2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【行動食】山めし総合 24食/杯目 【非常食】 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :底名無し沼さん:2016/04/05(火) 08:18:12.42 ID:6y0UNLCz.net
 !extend:on:vvvvvv:1000:512

【行動食】 山めし総合 21 食/杯 目 【非常食】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1441732495/
【行動食】 山めし総合 20 食/杯 目 【非常
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1439194311/
【行動食】 山めし総合 19 食/杯 目 【非常食】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1435243631/
【行動食】 山めし総合 18 食/杯 目 【非常食】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1427726087/
【行動食】 山めし総合 17 食/杯 目 【非常食】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1412523093/
【行動食】 山めし総合 16 食/杯 目 【非常食】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1392536677/
【行動食】 山めし総合 15 食/杯 目 【非常食】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1382197505/
【行動食】 山めし総合 14 食/杯 目 【非常食】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1378383466/
【行動食】 山めし総合 13 食/杯 目 【非常食】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1375703123/
【行動食】 山めし総合 12 食/杯 目 【非常食】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1361208444/
【行動食】 山めし総合 11 食/杯 目 【非常食】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1347001654/

216 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 21:59:36 ID:ug7ijSCm.net
>>215
基地外は相手にしないでー

217 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 22:53:30 ID:ykn54axh.net
>>215
返事しろや、ゴミ親父

218 :キャンパー:2020/07/06(月) 22:56:29 ID:geydJiuZ.net
>>216
タイマンはんべーや

219 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 23:02:46 ID:o4xAHCtA.net
いくら相手にしてもワイから見るとあぼーんになってるから平気

220 :キャンパー:2020/07/07(火) 07:22:51.07 ID:PR7HaWL9.net
>>219
ケリつけようや

221 :底名無し沼さん:2020/07/12(日) 08:53:18 ID:dm/rL6al.net
この人何が言いたいのかな?
変わった人ですね

222 :底名無し沼さん:2020/07/12(日) 09:17:00 ID:X4JiE6XF.net
バカなんだろ?
わかりやすくていいじゃん

223 :キャンパー:2020/07/12(日) 10:53:26 ID:h0E7g/vN.net
>>222
なんだとテメェ

224 :底名無し沼さん:2020/07/12(日) 11:15:35 ID:dS/BMhEP.net
誰彼構わず食いつく辺りは基地外みたいだね

225 :底名無し沼さん:2020/07/12(日) 11:41:58 ID:SpWcpF/T.net
山登るときはチョコレートとか非常食は必要ですね
この前遭難した時飴が一袋残っていたので自力で下山しました

226 :底名無し沼さん:2020/07/12(日) 18:09:23 ID:yd0C+VSd.net
最近ペミカンが気になってる。
自作して山に持ってってる人いる?

227 :底名無し沼さん:2020/07/12(日) 18:22:01 ID:C/WjerB2.net
>>226
本物と、日本の山屋さんの”ペミカン”で
答が違ってくる。

228 :キャンパー:2020/07/13(月) 08:20:11 ID:kyx8oTyn.net
タイマンはんべーや

229 :底名無し沼さん:2020/07/13(月) 16:06:07 ID:o0oHU5CA.net
なんだろ、あぼ〜んばかりしか見えないや

230 :底名無し沼さん:2020/07/13(月) 19:42:16 ID:53rVU+tV.net
>>227
固形にまとまってるやつなら

231 :キャンパー:2020/07/13(月) 22:23:33 ID:ZFs1dVch.net
>>229
ケリつけようや

232 :キャンパー:2020/07/13(月) 22:37:06 ID:ZFs1dVch.net
喧嘩しようや

233 :底名無し沼さん:2020/07/13(月) 23:15:15 ID:vBcPM+S5.net
こういうのって決闘罪で通報すればいいの?

234 :底名無し沼さん:2020/07/19(日) 18:04:14 ID:Xr2ON3+7.net
山での定番料理って何?
カップヌードル?

235 :キャンパー:2020/07/19(日) 18:12:19.80 ID:80RC3ogm.net
猿だな

236 :底名無し沼さん:2020/07/19(日) 21:26:12 ID:VXkbLntz.net
カレーかな

237 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 06:55:40 ID:WdWcXCLQ.net
おにぎり雑炊

238 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 13:46:59 ID:/EBWAeBA.net
コンビニ弁当

239 :キャンパー:2020/07/21(火) 13:49:23 ID:eVMG3Ozh.net
>>234
タイマンはんべーや

240 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 16:24:35 ID:IfI3yb/C.net
>>234
余裕があれば、ご飯を炊いて
即席みそ汁作って、鯖缶か牛缶を開ける。

241 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 17:42:39.06 ID:hyK2Knub.net
袋入チキンラーメン、量多くないか
お腹膨れ過ぎ

242 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 17:54:05.78 ID:WNvdWvwx.net
そんなにもってくほど体力がないよ
乾き物で、手っ取り早くカロリー取れればそれでいいと思ってる

243 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 17:54:44.51 ID:WNvdWvwx.net
ごめん、>>240

244 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 18:02:17 ID:WdWcXCLQ.net
お茶漬けの素の混ぜご飯でおにぎりにして、現地で煮るだけ

245 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 20:48:53 ID:oinbJtFu.net
>>242
確かに缶詰系は体力あるなーと思う
だけど、アルファ米オンリーとか嫌すぎる
まあ個人的な話だけど、初日の夜くらい美味いもの食いたいし酒も飲みたい
そこもテン泊縦走の1つの楽しみ
もちろん異論は大いに認める

246 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 20:52:57 ID:gDGgne0o.net
>>245
カップラーメンで良いよ

247 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 21:19:31.23 ID:oinbJtFu.net
>>246
それは好きにしてくれ
認める

248 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 23:57:07 ID:stjrSsxh.net
しねよ

249 :238:2020/07/22(水) 17:12:37 ID:tQDvat3/.net
>>243
あくまで余裕があれば、の話。
実際ここ最近だと、7-11に売ってるFDな雑炊にお湯を入れた奴と缶詰1つ、なんて事が多いんだ。

250 :底名無し沼さん:2020/07/22(水) 18:12:25 ID:f2G0Wlvw.net
あれめっちゃ少なくない?
主食足りる?

251 :底名無し沼さん:2020/07/22(水) 18:16:22 ID:JJv4z7q6.net
>>250
黙れ

252 :底名無し沼さん:2020/07/22(水) 18:16:53 ID:oa1Ep5ZM.net
>>250
痛いとこつくなよ(笑)

253 :底名無し沼さん:2020/07/22(水) 20:40:28.59 ID:x//73V1W.net
缶詰はなあ、空き缶持って帰るのが気分的に嫌なんだよね

254 :底名無し沼さん:2020/07/22(水) 21:29:18 ID:JE6WOVYm.net
>>253
だから?

255 :底名無し沼さん:2020/07/22(水) 21:46:27 ID:sgcjebuK.net
山で食べる缶詰ウマイよね。
サバの味噌煮大好き。
米炊くとき蓋の上にはサバの味噌煮が俺のデフォ

256 :底名無し沼さん:2020/07/22(水) 23:06:38 ID:7UbK4Por.net
自分もサバ味噌缶は定番だな
におい強めなので避難小屋ではばかられるがボンカレーよりはマシと思う

257 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 06:14:11 ID:oy7okrFi.net
食べる気まんまんなら袋に詰め替えればいんじゃね?

258 :キャンパー:2020/07/23(木) 06:51:46 ID:4xFVj7iJ.net
はあ?

259 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 11:31:58.06 ID:oNo3YgXk.net
詰め替えてはかえってやっかいな汚れ物になるね
米炊いた鍋で少し湯を沸かし箸で洗い、サバ缶に注ぎ回して飲めばすすがれて
鍋を拭いたティッシュはサバ缶がゴミ箱になる

260 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 17:34:22 ID:wVPP+1nr.net
サバ味噌とかは、缶詰だけじゃなくて
レトルトの奴があるよね。

261 :キャンパー:2020/07/23(木) 17:35:46 ID:4xFVj7iJ.net
>>260
ないよ

262 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 17:44:18 ID:wVPP+1nr.net
>>261
いや、俺は見た事が有るが。

263 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 18:20:25 ID:ubYsJdQT.net
ずっと〜夢〜をみて〜

264 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 19:37:22 ID:m9WJpEUK.net
缶詰のレトルト食品版はあるようです。どのような需要をターゲットにしてるのかは不明。

https://www.topvalu.net/items/detail/4549741653220

265 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 20:29:41 ID:68gMDrZ9.net
食べ終わった缶詰の殻は穴掘って自然に返してないだろうね

266 :キャンパー:2020/07/23(木) 23:30:44 ID:lgahDpuK.net
>>264
ないよ

267 :底名無し沼さん:2020/07/24(金) 06:43:21.96 ID:6ocecHJH.net
缶はコーティングを焼いて剥がさないと
錆びて無くならないんでしょ

268 :底名無し沼さん:2020/07/24(金) 13:47:28.96 ID:jFxFE7xO.net
缶は嵩張るし捨てるのがめんどいからレトルトがいい

269 :底名無し沼さん:2020/07/24(金) 23:09:57 ID:8sO5VfT6.net
レトルト牛丼とかうまいけど結構高くついちゃう
ほとんど玉子丼の親子丼は食った気しない
サバ缶がコスパ良すぎて

270 :底名無し沼さん:2020/07/25(土) 22:41:16.23 ID:TEZyiRp5.net
袋ラーメン最強

271 :キャンパー:2020/07/25(土) 23:21:37 ID:hXthxoDF.net
>>270
なんで?

272 :底名無し沼さん:2020/07/25(土) 23:32:53 ID:Lk1aaSb8.net
簡単でうまいから
他になに有る?

273 :底名無し沼さん:2020/07/26(日) 03:57:44 ID:SHBeSXAf.net
量の調整もしやすい棒ラーメンでは

274 :底名無し沼さん:2020/07/26(日) 06:32:33 ID:54ZydTJd.net
スープなし棒ラーメンなら安いだろうし量もあるから
めんつゆとニンニクとごま油でつけ麺にすれば

275 :底名無し沼さん:2020/07/26(日) 07:20:17 ID:sqwvbIc+.net
缶とかビニールとかはきちんと焼いてから自然に戻します

276 :キャンパー:2020/07/26(日) 07:47:39 ID:08oVbVQz.net
>>272
うまい?

277 :底名無し沼さん:2020/07/26(日) 08:04:09 ID:ftknnHPr.net
>>276
超うまい

278 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 15:28:26 ID:P0gFc+n3.net
山の水場でそうめん茹でて茹で汁捨ててぬめりを洗って…これはあり?

279 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 16:04:45.11 ID:3tjGlh6T.net
>>278
法律や規則云々の前に、皆がそれやったらどうなるか想像しただけでダメって分かるよね?
山の管理者もきちんとした給排水設備のない場所での排水を許可するはずもありません

280 :キャンパー:2020/08/03(月) 18:05:52 ID:cJUm1rWo.net
>>279
あぁん?やんのかテメェ

281 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 19:17:28 ID:X2iKZ/pf.net
>>280
っカルシウム錠剤

282 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 23:06:08 ID:0NPAn9I4.net
>>278
人が多くなければ無問題
水場が沢なら茹で汁洗い汁は沢に入れない
上水樋引き込みで、下水が見える範囲で沢に戻るルートじゃないなら無問題
そこらの地面に浸透でいい 夏場の山素麺はうまい 麺つゆは残らない量で

283 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 08:18:42 ID:GnjGnJ4N.net
>>278
>>282
いやないだろ。ありえない。

284 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 08:19:42 ID:GnjGnJ4N.net
ルールは無くとも、マナーだよ。
社会人として美しく生きようよ。
素麺は下水道のあるところにしようよ。

285 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 08:39:26 ID:Mn/7A0ON.net
茹でて洗ってからジプロックして凍らせて持っていけ
現地でめんつゆで洗ってほぐしてそのまま食え

286 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 09:46:28 ID:BTl6Ruoc.net
そのために流水麺というのがあってだな

287 :キャンパー:2020/08/04(火) 10:11:24 ID:V8pcv07P.net
>>283
タイマンはんべーや

288 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 12:00:44 ID:uc1lUygn.net
山誘ってきたやつがそうめんを小屋近くの水場で茹でて煮汁は水場の水の流れに捨ててぬめり取りもその場で洗う…と言ってきたので、

調理はせめて水場から離れたところで、煮汁捨てるのも冷ましてから林の中に、人目につかないように、必要な水は空のペットボトル持参で水場から汲んだ水をつかって、など話したら屁理屈かよ!聞きたくない!今日は一人で登る!と宣い、車から俺のザックなど下ろして行ってしまった

彼とはもう会うこともないだろう

289 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 12:12:47 ID:XzXNYr0d.net
>>288
コレが嘘松ってヤツですか?
拍手喝采とかも文章の最後の方に入れて欲しいです

290 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 12:22:37.41 ID:uc1lUygn.net
>>289
ウソみたいだろ?
これがホントなんだよ…
登山で環境に配慮しなきゃならんのか?って言われたよ…

291 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 12:42:50 ID:D4KUszwQ.net
>>288
だから流水麺ってのがあるんだって

292 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 16:35:50 ID:hUo6biBF.net
最近は水戻しパスタ持っていくことが多いな…もちもちしてて美味しいし、茹で時間かからないし。味付けは梅干し茶漬

293 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 21:43:26 ID:t6Pi2Wm2.net
>>290
理想論言えば果てがない 現実的には素麺の茹で汁捨てたところで悪影響は微々たるもん
むしろ人目に配慮の、場の空気よんでやるかやらないかの社会マナーで判断
人が多けりゃ難癖つかたがる人に出会う

294 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 22:23:24 ID:XzXNYr0d.net
理想的な山環境考えたら登るの辞めろって事だからね

295 :キャンパー:2020/08/04(火) 23:39:26 ID:oHZjJj6k.net
>>290
馬鹿かよ

296 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 11:47:51.72 ID:/Ln5QgQL.net
環境環境言うなら山ないの入るなよ
は、一理ある

297 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 11:48:01.11 ID:/Ln5QgQL.net
山に

298 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 14:18:44 ID:4z3pTAH/.net
ほんそれ

299 :キャンパー:2020/08/10(月) 14:46:36 ID:jJV77+3Q.net
>>290
カス野郎が

300 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 17:29:34 ID:HqcPwVTH.net
戸高ビスケットこそ至高の行動食。ついでに朝食もこれで済ませば紅茶1杯分のお湯を沸かすだけで良い。
100グラムあたりのカロリー:393Kcal、タンパク質:7.6グラム、ビタミン、ミネラル、繊維質多数

301 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 17:37:48 ID:mjdB6UE3.net
初心者は分からなくても仕方ないけど、山飯や行動食は栄養云々じゃないのさ
疲れてても自分が食べたいかどうか旨いと思うかどうかなんだ

302 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 17:42:27 ID:HqcPwVTH.net
戸高ビスケット美味いぞ。食べてみろ。止められなくなるぞ。作るのが面倒くさいが。

303 :キャンパー:2020/08/11(火) 17:55:50 ID:sHtQpLey.net
>>302
いらねーよタコ

304 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 17:58:51 ID:8y1r4O77.net
>>302
ごめん、要らないっすw

305 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 19:50:08 ID:n1bm2xNG.net
>>302
消えろ

306 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 23:21:34 ID:FOJ9ZbOR.net
C=C=\(;・_・)/ ごめんなさーい

307 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 00:17:13 ID:B/YDNdph.net
個人的には柿の種が好きです。道中ボリボリ食べてます

308 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 06:21:49 ID:lSbF9tOJ.net
柿の種(ワサビ味)、カッパえびせん、カシューナッツ、でん六の適当な豆をミックスして400mlのナルゲンで持ち歩くのが俺の行動食ジャスティス

309 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 08:26:40 ID:tEYhDbpy.net
梅味の柿のタネとフルーツグラノーラを適度に混ぜて、行動食にしてる

310 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 08:47:39 ID:KUkNOSZq.net
経験的に柿の種好きな奴はろくな奴がおらん

311 :キャンパー:2020/08/12(水) 11:00:28 ID:ZBxBD3om.net
>>308
はあ?

312 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 11:01:04 ID:tEYhDbpy.net
そんな狭い世界で申されましても

あなたの常識と私の常識は違うんですよ

313 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 11:16:59.06 ID:lSbF9tOJ.net
人の好きな食べ物にケチつけてくるやつにろくなやつはいないから無視無視

314 :キャンパー:2020/08/12(水) 12:05:50 ID:ZBxBD3om.net
>>313
テメーの好物なんか知らねーよw

315 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 12:58:51 ID:MsNfYAca.net
>>313
テメーの好物なんて知らねーよww

総レス数 564
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200