2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘリノックス 2脚目

1 :底名無し沼さん:2018/06/30(土) 11:58:02.15 .net
どこへでも持ち運びができる軽量さと1日中使用できる快適さを合わせ持ち、その優れたデザイン性でアウトドアファニチャーの進化をリードし続けるHelinox( ヘリノックス )のスレ

公式サイト
https://www.helinox.co.jp

※前スレ
ヘリノックス 1脚目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1410820811/

829 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 22:13:49 ID:eENkCYTt.net
>>828
画像見せて

830 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 22:31:46 ID:acVRIN49.net
>>829
色はコヨーテです。
http://imepic.jp/20200307/809610

831 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 23:09:50 ID:CN4SiSLt.net
>>830
モンベルモデルのは水色のやつ無いよ。

832 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 23:11:16 ID:eENkCYTt.net
>>830
本国のメーカーHPでも水色の文字があるね。

833 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 23:12:37 ID:eENkCYTt.net
>>831
ほんとだね。

834 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 23:31:00 ID:acVRIN49.net
>>831
俺のはモンベルモデルなんだね?
>>832
画像検索すると全部水色の文字入ってたので戸惑いました。

835 :底名無し沼さん:2020/03/08(日) 07:42:14.34 ID:8FtrpUft.net
>>834
そういうこと!パチモンとかじゃないから安心汁

836 :底名無し沼さん:2020/03/08(日) 13:26:44 ID:+ReIdjMG.net
>>835
ありがとう
モンベルのHP見たらコヨーテだけ水色の文字ないんですね。
どうしてもこの色が欲しかったので安心しました。

837 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 00:58:21 ID:dmTJLjEI.net
俄かに活気付いたな

838 :底名無し沼さん:2020/03/12(木) 04:28:46 ID:cg4xV9sR.net
カーミットチェア買った。なかなかいい。お前らなんで買わんの?

839 :底名無し沼さん:2020/03/12(木) 05:55:27 ID:6vZckRNk.net
求めているものが違うから

840 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 22:18:41.91 ID:vbcLmKUq.net
バイク用に開発されたらしいがバイクに乗る?

841 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 11:34:17 ID:QiJnU9cZ.net
収納サイズ11×16×56cmだから積めるは積めるけど嵩張るな

842 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 04:35:04.22 ID:5SkKqOpo.net
パチモンで同じぐらいの軽さのってどれだろう。

843 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 10:33:56 ID:WPEnVuXZ.net
パチで軽いのは強度なさそうで怖い

844 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 23:50:57 ID:rYeAOtpR.net
煽りじゃなくてカーミットってどこがいいの?値段も高すぎない?

845 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 05:27:23.90 ID:RQ3hXsz5.net
コンパクトになるし、デザインもいい。あと、風で飛ばない

846 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 07:02:31.63 ID:SMeYEToU.net
>>844
あんまりみすぼらしくないよね。
俺はそこが気に入ってる

847 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 10:02:37 ID:z6kmutco.net
>>844
普通にカッコいいじゃん。
ただ高すぎるよね。フィールドアの安いコピー物持っている。
本物のカーミット1台かヘリノックス2台買うかで迷ってる。テイストが違う分マジ迷う。

848 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 16:41:50 ID:jUPCWaf9.net
持ち歩いてるからヘリノックス一択だな

849 :底名無し沼さん:2020/03/21(土) 01:48:42.19 ID:yk6YCWIw.net
軽いパチもん俺も探してたけど無いのね
ゼロがYahooで34%還元だったから普通に買った

早よ山で使いたい

850 :底名無し沼さん:2020/03/22(日) 08:26:56 ID:glaI3hDP.net
>>844
見た目だろうな、バラせるとは言えもっとコンパクトになる椅子なんかいくらでもあるしな

851 :底名無し沼さん:2020/03/22(日) 12:06:34 ID:AlfkOwLX.net
auのポイントが余ってたからwowmaのガリバーってところでコンフォートチェア買ったんだけど、シート裏になんの説明もないんだが、これはパチモンなんかね?

852 :底名無し沼さん:2020/03/22(日) 21:39:29 ID:z2139/KR.net
ワンかゼロで迷ってる

853 :底名無し沼さん:2020/03/23(月) 02:11:49 ID:viwh5s21.net
>>852
迷う意味が分かんねーよw

軽量ならゼロ、椅子としての機能ならワンでいーだろが
つか両方買え

854 :底名無し沼さん:2020/03/23(月) 02:13:14 ID:viwh5s21.net
あ、ゼロとパチワンで解決じゃん

855 :底名無し沼さん:2020/03/23(月) 10:23:36 ID:wm3Bklv7.net
>>852
自分も、手持ちで運ぶから買う前に悩んでた
座り比べると思った以上にゼロは落ち着かないから、山登りとか究極まで軽くしたい、じゃなければ、ワンがいいと思う

856 :底名無し沼さん:2020/03/24(火) 10:08:28 ID:C03UlSmu.net
ワン、ツー、ゼロ、グラウンド、ミニ、スウィングと一通り使ってみたけど、1番機会があるのはワン(+ドリンクホルダー)
何故ならば、何考えずに持って行って1番間違いがないから。
あとは特定の状況に応じて欲しければ買い足していけばいいのではと思う。

857 :底名無し沼さん:2020/03/24(火) 13:11:11 ID:+mNyBen/.net
山へ担いでくからゼロだわ

858 :底名無し沼さん:2020/03/24(火) 20:38:57 ID:5r3u4p++.net
俺はワン、ビーチ、グラウンド、ゼロ持ってるけど、同じくワンを一番使ってるな。座り心地と重さのバランスでは、実はグラウンドが気に入ってはいるんだが。

859 :底名無し沼さん:2020/03/24(火) 20:46:49.36 ID:r4LjUq27.net
俺はツー+ロッキングフット

860 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 19:05:54 ID:Js7+Wxkc.net
以前注文したパーソナルシェードが届いたので組んでみた。自立はするものの、風には弱そうなのでチェアアンカーはあった方が良さそう。実戦投入はまだ先だけど日除けとしては十分機能してくれるんじゃないかな。
https://i.imgur.com/Bct7nLI.jpg
収納時チェアワンとの比較。チェアワンより長いのは誤算でした。
https://i.imgur.com/mnDA44o.jpg
丁度小川のフットレストが届いたので繋げてみました・・これはいい。動きたくないw
https://i.imgur.com/ejgDLtj.jpg

861 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 19:18:24 ID:Js7+Wxkc.net
ついでに言うとチェアワンはマニュアル見なくても直感で組めたけどパーソナルシェードはマニュアル見てもよく分からんところがあったので買う人は↓の動画を見た方が良いです。
https://youtu.be/7uiDnQUSz8g

862 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 19:35:13 ID:bJ4eJEUy.net
>>860
そんなフットレストがあるのか! 知らなかった

863 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 22:20:16 ID:eXIosSgY.net
なんだかシェードといい、フットレストといい、チェアワンの軽快さを台無しにするオプションばかりだな
(*_*)

864 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 22:27:25 ID:qku0gdK8.net
部屋の中でチェアワンを一つ広げていたんだけど
気が付いたら畳んだ洋服置き場になってしまったわ

865 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 23:44:43 ID:FPrQGpLm.net
>>860
なんか鳥人間コンテストに出てきそうな様相だな

866 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 23:46:18 ID:2EBtwVfK.net
>>860
チェアワンだとフットレストあったら首が辛そうだな

867 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 02:09:44 ID:cfCbA7WY.net
屋根のやついいな。
上にソーラーパネル垂らしても行けるかな。

868 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 07:58:22.15 ID:cw9VYDhm.net
>>863
フットレスト付けるならビーチチェア買った方が良さそうだな?

869 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 09:34:47.48 ID:USX/0NU/.net
>>865
https://www.pinterest.jp/pin/536772849335335457/

870 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 15:09:26.92 ID:XqoRE/EX.net
>>860
単純にカッコ悪い

871 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 16:16:12.81 ID:wqRjK/Uq.net
サンシェードもフットレストも、もっと言えばロッキングフット辺りから商品展開のコンセプトがブレ始めている気がしてならない。
少なくとも自分には全くスマートにみえない

872 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 17:03:20 ID:eIFpktYM.net
まあ付属品ごちゃごちゃ付けるくらいなら
他の椅子って選択肢も出てくるな

873 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 02:06:36 ID:SBo7HG8Q.net
チェアワンに座ってアマプラのドリフ観てたら笑悲しい

874 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 09:22:03 ID:sRIfGnxR.net
チェアツーが快適すぎて室内用ソファとして買い足した

875 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 01:04:58.00 ID:Kjb0xdiP.net
この路線行くならコットワン+コットフッドを
タープ&メッシュで簡易シェルター化して欲しいな
自分で自作しようと寸法測ってたんだけどw
蚊までシャットアウトしてしまうレベルのは中々自作では難しいね・・・

876 :底名無し沼さん:2020/04/04(土) 09:00:35.20 ID:7hCzsRlu.net
Go outに載ってたタコマフジコラボってもう売ってる?

877 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 20:17:00 ID:RqClLSBG.net
>>851
ヒマラヤでコンフォートチェアを購入したら説明の文字記載ありましたが、スポーツデポでコンフォートチェアを見たら説明書きがなかったです。この違いが分かる方いらっしゃいますでしょうか。

878 :底名無し沼さん:2020/04/20(月) 08:33:12 ID:3N5UJCEt.net
説明はタクティカルしかないんじゃないの?

879 :底名無し沼さん:2020/05/19(火) 16:54:05 ID:SDBD8Esv.net
東京でヘリノックスのチェアいろいろ触ったり座ってみたりしたいんだけど
どこかオススメある?

880 :底名無し沼さん:2020/05/19(火) 19:18:45 ID:6tQMTKQh.net
東京から簡単に行ける範囲、ならばアルペンアウトドアとかは良いですよ。ヘリノックスは一通り展示してあるし、他のメーカーも沢山ありました。
https://store.alpen-group.jp/store/outdoor/kashiwa/

881 :底名無し沼さん:2020/05/19(火) 19:29:00 ID:amwqCy80.net
渋谷のモンベル

882 :底名無し沼さん:2020/05/19(火) 22:10:43 ID:O0Sun10X.net
町田のグランベリーモールのモンベル

883 :底名無し沼さん:2020/05/21(木) 11:23:56 ID:jrEc56j0.net
>>880-882
みんなありがとう
解除されたら行ってみる

884 :底名無し沼さん:2020/05/24(日) 12:02:33 ID:iCHCYuPD.net
解除前の今こそ空いててオススメw

885 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 01:45:20 ID:9IoT7cpf.net
タクティカルチェアの出来れば普通サイズが欲しいのだけど、
身長192cm体重100kgだとやっぱりLサイズの方がいいですかね?
リュックへ収納するのにできれば小さい方を選びたい

886 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 06:53:23 ID:iM0sbgzw.net
タクティカルの普通とLサイズ両方持ってるけど、176身長でもLサイズの方が快適。ショップで体験した方がいいよ。

887 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 15:04:43.41 ID:by0VsiFL.net
A&F初めて行ってみたけど
雑貨屋みたいな店作りと店員の数が多すぎで触りづらかった…

888 :底名無し沼さん:2020/06/19(金) 07:50:54 ID:tJdcZAAs.net
>>887
どこの店?ビビりすぎなんやわ

889 :底名無し沼さん:2020/06/19(金) 10:17:15 ID:vQmTm5MO.net
>>887
東新宿のことか?
あんなんでやりにくいとかいってるならお前単なるコミ障害だよ
キャンプに限らず日本人むいてないよ
やめな

890 :底名無し沼さん:2020/06/19(金) 10:23:01 ID:gGBrYX44.net
アナルファッ?

891 :底名無し沼さん:2020/06/20(土) 12:10:01 ID:/8sLXAE/.net
プラスチックのカップホルダーってサバンナチェアにもいける?
対応表に載ってない

892 :底名無し沼さん:2020/06/20(土) 15:09:38 ID:IOJx4Lh+.net
A&F東新宿クロネコヤマト店だっけ

893 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 21:20:01 ID:biBpy0l3.net
>>891
自己レス

プラのドリンクホルダー、サバンナチェア いけました。
寧ろ『正式対応のチェアよりも水平ですね』と店員さんも言ってた。

対応表に載ってないのは代理店がA&Fかモンベルかの違いとの事

894 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 09:53:03 ID:Rs9F7lfs.net
20パーセントオフだからついに買ったわ
2脚買ったけどさらに2脚欲しいなるなw

895 :底名無し沼さん:2020/06/30(火) 20:08:04 ID:HmwLGef7.net
ソロキャンパーなんだが夜の盗難や風対策どうすればいい?
テント小さくて中に入れたくないんだが、カマボコとかの前室でかいテント買いなおすしかない?

896 :底名無し沼さん:2020/06/30(火) 20:09:57 ID:K+SHEKnF.net
車に入れとけば?

897 :底名無し沼さん:2020/06/30(火) 21:15:59 ID:SpaF7EfL.net
風が防げれば良いならひっくり返して地面に置いとけ
盗難対策もしたいなら車に入れるかテント買い換えだな

898 :底名無し沼さん:2020/07/01(水) 00:27:26 ID:aQR5Bhhc.net
バラして適当に足まとめてテントに入れればいいのに

899 :底名無し沼さん:2020/07/01(水) 09:39:12 ID:hOZlQ6lt.net
先人方、ご教授ください。ヨドバシオンラインでタクティカルコットのコヨーテを購入したのですが、明らかにネット上で出回っている画像と色味が違う気がします。こんなものでしょうか?

900 :底名無し沼さん:2020/07/01(水) 11:11:05 ID:GjCfpLXG.net
>>895
そんな治安の悪いキャンプ場を避けるという手もある

901 :底名無し沼さん:2020/07/01(水) 13:02:51.59 ID:F+/G/w82.net
>>899
こんなものです
色味は閲覧する側の環境にかなり左右されるんで、絶対に失敗したくないなら実際の商品を見てから買うべきですね

902 :底名無し沼さん:2020/07/01(水) 20:39:23 ID:LOvzsEDv.net
>>901
コメントおよびアドバイスありがとうございます。最初はイメージとの違いに驚きましたが、物としてはいいものですし、この色もよく思えてきました。

903 :底名無し沼さん:2020/07/02(木) 01:17:35 ID:MLp2/Z5Z.net
片付けて袋に入れて天井釣っとくとか。
俺は硬いのが好きなので、枕にしてる。

904 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 00:20:37 ID:GtsYQ2TZ.net
サンセットのタクティカルってビクトリアでも売ってますか?
ポイントを購入に充てたいので教えてください。お願いします。

905 :底名無し沼さん:2020/07/09(木) 20:34:04.86 ID:ikB5tJ9c.net
>>904
売ってないです

906 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 19:01:10 ID:wbwZeX/G.net
チェアゼロってサイズあんの?

907 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 07:27:16 ID:B+3pPm9b.net
チェアゼロが存在するかしないかならば、する
チェアゼロLが存在するかしないかならば、しない

908 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 14:40:58 ID:jPWL3hlQ.net
回りくどいやつがおるな
ワンサイズだよ
でいいじゃん

909 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 00:34:05 ID:MRKX+ev2.net
小さくならなくてもいいならチェアワン買う必要ない?座り心地だけなら安いメーカーでも一緒かな

910 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 01:00:24.72 ID:vnYVA/lY.net
>>909
荷物軽量化の必要が無ければホムセンで売ってる1000〜2000円で買えるやつの方が良いと思う
アームレストとドリンクホルダーも付いてるし安定性も良いしね

911 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 12:54:32 ID:yDJLW2+a.net
タクティカルテーブルM買ったの失敗だった
Sにすりゃよかった

912 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 14:19:16 ID:ThDaAGJR.net
使いづらい?

913 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 15:41:33 ID:wGZPYiyG.net
風で吹っ飛びそう

914 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 17:11:13 ID:uUeHBk61.net
チェアゼロが座りづらかったのでコンフォート買ったけど、結局ヘッドレスト欲しさにサバンナかチェアツー検討してるわ

915 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 17:39:11 ID:9KDvQmo9.net
>>912
使い辛くはないけどそんなにスペース必要なかったからコンパクトになる上にネットがついてるSでも良かったなと

916 :底名無し沼さん:2020/08/16(日) 09:32:54 ID:nB8b961E.net
>>915
サンクス
俺も迷ってたからSにしようかな…

917 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 16:07:08.97 ID:Eoieas+2.net
まあでもスタイルによるからな
俺はバイクだからSでよかったと思ってるけど、車乗るなら料理の幅も広がるしMでもいいと思う
ソロ前提の話だけど

918 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 10:17:57 ID:4JFlaNQt.net
でもSだと天板グニャグニャなんだよね

919 :底名無し沼さん:2020/08/26(水) 22:29:02 ID:7xkBVDcp.net
日本製も欧米製ももうだめだね、Helinoxの足元にも及ばない。

これからはコリアンデザインの時代だわ
すべて韓国製でそろえるのがおしゃれ

920 :底名無し沼さん:2020/08/26(水) 23:24:46.41 ID:alGR8lmq.net
はいはいそうですね

921 :底名無し沼さん:2020/08/26(水) 23:41:32.58 ID:+Vm/KJVl.net
どこも似たり寄ったりだろ

良い物は良いだけで

922 :底名無し沼さん:2020/08/27(木) 06:53:10.31 ID:rGTrIO0H.net
mont-bell マルチフォールディングテーブル買ってヘリノックスとのクオリティの違いに愕然としたわ。即フリマに流したよ

923 :底名無し沼さん:2020/08/27(木) 09:11:26.62 ID:/o94i8wu.net
>>922
ヘリノックスの方がクオリティ高かったってこと?

924 :底名無し沼さん:2020/08/27(木) 10:31:29.95 ID:QiRCLJMz.net
テーブルに関しては、ヘリノックスはさほど良いとは思わないな
テーブル軽いと飛んでくし、こぼしたり汚れるリスクが高いこと考えるとね

925 :底名無し沼さん:2020/08/27(木) 16:59:42 ID:ahsAWlxQ.net
ヘリノックスのテーブルってマグカップ置くのさえ躊躇するほどグラグラだよね。
椅子は愛用してるけどテーブルは無いわ。

926 :底名無し沼さん:2020/08/27(木) 19:11:06 ID:nQ5Bvw60.net
テーブルワン使ってるけど足にゴミ袋引っ掛けて上のっければ割と問題ないと思うけどな

汚れたら洗ってる

927 :底名無し沼さん:2020/08/27(木) 19:53:07 ID:8bIKKBM7.net
大規模花火大会でチェアワンとテーブルワンが大活躍だったけど
それ以外の使い道があまり無い特に今年は

928 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 10:12:38.29 ID:mcCyL7QB.net
バイクではチェアワンとテーブルワンもどきが大活躍だけど普段の車キャンプはオンウェイになってしまう

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200