2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mountain Hardwear-マウンテンハードウェア -5-

1 :底名無し沼さん:2018/10/15(月) 00:16:14.16 ID:Efhwffkg.net
公式HP
http://www.mountainhardwear.jp/s/

まったり進行。粘着厨、下らない煽りお断り。

前スレ
Mountain Hardwear-マウンテンハードウェア -4-
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1461242749/

600 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 17:58:11 ID:Yg1we9GF.net
クラシックデザインなんだろうね

601 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 19:16:47 ID:c3zkshxJ.net
ザックもそうだよねえ
デザイナーのセンス?

602 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 21:16:31 ID:aml/h1yu.net
去年の茶緑のやつだったら買ったのに

603 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 02:21:14 ID:Hcd3JgI1.net
>>599
バカにしてんのか

604 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 07:23:35.45 ID:rsQMcwj+.net
まさかオレンジ買ったんか…?

605 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 08:33:57 ID:9DrdkXyo.net
林業従事者でなければ消防署員、レスキュー隊員だな。

606 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 08:55:27.63 ID:LIrFaPLZ.net
オレンジ着てれば有害鳥獣駆除している山に入っても安全らしいし…

607 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 14:53:28 ID:BTZWoPir.net
オレのオレンジコヒージョン
山では安全色

確かに街着に着回し出来ないのが不経済
そんなカツカツ野郎は黒にしな!

608 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 23:28:58 ID:WtTmGoev.net
マウンテンハードウェアの服で街着にも出来るのって何かあるかな?
マウンパ欲しいんだけどどれがいいのか迷ってる

609 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 05:17:24 ID:3MLrU6Rb.net
黒は山には使えない

610 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 06:41:19 ID:DPcpPIDH.net
コアストフーディならタイト目なサイズで街着に使ってる

611 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 07:44:23 ID:bLOLinHc.net
>>608
ガウクスタートジャケットどうでしょう?
色も渋系だし。

612 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 16:32:22 ID:uYjXFYLo.net
>>610
>>611
意見ありがとう。細身で渋い色合いのならいけるかなあ
検討してみます。ありがとう

613 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 09:05:59 ID:N2nQjr9V.net
オレンジが馬鹿にされてるけど
オレンジのスクランブラー30
ゴーストライトジャケット
スーパーフォーマジャケットと家のMHWはオレンジ多いわ

614 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 20:31:06.43 ID:rzAZbPpz.net
山ではオレンジ、赤、蛍光色は普通です。
多分、お金に余裕の無い人が街着にも出来る地味目を
選ぶんだね、センス良いとか勘違いして。
登山道はファッションストリートじゃないよ!

615 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 23:34:40 ID:UPKTaKZk.net
いや…
みんな分かってるだろ

今回のデザインのオレンジの話だろ…

616 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 00:15:52 ID:KDUypN2P.net
失礼…これは恥ずかしい

617 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 08:57:21 ID:lBawuHCE.net
ストリートファッションで使うならオレンジと地味色ならオレンジなんだよなあ
あらゆる面でトンチンカンなこと言っとるわ

618 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 12:30:09 ID:3i85cV7c.net
今回のコヒージョンは確かに巨人軍ぽいね。オレンジ1色なら良かったけど
自分はクエーサーライトはオレンジ使ってる

619 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 23:48:15.08 ID:K2GAwjHP.net
クエーサーライトのオレンジいいね!

620 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 23:49:27.75 ID:NDS2rGp/.net
>>617
自分がトンチンカンな事言ってるぞw

621 :底名無し沼さん:2020/04/22(水) 22:28:28 ID:vgrhNRga.net
この時期にセールなんてやってたことあったっけ?初めて?

622 :底名無し沼さん:2020/04/23(木) 06:10:24 ID:91lICDHS.net
初めてじゃないかな
売れないんだろうね

623 :底名無し沼さん:2020/04/23(木) 12:35:10 ID:5SmODbQ+.net
ゴアテックスに走ったからだろうか。またドライQエリートを3万円前後で出して欲しい

624 :底名無し沼さん:2020/04/23(木) 12:57:29 ID:N22eaFOq.net
セラクションジャケットみたいに柔らかいドライQエリートのものを出して欲しい。

ドライステインだとゴワゴワするし、透湿性があまり良くないような。

結局、ネオシェルのサイクロンを愛用してる

625 :底名無し沼さん:2020/04/23(木) 20:22:05 ID:mq9/9EPE.net
日本サイトからザックかなり消えたな・・・
米国サイトではAMGとか新商品のっているけど、日本では売らないのかな。

626 :底名無し沼さん:2020/04/23(木) 22:55:36 ID:qnvA0Qcl.net
以前昭島の店員に大型ザックは無くなる的な事聞いたから日本じゃ売らないのかもね
年明けすぐ位だったからただ情報が無かっただけなのかもしれないけど

627 :底名無し沼さん:2020/04/23(木) 23:43:43 ID:qBkylOGc.net
70のオゾニック買っておいてよかった

628 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 19:50:05 ID:EO3/d2Y1.net
ダイアティッシマ50使ってるけど一、二泊しかしないので十分だな

629 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 20:09:56 ID:gdqYtsVf.net
ネオシェル採用品少ないし高めなのがなー

630 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 22:18:32 ID:7QapKkkc.net
ネオシェルとか、ドライq製品をもう少し増やして欲しいな

631 :底名無し沼さん:2020/05/05(火) 20:25:48 ID:beIRtG4Y.net
コアプレシェルって裾にドローコードついてないけど、ゴムだけで風防げるの?
公式の画像見ても裾すかすかじゃん。

632 :底名無し沼さん:2020/05/05(火) 21:55:44 ID:l+VD6bou.net
生地自体がそこそこ風抜けるから裾の仕様とか気にならないかな
しっかり防風したいっていう用途には向かないと思うよ

633 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 01:31:09.20 ID:9PUGGzM4.net
ザックのウェストハーネスで絞めてるだろうし
それどころじゃないほどの暴風状態だったら上から防水シェル着るでしょ普通
ドローコードの有無より後ろ丈が長くない方のが気になるわ

カンタムエアーは毛玉出来やすいしそのうち擦り切れて穴空きそうだな
蒸れにくくて行動中に着る機会も多いから消耗も激しい

634 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 13:26:58 ID:vqrKhZ+K.net
アジアンフィットで丈を短くしたそうだからねえ

635 :底名無し沼さん:2020/06/10(水) 21:34:08 ID:JcPq/YkB.net
カッティングは共通のはずだが?
ORや某Pもそうなんだけどテクニカルウェアとか派手で凝った造りしているのに基本的な部分が雑なことが多々あるんだよな
アメリカブランドらしい大らかさと解釈しているけど北欧系の堅実な造りのほうが安心感ある

636 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 13:01:22.53 ID:vdGx/NRs.net
久しぶりに公式HP見に行ったら
トップページにロケットおっぱいが掲載されててドキドキした

637 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 14:00:27 ID:aLwS+PMA.net
どこや!?
ないぞ!

638 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 18:14:21.24 ID:8r5M9W1D.net
教えろ!

639 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 18:32:48 ID:aLoxDT9m.net
https://i.imgur.com/oSiDDyq.hjpg
コレじゃね?

640 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 20:19:12 ID:aLwS+PMA.net
有能

641 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 20:34:03.24 ID:+te4Au4P.net
>>639
これか!
Columbia&MHW │ 石井スホ?ーツ(@columbia.mhw_ishiisports)
https://www.instagram.com/columbia.mhw_ishiisports/

642 :底名無し沼さん:2020/07/30(木) 20:49:24 ID:XxDb/XcI.net
ロケットというか良くてロケット花火かな

643 :底名無し沼さん:2020/08/15(土) 18:45:50 ID:h2Nn6pdp.net
某所で新品のドライステインが1万円だったから思わず買ってしまった…防水ジャット2枚あるし両方ともまだまだ現役なのに
いっぱい使おう

644 :底名無し沼さん:2020/08/15(土) 19:03:35 ID:kGJl0NXR.net
ドライステイン、某アウトレットで1万になってるよね。
既に持ってるから買わなかったけど。

けど違うアウトレットでエクスポージャー2プロジャケットとビブを上下買っちゃった。
マウンテンハードウェアだけで、シェル上下セットで3着になっちゃった。

645 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 23:28:43 ID:pjG9AimP.net
毎日大雨だと活躍するね

646 :底名無し沼さん:2020/08/27(木) 16:20:57 ID:V/31pNIh.net
秋冬物がウェブでアップされてるぞ
さぁ語ろう!

647 :底名無し沼さん:2020/08/28(金) 10:16:55 ID:hFtbV7vs.net
壊れやすいバックル
設計やばくない? 

https://youtu.be/0-Vxdcdq5Ac?t=388

648 :底名無し沼さん:2020/08/28(金) 21:14:50 ID:Av6dGsnP.net
ダイヤモンドピークサーマルってPatagoniaのキャプリーンエアーやアクリマのウォームウールフードセーターとかみたいなちょっと厚めなベースレイヤー?
クルーネックあったら欲しい

649 :底名無し沼さん:2020/08/30(日) 19:37:19 ID:LasgcVn8.net
ダイヘドラルプリカーブパンツって毎年セール対象外?

650 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 20:45:11.84 ID:1l0Z2J4o.net
モンキーフリースジャケット
これってパタゴニアのR2に近い感じですか?
前はモンキーマンって名前だった気が・・・

651 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 21:52:03.73 ID:jwjC74Ru.net
モンキーマンはもっとぶ厚かった

652 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 21:53:12.36 ID:jwjC74Ru.net
まあR2とかクリマエアに近いものだと思う>モンキーフリースジャケット

653 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 22:04:59.51 ID:ryj5GC0D.net
去年のモンキーマン2のリネームっぽいね

654 :底名無し沼さん:2020/09/16(水) 18:00:23.81 ID:7KdD7ssj.net
来シーズンアレ買おうかなぁなんて思ってると欲しかった色のラインナップがなくなり
変な色になるのはこのブランドのお約束なんですか?

655 :底名無し沼さん:2020/09/16(水) 19:34:44.20 ID:hYx2oSFH.net
マウンテンハードウェアはその変な色なのが好き。

656 :底名無し沼さん:2020/09/16(水) 19:39:14.11 ID:eBRtKO9R.net
ここのULテント欲しいけど
店で扱ってくれ

657 :底名無し沼さん:2020/10/13(火) 01:23:26.40 ID:Z+EAypgg.net
モンキーマンパンツ楽しみだ
石井で取り扱いないみたいだから
サイズ感分からない…

658 :底名無し沼さん:2020/10/13(火) 06:59:34.37 ID:k0k6ftfx.net
モンキーマンパンツあったけぇ

659 :底名無し沼さん:2020/10/13(火) 18:53:00.67 ID:Z+EAypgg.net
シルエットやサイズ感どう?

660 :底名無し沼さん:2020/10/20(火) 10:06:59.89 ID:nxRNz/PG.net
ど田舎住みなのでわからんが
都会では上下モンキーがそこら中にいるのかな

661 :底名無し沼さん:2020/10/20(火) 12:41:08.37 ID:pKcWRzB+.net
>>659
意外とピチピチ

662 :底名無し沼さん:2020/10/20(火) 15:00:20.49 ID:Ag6fxVlA.net
>>660
ん?アウトドアウェアだよ
>>661
ありがとう175cmだけど痩せてるのでSサイズでちょうど良かった

663 :底名無し沼さん:2020/10/26(月) 13:31:02.36 ID:1Pe3hD0I.net
コアストラータとコアシラスの違いがよくわからん。保温力の差?

664 :底名無し沼さん:2020/10/26(月) 17:04:28.06 ID:mlr55I0b.net
数値だけ見るにコアシラスは中綿量が少なくてメッシュ素材を部分部分で使ってるから更に行動時向け。
一昨年からあるコアストラータから乗り換える程じゃ無いな。

665 :底名無し沼さん:2020/10/26(月) 17:53:46.34 ID:WAywelr2.net
コアストラータが行動保温着と聞いて着てみたらびちゃびちゃになった

666 :底名無し沼さん:2020/10/26(月) 22:54:39.65 ID:bntHuqXV.net
なるほど参考になった、ありがとう!

667 :底名無し沼さん:2020/10/27(火) 00:07:04.62 ID:Gwjs8Asj.net
ナノエアもそうだけどコアストラータ暑い
冬山でも結構寒くないと暑い

言うほど抜けない

668 :底名無し沼さん:2020/10/28(水) 13:59:13.54 ID:TD8b31kR.net
運動量の多い行動着ならコアシラスハイブリッドが1番使えそう

669 :底名無し沼さん:2020/10/30(金) 22:42:01.63 ID:48Oh7wpQ.net
ここのスーパーチャージャーインサレーテッド
ジャケットっていう大袈裟な名前の化繊との
ハイブリッドのビレイパーカが値引きに
なっている時に買ったけど、すごいわ。
体幹部分はダウンでフードと肩周りは化繊+ 防水生地に
なっているけど、−15度以下で2時間程度降雪チラつく
中停滞してたけど、全く冷えなかった。
ストレッチ何とか言うダウンとかに手を出さないで
正解だった。

670 :底名無し沼さん:2020/10/30(金) 23:34:23.42 ID:LEw9CCn5.net
ストレッチダウンは街着だから、比べるものでは....

671 :底名無し沼さん:2020/10/30(金) 23:49:40.32 ID:K5QLxaks.net
>>670
え、そうなの(°_°)
街着用なの?本当に?
実店舗に行って確認しちゃうよ?

672 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 00:47:32.12 ID:MSqosRxb.net
>>671
前に店員さんにストレッチダウンはタウンユースに近いモデルであって雪山とかで使うならそのなんとかインシュレーテッド?かゴーストウィスパラーかどっちか使うのがオススメですよ。って言われましたよ。

そういう自分はストレッチダウン、ゴーストウィスパラー持ってて雪山登山はゴーストウィスパラーしか持ってかない。
というか上に書いてあった、なんとかインシュレーテッドとかいうやつのインプレ見たらそれに興味津々なんだけれども。

673 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 04:56:20.51 ID:73+x6oJA.net
ゴーストウィスパラーって夏山用やろ
ダウン50gくらいしか入ってない

674 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 07:15:32.83 ID:DNDef3r+.net
ゴースト系は薄いから

675 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 07:39:31.62 ID:MSqosRxb.net
冬はアブソルトゼロパーカ着てるんですか?

676 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 08:16:48.71 ID:K5TIUgu0.net
>>665
何処で使ったのか知らないけど
まだ早いんじゃない?

677 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 08:38:05.81 ID:PpK+5/n6.net
ストレッチダウンは街着だね
スーパーチャージャーは軽くて薄くて最高なんだけど…数年前のモデルだね
ゴーストは想像以上に軽くて暖かい冬も、もちろんOK
全部持ってる俺MHW大好き

678 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 09:21:30.90 ID:xxbyWxro.net
いや、腹筋何個に割れてんねんw
https://i.imgur.com/CQ7QmjI.jpg

679 :底名無し沼さん:2020/10/31(土) 13:10:39.41 ID:48C9fB12.net
>>672さん
668です。スーパー〜ジャケットは身頃以外は化繊
が詰まっているのでそこそこ嵩張ります。
もう廃番でしょうが、腹回りはダウン、それ以外は
化繊という組み合わせは結果的にアリかなと。
また似たようなモデルが出れば。

>>678
ほっとけや( ゚∀ ゚)
っていうかここのデザインがアレなのは今に始まった
ことじゃないし。街着が欲しけりゃ他所行けっての。
ストレッチダウンとやらを街中で着るくらいなら
アークでも何でも着てろって(´ε` )

680 :底名無し沼さん:2020/11/01(日) 07:58:34.56 ID:UkahQ3iH.net
スーパーチャージャー最高

681 :底名無し沼さん:2020/11/01(日) 22:17:47.59 ID:BwqUu2RN.net
>>680
そう( ゚∀ ゚)最高なんですよw
仰け反るようなネーミングとこのデザイン、
でも求められてる機能はきちっと備えてる、
これぞMHWって感じw 体現してますよねw
海外のメーカーは実験的なモデルが次々出て
来るけどここは特に先鋭的でそこが好き(・∀・)
日本の資本が入ってオワコン化した某北欧ブランド
なんぞを後目に突き進んで欲しいものです(゚∀゚ )

682 :底名無し沼さん:2020/11/01(日) 22:20:17.46 ID:fZS1U6ue.net
MHWはこれはねーわって作りのが結構あるけどデザインが気に入ってるから使っちゃうんだよね

683 :底名無し沼さん:2020/11/01(日) 23:09:41.34 ID:9+oOa8JI.net
>>678
アシックスでも2016年頃にこんなん販売してたから当時の流行りだったのかな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c693919333
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0411/users/deb305c8b5ed31f3f1a4bed8c9d9d0861d64697c/i-img854x1052-1541811092kdk7mb18351.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0411/users/deb305c8b5ed31f3f1a4bed8c9d9d0861d64697c/i-img818x968-1541811093r8gmow18351.jpg

684 :底名無し沼さん:2020/11/01(日) 23:12:37.27 ID:4S+GW/lS.net
流行りっつーか汗抜け考えてのデザインでしょ

685 :底名無し沼さん:2020/11/01(日) 23:22:38.40 ID:+3hRT0Wo.net
>>684
中綿が片寄らないように縫い目で仕切って
区切ってるんでしょ。
斜めにライン走らせる理由は分かんないけど。

686 :底名無し沼さん:2020/11/02(月) 21:43:11.43 ID:wrux7JP7.net
>>682
10年以上前にはかさぶたみたいなぶっといシームテープ
が何故か表地に走っているソフトシェルとか
フードと肩周りが防水生地、身頃は非防水の生地の
ハイブリッドのシェル?とか強烈なのが色々ありましたよね。
海外メーカーは本当面白いです。

687 :底名無し沼さん:2020/11/06(金) 02:19:05.01 ID:3OvTa+LD.net
ハイブリッドシェルあったなあ

各社あった
アイスクライミング用とか銘打ってたけどいらねえよ

688 :底名無し沼さん:2020/11/06(金) 21:00:34.20 ID:zBelctjU.net
コアストラータとミレーのブリーザートイフーディなら
どっちが保温性高いだろ
この時期八ヶ岳で使うつもりなんだけど
プラスハードシェルと中にはフリース+ベースの予定だけど

689 :底名無し沼さん:2020/11/06(金) 21:31:14.82 ID:/esutFeJ.net
>>688
どちらもかさばるからなあ
中綿量100g越えのダウン持ってく方がいいんじゃない

690 :底名無し沼さん:2020/11/06(金) 21:38:32.98 ID:zBelctjU.net
ダウンだと蒸れるからな
行動着なんできっぱなしのつもりでセレクトしたいんだけど

691 :底名無し沼さん:2020/11/07(土) 00:19:20.04 ID:s8tcTbKp.net
この時期にシェルの下にコアストラータとフリース着るってこと?
寒がり過ぎない?

692 :底名無し沼さん:2020/11/07(土) 00:21:17.16 ID:UIkQS1Oi.net
頭おかしいんだろw

693 :底名無し沼さん:2020/11/07(土) 05:45:57.68 ID:F12IX45s.net
この時期の八ヶ岳あたりはそれでも寒いんじゃね

694 :底名無し沼さん:2020/11/08(日) 05:00:50.39 ID:PZOiFg/6.net
公式サイト見たらシーズンなのにアウターのラインナップスカスカなのな

コロナの煽り受けて高価格帯除いたのかもしれないが元々コア向けだから一時のカリマーみたいに撤退もあり得るね

695 :底名無し沼さん:2020/11/08(日) 07:21:36.72 ID:Qc8Mix3y.net
神戸三田アウトレットのコロンビアでの販売はやめるってよ

696 :底名無し沼さん:2020/11/08(日) 12:03:35.90 ID:fubF+Ixc.net
年々ラインナップは減ってるね
コロナ不況のダメージは相当デカいらしいよ
秋冬カタログ無いしね
デジタルカタログまだかな…

697 :底名無し沼さん:2020/11/08(日) 12:59:04.53 ID:n5xAx+81.net
>>695
まじか、倉敷と広島のコロンビアでも取り扱ってないんで重宝してたのに。

698 :底名無し沼さん:2020/11/08(日) 15:35:03.66 ID:UKj5yeCx.net
夏にりんくうのアウトレットではヤケクソみたいな値段で投げ売りされてたわ
ハードシェル1万円とか

699 :底名無し沼さん:2020/11/10(火) 22:51:49.79 ID:oKyxdzLt.net
>>698
MHWとマーモットのシーズン終わりの投げ売り
は異常なレベルw
値引きシールの2枚3枚重ねは当たり前w
やっぱりデザインで遅れとってるのかな。

総レス数 1004
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200