2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬の山を語ろう 5

1 :底名無し沼さん:2017/04/18(火) 06:16:36.10 ID:9A9e7sin.net
世界の山屋を育てた群馬の山を語ろう

群馬百名山
http://www.pref.gunma.jp/01/e2310004.html

前スレ
群馬の山を語ろう 4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1389093739/

611 :底名無し沼さん:2018/03/06(火) 15:34:35.53 ID:RVJeHhjU.net
トツグソよりましだ

612 :底名無し沼さん:2018/03/06(火) 19:09:43.46 ID:U+Kk3TL1.net
『能書きばかりたれるチンパンジー』

『小物のくせに話だけは吹かす』

『2ちゃんでも嘲笑される理由がわかる』


良識ある皆さんからの顰蹙をガッツリ買う…
っていうのが下山家なんですね。

613 :底名無し沼さん:2018/03/07(水) 07:00:26.75 ID:n5qruist.net
口で登った山は数知れず

614 :底名無し沼さん:2018/03/12(月) 16:12:52.97 ID:/0kJA66J.net
ヤマレコ見てみると雪の時期の武尊山って川場スキー場から登る人がほとんどなんだけど、
これって単に一番楽だから?
川場野営場とか旭小屋からは難易度高いのかな

615 :底名無し沼さん:2018/03/12(月) 19:45:40.11 ID:vRLIeW/B.net
無雪期にそっちから登ってみてね

616 :底名無し沼さん:2018/03/12(月) 19:53:34.36 ID:NSOp0nh8.net
雪の時期に野営場から武尊山を目指すとしたら
雪崩か滑落して春以降に発見されるんじゃね?

617 :底名無し沼さん:2018/03/13(火) 01:10:32.91 ID:R85ZUHf5.net
家の串尾根やオグナ、宝台樹スキー場からもあるが 単独で行くのはヤバそうだな

618 :底名無し沼さん:2018/03/13(火) 07:06:22.95 ID:+f4TATD4.net
前武尊-家の串間が難易度高いな

619 :底名無し沼さん:2018/03/13(火) 08:58:06.05 ID:wA7CbkZG.net
剣ヶ峰から玉原まで行けそうだよね

620 :底名無し沼さん:2018/03/13(火) 22:55:15.93 ID:H8KprCZC.net
冬季の鎖ってどうなんだ?
窪みに雪が詰まったりしてるんだろうか

621 :底名無し沼さん:2018/03/14(水) 08:43:53.68 ID:l4exksKj.net
そもそも埋まってるだろ

622 :底名無し沼さん:2018/03/15(木) 22:07:07.03 ID:tQbre9dn.net
なら崖になってる可能性高いな。
迂回路がなきゃ、ルートとして使えんてことか

623 :底名無し沼さん:2018/03/16(金) 07:54:46.78 ID:DFd4ROO1.net
鹿俣から獅子ヶ鼻までは登ったけど、獅子ヶ鼻は他の三方が雪の絶壁で、そこから先にはとても行けそうに見えなかったけど・・・
あと武尊に単独スキーで水上スキー場方面から登ってきた猛者を見たことはあるから、たまには居るみたいね

624 :底名無し沼さん:2018/03/16(金) 10:53:20.12 ID:O/iVuwLD.net
この時期の袈裟丸山ってワカン持って行ったほうがいい?

625 :底名無し沼さん:2018/03/16(金) 12:34:01.24 ID:ptnzxlI/.net
わかんない

626 :底名無し沼さん:2018/03/16(金) 12:58:59.66 ID:BWqBAJ+6.net
袈裟丸山って2017年時点で林道が閉鎖されてたけど、今ってどこまで車で入れるの?

627 :底名無し沼さん:2018/03/16(金) 13:04:38.42 ID:hJLH5nxV.net
ワカンないなぁ

628 :底名無し沼さん:2018/03/16(金) 17:51:41.97 ID:b/6SWvpQ.net
去年の6月には折場まで入れたけど今はどうだろうね

629 :底名無し沼さん:2018/03/17(土) 08:03:02.19 ID:IM+EUCn2.net
袈裟丸山通行止めは解除されたけど、道路に落石が結構あるので走りづらいよ。

630 :底名無し沼さん:2018/03/17(土) 08:47:23.09 ID:5iMyUTEe.net
何個くらい落ちていますか?
直径いかほどでしたか?

631 :底名無し沼さん:2018/03/17(土) 10:20:42.41 ID:Q/P+jaMN.net
その質問、意味ある?

632 :底名無し沼さん:2018/03/17(土) 11:28:38.27 ID:a3CsrVu+.net
マジメか!

633 :底名無し沼さん:2018/03/17(土) 21:04:12.98 ID:dBjelqxz.net
塔ノ沢から袈裟丸山登ってきた
賽の河原から先、特に小丸山から先はズボズボ祭り開催中

634 :底名無し沼さん:2018/03/18(日) 00:57:02.83 ID:nXB52qlD.net
雪まだあるんだ 折場までの林道も残ってそうだな

635 :底名無し沼さん:2018/03/19(月) 17:47:20.50 ID:C4tCm/Y3.net
袈裟丸は車で行きたくない印象 かといって駅から歩けるわけもなく・・・

636 :底名無し沼さん:2018/03/19(月) 21:52:14.95 ID:hPMTvSHf.net
赤城山もうノーマルタイヤで行けますか?

637 :底名無し沼さん:2018/03/19(月) 22:11:37.27 ID:1AqauT1P.net
けっこう落石多いし道幅も狭くて対向車が来ないかハラハラする
でも折場口から登って見える小丸〜袈裟丸の稜線は綺麗で感動

沢入駅から折場まで歩いて3時間だったな 袈裟丸まで3時間 こりゃキツイ;;;

638 :底名無し沼さん:2018/03/19(月) 22:14:47.08 ID:EVwNvB1Q.net
水曜雪降りそうだから無理だろうね

639 :底名無し沼さん:2018/03/20(火) 17:46:01.21 ID:lLEd/o+0.net
雪遊びしたかったのによりによって土日仕事かよ…

640 :底名無し沼さん:2018/03/20(火) 20:10:46.90 ID:v4iwwd+5.net
折場より塔ノ沢登山道入口のほうが車で行きやすそう
若干コースタイムは増えるけど昔はメインルートだったようだし

641 :底名無し沼さん:2018/03/20(火) 23:24:08.77 ID:2IkLhn3n.net
分岐から塔ノ沢登山口への道は酷かったよ

642 :底名無し沼さん:2018/03/21(水) 00:02:02.45 ID:uC2xM93g.net
袈裟丸山周辺の林道はいつか廃道になりそうだな。
しょっちゅう閉鎖されてるイメージ。
地盤が弱いんかね。

そういや赤城も小沼〜赤城神社方面の道も去年通行止めになってたが、作業はどうなってるんだろうか。

643 :底名無し沼さん:2018/03/21(水) 00:21:46.36 ID:lIj+WptH.net
そういや先週の土曜日に袈裟丸山行ったとき、林道に3月20日通行止っていう看板が立ってたんだよ
20日だけなのかしばらく通行止なのか知らんが、今度の土日に行くつもりの人は注意したほうがいいかも

644 :底名無し沼さん:2018/03/21(水) 20:20:19.03 ID:LDFVaT0u.net
群馬県の林道管理情報検索すれば出てると思う

645 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 06:52:46.30 ID:slH2thqR.net
ああ、会社行かずに山登りてぇ

646 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 07:23:05.24 ID:xIHBqfuX.net
やめちゃえ、やめちゃえ。人並みの人生なんてくだらない。自由になれ!

647 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 07:37:21.54 ID:B6bPbEfY.net
>>646
それで?
********************************
●■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その6■●
********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************

648 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 08:10:20.77 ID:zY05gr+U.net
>>645
平日の朝は死ぬほど起きるのがツライのに、山の日はまだ暗い時間帯から元気に出発

649 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 17:00:47.52 ID:YP0W91Ye.net
群馬)浅間山ハザードマップ公表 大規模噴火を想定:朝日新聞デジタル - https://www.asahi.com/articles/ASL3R458QL3RUHNB004.html

 群馬、長野両県にまたがる浅間山(2568メートル)の周辺自治体や国の関係機関などでつくる浅間山火山防災協議会は23日、千年に一度とされる「天仁噴火」(1108年)級の大規模噴火を想定したハザードマップを公表した。
コンピューターによる分析で、大量の火砕流が南・北麓(ろく)に広がり、周辺市町村の市街地に到達する可能性を指摘。降灰の予想分布図も示した。これを踏まえ、協議会は、新たな防災マップや避難計画の策定に着手する。

 浅間山では、死者1400人以上を出した天明噴火(1783年)や、その2倍以上の規模の天仁噴火などの大規模噴火が千〜数百年に1回発生している。
現在は切迫した状況にないとされるが、防災の基礎資料を得るため、最新の火山研究などを基に噴火リスクをシミュレーションした。

 天仁噴火の際は、大量の火山灰や岩塊が高温・高速の火砕流となって山腹を流れ下った。総噴出量は推定2・4億立方メートル。
これが火口周辺から東西南北に等量ずつ流れると仮定して計算したところ、天仁の「追分火砕流」と同様、山麓を広く覆うという結果が出た。

650 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 18:00:21.74 ID:slH2thqR.net
近頃は夕日がいい感じだな。
浅間と妙義が赤く焼けて綺麗だわ。


仕事はやめると金がなく・・。
ああ、主夫になりてぇ

651 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 21:04:50.08 ID:X9YxtwsQ.net
主夫になんかなったら山に行く時間が無くなるだろ

652 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 21:16:33.16 ID:u+9bXhwc.net
いくらでも手抜きしていいんだよ
なおかつ家事は半分ずつな

653 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 21:45:10.25 ID:xBNaqOtC.net
>>649
黒斑山にいて、浅間山がドーンといったら助からんよねぇ
ボフッじゃなくて、ドーン

654 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 21:59:56.17 ID:Gn6aUb+V.net
危ないのは佐久軽井沢側

655 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 22:09:40.60 ID:Bkfim/6X.net
山体崩壊を想定するならどの方向でも可能性ある

656 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 22:14:58.41 ID:xBNaqOtC.net
御嶽山レベルの噴火が起きた時、黒斑山にいて大丈夫なのかなーと思ってさ
草津白根山レベルなら距離的にも大丈夫な気がするけど

657 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 01:17:20.15 ID:nmLyUyBJ.net
>>653
ちょっと下りたとこにシェルターあったよね

658 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 15:19:07.23 ID:db4/kF/l.net
>>654
佐久には好きな人が居るから止めて欲しい(>Д< ;)

659 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 15:20:49.71 ID:RZkXc0Ss.net
>>658
俺なら大丈夫だ

660 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 15:48:13.30 ID:MVPEgfec.net
さくっと逃げれはええだ

661 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 17:51:50.17 ID:db4/kF/l.net
>>659
お前は火災流に巻き込まれろ!w
>>660
お前は噴石だな!w

というのは冗談で、やはりどんな状況でもどんな人でも山が原因で死んだり怪我をするのは嫌だな。

ただし先日の奥多摩(だっけ?)の中国人ツアーの連中みたいなのは、怪我をしない程度に身に染みて反省しろ。

662 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 18:03:37.35 ID:MVPEgfec.net
その中国人グループは焚き火そのまま
ゴミだらけにして行ったみたいだな

663 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 20:28:51.02 ID:TMbMZrpa.net
マジで死ねばよかったのにね

664 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 21:26:02.57 ID:bEazsB+8.net
>>662
デマ広げて楽しい?

665 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 21:41:59.49 ID:DbdMv7lJ.net
>>657
あんなシェルターで守れるとはとても思えない
シェルターにくっ付いてた石も全部剥がれ落ちているし

666 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 21:54:26.73 ID:DbdMv7lJ.net
と思ったら新エリアだった

667 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 22:21:23.00 ID:6kZ5wsz1.net
でも何もないよりマシじゃないの
御嶽山の噴火では水筒を頭にのせて助かった人もいたくらいだし
黒斑山山頂にも1個シェルター作ってほしいかも

668 :底名無し沼さん:2018/03/29(木) 21:16:46.71 ID:SvXMQXHG.net
山頂はダメだ。大噴火すると外輪山のいくつかは崩れる恐れがあるから
湯の平から少し離して設置してある

669 :底名無し沼さん:2018/03/30(金) 06:20:23.73 ID:khlZU2nY.net
黒斑山〜トーミ(草滑り)や剣ヶ峰なんかは、形状的にすぐに崩れそうだもんな

670 :底名無し沼さん:2018/04/01(日) 19:09:09.68 ID:SmfrxfzD.net
やっと4月!
4月20日から野反湖、草津道路 方面が冬季規制解除だ
25日には大半の冬季規制解除となる。

今から楽しみだぜ!

今年も残雪の白砂と毛無峠を練り歩こう

671 :底名無し沼さん:2018/04/01(日) 20:11:41.23 ID:eAQwz3iN.net
また髪の話してる

672 :底名無し沼さん:2018/04/01(日) 22:10:22.87 ID:nFlvMLrq.net
志賀草津道路も開通するよ!

673 :底名無し沼さん:2018/04/01(日) 22:27:40.32 ID:kQj+TZuR.net
あそこは噴火警戒エリアに入ってなかったのか

674 :底名無し沼さん:2018/04/01(日) 22:50:21.21 ID:KE+FSrCl.net
志賀草津道路は開通することが決まったよ
火山活動エリアを湯釜と本白根で分けてなんちゃらっていう

675 :底名無し沼さん:2018/04/01(日) 22:52:48.77 ID:/qlXvms+.net
いろいろと大人の事情があるんだよ

676 :底名無し沼さん:2018/04/01(日) 23:04:41.20 ID:XXI/KzJ5.net
GWは稼ぎ時だし仕方ない

677 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 00:01:59.32 ID:pn+TUkbS.net
安全を大人の事情で何とかするのが大人げない

678 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 00:04:00.74 ID:JR/PlKBe.net
青臭い言ってないで大人になれ

679 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 05:37:07.81 ID:DVvHd9As.net
>>674
中間地点から噴火とかないのかね?

680 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 07:43:48.29 ID:/aVncPqB.net
サンデー、ペーパー、高齢者ドライバーが闊歩する公道を走ることを考えれば、
噴火警報なんて屁の突っ張りですよ

681 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 08:31:55.80 ID:mcSNGE/f.net
>>679
あり得そう
正直なところ噴火の予測なんてできないんだろう
行政として観測していたという事実が大事なんだろう
火山性地震が増えたとか兆候があったのに放置してたら責任取られるから
ある程度観測だけしてあとは想定外ってことで済ますしかないんだろうな
それが現実的だと思うし

682 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 08:48:59.69 ID:xRWf49A1.net
なんなんだこの過疎
運営がクズだからこうなんるんか?
しっかりせぇよボケ運営
自演アシスタントのあのバカヨメ
お手伝いさせろや 家業の自演釣り
********************************
●■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その6■●
********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************

683 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 08:51:18.86 ID:/DClR6l/.net
地元はすぐ観光客がー、風評被害がー
で、噴火被害が出ると行政がー
観光再開できないと絆がー

684 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 09:30:09.97 ID:xRWf49A1.net
なんなんだこの過疎
しっかりせぇよ運営
パート自演のババァを働かせろ
ひでぇ〜過疎
********************************
●■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その6■●
********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************

685 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 12:55:56.08 ID:vx1mMlHy.net
結局カネなんだよ
人が死のうが自分たちにカネが入ることがイチバン重要なんだ

自然なんて人間の都合の言いように振る舞うわけがないのに、人間が勝手に自然を都合よく解釈しようとしている。いずれにせよ、また死人が出るのは明らか。数日後か数百年後か知らんけど

686 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 15:06:01.62 ID:oy4yeR4c.net
それ言ったらどこでも地震、雷、竜巻あたりは起こりうるからなぁ。

687 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 15:06:11.01 ID:YQJyRQCb.net
火山のお陰で一大温泉地にまでなったのに
好き勝手言ってくれるぜ

草津白根山

688 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 15:17:00.86 ID:xRWf49A1.net
なんなんだこの過疎
バカヨメババァも
自演サボってやがんな
しっかりしろよ運営
********************************
●■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その6■●
********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************

689 :底名無し沼さん:2018/04/02(月) 22:52:06.26 ID:GDOBa5KQ.net
>>688
自己啓発講演屋は公募隊にさえ入れて貰えないだろうから、どーしよーもねえな

690 :底名無し沼さん:2018/04/03(火) 19:04:07.73 ID:xO2eijV9.net
みな知っての通り自己啓発ビジネスやら胡散臭さプンプンの嵐

691 :底名無し沼さん:2018/04/10(火) 18:15:53.07 ID:R8oo3nM+.net
お前ら20日に有給とったか?

俺は行くぞー

692 :底名無し沼さん:2018/04/10(火) 18:25:23.06 ID:IZ9WQqu4.net
有給?
働かないのに有給?
悠久生保のまちがいだろ
な 運営
しっかしなんなんだこの過疎

********************************

●■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その6■●

********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************

693 :底名無し沼さん:2018/04/11(水) 18:26:21.12 ID:ZpVMq6tu.net
お前らGWどうする?

694 :底名無し沼さん:2018/04/11(水) 18:40:31.55 ID:3Rtg2sI8.net
草津温泉

695 :底名無し沼さん:2018/04/12(木) 12:32:17.01 ID:y2lSD7vT.net
俺は野反湖、一切経山あたりかな

696 :底名無し沼さん:2018/04/12(木) 13:29:20.32 ID:UdjV7OXR.net
GWに草津温泉とか死ねる。
香草に決まってるだろう。

697 :底名無し沼さん:2018/04/12(木) 14:54:29.79 ID:xhyJJDjN.net
草津とか中国人だらけやで

698 :底名無し沼さん:2018/04/12(木) 15:08:32.32 ID:y2lSD7vT.net
そういや、去年GWの草津は町入って最初の交差点から峠道のセブンまで渋滞の列ができてたなw

699 :底名無し沼さん:2018/04/12(木) 18:00:32.99 ID:41TgFpMv.net
一切経山て群馬にかかってるの?

700 :底名無し沼さん:2018/04/13(金) 04:30:28.51 ID:XOs8rsPw.net
>>698
別の道使うからヘーキ

701 :底名無し沼さん:2018/04/13(金) 04:32:39.01 ID:BaKW+UCD.net
六合村の方って殆ど行かない

702 :底名無し沼さん:2018/04/13(金) 06:57:13.56 ID:dYD2eSIo.net
>>699
かかってないよ。
磐梯吾妻スカイラインも冬季規制解除だから行くだけ

703 :底名無し沼さん:2018/04/14(土) 17:51:29.56 ID:1JtE3xz6.net
浄土平いいねぇ。
まだ一度もイケてないので、今夏にでもスケジュール作るつもりでいた

704 :底名無し沼さん:2018/04/18(水) 12:33:15.90 ID:kkIo5pBl.net
福島遠いが、一応隣県だもんね。
俺は東北行こうかなぁ。

705 :底名無し沼さん:2018/04/18(水) 12:36:01.28 ID:4RbEaiQr.net
(・(ェ)・)東北へいらっしゃい

706 :底名無し沼さん:2018/04/18(水) 12:51:49.49 ID:NFZaUqC4.net
,∩_∩ パーン
( ・(エ)・)彡☆))д´)
  ⊂彡   >>705

707 :底名無し沼さん:2018/04/18(水) 18:22:25.75 ID:F9B39JzR.net
ゴールデンウイークに四阿山と浅間山登る予定
人と雪が少ないことを祈る

708 :底名無し沼さん:2018/04/18(水) 22:05:45.86 ID:yZf1zDny.net
少ないどころかほぼないんじゃね?

709 :底名無し沼さん:2018/04/18(水) 23:36:18.96 ID:Wn8YvlS8.net
人嫌いなら100名産は避けるべきだわね

710 :底名無し沼さん:2018/04/18(水) 23:43:06.89 ID:smDD64v8.net
浅間山ってもう登ってもいいんだっけ?

711 :底名無し沼さん:2018/04/19(木) 09:05:24.69 ID:spo7RX1y.net
>>710
ダメだよ
黒斑山と湯の平まで

総レス数 1006
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200