2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

登山靴スレ60(初心者OK)

1 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 21:42:14.72 ID:wRadp9GI.net
登山を目的として使用する靴のスレです。
登山向けとして使われる靴には重登山靴、トレッキングシューズ、クライミングシューズ、ハイ・アルティチュード・ブーツ、渓流シューズ、ゴム長靴、などがあります。

ただ上記の靴は本来、用途に応じて使い分けるものです。
特定の靴や、重さそのもの、値段などに非論理的なこだわりを含むコメントなどは控えるようお願いいたします。

以上を持って今ここに登山靴スレ60の開始を宣言します。
よろしくお願いします。

2 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 21:51:40.23 ID:vvTm2fH8.net
前回までのあらすじ。

彼氏と初の登山デートでウキウキのサチコだったが、彼が履いてきたのはゴム長靴だった。
それでも何とか気を取り直したサチコだったが彼の愛車が軽トラだったのでキレた。

で、このスレで彼の悪癖について相談を持ちかける。

3 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 21:57:55.33 ID:QUEseNSc.net
966 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2016/08/14(日) 10:18:30.18 ID:O2Mvty6m
「意見」には「意見」で
これをすぐに
「意見」には「人格批判」で
に摩り替える

4 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 21:58:11.42 ID:QUEseNSc.net
近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである。
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで、自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだが、これだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
まるで役人の仕事ぶりのようだ。

5 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 21:58:25.79 ID:QUEseNSc.net
72 名前:底名無し沼さん (アウアウ Saff-/3cR)[] 投稿日:2016/05/13(金) 22:57:38.84 ID:kmYbfOc5a
>>69
至極まっとうな解答
長靴じゃ3センチくらいの足掛かりに爪先乗せて体重掛けた途端に先端がヘニャって曲がってズル脱げて滑落死超特急
フルシャンク入ったアルパインなら爪先掛けて階段上がるようにスッと体を持ち上げる。

763 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/06/07(日) 14:56:50.53 ID:vVkgWgg9 [6/12]
>>755
甲武信ヶ岳でも丹沢も渡渉したがミッドカットで十分だったが。
普通のルートならそんなもん。

>>284
夜は危険なので、そんな事を無責任にベラベラ語るのは馬鹿だという事。

大体赤岳だって馬鹿でも登れる美濃戸口からの話をしてんだろ?
清里から登ってみろよw
夜登ったら死ねるね

6 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:13:29.17 ID:QUEseNSc.net
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました

昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか?

7 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:13:45.07 ID:QUEseNSc.net
24 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2014/07/28(月) 11:18:15.08 ID:vz6vsF2b [1/2]
ただいま表銀座から槍、新穂高で降りたよーこの3日間、最高だった!

靴は、岩稜が多いから、ガルモントのピナクルで
下山時の岩の当たりが厳しいので、フルシャンクのソールじゃないと、時間かかって大変です。
長いアプローチも、屈伸効くから、全く苦労しない

8 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:14:02.44 ID:QUEseNSc.net
登山靴信者の多くが「下りは苦手」などと愚痴りながら編み上げの上部までしっかり結んだ靴紐で
動きにくい足首のせいで膝もしなやかに動かすことを怠り、一歩一歩脳天に直撃するような衝撃
を感じながら岩や木の根に靴を引っかけながら、重心の高い靴を「カクッ」と横に倒したりしながら
漫然と下りてゆくのです。
「足首やつま先が頑丈で保護してくれていてよかった」などと思いながら・・
本末転倒とはまさにこのことです。
腰を気持ち落とし膝のバネを意識して効かして物音を立てないような心持ちで素早くスタスタ下りるのです。
ストックなど邪魔です。
次の足の置き場に神経を集中し軽快に歩けば足を引っかけることなどありません。
この歩き方は初めのうち少しオーバーにやるとよいでしょう。
すぐに癖になって自然とできるようになります。
さらにあなたはもっと軽快で足裏の薄い靴がほしくなるでしょう。
ちなみに登山靴でもこのような歩き方はやりにくい物のできます。

9 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:16:27.18 ID:QUEseNSc.net
山屋(沢屋)クラ靴 
追記 真実はいつもひとつ
などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者はほとんど 
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる 森田健作 「森」とやたら言いたがる奴 前原誠司 舛添要一 石原裕次郎 石原軍団の面々
田原総一朗 石川遼 石破茂 麻生太郎 矢野哲朗前 小池正勝参 荒井広幸 山内俊夫 与謝野馨 園田博之 藤井孝男 中川義雄 YOSHIKI
鳩山邦夫 みのもんた 北野武 なかにし礼 中曽根康弘 石原慎太郎 前原誠司(3度目) ハンカチ王子 成田賢二 大島渚 菅直人 渡辺善美 仙石
大橋弘忠 蓮舫 そのまんま東 青山繁晴 吉田昌朗 石原慎太郎 枝野 幸男 本村洋 斑目春樹 カンニング竹山 片山さつき 橋本徹 安倍晋三
浪健太 石関貴史 谷畑孝 水戸将史 小熊慎司 上野宏史 桜内文城 市川 團十郎 日本維新の会党員 三浦ファミリー 日本維新の会
猪瀬直樹 石原伸晃 若山照彦 山本一太 高市早苗 竹中平蔵 甘利明 高市早苗 山谷えり子
世耕弘成 籾井勝人 キース・リチャーズ 平沢勝栄 日本会議関係者 石原伸晃 稲田 日本会議メンバー 青山繁晴
鳥越俊太郎 小池百合子 高市早苗 世耕弘成 蓮舫 野坂昭如 永六輔 池上彰 長嶋一茂

10 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:17:27.37 ID:QUEseNSc.net
このスレは登山用の靴について真剣に語り合うスレッドです
意見が違うからと言って真面目な書き込みに対し「病院にいけ」
「お薬の時間ですよ」 「他のスレにいけ」 のような類の罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します
なお
このスレではエネルギー問題や環境問題 外交 内政なども大いに語ることが推奨されています。
山は登山靴で無ければならないなど時代錯誤も甚だしい 靴の本質について語るスレッドであり
特定の靴を理由も書かずに罵倒したりすることを厳しく禁ずる!!

11 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:43:03.85 ID:zYlw8tvk.net
以上3-10が通称:長靴男によるニセテンプレ
ニセテンプレなので無視してください

しかし長靴男よ。>>3ってまんまお前のことじゃん

12 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:58:45.35 ID:wRadp9GI.net
ちなみに雨が降ったけど今日、
メレルのカメレオン5 ストーム ゴアテックスという靴を履いて福島市の信夫山に登ってきた。

なんというかこの靴はネットでの評判とおり滑りやすい気がする。
なぜ滑りやすいかは特定できないけど個人的な予想としては、独特のソールパターンのせいで地面との接地面が少ないと感じる。
とくにソール後方は接地面が極端に少なくこれが滑りやすさの原因なのでは。

戦車などが採用してるクローラーもタイヤと比較して地面との接地面が多く、
これが地面の広い範囲にパワーを伝えることで不整地での走行性を向上させている。

また一部の装輪装甲車などもタイヤの空気を少なくすることで、
タイヤと地面の接地面を増やすことで不整地での走行性を向上させる性能を持っている。
このことから接地面の多さは滑りにくさの面で大きなメリットとなる。

ただメレルのカメレオン5を今日、
手洗いしたみたところ、非常に汚れが落ちやすく洗いやすいアッパーやソールなどを問わず全体的に泥が非常に良く落ちた。
汚れが落ちやすいということは、泥などで劣化しにくいということでコンディションを維持しやすい。

履き心地もすごくよいのでメンテの簡易さまで考慮すると、
使いどころによってはかなりの良靴といえるかも。


ただ滑るので雨の日は勘弁という勢いだ。

13 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:13:48.38 ID:YsG2LSb1.net
ワッチョイなしかよ...めんどくさいな

14 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:21:34.17 ID:YsG2LSb1.net
このスレ立てたのローカット爺か?クソ長文だし雨の日にカメ5かよ

15 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:33:14.17 ID:wRadp9GI.net
>>14
うむ、どんなことにも検証が必要だといえる
インターネッツに書いてあることを鵜呑みにするのはアレだしね

ここで重要なのはカメレオンは「何故、滑るのか?」ということだ
その点を立証していく努力をしないと、俺も君も同じようなパターンで失敗する可能性がある

たんなる批判ではなくまず検証しよう

16 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:54:10.07 ID:YsG2LSb1.net
>>15
もう長いことカメ5ほぼ毎日履いてるわ。仕事で水を使うんでゴア靴か長靴を履くことが多い
メレルはカメ2を2足、カメ5も2足目

んでお前ローカット爺なの?なんでワッチョイつけなかったの?
後カメ5滑るって書いてるけどコンビニ床、タイルみたいな所、山なら木道は滑るが他はそんな滑るか?

17 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:56:48.28 ID:YsG2LSb1.net
あ、雨の日にカメ5かよっていうのは雨中山行にローカットを選んだことに対するツッコミです

18 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 00:22:27.09 ID:pCGlL4uP.net
うめ

19 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 00:45:50.33 ID:Mvx4Ifag.net
>>16
ローカットも好きだけどハイカットやミッドカットの靴も好きだから、
べつに俺は狂信的なローカッターというワケじゃない

カメ5はたしかにコンビニ床とタイルの上で滑った。
あと硅化作用によって出来たと思われる凝灰岩(信夫山の羽黒神社の参道)で滑った。
ここの凝灰岩は角張っていて鋭利なものも多く、滑ったのが角度による問題なのか成分の問題なのかはわからない。
このへんは個人的にデータを集めて調査をつづける次第。

雨中にカメ5を使ったのはあえてその条件で検証をしたかったから。
信夫山は遺跡が多いのもあって学術的な調査データが豊富で、検証する際の比較などがしやすい。

また信夫山はそれほど難易度が高くなく雨の日でも比較的安全という面もある。

ワッチョイについては個人的にどうでもいいと思ってる。
またつける法的義務もないので無視した。

20 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 02:36:35.50 ID:DhkBxaso.net
法的義務?ww

21 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 08:27:49.21 ID:U4q/Ac72.net
突っかかったならカメ5の考察しろよ

22 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 08:44:33.85 ID:VC/XEcQU.net
>>19
>>ワッチョイについては個人的にどうでもいいと思ってる。

あなたは長靴男やローカット爺と同じで流れを読まずに個人的なこだわりを押し通して周りに迷惑をかける典型的なクズですね

23 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 08:55:22.97 ID:Mvx4Ifag.net
ワッチョイ欲しいも個々人のこだわりなのでセーフ

24 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 09:03:39.02 ID:VC/XEcQU.net
>>23
>>ワッチョイ欲しいも個々人のこだわりなのでセーフ

アウト
流れを無視しておいてセーフなどと、厚顔無恥とはこのことです
やはり典型的なクズの言う事は実に程度が低いですな
ご自愛ください

25 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 09:20:15.64 ID:Mvx4Ifag.net
>>24
え、なんで説得する気がないの?
ここで重要なのはワッチョイのメリットを主張することで、相手を怒らせたら次もワッチョイないでしょ

ははーん、
押すなよ!絶対押すなよ!的なフリですね。遠回しにワッチョイいらないという意思表示ですね
わかりました。次も私がスレ立てできならワッチョイつけないので安心して下さい

まじで

26 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 09:34:25.83 ID:VC/XEcQU.net
>>え、なんで説得する気がないの?
>>遠回しにワッチョイいらないという意思表示ですね
典型的なクズだけではなく本物のバカだった
厚顔無恥で曲解しかできないアホであり非常に粘着質な長靴男やローカット爺と全くの同類

>>次も私がスレ立てできなら
怒りで指プルプルしてるあたりまだ可愛げがありますな

そしてこのキチガイ爆誕の瞬間www
お目にかかれて大変光栄でありますwww

27 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 09:41:59.87 ID:U4q/Ac72.net
ゴム長靴を履いて妙義山に登ったら、ヒルが4匹も靴の中に入ってきた
そのヒルを近くの岩ですり潰してたら通りがかった山ガール(30代くらい)が軽く悲鳴を上げた

28 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 09:50:10.83 ID:Mvx4Ifag.net
>>26
ごめんね、必死にさせちゃって

29 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 09:55:44.84 ID:VC/XEcQU.net
>>28
>>ごめんね、必死にさせちゃって
謝るくらいなら最初からワッチョイつければいいのに、本当ゴミクズですね

まったく、必死なのはどっちなんですかねぇ

30 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 10:12:42.36 ID:BLsVbIHf.net
これぞ典型的な粘着質

31 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 10:41:02.94 ID:ASnqZDeX.net
早速ワッチョイ無しを有効利用する>>1であった

32 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 11:05:49.05 ID:iCxS48ro.net
新スレでは少しはまともに「登山靴」の話ができるわけか?
長靴は「長靴スレ」でも「長靴で快適登山♪スレ」でも勝手に立てて他でやってね。
ここは『登山靴』スレなんだよな???

33 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 12:14:39.60 ID:R/0CL3BZ.net
>>19
絆などと言う言葉に惑わされ踊らされ、我々はあなたがたにひどいことをしてしまったことを謝罪します
福島の作物は食べられません 毒物です
関係者には十分な保証をしさらに、農業 漁業はあきらめていただき、綺麗な野菜をドンドン福島に供給することが正しい道です
あなたたちも汚れていない野菜をよこせといってもよいのです
さて

> ここの凝灰岩は角張っていて鋭利なものも多く、滑ったのが角度による問題なのか成分の問題なのかはわからない
歩き方の基本ができていないからですね。靴について語るのはそのあとです。
> 個人的にデータを集めて調査をつづける次第。
個人的なものでもデーターを発表してくださいね
また、今まで厚保メータそのデーターとやらもぜひ書き込んでください
> 信夫山はそれほど難易度が高くなく
難易度などと言えるようなものは一切ありません
この程度で難易度を語るのであれば、都内電車通勤の人たちが使う通勤路や駅構内にも難易度が存在します。

さて東北や北関東の人は普段の生活でも被爆します
低線量被爆の健康への影響は学術的に分かっていません。残念ながらこれが事実です
学者が話し合った合意しかないのです
その合意の数値から、キログラムあたり10ベクレル以下の食物を食べてください
被爆は足し算です。レントゲンも飛行機による宇宙線の被爆も福島原発の放射線物質の被爆もそして食べ物による被爆も
全部足して基準値以下にすることが大切です

34 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 12:47:02.21 ID:YX7kP17A.net
脈略なく放射能のこと言い出す馬鹿はワッチョイなくてもすぐわかるな

35 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 12:48:25.39 ID:YX7kP17A.net
てかローカット爺と長靴爺の仲間割れか?老害同士仲良くしてろよ

36 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 17:08:52.06 ID:45FZ0DWF7
カバキックス程度の安価な登山靴で別に良いと思うけど・・・。

37 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 18:05:17.30 ID:fbww6Xm6.net
ゴム厚深溝のジムニーは登山靴そのものじゃん。
なんで長靴勧めたか回答しろや!
お前の理論なら軽最強だよな。

38 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 20:05:01.37 ID:iCxS48ro.net
ここにも長靴な人が出没するようなので、残念だがもうこのスレには来ない。

39 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 20:33:03.28 ID:BLsVbIHf.net
おたっしゃで

40 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 01:54:50.77 ID:aoM9Tkk3.net
うめ

41 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 02:01:35.08 ID:aoM9Tkk3.net
うめうめ

42 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 09:15:55.94 ID:OO5prJGc.net
私は>33ではないが
事実は厳然として事実なんですよ
登山靴を否定できる事実だけが厳然として事実なんです
登山靴に有利に働く事実は、たとえ事実であっても事実じゃないんですよ わかるかな?
どうしても認めたくないんです 認めれば地獄へ堕ちます
ただそれだけなのに何故邪魔をするのか 人の心がないんですか?言葉には思いやりがひつようです

以下、重要なのでテンプレにのせておいてください

安物PVC長靴カルト教団 教義(一部抜粋)

・信者は登山靴やトレッキングシューズなどの靴底が硬い靴を履いてはならない
・信者は靴底が薄くて柔らかい安物PVC長靴、スニーカー、地下足袋を履くこと 薄く柔らかいほど信者の格があがる

・信者はいかなる場合でも小屋を利用してはならない 小屋を利用する者は気持ちの悪い買い物客で蟻地獄へ落ちる
・小屋の利用とは 宿泊 休憩 食事 避難 水の補給 トイレを含み利用すれば地獄へ堕ちる
・信者はたとえ生命の危機に瀕する場合であっても小屋を利用するくらいなら死ぬことをえらぶべきでありさすれば巣くわれる

・小屋の幕営場を利用してはならない 法律違反してでもテントは各自好きな場所に張ること

・信者は自作自演してでも登山靴を否定しつづけなければならない
・信者は山に登る時間があるなら登山靴を否定するべきである

・教祖であるあ長靴様の書かれた文章は論文である
・世の中の論文は間違いや捏造だらけであるが、登山靴を否定する論文だけは真実である

・薄く柔らかい長靴やスニーカーにとって不利な事実を認めた信者は地獄へ堕ちる
・困ったときは「具体的に詳しく説明してください」と呪文をとなえよ 特に意味は無いが巣くわれる

43 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 12:41:34.10 ID:zEfYjBB/.net
>>42
誤字の仕方が本家っぽくてウケたw

44 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 21:39:02.59 ID:aoM9Tkk3.net
ハイハイ
うめうめ

45 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 00:46:59.73 ID:iipLNT6d.net
登山スレでgarmontの単発トピを立てたものです。
garmontのmisurinaというトレシューに興味を持っています。ジャパンラストでフーディーのゴア、3Eで2万、アウターソールはビブラム。かなり魅力的な靴と靴と思えるのですが皆さんの意見はどうでしょう?

46 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 10:20:41.61 ID:Zsx5SU1l.net
>>45
ファッションは個人個人で評価が違いますからね
どうしてもファッションとして軽登山靴を履きたいのでしたら、この手の靴の中では
まあまあ悪い方ではないでしょうね
素直に雪の無い山において歩きやすく汎用性の高い長靴や、歩きやすいスニーカーにした方が実質的です

47 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 10:34:05.07 ID:ucuqwm0M.net
でたー
糞スレうめ

48 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 10:39:26.26 ID:Mecnej2u.net
>>45
軽登山靴の定番であるキャラバンC1-02Sと同等性能
アッパーはこちらのほうがしっかりしているので軽アイゼンとの相性はこちらのほうが上
足に合えば積雪期以外では何の問題も無い

ただしテント泊など重い荷物を担ぐ場合は人によってはもう少し硬めが適当かもしれない

言わずもがな
裂けやすく蒸れやすく靴紐が無くてスッポ抜けて大して軽くもない安物PVC長靴よりも遥かに良い
クッションも無く防水性も無く泥や砂の侵入に弱く無駄に靴底が曲がるだけの安物ペラペラスニーカーよりも遥かに良い

49 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 10:48:43.96 ID:Zsx5SU1l.net
>>48
> テント泊など重い荷物を担ぐ場合は人によってはもう少し硬めが適当かもしれない
硬めとは何が硬いと言うことですか? 硬いことが担ぐ荷物の重さによってどのように作用して利点になるのですか?

軽アイゼンってどこで使うの?

50 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 11:05:23.27 ID:Mecnej2u.net
>>49ことPVC長靴男は軽アイゼンを度々批判します。
何故ならローカットでペラペラのスニーカーに軽アイゼンは大変不向きだからです。
>>49ことPVC長靴男にとってみれば、軽アイゼンを認めることは軽登山靴の肯定になってしまうのです。

>>PVC長靴男「軽アイゼンは雪上が怖いという歩き方の基本ができていない無謀な登山者が履くもので存在意義のない道具です」

→アイゼン無くてもなんとかなる程度の凍結路であっても恐る恐る下るより、軽アイゼンつけたほうが早く安全に下れる。
→12本アイゼンが必要ない傾斜の緩い低山であっても登山道が凍るなんてことはよくある事。
→だから凍結路を歩く上で軽アイゼンは有用だ。

>>PVC長靴男「軽アイゼンが有用なら本物のアイゼンは要らないね!」 ←完全にアホ
>>PVC長靴男「俺の行く1700mの低山でも軽アイゼンつけてる技術がない登山客が多いけど、俺はつけなくても登れるね!」

→多くの人が軽アイゼンを装着したほうが安全で効率が良いと判断した結果だろ。
→お前が付けなくても登れるとか、そんな事はまったく関係のない話。

>>PVC長靴男「知ってるか?スタッドレスタイヤはスパイクタイヤを超えられないだろうと言われてきたが近年超えつつあるんだぜ」
などと急にスタッドレスタイヤを持ち出してきて意味不明なことをほざくPVC長靴男

→だったら凍結林道でスタッドレスだとスタックするのに金属チェーン巻くとスタックしないのは何故か説明してみろよ。

>>PVC長靴男「・・・」(逃亡)

>>49ことPVC長靴男は冬登山したことないどころか、凍結林道を車で走ったこともないウンコである。

51 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 12:50:42.29 ID:eBiNBgxl.net
>>50
> >>49ことPVC長靴男は冬登山したことないどころか、凍結林道を車で走ったこともないウンコである。

というか車持ってるフリだけじゃないか
車について書いていることがトンチンカンだし

52 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 13:00:22.78 ID:gA8TVXrF.net
先日下山中に漏れの前を歩いてた人が見事にコケて滑り落ちていったんだ。
前日まで結構雨も降っていて少し泥濘がちな場所もあったんだけど、装備
も結構立派な50代くらいの男性だったが、靴底に泥土噛みこませたまま歩いてりゃそりゃ滑ってコケるっての。

小さいブラシくらい持ち歩けってのw

53 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 15:27:28.34 ID:sv/jPCXZ.net
うめ

54 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 15:46:12.40 ID:v3Ob60jh.net
なんで靴底に泥噛み込ませて歩いていると判るのだろう?
なんで小さいブラシ持ち歩いていないと判るのだろう?
登山道から滑り落ちて行った人をそのままスルーしたのだろうか?



結論
創作話です

55 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 15:56:45.97 ID:hEY05NZ0.net
ハイハイ
うめましょうね〜

56 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 21:27:41.70 ID:JHaOXDi5.net
うめ〜

57 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 23:20:51.45 ID:9Z45zjcu.net
さあ、はりきってうめていこー!

58 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 00:21:32.27 ID:zm9XL8Sa.net
クソスレうめ

59 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 00:57:39.98 ID:1GywoWvE.net
うめろうめろー!

60 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 07:28:47.65 ID:LYQn8Inx.net
ume

61 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 10:45:35.97 ID:fySNwt4r.net
ワッチョイ付けなかったせいでクソみたいな登山靴スレがもはや肥溜めになったな

62 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 11:56:06.83 ID:8Zw5EsII.net
>>61
アイゼンも付けない山で軽登山靴など履いても何もメリットが無いことに多くの人が
気がついたのだろうね
この事実を受け入れたくない、もはや信仰と言うべきレベルにまで登山靴を信じる者たちが
現在多く残っている
理由も書かず、ひたすら人を非難し事実をねじ曲げてまでスレを荒らしている

63 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 12:04:16.56 ID:VIlI5VTU.net
それでも長靴は売れないけどね
靴下二枚履き(笑)

64 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 12:31:01.22 ID:4eUJeQpa.net
>>62
おまゆう
うめ〜w

65 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 13:03:23.83 ID:MOqxPigZ.net
>>62
草生えるw

66 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 13:36:29.37 ID:XGZz+vh8.net
登山に最も適しているのは密着性や通気性に優れ薄くてしなやかなで軽いストッキングです
ストッキング登山が本来人間があるべき姿に最も近いのです
それをヨーロッパ人を真似て布や革製のゴムの靴底のある靴を履くなど無知蒙昧な屑の所業だと相場が決

まってホワイトカラーエグゼンプション
猛省を促します
わたしはストックングで10日くらいの南アルプス縦走を楽しん泥ますよ
とてもかるいのでザックの中に10価分くらいなら楽にはいりますので毎日新品がつかえます
あなたたち買い物客のムレムレでくさい足や靴などとは無縁です
二度と山に来るな
尖った岩場で足の裏が気持ちいいエグゼンプション

子供でもわかる厳然とした事実をおしえてあげましょう
「ストッキングはスニーカーよりも軽い」
「ストッキングはスニーカーよりも薄くしなやか」
これは啓蒙活動なので礼にはおよびません

67 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 14:22:02.63 ID:NRtq20W/.net
登山にもっとも適しているのは裸足です。フィッティングする必要さえありません。
長靴やストッキング信者の無意味な長文は、もはや信仰というべきレベルです。
多くの人が気づいて、ここをネタスレとして使うことになるでしょう。

68 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 14:35:58.61 ID:XGZz+vh8.net
>>67
裸足?はぁ?
ここは履き物のスレですからスレ違いもいいところです
ストッキングも履けない原始人に恥じらいは無いのですね
あなたは履き物を語るレベルにありません
さて

登山に長靴は適していません。長靴は農業や漁業などの立ち仕事で使用し韮崎から新鮮な野菜を全国に供給するのが正しい道です。
あなたも野菜を作るためにもっと長靴をよこせといってもいいんです
もちろんストッキングでも農業や漁業はできます

69 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 14:47:24.49 ID:9CJbIyYm.net
ここ最早カオスだな
ハイ!うめ〜

70 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 15:26:36.39 ID:lotJXZ/6.net
サンダルはどお?

71 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 16:13:43.61 ID:NRtq20W/.net
>>68
長靴やストッキングを盲目的に使用する者達を啓蒙するために書き込んでいます。
裸足だと靴擦れしません。ストッキングは真夏に蒸れるのです。
アフリカの先住民たちは裸足で歩きます。長靴やストッキングを履く者は、歩き方の基本ができていないだけでしょうに。

72 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 16:21:51.21 ID:NRtq20W/.net
>>70
ペラペラのサンダルで風通しが良ければ、良いでしょう。
ただし、長靴やストッキングよりもマシというだけです。
言うまでもなく、裸足が勝ります。

73 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 16:53:28.22 ID:sbSw6U+O.net
うん子踏んだらどうすんの?

74 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 17:15:35.98 ID:NRtq20W/.net
>>73
そのようなものを踏むとは、注意不足ではなく歩き方の基本ができていません。
足を踏み出す際は、腰・膝・足首・足指等の全身の関節を柔軟に使い、
足の置き場を瞬時に確認し、ネコのようにソフトかつ俊敏に歩くのです。

75 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 17:18:35.65 ID:LYQn8Inx.net
産め

76 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 17:43:17.68 ID:oEW50eEJ.net
更になんのスレかわからなくなったな
ウメ

77 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 20:20:18.91 ID:1GywoWvE.net
うめ

78 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 21:30:27.12 ID:8b5UHjd2.net
でも長靴爺が言ってるのってこういうレベルだよなw
今頃>>1ちゃんも顔真っ赤にしてるんじゃない?ww

79 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 21:48:14.40 ID:119tN/2F.net
あくまで夏山での雪渓等の通過で使う場合、6本爪アイゼンとチェーンスパイクとどちらがいい?

80 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 22:25:44.64 ID:gMDlEM0Q.net
登山靴スレ60.1ワッチョイ付き(初心者OK) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1492062198/

81 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 22:32:11.62 ID:MOqxPigZ.net
クソスレ埋め

82 :底名無し沼さん:2017/04/13(木) 23:05:45.58 ID:Wl0hWfx0.net
はい!うめ〜

83 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 08:39:14.75 ID:tcYTpdSc.net
>>79
軽くてコンパクトな方。4本爪のアルミでも良いと思う。

84 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 10:33:30.49 ID:sFkV8jf7.net
>>79
それって
岡本ゴムと相模ゴムの比較と同じじゃね?
雪渓の立場になれば爪は痛いから付けないでと

85 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 12:09:04.96 ID:F3QsVbQr.net
>>79
どこの雪渓でしょうか?
一般道上の雪渓でしたらそんなもの付けたら歩きにくく無駄な体力を使い
速く歩けません
歩き方の基本ができていれば軽アイゼンなどデメリットしかありません
軽アイゼンがないと不安という人は、その山を歩く技量に達していない歩き方の基本もできていない人です
危険ですね

86 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 12:37:54.68 ID:7MzmyRyf.net
>>79
チェーンスパイクは凍結路用で雪渓用じゃない。
雪渓ならアイゼン。
なお、4〜6本爪のアイゼンはあくまでガイド引率パーティで、シュルントなどに落ちても助けてもらえることが前提です。
自力単独で脱出しようと思ったら前爪のないアイゼンは役に立ちません。
ボッチ登山だったら夏山でも10〜12本を薦める。
歩きやすさでも、じつは10〜12本前爪付きアイゼンの方が軽アイゼンより自然な足運びができるってことを知らない初心者が多いね。

87 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 12:46:00.56 ID:CrsnY2Cv.net
今日も頑張ってうめて行こー!

88 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 14:37:34.31 ID:F3QsVbQr.net
>>86
あなたは雪が降れば通勤でもアイゼンを使用しますか?
私の良く行く1700mほどの山は結構名の知れたところで遠くからも人が来ます
新雪でも12本爪アイゼンで歩いてる人の多いこと多いこと
歩きにくく危険なのに気の毒でなりません
アイゼンはテラテラにクラストした急斜面で初めてはくかちのあるものです

89 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 15:30:16.36 ID:8oas4WGH.net
>>88
雁坂峠滑落事故は軽アイゼンを履いていれば防げた
お前のような何も知らないクズは二度と山に来るな

90 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 16:02:25.16 ID:F3QsVbQr.net
>>89
斜面の向き 標高で判断するんだよ
あの事故も鋲長靴さえはいていたら防げたのにな
無論通っていない山域の場合、アイゼンを持っていくよ
それでも新雪の上をわざわざ装着して歩かない
アイゼンなんてものは必要な箇所で装着し、すぐ外すんだよ
森林限界の上だって、クラストしていなければ当然外す
もっとも、クラストしたりラッセルになったりところころ変わることが多いが、履いたり外したりはたいへんだから
そのような場合は履きっぱなしになる

91 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 16:07:22.84 ID:CrsnY2Cv.net
>>90
はーい
うめますよー

92 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 16:27:54.94 ID:8oas4WGH.net
>>90
つまり軽アイゼンであっても使い所があると言うこと
鋲長靴を履いていればというが片足1kgの重りをつけて軽快とでも言うつもりか?

>>アイゼンなんてものは必要な箇所で装着し、すぐ外すんだよ
つまり無駄な重りをつけっぱなしになる鋲長靴よりも
必要に応じて脱着できるチェーンスパイクや軽アイゼンが軽快だね

93 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 17:15:34.07 ID:F3QsVbQr.net
>>92
軽アイゼンなどと言うものは一部しか爪がないし、本当に厳しい・・・つまりきちんとしたアイゼンが必要な箇所
では役にたたない。きちんとしたアイゼンが必要のない場所など言うものはほとんどアイゼンなど不要な場所ですね
夏の雪渓などがそうです

軽アイゼンとは、南向きっぽい斜面で一面テカテカに凍った緩い傾斜の林道くらいなものです
はたしてそのような登山口以前にそのような場所のある山を、軽アイゼンだけで山の中に入っていくような計画を立てられるでしょうか?
普通は山に入れば軽アイゼンでは役にたたない場所があるだろうと考えるはずです
よほどよく知っている山以外軽アイゼンで済ませる山など無い
またちょっとした積雪で軽アイゼンなど付けている者は、歩き方の基本もできていないその山に来る技量のない者で
危険きわまりないですね

94 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 17:33:40.28 ID:xbFhb0g6.net
>>93
はいっ!うんこ〜
うめうめ〜

95 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 17:45:02.31 ID:8oas4WGH.net
>>93
事前に(積雪期以外に)登っておけば軽アイゼンで済むと判断できる山はいくらでもある
ピッケルが居るか要らないかが一つの判断基準にもなるな
ピッケル不要の人気の低山なんかは登山者がツルテカの圧雪路を作るから早朝は軽アイゼンがあった方が楽である
まぁ脳内登山者には想像もつかないだろうが
さて

>>普通は山に入れば軽アイゼンでは役にたたない場所があるだろうと考えるはずです
ならばこのスレで鋲長靴などを勧めたりしたお前は間違っていたということだ
知りもしない山域に行く見ず知らずの質問者に鋲長靴を勧めたことを謝罪しなさい

96 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 17:56:14.68 ID:7AKq5iX4.net
軽アイゼンを実際の山行で使うか使わないかは別として、使うかもしれないシチュエーションも浮かばないのなら経験も想像力も欠如してるな
無くてもいけるけどあったら便利、とか念のため付けとこうなんて状況ちょいちょいあるだろうに。

97 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 17:56:54.28 ID:8oas4WGH.net
長靴はアホだから気づいていないが
軽アイゼンやチェーンスパイクに対する批判はスパイク長靴に対する批判とイコールである
全ての道具は適材適所で使いみちがあるのだが長靴はそれを頑なに否定する

「鋲長靴とは、南向きっぽい斜面で一面テカテカに凍った緩い傾斜の林道くらいなものです
はたしてそのような登山口以前にそのような場所のある山を、鋲長靴だけで山の中に入っていくような計画を立てられるでしょうか?
普通は山に入れば鋲長靴では役にたたない場所があるだろうと考えるはずです
よほどよく知っている山以外鋲長靴で済ませる山など無い
またちょっとした積雪で鋲長靴など付けている者は、歩き方の基本もできていないその山に来る技量のない者で
危険きわまりないですね」

天にツバを吐くとはこういうことだよ

98 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 18:13:41.10 ID:hKUD2VAb.net
>>85
この考え方だと鋲も絶対要らないよね

99 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 18:14:09.62 ID:7AKq5iX4.net
長靴男は鋲のついた靴は長靴と地下足袋しか知らないんじゃね?
東北、北海道でよく売ってる街用のスノーシューズ、ブーツとか見た目は普通の靴やビジネスシューズとかろくに知らないんだろう
それを普通の靴と思い込んで、雪のある地方の人は普通の靴で歩けてると思い込んでるんだよ

100 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 18:14:27.96 ID:hKUD2VAb.net
あ、似たような指摘がすぐ上に
誰でもそう考えるよね

101 :底名無し沼さん:2017/04/14(金) 18:20:29.39 ID:7AKq5iX4.net
確か過去スレで長靴にロープとか藁を農協結びで巻いて雪を歩くとか言ってなかったっけ
そんな面倒なことするのに軽アイゼンは否定とかわけわからんな

102 :底名無し沼さん:2017/04/15(土) 00:08:19.76 ID:IXdjAxY6.net
>>88
> アイゼンはテラテラにクラストした急斜面で初めてはくかちのあるものです

テラテラにクラストした急斜面まで長靴男は唯一知っている雪上歩行方法の
フラットフィッティングで歩いていくんだよね
キックステップなんてカタワのような疲れるだけの歩き方だからしないそうだよ

103 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 06:03:40.91 ID:GdMBHHnB.net
>>85
その前にジムニー最高の理由説明しろよ
お前の理屈なら普通の軽で十分だろ。

104 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 10:34:15.44 ID:WjfriZB2.net
生活四駆の軽だと対角スタックで脱出不能になるからなぁ
デフロックできないと同じ四駆でもすげー不安定だよ

105 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 10:56:16.28 ID:gxZ1/Dip.net
埋め

106 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 13:43:56.46 ID:f4xCSDLw.net
うめ〜

107 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 14:01:53.28 ID:6jQzR09v.net
あいつのいうジムニーは改造したジムニーのことだからな
ネットでチューンジムニーのブログでも見てジムニーわかった気になって意気揚々と書き込んだんだろ
もしかしたらそのブロガーの車もノーマルと思い込んでるのかもしれん

108 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 17:17:41.25 ID:YoJWyJvE.net
リーボックのトレイルシューズ
キャンペーンで激安

109 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 17:49:15.17 ID:hnIS3sl0.net
>>104
デフロックってセンターデフのことをあなたは言っているのですよね
ジムニーもですが軽トラ ランクルなどのデフロックとはドライブシャフトを左右ロックすることを言います
多くのジムニーやランクルにはデフロックなど付いていません。
購入時オプションで頼んだりあとから改造する訳ですがたいていはオープンデフです。
> 対角スタックで脱出不能になるからなぁ
これはセンターデフのない普通の四駆でオープンデフでも同じことです
センターデフ付きのフルタイム四駆でデフロックしても対角線でタイヤが浮くと身動きないのはかわりありません

110 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 18:00:03.40 ID:hnIS3sl0.net
>>108
おそらく登山靴信者である連中は、まったく同じスニーカーの片方に
「ハイマウンテンロックトレイルランニングシューズ 沼津アルプス」
と言う靴と

まったく同じ製品で色を地味にしたくらいの
「通学快速 防水」
と言う靴が合ったって、通学快速はダメだと言うよ

111 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 18:40:08.53 ID:K9iFCKVw.net
>>110

自己紹介乙ww
長靴の違いもわからないお前が何言ってんだww

112 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 20:26:15.52 ID:gxZ1/Dip.net
>>110
しね
はいっ埋め

113 :底名無し沼さん:2017/04/16(日) 22:37:27.37 ID:IBgyTnZN.net
>>109
車はタイヤを高速で回転させて泥をかき出すことで
スタックしないとか言っていた奴がなんか言ってるぜ

114 :底名無し沼さん:2017/04/17(月) 01:04:59.96 ID:sMykyIvW.net
>>110
いいからはよ死ね
ハイうめ〜

115 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 00:17:54.73 ID:U8rgYFbX.net
インソールを使って見ようかと思うんだけど
山用の物は高いなと
スポーツ用とかと何が違うのかな?

116 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 00:30:25.02 ID:/qgALvnh.net
>>115
多分あなたの思ってる登山用インソールは登山用じゃなく普通に汎用
スポーツ用品店とか大きな靴屋行ってもおんなじの売ってる可能性大

117 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 00:51:30.62 ID:/qgALvnh.net
インソールざっくりと大まかに言えば
ただの中敷<少し厚くなる<いい素材になる<スタビ系がつく複合型 加えてその他付加価値 みたいな感じで金額が上がる
もちろんシダスだのスーパーフィートだの有名ブランドのは高い。足型たくさんとったりきちんと考えられてるからなんだろうけど...
んである程度ちゃんと設計されたやつだとスタビとかエアー、ゲル系のクッション搭載のやつは激しく動く競技向けなのか、ランニング用なのか、ウォーキング用、立ち仕事用とかで微妙に硬さだの角度だのが違う

ただ人によって足の形とか着地の癖とかあるし純正より分厚くなるから甲がキツく感じる人もいるし闇雲に選ばず入れたい靴持って店で試させてもらうのがいい

118 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 08:15:59.85 ID:2GCajL8E.net
>>117
どうやって試すん?
靴の大きさに合わせて切って使うものなのに

119 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 08:50:57.81 ID:/qgALvnh.net
>>118
お前大きな店に行ったことないの?すでに切ったやつが何種類も置いてあるよ

120 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 08:54:27.01 ID:/qgALvnh.net
あ、もちろんセンチ別と大まかなワイズで切ってるから手持ちの靴にジャストフィットはしないよ?
ただはいた感触はわかるしスタビがどんなのかはわかるでしょ

121 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 09:46:28.50 ID:2GCajL8E.net
>>119
おれ地方だし
好日はあるけどそんなのあったっけなあ

122 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 10:15:04.57 ID:Wz4LjPe+.net
好日はスーパーフィート推しだからスーパーフィートならカット済みのが種類毎にある

123 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 10:28:44.98 ID:2GCajL8E.net
>>122
おれ住んでるとこの街の好日にあったけなあ
つか、スーパーフィートだけあってもねえw
靴純正と比べるだけやん

ちなみにおれは前はスーパーフィート使ってたけど膝の調子が悪くなってからシダスのGEL入りのに替えた
ゼビオで買ったけどお試し用なんて置いてあるわけない(^_^;)

124 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 10:54:08.07 ID:noZBlLmf.net
>>115
何も違いはしませんよ
山用と表示すれば数倍の値段でも売れるからです
商売の基本ですね。
登山専門用具として高価であっても買う価値のあるものは、大型ザック テント マット シュラフ
コンロ クライミング用品 アイゼン アイゼンのアタッチメント オーバー手袋 スパッツ  合羽 くらいなものです

125 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 10:59:15.50 ID:Wz4LjPe+.net
>>123 スポーツデポには色々あったと思うからどうしても試着したけりゃ行ってみれば?

126 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 11:56:36.07 ID:2GCajL8E.net
>>125
わざわざありがとうね
住んでる街の量販店には試着用のインソールを置いてあるの、みた事ないわ

127 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 11:59:53.58 ID:noZBlLmf.net
>>115
不思議に思っていたことがあります
世界的グローバル企業が、優秀な技術者を囲い込み燃費向上に労力や時間 そして資金を惜しげもなく使う
それなのに、さして実績もない企業の開発した燃費向上なる製品が売られていることです
シガーソケットに差すだけで驚きの燃費向上!
など言った類のものですが、そんな素晴らしいものならなぜメーカーが新車に付けて販売しないのでしょうか?

素晴らしいインソールなるものならば、39800円の登山靴を41800にして素晴らしいインソール付きで販売
するのではないでしょうか?

何しろ登山道具屋に靴を購入しに来る人物ともなれば、「登山用の靴は俺のいのちを預ける
重要な装備であるから、」 と言った意気込みで来店しているはずです
インソールくらいの値段の差はないのと同じでしょう
値段より何より足に合った靴がいくらか と言った判断基準になることが普通です

128 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 12:14:58.61 ID:fbUGHj3s.net
今夜仕事帰りに生まれて初めてトレッキングシューズ買いに行きます。

129 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 12:18:44.08 ID:noZBlLmf.net
>>128
トレッキングシューズは山歩きに不向きなファッション重視の靴のことですよ

130 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 12:27:03.87 ID:VeCKXth0.net
何か無職が長文を書き出したな

131 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 12:33:33.23 ID:bRNyoPAg.net
長靴に蒸れないクッション性の良いインソール入れて売って欲しいまで読んだ

132 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 12:51:51.13 ID:fbUGHj3s.net
>>128
別に標高差1600mの槍の北鎌尾根にチャレンジするわけじゃないから15000円ぐらいのトレッキングシューズでいいんですよ。

133 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 13:04:21.55 ID:Wz4LjPe+.net
>>127
不思議に思っていたことがあります

軽登山靴よりも登山に適したPVC長靴なるものならば、1980円のPVC長靴を9800にして登山用PVC長靴として販売
するのではないでしょうか?

134 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 13:12:14.64 ID:iVzmiXrf.net
>>129
だ〜か〜ら。溝いっぱいのタイヤつけたジムニー最高の理由教えてよ
溝いっぱいの厚底登山靴はだめなのになんで?

135 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 14:34:44.81 ID:z8CLLOr0.net
>>124
ここに上がってるシダスだのスーパフィートだの普通に山専用じゃないけど4000円前後とかするから
知らない事に口出すと恥かくだけだよ

136 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 14:52:15.95 ID:U5B3/ooN.net
>>127
思う頭があるなら、くだんねー事考えてないで、自分が嫌われない方法でも考えろ

137 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 15:14:00.76 ID:32GdfwFD.net
>>127
なんで燃費の話と靴の安全性を一緒に考えちゃうの?
じゃあなんでジムニーをフルチューンで売らないの?
なんで車にはオプション品があるの?
なんで元々フルオプションを標準で売り出さないの?
登山靴より車の方が圧倒的に死亡率が高く、命を預けるって意味で全ての車に安全装備全部載せにすれば良いのに、なんでそうなっていないの?
ねえ、なんで?
なんでお前はこんな事も不思議に思っちゃう程バカなの?
なんで一々屁理屈こねてスレを荒らす程ひねくれた性格になっちゃったの?
お父さんとお母さんはお前をちゃんと社会に適合出来るように育ててくれなかったの?
なんでお前はこんなにも可哀想な奴なの?

138 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 19:50:35.03 ID:Gxc6S9ta.net
仕事帰りにトレッキングシューズ買っちゃいました。
キャラバンのC1-02sです。予算が15000円前後だったのでこれにしました。

139 :底名無し沼さん:2017/04/19(水) 20:57:46.01 ID:GOfGzZI2.net
>>138
靴買えてよかったね。少し幅広甲高だけど基本にて王道みたいな靴だしいい靴だよ
足さえ合えば3期使いとしては充分使える
ただ良くも悪くも硬さが中間だからもっと柔らかい靴や硬い靴がそのうち欲しくなるという罠が潜んでる

140 :底名無し沼さん:2017/04/20(木) 03:22:59.93 ID:YTPBsfSs.net
893 底名無し沼さん (ワッチョイ bf29-QmV0 [125.53.13.57]) sage 2017/04/04(火) 10:38:07.29 ID:la/hhBbJ0
>>891
驚きました
日本は安くて高品質なもので世界に打って出て豊かになったのですがね

値段で性能が決まるのならば、ベンツのgくらすは最高の悪路走破性があるはずですが
実際に最高なのは現在このテの車でもっとも安価なジムニーであることは間違いないところです
私は過去シューマートでスポーツブランドの長靴も履いたことがありますが、ziploaより優れているとは到底思えませんでした
長靴は登山靴のファッションを優先させたものと違い実用品です
値段で性能が決まるような類のものではありませんよ


この理論でいけば安くてゴム厚で深溝の登山靴が最高だよな。
長靴と矛盾してるだろ?ジムニーの釈明はよしろや!

141 :底名無し沼さん:2017/04/20(木) 09:01:46.67 ID:e27oXXja.net
いいねー、このキャラバンのシューズわ
今日は日が良いから靴慣れ兼ねてトレッキングシューズ履いての出勤。
最初歩き辛かったけれど30分もしないうちに足に馴染んできたよ。

142 :底名無し沼さん:2017/04/20(木) 09:01:58.66 ID:9lAZuGvf.net
>>140
ついでにホムセンに売ってるジプロアの安全長靴の一部は少しでも見かけをかっこよくするためにゴムをツートーンとかにしたせいで一体形成じゃない
結果接着剤の劣化とかで剥離しやすい

143 :底名無し沼さん:2017/04/20(木) 18:15:47.16 ID:V0di+gll.net
初心者だけどサウスフィールドって
ってブランドのトレッキングシューズってどうなの?

144 :底名無し沼さん:2017/04/20(木) 19:15:30.87 ID:vumGG+7Q.net
>>143
OUT of 眼中

145 :底名無し沼さん:2017/04/20(木) 19:39:34.26 ID:vNLGN93X.net
>>143
どうしても防水がいいならありだけど、サウスフィールドって事はデポだろ?アウトレットコーナーがあると思うからそそっちに並んでる靴の方がいいと思う。色さえ気にしなきゃべらぼうに安い時がある。アウトレットだからサイズあればだけどね
ちなみにおれは過去c1、カメ5、adidas、サロモンのトレッキングシューズデポのアウトレットで各6000円以下で買えた

146 :底名無し沼さん:2017/04/20(木) 19:42:47.87 ID:QSp5aQF4.net
登山靴くらい良いの買いなよ

147 :底名無し沼さん:2017/04/20(木) 19:55:58.24 ID:vNLGN93X.net
>>146
相手は初心者さんだぞ、何を持っていい靴とするのかくらい書いたら?

148 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 00:06:03.01 ID:/91cfOSF.net
登山靴は登山用品店で買いなよ
良い靴は登山用品でしか扱ってないよ
中国製とかベトナム製とかじゃなくてメーカー所在国で作ってるやつ
イタリア、ドイツあたりの

149 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 08:05:47.07 ID:Wby449fo.net
キャラバン、モンベルでもいいじゃん(いいじゃん)

150 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 08:20:59.56 ID:OxruPtrs.net
>>143
柔らかいので初心者が履いても違和感が少なくてオススメです
もちろん上級者が履いても良いんですよ

151 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 09:48:39.57 ID:pqBGSFCu.net
俺のキャラバンだけどダメか?

152 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 10:00:23.47 ID:/UR+fXPw.net
>>148
冬靴はその通りだがトレッキングシューズには当てはまらない

153 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 10:44:27.52 ID:2NAFvD56.net
>>147
まったくですね
さて
>142さん おかしな連中が不親切きわまりない横柄なレスをしたこと、残念に思います
あなたがなぜトレッキングシューズを履きたいと思ったのかを推定しますと、山ではトレッキングシューズを履かないと
何か危ない目に遭うのではないだろうか?とかみんなはいているから とか本を読んだら当然のように靴を買いそろえるべき
とか書いてあったことだからだとおもいます。
登山靴というものは絶対に必要なものですが、それは雪山で非常に硬い氷や雪上をアイゼンを付けて歩くために登山靴でないと
装着できないからです。トレッキングシューズでは外れてしまったり鬱血して凍傷になる。
従って、雪もないのにハイカットで硬めの靴底や素材 ハイカットである必要は全然ないのです
何かメリットがあれば履く価値もあるのでしょうが、歩きにくくなるばかりでまったくメリットがありません。
険しい山を我々がする登山などでは考えられないほどの重さの荷物を担ぎ、長い距離を毎日長時間歩くような
山岳民族の人、山の中で仕事をする人 誰もトレッキングシューズなど履いていません
無論日本の山をボッカする小屋番も履きません
山歩きを趣味として歩く都会に住む人だけがなぜか山歩きはしっかりした靴で歩くべきだなどと言っているのです。

日本のどこの山でも一般道でアイゼンなど履く必要の無い山でしたら軽快なスニーカーや長靴がもっとも適した靴です
トレランがはやりだしてから、彼らが軽快なスニーカーで山を駆け巡るようになりました
これだけとっても山に登山靴が必要だなどと言うのは根拠のないことだと良くお分かりいただけるでしょう
サウスフィールドであれなんであれ、トレッキングシューズなど購入する必要はありません
ファッションとして履いてみたいのなら、機能を犠牲にしても履くというのなら仕方ありません

154 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 10:47:55.34 ID:CD98ZZdh.net
モンベルのトレイルグリッパーソールにぞっこんな俺
3年使ったミッドカットのを貼り替えて、さらにローカットを買い増ししようとしている俺

155 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 10:51:26.18 ID:CD98ZZdh.net
>おかしな連中が不親切きわまりない横柄なレスをしたこと、残念に思います

と、このスレで一番おかしな奴がのたまっております

156 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 11:02:16.27 ID:2NAFvD56.net
>>148
まったく不親切で認識も大きく間違っている無責任きわまりない書き込みです
> 良い靴は登山用品でしか扱ってないよ

質問者は初心者です
アイゼンも履かないのに良い靴とはいったい何を持ってよいと言うのでしょうか?

> 中国製とかベトナム製とかじゃなくて
はあ??
まったく時代に取り残されたイメージだけでデタラメな考えを持つ人物であることをよく示していますね
日本で今世界に通用する一般消費者が購入する工業製品は、自家用車 小型貨物車しかありません
家電製品などは、もう日本以外の国で日本製品を見ることなどほとんどありません
あれほど世界に冠たる地位を築いた小型二輪車も、もう全部中国製に入れ替わりました

アジア各国を見てみると、目を見張る成長と活気を見て取れます
治安の回復に人権意識の向上、生活の豊かさです
物価にしたって、長いデフレと円安政策によってもうアジア各国と日本は大きな差などありません
一戸建てで車を持ちエアコン 栓をひねれば湯の出る生活をするならば、もはや日本の方が
安く済むくらいです

それだけ工業製品の競争力がアジアは上がっているのです。無論品質もしかりで
今どきくだらないブランド志向など、日本でフォードやエルメスが素晴らしいなどと行っていることと同じです。
日常的に使う物なら、しまむらの服や東京靴流通センターの靴が良いのと同じことです

根拠も無しにデタラメで不親切な書き込みは良くないですよ

157 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 11:22:12.52 ID:KWfCrlsG.net
>>143
最初の一足はサウスフィールドのトレッキングシューズでも問題ないよ
柔らかめでクッションもあり初心者向けだ

ただし荷物や体重が重かったりすると柔らかいソールでは衝撃を分散しきれないから足裏が痛くなるかもね
そうなったらもうちょいソール剛性のある靴を考えればいい
逆に軽装備で走ったりしたくなったら適度な剛性を持ったトレランシューズを選べばいい

というわけで最初に比較対象を得るという意味でサウスフィールドのトレッキングシューズはコスパの良い選択と言えるね


いずれにせよ、すぐに裂ける安物PVC長靴やクッションが無く剛性皆無のペラペラ街用スニーカーの出番は無い

158 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 11:34:10.41 ID:KWfCrlsG.net
登山用品店で有名ブランドの靴を買ったほうがいいという意見もある

これは当然否定されるべき意見ではない
そこには有名ブランドという実績やギアとしての信頼性がある
接着剤の耐久性やアッパーの丈夫さなど、いわゆる製品としての完成度だね

ぽっと出のサウスフィールドでそういった類の安心感を得られるかというと万人がそうだとは言えない
もちろんスポーツ用品店のトレッキングシューズという箔はあるので悪くはないだろう

繰り返しになるけど
倒木の枝で簡単に裂ける安物PVC長靴や、たった数回の使用でソールが剥がれてくる安物スニーカーなぞ比較対象として検討することすら愚かだよ

159 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 11:40:18.13 ID:2NAFvD56.net
>>157
> 柔らかめでクッションもあり初心者向けだ
クッションは当然無駄な体力の消耗につながりますよね
のり心地の良いレーシングカーがないのと同じです
前進のエネルギーがクッションに食われてしまう。
> 荷物や体重が重かったりすると柔らかいソールでは衝撃を分散しきれないから足裏が痛くなるかもね
分散などしません 衝撃はクッションが吸収するのではなく、同じエネルギーが時間をかけて伝わるだけで
その分柔らかいクッションがあるとずぼらに歩き、結局膝を痛める可能性が大きくなる
> ソール剛性
硬いと滑りやすいですね。しなやかな薄い靴底 下りは膝や足首を使い衝撃を分散させるのですよ

160 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 11:44:00.55 ID:2NAFvD56.net
>>158
> 接着剤の耐久性やアッパーの丈夫さなど、いわゆる製品としての完成度だね
ブランドトレッキングシューズの靴底が突然べろんと全部めくれるのはよく知られていますね
> 実績やギアとしての信頼性
がきいてあきれますよ
> アッパーの丈夫さなど
なぜそんなに丈夫さが必要なの?
目的の山行できちんと破れなくてかえってこれれば十分でしょうに 無用な耐久性など
しなやかさをなくし、軽快差を失わせるだけ

161 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 11:46:57.51 ID:U0hZpyM1.net
>>153
893 底名無し沼さん (ワッチョイ bf29-QmV0 [125.53.13.57]) sage 2017/04/04(火) 10:38:07.29 ID:la/hhBbJ0
>>891
驚きました
日本は安くて高品質なもので世界に打って出て豊かになったのですがね

値段で性能が決まるのならば、ベンツのgくらすは最高の悪路走破性があるはずですが
実際に最高なのは現在このテの車でもっとも安価なジムニーであることは間違いないところです
私は過去シューマートでスポーツブランドの長靴も履いたことがありますが、ziploaより優れているとは到底思えませんでした
長靴は登山靴のファッションを優先させたものと違い実用品です
値段で性能が決まるような類のものではありませんよ

だからジムニーの釈明はよしろや!

162 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 11:49:59.50 ID:KWfCrlsG.net
はいはい、毎度予想通りの反応だね
まったく言い返せなかったことをもう忘れてしまったようだ

(長靴男)>>最低限の話、そのときの山行で玄関から玄関まで壊れなければ良いですよね
安物のスニーカーにはそれすら無理
お前は脳内だから知らないだろうが
コストカットの塊である安物スニーカーは品質のバラつきが酷いんだぜ

(長靴男)>>それにプラス安心用の耐久性があれば何の問題もない
つまりそれがあるのが所謂山用のトレッキングシューズや登山靴ということだよ
お前も解ってきたじゃないか

(長靴男)>>数年持った登山靴 そろそろ加水分解の心配が出てきて不安を抱えながら歩く 
不安を抱えながら歩くなよ(笑)
数年持ったんだから買い換えろ(笑)

(長靴男)>>数回使用した軽快なスニーカー 靴底を見たら少し浮いている→買い換えてランニング用に格下げ
たった数回で底が浮く
お前の言うとおり、これが安物軽快スニーカーの現実だよ
さらに品質のバラつきも酷いときた
こんなものを登山で使うのは長靴男こと[125.53.13.57]くらいだよ

163 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 11:53:49.76 ID:KWfCrlsG.net
>>160
ホームセンターで買った安全靴はある日突然底が抜けて分解した
同時期に購入した登山靴はそれからまだ1年以上もっている
それにソールが剥がれてきたとしても靴の構造自体が分解することはない

耐久性や完成度とはこういうことを言うんだよマヌケめ

164 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 11:53:58.24 ID:SbGeAyEs.net
妄言放つ上にコテを持たないとは長靴にも劣る阿保が住み着いたな

165 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 12:06:39.59 ID:pqBGSFCu.net
涸沢カールまでクロックスのサンダルで行く奴いるんだから
各自好きな靴履けばいいんじゃないの?金出すのは自分じゃないし、履くのも自分じゃないんだから

166 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 12:12:54.31 ID:yMWWDM7M.net
お前ら長靴なんてかまわずに黙ってうめろ!

167 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 12:13:36.68 ID:U0hZpyM1.net
だから好きな靴を全否定して長靴マンセーして荒らすからいかんのだろ

168 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 12:30:09.59 ID:cR28WJo7.net
>>143
先ずは登る山と時期を書いた方が適切なアドバイスが受けられます。
とりあえず富士山が目標ならオッケー

169 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 12:36:26.28 ID:w+61lm/v.net
>>153
雪山経験があるフリしてただけの馬鹿がまたアイゼンがぁ〜とかぬかしとるんか
知ったかぶりもいい加減にせえよ

170 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 12:37:30.58 ID:2NAFvD56.net
>>167
きちんと書き込みを読みましょう
長靴は豪雨から泥道 深雪まで対応抜群な汎用性が大きなメリットです
さらにカチカチ気味の高価な軽登山靴より歩きやすい

好天の約束された山行ならば、長靴を履く必要もないのですよ

もっとも無用な靴は
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129315
この手のこのクラスの靴です
高価なくせに最低の機能です
重登山靴により近いカチカチさでアイゼンは装着できません
この手の靴は安価になればなるほど歩きやすくなる傾向があります

多少大げさないいかたをすることも希にありますが、私の本意はこのような靴だと重い荷物や
標高の高い山 一般縦走路の二本の足で十分バランスの取れる程度の岩場を歩くために最適だという
まったく根拠のないデタラメな説明がまかり通ってることに「其れは嘘ででたらめではないのか」
と言っているのですよ

171 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 12:38:25.48 ID:2NAFvD56.net
>>168
西穂から槍のテント泊縦走ならどうですか?

172 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 12:48:05.85 ID:yMWWDM7M.net
>>171
死ね

173 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 12:51:53.85 ID:F9lzqoGs.net
>>159
> 前進のエネルギーがクッションに食われてしまう。

> > 荷物や体重が重かったりすると柔らかいソールでは衝撃を分散しきれないから足裏が痛くなるかもね
> 分散などしません 衝撃はクッションが吸収するのではなく、同じエネルギーが時間をかけて伝わるだけで
> その分柔らかいクッションがあるとずぼらに歩き、結局膝を痛める可能性が大きくなる

エネルギーがクッションに食われるとか書きながら同じエネルギーが時間をかけて
伝わるとか馬鹿ですか?

聞くまでもないか。簡単な物理もわからない馬鹿なんですね

174 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 12:55:55.35 ID:Wby449fo.net
>>170
お前が要らないと思うんならそれでいいがそれを他人に押し付けるなよw
俺はお前じゃないし、お前も俺じゃないw
第1重登山靴なんて時代錯誤な言い方してるお前が今の靴語るなんてちゃんちゃらおかしい

175 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 12:58:57.62 ID:F9lzqoGs.net
>>170
> まったく根拠のないデタラメな説明がまかり通ってることに「其れは嘘ででたらめではないのか」
> と言っているのですよ

お前の発言自体根拠のないデタラメな説明ばかりで、それを指摘されると
すぐに逃走しちゃうくせに

176 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 13:03:34.46 ID:Wby449fo.net
>>165
別にあの靴じゃ山行けないなんて事は誰も思ってないよ
あくまでもごく一般的な人、初心者でも歩きやすいと言われる靴、オススメできる靴の話なだけ
長具爺みたいに奇怪な脚と思考の人は知らねw
長靴の知識も全然無いしな。長靴だっていろんな種類あるのに、特に土木林業用の長靴なんて登山靴ばりのソールの溝の深さあるけどそれは全然触れてこないし...というかホムセンの長靴しか知らないんだろうけどねw

177 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 13:04:09.46 ID:KWfCrlsG.net
長靴男の自己矛盾だらけの主張

「長靴は脱ぎ履きしやすいのがメリット」
「長靴はサイズ選びが重要。私の長靴はピッタリフィットしているので脱ぐのにものすごく苦労する」

「登山靴は汎用性が高すぎて何をするにも中途半端」
「(スニーカーの非防水性を責められて)だから私はいつも長靴の汎用性を主張しているんだよ!」

「(論文を出せと言われ)私の書き込みが論文です」
「論文なんて嘘や捏造ばかりです」

178 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 13:12:48.87 ID:Wby449fo.net
>>160
仕事用にジプロアの長靴を間に合わせで以前履いてたが岩ですぐ裂けた
コーキングで埋めて補修したけど今度は別の継ぎ目が剥離した
10日ももたなかったよ。はずれだっただけの可能性も考えたし、安いからもう一足買ったがやっぱり大してもたなかった。煽り抜きで軽作業程度にしか使えん。こんな靴で山、特に縦走なんてやってられんわ

179 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 13:15:01.08 ID:2NAFvD56.net
>>174
おれがURLを張って示したのは重登山靴じゃあないよ
重登山靴はアイゼンのアタッチメントして必要です

180 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 13:17:48.54 ID:2NAFvD56.net
>>178
あなたは山歩きにコーキングをもって歩くのですね
おそらく登山者ではあなたがただ一人の人物でしょう
コーキングガンももって歩くのですか?

181 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 13:29:49.67 ID:Wby449fo.net
>>179
誰が登山中に裂けたって書いたよw日本語読める?ww仕事用にって書いてるだろww

182 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 13:31:53.61 ID:Wby449fo.net
>>179
だからその重登山靴なんていう言い方が時代遅れなんだよww
軽登山靴と重登山靴しか一般的に無かった時代はとうの昔に終わったのww
そんな昔の知識しかな奴が今の靴批判とか滑稽ww

183 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 13:35:57.42 ID:F9lzqoGs.net
>>179
> 重登山靴はアイゼンのアタッチメントして必要です

この主張のために雪山経験があるフリしているんだよな
嘘をついてまで言いたいことの要点は以下の2つ

・登山靴はアイゼンのアタッチメントなので固い
・固い靴は歩きにくいので柔らかい長靴最強

で、自分の主張に都合が悪い軽登山靴は登山靴を真似ただけの
歩きにくい靴とか言ってごまかす

184 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 13:40:46.47 ID:KWfCrlsG.net
>>179
お前が貼ったモンベルのアルパインクルーザー2500

片足850gと重めだがアッパーは厚めで保温材こそないものの、それなりの耐寒性はある
樹脂製シャンク入りでねじれ剛性が有り、ベルト式アイゼンに対応
ただし樹脂シャンクなのでアイゼンの前爪を積極的に使うような(ピッケルがないと危険な)ルートには向かない
スリーシーズン使えるが、秋や残雪シーズンが足が冷えることもなくベストだ

お前は脳内だからわからんだろうが登山靴には種類がたくさんあって適材適所なんだよ
まぁモンベル靴は全体的に重いがスパイク長靴よりは明らかに軽いな

185 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 14:55:30.97 ID:Zo7WPMXH.net
長靴爺は雪解けのぬかるみだらけの低山はスパイク付き防寒長靴使い勝手いいよぐらいで止めときゃいいのに、いつでもどの山でも長靴最強なんて極端な方面に走るかねぇ...

186 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 16:42:45.48 ID:RCVnf0cI.net
>>180
今日は良かったなー
みんなかまってくれるから、お前も頑張ってレスしている所をみると相当嬉しいだろ?

ここの住人もみんな優しい奴ばっかりでよかったよ
一生懸命荒らしのお前をかまってくれるもんな

孤独で誰からも相手にされない韮崎の百姓じじーが、日頃の寂しさに耐えれなくなると、ふらっと立ち寄って心を癒す場所。それがここ登山靴スレ

187 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 18:51:22.18 ID:/UR+fXPw.net
ジジイの暇つぶしに利用されてホント間抜けな連中

188 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 18:57:44.47 ID:Zo7WPMXH.net
かまってもらってるというか爺がサンドバッグにされてるようにしか見えない

189 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 19:03:04.21 ID:YNh/4/TX.net
というか、レス番飛びまくってて何が起こってるのかわからん。
いつものガイジが暴れてんだろうけど。

190 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 19:08:59.30 ID:e7DnouJV.net
>>188
偏屈すぎて普段近所の連中にも、全く相手にされない孤独なじーさんだから、フルボッコされても人にかまってもらっているだけで快楽なんじゃねーの?
長靴じじーがこのスレに固執するのはここがなくなったらホントに孤独死しちゃうからでしょ?

191 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 21:38:35.28 ID:gD18x/ok.net
>>190
まぁ孤独なのかドMなのな本気で頭イかれてるのか悪趣味な愉快犯だよな
都合悪くなるとスルーor書き込まなくなるから自分が間違ってる自覚はあるわけだし
普通の精神状態なら10年以上叩かれ続けながら粘着し続けるとかありえないわ

192 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 21:59:35.77 ID:Zo7WPMXH.net
「長靴男と愉快な仲間達、靴に限らずなんでもどうぞスレ」と、「登山靴系のみ、他の靴NGのスレ」 で別れてくれりゃいいんだけどな

193 :底名無し沼さん:2017/04/21(金) 22:14:37.77 ID:1nnEwkUE.net
>>192
いや、長靴禁止のスレあっただろう
でもおまえらが長靴で遊んでばかりいるから長靴OKのスレばかりが上にきて結局廃れてしまったやんかw

194 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 00:57:37.97 ID:iaSPf3La.net
ザンバラン買うならゴローでオーダーしとくべきですか?

195 :登山靴男:2017/04/22(土) 02:32:51.64 ID:VcyIbFOk.net
サイズが合ったらこれでも買っとけ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f213493855

196 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 11:58:14.99 ID:08je2S78.net
>>194
オーダーの靴に過大な幻想は持たないことです
細々と引き継がれてきた家内制手工業がオーダー登山靴でありそれ以上でも以下でもありません
さらに、ゴローその他の日本製オーダー登山靴が登山靴の主流の地位を得たことは過去にも現在にもありません
革製登山靴全盛期、日本全体で見ても国産登山靴が主流であったことは一度もないのです

まとめるとこうなります
技術の向上を得る機会もなく、他者との競争もない。無論外国から入ってきたものなので
伝統もない非常にニッチな需用にすがってかろうじて営業を続けてきた靴屋に過ぎません
他のオーダー登山靴メーカーは次々と姿を消してしまいました。

197 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 12:09:46.69 ID:haGWeh2Y.net
>>196
また馬鹿が嘘を書き散らしてるな

> さらに、ゴローその他の日本製オーダー登山靴が登山靴の主流の地位を得たことは過去にも現在にもありません

そりゃそうだろう。手間がかかって生産量が少ないんだからな

> まとめるとこうなります

なんか変な理由つけてこじつけて嘘付くのは毎度のことだな

198 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 12:16:10.36 ID:isLZdjkK.net
長靴に過大な幻想は持たないことです
ホームセンターで売られている長靴は大量生産品でありそれ以上でも以下でもありません
さらに、ZIPLOAその他の長靴が登山用の靴の主流の地位を得たことは過去にも現在にもありません
革製登山靴全盛期、日本全体で見ても長靴が主流であったことは一度もないのです

まとめるとこうなります
長靴男は自分の都合が良いように話をねじ曲げる嘘つき

199 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 12:34:09.30 ID:MffivMaI.net
でも今時あえて革製選ぶって見た目やロマン重視ではあるよな機能、重量で考えたら革部分使用が無難だし

200 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 15:24:56.31 ID:kAKXzKTw.net
>>196
なら外国製の「登山靴」ならいいよね
登山において長靴が主流になったことなど無いのだから

201 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 16:48:31.65 ID:TONpwUeh.net
>>192
お望みのスレはこちら

登山靴スレ6(長い靴等禁止)
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1472209394/l50

この旧本スレでは長靴はスレチスレチってうざいから今いるこのスレができた
で、ここが伸びてあっちは廃墟と化した

202 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 17:12:06.91 ID:Qpi8JHhW.net
特定の人物や特定の靴を排除しようとする試みはことごとく失敗した
「〇〇男は書き込むな」なんて本気で言ってた奴もいたんだぜ(笑)

203 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 17:32:41.64 ID:zSgcjOOA.net
もっとお勧めの靴を書き込めばいいと思うが
登山経歴の疎いのが机上で反論してるだけのスレが多いように思う
又は自演

204 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 18:08:41.39 ID:nwyowgam.net
はいはい
うめうめ

205 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 18:09:55.36 ID:MffivMaI.net
でも程度山やって知識も装備も揃った人なら普段こんなとこで靴の相談しなくても自分で選べるor信頼できるショップを見つけてるor山仲間に聞くよな
そうなると普段は初心者さんの質問に答えるか、長靴男からかうくらいしかネタがないし
それか新型出た時に買った人の使用感聞いてみるとかぐらい?

206 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 18:12:19.42 ID:X1+u20NC.net
>>202
割と本気で長靴爺は書き込んで欲しくないと思う反面、ネタとして笑えるから書き込み楽しみにしてる

207 :底名無し沼さん:2017/04/22(土) 18:36:20.03 ID:Qpi8JHhW.net
>>206
ネタとして笑い飛ばすのが通、いちいち反論するのは野暮。

208 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 00:02:15.67 ID:c8avrtHR.net
http://media.salomon.com/products/w680/L39341000.jpg

かっこええやろ

209 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 08:07:28.03 ID:EOV200n4.net
>>208
最近出てきた冬用トレランシューズかな

210 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 09:01:53.28 ID:cbubP4xD.net
>>170

893 底名無し沼さん (ワッチョイ bf29-QmV0 [125.53.13.57]) sage 2017/04/04(火) 10:38:07.29 ID:la/hhBbJ0
>>891
驚きました
日本は安くて高品質なもので世界に打って出て豊かになったのですがね

値段で性能が決まるのならば、ベンツのgくらすは最高の悪路走破性があるはずですが
実際に最高なのは現在このテの車でもっとも安価なジムニーであることは間違いないところです
私は過去シューマートでスポーツブランドの長靴も履いたことがありますが、ziploaより優れているとは到底思えませんでした
長靴は登山靴のファッションを優先させたものと違い実用品です
値段で性能が決まるような類のものではありませんよ

お前こそ自分の書き込み読めよ
ジムニーのタイヤと長靴がどうイコールなのか回答しろや

211 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 13:22:36.68 ID:Nj9bYThQ.net
長靴なんで急にだんまりすんの?
震えてるのかな?
怖いのかな?

212 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 16:53:22.40 ID:HC9KJIOz.net
シューマートってチェーン店は甲信越と北関東にあるけど...そもそもスポーツメーカーの長靴って何?
アシックスは安全スニーカーとか編み上げ安全靴とかは出してるけど長靴出してたかな...
ググってもスポーツメーカーの長靴見つかんないけどこれも嘘なのか

213 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 18:02:30.11 ID:QlEG43ps.net
長靴が自分で使っている長靴アップしろよ!そうすれば信じてやる。

214 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 18:19:08.37 ID:HC9KJIOz.net
>>213
山で使うか、アップするかどうかはともかく田舎のじいさんっぽいし長靴くらい持ってるんじゃね?

215 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 18:29:09.56 ID:uzqPz1fM.net
長靴と言ったらミツウマ

216 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 18:36:20.24 ID:GV/xTWU/.net
不惑を数年経過したはずなのに、今さら山に登りたくなってきました

10代後半の時に購入した、オール革の山靴があるのですが、今でも現役で使えるものなのでしょうか?

それとも、道具も大幅に進化したから、ファブリックとゴムとプラスチックの
登山靴を1から購入すべきでしょうか?

217 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 18:43:51.17 ID:MqGGvVG9.net
>>215
ミツウマGフィールドで残雪の山を歩いてきた
雪解けでドロドロになる今ごろの山にはいいね

218 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 21:20:22.41 ID:3JcPei5w.net
我が県民は春先はだいたい長靴登山らて

219 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 22:21:18.66 ID:RvdlxvlX.net
ネタで言ってないなら買い替えだな。てかずっと履いてなかったんでしょ?もうカビだらけになってるか劣化してんじゃないの?

220 :底名無し沼さん:2017/04/23(日) 22:22:49.77 ID:RvdlxvlX.net
>>217-218
ぬかるみ多発の時にはいいね
泥にハマった登山靴洗うのがめんどくさい

221 :底名無し沼さん:2017/04/24(月) 00:56:27.21 ID:rasnsiSM.net
>>208
普通に防水足袋みたい

222 :底名無し沼さん:2017/04/24(月) 01:45:19.98 ID:XvVedtcT.net
あちさんがイチゴのしょを詐称しているがーか?
ほんものだろっか?

223 :底名無し沼さん:2017/04/24(月) 10:32:56.81 ID:GIDOtkW4.net
>>220
ドロドロ粘土で汚れた靴を洗剤+ブラシで洗ったけどなかなか全部の汚れが取れない
しょうがなく、そのまま新穂高に行ってシャビシャビの雪道を五時間歩いたら
靴底がピッカピカに綺麗になってた
北アルプスに申し訳ない気持ちでいっぱいだ

224 :底名無し沼さん:2017/04/24(月) 10:47:46.07 ID:ikZKkte6.net
>>216
コンディション次第じゃないか?
写真アップすれば

225 :底名無し沼さん:2017/04/24(月) 12:15:45.08 ID:nMr9VsJl.net
>>216
> オール革の山靴があるのですが、今でも現役で使えるものなのでしょうか?
当時軽登山靴はさげすまれていた頃でしょうからその靴はアイゼン装着できる靴でしょうね。
数十年ぶりの山歩きでいきなり雪山もないでしょうから、靴はスニーカーや長靴がベストです
当時何も考え無しに登山靴で無ければならないと購入されたようですが、時代は変わり
携帯電話でネットをするようになりました

それに比べて登山の世界の歩みはもう、黒い電話しかなかったのがクリーム色の電電公社制支給電話が
登場したくらいの歩みです

> ファブリックとゴムとプラスチックの
> 登山靴
あなたの持っている靴より多少しなやかになったくらいの代物で、購入する理由はありません
アイゼンを使用しない一般道に軽登山靴など無用という流れは、山を歩くのにニッカズボンを必ずしもはく必要はない
と言った程度までの認識は進んでいます
ニッカが消え去ったように、アイゼンの付かない軽登山靴が無意味ばかりか歩きにくいだけと言う方向に進むのは間違いありません
重い荷物だの歩く距離が長いと必要だなどと理由も無しにあがいている者もいますが、無視してください

226 :底名無し沼さん:2017/04/24(月) 13:38:25.18 ID:BjPisy/f.net
>>225
へー、そうなんだーすごいねー
じゃあオススメのスニーカーや長靴はなんですか?
俺の足ワイズ2E強、エジプト型の甲低めなんだけど参考にいい靴教えてよ

227 :底名無し沼さん:2017/04/24(月) 13:54:15.50 ID:hvwCE/Q9.net
>>225
>>数十年ぶりの山歩きでいきなり雪山もないでしょうから、靴はスニーカーや長靴がベストです
すぐに裂ける安物PVC長靴、数回の使用でソールが剥がれるペラペラ安物スニーカーがベストなどと誰がみてもすぐに嘘だと解る愚かな妄言です

>>重い荷物だの歩く距離が長いと必要だなどと理由も無しにあがいている者もいますが、無視してください
理由はあるけどそれをどれだけ説明されても感情的に認めることができない狂信者がジプロアPVC長靴男です

軽登山靴の機能性について「具体的に説明しろ」などと議論をふっかけてきた長靴男
その結果散々に論破された挙句の、長靴男の実に情けない負け犬のごときレスをご覧ください
まさに狂信者そのもの


618 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 21:56:13.03 ID:ATbLOzmk.net
>>616
いろいろ説明していただきましたが、軽登山靴のメリットを理解することができませんでした。
何と言われようとも、私はソールの薄いローカットシューズが山歩きには最適だと感じています。

228 :底名無し沼さん:2017/04/25(火) 10:07:11.78 ID:YsV77IZL.net
>>225
893 底名無し沼さん (ワッチョイ bf29-QmV0 [125.53.13.57]) sage 2017/04/04(火) 10:38:07.29 ID:la/hhBbJ0
>>891
驚きました
日本は安くて高品質なもので世界に打って出て豊かになったのですがね

値段で性能が決まるのならば、ベンツのgくらすは最高の悪路走破性があるはずですが
実際に最高なのは現在このテの車でもっとも安価なジムニーであることは間違いないところです
私は過去シューマートでスポーツブランドの長靴も履いたことがありますが、ziploaより優れているとは到底思えませんでした
長靴は登山靴のファッションを優先させたものと違い実用品です
値段で性能が決まるような類のものではありませんよ

だからこの理論なら安物のトレッキングシューズが最高だろ?
なんで長靴が最高なのか説明しろよ

229 :底名無し沼さん:2017/04/25(火) 10:52:43.26 ID:zq3IdVCR.net
誰がどんな靴履こうが自由にさせろよ

230 :底名無し沼さん:2017/04/25(火) 11:24:28.09 ID:IX80NEGB.net
埋め

231 :底名無し沼さん:2017/04/25(火) 11:29:20.82 ID:zlCsVH3j.net
>>225
変なたとえ話を出してさも自分が正しいように装うのが長靴男

> 当時何も考え無しに登山靴で無ければならないと購入されたようですが、時代は変わり
> 携帯電話でネットをするようになりました

携帯電話で『も』な
別にPC使っている人が絶滅したわけでもない

> それに比べて登山の世界の歩みはもう、黒い電話しかなかったのがクリーム色の電電公社制支給電話が
> 登場したくらいの歩みです

登山用品屋に行ったことないのか?
昔に比べたら商品のバリエーションが格段に増えているんだが

232 :底名無し沼さん:2017/04/25(火) 13:34:13.24 ID:zq3IdVCR.net
俺にはどこまでがトレッキングシューズでどこからが登山靴なのかわからない。

233 :底名無し沼さん:2017/04/25(火) 15:13:46.20 ID:htCZuLMj.net
>>232
トレッキングシューズも登山靴だと思ってた
登山靴が広義でトレッキングシューズだのアルパインブーツだのが細かく区分分けされたものじゃない?

234 :底名無し沼さん:2017/04/25(火) 16:19:15.02 ID:NUDFQiRC.net
>>233
普通の人はそういう解釈だと思うよ。

235 :底名無し沼さん:2017/04/25(火) 18:36:25.38 ID:htCZuLMj.net
長靴男はニッカえらい嫌ってるみたいだけどストレッチだの立体裁断がない時代に動きやすかったのがジャージかニッカだっただけじゃないの?
ニッカが流行った時代とか俺生まれてないから詳しくは知らないけどさ、今でも現場の人は履いてるしそれなりに動きやすいのは事実だと思うんだけど

236 :底名無し沼さん:2017/04/25(火) 20:33:42.27 ID:Dz2jb61u.net
>>154
自分もトレイルグリッパーにぞっこんです。
濡れた石の上でもしっかり止まる。ビブラムのソールでは滑りまくってましたから。スリーシーズンの靴はトレイルグリッパーですね〜。

237 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 06:52:13.48 ID:PuavmIHp.net
>>235
あれだろコンビニで土方に割り込みされて恨んでるんだろ。でも言い返せないからここで鬱憤晴らしてる。

238 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 08:31:02.07 ID:SJao3ik7.net
>>232
きちんとしたアイゼンがきちんと装着できるか否かで区別されます
双方形は似ていますが、全然別物です。

239 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 08:37:11.61 ID:rhpe+NXq.net
>>238
お前長靴男だろw
適当なこと書くなよ

240 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 08:39:43.64 ID:SJao3ik7.net
>>235
> 今でも現場の人は履いてるしそれなりに動きやすいのは事実だと思うんだけど
ブカブカでしょ
主に鳶の人がはいていますが、高所の足場などでズボンがパイプに触れたときに危険を予知するため
履いているようですよ
> 動きやすかったのがジャージかニッカだっただけじゃないの?
ニッカは動きやすくなんかないですよ
膝下は寒いし
> ストレッチだの立体裁断がない時代
テロ人種である西洋人が世界中を植民地にしているころ彼らが登山で履いていたからです
それを日本ではバブルが終わる頃でもよく見かけた

241 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 09:06:23.91 ID:GgITsLrD.net
アディダスのTERREX AX2R MID GTXがオススメだな。
普段履きにもイケるのに登山靴としても優秀。神レベル。

242 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 09:10:30.58 ID:SJao3ik7.net
>>241
全体的に悪くはないですが靴底が厚すぎることが残念です

243 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 09:30:06.02 ID:GgITsLrD.net
でも1万ちょいでゴアであのレベルってすごいと思いません?
ナイキとかもあんな感じの出してくれると良いんですけど。

244 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 09:51:16.78 ID:kJYZPQwj.net
>>240
履いたことないの丸わかりの外国へのコンプ丸出しで笑うwww
それに足場鳶の人が履くのはニッカポッカだろ?普通のニッカとは似て非なるものだろ
またいつもの知ったかや思い込み?

245 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 10:06:24.46 ID:KHx9mo7J.net
横尾で靴履き替える人いるのかな?
バスターミナルから通しで登山靴履くよりは横尾から登山靴に履き替えた方が足への負担はかなり軽減されそうな?
ま、一足分邪魔だけど履き替えることでそれ以上の効果を期待できるかなーっと。

246 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 10:16:03.58 ID:x4L1ecQf.net
負担を感じるようなら残念だけど足に合ってないよ
足にあってればアイゼン対応の冬靴であろうと通しで歩いて違和感ない
ソールが勿体無いってなら話は別だが

247 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 10:22:43.62 ID:KHx9mo7J.net
>>246
いや、負担を感じるんじゃなく軽減

248 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 10:23:23.32 ID:hvuapQiY.net
>>246
>足にあってればアイゼン対応の冬靴であろうと通しで歩いて違和感ない

かなり病気が進行してますね

249 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 10:43:46.72 ID:x4L1ecQf.net
>>247
小屋泊で荷物軽ければ軽量トレッキングシューズでいいから替えの靴は不要
テント泊で荷物重ければ、走るわけでもないから多少重くても樹脂シャンクくらい入ってたほうが平地でも足裏の負担軽減になるよ
今、登山靴で負担を感じていないなら尚更替えの靴を持っていく必要は無いだろうね

250 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 10:49:07.35 ID:weiwnlpD.net
>>243
耐久性がないよ
ソールがすぐ抉れちゃう

251 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 10:50:41.94 ID:xv7Qu44L.net
夏のテン泊ならクロックスを持ってくので、アプローチは暫くクロックス履くことあるわ
意外と斜度さえなければ、不整地も歩きやすいんだよね

252 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 11:13:12.00 ID:KHx9mo7J.net
>>249
で、その時どんな靴履いたときに登山靴とあまり変わらないと感じたの?例えば>>251さんみたいにクロックスを履いたときとか
自分は普段使っているジョギングシューズなんて横尾までどうかなーと思って、経験者に意見を求めた次第

253 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 11:31:51.05 ID:x4L1ecQf.net
>>249
テント泊で重い荷物背負ってる時の話?
横尾までジョギングシューズで歩いたことはないという前提で話をさせてもらうが

俺は週に3日くらい20kg背負って近所の坂道(一部階段有り)を徒歩で5km程度のトレーニングをしてるんだけど
ジョギングシューズと樹脂シャンク入り登山靴とで明らかに登山靴のほうが安定して歩け、足裏の負担が少ないと感じた

>>で、その時どんな靴履いたときに登山靴とあまり変わらないと感じたの?
荷物が軽い場合は軽量トレッキングシューズとしてスポルティバシンセシス使ってるけど、わざわざジョギングシューズ持っていく必要があるような靴じゃないな
テント泊くらいの重い荷物であれば樹脂シャンク登山靴のほうが足裏の負担軽減になるとは書き込んだが
「登山靴とあまり変わらない」などと書き込んだ覚えはないよ

254 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 11:32:22.28 ID:x4L1ecQf.net
ごめん>>252のアンカ間違い

255 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 12:14:23.41 ID:KHx9mo7J.net
>>253
つまり、横尾までジョギングシューズを履いて移動したことはないけど
トレーニングの時はジョギングシューズと登山靴でトレーニングしてるということですね

了解しました。

256 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 13:09:06.49 ID:SJao3ik7.net
>>245
あなたと同じに考えたのが日本のマナスル登山ですね
ベースキャンプまでは村を結ぶ生活道なので、カチカチ登山靴では疲れるから
キャラバンシューズを作った
生活道というと立派な道を思い浮かべるでしょうが、横尾からの登山道と同程度の道です
つまり日本の山歩きの大半は、ヒマラヤでのキャラバンと同じような道を歩くのですよ

横尾までの道と同じ靴で横尾からも歩くことが合理的な考えですよ
アイゼンも付けないのに登山靴など履く必要は全くない。歩きにくいだけですね

257 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 13:17:52.36 ID:x4L1ecQf.net
「雪もないのにハイカットで底の硬い靴」が登山で有効な理由

○登山靴のハイカットは泥水、異物の侵入を防止する

○登山靴は裂けにくく、ハイカットは足首周りを外傷から保護する役目もある
 ・長靴は倒木の枝にひっかけると裂ける(125.53.13.57が証言)ため、外傷を被る可能性があるが、登山靴はその程度では裂けない

○登山靴のハイカットは歩行時に足首の動きを阻害しにくいように、特定の方向に曲がりやすく作られている
 ・靴下二枚履きでキツキツの伸縮しないホームセンター長靴より遥かに曲げやすく歩きやすい

>>256
まーた理由もなく妄言撒き散らしてんのか
横尾からもジョギングシューズで歩くことのどこがどのように合理的なのか是非具体的に説明してください

○剛性のある靴底は不整地で足裏をサポートする
 ・足裏の三点バランス即ち、拇指球、小指球、踵骨の三点の加重バランスで直立歩行している人間だが、不整地ではこれが大きく崩れるため、一箇所に荷重がかかり負担となる
 ・剛性のある靴底であれば不整地であっても足裏の三点バランスがサポートされ負担が軽減される
 ・不整地において剛性のある登山靴やトレッキングシューズが歩きやすく感じるのはこのためである
 ・体重+パッキング重量が重いほど足裏にかかる負荷が増すため、三点バランスのサポートに必要な剛性も大きくなる

○剛性のある靴底は拇指球等の爪先周辺を使用して登る際に、剛性が無く重いだけの長靴よりも効率的である
 ・拇指球など足先周辺への力の伝達を重要視するランナーやトライアスリート、自転車選手はカーボンプレート等で靴底の剛性を確保している

258 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 13:25:27.94 ID:KHx9mo7J.net
>>256
だから横尾からはキャラバンシューズをはき、それよりも整備され平坦な横尾までの道を
軽くてはきなれたジョギングシューズにするのが適材適所でしょ

259 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 13:32:02.30 ID:wrVQyMIL.net
>>256
> 生活道というと立派な道を思い浮かべるでしょうが、横尾からの登山道と同程度の道です

オツム弱いんだね。そういう場所の生活道と言われて立派な道だと
思うような人間はそんなに多くないだろうよ

それに穂高に行ったことあるフリしてたのがバレちゃったような奴が
横尾なんて行ったことないだろ

260 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 14:12:48.69 ID:76faHdkn.net
>>256
キャラバンシューズは君の一番嫌いなアイゼンも付かない軽登山靴だよ
言ってみれば今の軽登山靴系譜の始祖みたいなもん
なぜベースキャンプまでのルートを歩くのに、軽登山靴を開発したのか?
なぜ量販の長靴やスニーカーを使わなかったのか?
理由が分かれば今の日本の登山で軽登山靴が主流を占めてるのも当然の流れと言える

キャラバンシューズの歴史
http://yamatabitabi.com/archives/6784/

キャラバンシューズ第一号の写真があるからよく見ておけ

261 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 14:47:52.84 ID:qdvX2Q+N.net
ついに軽登山靴こそ日本の山域に一番適した靴だと、認めてしまった長靴であったw

262 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 15:02:27.47 ID:4UFrWx8g.net
>>261
うむ
255の違和感はそこだw

263 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 15:34:20.25 ID:xv7Qu44L.net
紺色のキャラバンシューズ再発しないかな
今ならお洒落で街でも履けそう
山用としては値段なりの履心地だったけど

264 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 16:01:24.78 ID:SJao3ik7.net
>>258
ヒマラヤ山中の生活道は日本の南北アルプス縦走路と変わりないですよ
当時軽登山靴などと言う概念すらなかったときに、わざわざ重登山靴は歩きにくいからと
軽登山靴を開発した。
非常にしなやかで靴底も柔らかい靴
ガチガチの重登山靴信者が納得して採用された靴だ。
一体あれから何十年 いや半世紀も立っているのに・・・・
まだシャンクだの鋼性などと言っている頭の固さには恐れ入る
ハイカットだけは小石が入らないから意味はあるよ。足首保護だの靴底の突き上げだの
登山靴を履きたい為の屁理屈。

265 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 16:19:00.91 ID:76faHdkn.net
長靴もついに主張を曲げた事だし、結論出たじゃない
日本の登山に適した靴は

登山靴>>スニーカー>>>長靴

登山靴はトレランシューズからローカット、ミドルカット、ハイカットまで選び放題
ソールも柔らかい物から固い物まで、選択肢は無数にある
お好きな物をどうぞ

266 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 16:21:14.87 ID:x4L1ecQf.net
>>264
現代版キャラバンシューズであるところのキャラバンC1-02Sにはソフトシャンク(メーカー名称:ライトフレーム)が入って剛性に配慮されてるぞ
歩きやすさを重視してるからつま先は曲がりやすいが、ジョギングシューズやペラペラスニーカーよりもはるかに捻じれに対して剛性が有る

非常にしなやかで靴底も柔らかいなどと、どれだけ平気で嘘をついたら気が済むのか
登山靴を否定したいため屁理屈にすらなっていない

お前ほんとに終わってんな

267 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 16:27:11.90 ID:F+JZAbOb.net
長靴爺は、アイゼンも付かない一番意味不明なファッション靴が軽登山靴で最悪だと何年も貶してたのにw
いつの間にか軽登山靴こそ最高の靴だと180度主張を変えてるww

268 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 16:40:38.30 ID:+EjouItN.net
>>264
やっと軽登山靴を認めて楽になったろw
もうキャラバンでもサロモンでも好きな登山靴履いて山登っていいんだぞ?
意地で履いてた蒸れ蒸れガボンガボンの長靴も、雨に濡れて中までビショビショズルズルのスニーカーも脱ぎ捨て、貧乏コンプレックスから解放される時が来たんだよ
良かったな長靴

269 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 16:57:59.90 ID:hvuapQiY.net
これを機にネタではない現実的な議論がすすむよう願う

270 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 17:04:18.16 ID:x4L1ecQf.net
>>長靴爺:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2017/04/26(水) 13:09:06.49 ID:SJao3ik7 [4/5]
>>日本の山歩きの大半は軽登山靴が最適です

これは是非テンプレに入れたいなw

271 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 17:05:40.99 ID:DFVBALtX.net
>>269
長靴は日頃の寂しい生活に耐えられなくなるとここに顔をだす
実際は長靴だろうが登山靴だろうがどっちでも良いんだよ
自分を中心に世界が回っているように思わせてくれる
それが登山靴スレなんだよ

272 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 17:06:07.15 ID:x4L1ecQf.net
>>269
そう願うんだったらツマラン横槍をいれてくるんじゃないよゴミ

273 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 17:26:51.45 ID:DFVBALtX.net
>>272
韮崎の孤独な百姓こと長靴じじーを、真っ向勝負で相手してあげてるお前のその老人介護の精神に敬意を表するよ
性格の悪い俺なら、こんなスレとっとと埋めて、二度と登山靴スレ立てないで、長靴じじーの居場所を無くしてやろうって思っちゃうもんな

274 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 17:37:56.30 ID:x4L1ecQf.net
長靴じじーは自分で登山靴スレ立てて居場所つくっちゃうからね

長靴じじー禁止スレで当初、長靴の書き込みを徹底的にスルーしようという試みも有ったが
結局長靴がスルーされるのを良いことに自由に発言しまくるだけの場になってしまい何も変わらなかった

まぁ俺が飽きるまで長靴爺は定期的に叩くよ
それに今回みたいに長靴が書けば書くほど軽登山靴の優位性が強調されていくだけなのも事実だからねぇ

275 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 18:05:49.68 ID:DFVBALtX.net
>>274
俺は正直な所、登山に履く靴なんて登山靴だろうが長靴だろうが個人の自由だからどっちでも良いと思うんだけど、スレの名称が「登山靴スレ」になっている以上、真面目に登山靴の事を聞きたい奴等がいるわけで、そいつらがまともに議論する場は必要だと思うんだけどなあ
このスレの今って登山靴スレじゃなく、長靴じじーと愉快な仲間達みたいになっちゃってるじゃん
長靴知らない連中からすれば、ここドン引きだよ

276 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 18:20:26.93 ID:arWF1GLQ.net
軽登山靴ってまず何?定義が曖昧すぎる
コバの有無?フルシャンクか否か?保温材の有無?
これだけ靴の種類も硬さもたくさんあるのに重登山靴、軽登山靴の二種類でしか考えられない時点で思考停止だよ
ちゃんとしたショップにでも行って今の靴に目を向けたら?
重登山靴、軽登山靴なんて売り方してないから

277 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 18:29:04.96 ID:x4L1ecQf.net
>>275
もちろんそういう真面目に議論する場は必要だと思うよ
だから登山靴スレ(長い靴等禁止)が新スレとして建てられた
長靴に辟易していた多くの住人は、新スレでは長靴をスルーしようと努力した
当然、俺もそのスレでは長靴を無視していた

でも無駄だった
前述のように長靴に好き放題荒らされた
そして長靴を構う奴と構わない奴の対立が生まれ
「NGしろ、長靴に構うやつも荒らし、長靴やスニーカーが最適です、長靴氏ね」
結局書き込まれる内容は大して変わり映えしなかった

残念だけど2chでは登山靴に関してのまともな議論は長靴が居る限り望めないよ
それでも長靴が書き込むこのクソスレはある程度の隔離スレとしては機能している
どこに対しての隔離スレなのかはここでは明言を控える

278 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 18:55:10.85 ID:DhRJTCfc.net
一人のキチガイによって2chで登山靴スレが長年無力化されている事は残念なことだけど、どうしようもないことだ
良い事があるとすれば、2chの登山靴スレにキチガイを隔離して世間への迷惑が最小限になってるとも言える点だ

279 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 19:34:54.38 ID:SViI4P+h.net
>>153
みずがき?とか結構高いとこ

280 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 19:42:16.62 ID:SViI4P+h.net
142なんだけど安く、かつそこそこ使えるトレッキングシューズもしくはブランドを教えてください。
登るのはみずがき?とか結構高いとこです。
トレッキングシューズの理由は大会などでそっちのがいいと言われましたからです
予算は8000円程度高くて9500円くらいでお願いします

281 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 20:00:18.54 ID:arWF1GLQ.net
瑞牆山?奥秩父の?

282 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 20:09:13.77 ID:kJYZPQwj.net
>>280
定価一万以下のトレッキングシューズだと選択肢がスポーツショップのプライベートブランドくらいしかない。性能差は無いに等しいから足に合うやつでok
運が良ければアウトレットで1万5千円クラスのが1万以下で買えるかギリギリライン

283 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 20:46:40.30 ID:+m0fmKVP.net
つーことは>>245の神質問が長靴に引導をわたしたわけだ

284 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 21:01:00.64 ID:arWF1GLQ.net
実際ランシューから登山靴に履き替える人いるのかな?
厳冬期靴ならわかるよ?3期用の靴ならそんな平地で違和感感じるような靴無くない?
もちろんローカットが舗装路歩きやすいのは間違いないけど
テント泊の時サンダル持ってくことはあるけどスニーカーは持って行ったことないなぁ

285 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 22:11:29.39 ID:+m0fmKVP.net
冬場以外のテン泊なら軽量で踵潰しのジョギングシューズも有りかも

286 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 22:15:27.74 ID:Q5WBQLue.net
トレランシューズのスレが荒れてるのでここで
三年前に買っておいた未使用のモントレイルのトレランシューズ
これは履くの危険?未使用でもソール剥がれたりって聞くんだが

287 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 22:29:39.22 ID:DBhW8R8V.net
保管湿度にもよるけど俺なら低山トレーニング用だけで使う
三年って普通に使ってたらソールがとっくに無くなってるんで遠出には使わない

288 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 22:49:42.59 ID:arWF1GLQ.net
保存状態次第だよなぁ。EVAソールとかなら加水分解の心配はそこまでしなくていいと思う
とりあえず低山トレーニングで試しばきしたらいいんじゃないの?それでどっか浮いたりしたらアウト

289 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 23:01:27.96 ID:QZzzFzxM.net
>>288
素材: ポリエステルメッシュ、TPU、ラバー [ミッドソール] EVA [アウトソール]合成ゴム

らしいです

290 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 23:42:12.44 ID:SJao3ik7.net
>>276
きちんとしたアイゼンがきちんと装着できるか否かです
同列で比べるような類のものでなく、全然別ものです
例えて言えば、軽登山靴が補助輪付き自転車なら重登山靴は雪上車と言うくらい違います
同列で比べるような類の物ではないのですよ
長靴はオフロード四駆ですし、スニーカーはいまはやりのSUVでしょうね
大きなくくりではこんなものです

> 重登山靴、軽登山靴なんて売り方してないから
そうかな?
12本爪アイゼンの付く靴を探していると言えば、重登山靴を必ず勧めてきますよ
軽登山靴はファッションです。登山用品店は商売なのでもっともらしいことを言いますし
店員のレベルも非常に低いので本質が分かっていないでしょうがね

291 :底名無し沼さん:2017/04/26(水) 23:49:01.52 ID:SJao3ik7.net
>>280
ZIPLOAと言うブランドの長靴がまあ良かったですね
みずがきとは多分奥秩父の山でしょうね
花崗岩の直登に近いルートで効率よく高度が稼げます
標高差は登りはじめが高いのでたいしたことありません
> トレッキングシューズの理由は大会などでそっちのがいいと言われましたからです

なるほど なぜトレッキングシューズが良いのか。トレッキングシューズのどのような特性がどのように作用して
良いのかを聞くべきでしたね
おそらく答えられないでしょう
その大会で説明した人物も考えたことなどないでしょう
それが現実です

292 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 00:43:41.09 ID:+Idqe/CE.net
>>290
> 例えて言えば、軽登山靴が補助輪付き自転車なら重登山靴は雪上車と言うくらい違います
> 同列で比べるような類の物ではないのですよ

長靴最強とか言うときは軽登山靴と重登山靴を一緒くたにして扱い
自分の都合の良い主張だけする嘘つき君がえらそうに

>>291
> なるほど なぜトレッキングシューズが良いのか。トレッキングシューズのどのような特性がどのように作用して
> 良いのかを聞くべきでしたね
> おそらく答えられないでしょう
> その大会で説明した人物も考えたことなどないでしょう
> それが現実です

なるほど なぜZIPLOAが良いのか。ZIPLOAの長靴のどのような特性がどのように作用して
良いのかを書くべきですね
長靴男は具体的にはおそらく答えられないでしょう
それが現実です

293 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 06:03:20.16 ID:VWWgzsAr.net
893 底名無し沼さん (ワッチョイ bf29-QmV0 [125.53.13.57]) sage 2017/04/04(火) 10:38:07.29 ID:la/hhBbJ0
>>891
驚きました
日本は安くて高品質なもので世界に打って出て豊かになったのですがね

値段で性能が決まるのならば、ベンツのgくらすは最高の悪路走破性があるはずですが
実際に最高なのは現在このテの車でもっとも安価なジムニーであることは間違いないところです
私は過去シューマートでスポーツブランドの長靴も履いたことがありますが、ziploaより優れているとは到底思えませんでした
長靴は登山靴のファッションを優先させたものと違い実用品です
値段で性能が決まるような類のものではありませんよ


だから悪路ではジムニーもタイヤ履き替えるの
溝いっぱいのごついタイヤに
ペラペラ長靴とちがうよね?
早く説明して!

294 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 07:13:31.55 ID:bGbSUZC+.net
昨日軽登山靴を認めた長靴男の熱い手のひら返し来たwww

295 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 07:17:14.84 ID:bGbSUZC+.net
>>291
じゃあなんでマナスル登山隊は長靴を使わなかったの?
世界初の登頂だからどんな可能性も試したと思うんだけど?
ねえ、なんで?

296 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 09:48:30.25 ID:yWNLEpgP.net
255 底名無し沼さん sage 2017/04/26(水) 13:09:06.49 ID:SJao3ik7
>>245
あなたと同じに考えたのが日本のマナスル登山ですね
ベースキャンプまでは村を結ぶ生活道なので、カチカチ登山靴では疲れるから
キャラバンシューズを作った
生活道というと立派な道を思い浮かべるでしょうが、横尾からの登山道と同程度の道です
つまり日本の山歩きの大半は、ヒマラヤでのキャラバンと同じような道を歩くのですよ

横尾までの道と同じ靴で横尾からも歩くことが合理的な考えですよ
アイゼンも付けないのに登山靴など履く必要は全くない。歩きにくいだけですね

259 底名無し沼さん 2017/04/26(水) 14:12:48.69 ID:76faHdkn
>>256
キャラバンシューズは君の一番嫌いなアイゼンも付かない軽登山靴だよ
言ってみれば今の軽登山靴系譜の始祖みたいなもん
なぜベースキャンプまでのルートを歩くのに、軽登山靴を開発したのか?
なぜ量販の長靴やスニーカーを使わなかったのか?
理由が分かれば今の日本の登山で軽登山靴が主流を占めてるのも当然の流れと言える

キャラバンシューズの歴史
http://yamatabitabi.com/archives/6784/

キャラバンシューズ第一号の写真があるからよく見ておけ

297 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 11:30:25.56 ID:XpKgAukO.net
>>296
なるほど
お互い同じことを言っているようですね
違いはキャラバンが軽登山靴をなぜ開発したかです
の理由だけです
正しいとは今正しいと考えられることでも、時代で変わっていくことも認めなければなりませんね。
さて
南北アルプスに行ったり重い荷物を担いだり岩場に行く際は、なにやら鋼性 しっかりした
という前置きの付いた重登山靴に近いがアイゼンの付かないような靴を推薦することが多い

マナスルの時はどうだったのか。。
大好きなシャンクとやらはどうですか?捻挫予防のための硬めのはイカットはどうですか?
再度言いますが、ヒマラヤの山麓アプローチは、南北アルプスを毎日縦走しているのと変わりない
標高差や道の様子ですよ。

重登山靴全盛時、登山隊の背広組こと上層部は俺は昔凄かったでおなじみの、都会の部屋で
登山を語るような、特に当時はインテリの連中
何とか登山靴のような形にする政治的な理由は合ったものと容易に想像できますね

298 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 11:48:25.84 ID:+Idqe/CE.net
>>297
> 何とか登山靴のような形にする政治的な理由は合ったものと容易に想像できますね

お前のおかしなオツムの中ではそうなんだろうな
でも、客観的に物事を考えることが出来る普通の人たちには違うんだよ

299 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 11:48:51.75 ID:f4Oohvhw.net
>>297
だからなんでマナスルアタックの人たちは取り付きの際に長靴やスニーカー履かなかったの?

300 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 12:01:20.09 ID:wMIzDsI+.net
>>297
まーた妄想だけで語ってんのか

登山靴のような形さえしてれば政治的に問題がなかったはずだと妄想するなら
キャラバンシューズのアウターソールの厚みは過剰すぎるな
あんなに厚かったらペラペラスニーカーみたいにくにゃくにゃと曲がらない
ハイカット部分も厚い布が使われしっかり紐で締め上げれる構造になっているが
快適性を重視するならもっと薄い素材でいいはずなのにそれをしなかった

登山靴のような形になったのは機能的な理由が合ったものと容易に想像できますね

301 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 12:14:11.71 ID:n/4aP0gr.net
>>299
これに尽きるよな
長靴男って頭も悪ければ往生際も悪いよ

302 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 12:15:18.06 ID:wn5pS+mZ.net
>>297
だからジムニーの説明あくしろよ

303 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 12:23:49.35 ID:FJTFw8z2.net
>>297
よおキャラバンシューズ男www

304 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 12:45:57.16 ID:AGa2JPjD.net
自分もキャラバンのc1-02sだわ

305 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 12:59:54.88 ID:YmTbjBq2.net
C1_02Sて入門者向けという割にはソールが硬くて歩きにくいよな

306 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 13:22:24.71 ID:AGa2JPjD.net
>>305
確かにスニーカーよりは歩きにくいところある。でも、グリップはスニーカーより確か

307 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 13:47:33.56 ID:yWNLEpgP.net
>>297
なるほどって‥ちょ、おまwww
言い訳にしても苦し過ぎるだろ

308 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 13:59:53.69 ID:wMIzDsI+.net
C1_02Sは不整地や石ころ散乱した未舗装路ではスニーカーよりも遥かに歩きやすいね

309 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 14:29:17.62 ID:YmTbjBq2.net
なんで比較対象がスニーカーなんだよ。初代キャラバンシューズと比べたらどうなんだろ?

310 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 14:55:51.52 ID:AGa2JPjD.net
>>309
初代キャラバンシューズなんて履いたと人は今、c1-02sなんて履いてないだろうから比較出来ないし、今c1-02s履いてる人は初代キャラバンシューズなんて履いたことないだろうから
これまた比較しろと言っても無理

311 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 16:52:58.20 ID:YmTbjBq2.net
にべもない

312 :底名無し沼さん:2017/05/02(火) 15:01:47.90 ID:KQdrDGBDI
>>309 むかし初代キャラバンシューズで、ちょっとした積雪でXアイゼンつけると
痛くなる。防水もない。冷たくなる。
ロッククライミングでも使っていたなあ。
どこでも行っていた。
高校時代のはなしだけど。

いま履いているc1-02sのほうがすごく快適だよ。
40年前のタニアイゼン10本つけたけど、足痺れることなく
冷たくもなかった。

313 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 17:25:07.93 ID:bGbSUZC+.net
>>305
そのうちc1って柔らかいなって思えてくるから慣れって不思議

314 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 18:39:31.51 ID:d6y7zbtb.net
スーパーでわけの分かんない理屈並べて店員に回答するようごねてた団塊爺がいたが長靴はこういうやつなんだろうね。

315 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 19:50:15.51 ID:XpKgAukO.net
>>306
> グリップはスニーカーより確か
本当か??

316 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 19:53:32.34 ID:XpKgAukO.net
>>313
慣れではないですよ
信仰です

317 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 20:28:23.20 ID:a4HctVG4.net
質問させてください。
4Eの登山靴って、ニューバランスとかスポルディング程度しか
検索してもヒットしてこないんですけど、殆どの他メーカーは
非対応なのですかね。

318 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 20:52:43.45 ID:YmTbjBq2.net
モンベルには一部ワイドモデルがあるようです。

319 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 21:16:31.58 ID:+fPYVS9d.net
ソリオもあるよ。

320 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 21:59:17.58 ID:FJTFw8z2.net
>>317
登山靴のサイズとかワイズとか数字は当てにならない
ワイズを表示しないメーカーもあるし
とにかく履いてみること
通販ならハズレを覚悟して買おう

321 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 22:11:07.55 ID:6uMLOefc.net
>>320
とにかく履いてみることはその通りだと思う
当てにならないは言い過ぎw
ある程度の参考にはなる

322 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 22:23:40.34 ID:5a7oQVTr.net
>>316
なら足袋履いて最初は痛いのにそのうち痛くなくなるのも信仰かww
アホなこと言うなよww

323 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 22:24:46.20 ID:MDKPkwmo.net
誰かソリオに突っ込めよ
シリオだろ

324 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 22:32:35.56 ID:MZt14Nhc.net
履いてるうちに広がるから、少し当たるくらいなら気にしないで慣らしたほうがいい。

325 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 22:34:41.58 ID:MZt14Nhc.net
と言っている俺が履いてるのはシリオの3E+だけど、4Eなんて広すぎなんじゃね?

326 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 23:44:30.73 ID:/4y931BW.net
>>316
単なる言いがかりだな(笑)

327 :底名無し沼さん:2017/04/27(木) 23:48:11.08 ID:MjxKoLi3.net
>>313
そう俺もそう感じる
軽くて堅牢でいい靴だよソールの耐久性も高い
前に履いてたMERRELLは酷かった

328 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 01:08:00.35 ID:c4ABFpP0.net
>>313>>327
硬めの登山靴も含めて何足か所有してる
C1を3,4年以上履いてる
↑の経験がある人なら分かると思うけど、登山靴カテゴリーで言えばC1の柔らかさはスニーカーみたいなもんですよ
新品でも思いっきり腕の力で靴底グニャグニャ曲がる靴は大体そんな感じ

329 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 05:02:24.70 ID:4FsTDTw6.net
長靴男のお墨付きを得てキャラバンシューズの評価が急上昇(笑)

330 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 06:44:47.20 ID:XofHJ70A.net
>>328
そんな事言うのは貴方だけですよ

331 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 08:07:17.62 ID:KYPhpog/.net
キャラバンCシリーズに比べてGKシリーズの話題の上がらなさよ

332 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 08:18:47.70 ID:qsFSaGSi.net
必C1のソールは柔らかい事にしたい長靴さんワロタ

333 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:24:17.48 ID:HxYXHnpM.net
キャラバンC1-02sは、同じ価格帯のトレッキングシューズの中ではソールは硬いと感じるけど
これ以上硬いシューズあったかな?

334 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:29:33.90 ID:QsGcTl7X.net
>>333
P.F302
全く違うしC1は柔らかい

335 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:42:15.25 ID:OuuvZ8V0.net
登山靴でC1より柔らかい靴も固い靴もいくらでもある
登山靴の選択肢は広いから好きなの選べ

336 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:44:47.32 ID:nt+SdkOG.net
試し履きしないでネットの情報を見て通販で買おうと思っているやつは失敗する

337 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:45:43.06 ID:HxYXHnpM.net
>>334
シリオってC1が柔らかいって感じるほどカチカチなんだ
じゃあ、シリオと比べたら他のソールは薄っぺらなゴムのようにフニャフニャだな

だって、そのシリオを除けばC1はかなり硬い部類だと感じるからね、その硬いC1が柔らかいと感じるくらいの硬さのシリオなら

338 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:46:18.93 ID:QsGcTl7X.net
>>333
02sか!失礼しました
02sならp.f.302の方がソール含めてもう少し全体的に硬い感じですよ

339 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:47:48.72 ID:nt+SdkOG.net
だから試し履きしてこいよヒキコモリ

340 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:48:27.64 ID:QsGcTl7X.net
>>337
いやそのC1って言う書き方だと04か02かで違うからさ
04は登山靴の中ではちょっとゴツいスニーカー感覚
02は硬1万円代の中では硬めの部類

341 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:48:30.90 ID:HxYXHnpM.net
>>335
いくらでもあるって、同じ価格帯で具体的に何種類位有るのよ?

342 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:49:32.12 ID:QsGcTl7X.net
>>305をよく読んでなかった俺が悪いんすけどね (´・ω・`)

343 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:50:27.52 ID:HxYXHnpM.net
>>340
だから最初にC1-02sで同じ価格帯と書いたんだよ

344 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:51:40.83 ID:QsGcTl7X.net
>>341
横だけど
分かりやすく言うと靴を逆さまにして腕の力で思いっきり曲げた時に、母指球辺りではなく土踏まず辺りから曲がってしまうタイプの靴
シャンクは一応入ってんだけど最も柔らかい部類
そんなもんいくらでもあるよ

345 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:53:00.01 ID:QsGcTl7X.net
>>341
はい (´・ω・`)
なので>>338とかですね

346 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 09:58:23.77 ID:HxYXHnpM.net
>>344
詳しそうだから
ざっと硬い順から並べてみてよ

347 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 10:05:04.77 ID:m5QUMjKy.net
>>346
どうしても知りたけりゃ自分で店頭に行って曲げてこいよ
陰湿な奴だな

348 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 10:05:27.83 ID:8lT44y4c.net
>>346
マジでざっとで良ければ
P.F302 > C1-02=レックミッド > C1-04=モアブミッド= ターギー2ミッド
敢えてメーカー変えつつ靴底に焦点絞ってミッドも混ぜた

349 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 10:14:33.98 ID:HxYXHnpM.net
>>348
ありがとう


>>347
知らなきゃ100年ROMってろよ
こっちも何種類かは店頭で試してるからここに投稿して尋ねてるんだよ
そしたらシリオが登場したからいまこうなってるんだよ

350 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 10:20:17.55 ID:7wza1f2e.net
>>344
オレは無雪期はその位の靴だけど、一般道なら岩場も北ア1週間縦走も快適!

351 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 10:22:48.90 ID:m5QUMjKy.net
>>349
シリオすら知らんのに試した内に入らんだろうに

>>じゃあ、シリオと比べたら他のソールは薄っぺらなゴムのようにフニャフニャだな
こーいう書き込みする極端で陰湿なお前に陰湿と言って何が悪い
事実を述べたまでだよ

352 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 10:33:42.01 ID:m5QUMjKy.net
ちなみに補足するならこんな感じ

PF302>カイラッシュ>C1-02S=PF46

353 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 10:33:53.55 ID:HxYXHnpM.net
>>351
わかったわかった。
あんたは偉いよ、すごーくお利口さんだよ。

はいはい、私がバカで陰湿でした。

そうそう、あんたが日本一。日本一。

354 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 11:02:03.25 ID:4zy40Hr0.net
キャラバンGKが初登山靴だった嫁が
硬いし重いと文句言って軽いアディダスのに買い替えたら
今まで靴に助けられてた事を実感したって言ってたな

355 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 11:05:53.05 ID:8lT44y4c.net
>>352
いやカイラッシュ>PF302でしょ (´・ω・`)

356 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 11:30:24.55 ID:+Gf/AjSJ.net
>>341
スポルティバのTRK、プライマー、シンセシス、コアハイ
アディダスのテレックスシリーズ
ノースフェイスのウルトラファストパックU
サレワのアルプトレーナー
サロモンのXウルトラミッドシリーズ
スカルパのテックアセント
等々
キャラバンと同等以下の柔らかい登山靴はいくらでもある

357 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 11:43:16.38 ID:HxYXHnpM.net
>>356
みんなありがとな

358 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 12:34:11.27 ID:LcmD9BW/.net
ファストパッキング系は街歩きでも歩行の違和感ゼロだし
古くなったら普段履きにしてるけどやっぱダサいかな?

359 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 13:04:18.86 ID:JieCxPRy.net
>>358
> ファストパッキング系は街歩きでも歩行の違和感ゼロだし
発想が逆だという点で、あなたも登山靴信仰に毒されていますね

町歩き用の靴が山でも違和感ない が正しい表現

360 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 15:31:01.88 ID:HxYXHnpM.net
でも、ベテランそうな人がどうして初心者向けと言われている最新の靴の事情に詳しいの?

361 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 15:46:52.79 ID:t6dwhzF0.net
ある程度登山歴のある人は初心者向け、上級者向けみたいなカテゴリー分けで考えないからね。
柔らかい靴、固い靴を山域や荷物の重量、3シーズン、冬山によって複数使い分けるのが普通だから。

362 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 18:02:53.26 ID:KYPhpog/.net
>>358
俺はアディダスのスイフトミッドとメレルカメ5普段ばきにしてるよ
合わせる服装次第だな

363 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 18:07:33.36 ID:KYPhpog/.net
>>361
同感。荷物と山と気分で靴使い分けてるわ。一足にこだわる理由もないし

364 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 18:13:44.29 ID:KYPhpog/.net
>>360
初心者向きの靴なんじゃなくて初心者でも履きやすい靴の間違いだね
普段履いてる靴と同じような感じで履けるから初心者向きなんて言われてるだけの事

365 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 18:38:44.08 ID:KYPhpog/.net
>>352
ツオロミーがC1-02より硬くてティトンが柔らかいかな

366 :底名無し沼さん:2017/04/28(金) 23:17:38.56 ID:tF2MqRnR.net
>>364
これって間違いも正解もないだろ
各々が好きなように解釈しているだけなんだし

367 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 06:33:14.75 ID:6kfSuzEX.net
>>359
質問に的確に答えられる脳みそないなら黙ってて

368 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 06:50:12.74 ID:6kfSuzEX.net
>>362
ありがとう
俺のより街に馴染みそうで羨ましいわ

369 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 09:46:47.33 ID:pQcbYvDM.net
さすがにミッドカットを普段履きするのは抵抗ある

370 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 11:17:44.93 ID:Nav3bQdt.net
>>369
そうなの?バッシュとか街で履いてる人いるじゃん

371 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 11:22:41.40 ID:0+lNSev/.net
>>369
そんなことでどうするのですか?
ミッドカットの軽登山靴はファッション性以外の用途はないのですよ

372 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 11:40:54.71 ID:pQcbYvDM.net
>>371
異物が入りにくいので山でも役に立つことがあるけど

373 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 12:13:45.03 ID:0+lNSev/.net
>>372
なかなかいい点を指摘しますね
それは認めます
つまり、山では異物混入に特化した足首の自由をまったく奪わないしなやかな
ハイカットのスニーカーや長靴がアイゼンを使う必要のない山においてもっとも適した靴です

374 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 12:18:45.58 ID:pxAewRuR.net
>>373
お前この前のキャラバンシューズの件もう忘れたの?痴呆?

375 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 12:21:37.13 ID:Nav3bQdt.net
>>373
もっと具体的に
なんてメーカーのなんて靴、長靴がいいのか書けよ
スニーカーも長靴も固いの柔いの、登山靴ばりに溝の深いの、オンロードの溝ほぼないやつまでいくらでもあるぞ

376 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 12:53:14.05 ID:0+lNSev/.net
>>375
溝のない靴は履いたことがありませんので知りません
私の経験から溝のパターンより材質の違いの方がグリップの違いに大きく影響しますね
色が関係するのかどうか知りませんが、高価な肌色っぽい靴底のものと安い黒い材質のものと比べると
微妙だけど分かる違いがあると思います
安い方は肌色っぽいものと比べて、質感がプラスティックぽく、しなやかさに欠けることが触れば分かるでしょう
今近所で売っていないしネットでも見つけられないので残念ですが、ziploaと言うブランドの靴底に踵のないものが良かったですね
> 溝の深いの
ほとんど無意味でしょうね
乾いたところでは接地面積が多い浅い溝の方が良いでしょうし
泥はけは深い溝には大量の泥が詰まるだけの話です
また深い溝は靴底が厚くなりがちです
足裏の感覚がつかみにくく非常に良くないですね

377 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 12:55:26.00 ID:0+lNSev/.net
久しぶりに出会えました すぐに注文しなければ
http://www.dcm-ekurashi.com/goods/314711

378 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 14:33:50.65 ID:PUQGLa+2.net
>>370
バッシュと登山靴とでは見た目も履き心地も全然違うでしょ
山で履かなくなったアウトドアシューズを普段履きに使ってるけど歩きにくい
アウトソールのブロックが引っかかるというか無駄な抵抗があってさっさと歩けない
ソールが減ってブロックが丸まってきたから多少歩きやすくなってきたが
登山道では逆に新品の時の方が滑りにくくて歩きやすい

379 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 16:09:35.08 ID:jZ1es0j/.net
>>378
ソールの形状、素材の話であってミッドカットが関係ない件

380 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 16:14:11.39 ID:jZ1es0j/.net
>>376
色というより素材の成分が違う
ジプロアの靴とかホムセン回ればいくらでもあるぞ、もっと出歩け。通販に頼るなよ
ではもう一つ質問。林業土木用の長靴は溝が深いものが多いはなぜですか?
踵がない長靴は定価格帯のものが多いですが高価格帯になると踵がつくのですか?

381 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 16:14:35.88 ID:jZ1es0j/.net
一つと言いながら二つ質問してしまった...

382 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 20:06:31.33 ID:BUkhfjcP.net
相変わらず長靴は脳足りんだなw

383 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 20:56:03.00 ID:TN7njTUi.net
足が弱い人は山にはいかない方がいい
ブロックが引っ掛かるとかいう類いのやつ

384 :底名無し沼さん:2017/04/29(土) 21:31:14.41 ID:0KIkdS/R.net
>>373
おまえ数年前までは長靴と1000円くらいのスニーカー以外は全て適してないって書いてただろ
書く内容が変わってる時点で迷走してるじゃねえか
そんな奴が偉そうに適した靴について書くな
それとも記憶喪失か?
安くても良い靴はあるけどおまえが勧めてるのは安かろう悪かろうだ
おまえが適してないと買いてる3〜4万円位する最新の登山靴も最低1年履いてから長靴との違いを含めて書き込め
長靴やスニーカーでも登れるなら登山靴でも当然登れるだろ

385 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 12:08:59.46 ID:lCj7riP8.net
軽くて足首フリーでソールは固い靴 あったら買いたいな
長靴も運動靴もオール土道なら良いけど

386 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 12:10:55.34 ID:zkQa4wv+.net
>>385
ソールが硬いと何がいいのですか?
長靴や運動靴は土以外だと何がダメなのですか?
ぜひ詳しく教えてください

387 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 13:04:11.26 ID:lCj7riP8.net
ガレや急登の一点立ちが長靴運動靴は辛いしすぐ破れる、一回でソールもボロボロだよ
そんなところがなければなんでもいいかな

388 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 13:06:34.96 ID:ZlSsmSks.net
突き上げのダメージに耐えるよりは
一万円くらい余分に出す方が遥かにマシ

389 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 15:00:56.68 ID:tiWX31bV.net
>>385
おれモンベルのクラッグステッパーを来月買うと決めてる
楽しみだ〜

390 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 15:02:23.41 ID:k84Rh526.net
>>386
しーねー

391 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 15:49:13.96 ID:zkQa4wv+.net
>>387
> ガレや急登の一点立ちが
足首の動きと硬め靴底の軽登山靴ではフラットに足をおけないような急登でも
長靴やスニーカーならグリップを生かせ特に雨の日など快適に上り下りできますよ
ガレ場ではしなやかさを生かし、足の置き場の自由度が段違いです
階段に見立て楽ちんです

> 一回でソールもボロボロだよ
嘘です テント泊長期縦走を複数回行ってもしっかりしています
十分ですし、過度な耐久性に意味はありません
重くなるだけです

392 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 16:02:14.24 ID:k84Rh526.net
>>391
しーーねーー

393 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 16:08:45.72 ID:+oWq4nhe.net
この長靴スニーカー推しのデマを信じて初心者が死んだらどうするつもりなのか

394 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 16:11:15.70 ID:/c5SsYiM.net

本日最低のバカ

395 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 16:36:53.91 ID:zkQa4wv+.net
>>393
私はあなたのような考えに疑問を持って書き込んでいるのですよ
私が適当なことを書き込んで楽しんでいると考えているのかも知れませんが、
結構真面目に軽快な靴の方がアイゼンを使用しない山ではずっといい
硬めの靴底で細かいステップも楽ちんだとか、足首固定で安定だの捻挫予防だの全部嘘だと考えていますし
後付の屁理屈だと本気で思っているのですよ

日本全国荷物の重さにかかわらず一般道でしたら軽登山靴を履く理由など全くないと本気で思っている
初心者だから軽登山靴を履く理由も全くないと考えています
かえって危険です

396 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 16:49:11.91 ID:2B5KIb3h.net
>>395
意見が迷走してるお前が何を言うw
>>380>>384に答えてみろよ

397 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 19:18:58.18 ID:9xj4LLWG.net
>>395
> 私が適当なことを書き込んで楽しんでいると考えているのかも知れませんが、
> 結構真面目に軽快な靴の方がアイゼンを使用しない山ではずっといい

へー、真面目に書き込んでるんだ
本当に真面目に書きこみしている奴は知ったかして
適当な嘘を書かないよねぇ

気象庁はいまだに百葉箱で気象観測していて
何故か百葉箱で雨量まで測れるんだっけ?

398 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 20:02:10.22 ID:k84Rh526.net
>>395
し〜〜〜ね〜〜〜

399 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 21:27:11.73 ID:f9X8Lf3U.net
>>395
じゃあなんで町中で長靴履く人が雨の日以外にいないのですか?
雨の日でも少ないですよね

400 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 22:58:45.05 ID:tysz0Uhd.net
何度も指摘されてるけど長靴って重いよね
軽快?どこが?

401 :底名無し沼さん:2017/04/30(日) 23:25:33.65 ID:sUMIT0Rk.net
オススメの長靴とスニーカー教えて欲しい

402 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 00:11:04.03 ID:uUGsl0lh.net
>>395
893 底名無し沼さん (ワッチョイ bf29-QmV0 [125.53.13.57]) sage 2017/04/04(火) 10:38:07.29 ID:la/hhBbJ0
>>891
驚きました
日本は安くて高品質なもので世界に打って出て豊かになったのですがね

値段で性能が決まるのならば、ベンツのgくらすは最高の悪路走破性があるはずですが
実際に最高なのは現在このテの車でもっとも安価なジムニーであることは間違いないところです
私は過去シューマートでスポーツブランドの長靴も履いたことがありますが、ziploaより優れているとは到底思えませんでした
長靴は登山靴のファッションを優先させたものと違い実用品です
値段で性能が決まるような類のものではありませんよ

え?この理論ならジムニーとか過剰性能だよね?
早く答えてよ

403 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 07:10:04.74 ID:m/zCUj/r.net
>>373
>ハイカットのスニーカーや長靴がアイゼンを使う必要のない山においてもっとも適した靴です

http://www.lostarrow.co.jp/img/goods/L/SC25020001A_web.jpg
スカルパ アトム S
これなんか最適だと思うが値段が高すぎる
アディダスやサロモンあたりでトレッキング向けのものを安く出してほしい

404 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 07:27:02.94 ID:RalDoYe6.net
>>403
これはいい長靴

405 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 07:44:13.07 ID:7KkuP5LR.net
>>403
これ冬のトレラン用だぞ

406 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 07:57:49.98 ID:Ap+6wxHp.net
長靴男は自分が買える範囲の靴しか誉めないよ
出せて3000円かな

407 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 08:12:11.78 ID:e291nzdm.net
3000円の長靴なんてナマポ認めてくれんかね?

408 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 12:05:25.78 ID:YuYkEs1v.net
まだ長靴云々騒いでいるの?
他人がなに履こうが推奨しようがどうでもいいじゃんよ。

409 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 17:01:08.44 ID:R7XF4Jc/.net
国内の某有名メーカーの40000万円くらいの登山靴
一年足らずでソール剥離。もちろん保管方法などはメーカーの指示通り。
10年以上登山やってて初めてだ。

410 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 17:06:45.72 ID:+GPJaTxU.net
どこのメーカー?
購入の際に気をつけたいからメーカー名教えてくれ

411 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 17:13:36.68 ID:R7XF4Jc/.net
まちがえた、40000円ね

412 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 17:50:26.43 ID:7zspLNpI.net
4億か

413 :底名無し沼さん:2017/05/01(月) 18:28:09.34 ID:ryD95MKv.net
最高の登山靴は
紛れもなく
ティンバーランドジェファーソン

414 :登山靴男:2017/05/01(月) 21:12:39.53 ID:jjyeHeuo.net
未使用品なら11000円、こんなもんか
IBS石井スポーツ カンチST 26cm
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f213450250

415 :絨絃会:2017/05/02(火) 14:35:10.91 ID:oYO0Y/84.net
(´・ω・`)女子社員ヌードをホームページに掲載しているリコー関連会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/ewMXag (無修正 閲覧注意!!)
https://goo.gl/TpxbKo  (無修正 閲覧注意!!)
リコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがな

リコーは慰謝料7兆5千億円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/PqzAGQ

10年前からこんな偽ホームページをばらまいとるがな

416 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 14:24:30.60 ID:Zd0nmYb/.net
5/5に高尾山口から景信山まで往復したら膝ガクガクになってガチ疲れたので登山専用の靴が欲しいです。たまに登りたいので初心者オススメの靴などあれば教えて下さい

幅広・甲高なので試し履きできる店舗なんかあれば嬉しいです。新宿より小田急沿線住まいです。京王・中央線辺りまでなら活動範囲

なんか左右の足の長さが微妙に違うみたいで片方プカプカする事があります。宜しくお願いします

417 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 15:21:27.41 ID:+3VBViuB.net
登山靴は重いからスニーカーの方がいい。これマジで

418 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 15:35:31.53 ID:hzG7/k/T.net
軽めの登山靴がいい、これマジで。
サロモンとかオススメ。

419 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 15:50:31.03 ID:NEuDeFQi.net
サロモン、キャラバンかな
足形合うのが前提だけどね

420 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 15:52:17.80 ID:+3VBViuB.net
キャラバン重いじゃん

421 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 15:56:43.19 ID:EZtgLnX5.net
>>416
スカルパ、キネシスMF GTX。

422 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 16:04:52.44 ID:+3VBViuB.net
ただし、海外メーカーは日本人の足に合わないという傾向が強いという

423 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 16:50:57.92 ID:ZKHcTUvC.net
高尾山〜奥多摩レベルなら荷も軽いし
トレランシューズ検討してもいいんじゃないかと思う

424 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 16:56:12.86 ID:+3VBViuB.net
富士山でも安いスニーカーで充分だよ。使い捨てになるけど

425 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 17:21:52.61 ID:/ZTaFSeE.net
ツオロミーブーツのアウトレットが安かったんだけど、品質や履き心地はどう?

426 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 17:23:31.88 ID:+3VBViuB.net
>>425
履かないと分からないよ。履いても山に行かないと実際の履き心地なんて分からないし。

427 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 17:29:42.36 ID:RaVgK2f/.net
>>416
それくらいで膝カクカクならとりあえず普段から運動

428 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 17:37:16.84 ID:OoqvB/tp.net
高尾山〜景信山って片道3時間、10kmくらいだっけ
登山道というか田舎のあぜ道みたいなコースだった気が...

429 :底名無し沼さん:2017/05/07(日) 18:11:06.89 ID:249/9uwF.net
足に合えば1足目としてはいいんじゃないかな
硬すぎず柔すぎず、アウトレットだと経年劣化あるから
ソールとかチェックね

430 :414:2017/05/07(日) 21:49:00.19 ID:7vemVLKA.net
おまいらありがトン。だいたいわかった(・∀・)
この板の住人は優しいな

5/5
高尾山口〜景信山(・∀・)楽勝ぜよ!
景信山〜高尾山頂( ̄∀ ̄;)まだ、いける
高尾山頂〜高尾山口彡(。)(;)もう無理ンゴ…

こんな感じや。でも帰りの降り以外はほとんど抜かれへんかったんやで(^ω^)

431 :底名無し沼さん:2017/05/08(月) 10:48:02.22 ID:aONZDi7a.net
>>430
膝の使い方が悪いのであって靴の問題ではないですね
低い位置から飛び降りて着地するときですら、膝を曲げなるべく両足で行おうとしますよね
しかしなぜか坂道を降りる際、膝を使わない人が大勢います 
山歩き何十年などと言っていてもダメな人は掃いて捨てるほどいます
初めのうち着地の際少し大げさに膝を曲げ、意識して歩いてください
そのうち習慣になりますよ

軽登山靴はファッションであり、山歩きにおいて何のメリットもありません

432 :底名無し沼さん:2017/05/08(月) 11:04:14.70 ID:Fr1mJu9x.net
>>431
邪魔
空気読め

433 :底名無し沼さん:2017/05/08(月) 11:09:58.72 ID:aeb3NPsc.net
長靴デマ爺

434 :底名無し沼さん:2017/05/08(月) 12:11:33.08 ID:h2wWP1Bi.net
>>420
軽いのが好みなら、エアークッション付の地下足袋がオススメ

435 :底名無し沼さん:2017/05/08(月) 12:23:00.78 .net
a

436 :底名無し沼さん:2017/05/08(月) 13:09:16.04 ID:Fr0OuFda.net
スレチ失礼


ハンター新記事

栗城史多 単独登山前提の設定なのに「ここは1人で充分」です。
http://ameblo.jp/wild28jp/entry-12272716971.html

437 :底名無し沼さん:2017/05/08(月) 13:56:59.56 ID:r/yBlWiM.net
>>416
新宿ならビックロの石井と、好日山荘のアウトレットでも行ったら良いんじゃない?

でも膝のガクガクは歩き方の問題
>>431の言うのは嘘で、正しい下りの歩き方は、先に腰を落としてから段差を降りること

段差に差し掛かったら、前に出す方の足じゃなくて、後ろに残す方の足の膝を曲げる
そうやって腰を落としてから、前に出す方の足をそっと地面に置く
これをやると、ドスンという衝撃が膝に蓄積されるのを防げるので、膝がガクガクなりにくい

慣れると腰を落としたまま、忍者みたいに抜き足差し足で、小走りできるようになる

438 :底名無し沼さん:2017/05/08(月) 14:04:03.61 ID:B2026C0D.net
>>436は悪質アフィ

 
エーイモ=栗城ハンターは2chに巣くうアフィカス
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1484826791/2


増長させないために、栗木ハンターURL(ameblo.jp/wild28jp)は踏まないようにしましょう。
踏んでしまった人はアフィ絡みのcookieを残らず削除し、ネットショッピングは別ブラウザから。


●普段からアフィ対策を!

ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホは広告ブロッカーも多いのでお好みのものを(フィルタ追加できるものが効果的)。

勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを!
スマホ通信量の節約、時短にもなります。
 

439 :底名無し沼さん:2017/05/08(月) 16:44:09.42 ID:h2wWP1Bi.net
>>437
それって修行積んだ忍者だから出来るんだろ

440 :底名無し沼さん:2017/05/09(火) 20:07:08.35 ID:7sP6U95a.net
>>437
本当に久しぶりにこのスレッドで価値のある書き込みをされましたね
あなたの説明が正しいのかどうかは・・・・・言われてみればそんな風に歩いているような、ないようと言ったところですが
むしろきちんと真摯に理由を具体的に書いて書き込んだあなたの姿勢に感心しました
考えの違いは特に事柄が深くなればなるほど出てくるのは当然で、そんな深い議論が可能な場が2チャンネルの良さだと思っています

登山に関するスレッドの多くは非常に程度の低いところがほとんどですが
もともと登山者という人種の傾向は善人面した馬鹿が多いと言うのが私の感じです
鳥越のような人物ですね

441 :底名無し沼さん:2017/05/09(火) 20:09:13.94 ID:7sP6U95a.net
>>439
いいえ 忍者のように物音を建てないで軽快に歩く方法が山歩きの基本であり第一歩です
あなたは歩き方の基本ができていませんね

442 :底名無し沼さん:2017/05/09(火) 20:26:27.69 ID:RfwvMymh.net
浅いねえ

443 :底名無し沼さん:2017/05/09(火) 20:48:04.33 ID:BUJRzfZw.net
クマに食われろ

444 :底名無し沼さん:2017/05/09(火) 21:02:03.12 ID:JAkLdcbD.net
>>440
相変わらず貴方の書き込みは価値の無い非常に程度の低い書き込みですね。

ご自分の都合の悪い事には蓋をして、
身勝手な理論だけを展開する。

まさに糞の役にもたたないクズですね。

445 :底名無し沼さん:2017/05/09(火) 22:07:58.45 ID:h+KsyyeR.net
>>440
> もともと登山者という人種の傾向は善人面した馬鹿が多いと言うのが私の感じです

もともと長靴男と呼ばれている人間は知識があるフリをしているだけの馬鹿と言うのが私の感じです

> 鳥越のような人物ですね

そうですね。長靴男は鳥越のような人物ですね

446 :底名無し沼さん:2017/05/09(火) 22:56:52.85 ID:1fvKeWn/.net
>>440
お前が価値のない書き込みする最たる例なんだけどな

447 :底名無し沼さん:2017/05/10(水) 00:37:29.93 ID:+31KvEuF.net
長靴って文体からして70歳代だろ

448 :底名無し沼さん:2017/05/10(水) 00:47:08.13 ID:7MNrSqVR.net
ジジイになっても軽トラと長靴スニーカーで貧乏登山
自己表現できる場所は2ちゃんだけか
完全に負け組の老後

449 :底名無し沼さん:2017/05/10(水) 20:21:25.56 ID:f63YKFkY.net
>>448
どノーマルのジムニーでプロダートドライバー気分なのかもしれんww

450 :底名無し沼さん:2017/05/11(木) 23:20:33.81 ID:eh5wP/HG.net
いやはやなんともはや
愚かしい書き込みですね
無知蒙昧な屑を啓蒙しているに過ぎません
悪しからず

451 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 00:07:34.65 ID:cZwdrQGI.net
本当に賢い人は啓蒙だの蒙昧だのそんな言葉をこんなとこで使わない
賢ぶりたい3流が使ってるのがバレバレだよ、長靴さん

452 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 02:25:18.41 ID:I96x3XiT.net
>>450
いやはやなんともはや
愚かしい書き込みですね
過去に何度も間違った知識を指摘され逃走している無知蒙昧な屑が長靴男です
悪しからず

453 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 12:40:57.02 ID:jooitC1u.net
俺は長靴さんよりもそれにずっと粘着している奴の方が何千倍もキモいと思うし気持ち悪い。

454 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 13:09:42.76 ID:NoGhfL31.net
コミュニケーションがしたいのさ
寂しいんだろ

455 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 13:13:22.13 ID:W1hCylzl.net
とうの昔から長靴を叩くスレで今更何言ってんだこいつら
頭悪いのかな

456 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 16:01:49.90 ID:8AJaX4lO.net
>>453
>何千倍もキモいと思うし気持ち悪い。
日本語がお上手w

457 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 16:14:16.56 ID:dkzy92rq.net
本気で知りたいなら今時2ちゃんで聞く人もいないだろうし、こんなとこに来るのは長靴男と戯れたい人だけだよ

458 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 17:44:29.34 ID:iJamuckm.net
>>455

>とうの昔から長靴を叩くスレで

そんな昔からここに粘着し長靴って奴を叩いてるのか?
そりゃ余りにもキモ過ぎるだろう
そんな特殊な隔離スレならせめてスレタイに書いといてくれよ。
キチガイうつりたくないから近寄らないからさ

459 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 18:00:47.59 ID:66rqEfKU.net
>>455

460 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 18:00:59.38 ID:dkzy92rq.net
>>458
靴スレは初めてか?まぁ肩の力抜けよ
長靴男って10年以上前から存在する荒らしだからな
無視しても構っても大騒ぎする糖質っぽいやつが粘着して来るんだよ

461 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 18:02:35.58 ID:66rqEfKU.net
>>455
陰湿な朝鮮人だろ

462 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 18:09:14.55 ID:W1hCylzl.net
>>458
頭悪いな
お前が何も言わずに出ていけば済む話だろw
空気読めるお利口さんは何も言わずに出ていく

ROMりもせずスレの流れも読まずに書き込むお前のようなバカが
お前みたいな低能丸出しの書き込みをたまーにクソ垂れたりするが
それも最早このスレの日常風景の一つだな

ほら、捨て台詞でも書き込んでさっさと早く出ていきなよw

463 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 19:16:03.13 ID:TgsQpGtO.net
>>458
長靴を叩いている連中の知的水準の低さが分かっただろう
バカを刺激するな

464 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 19:23:22.53 ID:8AJaX4lO.net
>>463
知的水準の低さなら長靴爺や ID:jooitC1u がダントツだわwww

465 :底名無し沼さん:2017/05/12(金) 22:01:24.85 ID:dkzy92rq.net
>>463
流れを読まずに書き込むのも相当知的水準低いけどなwww

466 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 02:21:51.37 ID:Vbb73J+T.net
新キャラ
長靴擁護さん登場!

467 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 08:35:11.05 ID:S+rkyaWt.net
誰がどこで長靴を擁護した?
やっぱりバカの集まりだわw

468 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 09:06:25.32 ID:v/DxhrHf.net
何年も同じスレに粘着して叩いていると自分でも訳がわからなくなってみさかいなくなるんだろうね。
少しでも自分から外れたレスは敵に見えちゃう被害妄想みたいな感覚

469 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 09:51:18.56 ID:iMqlRMCH.net
今日も平常運転

470 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 12:29:47.02 ID:gcCrbqdc.net
長靴叩きスレで長靴叩きに難癖つける奴ってキモいと思うし気持ち悪い

471 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 12:46:10.20 ID:sD84h4xw.net
>>470
盗人にも三分の利か?
なるほどな

472 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 12:53:33.47 ID:g3nuq3bH.net
>>470
長靴叩きスレだなんて思っているのはネラーなあんただけじゃないの?あんたが一人で叩いてるだけで
叩きスレなら誰でもわかるようにスレタイに刻んでおきなよ

473 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 13:01:13.78 ID:cGfo4F5o.net
長靴爺ってマリンスレと栗城スレ荒らしてるやつと同じ?


栗城史多 野口vs栗城2017 「あんたもう登る気ないよね?」
http://ameblo.jp/wild28jp/entry-12272757809.html

474 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 13:16:37.94 ID:cGfo4F5o.net
長靴爺の言ってることで正しいのはつま先歩きのバレリーナステップと
膝も使う4点支持のみ

475 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 13:21:35.34 ID:gcCrbqdc.net
>>472
>叩きスレなら誰でもわかるようにスレタイに刻んでおきなよ
スレ主じゃない俺がどうやって刻むんだよw
粘着すんなウスラ馬鹿

476 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 15:28:59.47 ID:9F9eGaok.net
画伯〜っ!

477 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 16:57:25.48 ID:WCt3v8Ts.net
粘着野郎が粘着すんなとは
全くもって滑稽なキレっプリ
精神年齢の低さが窺える

478 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 18:54:21.00 ID:ApvvescS.net
 
>>473は悪質アフィ
 

エーイモ=栗城ハンターは2chに巣くうアフィカス
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1484826791/2


増長させないため ameblo.jp/wild28jp は踏まないように。
踏んでしまった人はアフィ絡みのcookieを残らず削除し、ネットショッピングは別ブラウザから。


●普段からアフィ対策を!

ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホは広告ブロッカーも多いのでお好みのものを(フィルタ追加できるものが効果的)。

勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを!
スマホ通信量の節約、時短にもなります。
 

479 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 20:50:29.73 ID:Gm9QXEAV.net
今回のスレ主はローカット爺っぽいよね

480 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 20:59:16.86 ID:sD84h4xw.net
>>475
アンチャンちょっと冷静になり〜や〜

スレタイにも書いてないのにアンチャンがここは長靴野郎を叩くスレだというから
おっちゃんはてっきりアンチャンがスレ主かと思うたんや
そう思われても仕方ない言動やな(ん?違うか?)
スレ主と間違えられる発言したからおっちゃんはスレ主と思ってアンチャンに、スレタイに「長靴叩き」と
入れろと言ったんだぞ
おっちゃんなんか間違ったことしてるかな〜? おっちゃんは何も間違ったことしてないと思うがな、どやろ?
そんな見ず知らずのおっちゃんに「うすら馬鹿」って、あんた親から礼儀の一つも教えてもらわなかったのか?
お里が知れるぞ。

それとも日本人じゃないのか?それなら仕方ないが。

おっちゃん何か間違ったこと言ってるか?

481 :底名無し沼さん:2017/05/13(土) 22:54:15.80 ID:gcCrbqdc.net
>>477
それと精神年齢にどんな関係があるんだ?
説明してみ?ゴキブリ爺w

>>480
ダラダラ馬鹿丸出しの言い訳して恥ずかしくないのか?
いいから粘着すんな低能爺www

482 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 00:13:14.23 ID:LqKraNM+.net
>>481
君は未だに草生やしてて恥ずかしくないか?
と訪ねても、根本的な恥ずかしさを知らんか
無知は便利だなぁ

483 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 01:01:02.77 ID:+gAcQc+G.net
草嫌がるのって長靴爺さんとか頭悪いやつに多いよな

484 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 01:16:22.42 ID:Io4Q6Kpb.net
>>482
お前底無しの馬鹿だなw
恥知らずが無知からくるものだと思ってるのか?
根本的な恥ずかしさって一体何だよ?
根本的じゃない恥ずかしさとの違いは?
それから >>477 の精神年齢との関係な
一晩かけて考えろ池沼爺www

485 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 06:19:42.49 ID:iLniOZ2U.net
>>484
バカな連中がバカ同士で盛り上がるのは構わないが、最低限のマナーとして無関係な一般人に絡むのは止めておけ。

486 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 10:02:32.43 ID:KMhFw8zt.net
>>416

モンベルのタイオガ
鉄板だ

487 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 10:57:10.99 ID:vq3CNUI4.net
>>485
wの数は興奮度のバロメーター

488 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 11:26:26.67 ID:QRy+QJKk.net
>>487
バーローwwww

489 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 12:11:11.60 ID:mbOmB8oz.net
>>486
硬めの靴底は濡れた意志などで非常に滑りやすく、他の乾いたような地形でもグリップは良くありません
また靴底が厚く、感覚がつかみにくいですね
一見比較的ハイカットでなくまあまあ軽登山靴の中ではましな方な外見ですが
靴底のせいで台無しです
はく価値はありません

490 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 14:10:33.94 ID:+gAcQc+G.net
>>489
出た、いつもとおんなじような文面。それメモ帳にでもコピーしてあるの?

馬鹿のひとつ覚えじゃないんならもう少し工夫したら?

491 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 15:12:36.02 ID:Nh0yfHLI.net
>>490
工夫できないから馬鹿なんだ。
バカを舐めてもらっては困る。

492 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 15:41:56.83 ID:pk8Shyab.net
>>489
邪魔
履いたこと無いのにレスするな

タイオガのソールグリップ力は異常に高い
最初はネチャつき感があるくらい

493 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 15:59:11.38 ID:vtUCotD9.net
>>487
うめーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

494 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 17:58:46.15 ID:KMhFw8zt.net
>>492

トレールグリッパーってヤマケイの雑誌での登山靴テストの評価高いね。

クッション性も良くそこそこのシャンクが入っているので一般ルートの夏期登山に良いよ。
高尾山から槍ヶ岳までOK。
ハイカットが好みならツオロミーを。

ただワイドじゃなくても幅広。俺は合わなかったな〜。

495 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 18:29:37.80 ID:QRy+QJKk.net
以前はモンベルの靴(笑)と思ってたけど最近は侮れないよね
客が増えてるだけあって昔より質も高くなってる
値段も高くなってるけど...

496 :底名無し沼さん:2017/05/14(日) 19:19:26.31 ID:KMhFw8zt.net
そうなんだよね。
以前はモンベルの靴ww、トレールグリッパーww
と思っていたんだけど、ヤマケイテストの高評価を見て試してみたら悪くなかった。

トレールグリッパーは特に濡れた岩場での評価が高かったわ。ステルスラバーの次に良いとはっきり書かれていたよ。

497 :底名無し沼さん:2017/05/15(月) 14:27:29.41 ID:y+ZP31VL.net
>>489
こいつの住所突き止めてえ

498 :底名無し沼さん:2017/05/15(月) 19:39:06.66 ID:XMUyf7pb.net
>>497
えーどうでもよくね

499 :底名無し沼さん:2017/05/15(月) 23:09:33.68 ID:95qZF1gI.net
>>497

突き止めてどうするの?
突き止めたところで陰湿なことしか考えてないだろ?

500 :底名無し沼さん:2017/05/16(火) 06:27:21.96 ID:j2bDsc9w.net
>>497
子供のころは長野にいて、その後韮崎に引っ越したそうだ
現在スポーツランドやまなしというサーキット場の側に住んでいる所まではわかっている
後はヨロシク!

501 :底名無し沼さん:2017/05/16(火) 12:46:34.29 ID:30npC++k.net
>>496
> ヤマケイテストの高評価を見て試してみたら悪くなかった。
広告で食べているヤマケイの評価がどうしたのでしょうか?
その程度の認識では、読売の政権報道は非常に中立だ
と言うよりひどい話です。
あなたはオレオレ詐欺に特別注意した方がいいですよ

502 :底名無し沼さん:2017/05/16(火) 12:51:22.77 ID:jZo2qxs7.net
つま先にロゴがある靴は
ダサくて買う気しないな

503 :底名無し沼さん:2017/05/16(火) 13:13:16.76 ID:+eFjqRf4.net
自分のはヒールにロゴ、タンにロゴマークだわ

504 :底名無し沼さん:2017/05/16(火) 13:20:07.53 ID:+eFjqRf4.net
あっ!
ヒールじゃなくてアッパーにメーカー名刻まれてたわw

505 :底名無し沼さん:2017/05/16(火) 13:30:43.04 ID:lJcwxsS+.net
これでは長靴男から蔑まれるのも当然だわ

506 :底名無し沼さん:2017/05/16(火) 17:55:20.41 ID:aLz3JkHn.net
>>501
広告を鵜呑みにせず>>496は自分でも試してるじゃん、字が読めないの?わざとそこは省いたの?

507 :底名無し沼さん:2017/05/16(火) 20:10:38.59 ID:V2/PN9U1.net
>>506
只寂しくてかまって欲しいだけだから、そこは触れずに相手してあげて

508 :底名無し沼さん:2017/05/16(火) 23:17:14.98 ID:FYhulhzW.net
相手してやってもめんどくせー、スルーしたらめんど臭いどころか迷ってる人に毒を吐く

つまり、邪魔

509 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 01:18:43.66 ID:GBtWu4kZ.net
このスレ何の情報もないね

510 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 06:28:53.87 ID:xxrObqWA.net
ヤマケイの商品テストは公正な記事を装った広告だから本気にしてはいけないよ

511 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 11:46:46.97 ID:qKxUFjZb.net
昨年秋に購入した3シーズ用の登山靴(非GTX、メーカー独自の防水浸透素材)で雪山を登山してきました。
最初の数か月は乾いた雪or撥水性が残っていたため、数時間ラッセルをしてもほとんど靴の中は濡れなかったのですが
今年の2月くらいから湿った雪or撥水性がなくなったため、靴の内部の漏れが気になるようになり
4月5月の残雪期には登山が終わると靴下がびちょびちょの状態です。
そこで今年来年の冬に向けて積雪期用の登山靴を検討しようと思うのですが、
冬用の防水登山靴を使えば、自分の汗以外による、雪による水分の靴内の侵入はおこならないのでしょうか_
それとも、程度の差はあれ、ある程度、防水をうたっていても靴内の浸みこみはある程度はしかたがないのでしょうか?

保温材などは特に必要ないのですが、厳冬期の雪山で長時間のラッセルに耐えられるしっかりとした防水性があり
ゴツくなくて、軽量で、できれば値段が安めの冬季用の登山靴を教えてください

512 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 11:51:19.00 ID:5zsNHf5T.net
>>511
撥水性がなくなってるのが原因
スプレーかけて対処

513 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 11:58:01.92 ID:HX62XbGL.net
>>511
あと、靴への水浸入は上からのことが多いので、ゲイターでしっかり防げてるか要注意。

514 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 12:04:03.38 ID:kpKwpdO9.net
>>511
ゴアは汚れ 摩擦 油に弱いです
またゴアを覆う外側のナイロンにも撥水性が良くないとほとんど役をしません
山用の靴に使う素材としてどうかと言えばその結論ははっきりしていますね
> 冬用の防水登山靴を使えば、自分の汗以外による、雪による水分の靴内の侵入はおこならないのでしょうか_
新しいうちだけで、乾燥した雪質なら少しは長持ちするでしょうが、春の午前9時頃からの腐れ雪でしたら
2回目から性能は大幅に落ちるでしょう 撥水スプレーの効果は30分でしょう

長靴が最適です 靴下は厚めのものを2-3枚重ね履き
靴を脱ぐ際外側の靴下も一緒に脱げる程度のサイズが最適です
非常に歩きやすく防水も完璧です

515 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 12:11:14.55 ID:LUa3o2Qj.net
>>514
長靴推奨するならどんな長靴がいいか
最低でもリンクぐらい貼って下さいな。

516 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 12:16:15.71 ID:qKxUFjZb.net
>>512
ありがとうございます。残雪期にあと1回登山に行くの撥水スプレーでどれだけ改善されるかためしてみます
>>513
ゲイターは付けているので大丈夫かと思われます
>>514
長靴だとアイゼンの装着ができないので・・

517 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 12:19:08.38 ID:TOjUAOx3.net
長靴はダサくて重くて厳冬期には耐えられないじゃん
知恵遅れなのかな

518 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 12:20:37.79 ID:PlB/iahH.net
長靴だけはやめとけ
アイゼンが付かない
キックステップが出来ない
実際に冬富士を長靴履いて降りれなくて遭難した少年もいる

>>514
お前の書き込みが原因で長靴遭難者が出たら責任取れよ

519 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 12:25:02.50 ID:kpKwpdO9.net
>>516
それまでスリーシーズン用の靴で歩いていたとのことですが、アイゼンなどもちろん付かないですよね
軽アイゼンのことでしょうか?
そうならあんなものおもちゃです。
さて
鋲長靴というものも有り、軽アイゼンと違い靴裏全体に鋲が付いています
安物は鋲がすぐ曲がります チェーンソー専門店ではよい物を扱っています

520 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 12:25:30.73 ID:5zsNHf5T.net
>>516
重ね塗りで1本使い切るくらいやると良いよ
塗って乾かしての繰り返しで
一回でやるとゴアテックスに浸透してしまう

521 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 12:33:41.76 ID:PlB/iahH.net
鋲長靴だけはやめとけ
残雪のミックスルートで他の登山者がアイゼン脱着する中で、岩稜も土も雪もずっと鋲長靴を履き続けるのは苦行以外の何物でもない
岩場で滑落する可能性も高い

522 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 12:43:27.37 ID:qKxUFjZb.net
>>519
グリベルの10本詰を使っていました。
12月から2500m以上の雪山を10座くらい登りましたが
アイゼンが外れるなどの不備は起きなかったです

523 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 12:44:04.44 ID:To3EKgSu.net
何年もおんなじこと言ってるんだなあ
としか

524 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 12:49:51.28 ID:dGBmIFWE.net
>>522
ワンタッチよりバンド締めの方がズレるけど完全脱落は少ないよ
俺はアルパインでも冬靴でもセミワンタッチのグリベル12本使ってる

525 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 12:50:56.81 ID:5zsNHf5T.net
>>522
もしかすると、柔い3期靴でキックステップして防水フィルムが割れてる可能性もある。
そしたらどうしょうもないね

526 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 13:07:46.29 ID:LUa3o2Qj.net
>>522
だから
その長靴のリンク貼れって

527 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 14:25:09.79 ID:LUa3o2Qj.net
まだリンク貼れないのか?

具体的な商品のリンクすらも貼れないのは長靴が自分の頭の中で膨らませた妄想だった何よりの証明。

528 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 14:31:55.88 ID:Ff42DYyY.net
>>526
これ?


ハンターブログオカルト総合ランキング3位アウトドア総合ランキング14位になりました!
いつもありがとうございます。
登山界活性化のためにインチキ下山家栗城の周知をこれからもよろしくお願いします。
ポテイトウズさん達もいつもご苦労様です^^




栗城史多 冒険の共有(無料)と冒険の共有(有料)を比較してみた
http://ameblo.jp/wild28jp/entry-12275147238.html

海彦山彦ブログ 下山家栗城劇場
http://blogs.yahoo.co.jp/discus11199/folder/554467.html

529 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 15:26:30.94 ID:mn453Woe.net
 
 
526は悪質便乗アフィ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1484826791/2


増長させないため、栗城ハンター(ワイエディ)の
ameblo.jp/wild28jp は踏まないようにしましょう。
踏んでしまった人はアフィ絡みのcookieを残らず削除し、ネットショッピングは別ブラウザから。


●普段からアフィ対策を!

ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホは広告ブロッカーも多いのでお好みのものを(フィルタ追加できるものが効果的)。

勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを!
スマホ通信量の節約、時短にもなります。
 
 

530 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 18:50:37.08 ID:T01Kuuhh.net
3シーズン用の靴に軽アイゼンしかつかないと思ってる無知がいると聞いてww

531 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 21:56:35.10 ID:omLTa2bF.net
しかしまぁ何年も粘着して何度も論破されて、よくもまぁ恥ずかしくもなく書き込みできるよなぁ…長靴

532 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 22:04:03.64 ID:WOS2bCxz.net
トレランシューズって都内だとどこが充実してる?

533 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 22:06:51.49 ID:hKOUe+N9.net
靴屋

534 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 22:39:57.48 ID:QCr2FMnq.net
まっ 若葉が最高かな
岩場がないのなら山彦もいいぞ

535 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 00:07:28.35 ID:7+hU8i4t.net
作業着屋に行ったついでに長靴見てみたらほとんどが登山靴ばりに分厚いソールにブロックパターンなのな
>>534
まぁ長靴よっかよっぽどそっちの方がいいな。防水性がないのが残念だけど

536 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 10:07:09.27 ID:VcPKwxk9.net
>>522
なるほど
アイゼンの装着できるスリーシーズン用の靴などあり得ません
メーカーがそううたっているのなら、営業上のだましか利益追求の為に魂を捨てた会社でしょう

きちんとしたアイゼンが装着できる靴は、アイゼン装着に特化した靴です
つまり雪山専用の靴で、他の歩く機能はすべて犠牲にしています
だからこそアイゼンが外れずに歩けるのです

アイゼンの不要な時期はひたすら歩きにくく、グリップは悪く捻挫の危険が大きく膝や腰に大きな負担がかかるだけの
鈍重な靴で有り、まったく履く理由のない靴です

537 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 10:11:59.72 ID:VcPKwxk9.net
>>522
きちんとしたアイゼンを使用して春山を歩くのに必要な靴は
雪山用登山靴以外にありません。
防水は新しいうちごく短期間しか期待できません
そういうものだと思って履くしかないでしょう

登山用品の進歩は驚くほどのろいです
いまだに雪もないのに登山靴が絶対に必要だなどと信じ込んでいる人が多い
と言う保守的な登山という世界の体質もあるのでしょうね

538 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 10:38:02.21 ID:fRxdT3At.net
>>536>>537
お前は無知だから知らないだろうが
本格的なアイゼンであるセミワンタッチアイゼンが装着できる後ろコバ付き登山靴であっても660g程度のものが今はあるんだぜ
体重をかければ適度に曲がる樹脂製シャンク、つま先の反り構造でアイゼン無しの歩行も考慮されている
保温材などは当然入っていないので残雪期〜秋までのスリーシーズン用だ
森林限界以上にさらされる時間の短い厳冬期赤岳のような山ならこういった類いの靴に12本アイゼン付けて登ってしまう人も居る
(オススメではないが)


さて、ジプロアPVC長靴は630gだ
つまりお前はジプロア長靴は鈍重な靴ですと言っているわけだ

539 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 10:39:50.06 ID:7+hU8i4t.net
>>536-537
その二つの書き込みだけでお前がどんだけ最近の靴やら素材に通じてないかがよくわかる
そもそもゴアブーティで失われやすいのは撥水であって防水じゃない。撥水と防水は別もんだぞ
その程度も知らないようじゃ靴を語るレベルにも達してないよ

540 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 10:40:49.05 ID:7+hU8i4t.net
>>537
100年前から進歩のない長靴がどうしたって?

541 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 12:16:28.28 ID:Z6hb+O5+.net
ざっくり書くとこういう事やで

夏山を前後コバ付きの厳冬靴で登ると無知と思われる

雪山をハイキングシューズで登ると無謀と思われる

夏山でも雪山でも軽量アルパインはデキル奴と思われる

夏山でも雪山でも長靴で登るとアホ認定される

542 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 12:22:10.08 ID:MEKRjzLA.net
まあ夏でも冬でも長靴履いて滑落とか遭難したら、マスコミと世間に徹底的に叩かれ社会的に抹殺されるのは確実

543 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 12:26:45.69 ID:O/EDNWax.net
ゴアテック素材で、滑りにくいソール(張替可能)、10本爪以上のアイゼン装着可能な長靴欲しいわ

544 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 12:27:06.99 ID:VcPKwxk9.net
>>541
夏山で軽量アルパインだと何が良いのでしょうか?
ぜひ詳しく教えてください
登山靴の本質の関わる事柄です

545 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 12:58:56.84 ID:Z6hb+O5+.net
>>544食い付き早っww
過去に何十回と、あなたに説明された話ですよ?
今までの説明を咀嚼して自分の頭で考え、判断出来ないのならさっさと登山など辞めてしまいなさい
登山歴が何十年あろうと、あなたは新しい知識も技術も修得出来なかった
これからも未熟なまま成長する事はないでしょう
ネットだから何を書いても許される訳ではありません
初心者に危険な長靴登山を推奨し続けて、現実に犠牲者を出してしまう前に考え直すべきです

546 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 13:17:28.43 ID:BTAvvPeU.net
>>544
お前他人に質問と見せかけた荒らしばっかしてないで、お前がこれまで聞かれた質問答えろよ
とりあえず長靴にしても3000円も出せば溝のしっかりしたソールの分厚いものだらけになってくるんだが溝の薄いしなやかで足裏感覚のいい長靴ってなによ?

547 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 13:24:34.88 ID:fRxdT3At.net
>>544
お前が本当にその質問の答を欲しているのなら
お前が過去に嘘や妄言を書き込んだ事に対して真摯に謝罪、反省し
二度と嘘や妄言を書き込まないと約束しなさい(無理だろうがね)
であれば、その質問に対して俺が代わりに答えてやっても良いよ


長靴男の嘘、妄言

・バイオトイレはまったく分解しないと嘘をつく
 → 分解しているデータを出されて全く反論できず撃沈

・山全体どこでもテントは幕営可能と嘘をつく
 → 無許可テントは張れないという法律を出されて全く反論できず撃沈

・山小屋は好き勝手に木を伐採していると主張
 → 「どこの山小屋だ」と聞かれて具体的な名前を一つも挙げれず撃沈

・ハイカットは足首を固定すると主張しつつハイカットは捻挫予防できないと主張
 →足首の動きを制限すると捻挫しにくくなるという論文で反論された上で、
  固定した足首が捻挫をするという自身の主張の根拠を何一つ具体的に説明できず撃沈

・ハイカットなど不要でローカット+スパッツで十分だと主張する
 →ならばゴム長靴など不要だよな?と問われるも答えられず、記憶障害を起こして撃沈

・アイゼンの装着できるスリーシーズン用の靴などあり得ませんなどと嘘をつく
 →ライトアルパインブーツの存在を知らない無知だと自ら証明して勝手に自沈 ←NEW

548 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 13:28:50.22 ID:NBUXiF2k.net
何スレにも渡るボケと突っ込みの一人漫才に拍手を贈ろうではないか

549 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 16:21:35.97 ID:MEKRjzLA.net
軽量アルパインブーツ

山でも街でも同じような足運びしか出来ない初心者には歩きにくい
フラットフッティングを身に付けて固いソールの長時間歩行でも足裏の痛みが起こらない上級者には問題にならない

里山のような土のハイキングルートが続く登山道での歩きやすさは柔らかいトレッキングシューズに軍配が上がる
岩登り、岩の上を歩き続けるような険しい稜線は岩の角に載っても局部的に変形しない、レスポンスの良いアルパインに軍配が上がる

上級者向けとされるコースの多くは麓の土の登山道を上がり、岩場の稜線を歩くミックスルートになる
土の歩き易さを重視すれば普通のトレッキングシューズ
土の歩き難さを歩行技術でカバーでき、岩場の楽しさに重点を置くならアルパインブーツ

春山で土、残雪、岩稜が次々に表れるようなアイゼン必須のミックスルートならアルパイン一択
そもそも軽量アルパインはヨーロッパの岩稜、氷河、クレイを一足で賄えるように開発された
ソールの固さも、微妙な反りも、踵にのみ着いたコバも細身のアッパーも全てミックスルートを歩く理にかなっている
ある意味究極の登山靴とも言える軽量アルパインシューズは機能美の固まりゆえに外見も美しい

550 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 17:36:25.58 ID:tZ/lwi7j.net
コマセw

551 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 17:58:51.45 ID:0Tty+p4S.net
>>547

552 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 18:01:24.58 ID:0Tty+p4S.net
>>547
オマエ早く自分が病気だと気付けよなー

553 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 18:45:56.13 ID:rCGU2Cm6.net
>>544
893 底名無し沼さん (ワッチョイ bf29-QmV0 [125.53.13.57]) sage 2017/04/04(火) 10:38:07.29 ID:la/hhBbJ0
>>891
驚きました
日本は安くて高品質なもので世界に打って出て豊かになったのですがね

値段で性能が決まるのならば、ベンツのgくらすは最高の悪路走破性があるはずですが
実際に最高なのは現在このテの車でもっとも安価なジムニーであることは間違いないところです
私は過去シューマートでスポーツブランドの長靴も履いたことがありますが、ziploaより優れているとは到底思えませんでした
長靴は登山靴のファッションを優先させたものと違い実用品です
値段で性能が決まるような類のものではありませんよ

ジムニーの回答は世

554 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 19:07:04.05 ID:6yIfsMBS.net
>>553

555 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 19:08:21.27 ID:6yIfsMBS.net
>>553
オマエも早く自分が病気だと気付けよなー

556 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 20:46:06.22 ID:W7RG3hEp.net
>>532
神田

557 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 21:21:26.95 ID:YrjvaEYB.net
ミラージュ良いよ
555ゲットなら心願成就ッ!

558 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 20:00:17.26 ID:AW57IH29.net
長靴爺が論破されて雲隠れしたので、長年に渡る長靴論争は爺の敗北で幕を閉じたという事でいいよね?

559 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 21:19:23.67 ID:CsEKdLLp.net
>>552
ジジイの撲滅は不可能だよ。
なんせ都合の悪い事はまるっきり無かった事にしちゃうんだから…

560 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 21:20:19.26 ID:CsEKdLLp.net
ごめん、安価ミス
>>558でした

561 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 21:39:53.27 ID:qA2WzfBW.net
踏まれても叩かれてもめげずに立ち上がる、なんで立派な漢なんだ(棒)

562 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 22:02:44.41 ID:0mbZYG5d.net
雨の日、トレッキングシューズに荒縄まきつけて降りてきたら
全然滑らず重宝した

563 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 22:33:23.25 ID:n+8oF+fR.net
>>562
有り‥というか良いかもな
でも、荒縄なんて持参しながら登ってるのか?

564 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 22:33:24.81 ID:wlWEkaEk.net
踏まれて叩かれないとに勃たない、なんで立派な変態野郎なんだ

565 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 23:03:29.28 ID:CsEKdLLp.net
>>564
本人曰く、啓蒙らしいよ…
笑えるなw

566 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 23:19:59.08 ID:0mbZYG5d.net
>>563
はい。

567 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 00:02:51.26 ID:W0K0J9nn.net
>>565
まるでエホバの証人の連中みたいだな
彼らの信仰なんてこっちにはどうでもいいのに勝手に訪問してきて小冊子を置いていく

568 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 00:49:38.25 ID:v7zT45HY.net
長靴ジジイに啓蒙されたわけじゃねえけど
最近はトレランしないけどトレランシューズで全てこなしてるわ、テント泊でも問題ない
というか、俺の場合登山靴がトラブルのもとだった、サイズがあわない、普段はきなれてない

569 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 00:59:27.19 ID:YE3Mcmjp.net
>>568
いいんじゃないか、自分はそれがいいと思ってるんなら。
問題は自分の考えにそぐわない奴はクズだと思ってるアタマだから。

570 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 01:15:10.44 ID:v7zT45HY.net
>>569
んでも、山小屋なんてのに泊まると、ろくな岩場もないのに、みんなハイカットな登山靴
俺一人へんなローカットな靴な状況みると、日本おかしいわw

571 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 01:35:04.33 ID:RtJ1xTrP.net
>>570
ゲイターつけなくても異物水等防げるからね。それは人それぞれでいいでしょ。山に合わせて選べばいいんだし
てか履き慣れてない自分の未熟さを棚に上げて頭おかしいはどうかと思うよ

572 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 01:35:37.10 ID:RtJ1xTrP.net
頭じゃなかった、日本おかしいだったww
おかしいのは俺の頭かwww

573 :登山靴男:2017/05/20(土) 02:22:54.80 ID:siJzSGqq.net
営業小屋泊まる分際で他人を批評とは!
そんな所しか行かない奴はトレランシューズで十分
いかん、長靴男と一緒だ
でも、わざわざサイズ合った靴を外して選ぶとか
必ず靴擦れする靴をわざわざ選ぶとか貴重な人材だ
後学のために選び方教えてくれない?
反面教師として

574 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 02:53:23.51 ID:sXX12+ac.net
トレランシューズも履くけど天候の急変しない低山限定だな

575 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 03:09:57.69 ID:V9QIpgNP.net
>>572
いやなら出て行ってもいいんだよ

576 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 15:19:09.86 ID:ljmn2tbP.net
そういえば今日長靴爺に会ったわw
春先は雪があっても重宝すると言ってたが
そろそろ蒸れるとかw

577 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 17:44:49.90 ID:C1B7HFg5.net
>>576
雪どけぐっちょんぐっちょんの時は重宝するな

578 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 19:54:19.31 ID:EFxNvtSO.net
春先は長靴だわな

579 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 23:17:47.48 ID:siJzSGqq.net
皆が餌撒いてるのに来ないと伸びないな

580 :底名無し沼さん:2017/05/21(日) 08:53:06.60 ID:LtJeqkTi.net
少し前に撥水スプレーのアドバイス頂いた方ありがとう
効果てきめんでした

581 :底名無し沼さん:2017/05/21(日) 20:25:41.37 ID:yyIn2s+n.net
栗何とかって奴とんでもない事になってる
初心者登山靴なめてるとしか思えん



栗城史多 “冒険の共有”のまとめから見える嘘
http://ameblo.jp/wild28jp/entry-12275850889.html

582 :底名無し沼さん:2017/05/21(日) 20:58:07.34 ID:me4F6W2B.net
>>581
キチ、あちこちに張るなよ
元々栗城なんてどうてもいいんだよ。
頭おかしいのか?

583 :底名無し沼さん:2017/05/21(日) 21:00:46.71 ID:BYIREwLd.net
>>581
しつこい
長靴と一緒に消えてくれ

584 :底名無し沼さん:2017/05/21(日) 22:39:33.10 ID:yyIn2s+n.net
>>583
その長靴がコメントしてるのがそのブログ

585 :底名無し沼さん:2017/05/21(日) 22:43:07.12 ID:yyIn2s+n.net
長靴はどっちだと思う?



◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp
◯海彦山彦ブログ 下山家栗城劇場
 http://blogs.yahoo.co.jp/discus11199/folder/554467.html

586 :底名無し沼さん:2017/05/21(日) 22:49:39.39 ID:kWnuSZrz.net
どうでもいい
結局オマエは栗城に勝てないんだよ
オレには関係ない

587 :底名無し沼さん:2017/05/21(日) 23:14:33.45 ID:CbhANmkW.net
 
 
ameblo.jp/wild28jpは悪質アフィ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1484826791/2


踏まずに対策>>529
 
 

588 :底名無し沼さん:2017/05/21(日) 23:19:22.57 ID:yyIn2s+n.net
キリアンジョネルと登山靴
最新のアルパインブーツかっこいい

◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp

◯海彦山彦ブログ 下山家栗城劇場
 http://blogs.yahoo.co.jp/discus11199/folder/554467.html

589 :底名無し沼さん:2017/05/22(月) 12:55:08.69 ID:IgNM4adK.net
 
 
異常者に注意!
  

ID:yyIn2s+n
http://hissi.org/read.php/out/20170521/eXlJbjJzK24.html


ameblo.jp/wild28jpは悪質アフィ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1484826791/2


踏まずに対策>>529


(海彦山彦さんの方はオススメです)
 
 
 

590 :底名無し沼さん:2017/05/22(月) 23:06:37.62 ID:axBLC8QZ.net
ツオロミーブーツワイドが足に合うのか豆が出来たり痛いとかも全くない
が、見た目がダサいし履いてる人多すぎなんで

他社で同じような靴、見た目がカッコイイの教えて下さい
履き心地はツオロミーと同等以上でお願いします

591 :底名無し沼さん:2017/05/22(月) 23:35:24.31 ID:xbc0LWkr.net
>>570
これ、けっこう参考になった
でも反論もあれば、反論も読んでみたい

高級登山靴選びへのアドバイス
http://www.yoshimisports.co.jp/blog/2013/07/post_76.html

登山靴選びの注意点
http://www.yoshimisports.co.jp/blog/cat65/

592 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 01:00:13.26 ID:qpeWH0hi.net
>>591
それ>>549が書いてる事と全く同じやん

593 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 02:21:38.73 ID:5uk4p2Im.net
アンチ高額交換中敷とアンチ中敷サイズ判定
この辺が今の流行と違うところ

594 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 12:22:41.73 ID:5uk4p2Im.net
とある登山ショップスタッフスレで出ていたBC穂高の太田が嫌っていたのは
踵高く、前に滑りやすいスーパーフィートグリーンでは実は無い
純正中敷に戻したら指先ツンツンが治ったことから
靴擦れの原因になるものをわざわざ金を出させて買わせた店員の利益追求セールス
それを嫌っているのはヨシミも同じ
ショップスタッフでもちょっと小難しい怪しい理論でマイナスイオンに引っかかる
副作用が見えなくなったらいかんよね
中敷長の実測はロッジプレミアで出てるから見ましょう
内寸より短いのは当然で、シリオは捨て寸13mmと公表している
モンチュラ Vertigo leather GTXみたいにサイズ違っても共用してる靴とかある
ヨシミは中敷がいい加減と言う意味ではなく、立体で考えろといってる

595 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 12:31:26.69 ID:799hBFPz.net
>>590

ツオロミー良い靴じゃん。
自信もって履きなよ

596 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 12:32:27.89 ID:eU2l1IpC.net
>>595
飽きた、見た目がダサい

597 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 13:11:07.39 ID:kLbSEiTJ.net
>>594
> 登山ショップスタッフスレ
> BC穂高の太田が嫌っていたのは
大田は言ってみれば田舎暮らしに憧れてシンプルな暮らしとやらをやっているウッディーライフ読者
レベルの登山靴に関する認識を持った人物で、山に情熱はありません
大田を出してくるあたりあなたの登山靴に関する本質的な知識は取るに足りませんよ

登山ショップ店員は片手間一時的なバイトです。
両方とも取るに足りません

> 純正中敷に戻したら指先ツンツンが治ったことから
歩き方の基本に問題があります
純正中敷きにしたって、のっぺりした斜面を長時間下ればこの人物は必ず
足先ばかりか膝も痛めます

598 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 14:04:33.82 ID:5uk4p2Im.net
召還呪文を唱えたわけでは無いのだが、
単に長文に反応したらしい
ここから自演長文の平城運転が始まり始まりパチpチpチ

599 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 14:09:45.80 ID:DVnKiFXA.net
初心者だから、どの書き込みももっともらしく見えるんだけど
長年の2ちゃんねる経験から
やたら意固地になって四方八方に攻撃的な文章で書いてる奴は、病んでるから無視することに決めてるw

600 :登山靴男:2017/05/23(火) 15:08:26.20 ID:5uk4p2Im.net
情報量の少ない奴のレスばかりだからな
ここは長靴男とその取り巻きしかいないのが原因
友達と連れ立って山に実際行けばすぐ初心者卒業初級だ
色々何が嘘かわかってくる
嘘つく必要があるのは売る為にメーカーとショップそれに広告貰う雑誌
私の良く知る僅かに残る革製登山靴は高すぎて売れません

601 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 16:08:08.74 ID:IPxQ7MGt.net
まずは嘘を見抜く目を養え


アウトドアランキング3位
オカルトランキング 3位
総合ランキング100万人中/900位


★下山家・栗城の検証や暴露ブログなど

◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp
◯海彦山彦ブログ 下山家栗城劇場
 http://blogs.yahoo.co.jp/discus11199/folder/554467.html

602 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 17:07:05.25 ID:GHM/5Mi0.net
暖かくなると色々と湧いてくるな

603 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 18:25:06.57 ID:/X8L5GBi.net
 
 
異常者に注意


ameblo.jp/wild28jpは悪質アフィ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1484826791/2


踏まずに対策>>529


(海彦山彦さんのブログはオススメです)
 
 

604 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 19:09:11.97 ID:vMPCzbVT.net
足、26・5なんですけど、27を買っても大丈夫ですか?普段の靴は27でゆったりめが好きです

605 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 19:09:48.17 ID:vMPCzbVT.net
>>602
スケベな男が多いですよね

606 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 20:26:36.58 ID:kCXIhwtn.net
>>604
初めての登山靴かトレッキングシューズかな
ならば27.5-28.5で試し履きして決めるべき
おいらも26.5だけどミッドカットが28.0、ローカットが28.0だぉ

607 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 20:27:37.88 ID:kCXIhwtn.net
>>606
事故レス
ローカットは27.5だぉ

608 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 11:41:08.41 ID:E7XcsKj+.net
これから低山から始めようとしてる初心者はソールが硬い靴なんて買わない方がいいよ
1500メートルくらいの日帰り登山なら履きなれたスニーカーとか軽いトレランシューズで大丈夫
縦走用の重い靴なんて初心者が低山登るだけでは疲れるしメリット無い
俺は始めた頃に勧められるがまま
3万もする靴買って後悔した

609 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 11:49:04.80 ID:ozj2aEoX.net
>>608
え?

初心者から後悔し学ぶ事を取り上げちゃうの
苦労知らずの至れり尽くせり牧瀬里穂でいいの?
後に「あのときは失敗したよなー」と懐かしむ将来の楽しみを奪ってしまうの?

610 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 12:00:21.68 ID:Ay748dnQ.net
絶対に1500メートルくらいの日帰り登山しかしません
1500mくらいの日帰り登山であっても踝がはまるような泥濘が有る山には絶対に行きません
足元が見えないような藪がある山も絶対に行きません
整備された遊歩道のようなトレイルにしか行きませんから異物とかほとんど入ってきません
だからスニーカーとかでいいんです

611 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 12:23:48.99 ID:3NkPQRtc.net
>>608
> これから低山から始めようとしてる初心者はソールが硬い靴なんて買わない方がいいよ
> 1500メートルくらいの日帰り登山なら履きなれたスニーカーとか軽いトレランシューズで大丈夫
まず標高ですが、絶対的な標高であるか否かを確かめたいです
室堂から立山縦走は標高差など大したことないですが、スニーカーではまずいですか?

お分かりですよね 標高など無関係です

> 俺は始めた頃に勧められるがまま
> 3万もする靴買って
災難でしたね。当時ここのスレッドを読んでいればそんな買い物しないで済んだのに・・・
さて
初心者にアドバイスできるまで成長されたあなたはより登る山の幅も広がったことと思います
その三万の靴が今現在素晴らしい靴となりましたか?
つまり初心者には軽快な靴が良いが、経験を積むとどう思うかを知りたいのです

ぜひ教えてください

612 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 12:29:12.22 ID:72cd5fo/.net
これが全てだろう

軽量アルパインブーツ
山でも街でも同じような足運びしか出来ない初心者には歩きにくいだけ
フラットフッティングを身に付けて固いソールの長時間歩行でも足裏の痛みが起こらない上級者には問題にならない

里山のような土のハイキングルートが続く登山道での歩きやすさは柔らかいトレッキングシューズに軍配が上がる
岩登り、岩の上を歩き続けるような険しい稜線は岩の角に載っても局部的に変形しない、レスポンスの良いアルパインに軍配が上がる

上級者向けとされるコースの多くは麓の土の登山道を上がり、岩場の稜線を歩くミックスルートになる
土の歩き易さを重視すれば普通のトレッキングシューズ
土の歩き難さを歩行技術でカバーでき、岩場の楽しさに重点を置くならアルパインブーツ

春山で土、残雪、岩稜が次々に表れるようなアイゼン必須のミックスルートならアルパイン一択でトレッキングシューズも冬靴も使い物にならない
そもそも軽量アルパインはヨーロッパの岩稜、氷河、クレイの縦走ルートを一足で賄えるように開発された
ソールの固さも、微妙な反りも、踵にのみ着いたコバも細身のアッパーも全てミックスルートを歩く理にかなっている
ある意味究極の登山靴とも言える軽量アルパインシューズは機能美の固まりゆえに外見も美しい
軽量アルパインはフェラーリと同じで履く人と歩く場所を選ぶ孤高の存在

613 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 13:35:59.39 ID:FvYjjlXQ.net
ザンバランって評価どうなん?
ゴアでも本革だから傷入ったらダメになるよね(´・ω・`)

614 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 13:38:16.00 ID:72cd5fo/.net
>>611
室堂から立山縦走をする場合トロッコ電車駅、室堂バスターミナルから雷鳥沢までの石畳や平坦なルートを固いソールで問題なく歩けるのなら、縦走路の岩稜でレスポンス良く楽しめるアルパインがお勧めです
無論、普通のトレッキングシューズでも問題なく歩けますが、岩稜の楽しさはアルパインに敵いません
そもそも、登山靴が歩き難くて重くて、スニーカーしか履けないという人は室堂までの観光に留めて置くべきでしょうね
標高とスニーカーは何の関係ありませんよ

615 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 17:35:27.95 ID:EdsK0297.net
>>607
ありがとうございます。おっきめが良いのですね

616 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 12:11:07.73 ID:bJ/FZYdm.net
>>613
フジヤマが有名ですよね
ずいぶん古くからある靴で、重登山靴全盛期、軽登山靴と言えばこの靴かキャラバンシューズしかありませんでした
結論を言いますと
傷は必ず入りますし、そうでなくとも全然ダメです
ゴアは汚れ 油 折り曲げに弱く、さらに継ぎ目がより複雑な靴はさらに不利です
内外の気温差が大きく、外側の湿度が低くないと性能が発揮できないなど
じゃあ何のためのゴアなのか?と言いたくなるほど欠点の多い素材をもっとも条件の悪い靴で使用するなど
まあ一度大雨に降られれば、もう性能はがた落ちで
浸水しまくりでムレムレの素材と変貌します

617 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 12:57:42.75 ID:vq+fpT57.net
栗城下山しました=冷やし中華始めました



栗城史多vol.17 下山劇場終幕〜そして伝説へ〜
http://ameblo.jp/wild28jp/entry-12277571529.html

618 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 13:13:49.47 ID:43AeilVW.net
 
 
異常者に注意


ameblo.jp/wild28jpは悪質アフィ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1484826791/2


踏まずに対策>>529
 
 

619 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 17:43:40.08 ID:VzSWZh7P.net
>>616
また口から出まかせの嘘をついているのか

果樹園では農薬を霧状に散布し、その環境の相対湿度は79%、気温は27℃であった
そんな過酷な農薬散布の現場で防除着の選定試験が行われた
ゴアテックス非採用の防除着では作業者胸部の相対湿度は90%に達した
一方、ゴアテックス採用の防除着では相対湿度60%であった

620 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 17:48:12.66 ID:6hDSqA2W.net
>>619
まあ、撥水性がなくなって表面が濡れると内側に透湿して蒸れるのはこの手の素材のデメリットだよね

621 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 18:03:32.37 ID:9ZW94udq.net
かと言って普通のスニーカーみたいなナイロン素材では透湿性は高いが防水性ゼロ
長靴のようなゴム素材では防水性は完璧だが透湿性ゼロ
透湿性と防水性が求められる登山靴では、現状ゴアかそれに類似した防水透湿素材がベター
もちろん、更に優れた素材が開発されれば採用されていくだろうな

622 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 18:46:50.37 ID:VzSWZh7P.net
>>620
そうだね
だから撥水性が維持されるようにメンテするのがキモだね

ちなみに外側の表面が濡れても水分が内側へ染み出してくる事はない
通常外気より体表に近い内側の方が温度も絶対湿度も高いから逆透湿もしない
ムレるのは表面の濡れによって細孔が塞がれて湿気が内側にこもるのが原因

ちゃんとメンテしてある靴やウエアは1日雨の中行動しても撥水が維持されている
メンテすれば道具はそれ相応に応えてくれる
もちろんメンテフリーになるのが理想だけどね

623 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 19:27:52.62 ID:sF5sUWb1.net
まっ、長靴なんかもってのほかってこったな。

624 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 22:40:51.91 ID:GC7FRTIa.net
靴って何回履いたら洗ってる?

登山靴ってたまにしか履かないからカビ生えそうで怖い

履いたら毎回洗う人いる?

625 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 22:45:54.26 ID:bwvPGaT3.net
>>624
山を変えるごとに

靴底に種子が付いていると交配

626 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 22:47:20.05 ID:bwvPGaT3.net
>>625
交配とかで高山植物が殺られちゃうから

627 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 05:41:49.44 ID:EdxQdoXh.net
>>624
靴紐と中敷を外して毎回洗う。
ソールは特に念入りに洗って状態をチェックする。
登山靴は同じものを二足買ってローテーションさせると手入れもしやすい。

たまにしか履かないなら、なおさら毎回洗ってきちんと手入れした方がいいと思うよ。

628 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 09:41:37.54 ID:uce+ukw4.net
>>625
種の保存に最も大切なのは多様性
山などでは谷を越えると同じ種でも微妙に違う者があるのは珍しくない
気候変動などで谷を挟んで片方は全滅 片方は生き残ると言うことが起こる
そもそも在来種 外来種などと言うのもおかしな考え方で、専門家でも明治以前に入ってきた物はいいけど
それ以降にきたものは外来種などと言うものもいるらしい
まったく学問的ではないですね
多種多様の植物が混在していることが最終的には多様性を達成できる

確かに新たに繁殖した種は強い やっつける毒がないし動物にもやられないからこそ繁殖できたのだからね
しかし長年立つと必ず在来種も対抗してくる。ドクを出したりする

だから人が植物を食べる必要があるのかどうかと言うのは学問的にもよく分かっていない
人にドクとなってしまう植物だってご存じの通りたくさんある

種の保存のために我々登山者は北海道の種を本州や九州に運んでおかなければならない
今後地球は寒冷化するとの予測がまともな学者の中では認識されているが
そのときに備えて準備しておくことが正しい

629 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 10:00:48.62 ID:i+3rgleF.net
登山靴は帰ったら土だけは落とすだろう?
泥泥なら当然だがカビの元は土
それを下駄箱の中に入れればカビ生えやすいに決まってる
毎日履く靴では無いから濡れたままにしないかぎり臭くはならない
一番手軽なのは登山口周辺で飲み水残りや小川、トイレの手洗いの水でも汲んで
さっさと底、外側の土汚れを落としておくと後々楽でいい

630 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 10:15:50.75 ID:CAEUxHBp.net
>>628
酷く間違った知識だね
人様に披露する前に勉強し直しましょう
「地理的に隔離された地域A、B、Cにそれぞれ特異的な適応性を持つ遺伝子a、b、cの植物個体群がある
a、b、cは互いに交配可能であるが、交配するとそれぞれの特異的な適応性を失った「z」となる
登山者がA、B、Cの地域を往来して種子が分散し交配が進めば
地域A、B、Cには遺伝子「z」だけが残る
これが遺伝子汚染による遺伝的多様性の不可逆的破壊である」


俺も下山口近辺の沢の水や水路の水でささっと水洗いすることが多いかな
一応車には靴用ブラシを常備してすぐに汚れは落とすようにしてるよ

631 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 10:22:41.92 ID:uce+ukw4.net
>>630
種の保存とは目的が違うけど米は?
コシヒカリばかりになってるけどもう日本全国で植えられてますよね

632 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 12:09:24.21 ID:uce+ukw4.net
>>622
> 靴やウエアは1日雨の中行動しても撥水が維持されている
まず靴はサンバランというのが質問者の使用するものです
さらに合羽と靴が同列に語られていますが、条件は靴の方がずっと悪いですよね

さて
ゴアを挟むナイロンなり皮が一日中撥水するのであれば、少なくとも日帰りで豪雨の中を歩く限りメンテさえきちんとしていれば
ゴアは要りませんよね
もともとゴアを挟むナイロンは水蒸気を通すのだし、撥水加工の通常のナイロンとて同じこと
驚くべきことに皮もそうなら豪雨で一日ならば、しょぼい雨なら数日撥水し続けますね
ゴアなんて要りませんね。

なぜゴアが理想通の合羽になれないのか?
自転車や単車が趣味の人は、ゴアを信用しないのか

結局ゴアを挟むナイロンの撥水にその性能が依存しているからですよ
撥水しなくなるとムレムレになり、新しいうちならまだゴア自体の防水が少しは機能するようだけど、
数回の使用でそのゴア自体の防水も怪しくなる
つまり撥水しないでムレムレ 条件の悪い環境の使用でゴアのフイルムも劣化 ムレムレのビショビショでしょう

ゴアの出番は冬です。保温性について良く書いてありますがこれは嘘でしょう 消費者庁は何をしているのか・・
重たい雪や雨の時は役にたちますね(冬の3000M近くで厳冬期であっても雨は降ることがある)

633 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 12:25:38.97 ID:wumeBauY.net
>>632
ゴアに文句つける人の大半がメンテしてないor間違ったメンテだから。不良品もあるみたいだけどそれはごく稀、レアケース。
俺の今の仕事靴は約1年酷使してるけどゴアの防水ダメになんてなってない
文句つけてる時点で自分の無能さを露呈してるようなもんだよ

634 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 12:31:06.51 ID:uce+ukw4.net
>>633
どんな仕事?
仕事用の靴にゴアを使用したものなんてあったのですね
ゴアを使用すると通常より蒸れますよ
不快ではないですか?

635 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 12:46:46.34 ID:wumeBauY.net
ついでにツーリング用、チャリ用のゴアやその他の透湿素材のカッパはたくさんある。ただ真面目にチャリ乗る人たちは発汗量的にゴアカッパの意味があまりないから流行らない。チョイ乗りしかしない人ならゴアカッパ高いから流行らない
バイク用はちゃんとしたやつなら透湿素材か走った時に通気、排気するようベンチ付きのが大半だろ。ホムセンの安物しか見たことないの?

636 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 12:53:05.84 ID:HBOiy0pe.net
夏は何着ても暑いからなあ

637 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 12:57:36.44 ID:wumeBauY.net
>>634
今時革のビジネスシューズにゴア挟んだやつだってあるぞ。
ついでに俺は水道屋ね。長靴もよく履くが普段はローカットのゴアシューズだな。蒸れるとかより濡れないし、お客様の家に濡れた靴下で上がるわけにはいかないからな
そもそもお前よっか長靴もゴア靴も安全靴もずっと詳しいから安心しろ

638 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 13:03:19.42 ID:CAEUxHBp.net
>>631
そんなわけのわからん質問を返したところで
お前の知識が間違っている事は覆らないわけだが

野生種が生えてる近隣でコシヒカリ栽培したら遺伝子汚染によって野生種を喪失する恐れがある
日本に野生種は生えてない

639 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 13:38:03.94 ID:CAEUxHBp.net
>>632
>>ゴアを挟むナイロンなり皮が一日中撥水するのであれば、少なくとも日帰りで豪雨の中を歩く限りメンテさえきちんとしていれば
>>ゴアは要りませんよね
ゴアは必要
一日中撥水が維持されていたとしても
ナイロンや皮の繋ぎ目からは靴内部へ水が侵入する
屈曲部等では部分的に撥水が無くなる(透湿を阻害しない程度に)ので染みにより水が侵入する


>>ゴアの出番は冬です。保温性について良く書いてありますがこれは嘘でしょう 消費者庁は何をしているのか・・
保温性が嘘ならば通気性抜群でムレたりしないはずだが
矛盾しているね

保温のためにウインドブレーカーやレインウェアを羽織るのは常識だと思っていたが>>632にとっては違うようだ

640 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 14:32:54.39 ID:EbD7Ca+G.net
>>634
> ゴアを使用すると通常より蒸れますよ

ほう。どんな理屈で蒸れるのかね

641 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 14:55:45.94 ID:LCbVrMTj.net
>>389
2ヶ月履いてるけど良いよ。

642 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 18:15:23.75 ID:KwZfeCR1.net
長靴はゴム引きの合羽が似合ってるw

643 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 18:45:25.16 ID:4g7i+8JB.net
>>601
女子大生にすら圧倒的に負けてるのに相手にするのも可哀想

644 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 18:45:52.00 ID:KwZfeCR1.net
>>634
長靴よりゴア登山靴ほの方が圧倒的に蒸れないだろ。
話をすり替えるなよ。

645 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 18:53:22.82 ID:4btCVJBB.net
>>631
逃げた(笑)

646 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 00:25:33.70 ID:azB0yJcn.net
長靴君の話って論点がわからない

647 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 02:03:09.99 ID:bD8GzA4p.net
そりゃそうだ
だって、都合が悪くなると論点そらしたり、すり替えたり
別の話に持っていってごまかすんだから

648 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 10:35:01.83 ID:nIvUSFa0.net
>>639
あなたは荒らしの香りが感じられますが少し真面目に書き込んだようですね
久しぶりにややまっとうな書き込みですね
あなたの言うとおり、メンテさえしていれば一日中撥水する生地などないんですよ
そしてゴアはその撥水している生地に依存している
ゴアはかなり欠点の多い雨具で、完全じゃあない

> ナイロンや皮の繋ぎ目からは靴内部へ水が侵入する
縫い目の処理はゴアに限らずどんな素材でも必要で昔からある

> 屈曲部等では部分的に撥水が無くなる(透湿を阻害しない程度に)ので染みにより水が侵入する
靴の場合屈折部だらけですね。さらにヌタヌタの泥に鋭利な砂が混じり傷だらけにし、生地を目詰まりさせる

> 保温のためにウインドブレーカーやレインウェアを羽織るのは常識だと思っていたが
ゴアの商品はゴア自体に特別な保温性があるかのごとく書かれている
そうなんですよ
ウィンドブレーカーと何ら変わりないのですよ

649 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 10:36:37.32 ID:nIvUSFa0.net
>>640
ただのナイロンにゴアを接着剤で貼り付けてあるのですよ
ただのナイロンの方が蒸れないに決まっているでしょうに
ゴアは換気扇のようにグイグイ湿気を追い出す機能があると思っているのですか?

650 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 11:47:49.43 ID:bD8GzA4p.net
>>649
> ただのナイロンにゴアを接着剤で貼り付けてあるのですよ
> ただのナイロンの方が蒸れないに決まっているでしょうに

なんで蒸れだけの話に持って行くんかね
防水性の話はどこに行ったのかね

> ゴアは換気扇のようにグイグイ湿気を追い出す機能があると思っているのですか?

いつのもごたくだねぇ
ゴアテックスと同等の通気性を持たせたナイロンに防水性があるんかね

651 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 13:39:02.14 ID:xzXEr2yM.net
>>648
ゴアに保温性があると思ってるのはにわかと無知なだけだろ

652 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 13:56:18.05 ID:+4vPs6zk.net
>>648
遺伝的多様性についての酷く誤ったトンチンカンなお前言いがかりについてはもういいんだな

>>ゴアはかなり欠点の多い雨具で、完全じゃあない
だから撥水維持のためにメンテが重要だと言っている
そもそもゴアに限らず全てを満足させる完全な雨具など無い
登山ではゴアに代表される防水透湿性素材が(メンテできていれば)他の素材よりも快適というだけの話

>>縫い目の処理はゴアに限らずどんな素材でも必要で昔からある
防水を謳っていない靴やウインドブレーカーは縫い目の防水処理などしていない

>>靴の場合屈折部だらけですね。さらにヌタヌタの泥に鋭利な砂が混じり傷だらけにし、生地を目詰まりさせる
随分と苦しい言いがかりだな
大きな屈曲部は甲の一部と足首くらいだ 他の部分で撥水が維持されていれば透湿性に大きな影響はない
ヌタヌタの泥の中に鋭利な砂など無い
そして鋭利な砂があるような場所は水はけが良い場所だ
ヌタヌタの泥に鋭利な砂など自然界ではあり得ない失笑モノの作り話だよ

まぁさすがに甲の上まで泥をかぶったら透湿性は諦めるしか無いな
そもそもムレにくいから防水性があるのに晴天時も快適に履けるというのがゴア採用靴のメリットだ

>>ゴアの商品はゴア自体に特別な保温性があるかのごとく書かれている
ゴアテックスデュラサーモは厳冬期用の冬靴にも使われている断熱素材だから特別な保温性があるといっていいね

いい加減すぐにバレる適当な嘘を書くのやめたら?

653 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 20:06:54.32 ID:os4IBsC9.net
>>652
スレ汚し目糞鼻糞

654 :登山靴男:2017/05/27(土) 21:21:52.47 ID:BdjSnpHG.net
だからドタ靴を履けばみな解決するのだ

655 :底名無し沼さん:2017/05/28(日) 21:25:35.94 ID:nmCEwO6L.net
こんにちわ!

登山靴のことで質問させてください

靴の中敷きなんですが、たっぷり汗をかいて放置すると
後々カビとかが生えてきそうで恐いのできれいに洗おうと思うんですが
普通の石鹸やハンドソープとかで洗っても大丈夫なんでしょうか?

もしくは消毒用アルコールとかで殺菌しても大丈夫でしょうか?

656 :底名無し沼さん:2017/05/28(日) 21:34:21.44 ID:/fDOioER.net
>>655
衣料用の抗菌系洗剤につけおき洗いしてる。

657 :底名無し沼さん:2017/05/28(日) 21:46:21.66 ID:nmCEwO6L.net
>>656
ワイドハイターとかですか?

658 :底名無し沼さん:2017/05/28(日) 21:54:43.13 ID:XA3YhGRm.net
>>655
日帰りの場合はクルマに戻ったら靴から抜く
泊まりなら行動が終わったら靴から抜いて干す
そして山行ごとに普通の洗剤で洗って徹底的に干す
これでカビや悪臭は出ないよ
以前は靴をクルマの中に放置してほとんど洗わなかったけどね
それでも何ともなかった

659 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 01:01:50.28 ID:tKxLNBF5.net
>>657
いや、それ洗剤じゃないから。
ハイジアとかアタック抗菌なんとかとか、それ系。

660 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 11:37:06.27 ID:IJDskMn8.net
登山靴を買い換えたので日曜は古賀志山域に履き慣らしに行って来た
赤岩山から入って中岩、御岳、古賀志、559ピーク、鞍掛まで縦走したら
さすがに疲れたわ
古賀志は登り下りの土道、露出した木の根、岩場、舗装林道と一通りのシチュエーションで試せるのでテストにもってこいだな

661 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 11:39:08.93 ID:IJDskMn8.net
スマン誤爆した

662 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 11:46:03.64 ID:OSnI0MyQ.net
某山に行ってテント前に置いてあった女の子の登山靴のニオイをクンカクンカ

663 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 14:47:25.42 ID:TkM1dOBp.net
>>660
頂上着いたら重機かなんかの騒音聞こえて萎えたわ

664 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 15:47:30.97 ID:LZs8OdKT.net
>>662
そりゃ小足のオッサンの…

665 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 20:11:09.53 ID:uK4n559A.net
>>659
洗濯機に入れて回すんですか?

666 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 21:09:24.52 ID:va6X7CgX.net
登山靴購入のアドレスお願いします
山:ほとんどが長野、山梨の山で、たまに、北アルプスに行きます
行動時間:毎回10時間前後、主に日帰り登山で、標準タイムで一泊二日のところを日帰りでやる感じです
荷物量:少なめ、多くても小屋泊まりぐらいです

候補として、
モンベル ワオナブーツ
マムート T Aenergy mid
を考えていますが、これら靴の良いとこ、悪いとこ、他にオススメの靴がありましたら、アドレスお願いします

667 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 21:32:55.11 ID:iTYisiTX.net
>>666
経験ありそうだしこんなとこで聞くより自分の経験から選んだ方がいい気が...
とりあえず俺なら無雪季としてその山行ならアディダスかサロモンの軽量ミッド選ぶかな。走れるくらい柔らかくて軽いからL&Fにはもってこい

668 :登山靴男:2017/05/29(月) 23:40:14.97 ID:qvSGYdJo.net
やはりここはゴローのC6くらいでドッカンドッカンと
華麗に山道を崩して広げて風のように立ち去る
会った人には白い歯でニッコリ、挨拶
一つだけの注意点は靴擦れ、空荷ならだあいじょぶだ

669 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 00:00:11.20 ID:jdYUHIwr.net
熊撃退スプレーは持つな!
熊がかわいそう、勝手に熊の領域に踏み込む身勝手な登山家は帰れ!
http://phantom-traveller.com/japan-bear-spray/

670 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 00:15:10.45 ID:70roJlvk.net
>>668
ゴローのC6でもナイキのスニーカーでもドッカンドッカン下れば同じ

671 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 09:10:35.08 ID:YnPVD1Ir.net
>>666
荷物少なめ長距離を日帰りで悪天候は避けるという前提なら、
サロモン XA PRO 3Dのようなトレランシューズの方が快適じゃないかな。

672 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 10:27:56.16 ID:BUROEiMc.net
>>668
> ドッカンドッカンと
> 華麗に山道を崩して広げて
話になりません
歩き方の基本ができていませんね
無論欠陥の多い登山靴で下るのだから多少の音は出るでしょう
しかしドッカンドッカンとことさら雑に歩いているようでは足を痛めます
それが良いと思っているあなたも同類ですね

673 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 10:39:10.31 ID:YMbTaR3W.net
長靴男がツキノワグマの問題をどう考えているかぜひ聞いてみたいものだ。

674 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 12:38:59.84 ID:OvIehoDa.net
マムートの靴買おうか悩み中
シリオもいいよな

675 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 12:41:53.34 ID:OvIehoDa.net
マムート、シリオ、コロンビア
この辺で買おうと思ってるけどやっぱコロンビアはやめた方がいいかね

676 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 13:02:12.94 ID:g6KYsMY4.net
>>675
マムート、シリオに比べると全体的に靴底が横方向に捻じれやすい
同程度の剛性ならコロンビアよりはサロモンのほうが横方向には強いよ

677 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 13:10:11.68 ID:PWMXeESW.net
マムートとシリオとコロンビア...足型が全然違くない?主にワイズなんかが特に

678 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 19:42:37.52 ID:kCs3p3g5.net
ブランドイメージだけで登山靴買うバカなんでしょ

679 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 20:00:11.03 ID:pQDDfoM/.net
マムートとシリオは真逆だな
さらにコロンビアが並ぶ意味もわからないけど
マムートは日本企画だと割りとワイズ広め
スカルパと同じくらいだった

680 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 20:29:27.74 ID:G8NyqKBp.net
ブランドでなくて、モデルで選んだ方がいいよ
同じブランドでもモデルによって木型違うから
当然剛性もね

681 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 20:30:20.78 ID:G8NyqKBp.net
スカルパもモンブランなんかは日本向けに幅広になってるね

682 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 21:14:58.02 ID:OvIehoDa.net
いやさすがに足に合わせて買うよ
機能とデザイン的にどれがいいのかなって

683 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 21:27:12.09 ID:W5lkm1OT.net
>>682
あんたがミーハーって事はよくわかった

684 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 21:35:16.81 ID:Ehog5Pp+.net
そうだね。自分の足に合う靴が一番。
俺は以前、自分の足は日本人的な幅広だと思い込んでたけど、スカルパやシリオ、モンベルはサイドと甲が緩くて下りでは中で足がズレて、どんなに締め付けても駄目だった。サイズを下げれば爪先が当たるし。
試しにスポルティバを履いたらびっくりするくらいフィット感が良く、紐をきつく締めなくても全く足はズレない。中で当たる部分も皆無。
以後、細身なスポルティバとアゾロで登山靴は揃えてる。

685 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 21:47:37.43 ID:Iq6g30+G.net
足が合えば機能、デザイン、先進性でスポルティバは最高だな
スカルパは似たような靴を少し安く出すけど、どうしてもスポルティバのパクリ劣化版なイメージ&プアマンズスポルティバ感が拭えない

686 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 22:02:23.39 ID:q0hDp4mx.net
>>685
スポルティバは少しは長持ちするようになったかな
以前トランゴが2シーズンでボロボロになったからもう買う気がしない
化繊や合皮の材質が良くなかったような気がする

687 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 22:10:01.72 ID:HIoHW/lT.net
>>685
ロストアローが安く卸してるから勘違いしてる人いるけど、同じレンジだよ

688 :底名無し沼さん:2017/05/31(水) 10:23:05.77 ID:21G1EvYF.net
>>676
> マムート、シリオに比べると全体的に靴底が横方向に捻じれやすい
横方向にねじれると何がいけないのですか?
> 剛性
剛性が歩く上でどのようなメリットがあるのでしょう?
しなやかに靴底やその他の部位が動き、靴底は大きな面積で地面や岩と接地して、その他の部位は
その動きに障害にならないよう人間の関節の動きを妨害しない靴であることが最良の靴なのではないですか?
何しろ不整地を歩くわけですからね
ぜひ剛性の必要な訳を詳しく教えてください

689 :底名無し沼さん:2017/05/31(水) 10:37:18.19 ID:n2zPFE3M.net
>>688
ねじれのことが知りたいならお前の大好きなジムニーで考えてみろ
ロールゲージ組んだりスポット増し打ちするのはなぜだ?
いつも同じ質問ばかりしてるけど痴呆で忘れてるのか?

690 :底名無し沼さん:2017/05/31(水) 12:01:21.18 ID:v+P6zDGb.net
>>688
>>横方向にねじれると何がいけないのですか?
>>剛性が歩く上でどのようなメリットがあるのでしょう?
○剛性のある靴底は不整地で足裏をサポートする
・足裏の三点バランス即ち、拇指球、小指球、踵骨の三点の加重バランスで直立歩行している人間だが、不整地ではこれが大きく崩れるため、一箇所に荷重がかかり負担となる
・剛性のある靴底であれば不整地であっても足裏の三点バランスがサポートされ負担が軽減される
・不整地において剛性のある登山靴やトレッキングシューズが歩きやすく感じるのはこのためである
・体重+パッキング重量が重いほど足裏にかかる負荷が増すため、三点バランスのサポートに必要な剛性も大きくなる

>>しなやかに靴底やその他の部位が動き、靴底は大きな面積で地面や岩と接地して、その他の部位は
>>その動きに障害にならないよう人間の関節の動きを妨害しない靴であることが最良の靴なのではないですか?
不整地においてそれは最良ではない 間違った認識だね

このスレでとある人物が引き合いに出した有名な例として日本隊のマナスル登山が挙げられる
彼らはアイゼンなど必要がない、ただの不整地であっても薄くしなやかなスニーカーより分厚いゴム底のキャラバンシューズを採用した

>>ぜひ剛性の必要な訳を詳しく教えてください
あなたが荒らしと罵倒する人物に教えを請うなど実に恥ずかしい行為ですね
にも関わらずこのスレのみなさんはお優しいですからいつも親切に教えてくださいます
それでもすぐに忘れて同じ質問をしてしまいますね
大好きなジムニーのこともすぐに忘れてしまいますよね
お薬はちゃんと飲みましょう
韮崎相互病院にも忘れず通院しましょうね

691 :底名無し沼さん:2017/05/31(水) 19:14:01.26 ID:z9z3Fzhs.net
>>690

お前も>>688と一緒に病院で診てもらえ

692 :登山靴男:2017/05/31(水) 20:16:14.56 ID:6E5jF/EZ.net
だからこんなドタ靴にすれば解決
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o187260494
足りない部分は知力と体力で補う

693 :底名無し沼さん:2017/06/01(木) 08:59:20.47 ID:NESh8Nnt.net
いらねー

694 :底名無し沼さん:2017/06/01(木) 12:50:26.26 ID:kfUDwfCJ.net
マムートのGTX履いてるけど何の不満もないな
かっこいいし俺の足にも合ってる

695 :底名無し沼さん:2017/06/01(木) 21:19:43.49 ID:ckIaGMwI.net
gtxの意味わかってる?

696 :底名無し沼さん:2017/06/01(木) 21:52:11.10 ID:2zuspfy2.net
ぐ、ぐれーととらばーすえっく...

697 :底名無し沼さん:2017/06/01(木) 23:24:15.18 ID:k48iUQGI.net
元来日本人は底の硬い履き物は履かないです
勿論登山に於いても然り

698 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 00:29:28.77 ID:GDMsbh1o.net
>>697
前にそんなこと言ったけど論破されて逃走したことをお忘れかね

699 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 05:09:46.85 ID:v00pbSxS.net
下駄

700 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 06:54:18.30 ID:Q2xzp7mm.net
GTXの意味ってなんだ?

701 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 07:41:50.32 ID:+msRqMwr.net
TVB・・・ちょべりば
NTR・・・は?

702 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 08:27:48.19 ID:+nBmhwvG.net
あいてにし
>>700
ガメラ対ギャオス

703 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 09:03:27.75 ID:Pkd6LxQe.net
グラン
ツーリズモ
エクストラ?

704 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 09:09:02.04 ID:EDjqsSbE.net
GTXってゴアt...いやまさかそんなことないな

705 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 13:22:46.20 ID:tL0xQdbq.net
ゴアってあれだろ、マグマ大使の…

706 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 13:48:53.11 ID:///AzE9l.net
G な「が」ぐつ
T はい「た」い
X 「くっそ」わろた

707 :底名無し沼さん:2017/06/03(土) 18:17:45.32 ID:DdbM8GcM.net
アルパインブーツ、バックパック、クライミングシューズ(オールラウンド、フリー)
アプローチシューズ…
家の中靴だらけ

708 :底名無し沼さん:2017/06/03(土) 21:45:44.62 ID:qZqu+y3m.net
靴とザックは増えるよな

709 :底名無し沼さん:2017/06/03(土) 23:41:37.58 ID:CMe7LqbH.net
増えねえよ

710 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 00:06:57.00 ID:YIBZn2Jk.net
日帰り、小屋泊、テント泊、アタックバック、etc…

711 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 02:13:44.75 ID:CYcfys4u.net
>>709
増えるだろ、俺が持ってるのは靴はトレラン、軽量ミッド、ミッド、アルパイン、冬靴
ザックは大まかにハイシーズン日帰りの25Lクラス、小屋泊やハイシーズンテント用の40Lクラスが形状違いで2つ、冬季、長期テント泊用の60L、それにトレラン用の8Lクラス、アタックザック
ロックやる人や滝登りする人なんかはまだあるだろうし家族で登る人はそれが人数分だぞ

712 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 03:26:26.44 ID:I9jwC72S.net
>>711
お前は小屋に泊まって山を歩くことがあるのか?
この恥知らず
上げ膳据え膳 糞尿から寝床まで金で解決し、空身で山を歩いて山を荒らすことに協力しているお前は屑だよ
無論危険きわまりないし他人に迷惑だ
お前はザックや靴を集めている場合じゃない
二度と山に来るな

713 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 05:39:12.58 ID:uIMGHdIp.net
>>712
出ました〜長靴男の十八番!w

714 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 09:22:13.72 ID:CYcfys4u.net
>>712
はいはいwwまず小屋に泊まるのに金がかかると思う時点で無知だわww無料無人小屋、トイレ無しなんていくらでもある。ほんと限られた山しからお前知らないんだなwww
さすが中学か高校のレベルの剛性やねじれの強度もわからない無知がよく言うわwwwwwほんと草生えるwwwww

715 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 10:07:19.00 ID:9ywAq1Vm.net
重量のあるもの物抱えて歩く方が登山道には負担になるかもな
ヘリ輸送してるような山小屋のある山域なら

716 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 10:23:52.17 ID:q68IpGl0.net
山麓の山小屋は意味あるけど山頂や縦走路に山小屋は要らないな。

717 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 10:57:34.11 ID:P/GN8NrY.net
>>712
追記
そしてビバークの時は紙幣を燃やして暖を取る
こんな奴は登山者ではない 買い物客だ

718 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 14:41:01.25 ID:4lda5w26.net
>>712
> 二度と山に来るな

心配すんなや。お前の脳内の空想の山には誰も行けやしない
紀美子平〜穂高山荘と新穂高〜白出沢〜奥穂〜西穂のコースが
奥穂の頂上の1点だけで交わる脳内穂高や小屋空け前の時期なのに
売店で休んでいる幻のトレランランナーを目撃できる脳内富士山は
お前だけの山だよ

719 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 20:48:16.26 ID:I9jwC72S.net
>>714
無人小屋だからどうした
無人小屋も迷惑施設だよ

720 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 20:57:17.30 ID:XBK4hCz+.net
>>719
でたーww自分の無知を棚に上げてなんか言ってるwww

721 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 21:30:02.41 ID:i4jxs/M9.net
イョッ、長靴男っ!
そんな長靴男は鼻つまみものw

722 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 21:52:12.65 ID:JQtPuR6D.net
>>719
登山や山に対しての考え方は人それぞれ
おまえが正しいと思ってるのはおまえだけの基準
他人にそれは通じない
むしろおまえが他人の基準からものすごくズレてる
おまえがおまえの考え方を貫き通すのはおまえの勝手だが他人にそれを押し付けるな

723 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 21:58:50.69 ID:NfqS1o7L.net
もうドッチも痛えよ

724 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 22:11:13.98 ID:f04G/8/A.net
>>712
ゴミの分際で他人をお前呼ばわりか

725 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 22:13:47.72 ID:4lda5w26.net
>>719
> 無人小屋も迷惑施設だよ

どういうふうに迷惑なのか具体的に教えてもらおうか
あと、木を無断伐採している具体的な小屋名はまだ教えてもらってないんだが

726 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 22:24:05.11 ID:P/GN8NrY.net
>>719
無人小屋では食事も出ないし何も買えない
ここに泊まる奴は買い物客じゃないから怒らなくていいだろw

727 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 22:42:47.28 ID:8r0Sn5tc.net
>>726
そんな理屈が通用する相手かよw
自分が気に入らないものは異論を認めず全否定でしょ
もはや様式美に近いw

728 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 23:41:29.65 ID:vGI5/loS.net
結局小屋に泊まれる人、登山靴買える人が羨ましさあまって憎さ100倍ってのが本心なんじゃない?
正論言われると逃げ出す、または論点ずらす、突っ込まれた質問には答えられないあたりから自分が間違ったこと言ってる自覚はあるのがわかる
本当に登山靴の価値がわからない、長靴こそ最高ってんじゃなく、登山靴履く人、小屋に泊まる人にただひたすら嫌がらせや迷惑かけたいだけなんだろ

729 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 01:08:37.18 ID:w3nY8NX6.net
>>728
多分そうなんだろうね
奴の書き込みには妬みが滲み出てる

山で遊べる人が妬ましい
山の道具に金をかけられる人が妬ましい
山の中で泊まってまで山行できる人が妬ましい

730 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 11:51:33.53 ID:AQaWZN/8.net
>>726
買い物客だよ
市役所観光課と癒着している地元シャッター商店街店主たちが作った山岳会
の持ち物であったとしても、市や県が建てた非難小屋にしろただで建てられたわけではないし
テントを担がずに小屋を利用する者がやってきて迷惑きわまりない

731 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 11:55:10.19 ID:5iNzp0YK.net
買い物もできない貧乏人のひがみということですね、分かりますwww

732 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 12:04:06.71 ID:GEGi9H0t.net
>>730
オマエごときが何を言っても山小屋使う登山者は減らないよ。

733 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 12:26:01.51 ID:uOLUagJw.net
>>730
迷惑ってお前山何年も、下手すりゃ10年以上登ってないじゃん
登ってもない奴が登山者代表みたいな意見言う方が迷惑だと思うが

734 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 13:06:01.05 ID:w3nY8NX6.net
>>730
> テントを担がずに小屋を利用する者がやってきて迷惑きわまりない

何で迷惑なんだ? 具体的に言ってごらん

それとお前はテント買わないの?
あっ。そうか必要なら作るんだったよな。韮崎では

735 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 13:32:02.15 ID:uMW7vR7b.net
>>730
建てるのにカネをかけた小屋を使うと買い物客になるのか?
それじゃお前はカネのかかった登山道は歩かないのか?
登山道にある梯子や鎖は使わないし、道標もリボンもペンキも見ないんだな?
もちろん林道を歩いたり登山口のトイレを使うなんてことはしてないだろうな

736 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 17:17:27.63 ID:LKbIDBHB.net
長靴君の言いたいのは、テントを担がないで縦走すると危険だということだと思う。
季節を問わずに山行する人なら、非常時に自力で延命する備えが必要だというのはわかる。
夏場の人通りが多い時期においては、小屋泊もありだとは思う。それは登山ではなく観光だと言いたいのだろう。

737 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 17:53:32.62 ID:GEGi9H0t.net
長靴の言うことなんてどーでもいいんだよ

738 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 18:04:43.53 ID:tdIN2OLR.net
>>736
そんなご立派な理由じゃないよ。ただただ小屋と小屋番が嫌いなだけ
それに小屋に泊まるつもりならテント持たなくてもエマージェンシーシート、例えばエスケープBBあれば非常時に対応できる。と言うか日帰りでもエマージェンシーシートくらいはそもそも持つべきだし。さらにツェルト類ありゃ言うことないけど

739 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 18:15:37.59 ID:LKbIDBHB.net
>>738
小屋に辿り着けない場合の備えがあればいいと思います。
小屋に行けることを前提で山に入るなと言いたいのだと思います。
長靴君は口下手なんですよ。

740 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 18:33:06.55 ID:e3AioMw3.net
登山道使ってるのも観光
バリエーションルートの残置支点使ってるのも観光
沢登りで遡行図参考にするのも観光

やっぱり初登ルート開拓じゃないと登山とは言えないと、長靴男は主張してるんだよ

741 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 18:38:18.97 ID:LKbIDBHB.net
>>740
そうじゃない。季節を問わずというのが最大のポイント。
春夏と冬では違う。他人に頼れない場合も想定すべきと言っているんだよ。
長靴君は口下手なんですよ。

742 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 18:38:22.58 ID:tdIN2OLR.net
>>739
確かに口下手なのは間違いない。でもそれじゃ済まない。嘘デタラメな内容を拙く誤字だらけで書いてる
お前新参か?過去レスやログ読んで来たら?とりあえず>>712>>719なんか読めば奴の小屋嫌いはすぐわかる。一個前のスレでも相当トンチンカンなこと言ってたよ

743 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 18:40:10.53 ID:uOLUagJw.net
>>741
お前荒らしか長靴のなりすましだろwww
口下手と嘘つきは違うぞ

744 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 18:43:45.59 ID:LKbIDBHB.net
>>743
長靴君は、私のような理路整然とした文章を記述できません。
また、荒らしではありません。長靴君の言いたい本質がわかるからです。
長靴君は、言葉足らずで思い込みが激しいようですが、本質的には良いことを言っています。

745 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 18:51:21.64 ID:LKbIDBHB.net
>>742
長靴君は、登山者以前に人間として駄目な部分が目立つのは確かです。
自分の経験に自身があり、その他の詳細は些末な問題と軽んじています。
長靴君は、思い込みが激しく、人の話を聞かない口下手です。

746 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 18:56:47.64 ID:LKbIDBHB.net
長靴君は、無理しないで本質だけを記述するようにしてください。
皆さんも、高齢者には優しく接してあげてください。
お互い、良い所を見るようにするといいと思います。

747 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 19:02:02.28 ID:tdIN2OLR.net
長靴男の良いところ.....割と本気でなんかあるか?
知識もなければ日本語も下手、経験もないし新しいことを試す意欲もない
強いていえば荒らしとはいえ10年以上粘着出来る熱意くらいか?熱意と言うよりかはただのキチだか精神病にしか思えないけどな

748 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 19:15:16.44 ID:LKbIDBHB.net
>>747
長靴君は、偏っているかもしれませんが、かなり経験を積んだ登山者だと思います。
>>712の「無論危険きわまりないし他人に迷惑だ」という一文からわかります。
山小屋を利用する人達は、万が一の備えがないという思い込みが前提条件ですが。

冬富士の六号目の小屋は営業していませんが、ベンチは置いてあります。
一例ですが、山行については嘘はついていないと推察します。
意地をはって、山行以外についてしったかすることはあるのかもしれません。

749 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 19:22:20.86 ID:LKbIDBHB.net
>>748
冬富士でトレランの話題が過去にありましたが、私も同時期に登っていました。
確かに、山頂直下の積雪はシャーベットに近く、そこから7合目辺りまではアイゼンなしで下りた方が速いです。
一例として挙げたのは、私もその時同じことをしたからです。

750 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 19:26:12.81 ID:LKbIDBHB.net
>>748-749
6月だったと思うので、冬富士ではなくシーズン直前でした。

751 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 19:32:09.71 ID:LKbIDBHB.net
多分、登山熟練者の多くが、長靴君の山行経験は疑っていないと思います。
人間的に駄目だから、山行経験以前に肯定的な意見は書き込まないと思いますけど。
そろそろ、専用ブラウザでは真っ赤になるのでしょうか。荒らしではないので、これにて失礼。

752 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 19:34:18.77 ID:e3AioMw3.net
>>751
めっちゃ疑ってるんですけど。
熟練ではないけど、バリエーションや沢登りばかりしてます

753 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 19:53:10.72 ID:uMW7vR7b.net
>>739
ビバークするならツエルトでいいだろ
でも長靴爺は昔の重いツエルトしか知らない
登山してないから今時の化繊ツエルトを知らないんだよ
お前もアレと同類のホラッチョ爺だわw

>>740
>初登ルート開拓じゃないと登山とは言えない
基地外の主張www

754 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 20:03:34.03 ID:tdIN2OLR.net
>>748
だから奴の良いところ言ってみてよ
まず富士山の雪の状態なんてヤマレコなりヤマップみりゃ最近のレポがあるからいくらでも確認できる
そもそも経験のある奴ならガチのトレランナーには追いつけないのは十分理解してるはずだし、初心者トレランナーが休憩してるのに追いついたとこで嬉しくも自慢にもならない
そう言う人たちは温かく見守ってやりゃいいんだよ。自分だって初心者の時期があったんだから

755 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 20:52:09.83 ID:tSFgig99.net
で、登山靴の話はいつ始まるの?

756 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 20:56:06.20 ID:w3nY8NX6.net
>>751
> 多分、登山熟練者の多くが、長靴君の山行経験は疑っていないと思います。

疑いまくってますけど
嘘がバレて何度逃走したことやら
槍ヶ岳フリーハンド登山とか言い出す馬鹿としか思ってないよ

757 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 21:00:51.26 ID:whKwUfLR.net
>>741
口下手?
めっちゃ雄弁に知ったかぶりの嘘語ってますやん

758 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 21:03:08.23 ID:nLiLn/Rd.net
アプローチシューズは軽くていいわ
表妙義縦走なんかはまさにうってつけ。

759 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 21:14:29.98 ID:HHEa3f8s.net
>>758
アプローチシューズやライトアルパインブーツの方がいいのでは

760 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 21:36:02.66 ID:tdIN2OLR.net
そういやモジトってアプローチシューズなんだよな?
めちゃめちゃスニーカーっぽくて試したことないんだけど実際のとこどうなの?

761 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 22:12:20.89 ID:uMW7vR7b.net
>>755
で、お前は登山靴の話しないの?

762 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 22:45:11.59 ID:BKpPCopK.net
ここは登山靴なのか
登山の出来る靴の話なのか

763 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 06:48:56.55 ID:/B0yuINV.net
>>762
長靴爺と愉快な仲間たちスレです

764 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 09:25:32.56 ID:UMtuiTxD.net
>>762
山歩き用の靴の本質を深く考えるスレッドです
社会問題なども大丈夫です

765 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 09:32:20.39 ID:API0mcnk.net
>>754
山行経験が豊富なのが良い所と言ったつもりでした。去年は雪が少なくて、トレラン勢は登山道を走り下っていました。
沢は雪の吹き溜まりで、そこを真っ直ぐにズブズブとクッションを効かせて下った方が速かったのです。
長靴君は、身体能力を自慢したのではなく、俺のようなじじいでも歩き方や場所を工夫すれば速いよと言いたかったのだと思います。

>>753 >>756 >>757
槍ヶ岳のフリーハンドは、ハシゴ等が設置されている誰でも登れる一般道だということが言いたかったのだと思います。
長靴君の真意は不明ですが、私は、揚げ足取りの面倒な言い合いは避けたいと感じますので、
長靴君も同じ気持ちでスルーしているのだと思います。

766 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 09:43:51.13 ID:/oBPtEee.net
はいはい いつものご注文いただきました

長靴男[125.53.13.57]の虚言妄言

・バイオトイレはまったく分解しないと嘘をつく
 → 分解しているデータを出されて全く反論できず撃沈

・山全体どこでもテントは幕営可能と嘘をつく
 → 無許可テントは張れないという法律を出されて全く反論できず撃沈

・山小屋は好き勝手に木を伐採していると主張
 → 「どこの山小屋だ」と聞かれて具体的な名前を一つも挙げれず撃沈

・ハイカットは足首を固定すると主張しつつハイカットは捻挫予防できないと主張
 →足首の動きを制限すると捻挫しにくくなるという論文で反論された上で、
  固定した足首が捻挫をするという自身の主張の根拠を何一つ具体的に説明できず撃沈

・ハイカットなど不要でローカット+スパッツで十分だと主張する
 →ならばゴム長靴など不要だよな?と問われるも答えられず、記憶障害を起こして撃沈

・アイゼンの装着できるスリーシーズン用の靴などあり得ませんなどと嘘をつく
 →ライトアルパインブーツの存在を知らない無知だと自ら証明して勝手に自沈

767 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 09:54:04.24 ID:/oBPtEee.net
こちらはデザートになります

ziploa長靴男の矛盾 二枚舌を活用した妄言

「長靴は脱ぎ履きしやすいのがメリットだから小屋番が使っている」
「長靴はサイズ選びが重要。私の長靴はピッタリフィットしているのですっぽ抜けたりしない 脱ぐのにものすごく苦労する」

「登山靴は汎用性が高すぎて何をするにも中途半端なんですよね」
(スニーカーの非防水性を指摘されて)「だから私はいつも長靴の汎用性を主張しているんだよ!」

「(論文を出せと言われ)私の書き込みが論文です」
「論文なんて嘘や捏造ばかりです」

768 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 10:22:22.11 ID:API0mcnk.net
>>766-767
詳細は不明ですが、長靴君の口下手と、批判者の揚げ足取りの産物なのでしょう。
長靴君は、自分勝手な思い込みや言葉足らずを反省し、揚げ足をとられないように注意してください。
批判者は、けんか腰で臨むよりも、良い所を見るようにしてあげてください。
私は、無益な争いには興味がありません。

769 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 10:48:43.41 ID:/oBPtEee.net
>>768
冬富士でシャーベットとかいう発言が出たので、アレ?おかしいなと思ったら案の定開山直前の富士山の話でしたね
あなたも長靴男と同様に話を大げさに見せたいが故の虚言癖がありますね
口下手ではありません 「虚言」です

>>詳細は不明ですが、長靴君の口下手と、批判者の揚げ足取りの産物なのでしょう。
間違った認識ですから改めてください
虚言は口下手ではないですし、嘘を嘘と指摘することは揚げ足取りではありません
わかるかな?

さて
このやりとりこそがまさしくあなたの言う無益な争いというやつですね
あなたの間違った認識が無益な争いを生んでいるんですよ
あなたが正しく理解すれば無益な争いは生まれないのです

あなたは無益な争いに興味があるからこうやってわざわざ口出ししに来てるんでしょ?

770 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 11:01:23.46 ID:tdjUreGu.net
結局靴の話題が出てこない件

771 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 11:26:37.21 ID:/oBPtEee.net
モジトのソールはコンセプト通り岩の多い場所向けだね
裏を触ってみればわかるけどけっこうフラットで土や砂地が出てるトレイルでは滑りやすいよ
そんなわけでローカットで軽いけどランには向かないし
かといってトレッキングなら軽量ミッドカット系のほうがゴミも入りにくいし個人的には適正だと思うよ
やっぱ適材適所ですわ

772 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 11:33:20.48 ID:ZOa/Opit.net
>>771
沢の下山用とクライミングでのアプローチ用を兼用したいんだけど、アプローチシューズとトレランシューズどっちがいいかな?

773 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 12:00:11.80 ID:/oBPtEee.net
>>772
君にとってどっちがいいかは俺は決めらんない
岩場に行く比率が高ければアプローチシューズのほうが間違いないけど
トレランシューズのほうがいろんな路面で使えると思う

774 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 12:02:00.86 ID:2dYcTYy6.net
>>773
ですよね
トレランシューズにようかな

775 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 12:06:14.99 ID:YKnsDxpM.net
>>765
>>739 >小屋に辿り着けない場合の備えがあればいいと思います。
こう思ったのは長靴爺じゃなくてお前だ
いざという時の備えはツエルトだとお前に言ったんだけど?

>>768
揚げ足取りとか口下手で誤魔化せると思ってるみたいだが無理だ
長靴男は虚言癖イカレた爺だ
それにここは長靴殴りのような無益な争いも有りのスレだ
興味がなければ来るな

776 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 12:18:06.07 ID:UMtuiTxD.net
>>775
私は>739ではありませんが、
> いざという時の備えはツエルト
はじめからツエルト張ればいいじゃないですか
行動範囲も縛られないし好きな場所で泊まれますよ
山は自分の足 自分の装備で歩く物です

777 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 12:27:30.26 ID:tdjUreGu.net
>>771
ソールは触ったことあるんよ。やっぱりソールの見た目どうりの完全アプローチシューズかー。俺の用途には合わなそうだな。モンベルのクラッグホッパーの方が良さそうかな。幅広なのが微妙だけど

778 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 12:32:13.78 ID:tdjUreGu.net
>>776
お前は知らないのかもしれないが、指定地(大抵山小屋の付近)以外幕営禁止ってとこが多いんだよ
それを守るかどうかは別問題だが、最初から闇テンありきで話を進めんな。みんながどこそこ張ったら山が荒れ放題になる

779 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 13:05:23.35 ID:YKnsDxpM.net
>>776
>>778 の言うとおり
指定地以外での幕営が許されてるのは緊急の場合だけだ
>山は自分の足 自分の装備で歩く物です
www
小屋まで辿り着けないヘタレが粋がってどうする?
ジジババだって小屋泊まりで縦走してるぞw

780 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 13:22:14.91 ID:API0mcnk.net
>>776
長靴君ですね。想定している季節と場所に違いがあるので誤解されると思います。
皆が冬場に縦走するわけでもなく、南アルプス南部のような良い環境を縦走するわけではありません。
初心者の反応を楽しんでいるのかもしれませんが、はたから見ていると同類ですよ。

781 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 13:40:17.26 ID:YKnsDxpM.net
>>780
長靴爺と同類なのはお前w

782 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 13:46:26.00 ID:/oBPtEee.net
>>780
頑張って別の解釈を試みているようですが無理があります
面白半分に釣りとしてやっているのかもしれませんが、はたから見ていると同類ですよ

さて
長靴男の小屋批判はこの文章から始まっています
>>712 「上げ膳据え膳 糞尿から寝床まで金で解決し」

つまり大前提として小屋が営業しているシーズンを想定しているわけです
冬季に営業している小屋は、あなたの書いている南アルプス南部には有りません

破綻しています

もはやあなたが一方的に、自らの読解力の無さを披露しているだけですな

783 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 14:16:43.06 ID:Qy/D0/rh.net
ここまでいつもの様式美...いや、様式醜

784 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 15:09:26.96 ID:o+oFAgeS.net
>>765
> 槍ヶ岳のフリーハンドは、ハシゴ等が設置されている誰でも登れる一般道だということが言いたかったのだと思います。

梯子なんて使わずに登れると言いいだして、しまいには自分は足だけで登ったとまで抜かしたんだが
こういう感じで平気で嘘をつくのが長靴男

785 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 16:21:17.01 ID:API0mcnk.net
四季を通じて山を歩いてきた長靴君から見ると、
山小屋に泊まって整備された一般道を歩く人々が、
登山を語り道具自慢をしているのが我慢ならないのでしょう。

その象徴的なものが、山小屋や槍ヶ岳なのだと思います。
なので、何が何でも山小屋泊や槍ヶ岳登頂を馬鹿にしたいのだと思います。
売り言葉に買い言葉で言葉遊びをした結果が、批判者が指摘している嘘や矛盾ではないでしょうか。

登山者ではなく観光者だと思えば、腹も立たないのではないでしょうか。>長靴君

786 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 16:33:10.94 ID:API0mcnk.net
観光者とは変な日本語でした。観光客ですね。
私の知り合いにも何人かいます。名のある山を狙ってピークコレクションをしています。
初心者だからこそ、スキルアップした自分を見せたいのでしょう。微笑ましく思ってあげましょう。>長靴君

787 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 16:49:32.88 ID:YKnsDxpM.net
>>785
事実は皆無、憶測、曲解だらけで話にならないね
言い訳が苦し過ぎて哀れになるわw
こんな無益な言い合いはやめて逃げた方がいいぞ
それと、そもそも長靴爺は登山なんかしてないから

788 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 17:10:30.58 ID:/oBPtEee.net
ID:API0mcnk
長靴を代弁する、長靴に語りかけるという体裁だけど
目的は単純明快でスレ住人を煽ることだ

6月の富士を冬富士などと誇張表現してたことからも
コイツの実力自体はコイツが言うところの観光客と大して変わらん

まぁ煽りとしては新しい手法ではあるがめんどくせー荒らしだな
はやくワッチョイにな〜れ

789 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 19:36:00.20 ID:o+oFAgeS.net
>>785
> 売り言葉に買い言葉で言葉遊びをした結果が、批判者が指摘している嘘や矛盾ではないでしょうか。

売り言葉に買い言葉も糞もなくて唐突に嘘を書き込んで突っ込まれているのが
ほとんどなのだが

790 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 19:36:19.19 ID:tdjUreGu.net
見方を変えれば長靴男を皮肉ってるようにも見える

791 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 08:14:10.20 ID:le2IUoUS.net
なんだか色々湧き放題だなw
くだんねー事言い合ってないでお前ら早くうめろw

792 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 10:45:05.34 ID:yw2+QBIc.net
>>784
歩きにくい登山靴を履いて槍ヶ岳を足だけで歩く人が登山靴信者である長靴男の中でもいくらでもいると思うよ
私はどこにでもいるありふれた登山者で、歩きやすい長靴で歩いたが、ほとんど手など使わなくても十分バランスが取れた
岩はしっかりしているし、ルートの周辺に落ちる石も落としきったから無い
安心して歩けるし傾斜も岩登りと思えば大したことない

世の中にはオーバーハングしたところを片手の指先何本かで体を持ち上げ、足を細かいステップにかけ登る人もいる
無論私には信じられない雲の上のような技術と努力のたまものだと思うが
登山靴信者である長靴男が岩を歩くのに非常に不向きな硬い登山靴であっても、基礎のできている人なら槍の穂先を足だけで十分バランスを取りながら歩くことなど
たいしたことじゃあ無いと思うよ

最先端の岩登りは知らないが、俺が習った頃は
女性は上達が早い
腕力に頼らずに足で岩を登るからだ。と教えられたよ
あなたの岩登りのレベルにはほど遠い槍の穂先の正規ルートでさえそんな感覚なら能力以上のルートだから危ないですよ

793 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 11:16:58.84 ID:vxyNU/de.net
>>792
おい、長靴男!

下のレヴューについて感想を言ってみろ
http://www.moriyamakenichi.com/2017/05/vsvs.html?m=1

あと、まともにクライミングした事もないのに、靴の事を偉そうに言うな
槍の穂先なんてハシゴだらけの観光地だぞ
行こうと思えばサンダルだって登れるわ

794 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 11:22:14.49 ID:yw2+QBIc.net
>>778
> みんながどこそこ張ったら山が荒れ放題になる
その根拠は?小屋の周りにまとまって張れば自然は荒れないのですか?
小屋自体がユンボで穴掘ったりゴミ埋めたり糞尿を土に埋めたり木を切ったりしているのに・・・

> 幕営禁止ってとこが多いんだよ
幕営の定義を法的にしなければいけないですが、どこに書いてありますか?
登山道に座って長時間過ごすのは休憩や買い物客のにっちもさっちもいかなくなった状況として問題ないですよね
ならばそこに上からポンチョを掛けたら幕営になりますか?
さらにロープでそのポンチョをツエルトのように使用したらどうですか?
木の枝をポール代わりにして、張り綱を木にくくりつけたらどうですが?
さらに張り綱をペグで打ったらどうですか?
土に穴を掘り平らな石を埋め込み、アンカーボルトを打ってそこから張り綱を張ったらどうですか?
コンクリーを打ってガッチリポールを固定してポンチョを張ったらどうですか?
一面コンクリーで基礎を打ち、ポンチョの出入り口もポンチョでふさぎ、ナイロンのフライシートも貼って断熱効果も向上し
中には快適なベッド、発電機に冷蔵庫 羽毛布団を持ち込めば幕営ですか?
どこからが法的にダメなのかきちんと説明の書いてある文章が法律には必要ですよね

つまり幕営の定義です
小屋や村が勝手に幕営禁止の看板を立てれば法的に禁止になるわけではないんですよ
村の掟はいけません 民主主義ではありません
「民主主義とは手続きなんですよ 時間がかかるんです」
とは小沢一郎の言葉です

795 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 11:43:40.79 ID:rb+7jZQp.net
>>792
「足だけで十分」(つまり手は不要)、「ほとんど手など使わなくても」(稀に手も使う)

「腕力に頼らず足で岩を登る」(常に手は使っているが足の筋肉を主に使う)

これらは日本語の意味がだいぶ違うけどいい加減同レス内で自己矛盾するのやめたら?
お前はこれだけ国語が不自由なんだから他人に意見できるレベルに無いよ

796 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 11:56:13.49 ID:3gxrZn40.net
また揚げ足取り

797 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 12:43:17.54 ID:ws8UTBAG.net
長文ってホントに暇なんだなあって思う

798 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 13:16:44.31 ID:PoczNLJL.net
幕営禁止って国立公園や山の所有者が決めたからだぞ。小屋が幕営禁止って言ってるわけじゃない。何トンチンカンなこと言ってんだ

あとお前ほんとに南北アルプス行ったことあんの?年間何千、何万って人が来るんだぞ。その人数が好き勝手して荒れないと本当に思ってるのか?

799 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 13:19:54.48 ID:rb+7jZQp.net
>>794
これ書くの2回目

自然公園法第二十条第三項
特別地域及び特別保護地区内においては無許可で「工作物を新築し、改築し、又は増築すること。」を禁止している

○どこが特別地域、特別保護区なのかは下のリンクを参照
http://www.bes.or.jp/parkmap/

○テントは工作物である
・国土交通省の見解「キャンプ用テント、運動会用テント等の一時的な使用を目的としたもの → テント”工作物”」
・辺野古の座り込みテントを政府が歩道を占拠している不法”工作物”として撤去を警告
(あくまで例であるので本質を見失い発狂して政治に関する文句の長文を垂れないように釘を差しておく)

テント(英)=ツェルト(独)

◎結論
「登山対象となるような多くの山域において、工作物であるテント(ツェルト)は無許可で設営することはできない」

幕営の定義がわからなくても「一時的な仕様を目的としたテントの設置」が法的にアウトなのは理解できるだろう
そもそも無許可の工作物(人工的に作られたもの)がアウトなんだから木の枝にロープを結ぶ(工作)だけでもアウト
枝や地面に固定せず、幕体を人に被せるだけならセーフ
逆に枝や地面に個性せずともテント状のものは名指し(テント工作物)でアウト

これで理解できないなら工作物の範疇をご自分で問い合わせるなりしてお調べになったらいかが?

800 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 13:40:20.92 ID:PoczNLJL.net
ついでに法律。とりあえず長文注意な

まず一番該当するのが自然公園法
第二条第六号 に規定する政令で定める公園事業施設に野営地が該当する。
二十条の三号 でも特別地域の非常時以外の工作物は禁止されている
破った場合の罰金なんかもこの法律には決められている
この法律が決められる前から登山文化はあったしお役所の人にも登山する人はいるからテントはなあなあで黙認されて来たけどガチで裁判したら普通に負けるんじゃないかな。まぁ屁理屈でこれは非常時のビバーグですって言い張ることもできるわけだし

あと民法の分野になるがテントは工作物扱いなわけだが、工作物を他人の土地に無断仮設置するのは如何なものか?
極端に言えばお前の家に庭があるとすればそこに俺らが好き勝手にテント張るようなもんだぞ。
立ちションとかも法律違反なわけだから、幕営地を守るかどうかは置いといて指定地以外でも幕営していいって他人に言うのは間違い。言ってみりゃ軽犯罪の助長
俺個人としては闇テン反対ではないがそれおおっぴらに言うもんじゃないしましてや推奨するもんじゃない

801 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 13:40:45.19 ID:PoczNLJL.net
あ、同じ内容書いてる人がいたわwww

802 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 13:52:24.48 ID:PoczNLJL.net
>>797
雨降って仕事できないんだ、サーセンww

とりあえず登山靴信者である長靴男っていう矛盾したネーミングはいつ見ても草www
長靴信者だから長靴男
登山靴信者なら登山靴男だろ。長靴男は>>792にだけ与えられた特別な名前なんだから大事に誇れよwwww

803 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 14:06:07.45 ID:rb+7jZQp.net
>>801
横から口挟んじゃった、ごめん

そういや長靴男って「山全体どこでもテントは幕営可能です」って書き込みしてたけど
確かにこれって犯罪幇助だよね
むしろより罪の重い犯罪教唆のほうが適当か

804 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 14:27:10.72 ID:uD/w2SJL.net
まあ、それを犯罪と断じてしまうのは登山者としては微妙だな
グレーを白と断じてしまうのと黒と断じてしまうのとは通じるところがある

805 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 14:32:36.18 ID:/2+fR6YA.net
とりあえず小屋に泊まることが自然保護になるのかなんてことは置いといて、法律違反なのは間違いないんだからここで小屋泊の人に文句垂れてもしょうがない
文句があるなら山小屋こそ環境破壊の原因だみたいな論文、統計と共にお国か裁判所等然るべき機関へどうぞ

いい加減靴の話しようぜ

806 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 14:38:43.14 ID:ShAzKNj9.net
***弊社サービスをご利用の皆様へ***
いつも「長靴男サービス」をご利用いただきありがとうございます
長靴男は涙目逃走し、現在、リセット処理中ですw
今回ご提供いただきました話題につきましては、三週間後に再度、発狂を予定しておりますwww
またのご利用をお待ち申し上げております

807 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 14:43:53.50 ID:/2+fR6YA.net
>>804
黒とは言わんが白じゃないからな。それに長靴男みたいなやつが増えれば今後はっきりと黒って扱いになる可能性がある
モラルのないキャンパーなんかも多いしどこでもテント張っていいなんて言うもんじゃないよ。そうなりゃ迷惑被るのはひっそりテント張って撤収の際はきちんと片してた真面目な登山者

808 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 14:54:55.63 ID:rb+7jZQp.net
いやぁ流石に法律に黒だと明記してあるのに「黒とは言えない、グレーだ」と解釈するのは不味いでしょ
犯罪は犯罪です(自然公園法第八十三条第三項 六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金)

俺は基本的に幕営指定地外での無許可幕営はしないし、グレーだとも言うつもりは無いよ(建前)

809 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 15:07:30.35 ID:jwVGWb3J.net
>>792
> 歩きにくい登山靴を履いて槍ヶ岳を足だけで歩く人が登山靴信者である長靴男の中でもいくらでもいると思うよ

槍ヶ岳でハシゴを使わないで登っている登山者なんてほとんどいない

> あなたの岩登りのレベルにはほど遠い槍の穂先の正規ルートでさえそんな感覚なら能力以上のルートだから危ないですよ

ハシゴを使わなければ岩登りだよ
足だけで登ったと言うのならどこから取り付いてどういう経路で登ったか説明してごらん
前に言われたのに答えずに逃走したけど、どうせまた今度も逃走するんだろうね

810 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 15:29:01.97 ID:TOYKbKm6.net
誰か長靴男に岩やハシゴの基本は三点確保ですって教えてやれよ

仮に手を使わず登れたとしても手を使わないのはただのアホ。万が一それで怪我したら目も当てられない。だから闇テンと同じく自慢するもんじゃない。それにいつ突風にあおられるかも山の上じゃわからんしな、安確は怠っちゃいかん。

そんなに身体の感覚がいいならボルダリングジムでも行ってそこの記録を誇ったほうがいい
まぁ槍の穂先を知らないからそんなこと言ってるんだろうね

811 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 16:36:36.96 ID:KXouyUFs.net
槍の穂先にハシゴも手も使わず、足だけでバランス取りながら長靴で登った?
スゲェな長靴爺www

久しぶりのスマッシュヒット
その調子で頼むw

812 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 16:41:36.91 ID:KXouyUFs.net
あと俺的には小中学生の子供に運動ズック履かせて体操着ジャージで剱岳を登らせたという、虐待自慢がツボだったな

813 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 17:20:13.65 ID:jwVGWb3J.net
>>812
それの虐待話は天幕装備を担がせたっておまけまでついていたよね

自分は桃がツボったな
エベレスト街道で桃などない時期に桃を買って食ったってホザいて
ブログか何かの文章で見たモモ(チベット圏の料理)のことを見て
勝手に桃だと思い込んで嘘付いてるんだろうっって馬鹿にされまくってた
それ以降は長靴男は海外トレッキング経験があるフリをしなくなった

814 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 17:43:59.07 ID:ShAzKNj9.net
>>813
>モモ(チベット圏の料理)のことを見て勝手に桃だと思い込んで
WWW

815 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 18:57:06.80 ID:Pe1EAA51.net
長靴ボロボロやんw

816 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 08:58:16.43 ID:4Doweeuh.net
>>799
軽微なテント工作物」の国交省見解
軽微なテント工作物の見解について、9月6日国土交通省住宅局より正式な回答がありました。

 従来から”膜構造”というよりは、”テント”と呼ばれ、建築基準法の対象とされていない軽微な工作物については、
今回の建築物を対象とした技術基準類の認定等の措置に関わりなく、これまでどおり、建築物として取り扱わないこととする。つまり、制定された技術基準は適用されないし、建築確認等の手続きも不要である。
 なお、ここで軽微なテント工作物というのは、テントの取外しが容易で、規模も常識的に小さいもので、具体的には次のようなものである。

@テント製の簡易な巻上げ、軒だし
Aキャンプ用テント、運動会用テント等の一時的な使用を目的としたもの
B軽微な温室、軽微なキャスター付きテント
C軽微でかつ、開放性が高く、住居、執務、作業、集会、娯楽、物品の陳列保管その他の屋内的用途に使用することを目的としないもの

817 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 09:03:04.53 ID:4Doweeuh.net
>>798
山の所有者は国民ですよ

818 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 09:21:55.89 ID:4Doweeuh.net
>>799
> 登山対象となるような多くの山域において、工作物であるテント(ツェルト)は無許可で設営することはできない
前にも書いたが、光岳以南に小屋などほとんど無いよ
幕営地もない
むしろ幕営地がきちんと指定されている山の方が国内ではずっと少数だろ
静岡の竜爪山から八紘嶺 山伏 笊が岳 伝付峠 農鳥まで歩く間指定地なんか農鳥まで行かないとないだろうに。
テント指定地と一般的に呼ばれている意味不明な空き地なら幕営が良くて、他は全部禁止である根拠をがあるのか?
無いだろうに
林野庁は立ち入り禁止区域を指定できますが
その他で個人の非営利の活動を規制する権限はありません。
国有林は営林署ではなく国民のものです。

819 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 09:39:33.93 ID:Z6QN2GZW.net
数日前に記述しましたが、想定する季節と場所が違うと思います。
法律違反ならば、冬山や小屋がない山域での幕営ができないことになります。
法律違反でないならば、富士山等のシーズン中に賑わう場所では、幕営は迷惑行為です。

マウンテンバイクが一部山域で禁止になっていることと同じことが、幕営でも起こるでしょう。
慣行的に許されている状況を謙虚に受け止め、季節と場所を考慮すべきと考えます。

820 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 09:41:29.17 ID:4Doweeuh.net
>>813
私は登山靴信者である長靴男ではない普通の登山者だけど
エベレスト街道で桃を食べたよ
ジリからルクラまでの間で歌を歌いながら歩いてくる小学生くらいの女の子が道の脇から出ている水を飲んだので
そこで一服しながら水を飲んでいたら、山からかごいっぱいに桃を入れて立っているおばあさんがちょっと離れて立っていた
通り過ぎるネパール人にはなにやら売ろうと声をかけていたが、私には何も言ってこなかったが
五ルピー渡すと笑顔で両手に余るほど分けてくれたよ
大きさは小梅ほども無くてとても硬かった記憶がある

ルクラまで飛行機で行ってしまう人が多いと思うけど、植村直己がエベレストに登った頃歩いたもっとずっと手前から歩くと
山中の生活が垣間見えてとてもいいと思うからおすすめですよ

821 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 09:49:35.38 ID:hcMcAyUT.net
>>819
そういうこと
一部のアスペ以外はグレーであることを謙虚に受け取ってトラブルにならない様にしてる

822 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 09:53:52.09 ID:4Doweeuh.net
太平洋戦争中国際法を完全に無視し、大量一般市民虐殺を行った戦勝国
が常任理事国をしめる国連が何を決めたのか知らないが
北朝鮮がミサイルを実験で撃って何が悪い
米国は数千発にミサイルを撃ったし、この間は長距離ミサイルを迎撃した
この迎撃ミサイルはミサイルにぶつけるんじゃあなくて、近くで核爆発を起こして相手のミサイルを壊すものだよ
大気圏外とは言え核を使ったんだよ

なお、北朝鮮のミサイルの何発は日本の排他的経済水域に落ちている
これは許されない
同等の報復をなぜ安倍はしないんだ?

823 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 10:03:48.02 ID:goMczxOC.net
>>816
その文章の意味をちゃんと理解してますか?自虐趣味ですか?
テントは工作物っていう見解を示した文章ですよ?

>>818
そこまでして食い下がる根拠自体が無いでしょうに もはや意地ですな
あと人が貼ったリンクくらいは口からクソ垂れる前に目を通しなさい

http://www.bes.or.jp/parkmap/
http://www.bes.or.jp/parkmap/files/18-minamiarupusu.pdf
ここで示されてる特別保護区と特別地域ではテントの無許可設営は法律違反
お前が「幕営地が少ない」とか「意味不明な空き地」とか文句言っても違反は明確に違反なんだから諦めなさい

幕営したければ区域外に出ればいい
もっとも区域外は私有地であることが多いので所有者に許可を得て幕営すること
どこからどこまでが私有地なのかは管轄する自治体に問い合わせて確認しなさい

そしてお前の「テントはどこでも幕営可能です」という発言は明確に”虚言”であるから謝罪して訂正するように

824 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 10:13:48.26 ID:goMczxOC.net
繰り返しになるけど指定地外での無許可幕営は明確にルール違反
グレーとか言ってるのは世間知らずな登山者の自分勝手な思い込み

「黒だけど見逃してもらっている」というのが正しい解釈だから間違えないようにね

マジでグレーとか言ってる連中が、謙虚さなくして幕営しまくったらすぐ規制強化されるよ
黒だから、ルール違反だから「闇テン」という言葉が使われている
「闇テン」なんて実に謙虚な言葉じゃないか 謙虚さを忘れてはいけないよ

825 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 10:26:06.65 ID:sswe9eMl.net
不許可の土地に幕営したり、自分一人がテントはったりコース外を歩く程度の自然破壊は許される、
というのは、泥棒と同じ、それもこそ泥無勢ですね。
買い物客とこそ泥のどちらがまともか、明らかです。
自分一人くらい、という思想だから、糞尿やゴミも放置、街でもたばこやゴミをぽい捨てしているでしょう。

826 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 10:56:36.63 ID:pgqjHAyb.net
お前らぐだぐだ長文書き込んでないで早く埋めろ!

827 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 11:05:25.27 ID:VQk3ME3s.net
桃栗3年 長靴10年粘着

828 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 11:44:34.49 ID:WxuN9++6.net
うーん
ついに米軍がミサイル迎撃実験で大気圏外で核爆発させたとか言い出したか

アメリカ叩き+北朝鮮擁護+貧困=長靴爺

829 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 12:24:40.10 ID:MnVc6Ikg.net
>>816
ソース元くらい自分で貼れよクズ
やましいことでもあんの?

830 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 12:43:43.64 ID:8kaIoXKX.net
>>817
> >>798
> 山の所有者は国民ですよ

国民のかわりに管理している管理者がいるのだが
管理者に無断で勝手なことをするのは不法だよ
お前は前にも言われたよな。韮崎市役所は韮崎市民のものだから
韮崎市民は勝手に宿泊できるとか言っちゃうのか?

>>820
> 私は登山靴信者である長靴男ではない普通の登山者だけど
> エベレスト街道で桃を食べたよ

「長靴男ではない普通の登山者」とか言い出すやつは長靴男
話をそらしてごまかそうとするなよ
エベレスト街道で桃が食えるかはどうでもいいんだよ
桃のない時季に桃食ったって言ってから嘘つきだって言われてるんだよ

831 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 12:52:32.97 ID:VQk3ME3s.net
>>820
向こうでは桃以外にどんなものを食べました?
ヤクの牛丼って美味しいんですか?

832 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 13:09:52.24 ID:Z6QN2GZW.net
長靴君は、経験豊富な登山者なのだから、本質的なことだけを書くと喜ばれますよ。
初心者と瑣末なことで意見を交わしても、つまらない言い合いにしかなりません。
冬季南アルプス縦走時の装備等を披露してみてはいかがですか。

833 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 13:30:58.74 ID:8kaIoXKX.net
>>832
> 長靴君は、経験豊富な登山者なのだから、本質的なことだけを書くと喜ばれますよ。

長靴君は、脳内登山だけの経験が豊富な脳内登山者だから
リアルワールドでの登山の本質的なことはかけません

長靴君は、嘘をつくことの経験が豊富な嘘つきだから、平気で嘘をついて疎まれています

834 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 13:35:00.42 ID:VQk3ME3s.net
>>832
雑魚の分際で君づけすんな!
長靴さんと呼べ!

>>820
高地民族はどんな靴を履いてました?
やっぱり長靴ですよね?

835 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 15:07:01.05 ID:4Doweeuh.net
>>831
山を歩いているときは豆の詰め合わせが実に良かったですね
日本は酒のつまみコーナーなんかに少量に分けて売ってるけど
向こうではビニール袋いっぱいで売ってましたね。塩味で揚げてあるのか油っぽかった

村では観光客向けの宿やレストランとは別に、街道を歩くネパール人相手の飯屋もあり
揚げたパンやチャイを売ってましたね。頼めばすぐ出てくるし安いのでおすすめです
シェルパ族の人も結構ダルバートを食べていましたよ。わたしもよく食べました
米に混じった小石は慣れませんでしたけどね。おかげでインディカ米のおいしさを知りました
サモサもどきのような物もよく食べましたね。

836 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 16:24:45.23 ID:Xqj62qpR.net
>>817>>818
国有林が仮に国民のものだとしてもそれはそこで好き勝手にしていいということではない。あくまでも決められたルール(法律)の中でなら好きにしていいということ
ついでに国立公園指定区域は地主がいることが多い。だが地主だからと行ってそこで伐採だの開発だの好き勝手できない。申請が必要だし却下されることもある
地主ですら好き勝手できないのによそ者が好き勝手できるわけないだろ

837 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 16:34:27.87 ID:Xqj62qpR.net
>>829
俺もその記事は以前読んだから改変でもされてなきゃ間違ってないと思うが、ソース元の記事ではテントは建築物じゃなく、「工作物」ですっていうのが国の見解

でも建築物じゃなくても非常時以外の工作物も禁止なんだよね
だから長靴男は自分で指定地以外の無断幕営は禁止ですっていう裏付をだしてきたわけよ

838 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 16:38:55.35 ID:a+Ii6C7N.net
俺の祖父が山持ちだけど色々法律がめんどくさくて何もできない
税金だけがとられてメリットほぼない
挙句山菜とか筍勝手に取ってく泥棒が多すぎ。山だから好き勝手していいと思ってる馬鹿が多すぎる

839 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 17:10:44.09 ID:lyzRpPTM.net
>>837

840 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 17:13:02.28 ID:lyzRpPTM.net
>>837
屁みたい小さい話だな
人間の器が分かる

841 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 17:51:48.57 ID:Gyl1eE9L.net
>>835
要するに、ただの観光客、買い物客ということですね。

842 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 18:29:17.57 ID:Z6QN2GZW.net
>>821
グレーというのは良い表現だと思います。シーズン中に非常時でもないテント泊は黒。
慣例的に許されているのは、ある種の許可と捉えることもできグレー。
冬季のテント泊縦走において、事前に登山届を提出して許可を貰えばほぼ白。
法的には許可が必要なだけで、許可のとり方は指定されていないのではないでしょうか。

843 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 19:07:29.63 ID:Ch8MKON8.net
>>841
まあ、エベレスト街道に行ったことのない者は黙って拝聴するしかないな。

844 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 19:32:30.28 ID:VQk3ME3s.net
>>835
なるほど
で?高地民族の長靴は?

845 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 19:59:58.80 ID:ztWg23rZ.net
流れをぶった切って…
サロモンのトレッキングシューズが欲しいんだけど、東京・神奈川で履き試しができる実店舗はありませんでしょうか?

846 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 20:05:43.99 ID:PcY5fCIp.net
石井にお任せ!

847 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 21:37:59.28 ID:UTPYCol4.net
>>840
長靴男が法律のソース出せと言ったからだしただけなんだ
それ以上でも以下でもない

848 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 21:56:53.40 ID:Xqj62qpR.net
サロモンのトレッキングシューズならICI以外にも大型スポーツ用品店にもよく置いてある

849 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 22:25:59.27 ID:r9FGPvPm.net
サロモンならスポーツデポが熱心に扱っている。
あ、関東にスポーツデポは無かったかな?

850 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 22:34:51.17 ID:OHy5lKD0.net
川崎にある

851 :底名無し沼さん:2017/06/08(木) 23:02:11.01 ID:OKUfG+Lv.net
スカルパとザンバランどっちがいい?

852 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 00:07:15.83 ID:wWyCfDqY.net
スポルティバの方がいい

853 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 00:27:26.17 ID:rtOoTid6.net
愛スポルティバ→細身
スカルパ→やや細身
ザンバラン→普通。日本向けの幅広もある
モデルによって上二つも幅広もあるけど基本的にはこんな感じ
どんなにいい靴でも足に合わなきゃ宝の持ち腐れ。下手すりゃ足痛めるだけのゴミになる。メーカーで決めず足に合う靴を選んだほうがいい

854 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 00:28:52.60 ID:rtOoTid6.net
>>853
自己レスw愛どっから出てきたww

855 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 00:32:38.26 ID:rtOoTid6.net
>>849
デポだとサロモン常時2-4割引されて売ってる気がする
稀に半額以下で出てたりするから近くにあるならのぞいてみる価値はある

856 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 00:42:34.63 ID:Z2uw0PRE.net
足を痛めるのは、自分は本当は細身なのに日本人だから幅広と思い込んで幅広の靴を買ってしまい、甲をいくら締め上げても中で足がズレて遊んでしまうパターンが多い
登山靴の遊びは最悪で、靴ズレや爪先当たりの元凶になる

857 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 06:47:36.68 ID:UQM5G5HO.net
>>856
> 爪先当たりの元凶になる
歩き方の問題です
基本ができていませんね

858 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 07:15:35.14 ID:rtOoTid6.net
>>857
歩き方さえ良ければ足に合わない靴も歩き方でどうにでもなるの?
どんな歩き方が非常に気になります。詳しく説明してください

859 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 08:34:06.96 ID:T3zgCI2M.net
>>856
自分の足型すら判断出来ない人なんですね

860 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 08:55:58.44 ID:ePkryuy9.net
甲高が合っていないことに起因する爪先当たりの問題は
・薄い安物(百均とかの)インソールを追加する
・カットした薄い安物インソールを踵の下にだけ入れる
・インソール表面が比較的滑りにくいものを選ぶ(某Sフィートとか)
といった手法で解決できる場合もあるので
爪先痛い場合はすぐに悲観せずに色々試しても良いね
悪あがきかもしれないけど効く場合もあるから

861 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 11:29:21.25 ID:UQM5G5HO.net
>>858
まず靴に足を合わせなさい と言わんばかりの全体的に硬めの登山靴に足に合う靴を選ぶことはほとんど無いという前提がありますね
無論誰しも靴を選ぶ際は慎重に吟味しているはずです
つまり極端に合わない靴など履いていないが、原理的に登山靴は足にぴったりとは行かないわけです。

合う合わないは結局客観的な判断ではなく、人がそれぞれ自分の基準で判断しているだけです
さらに高山は岩場があったりして硬い靴が必要だ!などと言うインチキ理論の横行で、経験を積めば積むほど
多少足に合わなくても許容範囲として判断が自然に甘くなっていきます

下りの際は体重の数倍力がかかると言われています
多くの人が足に合わない靴で歩いている現状で人によってつま先が当たるというのは足の置き場所
と膝の使い方 さらにバランス音痴であるということが組み合わさった結果でしょう

急斜面でもつま先から着地するくらいのつもりで石や木の根を利用し、時にはえぐれた登山道の側面も選択しながら
なるべく水平に近い角度で足をおき
膝で衝撃を吸収しながら忍者のように物音を立てないで軽快に下る方法が正しい
荷物が重ければ余計です
重厚になればなるほど登山靴には不向きな歩き方ですが、ファッションで登山靴を履いているのですから
仕方ないですね

862 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 12:50:48.14 ID:QpFyExHI.net
>>860
スーパーフィートの表面は滑りやすいと評判
爪先が当たって痛い人は柔らかめの靴に変えると解決することが多いね

863 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 13:01:42.01 ID:ePkryuy9.net
>>862
俺の体感ではそれほどでもなかったな
もっと滑るやつは多いよ

あと登山靴は種類によって運用方法があるからもっと柔らかめの靴に変えるというのは解決にならないよ
アイゼン付けたい人にアイゼン付かない靴勧めるわけにもいかんでしょう

864 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 13:15:13.66 ID:ojVnpfiJ.net
モンベルのツオロミーはどうだろう?
キャラバンのあれと同レベルなの?

865 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 14:03:37.67 ID:s4+OFMOj.net
>>864
見た目ダサいけど足にあってるから愛用してる。
若干、重いけど気にならない。

866 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 14:15:26.86 ID:psB7YTPI.net
忍者のようにとか書いてるけどリアル忍者とか見たことないんだけどww
なんてそんなわかりにくい説明するかねーwww突っ込まれたくないからわざとぼかしてるのかな

867 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 18:05:07.47 ID:g8Kul7tE.net
843です。
ご教示下さった方々、ありがとうございました。
見てこようと思います。

868 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 22:24:52.87 ID:+ms9WoN/.net
>>861
テントの話も槍ヶ岳の話もエベレスト街道の桃の話も
まともに反論できなくていつものように別の話に逃げる長靴男
嘘話が元だから仕方ないか

ミジメだなwww

869 :底名無し沼さん:2017/06/09(金) 22:38:47.00 ID:JSoKqLN8.net
>>864
c1よりはツオロミーが固いと思うよ
俺のc1がへたっただけかもしれないけど

870 :底名無し沼さん:2017/06/10(土) 10:28:03.28 ID:bgIg2BYw.net
C1実際に履いた山行だと思ってたより軽くて柔らかい

871 :底名無し沼さん:2017/06/10(土) 12:42:26.11 ID:3T5aWeHU.net
>>870
ファッションを優先させた靴の中ではこれ以上無い高評価ですね

872 :底名無し沼さん:2017/06/10(土) 15:27:21.07 ID:QMABmX2h.net
>>871
別の話に食いつく前に嘘話の釈明でもしたらどうかね
惨めな長靴君www

873 :底名無し沼さん:2017/06/10(土) 16:44:14.69 ID:PMw7Q/d7.net
自分はLOWAのがあってるみたいだ
最初はきついかと思ったんだけど、ちょうど良い締め方みつけた
冬靴もLOWAで問題なかった

874 :底名無し沼さん:2017/06/10(土) 21:06:41.15 ID:g7UaKTvf.net
蛇紋岩に強い靴は何ですか?

875 :底名無し沼さん:2017/06/10(土) 21:12:55.95 ID:JLUlnn21.net
自演スタート

876 :底名無し沼さん:2017/06/11(日) 00:01:49.20 ID:oZFv52F/.net
>>874
長靴ですね

877 :底名無し沼さん:2017/06/12(月) 07:00:09.19 ID:peXvhM+J.net
マジで一生隔離病棟にいろよ

878 :底名無し沼さん:2017/06/13(火) 19:23:22.22 ID:hU6EKDAz.net
サロモンのシナプスCSって防水どうなん?64%オフの5000円で売ってたんだけど
クリマシールド素材の靴買ったことないから全くわからん

念のため言っとくが履き心地だの蒸れるだの長靴云々が聞きたいんじゃない。
防水性が長持ちするのか、その一点が知りたい

879 :底名無し沼さん:2017/06/13(火) 20:24:15.18 ID:30e5X/ws.net
履き心地悪いからやめときな

880 :底名無し沼さん:2017/06/13(火) 21:53:58.80 ID:kt6VHeDa.net
>>878
レビューがあったのでのせておきます

「お気に入りの点
sense mantraより堅牢、ソールも固い 表示サイズは若干小さめ
もうひとつの点
防水性

ソール硬度
モノがたり
2015年7月 富士山スバルラインコースで登頂した際使用。下山時両足母指爪内出血。」

お分かりですか?
堅牢で硬いから気に入ってるが堅牢で硬いから怪我をした とあります

じゃあ堅牢で硬いのは良くないのじゃないか?と、この人は思わないのです
妙な話です。
山用の靴は堅牢で硬くないとダメなんだ。そうに決まっているからそうなんだ。
と言ったところがこの人の言い分でしょう。

881 :底名無し沼さん:2017/06/13(火) 22:49:24.90 ID:hU6EKDAz.net
>>880
お前はお呼びじゃない。そもそも俺が知りたいのは防水性の有無じゃない。独自素材の防水性が長持ちするのかどうかが知りたいの

それに俺の使用用途は山用でも散策用でもないし俺が普段から履いてる靴より柔らかいし何の問題もない

882 :底名無し沼さん:2017/06/13(火) 23:00:31.08 ID:kR5xiube.net
「下山時両足母指爪内出血」とだけしか書かれておらず原因については
一切言及されていないのに何故か堅牢で固いから怪我をしたことに

自分が書いていることがおかしいのじゃないか?と、この人は思わないのです
妙な話です。
山用の靴は長靴でないとダメなんだ。そう自分が思っているからそうなんだ。
と言ったところがこの人の言い分でしょう。

883 :底名無し沼さん:2017/06/13(火) 23:01:21.18 ID:hU6EKDAz.net
そもそもそのレビューお前のレビューじゃないじゃん。それにそのレビュー主の足にあってるかどうかすらわからんのから何の役にも立たねーわ
そんなこと言ったら俺長靴で豆できたことあるぞ。スニーカーで転んだことあるし、爪割れたり爪下で内出血したことあるから

足に合う云々なんて千差万別なんだからそんなことどーでもいいんだよ

884 :底名無し沼さん:2017/06/14(水) 01:19:42.73 ID:EaiArJGu.net
>>878
シナプスって、冬用じゃなかったっけ?

885 :底名無し沼さん:2017/06/14(水) 08:23:48.60 ID:cyvl7LNs.net
>>880
ソールの硬くない、クライミングシューズでも爪死にましたが?

886 :底名無し沼さん:2017/06/14(水) 11:50:39.62 ID:QN736Xhd.net
歩き方が悪いです
それ移住でも以下でもありません

887 :底名無し沼さん:2017/06/14(水) 12:09:19.65 ID:x/EYMfPe.net
歩き方の問題で片ずけるなら、堅牢な固い靴かどうかは関係ありませんね
そもそも堅牢な固い靴だから怪我をしたなどと、何処にも書いてありません
いい加減、都合のよい情報だけを抽出し、捏造、歪曲して不特定多数にばら蒔くのは止めませんか?

888 :底名無し沼さん:2017/06/14(水) 13:51:51.98 ID:YdyOgnZ4.net
硬くても柔らかくても履き方や歩き方悪けりゃ怪我するし何でもかんでも靴のせいにしちゃいかんだろ

889 :底名無し沼さん:2017/06/14(水) 13:53:51.63 ID:YdyOgnZ4.net
>>884
試しばきの感じだとただのトレランシューズだったよ

890 :底名無し沼さん:2017/06/14(水) 14:01:06.43 ID:KuOew6y8.net
ミラージュ良いよ
888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくる。てあッ!

891 :底名無し沼さん:2017/06/14(水) 14:11:34.00 ID:q5WhWOuE.net
889なら>>890は無効

892 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 10:35:40.90 ID:uRKR7hcs.net
ミラージュで通年使う事考えてる
アイゼン使うにはソール硬さが足りないし寒いと言われたが実際どうなんでしょう?
最高で厳冬期森林限界プラスちょろちょろ位を想定してます

893 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 10:43:41.48 ID:XGIwJugm.net
>>892
何の役にもたたない靴の典型です
> アイゼン使うにはソール硬さが足りないし
アイゼンが外れます。もっともアイゼンの機能が発揮され負荷がかかる場所ほど危ない場所です
そこで外れます
少しでも靴底が曲がると雪が入り込み、それを自分の体重で押し硬め氷状になります
それが何層にも重なり分厚くなり外れるのです。
> 通年使う事考えてる
歩きにくく滑りやすく関節の動きを制限し軽快に歩けずに怪我をしやすい
雪のない時期には最悪の靴です。

まったく無意味な靴と言えるでしょう

894 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 10:52:29.87 ID:rSRwhi+G.net
前爪活用するんならちと柔らかい。軽アイゼンなら問題ない
保温材ないから冷たくなりやすいけど耐寒性なんて個人差激しいからなぁ。冷え性なら無理かもね
俺は日帰り低山ならミラージュでも寒くない
友人はミラージュクラスは無理じゃないけどきついって言ってた

895 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 10:54:07.22 ID:rSRwhi+G.net
>>893
安心しろ、今時のアイゼンはそう簡単に外れん
お前の持ってる古い骨董品アイゼンならどうなのか知らんけどな

896 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 11:38:17.94 ID:p//t9oKc.net
>>892
ミラージュを通年で使ってます

アイゼンはグリベルのセミワンタッチを使用してます
この組み合わせで3月末に赤岳(流石に足が寒かった)、4月末に槍ヶ岳、5月末に富士山登ってます

冬靴も持ってますが、冬靴と比べてミラージュのほうが特にアイゼンが外れやすいとか無いです

かといってカチカチではなく、体重かけると爪先がしなるので靴の技術の進歩ってすごいですね

897 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 11:44:16.34 ID:XGIwJugm.net
>>896
なぜアイゼンを使用しない時期 通年
で使うのですか?
詳しく教えてください

898 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 12:01:25.86 ID:p//t9oKc.net
>>897
冬期は冬靴がメインになります
冬靴にアイゼンつければかなり重くなりますから、あまり軽い靴に慣れてしまいたくないっていうのはありますね
まぁそれでもミラージュは軽いほうですけどね

次に樹脂シャンクによる岩場でのレスポンスの良さですね
岩場で細かいステップに足先を乗せて力を掛けやすく、スイスイ登れて楽しいですよ
テント泊装備などの比較的重い荷物を背負っている時は顕著ですね

トレーニングで低山を走ったり、日帰りの軽い装備でファストハイクするときは軽量ミッドを使用してます

899 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 12:24:50.49 ID:XGIwJugm.net
>>898
> 岩場でのレスポンス
分かったようで分からなかったようで分かったようで分からないようなことを人に伝えるときに
横文字を使う場合が多いですよね。
まずアイゼンが付く靴底は材質自体が硬くないとダメですよね。硬い靴底は岩場でのグリップが悪いですよね
濡れた岩や石となるとさらに悪いです。
> 足先を乗せて力を掛けやすく、スイスイ登れて楽しいですよ
しなやかな構造の靴ではもともとグリップが良いので無駄な力を足先にかける必要が無いので楽なのですが
このような靴はグリップが悪く靴底も曲がらないので、岩場でずり落ちないよう足先を壁に押しつける力が相当必要ですよね

> テント泊装備などの比較的重い荷物を背負っている時は顕著ですね
余計に滑りやすく無駄な地おからが必要になるだけではないのですか?

> トレーニングで低山
標高と靴にどんな関係がありますか?

900 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 12:37:06.77 ID:FHwfnq5a.net
>>898
分かるわ〜
軽量アルパイン履き慣れると岩場が楽しくなるよな
夏場に軽い靴ばかり履いてるとシーズン最初の冬山がしんどくなるのも同意

901 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 12:45:01.36 ID:LEKFHFCp.net
>>899
> 分かったようで分からなかったようで分かったようで分からないようなことを人に伝えるときに
> 横文字を使う場合が多いですよね。

嘘つき野郎の長靴男が誰かがさも嘘をついているように装うときに
そういう言い回しをする場合が多いですよね

それより、あなたは人に質問する自分がした嘘話の釈明を
する方が先ではないですか?

902 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 12:54:11.85 ID:IJ7cFOfg.net
>>900
おれはスカルパのレベル使ってるけど、凄くいいわ
軽くて剛性としなやかさのバランスが最高
普通に歩きやすくもあるで、雪と沢以外は殆どこれになってしまった
唯一の欠点が耐久性かな
次もこれ買ってしまいそうだ

903 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 13:49:43.82 ID:KEGBhl7O.net
真実は何時も一つですよ

904 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 14:34:52.29 ID:rSRwhi+G.net
真実は自分にあった靴を履けだな

905 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 14:36:45.17 ID:IVjT/vSS.net
>>902
レベル使って一年になる
厳冬の八ヶ岳なら行けたよ
冬用にウルトラ検討してる

906 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 15:05:01.44 ID:IJ7cFOfg.net
>>905
レベルウルトラも停滞しなければ冬もOKとメーカーは言ってるね
おれはアルパインやアイスで待ち時間がキツいのと、キックステップが心許ないので積雪期はネパールエボ

907 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 15:11:37.91 ID:IJ7cFOfg.net
レベルは天気良い日に冬の八ヶ岳日帰りなら、ありかな?って感じだな、おれは
ただ、マージンが少なそうだ
レベルウルトラならソール少し厚いし、もう少し行けるのだろうか
ウーリーは冬のアルプスで使ってけど、停滞しないでマージンを取らないという前提の下かもしれない

908 :890:2017/06/15(木) 16:46:40.03 ID:uRKR7hcs.net
みなさんありがとうございます。
トリオレプロと比べて自分の足型がミラージュかネパールエボなので、
ミラージュで岩稜を通年使おうかなと思った次第です。
 足型優先で使ってみようと思います
 

909 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 17:53:56.16 ID:p//t9oKc.net
>>899
>>分かったようで分からなかったようで分かったようで分からないようなことを人に伝えるときに
>>横文字を使う場合が多いですよね。
そうなんですか?あなたは多いという事で理解しておきます。

>>硬い靴底は岩場でのグリップが悪いですよね
なるほど、あなたは分かったようで分ってないわけですね。

>>このような靴はグリップが悪く靴底も曲がらないので、岩場でずり落ちないよう足先を壁に押しつける力が相当必要ですよね
そのような意味不明な足先を壁に押しつけるホワイトカラーエグゼンプション力は不要です

>>標高と靴にどんな関係がありますか?
靴を使い分ける意図を読みとれていない非常に愚かな質問ですね
猛省を促します

910 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 18:28:25.12 ID:/6H66I41.net
>>909
ホワイトカラーなんちゃらについて

ウソウソ、ID:XGIwJugm を相手してると雰囲気悪くなるからほどほどにねw

911 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 18:38:48.64 ID:6dOc+nDe.net
>>907
アイスも確保するような登山も経験ないけど
冬山は基本的に休憩無しで行くからウルトラでも良いかも
とても参考になりました

912 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 19:02:34.32 ID:IJ7cFOfg.net
>>911
テント泊や不測の事態を考慮すると、防寒のマージンは取るべきだとは思うけどね
あの辺のモデルはウーリーが使ってたように冬ではエキスパート向けだと思うよ

913 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 05:38:12.70 ID:2rou6KMC.net
休憩無しで行けるって積雪量のないぬるい所だけ?

914 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 14:53:29.91 ID:FwpbDblM.net
体力のないジジイが煽ってるつもりか?

915 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 16:02:54.73 ID:ezH5T26L.net
>>913
量じゃなく質による。
汗かきのオレは、ラッセル無しなら冬の方が休憩なしハイペースになっちゃう。

916 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 16:11:49.12 ID:5AQKy5+n.net
余裕を見て1時間に一度小休止入れてる
主にハンガーノック防止ってのもあるけどね

917 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 14:55:04.79 ID:yGYZqj+K.net
運動場のような固く締った土の上に
小砂利や落ち葉が堆積しているような斜面の下り、
踵が滑り尻餅つくシーンが散発します。

ASICSのランニングシューズ(トレランモデル)で歩いているのですが、
上記のようなシーンのグリップ向上が目的なんですが、
モンベルのトレイルグリッパーシリーズと、
FIVETENのStealthソールだとどちらが適していますか?

918 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 18:29:23.60 ID:midqs68/.net
>>917
私はつま先から着地するくらいの意識で歩きますよ
石や木の根を利用してね

さて
山歩きにおいて経験はほとんど関係ないと思っていますが、ひとつだけ
その経験が役立つことがあるように思います
下りでのちょっとしたつまづき 転けたりすることがほとんどなくなり
軽快に歩けるようになることです
理由はいつも考えているのですが分かりません
無論漫然と歩いている者にとって、経験をいくら積んでも何の役にもたちません

919 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 21:47:58.17 ID:nNLeiBlg.net
>>917
大股過ぎるのでは?ちょこちょこ降りてみてください。

920 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 21:54:15.37 ID:3YEq/xJY.net
>>919
同感。山はやっぱり歩幅狭めるのが安定
ただトレランシューズ履くとついつい大股になりがちなんだよね。

921 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 21:57:13.27 ID:IhBzYDR4.net
トレランシューズは健脚な人なら便利なシューズだが
たまの山行な人には底が柔らか過ぎて足が疲れるわ

922 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 23:40:50.85 ID:GY79pOuB.net
>>921
歩き方の基本が出来ていないからですね

923 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 06:29:10.60 ID:TzODBrJ5.net
>>922
堅めのしっかりした靴でまともに歩けない貴方よりは
基本が出来ておりますよ

924 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 07:04:32.52 ID:a5bb+z/u.net
底の柔らかい靴だと足が疲れるって威張って言うようなことじゃないぞ
足の機能が衰えている証拠で登山者としてはダメダメ

925 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 07:32:50.97 ID:K06r0YSD.net
>>924
それは正しいが、だからと言って固い靴がダメと言うことにはならないわな

926 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 07:45:45.08 ID:NTUKCIXN.net
別に歩けないって言ってるわけじゃないんだから目くじら立てんなよ

927 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 09:40:33.57 ID:grIFqJ6Q.net
>>917
ステルスラバーのモデルって簡単に入手できそうなんですか?

入手が簡単なモンベルのでいいんじゃね?

928 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 09:44:05.75 ID:EetvA3G9.net
一年中スレに粘着している奴が歩行や靴の話ししてて笑える。毎日家の階段の上り降りで山でも行った雰囲気作っているのかとw

929 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 11:27:08.72 ID:A5G3Arha.net
>>928
あんたここ初めてかい?

930 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 11:38:24.55 ID:6OIq4l5r.net
無知蒙昧な屑を啓蒙しているに過ぎません。
悪しからず。

931 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 12:00:33.57 ID:Jq6YsEqy.net
平日昼間から長靴薦めるとか典型的貧乏人だな

932 :底名無し沼さん:2017/06/19(月) 16:30:19.59 ID:D5B0/QUY.net
>>930
> 無知蒙昧な屑を啓蒙しているに過ぎません。

無知蒙昧な屑ってスレに10年以上も粘着して
嘘を付き続けている長靴男の事ですね
奴の啓蒙なんて無理ですよ

933 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 06:31:27.66 ID:nuwX5ALR.net
その長靴男に執着して10年以上も追いかけてる奴の気が知れん

934 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 07:25:45.51 ID:5mQvBeMv.net
10年執着しなくても過去ログ見ればわかるわな

935 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 07:50:15.19 ID:NZBcZZ/k.net
アディダスとかニューバランスの登山靴ってあんまり良くないですか?

936 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 08:32:30.24 ID:nuwX5ALR.net
>>935
雪のない季節で荷物が極端に重くなければ、スカルパやスポルティバの大げさな登山靴よりずっと歩きやすいです。
使い方にもよりますが耐久性はあまりないので1年で買い換えるつもりで。

937 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 08:46:31.43 ID:usd1YT3d.net
>>936
荷物が重いとアディダスやニューバランスはどのように良くないのですか?
あなたのように素晴らしい考えの方にぜひ詳しくお聞きしたいです

938 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 09:04:22.76 ID:KPWNjjUb.net
俺も続くかわからないから尼で買った形だけの安物が壊れたんで
初心者用の靴買いたいけどキャラバンのやつかスニーカーメーカーので悩んでる
大げさな山行かないから軽い方がいいかなっと思ってスニーカーメーカーに傾いてるけど

939 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 09:52:37.67 ID:ovXO/6iE.net
スニーカーメーカーのでもいいと思うよ
ただ、走ったり極端にスピード求めないならキャラバンC1とかも良い
爪先は曲がりやすく歩きやすいのに、爪先より後ろ側は捻じれに対する剛性が高いので
不整地では足裏への負担が少なく結果的には全体的に柔らかい靴よりも歩きやすい

スカルパ、スポルティバとかの上辺しか見れない人におおげさな靴と形容されるようなタイプは岩雪ミックス用だから中級者以上向けだね
アイゼン装着を視野に入れない人には豚に真珠
同様にロクに走らないのにファッションでトレランシューズ履いてる人も豚に真珠

940 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 09:53:31.57 ID:I374lykR.net
一番の違いは耐久性だね
剛性低いから型が崩れやすいのとソールが柔らかく摩耗というか削れる

941 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 10:37:48.77 ID:usd1YT3d.net
>>939
> 爪先より後ろ側は捻じれに対する剛性が高いので
> 不整地では足裏への負担が少なく
人の足は捻れるのでしょうか?
硬い靴底は靴が捻れないためにあるわけではなく、アイゼンが外れないためにあるのですよ
中途半端に硬い靴底は歩きにくいだけです アイゼン装着のための硬い靴は歩きやすさなど無視して
アイゼンをきちんと機能させるためにすべてを犠牲にしているだけのことです

> 剛性が高いので
> 不整地では足裏への負担が少なく
再度貼り付けましたが、もっともらしく聞こえるこの理屈らしきものも誰が具体的にこのメリットを
明確に実感できるでしょうか?
>硬い靴底は岩場でのレスポンスがいい
と同じく、もっともらしいが何のことやら分からない。人によってこの説明納花取り方は全然違うでしょうね
あなたの説明も同じです

> ロクに走らないのにファッションでトレランシューズ履いてる人も豚に真珠
トレランシューズはトレランしないと無意味なのでしょうか?
あなたはメーカーの売り文句をそのまま真に受け鵜呑みにする人物のようですね
もしかしてキスリングは日本の山に適していて、重い靴は振り子の原理で楽ちんだと思っていませんでしたか?

942 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 10:39:14.55 ID:usd1YT3d.net
>>940
なぜそんな耐久性が必要なの?
丈夫にすれば重くなるでしょうに
買い換えれば済むことですよね

943 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 10:45:39.61 ID:MpEFY2hk.net
>>942
むしろちょっと軽いだけで防水も耐久性もない靴を買うのですか?
普通の人は走らないんですよ

944 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 11:10:23.71 ID:usd1YT3d.net
>>943
> むしろちょっと軽いだけで防水
スニーカーメーカーとキャラバンなどのメーカーの比較ですかね?

登山用のスニーカーは相当時代遅れの固定観念に縛られた靴が多くて種類も限られる 入手しにくい
ごついパターンは泥を詰まらせて滑りやすい 乾いた箇所では接地面積が少なくて滑りやすい さらに硬い靴底
でなければいけないという呪縛が有りましになったとは言え硬いから滑りやすい
防水などゴアを使おうが加工しようが泥まみれで効果など無い

種類も技術の歴史も古く近所で入手できるスニーカーの方が選べるしずっといい

耐久性??
山歩きとは無関係 そのときの山行で家まで壊れないプラス少しの余裕があれば何の問題も無い
親子数世代にわたって一台のランドクルーザー70を自分で修理しながら仕事で使うからこそ耐久性が必要なんですよ
悪路に強いのは軽量なジムニーですよ

945 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 12:29:02.25 ID:4VDAWEly.net
>>944
> 防水などゴアを使おうが加工しようが泥まみれで効果など無い

泥まみれになると防水性が落ちる靴があるのかね?

> 耐久性??
> 山歩きとは無関係 そのときの山行で家まで壊れないプラス少しの余裕があれば何の問題も無い

その少ししか余裕のない靴が山行中に壊れないという確信はあるのかね?

946 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 12:34:38.39 ID:ar6Jb+hN.net
ジムニーもまともにオフロードで使うのには補強入れてガチガチにする件

947 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 12:46:07.93 ID:MpEFY2hk.net
>>944
タントやワゴンRと比べたらジムニーは堅いですよ

948 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 12:48:24.38 ID:usd1YT3d.net
>>946
ファッションですよ
f1技術者の悩みって知っていますか?
シーズン始まって不具合が色々出てくる。
対策するたびにドンドン車重が増えていくこと
シーズン終わりには必ず相当重くなっている

なぜランクルがあれほど高値で売買されているのか?
中東やアフリカが糸目を付けないで買うからですよ。
何世代にもわたって大事にするから金額じゃあないんですよ

軽快に悪路に強い基本は車重がすべて。
軽くないと何も始まらない

949 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 12:51:08.96 ID:hwKS7x8x.net
長靴氏を連鎖NGに入れてたけど、レスが飛びすぎてつまらない。
最近は連鎖NGを止めて、長靴氏へのレスから長靴氏のレスを想像して楽しむ様になった。

950 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 13:06:59.19 ID:T3cwAG0/.net
>>949
痛ですなw

951 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 13:07:23.93 ID:5mQvBeMv.net
長靴男って仕事してるの?

952 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 13:27:03.89 ID:MpEFY2hk.net
長靴氏を召喚する言葉

ハイカット・堅牢・トレランシューズ

953 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 13:30:51.13 ID:4VDAWEly.net
>>948
> 軽快に悪路に強い基本は車重がすべて。
> 軽くないと何も始まらない

では、ジムニーよりミラの方が悪路に強いってことかね?

954 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 14:14:06.67 ID:rB6RugOs.net
>>938
日帰りならアディダスかサロモンで十分かと思います。
参考に登った事のある山、富士山、男体山、伊吹山、御在所など

955 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 14:28:08.23 ID:ovXO/6iE.net
>>941
>>人の足は捻れるのでしょうか?
手で撚るだけで誰でも捻じれますよ
なぜ捻じれないと思ったのですか?詳しく教えてください

>>硬い靴底は靴が捻れないためにあるわけではなく、アイゼンが外れないためにあるのですよ
違いますね
捻れることによって発生する負担や不安定さをサポートするために剛性があります
程度は違えどトレランシューズからトレッキングシューズに至るまで剛性はあります

爪先付近の剛性は岩場でのレスポンス向上に寄与しています
これは反発力が大きく影響していますね
分野はまったく異なりますが、ランニングでも蹴り出す速度を上げるために爪先部分の剛性・反発力を高めたりしますね

>>再度貼り付けましたが、もっともらしく聞こえるこの理屈らしきものも誰が具体的にこのメリットを
>>明確に実感できるでしょうか?
安物ペラペラスニーカーと比較すれば誰でも明確に実感できますよ
あなたとあなたの類友以外はね

>>と同じく、もっともらしいが何のことやら分からない。人によってこの説明納花取り方は全然違うでしょうね
>>あなたの説明も同じです
もっともらしいだけマシでしょう
そして何のことやらわかっていないのはあなただけというのは、その後のレスで一目瞭然ですね
もっともらしくない上に意味不明なのは、トレッキングシューズより登山向けといわれるジプロア長靴やメーカー不詳のスニーカーの事ですね

>>トレランシューズはトレランしないと無意味なのでしょうか?
走ってはじめて性能を引き出しきれる道具ですね
>>あなたはメーカーの売り文句をそのまま真に受け鵜呑みにする人物のようですね
>>もしかしてキスリングは日本の山に適していて、重い靴は振り子の原理で楽ちんだと思っていませんでしたか?
キスリングなぞ背負ったことはないですよ
走るなら靴は軽いほうがいいですが、不整地を歩くだけなら400〜500g程度の軽登山靴のほうが快適ですね

956 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 14:31:03.25 ID:uUU4rCEZ.net
長靴さん理論だと
山歩きに最も適してない軽登山靴で
快適に山行出来てる俺は上級者だな

957 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 14:59:30.57 ID:KPWNjjUb.net
>>939
>>954
ありがとう
アディダスにする決意ついた
今度伊吹山と御在所登ろうと思ってるんで凄く有り難いアドバイス

958 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 15:25:20.39 ID:LgHMNbCJ.net
>>956
多分ここの人たちみんな上級者だな。
あ、だから悔しくて長靴は涙目で荒らすんだ。

959 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 16:32:39.76 ID:/WyakdtP.net
>>957
アディダスの持ってるけど気持ち細めなので注意ね
Eと2Eの中間くらいかな

960 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 16:45:34.24 ID:/WyakdtP.net
>>948
f1はオンロードだろ。そりゃ軽くするさ。ただディフューザーなんかで空力による荷重がすごいから剛性きちんと計算してるけどね

んでオフロードだとジムニーは補強入れて剛性高めなきゃ力が逃げるし、万が一何かあっても公道まで降りてこれるように剛性を高めるんだよ。山んなかで走行不可になったらどうしようもないし、転倒してひしゃげて自分が大怪我なんてことにもなりうるから

もちろんファッションで補強入れてる人もいるけどガチな人は必ず補強する。自分の命にも関わるし
靴も補強なくても歩けるが、補強ある方が安心。最低限つま先の補強くらいは欲しいね

961 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 16:47:44.14 ID:ar6Jb+hN.net
>>948
ではパリダカトラック部門での常勝陣が馬鹿でかいのはなぜ?

ちっこいトラックはあんまり活躍してないよね

962 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 16:56:48.08 ID:aTtDMSoJ.net
>>944
まーたジムニーか
靴と自動車にどんな関係があるんだよ馬鹿爺www

963 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 17:23:08.02 ID:5mQvBeMv.net
>>948
おい!長靴男!
http://www.moriyamakenichi.com/2017/05/vsvs.html?m=1

このレヴューに反論してみろよ。
バリエーションも登ったこともなければ、高性能な登山靴も使ったこともないお前には無理だろうがな。

964 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 18:10:47.82 ID:RI2eCkQ6.net
論破される度に必死にネットで薄っぺらい知識仕入れてくるんだろうな
無職は時間が有り余ってていいな

965 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 22:22:21.83 ID:upePcvup.net
>>963
メーカーをヨイショする訳でもなく、一般登山者に媚びる訳でもなく良いレビューだね。
俺のSevoに対する見解とほぼ一致するわ。
平坦な登山道では歩きにくさもあるが、険しい岩場では最高の一足。
危険な岩登りが楽しくさえある。
国語や社会は平均点以下だが、数学は満点みたいな。
全部70点の優等生よりトンガった天才の方が面白い。
趣味の装備なら尚更。

966 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 22:34:39.43 ID:dr/7jbJ+.net
>>965
採点が間違ってるだけで、オレの答えは真理だ…的なasp いただろ、昔っから。

967 :底名無し沼さん:2017/06/21(水) 23:15:11.49 ID:K5ihNPZR.net
>>948
ダカールラリーの市販車部門でもランクルは連続一位なんですがww

968 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 00:10:51.06 ID:6vlphK1A.net
ダカールラリーだとカミオンはロシアのごつい奴が強いですな
それと比べると日本勢の日野のトラックが小さく見える
三菱が出ていた頃はパジェロとかチャレンジャーで出ていて
決してパジェロミニでは出てなかったですな
「悪路に強い基本は車重が全て」とか馬鹿ですか?

969 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 00:20:25.20 ID:Qwr3yegw.net
しなやかに歩ける登山靴、何かないかなぁ…
今はスポルティバのデルタ履いてるんだけど、そろそろヤバい。

970 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 02:00:29.82 ID:b3pQT7sE.net
>>941
人の足は捻れるんだよ。
だから、紳士靴やスニーカーも多くは捻れ対策のためにシャンクが入ってるんですよ。

971 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 09:55:51.94 ID:Exl0uUwz.net
>>953
四駆のミラだったらハラの付かない泥道なんかミラの方が強いよ
軽いからね
今のジムニーは1トンあるしね
もちろんタイヤが浮くほど凸凹してたり腹が使えるような場所は物理的にミラが走れないけどね

972 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 10:33:43.68 ID:R7nfHZnu.net
次ワッチョイな

973 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 10:53:18.42 ID:y1OlEk/T.net
↓これを再利用しない?

登山靴スレ60.1ワッチョイ付き(初心者OK) [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1492062198/

974 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 12:16:59.02 ID:Exl0uUwz.net
>>968
ラリーの話だったの?

975 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 13:41:10.80 ID:6vlphK1A.net
>>974
また話をそらしてごまかそうとしている
ダカールラリーって悪路を走るからラリーの話が出てきたんだが

976 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 15:47:44.27 ID:Y/3QyVvI.net
年中ラリってるだけ

977 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 17:21:15.55 ID:Vqfzfkqb.net
>>963
自分と足型、大きさ、選ぶ靴サイズがほぼ一緒で凄く参考になった。
所持してるスポルティバ、サロモンが合わせ易いと書いてあって笑ってしまったと同時に安心した

978 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 19:07:26.18 ID:yWE4tQg5.net
アルパインならアイゼン付けてテストしないと比較する意味ないだろ

979 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 19:50:56.28 ID:EzwOXrPp.net
この手のアルパインブーツって日本だと、冬は寒すぎるし春はキックステップの剛性不足なので、アイゼン付ける機会少ないんだよな

980 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 19:59:21.61 ID:4PTzxdmg.net
この写真が全てを物語ってるな
https://1.bp.blogspot.com/-NP2U8FRFmOw/WSPj7y1qJBI/AAAAAAAAPnY/LgCDcYxm338yw1NY1bvuXtTRezyTJY8-wCLcB/s1600/sas1.jpg

数センチしかない岩場の小さなステップに爪先掛けて登るシチュエーションでは、アルパイン最強
右の普通の登山靴でこれだけ曲がるのだから、スニーカーや長靴じゃズル剥けてアッアァー!滑落死超特急

981 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 20:05:30.55 ID:4PTzxdmg.net
>>979
残雪春山では一般道、雪融け露出した岩場、残雪が交互に現れるのに冬靴で登るのか?夏靴で登れるか?
一般道も歩けて、岩場に強くアイゼンの付くアルパイン以外に選択肢は無い

982 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 20:24:40.93 ID:EzwOXrPp.net
>>981
残雪期は大体北アルプス行ってるけど、冬靴で行ってる

因みにレベルGTXとネパールエボ使ってる
八ヶ岳ならレベルでいいかもね
キックステップとグリセードにはレベルは剛性が足りない

983 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 20:48:49.90 ID:DdIUKPin.net
そりゃレベルは一般登山靴に寄せたナンちゃってアルパインだから
無駄な買い物したね

984 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 20:48:58.43 ID:yWE4tQg5.net
>>980
この写真は典型的な印象操作だな

985 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 20:56:27.15 ID:27bith0O.net
>>983
レベルは最高だぞ
次もレベルにする

986 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 20:57:45.37 ID:AVCwg24I.net
レベルはウーリーステックも愛用してたのに、なんちゃってなのかね 笑

987 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 21:00:55.06 ID:AVCwg24I.net
トランゴも雪質によってはキックステップには剛性不足だな

988 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 21:31:52.37 ID:02Yl9WmX.net
>>984
これを印象操作と思うならエアプとしか言いようがない
嘘だと思うなら実際に靴買って試してみたらいい

989 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 21:33:57.78 ID:DdIUKPin.net
レベルはSエボのパクリだしなー
偽物はオリジナルに敵わない

990 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 22:26:50.94 ID:BkaAmNGw.net
>>989
全然靴の構造もキャラも違うだろ
大丈夫か?

991 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 22:38:37.36 ID:BkaAmNGw.net
硬いカップのSエボとベルクロ一体型のソックフィットのレベル。性格は全く異なる。

岩での立ち込みSエボが勝るが、スメアリングはレベルの方がし易いし、何より走れるハイカットブーツという時点でこれまでの登山靴とは異次元だよ

992 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 22:50:43.23 ID:BLU9axED.net
走れるとかウソはアカンよ
歩きやすさじゃ一般トレッキングシューズに大きく劣るし、岩稜じゃ他のアルパインに劣る
ソールが柔らかめでアイゼンとの相性もイマイチ
踵のコパの意味が判らない全てにおいて中途半端な靴

993 :底名無し沼さん:2017/06/22(木) 22:56:09.49 ID:BkaAmNGw.net
>>992
いやマジで走れるよ
一回使ってみ?感動するよ
登攀とスピードの両立が出来る
ただ耐久性は低いのがデメリットだな
あとソールが薄いのでショックの吸収性もやや低い
これは足裏感覚とのトレードオフだけどね

994 :底名無し沼さん:2017/06/23(金) 08:47:35.84 ID:TOoiuiE3.net
走ろうと思えば走れるだろうけど
それを言い出したらモンブランでも走れるし実際走ったことある
それにレベルが走れるというなら、キャラバンC1はもっと走れるっていう話になっちゃう

レベルは画期的で軽量なアルパインブーツという点に異論は無いし
他のアルパインブーツよりも機動力が高いという点にも異論は無いけれど
走れる云々というのは敢えて強調するほどのもんではないよね

995 :底名無し沼さん:2017/06/23(金) 09:49:01.40 ID:tZq3oXQJ.net
レベルが特に画期的で軽量という訳でもない
レベル 660g
ラパス(サレワ) 625g
Sエボ 625g

996 :底名無し沼さん:2017/06/23(金) 10:07:50.79 ID:TOoiuiE3.net
トランゴSエボって700gだよね
トランゴキューブの675gより重いって印象があったんだけど

997 :底名無し沼さん:2017/06/23(金) 10:09:29.36 ID:V8OzLyLP.net
>>995
sエボは700って書いてあるよ

998 :底名無し沼さん:2017/06/23(金) 10:28:50.59 ID:jd657dM4.net
>>980
登山靴信者である長靴男が悪意をもって載せた画像ですね

しなやかな靴で岩を歩いたり登ったりするときの利点は重心がより岩に近くなり、靴底が岩にかかる力も垂直方向に
より、かかると言うことです
硬い靴のようにずり落ちないために岩につま先を押しつける地おからも少なくて済みます

http://bouldering-style.com/2014/0802/083343/

999 :底名無し沼さん:2017/06/23(金) 10:38:47.34 ID:Hs+L/fpC.net
>>998
最初から最後まで、ちょっと何言ってるのか判らないっスわw

1000 :底名無し沼さん:2017/06/23(金) 10:53:52.93 ID:0RT/q+D0.net
>>999
クライミングシューズばりのグリップ力のあるソールならそれでもいいかもしれんけどな
普通の靴じゃ無理だぞ

1001 :底名無し沼さん:2017/06/23(金) 11:47:11.36 ID:DjQZKAxc.net
なんだかんだ長靴がいいな
最近は特にな

1002 :底名無し沼さん:2017/06/23(金) 12:34:34.54 ID:jd657dM4.net
>>1000
そうでしょうか?
http://labaq.com/archives/51779039.html
>996で紹介した靴はアプローチシューズというくくりで販売されているようですね
もしこの靴が
 ハイキングシューズ 「ライトトレッキング奥多摩」
という名前で売られていたらあなたは岩ではダメだと言うのではないですか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
330 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★