2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飯盒炊爨5

1 :底名無し沼さん:2018/10/02(火) 12:54:59.83 ID:sVzdIk0Y.net
男なら飯盒炊爨 。おこげがンマー
お勧めの飯盒があったら教えてくれ。

前スレ

飯盒炊爨4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1384914767/

2 :底名無し沼さん:2018/10/02(火) 12:55:36.77 ID:sVzdIk0Y.net
建てました
仲良く使ってね

3 :底名無し沼さん:2018/10/02(火) 13:36:33.65 ID:pMASCbRX.net
飯盒だけ?
ライスクッカーダメかな

4 :底名無し沼さん:2018/10/02(火) 14:07:02.85 ID:PRQHLTOO.net
お湯沸かしてサトウのごはんとレトルトカレーをボイル

5 :底名無し沼さん:2018/10/02(火) 16:57:44.31 ID:0KkX8gXg.net
アルファ米を越えたカレーメシの登場で炊飯はダルい

6 :底名無し沼さん:2018/10/02(火) 20:32:04.38 ID:9B4ncdDX.net
飯盒イイネー

7 : :2018/10/02(火) 21:50:23.66 ID:BoAKlbWR.net
コッヘルで炊いてた気がする
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

8 :底名無し沼さん:2018/10/02(火) 23:28:29.93 ID:VkXvAkKR.net
スウェーデン飯盒の放出品はもう出ないんかな。
吊り手とD環のないやつはいらないんだけど。
あれを放出品とか嘘ついてるクソ業者シネ。

9 :底名無し沼さん:2018/10/03(水) 00:13:00.58 ID:o4jrzv/q.net
焦げないコツ教えろ

10 :底名無し沼さん:2018/10/03(水) 10:34:46.45 ID:T6vUPORg.net
早めに火から下ろす、蒸らし時間長めに

11 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 09:34:23.73 ID:25yPdQGp.net
6 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/21(月) 13:25:43.23 ID:NMPSv68C0

以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。

12 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 22:21:56.24 ID:tscaiw1T.net
貼るのがおせーよ

13 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 22:37:27.22 ID:t2vBviwu.net
>>11
これを見にきた

14 :底名無し沼さん:2018/10/16(火) 15:43:09.59 ID:LwwhVlRL.net
炊爨と言う言葉を忘れてた・・・読めないし書けなかったw

15 :底名無し沼さん:2018/10/16(火) 16:24:10.03 ID:Ss3T1sId.net
書ける人3%いないくらいじゃないか

16 :底名無し沼さん:2018/10/16(火) 17:17:26.65 ID:PpNo/YlH.net
飯盒を使って煮炊きすれば飯盒炊爨でいいのか

17 :底名無し沼さん:2018/10/16(火) 17:23:40.04 ID:VMgtEYhC.net
炊爨が米を炊くことなので飯盒で米を炊けば飯盒炊爨かと

18 :底名無し沼さん:2018/10/16(火) 17:59:34.25 ID:Qb5G2kMr.net
「爨」これなんで手付かずでこの字のままなんだ
出番が少ないから忘れられてたのか

19 :底名無し沼さん:2018/10/16(火) 18:06:38.47 ID:PpNo/YlH.net
炊飯器も元々は炊爨器やったんかな

20 :底名無し沼さん:2018/10/16(火) 18:30:15.39 ID:sBuVSkGz.net
炊飯器ってのが出た頃から段々と飯盒炊飯って言うように成った気がする

一時期だけテレビでも輿論、世論の事をセロンと統一して使っていたが
今はまたヨロン調査に戻ったような気がする

21 :底名無し沼さん:2018/10/16(火) 21:17:50.53 ID:e2GDBQLR.net
>>20
長老様!(尊敬)

22 :底名無し沼さん:2018/10/17(水) 18:34:56.51 ID:Ugr3819y.net
スレとは関係ないけど
首長を首長って言うのが気になって仕方ない

23 :底名無し沼さん:2018/10/17(水) 18:35:16.21 ID:Ugr3819y.net
くびちょうw

24 :底名無し沼さん:2018/10/17(水) 19:09:37.86 ID:vfhqSBWp.net
アラブ首長国連邦

25 :底名無し沼さん:2018/10/29(月) 22:31:00.53 ID:FrcsvPa3.net
もう飯盒炊飯でいいだろ

https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/entry.html?entryid=379

26 :底名無し沼さん:2018/10/30(火) 21:07:02.32 ID:FbzqwMnw.net
大勢の馬鹿が使いこなせなくて仕方なく妥協のパターン

27 :底名無し沼さん:2018/10/30(火) 22:14:36.73 ID:uuj99yLR.net
飯盒もさ、丸型や兵式だけじゃなく他の形つくったら良いのに。
ハート型とか。

28 :底名無し沼さん:2018/10/30(火) 22:16:56.18 ID://Ut0zvr.net
お前が作ればいいじゃん

29 :底名無し沼さん:2018/10/31(水) 07:42:03.18 ID:ik49cFkF.net
コストかかるし耐久性がないし熱伝導が均一じゃないからムラできる
あの形には意味がある

30 :底名無し沼さん:2018/11/11(日) 12:47:23.95 ID:6Sp7UnjC.net
角型も無かったかな。

31 :底名無し沼さん:2018/11/11(日) 16:13:49.53 ID:cPYVfEtp.net
角があるとしゃもじで取りきれないような

32 :底名無し沼さん:2018/11/11(日) 20:28:58.92 ID:2NkqFwCY.net
ロシアか東欧ので角型なかったっけか

33 :底名無し沼さん:2018/11/26(月) 00:36:03.26 ID:myiBLX92.net
ソビエト空挺部隊のキャンティーンってそんなに使い勝手良いかな。
もう頼んじゃったけど。

34 :底名無し沼さん:2018/12/21(金) 18:04:10.67 ID:UuIlppFO.net
飯盒で米とビーフシチュー美味しゅうございました
体暖まった

35 :底名無し沼さん:2019/01/03(木) 14:27:09.08 ID:9ZPeNyQd.net
遅くなったけど明けましておめでとう
個人的今年の漢字は「爨」になるように楽しくやっていくぜ

36 :底名無し沼さん:2019/01/03(木) 17:24:20.50 ID:I8hVL0iQ.net
鬱か

37 :底名無し沼さん:2019/01/11(金) 08:04:38.87 ID:5+lPrFKo.net
蓋って米を炊くうえで絶対に必要?
飯盒ほしいなーと思って来たんだけどふと気になって

38 :底名無し沼さん:2019/01/11(金) 08:11:44.52 ID:4bL/QwUK.net
>>37
蓋のない鍋でも煮炊き方で炊けなくもない

39 :底名無し沼さん:2019/01/11(金) 10:16:50.56 ID:5+lPrFKo.net
>>38
ありがとうございます
飯盒買って上手に炊けるようになったら1度蓋なしでやってみようかな

40 :底名無し沼さん:2019/01/11(金) 18:38:30.74 ID:I2OslyMG.net
コメを炊くのに一番使いやすいのはフライパンなんだぜ。

41 :底名無し沼さん:2019/01/16(水) 18:09:34.29 ID:G1/AoGp5M
メスチンでいいやん

42 :底名無し沼さん:2019/01/22(火) 22:21:10.00 ID:XBX5+JwA.net
蓋で飲む味噌汁が美味い

43 :底名無し沼さん:2019/01/29(火) 16:38:39.15 ID:m5nAQ0J6i
>>40
メスティン&固形燃料で、放置炊飯だからいいんだよ。

44 :底名無し沼さん:2019/01/31(木) 16:50:48.46 ID:QK9hZO2R7
メスティン&エスビットポケットストーブ&固形燃料25gなっ

45 :底名無し沼さん:2019/02/18(月) 17:14:29.60 ID:skM7vIXKh
5合の丸飯盒が一番使いやすい。他の装備も全部入るしコンパクト。

46 :底名無し沼さん:2019/04/07(日) 14:55:02.19 ID:GlZnJdbp.net
土浦駐屯地お花見で公開だったので言ってみて売店みてきたけど飯盒なかった

47 :底名無し沼さん:2019/05/04(土) 21:00:03.00 ID:V6vjZw9/.net
陸軍のロ号飯盒使ってるよ。
80年前の製品が今でも使えるのがすげえ。
そして、現行の兵式飯盒がロ号飯盒からほぼ変化してないのはもっとすごい。
戦前には既に究極の進化を遂げていたわけだ。

48 :底名無し沼さん:2019/09/05(木) 16:04:38.76 ID:bDYK2tBY.net
ジャスミンライスが気になる今日この頃。

49 :底名無し沼さん:2019/09/05(木) 19:36:05.76 ID:XPrIAqzy.net
>>46
いつぞや、新潟県は高田の駐屯地祭に行った時だが、PXで
新式飯盒買ってきたよ。

使い道が無いんだけどね・・・

50 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 17:57:04.83 ID:m3e35jk9.net
正直、コールマンのピーク1で飯盒で炊いた飯が一番美味かったわ。

51 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 21:24:30.45 ID:BXOZdfhN.net
欲しくなるだろ

52 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 22:28:07.99 ID:m3e35jk9.net
バーナーの炎が広い方が対流が良いのでは?
ステンレスのペラペラの鍋でも上手く炊けたし。

53 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 09:04:42.28 ID:fROe+Nzj.net
飯盒で作るビーフシチュー美味し。

54 :底名無し沼さん:2019/09/18(水) 16:30:44.94 ID:lv5Slb/h.net
ちびくろちゃんでレンジ炊爨

55 :底名無し沼さん:2019/09/20(金) 13:31:33.08 ID:K/fbUnfh.net
重いしスタッキングも良くないせいかあまり使ってる人見ないけど、
プリムスのライテックケトル&パンは良いぞ。
あれで飯炊いて失敗したことない。

当時付き合ってた彼女にスポンジの硬い方で擦られて
コーティングがやられたのは辛かったが。

56 :底名無し沼さん:2019/09/20(金) 13:50:44.85 ID:Oo2FLN8d.net
そんなどうでもいい話はクッカースレでやれよ
そんなゴミより、飯盒がいいっていう奴らのスレだからな

57 :底名無し沼さん:2019/09/20(金) 20:18:43.55 ID:pFYpMWtb.net
おっ、そうか、すまんすまん。

58 :底名無し沼さん:2019/09/21(土) 19:44:12.30 ID:CjZAzxHI.net
老眼だからスレタイが見えないんだろ
許したれ

59 :底名無し沼さん:2019/09/25(水) 19:56:58.85 ID:IfraiwAE.net
みんな飯盒何使ってる?
自分はロゴスの取っ手付きの奴、20年位前に買った奴。

60 :底名無し沼さん:2019/09/25(水) 20:09:13.36 ID:eereqEls.net
バーナーとOD缶が入るので丸型です

61 :底名無し沼さん:2019/09/25(水) 20:25:18.73 ID:IfraiwAE.net
自分は空豆にJr.とユニのバーナー入れてる。
五徳使ってなんちゃってツーバーナー。

62 :底名無し沼さん:2019/09/26(木) 10:30:32.56 ID:ymx/aEKc.net
10年ぐらい前に現地人に貰ったスウェーデン軍のやつ

63 :底名無し沼さん:2019/09/26(木) 13:09:24.97 ID:X4dWChuS.net
キャプスタの豆
CB缶2本とバーナー挿して蓋のっけてキャンプ用品コンテナに詰めてる

64 :底名無し沼さん:2019/09/26(木) 16:31:37.39 ID:aTTf+480.net
>>59
スェーデン飯盒です、アルコールバーナーと
風防がついてる。

自衛隊さんの新式飯盒もあるんですけどね、買っただけで
使ってないんですよね。

65 :底名無し沼さん:2019/09/26(木) 19:51:15.84 ID:sbtSUvPW.net
海外製品だと炊飯の水加 は勘ですか?
飯盒だと二合以下は炊いた事が無いです、
鹿番長のは安心の目盛り付きですもんね。

66 :底名無し沼さん:2019/09/26(木) 19:52:40.48 ID:sbtSUvPW.net
つか現地人に貰ったって何気に凄い。

67 :60:2019/09/27(金) 17:42:08.68 ID:h0Wh+jnl.net
>>65
あくまで当方の場合、飯盒内の米の表面に掌を置いて、手の甲が
隠れるぐらいの水を入れるようにしてます。

聞いた話によれば羽釜での水加減なんだそうですが、他の炊飯でも
同じぐらいの水加減で問題無いんだそうですが、試した事はありません。

68 :底名無し沼さん:2019/09/27(金) 20:53:14.01 ID:DghqT9SR.net
丸型飯盒って、あれは飯盒の一種なのかビリーコッヘルの一種なのか、気になって眠れない、、、

69 :底名無し沼さん:2019/09/28(土) 06:05:53.04 ID:CVcwi5o/.net
やはり目盛りが無いと水加減に凄く悩みます。
炊き方も人それぞれで、自分は匂いで判断してますが。

70 :底名無し沼さん:2019/09/28(土) 07:41:50.28 ID:IKOKiRc0.net
計量カップとは言わないけど、さすがに飯盒だけ持って行くわけじゃ無いんだからカップで測ればいいだろ
本体に無いならポンチかヤスリで目盛り付けたり、箸に目盛り切ったり色々方法はあると思うけど
研いでゆすいだ後に手は突っ込みたくないな

71 :底名無し沼さん:2019/09/28(土) 07:57:32.77 ID:fxHE3wRI.net
センタポンチなんて5chでは初めて見たわ

72 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 11:49:57.77 ID:Ha6F9wMT.net
米は1合か2号を家ではかって持っていくから、飯盒の内側にそれぞれの水位で傷をつけたよ

73 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 08:26:23.34 ID:A6TXRzm2.net
どうすりゃいいのさ

https://i.imgur.com/oDSinIJ.jpg

74 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 08:37:38.33 ID:CKpJMtZD.net
>>73
見た見たw

75 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 08:54:54.21 ID:VKxvqPU2.net
お米をメインに食べるときと刺し身とかのご飯以外がメインのときの違いかな

76 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 12:15:23.82 ID:QhOV28kQ.net
火加減ミスって思いっきり焦がしてしまった
米一粒に88人の神様がいるなら神々の大量虐殺になる
ラグナロクと名付けよう

77 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 12:17:49.47 ID:CKpJMtZD.net
わろた

78 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 18:36:56.18 ID:8ccMghYa.net
火加減難しいよねぇ。

79 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 19:33:42.02 ID:erzeJh0u.net
>>73
これは酷い(笑)。

80 :底名無し沼さん:2019/10/04(金) 03:04:00.94 ID:nIoXJobb.net
>>73
これはww
どっちかってーと左に近いやり方してるかな、こんなに洗わないけど

81 :底名無し沼さん:2019/10/05(土) 20:48:45.21 ID:PMKLsWxb.net
旨い飯が炊けるって良いよな。

82 ::2019/10/16(Wed) 20:46:01 ID:Nzje1IJb.net
サトウのごはんとレトルト各種が同時にちゃんと入るもの良い

83 ::2019/10/16(Wed) 21:41:41 ID:Uzfwf6oz.net
今までメスチンで炊爨してたけど、スノピのアルミクッカー買ってから、そればっかり使ってる。
やっぱり丸型の方がよいよね。
それでいろんな炊き込みご飯炊くのがマイブームだわ。
みんなは兵式飯盒つかってんの?

84 ::2019/10/17(木) 11:47:13 ID:5RaKkxAc.net
自宅で使ってた釜炊き三昧っていう名の羽釜使ってる。

ガスコンロ買い直したら変なセンサーが付いてて鍋底の温度測ってて使えなくなったから
Siセンサー対応型の新しい羽釜を購入して、古いほうはキャンプ専用になった。ユニフレーム
の羽釜のOEM先の商品。

85 :底名無し沼さん:2019/11/28(木) 21:57:29 ID:3/3LwJie.net
age

86 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 17:49:16.39 ID:VydwiYbz.net
スイス式飯盒

87 :底名無し沼さん:2019/12/05(木) 11:54:07 ID:wGJUF3Cd.net
スウェーデン飯盒で自動炊飯

88 :底名無し沼さん:2020/01/12(日) 18:06:48.11 ID:E8imwbg1.net
あげ

89 :底名無し沼さん:2020/02/02(日) 08:59:26 ID:FArRRq8+.net
メスティン小の二合炊き25g固形燃料2個で初めてやってみたけど本当に出来るんだな

90 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 22:16:54 ID:hZG54x2E.net
愛用してるし素晴らしいけど特に語ることがない

それが飯盒

91 :底名無し沼さん:2020/04/02(木) 21:33:04 ID:8IvE8Mij.net
兵式飯盒ほしいけどソロキャンで4合はいらん

92 :底名無し沼さん:2020/04/02(木) 22:28:50 ID:o6nfQIj4.net
エバニューのチロルハンゴー欲しいんだけどもう廃番なのね

93 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 10:43:54.30 ID:4tkEt4Y0.net
フタにハンドル付いてるタイプの兵式飯盒作ってるメーカーって今ないんだよな
エバニューをはじめ、昔は住之江とかカモメとかニュートップとか、ハンドル付きあったのに

94 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 10:49:54 ID:+v3b6fSd.net
ロゴスがあるだろ
チロル飯盒とか売ってるときは高くて買う気すらおきなかった

95 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 10:51:52 ID:4tkEt4Y0.net
>>94
あー、ロゴスあったか
でもあれワイヤーハンドルなんだよなぁ
使い勝手どうなんだろ?

96 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 17:18:20 ID:/32IoLgD.net
>>91
自衛隊さんの新式飯盒ならどうだ?
値段が高いのが問題だけど。
いわゆるPX品なら、通販で入手できるかも。

97 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 18:27:02 ID:XbbEJEfu.net
>>96
新型ってpxで普通に買えるの?
自衛官の知り合いに頼んだら買ってきてもらえるのかしら?

98 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 18:46:54 ID:RREMZuzi.net
>>96
戦闘飯盒2型だよね
在庫がないみたい

ロゴスあたりが小さい兵式飯盒作ってくれたらなあ

99 :92:2020/04/03(金) 19:31:58 ID:/32IoLgD.net
>>97
当方の場合だが、某陸自の駐屯地祭でPXに行って買って来た。

100 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 21:09:11 ID:1/ghslXn.net
>>96-97
PXで在庫が復活すれば買えそうかな?
なんか良いサイズだよね

スノピのワッパーコンポを思い出したw

総レス数 1005
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200