2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[モンベルおじさん] 登山キャンプ板での埋め立て荒らし犯人判明 [ぬっし] Part.2

147 :底名無し沼さん:2019/10/27(日) 17:50:15 ID:93QonQIY.net
505 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ ef9e-0/fu [183.176.117.83]) [sage] :2019/10/26(土) 15:39:57.45 ID:4ajMANR60
>>497
重曹がだめ、それは研磨剤で消毒剤じゃない。
それに重曹は汚れを取るには熱湯に近い熱が必要で、使い方も間違っている。
臭いの原因はたんぱく質とそれを食べる細菌。
靴のなかに日光を入れてもダメ。
除菌のできる洗剤と、酸素系漂白剤で細菌を殺して、溶けたたんぱく質をぬるま湯でごしごしして除去、
更に水分で細菌が増えないように靴乾燥機で素早く乾燥させる。

518 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ ef9e-0/fu [183.176.117.83]) [sage] :2019/10/26(土) 18:11:18.55 ID:4ajMANR60
>>517
たんぱく質をとかす洗剤でさらをあらうと、、、

522 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ d35f-roNU [220.102.17.126]) [sage] :2019/10/26(土) 18:53:18.65 ID:/IRjdiPP0
食器用洗剤は基本的に中性だからタンパク質溶かしたりせんよ
タンパク質分解酵素が入った奴とかでも漬け置きで陶器の食器からから剥離する程度の効果しかないから
バラバラになった食材のタンパク質とかより強固な革まで溶けるようなことはない
磨かれてるスムースレザーはちょっと表面がマットになったりするかもしれんけど

521 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ ef9e-0/fu [183.176.117.83]) [sage] :2019/10/26(土) 18:45:28.38 ID:4ajMANR60
たんぱく質、油、水分。
全部細菌が増える。で、匂う。

普段使いの臭いは汗と油、これは除菌して早く乾かせば問題ない。

使ってると残留するたんぱく質を除去するには重曹やアルカリ洗剤で壊して更にもみ洗いして除去しないといけない。

靴の場合靴下はいてるのだから汗と油、除菌して早く乾かせば良い。

総レス数 508
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200