2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】 山ラジオ

1 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 21:14:13.98 ID:h0qhHLp/.net
クマよけとして使用したり、寂しい山小屋でろうそくの光のもと聞くラジオは格別!
そんな山で利用するラジオを語ろう。

2 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 21:16:41.07 ID:h0qhHLp/.net
個人的には、ソニーの ICR-S71 を未だに使っている。

雨、霧、砂に強い防滴仕様の丈夫な野外作業用ラジオ
しかも、やたら感度が良い!

生産終了でアマゾンでやたら値上がりしているのがアレだけど。
代替品はないのかな?

3 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 23:33:06.09 ID:zgGb/Ig7.net
うるさいからマジでやめてくれ
やめないならラジカセ担いで登って大音量でお気にのヒプホプかけるぞ?

4 :底名無し沼さん:2016/10/23(日) 23:45:28.69 ID:h0qhHLp/.net
いいよー

5 :底名無し沼さん:2016/10/24(月) 07:59:39.04 ID:MIqbz9FV.net
昼間に歩きながらラジオかけてるのは問題ないと思う。
しかし、テン場で日が暮れてからもスピーカーから音だして聞いてる老害はなんとかしてもらいたい。また昼間でも小屋の中とはは控えるべきだよな。

6 :底名無し沼さん:2016/10/24(月) 09:00:10.96 ID:0yWlmD2d.net
たしかに。
気象情報とかスマホ見ろよジジイ!って思うわ。

7 :底名無し沼さん:2016/10/24(月) 15:23:22.06 ID:iI+zNltI.net
ヘッドホンかイヤホン付けてラジオ聞けよ

8 :底名無し沼さん:2016/10/24(月) 16:12:48.50 ID:lvmONJvL.net
それだとクマよけにならんのだ

9 :底名無し沼さん:2016/10/24(月) 16:23:43.02 ID:0yWlmD2d.net
クマを遠ざけたけりゃ穂高よさらばでも歌っとけ。

10 :底名無し沼さん:2016/10/24(月) 16:42:35.02 ID:2g97IM4eA
山ラジヲ欲しい、くれっ!

11 :底名無し沼さん:2016/10/24(月) 19:52:20.97 ID:KWsr6vZo.net
>>9
元歌の軍歌のほうが威勢がよくていいかもw

12 :底名無し沼さん:2016/10/24(月) 21:18:45.97 ID:li777L/M.net
ラジオと言えばスカイセンサー

13 :底名無し沼さん:2016/10/25(火) 09:33:30.43 ID:CKgfRMup.net
山に持っていくには重すぎる。
5800は良い音だった。

14 :底名無し沼さん:2016/10/25(火) 11:10:32.94 ID:JPkchV8G.net
中華ラジオの TECSUN PL-310ETがいい感じ!小さいし感度も良い。
既にソニー製品を越えた!

15 :底名無し沼さん:2016/10/25(火) 16:36:59.76 ID:X73szJYS.net
TECSUN PL-380 は「世界で一番売れている小型ラジオ」らしいが、BCLをやるのじゃなければ
PL-310ETの方が山ラジオとしては良いかもね。

310ETの方が中波用のアンテナが10cmでPL-380より2cm長くて、登山用としては中波を多く
受信するだろうし、PL-380のアドバンテージである微弱な電波をカットしない機能は登山用と
しては不要だしね。

16 :底名無し沼さん:2016/10/25(火) 22:44:02.94 ID:CKgfRMup.net
山に持っていくラジオは、小さくて軽いアナログ表示の古いSONYのICF-SW22
ON-OFFスイッチにロックがかかるのが便利。
短波は入るが長波バンドがないのがちょっと残念。
日本だと放送はないのだが海外(大陸)へいくと長波の放送が
あったりする。運ぶときの振動で短波の周波数表示版がずれてきた。
しかし、実用にはまったく問題なし。
アンテナは普通の銅線コード(裸線ではなく)を持っていって
樹木の枝にはるとうまくいく。樹木があればね。

17 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 05:57:47.00 ID:40iHM2Sf2
誰か、山ラジオ、くれ。

18 :底名無し沼さん:2016/10/30(日) 23:21:33.49 ID:f2JG8eN1.net
>>2
ICR-S71 はいいね。
後継機は何か妙な方向に進んでいるし…。完全防水は不要だよなあ。
でも、登山ではちと重すぎる気がする。

>>16
ICF-SW22はいいね。あこがれていた。

19 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 00:54:14.83 ID:2wD2eVid.net
ちょw栗城とかいう下山家暴露ブログが面白すぎるwwwww



★栗城さんの嘘を詳しく知りたい方や新規さんはこちらをどうぞ(‐Д-)/
◯海彦山彦ブログ 下山家栗城劇場
 http://blogs.yahoo.co.jp/discus11199/folder/554467.html
◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp

20 :底名無し沼さん:2016/10/31(月) 01:37:44.17 ID:W3/aUhZU.net
 
ハンター(エー芋/おまんまん)とブログの問題点
 
・内容が他ブログやSNS、栗城スレからの引用ばかり。まあパクリブログです
・その多くは無断ぽい
・BCスネークを謳っているがまず行きそうにない(先日も富士山でシメるなどと豪語していたが…?)
・BC行きの質問に「栗城に飽きた」「仕事が忙しい」など答えるが、それ掲げたまま今だに2chでしつこくブログ宣伝。外に周知しろよアホ
・しまいにアフィ収入を自慢し出す始末(ウソくさいけど)
・何かと自演の応援団湧いてウザい
・ちょっと突つかれるとヒステリー起こして荒らす
・どう見ても板中荒らしまわってるのはコイツ
・栗城スレじゃとっくに見切られテンプレ外
・あっちこっちで栗城批判されてますからコイツはいりません、なんかもうただの迷惑
      
      
自分で言い出したBCスネークやらないなら、パクリネタの換金を自慢してるただの患者さん
まあ、普通の感覚じゃとっくに虚言癖のアフィ乞食なんですけどね
 

21 :底名無し沼さん:2016/11/01(火) 16:22:33.37 ID:FsIJmARK.net
 
■コピペブログそのもの、もしくはアフィリエイト広告を見ない方法
 

・Adblock Plus
Adblock Plusという物を使うと、アフィリエイトを表示できないように出来る。基本は無料でダウンロード出来る。
これはWeb広告を消すFirefoxのアドオンで、広告そのものが嫌な人にもお勧め出来るアドオンである(Google Chromeにも同じ機能のアドオンがある)。
    
Firefoxを起動し、「ツール」→「アドオン」をクリックする。
「アドオンを入手」をクリックした後、検索バーに「Adblock Plus」と入力する。
一番上に出てくる、「Adblock Plus」→「Firefoxに追加」とクリックする。
"ソフトウェアのインストール" 画面が現れるので、3秒待って、「今すぐインストール」をクリックする。
インストール(ダウンロード)後、Firefoxの再起動を求められるので、再起動する。
次回起動時、フィルタの追加画面が表示される。ひとまず 「キャンセル」でスキップする。
Firefoxで http://tofukko.blog113.fc2.com/ を開く。
『汎用フィルタの購読』をクリックし、フィルタを追加
Firefoxを再起動する
参考元 → http://pcskill.kuronowish.com/software/firefox/AdblockPlus.html
詳しくはこちら → http://firefox.geckodev.org/index.php?Adblock
 

22 :底名無し沼さん:2016/11/01(火) 16:23:56.84 ID:FsIJmARK.net
  
・Ghostery
トラッキングを防止し、どんな解析サービスが入っているか分かるFirefoxのアドオン。Google ChromeやSafariでも使用可能。


・Chrome・Safari用の拡張機能を使用
Google公式のChrome用拡張機能で、特定のサイトを検索に出てこなくする「Personal Blocklist」というものがある。またこれのSafari版拡張機能であるSafari Blocklistも存在する。


・マイナス検索を使う
GoogleやTwitterの検索結果がコピペブログだらけだった場合、マイナス検索である程度除去できる。
多くのコピペブログはlivedoorブログかfc2ブログ上に開設されているが、記事ページのURLは
livedoorなら「http://×××/archives/×××.html」、fc2なら「http://×××/blog-entry-×××.html」である。
つまり、検索ワードの後ろに「-archives -blog-entry」と付け加えることによって、多くのコピペブログが検索結果から除外され綺麗になる。
さすがに完璧ではなく、通常のブログが除去されたり、逆にこれだけではブロマガなど他のブログサービスを利用したコピペブログ(よりによって「News U.S.」がこれに該当する)
2chアンテナサイトまでは除去できないが、思い立ってすぐに使えるようになると非常に便利である。


・踏まずにコピペブログを見る方法
「RSS購読」+「全文配信」で見る
ノンアフィブログを見る → http://www55.atwiki.jp/nonafiseisaku/pages/15.html
  
(コピペブログの対策方法 - ニコニコ大百科 より抜粋)
 

23 :底名無し沼さん:2016/11/01(火) 16:26:23.11 ID:FsIJmARK.net
 
ChromeとFirefoxでアフィを消せるアドオンが話題に (過去ログ)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1435984167/
  

Personal Blocklistのメリット
   
・Google公式なので危険性が一切ない
・欠片の存在価値もないアフィブログが全て検索結果から消滅する
・PersonalBlocklistに追加されたサイトは一定数に達するとGoogleの通常検索結果からも削除される
 

24 :底名無し沼さん:2016/11/01(火) 23:14:43.29 ID:2Haey0FJ.net
>>15 >>16

山ラジオは昼に中距離の電波を拾う必要があるから、必然的に中波の感度が問題になるんだよね。
PL-310ETとICF-SW22は中波用のバーアンテナが同じく10cmとなっていてとっても感度が良いんだよね。

普段俺が使っているトヨタ車についているカーナビの方がさらに感度が良かったのでショック受けたが
そりゃ、アンテナがでかければそうなるのかな?

25 :底名無し沼さん:2016/11/02(水) 07:23:08.88 ID:y5kZJ8zq.net
むしろ検波増幅とフィルタの性能差でしょ

26 :底名無し沼さん:2016/11/02(水) 18:18:28.32 ID:wJi/7Ic/.net
こういうのはどうでしょう?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CHX9DUQ/ref=mp_s_a_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1478078213&sr=8-2&pi=SY200_QL40&keywords=SSB%E5%8F%97%E4%BF%A1&dpPl=1&dpID=31p4JpxppoL&ref=plSrch

27 :底名無し沼さん:2016/11/02(水) 19:02:08.45 ID:y5kZJ8zq.net
>>26
VHFやUHF受信に長けてる
短波や中波ならラジオがええぞ

28 :底名無し沼さん:2016/11/02(水) 19:23:20.96 ID:804iQwPx.net
>>26
>>27さんのご指摘のとおりでしょう。
おそらく、短波・中波の受信のためには別にアンテナが
あったほうが「満足できる結果が得られる」:状態に
なるのでは?値段を考えると普通のラジオのほうが
良いのでは、と。目的にもよりますが。

29 :底名無し沼さん:2016/11/02(水) 21:13:07.30 ID:3dHFltFt.net
町の河原や遊歩道でウォーキングしてる爺さんもよくラジオ流して歩いてるけど、あれも熊よけなのか?
なぜか不思議と婆さんラジオは見たことない

30 :底名無し沼さん:2016/11/03(木) 01:07:02.38 ID:/BNEy1Z5.net
ソニーの短波ラジオは憧れたなあ

31 :底名無し沼さん:2016/11/03(木) 05:31:56.96 ID:6yIwkb9q.net
>>29
ラジ婆。見たよ。

32 :底名無し沼さん:2016/11/03(木) 09:33:05.31 ID:GCtf3QU2.net
孤独を拗らせた結果、ラジオが「唯一最良の友」になてっしまった可哀想な老人たちなんだよ
熊だとか防災だとかは言い訳なのです

33 :底名無し沼さん:2016/11/04(金) 16:36:55.73 ID:4HYtaWpb.net
>>27
>>28
ごついアンテナがあるから山に登れば他県のラジオも聞けるかと思ったんだけどそうでもないんですね

34 :底名無し沼さん:2016/11/04(金) 23:01:55.58 ID:BSusgUQE.net
>>33
このアンテナは超短波や極超短波向け
普通の短波ラジオやAMラジオの方がコイルを芯に巻いた
長い波長向けのアンテナが組み込まれてる

35 :底名無し沼さん:2016/11/08(火) 01:12:25.49 ID:2xwc5yBv.net
近所の里山にラジオを持って登ったが… ICR-S71 が感度最高だったなあ。
これより小さくてより感度があって丈夫なラジオは…ないのだろうか。

感度が良いモノにすると必然的に大きくなるからなあ。

36 :底名無し沼さん:2016/11/08(火) 07:42:12.66 ID:MZNSmFDZ.net
周囲のノイズが少なかったってだけかもよ

37 :底名無し沼さん:2016/11/08(火) 20:05:43.15 ID:SEYh5l2i.net
いまは、まわりはノイズ源ばかりだからね。困る。
コンクリート家屋だと電波が入らない。
山に行くとAMでもドイツの放送が入ったりする。

38 :底名無し沼さん:2016/11/08(火) 20:06:16.11 ID:SEYh5l2i.net
>>37
>山に行くとAMでも
すんません。「中波でも」という意味ね。

39 :底名無し沼さん:2016/11/08(火) 20:20:00.15 ID:MZNSmFDZ.net
さすがやな電波形式と周波数帯を分けて話ができてる
BCLも面白いよね

40 :底名無し沼さん:2016/11/08(火) 23:41:35.65 ID:2xwc5yBv.net
ICF-SW22/23 ってコンパクトで高感度なんだね…

でも製造中止でかつアマゾンでもの凄い値上がりをしている。
なんということだ。

41 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 00:11:27.31 ID:YBZoWivT.net
携帯のアプリではなく、ハードウェアの機能でfmラジオがあるけども、あれって山ではどうなんだろう
試した人いる?

42 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 01:49:54.32 ID:sDKpiaWS.net
登山では放送局が山の陰になることが多いし、山ではドコモ系が結構繋がるから、
ドコモ系で契約して、アプリでラジオを聞いた方がより聞けると思うなあ。

43 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 07:25:02.32 ID:gS1VamMK.net
スマホでラジオを聞くのもいいけど、バッテリーの残量も気にしないといけないな。

44 :底名無し沼さん:2016/11/10(木) 17:43:48.54 ID:2K9g4vZF.net
>>43
スマホでラジオ聴くのはちょっともったいないですね。
あまり使わないほうがいざという時に安心かも。
山には、もちろんリチウム充電池も持っていきますが。

中波、短波、長波、FM放送でさえも山は障害物にはなりませんね。
洞窟の中なら話は別ですが。
昔、UHFアンテナを持って山に登って遠くのテレビを見たことがあります。
あれは重かった。テレビ放送は音声と画像との電波の周波数が違うことを
知りました。

山でのBCLには、こんなのどうでしょうか?
http://www.ando-catalogue.com/02_s10_887dy.html

45 :底名無し沼さん:2016/11/11(金) 01:16:24.85 ID:73pgLk4D.net
>>44
小さいBCLラジオだね。ソニーのBCLラジオは凄い憧れだったけど、これもいいな。ショップにもよるが1万円らしい。

46 :底名無し沼さん:2016/11/11(金) 01:43:00.59 ID:sGgpoPSV.net
TECSUN PL-360 の OEM製品みたいですね。

レビューを見ると…それなりの製品という感じかな?

47 :底名無し沼さん:2016/11/11(金) 10:11:03.64 ID:+3VDrzkp.net
どうでもいいけどイヤホンして聞けよ
山で騒音垂れ流すなよw

48 :底名無し沼さん:2016/11/11(金) 14:02:05.82 ID:Xyf2TB/o.net
>>44
昔のテレビは音声がFMで映像がAMだったと思う。昔といってもポケットテレビのない時代のテレビなら大変だったでしょうな。
山からどの方角に放送局があるかわからないけど、山陰の放送局を狙うなら山岳屈折波を利用するしかないですな。

49 :底名無し沼さん:2016/11/11(金) 18:51:28.15 ID:G6JC/6wj.net
>>48
強いUHF電波なら良いですけど、微弱な電波は画像は映っても音声は悪い、
音声に周波数を合わせたら画像は乱れる、ということがありましたね。
送信所の位置を地図で確認して、そこに向けていました。
スポラディックE層も懐かしいですね。海外の放送が見られました。VHFで。
苦労して放送が受信できると嬉しかったのですが、それを録画できる
道具がなかったのが残念です。さすがにカセットテープレコーダーも持って
山に登ることはありませんでした。重すぎる装備です。

50 :底名無し沼さん:2016/11/18(金) 02:26:48.75 ID:6GcWucZI.net
http://www.akisane.com/entry/Under3000-WaterproofSpeakers

Bluetooth のワイヤレス防水スピーカーと

http://kaden.senka.biz/smartwatch/item/LINSAM/B01KV4I8IA.html

こいつみたいな、bluetooth 対応の音楽プレイヤーを組み合わせると山ラジオと同じような効果は得られるかもね。
しかも、心拍計や時計、カロリー計算の機能もあるようだ。

まあ、スピーカー使用時間が連続 12〜15時間なのはちとアレだけど。

51 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 22:09:07.80 ID:Dibke8M5.net
個人的に、最適解を見つけた気がする… 防滴性がある ICR-S71 は重すぎると思ったのだが、
これは2本の単一電池がやたら重いからであって、これを百均とかで売っている単一の電池の
代わりに単三電池を使えるフォルダーを使うと重さが一気に軽くなった。

また、単一ではきつい山道を移動する際に、重い電池が慣性によって端子を離れるのが原因と
思われる雑音が入る。ところが、単三を利用すると軽いからそれがない。

感度はとにかく凄くよいし、これからはこの組み合わせで登山に利用しようと思う。

52 :底名無し沼さん:2016/11/28(月) 21:55:50.48 ID:g//woQX3.net
>>51
ほうほう、
わたしは、これを担いで登りましたよ。
ロシアで買ったやつ。ラジオ好きなんで、つい。
鬼重。単一電池6本。音は抜群に良い。
こいつのおかげで遭難しそうになった。葬送行進曲。

http://www.radiomuseum.org/r/vega_vega_215_selena.html

53 :底名無し沼さん:2016/11/28(月) 22:15:23.22 ID:ZcCig22Y.net
>>52
さすがにそれで登山はw

54 :底名無し沼さん:2016/12/01(木) 02:31:51.69 ID:OagBW3zS.net
DE1103 のバーアンテナの長さは 13cmだという。
ここで何度か出ている、ICR-S71 は 12cm だ!

こいつは山ラジオとしてどうなんだろうな。

55 :底名無し沼さん:2016/12/01(木) 07:28:21.83 ID:Y4XQWK+d.net
バーの長さつーかコイルの銅線に意味がある
銅線が中波の波長の何分の1とかが大事
コイルを解かないと解らない
若しくはアナライザーで測る

56 :底名無し沼さん:2016/12/02(金) 19:07:21.05 ID:DVijEhK3.net
>>54
> DE1103 のバーアンテナの長さは 13cmだという。


DE1103は、オールバンドというのが惹かれる。いろんな周波数だと聞いていて楽しい。
小さいと登山で扱いやすいね。でっかいのはこりごり。小さいとそれ自体が防水でなくても
ビニール袋に入れたりしてケアできる。持ち歩くときの入れるところも柔軟性あるし。

57 :底名無し沼さん:2016/12/02(金) 19:46:17.72 ID:PRCz7Mc8.net
デジタルチューニングなのに、ソニーのアレを真似たアナログ目盛りは、いらねーだろw

58 :底名無し沼さん:2016/12/02(金) 20:32:04.76 ID:jAZtBC7a.net
>>57
いやいや、まあまあ、いいじゃないですか。ギミックということでw
なんの機能も無いダイヤルとかボタンとかアンテナとかあったら怒りますけど。
「オールバンド」と銘打っていて実は中波帯しかなかったら山で岩に叩きつけて
帰ってきますね。

59 :底名無し沼さん:2017/04/17(月) 21:35:09.40 ID:Gf4CfXNr.net
S社のミリバール、欲しかった・・・

総レス数 59
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★