/02/25(木) 08:01:38.32 ID:qO+np/xw.net
鞍馬はまだ電車繋がらないの?

614 :底名無し沼さん:2021/02/25(木) 08:04:30.89 ID:8PWxemLI.net
まだだな
バスは出てるけどたいした距離じゃないし俺は歩いてる

615 :底名無し沼さん:2021/02/26(金) 05:54:08.84 ID:cD6GULXk.net
      ____
   '´    `` 、
  i'レレルハノルノノ〉 黒人の権利は守るのにひきこもりの権利は守られないん?(´・ω・`)
  |,ルレ! ┃ ┃リ マスコミが自ら人種差別するのはゆるされるん?(´・ω・`)
 ノルル ''' ヮ'' ル 
    `フ i´ 
      バーハ

616 :底名無し沼さん:2021/03/03(水) 18:16:58.21 ID:n3jiX1eS.net
鞍馬から市原まで車道でしょ
歩くの安全ですか?

617 :底名無し沼さん:2021/03/03(水) 19:31:23.30 ID:fXxPIJPv.net
危険だという保証はない

618 :底名無し沼さん:2021/03/05(金) 08:05:34.63 ID:Pg7qJh+R.net
なるほど
参考になります

619 :底名無し沼さん:2021/03/23(火) 18:04:37.82 ID:T6RO7IRV.net
コース状態はどうですか?

620 :底名無し沼さん:2021/03/23(火) 20:47:32.13 ID:yh/IkYpI.net
問題ない

621 :底名無し沼さん:2021/03/24(水) 12:12:10.57 ID:q0BMlyah.net
熊は出ますか?

622 :底名無し沼さん:2021/03/24(水) 15:24:43.96 ID:0RkxRMoa.net
熊は出たらラッキーだよ

623 :底名無し沼さん:2021/03/24(水) 18:17:17.80 ID:2+zP0ihe.net
熊なら隣の愛宕山スレで暴れてるよ

624 :底名無し沼さん:2021/04/21(水) 14:20:14.74 ID:e0/HhSn9.net
熊なら俺の隣で寝てるよ

625 :底名無し沼さん:2021/05/05(水) 17:15:38.81 ID:bcOfvqhJ.net
天狗が出た

626 :底名無し沼さん:2021/05/13(木) 00:32:09.63 ID:xvg0Rrsm.net
タタリじゃあああ!アサハラ尊師のタタリじゃあああ!人類は滅びてしまうのじゃああああ!!!

627 :底名無し沼さん:2021/05/13(木) 19:35:19.43 ID:S0HicTth.net
もう誰も行かない京都一週トレイル
寂しいものですな

628 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 00:40:30.55 ID:IL53tiox.net
うわああああああああああん!オワタ!オワタよ!なにもかもオワタよ!(>△<)

629 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 07:21:03.29 ID:W04o8ugs.net
何が?

630 :底名無し沼さん:2021/05/27(木) 05:36:13.21 ID:YC1eB1BK.net
このスレヲワタ・・・

631 :底名無し沼さん:2021/05/27(木) 08:17:15.91 ID:H0svip3U.net
何が終わったんだよ
まだ始まってへんぞ

632 :底名無し沼さん:2021/05/31(月) 11:33:50.33 ID:PNXh18sO.net
ねえ、くやしい?

ねえねえ、くやしい!?

633 :底名無し沼さん:2021/05/31(月) 11:51:46.87 ID:CuAt8XUE.net
>>632
などと意味不明な事を言っております

634 :底名無し沼さん:2021/06/10(木) 10:54:53.20 ID:ihprfGgV.net
みんな仲良くスレ使ってね
。 .゚。+☆。゚. 。+。゚.
 ゚* 。 ゚ 。゚. ゚+ ゚ 。
゚ .゚ . ゚. .゚. ゚
 . .  。 .  。
       ゚
   。゚
 (*'∀)ノ ∠〆〜rワ
 人_ヘヘ 《*)ヒ≦0(*)
"゙゙""゙"゙゙゙"゙゙゙"゙゙"゙゙

635 :底名無し沼さん:2021/06/10(木) 19:47:31.79 ID:+3ClIYBt.net
ナウなヤングに大人気のトレイルだよ

636 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 08:13:45.12 ID:gZlwkDbA.net
ナウなヤングてなんでつか?

637 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 09:26:17.99 ID:HRZ2pLSD.net
ナウでヤングでつ

638 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 10:41:09.89 ID:H/Uaaaxu.net
LSDやってるからか?会話になってないぞw

639 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 12:14:34.39 ID:gZlwkDbA.net
わかんないでつ・・・(><)

640 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 12:38:40.57 ID:tWLw9pSw.net
ナウでヤングなはっぱふみふみ

641 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 15:04:20.99 ID:KKbgAsbW.net
魅力的な東山コースには可愛い女子がけっこういる

642 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 21:03:15.05 ID:L7qYw0/D.net
アレが?

643 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 12:31:03.99 ID:zBdkFi28.net
北山コースには虫しかいない

644 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 12:46:46.47 ID:v8oqTgtK.net
ナウでヤングな虫

645 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 21:34:27.66 ID:qkLK3Er+.net
>>641
太秦萌たちが歩いてるんか?

646 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 22:22:38.20 ID:9rTQR4e5.net
太秦萌てなんでつか?

647 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 23:01:21.36 ID:jPzMxOK5.net
松賀咲は歩いてた

648 :底名無し沼さん:2021/06/13(日) 08:09:47.83 ID:Avwn+gl1.net
マッスル兄貴も歩いていた

649 :底名無し沼さん:2021/08/13(金) 22:46:40.68 ID:0sys7OGp.net
yasai.5ch.net/test/read.cgi/out/961367660/
news10.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050029650/
捜索費用で責めるのやめましょう
悪気はないんだから責めるのやめましょう
事故であって悪気あったわけじゃない

650 :底名無し沼さん:2021/08/19(木) 21:55:42.78 ID:ehXsvq4O.net
マルゼンスキーみたいだ

651 :底名無し沼さん:2021/08/19(木) 22:12:26.90 ID:thr1rfXJ.net
何が?

652 :底名無し沼さん:2021/09/06(月) 23:49:17.40 ID:F3Qu5ppi.net
┐(゚〜゚)┌

653 :底名無し沼さん:2021/09/07(火) 07:34:26.94 ID:eejv3B8B.net
どうした?

654 :底名無し沼さん:2021/09/21(火) 16:05:01.61 ID:LE09RDWv.net
https://www.youtube.com/watch?v=2Sq-jdbzu58
【比叡山延暦寺】日吉大社より坂本コース[4K]

655 :底名無し沼さん:2021/09/21(火) 18:31:22.73 ID:1hkheqNd.net
(ФωФ)フフフ…

656 :底名無し沼さん:2021/09/26(日) 11:33:50.21 ID:zhK9FpHn.net
MTBうざい。走るなよ!

657 :底名無し沼さん:2021/09/26(日) 22:34:13.63 ID:d1v94PX2.net
京都一周トレイルは延暦寺を通らないんだぜ

658 :底名無し沼さん:2021/09/27(月) 09:36:20.54 ID:07nBBj6P.net
今さらw

659 :底名無し沼さん:2021/09/27(月) 12:36:18.14 ID:bHauRGv2.net
延暦寺の関所でお金を払わなくてもいいの?

660 :底名無し沼さん:2021/09/27(月) 13:09:20.74 ID:GiGyW7L1.net
払ったことない

661 :底名無し沼さん:2021/09/27(月) 13:13:06.17 ID:NuVUUJDl.net
コースは迂回してたと思うけど
行き先言えば通らしてくれるよ

662 :底名無し沼さん:2021/09/27(月) 14:18:13.38 ID:gzVt7hLS.net
清水寺も北からトレイルしたら境内に入っちゃってるよな

663 :底名無し沼さん:2021/10/02(土) 18:19:30.29 ID:6CVIfiTL.net
粟田神社はトレイル道からの階段をふさいであるけどどうしてなんだ
途中まで降りちまったじゃないか

664 :底名無し沼さん:2021/10/19(火) 18:32:23.59 ID:BxIiy+xO.net
コースの紅葉はまだまだかな

665 :底名無し沼さん:2021/10/19(火) 19:40:37.37 ID:9CrNp+WF.net
まだ青々しとる

666 :底名無し沼さん:2021/10/27(水) 18:23:24.84 ID:QuCixqDC.net
コースの紅葉は始まった?

667 :底名無し沼さん:2021/10/27(水) 19:58:15.52 ID:oditO+2m.net
まだだねー

668 :底名無し沼さん:2021/11/02(火) 17:49:53.00 ID:8IDoq+Uw.net
沢ノ池や菖蒲谷池、少し染まってきたかな?

669 :底名無し沼さん:2021/11/13(土) 18:38:11.55 ID:C7W/GPWf.net
コースの紅葉は綺麗ですか?

670 :底名無し沼さん:2021/11/20(土) 21:35:11.13 ID:dstStg58.net
なぜか下界のお寺は紅い

671 :底名無し沼さん:2021/11/20(土) 22:01:12.93 ID:VhtgtDrQ.net
そういう品種を植えてるから。

672 :底名無し沼さん:2021/11/26(金) 07:49:21.52 ID:ePSUb4n3.net
28日、鞍馬から高雄に行くイベントがあるな
台風の被害は片付けたのか?

673 :底名無し沼さん:2021/12/11(土) 21:29:48.10 ID:E+MaHKK5.net
明日はトレランのイベントでもあるのか知らんがあちこちに張り紙があったわ

674 :底名無し沼さん:2021/12/12(日) 00:30:35.79 ID:jgLqBjU0.net
邪魔だから剥がしとけ

675 :底名無し沼さん:2021/12/12(日) 01:06:15.37 ID:p1aC3MBq.net
剥がすのは迷惑になるだろ
矢印の向きを変える程度にしとけよ

676 :底名無し沼さん:2021/12/12(日) 06:27:58.40 ID:CZ1PyCcR.net
ハイカーって性格歪んでる奴多いよな

677 :底名無し沼さん:2021/12/12(日) 12:14:02.43 ID:CRxCuUtc.net
>>676
そう思うあんたの性格が歪んでいる
性格が歪んでいるのはハイカーに限らない

678 :底名無し沼さん:2021/12/12(日) 12:22:07.09 ID:SAmjuxv2.net
紅葉も終わった時期にイベントか
気を使ってるな

679 :底名無し沼さん:2021/12/29(水) 23:06:23.26 ID:NviWPqXv.net
東山楽しかった
https://i.imgur.com/QQ6eZJW.jpg

680 :底名無し沼さん:2021/12/30(木) 15:05:40.98 ID:iWdAFJM6.net
>>679
おっつー

681 :底名無し沼さん:2021/12/30(木) 15:58:11.35 ID:jFXLSXtZ.net
比叡山、軽アイゼン必要?
というか延暦寺会館横の急坂とか凍ってたら登れなさそう

682 :底名無し沼さん:2021/12/30(木) 16:11:56.95 ID:y2Rx4KS+.net
冬はいつも持ってってるけどほとんど使わないな
転んだらすぐ骨折る老人なら必須
そうじゃなきゃなくてもなんとかなる

683 :底名無し沼さん:2021/12/30(木) 16:27:25.36 ID:jFXLSXtZ.net
そうなのか
夜登る予定だから念の為に持ってくだけでもいいか

684 :底名無し沼さん:2021/12/30(木) 16:36:48.89 ID:pLjDfGfO.net
何でもなさそうでも日陰だけ凍ってたりするしな

685 :底名無し沼さん:2021/12/30(木) 16:59:31.17 ID:ZkCMh80Y.net
>>681
夜は知らんけど、昼は皆軽装だったよ。
女は短パンにスパッツの人もいた。
雪は溶けてシャリシャリ。
靴がすごく汚れる。

686 :底名無し沼さん:2021/12/31(金) 13:12:34.22 ID:XgqoKoR+.net
さむいよ
https://i.imgur.com/Udp3PF3.jpg

687 :底名無し沼さん:2021/12/31(金) 13:18:35.97 ID:n8ZSyCux.net
北山に何しに行くんだ。行く意味ないだろ。しかもこんな時期にw

688 :底名無し沼さん:2021/12/31(金) 13:42:43.70 ID:VNAZKwtt.net
>>687
え?

689 :底名無し沼さん:2021/12/31(金) 17:18:35.47 ID:IOiXUzP+.net
そこに(北)山があるから

では理由にならんのか

690 :底名無し沼さん:2021/12/31(金) 21:00:45.97 ID:81vCUG1W.net
680だけどレスくれた人( ・ω・) d
今日登った感じ、かろうじてつぼ足で行けた
軽アイゼンまたはチェーンスパイクは無くてもという感じだけど夜の時点で少しつるっとしてる箇所あったわ
朝は必要になりそう
延暦寺境内に向かうどちらの坂も要注意やね

691 :底名無し沼さん:2021/12/31(金) 21:23:51.26 ID:j8GqR7KY.net
北岳なら「来ただけや」と言えるけどなあ。

692 :底名無し沼さん:2022/01/01(土) 13:04:38.37 ID:Gj3OODij.net
>>691
切腹しろや

693 :底名無し沼さん:2022/01/02(日) 14:20:59.13 ID:2/VKZ3AP.net
>>687
北山こそ京都一週トレイルの真髄だ

694 :底名無し沼さん:2022/01/02(日) 14:42:26.45 ID:THZTNtlf.net
>>693
バスの最終時刻との戦い

695 :底名無し沼さん:2022/01/02(日) 14:44:10.98 ID:GYoBqJwB.net
北山は人がいないのはいいんだけどな。紅葉シーズンすら人いない
いないのには理由があるんだよな・・・
マジで何もない

696 :底名無し沼さん:2022/01/03(月) 18:49:01.69 ID:GMpJXoWg.net
一周を完遂するには最難関の北山コースを攻略しなくてはならない

697 :底名無し沼さん:2022/01/03(月) 19:04:34.30 ID:qLkxXMq9.net
北山コースそんなに難しいの?

698 :底名無し沼さん:2022/01/03(月) 19:27:34.74 ID:84HK/sbu.net
冬以外なら難しくないよ
ただ見どころないから行く気しないのと僻地にあるから交通の便が悪すぎる
俺は電車で行って登山口まで歩いて一周して電車で帰ったな。当然日帰りではない

699 :底名無し沼さん:2022/01/03(月) 19:40:05.42 ID:84HK/sbu.net
電車で行って一周して電車で帰るって文章にすると拍子抜けするぐらい普通だな・・・
駅から登山口まで片道20kmなw

700 :底名無し沼さん:2022/01/03(月) 23:27:25.77 ID:0IS7ZbVM.net
北山里山感は半端無く有るから情緒は有るけど夏にツェルトでも持って野宿で行く感じ。それはそれで絶対楽しい

701 :底名無し沼さん:2022/01/04(火) 04:12:47.40 ID:e7T/m5J3.net
駅から20kmって、京都一周トレイルの正規ルートを言ってるのなら、
普通に二ノ瀬から嵐山まで歩いて帰ってくればいいのに。どちらも
駅が目の前なんだけど。当然日帰り。

今は短縮されたけど、一周トレイルの大会だったら、60代くらいの
人も、普通に二ノ瀬から苔寺まで歩いていたから、日帰りは無理な距離ではない。

702 :底名無し沼さん:2022/02/01(火) 14:19:02.15 ID:8RUFu8Yi.net
雪の北山

703 :底名無し沼さん:2022/02/01(火) 18:04:10.27 ID:CWs4Giqw.net
北山コース積もってますか?

704 :底名無し沼さん:2022/02/26(土) 16:25:05.62 ID:tynbjaaD.net
積もってません

705 :底名無し沼さん:2022/03/10(木) 08:11:07.70 ID:kZpQ1b1n.net
大文字って天ヶ原 フライパンからペット墓抜けて野球場の方に行けますか?私有地通過で怒られない?
そこに通じる道で白川の上に林道が見えてる処は完全封鎖してあるけどあれは?

706 :底名無し沼さん:2022/03/10(木) 16:56:43.65 ID:pLT/VDO8.net
修学院スタートで延暦寺まで登りたいんだけれど、ヤマビルが出てくるのはいつ頃から?
梅雨時〜夏が多いのはなんとなく分かったけれど、5月中ならどうだろう?
あとその方面で毛虫にやられることってあるかな?去年平地だけれど(多分)チャドクガに
刺されてあまりの痒さに悶絶したんですごく怖くなってる。

707 :底名無し沼さん:2022/03/10(木) 17:16:52.94 ID:e8SK8nMQ.net
>>705
いまいちどこのことかわからんけど
ヤマレコで地図から検索で見てみれば
割とどこでも道のようなものはあるよ

708 :底名無し沼さん:2022/03/10(木) 23:08:49.44 ID:jz4zk3AR.net
>>706
チャドクガなんか山やってたら気を付けろとしか言いようが無いしヤマビルはヤマビルファイターとかヒルさがりのジョニーとか有るだろうがよ。ちょっとは調べろや。

709 :底名無し沼さん:2022/03/11(金) 08:28:10.88 ID:be0/NceA.net
>>706
そこ雲母にはヒルはあまり居ないのでわ。登山道も土の上やし、こんなとこ上からは来ないだろうし

710 :底名無し沼さん:2022/03/11(金) 16:20:25.66 ID:uphCGafk.net
>>708
ジョニーは調べてたがファイターは知らんかった。ありがとう。
あと毛虫はやっぱりいるのか?俺は山は全然知らないんだがマラソン用の
体力作りの一環として上ってみようかなと思ったんだ。気に障ったらすまんな。
あと先に言っとくがトレイルランする気はないからな。

>>709
ありがとう。ちょっと安心した。

711 :底名無し沼さん:2022/03/12(土) 08:25:04.24 ID:c4fm9pMB.net
ヒルが多いのは北山。なるべく素肌を露出させず、できればゲイターで
シューズとパンツの間を縛っておけば大概は大丈夫。専用のヒルよけ
スプレーは結構値段が張る。通常の虫除けスプレーにハッカ油を混ぜたのを
昨年から使っているが、鈴鹿とか行っても今のところ上がってきたことはない。

半パンで脚出して走ってる人らとか、ヒル大丈夫なのかと思うが、水に近い
所とか寄らないのかな。

712 :底名無し沼さん:2022/03/13(日) 07:36:35.04 ID:z7hbtK9c.net
北山のどの辺りがヒル要注意?

713 :底名無し沼さん:2022/03/13(日) 22:36:06.40 ID:FGgZgUaI.net
>>706
年中比叡山登ってるけど、修学院からはヒルは見た事ない
毛虫も気になった事ない
八瀬とか大原側は夏はもうアカンらしい
ヒルの出現は梅雨頃からだが5月中旬に見たことある

北山は貴船とか大原の江文神社で見た

714 :底名無し沼さん:2022/03/14(月) 13:08:03.13 ID:Pdmz0LB4.net
>>713
ありがとう、参考になった。

715 :底名無し沼さん:2022/03/15(火) 13:52:00.66 ID:McuawIhA.net
暖かくなってきた
そろそろ始動するか

716 :底名無し沼さん:2022/04/14(木) 11:49:53.91 ID:GTuf9zeV.net
>>712
祖父谷峠付近

717 :底名無し沼さん:2022/04/14(木) 19:50:16.53 ID:aNu4UIzQ.net
マナーの悪い人のせいで、日向大神宮のトイレが使用禁止になった。

https://twitter.com/915Nochiru/status/1514164502908239875
(deleted an unsolicited ad)

718 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 12:39:18.38 ID:j6P1//Pm.net
なんだかんだで北山コースが一番おもしろいわ

719 :底名無し沼さん:2022/04/21(木) 17:34:34.34 ID:H8CYAB+r.net
GWに初チャレンジするつもりだけど人多そう?

山中の邪魔にならない場所で適当にビバークしても怒られない?

720 :底名無し沼さん:2022/04/21(木) 17:52:46.98 ID:N9zzQyZM.net
ただの週末でも多いのにGWって言ったら団体様ばかりだよ
怒られるかは運次第w
日没以降に張って日の出撤収ぐらいならあまり気づかれない

721 :底名無し沼さん:2022/04/21(木) 19:31:09.22 ID:E1hwM0XI.net
>>720
ありがとう
むしろ人が多いのも、自分みたいな小心者には有難いのかもしれん、獣除けにもなるしw

722 :底名無し沼さん:2022/04/27(水) 15:10:24 ID:RUzapVEk.net
明日、北山43の鞍馬駅からやります。

723 :底名無し沼さん:2022/04/27(水) 18:50:57 ID:U2Q09yiR.net
頑張ってください

724 :あつこ:2022/04/28(木) 10:08:58 ID:EstFPNGP.net
https://i.imgur.com/tfZVQFi.jpg

725 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 14:56:39 ID:/6JlawQe.net
清水寺人溢れかえってたぞ

726 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 15:30:25 ID:4Z6X3+lR.net
で、また蔓延するんだよな

727 :あつこ:2022/04/28(木) 17:10:40 ID:1H8LlNu1.net
最近、青と黄色のリボンが多いけど、ウクライナを意識してる?

https://i.imgur.com/PsTEAMk.jpg

728 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 17:44:04 ID:rscC1QjJ.net
某山頂にウクライナ国旗があったわ。

729 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 17:45:51 ID:qEND3+B9.net
2022年4月28日生きてます

730 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 19:39:46.08 ID:HyAGPBEq.net
ロシア国旗掲げてこようかな

731 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 20:30:35.15 ID:3l4Jteal.net
>>728
やりすぎだなあ

732 :あつこ:2022/04/28(木) 20:33:48.91 ID:3l4Jteal.net
昼は、山の家はせがわにした。

https://i.imgur.com/8AVpDbN.jpg

733 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 20:45:57.39 ID:WnVASpa/.net
おー、はせがわ良いねー

734 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 20:49:08.07 ID:gMMWekm8.net
キエフで晩御飯

735 :あつこ:2022/04/29(金) 12:39:41 ID:9iEaxa0J.net
西山コース行こう思ってるけど、GW観光客いっぱいなんでしょ?嫌だなあ

736 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 14:12:05 ID:+fBM+jBi.net
松尾山は空いてるだろ

737 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 14:24:26 ID:RISc6a6N.net
今日みたいな日にいけよ。人少ないぞ

738 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 15:26:12 ID:Ev1Ue3u/.net
>>732
ボリュームあるね
素で美味しそうだわ

739 :あつこ:2022/04/29(金) 21:40:19 ID:zJFjRv18.net
>>738
食べに行ったらいいよ😃

740 :あつこ:2022/04/30(土) 08:33:18 ID:n8rXwb1r.net
今日は、北山西部コース88からスタートしよう思います。

741 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 08:34:26 ID:wdBvrHMA.net
意外に雨風強かったからあれてるぞ

742 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 12:28:05.55 ID:NIeuQSxs.net
あつこレポよろ

743 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 13:28:00.17 ID:apv3FPcU.net
https://i.imgur.com/joDuzIh.jpg

744 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 15:02:10 ID:S2QSfMrP.net
>>743
いい天気

745 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 16:33:51.99 ID:eNmKAnjQ.net
明日京都入りして明後日スタート予定だよ
激混み観光地はスルーして、新緑のトレイルを満喫するつもり

746 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 17:16:12.02 ID:S2QSfMrP.net
明日は雨だぞ

747 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 17:29:44.34 ID:Pxt9uQZ3.net
乙カレーライス、西山51で終わり
https://i.imgur.com/J6BKphw.jpg

748 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 21:04:47.60 ID:uScvgkHi.net
その林道
を歩くと面白いぞ

749 :底名無し沼さん:2022/05/01(日) 14:29:58 ID:tCfD05pL.net
>>749
右奥?
確かに何人か出てきたなー

750 :底名無し沼さん:2022/05/03(火) 21:53:47 ID:faBaEkeJ.net
西山51ってゴールなんだ一周トレイルの
伏見桃山から始まって上桂でゴールか
あとは京北だね

751 :底名無し沼さん:2022/05/03(火) 21:55:03 ID:faBaEkeJ.net
全部テン泊で行けるのかな
闇テンになるの?

752 :底名無し沼さん:2022/05/03(火) 23:30:16 ID:faBaEkeJ.net
あつこ・・・はよはよ

753 :底名無し沼さん:2022/05/04(水) 11:13:52 ID:GigRSodl.net
2日の朝にスタートして、さっき51番まで終わったわ

長かったー( ̄▽ ̄;)

754 :底名無し沼さん:2022/05/06(金) 18:21:07 ID:TyD/P8dl.net
カキコ登山おつかれ

755 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 11:08:45 ID:1cq3X21d.net
一周トレイル完遂したら次の目標がなくなって困ってる

756 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 13:38:48 ID:EH3Us/cK.net
1DAYで回れるまでチャレンジするとか

757 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 14:18:13 ID:Aqj1e8Fm.net
高島トレイルとか

758 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 14:34:08 ID:xLGgize7.net
京都から近場なら比良縦走とか

759 :!omikuji:2022/05/08(日) 19:08:17 ID:Wnb9MLOc.net
>>755
京北が残ってるぞ

760 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 20:23:15 ID:GaflDt7A.net
京北コースって、マイカーがないと無理?

761 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 20:25:16 ID:ZhfVPhzg.net
一応バスがある。俺は電車と歩きでいったな

762 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 22:07:37 ID:LymKgXMp.net
>>755
京都西山連峰トレッキングコース
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2827536.html

763 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 18:25:01 ID:3d0n95UA.net
西山51から東山F1まで市街地歩いて、本当の「一周」した人いる?

764 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 23:06:10 ID:R7R8BQ+s.net
24時間でスタートまで戻ってくるのをやってる人はいるな。超人的だが。

自分はそんな体力ないから、何分割かで乙訓トレイルにつないで、天王山から
男山通って、その後木津川沿いに伏見桃山まで歩いたよ。

765 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 23:52:15 ID:PTfErgJT.net
北山本気でやろうと思って二日掛けてバスの時間とか気にせずツェルトでも持って野営して走破したい。
まだ実現して無いけど

766 :底名無し沼さん:2022/05/11(水) 18:24:39.77 ID:mgK+0Q1h.net
北山を舐めたらあかん

767 :底名無し沼さん:2022/05/11(水) 23:07:16 ID:K9OzDle1.net
>>766
冬でも無いかぎりツェルトも持ってると言ってるのにどこが具体的に危ないんですか?
あなたみたいな人がいわゆる山舐めおじさんと言う人種ですか?

768 :底名無し沼さん:2022/05/11(水) 23:18:49 ID:8MGBUliB.net
京阪宇治から宇治川沿い下って乃木神社からコースインして今出川まで歩いてみたけど
地元民からすると蹴上から今出川までは蛇足やなただの観光ルートやないかw
今度比叡山登ってみるわ

769 :底名無し沼さん:2022/05/20(金) 06:15:19 ID:dku3rJG3.net
https://i.imgur.com/QrNUdmy.jpg

770 :底名無し沼さん:2022/05/20(金) 08:19:50 ID:9APyc6xb.net
どこだ?

771 :底名無し沼さん:2022/05/20(金) 20:11:17 ID:YnoRqkNZ.net
>>768
観光を兼ねたトレイルコースが京都一周トレイルの醍醐味やがな
先にはまだ大原もあるし貴船に高尾、嵐山もあるんやで

772 :底名無し沼さん:2022/05/20(金) 20:24:36 ID:f9Y5WvSS.net
>>771
北山54-1やで

773 :!omikuji:2022/05/20(金) 20:57:44 ID:pYp7GSR6.net
>>771
高尾?

774 :底名無し沼さん:2022/05/20(金) 21:56:18.58 ID:hC3HBryE.net
廃村八丁

775 :底名無し沼さん:2022/05/20(金) 22:42:23.67 ID:YnoRqkNZ.net
>>773
すまん高雄や

776 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 06:48:35 ID:Ne4vQ4vy.net
>>771
まぁせやけどその辺の地域と違ってがっつり街中やしな

777 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 12:23:38 ID:ssqDMa3f.net
山歩きの途中で観光客の多い市街地を歩くのは興覚めだな
ましてまたこれからあの鬱陶しいインバウンドの連中が増えてくるからな
そのうち一周トレイルも浸食されるだろう

778 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 13:05:17 ID:N8UPXMLa.net
たしかに山慣れしてないグループとか歩いてるとイライラする

779 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 16:24:55.89 ID:E+HRO5+t.net
観光客が鬱陶しいのは伏見稲荷くらい
だがこっちが本来の目的外なんだし仕方ないね

780 :底名無し沼さん:2022/05/22(日) 13:36:23 ID:PrA5b2f7.net
https://i.imgur.com/SJ26Eg4.jpg

781 :底名無し沼さん:2022/05/22(日) 13:37:25 ID:PrA5b2f7.net
途中で降ろされた

782 :底名無し沼さん:2022/05/22(日) 13:43:33 ID:lUHAnTmI.net
汗臭いしやろ

783 :底名無し沼さん:2022/05/22(日) 18:44:05.10 ID:hFE714ug.net
そんなんで降ろされんの?w

784 :底名無し沼さん:2022/05/23(月) 07:42:52 ID:Ok4qxGTN.net
叡電はハイソ民御用達やぞ
嵐電とは違うんやぞ

785 :底名無し沼さん:2022/05/23(月) 11:07:21.33 ID:f9WBx9eH.net
嵐電をバカにすんな!

786 :底名無し沼さん:2022/05/23(月) 14:19:04 ID:PpbhmWVG.net
元は同じ京福電鉄

787 :底名無し沼さん:2022/05/29(日) 23:39:00 ID:ZeKDPl+x.net
今は・・・

788 :!omikuji:2022/05/30(月) 07:21:30 ID:uotBGO6K.net


789 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 11:19:00 ID:m5mB1mg+.net
えちぜん鉄道も元は同じ京福電鉄

790 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 21:53:28.04 ID:aGt8jMKo.net
えちぜん海月は?

791 :!omikuji:2022/05/30(月) 23:30:17.74 ID:CZ7SmeVT.net
美味い

792 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 06:17:08 ID:DPlGoVnq.net
食えるんか

793 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 08:38:23 ID:ZhHQWCt2.net
京福電鉄は元は電力会社の京都電燈

794 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 12:40:26 ID:oGIBy4vt.net
猛毒クラゲ危険
食うたら死ぬで

795 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 19:23:41 ID:k1WflidA.net
>>794
成仏しろやー!

796 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 19:41:06 ID:eOlsvFr8.net
京都一周トレイルは人外魔境の世界

797 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 21:21:21 ID:NErJDwhR.net
クマやヒルって出てる?

798 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 13:02:36 ID:mKkaJcbK.net
えちぜん海月が出る

799 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 14:07:06 ID:r3yQxDN4.net
いま毎日NHKでトレイルやってるな

800 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 18:52:47 ID:sEKz0huS.net
亀山公園歩いてたら
めっちゃ猿の集団に遭遇してびびったわ
モンキパークが近くにあるんだな
金払わなくても見放題やんか

801 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 19:30:40 ID:XbeqThxR.net
川を渡って来るんだよ、猿は
鹿は亀山に自生してる

802 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 20:46:23 ID:5SKr7KuQ.net
静かだった京都もこれからまた外国人だらけになるな
ハイキング道でさえ例外でない

803 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 23:40:28 ID:7tKlQgVI.net
二ノ瀬駅の丸太の駅舎、なくなったの?

804 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 00:46:11 ID:Uwhjw/Jp.net
あつこ来て

805 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 10:46:06 ID:AyhNxRMF.net
>>803
台風で飛んだ

806 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 11:18:27 ID:bmk6rSGS.net
あつこは人妻

807 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 18:53:40 ID:bcg8byDV.net
青姦したいなあ

808 :底名無し沼さん:2022/06/11(土) 10:45:30 ID:iEXsxSBt.net
京都トレイルにハイカー守る?仏様
誰が?何のため?100体突然現れる 

 京都市内を囲むトレッキングコース「京都一周トレイル」の標柱わきに、
仏のような姿をした木彫りの置物が約100体置かれている。
昨春ごろに突然現れ、ハイカーの安全を願うように静かにたたずんでいる。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/811175

809 :底名無し沼さん:2022/06/11(土) 17:39:28.60 ID:mO3s93Mj.net
全部に置いてるんかな。

これを見るために、またトレイル歩きするか

810 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 00:01:19 ID:n28asFKU.net
まあ悪い話しじゃ無いやん。ありがとうと言いたい

811 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 00:58:57 ID:NZAzOzaO.net
寺社に油掛けて清めてるとか言ってる外国のキチガイ宗教と同じことじゃないか

812 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 02:45:05 ID:/5fQosXt.net
不法投棄に該当しないのか

813 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 09:02:26.47 ID:POHv/vTz.net
他人の土地に私物(ゴミ)を勝手に放置することは許されないな
放置者は意図を明らかにして直ちに撤去すべき

814 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 11:01:56.68 ID:BuIwg7YX.net
一部のおバカは御仏も受け入れられないほど心が荒んでいるようだ

815 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 12:48:38 ID:w0pH1tHx.net
(紙面より)

トレイル委員会の竹内光雄委員長は「誰が置いたのかはわからないが、
安全な登山を祈る気持ちを込めたのだろう。盗んだり傷つけたりせず、
大切にしてほしい」と話しており、撤去はしないという。

816 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 12:57:59 ID:Xf08GRCF.net
その委員会に撤去するしないの権限があるのかどうか知らないが
山からゴミを持ち帰る活動の一環で代わりに撤去するわ

817 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 19:24:27.84 ID:wIoxxPno.net
今日見たけど小銭が置いてあったわ

818 :底名無し沼さん:2022/06/13(月) 13:06:22 ID:g0CIC90Q.net
賽銭稼ぎか
観光地の路上で同じことをやって許されるのか

819 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 07:07:33 ID:C/3Zqc6h.net
俺も自作の仏様を作って置きに行こうかな

820 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 10:17:14 ID:XBhjxLhC.net
そうなるわな
新興宗教の仏像のようなものでも許されるのか
地元の人が昔から大切に守り続けている地蔵尊や道祖神とはわけがちがう

821 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 09:54:22 ID:M5qyKomC.net
鹿が出た

822 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 10:45:26 ID:mdICCiDD.net
福知山とか鹿だらけだぞ

823 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 20:08:58.68 ID:H2t97FY7.net
やはり奈良県民は放置するべきでなかった
無能の奈良県警と奈良病院

824 :底名無し沼さん:2022/07/14(木) 20:57:44.34 ID:UV5gf8SO.net
奈良の医療チームはよくやった
奈良県は有権者が反政府、近畿他府県と協調拒否の県知事を選出するからアカン

京都府は有権者が国会議員の穀田、前原、福山を選出するからアカン

825 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 08:43:45 ID:/L6sZ+4P.net
二ノ瀬のユリ道登ってひとまず上に到着したら足にヤマヒルが付いていた。ノンビリとは休憩等してないのに
アイツ気持ち悪いね行きどころを探して、シャクトリムシの速いばんやな

826 :底名無し沼さん:2022/08/08(月) 06:50:19 ID:EQj6mx2u.net
嵐山の山上ヶ峰、行きやすくなったんかな?
5、6年前は踏み跡が無くて苦労したけど

てか、新烏ヶ岳てあったん?

827 :底名無し沼さん:2022/08/08(月) 23:22:17.59 ID:aEshxlO4.net
登山歴1年で保津峡ルートて山上ヶ峰へ行った変態が居るらしいぞw

828 : :2022/08/08(月) 23:23:48.38 ID:nNsx81ub.net
^_^

829 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
保津峡ルートってロータリーを通るところ?
この前行ったら道に見えなくてやめたわよく通れるな

830 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
京北コースの一部行ってきたわ
誰とも擦れ違わず

831 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/nVOZ68C.jpg

832 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
最近天気悪いしたぶん平日だろ
すれ違うなんてありえないよ・・・

833 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>832
猿、鹿、タヌキとは遭遇しました!

834 :底名無し沼さん:2022/09/09(金) 17:24:35.62 ID:EhCiHMnG.net
おかめは?

835 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
比叡山頂にカエルがいた
どっから来たのか謎だ

836 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
カエルなら山頂のガーデン内の池におるで
それこそ遊園地だった頃からおったわ
先週桃山-蹴上まで行ってみたけどこの時期アブだらけやねー
やっぱ山歩きは冬のがええな

837 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ガーデンやのうて大比叡のほうやで
あの巨大な駐車場横切って無事で済むとは思えんが・・・

838 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 09:11:22.55 ID:qkIq1KOV.net
種類にもよるけれど、大人になったカエルは池や川無しでもそれなりに暮らしている。
普段は落ち葉の下の湿った土にでも隠れてて雨が降ったら水分補給。
卵とオタマジャクシはそれなりに水場が必要だが小さな溜り水でも結構いける。

839 :底名無し沼さん:2022/10/03(月) 17:02:36.55 ID:78aj+IIx.net
公式ガイドマップが新しくなったで。
https://ja.kyoto.travel/tourism/article/trail/stores.php

840 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>839
値上げした?

841 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
100円値上げだけど西山だけ300円値上げ

842 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
西山が一番売れてそう。京北は無料でももらい手現れなさそう

843 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
西山って、嵐山から松尾山通って下りてくるだけで、薄いやつでしょ。

乙訓トレイルもくっつけてくれたらいいのにね。

844 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
西山は上桂から嵐山の観光地を抜けて清滝までだが
薄っぺらいのは確か

先月松尾山でも熊の目撃情報あり
見間違いの可能性も高いが、そのうち渡月橋にも出没するかもしれん

乙訓トレイルは同意
でも、一周トレイルはあくまでも京都市域だけと考えているみたいだなだからなあ

845 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
> みたいだなだからなあ
我ながらアホをさらしとる
みたいだからなあ

846 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
嵐山のちょい奥でクマ出てなかった?

847 :底名無し沼さん:2022/10/04(火) 08:09:46.40 ID:izzj1G3P.net
>>844
たぶん、松尾山付近。
https://g-kyoto.gis.pref.kyoto.lg.jp/g-kyoto/Map?mps=50000&mid=676&mtp=pfm&mpx=135.67724812588676&mpy=34.997789787362976&gprj=3

>>846
21年前だね。"京都・嵐山にクマ出没"でググれば出てくる。

848 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
西山は景色がいいところが松尾山くらいだからな
保津峡まで行ったり唐櫃越に繋ぐのも楽しいが人は少ない

849 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あ、それでか!
Youtubeでやたらと松尾山が出てくるのはw

850 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
松尾山の林道たまに走るのに怖い

851 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
何が?
チャリで走るのか?

852 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
くまもんだろ。数レス前ぐらい見ようや

853 :底名無し沼さん:2022/10/09(日) 11:49:37.96 ID:VNFKgho0.net
くまもん、松尾山に出るんか?((;゚Д゚))

854 :底名無し沼さん:2022/10/09(日) 12:01:43.71 ID:SAFBYnU4.net
846を読め
数レス前も読めんのか

855 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
くまは愛宕山スレで我が物顔で暴れとるで

856 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/JhYoAtJ.jpg

857 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>850
林道入り口に熊出没注意の張り紙出てたからちょうどその辺ちゃうかな

858 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
貼り紙じゃね?

859 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
大文字山頂の幹がごっそり削れててなんで倒れないかが不思議なくらいだったのに
ずっと倒れず残ってた謎の枯木がとうとう伐採されたんか・・・
南無三・・・

860 :底名無し沼さん:2022/10/10(月) 08:41:05.59 ID:FFeEFX2+.net
ど根性枯れ木、堕つ

861 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
堕つやのうて伐採されたんやで
人間に

862 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ひでーな人間

863 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
乙訓トレイルは楽しいですか
このスレ見て興味がでてきました

864 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
魅力的かといったら微妙かも。西山団地とかも忽然と出くわす
沓掛山、ポンポン山、天王山縦走路あたりは雰囲気まあまあかな

865 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
何を持って楽しいとは?

866 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
\「京都一周トレイルⓇ」フォトコンテスト/「フォトコンテストレイル」の開催等について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000158.000059523.html

867 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
泉湧寺辺りの橋くぐるとこ紅葉したら綺麗で好き

868 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
昨日銀閣寺から大文字入って桃山まで
大文字火床50人以上頂上30人程度に道中も人とかなりすれ違う
粟田口から稲荷の四辻入る迄にすれ違ったのは10人程度
稲荷もすごい賑わいだったので多少は少なそうな頂上方面から白菊の滝へ下りた
緩和効果だろうけど外国人観光客もえらい多かったわ

869 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 22:53:16.98 ID:35UugGQX.net
トロッコ列車にのろうとしたらえらい人だったので
JRで保津峡いってそっから歩いたら人も少ないし
紅葉がきれいで最高だった

870 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 07:56:34.98 ID:PL/kkmS2.net
>>869
何が言いたい分からん

京都一周トレイル、一冊に纏まってるやつがあるんやね
https://i.imgur.com/G04o8w9.jpg

871 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 18:02:46.49 ID:eTOogPab.net
保津峡は紅葉きれいでしたか
羨ましい

872 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 04:44:34.78 ID:M6BoVcX1.net
保津峡は封鎖されました

873 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 07:37:49.43 ID:7ws+xUik.net
そいや、木像の件はどうなった?

874 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 17:34:09.90 ID:pcHpH6E9.net
京北コースのフェンスが開けっ放しでしたよ?

875 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 18:04:35.09 ID:pj6BQ4y2.net
明日は鍋だからな
食材取り寄せ中だ

876 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 21:06:00.29 ID:qmb/sIl0.net
周山のタクシーが閉店してるな。電話も現在使われておりませんだって。

877 :底名無し沼さん:2023/01/02(月) 15:55:05.59 ID:CVfBUI3Y.net
https://i.imgur.com/E2iqimt.jpg

878 :底名無し沼さん:2023/01/02(月) 17:58:25.55 ID:lCaVlfzs.net
この地図の北と南逆にされるの嫌いや

879 :底名無し沼さん:2023/01/02(月) 22:20:09.21 ID:kI+XFDGj.net
>>877
何でこういう事するかねえ

880 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 09:29:01.28 ID:4AQaLzx6.net
どういう事?

881 : 【中間層】 【23円】 :2023/01/03(火) 11:22:53.75 ID:tBDuqMow.net
>>879
何が気に食わんの?

882 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 11:42:11.01 ID:Oxroq0BL.net
普通に北を上にした地図にする。それが(北半球での)地図界の常識だからな
しかも広域マップは北上で統一感ないし
ってことで、地図を設置する場所を変えるべきってこと
俺は気にしないけど、こういうの気にする奴は看板破壊衝動おきるぐらい気にするからなw

883 :底名無し沼さん:2023/01/04(水) 17:20:49.43 ID:uGihnPRK.net
わかんないでつ・・・(><)

884 :底名無し沼さん:2023/01/05(木) 09:56:56.70 ID:4fAjc43c.net
>>882
脳内変換できない奴が遭難するんだよな、コイツみたいに

885 :底名無し沼さん:2023/01/05(木) 11:23:39.56 ID:MBGyptoc.net
俺は気にしないけどといっている本人が気にするのがバレバレ
どっちでもええわ

886 :底名無し沼さん:2023/01/05(木) 11:26:16.18 ID:TK7GNItP.net
たいていの奴は地図見て駅が右だったら右に進むからな
いちいち北を見て地図上で右だから左へ行こうなんて脳内変換せずに動いてしまう

887 :底名無し沼さん:2023/01/29(日) 20:44:55.65 ID:o/9t9/w6.net
沢ノ池を歩いてると、たまに何かのロケを見るな

888 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 20:50:29.81 ID:13BUpdsQ.net
あの地図で方角が気になる人がいるとはね

889 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 08:16:19.86 ID:H0HHCTrQ.net
>>888
どの地図?

890 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 21:59:15.34 ID:rn1m98aq.net
大文字山周辺、雪どんな感じ?

891 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 23:54:13.02 ID:aU8K9p2Z.net
谷筋はちょい残ってるね

892 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 14:05:50.39 ID:L9mPXcdU.net
雪解けでぬかるんでる
下りは危ないかも

893 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 18:36:29.89 ID:oT8wLbvI.net
土曜日に通ったけど林道と交差する辺りから頂上付近まで怪しかったな
まだズルズルなのか

894 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 19:16:06.67 ID:L9mPXcdU.net
場所による
日が当る場所は乾いてる
晴れが続けばもう乾くかも

895 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 21:11:46.06 ID:Lq5ztUvB.net
テスト

896 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 06:51:26.06 ID:I6rhrE+p.net
京北コースアタックしよう思ってますが、雪は積もってますか?

897 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 12:26:03.78 ID:FWFQu0Cn.net
積もってますん

898 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 18:46:40.58 ID:bCnnYxvp.net
>>896
今日行ってきた。ほとんど溶けているが場所によっては10cm程度(くるぶしぐらい)残っている。

899 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 20:04:26.29 ID:DO3LxVPH.net
京北のk1からk19まで行って来たよ。
k9から掛尾峠に入ったがk10が見つからず、そのままずっと急斜面登ってしまったが雪があって怖かったな。

900 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 20:08:31.12 ID:DO3LxVPH.net
ハシゴ楽しかったぞ
https://i.imgur.com/7nLHZbk.jpg

901 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 20:27:12.36 ID:kkw7g2nC.net
どこのだよ

902 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 14:28:31.90 ID:yCW0dIA2.net
保津峡転覆

903 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 13:29:02.83 ID:jer18zdH.net
2018年の台風倒木、いまだに残ってるとこ多いよね

904 :底名無し沼さん:2023/04/12(水) 10:34:44.71 ID:zq78WVjP.net
トレイルコースはほとんど解消した。メインルー外れると倒木放置でそのま廃道化した登山道も多いよ。
ポンポン山の谷ルートとかも消えた。谷筋は壊滅的だったな。

905 :底名無し沼さん:2023/04/12(水) 16:38:46.28 ID:zrfM0xF4.net
ポンポン山方面は大沢から林道沿い進んだ釈迦岳の取り付き辺りも
植樹されてはいるけどまだ綺麗に空が見上げられるほど禿げ上がってるね
普段東山ルートしか行かんけどこっちよりも酷い印象だわ

906 :底名無し沼さん:2023/04/12(水) 18:10:04.21 ID:pbj7jide.net
高槻方面の裏山はすさまじい被害だったぞ

907 :底名無し沼さん:2023/04/13(木) 23:24:05.78 ID:JBoEjMkN.net
倒木で見晴らしがよくなったところは多い

908 :底名無し沼さん:2023/04/14(金) 17:26:51.60 ID:LmIFEAs3.net
東海自然歩道とかとも錯綜してまぎらわしんだよな

909 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 18:28:59.32 ID:PVZv/GAd.net
近畿自然歩道とかも交わってるしね

910 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 11:25:44.76 ID:TvnVXt3a.net
>>882
ヘディングアップは方向音痴のアホ女
登山者はノースアップが常識

カーナビでもノースアップ一択

911 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 11:40:53.01 ID:3m7V7kZ3.net
>>910
ならばヘディングアップで掲示するべきだね

912 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 11:49:05.93 ID:mDWZOW6m.net
方向音痴のアホ女発見

913 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 13:14:34.72 ID:EssW+3TU.net
竜ヶ岳へ行くはずが水尾の里に出たぞ?

914 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 15:39:03.05 ID:3m7V7kZ3.net
ノースアップに変換できないとか、前頭葉ないんじゃ?

915 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 16:13:11.21 ID:+l6X5KTc.net
自己紹介乙

916 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 19:00:52.40 ID:2xLW7FBn.net
>>913
??
どこからどう歩いたのか言わないと
どうしてそうなったのかわかんないよ

917 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 12:34:53.80 ID:nyPGp2Xk.net
方向的に逆だよな

918 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 20:07:04.32 ID:Dbodt7eb.net
バプテスト病院とこから二ノ瀬まで歩いてきたが7時間くらいかかったわ
二ノ瀬から家までも4時間くらいかかった京都市って広いな

919 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 14:49:37.48 ID:Y8mAtSo1.net
合併、合併したからね。
平成の大合併で間ノ岳ですら政令指定都市の静岡市
高山市は大阪府より広い

920 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 08:50:18.36 ID:avh5Q9l7.net
そして京都市右京区は大阪市より広い

921 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 17:03:14.85 ID:WZJbLAVJ.net
バプテスト病院横の登山道入口はわかりにくい

922 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 18:24:03.15 ID:4WeYEupX.net
>>901
京北k4-1のハシゴだよ

923 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 19:01:54.63 ID:LYKOLdES.net
やっぱ京北コースだけ次元が違うわ

924 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 22:01:20.09 ID:sttYvgcX.net
明日は京北コース行くぞ

925 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 12:48:23.31 ID:IBGFnxpi.net
ハイランダーやな

926 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 21:28:13.79 ID:saSo7AY2.net
合併記念の森行って来たよ。
次は黒尾山だな。

https://i.imgur.com/zGtZcHf.jpg

927 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 08:32:27.07 ID:oHbFjNEG.net
>>926
おつかれ山

928 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 08:38:13.12 ID:sE1uF4RS.net
>>926
左の何だこれw
いつものアレちゃうんかい

929 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 11:25:57.25 ID:0H7aF58R.net
いつものアレてなんでつか?

930 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 13:16:52.60 ID:rus8WbWK.net
切り株みたいなやつだろ

931 :わかんないでつ(><):2023/05/01(月) 12:50:22.97 ID:DViGeca2.net
わかんないでつ・・・(><)

932 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 15:10:29.73 ID:D6sR2zgG.net
京北S1~S13まで行きました。
S4からS5がコースが合ってるか不安だった。
たまたま合ってたから良かった
https://i.imgur.com/Exh0d4K.jpg

933 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 14:03:08.23 ID:4l561x82.net
>>932
おつかれ山!

934 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 17:37:39.00 ID:EaLp+9Kc.net
>>918
山をどんどん合併してきたからね。

935 :底名無し沼さん:2023/05/20(土) 17:03:07.59 ID:wrEz6n8F.net
日本一のトレイルコースだ

936 :底名無し沼さん:2023/05/20(土) 21:37:28.65 ID:UiCyMu79.net
今年の京都検定二級の問題になってるらしいぞ

937 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 04:31:17.24 ID:Pq0zYlnb.net
北山やら京北て←○○→みたいな標識パターン多いな
その標識要る?ってなるがあると嬉しくなる不思議

938 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 15:41:23.04 ID:ekL+hNEB.net
一周トレイルの標識はしつこいくらい多いエリアもあるよね
まあトレランなら飛ばして分岐間違えもあるから過剰なくらいでいいのかもね

939 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 17:07:32.03 ID:pKekxTdt.net
遭難が多いエリアは標識も多いんかね
松尾山付近とかアホみたいに多いし

940 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 15:42:32.70 ID:OjB0Qcv0.net
西山コースは正直あんまりおもしろくない

941 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 16:21:44.33 ID:UhzFeY4N.net
西山はそのまま嵐山方面に行くとか唐櫃越とか西山トレイルとか良いんだけどな
西山トレイルはあんまりよな

942 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 16:28:08.46 ID:OjB0Qcv0.net
唐櫃越 楽しいけど登山者目線、トレラン目線で考えると、優しすぎて物足りなんだよな

土日朝の散歩で馬堀⇔上桂を唐櫃越よく歩いたりトレランしたりしてるわ

943 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 17:11:53.74 ID:q0LhhCDW.net
唐櫃越って一応街道だから登るためじゃないしね…
トレイルとして見たら景色いいところもあっていい道

944 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 10:31:58.50 ID:+HS9CUYC.net
てかそもそも京都近郊のトレイルって、
昔の街道や古道・生活道が、登山道という形で現代に生き残ってる場合がほとんどだよね

945 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 17:39:50.51 ID:KfJkIOip.net
https://pbs.twimg.com/media/FwkRMuvaIAIjsFD?format=jpg&name=large
山科周辺の標高 色分け

946 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 18:30:13.38 ID:xZBJVEH5.net
東山コース比叡山まで行く気がない時
大文字から雨社通って山科に下りたりするの好きだわ
あっち降りるととたんに人いなくなるよね

947 :底名無し沼さん:2023/05/31(水) 13:45:17.04 ID:Ubo0SsMF.net
確かに人がいないよね
大津側も人いないよ、大津京(皇子山)側の各ルートね

昔からの古道や生活道も錯綜してるし、このエリア面白いよね

948 :底名無し沼さん:2023/06/06(火) 14:34:45.86 ID:DzK6NmEW.net
>>943
唐櫃越や明智越もいいけど、松尾山→嵐山→烏ヶ岳→新烏ヶ岳→山上ヶ峰→トロッコ保津峡ルートもおすすめで人が少なく静かなプチ縦走楽しめる。
西芳寺川林道と組み合わせて唐櫃越と合わせてルート設定もできる。
山上ヶ峰は縦走路から外れて10分程度でピストンできる。新烏ヶ岳あたりは不明瞭とまではいかないけど、若干少しわかりにくいところも。保津峡へは急坂でロープあり。

949 :底名無し沼さん:2023/06/06(火) 15:21:04.10 ID:/GJyHn11.net
>>948
そのコースならトロッコ保津峡から六丁峠、小倉山を経て渡月橋でもいいな

950 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 18:48:22.97 ID:8V5ReJ64.net
六丁峠、小倉山なら、米買い道もなかなか面白いよ
倒木多いけど

951 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 16:06:21.31 ID:bHRWc2RU.net
沢の池で一人テント泊が最高すぎる☺☺☺

952 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 10:00:42.25 ID:L/SE6BRi.net
廃村八丁こそ至福

953 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 23:40:04.85 ID:/e+2xwTv.net
>>952
ヤマビルいるし夏は主に気を使わないといけないから嫌だ

954 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 23:28:38.86 ID:VyI8WzVl.net
廃村八丁は北山名物のヤマビルやクマがいるのと、
豪雪で孤立して放置された中死んだ人もいたというから
夜は恐ろしくて行けない

955 :底名無し沼さん:2023/06/11(日) 00:05:47.12 ID:TOn2ga1l.net
そいやトレイルの木像の仏さんは、まだあるのかい?

956 :底名無し沼さん:2023/06/11(日) 00:09:28.03 ID:bsBn3VEc.net
東山コースはちょこちょこ残っとるな

957 :底名無し沼さん:2023/06/11(日) 10:35:44.45 ID:bufsUIBZ.net
廃村八丁に興味はあるが行くのが面倒くさい

958 :底名無し沼さん:2023/06/15(木) 15:36:33.27 ID:/aPWNTpE.net
峰床山・皆子山エリアおすすめですぞ

959 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 13:27:35.08 ID:nsIQti3H.net
ヤマビルの歓迎を覚悟していく必要がある

960 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 15:21:53.92 ID:BrBHT1bH.net
年間100日くらい登山してるがヒルの被害に遭ったことないぞ、特に対策もしてないし
仮にヒルに吸われても登山の楽しさに比べたらどうでもいいわ

最近やたらあちこちのスレでヒルヒル騒いでるのは同じ人の自演だろうね
前後の文脈と関係なしに、話をぶったぎって、必ずヒルヒル騒ぐ
ヒルスレあるのにわざわざ山スレでヒルの話に誘導しようと意図的に荒らしてる人物だな
そいつ、登山してなさそう

961 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 15:25:14.94 ID:DARh1e63.net
ヒルとクマを唐突に出す奴は、山と山の話が大嫌いでおなじみの人物
話に加われない寂しさとコンプレックスを慰めるために、具体的な山の話が始まるとヒルかクマの突然始めるワンパターン、分かりやすすぎるミットモナイ自演

962 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 15:51:09.45 ID:nsIQti3H.net
何を勝手に決めつけてカッカしているのかわからんが
北山へ行くのにヒル対策をするのは当然だろ
人によってはヒルがいる時期を避ける人もいるし、
初めてそこへ行く人を連れて行くときはそれを教える必要があるけどな
自分が気に入らないレスがあると、すぐ噛みついて排除しようとするのは言論封殺と同じ
難癖をつけるという点では山歩き嫌いの荒らしと同じ

963 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 23:43:28.71 ID:mKVcWvQV.net
何か自演臭がすごいな

964 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 06:27:33.60 ID:i4BQXqti.net
自分はヒルに構わず行くけど、北山や鈴鹿の夏はケア必要でしょう。
ロングパンツ・ゲイター・スプレーなどで被害に遭ったことはこれまでない。

965 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 11:53:40.92 ID:Aw1XujZy.net
普通はヒル対策をして行くよな
今まで何の対策もしなくても被害がなかったから大丈夫というのは
山へ行く危機管理の発想がない
現地へ行ったことがない奴が自演自演と難癖でうるさい

966 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 14:25:32.60 ID:btM8x/fS.net
府道50号通行止め知らずに峠走に行ってしまった。
結果的に清滝から落合トレイル、米買道、亀岡に迂回してトレラン
米買道の倒木は行く度にマシにはなってる

967 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 21:06:15.53 ID:q7rBilVL.net
東山公園から粟田口へ降りる笹ゾーンでダニ付きそうって思うけど
一度も見つけたことは無い

968 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 18:21:25.82 ID:lvwp/fK5.net
沢ノ池で佇むのが至福の時間

969 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 20:22:38.61 ID:UJTPCSUh.net
怖くないか?

970 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 08:13:59.90 ID:ptgsY7Qb.net
昼間なら、そうでもないやろ
たまに何かのロケもあるし

971 :底名無し沼さん:2023/06/24(土) 12:27:58.32 ID:34TYGvbS.net
京都の秘境だからな

972 :わかんないでつ(><):2023/06/26(月) 12:47:51.64 ID:218eMJiX.net
(ΦωΦ)フフフのフ…

973 :底名無し沼さん:2023/06/26(月) 17:04:58.96 ID:t0anAMSm.net
お前か...

974 :底名無し沼さん:2023/06/27(火) 11:47:22.99 ID:7xWKQE1+.net
>>971
全然秘境じゃないだろ、沢山のすぐ南側は京都の街だ。住宅地からすごく近い
桃山方面から縦走すると、街が目の前でドラえもんの裏山くらいの感覚

975 :底名無し沼さん:2023/07/01(土) 13:55:44.23 ID:PAudkMNj.net
京都市街の北側にコブのようにボコボコ見えるのが沢山で、
そのすぐ裏が沢の池です。つまり市街のすぐ裏山。

976 :底名無し沼さん:2023/07/03(月) 07:29:43.93 ID:+SQIq6wr.net
白砂山「...」

977 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 18:06:27.48 ID:zKl9vtN4.net
桃山・吉兆山・沢山の並びは、京都市街の真北に目を向けると目立つよ
北西に愛宕山、北東に比叡山、北に桃山・吉兆山・沢山

978 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 12:41:34.22 ID:MaVfOOaF.net
      ____
   '´    `` 、
  i'レレルハノルノノ〉 ガチホモの権利は守るのにひきこもりの権利は守られないん?(´・ω・`)
  |,ルレ! ┃ ┃リ マスコミが自ら人種差別するのはゆるされるん?(´・ω・`)
 ノルル ''' ヮ'' ル 
    `フ i´ 
      バーハ

979 :底名無し沼さん:2023/07/12(水) 21:46:50.20 ID:5ZtZ1DyR.net
>>977
ポコポコ目立つよね

980 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 12:17:31.85 ID:XR+5lNQL.net
吉兆山はリボンテープのとこ入らないと山頂スルーしてしまう。

981 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 12:24:05.35 ID:Bd2+e4ub.net
北山コースが最高

982 :底名無し沼さん:2023/07/16(日) 08:41:40.04 ID:jdUUBXRO.net
次スレ
京都一周トレイル 5周目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1689464472/

983 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 11:44:30.90 ID:vnIu/1Lj.net
陥没埋め

984 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 11:44:49.24 ID:vnIu/1Lj.net
梅小路公園

985 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 06:23:39.98 ID:FT0RceQt.net
うめあげ

986 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 07:38:29.37 ID:R3qFfMFF.net
山内

987 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 15:04:31.48 ID:+xVTXbCw.net
かっぱえびせん

988 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 22:13:52.51 ID:/SecQNO6.net
マクビティ

989 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 10:30:38.14 ID:d/ncJ4yj.net
やっーやっー!

990 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 15:09:50.27 ID:sYZOaLJ+.net
>>982
ありがとうございます

991 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 16:57:37.62 ID:Grm4T2XS.net
暑いねえ。

992 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 21:12:15.31 ID:8FHAvaqD.net
冷やし中華、始めました

993 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 13:15:39.39 ID:Ecmq79AY.net
梅宮大社

994 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 13:49:54.07 ID:Isz/UNzZ.net
元愛宕山神社

995 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 15:04:41.42 ID:9C9QFZ4H.net
梅小路蒸気機関車館

996 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 18:31:39.48 ID:41Zif1IH.net
梅林さん

997 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 20:24:10.66 ID:ihoeyKNF.net
道標の地蔵さん

998 :底名無し沼さん:2023/07/30(日) 07:13:18.29 ID:k4Iz2wCN.net
森のクマさん

999 :底名無し沼さん:2023/07/30(日) 12:52:52.69 ID:tGVlx8CJ.net
地球沸騰中

1000 :底名無し沼さん:2023/07/30(日) 13:26:29.67 ID:YFw1qfwB.net
新参者

1001 :底名無し沼さん:2023/07/30(日) 13:26:52.60 ID:RMS4j5am.net
愛宕山爆発

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200