2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震】災害時に役に立つアウトドア用品【対策】

1 :底名無し沼さん:2016/11/11(金) 22:37:25.40 ID:UvOy/0Sz.net
その時、実戦で使えるのか?
備えておくべき物は?

語れや

2 :底名無し沼さん:2016/11/11(金) 22:45:30.03 ID:m5vCLGPJ.net
バーナーと燃料
出来ればガス系

3 :底名無し沼さん:2016/11/11(金) 23:02:43.82 ID:AyBFiORM.net
軽油で動く発電機

4 :底名無し沼さん:2016/11/11(金) 23:12:24.14 ID:Dez0TOEY.net
筋肉

5 :底名無し沼さん:2016/11/12(土) 00:40:02.97 ID:JMwLPPvf.net
脂肪が多い方が生き延びられるんじゃ…

6 :底名無し沼さん:2016/11/12(土) 01:46:49.62 ID:twIZ2bcr.net
お金(小銭多目に)

7 :底名無し沼さん:2016/11/12(土) 02:56:03.18 ID:TcH2IVtQ.net
新幹線が脱線した中越地震の時に 
越後湯沢のリゾートマンションで地震にあい停電
ガスランタンあったから使おうとしたら
リゾートマンションの支配人がガス漏れの恐れがあるから火は使わないでくれと
懐中電灯で過ごした
携帯ラジオ持っててラジオがとても役に立った

8 :底名無し沼さん:2016/11/12(土) 03:00:36.61 ID:JMwLPPvf.net
不謹慎かも知れないが…災害の被災者の生の意見が聞きたいと思っていた。
>>7やはりラジオですか。

9 :底名無し沼さん:2016/11/12(土) 09:15:50.32 ID:qTYBFhAV.net
大震災のときに役立つのは、
強力で常時携行できる小型懐中電灯と携帯式小型ラジオだよ。

懐中電灯があれば手元も見えない真の暗闇の中でも脱出できる。
最大出力100ルーメンあれば、広い空間でも脱出口を走査できる。

携帯式ラジオがあると情報が入ってくるので冷静になれる。
大震災のときには渦中にいると
どんなことがどんな範囲で起きているのかもさっぱりわからない。
NHK AMを聞いていれば、災害の大きさや避難所情報や救援・支援進捗や復旧情報が入ってくる。
携帯式ラジオをイヤホンで聞いていれば、歩きながらでも情報を聞ける。

10 :底名無し沼さん:2016/11/12(土) 12:23:05.74 ID:wTLp6ogR.net
結局アウトドアショップで買うようなアウトドア用品より
懐中電灯とラジオが第一選択か

11 :底名無し沼さん:2016/11/13(日) 02:07:04.79 ID:A4wqDAUa.net
ナイフとかなのかなぁと思ったけど、ラジオなんだねぇ
まぁダッチオーブンや焚き火テーブルではない事は確かだね

12 :底名無し沼さん:2016/11/13(日) 05:23:26.01 ID:VlYK3ZCJ.net
よくワンセグ付きのケータイがなんて言うけどあっさり電池切れてしまうからな
テレビは被害状況ばっかりで子供が不安になるだけだからあまり…だったな特にキー局のは
地元のラジオが避難所とかの情報が細かくて役にたった
アウトドアグッズだとユニのパン焼く網が活躍した
停電時でもトースト出せて喜ばれた

13 :底名無し沼さん:2016/11/13(日) 08:14:11.62 ID:ZFElvoCa.net
コレやな、うんうん
https://i.imgur.com/uYDWnwx.jpg

14 :底名無し沼さん:2016/11/13(日) 08:33:50.84 ID:mWvDp4RE.net
三十年以上前は流行ったよね

15 :底名無し沼さん:2016/11/13(日) 11:52:21.19 ID:KsXCWogC.net
ナウなヤングにおおうけ

16 :底名無し沼さん:2016/11/13(日) 12:28:48.65 ID:eSVHlMcT.net
木炭って室内で暖房に使えるの?
炉端焼きなんて室内でやってるけど平気なの?

17 :底名無し沼さん:2016/11/13(日) 13:39:37.54 ID:TuQpfNaS.net
>>16
飯屋は業務用ダクトや客の出入りで
換気が十分に出来てるし
暖房では使わない
暖房になるくらい飯屋でも炭火焚いたら
死ぬやろ

高気密住宅のご家庭で炭火を暖房になんか使ったら死ぬで

18 :底名無し沼さん:2016/11/13(日) 14:21:22.01 ID:ZFElvoCa.net
いくらなんでも>>16は釣りだろう

19 :底名無し沼さん:2016/11/13(日) 16:33:29.77 ID:A4wqDAUa.net
>>17
そうなんだ ありがとう
>>18
いや ごめん マジで聞いた
アマで木炭の所見てたら室内使用おけって書いてあるのがあったからどうなのかなって思って
もし使えるんなら災害の時に暖を取れるかなと

20 :底名無し沼さん:2016/11/13(日) 16:41:04.09 ID:mWvDp4RE.net
練炭コタツが大丈夫なのはコタツ用の炉に触媒があるから
あれが触媒なしだと今の住宅だとすぐ死ぬよ

21 :底名無し沼さん:2016/11/13(日) 19:11:02.36 ID:7iEqsn9m.net
葛飾区とか避難所に入っても1人のスペースが畳半畳あるかどうかだからな
そして東京防災には1週間自分で何とかしてくれと書いてあった

議論をし直してくれ

22 :底名無し沼さん:2016/11/13(日) 20:00:28.11 ID:mWvDp4RE.net
懐中電灯とラジオで結論が出た

23 :底名無し沼さん:2016/11/14(月) 04:27:28.64 ID:h6FmleGr.net
ロープとカラビナは何かと捗りそう

24 :底名無し沼さん:2016/11/14(月) 19:01:58.87 ID:ttXVroVd.net
個人ではナイフと懐中電灯があれば良い。
他は他人と共有できるものばかりだし。

25 :底名無し沼さん:2016/11/18(金) 09:06:16.58 ID:tyEQZbSH.net
とりあえずみっちり読んどけ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/08/20p8l300.htm

26 :底名無し沼さん:2016/11/18(金) 09:41:27.98 ID:tBJcmWVY.net
最後のマンガだけで十分

27 :底名無し沼さん:2016/11/18(金) 16:37:36.55 ID:y1gnYgTE.net
ゴム張り軍手は使えるよ

室内外のガレキの後片付けや支援物資の運搬に

それに登山靴

ガレキだらけで釘踏み抜く恐れあるから普通の靴よりは登山靴

28 :底名無し沼さん:2016/11/18(金) 17:06:05.89 ID:tyEQZbSH.net
余裕があれば軍手より作業服店で売ってる革手袋の方が良い
遥かに丈夫だし、防寒性も結構良い
短時間なら燃えてる薪を掴んでも大丈夫

29 :底名無し沼さん:2016/11/20(日) 01:58:54.57 ID:GdPo2kMz.net
ライトは鉄板。
持久戦になるから強力なのよりランタイム重視かな。
調光できるならなお良し。

EDCにしてて肝心な時に電池切れだと泣くに泣けないから
それだけはきっちり見ておいた方がいい。
中越の時に道路寸断で孤立して「こんなこともあろうかと」と
キーリングにつけてたライトを取り出したら電池切れだったあの絶望感・・・
以来、キーリングにはバックアップにボタン電池のを追加、
カバンの中にはサブライトと予備電池を常に突っ込んである。

30 :底名無し沼さん:2016/11/20(日) 08:27:39.99 ID:3/Ge1BUM.net
>>29
ヘッドライトとマグライト(単3二本)×2を保管場所変えて常時携行、日常で使用しつつ充電もやってる
仕事で実働かかったら、そのまま持っていくからマジ死活問題

その他、個人的には…

点火用に
IMCO×2、100均ターボ×2、長柄ライター×2を保管場所(略
火器
MSR(液燃)、EPI(ガス)×2、エスビット、アルスト(家庭用カセットコンロ×3はキッチン、家庭用コンロはプロパン)
エスビットを常時携行、MSRは月単位で遠出する時使用、他は家
全ての追加燃料を準備済

刃物
マチェット、鉈、剣鉈、OPINEL、ビク(キャンパー、ファーマー、ソルジャーCVAL)
(剣鉈、ファーマーのみ車内携行※罠の見回りのため!)

被服
通勤含め戦闘服・戦闘靴、革手は当然常時携行(ヘルメットは職場)

糧食
家に家族(私除く)二週間分備蓄
私はマジ災害時は仕事で配給を受ける
水(車内10L+2L)、風呂の水をすぐはりなおしておく

衛生
痛み止めと抗生剤(錠剤)携行(受診した時のをとっておく…)
止血帯と包帯

その他
警笛、耳栓、縫い物セット、歯ブラシ、爪切り

災害時は仕事なんですけどね…

31 :底名無し沼さん:2016/11/20(日) 10:10:59.14 ID:+6rqUrmJ.net
>>30
>マチェット、鉈、剣鉈、OPINEL、ビク(キャンパー、ファーマー、ソルジャーCVAL)

本職さんは言い逃れできるかもしれませんが、
パンピーがこんなの携行してたら法的にアウトです。

私はランドールのM-15も軍用特注シースも持ってますが、
そういう私でも
仮にビクトリノックスであろうとナイフの常時携行には「断固」反対します。

32 :底名無し沼さん:2016/11/20(日) 13:05:34.12 ID:3/Ge1BUM.net
>>31
現職でも理由なく持ってたらしょっぴかれますよ!

私は狩猟免許持ちで通勤経路上から確認できる位置に罠かけてまして
かかってたらとどめ刺しからの解体があるので適法になります(板前さんの包丁と同じ扱い)

今思えば、車内には土工具類(残滓を埋めるため)と釣具一式も有りましたね

自分が乗って仕事行くので、家族は使えないけど…

33 :底名無し沼さん:2016/11/20(日) 15:36:54.03 ID:KEApvmqK.net
ライトに関して意外と盲点なんだが、いつの間にか電池が腐ってる事があるので
注意が必要だ。

そのせいで、ミニマグライト(単三仕様)とソリテールを
お釈迦にしたのは、頼むからここだけの話にしてくれ。

34 :底名無し沼さん:2016/11/20(日) 16:15:19.99 ID:UxtgHBV4.net
それはある。
だから常時携帯懐中電灯は長期間使えて
低温にも強いCR123リチウム乾電池のにしているし
携帯ラジオからは乾電池は抜いてある。

35 :底名無し沼さん:2016/11/20(日) 16:45:37.28 ID:XY9NJcZN.net
1ヶ月に一度はライトの電源onにして
暗くなったら電池交換
これが一番ベストな保守方法

具体的には玄関に置いておいて
夜のゴミ捨て時に使う

36 :底名無し沼さん:2016/11/20(日) 16:50:20.13 ID:2LubiGc1.net
災害時に使うライトは普段使いのライト
災害時に使うラジオは普段使いのラジオ
災害時に使うナイフは普段使いのナイフ
常に携帯しているので毎日メンテナンス

37 :底名無し沼さん:2016/11/20(日) 17:04:35.13 ID:3/Ge1BUM.net
>>36
日頃から使い慣れてれば、非常時に使っててミスって怪我もせんだろうし、理想かも

ただ、CR123って一般的じゃないから、予備電池使い果たしたあとの再補給(再充電)が出来ない状況があったら嫌だから…すすめられない気がする

38 :底名無し沼さん:2016/11/21(月) 03:09:46.79 ID:BlBvK9yR.net
充電可能なCR123Aってあるけどマイナーなのは間違いない
古いカメラはCR123使っててコンビニ等でも入手できたけど家電量販店に行った方が早い
少し前の使い切りスマホ充電器の中身にも使われてたか

39 :底名無し沼さん:2016/11/21(月) 15:16:06.68 ID:H6vEvLQT.net
実際何日ぐらい自力で生きれば桶ですか?
キャンプ道具一式と5年保存水12本ぐらいしか持ってないけど…

40 :底名無し沼さん:2016/11/21(月) 15:39:49.08 ID:Brb6lDBP.net
♪EDC〜は知ってても、それだけ〜じゃ困ります(わかったらおっさん

https://i.imgur.com/0mwIo0f.jpg
つー事でEDCのキーホルダー
◯弾丸型極小ライターは使わなければオイルが一年位もつ
◯キーライトはセリア系の百均で定評のあるヤツだけど、初期のより樹脂が硬くなってヒビが入りやすくなったような…
◯ビクトリノックス・シグネチャー
ボールペンとピンセット付きが嬉しいが、都会に行く時は外す
◯笛
◯ゼムクリップ
硬い針金として使えたり、電子機器のリセットボタン押したり、意外と使い道がある

41 :底名無し沼さん:2016/11/21(月) 16:57:28.34 ID:TFYbVjsm.net
日常持ち歩きアイテムの一部ですが・・・
・マグライト ソリテールライトLED仕様
・どこにでもある100円ライター
・ビクトリのツールナイフ、ナイフとハサミがついてる一番小さい奴
・油性ペン
・金属製ミラー
・デジカメ
・単三電池
まぁ、役に立つかどうかは知りませんが・・・

42 :底名無し沼さん:2016/11/21(月) 17:51:10.86 ID:SyzwdpJu.net
ヴィクにミッドナイトマネージャーってのがある。
ライトがボタン電池ならこれに代えても良いかも?

43 :底名無し沼さん:2016/11/21(月) 18:39:07.33 ID:Brb6lDBP.net
>>42
>>40のシグネチャーを購入する時、シグネチャーライトと迷ったんだけど、ピンセットがある方が良かったのでライト無しにしてキーライトを追加した
その前はランブラーだった

44 :底名無し沼さん:2016/11/21(月) 19:54:34.16 ID:yzuvMnhH.net
今のLED付きは白いLEDなのか
赤いの使ってるわ

45 :底名無し沼さん:2016/11/22(火) 19:38:59.80 ID:xvsaRvEW.net
>>41
それ、全部ポケットに入れてるの?

46 :41:2016/11/23(水) 19:36:42.34 ID:llZdcwsq.net
>>45
ツールナイフやライトは、キーホルダーについてます。
金属製ミラーはカードサイズでぺらぺらなので、財布の中に。
その他は、日常持ち歩いてるカバンの中です。

47 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 09:55:39.67 ID:ghW+eba+.net
タバコ吸わなくてもライターはあると良いね。

48 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 10:04:35.32 ID:jaLa9ndT.net
アマゾンで簡易ノコギリみたいなのを買うたよ

49 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 16:46:19.44 ID:t78F0VNj.net
サバイバルキット常に携帯してるけど
ここ十年では役に立ったことないです
自然の奥ならともかく人里では役に立ちません
惰性で続けてますが鞄を変えたら
日用品のみのキットに組み替える予定です

50 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 16:49:12.71 ID:t78F0VNj.net
ちゃんとした靴を枕元におかないとはまります
ガラスとか散乱するので
といってもどんな靴がいいか分かりません

51 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 16:51:55.54 ID:mEXgRcgh.net
釘の踏み抜き防止じゃないから枕元のは普通の室内スリッパだけでも
ええんやで

52 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 16:51:57.33 ID:t78F0VNj.net
浄水器とミネラルウォーターどちらがいいでしょうか?

53 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 17:02:09.56 ID:dlKUg9bn.net
>>52
まずミネラルウォーターを備蓄して、可能であれば浄水器も用意しといた方が良いと思う

54 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 17:03:24.15 ID:mEXgRcgh.net
ボトルに入ってれば目の異物も流せる
ストロー式浄水器だと飲むだけ

55 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 17:18:17.27 ID:dlKUg9bn.net
俺のオススメの浄水器はスーパーデリオス
浄水性能はそれ程でもないみたいだけど、安価で軽量だし、フィルターだけ購入してペットボトルやプラティパスに取り付ける事も出来る

56 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 19:30:07.39 ID:dlKUg9bn.net
>>40だけど、財布にはこんなの入れてる
https://i.imgur.com/bnjxhdR.jpg

クレジットカードサイズの日本製メタルシグナルミラーとブリスターパックの切れ端で作ったミラー用の照準器、使い捨てメス刃、百均で買うたフレネルレンズ
全部合わせても厚さはクレジットカード2枚分位

57 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 19:58:33.30 ID:UaXjsh7M.net
>>56
お前にはそのテーブルは似合わない
俺によこせ

58 :底名無し沼さん:2016/11/24(木) 20:07:20.06 ID:dlKUg9bn.net
>>57
ホムセンのコンテナの蓋に両面テープでプリントベニア貼っただけの野宿箱だがw

59 :底名無し沼さん:2016/11/25(金) 20:12:34.88 ID:NJmzfOvQ.net
ミラーはまだしもレンズは何で

60 :底名無し沼さん:2016/11/25(金) 22:43:16.81 ID:JkvAhwtL.net
日本の不安定な日差しで火起こしするらしい

61 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 00:16:01.84 ID:x1KefXbd.net
>>60
違うだろチョン君ただ老眼だけだと思うぞ
棘とか刺さった時にじゃね?

62 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 05:02:42.81 ID:Sn0krkQk.net
>>59
>>56だが、うむ、最近細かい字読むのがツラくて…

63 :底名無し沼さん:2016/11/26(土) 10:41:22.93 ID:s79Y0jeQ.net
>>62 お大事に。

64 :底名無し沼さん:2016/11/27(日) 15:53:00.80 ID:/RzBmyLq.net
どこぞで読んだが、一番最初の防災グッズは靴らしい。
できれば革靴じゃなく、スニーカーやトレッキングブーツで通勤した方がいいとか。
震災の帰宅困難時に何が辛いって、液状化した冬の道路を革靴で10km以上歩くのが一番辛かったってさ。
これには納得した。

65 :底名無し沼さん:2016/11/27(日) 16:02:55.35 ID:mDqUfOpu.net
男性はスタッドレス靴底な皮靴もあるけど
女性は職場にスニーカー置いとくのが良い

66 :底名無し沼さん:2016/11/27(日) 16:04:32.75 ID:Q8J7Ax+6.net
>>64
やはり戦闘靴の一人勝ちですね
(対人地雷には勝てませんが…)

重量物背負って100km歩いた事あるので、履き心地も問題無し!

67 :底名無し沼さん:2016/11/27(日) 23:47:26.81 ID:WEkvfbW4.net
CR123使用のライトはもちろん、日本手ぬぐい1枚と90gのゴミ袋2枚、ビニールテープは
通勤バッグに入れてる。
ゴミ袋はカッパとしても使えるし、風通さないから暖かかった。
もう一枚は広げてタープ代わりにして雨しのいだ。
手ぬぐいは埃吸わないように口に巻いたり、止血したりと便利だし何より薄くてコンパクト。

68 :底名無し沼さん:2016/11/28(月) 08:33:43.31 ID:IaqeeVJA.net
調理師用の靴いいよ。
防水力が高くてグリップ力が高い。見た目革靴で違和感も少ないし。
興味があったら『みどり安全』で検索してみて。

69 :底名無し沼さん:2016/11/28(月) 22:12:52.38 ID:u1Y+iEUr.net
東日本大震災の前、なにかあったときのためにランタンやらバーナーやらいろいろまとめたボックスを車に積んでいた
車ごと流されたので全く役にたたなかった。
必要なのは避難所に行くことと避難所での他人とのコミュニケーション能力
御飯は次の日には出てきた

70 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 00:36:27.42 ID:qRyTdo5x.net
>>69
流されちまったか残念だったねそれは。
俺も建物が崩れてやっと出てきたら凄い事になってて
徒歩で帰れと言うのを振り切って車で出て津波喰らったが
タイヤハウスの辺りまできた所で水が引き始めたので、なんとか
脱出。
山道に逃げたはいいが落石と地割れで苦労しながら10時間かけて
帰ったら家が無くなってたww
家族全員の無事は確認済みだったので笑うしかなかったわ。

71 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 00:39:25.15 ID:v+1BAAhC.net
不死身か

72 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 08:43:09.89 ID:RRqki8BP.net
普段から凄い環境で生活してるんだね。

73 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 11:37:42.30 ID:2uU4GMpd.net
災害対策って家での停滞用に揃えてる?
それとも避難用?
都内の奥地に住んでるから津波の心配はないと判断してて、住んでるマンションでも大丈夫だろうと考えてるんだけど

74 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 12:03:47.48 ID:R2SOgivy.net
家避難なら普通に日用品使い回しが便利でしょうね

75 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 15:05:49.20 ID:hS0F6eKD.net
>>70だけど、流石に会社も都内勤務に変えてくれたので都内近郊住みだけど、あれ以来恐ろしくて8畳の
コンテナ倉庫借りて、そこに1週間分の食料と水や
寝具なんか置いて生活出来るようにしてるよ。
ちなみに津波が来ない場所で、2階建じゃない倉庫ね。
電信柱も無いところがベスト。
毎週ポリタンクの水を取り替えに行くのが面倒だけどね。

76 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 17:54:03.80 ID:8TDKdKuZ.net
食う寝る為のグッズは思い当たるのだが、排泄に関してはどうにも

避難所暮らしが続いて便所待ちの行列に並ぶ、とかなったら
自我崩壊しそう

77 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 18:21:33.82 ID:x5wXooGo.net
最近入手した本に、ドラム缶を使ったトイレの作り方が書いてあったんだ。
ドラム缶の上に穴開けて便座をつける(まぁ、簡単に書けばだけど)、そして
中に乾燥したオガクズを入れて、用をたしたらオガクズを足すんだけど・・・

作るには時間がかかるし、満杯になったドラム缶をどうするか
って問題もあるんだ・・・

78 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 18:43:25.57 ID:zvxIOI4M.net
ナム戦での米軍は、高床式の便所の下に半分の高さで切ったドラム缶を置いてそこに溜め、虫避けの為に灯油や軽油、廃油を注いでた
ある程度溜まったら揮発油を足して焼却
家族程度の人数なら、ペール缶に適当な便座らしきモノを取り付けて、キャンピングカーとかの携帯トイレ用の薬剤を入れとくのが良いかも?
でも、燃料が貴重な被災地では焼却は難しそうやね

79 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 19:22:57.08 ID:2bDCMaf7.net
>>78
大量に出るであろう廃材を利用すれば可能かと

80 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 19:37:08.77 ID:/aSLRUKc.net
家がつぶれなくても歪んでだら
家で寝られないだろうな。
避難所も学校の体育館だろうし
場合によってはしばらく車中泊か。

81 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 19:42:40.86 ID:/aSLRUKc.net
学校の近所に畑があるから
穴掘って簡易トイレ置くかな。

82 :底名無し沼さん:2016/11/29(火) 20:23:40.47 ID:lZpttv4K.net
俺たち都内の話なら火災旋風でほぼ死ぬから用意とか要らないよ
生き延びたらその時考えればいい

83 :底名無し沼さん:2016/11/30(水) 08:10:02.37 ID:oPJ/ER1s.net
>>75
うちは災害用に5年持つキューブタイプの水保管してる。

84 :底名無し沼さん:2016/11/30(水) 08:16:13.68 ID:Z+B8Nz9Y.net
氷ちゃうんか

85 :底名無し沼さん:2016/11/30(水) 08:27:07.16 ID:oPJ/ER1s.net
富士山の噴火も怖いね。過去200〜400年周期だったけ?
今300年経過してるらしいから、いつ噴火してもおかしくないらしい。

86 :底名無し沼さん:2016/11/30(水) 08:39:00.04 ID:oqozkQVl.net
お前ら水洗トイレのタンクは豆に掃除しとけよ
日々新鮮な水が入れ替えられて相当量確保できてるんだからな
貴重な飲料水だ

87 :底名無し沼さん:2016/11/30(水) 08:48:18.15 ID:dn3xBkJn.net
アウトドア用品…

88 :底名無し沼さん:2016/12/01(木) 03:20:34.55 ID:yuAdxKu6.net
水道凍結で水道使えなかった時のトイレは苦労した。
なので、介護用の水洗ポータブルトイレ買った。
災害時にも使える。
後、車にも携帯トイレ積んでる。

89 :底名無し沼さん:2016/12/01(木) 04:53:47.31 ID:HveX47XG.net
板とスレタイ

90 : 【だん吉】 :2016/12/01(木) 17:52:20.81 ID:hNSGKaC4.net
携帯トイレはアウトドアで良いんじゃね?

91 :底名無し沼さん:2016/12/01(木) 20:54:52.99 ID:bu6FH/qK.net
とりあえず1人あたり1個のポリタンクを用意して水入れとくことだな。
定期的に洗濯とか風呂に使って入れ替えれば使える状態で保管できる。

92 :底名無し沼さん:2016/12/02(金) 18:03:57.51 ID:ROkNKPo7.net
>>86
まじめな話、トイレの水タンクなんて
中見ると、正直頭痛くなるぞ。
特に、手洗いつきの水タンクの場合は・・・

93 :底名無し沼さん:2016/12/03(土) 15:13:08.49 ID:T5uuy/qO.net
他板とのマルチだが…
結構有名な大雑把な露助による缶詰の開け方5種
あまり役に立ちそうもないけど、雑知識として
https://youtu.be/7qHn-_syryg

94 :底名無し沼さん:2016/12/03(土) 19:49:47.49 ID:TwWSQ6iO.net
今時の缶詰はプルトップ。

95 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 01:49:16.18 ID:/tcd3d8Y.net
衛星携帯電話イリジウム
仕事で使うから事務所に3台
自分用に1台持ってる
とりあえず、イリジウムがあれば普通の携帯インフラが全て崩壊しても
嫁や子供とは連絡つくから安心
充電も車のDCでOK
ラジオもワンセグも車にあるし
情報だけはとれるかな
車の中にはヘルメットに長靴にカッパに傘に軍手ゴム手沢山と
着替えと洗面道具と薬と包帯絆創膏やら爪切り毛抜きまで入った箱とティッシュに予備の眼鏡と度付きサングラス
20mのロープ数本とワイヤーにブルーシート数枚とPPバンドにガムテープにラップ
あらゆる道具の入った工具箱とジェントスの充電式LEDヘッドライトにコンプレッサーからパンク修理剤
それとポリタンク
あ、ヘルメットには笛まで付いてる
で、腕にはGPS電波のG-SHOCK
せんべいとかだが食物も常備
スタッドレスももう履いたし
スコップだけだ、まだ積んでないのは
ちなみに車は燃料の入手が容易なディーゼルの四駆のハイエース
たまには車中泊もするが荷台が広いから寝るのも快適

96 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 02:50:44.67 ID:C05q83tj.net
そして初震でタンスの下敷き

97 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 06:14:06.11 ID:8NMHvJ1Q.net
いや、ポリタンに水入れ忘れてて泣くタイプとみた

98 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 07:38:29.93 ID:QLCJ1Ce7.net
>>95の脳内は
携帯電話インフラが崩壊したとき
嫁や子供はイリジウム持ってなくても
自分のイリジウムで連絡が取れるデムパ脳だから

99 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 07:40:34.78 ID:8NMHvJ1Q.net
>>98
「嫁子供が職場にいて職場の携帯で連絡取れる」(子供は学校行ってないw)
って話かと思ったよw

100 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 07:42:19.81 ID:NC8WC4sF.net
イリジウム←→衛星←→イリジウム

101 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 07:47:21.58 ID:8NMHvJ1Q.net
>>100
http://i.imgur.com/QiUW0q8.jpg

102 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 07:53:05.65 ID:QLCJ1Ce7.net
携帯電話インフラが崩壊するのは、
外部電源と予備電源を喪失するか基地局間回線が寸断されたとき。

停電でも固定電話が電源不要タイプなら通じるが、
相手の電話が電源なくても通話できないと意味ない。
電話回線の経路が一箇所でも寸断されていれば固定電話も意味ない。

103 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 07:54:23.16 ID:NC8WC4sF.net
>>101
近場の携帯インフラがやられてら
この方式じゃないと意味ない

104 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 07:57:46.42 ID:8NMHvJ1Q.net
>>102
うちは通信を構成する部署が独自にあるから、一時的な不通にはなるかもしれんが仕事には影響出ないな
北海道から沖縄まで通信を確保できる
つか、確保できなきゃ仕事にならんwww

105 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 07:59:04.47 ID:8NMHvJ1Q.net
>>103
いや、「その程度のことは基礎知識だろw」って事ですよ
「イリジウム」をググってさっき知ったのかな?

106 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 08:04:54.12 ID:NC8WC4sF.net
>>105
無線技師のわしになんて事言ってんだ

107 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 08:15:46.33 ID:8NMHvJ1Q.net
>>106
あ、そうですか
うちもAM、FM(さらにレーダー等も)使うので、正社員になると全員資格取らされるんですよ〜
私はもう管理職になっちゃったから、直接無線機いじることはまず無いですけどね(でも人事の書類上は資格が残ってたw)

108 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 08:30:17.89 ID:MyQxNtfW.net
震災のあと、特小無線機のヤフオク落札価格が跳ね上がったんやで
電波は無限に届くと信じてた人が買い漁ったせいで

109 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 08:31:58.71 ID:NC8WC4sF.net
いまなら簡易デジタル無線を使うか
特定小電力無線とレピーターの組み合わせがいい
ご町内での家族間連絡なら使用できる
子供でも操作は簡単だし資格不要で開局も簡単
イリジウムよりコストも安い!

110 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 08:34:47.10 ID:QLCJ1Ce7.net
いやだから、
被災した者同士が連絡取り合ってどうするのさ。

111 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 08:43:19.28 ID:MyQxNtfW.net
そういや思い出したが、震災直後に使い古しのペットボトルに水道水入れて
ネットで高値で売ってた(1本1000円だっけ?)ジジババって逮捕されたんだよな。
あれものすごく儲かってたらしいわ。
単3乾電池2個1000円で売ってたのはOKだった。

112 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 08:53:50.84 ID:C05q83tj.net
ちゃんと消毒したペットボトルに水道水を一杯に入れると、冷暗所なら残留塩素で一年位は問題ないらしいが、ミネラルウォーターのペットボトルなんて安いんだから買った備蓄した方がマシやな

113 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 08:55:14.26 ID:8NMHvJ1Q.net
>>111
ポリタン程度だと足りないから、風呂に常時水をはっておく…方が良いんですよね
給水できる量も範囲も限られるし、開始時期も…、スグってわけにはいかないですから

114 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 09:03:28.24 ID:/tcd3d8Y.net
事務所は俺の会社だから
つまり事務所のイリジウムも俺の
ハイエースも俺の

115 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 09:04:47.31 ID:8NMHvJ1Q.net
オチはデンパでした…

116 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 09:55:56.53 ID:/tcd3d8Y.net
東北の地震の時に遠野にいて
まったく携帯が繋がらなかったけどイリジウムは繋がった
帰りは車のタンクでかいから無給油で山形抜けて村上まで走れた
とにかく電気止まると全てのインフラ崩壊
あ、あと現金無いと買い物できません
カードに頼るとやばい

117 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 16:02:30.32 ID:NC8WC4sF.net
イリジウムはスレチだと思うわ

118 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 19:51:56.58 ID:QLCJ1Ce7.net
>>116
はっきり言って電話なんてどうでもいい。
回線が混乱して繋がらないし、基地局に予備電源だって一日で落ちる。

拠点が被災してないなら、帰れれば何も問題なしに済むことだ。
電話が通話できなくたって問題ないだろ?

119 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 20:02:11.42 ID:8NMHvJ1Q.net
発災からそのまま出動して一段落するまで家に連絡せんかったわ
言わずとも何してるかわかってるし

どっちかってーと、貰った飯がボイルしてなくて出先で食えなくて泣けた
それ以来、火器も個人で持ち歩くようになった

120 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 20:07:23.91 ID:ytKc/8FT.net
集合場所と伝言残す場所は家族で決めてある

121 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 20:11:11.37 ID:QLCJ1Ce7.net
商業電源を喪失すると、テレビも照明もポンプも動かなくなる。

そうすると情報と視覚情報と燃料が手に入らなくなる。

どのくらいの規模の災害なのか何が悪く進んでいるのかわからないとか、
どこに避難したらいいのか真っ暗になって避難出来ないとかは
絶対に避けなくちゃならん。

だから水と食料と火器と燃料を数日分を家に備蓄しとけば
携帯型ラジオとLEDライトと予備電池が日常携行品としては最重要だと言っている。

北東北で被災した俺は、勤務先に私有ラジオ持ってて役に立った。
LED電灯もあったから停電でも雪で道が悪くなっていてもなんとか移動も生活もできた。
この二つは、東京に戻って来ても常に持ち歩いている。

携帯電話だとかイリジウム使ってなんとかなる前提が、そもそも甘いんだよ。

122 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 21:48:27.54 ID:ytKc/8FT.net
>>121
サンクス

123 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 21:50:35.27 ID:8NMHvJ1Q.net
>>120
てんでんこ…ですね
悲しいけど生き残るためには仕方ない

>>121位に準備良ければ余裕ある行動取れるんだろうね
救援が来るまでの間、持ちこたえられようし、心構えが出来てればモノが無くても応用がきく
でも、備蓄があっても炊き出しに貰いに来てもいいのよ!

うちのカミさんは野外生活は無理派だけど同居の母が野人だから、用意したもので何とかなる
いざってときは私の職場に来るように言ってもある

>>30を見なおしてみて>>121の言うように携帯等を端から無視してる自分自身に草生えたw

124 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 23:01:57.61 ID:QvShqAS4.net
>>95,114
 ある意味理想なんだけど…羨ましいぞ。 イリジウムを経費で落とせる
ことはいいとして、災害のない日常生活の際はそれを仕事で使ってる業種
ですか? 普通、そこまでの知識も備えも、資金もないと思うのですが…
 仮に被災地のような、自然と対峙されるような仕事をされているとして、
優先するべき装備に順位をつけるとするとどうなりますか?
 是非教えてください。
 
ただ「せんべい」よりは「アルファ米」の方が最低限いいかと思います。
僕の場合は、ハイブリッドカーに6万円のオプションで、1500w/100Vの
インバーター(発電機)をつけて、非常時はお湯も、IHコンロも家のエアコンも
動かすことを考えてます。 もちろん、自宅にはHONDAのEU16はありますが…

 ブルーシートやロープに関しては、被災時に怖くて屋根登れない根性無しの
自分に装備するべきか悩んでますし、屋根以外に使い道が思い浮かばないので
優先順位をつけられないのです。

125 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 23:04:25.48 ID:6+vhhZZy.net
このツェルトは使えない

http://ameblo.jp/wild28jp/entry-12210740516.html

126 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 23:06:50.49 ID:6BvBgy4i.net
>>125はアフィ宣伝です。

悪質な宣伝リンクにご注意ください。


●お知らせ
 
荒らしが掲示板スパムを繰り返しています!
増長させないために、マルポされている栗城ハンターURL(amebIo.jp/wiId28jp)は踏まないようにしましょう。

PVと広告クリック、他人の商品購入を養分にするアフィカスは、騙してでもブログを踏ませようとデマや対立煽り、幼稚な自演を繰り返す害悪です。

踏んでしまった人はアフィ絡みのcookieなどを残らず削除し、ネットショッピングは別ブラウザから。


●普段からアフィ対策を!

ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホは広告ブロッカーも多いのでお好みのものを(フィルタ追加できるものが効果的)。

勝手な広告や悪質なスパイウェアをブロックして、安全で快適なネットライフを!
スマホ通信量の節約、時短にもなります。

【コピペ大歓迎】
 

127 :124 根性ナシ:2016/12/04(日) 23:26:34.07 ID:QvShqAS4.net
>>121 さん
 昨今のアマチュア無線機にはFM/AMラジオが内蔵されており、
自分は都内の電車通勤者なので、LEDライトと併せて持ち歩いてます。
 また自宅はもちろん、会社にも下記を個人備蓄してます。
被災時の経験から不足があれば教えてください。

1.3日分の食料とペットボトルの水 →アルファ米10個、ホテイの缶詰類*10種
                 2Lのペットボトル1箱
2.EPIのシングルバーナー、ランタン → お湯沸かす
 チタンのコッヘル
3.シュラフとコット → ビル内で床に寝るのは冷たいので
4.ポータブルソーラー → 携帯等の充電
5.ポケットチャージャー → ポータブルソーラーから充電
6.簡易トイレ → 感染症予防のため
7.機種変更した際に余った旧型のタブレット端末 →ワンセグ用

128 :底名無し沼さん:2016/12/04(日) 23:37:19.48 ID:8NMHvJ1Q.net
独り身ならどうにでもなるだろう…

129 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 00:22:46.38 ID:NbQFhH0a.net
>>9=>>121

自分も一時期FT1D持ち歩いてたがやめました。
重いのと、アマチュア無線を役立てるには日頃からの訓練で
お互いに身元をはっきりさせていないと意味がないからです。
山にはハンディアマチュア無線機もデジタル簡易無線機も
両方とも持ってていきますがね。
どちらも免許も登録もしてあり、甘カス1級も震災後にとりました。

会社に置いてあるラジオはRF-P150A、自宅のはRF-150U。
パナソニックは受信性能に定評があり電池もスペック表以上に持ちます。

いつも持ち歩いているのはRF-NA030Aと予備電池と予備イヤホンです。
LEDはSureFireのCR123a 1個で動くやつ。

自宅には一人当たりで
最低20食分のレトルト、パックご飯、14食分のフルーツ缶詰
一日当たり4Lで7日分のペットボトル水。
スープや水を沸かすのに十分なカートリッジ缶とOD→CB缶変換接続アダプター
イワタのカートリッジバーナー
簡易トイレ14回分、無線機用の予備バッテリーがあります。

自分は北東北で登山を再開したので、ツェルトは必ず、
秋なら切り詰めたマットレスも日帰りでも必ず持っていく性格です。

130 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 00:46:23.21 ID:NbQFhH0a.net
理想的なのはランニング・ストックです。
普段から使えるのを溜めておくのがいちばん長続きする。
使用期限のあるものは、コンビニで揃えられて普段から使い切れるものがいい。

絶対に欠かせないのはラジオとLED電灯。
情報が入ってくると冷静になれる。
水や食料の備蓄があれば慌てずに済む。
電灯があれば夜間だろうと行動するという選択の余地を残せる。



勤務先に長居は不要です。
都心なら、火災旋風の発生だけ見極めてとっとと行動を起こした方がいいのでは。

飯作るため水を沸かす時間もないし、万が一火事を起こしても消防は来ない。
職場に火器は不要だと思います。
家まで歩いて帰る+12時間分の飲料水と行動用の菓子があれば十分。
コンビニで買える菓子でいい。

私は地震直後に家族と連絡取れたあとは携帯電話の電源は温存のため切っていました。
モバイル装備は不要です。

小型ラジオは歩きながらイヤホンで聴けるのが理想的です。
私は実際に屋外で歩きながら福島原発の外部電源喪失を知りました。

家までの紙の地図とコンパス。使い捨て簡易ポンチョとスペースブランケット。
簡易トイレと水溶性ティッシュ、ウェットティッシュとマスク。

あとケミカルライトがあるといいです。
真の暗闇の中で余震で目が覚めても、自分の装備のありかがわかる。

131 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 01:42:18.75 ID:mUL26e3N.net
>>127
マットがないです
シュラフとマットは対です

132 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 01:47:45.59 ID:mUL26e3N.net
>>131
冬の場合コットの場合でもマットは必要です
銀マットで十分かもしれませんが
リッジレストなどふくらます必要がないのを推奨します

133 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 02:08:06.69 ID:NbQFhH0a.net
もし段ボールが手に入る職場なら、床に敷くのは段ボールで十分でしょう。
会議室の机の上でだっていい。

窓が開かないオフィスなら換気上の理由で、余震を想定するなら二次出火防止の意味で、
職場で火器を使うのはまったくおすすめできません。

>>31も私が書きました。
防災名目でナイフを日常携行したがる方、
電子モバイル機器の充電装備を持ちたがる方が多いですが、
そういう方は何か思い違いをしておられる。

缶詰が個人に配られることはないですし、家に帰れば缶切りもハサミもあるでしょう。
UPSも三十分くらいで止まりますし、携帯電話基地局も一日で落ちる。
基地局の予備電源も震災後増強しているらしいが屋上設備では場所がなく難しい。

134 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 03:35:09.02 ID:oe4bTddC.net
>>124
イリジウムは仕事用
最低職長は持って無いと現場に入れてもらえない仕事
だから、見積もりにも通信費(衛星携帯使用)と書く
うちの発電機は小型のはヤンマーだけど
拘って買った訳では無い
でも不満無く使ってる
ただ周りは川崎か富士重が多いかな
ブルーシートは色々使えるだろ
敷いたり被せたり貯めたり
つーか、俺の車の装備は、基本仕事道具で遊び用では無い
ただシェラフやイワタニのガスがたまたまだぶるだけ
登山は別車で別装備だし
イリジウムも持たないし
そうそう時計だけは万年G-SHOCK
これだけは拘ってる
とにかく丈夫で正確

135 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 08:48:03.80 ID:BuZLTOtQ.net
都心で早々に行動をおこすと、
朝の混雑以上の大混乱になります。

136 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 17:23:23.15 ID:fogkzkLv.net
スマホとガラケー
二台持ってるぞ
なんとなく心強い

137 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 17:42:31.46 ID:VW+pnNep.net
子供の頃、割と裕福だけど友達がいない同級生の影山君がトランシーバーのセット自慢してたけど話し相手がいなくて持て余してたの思い出した

138 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 18:11:43.28 ID:4WGa7udq.net
影さんなら2年前に亡くなったぞ

139 :124 根性ナシ:2016/12/05(月) 23:21:43.61 ID:K+hHAwjk.net
 みなさんありがとうございます。  正直、反響に驚きを隠せません。 都内で被災した場合、みなさんが
おっしゃているように、ビルの状況、通勤経路や立地により条件が異なると思います。
 例えば、次のようなケースにより

 1.ビル    耐震性のインテリジェントビル、自家発電等完備 → 六本木ヒルズなど
     vs 10階建程度の雑居ビル → 中小企業の多く

       前者:二重床である程度の断熱性がある   後者:コンクリート床に直接なので冷たい
          窓開かない上、基本オール電化       窓開く、ガスある。但し使えない可能性あり
          耐震性あるが、高層階は長周期で揺れる   最悪、倒壊

 2.通勤経路  中央線などの基本高架の電車 vs  地下鉄

       前者:津波は大丈夫そうな立地       後者:日比谷線や浅草線は津波に疑問? どうやって逃げる?
          利用者数は地下鉄より多い?        塩分含んだ水が入った場合、漏電等で復旧可能?

 3.立地    会社と自宅の位置(仮に渋谷で勤務しているとすると…)
        世田谷等の方向であれば帰宅できるが…江戸川区や市川、浦安だとすると
        地下鉄→ 津波で不通   徒歩→大規模火災、徒歩帰宅者で混乱?

 このように条件は変わってくると思います。 勤務地の自治体の避難所は原則として地域住民しか避難できないので、
 ホテルや商業施設などの帰宅困難者向けの避難所に頼ることになりますが…混乱が予想されます。
 

 最悪、三日は会社で寝泊まりする覚悟を決めたほうがいいかな? と思い、どんなもんを流用できたりキャンプと共有できるかと
思い、ちょくちょく揃えてきました。 一応、コットはヘリノックスのコットワン・コンバーチブルを会社に、自宅にはOGAWAの
GIコットとマットがあります。 ただ、会社は自分の縦型ロッカーにしか収納できないので、コットワンしか入らないことを口実に
買った経緯もあります(笑) 

140 :124 根性ナシ:2016/12/05(月) 23:54:23.60 ID:K+hHAwjk.net
>129さん
 自分は電話級、家内は4級に変わったばっかの25年程度前にアマチュア無線を取得し、
今年、1日の講習で3級を取得しました。 自宅から勤務先まで、約30キロでレピーターを
利用できたり、自宅にルーフタワーを設置し、八木とGPを立て、ID-5100Dと会社に35wの
ブースター、安定化電源を置いてあります。

 自分も家内には、SureFireの同じようなタイプを持たせ、自分はFenixのUSBで充電できる
タイプを持ち歩いています。
 自宅には、とOD→CB缶変換接続アダプターやカセットコンロ用ボンベと現在は販売されて
いない、LPガスコンロ(2Kg)を持ってます。(都市ガス地区です)
 トイレは50回分とポータブルトイレ、ポルヴェーラ34というテント一式などどさくさ紛れに
OGAWAで揃えてます。 テーブルやチェアーはコールマンのマスターコンフォートで揃えました。
 自分達は子供が居ないのですが、猫がおりましてこいつがマンチカンという道具一式よりも
お高いものなので…被災時には猫を守るために…テント一式購入の上、車をハイブリッドに買い替え
です。 

141 :124 根性ナシ:2016/12/05(月) 23:55:15.20 ID:K+hHAwjk.net
>130さん
 別名「ローリングストック」ですね。 会社のカロリーメイトなどはそうしてます。
また、アルファ米なども作る練習を兼ねて食べてます。 初めから見ると、水加減も
上手くなり、慣れもあるでしょうが普通に食べれるようになりました。

 >勤務先に長居は不要です。 都心なら、火災旋風の発生だけ見極めてとっとと行動を
起こした方がいいのでは。

 私も同感です。  関東大震災でもかなりの方が犠牲になられたようです。 自分は
渋谷・新宿方面に勤務で、自宅は総武線で江戸川越えなので帰宅コースを3種類程度考えてます。

 ・紙の地図        → 通勤経路上の各行政機関が作成した防災マップを流用するつもりです。
                (5箇所ほど区役所巡ってきました)
 ・コンパス        → 忘れてました。どこかお勧めのメーカーなどありますか?
 ・使い捨て簡易ポンチョ  → ゴアテックスのコートやレインスーツ等を置いてあります。
 ・スペースブランケット  → 以前、AEDを利用して人命救助したこともあり常備してます。
 ・簡易トイレ       → おっさんなので、移動時はコンビニ袋に新聞紙で代用します。
 ・水溶性ティッシュ    → 買ってきます。
 ・ウェットティッシュ   → 100均で売ってたのを買ってあります。
 ・マスク         → 埃が凄そうなので大事かもしれませんね。用意します。

142 :124 根性ナシ:2016/12/06(火) 00:16:14.05 ID:dzHXFxVw.net
>130さん
 サイリウムですね。 どっかでまとめて安く売っているとこご存知ですか?
ちゃんとしたのは結構高いんですよね。

>131,132 さん
 マットが迷いどころなんです。 この時期、電気が止まればビル内は寒いので
一応、ダウンのシュラフを置いてあります。 実際、空調が止まった際にどの程度
温度が下がるか、試し様がないので判断に迷っているのです。
 また、会社の収容スペースが個人の縦型ロッカー1つなので、コットやシュラフを
入れると、マットまで入れるスペースがないのも困っている状況です。

>134 さん
 装備を拝見して日常的にお仕事でお使いかと思ってました。 都内勤務だと車通勤が
原則として難しいので、装備の保管場所の確保に制約が出てきますよね。
 難しい問題です。 シートの件もありがとうございます。

>135 さん
 私も同感です。 3.11は幸いなことに首都圏が震源でなかったので、火災旋風が
起こらず、帰宅困難ですみましたが、直下型地震の場合はすぐに帰宅するのは大きな
リスクと考えてます。 私は3.11の際、車で東京駅にいたのですが、帰りに僅か20キロの
距離を12時間かかりました。 仮に火災旋風が起こったらどうにもならなかったと思います。

143 :124 根性ナシ:2016/12/06(火) 00:25:00.00 ID:dzHXFxVw.net
>133 さん
 中小企業なので会議室という部屋は無いです。 ビルも10階建ての雑居ビルです。
一応窓は全開まで開けることができます。 基本、ガスは配管されてないようですし、
備蓄の点検を兼ねて、コンロでお湯を沸かしたりしている限りでは大丈夫そうです。

 ダンボールが手に入らない場合には、ビニールのゴミ袋にシュレッダーダストを
入れても、断熱性やクッション性も優れているかと思います。
 最悪、新聞紙を手でちぎって入れても大丈夫そうですが….

144 :底名無し沼さん:2016/12/06(火) 00:26:57.52 ID:vSB3sHME.net
サイリウムは百均のパチモンでもあんまり変わらんって話だ
釣り用のケミカル竿先ライトの大きめなのを沢山まとめ飼いする手もある

145 :底名無し沼さん:2016/12/07(水) 17:07:12.14 ID:mZLzshpL.net
>>136
同じく
ガラケーのほうは普段は触ることがないがw

146 :124 根性ナシ:2016/12/07(水) 18:46:22.67 ID:8ljnv+w2.net
>136,145
 僕もガラケーを備蓄してたんですが、気がついたら過放電でバッテリーを
交換しなければならなくなって、買いに行ったら販売終了でした。
 

147 :底名無し沼さん:2016/12/10(土) 14:33:28.55 ID:ywJttFz7.net
参考までに、海外の既製品の非常持出セット
https://youtu.be/E6xa7YsHuQg
メディカル関係は日本製より充実しているけど、食料は固形非常食のみ
金属カップとエスビット程度は追加したいね

148 :底名無し沼さん:2016/12/10(土) 15:13:46.73 ID:qJ9sVbYW.net
日本の場合、海外ほど不潔でも無いからかな。
水も医療品も、避難場所にそれなりにあるし。

149 :底名無し沼さん:2016/12/10(土) 15:50:06.40 ID:ywJttFz7.net
薬事法もあるしなぁ
REIの昔のメディカルキットなんか、鎮痛剤や胃腸薬や消毒薬は当たり前で、豪華なキットになると注射器やら点滴キットが入ってるのまであった
まお、医療関係者が随伴する遠征パーティー用だろうけど
30年位前は、飲み薬が入ってる程度のキットは個人輸入出来た

150 :底名無し沼さん:2016/12/10(土) 20:57:28.03 ID:+fPAHIWo.net
アメリカでEDCキットったら、何はなくとも銃が必要だもんな。

151 :底名無し沼さん:2016/12/12(月) 09:15:59.28 ID:SL2y2ImR.net
アメリカで非常事態は自然災害だけじゃないからな。
薬と弾薬だけあれば食料は現地調達できるし。

152 :底名無し沼さん:2016/12/12(月) 18:27:08.73 ID:lzsTRG1f.net
サバイバリストってのが趣味のカテゴリーの一つとして成立してる国だからなw
想定してるシチュエーションが核戦争とかゾンビ襲来とか芳ばしい人も多い

153 :底名無し沼さん:2016/12/12(月) 23:29:39.58 ID:B1wzvsJr.net
マヤの予言の時もPrepperは大張り切りだったもんな
天変地異カモーンって感じでワクテカしてた

154 :底名無し沼さん:2016/12/14(水) 02:54:39.07 ID:3wiUivJn.net
ナプキンは役に立つ
ちんぽも立つ

155 :底名無し沼さん:2016/12/14(水) 05:35:21.60 ID:gBGcb4kt.net
熊本市に住んでます。本震の時に駐車場避難でテント寝袋は活躍した。テントで横になって余震を感じるときのダイレクト感はなかなか新鮮。
アウトドア用品じゃないけど、4日ほど断水してトイレが流れない時、雨水タンクがあって本当に良かった。
通信関係は停電の復旧も20分ぐらいで、携帯もパケット網はずっと繋がってたから特に困らなかったな。

156 :底名無し沼さん:2016/12/16(金) 23:49:24.82 ID:RrNTyqAt.net
は〜〜や〜く来い来い、首都直下地震

157 :底名無し沼さん:2016/12/17(土) 09:55:16.91 ID:VpskKCF9.net
首都周辺は地震もだけど富士山の噴火にも気を付けた方がいいね。
周期的にいつ来てもおかしくないらしいし。
火山灰とか振ってきたら外出歩くのも危険なんじゃないかな。
ま。。。人口を首都圏に集約しすぎてるから本格的なのが来たら日本終るね。

158 :底名無し沼さん:2016/12/17(土) 19:42:29.94 ID:Q4zyJSy2.net
別に地震じゃなくともゾンビでも黒人暴動でも核戦争でもいいんやで

159 :底名無し沼さん:2016/12/17(土) 20:25:41.11 ID:vJLrZXyC.net
来年落下して来る中華宇宙ステーションが東京直撃

160 :底名無し沼さん:2016/12/18(日) 08:19:53.76 ID:+1uKgW0V.net
スマホの緊急速報のコールが鳴ったんですわ地震かと思うたら、市内の不発弾の処理による一部避難勧告だった
もう70年以上になるのになぁ

161 :底名無し沼さん:2016/12/18(日) 12:20:12.35 ID:3Wj2ptBJ.net
>>160
今NHKのニュースでやってたわ
浜松市民おつかれさん

162 :底名無し沼さん:2016/12/18(日) 14:13:16.07 ID:+1uKgW0V.net
爆撃と艦砲射撃でメタメタにされたからなぁ
俺の婆さんは焼夷弾の子弾が突き刺さって燃えちまったそうだ
地震と違って、戦争はその気になれば回避出来る事のになぁ

163 :底名無し沼さん:2016/12/19(月) 01:36:50.75 ID:3IYBqpC6.net
>>159
そんなん、当てる方が難しいわw
>>162
まだまだ、今でもWW2が続いてるよ。

164 :底名無し沼さん:2016/12/19(月) 06:34:13.69 ID:l5ZxpFO3.net
Tウイルスはよう仕事しろ

165 :底名無し沼さん:2016/12/21(水) 15:14:25.71 ID:Si69alDT.net
ポケットブランケットだそうだ
https://youtu.be/94cOsuIfjcQ
ただの簡易防水コーティングされたナイロン布だけど、広げると二度と元の大きさに畳めないスペースブランケットより便利かも
実際の保温性も大して変わらんだろう
尼で三千円位

166 :底名無し沼さん:2016/12/30(金) 20:31:46.40 ID:p6q+UUlT.net
ショッピングバッグみたい

167 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 10:54:47.34 ID:QHrN6LdK.net
テントは避難所で使えるだろうか果たして

168 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 15:27:45.20 ID:oAnRfNjQ.net
>>167
避難所の外なら使えるでしょう。
体育館内とかだと、NGでしょうね。

169 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 19:45:13.45 ID:12VeHQri.net
テントはかさばるし、避難の時は現実的じゃないな
その点ツェルトなら応用が利く

170 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 11:21:19.29 ID:KxcE9vW1.net
プライバシー等を守るのには
テントがいいんだけどなぁ
パーテーションや段ボールだと
長期化した時かなりキツそう

171 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 11:29:35.20 ID:v5i38cWz.net
最近は避難所指定されてる体育館なんかだと「個室」を作る方向で
準備されている事が多い。

テント
http://www.asahi.com/photonews/gallery/110401-quake/images/110407-14.jpg

パーティション
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/f/3/f3f6c527.jpg

ダンボール間仕切
http://image.rakuten.co.jp/saibou/cabinet/hinanseikatsu/6320-1.jpg

172 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 23:49:18.55 ID:RdMRvFhR.net
プライバシーもあるけど、壁も欲しいかもしれない。
座ってるとか寝てる時に、隣が見えない方が良いし。

173 :底名無し沼さん:2017/01/10(火) 00:27:11.80 ID:+RZkMgkr.net
オナニー出来ないじゃん!!

174 :底名無し沼さん:2017/01/10(火) 04:59:35.58 ID:1A9iRfxe.net
見られた方が興奮するくせに

175 :底名無し沼さん:2017/01/10(火) 15:28:24.53 ID:+KRpEJEj.net
>>174
貴様か…
https://youtu.be/7imc0I3wABc

176 :底名無し沼さん:2017/01/10(火) 21:57:15.21 ID:1KSQDEnp.net
屋内なのになぜか青姦の気分

177 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 08:34:46.04 ID:kZfkBQPg.net
アルポットっていうアウトドア用品があるんだけと
一般的なアウトドアコンロとは違って雨風に強く安全面もかなり高い
燃料用アルコールを使うからアルコールランプみたいなもん
お湯を沸かす、米を炊くなどの煮炊き出来るから一時的な食料確保には良い
登山に持ち歩くには重くてデカくて邪魔で釣り人が使うことが多い

大規模震災だと電池、ガスボンベはすぐに入手困難になるだろうし
運良く入手出来てもガスボンベはすぐに使い切ってしまうから大量確保が必要
必然的に防災袋に入れておけるような物でもなく、車内保管も温度的に厳しい
燃料用アルコール1本(500ml)確保しておけば数日間は燃料が持つ
防災袋に入れておけるし有用かもね

178 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 19:17:38.69 ID:GpbGElu4.net
アルポットは大きいので別にしまってる

179 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 19:21:45.14 ID:GpbGElu4.net
炊飯もできるけど湯沸しだけにした方が良い
特に災害時にはそうそう洗えないから

180 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 05:50:50.02 ID:RuQCDPlY.net
炊飯後には汁物やスープでも作れば洗わなくて済むよ
普段は湯を沸かす、汁物を温めるくらいの用途の方がいいけど
あくまで災害時という限定的な状況でならね

防災袋に入れておくなら値段は高いけど燃料用アルコールをエタノールにしておけば
ケガしても消毒も出来るし使い回せて良いと思う

181 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 07:28:01.94 ID:wKceOpmx.net
>>180
汁物やスープも洗わないとカビたりしないの?
真夏の酷暑だとすぐにやられそうだけど
水だけなら吹けば終わりだけど、スープとかだと油分がどうしても残るし

182 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 08:35:43.03 ID:mf5F5KmO.net
>>181
ジップ袋に米と飲料水を入れてお湯で煮れば汚さず作れる
煮るための水は飲料水でなくても良い

川の水をペットボトルに汲んで
ハイター少し混ぜて放置、塩素殺菌&不純物を沈下させる
コーヒードリッパーで濾す
煮沸殺菌のついでに米を炊く

炊飯と飲料水確保を両立出来るから飲料水不足とは無縁になる

183 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 13:46:22.23 ID:tHd6N0ly.net
住居の周辺環境によってかなり変わるな。俺は京都市在住で近くに山河在りで都心部まで自転車で行ける距離だからいざとなれば燃料の枯れ木や一応綺麗な川水を調達出来るからなんとでも出来るけど、大都市の都心部だとかなり厳しいと思う。
やはり災害時はまずは居場所と食事の問題から始まるけどキャンプ道具の限界は燃料が尽きてからどうするかだよね

184 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 13:57:15.92 ID:9dfNmBgm.net
>>183
色々考えた結果、火をおこすのが一番大変だと考え、フレネルレンズのカードとポケットサイズの凹面鏡とナイフに行き着いた

あとはどうにでもなる

185 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 14:04:41.69 ID:tHd6N0ly.net
>>184
100円ライターと新聞紙でいいんじゃね?

186 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 16:53:38.87 ID:ZqB3fvUl.net
とりあえず、日常的に防水マッチと100円ライターを持ち歩いてるんだが・・・

しかし、職質されると困るかも・・・
ナイフとかマルチツールとかも、カバンに入れてるんだよね。
あ、よく考えてみたら鏡も入ってる。
デジカメも入ってる・・・

187 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 16:54:54.21 ID:9dfNmBgm.net
>>185
ガスがなくなったら…
新聞紙使い切ったら…

って、そこまで考える必要は無いのかもしれませんが、念のためです

>>186
ミラーマンとは懐かしいw

188 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 19:07:51.89 ID:a6KN8g7V.net
ナイフやマルチツールは都市部ではアウトやの

189 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 07:22:41.05 ID:gXhen2hF.net
zippoは屋外での着火性能が高いから持ち歩くならそれでいい
それ以外に予備のzippo、着火石、ハクキンカイロ、ジッポオイル大(新品)
これらを災害袋にジップロックにまとめて突っ込んで

炊き出しも3日後(東京だと7日?)以降になるから
飲み水、食糧、燃料の確保が重要
アルコールコンロは燃費良いから長持ちはするけど
ウッドストーブと併用すれば木の枝を燃料に使えるから更に安定
飲み水、燃料はそれでどうにかなったとしても
主食の米は保存が効いてどの家庭も余剰備蓄だけど
野菜や肉といった食材は電気がなければ日持ちしない

スーパーなども閉まってるから必然的に入手困難となる
マルチビタミン、マルチミネラルのサプリを備蓄して備えた方がいい

190 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 07:40:37.77 ID:HQJSpOtA.net
>>189
夏場だと厳しいかもしれんが、肉魚あたりは味噌、塩あたりで処置して3日もたせるでいいんじゃないかな?
野菜(植物体)は季節にもよるけど、現地調達、現地調達できない時期なら逆にそこまで悪くならんだろうし

火も一週間までならジッポ(あるいはIMCO)とかがベストかもね

191 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 15:07:56.58 ID:YBYmpN0r.net
アルコールコンロは燃費がいいって言ってる時点で…w

ライターはBicやクリッパーを推奨する

192 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 21:50:05.52 ID:v0VRULo/.net
同じくライターはビックかな
石が水に強い

193 :184:2017/02/03(金) 23:29:16.73 ID:IPMbpVzh.net
究極は石がなくても点火できる凹面鏡かレンズが良いと思うけどね
そこまで考えないのであれば、どれも変わらんと思うよ

194 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 00:58:51.99 ID:GH6I6oQv.net
火を起こすのが大事だけど無人島じゃないからライターくらいはゲット出来ると思うよ
それより炊き出し支援が始まるまでの飲料水、食糧、燃料の確保じゃないかなぁ

195 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 04:10:21.34 ID:o2X8DZLI.net
凹面鏡って懐中電灯の光を拡散させる鏡がまさにそれじゃん
懐中電灯を持ち歩けば夜も照らせて便利だぞ

196 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 14:38:34.04 ID:fGAgzbRG.net
どんだけ長期サバイバルするつもりやねんw
壊れるのが心配ならライター二つとかライターとマッチの両方とか持てばええやん

197 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 21:55:50.18 ID:PadQkZOX.net
電源も無く電波も無くそんな時のためにフランス書院の単行本も必要だ

198 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 23:45:43.13 ID:Is2NAOJ/.net
サバイバルナイフを忘れてた。

199 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 00:01:35.74 ID:93ZxdNTq.net
そうだな
邪魔なブレードは根元から切断してしまい、パイプハンドルにきっちり巻いた千円札と一万円札を詰めて、隙間があったら十円玉と百円玉でもさらに詰めときゃ役に立つかもな

200 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 08:28:37.55 ID:a1PLAfJw.net
日本全土が被災するくらいの大規模な災害で炊き出しすら期待出来ないような状況なら
物資の奪い合いが激化するだろうから、武器に転用出来るサバイバルグッズが最強かもな
どちらにせよ火起こしニキの主張は無人島かジャングルという限定的な状況かと

201 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 08:47:35.23 ID:twN6MUU8.net
>>200
そうなんですよ〜
仕事が仕事なもんで、私がサバイバルグッズを必要とする場面は…

日本崩壊、無政府状態レベルの状況なので、基本的に補給はのぞめないと考えています

202 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 09:19:31.50 ID:oiHK4BmP.net
>>199
結局、金を持っているのが一番良いのかな。被災したことないから分からんが。

203 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 09:32:33.42 ID:twN6MUU8.net
>>202
大した被害もなかった地域だけど、一週間程度経った頃も某大型店には物(保存が効き、容易に食べられるもの)がほとんど無かった
金があってもどうにもならんと思う

204 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 09:41:12.87 ID:Pm9TLZuS.net
>>202
金が有ってもしばらくは思うように買い物出来ない
でも持ち出せるんなら持ってった方がいいかも
後でとりに行こうにもなかなかそうはいかない

205 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 10:24:46.90 ID:a8k3jFny.net
アウトドア用品じゃないが、他県に別荘くらい買っとけば
いざという時に避難できるぞ。
地方なら200万円でワンルームマンションや戸建てが買える所もある。
俺は田舎の海近に旧実家が残ってて、連休には掃除とバカンス兼ねて遊びに行ってるけど。

206 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 00:34:33.01 ID:UFbLy1uF.net
>>205
そして別荘が被災して唖然とする

207 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 04:39:05.44 ID:gzKZ69KQ.net
コレを貼れと言われた気が…
https://i.imgur.com/AF8ld3K.jpg

208 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 08:09:42.25 ID:cEXqT25t.net
銃猟や罠の免許も必要だろうな
あと漁協にも入っといた方がいいかも

209 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 12:43:21.48 ID:z/XBE/4x.net
>>208
無政府状態でそれら資格が役に立つとも思えんが…

災害で食べる物が無い状態であれば、勝手に動植物(非狩猟等)を採っても免許の有無に関係なく緊急避難が認められるだろうしね

210 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 13:30:20.64 ID:R42ToDjW.net
水が有るという前提ならば食料を調達するカロリー>摂取できるカロリーと聞いた
山の中とか簡単に食料調達が出来ない場面での話
都市部ならば食べやすい食料も調達しやすいかな
水だけでも1週間、救援が来るまで何とかイケるか

211 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 16:41:05.31 ID:gzKZ69KQ.net
いやもう、そんな状況になったら装備云々より運だろもう

212 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 22:17:01.63 ID:oamNz3ar.net
ここ、アウトドア用品に特化したスレじゃないの?

213 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 23:13:58.34 ID:WAks58fH.net
ペットボトル水500ml数本(各自の体力に合わせ持てるだけ)、
カロリーメイト数箱(安い)、雨具(しっかりしたレインスーツ)、皮手袋とゴム手袋、
ラジオとライトとヘッドランプと予備電池、ブルーシート2枚(厚手)
ロープ数m、ライター、携帯(スマホ)と現金少々
モバイルバッテリーと小型のソーラー充電器、ツールナイフ、救急用品

持ち出し袋はこれでおけ

214 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 23:42:10.36 ID:aWexLV6Q.net
>>212
スレタイからすると、ぶっちゃけツールナイフ(ビクトリノックス)一本で事足りるんだわ
ただ、それではどうにもならない人たちに対して提案してるのがこのスレと思ってもらって構わない

215 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 03:59:25.67 ID:OcUjr2UI.net
災害時と大まかに言っても
・災害発生地 (田舎or都会)
・スタート地点 (自宅、職場or学校、通勤通学中、出先)
・時間経過  (スタート地点からの避難か、インフラ全ロストの中での生活か)
・拠点     (自宅、避難所、それ以外)

1つ違えば必要な物も変わってくる、それらを加味した上での提案が必要になる

216 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 10:43:33.43 ID:CWam96e5.net
>>213
カロリーメイトはみだりに扱うと粉末化するのでソイジョイの方が良い

217 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 15:22:37.73 ID:HMOCGy/l.net
ヘッドランプはええで
優先度はナイフより上

218 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 15:42:33.90 ID:xAujRtf4.net
サバイバルナイフなんぞ普段携帯出来る訳もないし、パイプハンドルやソーバックはバトニングやチヨッピンクに向いてないし、ソーバックは殆ど役に立たないし
どうせ自宅に置いておくなら、小振りな鉈のような刃物と小型の鋸の方が、嵩も大して変わらない上にずっと使い出があるわな
サバイバルキットを一緒にしときたければ、何かケースに纏めて腰紐か工具ベルトに鉈と一緒に付けときゃ良い
でも、もっと優先すべき道具は沢山あるわな

219 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 16:25:10.02 ID:WWwf1uOR.net
>>218
そりゃあ
「さばいばるできる、ぼくかっこいい!」
って輩がほとんどだから
「のこぎりとか なたなんて、じじいののうきぐは、かっこわるいからいらない!」
「かたなみたいな なたは、かっこいいから かってみようかな?」
となるわけよw

220 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 17:42:01.96 ID:gkPu903H.net
ランボー見たことないのかな?

221 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 21:30:49.99 ID:+4mQFibx.net
やはり一番重要なのはマウンテンバイクだろう
これさえあれば脱出も出来るし道具が無くても何かしら物資を調達出来る

222 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 22:16:30.16 ID:xAujRtf4.net
カゴとパンクレスタイヤ付きのママチャリが最強らしい

223 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 08:13:43.24 ID:WL014XgT.net
とりあえず現金があればおk

224 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 10:59:22.69 ID:TjNPZVTB.net
ほとんどが震災仮定の話かな
水害だと自転車でも意味ない

225 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 11:05:16.88 ID:ChGxrQNH.net
流されてたカブがノーメンテで走れたって伝説があるな

226 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 11:59:56.65 ID:5y1AF6Wd.net
>>224
水が溜まったままならな

227 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 03:42:56.52 ID:pluUHAfr.net
>>217
ヘッドライトは仕事で使うならいいけど普段から持ち歩くには適さない
ネックライトは簡易的だけど軽くて小さいから普段から持ち歩くにはお勧め
PanasonicのLEDネックライトは連続点灯15時間
被災から避難、自宅に戻って防災グッズ諸々を取りに行くには十分かと
換え電池(2個入り)を持ったとしても総重量50gくらい(本体+電池41g、換え電池9g)
最軽量クラスのヘッドライトでも70g

228 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 05:52:00.78 ID:XkcGWdQN.net
ネックライト、屋内では便利だった
でも被災地の外はあれでは怖かった
ペツルの小さいのは持ってないから
分からない

229 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 21:37:06.92 ID:pluUHAfr.net
皆スマホ持ちだからとりあえずの非常用光源は持ち歩いてる事になるか
その次に必要になりそうなのはスマホ充電器(ソーラー発電必須、LED光源あったら良い)
それでも不安ならヘッドライト(USB充電式)って感じで良さそうだな

230 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 21:49:48.99 ID:jkdimd8f.net
イケアに売っているペッパーミルの型の手回し充電のLEDは優秀だぞ

231 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 22:07:42.87 ID:pluUHAfr.net
手回し充電タイプだとLEDライト、ラジオ、スマホ充電が出来るタイプがあるよ
しかし手回し充電中は他の事が一切出来なくなるから本当に最終手段にした方がいい
スマホ充電器と?いで放置OKな小型ソーラーパネルが理想的かと

232 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 23:17:48.14 ID:wUW7MrKD.net
>>227
子供に持たせるという点でどうかな?
先日、子供が首にかけてた何らかの紐で、遊具(?)か何かにくくられてしまって亡くなられた事故があったけど
子供の体重で切れそうな感じかな?

233 :底名無し沼さん:2017/02/10(金) 02:17:25.55 ID:8m+ji3mS.net
手に持たせて落としてしまうと気がそっちに行ってしまうし
非災害時にそのまま事故に巻き込まれる可能性があるから
紛失、落下防止のため子供用品には首掛けタイプは多いね

首が締まる事故を考えると普段から持ち歩かせるのには向かないかも
アウトドアなど大人と一緒の時に付けさせるのは悪くないかと

234 :底名無し沼さん:2017/02/10(金) 03:13:13.55 ID:mhPoY1DD.net
力がかかると外れるタイプのストラップにつけたらどうだろ

235 :底名無し沼さん:2017/02/10(金) 12:05:43.90 ID:uDmcuRaT.net
パナのネックライトは負荷がかかると外れるようになってる

236 :底名無し沼さん:2017/02/10(金) 13:41:17.19 ID:6/h7Od5y.net
>>235
その通り
でも足場が悪い場所を安心して歩けるような物じゃないよ
あくまでも平時の散歩とか室内用だね
避難所や仮設トイレにはいいかも

237 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 10:17:10.03 ID:ZbHk2c48.net
ベッドの横にバイク用のキャップヘルメットを常に置いてる

238 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 12:50:06.00 ID:0HTbOYG3.net
甘いな
アメフト用のヘルメットと
プロテクターにしなさい

239 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 14:23:48.66 ID:vVMTIZjh.net
ホッケーマスクとチェーンソーを用意しよう

240 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 15:15:15.17 ID:PahO0nc1.net
自家用車はこーゆーのに
https://i.imgur.com/TcWAy4E.jpg

241 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 15:25:45.75 ID:FZ17kYVS.net
モヒカンと肩パッドだろ

242 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 16:32:37.03 ID:c0H5bVkk.net
頭を守れ

243 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 18:12:05.82 ID:rav+lon3.net
ダッジ8インチを枕元に置いとけば良いわけか

244 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 19:42:45.74 ID:rtXq4pza.net
とりあえず、枕元には
懐中電灯とラジオだな。

245 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 04:51:42.74 ID:7ssGqrE4.net
靴も

246 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 15:22:02.52 ID:GfKY4NAX.net
枕元に靴ってよく言われるけど部屋に靴を持ってくるのはどうしても抵抗があるな

247 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 15:27:33.20 ID:4EQJUEnS.net
俺はヘルメットとピコピコを置いている

248 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 18:10:38.39 ID:9jswHGHY.net
>>246
上履き

249 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 18:29:31.71 ID:YcF6HxK1.net
>>246
とりあえず、底の厚いスリッパでもよさそう。

250 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 19:36:06.41 ID:xKDiSQOs.net
うちはバールも置いてある2階で寝てるけどな
地震の際はふすまやドアが開かなくなったらあける
火事で逃げる優先の時は窓をガチ割る
水害なら1階の畳を持ち上げる
結構重要

251 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 16:02:15.63 ID:024tzlv3.net
小型ソーラーパネル
手回し発電LED付きラジオ
いい機会だしポチったわ
発電2系統、ソーラーで不足したら手回しで補完
これだけあれば大丈夫だろ

252 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 16:07:29.30 ID:8AKXPwei.net
火と食い物と水が重要だと思うけど…

253 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 19:15:20.85 ID:dfrlmAd6.net
>>251
災害くる前に壊れたりパフォーマンス下がりそうなしろものだなw

254 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 21:29:52.92 ID:BmjD/FPB.net
>>251
モンベルのはどうなんかな

255 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 23:14:08.90 ID:Jmph1mS7.net
自宅避難やテントならともかく、避難所ではみんなストレス溜まってるから手回し充電器は使いにくいっつーてたな
ソーラー充電器もずっと見てる訳にゃいかんから盗まれるのがオチぢゃね?
電池は阪神淡路大震災の教訓で被災地には比較的早く供給されるようになったみたいだから、電池交換式のブースターが現実的かも
もちろん自宅用に手回しやソーラーのを備蓄した上での話だけどさ

256 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 23:21:49.34 ID:6zmCLnGO.net
手回し充電の奴は、ラジオ聞くだけならまぁまぁ我慢できるらしい。
ただライト付けるとか、ケータイの充電なんてほぼ不可能だって。
ケータイ充電OKっていっても、スマホじゃなくてガラケーの充電時間を書いてあったりするから、
USBでスマホつなげて思い切りグルグル回しても電圧足りなくて一切充電されないとか。

257 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 10:52:39.29 ID:Ly02Cu3G.net
>>255
使いにくいっていうより、避難所では使えないよ
とてもじゃないが周りに迷惑
自宅のみだね、もしくわキャンプかね
電池が手に入らない世界では局も破壊されてるって

258 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 15:04:46.70 ID:6Zyb1Jgz.net
疲労困憊で体育館にいる時
ウィウィ ずっと聞こえてきたら発狂しそう

259 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 15:10:11.09 ID:N62ibNP0.net
場所によっては避難所で正座する位のスペースしか確保出来ない地域もあるらしいぞ

260 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 15:18:09.55 ID:ygZkn4po.net
お前ら避難所じゃなくキャンプしろ

261 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 16:12:12.90 ID:N62ibNP0.net
スタートダッシュで避難所でのスペース確保が最重要課題、人数分のコット+1を設置できるかに全てがかかってる人の事は構わない

だが、エレベーターが止まった場合に階段使うと全力で駆け下りても一階まで45分かかってしまう

262 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 16:17:57.63 ID:Yo1mcUKs.net
ふと考えたんだ。
1点吊りのハンモックで、体育館の壁にぶら下がる事ができれば
意外と快適なんじゃね、と。

ただしぶら下がってるとは言え、下の空間を誰かに使われると
非常に困るんだろうな。
そもそも、1点吊りのハンモックで
快適に寝られるようなタイプの物って、あまり見ないんですよね。

263 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 16:20:28.91 ID:dORVdzdb.net
お前らは兵站って知ってるか?後方支援と呼ばれるがようは物流の事だ
日本なら自衛隊が支援物資を被災民に届けて食事や物資を提供する事の総称
隊員達だって食事が無ければ動けないので自衛隊独自の物流手段
(専用のトラック、必要ならば道路の補修などを自分達でする)
を持っていて被災民への物資もそれに相乗りさせて貰ってる感じになる

戦時に想定した物だから元来は武器などを積むのに大量のスペースが必要で
災害派遣時には支援物資に置き換わってる感じ

264 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 16:24:52.02 ID:dORVdzdb.net
そこで色々と調べてみたのだが

2010年当時の東北4県の人口
青森137万、岩手133万、宮城234万、福島202万
合計 706万
被災民数のピークは震災2日後の40万人、それ以降は自宅避難移行が増えて
おおよそ20万人くらいで安定していたようだ

2015年の関東の人口
東京1351万、神奈川912万、千葉622万、茨城291万
合計 3176万
東北の時のように被災民のピークが約5%、安定2%と仮定すると
ピーク時156万、63万で安定
ただし東北と違って狭い地域に人口密集してるのでこの想定よりだいぶ増えるだろうから
数倍は見積もった方がいいかもしれん

東日本大震災の時に派遣された自衛隊の数は自衛隊全体の7割に当たる17万人
(現地作業員10万、後方支援7万)
約7割の人員を派遣しても人員不足、物資不足だと言われていたね
仮に関東で災害が起きたら物資不足や人員不足は東日本大震災の比ではないかもしれん

265 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 23:09:11.41 ID:Shpc6y1v.net
ないかもしれん?

もう春休みだっけ?

266 :底名無し沼さん:2017/02/17(金) 02:45:45.53 ID:oCCl0/rH.net
>>265
災害発生から生存率の高い3日間に生存者の捜索活動を優先したなら
各地で3日後以降に炊き出しが始まったってのはそこの期間かもしれない
炊き出しや物資輸送に多くの人員を割けば間に合うかもしれんがね

267 :底名無し沼さん:2017/02/18(土) 15:30:56.42 ID:0talOKa6.net
はいはい。

268 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 19:31:28.41 ID:Jk4i+CN7.net
避難所に入ったら手回し発電は不要でしょ
避難所に電気が来ていなくても車があるし
手回し発電は本当に最後の手段でしかない

269 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 20:07:37.68 ID:RGkXIj5J.net
農家が多い地域(車保有率も高い)なら発電機を持ってる人も多くて
それを避難所に持ち込んだって話はあるけど
車保有率の低い都心の避難所は発電機を持ってるんだろうか?
あったとしてもスマホに充電とか無理そうだが

270 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 21:00:10.47 ID:FeZmFuE2.net
避難所でエネループの充電してたら怒られる?

271 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 21:22:11.41 ID:1VcXQEIk.net
その前に入れないから1週間てめえで何とかしろ
本貰ったんなら熟読しておけ

272 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 12:06:01.59 ID:9nl+qKxC.net
都心部は多摩川か荒川の河川敷の方が快適に過ごせそう

273 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 14:59:17.38 ID:mkm68Iwo.net
そして定住

274 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 20:25:01.34 ID:mm7PMjwc.net
>>268
避難所に朝から晩までいるわけじゃないよ
少し落ち着けば外出する用事は山ほどある
むしろ手回しは入手しにくかった電池の心配をせず
そういう場面で役立ったんよ

275 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 23:12:47.31 ID:BfMbvQKo.net
自転車で発電しまくれよ。

276 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 05:31:05.83 ID:VGc0FXSB.net
>>275
腹減るやん

277 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 08:08:46.25 ID:sEu2aCb7.net
ディルドーは非常用アイテムに入りますか

278 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 11:25:43.14 ID:YQ/9GTJ/.net
自分が昔見たことにある手まわしラジオはギアがプラスチックで耐久性なさそうだったけど、いまはいいのがあるんですかね

279 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 11:32:59.39 ID:spiprcKx.net
貧しい国の人たちへ配る為のラジオをある機関が真面目に研究したら、手回しではなくゼンマイ式になったそうな
発電しながら受信する仕組みだけど、外部バッテリーの充電とかは出来ないらしい
発電コイルのノイズがラジオに影響しないようにするのに苦労したとか

280 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 13:32:58.64 ID:SnrdPO8p.net
>>249
逆に 昔ながらの黒皮安全靴をサンタクロース待ち風に

俺は女性はピルを用意しとくべきと思う

281 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 14:34:27.96 ID:ZlfP1mXU.net
危機感が募ると子孫を残そうとするはずだったが。

282 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 17:57:05.46 ID:E+29dJlH.net
>>279
それってバッテリーの劣化を気にしなくて良いのは良いね
壊れてもゼンマイ板を交換すれば良いだけだし

283 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 18:26:09.12 ID:E4IX9Arp.net
>>281
だからこそのピルってことじゃない?

284 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 19:34:46.03 ID:na1uP/gn.net
ピルは月経タイミングを安定化させて危険日、安全日を分けられる
ピル飲んでても生理は来るし不妊薬ではないよ
強姦被害とか不意の妊娠をした場合のアフターピルもあるけどそれとは別

285 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 20:53:46.57 ID:S14Vim77.net
お前らエロ本あれば事足りるんじゃね?

286 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 23:39:46.93 ID:bXYxJPsy.net
>>284
ピル飲んだら安全日もクソも無いけど

生理じゃなくて消退出血ね

287 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 01:03:59.61 ID:g++nrF0m.net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜に自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価学会員の世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人たち全員に行動確認をかけていた。
その矢先に突然県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を張っていた疑惑が次々に出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰って来た後、出所不明の大量の金を政界にばら撒いて自民党の実質的な党首となり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだない頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。

288 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 06:22:10.42 ID:1OJNoZnn.net
http://i.imgur.com/GGIEI9w.jpg

289 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 07:00:31.49 ID:vpEhqjZt.net
危機なんだから女も子孫を作る本能が働くかと思ったのだが、人間はケミジンコやケジラミやハゲタカとは違うんだな。

290 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 19:21:41.84 ID:ANazX6ei.net
缶入り固形燃料に勝る物なし!

291 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 20:02:16.20 ID:Ew+FtNUB.net
>>290
置いとくと揮発しない?

292 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 20:44:46.32 ID:7Dx6Ai3M.net
あのさぁ・・・

293 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 21:18:45.65 ID:mExpqRPi.net
お前らティッシュ無かったらどうする?

294 :底名無し沼さん:2017/02/24(金) 02:22:47.78 ID:LTUDo74I.net
とりあえず開いて眺める

295 :底名無し沼さん:2017/02/24(金) 04:46:02.91 ID:bwlLmOcx.net
ナプキンどこで変える?
トイレ行列で何度も並ぶ?
捨てる場所は?
イライラ頭痛は?
そもそもナプキン何処にあるの?
臭いぞ?

ピル飲めよ
てこと

296 :底名無し沼さん:2017/02/24(金) 05:38:55.13 ID:UwQvsJoZ.net
低用量ピルにも生理のような副作用はあるし
その副作用も血栓が出来るとかヤバイやつ
エコノミー症候群になりやすい状況で静脈血栓症は最悪死ぬからな
妊娠中や産後直後に低用量ピルを使うこともあるけど
合併症を考えるとそっちの方がリスクが低いから使われるだけ

ピルを飲めって言うのは容易いけどもっと調べてからの方がいいぞ

297 :底名無し沼さん:2017/02/24(金) 22:45:39.05 ID:XPGq5MpH.net
誰かこれのレポ頼む
http://i.imgur.com/lMYWcHY.gif

298 :底名無し沼さん:2017/02/25(土) 09:48:37.35 ID:PzlgOylb.net
>>297
ツナ缶ランプならぬ、ツナ缶ストーブですか。
しかも、ご飯を炊いてる(?)間に
おかずが出来る。

しかし、ここまでの火力って、本当にあるんだろうか?

299 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 01:18:56.24 ID:aZ/y7gfu.net
>>297
米炊くって 本当に出来たら
すげーわ

300 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 04:01:43.12 ID:nCR33dqo.net
喰ってるおっさんマッチョだし、あんな量では足りんだろ
五徳、クッカー、皿、ペーパー、スプーン、飲料水、米、缶詰を持ってきてるのに
ストーブを用意しないってありえんな

301 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 06:05:21.67 ID:5nqxvc5B.net
非常時はデカ鍋で湯を沸かし続けるものかと。

302 :底名無し沼さん:2017/02/27(月) 08:33:02.09 ID:ci19Mo0U.net
ツナ缶はそのまま食べれるじゃないですか
あの大きさの油の量でご飯が炊けるか疑問

303 :底名無し沼さん:2017/02/27(月) 14:10:15.35 ID:P9JBMQog.net
戦時中に潜水艦乗りが洗面器と数本のロウソクでちょろまかした米炊いて食った話がある位だから炊けると思うけど、僅かでも風があったり気温が低かったりすると無理かもにぇ

304 :底名無し沼さん:2017/03/01(水) 10:06:36.89 ID:TGh/fd93.net
固形燃料一個でご飯炊けるから、20分以上燃え続けるなら余裕で炊ける。

305 :底名無し沼さん:2017/03/01(水) 11:44:12.81 ID:8u9rui5o.net
>>304
時間ではなく火力が問題なのでは?

306 :底名無し沼さん:2017/03/01(水) 15:38:46.37 ID:glXl1zPY.net
熊本の時は、おにぎりとか捨てるほど余ってた写真を見たがw

307 :底名無し沼さん:2017/03/01(水) 16:25:51.82 ID:3ntjJTM3.net
>>306
熊本の地震の時は、とにかく
補給を優先にしたんだよな。
地元の要望を聞く前に、とにかく
必要と思われる物資を送ったんだよ。

308 :底名無し沼さん:2017/03/01(水) 16:59:17.52 ID:J+DYCmFf.net
情報の錯綜は避けられないからな…

309 :底名無し沼さん:2017/03/02(木) 01:17:57.46 ID:5/kBAhoI.net
>>305
動画見る限りは問題ないかと。

310 :底名無し沼さん:2017/03/02(木) 03:42:14.10 ID:hoJPVh7z.net
お前が米炊いたことないことは分かった

311 :底名無し沼さん:2017/03/02(木) 04:10:16.51 ID:Y7V4rKhp.net
>>306
TVクルーが入ってる事からわかるがトラックの通れる道が生きてる場所では物資過多
道路の寸断されてる場所で物資不足が起きてる

ラジオなどの情報発信側も何を優先するか曖昧だから
被災民側も物資がたくさんある場所がわからない
すぐ近くに給水車が来ててもわからないくらい

312 :底名無し沼さん:2017/03/02(木) 07:07:30.32 ID:lKP1vT2j.net
jumpjetとか高出力ドローンが導入できればいいのかもな。

313 :底名無し沼さん:2017/03/02(木) 08:21:22.42 ID:OCWUMk/t.net
そうするとラインカーとパウダーが必須になるな

314 :底名無し沼さん:2017/03/02(木) 08:44:00.43 ID:mUvSYeVs.net
商用の配送トラックでは道路復旧しない限りダメなんだけど
10s吊れるドローンを100台使っても1トン、なかなか難しい
そのドローンを普段使いしないなら無用の長物になってしまう

アマゾンが考えてる飛行船+ドローン配送のプランが実現すれば
災害時の物資輸送に革命が起きるだろうね、先に軍隊で導入しそうではあるが
飛行船+ドローン配送ってのは意外と理にかなってて
飛行船から荷物を載せた降下時はほとんど電池を消耗せず落下中に位置調整
荷物を降ろした後に上昇するだけにバッテリーを使うからドローン本体は小型軽量化が可能

一番の問題は法整備で飛行機の飛ぶ空域を落下していくから危ない
そこら辺が曖昧になる戦時空域で先行導入しそうではある

315 :底名無し沼さん:2017/03/02(木) 22:06:55.39 ID:wejCqBY6.net
ブーメランでドローン狩りだぜヒャッハー!

316 :底名無し沼さん:2017/03/03(金) 01:22:31.62 ID:NZgqVRDX.net
>>314
軍隊ならばヘリを使うかと
飛行船の大きさとペイロードそれに速度を考えると分が悪いかな
大隊規模でも500〜1000人分近い物資が必要になるわけだし燃料や弾薬を考えるともっと大変

317 :底名無し沼さん:2017/03/03(金) 02:41:20.83 ID:IYEShS/x.net
>>316
数百トン積載の超大型飛行船を作り高度13kmで飛行
補充物資、補充燃料、補充ドローン、人員入れ替えを小型飛行船で補充し続けるプランだったよ
よくよく見たらドローンは上昇せず地上回収だった
顧客から発注、商品到着まで数分が可能になるとか

戦前線基地から要請あって数分で到着ってヤバい

318 :底名無し沼さん:2017/03/03(金) 10:26:05.83 ID:MU1FTW7X.net
>>317
ゴムパチンコで商品とドローン回収だぜヒャッハーってなりそう

319 :底名無し沼さん:2017/03/03(金) 11:29:40.83 ID:wntFGKU4.net
何のために自衛隊がいるのか

320 :底名無し沼さん:2017/03/03(金) 13:28:37.34 ID:Mf4wEmlM.net
さっぽろ雪まつりの雪像作ったり怪獣や戦国武将と闘う為におる

321 :底名無し沼さん:2017/03/03(金) 18:50:02.79 ID:fXyy2IF0.net
>>317
前線に数分でお届けならかなり近くまで行かなきゃならんのに、ちょっとした貨物船以上の大きさのモノを浮かべてたらいい的になるな
しかも穴が空いたら落っこちて数十トンの物資がパァ
迎撃システムでも飛行船に組み込むつもりかね?エースコンバットみたいに

んで輸送機は帰りも色々積んで帰ってくるんだけどドローンで飛行船にあげて修理や葬式でもやる計画なのか

322 :底名無し沼さん:2017/03/03(金) 20:27:52.89 ID:OWtDSBaL.net
>>321
高度13kmだと高射砲は届かないし射程30kmくらいのミサイルが必要
そのレベルだと大型トラックに積んで運ぶ感じ
有線も距離的に無理、レーザー照射も届かない
熱源無いから熱源サーチも駄目、目視誘導ミサイルならいけるかもしれんが高くてゲリラには買えない
前線基地から10キロ後方に居たら実質迎撃出来ない

323 :底名無し沼さん:2017/03/03(金) 21:29:52.20 ID:NZgqVRDX.net
>>322
航空機からの攻撃はどうするの?
短距離でも30キロ程度の射程あったりするしもっと射程の長いのもある
超大型飛行船がレーダーに捉えられなくらいなステルス技術でも使うかい?
もし圧倒的な航空優勢を確保できるんなら輸送機もヘリも飛び放題だぞ?
更に安全な後方からの輸送をオススメしますわ

324 :底名無し沼さん:2017/03/03(金) 22:29:04.48 ID:pzkNxtDY.net
>>323
アメリカが大規模に兵士送り込む時には既に制空権を制してる
戦闘機も安くはないから国単位で見ても数に限りがある
その後にヘリや地上攻撃機を投入、じゃないと戦闘機に狙われてしまうからね
ヘリや地上攻撃機は性質上低空飛行しないとならないから
個人携行可能な地対空ミサイルで被害が出てしまう

325 :底名無し沼さん:2017/03/03(金) 23:12:37.45 ID:wntFGKU4.net
そろそろスレ違いな事に気が付け

326 :底名無し沼さん:2017/03/04(土) 00:33:29.99 ID:WWC7JquS.net
つーかいずも型みたいな艦種増やしてるのは災害対策もあるって聞いたぞ
ヘリ空母だからヘリをガンガン飛ばせるし、上陸用舟艇や大量の物資を運用出来るから

327 :底名無し沼さん:2017/03/04(土) 01:58:41.22 ID:FZi9vzVE.net
>>324
ヘリは攻撃されてドローンは攻撃されないのか?
攻撃機で輸送する軍隊はあまりいないと思うぞ

328 :底名無し沼さん:2017/03/04(土) 06:28:35.55 ID:8CJclpdV.net
キャンティーンって使ってる人は居るかな?英語で水筒って意味なんだけど
水筒に飯ごう、ストーブを合体出来るようなタイプがあって
展開すると調理器具、合体させると水筒ケースに全部収納出来る
熱源は木、アルスト、固形燃料と幅広くサバイバル向け
水筒としては重く、サーモス水筒のような保温性もないけど
調理器具としても使える水筒セットは非常時の備えとして魅力的かなと

329 :底名無し沼さん:2017/03/04(土) 07:00:25.00 ID:2lloqlhV.net
デカいカップを持っているのはいいんじゃないでしょうか。

330 :底名無し沼さん:2017/03/04(土) 07:03:01.39 ID:WWC7JquS.net
>>328
米軍のが入手しやすいけど、水筒のポリ臭が酷いのと、キャップの対BC装備対応バルブが邪魔なんで、ナルゲンオアシスとキャンティーンカップを組み合わせるとなかなか良い
カップは厚みのあるステンレスでちょっと重いけど、頑丈で焚き火にもかけられるし、容量タップリなんで調理も可
セット出来る固形燃料スタンドは数種類あるけど、ただの輪っかのタイプが汎用性が高いかな?
カバーは不要
カップはロスコなんかでコピー品の新品も買える
蓋も民間品が市販されてるけど、カップはオリジナル旧型と現行型及びコピー品で微妙にサイズが違うんで、製品によっては上手く噛み合わない
キャンティーンカバーは普通は重くなるだけなんで不要

331 :底名無し沼さん:2017/03/05(日) 03:53:11.88 ID:ySieGMCd.net
キャンプ用具としてザックに入れて持ち運ぶにはケース不要だし
被災地点から避難場所(拠点)への避難にもケース不要だけど
拠点確保後に軽装で歩き回る場面ではケースあった方が良いと思うよ

登山とかでは顕著だけど喉が乾いたら水を飲むのではなく
喉が乾いてなくても30分や1時間ごと少しづつ飲む
喉が乾いた状態で飲むと乾きが癒されるまでにタイムラグがあるから
水を飲み過ぎてしまいオシッコとして排出され水の無駄遣いになる
結果的にその飲み方が水の消費を少なく済ませられる
水不足になる環境ではすぐに取り出して飲める位置に置かないと駄目
短時間ごとにリュックを降ろし開閉するのは非効率なのでケースを勧めるよ

332 :底名無し沼さん:2017/03/05(日) 15:18:11.86 ID:XBbuWfxT.net
>>331
飲尿訓練すれば問題ない

333 :底名無し沼さん:2017/03/07(火) 11:14:46.20 ID:Qf1KuF04.net
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6555.html
こういう携帯浄水器は1個あるだけでだいぶ違ってくると思う

334 :底名無し沼さん:2017/03/07(火) 16:36:15.10 ID:XlZyehXz.net
>>333
ボトルタイプはあまりお勧めしないよ
ペットボトルやウォータータンクに汲み置きしにくいし
収納時フィルターが容器内側に来て乾燥出来ずにカビやすい
水源から小さい容器で汲んで布やコーヒーフィルターなどでゴミなどを取るために濾す
濾した水をバケツに入れておいてポンプ式フィルター、浄水タブレット、煮沸
これらの処理をして(心配なら複数やってもいい)飲料水ボトルへ

335 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 03:09:09.66 ID:bt6I6MZp.net
>>1
ゴアテックスの雨具
軍手
ビブラムソールの靴
頭に付けられる懐中電灯
折りたたみの水筒
パラシュートコードなどの紐
替えの靴下
水が入っても音がなるホイッスル
超小型の船舶用信号紅炎

336 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 03:32:22.79 ID:0nKwDFBO.net
>>335
なんでお前みたいなニワカ君が、突然知ったかしちゃったん? (´・ω・`)

尊敬されたり感謝されると思っちゃった? なあ?

337 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 11:29:27.63 ID:r8E2/50B.net
>>334
なるほどなぁ…内側のカビとか考えたことなかったわ
確かに言われてみればカビやすいだろうな

338 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 12:36:27.48 ID:cyfmF+MN.net
浄水器は未知の生物が繁殖しそう。

339 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 18:02:13.75 ID:KCljuRKZ.net
>>335
防水マッチとか、火種が無い時点で問題多くね?

340 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 18:55:25.61 ID:kKXXMuii.net
>>339
>>336

341 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 19:30:13.01 ID:ygVUX0UA.net
レインポンチョと細引きがあると重宝する場面がありそうな気がする

342 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 21:05:33.08 ID:8W0/no6i.net
日本のYouTuberが作るロケットストーブって紛い物ばっかだな

343 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 23:58:44.18 ID:KOVDq2eX.net
北朝鮮が打ち上げたような本物のロケットストーブが欲しいな

344 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 14:18:30.87 ID:W5Lo0Oid.net
よく防災グッズにロープを上げる人が居るが何に使う気なんだ?
テント所持者ならテント用ロープは既にあるわけだし
ロープで崖を降りるにしてもクライム未経験者はやるべきではない
ロープがあるせいで無謀な行動に出てる事になるなら無い方がマシ

ロープにも太さや安全基準があって同じ太さのロープでも耐久力が違うし
ロープの巻き方、結び方、カラビナの選定など全てが揃ってないと逆に危険
カラビナは安いのだと破壊荷重100kg、本格的なのは破壊荷重2.5トン以上
破壊荷重に近い数値で使うと破壊されなくても歪んだりする

命に関わる物は破壊荷重10倍は余裕を持たせる、荷重1/10なら何度使っても歪まない
荷物の積み降ろしに使うにも同じで重量物が落ちたら最悪死人が出る

345 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 14:47:02.11 ID:fYrWhZc2.net
このスレでロープをあげてるレスは4件やな
「よく」には入らんような

346 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 15:01:52.12 ID:jZi+uPQU.net
一般の人ならロープより紐の方が色々使い道あってよさそうだよなぁ

荷物まとめたりもできるし

347 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 15:29:21.96 ID:W5Lo0Oid.net
>>345
すまんこのスレだけの話ではなくて
防災関連のサイトや本などにも書いてあって疑問に思ってたんだ
スレにも書き込んでる人が居るって事はそこそこ認知されてる情報だろうし

>>346
ロープを使った大荷物の運搬って具体的には思い浮かばないんだ
そもそも避難所に大荷物を持ってくる必要性はあるのか?って疑問もあるが
単に自分が知らないだけの可能性は十分あるので気を悪くしないでね

軽トラなどの荷台に載せる時に固定するのはわかるけど
軽トラ乗りなら既にロープ持ってそうだけど予備ロープなら需要あるか

348 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 16:35:51.20 ID:ph4EIp/W.net
別に目的ありきでロープを備えるわけじゃない。出番があれば使うだけだが、ロープワークを知らないと使い方分からないだろうね

349 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 16:36:00.66 ID:W5Lo0Oid.net
学校って指定避難所にされてるけど備蓄品は学校に置いてあるのか聞いたんだけど
その学校の備蓄品は水だけで備蓄量までは聞かなかったが過度な期待はしない方が良さそう
聞いたのは公立校だから教育委員によっても違うだろうから一概には言えないけど
過度な期待はせずノーガード戦法だと思って準備した方が良さそう

350 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 17:09:33.82 ID:jZi+uPQU.net
>>347
いや知らんw
使い勝手の話をしただけだから。
んー、そうだなぁ、かさばるものをまとめたり、そういうの?風呂敷でも良いけどね。
あとは、物干しに使うとか、避難生活する上で便利なのかも?って思っただけよ。
少なくともロープよりは紐のほうが、ね。

351 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 17:33:47.87 ID:qsi4xS7D.net
そう、縄はパンツを干すのに必須。

352 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 18:21:21.04 ID:mN3Mcnes.net
ワンタッチ亀甲縛りも役に立たないだろうか

353 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 18:25:54.59 ID:MBH0+iUA.net
>>352
大規模災害だと大規模な窃盗団がやって来るから亀甲縛りスキルは重要かもな
窃盗団を亀甲縛りで吊るしておけば抑止力になるかもしれない(白目

けど窃盗団対策の為に自警団を組織して夜の街をパトロールもしてたって話はあるね

354 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 18:32:59.55 ID:8PsfmqeU.net
発災後、どう行動するか?で持ち物も変わるんだろうね

O-1
その場で動かず救助を待つ
この場合、一週間程度持ちこたえられるだけの装備と、気付いてもらうための道具が主になる

O-2
救助を待たず避難所に向かう
この場合、避難所まで移動するための装備と、避難所で救助されるまでの間に必要な物が主になる

O-3
あらゆる手段を用いて仕事に行くw

ロープとかは、2の時に有効かもね
>>347>>348の言うように使い方知らんと、痛い目見るでは済まないかもしれないけどw
私自身、リペリングとかやるの好きだけど、正直なところ、確保無いのはイヤだな…

355 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 19:25:43.54 ID:hJdAsD2n.net
ロープワークとか面倒くさそうだな固結びと蝶々結びしか出来ない
亀甲縛りとかなら確かに覚えられそうな気がするな

356 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 20:29:24.57 ID:JA4x9hI2.net
東日本大震災の被災者だけど、ロープ(紐)類は役に立ったよ
ともかく日常生活で使ってた物が、ほとんど無くなるんだから

色々な物を固定したり吊るしたり、洗濯物を干すのに使ったり、
ブルーシートで簡易テントや目隠しみたいなの作ったり
本当は駄目なんだろうけど、足場が悪い場所は手摺代わりとか
トラロープやテープが無くたって
扉の無くなった危険な建物や部屋だってロープ張って
注意書きの紙を付けておけば、注意喚起にはなる

自分は持ち出し袋にブルーシートと細めのロープ入れてるよ

357 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 20:50:33.70 ID:KJ0WytRp.net
>>356
この手の話が錯綜するのは一次持ち出し品(非常持ち出し袋)と
二次持ち出し品(簡易インフラ類)がごっちゃになってるから
避難には使わないけど長期避難所生活には必要な物は二次持ち出し品

良い例が床マットやエア枕、避難には使わないけど
床で過ごすなら絶対に欲しいものだけど二次持ち出し品
被災しても主観で大事に感じた二次持ち出し品を詰め過ぎるのは危険

一次持ち出し品は背負っても走れるくらいの重さじゃなきゃ命を危険に晒す
だから一次持ち出し品は不便なのは承知で厳選するの

358 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 21:02:43.89 ID:KJ0WytRp.net
被災者が考案したって売り文句が付いて売ってた非常持ち出し袋の中に
他のアイテムを押し退けてシェラフマットが鎮座してて
どれだけ自分の主観や経験を正当化して選別したか理解したよ

「被災者だから」正しい判断が出来る訳じゃない
「被災者だから」と自分の主観を正当化させてしまう頭が問題なの
なぜ被災者であることを宣言した?
日本においては非被災者の意見を封殺してしまう言動だぞ

359 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 21:05:18.01 ID:vUm1r9iz.net
自分も「厳選した上で」ブルーシートと細引きは入れてるな
避難所でも避難所に行けなくても使えるし
自宅の備蓄がダメになる場合もあるからね

360 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 21:11:25.90 ID:MBH0+iUA.net
>>359
ブルーシートは重いしかさばる、ポールも別途必要
アライテントなら1.5sでテント張れるぞ
500gならツェルトが張れる

361 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 21:14:02.67 ID:vUm1r9iz.net
このスレは経験談書くと叩かれるのか?
酷いな

362 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 21:15:40.26 ID:MBH0+iUA.net
>>361
俺の予想では357-358も被災者
あまりにも本気過ぎる

363 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 22:18:05.25 ID:fYrWhZc2.net
ブルーシートはかなりいいチョイスなんじゃ
用途がものすごく多い上に押入の肥やしになっても惜しくない低価格、
他人からやっかみも不信な目でも見られないありふれた物であること
アウトドア用品と言っていいのかって点が難点なだけで

364 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 22:33:01.77 ID:4+UrgAXL.net
朝韓民族がロープ必要って言ったら
みんな嫌だろ??

だから女は大変なんだ

365 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 23:09:22.62 ID:g0R4jmC2.net
>>344
うちはマンションだから窓から降りるためにロープ必要
あとは、被災現場で洗濯物を干すために使えるかな

366 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 23:31:04.19 ID:AjMD7nie.net
>>363
キャンプの時、ブルーシートの上にテントをうまい具合に設営すると、酒場と寝床が至近になって最高

夏の夜、虫の声を聞きながら、ブルーシートに寝転がって酒盛りよ
眠くなったら適当に片付けてテントへ

最高

367 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 03:34:45.92 ID:CBLVkbe7.net
津波とかで間近で死と直面した奴なんじゃね?
じゃないと被災者相手にあんな強気に言えないよ

368 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 06:26:36.02 ID:gAfSkZPW.net
カイロケースを安いのでいいから1つ持ってると便利だよ
貼れないカイロも身体に固定出来るようになる
カイロケースがあればハクキンカイロもお勧め
燃料さえあれば年単位は交換部品無しで使い回せる
使い捨てが尽きた時にハクキンを補助で持ってると安心感が違う

369 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 06:44:20.24 ID:vECWism8.net
アウトドア板だからザイルワーク可能は前提なのかもしれないが、知らん人が>>365見たら「俺もやろう」とだけ考えて、見様見真似でやってみて結果死ぬのがオチな気がする

知識・技術の経験値が違う人でもできる、極論すれば「ヒキニートでもできる!」
事を前提に考えた方が良いのではないかな

370 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 11:22:44.50 ID:gAfSkZPW.net
運動しない人が健康を害さない重量は体重の15%までで
それを背負って走れるかは別だけど一応の目安に
肥満の人はこの計算より減るだろうし背負ってなくとも走れるか怪しいけど

371 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 21:25:07.55 ID:dIITEE/E.net
今どきザイルなんて言葉使うのは、小説や漫画読んでるだけの脳内登山家

372 :底名無し沼さん:2017/03/11(土) 06:58:47.93 ID:nbIFxT/H.net
縄だろ

373 :底名無し沼さん:2017/03/11(土) 22:05:46.50 ID:wQJ4i16S.net
今はコンゴっつーんやろ?

374 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 07:01:56.21 ID:We9zYESH.net
日本で多い大規模な自然災害は地震、火山、台風
地震は倒壊家屋でアスベストが舞う、吸い込むとガンのリスク
噴火は広域で火山灰、近い地域では火山性ガス、吸い込むと最悪死亡
広域で必要になるのは防塵ゴーグル、防塵マスク
火山から近い地域、登山をする人はヘルメット、防塵ゴーグル、防毒マスク

浅間山 火山ガスの放出量増加 噴石に警戒呼びかけ 2017年1月18日
https://www.youtube.com/watch?v=c_fa9a6FJVU
噴石対策に山小屋補強 御嶽山や富士山
http://www.sankei.com/photo/story/news/160927/sty1609270015-n1.html

375 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 23:35:54.30 ID:iwVxyQbm.net
>349
都道府県レベルでの指定がされてるとまた違うだろうな。
俺の行ってた大学も都の広域避難所に指定されてたはずだけど
無駄に広い敷地にある地下施設の一角が
保存食やテントなんかの資材置き場になってた。

でもそういうところはみんな集まってくるだろうから
備蓄品を確実にもらえるとは限らんわけで、やっぱり自宅に用意しておくのは鉄則でしょう。

376 :底名無し沼さん:2017/03/16(木) 04:58:26.64 ID:RObdVf2Z.net
山登りする人ならファーストエイドキット作る人も居るだろうけど
災害時だと何がメインになるんかな

377 :底名無し沼さん:2017/03/16(木) 05:59:30.35 ID:2O1IQwCK.net
>>376
ホコリ除けのマスク

378 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 05:55:43.29 ID:Ry57jUaL.net
>>369
全くの素人だからそうゆうのかなり助かる。

379 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 06:55:40.26 ID:VqWbXNNf.net
>>378
二週間分の水と食料備蓄して安全なところで待機、いずれ救助が来る
二週間待って来ない時は、日本終了のお知らせなので諦める

380 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 09:11:42.43 ID:Dfgrc0jY.net
・普段から持ち歩く
スマホ充電器、LEDライト、マスク、花粉グラス
飴、グミ、キャンディなどの簡易食、水筒やペットボトルなどの飲料

・非常持ち出し袋(1〜3日分)
20リットル以下のリュック推奨
背負って走れる重さなので必要最低限に、体力次第で重量は増減
近くに河川があるなら水を減らして簡易浄水器を入れても良いが
飲料水として使うならごく短期間に制限する

・二次持ち出し袋(上と合わせ7〜10日分)
40リットル以上のリュック、避難生活する上での便利アイテムもここ
車持ちなら水1箱、キャンプ道具を車載しておくと良い
ただし燃料類を車載すると火事に繋がるので別途保管する

・自宅ローリングストック(上2つ合わせ最大1ヶ月分)
自宅避難なら役立つ、食糧、飲料水、燃料の備蓄

※持ち出し袋系には日数分の簡易トイレ、マスク、女性は生理用品を入れておく

381 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 11:35:36.96 ID:RWWpWUtC.net
避難用に家をもう一軒

382 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 12:09:23.74 ID:d/uBfZuB.net
避難用の嫁も用意

383 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 13:22:56.39 ID:6RT2ILE4.net
>>369
真似も糞も火事になって窓から逃げないと死ぬ究極の選択を想定してだぞ
逃げなきゃ死ぬの
それが災害

384 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 15:45:56.03 ID:VqWbXNNf.net
>>383
ワロタ
下が燃えてたら窓からも降りられんし、下以外が燃えているなら階段で降りろとしかw

どうしても降りたいなら止めはしないが、ロープではなく備え付けられる下降機を準備することをすすめるよ

385 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 16:44:03.42 ID:Dfgrc0jY.net
片手で握れる程度の硬い何かを部屋から持ち出して
マンションならベランダに非常時に破れる壁がある
あれを破壊して階段のある端の部屋側まで行って窓ガラスを破壊
他人の部屋を通過して玄関を解錠、階段を下りて避難

地面が陥没しマンションが傾き、玄関のドアが開かない
階段側の部屋のドアも開かないとしても
逆側に行けば玄関ドアは開く、通路を通って階段を降りて避難

マンションが傾き玄関ドアは開かない、かつ左右どちら側も火事
どうしても自分の部屋のベランダから逃げないとならない状況なら
避難用ハシゴが売ってるからそれを買ってベランダに設置しておきなさい
散乱した部屋でロープ類を探すより早くて確実性が高い

386 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 17:41:23.05 ID:Vq5vhV1l.net
>>385
片手で握れる硬いものってチンコしか思い付かない

387 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 17:44:09.78 ID:VqWbXNNf.net
>>386
靴を履いて、蹴りでもいいよ

388 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 17:55:44.52 ID:TlbRtODl.net
靴とマグライトを枕元に置けば良いな

389 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 18:53:49.31 ID:h+kkfI8C.net
>>388
それが心強いが、地震のせいで
どこか遠くへすっ飛ばされてる可能性が、まったく
無いわけじゃない・・・

390 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 22:27:55.27 ID:Dfgrc0jY.net
>>389
ポンチョや巾着をベッドに縛り付けてその中に入れればOK
寝てる状態で手の届く位置に少しでも置いておくのは大事

自分はベッドの宮棚の引き出しの中に小型LEDライト、笛
ベッドの下収納の引き出しの中に折り畳みスリッパ、軍手、非常持ち出し袋のリュック
起きた直後に手の届く位置に最小限のアイテム、避難準備も一分以内

391 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 23:22:18.81 ID:df11QlbS.net
面倒臭いから
家の中でテント張って寝てるわ

枕は防災バックでな

392 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 23:29:50.41 ID:aMM+Ud5l.net
まぁ、テントだって・・・元気ねぇw

393 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 23:38:46.28 ID:o4US8FYO.net
>>392
誰ウマwww

394 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 00:31:09.26 ID:wJu0E8Ee.net
茶吹いたw

395 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 07:39:05.62 ID:IIcqdtdS.net
>>392
簡易シェルターだよ

396 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 09:29:15.08 ID:VQzQQAhc.net
持ち運びが簡単なキーホルダー的に使えて邪魔にならないホイッスルをAmazonで物色しているけど、少し大きいけれどもバッグに入れるならストームホイッスル。

持ち運びとなるとFOX40もしくはモンベルのホイッスル。
モンベルに関してはブランド表記がない物が安く売ってるね。
でもEDCと考えるとfox40もモンベルもデザインはダサいし大きさがちょっとネック。
文房具のコクヨも出して話題になったみたいだけど、デザインとサイズは良くてもレビュー見ると音が微妙だとか。

ナイトコアのチタンのやつは二種類出ていてデザインだけならこれだけど高い。

ステンレス製の100均のやつやプラ製の平べったいアウトドアホイッスルみたいのは、強く吹けばどれもしっかり鳴るようだけど、問題は軽く吹いた時にしっかり音が出ない。

ようつべで音の比較動画出ていて見たけど、ホイッスルを吹くのは一度や二度ではないからなるべく少ない力で軽く吹いて音が鳴るものがいいよね。

ナイトコア以外はそんなに高くないので、1000円以下で他にも探したいんですがオススメのホイッスル何かありませんか?

397 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 10:33:25.73 ID:KuACXtjj.net
>>396
お前がいろいろ買ってレポしろよ

398 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 11:58:48.91 ID:ql4J9odF.net
>>396
自衛隊の空挺スレで聞くといいかも
降下してヘマして骨折したりしたら、その場で笛拭いて救助待つらしいし

399 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 15:11:01.34 ID:AV0v9noi.net
はい、気持ち良かったらこの貝笛を吹いて下さい

400 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 20:08:17.51 ID:VQzQQAhc.net
>>397
本当はそれが出来ればいいんですが、いくつもホイッスルを購入しても使い道がないので申し訳ないです。

>>398
空挺スレですか。探してそちらで聞いてみたいと思います。ありがとうございます。

401 :底名無し沼さん:2017/03/22(水) 01:44:51.99 ID:c63henjs.net
>>384
あのう、なんで自分の都合のいい環境でしかいちいち考えられないの?
さぞあんたは大した人物なのだろう
たかがロープを使う相手を素人感覚で反応してくるの

402 :底名無し沼さん:2017/03/22(水) 02:07:06.30 ID:l5y+ScGU.net
さも正しい使い方と言いたくて「逃げ方」まで人に押し付けたいんでしょ。
相手するだけ無駄。

403 :底名無し沼さん:2017/03/23(木) 03:22:39.10 ID:myn/pvLv.net
>>401
お前は低所得者か?

貧困者が口答えするなカス

404 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 04:05:26.92 ID:g3Tiwdg8.net
震災が起きた時の事を考えると高層マンションの上の方って住みたくねえな

405 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 05:41:03.90 ID:rYRNtUIB.net
揺れるってより振り回されるって感じだからな>高層マンション
対策してある高層マンションのほうが下手な家より安全とはいうけどね

406 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 07:44:30.35 ID:8x+NAIsp.net
エレベーター止まったら1階に降りるのに45分かかるからな
渋滞がおきたらどうなるか分からんが

407 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 08:00:35.84 ID:HLmwwdUS.net
>>403
午前3時の高所得者wwwwwwwww
うける〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

408 :底名無し沼さん:2017/04/01(土) 06:43:42.84 ID:999fNiOF.net
生活に役立つアウトドアグッズの使い方
tp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1490958546/

発狂してるのおまいら?

409 :底名無し沼さん:2017/04/01(土) 07:25:39.68 ID:bWHqFxB3.net
どこでも湧くんだな、脳内サバイバー

410 :底名無し沼さん:2017/04/01(土) 21:11:32.30 ID:U5rMKw9u.net
自己紹介

411 :底名無し沼さん:2017/04/01(土) 23:18:20.70 ID:liUugKEW.net
リンクもまともに貼れないとは

412 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 15:05:54.65 ID:vwpcLllO.net
えっ?

413 :底名無し沼さん:2017/04/05(水) 09:01:00.02 ID:wUXYqvA+.net
弄っちゃらめえぇぇぇ!

414 :底名無し沼さん:2017/04/05(水) 18:58:49.44 ID:oJl8Eci2.net
とりあえず枕元に懐中電灯置いとけ

415 :底名無し沼さん:2017/04/06(木) 13:02:30.12 ID:xiVHSnzV.net
光るバイブじゃダメ?

416 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 07:14:16.98 ID:myc0v89O.net
車のガラスを割るヤツを携帯している。俺をムカつかせたらあとは分かるな?

417 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 12:24:27.57 ID:cAKhw7UJ.net
バールのようなもの

418 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 10:29:18.02 ID:lVmRrKme.net
>>416
夜中に近所の中学校の窓ガラス割り始めるんやな

419 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 15:49:51.46 ID:NuqF93T4.net
北朝鮮問題もあるし非常用品買い漁っているが
缶に入っている1時間やら2時間もつ固形燃料ってどうなん?
非アルコールってなっているからやっぱり煤がすごいの?
火力は弱め?消火用の蓋はいります?

420 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 20:06:47.46 ID:6myO5KOA.net
>>419
そのてのをアウトドアで使う人って少なそう
それを持って行くならエスビットを持ってくだろうし、エスビットで力不足
ならバーナー持って行くだろうし

421 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 20:39:11.74 ID:pxLbhoVJ.net
>>420
買ってみたら主成分はエチレングリコールで
1時間持つ小さいタイプは
大きさはトランギアTRB25より若干小さめ
一応専用の五徳と蓋も購入
蓋で消火後再点火可能

もしスペック通りならばかなり優秀のような気がする

422 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 21:27:54.67 ID:Xj0q/hI5.net
核攻撃想定だったら疎開か地下シェルターが対策になる
都心の場合なら地下シェルター代わりに地下鉄へ避難する
ミサイル発射から着弾までに6〜7分しか猶予がないと言われてるから
普段から荷物を準備しておいてサイレンが聞こえたら地下鉄へダッシュ
それ以外の場合は間に合わない

爆発後数時間〜半日の間に高濃度放射性物質を含んだ黒い雨が降るので
絶対に触れない、飲まないように
地下鉄に乗れるようなら郊外へ避難
電車が動かないなら線路沿いを歩く
絶対に地上へは行かない

数日間は地下に引きこもる
最低でも48時間以上、待機期間は長ければ長い方がいい
理想は90日だが持ち込む物資にも限度があるので最低3日分は持ち込みたい
電源喪失などで空気循環が出来てるかわからないので火気の使用は避ける
いざ地上に出て避難する際は原発作業員のような格好で避難
避難先で服ごとシャワーを浴び(外の水道)服を処分する

最低限必要なもの
・水、食料(そのまま食べれるもの) 3日分
・光源(ヘッデン必須)、予備電池、予備バッテリー
・タイベックスーツ
・粉塵ゴーグル
・防塵マスク(フィルター式防塵防毒マスクが理想)
・使い捨て靴カバー
・防災ポンチョ

リュックに余裕があれば入れたいもの
・敷きマットorエアマット
・寝袋
・LEDランタン
・携帯トイレ

423 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 11:01:17.85 ID:sVgU6Jyx.net
ニチネンのパック燃料がメンタム缶にぎりぎり2つ入るんで、五徳さえ用意すれば簡易な携帯ストーブとして使えるんじゃないか

424 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 12:50:02.20 ID:JXj6oBqE.net
トランギアのゴトクあたりと合わせるといいかもね
もしくは、一つがちょうど入るぐらいの耐熱なケースとトライアングルグリッドとか

あとはシェラカップと蓋か鹿番長のラーメンクッカー小ぐらいを持つとか

425 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 13:25:26.62 ID:m3hIABdv.net
地下鉄に避難の時はドミノ倒しにも気を付けておかないとな。

426 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 22:20:20.70 ID:HQMQfJ3k.net
五徳とか考えるとポケットストーブでよさそうだよな

427 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 22:25:59.27 ID:NJCeysVH.net
実際、家にも入れないくらいの災害起きたらストーブなんか気にせず焚き火するけどな。
東日本大震災のときもドラム缶や一斗缶に廃材ぶち込んで焚き火にしたのが、
暖をとったり夜間は救助部隊への目印にもなった。

428 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 22:51:10.99 ID:WKd9P0JZ.net
都会にドラム缶や廃材なんて無いんだよ

429 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 22:56:42.67 ID:1FIjcmVP.net
一斗缶ならGSに空缶あるだろうし食堂等も業務用の油とかで使ってるんでない
木材は色々な処理されて燃やすと害があるかもしれないけど

430 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 23:05:29.78 ID:qPc3CeFo.net
そー言えば電気止められた爺さんがコタツの上で焚き火して自宅全焼してた

431 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 10:22:17.60 ID:kjHBw9u5.net
>>427
避難所行けよ馬鹿
近所に迷惑

432 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 12:58:02.18 ID:aEyKZr4k.net
北朝鮮からのミサイルに備えて
2リットルの水5ケースと
カップヌードル2ケースを準備した

どうやらカップヌードルは備蓄じゃなくて
普段の食料になりそうな気配
買った翌日にはもう箱が開いていて
カミさんが食していた

433 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 13:56:14.51 ID:3Vb51nyN.net
>>432
たとえ、お前やお前の家族みたいなカスが生き延びたとして、なんか日本にメリットあるかぁ?
なあ?

434 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 16:15:53.68 ID:nZ9GwmL7.net
>>432が買ってくる→嫁さんが食べる→食べた数だけ>>432が買ってくる→以下ループ
ローリングストックですな

435 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 16:31:02.79 ID:J5RDRKSN.net
自宅避難の備蓄はいいがカップ麺ってそれほど賞味期限長くないよ
賞味期限が約半年、消費期限が8〜9ヶ月くらい
ローリングストックにしても3〜6ヶ月分の消費量にしておきな

436 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 18:30:57.69 ID:x1vrpzzc.net
備蓄と言えばカロリーメイト
Long Life 3years カロリーメイトがオススメ

437 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 19:14:11.00 ID:neLAPwqZ.net
意外と思いつかないのが、個人用のカップ。
これがあると無いのとでは、生活環境がかなり違ってくる。

438 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 19:14:34.02 ID:6ISJVss0.net
アウトドアだからスレの趣旨に反するが
ぶっちゃけ実際に災害にあって停電なったら冷蔵庫の中のもんから先に食え
普通の家庭なら3日位はもつんじゃねーか

439 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 19:16:47.58 ID:A+C0e6Bw.net
北朝鮮問題で非常食としてカロリーメイトを買った
パサパサしていて喉が乾くので水も一緒に買って正解だった

440 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 19:16:49.82 ID:x1vrpzzc.net
その3日のうちに米の炊き方を学べと

441 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 19:19:43.39 ID:neLAPwqZ.net
米の炊き方は難しくないが、米を炊くための
熱源が問題なんだ。

442 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 22:06:32.19 ID:4g4Mpf4B.net
>>434
太る
が抜けているぞ

443 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 22:21:12.44 ID:O5mRqZwY.net
>>441
カセットコンロでよくね?

444 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 23:03:36.74 ID:WK+vv6bF.net
>>443
自宅避難想定ならカセットコンロとCB缶のストックで問題ないけど

屋外避難想定だと食糧、水、熱源、燃料の確保が問題になってくる
上に出てた核ミサイル攻撃想定の地下鉄避難だと持ち込める量も少ないし
追加で燃料の確保も出来そうにない
それならはじめから持たないという選択をして
その代わり放射線装備を詰め込んで早期避難が最善策かと

445 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 00:50:39.94 ID:IvsjYHqF.net
>>444
自分以外が管理する避難場所に入ったら手持ちのコンロなんかは火災防止の
観点から使えないだろうから、火の使用は自宅にいること前提で考えて
いいと思うんだよね

446 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 02:02:53.50 ID:ZfpFVSG3.net
東日本大震災の時
1週間小学校の体育館で家族で避難生活してたので
以下参考まで

普段からキャンプしてたので、
テントに敷くマットとシュラフと
普段使いのダブルの羽毛布団を持ち込んで
明け方氷点下に達する体育館で連日寝泊まりです

実際には自治体が巨大な大砲みたいな形の
石油ファンヒーターを一晩中焚いているので
シュラフと羽毛布団のコンボでは
全く寒さを感じませんでした

食事は基本炊き出しと
自宅にあった持ち込み食料ですが
避難所の自前の煮炊きは当然出来ません
炊事するにも水自体が無いです
1日一回の給水車の巡回で
ポリタンクに水を貰ってそれを飲んでました

水道も止まっていて
体育館のトイレの水も流せません
町内会のボランティアのヒトが持ち回りで
トイレを流す為の水を川から汲んで
沢山のバケツに置いてありますので
用を足したらそれで流します

使い慣れたキャンプ用品と日用品のコンボが
緊急時には一番役に立ちます

447 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 08:12:30.00 ID:6Y4hlPs6.net
今までは田舎だから目立たなかったが
首都圏や大都市が大規模被災したら
あからさまに持ってる物は略奪される

震災が東北で良かった

448 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 08:46:45.57 ID:kiu4BDfx.net
都心での震災だと東日本大震災のような状況にはならないと予想がされてる
家があろうが無かろうが大半の人は避難所には入れないし
家が残ってるなら備蓄で生き伸びるか実家へ退避するかの2択

飲料水も給水車だけでは都心の人口をカバーするのは不可能で
給水が必要となる人数は約3000万人
全国の給水車をかき集めても給水能力不足
全国のミネラルウォーターをかき集めて普段通りの生産が続いていても
ミネラルウォーターの在庫は2週間ほどで尽きると算出されてる

食糧などの物資の奪い合いも酷いことになるのは容易に想像がつく

449 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 09:54:23.64 ID:bPwnw6N0.net
震災が東北だったからある程度の物資が都会から流通したが
東京だったら備蓄ですら奪い合いになり
物資は海外から来たものメインになるから
ヒャッハーに勝てないやつは自前の備蓄が
尽きたら餓死すんだろうな

450 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 10:05:21.06 ID:aZdBDuX/.net
今のうちにトゲトゲのついたプロテクターとアイスホッケーのマスク用意しといた方がいいな
ヒャッハーって笑い声も練習しとこう

451 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 13:42:37.75 ID:++4LjKd2.net
>>449
何言ってんだ?東京ならもっと早くに配給始まるよ

452 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 14:43:11.15 ID:ZfpFVSG3.net
非常時に自治体の配給品を
ヒャッハー略奪みたいなケースは
川崎民国や大阪民国位じゃないですかね

453 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 15:32:21.46 ID:9eJc7RYQ.net
>>451
3日間は救助活動優先で、自衛隊による炊き出しなどはそのあと
最低3日分の水や食料は企業側にも備蓄を要請してて外に出ず屋内退避
家庭にも最低3日分は備蓄しましょうって言われてる
炊き出しも避難所で行われるから避難所に入れない人は食べれるかは不明

>>452
それぞれの区や市の備蓄量がどれくらいかは不明だが
避難所となる場所に備蓄は置いてある所もある
区や市の備蓄とは避難所の備蓄が全ての可能性も考えられる
つまり避難所に入れない人はそもそも備蓄の配給を受けられないかも
都の備蓄食料は750万食だったか、あまり期待しない方がいい

給水は間に合わず、ほとんどの人が避難所に入れない
備蓄の配給は受けれるか微妙、自衛隊の炊き出しも食べれない
被災者には悪いが東日本大震災が生ぬるく見えるレベルだな

454 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 17:04:19.13 ID:3mTowWYZ.net
東京防災くらいは読んどこうぜ。
都民の義務だ。

455 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 17:49:23.15 ID:se4vEsQL.net
たっぷり体内に備蓄している俺は生き残れるな

456 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 18:17:22.04 ID:IvsjYHqF.net
>>451
物も運び込む道路もたくさんあるが司令塔がぐちゃぐちゃになってて
えらいことに、てな感じになりそう

457 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 21:41:46.03 ID:o7r66fVO.net
>>451
それ、本気で言ってるのか?
23区だけだって東北6県より人が多いんだぞ

458 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 00:34:21.28 ID:XclqnTo5.net
無法地帯になるよな
現に関東大震災だってそうだったし

459 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 06:04:17.64 ID:CipYsRE1.net
皇居があるのに無法地帯www
ないない

460 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 06:07:30.56 ID:oMJwIOs8.net
復旧したら共謀罪、防犯カメラ、ネット晒しですぐに犯人探し始まるだろな

461 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 06:55:08.73 ID:VO8JfUsC.net
「あっちの方」

462 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 07:45:50.39 ID:EXTArEoj.net
>>458
中国韓国北朝鮮東南アジア南アメリアの連中や
半グレの連中が暗躍しそう
警察に連絡取れないのをいい事にやりたい放題

東日本大震災の原発事故の
立ち入り制限地区でさえ泥棒が入る始末だから
警察は基本当てにならない
日常から地元の屈強な若い衆を集めて
自警団を作っとくしかない

463 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 08:08:57.85 ID:dbdVLcPk.net
井戸に毒まかれたりするよ

464 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 10:53:15.86 ID:Ko6CsASa.net
>>460
防犯カメラは電気がないと動かない
ネットも基地局が停電すると予備電源で1日しかもたない
電気は復旧が早いと言われてるが地下埋設された電気の復興はかなり時間が掛かると予測されてる

465 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 11:08:23.15 ID:528P51M2.net
おまえらほんと馬鹿
やたら状況だけ最悪環境想定するわりにカロリーメイトとか
もう馬鹿通り越してあきれる
俺みたいなプロはシーチキンの缶詰よ

466 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 11:10:01.12 ID:y6lW/G1v.net
プロ避難民の方ですか

467 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 11:58:10.55 ID:EXTArEoj.net
避難民のプロって、
わざわざ被災地に行って避難民になるだけの
ただただ迷惑なヒト達のこと?

それとも所在不明な世帯に乗り込んで
世帯ごとなりすます中国韓国の伝統技法の
背乗りのヒト?

468 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 12:35:07.43 ID:K86+jWl3.net
唱えよ常に

469 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 12:53:50.06 ID:VLkq4b79.net
>>462
どっちかというと、自警団による外国人狩りのほうが問題になりそうな

470 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 13:07:39.71 ID:L3aFu6QF.net
>>469
関東大震災で虐殺されたとか主張してる外人が居なかったっけ
実際は火事場泥棒してたから自警団にボコボコにされたんだろうけどな

471 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 15:10:59.94 ID:lVwj3n38.net
>>470
体を張って虐殺を阻止した警察署長と署員の記事があったりするぞ
公的な記録でも自警団に殺された外国人の数ってのがあった覚えが

472 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 15:13:58.75 ID:lVwj3n38.net
>>470
つか、相手をボコにする自警団って私的な組織的暴力になるんで、
むしろ治安を悪化させる確率の方が大きいわな

473 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 15:14:06.69 ID:dbdVLcPk.net
>>470
うちの曾祖父の話だと
虐殺はあったのが事実で
煽ったのは新聞とデマ

474 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 15:19:07.24 ID:wHP6iHDj.net
最近町の安全のために見回ってたという輩が小学生を・・・
という事件があってだな

475 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 17:49:55.45 ID:lVwj3n38.net
自警団をやるつもりがあるなら、周囲が暴走したときに止めた、もしくは
加わらなかったことを証明するためのボディカメラとか用意しといたほうが
いいかもな

476 :底名無し沼さん:2017/05/06(土) 14:23:48.64 ID:I2YHfsmp.net
そんなに目新しい情報はないな
https://youtu.be/e8z8FmByCrg

477 :底名無し沼さん:2017/05/10(水) 15:43:02.20 ID:IkU8U6g5.net
これ、使う事は無いと思う。

478 :底名無し沼さん:2017/05/16(火) 07:05:28.60 ID:F4wtT+vW.net
夏に槍、双六を縦走したいんですが上高地からか新穂高からかどちらがオススメですか?

479 :底名無し沼さん:2017/05/22(月) 10:30:03.82 ID:v1qIWLlJ.net
「災害時」だったらどっちもお勧めしない

480 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 19:05:00.89 ID:vMPCzbVT.net
ピラニアナイフとか良いですか

481 :底名無し沼さん:2017/07/04(火) 05:14:14.45 ID:Ir/URZC4.net
内閣府のまとめた南海トラフ地震の想定
https://youtu.be/d0y_SqI15N8

482 :底名無し沼さん:2017/07/30(日) 08:02:46.96 ID:Qe5raDTo.net

食料
燃料

衣類


テント

ナイフ
ラジオ
ライト

483 :底名無し沼さん:2017/08/07(月) 19:52:32.77 ID:VWMLt8mA.net
爪切り

484 :底名無し沼さん:2017/08/07(月) 20:05:35.04 ID:EHznBJiO.net
>>483
確かに、爪切りと耳かきは盲点なんだよな。
しかし、非常持ち出しに入れる様な爪切り、あるのかな?

485 :底名無し沼さん:2017/08/07(月) 22:35:20.86 ID:qQq6kHOj.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B001U52C9Q

https://www.amazon.co.jp/dp/B002CMMFWK
これ。

486 :底名無し沼さん:2017/08/12(土) 14:05:51.22 ID:4VB6wgoP.net
>>484
日本人の一部は、耳かきなんてものを未だにやってるって本当だったのね・・・

どんだけ遅れてるんだろ

487 :底名無し沼さん:2017/08/12(土) 14:27:20.67 ID:BjjhEMYf.net
>>486
耳掻きが遅れてるってあなたは綿棒なの?
あなたの耳垢はネチョネチョしてるんだねw

488 :底名無し沼さん:2017/08/12(土) 17:26:10.57 ID:6rR1nsf7.net
耳かきすること自体、すでに時代遅れw

489 :底名無し沼さん:2017/08/12(土) 17:40:15.25 ID:0BDbKPwV.net
>>488
バッチぃ奴だなw
お前彼女いないだろ?w
迷走神経近くだからやらない方がいいという意見があるが、体液分泌物と埃の鼻糞みたいな耳垢をそのままにしとくのか?w

490 :底名無し沼さん:2017/08/12(土) 18:46:36.01 ID:i5fYMHAl.net
>>488
代謝が無くなったのかな?

491 :底名無し沼さん:2017/08/12(土) 20:19:52.62 ID:yUKN3mUx.net
耳かきNGって広く言われ始めたのが今年にはいってからだから、知らん人は
知らんわな

492 :底名無し沼さん:2017/08/12(土) 23:45:45.10 ID:jszf9+fd.net
どこかで、野外の野犬・イノシシ対策に狼の尿、と書いてる人いたけどまるでダメらしい
狼の尿は迷信に近い

イノシシ対策に使われているオオカミ尿には忌避効果がない
http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/warc/2012/420d0_03_70.html
「警戒行動は皆無である」

とくに、イノシシには逆効果でむしろ狼の尿に寄ってくるし
さらに狼尿などには「虫も寄ってくる」のに注意

493 :底名無し沼さん:2017/08/13(日) 00:15:21.17 ID:N6Bl75Xf.net
>>492のしっこは女性避けになるんやで

494 :底名無し沼さん:2017/08/13(日) 02:40:31.75 ID:hw6hSuXC.net
夏はすごい濃度でピンクグレープフルーツジュースみたいな色と香りも通常時のごばいくらいになるよね

495 :底名無し沼さん:2017/08/13(日) 07:57:03.19 ID:URlVn3LG.net
ガキの頃、近所の犬が散歩中にオシッコした電柱に上からオシッコ上書きしといたら、
戻ってきた犬が激怒してたぞ。

結論:オシッコは危険。

496 :底名無し沼さん:2017/08/14(月) 23:18:44.89 ID:UEthL+/k.net
モンベルが出してる非常持ち出し袋を買おうか悩んでる
簡易インフラのやつは自分で作った方が良さそうだが

497 :底名無し沼さん:2017/08/16(水) 03:29:30.34 ID:xpzQtbEw.net
空気から水を生成するボトル
これが実用レベルの商品なら水を貯蓄する必要がなくなるな
http://geared.jp/editors/2016/04/fontus.html

498 :底名無し沼さん:2017/08/16(水) 12:44:42.33 ID:p2AjWqLV.net
食糧としては、登山であまったダイソーの羊羮いれてる。
100円で、400kcal以上、保存期間1年と文句ない。
じやっかん重いが、水気がなくても食べれるので、災害時でもいいはず。

499 :底名無し沼さん:2017/08/16(水) 19:43:15.27 ID:9xIU1xor.net
はず www

500 :底名無し沼さん:2017/08/16(水) 19:53:35.48 ID:Z5zZV2jH.net
>>484
Victorinoxの爪切りがおすすめ

501 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 20:18:01.34 ID:KcDQIssV.net
爪切り入れてるよ。DSで買った一番コンパクトなやつ。

502 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 13:14:18.46 ID:m6rTNb1d.net
普段使いと同じ物を予備として買っておけば良いのでは

503 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 17:40:11.55 ID:mv08NOWg.net
災害時 だけを考えると食料含めてそれがいい
ただし アウトドア文脈 であると多少不便でも
小さい軽い が重要になるからこういうスレができる

504 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 10:11:52.89 ID:zrXhMW8V.net
PETZL(ペツル) ヘッドライト イーライト E02P3e+ライト https://www.amazon.co.jp/dp/B008AUBOTS/ref=cm_sw_r_cp_apa_rT2Ozb0ERBF4E

エマージェンシーのEだそうだ、とにかく小型軽量に拘った製品
Eライトには今年発売の最新モデルもあるが巻き取り式では無いので旧モデルが値上がり中

505 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 16:09:17.19 ID:B9wdezbS.net
旧モデル持ってるよ。コンパクトだからウエストポーチに入れて持ち歩いてる。
2032電池だからコンビニでも売ってるし。

506 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 21:31:51.53 ID:Kpo8rt17.net
新型は明るくなった代わりに電池も持たないんだよな

507 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 13:49:02.77 ID:oacal8Yd.net
旧型の方が良いな

508 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 17:43:13.51 ID:+mpjwkAQ.net
東日本大震災のとき、とりあえず避難所に行ったけど
とりあえずに持っていったポップアップテントとエアマットは役に立った
(周囲からの目隠しと、体育館の硬い床対策)

でも2日目に「赤ちゃんがいる家族のために譲ってもらえないか」みたいな話が
来て断ったら周囲の目が冷たい冷たい
さっさと避難所を出て、すぐ近くの公園にテント村みたいなところに移ったわ
日頃キャンプやってるような人たちが集まってて、半壊した家から2ルーム
持ち出して設営、そこは快適だった

時折体育館避難所の連中が様子を見に来てたけどな

509 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 21:22:05.98 ID:FeOzPX8o.net
やっぱり避難所に装備なんてもってけないもんだねー

510 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 22:04:42.71 ID:z364wDbi.net
共助(助け合い)ってのは、まずレベルの高い自助がなければ成り立つ訳がないんだよな

511 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 23:37:32.32 ID:+mpjwkAQ.net
公園テント村にうちより後に来たキャンパー家族から聞いた話しで
防災用品や備蓄品持って避難所に行ったら、いったん全部を避難所の供用品として
提供しろって話になったから、すったもんだしたあげく避難所に入るのは諦めたって言ってた

災害時に役立つものを持ってると、それを持っていない人たちのために
無理やり提出させられるってのは納得いかないわ
うちはもし次にでかい地震があっても、最初に生き残れたら絶対に避難所には行かないって決めてる

512 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 00:29:32.02 ID:eOjWzsSu.net
>>511
山装備持ってったら、ことごとく供出だねw
そもそも不測事態に備えて準備してないお前らが悪いと言ってやりたい
あるいは、廃材からでも代用品など作れんのかと。頭は帽子の台じゃねーぞと。
供出しろと言ってくるような連中には、どだい無理な話なんだろうけどw

出るときに全部返してもらう確約取って、一旦は貸出しして
それがないと不便だ〜って状態になった頃「出ますんで返して!」ってやって困らせてやりたいわ

513 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 01:07:08.80 ID:cqtitatH.net
備えだけでなく意識もしてない人は助けたくないよね

514 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 08:07:11.77 ID:H3EeBY//.net
圧倒的に備えをしてない多数の人vs自分になるんだろうから正論いようがなにしようが負けそうだよね

避難所では最低限
しかも周りにバレないものを持ち込んで
情報収集や配給の為に

その他のは家に置いといて
片付けに戻るふりして活用するとか

515 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 08:12:52.12 ID:H3EeBY//.net
避難リュックにいれる非常食も
音、臭いのでないで素早く食べられるもののほうが避難所いく前提ならいいのかもね
カロリーメイトとか、ウイダーとかなら毛布一枚くるまって寝たふりしながらこっそり食べれそう

カレーとか、アルパカ米とかたべてたら、あいつだけずるい!助け合いだー!とか

516 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 09:22:55.64 ID:E9hE+n3U.net
やっぱり、大震災で生き残れて自宅がまだ住める状態とか
自宅敷地内に幕営できるスペースがのこっていれば、在宅避難が良さそうだな
避難所は行政情報を得られやすいとは言うけど、FMラジオとネットが生きていれば
そっちでも十分代替できる

ただでさえ見ず知らずの人達が集まって大人数での集団生活は難しいのに
大震災での避難生活となれば、いろいろ難しいのは当たり前だわ
自分自身や家族だけでいかに完結して生活できるかってところを備えておかないとだな

517 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 10:14:01.05 ID:zseL28ZI.net
敷地にテント建てるスペースがあるなら物置代わりにプレハブ小屋(離れ)を建てて
平屋で超軽量の建物だから地震にはめっぽう強い
家と比べれば暑さ寒さは感じるけどテントより保温性も高い

ランタン、石油ストーブ、カセットコンロ、介護用トイレ(小型テントを張って外に)あと消耗品や備蓄品を置いて
これだけあれば電気、水道、ガス無しでもしばらくは過ごせそう

自宅が無事なら備蓄倉庫、自宅が危険から避難場所として使える

518 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 10:31:01.97 ID:4VIqsLvM.net
東日本大震災の被災者のリアルタイムブログ読んだことあるけど、
有能が仕切ってればマトモな生活ができるけど、声がでかいだけの無能が仕切り役になると
最悪らしいな。学級崩壊の小学校みたいになるとか。
あとトータルで考えると、避難所レベルでは取材とボランティアは全部断った方がいいらしい。
自治体とか自衛隊のサポートだけにするのが一番いいらしいよ。
マスコミが取材に来てボランティアの映像撮るってんで、勝手に備蓄の食料をぜんぶ使って
炊き出しやって、1日で1週間分の食料を空にして帰っていったとか、
自衛隊の支援の映像がテレビで流れたら、左翼の反対派が避難所に来て反対運動始めたりとか
無茶苦茶になったって。

519 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 10:40:38.33 ID:wL7KnXtC.net
アルパカ米w

520 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 10:53:23.01 ID:t0Jk8VjG.net
アルパカ米って何だろうと思ってググったらこんなの出てきて和んだ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12139715562

アルファ化米と言いたかったんだと気がついたのはひとしきり和んだ後だった

521 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 10:53:27.43 ID:4VIqsLvM.net
避難所生活って、ある意味共産主義的な共有財産・共同生活だから、一部の人たちが張り切って仕切り始めるとか。
「持てる者から持たざる者へ」的な。
それが有効なときもあるんだろうけど、上から要求されるとムカつくよな。

522 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 10:54:51.84 ID:4VIqsLvM.net
>>520
http://ja-niigata.or.jp/agrinews/4623

これじゃないの?

523 :底名無し沼さん:2017/09/06(水) 12:49:15.16 ID:e0stsGu3.net
地震や無人島漂着、異世界転生に備えて、かばんにステラリッジテントを忍ばせておきたいね

524 :底名無し沼さん:2017/09/06(水) 13:34:59.01 ID:ZWxzpN8v.net
異世界転生したときに荷物は無事なんだろうか 消えてそう

525 :底名無し沼さん:2017/09/07(木) 08:39:19.06 ID:wlepskrs.net
タイムスリップしたときは全裸だったよ

526 :底名無し沼さん:2017/09/07(木) 21:34:20.92 ID:R0R97Pep.net
何時代にいったの?

527 :底名無し沼さん:2017/09/07(木) 22:58:54.02 ID:1scLlWlF.net
ジュラ紀

528 :底名無し沼さん:2017/09/08(金) 01:04:41.57 ID:b68z5cTN.net
でっかい虫いた?

529 :底名無し沼さん:2017/09/09(土) 09:06:23.49 ID:pc1BK40D.net
あぁ、いたよ

530 :底名無し沼さん:2017/09/09(土) 09:23:05.16 ID:CZ0cJ24/.net
和田アキ子もいたよ

531 :底名無し沼さん:2017/09/09(土) 10:54:18.08 ID:06t8NkDg.net
イサキ、イサキもたくさんいたの?!

532 :底名無し沼さん:2017/09/09(土) 20:03:22.60 ID:pc1BK40D.net
>>531
ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。

533 :底名無し沼さん:2017/10/04(水) 06:00:21.12 ID:SbPptlw2.net
自然災害に加えて北朝鮮の核攻撃も新たな要素として加わったわけだが
皆さん準備の方は捗っておいででしょうか

534 :底名無し沼さん:2017/10/04(水) 06:26:23.42 ID:LXqOgPtb.net
さすがに核攻撃にアウトドアグッズで太刀打ちするのは無理があるので、隣町に引っ越した。

535 :底名無し沼さん:2017/10/04(水) 08:35:57.08 ID:yENI01ay.net
隣町じゃ意味ないだろw
地下街に引っ越そう

536 :底名無し沼さん:2017/10/05(木) 10:49:21.80 ID:qBOxZLQc.net
>>535
ダンボールだけで引っ越し出来るな

537 :底名無し沼さん:2017/10/05(木) 15:41:29.98 ID:cocs3Ti+.net
災害時の避難所暮らしの風呂事情はどうなっているんでしょうね。

東日本大震災では、三週間シャワーも浴びれなかったと言う話もあり、自衛隊の風呂開設で助かる人はいるけど、すべての避難所に出来るわけではないし、
熊本地震では自衛隊が撤収してしまって、風呂も廃止になって残された被災者が戸惑うと言う話があった。

となれば、アウトドア用のシャワーポンプとホップアップテントを用意した方が良さげではある。

まあ、二〜三週間もあれば水道は復旧するし? 黒い20Lポリタンクも用意して、水を太陽熱である程度は暖める。あとは、カセットコンロと鍋やヤカンを使って適温まで暖めるぐらいか。

つらつらと書いてみたものの、夏場は良いけどどうやっても冬場は辛いなあ。(>_<)

海外、コールマンの携帯ガス湯沸し器が、日本でも売ってくれれば良いのにね。まあ、公的避難所にはシャワー設備を義務づけるみたいな方向に行けばいいな。

538 :底名無し沼さん:2017/10/05(木) 15:51:23.71 ID:cocs3Ti+.net
近年、自治体のマンホールトイレは整備されつつあるが、同様に災害時に使えるシャワー設備もお願いしたいな。

539 :底名無し沼さん:2017/10/05(木) 18:08:13.77 ID:zcSOxpvC.net
阪神大震災の時だったかな・・・
熱帯魚用のヒーターで、ワット数の高い物が
突然売れ出した、なんて話を聞いた記憶がある。

それで風呂の水を温めよう、と言う考えらしいんだが・・・
それが関係する事故が多発した、と言う話も聞いた記憶があるし。

540 :底名無し沼さん:2017/10/05(木) 18:32:21.53 ID:cocs3Ti+.net
クマガイ電工 SUNART 多目的&保温ヒーター 沸かし太郎 SCH-901

と言う風呂用の電気湯沸し器はあるにはあるけど、熱帯魚用のヒーターでは無謀ではなかろうか。(>_<)

まあ、災害で一番早く復旧するのが電気だから、沸かし太郎も選択のひとつとしては良いかもしれない。

541 :底名無し沼さん:2017/10/05(木) 20:58:56.25 ID:nXzejP2g.net
首都圏で被災なら飲料水すら不足するから風呂、シャワーの水を確保出来ないだろうけど
田舎で被災するなら水確保は出来るだけど温水確保が困難になってくる

カセットコンロを熱源、電動ポンプをシャワーにして温水シャワーキットをDIYしてる動画がYouTubeにあったな

542 :底名無し沼さん:2017/10/05(木) 22:01:19.68 ID:rP5FA1fq.net
体臭とか気にしなければ
毎日濡れタオルで身体拭けば
1ヶ月くらい大丈夫だけどな

昔、山小屋でバイトした時はそうだった

543 :底名無し沼さん:2017/10/06(金) 09:41:26.30 ID:OHYyNfNR.net
>>542
オナ禁してたん?

544 :底名無し沼さん:2017/10/06(金) 11:26:32.17 ID:DNTYoEMx.net
熱帯魚ヒーターは風呂じゃなくポリタンクの水を温めてシャワーに使うもの

545 :底名無し沼さん:2017/10/06(金) 17:35:24.98 ID:ELX+KClj.net
濡れタオルに除菌アルコールスプレーを併用すればさらにいいぞ
東日本大震災のときはそれでしのいだ

546 :底名無し沼さん:2017/10/06(金) 19:10:12.45 ID:ekOIf/ye.net
体の方にアルコルスプレーすればスッとしていい

547 :底名無し沼さん:2017/10/06(金) 20:17:22.43 ID:0ONKlDXj.net
>>543
結構ハードだったので性欲は抑えられたよw

548 :底名無し沼さん:2017/10/06(金) 22:32:31.06 ID:Hm9EeYZG.net
シャワーに水を使うなら身体よりも手洗いを優先した方がいいよ
水不足でトイレ関連が大変なことになって不衛生になり避難所では食中毒が蔓延する
食中毒になると上から下から出まくるので脱水を引き起こしすので多量の水、点滴、抗生物質が必要
特に体力の無い子供や老人はそれが原因で亡くなることもある
冬に食中毒が起きるくらいだから夏だったらもっと大変なことになるのは容易に想像出来る

549 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 05:57:50.53 ID:O1zlP0wl.net
手洗い、シャワーしても取り合えず、水の備蓄をするしかないか。

鹿番長の抗菌20Lタンクに、ニポンを投入すれば水は腐らず長期保存はできる。ニポンは、光触媒のメデタンクの後継商品。

http://www.trycompany.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%9D%E3%83%B3-2/


でも、タンクとニポンで、20Lのコストが約五千円もかかるのはちょっと躊躇してしまうな。

安価だったメデタンクの再販が望まれるところ。

550 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 08:14:14.88 ID:/WvCDLCd.net
普通のポリタンクに水道水入れて保存してたらどのくらい持つんだろ?
一応飲料水は2Lペット6本入りのケースをいつも余分に1ケース置いてはあるけど、
手洗いとか歯磨きならミネラルウォーターでもないしな。

551 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 12:05:30.73 ID:aIr6GZQI.net
飲用には向かないけど生活用水なら雨水タンク設置すればいいんじゃね
黒ポリタンク、電池で動くシャワーがあれば暑い季節なら温水シャワーが浴びれる
冬だと加熱して温水を作らなきゃならないから燃料面でも敷居は高いか

552 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 13:04:52.51 ID:O1zlP0wl.net
まあ、東京住みとしては、関東大震災が来たら、築50年は過ぎているわが家は潰れるか火災で焼失するかで、
近所の中学校が避難所指定されてるから、校庭でテント被災者暮らしは確実。

東京じゃ仮設住宅を立てる用地がそんなにないから、入れる倍率は凄いことになりそうだしな。

地震保険には入っているので、自宅再建はなんとかなりそうだけども、
それまでの間、テント暮らしは何ヵ月続ければよいのか検討もつかないな。

運よく自衛隊の風呂が避難所に開設されれば良いけど、そうじゃない場合、自前でなんとかしてシャワーを浴びるしかないわけで、
黒ポリタンクと電動シャワーを備蓄しておこうと思います。


……そう言えば、雨水タンクは自治体から助成金が出るんでしたな。うーん、そう言う選択肢もあるのか。
ただ、雨水タンクの水は鳥の糞やら泥やらで汚れているので、シャワーには使えないかも。

飲料可能な防災井戸がたくさんある地域が羨ましく思える今日この頃です。

553 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 14:39:23.62 ID:aIr6GZQI.net
震災後は大規模な区画整理があるだろうから元の土地に住めるとは限らんよ
4車線大通りと2車線の生活道路を張り巡らせて災害に強い街作りをしようってなる

大災害ってのは街の近代化改修にもうってつけのタイミングだしな

554 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 15:17:23.66 ID:8AavMW1F.net
雨水タンクあるけどあれをシャワーにするのは無理
非常時に浄水器通してなんとか飲めるレベルだよ
ボウフラやアオコが湧いた水で体洗いたいかい?
濡れ布巾で拭くのが現実的だし塩化ベンザルコニウムでも入れりゃ除菌できるさ

555 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 15:25:04.63 ID:pcWeI3hc.net
つまらねえ脳内被災者の妄想ばかりだな

556 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 15:36:56.92 ID:O1zlP0wl.net
うむむ、やはり抗菌タンク20Lと光触媒ニポンの組み合わせで必要分、水を備蓄して、水道の復旧を待つしかないか。

黒ポリタンク+電動シャワー。冬場はカセットガスコンロとヤカンで適温に。
あと、適温を計るために、赤ちゃんの風呂用温度計も忘れず用意したいね。

557 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 15:45:22.03 ID:GkY3Qm24.net
雨水タンクを生活水にするときも簡易浄水器を通さないと危ないぞ
シャワー中にキッズが飲んでしまう場合があるし、そこら辺の用心はかなり重要
特に水不足の状況で水あたりは死活問題になりうるからね
当然飲食用途には別途ペットボトル水をストックしておかないとダメだよ

558 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 15:50:49.36 ID:O1zlP0wl.net
>>555
すまぬすまぬ。
しかしながら、避難所生活ではシャワー事情も切実な問題でもあります。

すべての避難所に自衛隊の風呂開設されるわけでもないので、自力で何とかしないといけないわけです。

前もって備蓄出来ていれば、これ幸いかと。

559 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 04:11:14.24 ID:BdBEoAx5.net
コールマンのガス湯沸し器をネット検索で調べていたら、こんな素敵な商品と巡り会えた。

ポリhot,Super
http://tproducts.jp/products/hotwater-Super.html

このアタッチメントを付けると、カセットコンロで、効率よく温水給湯出来るようになる。

560 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 05:06:57.99 ID:FYvf+uDD.net
その商品は俺も見付けたけど実際それを持ってたとして
CB缶などの燃料を今シャワー用に使っても良いのかって不安になると思うんだ
1週間とか期間が決まってれば使うけど期間が決まってないのが大前提の避難生活だし
雨水タンクや川の水を浄水器使って確保して黒ポリタンクに入れておけば
暖かい時期なら太陽光や車中に入れて温水を作れるから気持ち的にもかなり楽
どうしても燃料使用は飲食優先になるからね

561 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 05:58:58.58 ID:BdBEoAx5.net
確かにまあ、カセットボンベに余裕がないと、そうなりますわな。

問題は、冬場ですね。
ガス湯沸し器が欲しくなるのは。
やはり多目にボンベを備蓄するしかないのでは。

blog欄をみると幾つか新型が開発中だそうで。大人のガジェット的なわくわく感があって、ちょっと楽しみではある。

562 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 07:57:54.33 ID:a+iqgj73.net
うちの近くは温泉があるやで

563 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 08:09:39.85 ID:BdBEoAx5.net
>>562
羨ましい。
うちの近所には、防災井戸すらない。

564 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 09:58:17.91 ID:LFnrewne.net
泡風呂ならあるが

565 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 12:11:31.67 ID:TBVeR4cg.net
シャワーできるほど水を使うの難しいからな
殺菌剤の原液を用意しておくのが色々使えて現実的
今年の夏はハッカとミョウバン水使ったんだがさっぱり感凄いよ
脇だけじゃなくデリケートゾーンの匂いも消せて驚いた

566 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 05:11:42.34 ID:gTZlm+na.net
内閣府のまとめた南海トラフ映像資料
https://youtu.be/FwJ7XsDyM2k

これは最悪状況の想定だろうけど、ここの人達は動画に目を通して把握してほしい

567 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 05:35:59.84 ID:3RLVDlQp.net
防災スレがここしか無いとでも思ってるのかな?
そんなのとっくに既出だから貼らなくてもいいよ

568 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 14:51:01.97 ID:/4lomJFP.net
>>でも、タンクとニポンで、20Lのコストが約五千円もかかるのはちょっと躊躇してしまうな。

自己レスでなんだが、抗菌タンクとニポン買うより、アマゾンで2Lのミネラルウォーターを
箱買いしたほうが圧倒的に安い。

うーん、ミネラルウォーターでシャワーとか、なんと言う贅沢か。

569 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 15:47:32.38 ID:nWHzxNsK.net
津波が直撃するとこに住んでるから覚悟はできてます

570 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 16:00:27.15 ID:jP+C6S8I.net
覚悟ってなんの覚悟だ
家も財産も流され、全てを失った状態で避難生活を続け、0からまた生活を築き上げる覚悟か
津波に揉まれて頭手足がねじ切られ胴体だけの死体になる覚悟か

571 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 17:46:05.93 ID:ncnnLfaY.net
今更核シェルターが売れてるらしいね。普及率0.02%たけど

572 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 07:27:06.82 ID:sIwvxL7L.net
被災時の避難所暮らしで、洗濯事情はどうなんだろうね。

着の身着のままで、何日耐えられるんだろうか。運よく半倒壊した自宅から、衣類を取り出せたら良いけどなあ。


水道が復旧したら、洗濯は出来るようになるけど、避難所に洗濯機はないから基本的に手洗いか。

前もって100円ショップでプラ製洗濯板とバケツを用意しておくか、
Amazonなんかで売っているアウトドア用の洗濯出来る袋スクラバウォッシュを買うかしておくのが、
良いのかもしれない。

しかし手洗いか。大変そうで気が滅入る。

573 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:17:30.30 ID:sIwvxL7L.net
アウトドア用の洗濯機で、ググってみたところ、
yirego社からDrumiと言う画期的な足踏み式洗濯機があるにはあるが、
日本では平行輸入業者で47,800円や、Amazonでは¥ 52,800 と、軒並み価格が高価なのは残念だ。

・Drumi
ttp://welte.jp/ca11/78/

ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0759Y2ZNR/

まあ、こういう洗濯機は、自治体が必要数買い上げて、防災用品として備蓄してほしいところ。

しかし、129$(約1万5,300円ほど)が、五万円近くになるとは。(>_<)

574 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 13:40:40.97 ID:oQn+5MJR.net
パリダカの動画で小さいタンクに熱湯入れてくるくる回す洗濯機使ってるの見たよ

575 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 14:17:46.96 ID:sIwvxL7L.net
>>574
ワンダーウォッシュですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002C8HR9A/
脱水機能がないのが唯一の弱点だけど、汚れ落ちはピカイチとか聞き及んでおります。

Drumiは、脱水も出来るらしいので、期待したいが価格がねぇ。(>_<)


避難所の被災生活で、1ヶ月もすれば水道が復旧するわけで、
溜まりにたまった洗濯物の処理と、重労働の毎日の洗濯が待っているとなれば、
少しでも快適に生活を送りたいものですね。

576 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 18:47:37.14 ID:2ixVV6X4.net
備蓄に小型洗濯機も用意しておくか。

577 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 19:08:44.65 ID:1nUgX9Iw.net
洗濯板も省スペースでいざとなったら薪代わりでいいんでない?

578 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 19:21:22.18 ID:buia/lp6.net
庭木を剪定したついでに、焚き付け用の薪として保存してある

579 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 19:34:32.06 ID:QuXGt2+V.net
微乳愛好スレがあると聞いて

580 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 19:47:02.09 ID:lwro8RJK.net
日月神示未来年表
〜 終末予報 〜
https://i.imgur.com/hMR4WOa.jpg

581 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 21:42:40.58 ID:myoPnqpF.net
>>579
洗濯板に黒豆が二つ付いてるヤツ?

582 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 07:32:47.53 ID:ijEPjB5O.net
前モデルから改良されたという、スクラバウォッシュ2017年モデルという選択肢も。まあ、手洗いだから面倒といえば面倒か。

洗濯、脱水が出来る足踏み式Drumiがもう少し安ければ、手を出したいが、
普通の洗濯機が買える値段には躊躇してしまうな。

ワンダーウォッシュは、脱水出来ないのは残念だ。

洗濯板は、くっ。冬場は大変だろうしなあ。

避難所で被災生活をしていく以上、水道が復旧したら洗濯も日常としてやっていくしかないわけで、
まあ色々前もって、便利な道具を揃えていきたいですね。

583 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 10:09:58.84 ID:dlgGsUHf.net
事前に想定して備えることは大事だけれど
ここには実際に長期避難所生活した人はいないの?

584 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 11:30:09.41 ID:9QDDQDp0.net
>>583
避難生活した人たちを、長期支援した人間なら居るよ〜
色々揃えておいても、いざって時は仕事で不在するから、家族が使いきれるか不安w

585 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 14:47:10.78 ID:dlgGsUHf.net
長期支援してたって、遠方から?避難生活を実際に見てないの?
もし見てたら入浴でも洗濯でも、もっと違った話が出るんじゃないの?

586 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 15:10:09.16 ID:pzbcqPS7.net
東日本大震災のときに東北の親戚が一時的に避難所に居たけど
あまり詳しいことは話したがらない
多少聞けた範囲だと、当たり前だけどストレスフルな生活で
多少物資や便利グッズを持って避難してきた人への嫉妬とかが凄かったとか
その親戚は今はガッチリ備えてて、また災害で非難するようなことになっても
生きてて装備が無事なら、絶対に避難所には行かないと言ってた

避難所にキャンプ用品とか持ち込んでもたぶん使える雰囲気では無さそうだから
このスレに居るような人達は在宅避難とかが基本になるだろうな

587 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 15:32:30.10 ID:84xgxoxA.net
>>508の体験談にもあるけど
避難所だと装備、備蓄、グッズを提供しろってなる
備えをしない人達が多数派だと備えをしてる人を逆脅迫する状況になり
提供を断ると避難所では実質的に迫害され、追い出されるようになる

そこで備える側が必ず身に付けるべき物としては知識を掲げる
ゴミや廃材から日用品を作る方法とか、水が止まったら最初にトイレを使用禁止にして感染症予防

トイレは応急用として外に穴を掘って仮設トイレを作るか
マンホールを使って仮設トイレを設置出来るように専用仮設トイレ購入を自治体に掛け合うとか

588 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 15:41:24.31 ID:0OIjiyQ0.net
避難所に入らないために備えるんです

589 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:06:42.90 ID:TL4LnyCm.net
避難所行かないなら多少の武器はいるかもな
真面目に

590 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:46:34.94 ID:dlgGsUHf.net
在宅避難限定で話をしてるなら、まだわかる
それこそ御事由にどうぞ、だからさ

でも>>582みたいに
>避難所で被災生活をしていく以上
とか書かれると、自分みたいな通りすがりの被災経験者は混乱するよ

なんだ、このスレ?
避難生活がどんなものかもわかってない人たちの空想妄想スレかってね

お騒がせしました
レスくれた人ありがとう

591 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:48:05.69 ID:dlgGsUHf.net
↑御事由は、ご自由です

592 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:17:11.91 ID:3jzQ8CkP.net
なんだ荒らしか…って感じだねぇ
何を聞きたいのか、何を言いたいのかもイマイチわからんし
自分が被災して避難生活しちゃったから、上から目線で物申したい!ってところかな?

593 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:27:50.21 ID:KETHi4Fq.net
単なる嵐か本物のキチガイかはわからんが
避難所で乞食と長く関わったせいで思考発想まで汚染された上に
避難所民を無根拠に肯定し、知らない奴らを無根拠に批判してるなら単なるアホだな

594 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:51:41.30 ID:55Je14ha.net
「わかってない人たち」っていうけど、わかってもらおうとしてないわな。

595 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:50:02.53 ID:+ltrOyxL.net
しかし避難所生活の話って関わった人数から考えたら少ないよな
よっぽど酷かったのだろうか

596 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 19:22:20.60 ID:6fCoojfx.net
>>590
お察しの通り、空想妄想被災者もどきが本物の被災者をこき下ろすスレです。
ここには本物の被災者なんかいませんよ。

597 :584,592:2017/10/14(土) 19:38:09.81 ID:3jzQ8CkP.net
>>595
ウチラが支援に行くところは、行政がある程度仕切ってるところだから、状況は悪くなかった(と思う)
ただ、近隣町内会の窓口(要望を一手に集めて物資を集積する補給点)的なところは、近隣町内会から無理難題を押し付けられて大変な事が多いっぽい
インフラ復旧済み(マンション)で物も無いわけではない(近隣のスーパー営業中!)のに、モノよこせと言ってきたりとか勝手に持っていったりとか「ヒャッハー」余裕らしい

>>596
被災者じゃなくてゴメンネ〜
仕事柄、被災しても仕事優先になるから被災者にはなり得ないんだよね〜

598 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 21:04:02.77 ID:KcUN4IZR.net
>>597
語尾を伸ばすな、あんたキモいわ

599 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 21:40:47.17 ID:ijEPjB5O.net
まあ、基本的にスレタイにあるように、ここは災害時に役に立つアウトドア用品を語る場だからなあ。

登山キャンプ板なので、テントやタープを持っているのは当たり前。
それなりの装備があって、そこからもう一歩進んで、被災生活にあったら便利な道具をみんなで考え、わいわい語り合おうというスレ。

シャワーや洗濯にまつわる道具を語るのは、別におかしいことではないと思うけれど。

600 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 22:56:12.80 ID:0OIjiyQ0.net
>>589
じっさい大規模災害時の武器の必要性は指摘されてるよね
日本でも略奪あったし食料や装備が充実してたら狙われるよ
スリングショットとボウガンとナイフは今ももってるけど
暴徒の集団相手に戦うのは少々心もとないです

601 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 23:10:18.73 ID:HMa681xK.net
狩猟免許
あとは分かるな?

602 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 00:05:15.38 ID:vsDCkG1z.net
>>601
狩猟免許だけでは決定打にはならないよ!
銃所持は別枠だし

ただ、車の中に山刀とか槍とかは置いておけるかも
罠は毎日見回りが基本だし、期間外も駆除もらっとけばいいわけも効く

603 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 12:01:54.29 ID:Uc4u/JlE.net
災害漫画、ドラゴンヘッドを昔見たけど、まぁ暴徒化するなら武器は必要だよね

604 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 12:31:22.13 ID:QLwaHzxQ.net
狩猟免許+ワナですね

605 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 12:51:03.43 ID:vsDCkG1z.net
>>603
>>600も書いてるけど、スリングショットが携帯性もいいし、ガイドつければ矢も撃てるので使い勝手がいいよ
ただ、ナイフは戦闘には向かない(訓練受けてる人を除く)と思う

飛ばない武器使うなら、槍と刀かな…

今更だけど、なんかスレタイとズレてるね
災害時(降りかかる火の粉を払う)に役立つアウトドア用品であれば、山刀とナタ
子供と遊べるところも考慮してスリングショット
どうですかね

>>604
免許は取った、罠も自作してる
ただ、致死的な罠は家族もかかりそうで怖いから設置しないと思う(災害時もね)

606 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 18:43:52.38 ID:vaJbOpsf.net
杖代わりに木刀持ってるといいかもよ。
うちは暴漢とかキチガイが襲ってきた場合に備えて
玄関の傘立てにいつも木刀置いてるけど。

607 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 21:22:07.28 ID:OYwgWW+w.net
そして自宅の木刀で頭を割られた>>606の変わり果てた姿が発見されるのね

608 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:33:32.14 ID:PeZRpHwA.net
平時なら木刀でもいいかもしれんが非常時には木刀じゃ心許ないかな
非常時だと明確な殺意を感じない得物は返り討ちに合う気がする
倒壊した建物のむき出しの配管とか鉄パイプが誰でも容易に入手可能な状況だから

猟銃、槍類、刀類など明確な危険物じゃないと脅しにもならないと思うぞ
誰でも入手可能なのは山刀、マチェット類なら容易に買える

609 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 23:53:12.83 ID:9NDKUgwg.net
逆の発想で奪おうとしてきた者でさえ味方にできたり奪うのはやめようと思わせられる物って何だろう?
水や食料や医薬品?

610 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 23:53:32.51 ID:8Cj3+iqu.net
めっちゃ長いマグライトあるやん、あれでええやん

611 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 19:31:44.10 ID:Z0FUmfw4.net
アウトドアを趣味とする者として
違法行為や犯罪を助長するようなレスは慎まないか?

612 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 20:14:02.88 ID:2vPdXhMn.net
避難時の服装としてサバゲ用のベストがいろいろ入ってよさげに思えたんだが
さすがに周りから変人だと思われるだろうな

613 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 20:53:21.38 ID:0EY/A2rF.net
マグポーチとか好きなのを好きな位置に憑けれるの便利そうだね。

614 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 05:34:37.70 ID:Nf1jf7pJ.net
自分もサバゲーで使わなくなった80年代米軍軍装(Yサスペンダーにピストルベルトに各種ポーチ)の背嚢に、食料や防災用品を詰め込んでますわ。

30連マグポーチには、トランギアと風防パネル、燃料ボトル、バーナーシートがジャストフィット。

米軍水筒コンロセットと組合せで、どこでもお湯が沸かせるのがありがたい。

615 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:16:27.44 ID:NQpsU8Zg.net
威圧感の少ないフィッシングベストが最強かな
俺のは膨張のライジャケ機能もあるから余震で津波来ても安心

616 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:33:20.49 ID:k7d49EBx.net
>>615
恐らく周りに人がいたら皆お前にしがみつくだろう

617 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:51:35.82 ID:4/vn/qHe.net
トゲトゲパッドとか必須だな

618 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:56:54.37 ID:+iCgh3oW.net
自分がゾンビになれば問題解決

619 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 12:52:10.99 ID:EkP2xlUn.net
>>615
津波は水の中が凄いことになっているので、上半身浮いてても下半身がミンチになります(たぶん)
津波に会わないように早めに逃げてください

620 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 21:46:18.50 ID:apECHJHZ.net
メイドインアビスってアニメを見て、フェロセリウム棒買ってみたはいいけど、カッコよく火をつけたりはできねーんだろうな…
と思いつつ定番(?)の麻ひもほぐしたやつでためしたら、一発で火がついて正直焦ったw
マグネシウムも買ってあったので試してみたけど、着く気配なしorz
クリッパーのフリントでも着いたけど、棒のほうが火力がデカくて着きやすいっぽい
参考までに…

621 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 21:53:16.30 ID:lUKXscfq.net
ティッシュを1枚にはがしてちょっとクシャクシャすれば
フェロセリウム棒で一発だぜ
マグネシウムでも試してみれ

622 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 22:08:52.35 ID:X+HY6q2Q.net
マグネシウムのしか知らなかった
ふぇろれしうむってのもあるんだ
いまいち違いがわからない

623 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 10:42:52.68 ID:1GizRLnd.net
嫁をデブス扱いしたら一発で火がついて火を消すのが大変だった
そんな薪があれば欲しいもんだ

624 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 08:23:55.00 ID:IUxUpNDV.net
suaoki ポータブル電源 大容量120000mAh / 400Wh
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01L93DXO6/

現在タイムセールで、36,448円まで下がってる。

625 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 17:50:03.12 ID:hadP2KyO.net
すいません、ここのスレの方たちの方が詳しそうなんで質問です
非常時、災害時の持ち物に「トランプ」ってのが記載されてるのもあるんですけど
何故なんでしょうか?

626 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 18:04:15.88 ID:bwCu/NiZ.net
避難所でのひつまぶしストレス発散

627 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 18:05:20.65 ID:zzUgg4/R.net
大統領がいりゃオールマイティだべ

628 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 18:25:29.22 ID:hadP2KyO.net
ありがとうございます
トランプ遊びだったらみんなで大富豪やポーカーとかできますもんね

629 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 18:59:22.51 ID:sGHJFYCB.net
長期化する避難所生活に対するストレス発散法なので優先順位は低いけどな

630 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 19:05:22.25 ID:6coni34t.net
まぁ、トランプなら荷物にならないし、遊び方も
色々あるし、狭い場所でもできるから、遊び道具としては
悪くないんだろうな。

631 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 20:28:12.36 ID:Z5MZjpBM.net
電気がいらずに長期保存が可能、というのも利点であろう。
大してかさばらないしそれ自体が騒音をだす物でもないし(やってる人間がうるさいのは別

632 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 22:03:43.17 ID:RNExH6ZH.net
脳内被災者諸君

トランプは後から防災アドバイザーと言う人種が付け足した玩具だからな
トランプで遊んでる暇人など、自分は一人も見なかった
避難所によってはいたのかもな

子供の気分転換にはシャボン玉も有効覚えてたらやってみな

シャボン玉しながら、日常の平和がどれだけ掛け替えのないものか
その場にいる皆で涙したよ

633 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 22:09:03.49 ID:xKGNFeCD.net
昔は花札常備ってのもあったが、子供だとルール知らない子も多いからな。
電源がいらない、遊び方がいくらでもある、暴力やイジメが起きにくい、
複数人で遊べると使い勝手がいい。

634 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 22:15:16.94 ID:6coni34t.net
とは言え、”大富豪”は良いゲームじゃないな。
ローカルルールなのかも知れないが、敗者が勝者に強い札を渡すなんて、それじゃ
敗者はいつまでたっても敗者のままなんだよな・・・

635 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 23:26:25.35 ID:bwCu/NiZ.net
避難所生活が長期化したときとかならいいのかもね、子どもいたらってレベルかと

636 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 03:28:44.03 ID:SicgvdY2.net
トランプ勝負で食料や物資のやり取りするのかと思った。
おれ最後の羊羹にかける!とか。

637 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 06:38:44.17 ID:uwLK6kCQ.net
>>624
結局これ、タイムセール300個限定で、20個ぐらい売れていたな。

このスレでも買った人はいるんだろうか? 居たらレビューをお願いします。

スワオキ純正の100Wソーラーパネルも用意できれば、小型家電は動かし三昧だろうしなあ。羨ましい。(>_<)

638 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 12:54:59.83 ID:v3sCICrG.net
>>634
そこをひっくり返すのが面白いのよ!

>>636
殺し合いが起きますがな…

639 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 00:07:49.18 ID:f1/vREL0.net
>>636
楽しそうだけどイカサマとかイチャモンつけるやつが出てくるだろうな

640 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 08:48:06.23 ID:svo5XVnq.net
>>632
自分も避難所生活したことあるけど普通にトランプやってる人いたよ
少しの息抜きにもなるしアリだと思う

641 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 09:34:09.65 ID:wAzF/JIy.net
テレビとかの報道で有名になった避難所には
救援物資がたくさん届くというが…

642 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 10:10:06.86 ID:xtcW5rod.net
前にどこかで読んだ話

アウトドアが趣味のAさん。
東日本大震災かなんかで被災し、避難所に向かうことになったので、アウトドア装備を持って避難した。
そこでテントを立てバーナーでお湯沸かしてたら数人の人がテントを訪ねてきた。
彼らが言うには『あなたの持ってるアウトドアグッズをみんなのために提供してくれ』と。
意味がわからなかったので聞き返したら『ここには
妊婦さんや、小さい子どもとか病人だっているんだ。あなたの持ってるものをみんなの共用物ってことにしてくれればみんなが助かる。そのうえであなたが使いたければ借り受ければいい』とのこと。
断ったら『非常事態なんだぞ!自分さえよければいいのか!』って責められたと。
Aさん、翌日早々にその避難所から出たそうで。

実際起こりそうなことだけど、自分がその状況になったらやっぱりヤだなと思う。
ナイフとかストーブなんか、一度誰かに貸しちゃったら絶対どっかいっちゃうだろうし。

643 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 11:58:51.20 ID:bwJxvd8e.net
非常時に備え無かった人の方が悪いし
個人の装備なんて避難所には足りないからな
しかも産婦や病人や子供の面倒とか
素人が手を出して何かあったら後で訴えられる

644 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 12:06:14.00 ID:nxVumcwf.net
装備見られるように使ってたらアウトだよな

645 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 12:14:03.31 ID:LCcM1A/e.net
弱者を盾にして意見の正当化をしてるだけだから何を言っても無駄だよ
妊婦や子供を守ろうと準備しなかった奴の責任転嫁だし
東北の場合は避難所に身を寄せるのは元々地元に居た奴なら底辺
もしくは数10年以内に引っ越してきたよそ者かのどちらかだからね

危ない場所だと知らずに移り住んでしまったよそ者が
非常事態になったら地元の底辺集団から身ぐるみを剥がされてる構図

646 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 12:22:41.55 ID:+/T2He+B.net
避難所は共同生活するから仕方ないっしょ
そこまで用意周到な意見言うなら、セカンドハウスや別荘を事前に近くの安全な場所に建ててそこ行けってこった

647 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 12:48:02.24 ID:f1/vREL0.net
自分が死んだあとに装備を役立ててくれるなら嬉しいけど、生きてるうちは自分と自分の大事な人が最優先
他人なんか生きてても死んでても変わらん

648 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 13:04:02.68 ID:2XNqEcyt.net
まんまアリとキリギリスの構図やね
備えてない連中の大半は自分がキリギリスだという自覚は無いんだろうけどね

649 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 13:45:27.44 ID:DmvRBD37.net
まさかお前らがアリだとでも言うのか?
アリえないな

650 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 14:01:17.09 ID:+/T2He+B.net
まさに災害の対策はできても避難所生活の対策ができない無能さを表す

651 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 15:02:34.00 ID:bwJxvd8e.net
>>649
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

652 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 15:17:26.93 ID:dzQHsPiY.net
>>642
ならば提供用の備蓄でもしようか。正、副、予備の三系統で備蓄しとけば良い。

予備のテントやアウトドア用品を、最初に避難所の管理者に提供しておけば、
あとはクレクレ厨が来て何を言われても、管理者に提供しましたの一点張りで追い返せばいいんだよ。(>_<)

そもそも避難所の公共スペースに自分勝手にテントを張ることはできないのだから、最初に管理者に許可もらうときに、提供出来る物を渡しておけばいい。

653 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 18:32:35.88 ID:h/KPeL8m.net
>>652
釣りですか?

654 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 20:46:52.62 ID:EkZ9sGZT.net
>>652
赤の他人の為に何故余計な備蓄するんだよ?
お前だけやってろ阿呆

655 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 22:39:48.96 ID:xghYYU7u.net
>>642
どこかで読んだって、このスレの>>508からの流れじゃないのかw

656 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 23:34:04.81 ID:IBuLjlxC.net
水が止まってたらトイレを使用禁止にして簡易トイレを設営し隣に汚物入れを設置
汚物袋は専用品が理想だが黒いゴミ袋を大量に用意するのでもいい
小さい子供や老人が居る家庭ならで絶対に覚えておけ
災害から生き残っても物資不足の環境下で食中毒を起こすと子供や老人は普通に死ぬ
これは女性や老人でも出来てる事だけど情強にしか出来ないことだから

キャンプや登山でも快適性のためにテント、寝袋、調理器具などを揃える人は多いけど
トイレを備える人は少数派、本気で備えるならトイレ関連から

657 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 00:30:27.98 ID:IZ6VdMpy.net
簡易トイレは、とりあえずここに載ってた高吸水性樹脂と防臭袋を買った
https://itoito.style/article/3203
https://itoito.style/article/3203/2

市販の簡易トイレって形のやつはコスパが悪い
ブッシュクラフトやったときにウンコを防臭袋に入れて持ち帰ってみたけど
謳い文句どおり、ニオイはまった漏れなかった
高吸水性樹脂も、ションベンを一気に固めてくれる
これは災害時にも十分使えそうだ

658 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 05:47:21.32 ID:NiVYOEXu.net
アウトドア用品ではないけどキッチン用生ゴミ処理機がバイオトイレとして使えるっぽいhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0030N3NYE/

電気も水も不要で1日700gまで処理可能、中に入れるチップ片は4〜5ヶ月で交換
成人1人の糞は1日平均200gだから大人3人分くらいは賄える計算
水不足だろうからおしっこは少ないと思うけど入れすぎると処理しきれないから別にする必要はある
ドライブツールとしてペットボトルにおしっこを入れられる物がある
https://www.amazon.co.jp/dp/B009R66QYM/

東北では水道復旧まで約3週間、東京でも3ヶ月もあれば復旧するでしょ
自宅避難を考えてる人はこっちの方がいいかもしれないね

659 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 09:55:40.26 ID:rKtKEjiV.net
東京防災の冊子でも、自宅避難が推奨だよな(全半壊してなければ)
避難所は備えが無かった人たちの集団収容場所て認識

660 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 14:23:34.57 ID:jbxYpByw.net
東京防災wwwwww

661 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 14:54:21.72 ID:dWOBIZWV.net
庭を掘れば簡易トイレになる土地柄

662 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 15:13:03.26 ID:5s1awb4z.net
>>661
丸見え(^◇^)

663 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 16:22:32.66 ID:NZCYVdoO.net
>>661
青空トイレはいいけど雨が降ったり視線を遮る意味でも小型テントは必要だぞ
テントを設営するとなると穴は位置固定になるし
ウンコ穴は適度な大きさで足を置く位置が崩れないようにしないと
足元が崩壊してウンコ穴にダイブ

664 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 16:41:10.11 ID:RXfNraUv.net
コップとかどうしましょう?

665 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 17:49:44.27 ID:KXGv5npz.net
>>664
竹を切って利用
北海道は知らん

666 : :2017/10/31(火) 19:57:58.60 ID:wgOUzFLA.net
保存食は大切だよね。

667 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 04:27:14.48 ID:H4P8EuMc.net
ハクキンカイロってかなり熱くなるからレトルト食品の暖めくらいなら普通に使えるんじゃね?
使い捨てカイロでレトルト食品の暖めは聞いたことあるけど使い捨てカイロよりはよっぽど火力あるし

668 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 07:59:22.61 ID:g/mjorn8.net
もうハクキンカイロの時季か。
火口が年々高価になっていくのは辛いやね。(>_<)

669 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 21:04:53.23 ID:3r9sLUqj.net
>>667
宜しければ私の体温で温めて進ぜよう

670 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 00:54:44.69 ID:/Q57z9YS.net
>>669
人肌と言われて手で哺乳瓶のミルクを温めてしまう優しいお父さん乙

671 :底名無し沼さん:2017/11/10(金) 05:51:26.54 ID:cJSbT3bG.net
一度でも小野田さんの塾に行っておきたかったな

672 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 09:59:08.85 ID:6hX0X+DW.net
災害時に「紙の地図」は必要ですかね…
今はスマホアプリで交通やトイレ情報まで網羅してるからね

673 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 10:40:31.17 ID:4L2xyRj5.net
災害時に、電波基地局が無事ならスマホも使えますが。。。

我が家は安いからとソフトバンク使ってたんですが、
キャンプやるようになったら電波が届かない場所が
結構あるので災害に強いドコモに切り替えました。

紙の地図もコンパクトなやつを一応用意してますよ。

674 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 10:42:00.11 ID:4L2xyRj5.net
東日本大地震の時はドコモも繋がらなくて
快適に使えたのは当時まだあったウィルコムのPHSでした

675 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 11:09:36.84 ID:1ejaVcMZ.net
紙の地図があっても、読めなければ意味ないぜ〜
最低限、地図とコンパスで自己位置を標定できないと、焚き付けにしかならん

仕事で使ってる地図はグリッド入っててチョー便利
自治体警察消防もUTMの便利さに気づいたらしいし、民間の地図にもグリッド入らんかな…

676 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 11:27:00.54 ID:IjqTJDsE.net
>>672
>>673

停電が続くと基地局も一日程度でバッテリーが尽きる。ドコモだろうが関係ない。

地図が必要になるような広域災害だけれども停電がないというお花畑想定なら、好きにしてろ。

677 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 11:43:35.59 ID:zU3ercB5.net
yahoo地図はマップデータがキャッシュできたっけ
必要な範囲のデータをスマホに入れておけば、電波なくてもGPSだけで地図はなんとかなりそう
モバイルバッテリーは必須

678 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 13:20:22.70 ID:ZRgxorZT.net
オフラインの地図アプリはあるよ、GPS機能は衛星だから使える

679 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 15:41:59.53 ID:Cr0NDSp1.net
>>677
>>678
「行く必要があるが地図がなくてはいけないような範囲と縮尺情報」が
発災前にあらかじめ決まっていて、さらに溜めていた情報が普段使いでもキャッシュに上書きされないという
生温い想定でしか役立たないだろう。

680 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 15:45:17.23 ID:Cr0NDSp1.net
>>672
>災害時に「紙の地図」は必要ですかね…
>今はスマホアプリで交通やトイレ情報まで網羅してるからね

こいつ、どんだけ「快適便利な被災」を想定してんだろうな。

681 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 17:07:29.48 ID:CLwpQP2V.net
>>679
maps.meってアプリは簡易地図データをデータフォルダに入れられるから事前に入れておけばいい
適度に情報更新しないと古くなるけど東京都全域で39Mだったかな、当然オフラインでナビ可能
Googlemapほど万能ではないけどちょっと古めのカーナビ程度に使える
全都道府県DLしてもたいした容量ではないしアプリが対応してるのは日本だけじゃなく全世界だから
海外旅行に行く時にも事前に地図データを落としていけば回線がない場所でも使えるよ

682 :679:2017/11/12(日) 17:14:49.90 ID:KxVNr7yN.net
>>681
>東京都全域で39Mだったかな

縮尺は?

683 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 17:38:28.39 ID:YC/cFNP/.net
アプリくらい自分で落としてみなさい
使えるか使えないかは自分で判断してみれば?

684 :底名無し沼さん:2017/11/12(日) 21:17:11.15 ID:9g7mDfIY.net
つーか普通の道路地図全国版ぐらいは持って無いものなんかな?

685 :底名無し沼さん:2017/11/13(月) 15:30:51.75 ID:UkU5fDJh.net
紙のなら住んでる地域くらいじゃないのかな

686 :底名無し沼さん:2017/11/13(月) 15:33:35.32 ID:UkU5fDJh.net
都道府県別のポケットサイズもあるけど
さすがに50冊近く一度に持ち運べないし

687 :682:2017/11/13(月) 22:29:02.67 ID:sxNrh2gc.net
>>683
いやいや、気にしなさんな。

俺もキャッシュで動く地図アプリは使ってはいるが、こんなものが大規模災害で役に立つとは思えなくてね。
縮尺聞いたらモゴモゴ言い出した使えない君の態度が、そのアプリの限界だと思っているよ。

688 :底名無し沼さん:2017/11/14(火) 05:31:38.34 ID:EtXyohSM.net
一方、地元を知り尽くし地元から出ることは年に二回あるか無いかのわたしゃ地図を使う機会が...

689 :底名無し沼さん:2017/11/17(金) 04:37:28.27 ID:+pQeayee.net
この手のデジタル地図で縮尺を聞く時点で色々と間違ってるんだけどな
Googleマップの縮尺を聞かれたらなんて答えるつもりだ

690 :底名無し沼さん:2017/11/17(金) 12:45:58.79 ID:ehLIIj7a.net
>>689
ラスタ地図なら必要

691 :682:2017/11/18(土) 00:28:22.22 ID:hWJfQQfP.net
>>689
最大縮尺を聞いている。
GoogleMapsは渋谷駅周辺では1/400だ。文句があるのか?

今度はお前がmaps.meとやらの最大縮尺を答えてみせろ。

692 :底名無し沼さん:2017/11/18(土) 06:10:35.91 ID:GiqjFdlZ.net
サバイバルファミリーって映画でアウトドア一家が楽しんでたな
大阪や鹿児島行くって地図探したりするところもあった

693 :底名無し沼さん:2017/11/18(土) 06:33:12.19 ID:voLZK+ko.net
まだわかっとらんようだ

694 :底名無し沼さん:2017/11/18(土) 10:35:41.32 ID:6gJxP5Z8.net
画面のサイズ違ったら表示してる内容同じでも縮尺は違うのに・・・

なんかヤバい

695 :底名無し沼さん:2017/11/18(土) 11:48:47.91 ID:XkUO86ci.net
マジで言ってるのかネタで言ってるのか知らんが俺のスマホ環境で見せてやる
渋谷駅前最大倍率
https://i.imgur.com/XSTmlKV.png
検索時のデフォ倍率
https://i.imgur.com/UVqt7aO.png
最小倍率
https://i.imgur.com/dpyw7SM.png

696 :底名無し沼さん:2017/11/18(土) 11:56:27.87 ID:/Bww+XKb.net
>>695
南極でけー

697 :底名無し沼さん:2017/11/18(土) 14:43:02.76 ID:8eIISiJQ.net
メルカトル図法で表現すると、南極は当然その大きさになるな

698 :底名無し沼さん:2017/11/18(土) 15:47:18.34 ID:3oL5ous3.net
俺の生え際もメルカトル図法で表示して欲しい

699 :底名無し沼さん:2017/11/18(土) 16:07:45.73 ID:arSJVfR8.net
今頃>>691は顔真っ赤にして必死に言い訳考えてるな

700 : :2017/11/18(土) 16:42:11.89 ID:Z4yxsLFm.net
エスビットかなあ
700ゲットなら心願成就ッ!私は来年億万長者になる。てあッ!

701 :底名無し沼さん:2017/11/23(木) 09:52:29.67 ID:GbEAhNyd.net
エスビットは燃やすとヤニが出て鍋の底にこびり付くのが煩わしい。
携帯性は抜群だけどね

702 :底名無し沼さん:2017/11/23(木) 12:27:42.08 ID:cT4v1Lcp.net
エスビット純正燃料だとスス出るよな
百均の固形燃料で使ってる

703 :底名無し沼さん:2017/11/23(木) 14:06:19.02 ID:qIplPcA3.net
エスビット純正燃料のススが
ベージュ フリースの袖にべったり付いた時の喪失感は異常。

704 :底名無し沼さん:2017/11/23(木) 14:29:49.53 ID:Mli1IjpJ.net
あの煤さえ無ければ完璧なのにな

705 :底名無し沼さん:2017/11/29(水) 10:06:02.57 ID:tnfJzZTp.net
韓国の地震のニュースで見たけど避難所内いっぱいにテントはってた
こういうところこは日本もみならってほしい

706 :底名無し沼さん:2017/12/09(土) 19:40:36.34 ID:kADOJyQl.net
新聞紙は使える
あの名著「冒険手帳」にもそう書いてあった

707 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 23:16:26.55 ID:Nww3xh1b.net
冬になると雪で道路が寸断されて車中で一泊なんてこともあるから、
簡単な車中泊セットは車に積んどくようにしてる。
ガスバーナーとメスティンと水とカップ麺とカンパン程度だけど。
あと夜釣りで使う防寒着ね。
近くの国道で数年前に100台位の車が閉じ込められて全国ニュースにもなったし。
災害って意外と身近で簡単に起きるよ。

708 :底名無し沼さん:2017/12/13(水) 23:45:52.02 ID:iNaDkIBA.net
冬ならホッカイロと冬用シュラフを積んでおけばとりあえずエンジン切ってもなんとかなるな
ミネラルウォーターはボトルが上部なやつを用意しておいてシュラフに入るときに一緒に入れれば凍らないし

709 :底名無し沼さん:2017/12/15(金) 12:39:05.33 ID:WCwvbitn.net
東京湾が震源で震度2来たな
南海トラフより首都直下型のほうが先か

710 :底名無し沼さん:2017/12/23(土) 17:16:36.64 ID:aomdr36E.net
アマゾンとかで、1000円位でパラコードのブレスレット売ってるじゃん?
バラしても1.5m程度のパラコードで何かできるかって気もするんだけど、
そんなんでもあった方がいいのかな?
ちょっと気まぐれで買いそうになってふと立ち止まったところ。

711 :底名無し沼さん:2017/12/23(土) 17:41:40.81 ID:1HYq7LIk.net
>>710
まぁ、1.5bのパラコードでも
ないよりはマシなんじゃね?

712 :底名無し沼さん:2017/12/25(月) 04:13:59.60 ID:8rLGNtgc.net
>>710
12メートルくらいは欲しいよな。
高所からの脱出やら緊縛には。

713 :底名無し沼さん:2017/12/25(月) 07:03:46.44 ID:3Ww/B+RB.net
緊縛w
亀甲縛りかw

714 :底名無し沼さん:2017/12/25(月) 18:30:32.75 ID:tQeqgFoQ.net
避難所で暇な時にあやとりできる

715 :底名無し沼さん:2017/12/25(月) 18:43:43.84 ID:31uRpIMu.net
手持ちのM65ジャケットには、約1メートルのパラコードを
入れてある。

役に立つかどうかは別としてね。

716 :底名無し沼さん:2017/12/29(金) 00:37:21.60 ID:u9p2m7QX.net
            
ちょっとお知らせです。
            
【常駐荒らし】栗城ハンター(ワイエディ)【詐欺スパム】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1514205594/1-45
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1514205594/1-45
            

717 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 10:58:43.01 ID:Y1hbJOL6.net
本当に大災害にあったら、そこらの廃材とか木とか集めて焚き火するだろうし、ガスボンベとバーナーは必要ないだろうな。
実際東日本大震災とか熊本地震でも、避難所にはドラム缶や一斗缶に廃材突っ込んで焚き火が作ってあった。
災害時に地面のダメージとか考えて焚き火を禁止するバカもいないしな。
あと鍋とかも探してこれる。
食い物はすぐに物資として届く。
結局は寒さをしのげればあとはなんとかなるから、水と防寒着と寝袋あればいいって話になっちゃう。
一人で避難生活を送るなら別だけど。

718 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 11:59:16.83 ID:fv81BfE7.net
水が一番難しくない?かさばるし日持ちしないし。食べ物も広域で被災したらすぐくるとは限らないかな

719 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 12:11:31.43 ID:ap1ez0wR.net
そんな時のためにOasisタブレット♪

720 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 12:52:32.15 ID:fJeai0If.net
田舎で主要道路が寸断されると陸の孤島化するケースもあるよな
実際に、地震発生から1ヶ月くらい支援物資が届かなかった場所とかあった
東日本大地震だっけ

721 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 14:23:02.05 ID:LJrJttIU.net
>>718
ミネラルウォーター

722 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 14:28:45.90 ID:VLvWDmXD.net
東日本大震災で酷いと思ったのは、週に1回だけ届く支援物資の食料品を、
マスコミが呼んだ自称ボランティアが映像用にって勝手に料理して1日で使い切って、
避難した人が1週間ほとんどおにぎりだけで過ごす羽目になった話と、
自衛隊が援助物資を持ってきたのを、関東からバスでやって来た反日団体が追い返そうと妨害して
届くのが遅れた話とか。
とにかく避難所にマスコミ入れると、百害あって一利なしだから絶対止めとけってのは、
神戸の震災、東日本大震災、熊本地震での被災者がみんな言うよな。

723 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 14:54:26.25 ID:LJrJttIU.net
>>722
とりあえず
共助をなるべく受けない努力を
その為には自助だね

登山的には避難所=遭難

724 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 14:55:58.53 ID:P1HAcVC2.net
>>717
このスレの最大の欠陥は、君みたいな脳内被災者が多いことだよ

725 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 15:34:34.10 ID:lXizCVAY.net
>>722>>723
備蓄品とか防災用品を持てるだけ持って避難所行ったら、避難所で生活するなら(避難所運営のルールとしてだけと)全て供出するよう強要されたって話しもあるよな。
備えていた人の用品が備えていなかった人達の為に没収される理不尽。

備えている人は、やはり避難所には入らずに生活できるレベルまで徹底しないとね。

726 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 16:17:16.76 ID:5kOeHEZj.net
>>725
そんな理不尽がまかり通るのか・・・
災害に備えるなら徹底的にやったほうがいいみたいですね。

727 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 16:27:47.75 ID:42SFzHIb.net
避難所生活になると共産党が張り切るって話もある。
エリート支配の共有財産、配給社会って理想社会の体験イベントだからな。
その物資が援助物資ってことを除けば。

728 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 16:53:18.22 ID:OR9z0eM0.net
>>726
キャンプでゴミ処理のニオイ対策と簡易トイレでの大便処理の訓練しとくといいよね。
特に簡易トイレでの大便の抵抗感が無くなれば、大抵のことはなんとかなる。

729 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 17:49:20.07 ID:rPh71fzL.net
ウンコの話で盛り上がってるところ申し訳ない。
災害にあって食料がなく2〜3日は手持ちの道具で生きなきゃって時のために、
うちは海が近いから200円位の激安釣り仕掛けセットを2つほど非常袋に用意してる。
アジ釣りとかフナ釣りセットって奴ね。サビキもいいかも。
ときどき「食料はナイフでヤリ作ってイノシシかシカ捕まえる」とか言ってる奴いるけど、海川があれば絶対魚。
特に女子供でも食糧確保が簡単なのは山にはないメリット。
今度コンパクトな振出竿も買ってきて非常袋に入れとこうか考えてる。
ついでに現地で調理して食べるところまで練習できたら面白いけどね。

730 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 17:57:42.50 ID:R2u+kS5G.net
>>729
海が近いなら、津波の心配した方が良いんじゃね?
”311”の時は、津波などのせいで
海にはがれきが沢山浮いてたそうだ。
そう言う場合、普通の釣り道具が役に立つかどうかが心配だ。

それから、川釣り用の仕掛けで海釣りやると、針とか
すぐに錆びて使い物にならなくなる、って聞いたんだ。
まぁ、昔読んだ話だから、今はどうか知らんけどね。

731 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 18:52:41.71 ID:8DBmrFdq.net
>>729
猪・鹿は、槍でどうにかできるとは思えない…
特に猪、絶対ヤバイ。正直、相手にしたくない
やるなら罠を使いたい
故に、魚捕る方に賛成!
うちは田舎なので、ウキなし重りなしでミミズを餌にして川に垂らすと、子供でもニジマス釣れる。家の人間達にはそっちを薦めたい
釣った魚をカミさんがさばけるか、ちょっと不安だけどw

732 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 18:57:33.74 ID:J/fBUc0s.net
そんな心配しなくて良いように準備しろよ

733 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 19:08:45.78 ID:8DBmrFdq.net
元々オカンが山男(?)だし、装備は一式揃ってて、レーションも俺以外の4人が二週間以上過ごせるだけ用意してある
水は川から調達可能だから、暴徒に襲われない限りは何も問題ない(と思う)
と考えると、釣りする労力のほうが無駄かもねw
ただ、レーションだけ二週間は民間人には辛いかも…

734 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 19:12:44.32 ID:OedyJWPR.net
>>733
そういう場合は山ガールといいます
レーションならビタミン&ミネラル剤がお勧めです

735 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 19:14:13.34 ID:OedyJWPR.net
自衛隊員もレーションですが
ビタミン不足で口の中が切れていたそうです
なので長期ならミネラル剤ビタミン剤がお勧めです

736 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 20:18:35.14 ID:8DBmrFdq.net
>>734,735
ご心配いただき感謝します
長期の訓練で現品出ないときとかは、現場はよろしくやってますよ〜
ただ、災派とかは準備も現地調達も厳しいから、辛いんですよね…

737 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 21:15:18.76 ID:z7a+l7aB.net
非常食と一緒にダイソーのサプリでも入れとくと助けになるかもね。
俺は貧血気味なんでディアナチュラの鉄×マルチビタミンをいつも飲んでるし、
他の薬とまとめて1週間分はEDCで持ち歩いてる。

738 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 21:55:41.57 ID:1LT3XTB6.net
仙台で東日本大震災を経験した。 電気ガス水道全部アウト。道が寸断されてるんで車で出歩くこともできなかった。
そんな時やはり携帯ラジオ、電池式ランタン、ろうそく、カセットガスコンロ、飲料水、それから下水用に
使い終わった残り湯を風呂釜に保存しておくこと。 カセットは使い方によるが一本で約160分使える。 飲み水は一人2gあれば
一日OK。 地震から5日目だかに電気が復旧したのでそれからは熱源は楽になった。 コールマンなどの
ガソリンストーブやランタンは燃料を十分に保有していなかったのと 余震が続く中で火の扱いに慎重になったので
使えなかった。 万一火事が起きても 道路の寸断で消防車が即座に消化にくる確信がなかった。 でも家の中でサバイバルゲームやってるような
楽しさがあったぞな。

739 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 22:12:01.27 ID:z7a+l7aB.net
>>738
大変だったな、無事で何より。
神戸もそうだけど震災が冬だったから、とにかく避難した人が寒そうにしてた印象が強いわ。

740 :底名無し沼さん:2018/01/01(月) 23:40:36.43 ID:1wcq8X5r.net
大地震心配するなら、庭にコンテナハウス置いた方がいいな。母屋がいつ倒壊してもいいようにそこに生活用品一式を入れておく。
家は保険金で建て直す。

741 :底名無し沼さん:2018/01/02(火) 07:58:39.80 ID:ecV8g9JA.net
あけおめ。
地震板防災スレの過去スレみたいな話じゃなく
スレタイに沿った話や情報が欲しいのよね。

742 :底名無し沼さん:2018/01/02(火) 07:59:28.20 ID:ZGp5ldoU.net
>>740
だんだん大げさになるな
いっそ別荘立ててそこでも生活できるようにしとけば

743 :底名無し沼さん:2018/01/02(火) 09:14:00.03 ID:VbnE8+LS.net
>>742
倒壊するようなお洒落な別荘じゃ話にならないよ。構造がシンプルで丈夫なコンテナだから意味がある。
それを二つ並べて置けば居間とキッチン風呂が分けられるから尚良さそう。

744 :底名無し沼さん:2018/01/02(火) 14:05:28.68 ID:za4hDAXL.net
知り合いに猟師がいてたまに猪や鹿の肉もらうけど
素人がナイフで槍作って仕留められる生き物じゃないよ
プロの猟師ですら失敗すると大怪我したり下手すりゃ命を落とすってさ

猪仕留め損なった猟師仲間が反撃されて、尻肉に大人の親指サイズの穴を開けられたとか聞くと怖すぎる

745 :底名無し沼さん:2018/01/02(火) 14:32:01.83 ID:WpSJvLUc.net
>>744
ですよねぇ
狩りを甘く見過ぎてるわけで
銃があっても素人には無理でしょうし

746 :底名無し沼さん:2018/01/02(火) 14:36:55.38 ID:asQaAp3j.net
イノシシとツキノワグマならイノシシの方がガチで怖いって猟師多いしな。
罠にかかった状態のイノシシでも元気なら銃がないとトドメさすのは難しい。

747 :底名無し沼さん:2018/01/02(火) 16:32:33.19 ID:AYqH/anv.net
>>746
複数の罠を近傍に設置しといて、うまく2つ以上かかってたら、一人でやらんこともない
じゃなければ、仲間呼んでズドンしてもらうわ

748 :底名無し沼さん:2018/01/02(火) 17:53:44.98 ID:J8LIPepX.net
震災があって罠かけたら山に避難した人間がかかりそう

749 :底名無し沼さん:2018/01/02(火) 21:25:45.79 ID:VbnE8+LS.net
オレなら野焼き用の灯油バーナーで火炎放射やってイノシシをあぶり殺しにしてやるわ。
イノシシも火には向かって来ないだろ。

750 :底名無し沼さん:2018/01/02(火) 21:54:18.00 ID:Uy9as5b4.net
向こうの方が走るのはやい
逃げられて終わりです
あと周りに引火する

751 :底名無し沼さん:2018/01/02(火) 22:01:55.56 ID:Uy9as5b4.net
狩りだから難しい
追い払うだけなら催涙スプレーでもいいですし
猪なら逃げるのに木に登るのが有効と聞きましたが本当ですか?

752 :底名無し沼さん:2018/01/02(火) 23:23:52.88 ID:asQaAp3j.net
やっぱ冷静に考えたら釣りだな。
釣りと山菜取りを覚えたら、1週間位の遭難ならクリアできそう。
あと貝掘りな。
でも昆虫食は無理。

753 :底名無し沼さん:2018/01/03(水) 03:39:31.75 ID:eNhrkRTO.net
>>743
「別荘」だから、大阪バックアップセンターのごとく
災害が波及しないくらいの遠隔地に作るのな

754 :底名無し沼さん:2018/01/03(水) 08:03:06.97 ID:mFLJc4wI.net
>>753
移動手段は?

755 :底名無し沼さん:2018/01/03(水) 10:01:15.44 ID:lETs4QND.net
釣りって観点だと、おそらく中国人に根こそぎいかれるな
東京湾に流れ込む江戸川河口近くなんか、平時から中国人が貝とりまくって
その場で殻むいて殻だけ放棄していってるから

756 :底名無し沼さん:2018/01/03(水) 17:22:36.63 ID:3yT51yxn.net
>>738
楽しかったは大袈裟だろ。
余震と原発事故と職場(収入源)が無くなるかもしれない恐怖で楽しめる余裕などなかった。
生き抜くだけで精一杯。ちなみにこっちは北関東在住。

757 :底名無し沼さん:2018/01/03(水) 17:28:45.77 ID:p7IC6v1g.net
>>756
楽しくはなかったよね〜
仕事の関係で家に帰れなくなって、しばらくしてから「家に一旦帰ってよし!」と言われて
帰り際に寄ったドンキの商品の棚に何も無かったのを見たときはチョット笑ったけど

758 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 03:06:42.23 ID:S53d0gXe.net
釣りは覚えておいて損はないぞ
食料調達に自信がつく
魚が乗った感覚は病みつきになるしな

759 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 03:23:42.81 ID:c6P2vd85.net
飛び道具のモリで獲ったど〜したい
ダイビングスーツと水中メガネも必要になるな

760 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 05:43:04.28 ID:00I+fyX4.net
>>759
非常時ならどうこう言われないかもしれんけど、釣具も細かく規定があったりするから要注意!
例としては、網が使用禁止の所で、竿で上げ切らない大物を水中に網を入れて上げようとしてアウト!とか

761 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 09:12:57.98 ID:+90bPdnl.net
日本人が律儀に規定を守っている間に、中国人が根こそぎ持っていくぞ

762 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 10:31:06.38 ID:5xZn0IVm.net
魚介類や肉よりまず米だろ。普段から100kg以上備蓄してればしばらくは食の不安がない。味噌醤油砂糖塩も必要以上に保存しておく。
カマドもあると便利。

763 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 11:56:44.03 ID:00I+fyX4.net
>>762
土間のある家がどれだけあるか…

まさか
http://www.captainstag.net/goods_UG-34.html
じゃないよねw

764 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 14:19:04.53 ID:nFcbmw6M.net
>>762
チラ裏だがウチは一年で米30kgでも余る

765 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 16:16:09.96 ID:00I+fyX4.net
>>764
他のモノ食ってるって話だろうから、コメ以外の備蓄を行うべき、となるわな

766 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 17:23:29.31 ID:+90bPdnl.net
備蓄用のコメはすべて長粒米にしてる
吸水させなくていいし茹でれば食えるし

767 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 18:10:45.12 ID:Y6iWBozP.net
長期間保存ならパスタがいいかな。
缶詰スープとかレトルトのソースがあれば味のバリエーションも多いし。
ま、缶詰や米やラーメン、シリアルもそこそこあるけど。
ローリングストックで2週間は生きていける分は常時ある。
野菜はフリーズドライとレトルトのカレーくらいしか無いのが寂しいがサプリで凌ぐ。

768 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 21:47:59.10 ID:kWDuNW58.net
冬に断水した時一番困ったのはトイレ。
ポータブルトイレは水が少なく済むのと、後処理が思ったより簡単。
飲料水の他にも生活用水の確保が必要。
飲料水以外にポリタンク2個40Lの水を保管している。

769 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 23:10:44.24 ID:5xZn0IVm.net
>>768
水用のポリタンク、灯油のポリタンク、ガソリン携行缶それぞれ5〜6本持ってる。
水は沢や滝から調達できるから空でもおk。入れ物がないと苦労するね。必要な時に限って空のペットボトルが1本も無かったりする。
灯油は冬だけ多めに買ってある。
ガソリンは劣化するから1本しか買い置きしてない。下手に車に使うとエンジンの調子が悪くなる。

770 :底名無し沼さん:2018/01/04(木) 23:15:00.34 ID:5xZn0IVm.net
>>764
一日あたり100g未満?オニギリにすると2つくらいかなw

771 :底名無し沼さん:2018/01/05(金) 21:13:55.98 ID:xay7AoWc.net
>>767
それなら小麦粉の方が価格、保存性、バリエーションの全てで上だと思う

772 :底名無し沼さん:2018/01/06(土) 01:51:20.66 ID:Cs+WSh51.net
小麦粉は主食として使わないな。
使うとしたらすいとん程度かな。
やっぱり米だな。
玄米30キロを常に買い置きしつつ、精米して食べてるから、家族5人で3週間程度は余裕がある。

773 :底名無し沼さん:2018/01/06(土) 21:54:11.56 ID:x017jgjt.net
魚釣るんだったらキラー仕掛けた方が全然簡単で手っ取り早い。
海でも川でも池でも楽に採れるよ。カニやタコも入ってくる。

774 :底名無し沼さん:2018/01/07(日) 16:04:21.40 ID:u91p3Bf1.net
おまえらxvideoは必要無いのか?やはりエロ本で妄想するしかないか

775 :底名無し沼さん:2018/01/08(月) 17:57:21.53 ID:9c6PefKy.net
ひとり暮らしだけど水は2L×6のミネラルウォーターくらいかな。
でも水道水入れるポリタンクも用意しとこうかな。
季節によるだろうけど、飲料用としては水道水ってポリタンクに入れて常温で何日くらい持つんだろう?

776 :底名無し沼さん:2018/01/08(月) 18:13:28.64 ID:P0ceMBCT.net
>>775
ほぼほぼ沸かして飲めば問題無くね?
2000年問題の時は、風呂に水張っただけだったよw

777 : :2018/01/08(月) 22:59:35.62 ID:fBvJm3iF.net
ヘッドランプかなあ
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になる。てあッ!

778 :底名無し沼さん:2018/01/08(月) 23:06:26.46 ID:P0ceMBCT.net
>>777
キリ番ゲッター頑張るね〜

ヘッドランプは重要ですね〜
両手あけたいですもんね〜
電池ボックスはセパレートタイプ?本体内蔵?いずれがオススメですかね?
私自身は単3×1のを必ず選んでますわ
でもって、予備電池を携行です

779 : :2018/01/08(月) 23:15:38.41 ID:ZyZlo7+q.net
そうですね。ペツルのチカを使ってまして、単4電池3本です。

780 :底名無し沼さん:2018/01/09(火) 00:11:36.62 ID:V53I90M6.net
>>777

今日は一段とお元気ですね(#^^#)
いったい幾つゲット出来たのでしょうね!
.   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
  /犬絞殺魔 /i\凶暴ヽ
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕-- ヽ
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛  ヽ
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l 
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /
  | i ゝ:池沼専門::::閉経婆ノ
//∧| \__ '、__,ノ_/  

781 :底名無し沼さん:2018/01/09(火) 00:23:20.05 ID:OnKctiF5.net
>>778
シンプルに電池は内臓
コンパクトと軽量化を考えて単4×3本
電池のサイズは統一する事
ヘッデン・ハンドルライト・ラジオ等

ローリング(使い回し)でリモコン・目覚まし等に使用できる
電池サイズは小は大を兼ねるよ
アダプターが有ればね
想定状況によるがランタイムと明るさののレートだね

782 :底名無し沼さん:2018/01/10(水) 21:24:24.57 ID:SJfWb99T.net
大雪で停電を想定すると灯りと暖房を兼ねた熱源に石油ストーブ。
個人的には反射式が使い勝手が良く、天板にヤカンや鍋で調理も出来る。
湯たんぽの湯も確保出来る。
灯油も冬期は200Lは備蓄してたから、震災でも燃料が足りた。
ガソリン携行缶も空で保管して、震災当日に車両と携行缶満タンにして、後日のガソリン不足に備えられた。

783 :底名無し沼さん:2018/01/10(水) 21:34:03.45 ID:atMId46C.net
>>782
いいね

784 :底名無し沼さん:2018/01/10(水) 21:52:57.68 ID:xH7i9KoD.net
長野県民なんだが、
大停電の時、薪ストーブで勝ち組だと思った

785 :底名無し沼さん:2018/01/11(木) 02:49:32.66 ID:fR3bjAKU.net
嫌が予感がするのでわずかだが預金全部引き出した。
毎月ではないが11日は防災の日みたいになってる。
カップ麺10個ほど買い置き。車の燃料を満タンにした。

786 :底名無し沼さん:2018/01/11(木) 06:09:42.42 ID:36YPQDtB.net
アウトドア用品の話はどこいった?

787 :底名無し沼さん:2018/01/12(金) 12:36:48.16 ID:waaTeebR.net
こっちのスレにもいらっしゃい。

【防災用品】 防災関連総合情報スレ 4 【非常食】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1507696840/

788 :底名無し沼さん:2018/01/13(土) 12:23:24.24 ID:ZsWBlsFF.net
ジャングルに住み着くわけじゃないからサバイバルグッズはあまり需要がないだろ。
家にある家電や日用品を生かせれば生活は事足りる。

789 :底名無し沼さん:2018/01/13(土) 18:48:23.77 ID:XR0C6Itu.net
>>788
違う
このスレは自分の道具を使いたいだけのスレだ

790 :底名無し沼さん:2018/01/13(土) 20:36:10.24 ID:04mLgEBW.net
グッズをどこに保管するかが一番の問題だと思うな。
火事で燃えてしまったのでは何にもならない。
津波洪水で流されてもダメ。ウチは内陸部だから地震による家屋倒壊と火事、山崩れ、竜巻が怖い。
一番無難なのは庭先に穴掘って物置埋めることかな。
物置に食糧生活用品を大量に保管しておいていざという時にはそこに住めるようにしておく。

791 :底名無し沼さん:2018/01/13(土) 20:48:34.92 ID:0N0xDR/R.net
このスレはアウトドア用品を買いたいがカミさんに怒られるので
「こっ、これは避難用具だからね」って言い訳を考えるスレだろ

792 :底名無し沼さん:2018/01/13(土) 22:21:36.57 ID:CDedK6V1.net
>>790
自宅以外に分散して保管出来れば最高だが、現実的には難しい。
自宅内に置いてすぐ、持ち出せるようにしてる。
災害時は地震や火事以外だと悪天候で避難するのに荷物が濡れたりするので、100Lクラスの車輪付きクーラーボックスに物資を入れてる。
避難する時は軽トラ使う。

793 :底名無し沼さん:2018/01/14(日) 07:46:31.59 ID:FW5ehTtO.net
玄関脇くらいが理想の置き場所だろ
消火器も(台所とかでなく)玄関に置いとけ、と消防訓練で言われた

794 :底名無し沼さん:2018/01/16(火) 12:41:44.77 ID:xrNVGcSq.net
>>791
避妊用具に見えた

795 :底名無し沼さん:2018/01/16(火) 16:24:16.89 ID:vEr/YrOg.net
>>794
非常用として持ち歩いている
いつ何時トラブルが降りかかってくるか分からんしな

796 :底名無し沼さん:2018/01/17(水) 07:58:54.10 ID:Mu8guYfS.net
以前見たとある雑誌(とと姉ちゃんの雑誌だ)に出てた話に、
”非常持ち出しはトイレに置いておく”
ってのがあったな。
まぁ、トイレがいつもきれいならそれでもいいか・・・

797 :底名無し沼さん:2018/01/17(水) 10:12:11.27 ID:SvxYo/Yt.net
>>795
万が一に備えて
旅行の時は持って行く(^◇^)

798 :底名無し沼さん:2018/01/17(水) 21:03:14.90 ID:f1bDwWDT.net
そして旅行から帰って
「なんでこんなもん持っていったんだオレはw」
って考え込むんだよな

799 :底名無し沼さん:2018/01/18(木) 10:06:58.75 ID:6T9uS6ya.net
しかし地方のデリ姫にお世話になる時は必要になる確率は高い
ソースは俺

800 : :2018/01/18(木) 16:55:57.94 ID:qxsqf0JW.net
エスビット良いよ
せーのッ!
800ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

801 :底名無し沼さん:2018/01/18(木) 17:45:41.64 ID:zNwnGg2V.net
運営直伝
荒らしのテンプレ

どうぞ
食って ゐれて ぬいて


NEW!
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)【ダメ工作員】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1515478893/1-41
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1515478893/1-41
 

802 :底名無し沼さん:2018/01/18(木) 17:49:28.24 ID:zNwnGg2V.net
連投してるって?

んなこたー 
気にしない
気にしない
気にしない
気にしない
運営直伝荒らしのテンプレ




NEW!
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)【ダメ工作員】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1515478893/1-41
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1515478893/1-41
 

803 :底名無し沼さん:2018/01/18(木) 19:22:39.66 ID:f7jEViao.net
せーのッ!803ゲットなら心願不成就チンカス野郎は震災で瓦礫に埋もれてあぼーんッ!
てあッ!とあッ!

804 :底名無し沼さん:2018/01/19(金) 03:59:22.88 ID:Hkh1Nos7.net
>>799
デリ姫なんか書くからおかしなのが沸いてきたじゃないか。

805 :底名無し沼さん:2018/01/21(日) 23:09:18.75 ID:UhVCkSPg.net
情報災害や認識災害の場合に使えるアウトドア用品を教えて欲しい。
出来れば早く。

ああ、奴らが来た。
見つかるのも時間の問題だ。
捕まれば直ぐに俺は死ぬだろう。
もうそこまで来た。
奴らは火を恐れる。
俺は火を持ってない。
全て落としてしまった。
こっちを見た。
来る。
ああ、神様

806 :底名無し沼さん:2018/01/21(日) 23:19:02.61 ID:31YpaxfS.net
>>805
関係ないスレでミリも関係ないレスは止めろ
SCPスレ出禁にすんぞ半年ROMってろ

807 :底名無し沼さん:2018/01/21(日) 23:27:06.04 ID:UIemseHR.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N77XUDM/ref=mp_s_a_1_21?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1516544620&sr=8-21&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=携帯ラジオ&dpPl=1&dpID=41cMOrgQGmL&ref=plSrch
こんなんどうなの

808 :底名無し沼さん:2018/01/23(火) 18:28:28.72 ID:yzKnX8ZL.net
>>798
使わなかったら、それはそれで良い事をした。

809 :底名無し沼さん:2018/01/24(水) 05:45:57.60 ID:uiI7bSDK.net
ルーメンの大きいヘッドライトはいいな。
単4電池3本でもかなり明るい。

810 :底名無し沼さん:2018/01/28(日) 11:49:35.75 ID:O8027709.net
>>400
礼はいらんけど
結果は報告しろよ

811 :底名無し沼さん:2018/02/21(水) 17:11:52.66 ID:+FVJNkak.net
独身は避難所に行くな…
確かにねぇ(´・ω・`)
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1499558514/

812 :底名無し沼さん:2018/02/21(水) 17:17:48.88 ID:+FVJNkak.net
リンク無効でした。
http://blog.livedoor.jp/yuitannel/archives/1066951326.html
まぁ、避難所に物資を持ち込むとこうなるよなあ(´・ω・`)

813 :底名無し沼さん:2018/02/21(水) 18:13:11.01 ID:ZdE5660q.net
また、古い話題を持ってきたなぁ。

311以降の今の学校の避難所は、太陽光発電から備蓄倉庫まで揃っているから、大分状況が異なるだろうに。

814 :底名無し沼さん:2018/02/21(水) 18:25:12.56 ID:Zyb95tkD.net
>>813
俺が去年先生に聞いたら公立校の備蓄は水だけだったゾ
311の被災地域や都心なんかではわからんけどな

815 :底名無し沼さん:2018/02/21(水) 18:58:17.53 ID:ZdE5660q.net
自分は過敏性腸症候群の持病持ちなので集団生活は無理、避難所の校庭の端にテント、自立式タープを張らせてもらってほそぼそと被災生活をする予定。

そういう人、多いんじゃないんかな?ペットを連れているのでテントを用意したとか。

避難所の責任者が来て物資を要求してきたら、提供するけど貸与だな、一筆書いてもらってから、予備の物資(ワンタッチテント、もて余し気味のガソリン発電機等)を引き渡すわ。

ただ、その時には、必要があって備蓄してきた事は指摘しておくよ。


まあ、うちの近所の中学校は、改装工事して屋上には太陽光発電設備、校庭の一角には、備蓄倉庫と防災井戸が整備されていて、電気と水に関してはさほど心配することもなかろうと、思ったりもする。

816 :底名無し沼さん:2018/02/22(木) 09:56:18.27 ID:kMi7h0pu.net
正義マンとか本当にいるんか?
マジ怖い ((( ;゚Д゚)))

817 :底名無し沼さん:2018/02/22(木) 10:30:32.84 ID:Zu0vcQ6M.net
避難所の運営経験をした人の体験記では、携帯電話の充電器を持ってる人に
供出してもらって避難所にいる人たちで共同で使ったって話が出てきてたりするな

818 :底名無し沼さん:2018/02/22(木) 10:43:18.03 ID:KEwIsDY2.net
避難所の共同生活って、共産信者とか左翼にとっては理想世界に近いらしく、
突然俺はエリートだから言うこと聞け!みたいになるとか聞いたことあるな。
共有財産は俺が管理してやる、私有財産は認めない的な。

819 :底名無し沼さん:2018/02/22(木) 11:34:42.65 ID:B9+5gD0J.net
避難所に行く・避難所で生活する、と言うことは
多かれ少なかれ「極力平等になるよう共有する」ことだよ

非常時なんだから、そこには多少の強制も発生する
じゃないと不平等が出て最低限の秩序が保たれない恐れも出てくる

登山キャンプ板でアウトドア用品を語るこのスレ
基本は避難所以外のキャンプのような自分のコミュニティで
使える物や技術を語ったほうが良いと思うけどなあ

820 :底名無し沼さん:2018/02/23(金) 07:44:36.65 ID:yAZFtk3t.net
なら自宅庭でテント張ってた方がましだわな

821 :底名無し沼さん:2018/02/23(金) 09:28:01.74 ID:kxK/VqYV.net
震災に遭った人の話聞いたけど、とにかくトイレだって。
家が大して壊れていなくても水が出なくなってトイレが使えずに避難所にって人が多くて
避難所のトイレは山盛りだそうだ
田舎ならその辺に穴掘ってでいいけど街中は大変だろうな

822 :底名無し沼さん:2018/02/23(金) 13:30:41.99 ID:zVvWbPUz.net
生理用ナプキンは本来の用途とは別に色々と転用可能(大真面目)
男性は普段持ち歩きづらいだろうが

823 :底名無し沼さん:2018/02/23(金) 13:48:53.53 ID:3XQskONh.net
>>822
そこはエマージェンシーバンテージでいいんじゃないか?

止血剤のセロックスも安いし。


エマージェンシーバンテージ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01M6ANAKC/

セロックス止血剤
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WRRVFYY/

824 :底名無し沼さん:2018/02/23(金) 18:38:25.85 ID:cZf24Tuh.net
>>823
腹部用は知らんけど、ちっさいのは我が社でも使ってるわ
全社員が持ってる(と思う)

セロックスってのは知らんかったけど、調べたら凄まじい代物だね
我が社でも平社員まで配給してほしいと思った
とはいえ、平社員が受ける教育で使いこなせるか疑問だけど…
特別な教育受けた連中しか使いこなせないなら、無駄金使うことになるし難しいよなw

825 :底名無し沼さん:2018/02/23(金) 23:22:59.79 ID:erp2TjXP.net
案の定アマで検索すると八つ目くらいに複写機関連が出るなw

826 :底名無し沼さん:2018/02/23(金) 23:46:45.00 ID:982oJwFP.net
都市部近郊地域に住んでて、地元役場に勤めてる知人に聞いてみたけど
うちの地域じゃ次に大震災が起きて避難所が開設された場合
そこに入る人達の所持品は、食料や日用品はいったんすべて避難所運営側で預かることになってるんだと
公平に分配すると言ってた

・・・全然公平じゃないわ
お金使って準備してた人間が、準備していなかったやつらのために犠牲になるなんておかしいわ
って言ってやったけど、そういう決まりらしい
備蓄品とかを準備してる場合、避難所に行くときはいったん偵察が必要だな
ボッシュートされる場合がある

827 :底名無し沼さん:2018/02/24(土) 00:40:55.38 ID:LoSYI4SG.net
>>826
そういう決まりを作るのなら
各家庭での一定量の備蓄も強制するべきだな
そこから共助を始めないと共助にならん

828 :底名無し沼さん:2018/02/24(土) 12:07:04.15 ID:3zjpyt7X.net
共助なんてのは公助できない無能役人たちの絵空事だ
防災で重要なのは自助
この原則が理解できない奴は助からんよ

829 :底名無し沼さん:2018/02/24(土) 12:25:28.44 ID:w9vXSo95.net
>>826
自前の備蓄を使い切ってから避難所に行けばいいのか

830 :底名無し沼さん:2018/02/24(土) 13:15:12.25 ID:Az3Cc8Bc.net
それ正解
避難所側の資材消費も減るから

831 :底名無し沼さん:2018/02/24(土) 13:22:32.16 ID:w9vXSo95.net
まぁ、備蓄切れる前にライフラインも復旧して、日常生活に戻りそうだけど…

832 :底名無し沼さん:2018/02/24(土) 14:21:34.12 ID:L65Hm/JF.net
大震災クラスの地震で、水道の復旧は約1ヶ月と言われてるけど、水の備蓄は重いし場所とるしでなかなか厳しいなあ。

軒下にワイドストッカー置いて、2lのミネラルウォーターのボトルをこれでもかと詰め込んでも、たかが知れてるしな。

復旧まで、風呂も洗濯も出来ない訳で、夏場なんかはもう頭を抱えるわな。

近所に井戸があったり、川が近い地域の人は羨ましいわ。

833 :底名無し沼さん:2018/02/24(土) 15:48:33.92 ID:lk/ndcXX.net
>>832
水道が復旧する前に
給水支援があると思います
その前に道路の復旧があると思います

普通は、我慢するか被災地からの一時脱出が現実的
情報収集してテント泊装備でトレッキングすれば脱出は可能

備蓄がある程度あれば30日間の生存は可能なので
生活用水(入浴、洗濯、洗い物)の備蓄は難しいです

834 :底名無し沼さん:2018/02/24(土) 15:53:00.68 ID:3bbm5u7O.net
都内とか人口密集地では給水支援も物理的な意味で間に合わないだろうから
安全を考えるなら籠城か脱出の二択だよ

835 :底名無し沼さん:2018/02/24(土) 16:49:05.86 ID:L65Hm/JF.net
>>833
うむむ。
水はいくらあっても足りない。
いやほんと、どうしようかと頭を抱えるわ。

被災地からの離脱ですか、うーん。
実家に住んでいて年老いた親もいるし、罹災証明書などの手続きやら、後片付けを投げ出すわけにもいかないしな……。

なんかもう考えるだけで気が滅入る。 取り合えず、ワイドストッカーにミネラルウォーターのボトルを詰め込むしかないか。

836 :底名無し沼さん:2018/02/24(土) 17:27:09.90 ID:6omHPTRP.net
避難所に名前だけ登録して、日常生活は自宅。
と言うパターンで地震を乗り切った人がいる事を、私は知ってる。

避難所じゃないと情報収集がやりにくい、と言う理由もあるんだけどさ・・・
食事時だけ避難所に押し掛けるのはどうか、とも思うんだよね。

837 :底名無し沼さん:2018/02/24(土) 17:44:13.23 ID:3bbm5u7O.net
都内前提だと大半の人は避難所にすら入れない
でも避難所を頼らざる得ない人もまた多いので買い占め、暴動、略奪みたいな状況に発展していくよ
東北では並んで物資を買うってのが報道されてたけどインフラが生きててTVクルーが入れる地域
エア被災で都心が物資不足になったのを忘れた訳ではあるまい
自助すら出来ない人達が共助を叫んでも状況が好転するわけがない

838 :底名無し沼さん:2018/02/26(月) 17:07:34.54 ID:2kpR7eXZ.net
東北じゃ震災泥棒高校野球部まで出たからな
確かに都内は阿鼻叫喚の地獄になるだろうね

839 :底名無し沼さん:2018/02/26(月) 17:21:04.84 ID:CiFBxb9V.net
飲食無関係なら
緊急時→夜ライト、昼ラジオ
早期→ライター、ラジオ
中期→ラジオ、ランタン
後期→ラジオ
遷延期→チェーンソー、改造バイク、散弾銃

840 :底名無し沼さん:2018/02/26(月) 17:26:00.20 ID:CiFBxb9V.net
津波の来た土地の補給線が復活するのに3日
手を一切洗えないぞ
アルコールジェルはかなり使える

841 :底名無し沼さん:2018/02/26(月) 17:37:49.47 ID:kalyYObD.net
手も足も洗えない 自演釣り
連投ですよ
負けないかいくぐり術




--------------------------------------------

■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■

--------------------------------------------

オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー

---------------------------------------------

842 :底名無し沼さん:2018/02/26(月) 17:51:20.52 ID:5RjhuVG0.net
2ちゃんやスマホが講演詐欺屋のフィールドだってのはわかってるんだが


https://blogs.yahoo.co.jp/discus11199/15319711.html



ろくに動画も上げずに恒例の口先ボジョレーでウン千万とかどこに消えるんだろう?

843 :底名無し沼さん:2018/02/27(火) 19:25:09.49 ID:Vx5Es5ns.net
>>835
うちは戸建なので雨水を雨樋から集めて貯水するタンクを買う予定。放射能にやられない限り飲料水以外はコレで賄うつもり

844 :底名無し沼さん:2018/02/27(火) 19:42:15.05 ID:pBvXRcDn.net
トイレの水なんか少将の汚染ぐらい問題ないだろ

845 :底名無し沼さん:2018/02/27(火) 22:38:35.61 ID:+FbrqYcI.net
水の配給に備えてポリタンクなんかも用意して置いた方がいいのかな?よく考えたら水を貰う入れ物って持ってないなぁ。何リットル貰えるのかも良く分からないや。

846 :底名無し沼さん:2018/02/27(火) 23:18:02.61 ID:rU1tpNNF.net
>>845
大型のごみ袋+段ボール箱で、大容量な
水タンクは作れる。
そこからどうやって出すかは知らないがね・・・

847 :底名無し沼さん:2018/02/28(水) 04:06:07.73 ID:tMSYzlFG.net
>>843
雨水タンクですか。
行政から助成金もでるし、良いかもですね。

848 :底名無し沼さん:2018/02/28(水) 12:34:28.37 ID:t8rcze/+.net
>>845
震災時に給水やったけど、特に制限は設けなかった
チョット田舎な場所、水トレ二台運用、近傍に市の浄水施設が存在って条件だったからかもしれんけど

849 :底名無し沼さん:2018/02/28(水) 22:21:31.65 ID:oFppmzkV.net
>>846
なるほど、最悪それで水を貰うことは出来ますね。

>>848
ちなみにその時って皆さん何に水入れてました?

850 :底名無し沼さん:2018/03/01(木) 07:56:02.75 ID:li5KYgQ+.net
>>848
自衛隊さん、乙であります。

851 :底名無し沼さん:2018/03/04(日) 11:55:56.29 ID:eLozGwRE.net
最近パラコードでブレスレットとキーホルダー作って持ち歩いてるよ。
パラコードって止血だったり袋縛ったりとか意外と役に立ちそうだし。

852 :底名無し沼さん:2018/03/04(日) 13:55:00.91 ID:6OcFjUqs.net
コンドームなら何かと便利だぞ

853 :底名無し沼さん:2018/03/04(日) 14:27:35.65 ID:NQ3bjEXpZ
日本は植民地なので知らされる事はないでしょうw

【3.11地震テロ】
元アメリカ国家安全保障局内部告発!311大震災
https://www.youtube.com/watch?v=tLV2YAsFn9U
外部告発!『311大震災の真相』
https://www.youtube.com/watch?v=kG6Qsd6tObk
(長編)3.11同時多発テロ
https://www.youtube.com/watch?v=IMD0tQtIyVQ
3.11株価:大災害の到来を知っている人間が常に存在する
https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/7d69363fb73243e465a2f912aaea40b5

=否定派には、これを=
●人工地震は国連が認めている事実。
●人工地震は(貴方が否定しても)世界121ヶ国は認めている。
●なんと戦前から、日本政府も人工地震を行っていた。
●1984年までは、日本政府も頻繁に実験していた事実です。

人工地震の基礎知識、歴史、年表
https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12151494627.html

854 :底名無し沼さん:2018/03/04(日) 15:44:42.24 ID:cZyQtTNn.net
>>851
わかっちゃいるとは思うけど念の為
パラコードで止血は、他にモノがない時以外はやらんほうがいいと思う
できるだけ幅広のモノを使ったほうが、組織へのダメージが避けられる

>>849
水は、水缶持ってる人もいたけど、大五郎ペットとか、2Lのお茶ペットとかが多かったと思う

以下余談
お年寄りが来たとき「お家までお持ちしますよ」と言っても断られるんだよね
しかも、毎日栄養ドリンク箱で差し入れしてくれるという…
うちらは税金という保険金払ってもらってるから働けているわけで、お礼とか要らんはずなんだけどな
じ後も、誠心誠意働きますわ

855 :底名無し沼さん:2018/03/06(火) 11:31:26.20 ID:OSyk2S65.net
レベルの低い自分語りイラネ
そんなに迷惑なら「差し入れ・陣中見舞いの類は一切受け取れません」と
大看板立ててプラカード首から下げとけよ

856 :底名無し沼さん:2018/03/06(火) 11:48:27.40 ID:3MliHm9+.net
>>863
国家公務員か地方公務員かは知らんけど、
仕事だからお礼不要は解ってるでしょ。
それでも、それで助かってるわけだから、
配達拒否や差し入れをするのは、判る。

857 :底名無し沼さん:2018/03/15(木) 16:08:40.25 ID:8s2OJQO6.net
サランラップとかは?

858 :底名無し沼さん:2018/03/15(木) 19:30:43.09 ID:3uqfvAr8.net
アウトドアに持ってくんか?

859 :底名無し沼さん:2018/03/16(金) 04:19:43.61 ID:+mfTzRHn.net
サランラップは災害時&アウトドア共に有能よ。
災害時なら防寒具や包帯に代用したり、食器に被せて使用→水節約&衛生維持等使い途色々。
アウトドアでは必須ではないけど食材以外なら、荷造り結束や緩衝材なんて使い方もある。

860 :底名無し沼さん:2018/03/16(金) 11:50:52.30 ID:pwrLcm21.net
避妊も一応出来るな

861 :!id:ignore:2018/03/16(金) 12:12:56.67 ID:3XY+CfRC.net
>>860
痛くてムリだろ

862 :底名無し沼さん:2018/03/16(金) 12:53:39.84 ID:5DP40AEO.net
フェラなら使うことあるな

863 :底名無し沼さん:2018/03/16(金) 14:13:23.04 ID:nZiW8Pul.net
>>861
修行が足らんな

864 :底名無し沼さん:2018/03/16(金) 20:58:23.31 ID:WsW+E+oA.net
>>841 障害年金は皆の血税。
カネと自己愛の為にワンフィンガーになったのは自己責任。 おい 税金ドロボー!

性懲りもなくエベレストか、帰ってくんなよ。

865 :底名無し沼さん:2018/03/25(日) 23:22:34.91 ID:IO3tqW93.net
@kurikiyama 相変わらず息をするように嘘を吐いてるようです。
それにしてもエベレストを登ろうとしている人間がなぜガイド付きでしか八ヶ岳を登れないのか、スポンサーは一度問い合わせたほうがいいと思います。

https://mobile.twitter.com/gokanoshou/status/838370808846135296

866 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 14:58:53.58 ID:eHrVRN9+.net
Yahoo!防災速報アプリが刷新、避難場所の表示など
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1113487.html

【東京】防災アプリの配信開始 東京都
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521837857/


いざというときのために、スマホに入れよう!

867 :底名無し沼さん:2018/04/03(火) 07:23:26.55 ID:qFVa5laV.net
キャンプや登山系の装備を公開してるような
ブログなんかで参考にできるようなとこ有る?
urlが無理なら名前かヒントを教えてください

868 :底名無し沼さん:2018/04/03(火) 07:57:46.18 ID:xO2eijV9.net
>>841

クソキ関係者だか工作員と見られる
回線から山板中を荒らしてるから、
そろそろ春のエベレストハイクツアーも始まるってことかな?

869 :底名無し沼さん:2018/04/03(火) 11:21:36.29 ID:AomGxrXc.net
「東京防災」ってどこまで使えるのだろうか。

870 :底名無し沼さん:2018/04/03(火) 19:02:54.66 ID:xO2eijV9.net
山好きならみな知っての通り自己啓発
ビジネスやら胡散臭さプンプンの嵐

871 :底名無し沼さん:2018/04/04(水) 10:44:10.91 ID:/LI/VOq+.net
…なんだ、ただのマルチポスト荒らしか。

872 :底名無し沼さん:2018/04/04(水) 10:44:48.70 ID:/LI/VOq+.net
東京防災は良いと思う。

873 :底名無し沼さん:2018/04/05(木) 05:29:04.78 ID:mamVVQ1t.net
登山用品含むけど徒歩旅装備の方がコンセプトは近い

874 :底名無し沼さん:2018/05/11(金) 10:36:48.55 ID:V36wR3Ky.net
アウトドア用じゃジオグラフィカが評判良いみたいだけど
スマホのオフライン地図で都市部災害時用途に使えるものってあるのかな?

875 :底名無し沼さん:2018/05/11(金) 12:54:07.43 ID:Xu1X0d/G.net
ドコモ地図

876 :底名無し沼さん:2018/05/19(土) 07:45:11.44 ID:3wBNOKuH.net
金属製の汽鍋って出ないのかな
海水で中華一番みたいに蒸留して…

877 :底名無し沼さん:2018/05/19(土) 17:26:31.33 ID:kX6wIcPk.net
汽鍋で飲み水確保ってこと?

878 :底名無し沼さん:2018/05/19(土) 18:21:39.08 ID:3wBNOKuH.net
1〜2人用の鍋サイズであれば携帯にもよさげな

カメ五郎が八丈島で水が確保できず飯盒に穴開けて蒸留してたな

879 :底名無し沼さん:2018/05/23(水) 05:46:12.51 ID:pTGfJ7a9.net
海水淡水化ならこーゆーのもあるぞ
https://tabi-labo.com/amp/163910

880 :底名無し沼さん:2018/05/26(土) 04:01:30.78 ID:vhui7ev9.net
簡易担架としてコットは使えないかな
他の物でも代用は出来るけど1人を運ぶのに必要以上に人手が必要になる
軽量なコットなら元々人を寝せる物だから耐久力もあるし軽い
救急車両が入って来れないような場所でも人の足は悪路走破性が高く
怪我人を運ぶのに適してると思うが

家屋をぶっ壊すには色々と装備が必要そうなのが難点か
ここの人達は救助活動とかする気はあるか?

881 :底名無し沼さん:2018/05/26(土) 06:13:19.35 ID:dctybVm5.net
棒と毛布でよくね?

882 :底名無し沼さん:2018/05/26(土) 06:53:48.85 ID:ftQPiDA8.net
>>880
人を運んだことがあれば、持ち手が悪いと長距離運べない事がわかるはず
応急的なものだと往々にして持ちづらいから、結果人手が必要になる
>>881が結論になると思う。上着と竹竿でも良いしね!
担げる状況なら消防夫搬送が良かろうけど、足場が不安かな

なんだかんだ言って、非常時は助ける側で準備してから出るから、応急的なものはあまり使わんかな…(教育はされてるけどね)

883 :底名無し沼さん:2018/05/26(土) 21:24:39.66 ID:4MwHk9i1.net
おいおい、ここは素人しかいないのか?
そこはバスケットストレッチャーだろ

884 :底名無し沼さん:2018/05/29(火) 09:35:08.10 ID:YdaMRzAn.net
>>883
ガチもんやな

885 :底名無し沼さん:2018/05/29(火) 20:42:54.69 ID:fraWDqBm.net
ロープを八の字にして背負ってくのが基本ではw

886 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 01:50:09.25 ID:1N7RNCEt.net
救出訓練でバスケットストレッチャーを導入するのはわかるけど
それは救急用品であってアウトドア用品と呼ぶのは微妙じゃない?
登山で包帯や止血帯とかを持ってても、それはアウトドア用品とは言わないよね

887 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 06:23:41.51 ID:8gnJVofN.net
ロープ類は使う機会あるかな?縛って止血とか荷物まとめるとか?

888 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 06:57:41.04 ID:os48GixQ.net
ロープっつーか細引きはないと辛いでしょ。
シェルター作るのにも細引きないと難易度大幅アップ。

889 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 10:11:20.35 ID:CnzOJSIW.net
ロープワークが出来ない自分は、100円ショップの結束バンドを多めに備蓄してる。(>_<)

890 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 10:42:15.29 ID:os48GixQ.net
もやいと巻結び、南京の3つを覚えとくとそこそこ大丈夫だと思うよ。
頭で覚えるんじゃなくて、手に覚えさせる。
目をつぶってもできるぐらいにしとくと忘れない。

891 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 15:40:06.02 ID:to59Mc8L.net
>>889
できないとかじゃなくて、努力しろ馬鹿

しかし、山板にいながら山岳会にも入ったことなくて、基本的なロープワークもできない奴が多いなあ

892 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 16:01:43.66 ID:mxtE9+R9.net
ここは山専門板じゃないからな
キャンプ民も混ざってるから多目に見てやれ

893 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 16:43:28.89 ID:+T0ZKmWg.net
とりあえず、もやい結びは何とかできる。
しかし、いつぞや自衛隊さんに直接もやい結びを教えてもらい、本式の奴は
かなり違うと感じたんだ。

894 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 19:47:45.32 ID:MRVFhn7D.net
キャンプ民はテント立てる時とかで覚えるからロープワークある程度出来るぞ
山岳会に入らない人登山家のが知らないはず

895 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 20:19:23.63 ID:kwQ3agT8.net
釣り好きのボーイスカウト出身のサドの俺最近

896 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 20:19:49.33 ID:kwQ3agT8.net
あ、俺最強

897 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 21:12:57.83 ID:5wgSvL4B.net
日常生活含めて最も有効or使ってるのは
クローブヒッチかなぁ

898 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 21:47:30.74 ID:C39OVPpm.net
高校、大学と山岳部だったけど山岳会には所属してないな
困ってる人を助けるコトはあっても自分が助けられることにならないように講習会等には参加するようにはしてる

899 :底名無し沼さん:2018/05/31(木) 22:06:31.98 ID:x+rgZJwt.net
>>894
年30泊のキャンプ民だけどもやい結びしか出来ないぞ

900 :底名無し沼さん:2018/06/02(土) 19:32:45.86 ID:x1BD1cmg.net
ファミキャンだけどPRノットとFGノットしかできないぞ

901 :底名無し沼さん:2018/06/02(土) 22:47:24.53 ID:VLb9CuXR.net
樹海に行くならハングズマンノットだけ覚えておけばいいよね?

902 :底名無し沼さん:2018/06/07(木) 10:05:39.48 ID:rXOBdDBY.net
巻き結び、自在結び、引き解け結び
これしかできない

903 :底名無し沼さん:2018/06/07(木) 10:12:39.52 ID:GFpUApgs.net
引き解けは独立した結びではないでしょ

904 :底名無し沼さん:2018/06/07(木) 15:32:56.86 ID:XI1m2rXH.net
とりあえずもやい結びが出来ればいいんじゃねーかな
それが必要になる場面が来ない方がいいけどな

905 :底名無し沼さん:2018/06/07(木) 15:52:20.52 ID:CzFCJG5Z.net
100均でBBQ用アルミホイル売ってたよ

906 :底名無し沼さん:2018/06/07(木) 19:43:42.97 ID:BpIX4OwY.net
やっぱりこういう大災害がおこると
十徳ナイフとか売れるんだろうか

907 :底名無し沼さん:2018/06/07(木) 20:00:04.44 ID:CzFCJG5Z.net
スプーン フォーク ナイフ の分離する奴はそこそこ便利

908 :底名無し沼さん:2018/06/07(木) 21:43:14.50 ID:TORgleOp.net
なにそれ?
ウルトラフォーク1号?

909 :底名無し沼さん:2018/06/07(木) 22:06:46.72 ID:NnGp4kph.net
ゲッタースプーン
ゲッターフォーク
ゲッターナイフ

910 :底名無し沼さん:2018/06/07(木) 22:57:08.52 ID:CzFCJG5Z.net
ここの200円十徳ナイフ
ttps://www.google.com/search?q=100%E5%9D%87+%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%B3+%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF+%E5%8D%81%E5%BE%B3&tbm=isch

911 :底名無し沼さん:2018/06/08(金) 00:51:37.48 ID:pMiD6YGp.net
>>908
武器

912 :底名無し沼さん:2018/06/08(金) 07:01:26.48 ID:5HRlo6zn.net
ワッパー武器ならおれも持ってる

913 :底名無し沼さん:2018/06/08(金) 07:18:45.24 ID:C7N27YQg.net
>>909
そこはゲッタートマフォークで

914 :底名無し沼さん:2018/06/19(火) 14:26:00.33 ID:ep3jlMla.net
大阪に震度6弱がせっかく来たのにおまえらときたら。。。

915 :底名無し沼さん:2018/06/19(火) 14:59:30.51 ID:bDtH8kTZ.net
100均の乾パンは常備食…モグモグ…
カレーメシとカセット&ガスはいつでもある
水は意外と自販機も全滅となるとなかなか大変

916 :底名無し沼さん:2018/06/19(火) 20:51:39.57 ID:iJEYTwaW.net
オマイらオレたち
ここで
カッコいい大名山飯作るってもんじゃねぇの

917 :底名無し沼さん:2018/06/22(金) 00:33:30.00 ID:M/Nss/hP.net
最近悪党がおおいから、ナタ、とかお手製の槍とか持ってるしな。
まずは、自分の家族守るために、アックスを買え。
ポンコツナイフなんて役に立たん、アックスで悪党の頭かちわるのさ。

918 :底名無し沼さん:2018/06/22(金) 01:11:36.58 ID:kldtxVsS.net
お前の頭が先に割れる

919 :底名無し沼さん:2018/07/02(月) 02:28:11.93 ID:8sK/IJHC.net
そんなに悪党殺したいならAK47と実弾を買えよ

920 :底名無し沼さん:2018/07/05(木) 14:44:48.66 ID:nV+7PBv+.net
ユーチューブにアップされてるカズちゃんねるとかって、あの顔で商品の紹介されてもマジで営業妨害だよな
あいつが紹介するだけで絶対買いたくなくなる
キモすぎ
トップページにいやでも流れてきてうざいし

921 :底名無し沼さん:2018/07/05(木) 16:32:50.16 ID:iNKc+Pmh.net
見なきゃいいじゃねーかよw w w

922 :底名無し沼さん:2018/07/07(土) 17:51:55.20 ID:OpWID0A4.net
大雨の時に役立つグッズ、教えれ

923 :底名無し沼さん:2018/07/07(土) 19:42:25.02 ID:nw35ged0.net
>>922
土嚢!以上!

924 :底名無し沼さん:2018/07/07(土) 21:38:59.28 ID:oHyCWF/D.net
>>922
浮き輪と海パン

925 :底名無し沼さん:2018/07/07(土) 23:01:11.71 ID:RHt2+Rt5.net
>>922
詰む前に避難する勇気
金と休みがあるなら安全な所まで移動してホテル泊とかが楽

926 :底名無し沼さん:2018/07/08(日) 07:39:20.86 ID:CCV/ABsY.net
トレーラーハウスまたはキャンピングカー

927 :底名無し沼さん:2018/07/08(日) 07:41:51.72 ID:uWv/E5Ov.net
カヌー

928 :底名無し沼さん:2018/07/08(日) 08:12:05.21 ID:ysDfpnFX.net
ニートの方舟

929 :底名無し沼さん:2018/07/08(日) 12:22:41.66 ID:cWwuvn/p.net
上げとくぞ

930 :底名無し沼さん:2018/07/08(日) 12:32:22.66 ID:BLXvWJwg.net
実際昔の家だと船があったりするからな。手こぎボートだけども。
今ならさっさと避難しかないな

931 :底名無し沼さん:2018/07/08(日) 16:57:04.07 ID:MnE767R0.net
>>922
替えの靴下

932 :底名無し沼さん:2018/07/08(日) 22:16:18.80 ID:N679cxJS.net
>>922
シャンプーとリンスとボディソープ

933 :底名無し沼さん:2018/07/09(月) 07:08:53.58 ID:47f+k23P.net
>>922
傘と長靴

934 :底名無し沼さん:2018/07/09(月) 07:57:58.69 ID:2FXNwIt2.net
傘と長靴って、ネクタイと靴下に似てるな

935 :底名無し沼さん:2018/07/09(月) 19:32:51.67 ID:uzQkyZC3.net
>>932
石鹸一つで十分ですよ、わかってくださいよって、屋台のおっちゃんが言ってた

936 :底名無し沼さん:2018/07/10(火) 11:09:55.15 ID:l62DYoMj.net
>>922だが予想外のたくさんのレス、ありがとう
レスを貰っておいて本当に申し訳ないんだが、殆ど検討済みか備えてあるものばかりだった
そこで、もう少しコアなグッズやレベル的に上級向けのグッズがあるなら是非教えて欲しい
ワガママでごめん、本当に申し訳ない、気に入らない人はスルーして欲しい

937 :底名無し沼さん:2018/07/10(火) 11:20:53.39 ID:mfEGgphf.net
キャットアイとか自転車用のライトは役に立ったな
並みの懐中電灯よりかなり明るいし持ち運びも楽

938 :底名無し沼さん:2018/07/10(火) 20:09:43.62 ID:70xD7kHb.net
>>922
設定が緩すぎる。洪水ならともかく、大雨だけなら暇つぶしにネットで映画の配信見てるのが
一番助かるだろう。
避難所生活するのに必要なものはとか、質問を練り直すべき。

939 :底名無し沼さん:2018/07/10(火) 20:13:39.30 ID:70xD7kHb.net
ちなみに避難所生活で一番役立ちそうなのはこれ
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122469

940 :底名無し沼さん:2018/07/10(火) 20:19:32.49 ID:MK1sRiUg.net
>>939
自治体側が配らないとトラブルの種になりそうなアイテムだな

941 :底名無し沼さん:2018/07/10(火) 20:48:17.45 ID:l62DYoMj.net
>>937
レスありがとう
震災のとき、懐中電灯があっという間に売り切れたよね
でもホムセンなんかの自転車用品売場には自転車用ライトが結構あって
それを知人に教えたら、すごく感謝されたことを覚えてる

942 :底名無し沼さん:2018/07/11(水) 13:26:14.36 ID:MMMgWzpt.net
避難所暮らしまでなったらプライバシーはステラ2のインナー部だけでいいかなっと思ってる

943 :底名無し沼さん:2018/07/11(水) 14:09:25.24 ID:SGiu/v53.net
避難所にテントなんか持ちこんだら、救護用とか授乳用とかに持っていかれそう。

944 :底名無し沼さん:2018/07/11(水) 14:41:00.83 ID:uEPrac82.net
『供出』を強要されるのが目に見えてる。

945 :底名無し沼さん:2018/07/11(水) 15:08:12.17 ID:yw6f8pO5.net
>>942
テントがあるなら外へどうぞ
と言われそうだな

946 :底名無し沼さん:2018/07/11(水) 15:30:45.30 ID:Gh/WyzFD.net
正、副、予備の三系統で余裕をもって備蓄しようよ。

まあ、古いテントやタープは、供出されても痛くない。

947 :底名無し沼さん:2018/07/11(水) 20:58:30.09 ID:xTDlYX/A.net
それほどワガママだはないと思ってるけど
このスレでの供出って単語は酷くイライラするよな

948 :底名無し沼さん:2018/07/11(水) 23:02:26.30 ID:kq8K5KSV.net
>>922
じゃあ、没収で

949 :底名無し沼さん:2018/07/12(木) 00:17:58.67 ID:GGBBGLeU.net
今回の災害で思ったけれどやはりキャンプ用品は活躍するね。でも大切な道具を提供するのはやはり抵抗はある
でも被災したら提供するかな

950 :底名無し沼さん:2018/07/12(木) 07:56:57.02 ID:7XX+z7Eh.net
キャンプ用品が無事な程度の災害を想定してるから、そういう糞な考え持てんだろうな

951 :底名無し沼さん:2018/07/12(木) 08:03:21.35 ID:Drx4zFDi.net
備品を貸さないでしっかりトイレを借りてうんこだけしていく車内避難者いたよ

952 :底名無し沼さん:2018/07/12(木) 08:29:53.01 ID:7KDkYnbQ.net
幸いなことに避難所生活の経験はないんだけど、
ー困ってるんだから持つ者が出すのは当然
ーあなたのおかげで助かったありがとう
人間だから前者か後者かで全然対応が違ってくると思う

953 :底名無し沼さん:2018/07/12(木) 08:46:15.49 ID:E0kiFeUc.net
>>936
テンガとピンクローターがあると被災者同士が助け合ってストレス解消できると思うょ ♪( ´∀`)人(´∀` )♪

954 :底名無し沼さん:2018/07/12(木) 12:34:04.84 ID:9c+HqXFg.net
>>953
0.02が有ればね

955 :底名無し沼さん:2018/07/13(金) 16:41:40.71 ID:+2lfTHGp.net
災害時テント使えるのって田舎だけよね
都内じゃ中も外もお断りされそう

956 :底名無し沼さん:2018/07/13(金) 17:02:30.09 ID:lqabbZyX.net
>>955
東京住みの自分は、取り敢えずテントの用意はしておいてある。
避難所の学校の校庭の隅っこにテントを張らせて貰えるといいなぐらいの気持ちで備蓄しているよ。

957 :底名無し沼さん:2018/07/13(金) 18:24:35.62 ID:Y9N505hL.net
東京はなんで想定が甘い人が多いんだろうな?

958 :底名無し沼さん:2018/07/13(金) 18:38:21.42 ID:lqabbZyX.net
東京はさ、人口密集し過ぎて、避難所の体育館とかのキャパを超過して入れない人も出そうだから、テントぐらいは用意していた方がいいと思うんだ。

959 :底名無し沼さん:2018/07/13(金) 18:42:52.53 ID:rP8c4tp+.net
田舎に比べたら学校の体育館めちゃくちゃ小さいもんなあ

960 :底名無し沼さん:2018/07/13(金) 20:48:46.56 ID:5StZtEIE.net
災害用に、夫婦2人分を買いました。
はさみなどはオマケみたいな切れ味ですが、
あるだけ安心します
http://cuspromo.com/n7abx

961 :底名無し沼さん:2018/07/13(金) 23:02:46.15 ID:QskdWJk2.net
あれはたしか、新潟県の中越地震での話。
当方が住んでる所でも、確か震度4の揺れでした。
近所の中学校が、指定されてないのに避難所になってましたね。
で、そこのグランドにテントが2はりほど
設営されてました、多分個人で説明した物だと思います。

962 :底名無し沼さん:2018/07/14(土) 03:33:55.33 ID:MOKejQP3.net
今回の西日本各地で発生した大雨土砂災害の影響もあってか、Amazonでの販売価格が値上がりしてるから敢えて教えない。

とりあえず20個大人買いしたんだが、
Amazon価格が倍になったらヤフオクで売りに出すよ!

963 :底名無し沼さん:2018/07/14(土) 13:25:05.61 ID:XuwsfOBl.net
ノコギリとPPロープがあれば何でも作れる!

964 :底名無し沼さん:2018/07/14(土) 17:53:26.83 ID:JLnzSs2I.net
マジで、魔法使いだね&#129497;&#8205;♀&#65039;

965 :底名無し沼さん:2018/07/14(土) 19:12:37.76 ID:MOKejQP3.net
>>963
ノコギリとPPロープで作る豚の生姜焼きって美味そうだね!
ノコギリとPPロープで、味噌汁とサラダも作れるの?

966 :底名無し沼さん:2018/07/15(日) 03:37:33.50 ID:DqrmmRTq.net
>939
最近は公共で屋内用段ボールハウス(と言うか目隠し)を備蓄するとかいう話があったような?
まあ屋内使用ならホムセンのポップアップテントでもいいかもしんない。
お安い奴なら「提供」を求められても痛くないし。

967 :底名無し沼さん:2018/07/15(日) 10:30:04.06 ID:8MyNMfUr.net
ラジオとランタン&ライト。
後、バックにおやつとしていれてるカロリーメートチーズ味

968 :底名無し沼さん:2018/07/15(日) 11:55:18.27 ID:IVAnmz0G.net
スレを最初から読み直してみた
いま西日本豪雨の被災地で必要なものはなんだ?

アウトドア用品なんて変な縛りが入るから、ろくな話にならなかったな
次スレはいらないね

969 :底名無し沼さん:2018/07/15(日) 18:05:19.92 ID:oCLwuax4.net
>>968
真備地区で支援して来たが、
下水が使えないから簡易トイレが真っ先に必要
次に防塵マスク
それと水道がまだ飲める状態じゃないのでミネラルウォーターとか水分の入った食料、塩タブレット
寝具も2階天井まで浸かって使えないのでタオルケットとかシュラフ
出来れば地区に1台発電機とミニパワーショベル
後は言い出したらキリが無いな。
町が丸ごと糞尿と油混じりの泥水で掻き回された状態なんだ。

970 :底名無し沼さん:2018/07/16(月) 01:00:31.34 ID:eXZByLRW.net
スーパーデリオスって浄水器が便利そうだなと思う。
値段は3000〜4000円位だったかな?
ペットボトルの先端に取り付けるタイプのヤツで、濾過&除菌&消臭ができるそうな。

推しの一番の理由は畳めて嵩張らない事

私個人はヘドロなどの臭いがキツイものに使用してみた事はないので、あくまでも参考程度に

971 :底名無し沼さん:2018/07/16(月) 02:39:59.95 ID:dClmKxsL.net
今回の豪雨災害の見てると、備えても避難判断間違えると死に至るところが教訓となった。
自分も一級河川の堤防近くなんで、他人事ではない。
2階に飲み水と生活用水を一週間分備蓄して、ポータブルトイレと50回分の用便処理のビニール袋等もあるが、2階浸水までは想定してなかった。
>>969
お疲れさまです。

972 :底名無し沼さん:2018/07/16(月) 03:59:31.51 ID:fhQ/G0NT.net
キャンパーアルトピアーノという、お手頃価格のキャンピングカーがトヨタから発売。とっても気になる。今は関東限定だけど、全国展開して欲しい。

973 :底名無し沼さん:2018/07/23(月) 16:03:23.47 ID:CIq+gByP.net
暑さ対策のアウトドア用品
効果のあるのはどれ?
もう限界だわ
エアコンつける

974 :底名無し沼さん:2018/07/23(月) 19:37:00.19 ID:/Nbf6CKy.net
木陰でハンモック吊って昼寝するのが最強な様な気がするが、正直な話
それが許される状況じゃない。

975 :底名無し沼さん:2018/07/23(月) 21:35:42.95 ID:MGdnH/f0.net
穴掘って中に居るのがいい

976 :底名無し沼さん:2018/07/23(月) 21:52:39.78 ID:LObt+BL8.net
暑くても快適に寝るならコット。
かさ張っても良いなら薄めの普通の敷き布団。
銀マットの上にタオルケットや段ボール敷いておくと、そこそこ蒸れが抑えられるけど、やっぱり暑い。

977 :底名無し沼さん:2018/07/24(火) 18:19:42.38 ID:p6ZzvLZO.net
登山でビバークに使う様な一点吊りのハンモック、あれが有れば
もしかして運動場の様な避難所でも
快適に過ごせるかもしれない。
しかし、ググってみてもなかなか見つからない・・・

978 :底名無し沼さん:2018/07/25(水) 10:25:25.40 ID:3AqAYNOp.net
>>977
どこに吊るが問題じゃね?

979 :底名無し沼さん:2018/07/25(水) 10:40:53.26 ID:24kbUdkj.net
ダンボールの収納の上に生活空間とパーテーションつくるキットは避難所で使われてたね
避難所に個人持ち込みの道具は軋轢しか生まないだろうな

980 :底名無し沼さん:2018/07/25(水) 15:41:58.61 ID:gB2B7npo.net
おい、今度は週末台風だ
使えるグッズはなに?
自分はレインスーツとシューズ
ゴアテックスが火を吹くぜwww

981 :底名無し沼さん:2018/07/25(水) 18:43:55.52 ID:dSRVpAWq.net
>>980
英国はバヴアーのフィールドジャケット、なんかどうだ?
エジプト綿の生地に特殊なオイルを染込ませて、通気性はありながら
防水を何とかすると言う、特殊な上着だ。
一応2着持ってますけどね。


洗えないのが問題なんですよね。

982 :底名無し沼さん:2018/07/25(水) 19:39:29.96 ID:osy34ETt.net
バウアーは帽子と長靴を選ぶので、なかなか着にくいw

983 :底名無し沼さん:2018/07/25(水) 19:48:33.45 ID:fP1kCmMy.net
>>980
頑丈な家

984 :底名無し沼さん:2018/07/25(水) 20:44:52.62 ID:Sam8V/yL.net
>>980
焼死するのか・・・・

985 :底名無し沼さん:2018/07/25(水) 21:00:48.31 ID:bMQhmBHw.net
送料無料だったんでポチった。

https://i.imgur.com/SkN28wg.jpg

986 :底名無し沼さん:2018/07/25(水) 21:55:33.29 ID:qdHYD1rF.net
>>980
この暑さでレインスーツはキツい
我慢大会だな
防水袋に着替えを準備だな

987 :底名無し沼さん:2018/07/26(木) 07:38:32.79 ID:+CCPebZd.net
シュノーケルと水中メガネ買っとけ

988 :底名無し沼さん:2018/07/26(木) 11:37:24.22 ID:JFmiSCj8.net
>>987
お前持ってないじゃん

989 :底名無し沼さん:2018/07/31(火) 01:52:44.29 ID:++ehsOVw.net
レジャーシートのおすすめとかある?
理想だけ並べると、なるべく持ち運びは軽くて、2人くらいは横になれて、防水・断熱、クッション性があるといい

990 :底名無し沼さん:2018/07/31(火) 07:33:02.54 ID:68nTc/Rd.net
100均のアルミシート
アルミ蒸着のウレタンで断熱のやつ

991 :底名無し沼さん:2018/07/31(火) 08:09:48.24 ID:WTWivnuc.net
&#129300;

992 :底名無し沼さん:2018/07/31(火) 08:21:32.00 ID:r0sRRToK.net
ダンボールとスペースブランケット(アルミ箔みたいなやつ)

993 :底名無し沼さん:2018/07/31(火) 20:29:34.68 ID:lxBHvCPk.net
100均のうっすいアルミのやつ。
名前は様々。台所用だったりレジャー用だったり冬の断熱用だったり・・・

994 :底名無し沼さん:2018/07/31(火) 20:34:32.86 ID:43B1cWmw.net
コールマン

995 :底名無し沼さん:2018/08/03(金) 22:59:13.58 ID:472+9pyd.net
>>989
コストコに売ってるヤツ

996 :底名無し沼さん:2018/08/10(金) 16:16:16.60 ID:uuZOBc7b.net
次スレいるん?いらんやろ?

997 :底名無し沼さん:2018/08/10(金) 16:33:51.76 ID:qcF7uxtE.net
いらんいうとるやろ、おい、いらんいうとるの、わかっとるやろな
いらん、って、ry

998 :底名無し沼さん:2018/08/10(金) 17:15:43.99 ID:59uZ4R6X.net
好きなように立てれば良いと思うの

999 :底名無し沼さん:2018/08/10(金) 19:03:05.79 ID:OOsgdBVr.net
地震板等の備蓄スレの内容が微妙に異なるので、次スレはあった方がいいと思う。

1000 :底名無し沼さん:2018/08/10(金) 19:23:24.91 ID:EuC9ZmZd.net
いらない

1001 :底名無し沼さん:2018/08/10(金) 19:23:47.41 ID:CwFZLLuR.net
終わり

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★