2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mountain Hardwear-マウンテンハードウェア -5-

1 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 00:16:14.16 ID:Efhwffkg.net
公式HP
http://www.mountainhardwear.jp/s/

まったり進行。粘着厨、下らない煽りお断り。

前スレ
Mountain Hardwear-マウンテンハードウェア -4-
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1461242749/

2 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 00:18:41.47 ID:Efhwffkg.net
スレたてたの数年ぶりだから間違ってたらすまぬ

3 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 00:25:36.09 ID:oYnxmPzh.net
2年半で1スレ消化おつーーーーー

4 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 00:26:55.42 ID:0OTSS6BD.net
おつ

5 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 05:49:25.09 ID:zkRVOIwz.net
>>1
おつ!

6 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 12:11:52.24 ID:kiou4TAz.net
>>1
没!

7 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 17:20:16.93 ID:Pa9TB3T8.net
アゲ

8 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 18:54:05.31 ID:fBi1QdYN.net


9 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 18:55:25.52 ID:zkRVOIwz.net
他のスレでMHWの文字を見ておっ!と思ったら
ゲームのモンスターハンターワールドのことだった…

10 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 19:12:59.89 ID:LeaJhycV.net
ナイショだけど、某店に買い物なくてもちょくちょく顔出してたら、店員と顔見知りになって、色々情報くれるようになった

欲しい物だけでなく欲しい情報も足で探すんだよ

11 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 21:10:39.35 ID:GxRgW1zv.net
ドライステインジャケットが再販されて嬉しい
登山始めた頃に初代を買ったので感慨深いものがある

12 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 22:24:44.59 ID:tO45XKRH.net
マウンテンハードゲイ

13 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 23:18:17.49 ID:prTBfjg9.net
やり直し

14 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 23:25:18.36 ID:tO45XKRH.net
モンキーマンフォー

15 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 23:44:23.84 ID:syPaoXiR.net
ゴアのウェアもゆくゆく出すらしいぞ
ゴアグローブは本当思い切った判断だよなあ
コロンビアがアウトドライ持ってるのに

16 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 23:45:17.33 ID:wQm3EqLx.net
そこは、モンキーマングリ返し だろ

17 :底名無し沼さん:2018/10/16(火) 00:07:55.97 ID:oxEbPiwO.net
>>15
ゴアゴアするからダメだな

18 :底名無し沼さん:2018/10/16(火) 23:09:43.34 ID:KZntj6sA.net
前年度のグローブはアウトドライ?特に何も書いてなかったような気がするけど

19 :底名無し沼さん:2018/10/16(火) 23:34:56.40 ID:O4DjmiEC.net
独自の高透湿素材だったかな

20 :底名無し沼さん:2018/10/17(水) 00:46:13.11 ID:lqNAZQKJ.net
183-80で若干マッチョ気味なんですが、モンキーマンのサイズはLでよろしいでしょうか?

21 :底名無し沼さん:2018/10/17(水) 00:55:47.86 ID:Blh1thzz.net
俺なんてモンキーウーマンのSサイズなのに…

22 :底名無し沼さん:2018/10/17(水) 02:33:54.10 ID:zj3SLau9.net
ちょっと前に就任した社長がゴア社とパイプ持ってると言うか、ゴア社にいた人だから

23 :底名無し沼さん:2018/10/17(水) 07:44:50.02 ID:ecuV2ult.net
>>20
https://www.youtube.com/watch?v=XWo627F7CeU

24 :底名無し沼さん:2018/10/17(水) 08:19:14.77 ID:6+HQh+wy.net
>>20
いいと思う

25 :底名無し沼さん:2018/10/17(水) 12:16:05.09 ID:L+O0G1LT.net
エリートのレイン出してくれよー

26 :底名無し沼さん:2018/10/22(月) 22:45:59.94 ID:gH+jw41W.net
コアストラータどう?

27 :底名無し沼さん:2018/10/25(木) 16:30:36.28 ID:JjEb9Laq.net
エイサーム一年で消えたけど、後継がコアストラータなの?

28 :底名無し沼さん:2018/10/29(月) 16:40:54.64 ID:8p22jCDS.net
ここのグローブって評判どうなの?

29 :底名無し沼さん:2018/10/29(月) 17:09:49.53 ID:Ju9kc/tG.net
グローブやたら多いよな

30 :底名無し沼さん:2018/11/04(日) 12:01:46.60 ID:JfHPKSEy.net
ドイターのエアコンタクト65+10がクソ重いからオゾニック70に替えたいんだけど色が気に入らない
新色になるのはいつだよ

31 :底名無し沼さん:2018/11/05(月) 20:45:28.04 ID:iT/xJIy3.net
forever...

32 :底名無し沼さん:2018/11/06(火) 23:27:39.26 ID:WbHruNDm.net
ワークマン流行ってんのヤバくない?ストレッチダウンちょっとおしゃれ路線っぽい感じで売ってんのに。

33 :底名無し沼さん:2018/11/06(火) 23:31:09.55 ID:Gs93lpyC.net
やばいよやばいよー


34 :底名無し沼さん:2018/11/06(火) 23:33:40.28 ID:6ziZHabl.net
ワークマン着ればわかるけどシルエットは野暮ったいし素材も安っぽいからなあ
低山で藪漕ぎとかする人にはいいかも

35 :底名無し沼さん:2018/11/06(火) 23:36:10.11 ID:n/Wymui1.net
朝露藪こぎ限定商品

36 :底名無し沼さん:2018/11/07(水) 02:16:24.58 ID:yBo5MvUB.net
藪漕ぎって無駄に汗かくじゃん?
透湿性は必要だし、でも藪への耐久性は欲しいし、だいたいエスケープも容易でないルート行くわけだし安物だと後悔しそう

37 :底名無し沼さん:2018/11/10(土) 16:19:45.84 ID:1PunKH27.net
ドライQシリーズからゴアテックスに変わるかと思ったけどドライQシリーズはそのまま残して、新たにゴアテックス使った商品を扱うようになるんだね

38 :底名無し沼さん:2018/11/11(日) 10:14:31.16 ID:zDkvbI4Q.net
ウィンターコヒージョン、
ウィメンズだけ後継モデルが出てメンズは廃盤か

39 :底名無し沼さん:2018/11/13(火) 06:19:51.24 ID:DERUHP2N.net
ストレッチダウンってインナーで使うとゴツすぎる?
収納性とかどんなもんでしょうか

40 :底名無し沼さん:2018/11/13(火) 14:30:46.40 ID:8SF35nZ0.net
>>39
ゴツいと思う。

41 :底名無し沼さん:2018/11/14(水) 07:01:20.62 ID:aizK8X8e.net
ゴツい
収納はコンプレッションバッグ必須

42 :底名無し沼さん:2018/11/14(水) 16:35:43.65 ID:OA3gLjq4.net
ダウン新調したいんだが安く買うのにオススメのサイトないかな

43 :底名無し沼さん:2018/11/14(水) 17:10:45.81 ID:UXjr8xN+.net
REIかtrekkinnのサイバーマンデー

44 :底名無し沼さん:2018/11/14(水) 17:17:58.28 ID:B1gVuBjh.net
REIとか送料ムチャ高でしょ
国外発送不可ブランドばっかりだし

45 :底名無し沼さん:2018/11/14(水) 21:51:37.60 ID:UXjr8xN+.net
MHWは制限ブランドに入ってないしウェア程度なら送料そんなに高くもない
送料込みで国内定価の半額以下で買えるとは思うが

46 :底名無し沼さん:2018/11/15(木) 21:39:10.02 ID:l/gC+lOe.net
>>43
遅くなったがありがとう何かいいのあったら買ってみるわ
個人輸入なんてSierraで数年前にやって以来だ

47 :底名無し沼さん:2018/11/16(金) 07:07:10.85 ID:1vJKQitw.net
>>44
昔は購入額が高ければ送料も高い謎な計算だったよな

48 :底名無し沼さん:2018/11/22(木) 15:23:02.28 ID:KOM4EFFk.net
ストレッチダウン半額になってるよ

49 :底名無し沼さん:2018/11/22(木) 19:50:08.06 ID:AhVVXGdx.net
何処で?

50 :底名無し沼さん:2018/11/22(木) 22:52:54.92 ID:fRHLVlq9.net
カモシカのアウトレットでも50%offだった

51 :底名無し沼さん:2018/11/22(木) 23:27:25.67 ID:nOdiCO7Q.net
結構生地に張りがあってパッキングに困る(というかあれは着っぱなし前提?)から扱いにくいダウンという結論に至った。あとスリムフィットすぎ。

52 :底名無し沼さん:2018/11/23(金) 02:01:17.14 ID:oAzc1Rtd.net
昨今のダウンジャケにしては表裏共に生地が厚めだし、溶着部分が潰れてコールドスポットになってるぽいので重量比のダウン量が少なくて保温力低そうなんだよね
重さ的にモンベルのアルパインダウンより重いけど比べて暖かそうじゃないし
シングルキルトの縫い目に比べてどっちがという比較なんだろうけど、箱マチより上とは思えない
素直にゴーストウィスパラーで良いと思う

53 :底名無し沼さん:2018/11/25(日) 02:01:45.80 ID:2Jmz+SpD.net
trekkinのブラックフライデーでOZONIC70買ったった
色もいろんなサイト見てるうちに気に入ってきたわ

54 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 00:24:05.40 ID:z5EkgWYb.net
ここのグローブはサイズ感は小さめでいいのかな?
クラウドシーカーゴアテックスグローブほすぃ…、ただ手は小さめだと思うがsとmの中間位になるのかな…
田舎は試着が出来んのがつらいです…
ブラックダイヤモンドのガイドとどちらにするか検討中でもある…

55 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 00:37:55.41 ID:5ga2j93e.net
フリースのグローブしか持ってないけど、他と比べてもとりわけデカイとか小さいとかは感じない

56 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 01:24:42.94 ID:/+ZgJ72u.net
自分もクラウドシーカーかガイドか悩み中

57 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 06:23:05.33 ID:z5EkgWYb.net
>>55
ありがとうございます
サイズ通りにでいいのですね、ちょうどsとmの中間になってしまいますので悩むな…

58 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 19:27:20.25 ID:NaI3dxKF.net
コヒージョンとウィンターコヒージョンの違いって何?

59 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 19:32:06.09 ID:OMU47unP.net
厚みと起毛?

60 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 19:45:05.12 ID:67oWAwA5.net
起毛ではないだろ。
ウインターコヒージョンの方が生地が厚くて
パウダースカートついてたり裾の補強があったり
本格的に雪山仕様。

61 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 19:48:56.60 ID:NaI3dxKF.net
>>59
>>60
ありがと
残雪期の登山ならコヒージョンで事足りるのか

62 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 20:35:01.76 ID:OMU47unP.net
公式説明に「裏地起毛なので適度に保温性があり、〜」って書いてあったぞ!謝罪を要求する!

63 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 20:38:59.52 ID:/+ZgJ72u.net
ウィメンズは裏起毛だけど、メンズは起毛してないはず

64 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 21:04:11.99 ID:1uF0Wqyp.net
俺は勃起してるぞ

65 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 21:36:42.25 ID:AI4DRyoQ.net
止めなさい、使い道無いんだから

66 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 21:47:49.85 ID:klkA0VJ+.net
何年も前のモデルだけど起毛と言える起毛はなかったような?
ゲレンデ用にしてるけど登山用としてはちょっと厚すぎると思う

67 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 21:59:10.08 ID:67oWAwA5.net
ウィメンズは確かに裏起毛って書いてある。
でも写真見てみろ。どこが起毛してるんだ?言ってみろw

ちなみにメンズでいうと、今年のドライステインが去年までの
ウインターコヒージョンにあたるそうだ、店員さんから聞いた。

生地が厚いと何が有利かっていうと、強風下で生地が肌に密着しづらくて
それが体温低下に繋がりづらいとも言っていた。
岩に擦ったりとかの耐久性向上は当たり前。

68 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 22:09:15.54 ID:5bBaU41K.net
ドライステインも考えたけど、デザインと脇のベンチレーションがなぁ

69 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 23:15:57.28 ID:klkA0VJ+.net
>>67
最近は冬用も割と薄手のものが主流みたいだよ
行動中はなるべく着ないようにするから重くて嵩張るのは敬遠される
インナーの発達も関係しているのかな?

70 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 23:23:45.65 ID:Hu4c4nk4.net
ホームページでWウィンターコヒージョンストレッチジャケットを見たけど起毛だよ
3Lの起毛ってあーゆーもんだって知らんのだね

71 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 23:38:35.97 ID:klkA0VJ+.net
確認してきたけど非ストレッチの以前のものは起毛じゃなかったわ
3Lのニット地を起毛だと言うのなら起毛だけどカッパでよく見るつるつるのニット地

72 :底名無し沼さん:2018/11/27(火) 23:45:22.43 ID:Aoooqyh3.net
スキーやらないならパウダースカートいらん?

73 :底名無し沼さん:2018/11/28(水) 00:11:46.16 ID:F2jHLfB6.net
グローブはクラウドシーカーではなくてサイクロンをポチりました
ウール混のライナーと詰め物もウール混に惹かれました…
サーマルQにもウール混のものがあるのですね

74 :底名無し沼さん:2018/11/28(水) 00:16:54.26 ID:CHp9aJd6.net
ツルッとしてるのはニットバッカー系だね
従来の3Lシェルの裏起毛はザラッとした感じ
前者なら男物でも採用してほしかったなあ

75 :底名無し沼さん:2018/11/28(水) 00:26:49.66 ID:QdLd//rF.net
>>72
残雪期や人が多くてトレースしっかりある日帰りなら要らないとは思うけど
あった方がなにかと安心

76 :底名無し沼さん:2018/11/28(水) 06:34:50.49 ID:DCrG5pQ7.net
悪いことは言わん、冬山登るならウインターにしとけ。
全然違うから

マイナス5℃くらいなら変わらんがそれ以下で風が強くなると全く別物になる。
と、両方持ってる俺が言う

77 :底名無し沼さん:2018/11/30(金) 23:17:53.78 ID:ChU2dQjP.net
アルファダイレクトってどうだったの?
今期使ってるジャケット出てなくね?

78 :底名無し沼さん:2018/12/01(土) 23:33:39.48 ID:1v3eP24S.net
ダイレクトは袖通しが悪いのが気になる
毛並みが揃ってない分ハイロフトのフリースよりずっと摩擦が強い

79 :底名無し沼さん:2018/12/05(水) 21:42:31.05 ID:uGkH0CNe.net
トレッキン でストレッチオゾニックジャケット買ったんだけど、これ止水ジップじゃないのな?
雨降ってる中着ることにはなっていないのか?

80 :底名無し沼さん:2018/12/06(木) 01:36:02.58 ID:TFGPYxQS.net
ビスロンの止水ジッパーじゃなかったっけ?

81 :底名無し沼さん:2018/12/06(木) 02:01:39.97 ID:WyEdzwqh.net
>>80
マジ?安いと思ったらニセモノ?

82 :底名無し沼さん:2018/12/06(木) 12:24:49.65 ID:cPvSjGNb.net
>>79
https://www.youtube.com/watch?v=IJAPKA3VS5Y

2018モデルですね

83 :底名無し沼さん:2018/12/06(木) 12:55:58.40 ID:pOjSPTod.net
>>82
安いと思ったらひどい改悪ですね…仕方ないからソフトシェルだと思って上に薄いカッパを着ます

84 :底名無し沼さん:2018/12/06(木) 14:32:55.77 ID:TFGPYxQS.net
動画見る感じ0:50頃に
アクアガードフロントジッパーって言ってるから

https://www.ykkfastening.com/japan/product/vf/AQUAGUARD.html
“AQUAGUARD”(”アクアガード”)“ビスロン”
これ使ってるんだと思うけど。もちろん止水タイプ

https://www.ykkfastening.com/japan/product/cf/aquaguard.html
“AquaGuard”(“アクアガード”)
よく見る止水ジップはこっち

85 :底名無し沼さん:2018/12/06(木) 14:33:38.51 ID:TFGPYxQS.net
途中で送信してしまった
YKKはどっちも
「このファスナーは完全防水ではありません。」
とは言ってる

86 :底名無し沼さん:2018/12/06(木) 15:27:03.43 ID:GjRdH/DC.net
つーかどちらかといえばビスロンタイプの方が上位だろ
自分の知識を棚上げして勘違いで叩くのはただのイタイ奴だぞ

87 :底名無し沼さん:2018/12/07(金) 20:48:52.10 ID:Ty8D443E.net
スリーシーズン用にハイパーラミナスパークを使っているが、とても良いシュラフだね。

88 :底名無し沼さん:2018/12/10(月) 20:41:25.22 ID:MnsJG2bM.net
年明けに小平の方へ1週間ほど行くことなったんで、昭島と吉祥寺の石井を見てくるわ。

89 :底名無し沼さん:2018/12/10(月) 20:51:15.91 ID:iYt4X95d.net
足延ばしてビックロ山専行っておいでよ
スタッフかなりいい奴だよ。

90 :底名無し沼さん:2018/12/10(月) 21:59:44.03 ID:sTRBqsC9.net
ビックロ大魔王

91 :底名無し沼さん:2018/12/14(金) 19:31:19.86 ID:vwsS5DXj.net
30%セール来たけど買うもんないな
例年ダウン系は対象じゃなかったっけ?

92 :底名無し沼さん:2018/12/14(金) 20:06:08.32 ID:W8Nru6Kh.net
ダウン系は例年他より遅れてセールになる
待たれよ

93 :底名無し沼さん:2018/12/14(金) 20:28:55.81 ID:vwsS5DXj.net
ありがとう、助かった。
そう言えば去年はジャケット類も1月にセール来てたな

94 :底名無し沼さん:2018/12/15(土) 08:14:12.06 ID:xh1GLJky.net
ここはいつも3段階くらいにわけてセールかけてくるよ

95 :底名無し沼さん:2018/12/15(土) 17:03:29.15 ID:eaf1vbzI.net
ケルビネータージャケットって2年前くらいのですか?
アウトレットで50%オフだったので悩んでます

96 :底名無し沼さん:2018/12/17(月) 09:57:32.12 ID:IxM7T0OU.net
>>95
2014-2015FWモデルらしい
もう少し待って福袋に期待してもいいんじゃない?

97 :底名無し沼さん:2018/12/17(月) 12:22:18.87 ID:adVTZFLj.net
寒さ対策で山頂でコアストラータの上にクエーサーライト着てそのまま少し下りて来た時にクエーサーライト脱いだら内側結露してたけどこんなもん?

98 :底名無し沼さん:2018/12/17(月) 14:47:21.44 ID:EfpzFEDM.net
2.5Rジャケット着る以上避けて通れない

99 :底名無し沼さん:2018/12/17(月) 15:08:58.23 ID:NOlnKF7a.net
なんだそのRは?2.5Layerと言いたいのか?

100 :底名無し沼さん:2018/12/17(月) 15:35:38.69 ID:EfpzFEDM.net
そうです打ち間違いですごめんなさい

総レス数 1004
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200