2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低山ハイキングで上から下まで登山ファッション・装備で固めてる奴の滑稽さは異常wwwwwwwww

1 :底名無し沼さん:2017/06/27(火) 10:06:06.06 ID:Xnc1e1Hz.net
あれは一体何なのかwwwwwwww

774 :底名無し沼さん:2019/06/10(月) 12:57:54.88 ID:Sw7gMHqs.net
やはり低酸素脳症でやられた人ばかりだね

775 :底名無し沼さん:2019/06/12(水) 00:01:21.13 ID:/78d96fo.net
妙義山の石門で本格的な出で立ちの子連れが普段着のハイキング客に聞こえるように
「山を舐めてると死ぬぞ」って言ってて唖然としたことがある。
駐車場から一時間かからない小学生の遠足コースなのに。

776 :底名無し沼さん:2019/06/12(水) 01:23:00.96 ID:Rs2jwBHc.net
>>775
のどかでホンワカしてていいな
全員でインパール作戦に参加してみたら

777 :底名無し沼さん:2019/06/12(水) 05:15:26.25 ID:j8CbGbmi.net
偶然聞こえてきた親子の会話がまるで自分への言葉のように感じられたって話よね?被害妄想の類かな?
妙義の石門なら死ぬ要件は十分満たしているので子供に対する声掛けとしては何も不思議はないでしょうに
実際去年は鎖場すらない低山で親子が遭難死してるわけだし

778 :底名無し沼さん:2019/06/12(水) 08:09:17.77 ID:3+B1YmqA.net
>>775
滑って落ちたら普通に死ぬだろ
池沼なの?

779 :底名無し沼さん:2019/06/18(火) 12:03:00.46 ID:/r6Q3ubc.net
ヒルがいるからなあ

780 :底名無し沼さん:2019/06/19(水) 11:38:34.79 ID:ndbvXCoQ.net
妙義山って行ったことないけど
初心者向けコース何てあるのですか?

781 :底名無し沼さん:2019/06/19(水) 12:36:51.12 ID:rY64HU/C.net
機能テストや練習なら山装備が普通

782 : :2019/06/19(水) 12:38:22.72 ID:PvRyXqPF.net
折角高性能の山着があるなら使うべきだろ
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!

783 :底名無し沼さん:2019/06/19(水) 14:53:01.53 ID:YjlqbOz+.net
おれもけっこうかっこがいいんだけど、かっこがいいとだめなの?

784 :底名無し沼さん:2019/07/02(火) 20:51:50.10 ID:JE5lNUl6.net
321mの低山でも装備はちゃんとして行くよ
なにがあるかわからないし、心配なんだよ

785 :底名無し沼さん:2019/07/03(水) 12:16:13.72 ID:yUIDNhCn.net
装備を詰め替えるほうがめんどいからそのまま

786 :底名無し沼さん:2019/07/03(水) 21:10:00.01 ID:vpDmI4g0.net
富士山に良く登るけど
Tシャツ、ハーフパンツ スニーカーだな

登山靴履いてストック持ってぞろぞろ
登ってる日本人の集団見てると。。。(( ´∀` )

最近は10月で天候のタイミングが良いとき登るけど。

787 :底名無し沼さん:2019/07/03(水) 21:19:40.30 ID:Q/Y+QKfF.net
GWに雪が残る山の下りで全身アークテリクスの姉ちゃんに殺人スライディング食らったわ。
場所が場所ならパンパカになったかも
連れの男も全身マムートで二人してチェーンスパークも持ってなかった

788 :底名無し沼さん:2019/07/03(水) 21:21:59.49 ID:bjZxpKY/.net
懐かしのコピペだな

789 :底名無し沼さん:2019/07/04(木) 11:05:57.23 ID:sN2aeOgB.net
>>786
俺のダチもそんな感じだった
吹雪でも半袖短パンで通学してた
あのドヤ顔は忘れらんないよ
小学生ってたくましいよね

790 :底名無し沼さん:2019/07/24(水) 23:55:14.96 ID:g2SPeZA/.net
服装だけってなら、彼女らは3,810mを意識してないだろう
https://i.imgur.com/JOonzJE.jpg

791 :底名無し沼さん:2019/07/25(木) 09:18:16.76 ID:Mu91xXjj.net
それでグループだからね
チンタラしてるから追い越したら山の本格派の沽券に触ったのか
必死に追いかけて来るからウザすぎる

792 :底名無し沼さん:2019/07/25(木) 10:58:32.62 ID:NpVA/k+h.net
>>786
あの世からですか?

>>789
それ単に貧乏なだけでは。

793 :底名無し沼さん:2019/07/25(木) 10:59:50.56 ID:NpVA/k+h.net
>>734
低山でも迷ったら遭難の危険があるからなあ。
むしろあんまり登山道が整備されてないんで危なかったりする。

794 :底名無し沼さん:2019/07/27(土) 14:26:08.68 ID:7a8u4ms+.net
>>770
使い回す貧乏人

795 :底名無し沼さん:2019/08/20(火) 09:44:58.96 ID:Ya3XWNLI.net
低山でアルプス級の装備してる人ってコスプレイヤーみたいなもんなの? 褒めてあげたほうがいいの?

796 :底名無し沼さん:2019/08/20(火) 21:37:20.39 ID:QIsGLyp7.net
高尾山なんか子供でもアルプス級の装備したのがいるけど。
ここで他人の装備への嫉妬を撒き散らしてるのって
登山文化が遅れた関西圏の人?

797 :底名無し沼さん:2019/08/20(火) 23:15:46.69 ID:+QaStbZR.net
あれは新しく買った装備を低山で慣らしてるんだろ
登山靴はいた人を本屋で見たよ

798 :底名無し沼さん:2019/08/21(水) 03:38:55.88 ID:9q5ETrfC.net
>>795
それしか適当なの持ってないんでしょ。

799 :底名無し沼さん:2019/08/22(木) 12:28:41.98 ID:O7G7NtoC.net
直ぐ嫉妬とか言い出しちゃう奴は一度診てもらった方がええで 割とマジで

800 :底名無し沼さん:2019/08/23(金) 19:37:38.16 ID:31ZJjFLy.net
高尾山だって奥多摩まで山岳地帯を縦走してきたかも知れんし、これから縦走かも知れんじゃないか

つーか、俺も観光地を縦走の終点にしたら、店の主人に笑われたよw

801 :底名無し沼さん:2019/08/24(土) 00:50:58.79 ID:MdR3X0QV.net
>>798
登山ウェアにコンプレックス抱えすぎなんちゃう?

802 :底名無し沼さん:2019/08/25(日) 01:32:15.02 ID:D+VONEuV.net
>>1
申し訳ない。
お金がない君に見せびらかすような真似して。
あ、ちなみに俺が来てる登山装備はスポンサーからの提供品だから無料なのだよ。

803 :底名無し沼さん:2019/08/28(水) 23:22:19.68 ID:gGlev9W4.net
ワイ初心者、形から入るタイプやからウェアとかある程度アウトドアブランドで揃えたわ
ちな九州やから近所は低山ばっかやけど
九州人なら運動靴にジャージとかじゃなきゃアカンか?

804 :底名無し沼さん:2019/09/08(日) 10:51:55.62 ID:VpqKoyD2.net
ハット ノースホライズン
上着 モンベルのベース+速乾T
パンツ HH山用ストレッチ速乾パンツ
靴 Inov8トレラン用
ザック ミレー25L

低山ハイク 頂上でコーヒーセット

こんな感じでどうですか

805 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 14:20:29.42 ID:LXWHOex2.net
普段使ってる街用リュックで調子こいて低山の野山駆け回ったら背骨が擦れて痛くなったから
次から俺も35Lぐらいのウェストベルト付いた登山リュックポチったから
今度はそれで行くつもりだけど?w

806 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 21:56:00.67 ID:txf//G5P.net
新しい装備を買ったら、近所の低山にならしに行く人、手を上げてー
……運動靴で山頂まで30分弱、道幅広い、山頂までのロープウェイ及び売店ありの山って、慣れない装備のならしには安全で良いよね!

807 :底名無し沼さん:2019/09/11(水) 11:02:14.71 ID:DS5QEc3l.net
安いの使ってたころは夏は背中が汗で酷いことになってたなあ

808 :底名無し沼さん:2019/10/16(Wed) 17:53:56 ID:f1u3g0pl.net
遭難ごっこだもんね
ビバークも出来ちゃう装備で低山へgo

809 ::2019/10/17(木) 18:28:44 ID:D+AVFcBG.net
下山の時は必ずヘルメットしている。
たとえ低山でも。

810 :底名無し沼さん:2019/11/01(金) 21:28:42.80 ID:glRQy3fJ.net
このスレ面白いなぁ

811 :底名無し沼さん:2019/11/19(火) 22:04:32.83 ID:+8YD2sfQ.net
金がないからわざわざ低山用の物を
買えない^_^

812 :底名無し沼さん:2019/12/29(日) 21:15:21 ID:wKT55Fpf.net
俺、山行くときは全身モンベルマン
オートバイ乗るときはコミネマン
胸はって生きてる

813 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 02:38:19 ID:Yf19Ler4.net
俺は全身ワークマンなんだけど…

814 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 11:48:24 ID:ue9kxOTy.net
低山て意外と不快指数高いからウェアの快適性をわざわざ削る意味がわからんのだけど・・・
>>1、息してる?

815 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 19:41:42.91 ID:ypu6SU36.net
NHK BS3で、今高尾山だw

ガイドの人、重装備だよなあ。

816 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 21:04:23 ID:mtj5gY/v.net
>>812
うわダッさw

817 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 21:24:22 ID:V/Me0c1l.net
重装備ってフルフェイスのヘルメットでも被ってたの?
高尾山だとスノースクートよりマウンテンバイクかな、担いでるのは

818 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 22:08:05.49 ID:c53jGNoQ.net
泊まりで縦走の普通の装備だと思う

819 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 12:36:04 ID:5SkKqOpo.net
最初モンベルで揃えたから全身モンベルになった。

820 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 20:40:22.80 ID:yr+EZYQu.net
ブランド縛りってよく分からんな。それぞれで最適解を求めたらどうしたってバラける

821 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 00:50:11 ID:pROXOEqS.net
縛りって言うか、モンベル行ったらモンベル製品しか置いてなくて。

822 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 06:47:15.47 ID:XeWXVqLj.net
モンベルで「頭頂から爪先まで一式揃えてくれ!」って店員に任せたのかw
目的訊かれただろ?「低山ハイキングです!」とか言ったんかいな

823 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 07:12:51 ID:FmxAAksV.net
中学ジャージに白ズック、紅白帽子にランドセルで北アに行くけどなにか?

824 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 22:08:02.81 ID:hD9IqwIE.net
機能で選べばモンベルで事足りることは知ってる。

825 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 22:32:07 ID:Vjn2XG7N.net
たわまんです
本日登り降り10回 標高差合計1000m

826 :底名無し沼さん:2020/05/10(日) 17:44:37 ID:/alfHZaF.net
ウルトラライト低山ハイキングするつもりで揃えてる
常にパッキングしてあるから災害対策にもなってるな
ダサい服は萎えるし 無理して死にたくないし

827 :底名無し沼さん:2020/06/16(火) 22:39:46.73 ID:qlvpEzl8.net
低山でも、リュクとレインウェアと靴は重視している。
低山の道の状況と天候に応じて、靴は準備する。

服装は、作業服基準でポリエステル60%〜70%の材質を使用してる。綿は汗と湿度で問題になるから綿100%は避けている。

端から見ると山林の作業員か山菜取りの近所の農家に見られるが。

828 :底名無し沼さん:2020/06/16(火) 22:45:06.98 ID:v3e2JgYu.net
低山ならジャージでいいよ

829 :底名無し沼さん:2020/06/19(金) 06:05:32 ID:/YlDF/vz.net
ワークマンも上等

830 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 20:24:27 ID:g5zRT6eA.net
いい歳大人が化繊www
お腹痛いわ

831 :底名無し沼さん:2020/07/12(日) 05:14:50.36 ID:VvO1CtCp.net
半袖半ズボンにビーサン。

832 :底名無し沼さん:2020/07/13(月) 20:17:18.67 ID:9KB2ZPz3.net
>>830
ウールってこと?
冬期以外はウールは着ないぞ、最近は

833 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 06:57:30.60 ID:PNGgJjuP.net
pikoなら文句なし

834 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 10:16:16 ID:iadMPxiD.net
山メーカーって恥ずかしい位にロゴが目立つから、違うメーカーで揃えないわ
だからお洒落意識も高い奴はロゴ控えめのガレージブランド好むんだよ。それが全てだろw

職業モデルで趣味登山、美容師だけど趣味登山とか見るからにお洒落意識高そうな人も大体ガレージブランドやノースフェイス着用率高い。
そんなもんはインスタみりゃわかるんだからw

835 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 11:57:25 ID:oTnf9woh.net
おしゃれと対極にあるのが山登りのファッション
そんなことみんな知ってるだろ

836 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 21:36:47.34 ID:Qx2v+aRz.net
インスタでさ スタイルのいい人が着てるとブランドがいいねしてるんだけど
ずんぐりむっくりの脚短い人がガレージブランド着ててもいいねされてなくて可哀想になるし
そんな人は全身モンベルでいいと思う
オシャレな人は元がいいから何でも似合うのよ

837 :底名無し沼さん:2020/08/01(土) 16:56:02 ID:nJlIqj2+.net
そもそも低山用にわざわざ揃えないから
どこいくにもフツーに登山ファッションだな

なんなら会社からの帰り道に運動する時も登山ウェア使うわ
ランニング用とか持ってねーし、ザックはアタックザックを使う

838 :底名無し沼さん:2020/08/01(土) 21:02:21 ID:zsypQCM5.net
>>837
これこれ、運動するときのシャツもパンツも登山ブランド
なんなら釣りも同じ格好でやってるよw
動き易いからどんなアクティビティにも対応できるし、そのシーンで足りない物を買い足せばいいだけでわざわざ個別に揃えるほど意識高くないわなぁ

839 :底名無し沼さん:2020/08/01(土) 23:11:01 ID:su6ls5lj.net
スニーカーで低山に登ってえらい目にあったのでモンベルに行ったら足のサイズを計ったり、
疑似坂?を登らされたり、靴下買わされたり
酷い目?にあったwww会員になればと勧誘されたが丁重に辞退したwww

840 :底名無し沼さん:2020/08/02(日) 08:26:52 ID:ughv7VEo.net
化繊のおじさんだーwww
いい歳こいて笑われてますよ

841 :底名無し沼さん:2020/08/02(日) 09:29:45 ID:HpIUYxnj.net
山で化繊を使わない方が笑えるw

842 :底名無し沼さん:2020/08/02(日) 12:33:00 ID:ughv7VEo.net
山を舐めるな(笑)
5、6社のメーカーで化繊のシャカシャカ具合競い合う
シャカシャカおじさんwっw

843 :底名無し沼さん:2020/08/02(日) 12:57:34 ID:3SNfhWrV.net
>>839
別にフツーのことやろ
モンベル に限らず

844 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 12:22:14 ID:Jeujifwu.net
今日は低山だからプーマのハーパンにアディダスのTシャツでいくかー、リュックはこないだ新調したコールマンおろすぜーみたいな感じなの?

845 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 12:38:09 ID:5JxLaG7M.net
高尾山なら尚更そうだよ
ガチガチの登山服で行くと浮くし
山登りといえどTPOは考えないとね

846 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 17:14:21 ID:6DmDfcEU.net
買えない奴がひがんでるだけw

847 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 18:50:18 ID:5P3L6zqT.net
モンベルの会員への勧誘はまじウザい。
いらないですと断ったあとに毎回今だとポイントがどうのこうの言って来て2回断らされる。

848 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 19:29:25 ID:0K9rAx77.net
3000mの冬山に街着の奴がいたら注意すべきだが、1000m未満の山にハードシェル着てる奴が居たって何の心配も無かろう。

849 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 20:34:33 ID:7xOl/vWs.net
トレラン的なファッションして普通に登ってる奴もいるしな

850 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 20:43:28 ID:S+gINebb.net
笑われてもね
職場も街着も化繊なんで

851 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 07:00:40.34 ID:Jjp0/zEZ.net
は?俺は綿一択でどこでも登るが

852 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 12:12:04 ID:cwHrDnvj.net
好きなの着て登ればいいんじゃね?

853 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 15:54:11.08 ID:pzKFK8hV.net
天然素材がいちばん

854 :底名無し沼さん:2020/08/09(日) 23:40:52 ID:beLHSff3.net
氏名■池沼みつひろ
生年■1970?
住所■大阪府大阪市内
疾患■発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり

●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどリストカットを繰り返していた
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、強要、殺害予告などを繰り返している
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害者が住む大阪市内に在住し男性を付け回している (警察からもマークされている)

糞みつ君も正にその手のタイプですわ

855 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 00:32:41 ID:FqUVU1rn.net
>>1
装備品のテスト登山だアホ

856 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 12:46:12 ID:FcvaSanB.net
テストという全力
歩荷訓練という全力

857 :底名無し沼さん:2020/08/23(日) 15:21:35.85 ID:B2pxPJ1Z.net
低山でビバークしたい

858 :底名無し沼さん:2020/09/17(木) 06:19:31.12 ID:Hfc/MxmY.net
服でも道具でも、買ったら使いたい。
それだけでは?

859 :底名無し沼さん:2020/09/18(金) 01:14:40.58 ID:xBnQ9Ovy.net
テストのくせに頂上手前で死んだ顔してるのお前ら?w

860 :底名無し沼さん:2020/10/01(木) 00:56:08.91 ID:vpcVWyTH.net
山ごとに靴変えてるの??貧乏だから一足しかないよ😟

861 :底名無し沼さん:2020/10/08(木) 14:36:04.37 ID:SOze7Qnl.net
全身ミリタリーファッションもお洒落だぞ!

862 :底名無し沼さん:2020/10/10(土) 00:49:14.21 ID:EQUak5Hu.net
ビジネススーツとカバンを持って山を登る人もいますw

863 :底名無し沼さん:2020/10/10(土) 01:18:07.65 ID:6eqvO1cp.net
モンベルで固めてる奴って話もつまんないから話しかけないわw 話しかけられてもモンベル持ってる奴は無視してる

864 :底名無し沼さん:2020/10/12(月) 14:06:53.69 ID:BsbSLL4H.net
モンベルより寅壱の方がハッタリきくぞ!

865 :底名無し沼さん:2020/10/13(火) 05:05:22.36 ID:ubJZFoi0.net
https://www.instagram.com/p/CGPHOVghSvW/?igshid=14ofi5ctgcg4v

大阪の山田池公園って所でこんな格好してるバカいるんだけどw

866 :底名無し沼さん:2020/10/15(木) 08:33:39.59 ID:sVRBJP/k.net
逆に>>1さんはどんなお洋服で低山ハイキングをしているのでしゅか?
いつもの着慣れた登山ファッションより着心地の良いお洋服があったらぜひ教えてほしいでしゅ
お金はいっぱい持っているので教えてもらったものは全部買って試してみるでしゅ

867 :底名無し沼さん:2020/10/16(金) 23:58:41.72 ID:SL4yDyGL.net
でしゅでしゅ

868 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 23:24:58.95 ID:vjQ5V9/5.net
ザイルまであると確かに笑うw

869 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 23:28:27.63 ID:vjQ5V9/5.net
>>803
マウント取ってくる奴は九州に山なんてあったっけ?って言ってくる
一部除いてボトル片手で登ってくる高校生がいたりする山ばっかりだが

だけど、軽装で登るとめっちゃ楽だよね。コースタイムの半分で登ったとか聞いてもあっそって感じ

九州の低山はたいして装備はいらないけど7kgくらいにして登る事で体力向上をはかる

870 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 23:31:43.00 ID:vjQ5V9/5.net
>>775
1時間とか子供が遠足で行くような山ってあんまり関係なくね?
滑ったら10mは落ちるようなところって200mくらいの低山でも普通にあるんだし

871 :底名無し沼さん:2020/12/20(日) 08:24:36.87 ID:7ospevKj.net
低山ハイキングって実際やってみりゃわかるけど風の抜けは悪いし、下草はチクチクするし、ピークを目指すルートは急登が多いし、とにかく不快指数がめちゃくちゃ高い
さわやかな高原散策とは違って上から下まで登山ファッションで固めないとストレスで毛が抜けるわ
やれユニクロだワークマンだとなんでそんな罰ゲームみたいなウェア着にゃならんのよ。意味が分からん

>>1からして貧乏で買えないから妬んでるという風でもないし、一般人にもわかるように説明してほしい

872 :底名無し沼さん:2020/12/20(日) 10:45:03.62 ID:RdEaeTJc.net
まあユニクロやワークマンどころか普段着でも登れるが
次からは揃えようという気になる

873 :底名無し沼さん:2020/12/20(日) 11:49:48.94 ID:NylaaG2r.net
ワークマンは知らんが一般的にはユニクロは普段着だろ

874 :底名無し沼さん:2021/03/21(日) 17:06:12.90 ID:phe1lome.net
備えあれば憂いなし精神じゃないの?
いいじゃん経済回してくれてありがとさん!だよ

総レス数 943
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200