2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mountain Hardwear-マウンテンハードウェア -5-

599 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 17:33:04 ID:SlsAbie1.net
オレンジのはすごく林業従事者感ある

600 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 17:58:11 ID:Yg1we9GF.net
クラシックデザインなんだろうね

601 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 19:16:47 ID:c3zkshxJ.net
ザックもそうだよねえ
デザイナーのセンス?

602 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 21:16:31 ID:aml/h1yu.net
去年の茶緑のやつだったら買ったのに

603 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 02:21:14 ID:Hcd3JgI1.net
>>599
バカにしてんのか

604 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 07:23:35.45 ID:rsQMcwj+.net
まさかオレンジ買ったんか…?

605 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 08:33:57 ID:9DrdkXyo.net
林業従事者でなければ消防署員、レスキュー隊員だな。

606 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 08:55:27.63 ID:LIrFaPLZ.net
オレンジ着てれば有害鳥獣駆除している山に入っても安全らしいし…

607 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 14:53:28 ID:BTZWoPir.net
オレのオレンジコヒージョン
山では安全色

確かに街着に着回し出来ないのが不経済
そんなカツカツ野郎は黒にしな!

608 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 23:28:58 ID:WtTmGoev.net
マウンテンハードウェアの服で街着にも出来るのって何かあるかな?
マウンパ欲しいんだけどどれがいいのか迷ってる

609 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 05:17:24 ID:3MLrU6Rb.net
黒は山には使えない

610 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 06:41:19 ID:DPcpPIDH.net
コアストフーディならタイト目なサイズで街着に使ってる

611 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 07:44:23 ID:bLOLinHc.net
>>608
ガウクスタートジャケットどうでしょう?
色も渋系だし。

612 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 16:32:22 ID:uYjXFYLo.net
>>610
>>611
意見ありがとう。細身で渋い色合いのならいけるかなあ
検討してみます。ありがとう

613 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 09:05:59 ID:N2nQjr9V.net
オレンジが馬鹿にされてるけど
オレンジのスクランブラー30
ゴーストライトジャケット
スーパーフォーマジャケットと家のMHWはオレンジ多いわ

614 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 20:31:06.43 ID:rzAZbPpz.net
山ではオレンジ、赤、蛍光色は普通です。
多分、お金に余裕の無い人が街着にも出来る地味目を
選ぶんだね、センス良いとか勘違いして。
登山道はファッションストリートじゃないよ!

615 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 23:34:40 ID:UPKTaKZk.net
いや…
みんな分かってるだろ

今回のデザインのオレンジの話だろ…

616 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 00:15:52 ID:KDUypN2P.net
失礼…これは恥ずかしい

617 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 08:57:21 ID:lBawuHCE.net
ストリートファッションで使うならオレンジと地味色ならオレンジなんだよなあ
あらゆる面でトンチンカンなこと言っとるわ

618 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 12:30:09 ID:3i85cV7c.net
今回のコヒージョンは確かに巨人軍ぽいね。オレンジ1色なら良かったけど
自分はクエーサーライトはオレンジ使ってる

619 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 23:48:15.08 ID:K2GAwjHP.net
クエーサーライトのオレンジいいね!

620 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 23:49:27.75 ID:NDS2rGp/.net
>>617
自分がトンチンカンな事言ってるぞw

621 :底名無し沼さん:2020/04/22(水) 22:28:28 ID:vgrhNRga.net
この時期にセールなんてやってたことあったっけ?初めて?

622 :底名無し沼さん:2020/04/23(木) 06:10:24 ID:91lICDHS.net
初めてじゃないかな
売れないんだろうね

623 :底名無し沼さん:2020/04/23(木) 12:35:10 ID:5SmODbQ+.net
ゴアテックスに走ったからだろうか。またドライQエリートを3万円前後で出して欲しい

624 :底名無し沼さん:2020/04/23(木) 12:57:29 ID:N22eaFOq.net
セラクションジャケットみたいに柔らかいドライQエリートのものを出して欲しい。

ドライステインだとゴワゴワするし、透湿性があまり良くないような。

結局、ネオシェルのサイクロンを愛用してる

625 :底名無し沼さん:2020/04/23(木) 20:22:05 ID:mq9/9EPE.net
日本サイトからザックかなり消えたな・・・
米国サイトではAMGとか新商品のっているけど、日本では売らないのかな。

626 :底名無し沼さん:2020/04/23(木) 22:55:36 ID:qnvA0Qcl.net
以前昭島の店員に大型ザックは無くなる的な事聞いたから日本じゃ売らないのかもね
年明けすぐ位だったからただ情報が無かっただけなのかもしれないけど

627 :底名無し沼さん:2020/04/23(木) 23:43:43 ID:qBkylOGc.net
70のオゾニック買っておいてよかった

628 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 19:50:05 ID:EO3/d2Y1.net
ダイアティッシマ50使ってるけど一、二泊しかしないので十分だな

629 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 20:09:56 ID:gdqYtsVf.net
ネオシェル採用品少ないし高めなのがなー

630 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 22:18:32 ID:7QapKkkc.net
ネオシェルとか、ドライq製品をもう少し増やして欲しいな

631 :底名無し沼さん:2020/05/05(火) 20:25:48 ID:beIRtG4Y.net
コアプレシェルって裾にドローコードついてないけど、ゴムだけで風防げるの?
公式の画像見ても裾すかすかじゃん。

632 :底名無し沼さん:2020/05/05(火) 21:55:44 ID:l+VD6bou.net
生地自体がそこそこ風抜けるから裾の仕様とか気にならないかな
しっかり防風したいっていう用途には向かないと思うよ

633 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 01:31:09.20 ID:9PUGGzM4.net
ザックのウェストハーネスで絞めてるだろうし
それどころじゃないほどの暴風状態だったら上から防水シェル着るでしょ普通
ドローコードの有無より後ろ丈が長くない方のが気になるわ

カンタムエアーは毛玉出来やすいしそのうち擦り切れて穴空きそうだな
蒸れにくくて行動中に着る機会も多いから消耗も激しい

634 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 13:26:58 ID:vqrKhZ+K.net
アジアンフィットで丈を短くしたそうだからねえ

635 :底名無し沼さん:2020/06/10(水) 21:34:08 ID:JcPq/YkB.net
カッティングは共通のはずだが?
ORや某Pもそうなんだけどテクニカルウェアとか派手で凝った造りしているのに基本的な部分が雑なことが多々あるんだよな
アメリカブランドらしい大らかさと解釈しているけど北欧系の堅実な造りのほうが安心感ある

636 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 13:01:22.53 ID:vdGx/NRs.net
久しぶりに公式HP見に行ったら
トップページにロケットおっぱいが掲載されててドキドキした

637 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 14:00:27 ID:aLwS+PMA.net
どこや!?
ないぞ!

638 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 18:14:21.24 ID:8r5M9W1D.net
教えろ!

639 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 18:32:48 ID:aLoxDT9m.net
https://i.imgur.com/oSiDDyq.hjpg
コレじゃね?

640 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 20:19:12 ID:aLwS+PMA.net
有能

641 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 20:34:03.24 ID:+te4Au4P.net
>>639
これか!
Columbia&MHW │ 石井スホ?ーツ(@columbia.mhw_ishiisports)
https://www.instagram.com/columbia.mhw_ishiisports/

642 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 20:49:24 ID:XxDb/XcI.net
ロケットというか良くてロケット花火かな

643 :底名無し沼さん:2020/08/15(土) 18:45:50 ID:h2Nn6pdp.net
某所で新品のドライステインが1万円だったから思わず買ってしまった…防水ジャット2枚あるし両方ともまだまだ現役なのに
いっぱい使おう

644 :底名無し沼さん:2020/08/15(土) 19:03:35 ID:kGJl0NXR.net
ドライステイン、某アウトレットで1万になってるよね。
既に持ってるから買わなかったけど。

けど違うアウトレットでエクスポージャー2プロジャケットとビブを上下買っちゃった。
マウンテンハードウェアだけで、シェル上下セットで3着になっちゃった。

645 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 23:28:43 ID:pjG9AimP.net
毎日大雨だと活躍するね

646 :底名無し沼さん:2020/08/27(木) 16:20:57 ID:V/31pNIh.net
秋冬物がウェブでアップされてるぞ
さぁ語ろう!

647 :底名無し沼さん:2020/08/28(金) 10:16:55 ID:hFtbV7vs.net
壊れやすいバックル
設計やばくない? 

https://youtu.be/0-Vxdcdq5Ac?t=388

648 :底名無し沼さん:2020/08/28(金) 21:14:50 ID:Av6dGsnP.net
ダイヤモンドピークサーマルってPatagoniaのキャプリーンエアーやアクリマのウォームウールフードセーターとかみたいなちょっと厚めなベースレイヤー?
クルーネックあったら欲しい

649 :底名無し沼さん:2020/08/30(日) 19:37:19 ID:LasgcVn8.net
ダイヘドラルプリカーブパンツって毎年セール対象外?

650 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 20:45:11.84 ID:1l0Z2J4o.net
モンキーフリースジャケット
これってパタゴニアのR2に近い感じですか?
前はモンキーマンって名前だった気が・・・

651 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 21:52:03.73 ID:jwjC74Ru.net
モンキーマンはもっとぶ厚かった

652 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 21:53:12.36 ID:jwjC74Ru.net
まあR2とかクリマエアに近いものだと思う>モンキーフリースジャケット

653 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 22:04:59.51 ID:ryj5GC0D.net
去年のモンキーマン2のリネームっぽいね

654 :底名無し沼さん:2020/09/16(水) 18:00:23.81 ID:7KdD7ssj.net
来シーズンアレ買おうかなぁなんて思ってると欲しかった色のラインナップがなくなり
変な色になるのはこのブランドのお約束なんですか?

655 :底名無し沼さん:2020/09/16(水) 19:34:44.20 ID:hYx2oSFH.net
マウンテンハードウェアはその変な色なのが好き。

656 :底名無し沼さん:2020/09/16(水) 19:39:14.11 ID:eBRtKO9R.net
ここのULテント欲しいけど
店で扱ってくれ

657 :底名無し沼さん:2020/10/13(火) 01:23:26.40 ID:Z+EAypgg.net
モンキーマンパンツ楽しみだ
石井で取り扱いないみたいだから
サイズ感分からない…

658 :底名無し沼さん:2020/10/13(火) 06:59:34.37 ID:k0k6ftfx.net
モンキーマンパンツあったけぇ

659 :底名無し沼さん:2020/10/13(火) 18:53:00.67 ID:Z+EAypgg.net
シルエットやサイズ感どう?

660 :底名無し沼さん:2020/10/20(火) 10:06:59.89 ID:nxRNz/PG.net
ど田舎住みなのでわからんが
都会では上下モンキーがそこら中にいるのかな

661 :底名無し沼さん:2020/10/20(火) 12:41:08.37 ID:pKcWRzB+.net
>>659
意外とピチピチ

662 :底名無し沼さん:2020/10/20(火) 15:00:20.49 ID:Ag6fxVlA.net
>>660
ん?アウトドアウェアだよ
>>661
ありがとう175cmだけど痩せてるのでSサイズでちょうど良かった

663 :底名無し沼さん:2020/10/26(月) 13:31:02.36 ID:1Pe3hD0I.net
コアストラータとコアシラスの違いがよくわからん。保温力の差?

664 :底名無し沼さん:2020/10/26(月) 17:04:28.06 ID:mlr55I0b.net
数値だけ見るにコアシラスは中綿量が少なくてメッシュ素材を部分部分で使ってるから更に行動時向け。
一昨年からあるコアストラータから乗り換える程じゃ無いな。

665 :底名無し沼さん:2020/10/26(月) 17:53:46.34 ID:WAywelr2.net
コアストラータが行動保温着と聞いて着てみたらびちゃびちゃになった

666 :底名無し沼さん:2020/10/26(月) 22:54:39.65 ID:bntHuqXV.net
なるほど参考になった、ありがとう!

667 :底名無し沼さん:2020/10/27(火) 00:07:04.62 ID:Gwjs8Asj.net
ナノエアもそうだけどコアストラータ暑い
冬山でも結構寒くないと暑い

言うほど抜けない

668 :底名無し沼さん:2020/10/28(水) 13:59:13.54 ID:TD8b31kR.net
運動量の多い行動着ならコアシラスハイブリッドが1番使えそう

669 :底名無し沼さん:2020/10/30(金) 22:42:01.63 ID:48Oh7wpQ.net
ここのスーパーチャージャーインサレーテッド
ジャケットっていう大袈裟な名前の化繊との
ハイブリッドのビレイパーカが値引きに
なっている時に買ったけど、すごいわ。
体幹部分はダウンでフードと肩周りは化繊+ 防水生地に
なっているけど、−15度以下で2時間程度降雪チラつく
中停滞してたけど、全く冷えなかった。
ストレッチ何とか言うダウンとかに手を出さないで
正解だった。

670 :底名無し沼さん:2020/10/30(金) 23:34:23.42 ID:LEw9CCn5.net
ストレッチダウンは街着だから、比べるものでは....

671 :底名無し沼さん:2020/10/30(金) 23:49:40.32 ID:K5QLxaks.net
>>670
え、そうなの(°_°)
街着用なの?本当に?
実店舗に行って確認しちゃうよ?

672 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 00:47:32.12 ID:MSqosRxb.net
>>671
前に店員さんにストレッチダウンはタウンユースに近いモデルであって雪山とかで使うならそのなんとかインシュレーテッド?かゴーストウィスパラーかどっちか使うのがオススメですよ。って言われましたよ。

そういう自分はストレッチダウン、ゴーストウィスパラー持ってて雪山登山はゴーストウィスパラーしか持ってかない。
というか上に書いてあった、なんとかインシュレーテッドとかいうやつのインプレ見たらそれに興味津々なんだけれども。

673 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 04:56:20.51 ID:73+x6oJA.net
ゴーストウィスパラーって夏山用やろ
ダウン50gくらいしか入ってない

674 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 07:15:32.83 ID:DNDef3r+.net
ゴースト系は薄いから

675 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 07:39:31.62 ID:MSqosRxb.net
冬はアブソルトゼロパーカ着てるんですか?

676 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 08:16:48.71 ID:K5TIUgu0.net
>>665
何処で使ったのか知らないけど
まだ早いんじゃない?

677 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 08:38:05.81 ID:PpK+5/n6.net
ストレッチダウンは街着だね
スーパーチャージャーは軽くて薄くて最高なんだけど…数年前のモデルだね
ゴーストは想像以上に軽くて暖かい冬も、もちろんOK
全部持ってる俺MHW大好き

678 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 09:21:30.90 ID:xxbyWxro.net
いや、腹筋何個に割れてんねんw
https://i.imgur.com/CQ7QmjI.jpg

679 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 13:10:39.41 ID:48C9fB12.net
>>672さん
668です。スーパー〜ジャケットは身頃以外は化繊
が詰まっているのでそこそこ嵩張ります。
もう廃番でしょうが、腹回りはダウン、それ以外は
化繊という組み合わせは結果的にアリかなと。
また似たようなモデルが出れば。

>>678
ほっとけや( ゚∀ ゚)
っていうかここのデザインがアレなのは今に始まった
ことじゃないし。街着が欲しけりゃ他所行けっての。
ストレッチダウンとやらを街中で着るくらいなら
アークでも何でも着てろって(´ε` )

680 :底名無し沼さん:2020/11/01(日) 07:58:34.56 ID:UkahQ3iH.net
スーパーチャージャー最高

681 :底名無し沼さん:2020/11/01(日) 22:17:47.59 ID:BwqUu2RN.net
>>680
そう( ゚∀ ゚)最高なんですよw
仰け反るようなネーミングとこのデザイン、
でも求められてる機能はきちっと備えてる、
これぞMHWって感じw 体現してますよねw
海外のメーカーは実験的なモデルが次々出て
来るけどここは特に先鋭的でそこが好き(・∀・)
日本の資本が入ってオワコン化した某北欧ブランド
なんぞを後目に突き進んで欲しいものです(゚∀゚ )

682 :底名無し沼さん:2020/11/01(日) 22:20:17.46 ID:fZS1U6ue.net
MHWはこれはねーわって作りのが結構あるけどデザインが気に入ってるから使っちゃうんだよね

683 :底名無し沼さん:2020/11/01(日) 23:09:41.34 ID:9+oOa8JI.net
>>678
アシックスでも2016年頃にこんなん販売してたから当時の流行りだったのかな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c693919333
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0411/users/deb305c8b5ed31f3f1a4bed8c9d9d0861d64697c/i-img854x1052-1541811092kdk7mb18351.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0411/users/deb305c8b5ed31f3f1a4bed8c9d9d0861d64697c/i-img818x968-1541811093r8gmow18351.jpg

684 :底名無し沼さん:2020/11/01(日) 23:12:37.27 ID:4S+GW/lS.net
流行りっつーか汗抜け考えてのデザインでしょ

685 :底名無し沼さん:2020/11/01(日) 23:22:38.40 ID:+3hRT0Wo.net
>>684
中綿が片寄らないように縫い目で仕切って
区切ってるんでしょ。
斜めにライン走らせる理由は分かんないけど。

686 :底名無し沼さん:2020/11/02(月) 21:43:11.43 ID:wrux7JP7.net
>>682
10年以上前にはかさぶたみたいなぶっといシームテープ
が何故か表地に走っているソフトシェルとか
フードと肩周りが防水生地、身頃は非防水の生地の
ハイブリッドのシェル?とか強烈なのが色々ありましたよね。
海外メーカーは本当面白いです。

687 :底名無し沼さん:2020/11/06(金) 02:19:05.01 ID:3OvTa+LD.net
ハイブリッドシェルあったなあ

各社あった
アイスクライミング用とか銘打ってたけどいらねえよ

688 :底名無し沼さん:2020/11/06(金) 21:00:34.20 ID:zBelctjU.net
コアストラータとミレーのブリーザートイフーディなら
どっちが保温性高いだろ
この時期八ヶ岳で使うつもりなんだけど
プラスハードシェルと中にはフリース+ベースの予定だけど

689 :底名無し沼さん:2020/11/06(金) 21:31:14.82 ID:/esutFeJ.net
>>688
どちらもかさばるからなあ
中綿量100g越えのダウン持ってく方がいいんじゃない

690 :底名無し沼さん:2020/11/06(金) 21:38:32.98 ID:zBelctjU.net
ダウンだと蒸れるからな
行動着なんできっぱなしのつもりでセレクトしたいんだけど

691 :底名無し沼さん:2020/11/07(土) 00:19:20.04 ID:s8tcTbKp.net
この時期にシェルの下にコアストラータとフリース着るってこと?
寒がり過ぎない?

692 :底名無し沼さん:2020/11/07(土) 00:21:17.16 ID:UIkQS1Oi.net
頭おかしいんだろw

693 :底名無し沼さん:2020/11/07(土) 05:45:57.68 ID:F12IX45s.net
この時期の八ヶ岳あたりはそれでも寒いんじゃね

694 :底名無し沼さん:2020/11/08(日) 05:00:50.39 ID:PZOiFg/6.net
公式サイト見たらシーズンなのにアウターのラインナップスカスカなのな

コロナの煽り受けて高価格帯除いたのかもしれないが元々コア向けだから一時のカリマーみたいに撤退もあり得るね

695 :底名無し沼さん:2020/11/08(日) 07:21:36.72 ID:Qc8Mix3y.net
神戸三田アウトレットのコロンビアでの販売はやめるってよ

696 :底名無し沼さん:2020/11/08(日) 12:03:35.90 ID:fubF+Ixc.net
年々ラインナップは減ってるね
コロナ不況のダメージは相当デカいらしいよ
秋冬カタログ無いしね
デジタルカタログまだかな…

697 :底名無し沼さん:2020/11/08(日) 12:59:04.53 ID:n5xAx+81.net
>>695
まじか、倉敷と広島のコロンビアでも取り扱ってないんで重宝してたのに。

698 :底名無し沼さん:2020/11/08(日) 15:35:03.66 ID:UKj5yeCx.net
夏にりんくうのアウトレットではヤケクソみたいな値段で投げ売りされてたわ
ハードシェル1万円とか

699 :底名無し沼さん:2020/11/10(火) 22:51:49.79 ID:oKyxdzLt.net
>>698
MHWとマーモットのシーズン終わりの投げ売り
は異常なレベルw
値引きシールの2枚3枚重ねは当たり前w
やっぱりデザインで遅れとってるのかな。

700 :底名無し沼さん:2020/11/12(木) 22:32:23.89 ID:36ti6qnX.net
正直街着としてのMHW結構好き
コスパいいし、デザインも地味かつ悪くない感じあると思う

701 :底名無し沼さん:2020/11/12(木) 23:14:26.39 ID:vjuGlNU8.net
今年のアロハはよかったわ

702 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 02:09:25.73 ID:WkBtip7Z.net
BCスキーで山登ってるけど山頂付近で休憩〜滑走準備で寒い時用でダウンを持って行ってたけど、湿気でロフトが潰れるので化繊綿ジャケット探してる
今日コアストラータをアウトレットで見つけたけど結構良さそう
18年モデルと19年モデル置いてたけど結構違うのね

703 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 08:37:32.62 ID:ieb5Ne+7.net
>>702
ノーマルのコアストラータかな?
18と19ではサイズ感が違いすぎるのが地雷だから今後の参考にならないから気をつけて
18のLより19のMの方が大きい

704 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 08:40:26.24 ID:ieb5Ne+7.net
プリマロフトはオススメ
掛け布団もプリマロフト
関東住みだけど

おかげで部屋掃除した時のホコリが減った

705 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 09:59:37.37 ID:WkBtip7Z.net
>>703
YES、両方着て(最初気がつかないで)同じサイズで全く違うのでビックリ

普段使いで身体にピッタリなら19のSサイズで良いんだけど先に書いた使い方なのでハードシェル上から着られるように1サイズ上げてMにするか…でも見た目もカッコいい(笑)のでピンポイントでの使用に合わせるよりピッタリにすべきか…で悩んでます
ピンポイント使用ならダサくても安いモンベルで良いかな〜でも2つは買えないから良い方で…とかねw

706 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 10:00:39.08 ID:989Vlf9S.net
コアストラータ 2018年モデルって肩の生地がナイロンみたいに
切り返しになってる奴だっけ?
あの年のコアは中綿がボリューミーだったよね
今年のと比べて1.5倍くらい

707 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 10:02:04.17 ID:989Vlf9S.net
https://ec.line.me/product/2641152155
これだ
コアストラータアルパインフーディだ
もう廃盤だね

708 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 10:35:31.41 ID:WkBtip7Z.net
自分が見たのはアルパインではないです
アウトレットでコアストラータジャケットとコアストラータフーディが置いてました(あまり他に目が行って無いけど)
現時点の公式HPではベスト、フーデッドジャケット、クライムジャケットの3種類ですがベスト以外はいずれもフード付ですね

709 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 10:54:21.04 ID:ieb5Ne+7.net
>>707
これカッコイイんだけど小さいんだよね…

710 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 12:27:23.62 ID:V4tN6c7v.net
布団はプリマロフト
登山のミドルはポーラテックハイロフト
停滞時はダウン

711 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 14:18:43.90 ID:5xeM/Vcz.net
OMMとか好きそう

712 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 18:13:55.71 ID:DAq2eXve.net
>>710
登山中にハイロフトは暑くなりません?
薄手のインナーとフリース重ねた位が
丁度良い感じですが。

713 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 18:18:38.36 ID:V4tN6c7v.net
>>712
−20℃とか-10℃以下とかだといい感じ。風あったらあかんけどね。

714 :底名無し沼さん:2020/11/14(土) 06:20:39.43 ID:6bJjqIfd.net
>>713
なるほど。良ければ最近流行りの
行動用のインサレーションというので
おすすめあれば教えてください。

715 :底名無し沼さん:2020/11/17(火) 21:48:51.02 ID:AjAXEfTu.net
クレーターレイクロングスリーブフーディってなんで日本じゃ売らないんだ?

716 :底名無し沼さん:2020/11/18(水) 22:25:09.67 ID:N7gtw9bH.net
>>702ですが本日コアストラータJKT買ってきました
アウトレットでGOTOチケット使って買おうと思ったら使えるのは明日から…
チケット期限は今日までで全く使えないなら諦めつくけどギリギリのタイミングでダメってどうなのよw

結局チケットはモンベルでインナーグローブ購入しました …

717 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 20:57:23.07 ID:GV6V8+Ac.net
patagoniaのナノパフに相当する商品ってある?
濡れても保温性を保って、そこそこコンパクトになるジャケットっていうことで

718 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 21:03:34.82 ID:lVwjr5Iy.net
今はない、昔はあった

719 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 21:08:52.11 ID:GV6V8+Ac.net
ありがとうございます。やはりないんですか。
mhwに限らず、おすすめがあったら教えてください。

720 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 21:29:51.52 ID:lVwjr5Iy.net
ナノパフじゃダメなのん?

プリマロフトゴールドとかエコシルバー使ってて40〜60gくらいの充填量のを選べば、カッティングやマッピングで差はあるけどだいたい似たようなもんですよ。

やりたいことが明確(もっとあったか、動いてる時にちょうどいいあたたかさ、街着優先デザイン)なら今はもっといい素材のものもあるよ。

721 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 21:38:36.02 ID:GV6V8+Ac.net
ただパタが嫌いなだけなんですが、冬の低山や高原での休憩時などに羽織っておくという用途ですからそんなに高性能じゃなくてもいいんです。
今はユニクロのダウンなんで、山らしいものをと思っています。

722 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 21:57:47.89 ID:QfupEg2V.net
>>721
>>716ですけど自分の本来の使い方だと多分同じような目的で、でもナノエアに似たコアストラータにしました
今まではユニクロダウンってのも同じw
重量もナノパフのカタログ値337gに対して実測314gだったので抜けの良さをどうカバー出来るかで検討する価値はあるのではないでしょうか
自分はハードシェルを必ず持ってる前提なので抜けと肌触りを優先しました

723 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 22:19:40.39 ID:lVwjr5Iy.net
>>721
アークマン嫌じゃなければアトムとかかなあ

724 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 22:24:12.02 ID:GV6V8+Ac.net
ありがとうございました。今hpでじっくり確認してきました。これですね。私の求めていたものは。あとは値段だけですw、乗り越えるものは。
私もシェルはいつも携帯してます。これでユニクロから卒業できるかな。

725 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 22:25:30.20 ID:GV6V8+Ac.net
>>723
いやじゃないですよ!
イージス使ってます。

726 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 22:27:53.81 ID:lVwjr5Iy.net
>>725
ワークマンじゃないよ!w
アークテリクス。高いけどw

727 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 22:31:59.83 ID:GV6V8+Ac.net
アークテリクスでしたか、たはは。えらい違いだw
どのみち高いな〜。mhw好きなんで週末コロンビアにでも行ってみます。皆さん、ありがとうございました。

728 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 23:17:50.92 ID:rYUgbSZb.net
>>727
自分が買ったのはグランベリーのコロンビアで定価の40%off位+2itemで更に10%offって値段で買えました
サイズはまだあったしコアストラータアルパインもあったかな…今季モデルのコアシラスは見つからなかったです

その前日には別件で幕張に行ったので三井アウトレットに行ったけど、そこのコロンビアではMHW取扱いありませんでした
店舗によって扱い有り無しがあるみたいなのでお気をつけて

729 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 23:55:48.62 ID:GV6V8+Ac.net
色々ありがとう〜

730 :底名無し沼さん:2020/11/22(日) 11:33:25.84 ID:q1DPNXsY.net
レディースのモンキーフリースの紫、メンズにも欲しかったな
なんで男のカラーリングは変な色しかないんだよ
赤なんて要らないし、黒は2色もあるしw

731 :底名無し沼さん:2020/11/22(日) 11:48:52.20 ID:eN59D2Fz.net
>>730
ゴールデンブラウン、ヒグマみたいで好き。

732 :底名無し沼さん:2020/11/24(火) 19:11:40.36 ID:tPkRlwdI.net
コアプレシェル、肩甲骨のあたり引っ掛けて7ミリくらい破けてしもうた〜TT

733 :底名無し沼さん:2020/11/26(木) 12:48:43.84 ID:hnRDz26N.net
R1の上に停滞中(0°前後)の保温着も兼ねてコアシラスを考えてるんだけど無意味でしょうか?保温着なら割り切ってコアストラータにすべきでしょうか?デザイン的にはコアシラスが好きなのです。

734 :底名無し沼さん:2020/11/27(金) 00:46:19.58 ID:d1Wz1ZPN.net
なんでもっと温かいのにしないの?
割高だしその選択肢は不思議

735 :底名無し沼さん:2020/11/27(金) 07:39:43.87 ID:9uymPBfv.net
>>734
コアシラスかなり薄めなんですね…。保温着に近いアクティブインサレーションとしてはコアストラータは悪くないでしょうか?

736 :底名無し沼さん:2020/11/27(金) 10:20:18.52 ID:JpFa7zbW.net
>>735
ちょっと前からこのスレに来てるけど、自分もその目的で買ったよ
賛否についても過去レス参照すると出てる

737 :底名無し沼さん:2020/11/27(金) 12:41:50.74 ID:9uymPBfv.net
>>736
thxコアシラスで調べてたから目に止まらなかったけど私が求めてたのはコアストラータのようです。失礼しました。

738 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 01:09:51.31 ID:TQVE3UzE.net
モンキーフリースパンツ実店舗で扱ってるのみたことねぇ。。。

739 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 16:46:15.02 ID:0fCI/El2.net
>>738
昭島あったよ

740 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 18:30:03.89 ID:gKUy3cNp.net
昭島。。ってよく店員からも勧められるけど…

遠すぎなんだよね

741 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 18:31:54.53 ID:gKUy3cNp.net
ちな、175cm 65kg筋肉多めでS,M両方試してSにしたよ。。モンキーマンジャケットはLです。参考までに

742 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 18:58:31.52 ID:0UiqtPv7.net
なんだかコロンビアスレにいるスペック自慢おじさんみたい

743 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 19:04:35.65 ID:HtVJ6Y3b.net
昭島遠いって言ってるからファッション登山者だろw

744 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 19:06:51.49 ID:BC1r0dgo.net
>>743
君は不思議な決め付け方をするね

745 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 19:28:08.88 ID:tK9yJmaI.net
185kg、85kg、モンキーマンは上はM

746 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 19:32:07.25 ID:gKUy3cNp.net
>>742
えー…筋肉多めが気に障ったかな?
サイズ感難しいブランドだから普通に伝えだんだけど…
>>742
??キッズ?

747 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 19:34:47.20 ID:gKUy3cNp.net
>>743
キッズ??

748 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 23:38:28.76 ID:qTUrVyOU.net
>>741
65しかないのに筋肉が多いわけがない
ガリガリの人って自称マッチョが多いけど

脂肪が少ないだけで、筋肉が多いわけではないからな
むしろ筋肉が多いならサイズアップになる

749 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 00:36:48.85 ID:rzcPPcJx.net
そういうスレじゃないから
肉体板でやって
普通に商品の話でいいから
コンプレ人多すぎ

750 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 01:42:36.84 ID:53c0xdGc.net
>>748
波乗りしてる知人いないの?
大胸筋や三角筋が大きければ普通に上はUSサイズLって人は多いから…
筋肉多めに反応しすぎ…
サイズの参考を伝えただけだから…
君も体型とサイズを教えて、サイズの参考になるレスをしてあげてね

751 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 06:41:28.48 ID:NJ1FDGRL.net
>>750
65しかないのに大胸筋も三角筋もない

所詮厚みなあろうこともなく

752 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 08:03:11.28 ID:Wja66/Yv.net
>>750
波ノラーだったらパタゴニアとかにしときなよ
ウェットスーツから水着から色々出してるし
自分は177cm64kgやけど肩幅狭いし若い時漕艇やってた時の筋トレじゃ見た目はヒョロリとしたままUSサイズならSで十分や…上着脱いでスキー滑ってたら遠目だと子供に見えるって言われる…
でも下半身は別人やで〜
若者向けスーツとか太もも入らないし採寸した店員(おばさん)に、立派なお尻と太ももねぇ…と言われたw
なお、その後の進展は無い

753 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 12:42:55.40 ID:kQkmo5zF.net
波乗りというか水泳選手は肩幅じゃないの?胸の厚みというより
俺も上半身は貧弱なんだけど下半身はがっちりしてる派、下半身デブというのか…

754 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 14:46:35.47 ID:42QDbFxK.net
175がUSのLなんか着たら萌え袖になるわ

755 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 14:52:14.62 ID:s4ZWoAnI.net
ムキムキな萌え袖

756 :底名無し沼さん:2020/12/16(水) 09:56:51.37 ID:FgDkOkA4.net
下半身がっちりの方がバランスいいよね
既成のスーツでも上は52だけどスラックスは50でいいくらいだから
パンツのシルエットがかっこ悪い
MHWでも上はLで下はMとか

757 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 17:24:59.99 ID:xNmi8oXE.net
セールだなぁ
モンキーマン肩幅あるとフロントチャック閉めにくい

758 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 17:47:09.63 ID:XyZwS+CV.net
コアシラスとコアストラータって
サイズ感は一緒?

759 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 23:01:08.90 ID:MbxhN5Pj.net
174センチ60キロでMHWのUSサイズのパンツはMなんだけど(Sはとても履けない)
モンキーフリースパンツもMで大丈夫かなぁ? 試着できるとこないんだよ・・・。
モンキージャケットはSなんだけど。

760 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 23:06:27.62 ID:xNmi8oXE.net
俺はウィスパラーパンツやその他パンツはMでも過去のタイツや今季のモンキーマンパンツはSだったよ
175cmでM,S両方試着してSだった。
170/60ならSをオススメしたい

761 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 23:06:41.12 ID:xNmi8oXE.net
あ、174か

762 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 23:46:26.31 ID:WeyJUZ7g.net
USサイズって上着は日本のサイズから1つ大きさ下げてちょうど同じ感じなのにズボンはあまりサイズ感変わらないんだよな
1度上着感覚でSサイズ買ったらウエストギリギリ過ぎて焦った
まだ何とか着てるけどちょっとでも太ったら着れなくなるw

763 :底名無し沼さん:2020/12/24(木) 22:05:04.12 ID:nXUJ4iGA.net
https://www.mountainhardwear.jp/items/mhw/OU8148/

ラミナ-1℃って-1℃の環境で使える?

764 :底名無し沼さん:2020/12/28(月) 01:01:48.89 ID:q7KNRSMZ.net
今期のモンキーマンフリースジャケット買ったけど
めっちゃ抜け毛がつく
特にアンダーウェアの腕の部分がすごい
使ってるうちに収まるかなぁ

765 :底名無し沼さん:2020/12/29(火) 14:36:03.08 ID:gCHKRY0u.net
収まるころにはノースリーブ化してベストになってそう

766 :底名無し沼さん:2021/01/02(土) 20:05:37.99 ID:+LTCxeOm.net
年始のセールでパラダイムジャケット7000円でゲット

767 :底名無し沼さん:2021/01/06(水) 20:30:57.15 ID:xgntkf7q.net
ユニオンポイントパンツ、値引き入って
10000円そこそこ、ストレッチ効いてるし
手を出そうか悩む。
どなたか持っている人いますか?

768 :底名無し沼さん:2021/01/06(水) 20:46:00.05 ID:h+sXPlES.net
先月グレーを買ったよ
動きやすくて暖かいしシュッとしたラインもお気に入り
先日の 初日の出登山もアンダー1枚プラスで、マイナス10℃の山頂でも全く寒くなかった

敢えて気になってる点を上げると裾がかなりタイトなので、ハイカットだと靴ピチピチになること
ただヒモの緩み止め?にも貢献してるからプラマイゼロかなw

769 :底名無し沼さん:2021/01/06(水) 21:26:30.15 ID:bJGDVmKj.net
去年コアストラータジャケット買った者だけど年明けて本格的に着てみた…っても街歩きレベルだけど
はじめはアンダーとフリース着て上着みたいな感じで着てみたけどやっぱり暑かった
そこでフリース脱いでアンダーとの2枚着用にしたらめっちゃ快適でした
晴れてる昼間の街歩きなので気温は10℃前後だったけど
山歩きで少し運動量多めなら氷点下でもその構成で全然問題なさそうな感じでした

770 :底名無し沼さん:2021/01/06(水) 22:38:45.25 ID:N0Hjqs2j.net
マウンテンテック2 フーディ
売れてんのかな?売れてないような。
30%off22kだけど16kあたりなら欲しい。

771 :776:2021/01/07(木) 00:32:04.03 ID:pD8+iAJg.net
>>768
レスありがとうございます。裏起毛で
ストレッチ生地、擦れや摩耗にも強そう
なので気になってます。
隣に他メーカーのコーデュラ生地の
ほぼ同条件のが定価販売で倍くらいの
価格帯なので、コーデュラ素材を取るか
こっちを取るか悩む所です。

772 :底名無し沼さん:2021/01/10(日) 14:07:23.81 ID:kV1K2yF2.net
>>763
ラミナー9(公称コンフォート-9℃ リミットー15℃)持ってて、この時期の登山の車中泊用に使ってる
けど外気温ー9℃〜ー12℃の場合(たぶん車内は、ー4℃〜ー7℃位?)でも、使い古したフリース+化繊長袖シャツ
下はジャージ一枚でぐっすり熟睡できるよ。 
体質は寒がり(冬山でビレイとかしていると、すぐ手がかじかむ)

773 :底名無し沼さん:2021/01/11(月) 21:49:25.37 ID:eMv/Ba9v.net
ファイナルセールまで待ったのに
モンキーフリースでセール対象になったの赤だけかよ

774 :底名無し沼さん:2021/01/11(月) 21:59:22.59 ID:AhX/c7gx.net
そうなると思って先に定価で買っておいたぜ!

775 :底名無し沼さん:2021/01/11(月) 22:55:48.51 ID:6p0gMrVq.net
モンキーフリース半額で売ってて買うか悩んだあげく
次の日行ったら売れてしまってた

776 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 00:26:36.31 ID:d9vVrhwI.net
>>769
いわゆる旧来のソフトシェルとは結構違うもんなんでしょうか?

777 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 01:22:30.69 ID:PAOnRj97.net
保温材入ってるんだからそりゃあね

778 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 02:04:25.94 ID:9iOZ6TXT.net
>>776
ソフトシェルもピンキリあるのでどの程度を想定しているのか分からないけど重量軽いわりにはかなり暖かいと思う
そしてあまり蒸れも感じない
ハードに使い倒すならソフトシェルの方が良いけど快適性かなり高いです

779 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 11:37:43.13 ID:d9vVrhwI.net
>>777-778
ほろよいの適当な書き込みの意図を汲んでいただきありがとうございます・・・
春秋の山+冬の街着と汎用性の高いものを検討中です
汗抜け重視なのでインシュレーションは避けてきたんですが中々良さそうですね

780 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 12:08:37.34 ID:PAOnRj97.net
コアストラータでもトイでもナノエアでも割とハズレは無いと思いますよ
サイズ感で選べば大丈夫かと

781 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 12:20:20.60 ID:bdph6KZq.net
コアストラータなら汗抜けモリモリだろって思って着たら中ビシャビシャになった。

782 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 12:29:33.85 ID:DgTw5EO+.net
現行でスーパーチャージャー近いのって何?
メンブレンにダウンで500g代って無いよね?

783 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 13:55:46.21 ID:SV8OzNp1.net
>>781
最初の頃はよくある失敗w
出だし寒くてもそもそも上に着る必要無しだった場合とか、想像以上に行程ハードだった時にやっちゃうね
途中で脱げば良いんだけど脱ぐことも出来ない箇所で気がついたりとかw

784 :776:2021/01/12(火) 22:46:38.31 ID:fY3Uk/bk.net
>>782
フヒヒ、スーパーチャージャー手に入れといて
良かったw
フードと胸周りは化繊とメンブレンで腹回りはダウン、
そんな作りのビレイパーカーなこいつは唯一無二な存在w
でもこれザックの中ですごい場所取るのよねw
暖かいしお気に入りなんだけど。

785 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 23:05:48.87 ID:tQ5ASdyo.net
今ある、ファントムってやつはスーパーチャージャーに近いもんなのかな。

786 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 23:36:36.24 ID:cqkEnZ9y.net
ファントムは暖かいダウンって感じ
抜けも良いのがスーパーチャージャー

787 :底名無し沼さん:2021/01/13(水) 12:26:48.50 ID:Jhy7f2CC.net
スーパーチャージャー代わりはMHWに無いって事か。
他メーカーであるかな?

788 :底名無し沼さん:2021/01/13(水) 13:26:09.17 ID:4t/sZJlL.net
メルカリやヤフオクで探すといいよ

789 :底名無し沼さん:2021/01/14(木) 06:42:40.25 ID:D76ZejBo.net
スーパーチャージャー手放してる人、オク
見てると結構いますね。やっぱりデザイン
が個性的すぎるのかw
MHWのアパレル系ってかなり前衛的なモデル
多いもんな。手を出す方は慎重にw
シーズン終わりの値引きも多いし。

790 :底名無し沼さん:2021/01/14(木) 06:55:16.07 ID:F76IdWn1.net
スーパーチャージャー、デザインがうーん。ってなって買わなかったけど今更ちょっと欲しい。

791 :底名無し沼さん:2021/01/14(木) 08:46:49.77 ID:Da3mLf+P.net
>>790
アウトレットに行けばもしかしたらまだあるかもしれない
年明け前にはスーチャみたいなデザインのウェアあった記憶
でもちゃんと見てないから保証出来ない
昨日も寄り道して見てたけど、ライレイシャツに試着したりで中綿ウェアの展示は見てなかったから
以前書き込んだコアストラータ買った者より

792 :底名無し沼さん:2021/01/14(木) 15:16:22.66 ID:pXX/WqM8.net
最後の1文の自分アピがとてもきもい

793 :底名無し沼さん:2021/01/14(木) 17:58:22.84 ID:bTBcCvZO.net
デザインは街用とフィールド用と2種類買ってる。長年買ってると欲しいの増えて結局は分類してしまうよね。まぁ、キャンプ、釣り、ハイキングと用途違うから楽しいんだけどね

794 :底名無し沼さん:2021/01/14(木) 18:02:13.49 ID:bTBcCvZO.net
ちなスーチャーは使ってるが実際着てみるとカッコいいよ。街では1回しか出会ってないなぁ、自分はフィールド専用

795 :底名無し沼さん:2021/01/14(木) 23:18:16.28 ID:+k7OQmPk.net
洗濯機で洗えるダウン
ってことで結局スーパーDSストレッチダウンを使ってる

796 :底名無し沼さん:2021/01/15(金) 18:34:59.85 ID:cLv2HP7a.net
本国サイトでアカウント作って、転送使って購入ってできますかね
AMG75が欲しいんですが

797 :底名無し沼さん:2021/01/15(金) 19:42:04.13 ID:WmMk4ObU.net
AMG75かっこよ

798 :底名無し沼さん:2021/01/15(金) 23:05:07.55 ID:7l5Io2BN.net
>>795よければレビューよろ。山用途でも
使えるか知りたいです。
正直お値段なかなかなので。

799 :底名無し沼さん:2021/01/15(金) 23:24:05.07 ID:xJCT7yRo.net
>>796
reiで普通に買えるやん

800 :底名無し沼さん:2021/01/16(土) 00:31:43.35 ID:Asjzmgcq.net
コロナ長引くだろうしアウトドアリサーチと共に国内流通終わりそうだな

801 :底名無し沼さん:2021/01/16(土) 09:04:45.02 ID:ADjbGkJ3.net
>>799
あれ、ほんとだ
以前見た時はS/Mしかなかったんで諦めてたけど
セールとかまでは待ってられへんからポチってくる、ありがと

802 :底名無し沼さん:2021/01/16(土) 09:57:05.51 ID:hUKTpTkX.net
コアストラータ買おうと思ってるのですが、ザックの肩ベルトやパネルでは毛玉とかできやすいですかね?

モンベルのULサーマラップでは中々出来ないのですが、パタのナノエアの生地と近いエアシェッドでは数回で出来てちょっと心配してます

803 :底名無し沼さん:2021/01/16(土) 11:26:58.58 ID:fiD2gNtE.net
REIで買おうが転送必要なのは一緒じゃね

804 :底名無し沼さん:2021/01/16(土) 11:29:10.14 ID:fiD2gNtE.net
あれ、必要なかったわ
まあM/Lは無理みたいだが

805 :底名無し沼さん:2021/01/16(土) 23:40:11.42 ID:6mIwfW9Q.net
>>802
昨シーズンのコアストラータは毛玉出来ない素材だったよ。数年前のエイサームは毛玉出来やすかったから気持ちは分かるなぁ
今シーズンはコアシラス購入予定だから毛玉出来ない事に期待

806 :底名無し沼さん:2021/01/17(日) 00:01:49.37 ID:KRiHLkH1.net
>>805
ありがとうございます
昨シーズンモデルと同様出来づらい事を期待してみますね

807 :底名無し沼さん:2021/01/17(日) 01:10:19.40 ID:O88shgeC.net
>>805
コアシラスの素材パーテックスカンタムだよね
あれリュックのベルトとかで擦れると毛玉になりやすいんじゃなかったかな?
そこが気になって買うのためらってる

808 :底名無し沼さん:2021/01/17(日) 01:21:31.29 ID:tfJVgqCe.net
>>807
マジ?素材はコアストラータと同じだと思うけど…HP見ても…
でも、やっぱり毛玉気にする人いて安心したわ
さて、どーしよ

809 :底名無し沼さん:2021/01/24(日) 15:39:56.73 ID:iTo45wlb.net
パラダイムジャケットって冬用のウェアなんですかね?夏にレインウェアとしても使いたいと考えているのですが…

810 :底名無し沼さん:2021/01/24(日) 17:27:37.59 ID:cpvO4eio.net
>>809
使えない事はないだろうけど…
多分快適ではないかな…
夏のレインは抜け強めの少し薄いヤツ買えば?
冬のウェアは着込み考えて少しサイズ考え大きめだし

811 :底名無し沼さん:2021/01/24(日) 19:23:56.06 ID:iTo45wlb.net
>>810
冬用のジャケットとしてドライピークジャケットを買うことにしました
レインウェアはまた別で買うことにします!

812 :底名無し沼さん:2021/02/20(土) 18:12:56.41 ID:oUyEfxrQ.net
そろそろセール終わりだね

813 :底名無し沼さん:2021/02/21(日) 00:28:04.61 ID:h/QInT3I.net
半額セール待ってたけど甘かった

814 :底名無し沼さん:2021/02/21(日) 09:30:40.18 ID:CilksR3K.net
>>813
公式はそこまで下がらないよ
品数絞られるけどzozoとかでタイムセールとクーポン併用がお得かな

815 :底名無し沼さん:2021/02/21(日) 12:04:22.13 ID:xr2Puhzd.net
今のモンキーマンって抜け毛ヤバくない?

めっちゃ抜けるんだけど

816 :底名無し沼さん:2021/02/21(日) 14:14:05.57 ID:CilksR3K.net
今期の買ったけど俺のは抜けないよ
ちなみに黒

817 :底名無し沼さん:2021/02/21(日) 15:06:11.13 ID:xr2Puhzd.net
ブラウンめっちゃ抜ける。

818 :底名無し沼さん:2021/02/21(日) 15:11:05.18 ID:CilksR3K.net
ノースフェイスは品質落ちて、フリースの毛抜けゴアつきが増えたと。。MHWはそんな事ないと聞いたけど…ハズレ引いたのかな?

819 :底名無し沼さん:2021/02/21(日) 15:28:52.85 ID:h/QInT3I.net
>>814
まあそうだよね
コロナで特別売れ残ってワンチャンあるかなという程度の期待だったから落胆というほどでもないんだけど

820 :底名無し沼さん:2021/02/23(火) 21:51:53.98 ID:KQMUBjMY.net
春物スタート!

821 :底名無し沼さん:2021/02/27(土) 10:35:07.93 ID:d+wTckBj.net
クエーサーライトがゴアテックスになって復活してるけどドライQの時より倍の値段になってる。ドライQで出してくれよ

822 :底名無し沼さん:2021/02/27(土) 16:31:08.07 ID:FDlx9//v.net
もうゴアの流れは数年前から止まらないよ…

ベストすらゴアなんだぜ…

823 :底名無し沼さん:2021/02/27(土) 17:39:47.65 ID:NdWZu8AC.net
ドライQってエリートじゃない奴は他者と同じくオリジナル()のPUメンブレンじゃなかったっけ
この価格ならエリートにしろ、とかなら分かるけど、そんなん安くても要らなくね

824 :底名無し沼さん:2021/02/27(土) 18:03:07.18 ID:V9J4o1BX.net
確かドライQは「ドライQエリート」だけがイーベントで、只の「ドライQ」はなんか独自のショボいやつだと思ったが…

825 :底名無し沼さん:2021/02/27(土) 23:22:14.65 ID:FDlx9//v.net
>>824
ほんこれなんだけど。

内緒で…

826 :底名無し沼さん:2021/02/28(日) 09:27:03.58 ID:Jin2FCD3.net
防水ザック復活してほしい

827 :底名無し沼さん:2021/03/01(月) 17:06:01.57 ID:oMa2hoj+.net
クエーサーライトはゴアアクティブかー
パックライト使ったモデルと比べても高いなー

828 :底名無し沼さん:2021/03/01(月) 17:10:02.77 ID:a5WfL/0W.net
普段着にセダーバーグプルオンパンツっての買ったら快適だったから
色違いの黒も買ったら同じMサイズでも明らかにサイズ違ってるな。
ギリ履けるけど。
こんなにムラがあるんだな。

829 :底名無し沼さん:2021/03/01(月) 18:30:36.12 ID:2xvUCMA0.net
ドライQエリート三年目だけどまだいけるな

830 :底名無し沼さん:2021/03/02(火) 20:50:35.71 ID:3jJwat7O.net
>>829
3レイヤーなら最低5,6年は持ってくれないと。
パタのM10は普段使いもしてたら2,3年で防水は
怪しくなった。
メーカーのオリジナル素材は本当ピンキリだわ。

831 :底名無し沼さん:2021/03/04(木) 07:07:38.30 ID:I/2ub3xI.net
使用有無にかかわらず2〜3年が寿命

832 :底名無し沼さん:2021/03/04(木) 10:20:19.74 ID:cfkozeZ3.net
新作はキャンプ系が多いなぁ…最近のOE製品にはガッカリだ

833 :底名無し沼さん:2021/03/05(金) 14:09:04.91 ID:GQl0hQ7L.net
アルパインライト50買っときゃよかった

834 :底名無し沼さん:2021/03/05(金) 16:09:54.41 ID:7YOT7hUx.net
アルパインライト50めっちゃいい。

冬季登山にも最適だし、また出るならありだろうね。

835 :底名無し沼さん:2021/03/06(土) 18:34:02.20 ID:G/uuc97e.net
夏アルプス春秋低山で使い倒した3層ゴアから買い替え考えてるがドライQでも遜色ない?
エクスポージャー2がパックライトだからこちらもどうかなと悩んでる

836 :底名無し沼さん:2021/03/06(土) 18:37:10.22 ID:G/uuc97e.net
パックライトベンチレーションないんだよなあ
日帰りたまに基本縦走テント泊だから染みてくるのは避けたい

837 :底名無し沼さん:2021/03/07(日) 08:48:39.04 ID:AuQC++r/.net
>>835
2.5層のドライQエリートをずっと着てるけど3層からだとペタ付き感があるかもしれない。あと中が結露したりする

838 :底名無し沼さん:2021/03/07(日) 14:44:59.34 ID:e6VsrD6c.net
スクランブラーってアウトドライからx-pacになったけど、防水性能はどう変わったの?アウトドライの時は防水性を前面に押し出してたけどx-pacになってからはそうでもないので。

839 :底名無し沼さん:2021/03/07(日) 15:38:17.96 ID:8TZqC9vH.net
>>837
雨や風に対してはどう?
結露するなら薄着だと辛いかなぁ

840 :底名無し沼さん:2021/03/08(月) 12:13:57.64 ID:EiULJHmU.net
>>839
ゴアテックスをそんな使った事ないから比較は出来ないけど防水防風は多分大丈夫。ただドライQエリートは透湿性高めなので停滞時はちょっと肌寒く感じるかも

841 :底名無し沼さん:2021/03/08(月) 15:01:00.28 ID:6xqvwSKg.net
まずドライQとドライQエリートの区別するところからだな
散々既出の話題だけど全く別物なんで前者をゴアと比較するのはナンセンス

x-pacはグレードが色々あるけど耐水圧は20000mm前後だよ
ただ生地が防水でもザック全体が完全防水仕様のものはほとんどないでしょ
過剰に気にしてもなあ

842 :底名無し沼さん:2021/03/08(月) 17:25:06.91 ID:X+Ed5ljQ.net
>>841
そうだよなぁ透湿の考え方も違うようだね

843 :底名無し沼さん:2021/03/08(月) 17:27:21.67 ID:X+Ed5ljQ.net
輸入だとpaclightplusってのが7千上乗せであるのね
海外レビュー漁ってるけどpacklight vs packlightplusの比較レビューがなかなか見つからない

844 :底名無し沼さん:2021/03/08(月) 17:49:45.56 ID:6xqvwSKg.net
輸入関係なくね
いずれにしてもゴア社は現在スペック未公開なので、比較しようったって難しいわな
体感レビューは基本的にプラセボの影響を逃れられんし

845 :底名無し沼さん:2021/03/08(月) 20:15:22.79 ID:gCY7bkH0.net
今期もアルパインライト出るのか
大型も欲しいんでAMGも気になる
しかし高いな

846 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 20:37:25.12 ID:AS5z02Be.net
パックライトプラスのパンツ買ったがパックライトはジャケットしか持ってないので比較できんw

847 :底名無し沼さん:2021/03/10(水) 01:43:27.45 ID:W26pnM6n.net
アウトドライのザック良かった
土砂降りでも中身全く濡れない
復活してほしい

848 :底名無し沼さん:2021/03/10(水) 06:37:27.33 ID:iZr/oYqT.net
アウトドライのスクランブラー軽くて良かったけどなぁ

849 :底名無し沼さん:2021/03/11(木) 00:11:05.77 ID:XjtvziJ9.net
>>846
登山のスリーシーズン使用に問題なし?
レビュー見てるとスキースノボにも使ってるみたいだし丈夫なのかな

850 :底名無し沼さん:2021/03/11(木) 08:24:20.32 ID:Dp6NZ9Z/.net
旧タイプは2.5lとしては時代遅れもいいとこののぺっとした肌触りだったのがちょっとサラッとするようになった
2.5lだから当然結露はするし結露は結露を呼んで透湿性を低下させる。それを問題とするか否かは完全に主観
俺は無雪期でも2.5lのJKTを使いたいとは思わない
パンツは濡れにそこまでシビアでないことと2.5lならではのしなやかさに期待して今季試してみたって感じ

851 :底名無し沼さん:2021/03/11(木) 16:19:43.65 ID:XjtvziJ9.net
>>850
ありがとう
大人しくストームクルーザーまた買うか...

852 :底名無し沼さん:2021/03/11(木) 16:42:24.62 ID:Sfc74k4Q.net
遭難者は素人なので責めるのやめましょう。
ネットで調べろっていうけど嫌なら見るなって言ってるくせに矛盾してませんか?
警察が犯人捕まえられなかったら警察何やってんだよっていうのに
遭難者には警察の迷惑考えろって言われるのに納得できない
遭難者は犯罪者より責められるの?

853 :底名無し沼さん:2021/03/12(金) 21:11:30.09 ID:HtKYN7DTF
alpine little, USサイトには新版ありますが、日本居住者には通販してくれるのかなあ?

854 :底名無し沼さん:2021/03/12(金) 21:11:58.40 ID:HtKYN7DTF
alpine light50でふ

855 :底名無し沼さん:2021/03/14(日) 12:14:35.41 ID:t+mX7rPR.net
ゴアばっか
割高

856 :底名無し沼さん:2021/03/16(火) 18:35:33.35 ID:yilLopnM.net
公式のセールまだ下がる?

857 :底名無し沼さん:2021/03/16(火) 20:17:57.44 ID:x5rQh1JJ.net
ここは3割引きまでです

858 :底名無し沼さん:2021/03/17(水) 19:49:05.07 ID:/Ov9bpN8.net
ハードシェルジャケットを比較してるサイトは山程あるのに
ハードシェルパンツを比較してるレビューは全然ないな

859 :底名無し沼さん:2021/03/17(水) 22:46:51.15 ID:FbKv/GSQ.net
うーん
あんまり雨風の影響受けにくいし
評価するポイントが少ないと思うよ
裾丈とか膝周りの強度とか?

860 :底名無し沼さん:2021/03/20(土) 12:26:04.73 ID:X4KIVHHK.net
アルパインライトの28L
雨蓋ついてる写真見たことないけど中に入ってるという簡易雨蓋を外につける事で使えるの?
袋の口を覆うだけのフラップだけだと雨には心許ないな

861 :底名無し沼さん:2021/03/31(水) 17:30:15.52 ID:SKzk5zXb.net
T3良さげじゃん
安いし

誰か犠牲になって

862 :底名無し沼さん:2021/04/05(月) 23:23:39.64 ID:lPH6mGqC.net
コアストラータ、クライムもノーマルフーディも2万ちょうどになってるな
買おうか悩む

でも殆どの場面で汗だくになりそう

863 :底名無し沼さん:2021/04/08(木) 17:16:13.35 ID:2fvwn50P.net
>>848
アウトドライのスクランブラー、いいんだけど
雨蓋に使われてるシンセティックレザーみたいな素材が劣化してはがれてくるのが残念。
その点、X-PACのは長持ちしそうでいいな。

864 :底名無し沼さん:2021/04/08(木) 23:22:05.10 ID:T0OVE+/t.net
>>863
雨蓋の素材剥がれるんだ
自分のは3年目でまだ大丈夫だけど心配になってきた
去年土砂降りの中2日間使ったけど一切浸水もなくてお気に入り

865 :底名無し沼さん:2021/04/09(金) 09:07:40.66 ID:RCMfFkc4.net
ジャケットの止水ジッパー公式の修理出したことある人いる?いくらくらいかかるのかな(;´Д⊂)

866 :底名無し沼さん:2021/04/15(木) 13:47:10.98 ID:w/yeEBHa.net
>>864
https://tshop.r10s.jp/okoku/cabinet/shohin2/1538/21001274095383m.jpg
こんな感じで亀裂が入って剥がれます。
雨蓋はアウトドライじゃないと思いますが、それにしても。

867 :底名無し沼さん:2021/04/15(木) 16:14:59.38 ID:WmSQjbYL.net
プレシェルの日本限定モデル、配色を黒とオレンジ逆にして欲しかったなぁ
アウトドアだと黒上着って他のアイテムと合わせにくい気がする

868 :底名無し沼さん:2021/04/17(土) 12:15:07.29 ID:i/a1fFHV.net
年を取ると黒が似合わなくなるよね

869 :底名無し沼さん:2021/04/17(土) 12:15:44.25 ID:5CrDWuYE.net
ていうか1色てのがね

870 :底名無し沼さん:2021/04/17(土) 17:57:13.79 ID:MfxHmeMj.net
MHWのリュック高いな

871 :底名無し沼さん:2021/04/17(土) 19:17:08.38 ID:FqMhv2+s.net
日本限定プレシェル届いた

872 :底名無し沼さん:2021/04/17(土) 19:32:28.91 ID:39uORLG4.net
限定プレシェルのこの記事だと通気性がコットン並みってかいてあるんですけどww
まじ?

https://web.goout.jp/fashion/186469/

873 :底名無し沼さん:2021/04/17(土) 19:39:04.19 ID:53Lf7ljE.net
BD持ってるから買わないけど 通気性の高さは気になるなぁ

874 :底名無し沼さん:2021/04/17(土) 19:50:44.62 ID:sEYqO9R5.net
通気性は良いけど、コットンが比較にされても分かりにくい

875 :底名無し沼さん:2021/04/17(土) 23:00:43.71 ID:SJ7qO1SI.net
>>872
まあベンタイルみたいなのと比べたら勝ってるかもしれんし…
コットンの服なんて無数にあるけど平均と比べたらどう考えても通気性は劣る
原材料以外似たように作っても絶対勝てんね、その分防風性は上だけど

876 :底名無し沼さん:2021/04/18(日) 16:56:44.28 ID:2Mss6TpW.net
日本限定プレシェルって通常のプレシェルに比べて袖短くなってる?
通常のプレシェル袖長いんだよね
でも袖で選ぶと身体がパツパツになって動きにくいし

877 :底名無し沼さん:2021/04/18(日) 17:26:19.33 ID:KQ3pXoOZ.net
コアプレシェルとディプシートレイルジャットって似たような感じ?
ディプシートレイルジャケットお気に入りでずっと着てたんだけど結構ボロボロになってしまっているので似たような感じならコアプレシェル買おうかなと思ってます

878 :底名無し沼さん:2021/04/18(日) 18:14:24.49 ID:MVDgOKqu.net
>>876
長さ同じだよ

879 :底名無し沼さん:2021/04/19(月) 00:47:23.60 ID:8Ji7AXT2.net
>>878
そうなのか…。
ありがとうございます

880 :底名無し沼さん:2021/04/19(月) 19:53:52.85 ID:uvzWgx57.net
クライミングとか腕上げまくるの想定してもあの長さは適正でしょ

881 :底名無し沼さん:2021/05/07(金) 07:36:17.42 ID:uZdfkvnP.net
初めてここの帽子買ったんだがヤバイな
超汗かきでさらに乾くと塩がふく俺がまったく染みず塩も吹かない

adidasやナイキでも同じ能力あるがダサくてなロゴが

これはシンプルで服に合わせやすい

色違いも買うわ

これより2000円近く高いあるメーカーのは染みるし乾いたら必ず塩も吹くし はやく知りたかったよ 帽子二つ買えたわ

882 :底名無し沼さん:2021/05/07(金) 15:26:11.16 ID:LHrDagly.net
>>881
メッシュのやつ?

883 :底名無し沼さん:2021/05/07(金) 17:02:22.69 ID:4sJFMfAh.net
MHWの帽子や手袋はいいものよ
ゴアテックスライトの薄いグローブはお気に入り

884 :底名無し沼さん:2021/05/07(金) 17:58:46.62 ID:IAFOpnyV.net
ヨドバシポイントが余ってるから買っちゃおうかな
帽子とか一番金かける意味ない場所だろと思って避けてたけど

シャツとかどう?
夏用にTシャツ買おうかと思ってるんだけど使ってるやついる?

885 :底名無し沼さん:2021/05/08(土) 01:30:45.09 ID:oXnExsta.net
PCTザック見た感じ凄いイロモノ感するのなんでだろう
便利そうで使いやすそうで凄いいい感じのはずなのに何故かイロモノ感がする

886 :底名無し沼さん:2021/05/08(土) 08:37:28.39 ID:aPD7ST1G.net
欲しいけど高すぎる

887 :底名無し沼さん:2021/05/08(土) 08:47:01.75 ID:haxYKvps.net
アウトレットだと2割引きくらいで買えるよ。

888 :底名無し沼さん:2021/05/08(土) 14:22:09.36 ID:E+gH6/Kb.net
>>882 違う

889 :底名無し沼さん:2021/05/08(土) 15:16:01.47 ID:B8ml9Q+R.net
じゃあピエロだな

890 :底名無し沼さん:2021/05/08(土) 17:53:03.14 ID:ZORgVhA5.net
PP…!

891 :心願バスターズ:2021/05/08(土) 17:53:15.78 ID:ZORgVhA5.net
心願バスターズが心願ウイルスと心願自演詐欺をブロックしました

892 :底名無し沼さん:2021/05/09(日) 16:58:06.52 ID:JsGnZwfc.net
あのツバが前後についてる帽子ちょっと欲しいわ
夏は首がきついからな

893 :底名無し沼さん:2021/05/09(日) 20:32:41.71 ID:estvXFqD.net
>>889 違う

894 :底名無し沼さん:2021/05/09(日) 20:35:01.26 ID:MpGNIs13.net
じゃあまさかオレとお揃のカデット?

895 :底名無し沼さん:2021/05/10(月) 14:04:20.87 ID:OGJZGRWH.net
オレとお揃のクライマーキャップだろ?

896 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 10:59:47.31 ID:HnHjDuNl.net
日焼けしたくないマンだけど大半の状況では帽子よりフードの方が捗る

897 :底名無し沼さん:2021/06/20(日) 11:17:01.32 ID:OmRpcp6R.net
AMGの55使ってる人いる?
使い心地どう?

基本冬用だと思うんだけど夏でも大丈夫かしら

898 :底名無し沼さん:2021/07/04(日) 11:09:45.14 ID:S/VFFU+B.net
AMG高くない?
サウスコルとかダイアティッシマもうちょっと安くなかった?

899 :底名無し沼さん:2021/07/11(日) 17:08:11.03 ID:246iPvfz.net
海外の公式サイトから買いてぇ
他のサイトだと売ってない

900 :底名無し沼さん:2021/07/11(日) 17:21:23.48 ID:5qEIyebW.net
自分はREIでテント買った
本国同じ価格で安くはないけど国内よりはよっぽど安い

901 :底名無し沼さん:2021/07/31(土) 16:46:44.54 ID:4nNwgOAu.net
エステロって真夏だと暑い?

902 :底名無し沼さん:2021/08/02(月) 11:02:42.54 ID:WGG/yGxM.net
エステロの半袖と長袖、両方持ってるわ。
夏はこれ1枚。

これで暑かったら何を着ればいいんだ??

903 :底名無し沼さん:2021/08/08(日) 20:09:31.45 ID:UpAg+Eye.net
PCT55Lて70L,それぞれ重さどんくらいなんだろう。

904 :底名無し沼さん:2021/08/08(日) 22:38:44.80 ID:d80X4p5u.net
>>903
70 S/M 1916g M/L 1934g
55 s/M 1876g M/L 1884g

ちょっと調べればすぐ出てくるんだからこんくらい自分で調べろ

905 :底名無し沼さん:2021/08/15(日) 19:11:40.41 ID:dRgHTNsn.net
>>904
優しいわねあなた

906 :底名無し沼さん:2021/09/19(日) 18:10:20.02 ID:C7FrYrJ3.net
今季無難なのしかねえな
冬用のパンツは買おうと思ってるけど

907 :底名無し沼さん:2021/09/20(月) 10:55:18.98 ID:tI763Dtx.net
冬はやっぱりダブルドラゴンパンツだよね。シェル履かないでそれだけで済ましちゃう

908 :底名無し沼さん:2021/09/29(水) 23:22:50.62 ID:Yl2PJIYf.net
エアメッシュのレビュー求む

909 :底名無し沼さん:2021/10/07(木) 07:14:18.74 ID:He2RRDsZ.net
ストレッチダウン、もうやめちゃったの?

910 :底名無し沼さん:2021/10/07(木) 07:33:59.09 ID:y0aBBGm3.net
売れなかったからなぁ

911 :底名無し沼さん:2021/10/07(木) 07:47:24.04 ID:2JdglDEw.net
ストレッチダウン好きなのになぁ

912 :底名無し沼さん:2021/10/07(木) 07:51:09.19 ID:He2RRDsZ.net
おれ、フード付きを持っててるんだけど、今年フードなしを買おうと思ってたからショックだわ

913 :底名無し沼さん:2021/10/07(木) 21:37:06.50 ID:II2hxYQt.net
ストレッチダウンってワークマンがまるパクりしててビビったな

914 :底名無し沼さん:2021/10/07(木) 22:00:15.63 ID:dhK77eBm.net
ワークマンはパタゴニアとかフーディーニとかも丸パクリしているからなw
買う気は全く起きないが

915 :底名無し沼さん:2021/10/07(木) 22:53:59.28 ID:37Iu2Rae.net
マウンテンハードウェアのハードシェル雪山で使ってる人いる?
他社と比べてどう?
レビューとか全く見かけから気になってるんだが

916 :底名無し沼さん:2021/10/07(木) 22:54:21.22 ID:37Iu2Rae.net
マウンテンハードウェアのハードシェル雪山で使ってる人いる?
他社と比べてどう?
レビューとか全く見かけないから気になってるんだが

917 :底名無し沼さん:2021/10/08(金) 06:03:40.36 ID:dwCmF/3m.net
>>913
ワークマンは糊付け、マウンテンハードウェアは編み込み
この差は大きいんだけどな
糊付けはクリーニングで剥がれやすいようだよ

918 :底名無し沼さん:2021/10/09(土) 13:09:51.81 ID:NhJoP3E+.net
>>916
普通に使えるよ。
パタゴニアとかみたいにフィールドテストちゃんとやってないからもう一つな部分もあるけど。

919 :底名無し沼さん:2021/10/09(土) 15:43:48.18 ID:t55qjARO.net
>>918
パタゴニアが最強なん?

920 :底名無し沼さん:2021/10/09(土) 16:25:59.23 ID:70GVq7mG.net
パタゴニアはフードが秀逸やね

921 :底名無し沼さん:2021/10/09(土) 17:30:34.92 ID:TWo+TBj5.net
>>916
ドライQエリートのスーパーフォーマジャケット3年くらい使ってるけど全く問題ない
ゴアよりしなやかで好き

922 :底名無し沼さん:2021/10/09(土) 19:53:24.11 ID:jdg4GZBX.net
今期のパタはダメ
ポーラテックのMHWの方がオススメ

923 :底名無し沼さん:2021/10/10(日) 15:58:30.80 ID:VSsRKdQQ.net
>>919
別にパタゴニアが最強ではないけどフィールドテストちゃんとやってるトコはハズレが少ないよ。
フードとか他の人が書いているように使い勝手がいい。
機能的、スペック的にはいいけど厳冬期にグローブしたまま操作めちゃくちゃやりづらいじゃんってウェアやギアは世の中に沢山あるからね。
寒い時になるべくグローブは外したくないでしょ?
いいメーカーはスペックに出ない良さがあるよ。

924 :底名無し沼さん:2021/10/11(月) 08:43:26.64 ID:Vx+gLpU4.net
パタはトレントシェルのイメージが消えない

925 :底名無し沼さん:2021/10/11(月) 21:01:01.56 ID:JCA+57ly.net
>>908
サイズMで実測113gでした

926 :底名無し沼さん:2021/10/12(火) 00:54:11.82 ID:mceeROyu.net
>>918
>>921
サンクス
ゴアプロ使ってます!とか雪山で着用したモデルの写真ないから本当に使えるのか訝しんでしまった

雪山用ハードシェルとして問題なく使えるのね

927 :底名無し沼さん:2021/10/19(火) 23:37:17.72 ID:+2Dm0SBW.net
モデルによってサイズがかなりバラバラなのと下位モデルは重たい

あと耐久性がちょっとあやしい
でも俺はマイナーな感じが好きで普段着から山までmhwで揃えてる

928 :底名無し沼さん:2021/10/20(水) 01:24:24.21 ID:2NCAuour.net
モンキーマンジャケットが見当たらないなと思ったらポーラテックハイロフトジャケットに改名したのね

929 :底名無し沼さん:2021/10/27(水) 09:23:22.52 ID:Qtg50FL8.net
ポーラテックの中間着を色々探し回ってるうちに
このブランドのハイロフトジャケット20,000円が魅力的に見えた
まだ実物見に行けてないんですが、ミッドレイヤーとしてもいける薄さ?
それとも冬もいけるタイプなのかな

930 :底名無し沼さん:2021/10/28(木) 09:34:25.70 ID:rPhdGvGI.net
864だけど、今頃フロントの止水ジッパー修理に出してみた6600円だった

931 :底名無し沼さん:2021/10/28(木) 17:47:13.01 ID:VX8LoJu0.net
プレシェルはいい加減テールをドロップさせてくんねえかな
このままじゃ3着目は買わんぞ

932 :底名無し沼さん:2021/10/29(金) 04:23:14.60 ID:cqN2kF4n.net
パワーグリッド話題にならんな
R1と同等ならMHWで揃えたいところ
年内にセールしないかなー?

933 :底名無し沼さん:2021/10/29(金) 07:22:18.62 ID:XnkBufn5.net
>>929
上の書き込みの通り旧モンキーマンジャケットになるならR2相当のはず
去年のモンキーマンは実物手に取ったけど行動着としてなら氷点下前提の作りだと思う

934 :底名無し沼さん:2021/10/29(金) 07:23:11.85 ID:BvXAuO9N.net
石井スポーツとかでMHWポーラテックフリースポイント還元率アップキャンペーンやってた気がする
本格的な値下げはシーズン終わりじゃない?

935 :底名無し沼さん:2021/10/29(金) 07:30:44.10 ID:tqA4cS/C.net
パワーグリッドって昨今ではベースレイヤー用途でしか使わなくなったからね
R1は厚すぎてあまり使い所がないし、ましてやフルジップじゃ登山目的で買う人ほとんどいないでしょ

936 :底名無し沼さん:2021/10/29(金) 08:17:41.62 ID:QGS5qQnd.net
>>934
ヨドバシ(石井スポーツ)のサイトで通常10%が15%になってたね

937 :底名無し沼さん:2021/10/29(金) 09:00:39.30 ID:DEH7yA61.net
モンキージャケットはサイズ的に
ゆとり持たせたいんだけど、
176cm74kgの肩幅広めならLサイズでオッケかね?
XLが見当たらないからないのかな

938 :底名無し沼さん:2021/10/30(土) 21:03:31.77 ID:0FeF3CcF.net
>>937
参考になるか解らんけど、1年くらい前にアップされた動画で身長181cmの人がMサイズ着用してる場面があったよ
https://youtu.be/DKgoFZ_9GWo?t=238

939 :底名無し沼さん:2021/10/30(土) 21:10:30.54 ID:0FeF3CcF.net
>>937
あとヨドバシのページに180cmの人がLを着用してる写真があった
https://www.yodobashi.com/product/100000001006400447/
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/006/400/447/100000001006400447_10214.jpg
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/006/400/447/100000001006400447_10219.jpg
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/006/400/447/100000001006400447_10224.jpg
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/006/400/447/100000001006400447_10254.jpg

940 :底名無し沼さん:2021/10/30(土) 23:59:58.62 ID:QLU2PlWU.net
ありがとう!
結構悩ましいとこやな
絶対欲しいアイテムやから12月になるけど
店頭で試着してみようかな

941 :底名無し沼さん:2021/10/31(日) 07:41:50.99 ID:fzVVENtI.net
なんかコロンビア系列の公式のモデル、どれ着てもダサいんだよなあw
無駄に高身長だから標準体型の着用イメージとはちょっと違うし、陰キャ感強くて商品価値を高めてるとは言い難いような

942 :底名無し沼さん:2021/10/31(日) 07:56:11.43 ID:Rl/yVlpI.net
今って山用も街用ファッション系も大体モデルは180-185くらいじゃね
それでかなり助かってるが
チビは知らん

943 :底名無し沼さん:2021/10/31(日) 08:03:19.24 ID:fzVVENtI.net
ファッションモデルは身長の規定があるからね
現在のWEBモデルはサイズ感確認等着用イメージの役割が近いから平均身長との乖離が大きい高身長モデルは需要無いんだわ

あとここちょっとよくわからないんだけど平均身長群をチビと形容することであなたは一体どんな精神の平穏を得られているの?
病んでるの?

944 :底名無し沼さん:2021/10/31(日) 09:00:16.24 ID:PnyUoOR8.net
丁寧に皮肉言ってるようで釣られてるんだよな

945 :底名無し沼さん:2021/10/31(日) 09:38:14.49 ID:fzVVENtI.net
こういう釣りが流行ってるの?
チビ煽りの文化がよくわからんのでスマンね。素で病気の人かと心配しちゃった

946 :底名無し沼さん:2021/10/31(日) 09:44:31.07 ID:g12y/zoe.net
昔からあるネタだろ
あんたの方が過剰に反応しすぎ
まるで170ちょいでコンプレックス抱えてるみたいな

947 :底名無し沼さん:2021/10/31(日) 09:46:19.88 ID:i2UDSprf.net
178痩せ型だけどここのはMでちょうどいいな
二年くらい買ってないから変わったのかもしれないけど

948 :底名無し沼さん:2021/10/31(日) 18:13:24.78 ID:fzVVENtI.net
>>946
177って170ちょいなの?ってまた後釣り宣言でもされるのかな?
よくわからんけどその釣りって面白いの?一人でニヤニヤしてたりするの?ほんとうに大丈夫?

949 :底名無し沼さん:2021/10/31(日) 21:10:23.11 ID:mM4v6kll.net
ついにクエーサーライトの裏地が剥がれて来た。ドライQエリートで似たようなのってあるんですか?

950 :底名無し沼さん:2021/11/01(月) 14:07:06.60 ID:2gZDgFOK.net
>>948
ネタでやってるんだとしても寒すぎるからもうやめとき
素でやってんだとしたら次書き込む前に反省しろ

951 :底名無し沼さん:2021/11/03(水) 13:31:18.19 ID:DOLptG+v.net
まあ939がおかしいが
過剰反応は良くないよ

952 :底名無し沼さん:2021/11/03(水) 14:20:47.54 ID:cXw7LGWv.net
むしろ177ならwebモデルにはまだ近しい身長のほうだろ
なんでネタに対して執拗に食いついちゃったのかね

953 :底名無し沼さん:2021/11/06(土) 09:38:39.49 ID:4pkEN/5B.net
>>949
俺のももうボロボロだわ
これと同じくらい透湿あって表面がマットでってなかなかないんだよなあ

954 :底名無し沼さん:2021/11/08(月) 18:49:02.16 ID:1sQ9mfi1.net
街着厨だけどマムート飽きてきたから次はここのブランドにするわ

955 :底名無し沼さん:2021/11/08(月) 19:38:53.23 ID:iRM1FTl9.net
値段強気(特に日本価格)の癖に知名度が低いからオススメはしないぞ
登山初めて数年です〜って人でも知らなかったりするので

956 :底名無し沼さん:2021/11/08(月) 20:49:16.49 ID:6sdxwPt7.net
>>954
いらっしゃいw
他のメーカーと違ってラインナップは少ないしデザインも???なのが多いけど、購入時期やキチンと選んで買えば性能的にも価格的にも納得のモノが買えるかも知れないよ

957 :底名無し沼さん:2021/11/08(月) 21:41:07.26 ID:9F3HwVy+.net
>>953
ドライステイン持ってるけどクエーサーライトに比べるとやっぱ嵩張るね。ドライQエリートでクエーサーライト復活してくれんかな

958 :底名無し沼さん:2021/11/08(月) 22:24:02.73 ID:mkOKB322.net
古着で買ったジャケットの販売元みたらアシックスだったんだけど
アシックス期なんてあったんだね

959 :底名無し沼さん:2021/11/08(月) 23:20:53.52 ID:jfvkDZVZ.net
ドライQエリートでセラクションジャケットは使用感良いのに、ドライステインジャケット買ったらめっちゃゴワゴワで汗抜けも微妙

ほんとに同じ名前の生地なの?ってなった。

960 :底名無し沼さん:2021/11/09(火) 02:19:03.30 ID:9Q/2tBH1.net
ここのリュック良さげだけど、プラスティックパーツの耐久性とかどうですか?

961 :底名無し沼さん:2021/11/09(火) 02:36:41.70 ID:ZEAyQUEV.net
>>957
俺、数回しか使ってない美品持ってるけど6マンで売ってやろうか?

962 :底名無し沼さん:2021/11/09(火) 13:21:43.99 ID:KD2Y6Mz9.net
ファントムパーカ買った。これで厳冬期温まれるぜ

963 :底名無し沼さん:2021/11/09(火) 19:16:26.02 ID:JrBCzaTC.net
>>961
倍の金額ですねwそれならT3買うよ。実物見たことないけど

964 :底名無し沼さん:2021/11/09(火) 22:25:05.57 ID:lFBoMDZ6.net
ポーラテックハイロフト(旧モンキーマン)の胸ポケット
Zincカラー以外はMOUNTAIN HARDWEAR+ロゴで
Zincカラーはロゴだけなの最近気がついた

Black
https://www.mountainhardwear.jp/img/goods/L/f21_om8174_090_L.jpg
Golden Brown
https://www.mountainhardwear.jp/img/goods/L/f21_om8174_233_L.jpg
Black Sage
https://www.mountainhardwear.jp/img/goods/L/f21_om8174_306_L.jpg
Zinc
https://www.mountainhardwear.jp/img/goods/L/f21_om8174_492_L.jpg

965 :底名無し沼さん:2021/11/09(火) 23:47:46.52 ID:d+d4j5qT.net
ロゴだけのやつは前年モデルだね

966 :底名無し沼さん:2021/11/09(火) 23:51:43.45 ID:lFBoMDZ6.net
>>965
そうなのね。勘違いしてしまった

967 :底名無し沼さん:2021/11/10(水) 00:12:06.93 ID:XzLbcrwc.net
今期のフリースは結構いい感じだとおもう
フードやプルオーバーはないのが残念だけど

968 :底名無し沼さん:2021/11/10(水) 12:58:05.57 ID:aDgvcepx.net
>>966
言い方が解りにくかったかな、勘違いじゃないよ
それだけ去年のモデルの在庫をリネームして継続して売ってるのでデザインが違うんだよ

969 :底名無し沼さん:2021/11/11(木) 00:03:21.58 ID:pJgnWpHw.net
>>968
合点した。ありがとう

970 :底名無し沼さん:2021/11/14(日) 18:01:44.99 ID:OXYKH3j8.net
初めてマウンテンハードウェアのハイロフトに袖通してきた
めちゃくちゃ良いね肌触り最高
Tシャツ一枚の上にこれ羽織るだけでマジでぬくぬくかも

サイズ感が意外やったのが
176cm75kgの鍛えてる系なんだけど
LじゃなくてMがジャストやった
Lやと袖長すぎる

あと一つ質問なのが
ポーラテックの素材自体そこまで洗濯で縮まない?

971 :底名無し沼さん:2021/11/14(日) 18:05:57.76 ID:OXYKH3j8.net
あと3色ともめちゃくちゃ発色も良くて
どれもいい感じやった
色迷うよね

972 :底名無し沼さん:2021/11/15(月) 13:00:59.24 ID:Mi5/XcB4.net
ポーラテックは縮まない、洗うときはネットに入れて蛍光剤柔軟剤が入ってない洗剤であらうといいよ

同じ身長でモンキーマンのときはインターナショナルサイズなら自分はSかMで悩んでSだったかなあ

973 :底名無し沼さん:2021/11/18(木) 12:35:27.75 ID:akcbINOw.net
MEのフリースもいいね
でもいざ着るとなると山では使いにくい?

974 :底名無し沼さん:2021/11/20(土) 11:40:42.85 ID:gePf13Q1.net
縮まないのか、ありがとう
ハイロフト有れば夜のでかけにさっとTシャツの上から羽織れるのもいいね
あのもふもふ癖になりそう

975 :底名無し沼さん:2021/11/23(火) 19:59:26.11 ID:hBFQxpjZ.net
街着用のアウター探しに好日行ってマンハーのストレッチダウン見たけどめっちゃ良いやん
値段見てたまげたけどw普段はモンベルとかユニクロと量販店でしか服買わないし
でもマジで買おうか悩んじゃうくらい良くて、ってかこの値段なら他の上位ブランド買えちゃうんじゃんとか
思ってアークのコーナー見てきたけどマンハー全然劣ってなかったなあ。
ちょうど店内にアーク来てる人いたけど山で見ると「おっ!」って思うけど街で来てるとちょっとダサいなって思った。
でもマンハーのストレッチダウンは街で着れるデザインだし機能性も高いので山でも使えるだろうし、通勤でも使える。
使える機会も多いだろうからコスパも悪くないとか、一着くらい高い服持ってても良いだろとか色々考えたけど結局買えなかったなあ。

976 :底名無し沼さん:2021/11/23(火) 20:18:18.90 ID:KfzNy2Ej.net
山でARC’TERYXのがださく感じる
もっと安くて機能的なのあるじゃんって
MHWは30代以下じゃなきゃださい
40越えたらMONCLERとかちゃんとしたブランドじゃなきゃ品がない

977 :底名無し沼さん:2021/11/23(火) 20:22:30.04 ID:jGcoMAvi.net
おっさんなのに山はアークで街やバイクではORやRABやBA着ててすまんな

978 :底名無し沼さん:2021/11/23(火) 20:28:26.98 ID:KfzNy2Ej.net
山っていってもハイキングレベルしょ
ご自由に(笑)

979 :底名無し沼さん:2021/11/23(火) 21:07:18.99 ID:5EkrbmJk.net
上の人が言ってるアウトドアリサーチとラブは自分が書いた
>もっと安くて機能的なのあるじゃんって
モロこれだぜぇ?
流石に知ったかすぎっしょ

980 :底名無し沼さん:2021/11/24(水) 01:30:54.90 ID:7xwRMmiq.net
モンクレありがたがってる化石ジジイってまだいたんだ

981 :底名無し沼さん:2021/11/24(水) 08:59:15.43 ID:IdE4erl/.net
有り難いかどうかは別にして
MONCLER、越えられない壁
ARC’TERYX&mountainhardwear
のカーストは変わらない

982 :底名無し沼さん:2021/11/24(水) 10:02:16.07 ID:g0XuoEpn.net
理想 山でモンクレール
現実 モンベル

983 :底名無し沼さん:2021/11/24(水) 15:25:23.29 ID:6gwu+1MK.net
ブランドロゴついてないタイプのモンクレーならいいけど、腕にあのマークついてるのちょっと恥ずかしい

984 :底名無し沼さん:2021/11/24(水) 15:57:48.02 ID:56EhfbLY.net
それより恥ずかしい格好なんだろ?

985 :底名無し沼さん:2021/11/24(水) 17:03:34.73 ID:lHu2YbwC.net
モンクレおじさん「モンクレだ。モンクレを買え。玄人ぶれるしレスは温かいぞ」

986 :底名無し沼さん:2021/11/24(水) 20:37:29.43 ID:8w4c6RZM.net
モンクレ4年前にのめり込んでて3着買って25万くらい使ったけど
もう着てないわ

ダサいやろもう

987 :底名無し沼さん:2021/11/24(水) 22:30:27.43 ID:c9dCcl8a.net
じいちゃんが大昔に登山用に買ったっていうアシックスモンクレー使ってる

988 :底名無し沼さん:2021/11/24(水) 23:24:28.98 ID:tLY3zEgc.net
モンクレールはハイブランドのイメージがあるのか成金が買いがち

その点MHWは高級ブランドというイメージは持たれないのがいい
全身アークテリクスだと山のために大枚叩いてキメてきたんだなってなるけど
MHWはそもそも知名度が微妙なので意識に残らない

989 :底名無し沼さん:2021/11/25(木) 04:49:20.77 ID:BhcRRnT/.net
ここのはロゴ以外は満足してる

990 :底名無し沼さん:2021/11/25(木) 07:12:15.12 ID:hdrrdCzB.net
ボルトいいやろ

991 :底名無し沼さん:2021/11/25(木) 07:29:06.39 ID:SeFEUAPv.net
ナットいいよね

992 :底名無し沼さん:2021/11/25(木) 08:24:45.42 ID:TSk9RSN1.net
コロナ禍ではエコバッグでナット印のグラナイトギアが幅きかせたからMHWはそっちと誤認されそう

993 :底名無し沼さん:2021/11/27(土) 18:13:07.44 ID:0y2WwhBc.net
ミドルか天気いい時のアウターとして2000mくらいの登山で使うフリース買おうかと思うんだけど、
ポーラテックパワーストレッチとハイロフトで悩んでる
割と汗かく方なんだけどどっちがいいかな?

994 :底名無し沼さん:2021/11/27(土) 20:22:14.07 ID:wiYAa0iq.net
mont-bellのクリマエアがいいんじゃ

995 :底名無し沼さん:2021/11/27(土) 21:04:41.48 ID:r5nrtC22.net
来月モンキージャケットを買う予定なんだが
楽天市場やとどこも値下げして在庫もある状況やな
やっぱブランド力って大事やね
品質は別にして

996 :底名無し沼さん:2021/11/27(土) 21:05:09.86 ID:LC1Ocpdr.net
汗かくならポーラテックの方がいいよ

997 :底名無し沼さん:2021/11/27(土) 21:07:24.21 ID:PL26mO4j.net
むしろ国内でブランド力無いから在庫あるんやぞ

998 :底名無し沼さん:2021/11/27(土) 23:51:20.71 ID:YZTxqdgh.net
両方とも買うのが一番
セールもあるし

999 :底名無し沼さん:2021/11/28(日) 07:56:34.96 ID:SDHVZme1.net
アセントやユニオンポイントパンツって
セールになる?

1000 :底名無し沼さん:2021/11/28(日) 08:32:00.35 ID:4F07viY0.net
AMG75が欲しいが20%OFFでも高すぎる・・・

1001 :底名無し沼さん:2021/11/28(日) 08:34:37.84 ID:rW+2TKFS.net
アルパインライト50も高いよね5万て

1002 :底名無し沼さん:2021/11/28(日) 08:52:04.57 ID:ERV1s4eE.net
AMGは前身のサウスコルと比べて
防水じゃなくなって代わりにポケットが増えたくらいなのに値段上がりすぎ

1003 :底名無し沼さん:2021/11/28(日) 10:23:38.03 ID:4F07viY0.net
Mountain Hardwear-マウンテンハードウェア -6-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1638062579/
たてました

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200