2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬の山を語ろう 5

649 :底名無し沼さん:2018/03/26(月) 17:00:47.52 ID:YP0W91Ye.net
群馬)浅間山ハザードマップ公表 大規模噴火を想定:朝日新聞デジタル - https://www.asahi.com/articles/ASL3R458QL3RUHNB004.html

 群馬、長野両県にまたがる浅間山(2568メートル)の周辺自治体や国の関係機関などでつくる浅間山火山防災協議会は23日、千年に一度とされる「天仁噴火」(1108年)級の大規模噴火を想定したハザードマップを公表した。
コンピューターによる分析で、大量の火砕流が南・北麓(ろく)に広がり、周辺市町村の市街地に到達する可能性を指摘。降灰の予想分布図も示した。これを踏まえ、協議会は、新たな防災マップや避難計画の策定に着手する。

 浅間山では、死者1400人以上を出した天明噴火(1783年)や、その2倍以上の規模の天仁噴火などの大規模噴火が千〜数百年に1回発生している。
現在は切迫した状況にないとされるが、防災の基礎資料を得るため、最新の火山研究などを基に噴火リスクをシミュレーションした。

 天仁噴火の際は、大量の火山灰や岩塊が高温・高速の火砕流となって山腹を流れ下った。総噴出量は推定2・4億立方メートル。
これが火口周辺から東西南北に等量ずつ流れると仮定して計算したところ、天仁の「追分火砕流」と同様、山麓を広く覆うという結果が出た。

総レス数 1006
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200