2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

登山で挨拶しない奴なんなの? Part.2

1 :底名無し沼さん:2017/07/03(月) 20:17:52.44 ID:a6ApVr10.net
山での挨拶について語りましょう。


■ ご覧の皆様へ ■
この板にはアフィ宣伝と自演荒らしを行う異常者が常駐しています。
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1484826791/

ameb1o.jp/wi1d28 は踏まずにアフィ対策とNG登録を。
ワイエディ(通称エーイモ)による自演、中傷を誘うウソ、コピペ荒らし等はスルーで。


前スレ

※前スレ
登山で挨拶しない奴なんなの?
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1342360726/

359 :底名無し沼さん:2017/07/13(木) 22:11:37.58 ID:4WQyhsP2.net
サバンナ高橋がテレビで言ってたが、
西川きよしは5時間で登れる山を挨拶しすぎて9時間かかったらしいぞ。

360 :底名無し沼さん:2017/07/13(木) 22:13:48.16 ID:IFFU5qPv.net
>>359
吹いたわw
なんかありえる

361 :底名無し沼さん:2017/07/13(木) 22:30:08.07 ID:4WQyhsP2.net
>>360
周りから登山の時は挨拶するのがマナーです。って教えられて、あの人バカ真面目やからすれ違う人1人1人に対して丁寧にやり取りしたらしいw
めっちゃ疲れたって高橋キレてたなw

362 :底名無し沼さん:2017/07/14(金) 01:46:00.10 ID:8wiuaQn1.net
>>357
タヌキに化かされないために必要

363 :底名無し沼さん:2017/07/14(金) 17:17:26.72 ID:RZvFA8WZ.net
俺は生来暗いオーラ纏ってて顔も暗い顔してっから
向こうから挨拶されることってほとんどないし、俺から挨拶した
ところでスルーとか、なんか面倒そうな顔で挨拶し返されたりして
山きてんのにいちいちストレス溜まるからもういっさい挨拶してない
万が一されたときは会釈だけしてる

364 :底名無し沼さん:2017/07/14(金) 17:42:09.20 ID:/iAx/V3G.net
(´・ω・`) ドヨ〜ン

365 :底名無し沼さん:2017/07/14(金) 21:01:26.57 ID:r8m7RlaV.net
思い返せば最初の頃は挨拶はするものせねばという義務感があったな

今は大体、挨拶するべき人とスルーすべき人・・・というか挨拶してお互いに気持ちよくなれる人と挨拶しても気分悪くなる人との見分けがつくようになった
で、気づけば8割方無視してる現状
最近はダークサイドの人間大杉

366 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 02:49:07.87 ID:VWVRWGxL.net
若い女にはこちらからは挨拶しない

367 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 12:49:14.10 ID:8UkSwpcP.net
普段の生活ではすれ違いに挨拶しねーのに、山ではするってどういうことだ、海や川、他の場所ではするか?面倒くせーよな。

368 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 16:26:39.74 ID:kENa0e3z.net
>>366
若い女の方もイケメン以外は挨拶してくんなって思ってるよ
俺もこっちからはしないしされたこともない

369 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 19:46:12.67 ID:CDMClIgH.net
>>367
俺が聞いたのは、山という特殊な環境&山をやるような特殊な人間とすれ違うというのは何するか分からないから怖い

なので相手(自分)は普通の人間ですよという安心の確認行為だとか

370 :底名無し沼さん:2017/07/15(土) 20:58:35.98 ID:qh0Ft3wW.net
>>369
俺が聞いたのは、山登りする奴に悪い奴はいない。

371 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 03:01:41.55 ID:oKe3Kiv1.net
ジェントルマンであれみたいな意識で自ら高めるのは良いが、他人の振る舞いをみてイライラしたり直接注意するようになったら終わり

372 :底名無し沼さん:2017/07/16(日) 14:54:15.42 ID:xd9zR4LR.net
小学生女児に挨拶したら逮捕されるからおまえら気を付けろよ

373 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 09:59:21.22 ID:g85sr/fk.net
インドの挨拶として有名な「ナマステ」という言葉は、日本では「こんにちは」のような意味。

374 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:00:35.83 ID:g85sr/fk.net
インドで現地の人に挨拶するときは意味や歴史的背景を踏まえて「ナマステ」もしくは「ナマスカール」を使いましょう。

375 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:03:26.46 ID:ype2+IxZ.net
ナマステござる

376 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:04:32.30 ID:g85sr/fk.net
インドの挨拶として有名な「ナマステ」という言葉は、日本では「こんにちは」と同じようにとらえられ、気軽に使われていますが、実はとても深い意味や歴史的背景がある言葉です。

377 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:06:22.07 ID:g85sr/fk.net
「ナマステ」という言葉の歴史的背景や言葉の意味を知ってから、改めてインド人と言葉を交わすと、また違った「ナマステ」が感じとれると思います。

378 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:10:46.17 ID:g85sr/fk.net
「ナマステ」はサンスクリット語で、ヒンドゥー教徒や仏教徒・ジャイナ教徒の間で交わされる挨拶でした。

379 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:12:13.66 ID:g85sr/fk.net
正式には「ナマスカール」と言います。

380 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:15:15.48 ID:g85sr/fk.net
2つの単語からできている言葉で、「ナマス」は敬意や尊敬をあらわす感嘆詞、「テ」には代名詞の「あなた」という意味があります。

381 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:16:38.50 ID:g85sr/fk.net
この言葉には相手、もしくは相手の内なる神にむかっての感謝や祈りが込められています。

382 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:20:56.73 ID:g85sr/fk.net
「ナマス」という言葉の音を漢字で表記したものが、念仏の「南無阿弥陀仏」の「南無」の語源となっており、

383 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:23:17.91 ID:g85sr/fk.net
宗教的な意味合いが強い神聖な言葉として使われていたという歴史的背景があります。

384 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:24:36.81 ID:xhPqM1Ed.net
南無三でござる

385 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:25:13.33 ID:g85sr/fk.net
ではさらに、相手への深い敬意が込められた「ナマステ」という挨拶の作法についての豆知識を紹介します。

386 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:27:25.52 ID:g85sr/fk.net
インド人が「ナマステ」というときには、必ず両手を合掌します。

387 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:27:42.05 ID:cZUpmrDC.net
こんにちわー

388 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:31:14.20 ID:xhPqM1Ed.net
こんにちはでござる

389 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:31:20.02 ID:g85sr/fk.net
このときのポーズは日本の合掌よりもっと肘を張った姿勢になります。

390 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:33:35.31 ID:g85sr/fk.net
そして「ナマステ」と言った後に軽いお辞儀をするのが一般的。

391 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:35:19.70 ID:g85sr/fk.net
朝でも夜でも時間帯に関わらず使われる言葉です。

392 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:37:37.55 ID:g85sr/fk.net
現地では「ナマステ」の他にも「ナマスカール」という挨拶が使われることもよくあるそうです。

393 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:39:21.26 ID:g85sr/fk.net
「ナマスカール」は自分より目上の人や年配の人に使うことが多く、ごく親しい人同士では英語圏と同じように「ハイ」や「ハロー」などの言葉が使われることもあります。

394 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:41:35.11 ID:g85sr/fk.net
インドで現地の人に挨拶するときは、言葉に込められている意味や歴史的背景を踏まえて

395 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:42:43.37 ID:g85sr/fk.net
出会ったときも、別れるときも「ナマステ」もしくは「ナマスカール」と相手に敬意を込めながら発音してみてください。

396 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:44:54.26 ID:g85sr/fk.net
合掌やお辞儀も忘れずに。

397 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:45:45.86 ID:Om8+HSSF.net
あいわかった

398 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:46:03.40 ID:Om8+HSSF.net
でござる

399 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:46:53.47 ID:h/TWb2rw.net
A132

400 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:52:18.90 ID:tE1rAY9c.net
ナマステ連呼の下山芸人いますけど・・

401 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 10:52:28.95 ID:Om8+HSSF.net
服部殿の言う「文化の横領」でござるな

402 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 11:43:19.50 ID:3DtAEXOh.net
「こんにちは」でなくて「頑張って下さい」だと
登り側の返しも「はーい」で済むから推奨する

403 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 11:47:03.73 ID:ExCtVimh.net
300m程度の山を運動がてら毎日歩いてんだくどイチイチ挨拶かったるいわ

404 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 13:03:18.68 ID:lPTrCGde.net
>>403
挨拶は多少なりとも気を使うから面倒くさい。運動目的で来てんのにな。その辺の公園ウォーキングしてても挨拶しねぇのによ。

405 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 15:00:59.26 ID:VS7DKUk1.net
で、スレタイ主としては結局なにが言いたいの?
山でスレタイ主が挨拶してんのに無視する奴なんなのってこと?
それとも山でスレタイ主が無言で歩いてるのに挨拶してこない奴って
なんなのってこと?

406 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 15:20:40.93 ID:bYUVTmFy.net
そりゃ前スレの1に聞かなきゃわからんね

407 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 15:39:36.97 ID:3rXhowCF.net
 
【常駐荒らし】栗城ハンター(ワイエディ)【自演マルポ】
         
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1500267844/
 

408 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 15:59:43.01 ID:F8hKgMcn.net
登山で挨拶しない奴なんなの?
https://www.youtube.com/watch?v=Lykoo1JD3SQ

409 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 16:04:09.29 ID:NovpgKI4.net
>>1
病気とか体調不良とか

410 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 16:06:49.53 ID:s8COTcKg.net
最初から「ハーイ!」なら相手も「ハーイ!」
俺はそうしてる

>>407
ワイレディってこれ?
このブログ面白い^^
◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp

411 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 17:35:52.86 ID:UBy+RIi2.net
 
>>237
 

412 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 17:43:51.52 ID:UBy+RIi2.net
>>405
どちらかはわかりませんが
おそらく前スレの>>1さんはちょっと愚痴りたかっただけでしょうね。

413 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 21:06:59.81 ID:Y9vXpFqt.net
本日の嘘アフィ挨拶(本体)

s8COTcKg
http://hissi.org/read.php/out/20170717/czhDT1RjS2c.html

414 :底名無し沼さん:2017/07/17(月) 23:39:54.73 ID:s8COTcKg.net
山でも街でも普通に挨拶するけどみんなはしないの?
挨拶って気持ち良いから好きだなぁ




◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp

415 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 00:02:04.71 ID:ZM62JV60.net
>>414
嘘つけ、街ではせんのが普通やろ。

416 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 00:06:59.29 ID:HRSu9dnM.net
つかワイエディの場合
ヒキニートだからそもそも山に行かない

417 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 00:07:21.19 ID:HRSu9dnM.net
したがって挨拶もクソもない

418 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 00:23:39.98 ID:ZM62JV60.net
山での挨拶原則禁止法案。バナナブラマヨに立案。

419 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 01:40:13.94 ID:sP9SxpcX.net
どっかのマンションで自治会が挨拶禁止を決めたってニュース思い出したわ

420 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 03:36:51.61 ID:ZM62JV60.net
>>419
知らなかった…。神戸だってな。都会でこんな事があったなんて。
さすがにこのマンションはやり過ぎだなぁ。二度と会うかもわからない登山客とは訳が違う。

421 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 09:48:27.38 ID:JWBkpGOH.net
世の中殺伐としとるな

422 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 09:52:11.46 ID:10FLR6Zr.net
これか

マンション住人同士「あいさつ禁止」 神戸新聞投書が大波紋
https://www.j-cast.com/2016/11/09282885.html?p=all

423 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 12:56:16.18 ID:ZM62JV60.net
>>422
これこれ。知らない人に挨拶されたら逃げるように教えている。これにはビックリしたなー。時代なのかと思ってしまう。
この記事には載ってないけど、ジジババが挨拶したけど無視されて腹が立ったから禁止してほしいって理由もあったな。挨拶って見返り求めちゃダメだろ、人生経験豊富な年寄りが。

424 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 14:37:23.08 ID:cWdMke8I.net
街で知らない人が突然「こんにちは」だの「こんばんは」だの
挨拶してきたらおまえらほぼ100%不信そうな顔して無視するか
「え?!」って驚いてみせてそれで終わりだろう
そもそも繁華街とか街の中心部とかだったらキャッチだと思って
その人の顔すらろくに見ずに無視だろう

425 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 14:39:31.95 ID:D0Ymzw9P.net
ぶっちゃけそれはある

426 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 15:01:53.15 ID:G7TcUPh3.net
>>424
だいたい宗教の勧誘だよなw

427 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 15:02:22.37 ID:G7TcUPh3.net
それかキャッチセールス

428 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 15:04:00.60 ID:G7TcUPh3.net
こないだなんかハンディ扇風機売り付けられそうになったw

429 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 15:10:07.22 ID:C6Zn8n+C.net
テキ屋の親分が歩いていたら、親分と知らない新米の下っ端が売りつけようとしたので、軽くからかってから、売りつけるコツを教えてやったそうだ。

430 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 15:14:26.64 ID:3BvCf3EA.net
駅で張ってて映画チケット売り付ける奴とかいたな
あんなん今でもやってるのかな

431 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 18:53:38.81 ID:C6Zn8n+C.net
駅といえば、必死になって上ずった声で安モンのスーツを売ろうとしたのがいたな。

432 :底名無し沼さん:2017/07/18(火) 23:50:40.99 ID:tXKtttad.net
20年か30年前、宗教かネズミ講かのキャッチセールスで駅前におばちゃんがワラワラ集まってるの思い出したわ

433 :底名無し沼さん:2017/07/19(水) 15:11:54.07 ID:H4P3PO75.net
俺の会社そばの雑居ビルにはエホバの証人の拠点があるらしく毎日信者がビル前でパンフ持って立ってる

434 :底名無し沼さん:2017/07/19(水) 15:13:21.95 ID:H4P3PO75.net
挨拶するでもなく配るわけでもなくひたすら胸のとこにパンフ掲げて微笑んで立ってる

435 :底名無し沼さん:2017/07/19(水) 15:15:05.08 ID:H4P3PO75.net
で10分交代ぐらいで信者が入れ替わってずっとそれが続くのよ

436 :底名無し沼さん:2017/07/19(水) 16:57:03.26 ID:ozjxJCxz.net
なにそれこわい

437 :底名無し沼さん:2017/07/19(水) 19:17:25.25 ID:q+jSkFnF.net
狭く、しかも山道
相手がマトモかどうかも分からないのに近付くのは怖いでしょ
相手に好意で挨拶してるやつなんていないわけで、そこのところは理解して挨拶はしよう

438 :底名無し沼さん:2017/07/20(木) 12:19:18.38 ID:rHAN4Ptf.net
挨拶で100万円
http://ameblo.jp/wild28jp

439 :底名無し沼さん:2017/07/20(木) 12:22:05.00 ID:GpRXcUY7.net
■■「wild28jp」を専ブラでNG登録 ■■

● Jane (栗城スレのみでwild28jpを消す)
【ツール】【設定】【あぼーん】【NGEx】
透明あぼーんにチェックを入れ、空欄に適当な名前を入れて追加をクリック
対象URI/タイトルに「栗城」、NGNameに「wild28jp」を入力しOKを押す

● 2chMate(登山キャンプ板でwild28jpを消す)
【NG編集】【Name】「wild28jp」を追加 (対象:旅行外出カテゴリーから登山キャンプ板を選択)

● twinkle(登山キャンプ板でwild28jpを消す)
このスレを開いた状態で【NG設定(下タブの一番左)】【NGネーム】「wild28jp」を追加

● BB2C
対象レスで該当URLを半長押し→NGNameに登録

440 :底名無し沼さん:2017/07/20(木) 20:01:26.59 ID:S4WONZCe.net
 
 
 ■ご覧のみなさまへ■
 

登山キャンプ板では、異常者による便乗アフィ・対立煽りが絶えません。
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1500267844/1
「wild28jp」は踏まずに NG登録を。
踏んでしまった人はアフィ絡みのcookieを残らず削除し、ネットショッピングは別ブラウザから。
ワイエディの煽りに乗らず、中傷デマや釣りはスルーで。

 ↑
(スレ立て時>>1に加えてください。
アフィ荒らしの実態を周知し排除する対策です。みなさまご協力お願いいたします)


●普段からアフィ対策を!

ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホは広告ブロッカーも多いのでお好みのものを(フィルタ追加できるものが効果的)。

勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを!
スマホ通信量の節約、時短にもなります。
 
 

441 :底名無し沼さん:2017/07/20(木) 20:51:32.13 ID:Q5QSlzHZ.net
>>408
山で挨拶するのは、相手がこの世の人だと確認する意味もあるんだね。

442 :底名無し沼さん:2017/07/20(木) 23:52:18.34 ID:US0JYBWK.net
それも怖いなw

443 :底名無し沼さん:2017/07/21(金) 18:00:30.78 ID:TQkHvgeI.net
未知のものに対する確認の意味が強いよな
山の中という環境だけに

夏富士は街中と一緒で挨拶要らんけど

444 :底名無し沼さん:2017/07/21(金) 19:25:22.48 ID:SFbaRSTl.net
相互確認だよね

445 :底名無し沼さん:2017/07/21(金) 23:08:01.16 ID:ehNfvpWz.net
大丈夫ですよ、僕私普通の人ですよという意味だしな

2chだとたまに挨拶なんてして来るんじゃねーよ!くらいの好意で挨拶されてると思って勘違いしてる人もいるけど、なんか微笑ましい

446 :底名無し沼さん:2017/07/21(金) 23:15:18.80 ID:tuhFnWKv.net
都会だと、知らない人からの挨拶は今や各種勧誘・詐欺ペテン・犯罪の入り口という側面もあるのかな

447 :底名無し沼さん:2017/07/21(金) 23:19:50.40 ID:ehNfvpWz.net
都会関係なくどこでもそうだな
下界の挨拶は知っている人同士、または仕事関係の社交辞令に限る

全く知らない&関係ないのが挨拶してきたら100%キチガイ認定
でもそれでいいと思う、下はね

448 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 07:02:39.91 ID:2V85ClSa.net
山道での挨拶はマナーだと思うが、山道入り口みたいな境界部分で挨拶するの迷う、ってか、挨拶始めるタイミングが難しい

449 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 07:12:55.72 ID:6qpZj869.net
>>448
普通に挨拶すればいいだけだろ
何で
それが難しいの?
沢山の人がいるならそのままスルーして山に入ればいいし、少人数なら「おはようございます」と言いながら山に入ればいいだけだろ

450 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 07:18:51.51 ID:6qpZj869.net
山には大概祠がありある意味道場と同じ
入る時と出る時は必ず30度の立礼
そこに立ち入る人は同じ修行僧、挨拶は自然な行為だろ

451 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 12:51:39.81 ID:Xw1hWqIX.net
>>449
例えば高尾山とかのモノレール乗り場横の稲荷山登山口とかは?

452 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 13:36:55.30 ID:6qpZj869.net
高尾山なんて行ったことないから知らないよ

453 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 14:47:27.76 ID:OfqsB6j2.net
観光地の遊歩道では一々挨拶なんかしない。
ロープウェイ等で登って遊歩道を短時間歩いて山上の観光地に行くだけなら特に挨拶なんかしない。
目的地は同じでも別コースで歩きが長いなら挨拶することもある。

454 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 15:30:42.46 ID:Xw1hWqIX.net
>>452
バカ丸出しwwwww
自分の狭い価値観でしか物見れない奴wwww

455 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 15:39:10.92 ID:OfqsB6j2.net
>>454
自分で言うな アフォ

456 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 15:50:17.42 ID:A+m245IS.net
正直めんどくさいよね。
誰が言い出したんだろっていつも思うわ。

457 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 17:33:13.28 ID:lLkESw6i.net
ウトウノ頭付近で熊とすれ違った時
とっさに挨拶してしまった
後で怖くなったよ

458 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 17:36:12.42 ID:t5MlX1x5.net
>>457
ワロタw
何て挨拶したの?

459 :底名無し沼さん:2017/07/22(土) 19:57:42.46 ID:is/rqCW4.net
クマがいたから手を振ったけど、しばらく見つめ合って向こうに行ってしまった
やっぱり「こんにちは」と言うべきっだたのだろうか

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200