2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【登山キャンプ】山登りは一人がいい。 12人目

1 :底名無し沼さん:2017/06/07(水) 23:09:22.90 ID:tw00W0Rh.net
前スレ
【登山キャンプ】山登りは一人がいい。 11人目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1493887640/


過去スレ

山登りは一人がいい。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1447454969/
山登りは一人がいい。 Part.2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1452317031/
山登りは一人がいい。 3人目 [無断転載禁止]・2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1458088317/
山登りは一人がいい。 4人目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1462224505/
山登りは一人がいい。 5人目 [無断転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1463930681/
山登りは一人がいい。 6人目 [無断転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1467049059/
山登りは一人がいい。 7人目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1471034014/
山登りは一人がいい。 8人目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1477211081/
山登りは一人がいい。 9人目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1480418597/
【登山キャンプ】山登りは一人がいい。 10人目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1485406619/

335 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 23:44:02.38 ID:4bUFPTDy.net
>>330
ん?か

336 :底名無し沼さん:2017/06/15(木) 23:45:40.21 ID:4bUFPTDy.net
ミスった。今日の話なんだが。変なやつ多いな

337 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 03:41:05.69 ID:VPjQQQaq.net
ランニングなら低山を闊歩した方が楽しい

毎日の日課でも木々の変化や空気の匂いまで毎日変わるんだなこれが

やっぱ山だけは単独行がいいな

338 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 04:47:52.08 ID:Kkv7rdRA.net
写真たくさん撮りながらのんびり歩くから単独のが良いわ

339 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 05:48:35.10 ID:TztXigsZ.net
>>321
なんか違うと思った、マムクートは任天堂じゃんか

340 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 06:04:40.40 ID:Cu+YRsgk.net
一人で山へ行くことの出来ない子供のような大人が増えたし、

341 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 07:49:13.21 ID:KUKv8+Ac.net
>>336
自分が変じゃないと思ってるのか

342 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 08:52:53.22 ID:yB3z/imH.net
>>337
そこで、トレイルラン

343 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 08:55:19.93 ID:rospJs88.net
>>342
自分の運動神経だ転倒してしまいそうで。

344 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 09:41:56.28 ID:o+ZaPs79.net
>>332
人目につくのがモチベアップにつながるぞ、逆に

俺なんかカップルが闊歩するクリスマスイブに六本木のスペイン坂を
わざと走ったけどな(笑)

誰もいないと、テキトーな走りになってしまうし

345 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 09:44:43.39 ID:o+ZaPs79.net
俺は舗装されてない田んぼ道と緩い山道を最近走ってる
街灯がないんで、今は夜7時半までが限界だ・・・てか、日が長いな、やっぱ

346 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 09:49:21.91 ID:bXnngcx8.net
登山してる人って筋トレをしてる人多いの?
もししてるならどんなメニューをするのがいいかアドバイス下さい。

347 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 10:07:57.67 ID:yB3z/imH.net
>>346
ジムでしてるよ
カーフレイズとか、スクワット、ランジなら、家でもできるよ。
特にランジはおすすめ。
左右30回ずつを3セット

348 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 10:17:31.40 ID:bXnngcx8.net
>>347
どういうのかyoutubeで見てみたけどキツそうだな。
こんな動作を毎日継続できる気がしないわ。

349 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 10:23:23.90 ID:2NYg2IY1.net
>>341
はいはい狂ってますねおまえは

350 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 11:10:18.40 ID:xB/CkUOa.net
>>322
どんな山の何と言うコースを歩いててそうなったのかとか
もう少し詳しい報告が欲しいな
そういう話はみんなの参考になるし

351 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 11:21:43.11 ID:rospJs88.net
>>322
地図ロイドが入らないって事は深い谷間のコースだったのかな?
そういう場所だとGPSが機能しない事はあるね。

352 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 11:29:56.18 ID:F4LE5xWk.net
隙あらば冬山自慢

353 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 11:32:59.53 ID:F4LE5xWk.net
>>286
脇差より髪型

354 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 11:43:23.94 ID:rospJs88.net
>>352
冬山の話題ってこのスレであった?

355 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 12:34:29.18 ID:tdte6UM3.net
>>317
ザックコーナーに後付用のそれっぽいのもあるがカラビナ+ギアタイのが便利

356 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 13:20:08.07 ID:cP8TMLPX.net
>>344
都会に住んでたら俺もそういう選択肢になるかもね
うちは県庁のすぐ側に住んでても山まで歩いて5分もかからないような田舎町なので走るぐらいなら山登っちゃうな
日が暮れたら野犬が怖いから行けないけど

357 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 13:47:49.50 ID:URaVPum+.net
東日本に住んでいると2000m級の山は直ぐ近くに有るから休日に思い付きソロで登れるけど
西日本に住んでしまったら最後、2000m以上の山に行くにもかなりしんどいな〜。

358 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 14:32:58.63 ID:eh9kBt//.net
>>357
自分がそれだわ。
春から転勤で関西に来てるけど、苦痛で仕方ない。

359 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 14:38:10.14 ID:URaVPum+.net
>>358
こればかりは政府に陳情して作って貰うわけにいかないしな
関東に住んでれば日帰りで八ヶ岳や尾瀬なんて可能だしな

360 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 14:57:39.94 ID:2e1d1D8a.net
>>328
毎日かかさず5km走ってる奴と山に度々行くが、月に1〜2度10kmウォーキングする程度の俺に毎回下山後足を引きずっててて俺に完敗してる
本人曰く登山とランニングは使う筋肉が違うしCWX履いてなかったからとのこと
10代の運動経験の差かな
ちなみにそいつは足に静脈瘤なんとかというキショいコブを作ったまま切除しないで放置してる

361 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 15:02:28.05 ID:TztXigsZ.net
伊吹山でも熊がいるもんな、熊森協会も神戸だったな

362 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 15:08:06.22 ID:itvlZgta.net
>>360
登山と街中のランニングは別物だと分かってるだけそいつはマトモ
碌にスポーツをして無かったランナーは痛い奴が多い
登山と比較するなど思考からして運動音痴

363 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 15:14:55.81 ID:yB3z/imH.net
心肺能力の向上は期待できるけどね。
最近、週に50キロ、うち1回は20キロ走るようになったが、
山でも全然息が上がらなくなった。
筋トレも大事だよ

364 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 15:28:07.52 ID:rospJs88.net
使う筋肉は多少違えど、ランニングしてる分、持久力あって体重軽そうだから、登山に向いてそうな感じするけどな。

365 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 18:06:23.48 ID:vZRLkW8N.net
>>363
よく似た感じでここ数年地元のマラソン大会も出てる(ハーフ1:40くらいのへなちょこ)。低山なら周りの登山者よりかなり速くなるな

366 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 19:17:08.73 ID:96qCTMCN.net
>>363
だな
筋トレというか腹筋は大事だな
どんなスポーツもランニングは基本中の基本
登山がスポーツか?と言われたら微妙だが少なくともウォーキングよりは体力が必要

367 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 20:26:55.35 ID:ehQrmRRN.net
4日間長野県の大町に行ったけど夜ライト無しで山道を歩く怖さを知ったわ
でもその先にあった拓けた場所で見る星空の綺麗なこと……苦難を乗り越えた者に山が与えたくれたご褒美だと思った

368 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 20:27:58.06 ID:ZM+sOaLa.net
馬鹿なの?

369 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 20:33:52.45 ID:p+ZM2Zrf.net
きっと力まかせに登ってるんだろうな

370 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 20:36:51.02 ID:f8cxhmNj.net
マラソン、俺もやろうかな・・・
金もかかんなそうだしw

あ〜〜、山行きたい!「ヤマノススメ」見ちゃったよ。
電車乗っててどんどん風景が山や田んぼだらけになるとテンション上がるけど
あの体験がたまらん。
登山口までバスで行くのも最高。筑波山は登山としては興味無いけど
つくば駅からバスで登山口行くのは楽しかったな。

371 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 20:43:50.04 ID:2QcfZSQN.net
>>357
千葉の俺に謝れっ

372 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 20:49:57.29 ID:f8cxhmNj.net
>>371

俺も千葉なんだよ。
もうここから出たいよ。

373 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 21:13:52.30 ID:nxQQuIFW.net
>>370
登山と一緒で靴だけはケチるなよ
つうか靴だけあればできる超お手軽

374 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 21:33:18.68 ID:f8cxhmNj.net
あと20年でどれぐらい山登れるかな

375 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 21:36:02.59 ID:nxQQuIFW.net
千葉ってそんなに山ないのか
北海道は春夏秋冬大体登ったので、今夏から東北進出予定
その後は関東スルーで北陸がやっぱりいいみたいかな?

376 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 21:38:26.61 ID:Gj0kATsI.net
一人で一番怖いのは熊なんだけどお前ら何か対策してんの?

とりあえず鈴と、ほとんど人がいないようなマイナー山行くときはダイソーの火薬銃パンパン鳴らしたりするけど、
効果があるのかわからん

377 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 21:39:04.50 ID:OfioKEbk.net
ヤマノススメってまだ全滅しないの?
全滅してから読もうと思ってるんだがなあ

378 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 22:20:25.68 ID:VkYGuyMJ.net
>>370
練習用の靴代等、マラソン大会の参加料と遠征料考えるとコストは登山の方が安い模様

379 :底名無し沼さん:2017/06/16(金) 22:43:27.37 ID:2QcfZSQN.net
>>377
全滅?ひとりずつ遭難して登場人物減ってるとか?

380 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 00:47:31.26 ID:nAVbIQkt.net
ここにまでマラソン厨湧いてんのか
トレーニング板に帰れや

381 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 01:11:14.38 ID:1vATrsRD.net
体調不良、悪天候、嫁の妨害と山行がことごとく阻止されてる
早く単身赴任に戻りたい

382 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 02:34:11.67 ID:rrxYyGj1.net
>>379
そそw
全滅エンドだって聞いて楽しみにしてるんだわ

383 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 05:22:01.90 ID:cAUfCu1F.net
ご来光狙いで登ったらガスガス
でもその後ガスが晴れてきた上にブロッケンのご褒美
これだから山は最高だよ

384 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 05:23:53.58 ID:fZd22F7g.net
あと2人
http://i.imgur.com/aHxRUOa.png

385 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 05:51:39.43 ID:rrxYyGj1.net
おお、ピカールサンやな

386 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 06:13:56.61 ID:48Umn4OR.net
ラストはイデオン的なー

387 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 07:59:46.25 ID:XYSXqaoM.net
>>382
ヤマノススメってそんな怖いバッドエンドなのか・・・作者そろそろ最終回にもっていきたいのね(´・ω・`)

388 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 08:28:17.45 ID:AHIlJjuc.net
唯一人生き残るけど凍傷で鼻指無しとか

389 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 11:11:25.57 ID:WgYKRRYg.net
ソロ避難小屋泊デビューしようとシュラフやらマットやら買ったのだが、
(・ω・) 当初の懸念だった山中ひとりぼっちの心細さやオバケ的怖さはもとより、
道中の水場当てにできないなら2日分の水や食料の重さや、
避難小屋で過ごす夜の時間の長さも心配になってきた。
腹は減るだろうし退屈だろうし、
薄暗い灯りや夜空眺めながらビールをチビチビ飲むにしてもどんだけ重い缶ビール背負って行かなきゃいかんのかと

390 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 11:26:23.62 ID:XYSXqaoM.net
>>389
その装備で自宅に籠ればいんじゃね?

391 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 11:28:43.41 ID:WuleE2eq.net
避難小屋泊にするなら、テント泊にしなよ
とはいえ、南アルプスの避難小屋は北アルプスの避難小屋とはだいぶ違うけど

392 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 12:11:32.87 ID:+HRquaXU.net
避難小屋は山岳会とかと同席になるとウザくてな
お前らの自慢話になんかミジンコ程も興味無いから黙ってろと

393 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 12:12:52.41 ID:WgYKRRYg.net
思いたって買い揃えたら、
http://i.imgur.com/xyoEauL.jpg
(・ω・) 梅雨前線が上がる前に急遽連休が取れそうになったんだよ。まだ行先も絞りきってないけど。

394 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 12:18:32.28 ID:awpCqp6n.net
シュラフやマットもってないつうのはテン泊つかソロ野営未経験か?そんなやついるのか
最後の一行目的ならキャンプでよくね?

395 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 12:29:39.17 ID:WuleE2eq.net
どこのスレでも同じだけど
7月海の日までは北アルプスは色々と制約あるからな、雪渓で夏道と違ったり、あるべき橋がないとか

396 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 14:52:52.58 ID:iYHK3x2i.net
>>376
熊なんてそうそう出逢うもんじゃないからそこまで神経質になる必要はない
仮に会ったとしてもあっちから逃げていくことが大半だから背中を見せずに後退りしろ

397 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 14:58:00.84 ID:6Er7Wjmg.net
噂のぎっくり腰で登らず撤退
御殿場線で怪しい動きしてた男は俺です。

突っ立ってる以外のすべての動作が痛い。とても痛い。
私生活もソロなので身の危険を感じるレベル

398 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 14:59:51.86 ID:yUcC86XX.net
おまえらは1人で剱に登るの?
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag13590.jpg

399 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 16:24:01.03 ID:33HZEBFi.net
>>397
がんばって!

400 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 17:11:46.38 ID:XYSXqaoM.net
うほーw
自分には無理^^;

401 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 17:12:49.60 ID:zGn+iyNf.net
>>397
こういうの聞くとやっぱりストックいるな

402 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 18:19:35.91 ID:lYnCW0BZ.net
真面目な話
これビレイ無しでやるとか頭おかしいだろ

403 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 19:16:51.37 ID:NGKwxOCD.net
ご丁寧に鎖があるんだから全く問題ない

404 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 20:09:58.07 ID:R4aQRyep.net
カラビナで鎖と体繋がないの?超怖いじゃん。

405 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 20:49:16.22 ID:+skIc2Dr.net
>>401
ストックいいよ。ストック無しの時は使っていなかった上半身の力を使って
登りも下りも4足歩行の動物に成ったかのごとくグイグイ進めるようになる。

が、女性など上半身や腕力が貧弱な人だとただのウエイトにしかならないけどな。

406 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 20:56:42.13 ID:JdlIEQg6.net
ストックでおじいちゃんが使うものだよ
冬山除いて

407 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 20:58:49.01 ID:Aq4IZGFR.net
串田孫一や深田久弥の本読んでると昔の登山者は逞しいな。
道迷いやビバークが当たり前みたいな感じになってるぞ。

408 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 21:01:30.73 ID:bFfiVpmN.net
ポールは不要。なぜなら、落ちてる木で代用利くから
これだと荷物にもならない

409 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 21:11:21.40 ID:JdlIEQg6.net
>>407
道具もアレだしね
地図も紙でしょう
そりゃ迷ったらアウトになるよね

410 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 21:18:33.20 ID:jpIMFWe9.net
深田久弥って若い頃は酷い人だったんだ(´・ω・`)

411 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 21:37:29.82 ID:QuEjoJvl.net
5週連続登山したけど
あんまり行き過ぎると飽きそうだし
少し休むか

412 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 22:42:44.13 ID:uzntJun5.net
先人達のおかげで安全に山登りを楽しめる登山道が作られて感謝している

413 :底名無し沼さん:2017/06/17(土) 22:46:59.33 ID:R6fbtMZk.net
昔の人は綿の衣類とワラジとかで登ってたんだろうな

414 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 05:38:13.17 ID:MKXDF4Gd.net
昨日思い立って近場の山に行こうかと思って早起きしたものの天気崩れそうで断念
代わりに銭湯にでも行くつもり

415 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 05:39:40.20 ID:votFiUg/.net
>>49
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1367736376/>>601

416 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 11:35:03.97 ID:JDPGeLEr.net
死ぬときは一人がいい

417 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 12:07:31.19 ID:QV3fLKa/.net
バス使って登山口までが楽しいという意見もあるが
俺的にはバス停で待ってるのがかったるいとか思っちゃうんだよな
帰りもバス停の時間気にしながら下山しなきゃならんだろうし
とはいえ、登山口近くの駐車場へマイカーとかだと毎回ピストンに
なってしまうので、それはそれで面白味に欠けたりもする

418 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 12:26:04.42 ID:OzuFRT6J.net
いろんな山にいけばいいだけ
飽きない

419 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 12:35:02.24 ID:lq+Olryn.net
>>417
クロスバイクなら登山口間移動10kmとか余裕だぞ
自転車デポして車で移動して縦走とか楽しいよ

420 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 13:07:14.69 ID:gePnam+/.net
折りたたみ自転車を検討中

421 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 14:52:21.39 ID:jFeXqpBs.net
>>419
どんな所に自転車置いておくの?
盗まれないか心配。

422 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 15:00:06.44 ID:8Sn2ddJA.net
>>421
木とかに縛り付けとかないと、ひょいと持ってかれそうだな。

423 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 15:05:25.23 ID:UVb4aMgp.net
登山口に自転車放置されてたらそのまま乗ってく人いそうだよな
乗っていかなくても悪戯されそう
サドル抜かられて代わりにブロッコリー差されたり

424 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 15:14:32.47 ID:AG2KTih0.net
バイブを逆さまに突き立てとくと喜ばれるかも

425 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 15:25:19.35 ID:IhBzYDR4.net
単独無酸素は男のロマン

426 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 17:39:15.16 ID:votFiUg/.net
>>421
湯ノ沢峠にデポしてあったチャリは地球止めされてた
こんなカンジ
http://home.384.jp/renchan5/img568.jpg

427 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 20:22:14.88 ID:jFeXqpBs.net
>>426
地球止めでも道具使えば、簡単に切れるからね。盗まれるリスクを承知ですることになるね。

428 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 20:40:51.23 ID:iuyKQGby.net
GPS内臓ってステッカー貼ってるから無施錠でも盗まれたことないなあ
サドルにブロッコリーは3回だけあるけど

429 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 21:00:49.56 ID:jFeXqpBs.net
>>428
そのステッカーいいね。
どこで買った?
でも、それだけで安心したらダメだよ。

430 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 21:13:40.54 ID:IPXWDVU1.net
盗めなくてもロックを追加してやれば嫌がらせにはなるなw

431 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 21:47:46.37 ID:emIknisX.net
タイヤパンクでいいじゃん

432 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 21:48:52.81 ID:UVb4aMgp.net
>>431
それは可哀想

433 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 22:58:12.40 ID:votFiUg/.net
>>427
わざわざ自転車泥棒道具をザックに入れて登山に来るやついるか?
そもそも、そこまで大事な自転車ならデポ用に置いてかないだろw

434 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 23:17:47.50 ID:jFeXqpBs.net
>>433
登山口だからと行って登山するやからばかりではない。

435 :底名無し沼さん:2017/06/18(日) 23:53:12.65 ID:votFiUg/.net
>>434
湯ノ沢峠とか、ほかに何の目的でわざわざあんな所まで来るんだろう?
作業点検の仕事中の人ならなおさら盗む意味が無いし

そもそも盗む価値のある高価なチャリはデポ用にしないだろ?って話だよw

総レス数 1006
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200