2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【だいせん】大山(鳥取県)10【伯耆富士】

1 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 05:58:54.90 ID:q0DbarXA.net
^^^みんな、大山って知ってる?^^^ パート2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1071574630/
【だいせん】大山(鳥取県)【伯耆富士】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1224879153/
【だいせん】大山(鳥取県)2【伯耆富士】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1275652482/
【だいせん】大山(鳥取県)3【伯耆富士】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284158085/
【だいせん】大山(鳥取県)4【伯耆富士】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1316564495/
【だいせん】大山(鳥取県)5【伯耆富士】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1352043003/
【だいせん】大山(鳥取県)6【伯耆富士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1399389053/
【だいせん】大山(鳥取県)7【伯耆富士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1414972479/
※前スレ
【だいせん】大山(鳥取県)8【伯耆富士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1433292157/
【だいせん】大山(鳥取県)9【伯耆富士】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1449017780/

2 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 05:59:39.30 ID:q0DbarXA.net
皆大山好きなんだろ?

3 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 10:50:38.82 ID:mSFStPFm.net
http://i.imgur.com/ceg0kiV.jpg
http://i.imgur.com/SJmHRmK.jpg
http://i.imgur.com/WT33ZGp.jpg

昨日登ったけど楽しかったよ

4 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 10:53:25.58 ID:Kml+1mlT.net
>>1 どういう考えでこのスレ立ててるの。
いつもみたいにふざけてないで、真面目に答えて。
また、前スレみたいなことを今回も続ける訳?

5 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 11:05:01.52 ID:+akod58a.net
最近、縦走&ラクダの背に行った人いる?

6 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 11:17:01.52 ID:b+zhVtFY.net
煽らない。

荒れるのを期待してるのか、やめれ。
それより大山に行ってこい。
これから良い季節だぞ。

7 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 11:20:23.03 ID:KGYPa0Ii.net
>>5
今年も何人かはやっているっていう話
自己責任で

8 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 11:35:40.70 ID:Kml+1mlT.net
今回もこんな感じですか。
あんた寂しいね。それから、3の写真ヘタクソね。
水平取れてないし画角悪いしバランス悪いし。余分な人工物が意図なく入ってるし。
写真は撮る人間がそのままでるから。寂しいし、汚い。

9 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 11:46:42.65 ID:xAg/uje4.net
>>5
ビビリが多いだけで雨の日以外は普通に行けたけどね

10 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 11:55:50.09 ID:WZYX+RUp.net
>>8
うるせーぞ、キム

11 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 12:54:08.02 ID:Kml+1mlT.net
何言ってんだよ。スレ主自ら荒らして遊び相手をしてほしいんだろ。
だから相手してんだよ。嬉しいくせに。

12 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 13:09:03.79 ID:q0DbarXA.net
>>11解離性人格障害者さんちぃーす

13 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 13:33:09.90 ID:Kml+1mlT.net
はいこんにちは。

14 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 13:43:12.30 ID:Kml+1mlT.net
お前が目を瞑って撮ったような下手くそな写真もうないのか?
あれば出せよ。俺がまた指導してやるよクソ野郎。

15 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 14:12:16.35 ID:q0DbarXA.net
>>14は人に指摘出来る程の腕前の持主なんですね?立派立派www

じゃああなたの写真の構図を参考にさせて貰いたいから撮影例を見せて

16 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 14:38:15.89 ID:Kml+1mlT.net
誰が出すかこんなくそスレに。
お前みたいに「どうこれ?ええやろ!画質もええやろ!なあええやろ!」
ご満悦でヘタクソなバカチョン写真出す神経ないw
三角点と剣ヶ峰の写真。何を撮りてんだ?
木道のロープを写真に入れる必要ないね。ないない。

17 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 14:53:15.91 ID:Kml+1mlT.net
溝口IC付近の写真も何?
稲刈り終わった田んぼが写ってるな。ちょっとだけ。
軽トラもあるし、雲も良いし。
素材全然死んでる。なんで側溝の淵に立って電線入れてるの?
無神経。山も写真もクソ。発想力ないから縦走。典型的な大山のゴミ。

18 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 15:27:54.54 ID:Cljf7wM6.net
>>17 スナップ如きに何偉そうにバカじゃねーの?
まあバカだから基地外スレに粘着してるんだろうけど
バカの見本みたいで、ここにはお前みたいなのが
お似合いだよw

19 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 15:33:25.63 ID:Kml+1mlT.net
スナップ如きって自分下げてるけど
そのカメラ高かったんだろ。
頂上でスナップ如きの写真撮るために安月給でカメラ買ったのか。
前の山頂碑の写真も酷すぎたけど。スナップだからいいのかw
すいませんスナップなもんで。流行るかもね。

20 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 15:59:53.42 ID:q0DbarXA.net
ID:Kml+1mlTが必死過ぎで気持ち悪いwww登山中の写真なんてスマホかコンデジで充分。

21 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 16:00:41.03 ID:Cljf7wM6.net
ゴミ過ぎるIDも見ないのか、こんな所で
粘着してないで写真撮影スレにでも行け
スマホ撮影じゃないのか?こんな写真メモリー
の無駄!ついでにお前のレスも無駄!

22 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 16:14:53.50 ID:Kml+1mlT.net
必死w情けない写真。情けないヤマ。クソスレ主

23 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 16:16:20.03 ID:q0DbarXA.net
>>22 御託は良いからさあ。山岳写真家としての手本見せてよwwww

24 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 16:21:40.18 ID:/d0mRgvP.net
で、誰かラクダノセに行った人はいるの?

25 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 16:44:28.34 ID:Cljf7wM6.net
ラクダはかなりヤバイけど、行っちゃうと小屋爺が
お仕置きしに来るらしいから、剣に戻るw
通るのなら小屋のやってないシーズンのみです。

26 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 16:58:28.08 ID:Kml+1mlT.net
自演お疲れです。
それより、頂上木道の写真ひどいね。船酔いしたような気分になる写真。
しつこい?
本望だろコラ?

27 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 17:16:11.84 ID:EFc15jBs.net
うるせーぞ、キム

28 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 17:54:17.46 ID:m+g7pP6v.net
今日1日ご苦労様でした。
今から遊びに行くから、明日また相手したる。
ケツ洗って寝ろよコラ。

29 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 18:45:07.59 ID:STokIKUU.net
ID赤い奴はレス内容見ずにNG入れるからどうでもいい

30 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 19:32:26.49 ID:uVieYCLf.net
鳥取県人の陰湿さが目につくなぁ

31 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 19:41:28.26 ID:q0DbarXA.net
き○がいが多いな

32 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 22:45:38.87 ID:m+g7pP6v.net
基地外はブサイクな写真を載せて「ラクダの背〜」言うてる珍粕お前や。
珍粕掃除して白味噌仕立ての粕汁飲んでろコラ。

33 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 23:05:46.42 ID:q0DbarXA.net
>>32明日来るんじゃなかったのか?www

34 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 23:27:36.71 ID:FrjOmpIl.net
寂しかったろ?
きてやったよ。ヘタクソ。
写真は俳句と似てる。わかる?季語を入れて自分が感動したストーリー作るんよ。
そのストーリーをファインダー越しに写すのさ。

35 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 23:38:15.00 ID:FrjOmpIl.net
例えば汚い側溝の縁で撮ったくだらん写真な。
長い雨に稲軽るタイミングを待ちわびていた農家と、
爽やかな雲浮かぶ大山に恋い焦がれていた自分の気持ちを合わせるのさ。
そのストーリーに会う景色が来るまで動いて探して、瞬間を待つんだよ。
思いが入ると絵に物語ができて動くんだ。山もそうやって登るんだよ。

36 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 23:39:50.41 ID:FrjOmpIl.net
稲軽じゃないよ稲刈るね。

37 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 23:47:41.10 ID:FrjOmpIl.net
山の醍醐味はどこから登るかじゃない。立案の端緒となる閃きが肝心なんだ。
発想力だ。計画して実行して記録して回顧する。
自身の発想力と経験値で自分の山を大きくするんだ。
写真は大切だ。写真がない山は、ただのトレーニングだ。そうだろコラ?

38 :底名無し沼さん:2016/09/25(日) 23:54:12.46 ID:q0DbarXA.net
>>37 山登るのに別にカメラ無くても良いんだけど

39 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 00:19:39.19 ID:kQxOWR/2.net
>>37
バカオヤジ、早くお前の写真を上げろよ

40 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 07:09:53.07 ID:NF4WoHq2.net
飽きた。
でもまあまあオモロかった。
写真も山もちゃんと勉強しろよ。元気でな。キムより。

41 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 10:07:55.14 ID:sF9OnhFT.net
>>40写真まだ〜?パンツ脱いで待ってるんだけど

42 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 14:03:17.09 ID:gEvNdUbe.net
>>40
写メで撮った画像でもいいんだぜw
いい写真なら馬鹿にしたりしないから

43 :底名無し沼さん:2016/09/26(月) 19:01:50.00 ID:2e5STXAN.net
>>40 そう。良い写真ならね

44 :底名無し沼さん:2016/09/27(火) 18:07:55.57 ID:9kGH738a.net
いよいよ紅葉シーズンか

45 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 04:35:36.59 ID:L7vtQmjM.net
生のプロ下山家が見られるぞ

875 底名無し沼さん (ワッチョイ d769-+c6w [180.200.53.185]) sage 2016/09/27(火) 17:04:08.06 ID:7vVPXVx50
関西・関東ともに1日目は宿で栗城&メンバー間で交流会を行い、2日目の朝から登山をして昼過ぎには下山、午後に解散というスケジュールです。

▲関西登山交流会 <大山>
・日時:2016年10月29日(土)-30日(日)(1泊2日)
・宿泊:大山館
・集合:29日14:30 JR米子駅
・解散:30日14:00 JR米子駅
・参加費:15,000〜19,000円予定(1泊2食付きの宿泊代・保険代を含む)
・参加希望フォーム: https://www.secure-cloud.jp/sf/1474953899pzFZOZEV

▲関東登山交流会 <万三郎岳>
・日時:2016年11月5日(土)-6日(日)(1泊2日)
・宿泊:伊東駅周辺のホテル/旅館
・集合:5日14:30 JR伊東駅周辺
・解散:6日15:00 JR伊東駅周辺
・参加費:15,000〜19,000円予定(1泊2食付きの宿泊代・保険代を含む)
・参加希望フォーム: https://www.secure-cloud.jp/sf/1412123818guHxEYZR

46 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 04:48:24.31 ID:Ffd+Weh1.net
>>45 たかが夏山でヒイヒイ言ってる栗城が見てみたい(笑)

47 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 12:53:43.86 ID:TlstnV5p.net
大山なんて来られても迷惑だわ
白木山に変更するべき

48 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 13:11:19.10 ID:i1Baer5t.net
栗城をスネイク出来る人居ない?

49 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 15:47:32.52 ID:kGA+YSPE.net
1泊するのか
頂上の避難小屋かな?

50 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 18:30:39.30 ID:i1Baer5t.net
サイン下さいって言って

あっ。・・指がって呟いて

51 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 21:00:37.56 ID:pMtayUm3.net
集めた金でベースキャンプに招待

52 :底名無し沼さん:2016/09/29(木) 17:29:24.11 ID:bQXCCnvq.net
最近、縦走&ラクダの背に行った人いる?

53 :底名無し沼さん:2016/09/29(木) 23:41:13.81 ID:wc5yfZOv.net
>>52何が知りたい?

54 :底名無し沼さん:2016/09/30(金) 00:19:15.55 ID:lGccmdxX.net
釣りだからスルー

顔真っ赤にしてる奴をからかいたいだけ

55 :底名無し沼さん:2016/09/30(金) 01:09:59.00 ID:k7PPm4IB.net
栗城さんが縦走したら
大山の管理者も縦走を許可するんじゃないかな
というか、縦走が話題になって大山が今まで以上に盛り上がるんじゃないかと期待

56 :底名無し沼さん:2016/09/30(金) 07:28:34.91 ID:kBu0ArjC.net
滑落しそう

57 :底名無し沼さん:2016/09/30(金) 08:34:32.63 ID:52AEsehP.net
>>55
アホか?

58 :底名無し沼さん:2016/09/30(金) 16:17:23.69 ID:E18Q3kyI.net
途中でまた下山するさ

59 :底名無し沼さん:2016/09/30(金) 16:18:32.20 ID:KlPxc8V2.net
単独で行かせたら烏ヶ山の鳥越ルート辺りでも簡単に滑落死しそうだな

60 :底名無し沼さん:2016/10/01(土) 08:24:02.97 ID:erJURQ7q.net
>>53
通過できるかどうか、それだけが知りたい

61 :底名無し沼さん:2016/10/01(土) 08:48:47.15 ID:Boswu99C.net
>>60
できる

62 :底名無し沼さん:2016/10/01(土) 08:51:10.86 ID:XqdJ6Odv.net
キリンは相変わらず危険

剣ヶ峰は昨年より天狗から先が細いヶ所が増えた気がします

63 :底名無し沼さん:2016/10/05(水) 16:17:00.31 ID:r6KRA4nT.net
今日、大山登ってる人いる?
どう?
頂上の様子は?

64 :!extend:checked:vvvvvv:2016/10/05(水) 16:30:57.86 ID:RuLiOmpE.net
Ya-Ya-yah

65 :底名無し沼さん:2016/10/06(木) 19:47:48.98 ID:FUKmqd7T.net
縦走、余裕やろ!

66 :底名無し沼さん:2016/10/06(木) 22:32:49.18 ID:hg988dRk.net
>>63
7合目以降は濃い霧と強風
登山者とは一人も出会わなかったな

67 :底名無し沼さん:2016/10/06(木) 23:13:56.94 ID:4DXxkGdR.net
>>66
だろうなぁ
夏道でもそんな状況なのかw
ちなみに頂上の山小屋は開いてるの?
ジュースとか販売とかしてるの?

激しい台風の時に稜線を歩いてたら凄いことになりそうw

68 :底名無し沼さん:2016/10/07(金) 16:15:57.24 ID:3r3iSg6v.net
>>65滑落死したおっさんも死ぬまではそう言ってた

69 :!extend:checked:vvvvvv:2016/10/07(金) 16:36:04.03 ID:p5bSUnSa.net
死んでからも言ってるんだよなぁ

70 :底名無し沼さん:2016/10/07(金) 18:40:16.19 ID:Hk0kUoYC.net
三連休の最終日に行くけど紅葉全然まだですよね…

71 :底名無し沼さん:2016/10/07(金) 20:14:48.44 ID:WyE4Yy/b.net
紅葉に関しては今年は滅茶苦茶
もう真っ赤になってるのもあるし散ってるのもあるし緑のもあるし
枯れてるのもある
ナナカマドの実が全部落ちてたりとか

去年は異常に早かったが今年もいろいろとおかしい

72 :底名無し沼さん:2016/10/07(金) 20:55:23.10 ID:EG4U1Nhm.net
そうなんですか…今年は涸沢もかなり色づきがおかしいみたいですね、寒くなるかと思えば暑くなったり

73 :底名無し沼さん:2016/10/07(金) 20:55:59.77 ID:I/jdYQft.net
今年は全国的に紅葉がおかしいらしい。

東北もサッパリのようで。

74 :底名無し沼さん:2016/10/08(土) 18:12:39.76 ID:5xty0ChI.net
>>68
生きてますよ。
さーて、風俗でも行ってくるかなw

75 :底名無し沼さん:2016/10/08(土) 18:19:44.39 ID:fMpLKVtt.net
>>68
なんでそんなことが分かる?
決めつけるな。

76 :底名無し沼さん:2016/10/08(土) 20:16:59.50 ID:i5kTGVKf.net
登山家・栗城史多氏(34)が6度目の挑戦となるエベレスト(標高8,848メートル)登頂を断念したため、インターネット放送局・AbemaTVで7日に予定されていた生中継が中止となった。

栗城氏はこれまで2009年9月、2010年10月、2011年10月、2012年10月、2015年10月と5度にわたってエベレストに挑戦するも失敗。
2012年の下山途中で両手、両足、鼻が重度の凍傷となり、両手9本の指を失った。7日、6度目となる挑戦の様子を13時から17時まで生中継する予定となっていた。

ダメだこいつ

77 :底名無し沼さん:2016/10/09(日) 09:30:43.37 ID:jzDdVOgn.net
前スレ見たけどログを流したくて必死な輩が一人いるね
グヘヘ
sssp://o.8ch.net/hmxh.png

78 :底名無し沼さん:2016/10/09(日) 16:09:33.72 ID:ScT7TwXS.net
マジで栗城氏と一緒に
縦走してみたい
登山のイロハを習いたいな
マジでそんなのを企画してくれんかな?
大山の主催者はここを見てないかなぁ?

79 :底名無し沼さん:2016/10/10(月) 09:20:51.76 ID:bnvQ4G9A.net
前スレの有名人

80 :底名無し沼さん:2016/10/11(火) 11:00:24.54 ID:E7XI0Ns7.net
ここ数年ずっと大山の紅葉しょぼい

81 :底名無し沼さん:2016/10/11(火) 13:10:05.44 ID:gUK/tIIk.net
去年は早すぎたけど運良く最盛期の元谷に降りれた
去年は20日頃には上の一部分だけ残してもう葉っぱがほとんど落ちてた
山を知らない人は葉っぱの落ちた後の木を見て紅葉が見頃とか言い出すから困ったもんだ
説明しても聞く耳を持たないしなんなんだろうなあの自信は

82 :底名無し沼さん:2016/10/14(金) 18:11:32.15 ID:StgLK6WJ.net
烏ヶ山って今年は人多かったのかな?

83 :底名無し沼さん:2016/10/17(月) 11:53:05.57 ID:OE5p4ZS5.net
烏ヶ山って雨降ると超怖い山になるな

84 :底名無し沼さん:2016/10/17(月) 14:13:02.86 ID:nQTwtODb.net
そんなのどこでもそうだろ
三瓶でも怖いわ

85 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 14:16:39.52 ID:5qOf9aP1.net
登ってる方地震大丈夫ですか〜?

86 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 14:20:08.45 ID:UgUMbIwo.net
米子で震度5弱

87 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 14:26:22.13 ID:ZUU02zRb.net
おいおい 大山また標高低くなるのか?

88 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 14:34:36.09 ID:PXMSkF/L.net
頂上で地震に遭ったら
どうなるの?
揺れは、地上よりも感じるものなのかな?

89 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 14:44:48.63 ID:jGZ3ujE/.net
また烏ヶ山が登れなくなるかなぁ

90 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 14:56:13.61 ID:FEtWIMt0.net
米子米屋吾左衛門食いたくなってきた

91 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 15:38:44.76 ID:GIBQbTKg.net
また崩落がすすむのか

92 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 16:42:21.11 ID:85va99Iv.net
>>88
山ってのはあまり感じないし揺れないもんだよ
頂上が揺れるとかは相当巨大な地震だね

今日は三瓶に登ってたけど
地震が起きたときには降りてきて東屋の周辺に居たけど何も感じなかったわ
とりあえず震度4になってるのに
駐車場のどっかのツアーのバスの運ちゃんはなんか興奮気味に地震地震と言ってたけど
実際には殆ど感じなかったそうだ

烏ヶ山大丈夫かねえ
鳥越からの道も際どいところがあるし

93 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 18:46:08.72 ID:pzHW43u1.net
中国地方の皆様、お気をつけて過ごしてください。
やっぱり烏ヶ山の件のカキコで溢れてますね。
2000年の時は衝撃的だったから、今回また崩壊してないか情報お待ちしてます。

94 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 19:32:39.97 ID:zY9q/TTj.net
震源は投入堂近く?
大神山神社の石垣がちょっと崩れたと聞いたけど、どうなんやろ

95 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 19:52:33.43 ID:jlE9n9qn.net
地震で崩れてラクダノセが無くなってたりして

96 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 20:32:14.57 ID:MOudTvrD.net
蒜山標高変わった?

97 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 20:37:49.24 ID:XNI1DlH1.net
烏ヶ山が心配だな

>>90
鯖寿司美味いよな
米子付近に用があるたびに買ってる

98 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 20:40:19.12 ID:ihOV0JO1.net
今年が最初で最後の烏ヶ山になるなあ

99 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 21:23:55.48 ID:7nH7/FAn.net
普通に大丈夫でしょ

100 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 21:52:35.18 ID:s8IFqoyQ.net
自分が先陣を切って様子見に行ったりするなよ

101 :底名無し沼さん:2016/10/21(金) 21:53:38.61 ID:9+fJ3jfC.net
行くなよ?絶対行くなよ!?

102 :底名無し沼さん:2016/10/22(土) 13:22:41.35 ID:6Tj0rjmH.net
誰か行ってきて

103 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 07:07:16.82 ID:hHRIfVTj.net
三鈷峰の登山道が崩落してるわ
全域で詳しく調べていけば崩落地点が結構あるかもしれないな
とりあえずあまり慣れてない人は今シーズンは夏道だけ歩いときなさいって感じかね

104 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 10:34:40.03 ID:SF5oyFCJ.net
剣ヶ峰周辺やキリンも気になるねえ

105 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 11:35:37.46 ID:SxhxkbcI.net
島根県の土木部長を2週間ぶりに救助、奈良県南部の山で遭難
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2898374.html

106 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 13:01:54.27 ID:HTa4Ipdo.net
烏ヶ山もダメかな

107 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 15:46:38.90 ID:S2ONxB7L.net
せっかく、近いうちに登山しようと思ってたのに
こんな状況だと、夏道でさえ、土日でも登山客は僅かじゃないの?
誰か登山した人がいたら、今の状況を教えて欲しい

108 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 19:46:54.01 ID:ZfUPdKW2.net
別に立入禁止になってるわけじゃないし普通に行けばいいじゃん
明日天気良さそうだから行ってみるか

109 :底名無し沼さん:2016/10/24(月) 10:19:01.25 ID:rpTEyVUB.net
夏山○ユートピア△(三鈷峰×)烏ヶ山× 縦走路や裏大山?らしい

110 :底名無し沼さん:2016/10/24(月) 12:48:02.48 ID:uwMtdNUu.net
烏ヶ山は解禁された道はもう完全にダメだな
鳥越からの道はまだ分からんけど

今月の15日に登っておいて良かったわ
直前まで槍とどっちにするか迷ったんだよね

111 :底名無し沼さん:2016/10/24(月) 17:15:43.90 ID:PB3uEd08.net
槍こそ崩落してるんじゃないかな?

112 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 06:43:28.75 ID:UUbGnRXZ.net
誰か烏や矢筈、地獄谷の状況分かる方教えてください。

113 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 07:00:56.95 ID:/OVBZCUC.net
今朝の朝日新聞鳥取版に「烏ケ山でまた崩落」の記事が出てる。

114 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 19:04:30.08 ID:/QUxFZpm.net
平成28年10月21日(金) 登山道の最新情報 〜 地震の影響 「大山は元気です!」
http://www.daisen.jp/p/kankou/special/2/35/

地獄谷の情報はなし

115 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 20:22:44.65 ID:B27+CzTf.net
鳥取県西部地震の時は大山の三角点が土台ごとズレ落ちて、筵敷いたりして復旧したが、
今回は三角点はどうなったんだろ? 

116 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 21:06:34.44 ID:UUbGnRXZ.net
>114
情報ありがとうございます。

レポート読みましたが、あんまり元気ではない内容のような気がしたのは私だけでしょうか。

117 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 21:18:05.09 ID:f+xpm7B+.net
>>111
槍はまたそのうち勝手に道がつくだろうからな
三の沢が良い例で昔はあんなところに明瞭に踏み跡がつくような事はなかった

矢筈というか定番の香取から甲〜川床は変化無し

烏はもう当分の間はだめだろう
以前の崩落箇所で緩んでいたところが今回とどめを刺された感じだ

問題は宝珠尾根と元谷じゃないのかね
地震からこっちずっと雪解けの頃のような音がしてるらしいし
亀裂に水がしみこむからな

あと地震の時に二の沢で崩落による土煙が上がっていたという話もあるし
ゴルジュとかもどうなってるやらだ

118 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 21:45:15.48 ID:nsIT6vpG.net
今は、まだ登山するのは無理そうな感じ?
春まで待ったほうがいいかな?

119 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 22:11:51.76 ID:gqTgoW3a.net
雪が溶けた後に結果が解るかな?
今年はもう大山登山は終了にしよう。

120 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 22:50:41.25 ID:VFQt20+Z.net
大きめの余震が起きる可能性が高いのだから出来ればしばらく近寄らないのが無難

121 :底名無し沼さん:2016/10/27(木) 16:32:52.90 ID:In/YEncw.net
月曜行ったけど普通に登山者多かったな

122 :底名無し沼さん:2016/10/28(金) 12:31:10.77 ID:poef4ZRc.net
H28.10.24 伯耆大山 https://youtu.be/_gmpKBru0dk @YouTubeさんから

123 :底名無し沼さん:2016/10/28(金) 16:21:41.20 ID:d/Kfbbrf.net
明日明後日は、ホラ吹き下山家栗城さんは来るの?
プロの下山スピードを見てみたいな

124 :底名無し沼さん:2016/10/28(金) 19:10:44.58 ID:3MVfX6Ch.net
嘘だろ
夏道もガラガラのはず
あれだけの地震があったんだから
俺は信じんぞ

125 :底名無し沼さん:2016/10/28(金) 19:44:12.60 ID:RUlbeKBc.net
>>123
ヘリタクやぞ

126 :底名無し沼さん:2016/10/28(金) 20:04:12.92 ID:hNMYsanE.net
明日は環状道路通行規制あるから注意

雨だけどね^^;

127 :底名無し沼さん:2016/10/29(土) 07:39:30.76 ID:0f3HyCvM.net
>>124
地震の被害が大きいのは倉吉だから
米子や松江の人は普段どおり登るだろう

128 :底名無し沼さん:2016/10/29(土) 16:43:49.34 ID:GhPAiOx8.net
ヤマケイに三鈷峰と烏ヶ山のレポートが上がってた。

http://www.yamakei-online.com/sp/news_article.php?id=3897

烏ヶ山は、また何年も登山禁止になりそう…

129 :底名無し沼さん:2016/10/29(土) 23:55:51.22 ID:g/70VqQ2.net
縦走路もさらに崩壊が進んだんだろうなぁ

130 :底名無し沼さん:2016/10/30(日) 20:37:01.70 ID:W+ZzkzYL.net
今日紅葉を見に、元谷まで上がって稜線を双眼鏡で覗いていたら、剣ヶ峰周辺を歩いている人が10人近くいた。
あれぐらい歩けてるんだから多分大丈夫なんだろう。
ちなみに行者谷コースで元谷に下山してくる人が多くてビックリした。

131 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 00:06:02.24 ID:sX4+wlcw.net
避難小屋に泊まろうかと思ってるんですが
小屋の温度夜中は何度ぐらいになりますかねー?

132 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 16:49:57.88 ID:hxRyFLaA.net
10月31日大山寺の登山口付近(標高760m)のライブカメラ表示では午前1時の気温が5.8℃

100mで気温が0.6〜0.7℃低くなるとすれば山頂付近は初雪はもうすぐだ

133 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 17:56:50.22 ID:VV4caUhD.net
マジか
紅葉を見に行こうと思ってるのに
もうそんな時期なのかぁ

134 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 20:48:42.62 ID:vw/AYCry.net
木曜朝9:00の標高1500mの予想気温は0℃くらいだから
水曜夜〜木曜も初冠雪チャンスだな

135 :底名無し沼さん:2016/11/01(火) 22:36:30.61 ID:yG3QHDmv.net
降ったらしいな
積もっちゃいないが

136 :底名無し沼さん:2016/11/02(水) 07:50:24.03 ID:/FdSGqLm.net
昨夜の雨は初冠雪になったようだ 稜線付近が白くなっている
日中には融けてなくなるだろうが 紅葉と雪のコントラストは見事です。

137 :底名無し沼さん:2016/11/02(水) 15:55:41.62 ID:wmH8fW30.net
大山に行くときはスタッドレスタイヤの方が良いのかな?
あと、もう流石に紅葉は終わったの?
それから地震の影響はもう無し?
鳥取と言うか、山陰の状況が全く分からない

138 :底名無し沼さん:2016/11/02(水) 16:11:30.37 ID:UJlNmpca.net
先週鍵掛峠まで行ってきました
登って無いですけど上の方は綺麗に紅葉してましたよ
大山寺周辺はまだ緑でした
スタッドレスタイヤまだ必要無いですよ

139 :底名無し沼さん:2016/11/02(水) 17:59:33.99 ID:/G/I3KRc.net
>>137
終わったと言うか紅葉する前に枯れた木が多数発生していて滅茶苦茶と言うのが今年の状況
夏暑すぎたせいで木が弱ってる

地震の一週間前くらいの矢筈ヶ山〜烏
今週の比婆〜猿政〜大万木
今日行った琴引奥と三瓶(三瓶は地元なんでほぼ数日置きに見てる)

今年は正常に紅葉に移行していた木は殆ど無かった
枯れるか変な色になってるか早々に赤くなってるかのどれかばっかり

紅葉に関しては今年は非常に残念な状態

140 :底名無し沼さん:2016/11/03(木) 15:40:08.19 ID:r2e+HMmL.net
先週行ってきたけど上は綺麗に紅葉してて綺麗だったな

141 :底名無し沼さん:2016/11/03(木) 20:32:42.17 ID:P6Dg2bKm.net
今日登って来ました
頂上は昼で1℃
樹氷が見れました
紅葉が綺麗で、元谷からの眺めがすばらしかったです

142 :底名無し沼さん:2016/11/05(土) 02:39:00.23 ID:11daYxSl.net
>>141
どう?
地震の影響で人はやっぱりかなり少なかった?

143 :底名無し沼さん:2016/11/05(土) 07:45:55.87 ID:EQiHfirr.net
紅葉シーズンでもあり、人は多かったですよ
夏山登山道と元谷を歩きましたが、
地震の影響は見られませんでした

144 :底名無し沼さん:2016/11/05(土) 11:38:13.15 ID:G0dA/jv/.net
今日は、天気がいいですね。
明日行こうと思っていますが、天気が悪そうなので、11/7で検討中。

145 :底名無し沼さん:2016/11/05(土) 15:36:43.80 ID:11daYxSl.net
ああ、俺も行きてえw
紅葉を見に行きたいと嫁に行ったら
うちの山を見ればいいじゃんと言われた…
現在、緊縮財政中w
(´・ω・`)

146 :底名無し沼さん:2016/11/08(火) 10:04:31.85 ID:qG6EH5nQ.net
紅葉紅葉って
今年はどこに行っても枯れ葉を見て綺麗綺麗言ってるんだよね

みんな山に来てハイになって頭がバカになってるんだろうか

147 :底名無し沼さん:2016/11/08(火) 10:19:47.54 ID:VzEBkNt3.net
だね

148 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 00:01:10.15 ID:K94xn1LV.net
先月末行ったときは元谷から綺麗な紅葉見れたよ
今はしらんけど

149 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 18:55:08.24 ID:+N85YbAN.net
もう山頂だいぶ積もってるけど
まだ登れるの?

150 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 19:56:37.31 ID:oatpx+Ot.net
>>149

雪が積もるの待ち望んでた人もたくさんいるぞ

151 :底名無し沼さん:2016/11/23(水) 18:22:46.18 ID:DvmXgtxA.net
寒いね。今日明日あたりでだいぶつもるかな?

152 :底名無し沼さん:2016/11/23(水) 18:35:34.39 ID:0RISP/69.net
山小屋の営業今日でおしまいだからw
バリエーションルートいきましょうw

153 :底名無し沼さん:2016/11/23(水) 18:47:49.70 ID:YWyt80vf.net
今日の大山
http://ameblo.jp/wild28jp/entry-12096180262.html

154 :底名無し沼さん:2016/11/23(水) 18:59:36.17 ID:rtsmNRrO.net
ガッ!

155 :底名無し沼さん:2016/11/23(水) 21:19:15.89 ID:zvrRytZ7.net
 
●お知らせ

荒らしが掲示板スパムを繰り返しています!
増長させないために、マルポされている栗城ハンターURL(ameblo.jp/wild28jp)は踏まないようにしましょう。

PVと広告クリック、それに絡む商品購入からマージンを得るアフィカスは、騙してでもブログを踏ませようとデマや対立煽り、幼稚な自演を繰り返す害悪です。

踏んでしまった人はアフィ絡みのcookieなどを残らず削除し、ネットショッピングは別ブラウザから。


●普段からアフィ対策を!

ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホは広告ブロッカーも多いのでお好みのものを(フィルタ追加できるものが効果的)。

勝手な広告や悪質なスパイウェアをブロックして、安全で快適なネットライフを!
スマホ通信量の節約、時短にもなります。

【コピペ大歓迎】
 

156 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 08:30:51.15 ID:HT06TWaw.net
>>152
マジで?
久しぶりに大山に行こうかと思ってたのに
夏道でも、初心者には危険になって来たのかな?
ジャージとランニングシューズだと、もう厳しい?

157 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 11:47:07.43 ID:T0gzEX2H.net
>>156
絶対無理やろ笑
途中で泣きべそかいてるのが目に浮かぶ

158 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 11:51:58.75 ID:T/71apn8.net
>>156
パンパカスレで待っとるで

159 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 13:56:06.57 ID:HT06TWaw.net
>>157
どっちが無理なの?
厚着すれば大丈夫ってこと?
登山靴を買えってこと?
でも夏道だよ?

160 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 17:46:51.12 ID:EJIIxb+1.net
>>159
夏道に雪が積もってんだよ笑
どうしても今行きたいんなら靴もウェアも揃えなさいな

161 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 23:23:40.20 ID:osze4o+6.net
ある意味夏道だから大丈夫かもしれない、
スキル有る奴が登ってれば壺足もあるだろう
ボーダーがトレース壊さない事を祈りながら
登ればいいw

162 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 23:43:31.49 ID:v2e8E5mf.net
いまって大山寺の辺りまでスタッドレス無しでも行けるもんなのでしょうか?
もう凍結してる?

163 :底名無し沼さん:2016/11/25(金) 06:13:10.65 ID:JnLjIBGb.net
まだ凍結とまではいかないけど
早朝は拙いね

>>159
夏道は雪がなくても木道からカチカチのツルツルだからね
雪が半端に無いから余計危ない
滑るなんてものじゃない
風も凄いし

今その格好でうろつきたいなら頂上まで行くのはやめたほうが良い
行けるところまで行って帰って来れば良いし好きにしろ
俺がそういうのをこの時期に見かけたらとりあえず派出所に連絡入れておくけど

164 :底名無し沼さん:2016/11/25(金) 20:49:03.44 ID:ypYTf4La.net
今烏ヶ山ってどんな感じなんですか?
巻道でもできていませんか?

165 :底名無し沼さん:2016/11/25(金) 21:09:39.80 ID:XBrE2jEy.net
天気のいい日なら冬装備しなくても登れなくもないけど、
6合より上はこころもとないね。

166 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 11:52:52.48 ID:ShxCDei6.net
厳冬期の大山って入山者数多いの?
ルートは比較的いつも明瞭な感じなのかな?

167 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 11:54:54.60 ID:lAsHpX4T.net
烏ヶ山は反対側からじゃ無いと無理じゃないかな

168 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 16:50:07.13 ID:PrwV7rGb.net
厳冬期はそれほど多くないけど、6合より上は吹きさらしになってトレースが
消えることもあるし、ホワイトアウトにもなるしでGPSとかないと
危ないね。滑落する人もたびたび。

169 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 16:54:14.70 ID:nwLlq40H.net
冬でも夏道なら人が多いからガチの初心者じゃなければ余裕でいけるよ
もちろん天気が良いという前提だけど

経験者連中はパーティー組んでフル装備で変な道行ったりするんでホイホイとついて行かないようにね

170 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 17:30:33.30 ID:XMMApoLM.net
今日行ってきたけど、11月にしては積もってたね!6合目あたりからみんなアイゼンつけてたみたい。
稜線は風強くて若干地吹雪になってたな

171 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 21:18:33.57 ID:Yab3qHfe.net
今日は変な外人連中がヘリで救出されてたな
冬なのにランニングシューズ、革ジャン、目を疑ったわ
それを率いてたのは日本人みたいだったが、ラクダで遭難した若者3人組によく似てたな‥

172 :底名無し沼さん:2016/11/27(日) 08:32:40.43 ID:4hrEpHWI.net
俺もその場に居たが、目を疑ったわ。
いくら寒さ耐性がある白人さんだからって…

173 :底名無し沼さん:2016/11/27(日) 09:06:58.84 ID:Ex/5mQ6U.net
何年か前に2月の富士山で死んだ
外人2人連れ(一人は通りがかりの有志3人に助けてもらってかろうじて下山)が居た事を思い出したわ

確かジーンズにスニーカーだったっけ
アイゼンやピッケルは持ってなかったピッケルにいたっては使い方すら知らなかったそうだ
死んだ方は宝永火口に落ちてたかな
助かった方か死んだ方か忘れたけどエクアドル人だったはず

観光で来てるから頭がアホになってるんだろう

174 :底名無し沼さん:2016/11/27(日) 15:03:18.63 ID:K4GUWjAW.net
蛇紋岩って翡翠を生み出すやつだな

175 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 13:19:06.31 ID:XsyO00wD.net
三瓶に登山してきたけど
雪なんて積もって無かった

本当に大山は積もってるのか?
どうも信じ難い

176 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 17:44:41.18 ID:hvU3zKv7.net
標高全然違うだろ

177 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 18:59:03.35 ID:3Vl6tLMh.net
三瓶は低い上に海岸寄りだし
ちょっと内陸に行った琴引山でも三瓶よりも低いのに軽く5℃も気温差が有る
さらに内陸で裏側の指谷なんかに三瓶と同じ格好で行ったら凍える寒さに感じる

大山がもっと内陸部にあったらとんでもない積雪量になってそうだな

178 :底名無し沼さん:2016/12/02(金) 20:00:16.12 ID:3d1YC4tw.net
雪なくなっちゃたんか?

179 :底名無し沼さん:2016/12/03(土) 20:46:22.15 ID:oqIAUb7Eb
ちゃたん?

180 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 21:32:38.91 ID:mvSPSVzf.net
ちゃんとした冬山情報があれば、厳冬期の遭難も
かなり減ると思うんだけどねえ、あるフェイスブック
の関係者にはそう伝えたんだが、らしい情報は無い
結局、本気で遭難を防ごうとか、人命云々は
綺麗事だと思ったわ。冬山は自己責任で行ってくれ
そんな俺も自己責任でソロだわ。

181 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 18:29:02.23 ID:k1fJe2Yx.net
厳冬期に入る人はわかっている人しかはいらんだろう
そんな人は雪山で逝っても満足だろうと思う

182 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 23:38:12.85 ID:5zI3jUJm.net
確かに冬山で逝っても満足だ
じゃぁ装備や初心者等のグダグダ批判は
すんなよ、うざいわ。

183 :底名無し沼さん:2016/12/06(火) 09:32:20.13 ID:oH5OVRoo.net
"フェイスブックの関係者"に伝えてもそりゃ無理だわな

184 :底名無し沼さん:2016/12/06(火) 10:10:45.46 ID:gfk697TF.net
12月に入ったから頂上台地あたりはホワイトアウトになりやすいね。
山岳会の方か誰かわからんけど毎年印となる竹竿さしてくれるから、
それがささってから行った方がいいね。

185 :底名無し沼さん:2016/12/06(火) 17:56:39.20 ID:9shntu6a.net
日本海沿いの独立峰
ナメたら死にますよ

186 :底名無し沼さん:2016/12/06(火) 20:54:44.91 ID:EO4m+0et.net
気象予報士になってから登れ
天気で遭難することはなくなる

187 :底名無し沼さん:2016/12/07(水) 22:22:13.70 ID:+N/DK2s+.net
雪おこしの雷だな

188 :底名無し沼さん:2016/12/08(木) 11:31:18.47 ID:jUvlqAkQ.net
>>180 あんたの言う、登山の自己責任ってのを詳しく教えてくれ。

189 :底名無し沼さん:2016/12/08(木) 11:34:30.55 ID:7cphf32V.net
登山者のいう自己責任って言葉の意味が分からない。
遭難したら結局救助隊のお世話になるんだしな。

190 :底名無し沼さん:2016/12/08(木) 11:45:17.90 ID:Bo62Pfg4.net
人知れず死ぬってことじゃね

191 :底名無し沼さん:2016/12/08(木) 11:54:53.96 ID:M8cc47Td.net
大山で死ねたら幸せだと思うわ
金も何にもないから引っ越す事も出来んし体もガタがきてて丈夫じゃないし
大山で死ねば永久に大山に住めるかもしれん

192 :底名無し沼さん:2016/12/08(木) 12:03:09.64 ID:jUvlqAkQ.net
人知れず山で死ぬことにロマンを感じるかね?
何が何でも生きて帰って、もう一度家族の顔が見たい。そんな山をやって、
生きることへの執着を感じるとこに、山の魅力があるのじゃないかね。

193 :底名無し沼さん:2016/12/08(木) 12:19:30.07 ID:QKDKGvJV.net
価値観なんかそれぞれでしょうに、ロマンも糞も
どうでいいよ、勝手に登ってひっそりと逝けば
春に回収されるか、靴で身元確認ですよw

194 :底名無し沼さん:2016/12/08(木) 13:47:41.40 ID:jUvlqAkQ.net
薄い。ろくな山をやってないな。「価値観それぞれ」「自己責任」
薄い奴が使う言葉じゃないんだ。一の沢登ってバリエーションって勘違いしてる奴
お前のことだよ。

195 :底名無し沼さん:2016/12/08(木) 13:53:12.10 ID:5tQHMfwD.net
うひょー笑

196 :底名無し沼さん:2016/12/08(木) 16:49:41.66 ID:yp4W61fB.net
大山パンパカ祭り始まってらw
ちゃんとみんな登山届け出して登れよなw
ハゲw

197 :底名無し沼さん:2016/12/08(木) 19:48:30.26 ID:jUvlqAkQ.net
ハゲてねえし自剃りだ。ジムでハゲなんて言ってみろ。全員振り向くぞ。

198 :底名無し沼さん:2016/12/08(木) 21:37:27.84 ID:yp4W61fB.net
薄いからハゲかと失礼、どうのこうのいって
冬登る奴らは自分を正当化してるだけで
ゴミ溜めのウンコ達でして
50歩100匹してなさい。

199 :底名無し沼さん:2016/12/09(金) 03:21:15.50 ID:wY06A35+.net
自分なりにしっかり準備して冬山に挑む。結果として遭難した場合は
他人の助けを借りる。それでいいんじゃないかな。

200 :底名無し沼さん:2016/12/09(金) 06:12:55.46 ID:kATt5aQX.net
冬山の白一色の風景ってきっとあの世の風景なんだろーなって思える時が有るから多少は自殺願望が有る人が登る気がする

201 :底名無し沼さん:2016/12/09(金) 14:06:08.80 ID:4yCGtFYc.net
おまえら山岳保険は入ってるの?

202 :底名無し沼さん:2016/12/09(金) 22:00:48.27 ID:YBokrozi.net
毎回アホみたいな質問。大山ソロでの夏道往復に保険はいらん。
明瞭なルートを外したソロ山行の捜索には保険加入が必須。
比婆山山系、三瓶山での明瞭な登山ルート上での遭難捜索にも保険はいらん。
遭難地点の推測が不確定な場合は公的支援以外の私的捜索隊の編成が必要。
私的捜索隊には100パーセント私費負担。捜索費1日100万円。
保険料1万円で200〜300万の創作費用が支払われる。
調べりゃわかるだろ。夏道往復で冒険家気取りのお前にはいらん。

203 :底名無し沼さん:2016/12/09(金) 22:05:58.35 ID:LaA6cHlb.net
>>202
調べてくれてありがとー笑

204 :底名無し沼さん:2016/12/09(金) 22:18:54.21 ID:YBokrozi.net
パーティでバリやら北壁、BCするやつは、
落石、雪崩の発生責任による同行者の賠償責任のために加入。

205 :底名無し沼さん:2016/12/09(金) 22:27:56.91 ID:YBokrozi.net
それを個人賠償責任保険って言う。PTAの共済保険にも含まれてる。
小さい子供がある家はそれかけてる率高い。それで事足りる。
一眼レフを山で落としてレンズ割れた時にも保障が効く。
202 お前真っ赤にしてくだらんレスして寂しいな。夏道に縦爪アイゼン履いてたバカ
アレお前だろ。

206 :底名無し沼さん:2016/12/09(金) 22:34:01.82 ID:ZrKJM61o.net
え?笑

207 :底名無し沼さん:2016/12/09(金) 22:36:24.88 ID:YBokrozi.net
久しぶりにココに来ても、アホの自演乙。
もっとエクスペディションな質問できるやつおらんのか?
夏道の常連。偉そうにしょうもな。

208 :底名無し沼さん:2016/12/09(金) 22:45:54.08 ID:ZrKJM61o.net
エクスペンディションな質問笑

209 :底名無し沼さん:2016/12/09(金) 22:55:53.31 ID:YBokrozi.net
しょうもな。ホンマしょうもな。でも、悪い酒飲んだ時に
つまむ程度にちょうどいい具合の相手になった。チンカス。
ヤフオクで小銭稼いでテンガでシコッとけハゲ。

210 :底名無し沼さん:2016/12/09(金) 23:03:59.75 ID:ZrKJM61o.net
顔真っ赤笑

211 :底名無し沼さん:2016/12/10(土) 16:17:11.10 ID:+h5VxgnW.net
ID:YBokroziIって本当に山登ってんのかな?

212 :底名無し沼さん:2016/12/10(土) 21:13:20.94 ID:1IF/IT9C.net
ネットで調べて知ったかぶってるオタクです。

213 :底名無し沼さん:2016/12/10(土) 21:16:26.17 ID:5rL+r4d3.net
ハゲはほっとけ

214 :底名無し沼さん:2016/12/10(土) 21:21:26.17 ID:1IF/IT9C.net
そのオタクよりも知識もなく、経験もなく、夏道往復で冬山やってますって
webにあげてるなんちゃって登山家。2chになんの情報を求めてんだ?

215 :底名無し沼さん:2016/12/10(土) 21:26:34.46 ID:1IF/IT9C.net
>>213 お前もそうだろう?SNSあげるために登る承認欲求願望に飢えてる
寂しがりのオタクだろ。

216 :底名無し沼さん:2016/12/11(日) 00:26:21.51 ID:RmsANvlO.net
喧嘩なら冬の剣ヶ峰でやってくれ

217 :底名無し沼さん:2016/12/11(日) 07:25:28.32 ID:O/3E2fO0.net
夏道6合目に必ず居るよね
今年は○○回(夏道で)登りましたって喋り捲ってる人

還暦過ぎの婆グループですら地獄谷や三の沢から槍やら振り子をうろついてるというのに
その気になれば一日で踏破距離20km近くになるメニューも組み放題の山系で
なんで夏道しか歩こうとしないのか

218 :底名無し沼さん:2016/12/11(日) 12:11:42.42 ID:omt1X4iJ.net
>216
それをいうなら
喧嘩なら冬の北壁(厳冬期以外)でやってくれ
じゃまいかと。w

219 :底名無し沼さん:2016/12/11(日) 12:20:47.74 ID:OtywoB5x.net
わざわざアンカー打ってまで重ねてくるなら
もうちょっと面白いオチつけてくれよ。
ジャマイカとw

220 :底名無し沼さん:2016/12/12(月) 20:19:05.58 ID:Qf66y8Vf.net
Dクラブの登山道情報の更新が
止まってるが何かあったのかな

221 :底名無し沼さん:2016/12/14(水) 17:52:48.30 ID:QnuFQtUe.net
中の人更新乙

222 :底名無し沼さん:2016/12/15(木) 21:16:45.39 ID:3uTJe5Uz.net
明日は降るね
行ってくる

223 :底名無し沼さん:2016/12/15(木) 21:58:17.66 ID:FrjyTcKv.net
気をつけなせ〜よ

224 :底名無し沼さん:2016/12/15(木) 22:04:35.54 ID:Tc9v9PN+.net
>>222
土日に行こうかと思ってるのでレポよろ

225 :底名無し沼さん:2016/12/16(金) 11:13:04.12 ID:XIwgWx9n.net
金曜の未明から平地でも降ったし土日は快晴の予報でちょうど良いだろうな

226 :底名無し沼さん:2016/12/16(金) 12:24:18.26 ID:LbiBeFsX.net
槍が無茶苦茶崩れててショック

227 :221:2016/12/16(金) 22:40:53.76 ID:HdgtBiCr.net
弥山まで行ってきたよ
初めから膝下ラッセル、六合以降は腰上もあり。
気温は山頂小屋で-6℃くらい
寄せ集めの四人で5時間かかったよ。
まだ降るからわからないけど、トレースが残るといいね

228 :底名無し沼さん:2016/12/16(金) 23:17:05.63 ID:T2IY/05r.net
乙!俺も行きたかったなー
写真写真!

229 :底名無し沼さん:2016/12/17(土) 00:10:17.68 ID:sYNbIxlC.net
お疲れ〜凄いね〜

230 :底名無し沼さん:2016/12/17(土) 00:13:52.92 ID:6K6nsDPk.net
レポおつ、ラッセルもおつ!

231 :底名無し沼さん:2016/12/17(土) 11:26:25.22 ID:7faXkw70.net
さて引き続きみんなのレポを期待するか

232 :底名無し沼さん:2016/12/17(土) 20:15:09.07 ID:bEqUJ1PE.net
軽アイゼンでもいける?

233 :底名無し沼さん:2016/12/17(土) 20:56:32.93 ID:iHrm3Hen.net
いける!

234 :底名無し沼さん:2016/12/18(日) 19:09:54.43 ID:CObekOeA.net
行けたわサンクス

235 :底名無し沼さん:2016/12/19(月) 11:08:46.62 ID:9nqdiolN.net
大山じゃなくて三瓶に登ってきた

風の強い12月特有の非常に空気の透明な綺麗な大山だったけど
なんか稜線のギザギザが以前よりも尖って見えたわ

236 :底名無し沼さん:2016/12/19(月) 12:21:29.83 ID:n+1Dday5.net
おつかれ!三瓶は雪まだ?

237 :底名無し沼さん:2016/12/19(月) 20:58:38.99 ID:tysSZofz.net
>>235
少しずつ角度が変わってるせいだよ

238 :底名無し沼さん:2016/12/25(日) 23:39:57.21 ID:2G/6K3g3.net
今日はいい天気だったな

239 :底名無し沼さん:2016/12/27(火) 09:46:32.81 ID:XXp4KNXZ.net
瀬戸内側に住んでるから日本海側の様子はよく分からんけど、こっちは暖かいぞ・・・
正月は雪あるかな

240 :底名無し沼さん:2016/12/28(水) 01:05:31.76 ID:rGCmSvie.net
山頂小屋で年越しする人いる?

241 :底名無し沼さん:2016/12/28(水) 03:08:40.57 ID:jLKiQOXk.net
あんなとこでしたくねぇ…

242 :底名無し沼さん:2016/12/28(水) 11:36:41.86 ID:ZZ7RpqWh.net
よくこの季節に登山とかできるなw
雪崩とか怖くないの?

243 :底名無し沼さん:2016/12/28(水) 11:50:47.17 ID:D/sF0PqX.net
地震もあって雪崩バリバリ聴牌しとってもなお突っ張る心意気

244 :底名無し沼さん:2016/12/28(水) 12:34:36.69 ID:tplhRK0k.net
夏道なら雪崩はまずないから安全
ホワイトアウトと風だけが問題
風も草鳴社ケルンと木道付近からと分かりやすいから撤退の判断がつきやすいし

6合目の避難小屋まではガチの初心者でも問題なくいけるから
道具があって興味があるなら天気の良い日に挑戦してみれば良い

245 :底名無し沼さん:2016/12/28(水) 14:05:19.82 ID:ZZ7RpqWh.net
ああ、夏道なら良いのか
大晦日に行ってみたいんだけど
ジョギングシューズにチェーンスパイク?モンベル製のを付けて
それで登れるかな?

246 :底名無し沼さん:2016/12/28(水) 14:13:35.07 ID:jLKiQOXk.net
バカジャネーノ

247 :底名無し沼さん:2016/12/28(水) 14:32:23.60 ID:+hn1nWrk.net
長靴なら登れる
ジョギングシューズでは冷たかろう

248 :底名無し沼さん:2016/12/28(水) 16:18:08.23 ID:AGjnJlLt.net
ジョギングシューズは甲のとこに
通気用の穴が空いている
絶対に山で使っちゃダメ

249 :底名無し沼さん:2016/12/29(木) 21:36:38.43 ID:kTZWjWxJ.net
>>245お前しょうもないな。
ブサイクな嫁にも愛想つかされたら、ここで自演するしか楽しみないのか。
チェーンスパイクの存在知ってる奴が、ジョギングシューズと組み合わせを考えるか?
>>244 クソみたいなお前が、ガチの素人でもいけるとか言うて粋がんなボケ。
新雪をツボ足でガチの素人が単独で6合まであがれんのか?
夏道も奥深い。どんなルートも厳しい。

250 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 00:59:05.53 ID:DNEfWY8S.net
一人じゃ何も出来ない輩が住み着いてるのか

251 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 01:38:48.74 ID:Xor8ib3F.net
よほど早朝でも無い限り、新雪つぼ足でも6合目まではいけるだろ

252 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 02:34:51.41 ID:hW2p+jx8.net
いけるよ

253 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 15:06:59.53 ID:e6xCgM8n.net
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1007720/20161025daisen.pdf
ガチの素人でも行ける?
根拠のないこのレスを都合よく解釈して
アホみたいに行く奴がおる。
遭難する奴としむける奴。両方の責任は重い。

254 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 17:15:20.14 ID:agwqo9Ko.net
ガチの素人ってなんやねん笑

255 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 18:46:52.80 ID:MU6i8oUL.net
>>254
素人童貞みたいな

256 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 20:26:42.09 ID:NRHt9eWd.net
訓練目的でアイゼンつけずにいくのもいいけど、普通はアイゼンつけて
登った方がいいよ。ジョギングシューズでもいけなくないと思うけど
滑ってほかの人を巻き込まないでね。

257 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 22:44:54.40 ID:ctjw7zN6.net
>>249
チェーンスパイクなんざ、
この季節にモンベルとかスポーツ用品店に行けば
飾ってあるだろw
アマゾンで登山靴を調べても
こんなのも買われてますって感じで紹介してあるし
今では、ほとんどの人が知ってると思うぞ

258 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 22:48:57.58 ID:a9r+9seb.net
夏道なんか新雪早朝じゃ無い限りトレースあるん
だから難易度は高くは無い、長くつでいけるわ
そもそもスニーカーと軽アイゼンで登ってる
奴のすぐ後ろに付いて登る奴いねーから
どんなにコケても滑ってもOK頑張ってこいw

259 :底名無し沼さん:2017/01/05(木) 19:20:42.16 ID:gJSa4jVR.net
Dクラブの登山情報また更新されないな
中の人どうしたんだよ 

260 :底名無し沼さん:2017/01/12(木) 13:44:31.02 ID:vJi2ImVe.net
今週末はドカッと降るかな

261 :底名無し沼さん:2017/01/12(木) 22:00:41.26 ID:bjLrkSJj.net
ラッセルラッセル

262 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 19:31:08.75 ID:3kMeQ1V8.net
明日登る人おるんか?

263 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 19:57:49.52 ID:YtvgyxA6.net
大山じゃねーけど近くの山いくぜ

264 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 20:25:32.65 ID:3kMeQ1V8.net
写真撮ってこいよな
俺も行きてえ

265 :底名無し沼さん:2017/01/14(土) 10:25:33.16 ID:LSWzKnn6.net
一沢行ってくる

266 :底名無し沼さん:2017/01/14(土) 11:19:49.02 ID:UNj20Jvl.net
たどり着けるんか?

267 :底名無し沼さん:2017/01/14(土) 21:27:03.08 ID:KrbKVT6C.net
>>266
一の沢行ってくる?そこから弥山まで上がれるスキルはないくせに粋ってるのです。
しょうもな。大の沢 横手口沢の雪崩は巻き込まれたら死体も上がらん。

268 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 08:47:40.26 ID:LwZVyg96.net
頂上まで余裕だった。帰りは夏道帰ったけど

269 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 09:08:48.09 ID:HaMlBo+Q.net
今日は現地にたどり着けそうにないからやめた。
天候が1日ずれてたら良かったな

270 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 11:21:19.95 ID:RxoamzPf.net
>>268

頂上写真のアップ早よ。

271 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 12:28:34.94 ID:t2lCetPN.net
こんな天候でも
夏道なら余裕?

272 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 12:36:41.04 ID:SKtggRR9.net
凄いね
自分もいつかはチャレンジしたい

273 :底名無し沼さん:2017/01/16(月) 01:11:46.70 ID:KIu43spC.net
>>271
俺は六合目より上は怖くて行けないわ

274 :底名無し沼さん:2017/01/16(月) 12:41:43.04 ID:TPGY3+Lc.net
今週末行こうと思ったけど、ダメそうだなぁ

275 :底名無し沼さん:2017/01/16(月) 13:37:37.65 ID:4LibdJn1.net
土日は他にも登山者いるから、夏山なら大丈夫じゃないの

276 :底名無し沼さん:2017/01/16(月) 14:20:50.01 ID:TPGY3+Lc.net
>>275
あぁ、いやいや。
天気がイマイチだなーって意味です。
けっこう遠征になるので、せめて晴れ予報なら
突撃しようかとも思うんですが、ちょっとね、、、

277 :底名無し沼さん:2017/01/18(水) 11:46:44.10 ID:KXkNT6J2.net
今月末辺りが快晴の予報になってるわ
そりゃ晴れてる方が良いよねえ

ただ晴れてると渋滞が出来るのが問題だな

278 :底名無し沼さん:2017/01/18(水) 12:06:46.40 ID:eqNmqmzE.net
みんな考えることは一緒なんだなあ

279 :底名無し沼さん:2017/01/18(水) 12:10:43.23 ID:TIq+3I2n.net
てんくらだけは、土曜晴マークだけど
ないよなぁ。。。

280 :底名無し沼さん:2017/01/18(水) 12:42:17.75 ID:dTfhbJYX.net
近くに住んでたら微妙な予報でも行くけど片道3〜4時間だと可能な限り晴れな時を狙いたい。
夏なら少々悪い予報でも行くけど、冬は万全な状態で行きたい・・・これを思う度に中国地方にもう一つデカい山があればいいのになと思うわ。夏道の渋滞とかね・・・

281 :278:2017/01/18(水) 12:45:57.29 ID:TIq+3I2n.net
俺、少なくとも8時間かかる、、、
バクチ打つ予報じゃないよねー

282 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 02:28:57.13 ID:UFkK5VM5.net
8時間かけて行くような山じゃないよ…

283 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 02:33:21.82 ID:LA4hQg+C.net
大山まで八時間ってどこだよw

284 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 06:00:26.62 ID:7LGbiCqb.net
ネタだろ
東京からでもそんなにかからん
もっと遠いとこだと、最初から宿泊ありきだろうし

285 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 07:29:20.14 ID:6nzxhyUj.net
家を出てから帰宅するまでが八時間じゃないの?

286 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 08:33:49.42 ID:I6LSDkXF.net
8時間かけてわざわざ大山に遠征するってことは、普段 大雪に恵まれない九州民かな?
俺は九州北部で片道5時間くらいだけど、過去2回挑戦して2度とも惨敗。
1度目は6合目敗退、2度目は山頂踏んだけど雪と強風で散々だった。
どちらも悪天候で人は少なくて良かったけど、今年はどうなることやら。
休みの都合で決行日を選べないのが辛い。

287 :278:2017/01/19(木) 08:41:06.87 ID:0YfjTqFQ.net
ネタじゃないよ(^_^;)
当方、雪国新潟です。
日常的に雪にまみれてますけどね。
たまたま金曜休みになって3連休なので
一度は行きたいと思っていた大山はどうかなと。
地元の方には申し訳ないけど、夏の大山は
遠征するほど魅力を感じないもので。
鳥取も新潟も、同じく日本海に近いから
この時期はほとんど晴れませんね。

288 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 09:02:12.85 ID:wlK+PhOR.net
>>287
バリエーションルートこそ大山の魅力。冬以外がおすすめ。
登ってみれば、中国地方という東日本から遠い地域にありながら、全国的知名度がある理由が判る。
ルートについてはネットで検索。

289 :278:2017/01/19(木) 09:36:52.98 ID:0YfjTqFQ.net
ありがとう。
今回はたぶんダメだけど、いつか機会作って行ってみたい。
さすがに遠すぎて、余程思いきらないと行けませんが。

290 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 11:39:12.77 ID:e9guGF3e.net
伯耆大山は初夏(お花畑)と中秋(ブナの紅葉)のイメージ。

291 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 13:53:07.25 ID:p1Fs4Nay.net
晴れた大山の雪景色を見るなら12月の中旬
汚れてない新雪は輝き 紺青の空に映えて美しい
それから一回雪は減るが1月中旬から本格的に積もる
雪壁登攀やBC バリエーションをするならそれからだ。
厳冬期 冬型の気圧配置になった時の夏山登山道
ホワイトアウトの中 風に飛ばされ 消されるトレース
山頂碑に辿りつけても 一番の難所は帰りの頂上台地。
下りは向かい風に混じり小さな氷が顔を打つ
ゴーグル越しに見る視界は 足先がかろうじて見えるくらい
遭対が挿したポールを 見失うこともよくある。
木道を左に外し キャラボクのポケットに落ち込み
必死で這い上がり そしてまた落ちる
力尽き たくさんの命がここで失われた。
厳冬期に 一日中晴れる大山を望むくらいなら 冬の大山はやめとけ。
覚悟を決めて万全の準備をして臨む。
たかが夏道されど夏道。
貫徹した暁に見えるものは 景色にもまさる 新しい自分。

292 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 14:13:58.46 ID:woxEy+8j.net
読み返して恥ずかしくならない?

293 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 14:28:17.55 ID:p1Fs4Nay.net
臆病なお前には無縁の世界だろうなぁ
俺は共感できた。山知ってる人だよたぶん。

294 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 14:29:46.23 ID:p1Fs4Nay.net
自演して恥ずかしい?

295 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 14:31:25.79 ID:p1Fs4Nay.net
>>292
お前のやってることはいつもこんなことばかり。
そういうお前の方が恥ずかしいよ。

296 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 15:19:49.31 ID:woxEy+8j.net
おじいちゃん自演失敗してる

297 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 15:26:00.50 ID:BsINHCK5.net
>>287
以前会った新潟から来てたおじいちゃん達は6時間掛かったって言ってたわ
夜の8時から出発して深夜に到着後すぐに登ってた
降りたら帰ると言ってたw
5月だったかな

山陰の夏は蒸し暑いからねえ
東北の人からしたら地獄だろうしやってられんとは思う
以前7月に大山と三瓶で日本海側の高校の山岳部関係の集まりがあって案内した人の話を聞いたけど
東北の人達はもうこんなとこ来たくないって言ってたそうだ
秋は東北の方が良いだろうし登るだけなら泊りで春に来ると良いと思う

蒸し暑さに耐えられそうならユートピア周辺のナンゴククガイソウを見に来れば良い
ただし梅雨の時期と重なるのでこれも中休み目当てになるし晴天はなかなか難しかったりする
紅葉も見頃は実質三日間くらいだし
大山を見て楽しむルートはたくさんあるけど暫定頂上へは正式には夏道しかないのが困りモノだね

298 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 15:28:50.68 ID:6nzxhyUj.net
よく大山は3000m級の厳しさとかいう風潮があるが、圧倒的に樹林帯抜けてからの距離が足りないんだよな
慣れた人は楽勝じゃないのか

299 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 18:20:07.78 ID:tDEY1z5v.net
>>298
3000メートル級の雰囲気が意外にもあって
それを日帰りでできるのが貴重なのよ
ほんまんはアプローチがめんどくさいやん

300 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 18:37:59.82 ID:jsxwhRPm.net
キャラボク踏むなカスが

冬の大山は舐めると死ぬ

301 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 20:16:45.42 ID:ozup7e0D.net
299 冬のどこにキャラボク出てるんだ?
シュカブラと区別できていないお前にあえて言おうDREGS!
NAMENNA DAISEN

302 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 20:31:25.66 ID:2KY3dklv.net
>>301
そのジャンパー来て大山登れよ

303 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 20:43:05.48 ID:ozup7e0D.net
ああ。白TとGパンの奴に着させるよ。

304 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 20:43:35.65 ID:+enJoszf.net
土曜、晴れてくんねーかなぁ

305 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 20:58:38.32 ID:ozup7e0D.net
土曜日どこ行くんだ?

306 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 21:16:26.63 ID:woxEy+8j.net
292 底名無し沼さん[] 2017/01/19(木) 14:28:17.55 ID:p1Fs4Nay

臆病なお前には無縁の世界だろうなぁ
俺は共感できた。山知ってる人だよたぶん。

山知ってる人だよたぶんwwwwwww

307 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 21:26:38.80 ID:ozup7e0D.net
お爺ちゃんは悔しかったんやろ。
自演失敗は可愛いそうやな。
いじめたるな臆病カスww
そんでお前はどこ行くんや。
山も登らずここで沈殿か?しょうもな。

308 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 01:12:17.47 ID:Ii7diET5.net
そもそもさぁ
ここにいる連中の中で
3000M越えの山を経験したことある奴いるのかって話だよなぁw
もちろん、観光登山富士山を除いてね
知ったげばかり

309 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 04:38:33.70 ID:G1CzJdJh.net
>>308
槍とか多いだろう

310 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 06:44:17.01 ID:N+OQgpCk.net
南アルプス縦走

311 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 08:15:33.12 ID:dwaVX7LO.net
>>308
知ったげって方言?島根?鳥取?
知ったかぶりってことならそりゃあんた。
山好きな奴は普通に行くよw

312 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 10:04:44.67 ID:JjKkVUyp.net
ググったら広島弁だった

313 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 12:15:04.00 ID:K8q9TeYl.net
山の難易度を標高だけで決めつけるド素人さんちぃーっす

314 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 15:10:46.21 ID:dwaVX7LO.net
312 じゃ山の難易度を標高以外で説明してみろ玄人なんやろ?

315 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 15:20:48.13 ID:cGFo/z84.net
>>314
もういいから

316 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 16:31:25.90 ID:GhcCPnYj.net
内陸部の方が格段に寒いし積雪量も半端無いし
標高が低くても中国地方なら大山よりも過酷な山歩きの出来る山がゴロゴロあるぞ
冬は誰も近寄らん山ばっかりだから全て単独ラッセルだし
助けになるのはイノシシの足跡くらいなもんだ

降りれば温泉もあって人がたくさん来る大山はお手軽な方
当然だけど荒れてる時に行くのはただのバカだぞ?

317 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 19:47:48.79 ID:PPmZYKs2.net
たとえばどこ?

318 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 21:12:27.57 ID:UoBpWMyr.net
中国山地で、大山の頂上くらいの過酷な条件の山ってどこだよ。
雪深くて、ラッセルがただ大変ってのが過酷だとしたら、
そりゃお前が体力不足なだけだろ!
標高が上がれば気温は下がり風も増す。
大山より500メートル低い山々が、大山より過酷な気象条件なわけないだろ。
晴れた冬の日に人のトレースをたどる、お前にとっての大山と
トレースの無い三平山上がった時に感じた、お前にとっての疲労感で決めんなw

319 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 22:27:44.93 ID:XyhCWakF.net
基地外共よw今晩より出発!明朝には弥山小屋にて
一杯やってるはず、泊まって日曜の早朝下山する
予定、コースは教えない悪天候予定なので無理は
しないが、いちいち文句やブーたれんな
地図も読めないGPSも持たないトレース頼りで
お前らは頑張れ👍

320 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 22:44:11.13 ID:UoBpWMyr.net
悪天候予定なので無理はしないがw
登る前からもう言い訳?
撤退ありきの山してオモロイんかいな。
粋ってもクズさ加減が漂うね。

321 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 22:56:16.66 ID:Ox/BVOgc.net
今日明日はやめとけ

322 :底名無し沼さん:2017/01/21(土) 04:30:58.85 ID:/3L2irNN.net
ここまで雪山登山の写真無し

323 :底名無し沼さん:2017/01/21(土) 04:40:00.43 ID:/3L2irNN.net
https://imgur.com/nwNNKQP

324 :底名無し沼さん:2017/01/21(土) 04:42:45.91 ID:/3L2irNN.net
寒すぎて道中スマホが死んでたわ

325 :底名無し沼さん:2017/01/21(土) 12:09:21.62 ID:S7DHh+4t.net
本当に行ったのか

326 :底名無し沼さん:2017/01/21(土) 12:30:59.03 ID:f17io4FK.net
道中スマホが死んでどうやって写真撮ってあげるの?
不思議だね〜

327 :底名無し沼さん:2017/01/21(土) 13:52:23.14 ID:/3L2irNN.net
325 あの写真が何か解れば普通察しがつくだろ?

328 :底名無し沼さん:2017/01/21(土) 13:59:01.68 ID:f17io4FK.net
避難小屋の温度計変わったの?前は緑色だったけど。

329 :底名無し沼さん:2017/01/21(土) 14:02:12.58 ID:U06gPN50.net
山頂のはこれだから、よそのでしょう
http://i.imgur.com/aftKQDN.jpg

330 :底名無し沼さん:2017/01/21(土) 14:54:17.58 ID:HaQMdMeo.net
一昨年から変わったんでしょ

331 :底名無し沼さん:2017/01/21(土) 20:39:03.43 ID:80uJnZXE.net
山やってる奴は変なのが多い。
でも、登るのが好きで、山には畏敬の念を持っている。
登ってないのに登ったっていう嘘つき。
登ってない山をやってるように見せる奴はクソ。
クソだよね。情けない。さすがに2chでもやったらあかんことやで。

332 :底名無し沼さん:2017/01/21(土) 22:59:42.62 ID:ZaK1vNMJ.net
>>317
例えば琴引山の奥の指谷な
まず誰も来ない
地元の林業の人にも話は聞いたけどセッピだらけで危ないので誰も近寄らないそうだ
無風でも氷点下10℃はざらになる
それで風も強いし特に底冷えが凄まじくてな
数回しか行った事が無いけど避難小屋のある大山は天国だろうな
たっぷり歩きたい人は大万木の小屋に泊まる日程でも組めばあの辺を軽くうろつくだけで余裕で30kmくらい歩けるぞ
指谷奥から眺める猿政に連なってる大毛無とかも面白そうだがそもそも登山道すらないし

あと過酷と言えば厳冬期の白州山
基本的に津山方面は盆地で寒いのでちょっとした山でも凄まじく寒くなる

333 :底名無し沼さん:2017/01/22(日) 10:58:12.78 ID:95k3t118.net
飯南の森林組合の人に聞いたの?
森林組合の人、冬は山に入らんしw
オオヨロギ雪庇ツアーって初心者向けでやってたみたいね。
大毛無山も普通にスノートレッキング結構やってるように思うけど。
んで、大山より過酷?

334 :底名無し沼さん:2017/01/22(日) 11:47:39.07 ID:FVeTOSvh.net
>>326
下山キャンプ場の便所の温度計じゃないの

335 :底名無し沼さん:2017/01/22(日) 12:47:57.59 ID:95k3t118.net
鋭いな。
温度もそれっぽいし、風で飛ばされないように固定もしてないしね。
下山は入りにくいから、そうなると南光河原のトイレの温度計?
どこかでみたような気がするけどわかんない。
朝から登るの人が、車中で仮眠する前に
酒飲んで勢いであげたんかな?

336 :底名無し沼さん:2017/01/22(日) 13:17:02.68 ID:wpqhpGXG.net
>>328 これ2016年の山頂避難小屋入口の温度計の写真だけど

https://imgur.com/Cf2NIVA

337 :底名無し沼さん:2017/01/22(日) 22:44:14.40 ID:V+nivvmP.net
冬の大山 一番最初に登った時きつかった。
アイゼンも前の晩に一回練習で着けた。
お爺ちゃんに抜かされて3合目から座って何度も休んだ
山頂はホワイトアウトで景色なく 人の後ろを歩いてなければ帰れなかった。
あれから十数年経って大山はほとんど登り尽くした。
でも、一番最初のあの厳しい山を越えるような、あんないい景色は無いな。
何にも見えない白い世界。最高だ。

338 :底名無し沼さん:2017/01/22(日) 23:33:25.18 ID:wpqhpGXG.net
あの世の風景 ガスッた山頂に登る度にそう思う

339 :底名無し沼さん:2017/01/23(月) 07:37:46.77 ID:NnSKtEU1.net
さて。今日も登るか

340 :底名無し沼さん:2017/01/24(火) 19:44:10.21 ID:mFL5fqs5.net
鳥取県民 音信不通w

341 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 00:30:45.93 ID:xAQ2qDLG.net
登った人いたのかな

342 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 06:36:05.01 ID:+iDB5DAJ.net
他にすることがなくてどんな悪天候でも登ってくる常連がいるよ
お互いに「御宅はお元気ですね」と褒め合って喜んでいるような人たち

343 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 11:03:38.16 ID:qYo7vwrf.net
大山の夏道は面白い
人嫌いで話しかけられるのは嫌だけど
何回登っても同じ景色に出会うことはないし
飽きさせない魅力がある。

344 :底名無し沼さん:2017/01/27(金) 12:44:15.45 ID:8GLlOaO3.net
登山初めてコミュ症から少し脱却できたな

345 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 08:42:42.11 ID:1g0oNs3s.net
>>343
本当に人嫌いの者なら夏山登山道は避けるのが普通だろう。
木段ばかりだし登山者は多いし、近くの矢筈ヶ山にでも行った方が静かで余程いいよ。

346 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 08:48:47.41 ID:jhoakbZA.net
昨日はどうでした?
突如仕事になって行けなかったが・・・今日は天気悪いみたいだし。中々上手くいけないもんだ

347 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 10:39:42.58 ID:VdPf59m+.net
>>345厳冬の大山は登り尽くした。矢筈はどこから登った?
香取から入り矢筈に到達し、大休峠の裏山から尾根伝いに一向ケ平に抜けた。
6年前の話だ。あの年も雪が多かった。加勢蛇川を寒中水泳で渡るのは嫌だが
吊り橋を渡り、あの斜面の下部をトラバースするのは避けた方が良い。
まあ、素人がちょっと頑張ったぐらいでは、できるような山じゃない。
トレースのついた夏道を1時間半で登れるようになったら
チャレンジしたまえ。ワシにはもう、達成感を共有する仲間がいない。
バリエーションへのモチベーションもピッケルも、錆びてしまった。
季節に応じた自分の好きな道を彷徨い、帰ってカミさんと話しながらワインを飲む。
死んでもいいと思いながら山をやったが、死ななくてよかったと思っている。

348 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 12:30:35.14 ID:7a8FSM8E.net
291 底名無し沼さん[] 2017/01/19(木) 14:13:58.46 ID:woxEy+8j

読み返して恥ずかしくならない?

349 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 12:51:43.99 ID:VdPf59m+.net
そう聞かれると恥ずかしいな。
若いうちは体力もあり、楽しかった。
無理がきかなくなり、山にも居場所がなくなりつつある。
ここも、あまり良い居心地ではないようだ。

350 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 12:58:25.03 ID:48t/I+zo.net
俺は嫌いじゃないよw

351 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 13:41:05.14 ID:VdPf59m+.net
それは嬉しい。
あれだけ雪が降ると、少しは山の話がしたくなる。
話し相手になってくれてありがとう。
山小屋で会った青年に、雪でミストにしたダッド114をススメたが
最近の人は、山で酒を飲まんと言っておった。信じれん。
それは本当なのか?

352 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 16:04:10.92 ID:e24ENwAw.net
>>351
達人と見込んで相談

私は高所恐怖症なのですが
どうすれば治りますか?
登山をすれば直ると思ったのですが
さほど効果は無し
確かに大山レベルだと怖さは無くなってきたけど
吊り橋とか渡るのも怖いです

353 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 16:37:48.08 ID:4Ajg8B8+.net
>>351
山でというか最近の若いやつは家でも飲まないやつ多いし
言い悪い別にしてそういう時代なんだろ

354 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 17:00:04.13 ID:VdPf59m+.net
高所に恐怖を感じるのは、過去に高所で危険な体験をしているからでしょう。
意識せずに足がすくむのは、自身の生命保護装置が作動するからかもしれない。
高所恐怖症であることに、自分にとって都合の良いことがあるから
無意識のうちに、高所恐怖症であることを自分で選択している。
克服しようとするなら、
高所恐怖症でないことが、「自分にとってより都合の良くなること」を考えて欲しい。
…高所恐怖症でなければ、自分はこんな自分になれる。
でも果たして、それが、自分のなりたい理想な姿なのだろうか?
危ないところが怖いと思う自分が恥ずかしい。
と、思っているならばそれは勘違い。
山において、危険に対する恐怖感を持ち合わせることはとても重要だと思う。
決して、恥ずべきことでないし、治す必要もないこと。

355 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 17:17:53.20 ID:VdPf59m+.net
酒を飲まずに小屋で一晩過ごすのはワシには無理だ。
酒もタバコも女もやらずに山に登る境地に、若いうちから達するとは大したもんだ。

356 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 17:54:37.40 ID:7a8FSM8E.net
山行くとこういう話長い爺必ず1人はいる

357 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 21:47:28.70 ID:/IGqG3ct.net
>>356
お前、会社でも、家族にも嫌われてるやろw
そんでな、ここでも嫌われてるで!!
なんぼなんでも、年長者に失礼やな。
ハゲた頭から臭い油汗かいて愚痴って結婚できるわけないやんw

358 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 21:51:02.43 ID:cy5rdnFF.net
お前、吉良割れ者やろ。
家族もそうやろ。
年長者に失礼!

359 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 08:21:56.49 ID:Cod3NKLu.net
>>347
矢筈から飯盛山〜一向平ですか。香取からは小屋経由で矢筈にいかれたんです
よね。一度甲川を渡渉して甲北西尾根を登って甲山頂にいきたいと思ってます。

360 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 14:45:27.69 ID:vY/EtkUa.net
>>359 大山を存じていらっしゃるように
お見受けして話す。
厳冬、積雪直後なら一泊する必要がある。
ビバークポイントは2つ。
甲の支尾根に上がった所と、堰堤の上部。
3人での猛者揃いなら日帰りは可能かもしれん。
また、残雪で行くなら不安はないが、それはあなたの山ではなかろう。
尾根の下部は傾斜があり雪が柔らかい。尾根に出てもしばらくはラッセル。
装備は熟慮されよ。

361 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 16:53:13.57 ID:LHqcc56w.net
助言ありがとうございます。いえ、単独でいこうと思ってます。
2月か3月かの雪がしまった早朝出発で日帰り予定です。ワカンかスノーシュー
かで悩んでます。あとは取り付きがつまく登れるかどうか。

362 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 19:49:00.47 ID:vY/EtkUa.net
>>361
3月に入れば甲の背ビレにも雪は無くなる。
小矢筈側からの登りにも雪はなくなりつつある。
北西尾根は厳冬期に登ることに価値あり。
2月にソロで到達できたら教えて欲しい。
きっと、素晴らしい山になることだろう。
装備で悩むことは、山に向かう者の特権である。
私が口出すことではない。
参考までに、大山北尾根をワカンとスノーシューとで上がってみて欲しい。
どちらが良いかで甲北西尾根も決めれば良い。
風無い樹林帯は圧倒的にスノーシューが良いだろう。
斜度のきつい登降斜面。トラバースによる左右の傾向に機動的なのはワカンである。
甲からの帰り、甲川に下降する分岐点だけは見失うことなく工夫して欲しい。
下降を始めたら、右側よりも左よりに降りること。
甲川への下降点にはシュルンドあるので気をつけて。
一抹の不安ある場合は3月がいいだろう。
下旬には尾根沿いの一本のタムシバが人知れず咲き美しい。その光景に出会えたら
私が宜しく言っておったと伝えてくれ。
残雪期に行くならば、矢筈谷を下降し甲川に降りると安全でルートも明瞭である。

363 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 20:00:42.38 ID:vY/EtkUa.net
>>356
気に触ったのなら申し訳ない。
いつもは酒絡みのスレにおったが、たまたまこれを見つけた。
話の長い爺は、ワシも若い頃苦手だった。

364 :358:2017/01/30(月) 22:57:31.08 ID:LHqcc56w.net
>>362
お詳しいですね。ではできれば2月後半にいきたいと思います。
南壁を登はんされたこともおありですか?私は三ノ沢近辺、一ノ沢、大ノ沢
あたり、二ノ沢などありますが、2月はまだありません。

365 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 01:45:09.78 ID:/EP9azHn.net
12月の雪の浅く日が出ぬ時が狙い目
南壁の2月は雪崩のリスクが高すぎる。
中の沢 元谷沢 三鈷東谷 三鈷峰北東ルンゼはソロで行った。
北壁は相棒が生きている時に行った。懐かしいな。

366 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 05:23:26.52 ID:HKnbyPUT.net
なるほどです。12月は頭にありませんでした。そういえば私も新雪の
11月に三鈷峰北東ルンゼを登ったことがあります。条件次第ですね。
元谷沢はかなり急な気がしますが、どんな装備でいかれたんでしょうか?

367 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 09:17:45.03 ID:HvCMBdQm.net
元谷沢はワシには初めての北壁だった。
その当時は入門コース。
地形図をよく見て欲しい。沢が横流れしているのが見えるだろうか。
そうなると斜度はどうなるか?
ただ、あなたが言うように条件次第で山はどのようにも変わる。
少し喋りすぎた。取り付きまでの不安感もまた、山に向かう者の特権である。

368 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 06:55:02.36 ID:v/GOJmC9.net
>>367
ありがとうございます。
おそらくあなたとはすれ違ったことがあります。
天狗から剣にいく縦走をやったときに。
元谷沢も考えてみます。

369 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 15:24:59.79 ID:zeZpoOo8.net
大山は奥が深いですね・・

370 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 16:15:24.31 ID:pfdZFyi0.net
ここまでが自演の妄想レスの件

371 :えへへ:2017/02/02(木) 21:50:00.96 ID:pZ4bhd3c.net
大山ソーラーの工事に大阪の朝鮮人の業者が上から目線で工事してるらしい。材料の金払いも悪いらしいよ。みんなで鳥取から追い出そう。爆買い朝鮮人くるよ

372 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 11:46:56.42 ID:ucO+TYs5.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まったよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

373 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 16:31:14.26 ID:7fpnl7Lw.net
休みの兼ね合いで今週末がラストチャンスなのに天気が悪いでござる
来シーズンまでお預けか...チクショ−

374 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 17:33:50.96 ID:fBnn+Vw+.net
明日の昼ごろまでは晴れそうだよ

375 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 18:01:06.57 ID:IW1wJkCD.net
土曜が休めなくてね
日月で休み入れて予定してたんだわ

376 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 18:18:15.13 ID:xmRN5hIe.net
大山界隈ってなんでコンビニ無いんだろ
出せば儲かりそうな気もするけど
せめて溝口ICまでの経路上に1つは欲しい

377 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 18:19:01.91 ID:UxnT3CF8.net
ん?あるだろ?ローソンが。

378 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 18:46:59.10 ID:EdnqoTfu.net
米子IC近くのポプラが補給ポイント。

379 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 19:27:08.63 ID:xmRN5hIe.net
>>377
ああ、逆方向に少し走ればR181沿い?にあるのね・・・
>>378
四国から行くので米子ICまで行かないんですよねー

モンベルさんコンビニ経営してくださいw

380 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 19:39:50.36 ID:7ibLsSqA.net
溝口ICで降りてローソンや!

381 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 17:53:39.73 ID:vKC56T3t.net
今日登られた人教えてください。
お昼ごろに白山みえましたか?

382 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 17:56:54.37 ID:s41cs7YT.net
>>381
見えるの?

383 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 22:49:49.17 ID:1MvUzP8t.net
見える訳ねーだろ
氷ノ山の間違いじゃない

384 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 23:04:53.07 ID:bqjJGu3N.net
氷ノ山から白山は見えたことあるが…
大山からは無理だろね

385 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 23:39:37.25 ID:5HT1z3Cx.net
この話は昔から伝説的に語られていた。
結論は、氷ノ山から白山、の間違い。
でも、氷ノ山から白山ホントに見えるんかな。

386 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 10:01:19.72 ID:+OwaimcB.net
グーグルmapの直線距離計測で測ってみたら
1 氷ノ山〜白山:220km
2 大山〜白山:300km
3 大山〜剣山(徳島):175km(実際に見える例として挙げてみた)

1は相手の山が高いから超絶視程ならひょっとしたら・・・
という可能性はあるかもしれない
2はさすがに無理なような気がするけど

387 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 11:24:16.14 ID:nmboWV0w.net
カシミールだとどうだったかな

388 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 22:30:14.28 ID:vPgyvoQW.net
今の大山様子はどう 今シーズン
まだ一度も登れてない
七合八合でもビビるへたれだけど

389 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 21:54:32.40 ID:mO8pREZC.net
さて。明日は登るか。

390 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 22:02:02.61 ID:DDV4JNyC.net
本当に登りに行くやついるだろうな

391 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 22:02:28.35 ID:sPLXSeDr.net
遭難ですよ

392 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 01:57:24.06 ID:+pPzTqst.net
この気象状況で、あえて大休峠スノートレッキング。
行ってきます。

393 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 13:59:52.84 ID:Zatf94qt.net
こうなると行き帰りの車が恐すぎて行くに行けないんだよな。気を付けろよー

394 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 21:27:47.62 ID:vB3JlA+j.net
https://imgur.com/a/XSDoQ

マジで寒かった

395 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 21:31:12.98 ID:OI1RobwX.net
この時期、麓の駐車場までFFスタッドレスで辿り着けますか?

396 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 22:11:07.80 ID:Zatf94qt.net
よく道が見つけられたな笑

397 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 23:07:08.70 ID:7k22G+hP.net
行ってないくせに

398 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 23:15:15.22 ID:+pPzTqst.net
>>393
ありがとう。
広島からだったけど、高野の峠越えでトラックが立往生で、大山にたどり着けなかった。
こう言うときだからこそ行きたかったのに、残念。

399 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 00:08:02.16 ID:p2OaHalt.net
>>395除雪バッチリだから大丈夫

400 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 00:13:53.24 ID:jcHDDbVH.net
>>398
高野の峠越えって、高速のこと?
どんな道順で行ってんのよw

401 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 00:21:07.66 ID:32J5yQw+.net
>>400 お前でしゃばんなカス。

402 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 00:33:15.19 ID:haKNYjmL.net
>>399
ありがと
今は雪が酷そうなので、一段落してから東海からお邪魔します

403 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 16:35:13.45 ID:8C8HTrhP.net
>>400
長文失礼します。
広島から大山へ向かう方の何かの参考になればと思い書かせていただきます。
今は広島在住だけど元々松江出身なので、奥出雲地方の道に詳しいんです。 若い頃オフ車でここらあたりの峠、林道を愉しんでいました 。
高野インターを降りたら国道432号を通って高野から上阿井に向かう峠を越えます。
今回はこの峠でトラックがスタックしていて超えられませんでした。そこから仁多経由で伯太、南部町を抜けて大山へ。
広島から大山へ行くのに一番早いのは、中国自動車道三次東インターから松江道を通って、米子インターまで高速を走って行くのが一番早いです。これでだいたい2時間40分ぐらいで着きます。
ただ、三刀屋インターから米子までが結構高速料金が高いんで、無料の松江道の高野インターで降りて、地図上の右斜め上の最短ルートを走ります。
これが一番、走りやすく、本当に空いていて、信号もほとんど無く、かなり早く行けるルートです。 道中のほとんども2車線区間です。
このルートは 沿道沿いに所々集落があって、冬でもちゃんと除雪されているんで安心していたんですが、さすがに今回の雪は想定を超えていました。
ちなみに、庄原インターで降りて、国道186号で備後西城を経由して、かっかけ峠を越えて日南、日野を通って大山に向かうルートは、案外交通量が多く トラックか何かに捕まると予想外の時間がかかります。 本当は今回はこっちのルートが正解のようでした。

404 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 16:48:38.95 ID:jcHDDbVH.net
>>403
以前、月山富田城に遊びに行ったときが、その似たルートでした
高野を降りて、432を北上し、安来まで行ったんだけど、
どこで南部に行くの?
比田温泉辺りで、258に進むのですか?

奥出雲辺りやあの辺は、離合できない道があり怖い
以前、湯村温泉に行った時も狭い道で怖かった
説明されている道が、広い道だと良いんだけどw

405 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 21:12:16.27 ID:8C8HTrhP.net
>>404
そうです。
日田温泉からk258
伯太町草野でk258からk9
安来市赤屋でk9からk104
で南部町です。
確かに、k9とk104
は一部センターラインの無い道がありますが、それは総距離数キロ程度で、限界集落を繋ぐ道と言っていい道で、ほとんど車通りがありませんし、四国のR439みたいに、絶対に離合不能と言うほど狭くはありません。

406 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 21:58:31.20 ID:L2DjT40T.net
横からだけど補足
この間、>>403の後者のルートで(初見で)往復したけど、運よく遅い車もなく 信号も少なくてスイスイだった
ただ、道中(かっかけ峠付近だったか?)積雪量も多いので、除雪の進捗状況(タイミング)によっては慎重に
実際 立ち往生寸前で悪戦苦闘しているトラックもいた
スタックを回避するためか結構なスピードで突っ込んでくるトラックも多いので気をつけて
因みに庄原-南光河原は2時間ほど
交通規制の状況によっては選択もありかと

407 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 23:47:10.36 ID:jcHDDbVH.net
>>405
ありがとうございます
せっかく教えてもらったので、シーズン開幕したら
このルートで大山に行ってみます

因みにグーグルマップでルート検索したら
やっぱり松江道からの米子道?経由大山を推奨してきますねw
やっぱり速いし道も広いし無難なんでしょうねぇ

408 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 18:09:14.30 ID:vSNuPILJ.net
>>407
確かに合理的と言う意味では、松江道ー山陰道ですね。
自分としては、古い文化の薫り高い中国山地を通るから、たたら遺跡、古事記ゆかりの遺構などを訪ねながら移動してます。

409 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 02:07:32.56 ID:YKaJQzpD.net
>>408
あの辺は、道の駅とか面白そうなのがありますよね
温泉とか

で、困ったのが食べ物
美味しいラーメン屋とかないかなぁと探しながらドライブしてましたが
奥出雲を抜けたら特に目立ったものが無いように感じたのですが、
まぁ運転に集中してたのもあるかもしれない
で、何かお勧めの美味しい店とかありますか?
奥出雲は蕎麦なんだろうけど、それよりも先で何か期待したいです

410 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 08:18:19.60 ID:xrTE2Aup.net
冬は奥出雲の釜揚げ蕎麦がおすすめ。暖まるぞ

411 :底名無し沼さん:2017/02/18(土) 15:35:09.74 ID:pKS3XZ5p.net
南光河原駐車場って冬の平日なら余裕で止められるの?

412 :底名無し沼さん:2017/02/18(土) 15:35:55.49 ID:pKS3XZ5p.net
間違えた
停められるの?

413 :底名無し沼さん:2017/02/18(土) 16:55:35.82 ID:L5eTS1IwT
むりむり。スキー客でうまってるよ

414 :底名無し沼さん:2017/02/18(土) 20:19:00.48 ID:UtcC+QTt.net
八合尾根の岩稜峰?

415 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 02:53:56.74 ID:N/K43K9N.net
馬の背はもう步くことはできないの?

416 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 11:04:05.83 ID:YnOruUoW.net
>>411
余裕とまではいかないときもあるけど大丈夫だと思うよ。

417 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 21:14:06.79 ID:KsRHJtho.net
>>411
16日(木)午前9時頃は満車だったよ。天気良かったからかな。

1月の月曜、午前2時頃に行った時は新雪が除雪されてなくて、
スコップとタイヤチェーンを使い30分以上かけて駐車した。
その後、午前3時頃に除雪車が来て除雪していた。

418 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 01:45:21.05 ID:CmKpBUbX.net
>>416-417
なるほど、やっぱり大山はいつも人多いんだな
早めに家出てみます
どうもありがとう

419 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 06:46:46.99 ID:nQCteD90.net
大山で登山者が滑落   

*ソース元にニュース画像あり*

http://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4044651011.html?t=1489232076000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

11日、大山の山頂付近を縦走していていた福岡県の男性らが滑落する事故がありました。
男性らは自力ではい上がりけがはありませんでしたが、現場は立ち入りが禁止されている区域で、
警察では登山のルールを守るよう呼びかけています。

11日午前11時40分ごろ、大山の「剣ヶ峰」と呼ばれる尾根を縦走していた福岡県の3人組の男性から
「滑落して動けない」という110番通報がありました。

警察と消防がヘリコプターなどを出して救助に向かいましたが、到着時には、
男性らは自力で尾根にはい上がっていていずれもけがはないということです。

警察によりますと、3人はお互いをロープでつないで尾根づたいに歩いていたところ、
雪ぴを踏み抜いて2人が1メートルから3メートル下に滑落し、残る1人が
ロープを引っ張って支えていたということです。
「剣ヶ峰」の縦走路は、両側が切り立ったがけで岩が崩れやすいため、現在は立ち入りが禁止されています。

警察は、自力で下山した3人に厳重に注意したほか、他の登山者にも
登山のルールを守るよう呼びかけることにしています。

03月11日 19時07分

420 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 18:05:56.82 ID:YFT+TgAb.net
死ねばいいのに

421 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 08:01:21.43 ID:Qh/0YSdl.net
ほんと迷惑

422 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 18:29:28.42 ID:LdiQBYQJ.net
白山は大山よりも1000mも高い。

423 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 20:30:19.31 ID:VrnMekpF9
横に1000mだと歩いても10分だけどね

424 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 05:41:19.69 ID:hkz1Xh6c.net
年齢もちゃんと報道してほしい

425 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 12:57:43.42 ID:t7gtQ5uG.net
現在、夏道の雪はどうですか?

426 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 18:50:27.46 ID:E35u/SMb.net
「嵐にしやがれ」に大山が出るよ

427 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 22:10:00.82 ID:oL96OTFZx
空手バカ一代の?

428 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 12:31:12.92 ID:S0dIguO+.net
GWに行こうと思うけど、雪はあるのかね?
大山登りにわざわざ鳥取行くのもあれなので、帰りに寄れるいい場所とかあるかね?

429 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 14:54:48.70 ID:zSEMObTi.net
山陰海岸ジオパークとか?

430 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 15:05:09.22 ID:4ezSg9Ez.net
エラそうに尋ねるアホに答えてやる必要ないぞ

431 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 17:39:59.80 ID:DkN97bug.net
雪がみたけりゃ二の沢や三の沢に行ってこい
特に二の沢のゴルジュならまだアホみたいに雪がある

帰りに寄るところ?
どこから来てどこに帰るか知らんから答えようもないわ

432 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 21:09:49.70 ID:w6ed9ahG.net
夏山登山道なら五合目くらいから雪残ってるんじゃないの

433 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 08:50:11.17 ID:tcBN4EDk.net
D-clubのサイトに最新情報載ってるよ

434 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 20:25:18.26 ID:1wNWRzUe4
麓のモンベルにでも電話して聞いてみろや

435 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 17:32:54.61 ID:9p6Hk+zC.net
今日は暖かかったな
もう、流石に夏道は雪が解けただろ?
だろ?
もう一般人も気軽に登っても良いよな?

436 :底名無し沼さん:2017/04/24(月) 19:47:14.25 ID:bXkuT8yyZ
皇族以外は一般人だろ

437 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 05:13:03.96 ID:DP56C74m.net
まだあるけど、行けるかどうかはあなた次第

438 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 12:34:04.97 ID:TzDq28pC.net
ユートピアコースの剣ヶ峰まで初心者でも
大丈夫ですか?ハーネス必要?

439 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 13:24:36.81 ID:oOhPOYTg.net
     *      *
  *     +  無理デース
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

440 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 13:39:57.33 ID:M7nz4k6U.net
初心者は夏道の渋滞の列に加わって
六合目の避難小屋周辺でヤニ厨からヤニを吸わされながら頂上避難小屋まで散歩して来れば良いよ
運が悪ければラジオを大音量で流してるおっさんが四十六時中傍にいるかもしれない

441 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 17:42:41.00 ID:w4f0/oiH.net
四十六時間はヤバイな

442 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 10:40:50.10 ID:JcNMiVUK.net
まだ雪残ってますよ。GWもたぶん残ってますんで、安易な判断でいかない方が
いいと思います。

>>438
初心者とかの前にユートピアから先は通行禁止ですね。

443 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 12:50:59.75 ID:D4d2g0yE.net
さぁさぁ、山で読みましょう〜〜〜w ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)
http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

444 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 17:26:39.38 ID:Hu7OnQUk.net
初心者だけど剣ヶ峰まで云々って
いつもの釣りのやつだろ

445 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 21:17:33.59 ID:ECufihm9.net
>>440-441
ワロタ

446 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 00:46:21.20 ID:sGJJYxoH.net
豪円湯院って何時の間に380円になってたのか、知らんかった
その値段なら入って帰るわ

447 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 00:48:48.59 ID:MBn/MWPB.net
へー
以前は高かったからなぁ
ぼったくりも良いところw

448 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 11:29:55.39 ID:ZiSouGb+.net
>>444
いいえ釣りではありません。
いちおうガイド付きで剱岳は成功しました。
ハーネスは使いませんでした。

449 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 17:56:00.50 ID:DUJ/vQzD.net
やっぱり図星

450 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 21:15:59.53 ID:tTgSsgo8.net
>>448
私はあまり好きではありませんが、剣ヶ峰にこだわるなら三ノ沢からいかれたら
どうですか?ここから禁止看板にであいません。ただ今は落石が頻繁におきて
ます(先日も石にあたって怪我してた人がいました)。単独でいくならハーネス
不要、二人以上ならロープで繋いでいくって感じでしょうか??

451 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 21:44:08.79 ID:p54UT8CL.net
剣ヶ峰に行く行かないの是非は置いておいて、大山でハーネスの有無を問うくらいだから複数人で行くんですよね?
ならばあった方が良いです。
絶対に。

452 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 21:55:26.07 ID:dZlnv8DD.net
今の時期に三の沢からアプローチするなら暗いうちから取り付けよ

453 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 01:20:49.88 ID:JppfVOLk.net
大山行きたい。

454 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 08:21:34.55 ID:CkeqBkSb.net
連休前半、山の天気上ではよくないな...下界は晴れだが風が強いのかな?

http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=31150001&type=15&ba=cg

455 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 14:36:23.81 ID:AUtglQDn.net
雪崩が頻繁に起きてるんじゃないの?

456 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 14:40:17.45 ID:aA/2RYiP.net
もう雪崩れるほど雪はありません

457 :424:2017/04/29(土) 15:15:53.96 ID:+uo+gliV.net
結局今登ってきたよ。
雪は一部残ってるけど、アイゼンもいらないくらいでした。

しかし、いい山ですなー。都内周辺ではこんな景色みれないし満足です。
コースタイム6時間と計算してたけど結局4時間かからず下山した。時間余りまくってるんだが、いい飲み屋とかないか?

458 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 15:49:16.13 ID:TQj23KtN.net
今は雪融けで浮き石緩んでるから落石が頻繁に起きてるよ。
三ノ沢はかなり多いので危険。

行くなら防具でも着けてったら。

459 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 18:36:56.66 ID:j7KCA5QI.net
大山寺付近にいい飲み屋なんてないんじゃね
今年雪少ないな
一昨年GW明けに登った時は5合目付近からずっとアイゼンだった

460 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 19:01:14.00 ID:pQcbYvDM.net
大山寺で飲まないからな。蕎麦屋と豪円湯院の食事処しか思いつかない。

461 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 22:51:08.46 ID:AUtglQDn.net
>>459
夏道の話?
夏道って、もう雪が無いんじゃないの?
まだあるの?

462 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 22:52:33.56 ID:uP/xgPFl.net
>>461
一昨年だろ
あの時は雪多かったからな

463 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 23:27:03.86 ID:cx4LmxI2.net
10年ぶりくらいに登山したいな。

誰も一緒に行く人がいないんで1人で登るか。

464 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 08:45:30.00 ID:m/zCUj/r.net
若いお姉さんも一人で登ってるよ。

465 :底名無し沼さん:2017/05/02(火) 00:32:12.36 ID:F+cVntaB.net
先月の平日に一人で登ったら、頂上にいた人6人全員一人登山者だったな
次にグループが登ってくる5分くらいの間、全くの無音タイムでなんか変な感じだった

466 :底名無し沼さん:2017/05/02(火) 00:57:08.66 ID:Gv2wItxS.net
大阪から大山に登に行くのには大山高原スマートICで降りればいいの?それとも蒜山ICから地道でも近い?

467 :底名無し沼さん:2017/05/02(火) 04:52:35.26 ID:AhPsa3lQ.net
スマートインターが最短ですが、道が分かりにくいので、溝口インターがおすすめ。

468 :底名無し沼さん:2017/05/02(火) 06:19:29.24 ID:WdfVYxNo.net
近いならそうだけど
蒜山で降りて鏡ヶ成からカラスや鍵掛峠展望台から南壁や
文殊堂で三の沢と槍や桝水から大山を見たりしながら行くのも良いよ
まだそっち方面に行ったことがないならなおさらお勧めしとく

469 :底名無し沼さん:2017/05/02(火) 09:00:06.36 ID:yebJo8Ds.net
>>466
蒜山ICから大山寺まで鏡ヶ成・鍵掛峠を経由する一般道は通常なら一時間
連休中でも二時間あればよい。(ワインディングロードにつき夜間走行危険)
復路に使用すると午後三時ころから蒜山あたりが渋滞するかも
高速道路は蒜山IC・溝口IC・大山高原スマートIC・米子ICいずれでもよいが
時間に余裕があれば蒜山ICから上記の一般道で大山を眺めながら走るのがよろしい

470 :底名無し沼さん:2017/05/02(火) 16:30:06.12 ID:Gv2wItxS.net
460です。ありがとう。アドバイス通り蒜山ICで降り景色を楽しみながら大山到着し登山できた。
途中コンビニなく 店も準備中で食べ物なく焦った。でも事なきを得たので良かった。
快晴で頂上から 隠岐の島や石鎚山まで見えた。
下りは行者谷へ降りて時間は少し掛かったが 景色最高で良い大山登山ができました!^_^

471 :底名無し沼さん:2017/05/02(火) 22:11:30.39 ID:jP/qb+Xh.net
>>470
夏道ですよね?
雪はどうでした?
残ってました?
行者の方は残ってたかな?

472 :底名無し沼さん:2017/05/03(水) 11:26:08.35 ID:O8P/DCL/.net
夏道は何カ所か雪がありますが、行者はありません。

473 :底名無し沼さん:2017/05/03(水) 16:07:41.54 ID:YhsKS6VP.net
明日大山登山予定ですが大山寺登山口
駐車場には待ちがありますかね?

474 :底名無し沼さん:2017/05/03(水) 16:54:06.16 ID:O8P/DCL/.net
周辺には第1〜4までと南光河原、下山とたくさんの無料駐車場があります。

475 :底名無し沼さん:2017/05/03(水) 16:58:55.63 ID:Wtlm0jEb.net
連休は周辺の道路が渋滞するから覚悟して行けよ。

476 :底名無し沼さん:2017/05/03(水) 23:29:11.54 ID:MLXer3tK.net
まだ、山開きしてないんでしょ?
それなのに人が多いの?
まさか、夏のお盆の時のように
夏道が大渋滞とか?w

477 :底名無し沼さん:2017/05/03(水) 23:40:22.84 ID:QP229pwZ.net
この流れから察するに
大山登山は、できるなら平日に行った方が良さそうだね

478 :底名無し沼さん:2017/05/04(木) 08:08:50.13 ID:2h8DSOnQ.net
夏道はいつだってそうだよ。暗い内や荒天だと人少ないけど

479 :底名無し沼さん:2017/05/04(木) 09:20:55.53 ID:zQRIJjpJ.net
いつ行っても混雑してるんだ
やっぱ名峰なんだな

480 :底名無し沼さん:2017/05/04(木) 12:15:38.30 ID:FZWE8NQd.net
大山が変なのを吸い寄せてくれるからその周辺の山は平和を維持できてる感じだな
最近はネットの情報でややこしいのも増えてきたけど

481 :底名無し沼さん:2017/05/04(木) 14:53:57.98 ID:tf0rqiX4.net
>>480
その周辺って大した山が無いじゃんw

482 :底名無し沼さん:2017/05/04(木) 15:14:43.83 ID:zQRIJjpJ.net
なるほど
有名な山しか山と認識できない素人連中がたくさん来るってことね
そりゃあ恐ろしいこんだべな

483 :底名無し沼さん:2017/05/04(木) 16:00:45.29 ID:tf0rqiX4.net
>>482
全国の100名山を巡ってる人を敵に回したなw

484 :底名無し沼さん:2017/05/04(木) 21:58:27.59 ID:oG8/Zt+A.net
ユートピアコース行ってきた。
雪残ってた。アイゼンがいるかいらないか。
通行止めの砂滑りも行って頻繁に落石をかわしながら行くのスリルあった。
そうか、落石が起きるから通行止めなんだ。

485 :底名無し沼さん:2017/05/05(金) 04:38:38.36 ID:Wfe7esiy.net
落石は雪どけの今がピークです。夏になると安定ます。
夏道は米子空港にソウル便が到着する金曜は、韓国人が大量にやってきます。日本のマナーを知らないので、すれ違う時に感じ悪いです。
あと、5月中旬から学校登山が始まります。

486 :底名無し沼さん:2017/05/05(金) 10:33:59.24 ID:LPvohdu0.net
韓国人は見た目でそれとすぐわかるから
アニョハセヨって声を掛けたらおばちゃんたちが大喜びでこんにちはって言ってくるよ
不愛想で感じ悪いのは日本人でもいるからそんな変わらんかな
韓国人でタバコ吸ってるのは見たことないし
この点では日本人のマナーは相当酷いと思うが

>>481
ある程度というか本当に山が好きな人は登るのは若い頃に卒業してて
ある程度歳が行くと山を見る側になるからね
そういう観点から考えると大山周辺には大山を見るのに適した素晴らしい眺めの山がたくさんある

大山が騒々しい煩い山になってしまったというのが一番大きいけど

487 :底名無し沼さん:2017/05/05(金) 19:26:02.00 ID:6CJeqQb0.net
いやいや、韓国人団体はしょっちゅういるけど挨拶はほとんど皆無よ
感じとしては1割程度じゃん
だから自分のほうからするの止めたよ

488 :底名無し沼さん:2017/05/05(金) 22:15:17.89 ID:8R0DjLJL.net
>>486
>ある程度というか本当に山が好きな人は登るのは若い頃に卒業してて
>ある程度歳が行くと山を見る側になるからね

こんなのは人それぞれだろ
あんたみたいに自分の考えを人に押し付ける人がいるから
争い事が絶えないんだよ

489 :底名無し沼さん:2017/05/05(金) 22:17:11.93 ID:Qvkku3lk.net
そうかな?大山で会う韓国人はこっちから挨拶したら笑顔であいさつするやつ多いと思うけどな

しかし白人の暑がり度は異常だな
頂上でで風が吹いてきてみんな上着取り出して着てるのに、白人の人らは半袖短パンで全然平気な顔してるw

490 :底名無し沼さん:2017/05/05(金) 22:31:32.59 ID:yABPYLMV.net
木に韓国語で書いたマーキングというのか
テープがまきつけてあった。

491 :底名無し沼さん:2017/05/06(土) 05:19:36.86 ID:CaUvlwYX.net
韓国人集団は広がって歩いて、すれ違う人がいてもよけない。後ろから速い人が来てもよけない。
ただ、ツアー客が悪いのではなく、ガイドしている連中がマナーを教えていないからではないかと言ってみる。

492 :底名無し沼さん:2017/05/06(土) 06:34:09.05 ID:hJ4l3eVE.net
5/2に夏道からずっと隠岐の島が見えて、普通に見えるものと思ってました。が頂上で十数回登ってるが初めて見えたと他の人が言ってました。滅多に見えないもの?

493 :底名無し沼さん:2017/05/06(土) 06:43:08.94 ID:NPHaM7Av.net
>>490
剥がしたよな?

494 :底名無し沼さん:2017/05/06(土) 06:56:54.06 ID:WSkfvNsi.net
>>492
冬はまずみえないと思います。天気のいい日でもあまりみえたことないですね。
いい日に登りましたね〜

495 :底名無し沼さん:2017/05/06(土) 07:47:33.69 ID:Q12xeNBC.net
一年に数回 石鎚山がみえる。 らしい

496 :底名無し沼さん:2017/05/06(土) 08:01:56.93 ID:CaUvlwYX.net
隠岐の島は大山町だったら9号線からでも結構見えますが(-.-)

四国山地は冬しか見たことないな。
大山より毛無山の方からみた回数が多いかな。

497 :底名無し沼さん:2017/05/06(土) 09:19:19.19 ID:xLDp6C5k.net
>>492
他の人も言っておられる様に、隠岐の島は大山登らなくても、もっと低い所でも見えますよ。
隠岐の島がどの方向に見えるはずか知っていれば、晴れていれば、けっこうな確率でそれとわかります。
石鎚山は流石に高い所に登って、透明度がよい日出ないと難しいですね。

498 :底名無し沼さん:2017/05/06(土) 09:46:20.94 ID:hJ4l3eVE.net
5/2にそういえば遠くに見えるのが石鎚山だと隣で言ってました。確かに微かに高い山が見えてました。

499 :底名無し沼さん:2017/05/06(土) 13:30:41.33 ID:BTAzmC9A.net
石鎚山とかめったに見えないだろ
自分は一度も見えた事ない…

500 :底名無し沼さん:2017/05/06(土) 18:26:20.08 ID:CaUvlwYX.net
気象条件確認してから行くと、結構な頻度で見ることができます。
ま、近場住みの特権ですが。

501 :底名無し沼さん:2017/05/06(土) 19:26:15.51 ID:w1hlL9iG.net
剣山から大山が見えるよ
すっごく視程が良い日限定だけど

502 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 00:22:26.91 ID:/jRbSD4c.net
今の時期に四国山地見れて運が良かったね
PM2.5のせいで昔に比べて見える日数減ってると思う
大山に限らないけど

503 :底名無し沼さん:2017/05/10(水) 11:34:59.77 ID:qdj6eg7n.net
真冬の快晴時で雲が下がっている時なら見えるかなあ
直線で180kmと意外に近いし見える範囲内ではある

あとは基本的に思い込みや自然現象による見間違えじゃないかと思ってる
あの方位盤をなくしたらたぶん誰も口にもしないと思う

504 :底名無し沼さん:2017/05/10(水) 12:05:00.77 ID:cYwUr/DD.net
可視化サイトがあって白山から大山見える らしい
距離 304キロ
ほんとかいな

505 :底名無し沼さん:2017/05/10(水) 12:15:20.15 ID:cYwUr/DD.net
書き忘れた
座標を使って複雑な計算をすればよい
地球は丸いから気をつけてね
ここの住人には無理かもしれない

506 :底名無し沼さん:2017/05/10(水) 19:38:15.52 ID:6GNJgnXTT
剣から見えたのは那岐山あたりで、大山から見えたのは手前の讃岐山脈じゃね

507 :底名無し沼さん:2017/05/11(木) 22:27:40.64 ID:fmbUt/Et.net
カシミールで見ておけ。

508 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 00:42:28.96 ID:2GU3fo/w.net
カシミール全然使わなくなったな
一応PCには入れてるけど

509 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 08:09:41.65 ID:qnnMNlwp.net
今は Google Earth が手軽で良いね
どうせ殆どの人が三瓶どころかすぐ隣の山すらわからんのだし
知りたかったらまずは近場から覚えなさいと

510 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 13:50:33.18 ID:6cpHvq/y.net
https://streamable.com/b8q25
これなにw

511 :底名無し沼さん:2017/05/21(日) 13:44:35.17 ID:1OBQiFHv.net
大山開山1300年祭開白(かいびゃく)法要に一般者として参列
大山寺参道を歩いていると参詣者を左右にけちらしながら
白い車が勢いよくあがってきた
俺の前を歩いていたA国会先生もみんながあわててよけた
優麗な着物姿の御婦人が運転していた
寺の近くの某宿坊の法要関係者臨時駐車場にとめた
御婦人は法要では着物に白装束で椅子に座っていた
大山は寛容なのでなんでもありかもしれない

512 :底名無し沼さん:2017/05/21(日) 20:10:37.15 ID:KmzQz4Um.net
振子沢の雪は一杯残ってて
そのまま1636ピーク辺りまで登れる感じ
涼しくていいよ〜

513 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 19:16:53.60 ID:KJa1aYq6.net
今日は三瓶に登った。
大山がとてもスッキリと見通せていた。
午後に日が傾いてきて、大山の南壁に日がより強く当たるようになってからは、三瓶頂上から双眼鏡で観ると、大の沢、三の沢が識別できるほど。
烏ヶ山はもちろん、蒜山も確認できたから、結果として三瓶から中国5県全てが見えたことになる。

気持ち良かった。

514 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 22:35:53.04 ID:Ugsc2aMa.net
大山に近々登りに行こうと思うけど
やっぱ休日は混んでる?
平日の方が良いかな?
夏道だから、余計に気になる
団体客の後ろとか最悪だし

515 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 23:23:03.86 ID:tjZuQhN5.net
山開きしたから平日でも混むときは死ぬほど混むよ
土日祝日は常に渋滞と思っておけばいい
平日でもツアーやら幼稚園からの就学児童の集団やらでそれはもうタイヘンよ
人が多くても少なくてもヤニ厨は常に居るからこの点は全く変わらんけど

516 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 13:10:35.77 ID:TzIb5wUD.net
標識にハングルもあるので、チョンから
のツアー登山も居るだろうねw
違法無線機FRSトランシーバー使ってね。

517 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 21:35:07.42 ID:zDlTRhch.net
暑くなってきたし朝早めに登ったほうがいいよね

518 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 19:36:28.46 ID:OesqC3qq.net
今の時期、平日は学校登山。その他ソウル便や定期客船が着くときは、日本人以外がいっぱい。
土日祝日は日本人のツアー登山がいっぱい。

ということで、ご来光か夕日を見る行程が良いかと思います。

519 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 23:34:17.48 ID:V5RFtDSN.net
大山は、三の沢か、一の沢か、ユートピア、川床から甲がいいな。
主稜線の中では、キリンとらくだは無理だし、夏山は人大杉で勘弁。

520 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 17:07:55.49 ID:X+g69+hg.net
今年の盆休みに行こうと思うのですが、登山口に車止めようと思ったら何時ぐらいに行ったほうがいいでしょうか?

521 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 17:13:13.93 ID:nYLZLwxF.net
暗いうちじゃないと絶対無理。
だけど、徒歩10分歩けば止められる駐車場はある。

522 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 17:53:23.52 ID:X+g69+hg.net
初めてなので速さの目安が分からないが大体6時ぐらいに着けばいいのかな?

523 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 17:57:32.54 ID:FggQ6Eqa.net
この時期だったら4時半にはもう薄明るくなってるぞ

524 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 18:19:36.61 ID:MlAQePsj.net
博労座駐車場には絶対停められるだろうし
そんなに心配しなくていいよ

525 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 18:26:12.55 ID:X+g69+hg.net
皆さんありがとうございます
遠いので行って登れなかったら悲しいので4時半くらいを目標に行きます
でもそうすると前日ホテルは勿体ないかな
お盆に大山でそれっぽい人見かけたら皆さん気軽に声を掛けてくださいね

526 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 18:51:40.78 ID:FggQ6Eqa.net
俺も九月に広島から4時半到着を目途に行くよ
午前2時には家を出ないとな

527 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 19:01:55.30 ID:mnTAfjxt.net
最寄りは下山と南光河原駐車場になるけど
夏休み期間中は平日でも当然のように深夜でもがんがん入ってくるからな
暑いから御来光も兼ねて深夜の2時くらいから登るのがたくさんやってくる
特に南光河原駐車場は多い
下山は何故か慣れてる人には好まれるけどそうじゃない人は避ける
下山にはキャンプ場もあるんで(夏休み期間中は有料)それを利用する事もできるよ

528 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 19:11:36.59 ID:KsmPOiSr.net
>>524
これ。
こっちでええだろ。
あっち狭いし下手したら車当てられるぞ。

529 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 21:29:56.62 ID:+/BpvXs4.net
博労座に駐車すればいいだけだろ
たった400mくらい離れてるだけだし

530 :底名無し沼さん:2017/06/10(土) 01:54:28.86 ID:Ox28YAe6.net
そうそう、登山しようって人が、博労座から夏山の登山口なんて何でもないよな。
博労座が遠いって言うようなやつが、大山登りきれるのか?

531 :底名無し沼さん:2017/06/10(土) 13:28:56.97 ID:LsRZJFQy.net
平日で慣れてる人達が多い時以外は博労座で良いかもね
ニワカはマナー最悪だから
下山の駐車スペースでテント二張り張って夜の10時過ぎまで大騒ぎしてた広島の4人連れ(恐らく二世代家族)
が思いっきり怒られてたし
あと印象に残ってるのは山開きの日に学生に駐車スペース10台分くらいと
テン場半分くらいを場所取りさせてあとで悠々と乗り込んできた某S大学の教授様達一同
うちの学生はよくやるでしょうw等と笑いながら学生の事を自慢してた

土日や連休や行楽シーズンは必ず変なのが群れで来るからな
お前らも気をつけろよ

532 :底名無し沼さん:2017/06/10(土) 17:44:57.75 ID:Mu1hqGtV.net
山開きの記念品で缶バッチもらいましたが、デザインは何種類あるのかなぁ。

533 :底名無し沼さん:2017/06/10(土) 21:11:06.08 ID:9l74Kb9E.net
607 衛星放送名無しさん 2017/06/10(土) 21:05:39.93 ID:BNi9aeo10
今日、大山でガイドさんがすごい美人の山ガール案内してた
俺もガイド目指す(体力無いから無理)

534 :底名無し沼さん:2017/06/10(土) 23:50:32.88 ID:h6Ljlv3x.net
大山でガイドを雇うってw
剣が峰でも目指してたのかい?
それとも雑誌か何かの取材じゃないの?

535 :底名無し沼さん:2017/06/11(日) 00:13:01.69 ID:1nnE7Wqg.net
地獄谷とか阿弥陀ヶ滝とか甲川とかあんまり慣れてない人だとガイドいるんじゃない?
というか一般登山道くらいしか歩かない俺みたいなやつはマイナールートだと詳しい人と行きたいな

536 :底名無し沼さん:2017/06/11(日) 08:49:37.45 ID:EpTwU+67.net
国土地理院が発行する紙地図の販売数が低迷している。販売を受託している日本地図センターによると、2016年度の売り上げは約47万枚で、記録のある1946年度以降で最少。
最盛期だった81年度の約910万枚と比べると約20分の1だ。紙地図は生き残ることができるのか。

5月の連休中、長野県の北アルプスは大勢の登山者でにぎわっていた。しかし、上高地から涸沢(からさわ)まで約7時間をかけて歩いても、紙地図を見ていた登山者は民間の登山用地図「山と高原地図」を使っていた2人だけ。
北穂高岳(3106メートル)に登っても、やはり地図を広げている登山者は一人もいなかった。

かつて、地理院の紙地図は登山者にとって必携だった。しかし、大学の山岳部やワンダーフォーゲル部など組織化された登山者は減っており、複数で紙地図を見る場面は珍しくなっている。
さらに、スマートフォンの普及が紙地図の減少に追い打ちをかける。世界中の地図が見られ、GPS(全地球測位システム)機能で現在地も分かるためだ。

http://www.asahi.com/articles/ASK587DH9K58UOOB012.html?iref=comtop_8_01

537 :底名無し沼さん:2017/06/11(日) 10:31:58.23 ID:UiNcT0FI.net
>>536
北アの山小屋はほとんどの小屋で充電できるし、小屋も多いからな

538 :底名無し沼さん:2017/06/11(日) 20:23:57.52 ID:LFvW6FXj.net
今年の山ガールサミットのゲストは誰だろう。

千穂ちゃん来ないかな?

539 :底名無し沼さん:2017/06/13(火) 00:53:31.64 ID:b1ol2EpE.net
シラネーよ
キモ

540 :底名無し沼さん:2017/06/13(火) 00:55:10.30 ID:2vlOCnx3.net
そんなのよりも、
AV女優に来て欲しいわ

541 :底名無し沼さん:2017/06/13(火) 08:42:27.19 ID:DeSnabJK.net
北アルプスこそ脳死状態で歩くだけだからな
昔は紙地図が必携だったとか言ってるのは当時の現実を知らない人だけ

昭和20年生まれで山の道に入った親父によると地図やらコンパスやらは持たされてたから持ってただけで
国体やらなんやらで全国あちこちに行ったけど地図が無いと困るなんて事はなかったと言いきってるからな
大学になるともうそんなもの持って行くことも無かったそうだし
なんであんなもの持ってたんやろうなと今では笑い話になってる

542 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 20:22:06.65 ID:FE5JDDe4.net
宇多田ヒカルが登ってるこれ、どこ?
ユートピア?烏?

543 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 16:28:19.94 ID:ojnL0PGN.net
烏と思われ。
ホームページには初春の烏がどーんと。

544 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 15:45:19.69 ID:TtCtau/U.net
あの狭い尾根は鳥なの

545 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 15:59:49.23 ID:QtDKApdT.net
カラスにゃ、狭い尾根しかあらべんじゃろ。

546 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 16:00:37.21 ID:QtDKApdT.net
あと、水工場の近くの沢とか、
カラスのしたのほうの林の中とかな。

547 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 17:22:00.37 ID:sYhlWdvz.net
地震で崩れたあたりか?

548 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 17:47:26.99 ID:69TUGqFg.net
CMの尾根は新小屋峠から登ってきた道がキャンプ場からのルートと合流したあたり。
鳥取県中部地震ではあの上部がまた崩落して表向きは登山禁止になったはずだが。

549 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 18:02:42.22 ID:ynIi8+Uo.net
解禁されてから禁止になった間って2ヶ月くらいだったかな?その間に登ったんじゃね

550 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 18:39:21.20 ID:6aGr1KCR.net
でも、遠くに雪が残ってなかった?
解禁後、さすがに8月には雪はないと思います。

551 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 21:17:32.20 ID:zo3Q8+Ex.net
CMに使ってる写真の場所、全部記憶にあるところだった。
良い感じの所はやぱりだれでもそう思うか。
久しく行ってないけど、変わってないなあ。

552 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 21:52:56.23 ID:6RPlx1Uh.net
俺も長らく烏は登ってないなー。

どうでもいいけとザックのロゴは消してるんだなw

553 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 22:12:20.64 ID:mG7i5qiK.net
CMに出てる尾根まで行きたいのですが
場所が、いまいち分かりません。

烏ヶ山の手前辺りですか?

554 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 22:28:53.01 ID:2Orek64n.net
烏は今でも普通に登れるけどまあ原則禁止にするべきだろうな
当然だけど崩壊部分までなら何の危険も無い
だからCMは特に問題なしと思う

下りで使うと道の傷み(一部の足場が岩にかろうじて残ったホツツジの枝等)が早くなるから
このルートを登るなら下りるときは新小屋ルートを使うようにな

鳥越からの道も以前よりも危険な場所が増えてる
けど普通に登れる

555 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 22:41:46.14 ID:JdskhUbC.net
どこなんだろうね
俺も気になる
誰か、地図でピンポイントで表示してくれ

556 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 22:43:51.26 ID:rYoJbdP2.net
さすがに登山禁止の山だし、ここですとやると有象無象が無茶苦茶やるからあかんでしょ。

557 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 04:23:06.31 ID:WcU/d0x+.net
>>549
だとしてもCMで流したらマズイでしょ?

558 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 06:04:25.07 ID:2xrBcHvw.net
宣伝効果としたら日本人最高レベルでしょ
これで大山に興味持つ人が増えるだろうし、地元の受ける経済的恩恵は少なくないはず

559 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 11:37:29.03 ID:Jd+hCT2t.net
あの渓谷はどこなん スキー場の横?

560 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 12:11:44.39 ID:o+2Cw4VV.net
最初の笹道が扇ノ山に見えた。

561 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 15:35:13.42 ID:dcgJa1Q5.net
全部分かるけど人があまり来て欲しくない場所だからなあ
夏道なんて徹底的に自然が破壊されて酷い状況だ
夏道〜元谷一帯が半世紀前には腐生植物の宝庫だったなんて信じられないだろ?
烏側は北側では絶滅した植物がかろうじて残ってる状態だし

知識や山の心得が無い人達はお願いだから夏道だけをうろついてくれ

562 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 17:31:01.31 ID:EmEFFxyl.net
あふぉくさ

563 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 17:33:27.62 ID:Fix+afdf.net
広島から大山に行く場合
夏道のとこね、モンベルのあるところへ行く場合
米子東インターで降りろってナビに出るんだけど
大山のサイトとか見ると米子インター降りろみたいに書いてるけど
どこが最寄になるの?
地元の人、教えておくれ

564 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 17:44:51.27 ID:mHHH9LL7.net
米子東と米子インターはほぼ一緒ですよ
米子道経由なら米子ICで島根側から山陰道経由なら米子東で

565 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 17:58:50.28 ID:JXTnTFkQ.net
自分だって登ってるのに、他人に登るなってのは言えないよね
そういう事いう人に限って、縦走とか平気でやっちゃうからタチが悪い

566 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 18:01:45.23 ID:DRGa1jIV.net
縦走の何が悪いの?

567 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 19:10:57.78 ID:ic8KgGtk.net
まぁだからと言って教える義理もない、か。

568 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 21:08:26.20 ID:vz3p4ZkC.net
CMの場所は、行きやすいところだから
行って探してみるのです。
季節もあわせたほうが見つけやすいけど
違っていてもわかると思う。

569 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 22:36:04.74 ID:mvwOhac8.net
甲川

570 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 23:33:45.63 ID:F0gHvpRU.net
尾根は烏 沢は木谷

571 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 14:15:47.49 ID:RmaJQWnt.net
なるほど木谷か。
納得。
ちなみに、地震直前に烏縦走した。
その後行ってないけど、今はどうなってんの。
ピークから鳥越方面は危ないところが二三ヶ所あったけど、地震で更にやばくなってるんだろうか。

572 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 17:06:33.63 ID:vrQOYnMP.net
鳥越側はあまり変わってないと思われ。
新小屋とキャンプ場ルートの合流あたりが見た目に崩れていたり。

573 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 18:16:30.58 ID:nuwX5ALR.net
>>572
自分で見たのか、伝聞か、想像で言ってるのかはっきりしろよ。

574 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 21:08:38.13 ID:+Fm5CqkY.net
見たから書いているのですが(-"-;)

ただ、以前の地形の記憶に自信がない。
そんなに行く山ではないので。

575 :底名無し沼さん:2017/06/23(金) 02:04:01.35 ID:JJk6wrEA.net
大山の稜線とかよく歩けるなと思う
大山っていつも風が強い
突風とか怖くないの?
突風でなくても、吹き飛ばされそうとか考えないの?

576 :底名無し沼さん:2017/06/23(金) 16:50:08.73 ID:tRzQ0njn.net
>>>565
歩く事自体は構わんよ
問題は山野草の盗掘をする泥棒
原生林でトレランする馬鹿とか
ここ数年は国立公園内で勝手にロッククライミングするキティガイ集団も加わってきた

自分が写真を撮りたいがために登山道からそれて踏み荒らす阿呆
木によじ登る問題児
同じく巨木に抱き着いて根を踏みまくって弱らせるガキ(それも集団で)

こういう行為を一切しないならお好きにどうぞだぞ

もちろんだけど勝手に焚き火をしたりタバコのポイ捨てとかゴミのポイ捨て木や石に落書きを掘り込む
まあこの手の連中は半世紀前なら常識的にいたんだけど
さすがに最近は遭遇するとしてもタバコのポイ捨てくらいだな

577 :底名無し沼さん:2017/06/23(金) 18:45:06.30 ID:EYZ9N/h8.net
この死にそうなジジイがいつもうだうだ言ってるのか

578 :底名無し沼さん:2017/06/24(土) 06:51:16.14 ID:O6pvjeax.net
何処ぞの山岳会も自然破壊しまくりだな。

579 :底名無し沼さん:2017/06/24(土) 21:46:48.91 ID:IGw8VQC+.net
ジジババも結構マナー悪い人いてなんか情けなくなる

580 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 00:22:15.21 ID:S0jgPmXz.net
山と高原地図の大山蒜山高原アプリを買うか迷ってるんだけど
500円の価値あるかな?

581 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 03:49:27.64 ID:Rv9K0kYh.net
地図ロイド+山旅ロガーでゴールドにお布施したほうがいいような

582 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 06:53:58.66 ID:Mh08CovJ.net
誰か最近の親指ピークの状況知っている方いませんか?

583 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 13:44:25.35 ID:S0jgPmXz.net
>>581
地図ロイドと山旅無料版を今は使ってます
今までは夏道くらいしか登ってなかったのでログを取るだけでよかったのですが
今年はユートピア方面にも行ってみたいなと思い、
山と高原地図は便利なのかなぁと気になってます

584 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 13:58:25.92 ID:Ftbva34+.net
地図ロイドで国土地理院地図を選べばいいんじゃないの
ズームレベル15から17が2万5000分の1地形図だよ

585 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 17:50:07.92 ID:S0jgPmXz.net
良く分からないんだよなぁ
というのも、今度ユートピア方面に登ってみたいんだけど
その為の入り口をこの間、夏道を登った時に探したんだけど
見つからなかった
夏道から降りてきて、行者の元谷に出るでしょ
で、川を渡って、木の階段を下りて川沿いに大山神社方面に向かって下山するでしょ
で、もう一度木の階段を上がるところがあるでしょ?
あそこまで戻るの?
どうしても中宝珠辺りに行く道が見つからなかったんだよなぁ

586 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 17:59:36.19 ID:gERtG52g.net
>>585
中宝珠は廃道で今は下宝珠から登ります
大神山神社から200mくらい登ったところが分岐です

587 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 18:08:19.27 ID:Ftbva34+.net
元谷からユートピア方面は破線になってるな
しかも登り禁止と書いてある
二股という地点まで下らないとユートピアまでいけないらしい
http://i.imgur.com/ClNGhBy.jpg
文殊堂から天狗ヶ峰を経由してユートピアまで行けば?

588 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 18:09:25.16 ID:Ftbva34+.net
あっ先越されてた

589 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 18:51:41.49 ID:+8YP6hgR.net
ヤマレコとかで適当にログ落としてきて、地図ロイドみながら行けばいいじゃん

590 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 20:25:35.56 ID:iJsm/VlS.net
砂滑りから上がってもいいの?

591 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 21:19:50.09 ID:JydVsz3S.net
どうぞご勝手に、どこ通っても別にいいと思うぞ
それよりも、ちゃんとしたルートが整備されてりゃ済む
問題だと思うけどな、大山系は不整備だよな
それで遭難でもすれば「見せしめ」とか良くいえるわ。
ヘリタクバンバン使ってやれ!

592 :底名無し沼さん:2017/06/25(日) 21:49:21.90 ID:NvOWC6HD.net
>>590
ラクに気を付けてね
というか俺は怖いから登りで使いたくない

593 :底名無し沼さん:2017/06/26(月) 01:54:00.68 ID:wA59PrzU.net
>>586
ありがとうございます。
辛抱強く探してみます

>>587
そんな無茶なw
そんなルートを通るなら
元谷から堰堤沿いに登って行った方が良いような
このルートで実際にユートピア方面まで登っていった人って居るんだろうか?
やっぱいるんだろうね?
大屏風岩方面へ行けるみたいだし

>>589
あのアプリの使い方がイマイチなんですが
ログを取るだけでなく、
他人のログをアプリに入れて、それを道案内として使えるんですか?
リアルタイムでそれが出来るのなら便利ですが…

594 :底名無し沼さん:2017/06/26(月) 04:14:45.62 ID:MpL6wm3i.net
ヤマレコでGPXファイルのボタンを押したら、どのアプリで開きますかと聞いてくるから、
地図ロイドを選択すればいいだけだろ
なんか聞いてばっかりの人だな

595 :底名無し沼さん:2017/06/26(月) 06:45:57.99 ID:JcpftpXo.net
>>593
元谷堰堤沿い?それは50年以上前のルートだな
昔は治山道路や堰堤なんかなかったから河原を歩いたんだぞ
今は4月末くらいなら元谷から突入して砂滑りを登って行くことは可能

現状でユートピアに行くルートは大神山神社奥宮から行く道が最もポピュラー
中の原スキー場をのぼって宝珠山経由で行く道(スキー場最寄りの治山道路から行くと大神山神社の道に合流する)
川床経由大休峠振子山で行く道。当然だけどこの道に下で繋がってる道なら全部おkなので鳥越峠経由でも行ける
新小屋や一向平や船上山からも来れる

超変態ルートとしては川床から沢登りをして行く道もある

好きなところを歩いて良いけどマナーだけは守れよ?

596 :底名無し沼さん:2017/06/26(月) 08:48:29.37 ID:zIseomd7.net
>>593
他人のログをアプリに入れてなぞる?登山者として情けねー奴だな(注:個人の感想です)

597 :底名無し沼さん:2017/06/26(月) 09:48:37.79 ID:ZU9fgeZs.net
普通だろw

598 :底名無し沼さん:2017/06/26(月) 12:41:01.28 ID:zIseomd7.net
そんな金魚の糞みたいなことして楽しいのか?
だいいち自分でルートファインディングできなければ登山者失格だよ(個人の感想です)

599 :底名無し沼さん:2017/06/26(月) 14:54:28.86 ID:iaVMWAjS.net
お前、登山道は歩かないの?

600 :底名無し沼さん:2017/06/26(月) 15:53:11.17 ID:ZU9fgeZs.net
大山って一応国立公園なわけで、勝手に道を切り開くと…いや、なんでもない。

601 :底名無し沼さん:2017/06/26(月) 22:44:43.95 ID:Be/vPmVj.net
三の沢のカエル岩、知ってますか。

602 :底名無し沼さん:2017/06/26(月) 22:56:00.51 ID:NhZB4wVW.net
どの岩じゃ?

603 :底名無し沼さん:2017/06/27(火) 03:08:30.46 ID:yrVZBg4J.net
N35゜21′59.6
E133゜32′45.6
標高1300m

辺り。
三の沢最終堰堤から槍が峰へ登るルートから見て、沢筋を挟んで東側の、崩壊が進んでいる尾根筋の上部にあるよ。
東側から見るとカエルの横顔にそっくり。

604 :底名無し沼さん:2017/06/27(火) 03:11:07.32 ID:yrVZBg4J.net
訂正

沢筋を挟んで東側の、

じゃなくて

沢筋を挟んで西側の、

です。

605 :底名無し沼さん:2017/06/27(火) 10:15:15.67 ID:NRKRX4hW.net
なんだ、あの岩尾根のどこかか。
気にしてみたこと無かったからはっきりわからんが
一番出っ張ってるやつかな。
沢の西側はラクが多いから危なくて近寄れんがな。

606 :底名無し沼さん:2017/06/27(火) 11:55:00.96 ID:uWdV2pLQ.net
雪解け時期にはたまに乗用車大の岩も落ちてくるからな
冬季の二の沢からの直登面白いけど

607 :底名無し沼さん:2017/06/27(火) 17:57:50.43 ID:9GqmxNGm.net
>>603
今居るけど

N35゜21′58.6
E133゜32′46.6
標高1300m


じゃね?

608 :底名無し沼さん:2017/06/27(火) 21:34:11.82 ID:yrVZBg4J.net
>>607
夕方にあそこにいるの。
座標はだいたいで提示したから、少しはずれてるかも。
でも、崩壊した稜線にカエルの頭が乗っかっているように見えるから、傍に行けば誰でも、それと判ると思うよ。

609 :底名無し沼さん:2017/06/28(水) 18:35:43.52 ID:O0Y71POR.net
>>608
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

610 :底名無し沼さん:2017/06/28(水) 20:50:09.68 ID:WGnByFrg.net
>>609
一度見に行って見れば。
ちなみに今週末雨が降らなきゃ、槍までは登ってくるよ。

611 :底名無し沼さん:2017/06/28(水) 22:22:59.01 ID:UsWJsiID.net
CMの沢に行ってみました
綺麗な所ですね
平日だからか人が少なく静かでとてもよかったです

612 :底名無し沼さん:2017/06/28(水) 23:00:05.83 ID:7oohNl/m.net
な、すぐに見つかるだろ。
行動あるのみ。

613 :底名無し沼さん:2017/07/09(日) 10:28:42.09 ID:gorURa4l.net
沢行ってみましたが宇多田さんが映ってた場所分からなかったー(*_*)

614 :底名無し沼さん:2017/07/09(日) 10:41:29.63 ID:aF3n/tg+.net
よく探すのです。
CMの沢の映像ももっていって答え合わせするのです。

615 :底名無し沼さん:2017/07/09(日) 13:40:14.71 ID:wlSQZTPZ.net
へ?
この天候で行ったの?
凄いな
雷とか怖くないの?
今だと、夏道でも人がいないんじゃない?

616 :底名無し沼さん:2017/07/09(日) 14:20:43.22 ID:/fuZD9tT.net
夏道は365日いつでも誰かあがってます

617 :底名無し沼さん:2017/07/09(日) 19:39:25.70 ID:MAQd+b23.net
夏道は必ず登っているひとがいます。どんな悪天候でも。

宇多田は烏ケ山だから違うけどな。

618 :底名無し沼さん:2017/07/10(月) 22:12:57.84 ID:Py0Z6mQ9.net
三の沢に熊って本当かよ?

619 :底名無し沼さん:2017/07/11(火) 18:14:26.76 ID:QZ6o2E0I.net
アナグマの見間違いと言うか勝手な思い込みなんじゃないかね
見た目も大きさもまるで違うし知識があればまず間違う事はない
去年もアナグマの写真を望遠で撮って熊だと騒いでるのがいたよ

620 :底名無し沼さん:2017/07/11(火) 19:20:10.73 ID:NWdT76Dq.net
穴熊と狸なら間違えるけど、ツキノワグマと間違えるのは難易度高いわw

621 :底名無し沼さん:2017/07/11(火) 20:20:45.03 ID:fplq0N79.net
周辺の御机なんかには熊目撃情報があるので、近くにはいる。
大体、子熊は犬サイズだし、メスも小さい。
私も以前はそうでしたが、熊は大きいと思い込んでません?
仕事柄何回も見る機会があるので、意外と小さいというのが素直な感想。

622 :底名無し沼さん:2017/07/11(火) 22:17:10.61 ID:8dwdANHN.net
毎年この話題出るね
そんなしょうもない事で恐がってたら中国山地の山殆ど登れないだろ

623 :底名無し沼さん:2017/07/11(火) 23:05:18.43 ID:QZ6o2E0I.net
そもそも熊が生きていける環境じゃないからね
牧場周辺なら寄って来るけどこれが山域となると条件が限られる
迷い込んだとしても長くは居ないというか居る事が出来ない

熊が生きていくのに最適な環境を知りたかったら恐羅漢山周辺にでも行ってみるといい
今年も恐羅漢にオオヤマレンゲを見に行った時にこんにちわしたよ
おはようが正しいかな

夜行性だから早朝に登り始めると遭遇しやすい

624 :底名無し沼さん:2017/07/12(水) 01:28:42.59 ID:EFqdfZez.net
氷ノ山でも出るから大山で出てもおかしくない。
何年かに一度、目撃情報がある。
秋が多いけどな。

625 :底名無し沼さん:2017/07/12(水) 08:12:36.66 ID:qOxurWJW.net
氷ノ山は東中国山地(ツキノワグマの生息地)、大山は中国山地から外れた独立峰。
用心するに越したことはないが、遭遇する可能性は極めて低いと思う。

626 :底名無し沼さん:2017/07/12(水) 10:54:49.81 ID:sW8bzrzq.net
昨日登ってきました
八合目から風が強くて大変だった
まあでも降られることもなく楽しめました
降りて温泉入ってたらずごい雷雨
免れて良かった

627 :底名無し沼さん:2017/07/12(水) 18:34:01.38 ID:5YUgoQUW.net
>>626
お疲れです
楽しめてなによりです

628 :底名無し沼さん:2017/07/12(水) 21:14:24.22 ID:ejTt4wA1.net
611です。
長文失礼。

広島市住まいの身としては、手近な西中国山地は熊密度がやばくて、ソロで行くのが正直おっかない。
実際、登山中ではなかったが、 オフロードバイクで林道を走っている時に 、豊平の山の中で、オスの成獣の熊と至近距離で出くわした。
実際に山の中で対峙してみると、よく出会う猪や鹿とは全く違い、とてつもない迫力で、今思い出してもゾッとする。
その時は、熊は俺に向かって駆けて来て、幸い登りのフラットダートで、こっちはエンジン付きのオフロードバイクだったから熊から逃げおおせることができたんだが。
バイクのエンジン音は熊鈴なんかより遥かにでかいのに、熊の方が避けることなく、森から林道に飛び出してきた。
もともと熊も俺を目掛けて出てきたんじゃなく、出会い頭かも知れんが、それならば、鈴やラジオを鳴らしていても同様の事態は起こり得ることで。

大山と三瓶は、それぞれの資料館に大型の哺乳動物は生息していないと明示されていたから、安心して今までいろんなルートを歩くことができた 。
最近 大山も三瓶も熊の目撃情報を耳にすることが多く、中国地方でも、名だたる名山の この二つに登ることが、おかなくなって来て、 残念だ。

熊に実際に出くわすまでは、まあまず出くわすことはないだろうと、たかをくくって色んな 山を歩いていたんだが。
実際に熊に出くわした経験をしてしまうと、まず出くわすことはないなんて思う根拠がなくなって もともとそんなビビりな性格じゃないのはずなのに。
いやまったく行動半径が狭められてしまって。

629 :底名無し沼さん:2017/07/13(木) 02:34:17.96 ID:RHBN2jZ1.net
今のこの暑いときに夏道登る根性ない
日陰も少ないし

630 :底名無し沼さん:2017/07/14(金) 06:13:37.44 ID:alrNwBiU.net
昨日のユートピアではふた組しか出会わなかったな
花はまだ盛りではないが静かで良かった

631 :底名無し沼さん:2017/07/14(金) 14:22:30.80 ID:IswG9BhI.net
暑けりゃ夜登れば良いよ
ヒメボタルにも出会えるぞ

632 :底名無し沼さん:2017/07/14(金) 22:50:46.73 ID:C/l7kDnE.net
暑い季節になったね
この季節になると、
そろそろ頂上でテントを張って
1泊する人も出てきてるんじゃないの?

633 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 02:38:05.30 ID:7DNnk98d.net
2ch書き込みを信じてテント担いでったら頂上小屋売店のおっさんに怒られた
許さない

634 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 07:13:25.09 ID:rpDZthpe.net
あんな人目につくところにテントを張って楽しいか?バカな奴と蔑まれるだけだぜ。

635 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 07:58:23.38 ID:tY56tyQP.net
頂上のどこにテン場あるなんて書いてあるんだよ。
怒られて人のせいにするなんて。

やだな。

636 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 10:09:17.08 ID:b5iT7tOP.net
今のこの暑いときに夏道登る根性ない
日陰も少ないし

637 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 11:11:45.05 ID:YzDYVngC.net
結局小屋で寝るのが無難だ
遊びたいキッズ達は山頂のデッキで寝袋に潜り込んでたりする

この時期はユートピアとか見どころはあるので仕方なくいくけど
暑くて正直やってられんわね

638 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 14:03:29.21 ID:hJsiZiwl.net
あれ、マジか?
去年、今頃かな?お盆の頃かな?
夏道を下山してたら、夕方頃に、
テン泊する人らと結構な数とすれ違ったよ
星を見たり、ご来光を見るためにテントで寝るって言ってた
まさか、行者別れから下山するわけないだろうから
売店のある山小屋近辺でテントを張ったんじゃないかなぁ
だから、俺はてっきり大山でもテン泊が盛んなんだと思ってたんだ
違うの?

639 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 14:39:12.92 ID:Tl0x7Y8j.net
隠れてこそこそ張ってる連中ならいる。というか頂上大地に張るやつらは大体そう。暗いうちに張って暗いうちに撤収

640 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 23:00:05.65 ID:hJsiZiwl.net
>>639
どこに張るの?
小屋の横のコンクリートとかちょっと土があるとこ?
頂上の石碑がある付近?
それとも柵を乗り越えたとこ?

641 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 23:43:12.42 ID:KCMEA2UP.net
小屋の横だろうなぁ。
石碑のところは強風で吹っ飛ばされかねん。

642 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 06:48:32.31 ID:uGbnFz/k.net
小屋の人は夕方前に降りるからな。
バレてないだけのこと。

でも、日によっては小屋が満員で仕方なく外になるときもある。

643 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 10:15:34.24 ID:n5T1ja/D.net
平日は小屋番居らんやろ

644 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 12:11:59.31 ID:P/r4vYAM.net
昼間は居る

645 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 12:24:31.22 ID:n5T1ja/D.net
11日火曜居なかったで

646 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 14:06:52.09 ID:q5gQS45Q.net
今は小屋番は居ない時の方が珍しいかな

テントを張れる場所は木道上にも結構あるからしたいなら好きにすればと思うけど
まさか大山に来てる人で頂上大地の地面に張る馬鹿はおらんと思うし
マナーを守ってばれないようにやるんだぞ
バカをすると全面完全禁止になるからな

あくまで建前は緊急避難で仕方なくテントを張ると言う事になった!だからな

647 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 15:07:55.19 ID:8T6db1D+.net
>>646
>頂上大地の地面
どの辺よ?w

648 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 15:27:12.66 ID:Q/a4l3ue.net
小屋周りのことだろ。

649 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 17:39:02.04 ID:zhvu+DNA.net
今度石室に泊まってみようかな

650 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 22:19:34.08 ID:SIahqfzq.net
テント張って小屋番に怒られても関係ないよ
小屋番は何の権限も持ってないしね
小屋番のせいで大山登山が萎縮するほうが微妙
一ノ沢や大沢からもどんどん登ってよし!

651 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 22:20:58.65 ID:8T6db1D+.net
もういっそのこと
テントを張れる区域を作ったらいいと思う
今以上に人気が出ると思うけどな

652 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 22:27:53.12 ID:SIahqfzq.net
冬なんかテント立てまくってるのに
夏だけ小屋番居て、テン泊者を威圧するのは
いかがなもんかなぁ大山マナー守りたい
ボラなら厳冬期も常駐しろって鼻血
できないのならここのマナー向上策考えな

653 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 00:36:22.71 ID:ewAFx7gk.net
またややこしいのが湧いてきたな
少しでも良心があるのならこんなチンピラにはならないようにしろよ
韓国では自然公園内での写真撮影目的のマナーの悪いキャンパーが居て社会問題にもなってたしな
同類は世界中どこにでもいるんだなと思ったもんだが

654 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 13:18:20.00 ID:GeCoF+YD.net
>>652
へー
大山って、冬は頂上でテント泊してる人
そんなにいるの?
知らなかった

655 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 13:35:13.99 ID:///3aOtp.net
いないだろ、テント持ってあがる意味がない
北壁登るときもツェルトだし、縦走で烏に抜けるときは雪洞だし
余裕で日帰り出来る弥山に登ってテント張るのは馬鹿

656 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 14:22:52.41 ID:sb1J0MZt.net
雪洞の方が間抜けだと思うけどw

657 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 14:36:49.07 ID:1pspNvuR.net
雪洞は(あかん)

658 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 15:34:22.26 ID:SEtRwUOs.net
冬場の頂上大地に長いはしたくないな…
張る人なんているんか

659 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 16:16:30.38 ID:IhaSSmDA.net
写真撮影とかで泊まる人は居そう
…なら避難小屋使うか

660 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 23:18:51.59 ID:3qKecXZ1.net
大山テン泊とかググれば冬にテン泊してる奴
一杯でるわ、雪洞も居るみたいだがな
真冬の山頂小屋は換気も出来なくて臭い
ボットン便所の匂いが小屋内にこもる
普通は冬の避難小屋はストーブくらいあるけど
大山には何も無いテン泊の方が快適
基地外が夜中にピッケルでこじ開ける小屋に
泊まりたい?

661 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 20:11:30.62 ID:K2htfWYRW
あんな便所臭い小屋より外で星でも見ながら寝たほうがいいだろうな

662 :底名無し沼さん:2017/07/20(木) 21:52:34.03 ID:rUh8CQfi.net
大山保守基地外共沸かないのか?
厳冬期も常駐する気にならない訳だな
夏だけ沸く蛆虫レベルだな

663 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 14:57:15.96 ID:rjUmZEnk.net
元谷で堰堤の工事が始まるわけだが

664 :底名無し沼さん:2017/07/23(日) 12:56:46.51 ID:hT1pTZpe.net
歩いていても結構うるさいよね

665 :底名無し沼さん:2017/07/25(火) 22:58:08.45 ID:qs/IpPkr.net
行者や夏道も工事が始まるようです。

666 :底名無し沼さん:2017/07/25(火) 23:22:13.61 ID:SK/5zqDy.net
一年で一番登山客が多いこの時期に
何でやるんだよ?w
要領が悪いなぁ

667 :底名無し沼さん:2017/07/26(水) 03:36:10.58 ID:3YtXG4nx.net
工事は冬にできないからでしょ(w)

普通に考えたら、春に始めても夏にはかかるし、夏に始めても秋にはかかると思われますが。

結局のところ、工事中でも通行止めにならないなら関係ない気がする。

668 :底名無し沼さん:2017/07/26(水) 11:21:58.98 ID:i3wV81fn.net
山陰は今日になってやっと梅雨が明けたな
相変わらず役人が発信する気象情報は間違いだらけだ

春からだと梅雨に邪魔されるし
きちんとした工事をするならこの時期しかないね

669 :底名無し沼さん:2017/07/26(水) 13:04:38.71 ID:UbI4HX8H.net
工事っていつから?
検索しても見つからないんだけど
盆休み遠征して登ろうと思ってたんだがダメなのかなぁ

670 :底名無し沼さん:2017/07/26(水) 13:40:05.91 ID:Heem1Ybk.net
>>669
通路は確保されるから関係ないよ

671 :底名無し沼さん:2017/07/26(水) 23:06:33.58 ID:3YtXG4nx.net
大山は来年の1300年祭や国立公園満喫プロジェクトに向けて、登山道や山小屋などの工事が多数予定されています。

672 :底名無し沼さん:2017/07/27(木) 11:29:40.79 ID:mBE7Z6rT.net
この時期夜は気温どれぐらいになりますか?

673 :底名無し沼さん:2017/07/28(金) 17:33:37.21 ID:quI9yoOA.net
>>672
山頂の最低気温で15度くらい

674 :底名無し沼さん:2017/08/06(日) 13:04:50.30 ID:p30tzDLo.net
昨日登ってきた。
尾根から流れる雲海見れた。
感動した。

675 :底名無し沼さん:2017/08/09(水) 11:40:45.88 ID:lgyDJJDF.net
今大山の山頂からカキコ
周り団体ばっかりでやることねぇ
なにすればええんか?

676 :底名無し沼さん:2017/08/09(水) 11:59:40.55 ID:MWNGDzRm.net
>>675
もっかい登り直せば?

677 :底名無し沼さん:2017/08/09(水) 18:15:47.49 ID:JAtneHgg.net
Instagramとかは意識高いことせんしな
山で一人記念撮影とかキモイ?

678 :底名無し沼さん:2017/08/09(水) 23:28:52.51 ID:1Q77iTnk.net
そのまま烏に向かって縦走すれば、退屈なんて吹っ飛ぶぞ。

679 :底名無し沼さん:2017/08/09(水) 23:32:48.31 ID:3Gke4G5D.net
烏に縦走しても退屈だよ

680 :底名無し沼さん:2017/08/10(木) 08:22:37.88 ID:Hmv15LSn.net
>>679
らくだ、キリンといろいろな動物を拝めるんだが。
最後に烏。
一旦下りてそのすぐ先には象もいる。

681 :底名無し沼さん:2017/08/10(木) 21:56:19.35 ID:Sp+/HY7G.net
大山ん退屈だって?ゴジラの背中歩いてから言え
まっ兜までたとりつかんだろーがな

682 :底名無し沼さん:2017/08/11(金) 14:30:01.58 ID:E6U5eOOu.net
まあ南アルプスからみたらそんなに危険なところはないわね
かろうじて残ってる貴重な草付きを破壊したくないから縦走路はもう歩かんけど

683 :底名無し沼さん:2017/08/12(土) 03:59:13.72 ID:LGMxKqR8.net
昨日の時点では今日の天気は晴れってなってたじゃないっすかー

684 :底名無し沼さん:2017/08/12(土) 08:50:14.01 ID:BI3ebl7g.net
ヤマテンでは霧/雨となってますが

685 :底名無し沼さん:2017/08/13(日) 19:58:06.66 ID:9L++QTt2.net
山の天気は変わりやい
山をなめるなキリッ

686 :底名無し沼さん:2017/08/14(月) 18:33:09.61 ID:jmdganvZ.net
もう冬装備で登ったほうがいい?

687 :底名無し沼さん:2017/08/15(火) 20:21:47.17 ID:MlwDzXfAJ
そんな必要はないけど好きにしたら

688 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 17:13:44.58 ID:hOMZIloa.net
宇多田さんのCMはホントに木谷沢ですか?

689 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 21:56:34.86 ID:VAnr+Pil.net
地元の人からは違うと聞いた。

690 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 22:07:52.48 ID:NfmTTOsU.net
名前はしらんが、その沢はある。
すぐ見つかる。

691 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 08:01:31.32 ID:k3M11/2+.net
>>689
ありがとうございます_(._.)_
やっぱり違うんですね

692 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 08:02:19.46 ID:k3M11/2+.net
>>690
ありがとうございます。

693 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 21:30:40.60 ID:jYG+qwfs.net
烏ヶ山 管理者が明白でないため関係機関それぞれが登山禁止で責任逃れ状態。
大山縦走路 関係機関の協議により禁止
槍ヶ峰方向からも当然同じ(通年)

あえて登り進退不能になってヘリタク下山者もある。

とはいへ黙認状態です。
ただし おすすめはしません。

694 :底名無し沼さん:2017/09/12(火) 08:58:20.34 ID:/46Zl6SU.net
烏ヶ山は関係機関が現地を調査した結果、登山自粛の呼びかけを継続する方針(9/8 日本海新聞)
大山の縦走路と違って禁止とまでは言ってないようだ。
今は烏ヶ山より宝珠尾根や三鈷峰の方が危険な状態だと思うが。

695 :底名無し沼さん:2017/09/15(金) 09:46:50.41 ID:FAwT1m0D.net
三連休は無理だな
行く人いる?

696 :底名無し沼さん:2017/09/15(金) 12:33:30.80 ID:pbXkg6Fj.net
「山ガール・サミットin鳥取大山」はタイミングが悪かったな

697 :底名無し沼さん:2017/09/15(金) 14:04:42.83 ID:OCWLZQc6.net
>>696
篠原ともえ来るのか・・・行きたいなぁ

698 :底名無し沼さん:2017/09/15(金) 14:06:13.24 ID:OCWLZQc6.net
>>696
でもこれ雨天時どうなるか書いてないね

699 :底名無し沼さん:2017/09/15(金) 19:37:49.33 ID:pbXkg6Fj.net
「開催中止のお知らせ」が出たね

700 :底名無し沼さん:2017/09/24(日) 18:51:52.06 ID:0mvBlIJj.net
10月初に日帰りで登るつもりだけどウェアをどうするか悩むな

701 :底名無し沼さん:2017/09/24(日) 20:14:30.61 ID:s2Sgf7yU.net
長袖、フリース、シェルで困らないと思うよ

702 :底名無し沼さん:2017/09/24(日) 22:03:12.79 ID:5z2C02Gf.net
フリースとかいらんわ

703 :底名無し沼さん:2017/09/24(日) 23:00:31.70 ID:IHsemmKi.net
まだ暑いだろw
北アじゃあるまいしw

704 :底名無し沼さん:2017/09/25(月) 07:59:14.78 ID:lG6LQpAO.net
この時期は人によってだいぶ変わるよね、ありがとう、参考にさせてもらいます

705 :底名無し沼さん:2017/09/25(月) 17:33:27.94 ID:SUj6WjpR.net
熊とかスズメバチとか出ないですよね?

706 :底名無し沼さん:2017/09/25(月) 18:07:35.57 ID:7+tHXoHL.net
まだ暖かいけど寒かったら対応できるようにフリースか何か持っていくだろjk

707 :底名無し沼さん:2017/09/25(月) 19:43:49.45 ID:tW77asqZ.net
>>705
熊はまず出ないがスズメバチはいますよ

708 :底名無し沼さん:2017/09/25(月) 20:54:41.00 ID:J5+3xw5u.net
熊居るよ

709 :底名無し沼さん:2017/09/25(月) 21:03:07.93 ID:NJMFPZDc.net
700ゲットなら心願不成就糞野郎は一生ニートッ!てあッ!

710 : :2017/09/25(月) 21:03:43.74 ID:CgL4hCv0.net
冬山綺麗だね。
700ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

711 :底名無し沼さん:2017/09/26(火) 11:22:51.53 ID:kC+iWrab.net
来年こそ、冬の大山に行きたい!
でも、遠くてなぁ。家から登山口まで800キロ。。。

712 :底名無し沼さん:2017/09/26(火) 13:50:40.49 ID:79FFzGB/.net
>>711
もう諦めなせー

713 :底名無し沼さん:2017/09/26(火) 15:08:00.92 ID:IjHyHEhr.net
>>711
九州?

714 :702:2017/09/26(火) 16:27:38.11 ID:kC+iWrab.net
新潟ですわ

715 :底名無し沼さん:2017/09/26(火) 17:05:40.13 ID:Dcojot/L.net
三コ峰から剣ヶ峯の縦走も禁止されてるんですかね?

716 :底名無し沼さん:2017/09/26(火) 17:23:46.97 ID:hdUOfpSj.net
>>714
近くに北アがあるじゃん、もう飽きたとか?
日帰り雪山としては大山いいけどね

717 :底名無し沼さん:2017/09/26(火) 17:29:35.44 ID:G2pBXvq3.net
>>715
象ヶ鼻より先は進入禁止です

718 :底名無し沼さん:2017/09/26(火) 18:51:42.81 ID:nzB+N7+w.net
禁止だけどたくさんの人が縦走してるのも事実だわね
たくさんといっても夏道のそれとは到底比較にもならんけど
象ヶ鼻からだと行きは登りなので比較的楽だけど帰りが怖いので三ノ沢に降りる人も多い

自信があるなら好きにしなさい

719 :702:2017/09/26(火) 22:36:15.38 ID:j7HARL/b.net
>>716
飽きたというわけではないですが、近いからいつでも行けるって感じですね。
長距離運転はそれほど苦にはならないんですが、さすがに遥々行ったのに
晴れなかったらな〜なんて思いますとね。
新潟と同じで、日本海側の冬の晴天率の低さは予想ができますのでね。
そうは言いつつ、一度は行きたいなぁと。
今年の1月と2月に2泊3日の日程確保したんですが、天気がダメで
残念ながら中止でしたので。

720 :底名無し沼さん:2017/09/27(水) 12:34:26.85 ID:Mbkl7tTw.net
誰か大休からユートピアの最新情報キボンぬ。

721 :底名無し沼さん:2017/09/27(水) 13:44:24.79 ID:yISr+2aN.net
>>720
明後日行ってみます

722 :底名無し沼さん:2017/09/27(水) 14:33:14.45 ID:43aYH4Rz.net
親指のところが危ないって聞いたけど

723 :底名無し沼さん:2017/09/28(木) 22:04:50.05 ID:ceQWFd7P.net
明日は山頂の保全活動ですわ。

724 :底名無し沼さん:2017/09/28(木) 22:23:48.38 ID:bg/nH3U/.net
>>723
ご苦労さまです

725 :底名無し沼さん:2017/09/28(木) 22:41:47.12 ID:8ZELVCAu.net
>>723
手伝えなくてすんません
頑張ってきてください

726 :底名無し沼さん:2017/09/28(木) 23:02:11.51 ID:LN5sLEfJ.net
へ?どういうこと?
明日、登りに行こうかと思ってたんだけど
止めた方が良いのかな?
因みに、ユートピアコースならまだ良いのかな?

727 :底名無し沼さん:2017/09/29(金) 00:18:23.67 ID:nQrA0CoA.net
>>726
いやいや大丈夫ですよ
楽しんで来てください(^o^)/

728 :底名無し沼さん:2017/09/29(金) 07:08:05.67 ID:W4VOpQBp.net
>>726
わあも今日登るで

729 :底名無し沼さん:2017/09/30(土) 11:51:51.80 ID:/ci9eP72.net
さんこほう行ってきた。
ユートピアから奥は今は縦走禁止のでかい看板があるんやね。ロープも張られていた。

砂滑りで下山しようと思ってたけどこここもガチガチにロープ張られていて禁止になっていた。

730 :底名無し沼さん:2017/09/30(土) 17:07:19.30 ID:3TcNvB0c.net
ユートピア〜親指〜大休〜川床で行ってきました。
砂滑りは完全に立ち入り禁止にしたみたいだね。
>>720
特に気になる事は無く行けたので安心していいよ。

731 :底名無し沼さん:2017/09/30(土) 17:43:26.62 ID:5RV70YXH.net
昨日今日と行った人羨ましい
良い天気だったでしょうね
(誰かが写真ウプしてくれるはず!)

732 :底名無し沼さん:2017/09/30(土) 20:10:30.44 ID:bmJnWiL/.net
また氷ノ山にスノシューに行きたいなぁ

733 :底名無し沼さん:2017/09/30(土) 21:58:17.71 ID:HHHbFhlF.net
ていうかロープはるより登山道整備しろっつーの
アホか

734 :底名無し沼さん:2017/09/30(土) 22:33:18.98 ID:ArWgI8lx.net
すぐ崩れるから整備は不能。

735 :底名無し沼さん:2017/09/30(土) 22:42:11.27 ID:UVGmX3gL.net
でも砂滑りを歩いてる人がいたよ
やっぱ歩く人は歩くんだねw
でも降りるのが早いし、
あの崩れたところを降りるよりも
砂滑りの方が安全だと思うけどな

736 :底名無し沼さん:2017/10/01(日) 03:45:33.42 ID:vuTQXdKM.net
砂滑りは上からの落石が多いから通行禁止にしてると思うけど

737 :底名無し沼さん:2017/10/01(日) 08:04:44.76 ID:dWPqsgEy.net
砂滑りは調子に乗ってこけて落ちるやつがいる
下部は雪渓の具合に依っては砂礫の崖になるから危ない
沢筋なんで落石は非常に多い

738 :底名無し沼さん:2017/10/01(日) 14:25:52.56 ID:SRtUQocs.net
でもあの細くて崩壊したところを
通過するのも危険だと思うぞ
因みに、三鈷峰も危ない

739 :底名無し沼さん:2017/10/01(日) 14:39:09.91 ID:8z8HynQV.net
大山王国ってNPO団体どうなったの?大山中海観光推進機構だっけ?
町民は住民訴訟してるみたいだけど
大山の麓で腐ったことしてんだね

740 :底名無し沼さん:2017/10/01(日) 14:44:04.43 ID:8z8HynQV.net
森の国の代表伊澤大介ってのが今後入山料1000円とろうって言ってるんだってさ

741 :底名無し沼さん:2017/10/01(日) 14:44:50.15 ID:8vXVLGqp.net
https://i.imgur.com/iv3S5XJ.jpg

先日三鈷峰行った時に撮った。
後少しのとこでガスッタ

742 :底名無し沼さん:2017/10/01(日) 16:12:10.16 ID:dWPqsgEy.net
崩落前

https://i.imgur.com/uBbJUTm.jpg

743 :底名無し沼さん:2017/10/02(月) 17:26:28.43 ID:oL08kOZ9.net
>>742
いいね

744 :底名無し沼さん:2017/10/02(月) 18:58:07.79 ID:oTakKvoO.net
今週金曜日に行こうと思ってたけど天気悪そうだな

745 :底名無し沼さん:2017/10/02(月) 19:23:33.43 ID:cPMN/vdG.net
砂滑りは慣れてる人と一緒ならおk
足底筋を痛めたり攣ったり足首を捻挫したりと
トラブルの可能性はついて回るのでその点は考えること

三鈷峰は特に危険はない
地震直後に行ったときは人が歩くたびにユーラユーラしてたけど今はそんなこともないし
あの道を怖いと感じるならやめなさい

親指ピークは見た目はアレだけど取り付けば屁でもない
フィックスロープも新品だし
小矢筈の方がよっぽど危険だと思う

746 :底名無し沼さん:2017/10/02(月) 22:55:33.34 ID:wMDR6eMB.net
>>745
今度、川床から歩いてみたいんだけど
親指ピークは迂回できるの?
写真で見た限りでは、上に上がりたくないw

747 :底名無し沼さん:2017/10/03(火) 04:06:10.63 ID:0wgmkOSJ.net
普通に歩けば迂回路はない。

748 :底名無し沼さん:2017/10/03(火) 16:39:48.07 ID:ha5dXEU3.net
写真で見れば壊そうに思うけど意外と大丈夫
足場しっかりしてるし

749 :底名無し沼さん:2017/10/04(水) 21:22:16.84 ID:MvRI1L3p.net
親指行って来たよ。
俺は怖い。多分大概の人も同じと思う。
そのうち、どんどんコースは崩れユートピアも行けなくなるんだろうな。

750 :底名無し沼さん:2017/10/04(水) 22:38:07.87 ID:inMgJ77f.net
どんどん崩れて通行止め、しまくって結局夏道
だけとなる!大山が悪いのか管理が悪いのか
まぁどちらも悪いが悪条件でも管理している
団体はあるし、遭難者にブー垂れる県警も
考えものだな

751 :底名無し沼さん:2017/10/05(木) 06:37:01.57 ID:nEsXaM+a.net
どう考えても登山者が悪いだろ

752 :底名無し沼さん:2017/10/05(木) 10:00:20.44 ID:3JVHdhcy.net
まあどこも完全に人間のせいだから何も言えんだろうな
昔は一般人は入山自体が禁止だったんだし
気の遠くなるような年月をかけて植物達が作った土の部分はたったの20cmもない
その下は50p程度の砂
砂の下は脆すぎて岩とも言えないような地層だしな
上の植物を踏みつぶして枯らしたら直接雨水が砂を通して岩まで浸み込みまくる
そして大山は雨の山
崩壊も当然のことだ

頻度は比較的少なかったとはいえ戦前は軍隊が頂上で演習もしてたし
部隊(連隊規模)を紅白に分けて縦走路を別方面から登って頂上で激突なんてことをしてたそうだ
名も知らぬ花を踏み散らして可哀そうなことをしたと述懐してた人がいた
まさに自分たち兵隊の身の上と同じだったと

まあもう人間の力じゃどうにもならんとこまで壊してしまったから好きにすればいいよ
100年もしたら標高も下がってることだろう

753 :底名無し沼さん:2017/10/05(木) 10:37:56.65 ID:7nKSQKDq.net
↑こういうやつに限って平気で縦走とかするからタチが悪い

754 :底名無し沼さん:2017/10/05(木) 11:13:15.53 ID:eCRPavp/.net
>>752
そんな悲観するなw
大山はもとより、地球は絶えず変化してる
大山が標高が低くなる、もっと先には高原程度になるかも知れん
逆に火山活動が盛んになってもっと高い山になるかも知れん
いや、地球自体が氷河期が再び始まってどうなるかも分からんかも知れん
誰にも分からん事よ

755 :底名無し沼さん:2017/10/05(木) 18:32:25.64 ID:bjE61rat.net
しかし入山料1000円はどうなんだろうか

756 :底名無し沼さん:2017/10/06(金) 09:37:43.74 ID:e/HI2zUR.net
大山の実情

大山町の町PR事業委託を巡る不祥事に関連して、町民3人が今年5月に鳥取地裁に起こした住民訴訟を支援する「住民訴訟を支える会」が設立された。

 世話人代表の山上一郎さん(59)らが8月28日、記者会見で発表した。会員は17人。住民訴訟は森田増範・前町長、担当職員(退職)、NPO法人(解散)の3者に委託料などの公金2825万円を町に返還させる賠償命令を出すよう、竹口大紀町長に求めたもの。

 15日に第1回口頭弁論が開かれる予定。山上さんは会の活動について「裁判の経過を町民に知らせたい」などと話した。

757 :底名無し沼さん:2017/10/06(金) 20:44:55.69 ID:t5v3yNcx/
皆さん、山が崩れるから海に綺麗な砂浜ができるんですよ

758 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 17:58:52.98 ID:LJhFvnlI.net
今夜ナイトハイクしてくるわ。
御来光拝めたらいいな。

759 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 20:08:32.53 ID:UgwFLj04.net
暗いなか登って何が面白いのかわからない
御来光って拝むほどありがたいものかね?

760 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 21:22:59.24 ID:DQt7Blkg.net
夏山登山道の紅葉のピーク時期教えてください

761 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 21:28:19.10 ID:kPqBITeA.net
月明かりの中を進むのは一興

762 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 21:29:33.30 ID:jBVZu6FV.net
>>759
大山登山道から夜景って見えないの?
行ったことないから分からないけど
俺の住んでる所の里山からは市街地が見れて
これからの季節は、ちょこちょこ夜に行く

763 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 21:39:52.22 ID:XswKTXNz.net
夜景見えるけど糞田舎みてもおもろくないよ
御来光がありがたい信仰もしてないが
真夏だけ涼しいのでナイトハイクしてる
この時期するのは意味わからん。

764 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 23:04:41.69 ID:e4ZTi3/s.net
小屋に泊まる人も結構いるみたいだし
ナイトハイクか小屋泊まりかって感じかな?
目的は同じご来光

765 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 04:54:47.76 ID:kKrT4pVo.net
この時期の早朝は日野郡方面の雲海がよく見えます。

766 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 15:33:58.86 ID:OUyu8p6Q.net
鳥取県大山町が米子市のNPO法人大山中海観光推進機構(大山王国、石村隆男理事長)に委託した事業に不適切な事務処理があったとされる問題で、町は16日、外部の専門家を交えた町事務改善検討委員会(委員長・小西正記副町長)を立ち上げた。

767 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 15:10:55.70 ID:D17gZKd7.net
10月末とか紅葉ベスト?

768 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 19:41:47.21 ID:l8n00uJt.net
>>766
こういうのがいると登山欲が薄れるよな
問題あるかもしれんが他のスレでやってくれ

769 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 14:10:11.07 ID:ud1l1mOd.net
ユートピアコースに行ったら、上に立入禁止の看板があったけど
象ヶ鼻はあの上?
それとも小屋のすぐ上の石がまとまって積み重なってる辺り?

770 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 14:14:58.36 ID:FrgA42CD.net
石が積み重なってる辺りが象ヶ鼻です

771 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 18:53:12.95 ID:G2bIgy1L.net
近くのアウトドアショップの方らしいですが、これってヤバくないですか?

https://i.imgur.com/ZWSJZrF.png

772 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 13:35:31.91 ID:oOylsZuZ.net
>>771
これはあかん
ショップの人間ならなおさら謹んでほしい

773 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 18:20:43.46 ID:BuyGqak1.net
スルーされたから自分でレスしました

774 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 21:03:53.16 ID:yL65CJSJ.net
>>770
ありがとうございます

川床に車を駐車しようとして
道路向かいの木の間にいくつか空間があるところ
あそこって駐車場ですよね?
あそこに停めようとしたら、車のバンパーが下に当たって
車に傷が付きそうで停めれなかった
バンに乗っていて、特に車高が低いわけでもないのに…
駐車の仕方が下手なのかな?

775 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 06:25:44.38 ID:DgE5xFMa.net
あそこは普通の乗用車だと擦りやすいですね
登山者も多いのだから駐車場を整備してもらいたいものです

776 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 20:17:50.86 ID:Zv05R6M7.net
ショップってどこ?

777 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 23:32:13.26 ID:2Zi+aaFn.net
>>775
ですよね
1300年って言って、整備してるのは夏道とか見えるところばかり
予算があるから仕方が無いのかもしれないが
ユートピアコースとか、川床から大休とかのあの辺全体の
縦走路も整備して欲しい

778 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 23:53:05.70 ID:eCOCc+wj.net
皇太子様が来てくれれば本腰入るんだがなぁ。

779 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 08:57:40.20 ID:gdXUpQVQ.net
来るわけないだろ町自体が揉めに揉めてるのに
町民が団体作ってまで役場に訴訟までおこしとるがな
税金を役場及び関係団体で使い倒してるのがバレて学校給食に最高級のステーキ肉
出してまでご機嫌とってる状態だぞ
その税金は全部大山PRが名目だからね

780 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 11:06:05.42 ID:QS3UWh26.net
>>778
来てくれたら、縦走路にも手すりが付きそうwww

781 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 11:08:13.87 ID:iX+lYpUu.net
大山、名和、中山の主導権争い。

782 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 11:48:10.04 ID:zAuPfl9I.net
川床の駐車場?w
あれはもともとは駐車場じゃないんだわ
作業用の車が止めるから自然とそれらしいスペースができて駐車場になっただけ
すぐ上に除雪時の雪寄せスペースがあるだろ?あそこに止めなさい(もちろん段差のない方な)
最寄りが川床までの自然歩道の終点でもある

それか豪円山周辺の施設の駐車場を使いなさい
川床までは歩いて30分から40分ってとこだ(下りで)
途中で中国自然歩道沿いの烏栖左摩明王像に手を合わせていけばいい
腰の病の回復にご利益があるそうだぞ

まあ道の手入れは夏道だけでいいと思うよ
基本的に夏道だけ歩かせるべきだし
他は荒れてるくらいでちょうどバランスが取れるだろう慣れてるのしか行かんから
桝水なんて今年に入ってから勝手に草木が伐開されてたりするし
ああいう風になってうろつく人が増えると急速に崩壊が促進されて最終的には自分達の首を締めることになるんだぞ

783 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 12:24:54.43 ID:IePU2Z1V.net
>>782 駐車場を整備して欲しいから
勝手に停めるって話になってるが
大山に登山客誘致するなら整備しろって
鼻血、夏道だけ?夏道以外通行止めにしてから
いえってつーの!大山なんか行くかヴォケ

784 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 13:27:20.65 ID:qEQqu3Na.net
>>776
米子 アウトドアでググれ

785 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 16:18:16.61 ID:CfhnrwFG.net
米子のショップって米子山荘とつい最近出来たアシーズブリッジ米子店とアドベンチャーハーモニーくらいじゃない?
あとはアルペンとかにちょこっと置いてるくらいか

786 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 18:29:09.50 ID:IePU2Z1V.net
>>785
米子と何処に書いてんだ?近くだろ?
一番近くはモンベルだろ

787 : :2017/10/15(日) 18:52:51.76 ID:dnDHoNxd.net
777ゲットなら心願成就ッ!

788 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 23:29:41.87 ID:clmC25Z0.net
大山に登山客を誘致してる団体は
夏道だけを登山客が通るという想定なんだと思う。
大山寺参道を通ってお金を落としていくなら
立派な駐車場がすでにあるじゃないか。

789 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 02:59:50.87 ID:BAYsSgr7.net
テン場作って欲しい

790 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 08:30:15.82 ID:/XHef0hO.net
大山王国なんて金にしか興味ないよ意味不名な事業やって多額の税金をせしめ
裏では豪遊三昧
恩恵にあやかろうと魑魅魍魎が増殖

791 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 11:27:50.02 ID:VnxViCjz.net
>>789
賛成
今は、ほとんどの人が闇テンでしょ
船上山から大休、一向平、川床、文殊、
これらをテン泊しながら縦走して楽しめるというのを
売りにして、初心者や若い女性をもっと呼び込めば良いのにな

792 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 12:31:33.84 ID:0gF8yGKZ.net
闇テン?
ショップのおすすめですってどうどうと張りゃええんちゃうの?

793 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 17:27:50.78 ID:CN20OIPe.net
>>791
若い女と闇テンか・・・縦走じゃなくて縦寝したいわ

794 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 22:34:19.32 ID:VnxViCjz.net
>>793
縦走中の女は臭いぞぉw
今年の夏に北アに行ったとき
すれ違った若い女の子連中は
あっけらかんと関西弁で
うちら3日も風呂に入って無い!
とか言いながら笑ってたぞw

795 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 11:14:42.62 ID:EhROlqEB.net
>>794
日帰り登山の大山愛好家が縦走できる山をバカにするなんてw

796 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:13:40.01 ID:onOdQAtZ.net
紅葉の11月初めの3連休は頂上小屋は満室なりますか?

797 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:51:53.92 ID:yBXojEds.net
たぶんね

798 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 13:25:02.14 ID:mSbeENr1.net
大休峠でテント泊すればええやん

799 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 19:07:48.38 ID:bjJOrf3d.net
日本はアベノミクス理論で支配されてるわね

800 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 19:08:37.62 ID:bjJOrf3d.net
ああ誤爆したわwすまんw
一党独裁体制は中国と基本何も変わらんのに面白いよな

801 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 22:00:03.32 ID:OCBaxxnD.net
>>800
左翼きもっ
必死だな
死ね

802 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 11:33:03.74 ID:5FsRYVDI.net
>>752
その話を聞くと、昔、明治以前の大山の縦走路を歩いてみたくなった。
崩れる前の道は頂上とはいえ広かったのかなぁ

803 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 21:42:36.87 ID:sL5BkrZW.net
大山登山中にいつのまにか紛失していたカードケースが琴浦大山警察署経由で手元に戻ってきた、
拾ってくれた人、ありがとう!

804 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 19:09:47.12 ID:CsYkmipz.net
こいつ在日でしょ

https://i.imgur.com/ZWSJZrF.png

805 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 20:04:29.40 ID:08jlONng.net
在日チョンなら仕方ない
でも店やってんなら…潰したいネ^^

806 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 23:03:33.82 ID:a2bh3N5w.net
ここ過疎るはずだわ

807 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 14:46:48.90 ID:fZ0Hadid.net
今週末、天気やばいかな?

808 :sage:2017/10/26(木) 13:46:22.82 ID:RN3dVIMe.net
大丈夫でしょ。

809 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 16:58:04.96 ID:vR0+3amw.net
じゃあ行きます!

810 : :2017/10/26(木) 17:21:05.30 ID:fXkUTeS0.net
800ゲットなら心願成就ッ!

811 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 00:18:43.92 ID:vWRzsWgn.net
紅葉の具合はどうだろ
登山道混んでるかなー

812 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 07:56:32.74 ID:+Yiqm4Tp.net
標高にもよるけど、
森林限界手前辺りはもうピークを過ぎてた。

ちなみに、昨日の時点では、土砂流出により桝水から鍵掛まで車両通行止めだった。

813 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 09:58:27.82 ID:J2txGXII.net
今週末ちょうどいい感じ
来週末だと過ぎてると思う

814 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 10:22:51.05 ID:jvh66A16.net
今週末、雨だな・・・

あー今日は最高の天気だろうなー
いいなぁ団塊のジジババはー

815 :sage:2017/10/27(金) 12:14:15.28 ID:keW+i9fs.net
明日の早朝なら雨降ってないはず!
ラストチャンス!

816 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 12:17:31.98 ID:4ebZfXi/.net



さん


つらいよ
たすけて
もういやだよ
ひどいよ

あなたを
忘れちゃダメなの?

つらい
どうして
わたしに
いじわるするの


ひどいよ

817 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 13:06:15.88 ID:TsnuAL3r.net
明日行者谷コースを散策予定。
午前中は大丈夫だよね。楽しみ。

818 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 07:53:37.70 ID:IwGR/cCC.net
せっかく来たけど上の方は思いっきりガスが出てるな。
登っても景色の見晴らしは悪そうだし周辺散策して帰るか・・・

819 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 11:03:54.59 ID:vzU39/2/.net
>>818
そうそう、山を愛でるのは登るばかりじゃないよ。

820 :sage:2017/10/28(土) 11:49:08.05 ID:XCOnXYq+.net
無理とわかりつつ御来光目当てで今朝登ったけどガスガスで案の定全然ダメだったよ。
来年の楽しみにとっておこう。

821 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 12:22:40.93 ID:V+UnspmB.net
今年の秋の天気は異常だったな

822 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 12:40:40.93 ID:woEq9Yv3.net
出張のついでに大山行ってみようと思うのだけど、夏登山ルートとユートピアって皆さんどちらがお勧め?関東民です

823 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 13:28:26.95 ID:7D6HDjnQ.net
>>821
去年は紅葉が始まらずにダメだったんだぜ。

824 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 13:44:00.58 ID:3Jo1QtuU.net
出張のついでなら夏道〜行者道が無難ではないでしょうか
もうそろそろ初冠雪きますよ

825 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 13:54:47.16 ID:AG3d6ZSs.net
>>824
有難う!それで調べてみます。初雪も早いんですね

826 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 14:29:04.66 ID:srIN2vTZ.net
時間と体力があるなら両方行けば?
関東の人にイメージを伝えるなら
横尾を起点に、槍沢と涸沢を一日でピストンする感じかなぁ
悪い例えかなぁ

827 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 17:07:25.18 ID:vzU39/2/.net
三の沢からピークは行っちゃダメだぞ。

828 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 20:37:04.55 ID:AG3d6ZSs.net
時間はあまり無いから今回は夏道で行ってみます!
三ノ沢からのピークは有名なナイフリッジのとこですか?恐ろしくて行けません笑

829 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 21:08:41.24 ID:67NTwC5a.net
崩壊ナイフリッジは元縦走路。
三ノ沢は落石の名所だからな。
どうせなら二ノ沢から行ってこい。w

830 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 21:14:45.28 ID:vzU39/2/.net
>>828
そうそう。
ただのナイフリッジじゃなくて、錆びてボロボロのナイフリッジ。
無事に還って来られるかは、技術じゃなくて運次第のルート。
絶対いかないようにね。

ユートピアルートはピークが踏めないけど、アルペンムードは夏山ルートより上。
大山は標高は低いけど、山としてはとても男前。

遠くから来て、二度とこれないようなら、ピークを踏んだ方がいいかもね。そうすると夏山ルート。

831 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 22:34:05.86 ID:AG3d6ZSs.net
写真を見る限り雰囲気ある山構えですよね!
出張って事もあるのでリラックスして登れそうな夏山ルートにしてみます。楽しみだな〜

832 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 23:06:17.16 ID:y7Cmn+w0.net
まあ時間がないなら夏道しかないだろうな
それこそ無限なんじゃないかと思えるくらいうろつける場所は無数にある上に
天候に制限されるし

割と本気で体が十個くらいは欲しくなる

833 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 00:31:07.38 ID:70wXqZOv.net
そして下山後は国民休暇村で風呂入って、帰り際にジンギスカンか蕎麦でも食べてかえったら…めっちゃ羨ましい出張だなw

834 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 00:46:23.26 ID:EbzW3CvB.net
>>833
風呂はそこに行けば良いんですね笑
ジンギスカン有名何ですか?おススメ教えて下さい!

835 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 00:48:19.17 ID:+chc9XC4.net
> 割と本気で体が十個くらいは欲しくなる

俺もそう思うこと多いよ
大山レベルになると色んな所からアプローチしたくなるし
雪山とかシチュエーションも楽しみたくなる
100名山すべてを楽しみ尽そうと思ったら
人ひとりの一生じゃ時間がとてもじゃないけど足りない

836 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 02:36:29.66 ID:kVTzPyHu.net
実は夏道以外が面白いんだがな。

837 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 04:33:58.50 ID:2RLFuNH9.net
大山から、大山より高い山は見えないんですか?

838 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 06:08:41.14 ID:rjhwJF+U.net
天気がいい日は見える。

839 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 08:49:17.60 ID:Vxz2q+by.net
風呂は豪円が近いからそっちがいいんじゃない?
大山登山者待望の登山口近くの温泉

840 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 10:38:30.07 ID:BqkYX5JT.net
豪円はシャトーおだかと同じところがやってるから380円で価格も同じになったな

基本的に生産地なので食い物に関してはあまり美味いものは食えないかも
肉にしろ野菜にしろ各種の現物は蒜山周辺のも含めて相当な高レベルだけど
美味しい根菜が穫れる地域は土と水に恵まれている

県外ではジャージー牛乳が異様にウケてるから大山まきばみるくの里辺りに行って土産を買うと喜ばれるかもね
土日はいつも観光客で混んでる
まあでも本物のジャージーは蒜山なんだけど
観光客は大山で足が止まってしまうから最近の蒜山高原センターはガラガラだわね

841 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 12:10:01.15 ID:kVTzPyHu.net
桝水原で大山おこわ、買うよろし。
栗入ったおこわです。
蒜山でも買えるけどね。
温泉施設も蒜山にあるけど。

842 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 13:29:32.91 ID:UhE7Smoq.net
奥大山の休暇村ってかなり遠いよ
車でぐるっと廻る必要がある
あっち方面に用事が無いのならお勧めはしない

843 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 16:55:46.52 ID:bDREZB5H.net
頂上避難小屋って3連休満杯かな?

844 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 16:56:26.15 ID:bDREZB5H.net
頂上避難小屋って3連休満杯?

845 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 17:12:57.39 ID:L1hYD6ck.net
大山レークホテル日帰り入浴やめたのね
入り口にいるグレートピレニーズもふり放題だったのに

846 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 21:11:22.04 ID:JPjxTs27.net
三連休には駒鳥小屋をオススメする

847 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 21:34:36.73 ID:kVTzPyHu.net
お、アレの出る小屋か?

848 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 00:43:14.29 ID:ikvdd8+w.net
>>847
青大将
げげげの鬼太郎


849 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 23:34:18.90 ID:dNK44C1F.net
>>838
びっくりです。

850 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 01:15:31.61 ID:KhxTifYb.net
四国山地見えたことないや

851 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 20:11:15.08 ID:UFfmQTbE.net
四国山地は年1回は見てるかな?

特に感動はないけれど。

852 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 00:18:33.86 ID:FoRzJrgU.net
この前出張の際に大山登るとアドバイス頂いたものだけど時間が作れず登山は出来なかった...

けど皆生温泉に泊まれて幸せ。最高に良い所だね鳥取。今度は家族連れて来るわ

853 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 05:12:29.44 ID:647tNZZ6.net
>>852
牛骨ラーメン
香味徳(かみとく)

854 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 11:05:26.91 ID:I3dm8P45.net
テント泊したいんだけど、下山とか全部閉まってるけど、どこかないですか?

855 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 11:31:02.68 ID:8qJPipFz.net
>>854
下山はシーズンオフは勝手に使っても大丈夫だよ
お金も要らないけど、後片付けはきちんとしてね

856 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 18:33:01.50 ID:WQehB765.net
先月転勤で広島に来ました。
群馬に住んでた時は長野、群馬、新潟、東北、秩父等登りたい放題だったので
個人的に島ながし気分だった。
でも今日大山上ったけどいい山だね。山頂付近の景色は感動しました。
また違うルート行ってみよ。
ちなみに下山して大山神社下ってたら韓国からの団体さん30人くらい来てた。
アルプスだけじゃなくてこんな単独峰にも来るんだね。

857 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 18:38:47.12 ID:TL5nVgOy.net
>>855
水場やトイレ、駐車場は開いてますか?

858 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 18:47:53.21 ID:iaCFccu0.net
>>856
毎週金曜朝9時に韓国からフェリーが境港に着くのです。

859 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 18:50:23.10 ID:uLkhOv8Q.net
牛骨ラーメン
香味徳(かみとく)と嫁

◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp

860 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 20:41:05.22 ID:+7WJfr2i.net
本日の虚言アフィカス

uLkhOv8Q(本体)
http://hissi.org/read.php/out/20171103/dUxraE92OFE.html

861 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 20:50:18.20 ID:S5mVs5nU.net
>>858
そういうことですか。
自分も今日大山登りましたが、ハングルのステッカー?みたいなのをザックに貼り付けた集団の人達がたくさんいたので、わざわざツアーみたいなのでこんなとこまで来るんだなぁと思っていました。

862 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 21:01:49.22 ID:lEWYlZHd.net
そのハングルたちが国引き神話を知ったらどう思うかな?

863 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 21:04:55.72 ID:DGZwSyDj.net
通訳の人と話したけど韓国からフェリーで日帰りで来れるから人気があるようだね

>>857
駐車場?下山野営場は駐車場のおまけみたいなもんだ
トイレは駐車場のを使う
シーズンオフ時の水場はどこか一か所生きてる蛇口があるはずだけどどうか分からん
水は持ち込んだ方が良いな
途中のどんぐり村で湧き水でも汲んで持っていけばいい

基本的に登る人とバイクでソロで張るようなのが利用する場所なので
ファミキャン気分で使う気ならNGだと思っておいた方が良い
早寝早起きの静かな利用が推奨される

あと身障者用トイレにコンセントがあるから緊急時に必要になるかもしれないし頭に入れておくといい
たまにあそこで炊飯器を使って米を炊いてるのがいたりもする

864 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 21:51:04.54 ID:HR3j/xbf.net
>>863
ホームページに工事中って書いてたけど空いてるかな?

865 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 03:59:23.25 ID:olA/LVYf.net
ユートピア小屋の付近でテント張るってのはどうなの?
稜線だからやっぱ危ないのかな?
あそこは狙い目かなーと思ってみたり

866 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 04:31:54.50 ID:dQ/pouTY.net
やめたほうがいい
大休峠にしておきなさい

867 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 06:21:11.07 ID:Lt3iAtK1.net
>>865
国立公園内だから、テント設営は、キャンプ場などの指定された場所以外は禁止。
緊急のビバークは例外扱いだが。
マナーは守ろう。

868 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 10:32:53.33 ID:zQNMmy3b.net
>>864
工事をしてるのは一番下の奥の方だから
駐車場近辺はおk
下の方は人多すぎで混んでるときに使うものだし(山開きの時とか)

元の名称は自然観察教育歩道だったかね
木製の道が腐って崩れ始めたので長い間使用禁止にしていたのを直すことになったようだ

869 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 13:03:26.23 ID:ikyuf1u+.net
関西からだと近いからテント泊するほどでもないな

870 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 13:18:08.20 ID:jaii6Au4.net
一向ヶ平やったら、
地獄谷、大休峠、像ヶ鼻、ユートピアって
じっくり楽しめるで。

871 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 13:27:13.94 ID:olA/LVYf.net
>>870
一向ヶ平からユートピア小屋を目指すのと
川床からユートピア小屋を目指すのでは
どちらが迷わない?
道がしっかりとしてるのはどっち?

872 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 13:59:28.94 ID:udtSCx9r.net
どっちも、道はしっかりしてるよ。
ピストンならどちらからでもどうぞ。
ユートピアから宝珠山に下りるなら川床が便利。
イッコンまでは、車デポに回すのも遠いよ〜

873 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 14:38:03.36 ID:olA/LVYf.net
>>872
ありがと

鳥取警察の報告書とか見たら
遭難死とかあるから、
登山者とか少なくて道がはっきりとしないのかと思った
倒木一本でさえ道にあれば、遭難の可能性があるのが登山だし…
あなたを信用して行ってみます

874 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 15:14:00.62 ID:udtSCx9r.net
前言撤回。道がしっかりしてるのレベルがちょっと違うなー
倒木もたくさんあるし、案内標識もないし、落ちたらヤバイ親指ピークもあるし。
「明瞭な踏み跡」くらいの認識でよろしくお願いします〜

875 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 15:30:55.98 ID:Z3lQ+R/V.net
一向からユートピアはきついよ?
距離がかなりあるから
体力自慢ならよいけど初心者っぽいし川床のがまだ無難じゃね

876 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 19:16:31.94 ID:jaii6Au4.net
んだな。
川床からがおぬぬめ。
一向ヶ平ルートは長〜いし、
落ちてた橋は直ったんだっけ?
大休から矢筈ピークで戻ると近くていいかな。
矢筈は藪漕ぎになるけど。

どっちも水場はないので注意。
大山はどこでも水場ナシやけどな。

877 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 21:12:38.01 ID:7i603S1Q.net
>>876
橋が落ちた?
矢筈が藪漕ぎ?
言ってることが無茶苦茶だな

878 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 22:10:57.31 ID:xfpTAYYU.net
落ちた橋って6年前の川床の橋の事やろ。
藪漕ぎって矢筈直下のくぐりの事やろ。

879 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 22:15:17.77 ID:JF1GzFaS.net
今日、急に天候崩れて振られたわ
もう紅葉一気に雨で流されるだろうな

880 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 01:49:02.46 ID:kZzNXG73.net
一向ヶ平からも結構ハードだけど、船上山からのほうがもっときついよね

881 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 14:59:19.02 ID:EQ+JO9SJ.net
船上山からのルートは藪と笹漕ぎがセットになっていて、大山では珍しく山っぽい。
ゴジラも楽しい。

882 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 18:52:50.12 ID:YCiualt4.net
今日の大山は樹氷が綺麗でした
頂上から剣ヶ峰見たら人がいました
凍結して滑りやすいのにどこから来たんでしょうか?

883 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 19:02:05.41 ID:YCiualt4.net
大山は逆光ばかりで写真撮るの難しいですね

884 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 19:18:22.84 ID:FJXYpMVZ.net
もう樹氷見れるの?

885 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 19:26:55.37 ID:rR09eZ4s.net
ふひっ

886 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 19:30:55.94 ID:YCiualt4.net
>>884
見れたよ

887 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 08:22:55.91 ID:41kyBzg5.net
夏山登山道では退屈な小学生でも登れるオススメルート教えてください

888 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 17:15:56.37 ID:gMDzE3nE.net
>>887
一緒に行ってくれる子供がいるなんて羨ましいわ
普段から子煩悩なパパさんなんだろね
飽きるってのは子供だからアドベンチャー的要素があるルートを希望ってこと?
それとも行動時間が短いルートが希望ってこと?

889 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 19:08:07.50 ID:r/pJtCGv.net
>>888
夏山登山しては階段ばかりで退屈のようです
アドベンチャー的要素があって安全なのがいいです

890 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 08:49:14.69 ID:9EPLZFhh.net
三徳山

891 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 08:54:44.55 ID:YhM0mN8o.net
小学生なら川床→大休峠→矢筈ヶ山がいいんじゃね
危険箇所はないし変化もあって退屈はしないと思う
夏山登山道を登れる体力があったら行けるよ

892 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 11:38:28.31 ID:XXjAqf2L.net
大山から今帰ってきたわ
6日は今年一番の最高の条件だった
中国山地の山々はおろか石鎚と剣も見えたし
春みたいな暖かさで微風しかも午後の2時過ぎくらいまで真冬の晴天時並みの見通しというほんと信じられない好条件だった
海上に発生した雲のせいで隠岐だけは最後まで見えなかったが

>>887
周辺の山に片っ端から登ってみるとかはダメなのかな?
良い山がたくさんあるよ
大山をいろんな角度から見るのも楽しいし

よくよく考えてみると夏道以外で子供を見かけることはまずないなあ

893 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 12:15:02.63 ID:Crmml9rU.net
地獄谷とか甲が山が良いんじゃね

894 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 13:10:15.74 ID:WxrEINqE.net
>>892
大山から四国の山、どんな感じに見えるの?
写真あれば見たい。

895 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 14:01:31.43 ID:O1N8uOU8.net
肉眼で石鎚だとわかるものかね

896 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 16:58:10.61 ID:Y8CPEJDT.net
大山のこと、誰も「大山さん」なんて呼ばない。
フミヤ騙されて可哀想。

897 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 18:13:23.01 ID:yS9vMprf.net
>>892
樹氷は無かったのか?

898 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 20:04:54.58 ID:Yd3akL6T.net
>>897
少なくとも月曜日にはあった。

頂上小屋手前の木道を少し覆うように雪があった。

899 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 22:47:32.31 ID:nAzhUb6f.net
こんな時期に見えるもんなんだな
運良かったね

900 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 23:06:29.80 ID:fmhtxG24.net
三段紅葉は見事だ

901 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 09:28:19.81 ID:4W34vtQA.net
石鎚の見え方
天狗岳からニノ森?堂ヶ森の形がそのまま遠くに浮かび上がって見える
この方向にこの大きさの山は石鎚しかないので見えてるならそれとすぐわかる
お約束で方位盤はほんの少しずれている

石鎚が分かったら距離が分かるので同じ並びと高さで左の方に平らなのが見えたらそれが剣になる
最初はほとんど平らに見えてるけど見慣れてくると次郎笈が分かるようになる

肉眼じゃないと分からないと思うわ

902 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 15:03:52.30 ID:W/LLLPla.net
南北朝熱が燃え上がってきたので、
12月に船上山へ行こうと思うのですが(4時間程度滞在予定、そこから先に進む予定なし
防寒でいうとどの程度の装備が必要でしょうか

普段は山城めぐり程度しかしないので、ご教授いただけると幸いです

903 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 15:38:17.90 ID:g1zKsCKp.net
釜山港へ帰れ

904 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 16:21:52.19 ID:E2cuTWSl.net
>>902
12月1日から(雪が着くとそれよりも早く)通行止めになり東坂登山口まで行けません。
雪が着いてから4月中旬までは、熟練者以外は入っちゃダメですね。

905 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 17:26:59.77 ID:W/LLLPla.net
>>904
あちゃー失敗しました(米子に宿をとっちゃった…
春になってから再チャレンジしますね

906 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 18:05:01.75 ID:JYvXM56y.net
行けないとは言っていない。

907 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 18:27:24.88 ID:4W34vtQA.net
冬は行ったことがないからよくわからないけど
船上山少年自然の家から東坂登山口まで歩いて行けるから行けないことはないだろうな

908 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 18:46:20.91 ID:/XN/daRr.net
船上山は冬に小学生がスノーシューを履いて登る山ですよ。
ただし、ドカ雪の直後はルートが分かりにくいので注意が必要です。

909 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 20:20:24.28 ID:y4w4r2C2.net
誰か付いて行ってやれよ。案内役いたら遭難しないだろ。

910 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 21:30:36.74 ID:USmXL5LZ.net
しょうがないな

911 :底名無し沼さん:2017/11/09(木) 13:46:42.26 ID:T2f17fWR.net
>>905
船上山の冬の景色は素敵ですが歴史を辿るのに積雪があると、
野晒しの石柱や僧房跡、肝心の行宮跡も見えなくなります。
桜が散った後の新緑の季節がいいかもですね。
12月は名和を巡られても良いかもです。長綱寺の裏の名和氏一族郎等の墓とか。

912 :底名無し沼さん:2017/11/09(木) 15:57:57.12 ID:Z6x4D14o.net
皆さんいろいろありがとうございます
12月はいったんあきらめて来年うかがうことにしました

代わりに吉野にでも行くかな…

913 :底名無し沼さん:2017/11/11(土) 00:34:46.13 ID:Gc91O2v/.net
今日夕方に三の沢で、 終わりかけの紅葉を楽しんできた。 この時期になると葉っぱは半分落ちて、森が明るくなり 、残りの葉っぱで紅葉も楽しめてとても良かった。
真っ暗になるまで三ノ沢をうろうろして 、満天の星を見上げていた。
午後8時ぐらいからは曇りだしてきたので引き上げたが、素晴らしい星空で、M31 アンドロメダ星雲が肉眼でも確認できた。
ちなみに平日の夕方だったので、人は誰もおらず、 三ノ沢を独り占めできた。
本当に大山はいいところ。

914 :底名無し沼さん:2017/11/11(土) 09:33:44.17 ID:FvhvsDul.net
キモッ

915 :底名無し沼さん:2017/11/11(土) 09:42:40.01 ID:3lBa0KXY.net
イモッ

916 :底名無し沼さん:2017/11/11(土) 15:14:45.39 ID:+4qFWrHz.net
>>914>>915
わからんと思ってそんなことしよったら
実社会でもポロッとしちゃうよ
あんたらみたいなのが、キャンディの袋を登山道に捨てたりするんよね。
903私もおんなじ思いしました三の沢で。大山は良い山です。

917 :底名無し沼さん:2017/11/11(土) 17:23:35.14 ID:mJjJhpyl.net
分かったから文体くらい変えなさい

918 :底名無し沼さん:2017/11/11(土) 17:55:45.42 ID:vc3m+sEV.net
自演は草生える。

919 :底名無し沼さん:2017/11/11(土) 18:41:04.76 ID:iE/4lXGC.net
どんな論拠で唐突にゴミのポイ捨て話になるん?

920 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 01:12:44.60 ID:5EImDhhr.net
曲書いてないと金も無くなるわな

921 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 01:17:41.73 ID:eJVCJthb.net
>>916
キャンディー?そんなお前もナニは埋めてるのか?

922 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 14:54:45.33 ID:cftyFeHL.net
>>921
キモ!
イモ!

923 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 19:35:43.99 ID:ch8JrN/Td
今日は上凍ってた

924 :底名無し沼さん:2017/11/13(月) 12:30:07.92 ID:yp1ZsmKm.net
なんであの書き込みでゴミ捨てパーソンって言えるんかのぉ
その根拠をぜひ教えてつかあーんさい

925 :底名無し沼さん:2017/11/14(火) 11:40:11.10 ID:kyIin+qp.net
>>921
夜中の1時に気持ち悪いコメントね。ほんとヤダ。

926 :底名無し沼さん:2017/11/16(木) 02:36:07.50 ID:deMLLoBf.net
六合小屋の中のうんこどうなった?

まったく誰だよあんなところに。

927 :底名無し沼さん:2017/11/17(金) 19:25:22.42 ID:5xrDBtC5z
あれ公衆便所かと思ってたわ

928 :底名無し沼さん:2017/11/19(日) 11:51:43.72 ID:AvUrtBC1.net
大山は階段を上がっているようで苦しい。下りは膝を痛めるんじゃないかと思う。年をとったのかな?

929 :底名無し沼さん:2017/11/19(日) 16:20:05.85 ID:d9Wy7lsK.net
怪談のないルートを歩く。。。船上ヶ山とか。

930 :底名無し沼さん:2017/11/19(日) 16:38:55.52 ID:PKQZPHC+.net
6号目から尻セード

931 :底名無し沼さん:2017/11/19(日) 22:53:08.18 ID:W/1Dv6sk.net
>>船上ヶ山とか。

舟ヶ上岳のことか?

932 :底名無し沼さん:2017/11/20(月) 23:15:48.99 ID:wGf+gOUF.net
アイゼンまだいらないよね

933 :底名無し沼さん:2017/11/21(火) 00:18:32.23 ID:8FO2GIit.net
上は木道からカチコチのツルツルだぞ
今は登らないのが正解

934 :底名無し沼さん:2017/11/21(火) 12:37:07.45 ID:/N9ua2Su.net
ユートピアコースの状況は?
まだ雪は積もって無いですか?

去年のちょうどこの頃に
ジョギングシューズで登った覚えがあります

935 :底名無し沼さん:2017/11/21(火) 18:42:29.01 ID:8FO2GIit.net
中の原エリアライブカメラ
http://gozura101.chukai.ne.jp/live/livecamera05.html

これを見て判断しなさい
この映像の奥の右手頂上方面が宝珠尾根の主稜線の頂上である宝珠山だ

マジレスすると今みたいに中途半端な時期は一切登らないか
夏道に行って6合目の避難小屋か草鳴社ケルン手前辺りまで行って帰るのをお勧めする
それ以上行くとミックスになるし軽アイゼンでも木道が傷むからね
慣れてれば何もつけなくてもうろつけるけど想像以上に体に負担が掛かるから遊び半分ではダメ

936 :923:2017/11/22(水) 10:24:54.00 ID:Mle0xLmQ.net
奥の右手は左手の間違いね
カメラの設置位置の印象で書いてしまったわ

左端っこの雪が切れる辺りからずっと登っていくと宝珠山
中の原から行くユートピアルートの登り口だ

向かって右に見えてるのが夏道の尾根

行くなら引き返すこと前提で経験豊富な人と一緒に行きなさい

937 :底名無し沼さん:2017/11/22(水) 14:42:54.72 ID:+EXliMTX.net
>>935に名人と見込んで質問いたします。
御仁は宝珠尾根の頂上が宝珠山とおっしゃってますが
私はその表現に違和感があります。
「宝珠尾根は大山主稜尾根からの派生尾根」であると思っていますが
私は間違っているのでしょうか?
それとも、あなたは知ったかのど素人なのでしょうか?

938 :底名無し沼さん:2017/11/22(水) 14:54:06.48 ID:mPWqhO47.net
>>937
お前、会社か家庭で嫌なことでもあったのか?

939 :底名無し沼さん:2017/11/22(水) 15:33:09.73 ID:+EXliMTX.net
ないよ。あんた相変わらずだな。
忘れたか?俺だよ。キムだよ。

940 :底名無し沼さん:2017/11/22(水) 16:38:49.61 ID:+kMaMrx4.net
はだしのゲン思い出した。
焼け野原の闇市で大成してヤクザになったチョンさんがいたような。

941 :底名無し沼さん:2017/11/22(水) 17:52:14.33 ID:htps37SC.net
ありゃあヤクザじゃないよ
中抜き業者よ

942 :底名無し沼さん:2017/11/24(金) 13:47:28.42 ID:+c7sFcPb.net
老害ジジイの肥溜

943 :底名無し沼さん:2017/12/08(金) 23:31:08.70 ID:tqPspJI+.net
書き込みなくなって久しいけど、みんな冬山やらないの。

944 :底名無し沼さん:2017/12/08(金) 23:51:25.52 ID:XUb3/Azf.net
冬の大山って難易度どんな?

基本的なアイゼンワークと地図読み、コンパスワークあればいける?

945 :底名無し沼さん:2017/12/09(土) 00:02:16.24 ID:tsbinJVj.net
どのルートなのかと、天候次第じゃね

946 :底名無し沼さん:2017/12/09(土) 00:18:30.09 ID:/q0XVCXI.net
しまっていない新雪の凍結木道とかアイゼン使えないし、年明け大山より難易度高いイメージ

947 :底名無し沼さん:2017/12/09(土) 03:48:51.83 ID:+1atC8+l.net
30年くらい前、初日の出と影大山が見えたのはいい思い出。

948 :底名無し沼さん:2017/12/09(土) 19:48:57.38 ID:6y/Tv58/.net
普通にみんな登ってるいちいちココに書かないだけ
面倒なの湧くからな

949 :底名無し沼さん:2017/12/09(土) 20:36:50.13 ID:2OGy23Jj.net
こんな中途半端な雪では登りたくないな
確実に冬山らしくなるのは年が明けてから

950 :底名無し沼さん:2017/12/09(土) 22:35:37.94 ID:mLd2rzgN.net
今みたいな時期に上ってるのは登り始めて3年目ですwみたいなニワカさん達くらいかなあ
楽しい時期だろうから無理もないわなあと思う

>>944
夏道なら天気が良ければただ歩くだけでいつもと変わらんくらい易しいよ
荒れてると普通に視界ゼロになる
そういう時は大抵皆6合目周辺に溜まってるから情報交換して行けそうなら行きなさい
見ず知らずの人達と一緒にラッセルを交代でしながら登るなんていう経験もできる

そのままビバークして遊ぶ大学の山岳部連中や
訓練だとか言ってザイルを持ち出して別山方面に向かう変態達とかも居る

コンパスだの地図読みだのがしたければ川床からユートピアがお勧め
天気が良い日でも経験者でも普通に迷うんでヤヴァイと思ったらすぐ引き返すようにな
超える尾根を間違えたら大休小屋にすら着かんからね

951 :底名無し沼さん:2017/12/10(日) 08:51:16.31 ID:1yfy7Ob+.net
自演で連投してもなんで緑にならないの?

952 :底名無し沼さん:2017/12/10(日) 20:30:38.22 ID:oqOlXYRK.net
冬こそ三の沢から。
行けるとこまで登って、やばくなったらそこで休憩して下山。
最終堰堤越えたくらいでも十分アルペンムード楽しめる。
天候良ければラッセル楽しみながらけっこう上まで行ける。
ただ、雪崩の巣だから沢の真ん中歩かんように。

953 :底名無し沼さん:2017/12/11(月) 08:17:09.74 ID:+p2ghRxV.net
アルペンムードとかラッセルとか如何にもニワカ君の言いそうなことだなw

954 :底名無し沼さん:2017/12/11(月) 08:23:33.62 ID:++zz6jX2.net
アルペンムードは知らんがラッセルは言うだろ

955 :底名無し沼さん:2017/12/11(月) 13:18:13.50 ID:oe6LWyoI.net
アルペンムードってどういう意味?
ググったけど、どうもピンっと来ないわ

956 :底名無し沼さん:2017/12/11(月) 18:08:41.03 ID:2WhVn8yF.net
コットレルの雰囲気みたいなもんや

957 :底名無し沼さん:2017/12/11(月) 19:22:08.11 ID:VEUcSGlK.net
>>955
広瀬香美

958 :底名無し沼さん:2017/12/11(月) 21:51:02.36 ID:zivWR0Eh.net
冬の三の沢は行ったことないなあ
そっち方面はもっぱら桝水周辺のルートだわ

本当にカチコチになるんで
勢いで12本爪にガチ冬装備一式買っちゃったような人は行ってみる価値はあるかもね
これも当然だけど危ないと思ったら引き返すようにな

959 :底名無し沼さん:2017/12/12(火) 11:23:32.51 ID:37IvYJFV.net
>>953
>>954
>>955
みんな昭和四十年代以降のお生まれかな。

にわかじゃないよ。
スキルが高いとは言わんが、昭和四十年代から、大山に通ってる。
今は崩壊が進んで残念だけど、
桝水からの直登ルート
文鳥水からのキリン経由ルート
なんかも正規ルートだった。
当時でも、ラクダ付近は少し傷んでいたけど。
逆に当時は三の沢からのルートは、あまり人は登ってなかったと思う。

十年ほど東京に住んでいたときは、中部山岳地帯ずいぶんと通った。

当時は植村さんや小西さんが現役で、よく山行報告会にも行った。

ああいう類いの人たちは、やっていることの善し悪しは兎も角、自分が求めている事への情熱の塊のような存在で、報告会での話はとても面白く、また、そこに立っている姿を見るだけでも、その存在感がとてもカッコいい漢たちだった。

アルペンムードって言い方は、確かに当時はよく使われていて、山渓や岳人なんかにもこの表現は使われていた気がするけど、今はそうではなかったんだね。

とまあ、爺の長文失礼。

今でも憧れている、植村さんや小西さんのことを、話したかった。

960 :底名無し沼さん:2017/12/12(火) 13:59:50.06 ID:baT8zu12.net
>>959
おお、ベテランさんですか
先輩ですね

>桝水からの直登ルート
これを登られたのは羨ましいです
今の夏道に変更になったのは何時くらいからなんですか?

961 :底名無し沼さん:2017/12/12(火) 14:34:02.05 ID:hys2JOBd.net
大船と書いておおふな
大山と書いてだいせん
大仙とかいてだいせん
大銑と書いてだいせん

わかりましたか?

962 :底名無し沼さん:2017/12/12(火) 16:44:11.22 ID:nv/CinCU.net
>>960
947は自演のシッタカ
元々正面は高僧のみが使うことができた道で夏道より古い歴史がある
頂上台地の保護の為、木道をつけた頃から進入禁止となった。

963 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 01:32:46.40 ID:YX8uDr9g.net
>>962
シッタカではないよ。

若い人たちに誤った情報は伝えないようにね。

手許にある、昭和53年2月28日発行の国土地理院五万分の一地図に、きちんと桝水からの直登ルートが記載されていて、そこには正面登山道とも表記されてるよ。

>>960
上記の地図によれば、少なくとも昭和53年までは大丈夫だったんだろうね。

964 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 01:48:39.72 ID:YX8uDr9g.net
>>960
947です追記します。
改めて、手元にもう一枚ある古い国土地理院地図を調べたら昭和61年1月30日発行の五万分の一の地図では 、桝水からの直登ルートは消されていました。 だから先程の昭和53年の地図とこの61年の地図の期間のいずれかの時期に正面登山道は廃止されたと推定できますね。
私も今は山旅ロガーをメインに使ってますが、昔はやはり国土地理院の地図が便りでした。
登った山の国土地理院の地図は保存していますのでこのように確認できました。
ネットで昔の国土地理院の地図を見ることができれば、興味のある方はお調べください。
大山のように崩壊が激しい山は、そのルートの変遷を地図上で辿ってみるのも山の歴史を感じることができて、面白いですね。

965 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 08:15:24.23 ID:leYYkqre.net
お前 雪の正面 行ったことないだろ?
撤退ありきのハイカーが自演でベテランぶって恥ずかしい。
視界不良の頂上台地で石室から頂上は簡単じゃないんだよ
行ってもない奴が偉そうにしてるとイラっとくんだよ

966 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 12:27:20.53 ID:k1xB0jll.net
こらえ性のないオコチャマかよ

967 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 12:34:09.79 ID:leYYkqre.net
次のコメントはまた夜中なんだろ?
あんた誤字が多いから気をつけてw

968 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 16:04:23.28 ID:6laPnxQF.net
自称ベテランさんが荒ぶっててワロタ

ジジイは山で死ぬのが本望だろ?さっさと逝け

969 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 16:40:49.85 ID:leYYkqre.net
山で逝けとか 山やってる奴は言わねえわな。
山で逝けたら本望 と 山で死にたい は全然違うだろ?
そこんとこがわかんないから、人のトレースしか踏めねえんだよ
人生も山でも会社でも家庭でも、お前はクズなんだろうなw

970 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 17:01:09.31 ID:oJzzvwIV.net
なんか知らんが拗らせてるのがいるな

971 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 17:27:16.43 ID:uiiu6cbE.net
拗らせたから山なのか
山だから拗らせるのか

972 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 17:33:05.81 ID:leYYkqre.net
その景色知ってもねえくせにシッタカかます
登ってもねえくせにわかった風に語る
登れなくなってもまだ偉そうに説教する
そんな奴らが周りにウジャウジャいる
クソっぱらたって辛抱なんねえ。
からって、ここでクズをチャカしてる俺もクソ。

973 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 17:43:39.15 ID:qAFVyW7J.net
スレ立て頼むわ

今季は宝珠尾根から三鈷峰行きたいな

974 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 17:57:44.57 ID:QJzDCTy2.net
次スレです。

【だいせん】大山(鳥取県)11【伯耆富士】 [転載禁止]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1513155280/

975 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 17:59:29.89 ID:QJzDCTy2.net
仲良く使ってくださいね。

976 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 19:49:22.11 ID:ojPwUEWt.net
積雪期の大山(夏山登山道)の難易度を教えてください
登れるかどうか自分で判断したいと思います

977 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 20:06:13.56 ID:RKOuKwbI.net
バカな質問
なぜバカな質問なのかをよく調べなよ
誰でも行ける日もあれば 誰一人入れない日もある
大山に難易度をつけるのではなく
自分の技量を分析して 力量を見極めんだな。
天気が良くて 人の踏んだトレース辿るだけなら
ババァでも上がってる

978 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 20:46:29.57 ID:6apxIYZe.net
>>976
目安がほしいなら百名山のグレーディング(積雪期)なんかもあるからググるといい

979 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 20:58:26.22 ID:6laPnxQF.net
そしてそのババアは>>977より有能であった

980 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 21:29:32.04 ID:Yz4j1sC4.net
ラッセルなきゃ楽勝
雪庇踏み抜き注意

981 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 21:30:00.54 ID:RKOuKwbI.net
山屋に有能とか無能とか?自分と比べて強いとか弱いとか?
そんな判断持ってる奴が 人の山にヤキモチ焼いて腐るんだ
怖くてもいいし 強気にいってもいいし 自分で自分と向き合うんだろう
ババァがたくさん登ってる アイゼン外さねぇしウゼェけど 大したモンだよマジで

982 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 22:31:59.92 ID:ojPwUEWt.net
>978,980
ありがとうございました
天気をしっかりみてチャレンジしてみたいと思います!

983 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 22:47:46.02 ID:w4fg7z0t.net
大山でも事故はあるがアルプス以北のような遭難死はないよな

984 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 23:37:36.63 ID:zFU6iP2+.net
山だからあるよ

985 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 00:12:48.34 ID:2UuqBccS.net
>>965
地図に書いてある事実を語っただけだよ。

986 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 07:54:38.71 ID:9Av30Lrq.net
>>983
今シーズンの犠牲者になりそうやね

987 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 09:24:58.42 ID:7hpv+2If.net
遭難も色々
ユートピアでコッヘルの湯を自分に浴びて救助されても遭難
SCMCの事故も遭難 怪我なく帰っても迷って救助されたら遭難

988 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 09:28:00.40 ID:7hpv+2If.net
行き当たりバッタリの山はリスクが高い
計画を立て 想定内で山行を終わらせれば遭難は回避できる
それでも 想定外は必ず起きる 冬の大山は天気が安定しない

989 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 09:35:44.83 ID:7hpv+2If.net
ツェルトは救助を待つ間や天候回復を待つ時の装備
ザックに入ってるが使ったことのない奴や、使い方のわからない奴が多い
ツェルトは被るだけでは助からない 張って中でストーブを使わないと寒い
強風の森林限界でツェルトを張るのは簡単じゃない
元谷で何回も練習たほうがいい

990 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 09:49:56.63 ID:7hpv+2If.net
いずれも遭難の原因は 過信
体力も天候も希望的な観測になりがち
ベテランに連れて行ってもらうと安心感はあるが
そいつがベテランぶった奴なら最悪だ
だが、大山のほとんどのパーティのリーダは
ベテランぶった過信した奴が多い

991 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 09:56:45.68 ID:7hpv+2If.net
自分を飾らなくていい仲間を見つけ
過信せずに装備や体力の準備をする
山の相談は、道具屋でするのが一番
親身になってくれるし、会や人を紹介してくれる時もある。
インターネットで装備を買ってもアドバイスはない

992 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 10:18:48.23 ID:/qbzQfz+.net
>>990
ベテラン()だからといって判断丸投げも怖いね
でも初心者はそうせざるを得ないし

993 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 10:34:22.29 ID:7hpv+2If.net
クソみたいな俺がしょーもない
ただ 助けた奴がここを見て上がってきたと言っていた
遊ぶ公園が無くなった子供のように
相談できる大人がいなくなったのかは知らんが
身元を明かさず 本音晒すことができるココも
使い方によっちゃいいモンになりそうな気もする
アホみたいな拗らせモンと開き直って
ちょっとここに居座ってもいいかと思っている

994 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 10:53:52.32 ID:NSthy2V9.net
ID真っ赤にしてお説教するくらい熱心ならお前が連れてってやれよw

995 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 11:20:24.64 ID:7hpv+2If.net
Ok!

996 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 11:31:19.52 ID:7hpv+2If.net
どこに行きたいんだよ?

997 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 12:24:57.39 ID:M18Ut9G/.net
石室から頂上とか変な奴が湧いてるなあ
冬の桝水方面からだともう弥山に直接行くのね
最後は小屋を左に見ながら登るんだわ

998 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 12:33:23.75 ID:M18Ut9G/.net
ついでだから桝水絡みのネタで思い出したことを書いておくわ
昭和37年のインターハイの予選に今74歳の親父が参加したんだが
その時は当初夏道から登る予定だったんだが
当日に変更で桝水になったらしい
理由は夏道が崩れていて危険だからという事

崩落に関しては夏道の方が深刻だったんだわね
で夏道を直してからはもっぱらそっちから上げようということになって
桝水は廃道になったわけよ

999 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 12:54:46.90 ID:7hpv+2If.net
正面取り付きから大の沢の右岸のリッジを上がって
ピナクル上部あたりから大の沢に入って弥山に直登ってこと?
そりゃアレンジ入ってるし、抜けた地点ずれてるから正面じゃないじゃん。
それに雪崩の誘引と遭遇の危険性高いね
残雪期なら全然OK
ただ、残雪期に大の沢登っても、スキーヤーのトレースだらけで好かんな。

1000 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 12:58:08.61 ID:7hpv+2If.net
現在は石室前の植生を踏まないようにするために、入山規制をかけてる
一の沢の規制も同じ理由。

1001 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 13:42:30.59 ID:7hpv+2If.net
>>998
ハハハ。お前の親父知ってるぞ
息子も山やってんだってな
で、大の沢いつ登ったんだ?

1002 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 15:28:07.98 ID:7hpv+2If.net
酒でいかれて 死んだも一緒

1003 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 15:28:43.40 ID:7hpv+2If.net
俺何やってんだ

1004 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 15:29:15.47 ID:7hpv+2If.net
若い時は良かった

1005 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 15:29:55.48 ID:7hpv+2If.net
年いったら寂しい

1006 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 15:31:20.14 ID:7hpv+2If.net
だんだん弱くなるくらいなら良い

1007 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 15:48:15.92 ID:+gLd4wy0.net
人は皆老いるもんですわ

1008 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 15:50:19.61 ID:+gLd4wy0.net
例外は老いの前に逝く場合だけ

1009 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 16:09:38.38 ID:PRibbfhJ.net
典型的な山屋の末期

1010 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 16:11:45.24 ID:pzx8nL3O.net
湿っぽいハナシはやめてくれ

1011 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 16:12:11.91 ID:pzx8nL3O.net
埋め

1012 :底名無し沼さん:2017/12/14(木) 16:12:39.44 ID:pzx8nL3O.net
1000!

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★