2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【両神山】奥秩父山塊【大菩薩】★12

1 :底名無し沼さん:2018/10/30(火) 21:40:11.41 ID:gofmwSzv.net
奥秩父山塊総合スレッドです。
マターリ語りましょう。

【奥秩父山塊】
奥秩父山塊(おくちちぶさんかい)とは、
野辺山高原の南東に位置する飯盛山(1643m)から雲取山(2017m)および南は三窪高原まで、
広くはそれに東は奥多摩エリア、北は両神山(1723m)付近、
南は大菩薩連嶺までを加えた山塊。関東山地の中心部をなす。

前スレ
【両神山】奥秩父山塊【大菩薩】★11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1502281916/

421 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 20:44:09 ID:9n4OpsFJ.net
>>420
いや>>418はその甲斐大和から上日川峠の車道が塞がってるよってことなんだと思うんだけど?
いま、大菩薩嶺に行くには裂石からのピストンか、小菅へ降りるなんですかね(降りられるのか?)

422 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 21:14:37 ID:n3W/WfCR.net
>>420
ああ、バス止まってるんですかね。
やっぱり大菩薩峠登山口から
ぐるっと1周する形になるのかな。

423 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 21:36:56 ID:kxeis+uq.net
じゃあ大菩薩空いてるのかな

424 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 21:53:21 ID:XI85k7Gn.net
小菅の湯から登って山梨側に降りるってのは?

425 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 22:22:44.29 ID:tjZ/warM.net
一度も行ったことないのに悪天で何とか通れるかもでは行かない方がいいと思うけどな

426 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 22:23:38.43 ID:tjZ/warM.net
あとそちらからだと登山道入口に標識があまり無いよ

427 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 22:23:57.12 ID:UsmtGobc.net
>>413
甲斐大和から上日川峠のバスは道路が通行止めで運休です。
塩山からは、土日休日なら8:30発落合行き(大菩薩登山口8:57着)があります。
丸川荘のHPによると、「丸川峠分岐から約450mのところ東みそぎ沢の道が台風増水のため崩壊しました。それで、沢を渡る形になりますので充分にご注意
下さい。それをすぎると丸川峠までは崩壊箇所はありません」。
介山荘のHPによると、「コースによっては崩落及び亀裂がありますが、注意して歩けば大丈夫です」。
それよりも、今だと4時半には暗くなりはじめますから、その前に下山しないと。

428 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 23:09:45 ID:1qNUJXOA.net
こういう機会に麓から周回面白そうだな
三連休行こうかな

429 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 23:57:10.13 ID:VaYqLcJX.net
携帯繋がる所が限られてるからな、そういう意味ではいいな、不要な奴が助からなくなるから
丸川から奥多摩方面に抜ける道も打撃受けてる筈

430 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 23:58:02.52 ID:VaYqLcJX.net
>>424
だから、そっちヤバいんじゃないの?
奥多摩ズタズタだよ

431 :底名無し沼さん:2019/10/29(火) 12:16:51 ID:7upR3FJ6.net
あれ、普通に裂石からの周回も不通ってことなの?

432 :底名無し沼さん:2019/10/29(火) 22:26:47 ID:3IgG0HKR.net
ヤマレコには周回の記録あるような

433 :底名無し沼さん:2019/10/29(火) 22:33:22 ID:FuM6EP+8.net
ヤマレコはごめんなさいーって言いながら通行止め歩いちゃうような人結構いるからね
ひどいのだと子連れだからとか訳わからん理由で一般車通行止の道を車で走ったりしてるのいるし

434 :底名無し沼さん:2019/10/30(水) 23:28:17 ID:zPNao+GE.net
「※栄和交通 大菩薩上日川峠線※運休しておりました大菩薩上日川峠線は11月1日から時刻表通り運行を開始します。なお、道路状況でご不便をおかけする場合がありますが、ご了承願います」。だそうです。

435 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 00:38:45 ID:Ea1fa2Xn.net
静かに歩けると思ったのに(´ε` )

436 :底名無し沼さん:2019/10/31(木) 09:57:12.74 ID:QFxbyn9a.net
行きはそれ使って、帰りは初狩駅まで縦走したけど十分静かな山行だったぞ。
それくらい出来なきゃ貧脚だわ

437 :底名無し沼さん:2019/10/31(木) 10:07:55.41 ID:mEj41dX5.net
>>436
それ日帰り出来なきゃ貧脚ってトレランじゃない登山者の9割の人は貧脚になっちゃう

438 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 11:13:17 ID:QFxbyn9a.net
トレランじゃ無くても行ける
というか俺自体トレランじゃ無いし、トレラン嫌いだわ

439 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 11:23:36 ID:mEj41dX5.net
>>438
あなたは1割の健脚登山者なんだよ
皆が歩けるとは限らないのでは

440 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 13:14:49 ID:JHuAhiSe.net
>>427
ありがとうございます。平日のだけ見ていました。

>>434
貴重な情報多謝です。

この日曜日だとバス復旧して3日目ですか。

・塩山駅南口(8:30)→大菩薩峠登山口(8:55)スタート。
・甲斐大和駅(8:10)→上日川峠(8:51)スタート。

土曜日のレポが上がれば、それ参考に当日どっちにするか決めようか。
天気によっては月曜にするか。

紅葉はどんな具合かな。

441 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 19:06:31 ID:VfOTkHHA.net
午後から天気悪くなるんじゃ無いの?土曜は

442 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 19:08:16 ID:Fbw5q5K5.net
日曜だけ雨マークだな

443 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 19:15:00 ID:VfOTkHHA.net
てんきとくらすに騙されるなよ

444 :底名無し沼さん:2019/10/31(木) 21:29:09.40 ID:CEDLEkNJ.net
てんくらは晴れてても強風(15m/s以上)だとCマークつくから

445 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 22:14:59 ID:JHuAhiSe.net
あ、上日川峠スタートだと大菩薩峠登山口にゴールして
大菩薩の湯に入った後、6時の終バスまで時間が余って
しまいそうですね…3時のバスに間に合わせようとすると
それはそれで慌ただしそうだし。周回のほうがちょうどいいか。

446 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 22:51:51 ID:0y7tU6nc.net
大菩薩の湯でほうとうでも食ってのんびりしなよ

447 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 23:42:42 ID:vxtz4E23.net
>>445
土日休なら落合からのバスが大菩薩の湯発16:06。
ほかに、大菩薩の湯発16:40の二本木経由塩山駅行きがあります(これは平日も運行)。
所要時間はどちらも大差ありません。運賃は一律300円です。

448 :底名無し沼さん:2019/11/01(金) 20:30:56.67 ID:re1rLaAg.net
>>447
ああ、またボケてて平日のところだけ見ていました。どうもです。

1ヶ月くらいブランクもあるので、今回は定番コース(?)の
上日原スタートにしてみようと思います。

いやぁ、久々だけに楽しみだ。

449 :底名無し沼さん:2019/11/04(月) 10:15:17.17 ID:TgZ9Nd8O.net
行ってきました。栄和交通のバスは動いていましたが、
途中に危険箇所があるとかで、一度降りて数十メール
徒歩でその箇所を通過して、反対側で待機している
バスに乗り継ぐ形で、上日川の到着が9:30くらいに
なりました。

天気も良く、涼しく、とても良かったです。
人もかなりいました。

450 :底名無し沼さん:2019/11/04(月) 23:26:12 ID:i5QO5YnO.net
>一度降りて

日曜に自転車で上がったけど、崩壊は2箇所あった、信号機が無いほうかな?
重量制限ですな。昔上野原からのバスで橋が老朽化したので一部歩かされたことがあった

甲州アルプスオートルートチャレンジが開催されてた
狼平にあがる「天狗の抜け道」といるルートがあるみたいだけど、これ以前からあるの?
源次郎岳へのルートがかなり踏み固められたようなので今度歩きに行ってみよう

451 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 02:56:29 ID:aonL+jyv.net
>>450
片側の路上に鉄板が敷かれていて、それ以外は崩落なのかよく分かりませんでした。
普通の自動車は通れるようです。バスも人が乗ってなければ通れるのかな。

452 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 07:49:09 ID:NtjQ0qAa.net
向こう側に別のバスが待ってた、という意味ですか。勘違いした

甲斐大和では4,5台バスがたむろしてたけど、そのうち一台は中型のバスで
信号機の無い崩壊場所はマイクロバスじゃないと通れなさそうな幅でした
中型バスの前にマイクロバスが何台か先行してたので、それが引き返してきて
客をリレーしたんですかね。栄和交通としては稼ぎ時

関東平野にかかった雲で展望はいまいちだったけど、紅葉まっさかりで、楽しく歩かせてもらいました

453 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 09:54:51 ID:qhlW3tXU.net
中津川の道路ってしょっちゅう壊れてるの?
台風でも打撃受けてたし復旧するのかしら……

454 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 10:29:54.89 ID:agAE8KAJ.net
生活道路でなければ優先度低そう

455 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 15:02:28.98 ID:Q1VgERHF.net
この3連休は久しぶりの好天だったので、乾徳山に行った。
車で徳和登山口まで行ったけど、登山スタートが9時50分と遅めだったから夕暮れまでに下山できず、5時以降はヘッドライトを点灯して道満尾根を下山した。
徳和登山口に戻ったのが17時50分。

13時50分に山頂に着いたらもう誰もいなくて、30分くらい景色を満喫して下山を開始した。

登山道は若干の倒木があった程度で先日の台風の影響はほとんどなくて大丈夫だった。

456 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 15:12:28 ID:r1pyrA23.net
今度の土日に両神山の日向大谷コースを考えているのですが、この時期は雪降ってますかね?

457 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 15:18:47 ID:UeoeoGnw.net
降らないよ。天気は東京と同じだ。
東京が雨で気温が10℃以下だったら雪かもしれないと思えばいい

458 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 17:58:14 ID:r1pyrA23.net
>>457
お返事ありがとうございます
土日晴れていたら登ってみようと思います

459 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 19:33:04 ID:KHDpvyLy.net
>>455
その時間にクルマ停められたのか

460 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 22:47:09 ID:Q1VgERHF.net
>>459
乾徳公園の駐車場は既に満車だったが、すぐ横の休憩所前の駐車場に2台分のスペースがあったからそこに駐めた。
乾徳山は標準歩行時間が7時間弱だから、ほぼみんな午前8時前くらいにはスタートしてるみたい。

461 :底名無し沼さん:2019/11/06(水) 19:00:11 ID:JE0tbgpv.net
道満尾根しんどかったわ
降りても降りても着かない

462 :底名無し沼さん:2019/11/06(水) 22:05:36 ID:8gWwFcdW.net
道満尾根、暗い植林地帯を長々歩くんだよね確か

463 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 07:33:09 ID:yl6/Jg2r.net
(^(エ)^)暗い夜道は注意しろよ

464 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 15:18:00 ID:eLfgumc3.net
https://www.town.ogano.lg.jp/%e7%94%ba%e5%96%b6%e3%83%90%e3%82%b9%e9%81%8b%e8%a1%8c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
> 日向大谷 三峰口線(日向大谷口〜薬師の湯〜三峰口駅) ※『日蔭バス停』で折り返し運行

両神山の日向大谷へのバスは
まだバス止まってますかね?

465 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 16:13:01 ID:1tG/5FDl.net
日向大谷へのバスは道路崩れてるので終点5キロ手前まで。
通行できるようになるまで数年かかるかもしれない状態なので無理だよ。
バスでの日帰り登山は不可能で、車も駐車場が崩れて無くなっているので厳しい。
落合橋・八丁峠・白井指は全て道路崩壊で通行不能。
秩父の山間部の被害は都市部で想像しているよりはるかに深刻。

466 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 16:25:33 ID:Gumjl6OR.net
この時期、ヘッドライトともう1本ハンドライトは必携。
道満尾根は、滑落などの危険な場所はなかったと思うけど、真っ暗の状態じゃ下山は厳しい。

ちなみに、夜の登山道は、鹿の鳴き声などが頻繁に聞こえてきてちょっと不気味。

467 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 17:51:10 ID:xzlI1Tqu.net
>>465
えええええ両神山荘まで車で行けないんですか?
土曜に日向大谷コース登る予定なのですが

468 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 18:05:12 ID:IKPeoNy2.net
> 465 日向大谷へ

道路は路肩が数か所壊れていて、
乗用車なら通過できるがマイクロバスくらいの大きさだと危ない。

バスの折り返し場横の駐車場はほぼ完全に崩落
上の山荘の駐車場は大丈夫。すこし下の2つの駐車場も大丈夫。
車での登山は台数が限られるが可能。

道路が県道なので道路自体の復旧にはそんなに時間はかからないのではないか。
バスは折り返し所ができない限り無理。
今までの場所での折り返しならば復旧にかなり時間がかかる。
下の駐車場を利用すれば折り返しは可能。

469 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 20:36:37 ID:fzu+Uhpz.net
>>466
真夏だったが、北岳下山時、日没後に広河原までの沢沿い樹林帯をヘッドライトだけで下った時は、本当恐かった。

470 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 21:47:13 ID:eLfgumc3.net
ヘッドライト持ってるだけで使ったことないけど
ハンドライトもあったほうがいいのか。

471 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 21:58:49 ID:7TOSgjqs.net
>>469
大樺沢を夜下るとかどんな行動計画だよ。そもそも林道閉鎖されてるのに日没後下山してどうやって帰ったんだ?

472 :底名無し沼さん:2019/11/07(木) 23:06:04.53 ID:+Zyvg5fz.net
えー両神山までバス行けないのかー
マジか…マジか

473 :底名無し沼さん:2019/11/07(木) 23:34:25.42 ID:h/V7Az2N.net
>>471
まあ広河原山荘あるしな
甘いとは思うが

474 :底名無し沼さん:2019/11/08(金) 00:33:12 ID:1iVgkwPj.net
>>470
ハンドライトもあった方がいいと思う。
ヘッドライトが壊れたときの予備になるし、足下と前方を二重に照らせるから、とても歩きやすくなる。

もっとも、右手にストックを持ち、左手にハンドライトを持つため、両手が塞がってしまうが。

475 :底名無し沼さん:2019/11/08(金) 04:10:21.22 ID:cl4jlOkX.net
>>470
必須ではないがあった方が間違いなくいい
頭に光源つけて照射すると光の軸線と視線がほぼ平行になるので陰影の関係で物が二次元的に見えやすい
結果として地形の凹凸、石、木の根とかにつまずきやすくなる=転倒しやすくなる=滑落確率大幅UP

俺は予備の電池をそのまま予備のヘッドライトに詰めてるからそれを手に持って使ってるよ

476 :底名無し沼さん:2019/11/08(金) 12:56:40 ID:1x/4605k.net
台風が来ても決壊しない道路を作るのは
今の技術ではまだ困難なのかな。

実現したらノーベル賞ものだと思うけど、
工学賞はないのか。

http://www.kanko-ogano.jp/archives/9666/

477 :底名無し沼さん:2019/11/08(金) 12:58:10.65 ID:1x/4605k.net
>>474,475
どうもです。

ヘッドライトが単四なので、同じ単四の入るハンドライトも
一つ手に入れておこうと思います。

478 :底名無し沼さん:2019/11/08(金) 17:24:06.65 ID:/tAUYeui.net
両神山、車なら表参道 八丁橋とも行けるらしい
八丁橋は駐車場が修復作業の資材置場になってるようだが

479 :底名無し沼さん:2019/11/09(土) 21:08:02.50 ID:GuYbe2MS.net
>>468
今日日向大谷コース行ってきたが、本当にバス乗り場だけ大崩落しているんだな
https://i.imgur.com/HmE9CQ2.jpg
これ直せるんだろうか

あと登山道もかなりやられているんだな
https://i.imgur.com/Ivje4xr.jpg
思った以上に危険な登山道だった
紅葉は綺麗だった

480 :底名無し沼さん:2019/11/13(水) 20:41:15.09 ID:gOPr4w5z.net
>>456
そもそも登山道大丈夫だったのか?
今頃だが

481 :底名無し沼さん:2019/11/13(水) 20:43:40.00 ID:gOPr4w5z.net
あ、後レス見てなかった、すまん

482 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 13:57:45 ID:mRv7xQbs.net
瑞垣山、電車バス利用の山荘発日帰りピストンだと
山行5.5km、10:00〜15:10くらい。もう少し歩きたいけれど
スタートが遅く終バスも16:30なので厳しい。
金峰山はピストン自体ほぼ時間的に無理そうだし。悩む。

やっぱり山小屋泊まって2日かけて両方登るのが基本なのかな。
土曜が仕事なので、行けるとすると再来週の11月23日
勤労感謝の日からだけど、ちょうどバスがこの日で今期は
終わるらしく日曜に帰れない。

電車バスの時間が往復で山行時間を大きく超えるようになってくると
日帰りはなんか虚しくなってくる限界なような気がする。

来年にするかな。

483 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 13:59:12 ID:WzyC7IcR.net
瑞牆な

484 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 14:00:31 ID:WzyC7IcR.net
それに金峰なら逆側に栄和交通乗り継ぎで行けただろ?
水害の影響で止まってたけど

485 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 14:20:05 ID:mRv7xQbs.net
それだと国師ヶ岳と金峰山に行ける感じですね。

でもどのみち時期的にもう遅すぎたのかな。

http://eiwa-kotsu.jp/
「11/10〜11にかけての降雪により、
11/13から大弛峠への
林道ゲートが冬期閉鎖となりました。
つきましては、今年度のバス運行は
終了とさせていただきます。」

486 :底名無し沼さん:2019/11/14(木) 15:04:25.34 ID:+22RY5Pn.net
流石に11月半ば過ぎると冠雪始まりますねー
アイゼン持っていけば登れるかな?

487 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 16:10:55 ID:mRv7xQbs.net
一応チェーンアイゼンは用意しましたが、
奥秩父チャレンジの残りは春になってからの
ほうがいいのかな。富士山の彼のように
なるのも怖いし。冬は奥多摩・丹沢の低山を
縦走するか。

488 :底名無し沼さん:2019/11/14(木) 16:48:37.58 ID:M+qqUBTY.net
11月3日日曜日に金峰山に登った。
大弛峠まで車で行ったけど、朝晩は冷え込んで路面が少し凍結している状態だった。
今現在、もう林道が閉鎖されているんだね。

ちなみに、去年は11月23日に大弛峠まで車で行こうと思ったら、既に林道が閉鎖されてて、結局行けなかった。

489 :底名無し沼さん:2019/11/14(木) 18:07:17.87 ID:JjYO6FKN.net
9月下旬に行った時は朝6℃だったしな

490 :底名無し沼さん:2019/11/15(金) 19:20:52 ID:r+czkn91.net
先週末は明け方-5度以下だった

491 :底名無し沼さん:2019/11/15(金) 19:38:02 ID:uzcm2OCu.net
山小屋は年中無休?
冬も登る人いるのか。

492 :底名無し沼さん:2019/11/15(金) 22:18:26 ID:mhfHEivk.net
さすがに林道終了したら山小屋の営業も終了だろ

493 :底名無し沼さん:2019/11/16(土) 14:25:14 ID:vo2o9HM1.net
先週金峰山いったけど、霧氷が良かったよ。
気温が上がると氷の塊がパラパラと頭の上に落ちてきた。
気温が低いから雨降ったら雪だろうなと思ったら林道閉鎖。
ホントは今日また金峰山行く予定で栄和交通でバス予約してたんだけど、林道閉鎖で水曜にキャンセルの連絡が来たよ。
今日は疲れて家に引きこもりだお。
明日富士山いくお。

494 :底名無し沼さん:2019/11/16(土) 15:06:02 ID:ncxomjF9.net
むひょー

495 :底名無し沼さん:2019/11/17(日) 00:19:55 ID:nCLhGm+O.net
さあ、静かになったキンプへ行こうかな

496 :底名無し沼さん:2019/11/17(日) 04:29:57.32 ID:Cus755TM.net
じゃあ俺も金峰にしよ

497 :底名無し沼さん:2019/11/17(日) 06:26:29.83 ID:+791Gm9k.net
久々に金峰で集まってバーベキューやるか

498 :底名無し沼さん:2019/11/18(月) 18:39:51 ID:4TxiWGTC.net
一年半ぶりに奥多摩スレ見たら、まるで駄目になってたが、顔ぶれ変わったのかな
興味深い書き込みゼロで、もう登山スレとしてほとんど機能してない丹沢スレに近くなってた
奥秩父含めて、こっちのスレ見てたほうがいいね

499 :底名無し沼さん:2019/11/18(月) 18:54:06 ID:g7vvs/ru.net
そういうことやこういうことを言うと
このスレにまで面子を引き込んでしまうので
黙ってたほうがいいな

500 :◆ETL7yYDoJ6 :2019/11/19(火) 17:06:54 ID:vSW6cNyC.net
金峰は山頂の岩が好きだなあ
500ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

501 :底名無し沼さん:2019/11/19(火) 22:25:40 ID:lXFBjQ/T.net
今年ってもう僅かだぞ。

502 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 01:47:17 ID:07cutQ9v.net
これから両神とか良い時期なのに台風の野郎、、、

503 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 02:04:45 ID:J/Pec9oT.net
最近両神のメジャールート以外を歩いた人いるかな
坂本・尾ノ内・産泰・梵天・横八丁・天武将とか
情報少なくて台風の被害状況がワカランのよね

504 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 05:51:59 ID:sz34zfZs.net
お前が調査してスレにまとめるんだよ!

505 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 08:16:22 ID:O4t7h06x.net
調査ついでに測量もして来いよ
新たな地図を作るんだ

506 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 10:25:10 ID:OuHxYMAN.net
倒木土砂崩落で道なんかなくなっとるわw

507 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 11:17:45 ID:dyBobFNZ.net
お前が歩いたところが道になるんだよ!

508 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 12:10:00 ID:J/Pec9oT.net
お前らイジワルしないで教えろくださいよ・・
武州一の名山なのにこの情報の少なさときたら

509 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 12:37:54 ID:3E3r17Bj.net
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。

510 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 14:28:47 ID:JoEoXlHD.net
元気か!?

511 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 19:09:06 ID:4Bo9IR2F.net
崩壊した林道歩けば登山道いけるんじゃなかったかな
5キロくらいのアルバイト

512 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 20:47:51 ID:JoEoXlHD.net
単独で歩いてて土砂崩落に巻き込まれたらたまらんな
生き埋めはもうコリゴリや

513 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 21:20:30 ID:sz34zfZs.net
成仏

514 :底名無し沼さん:2019/11/21(Thu) 13:51:21 ID:wEAE2x4E.net
バス利用だと両神方面は厳しいな・・

・小鹿野町営バス(日向大谷)=日向大谷手前5kmで折り返し
・小鹿野町営バス(白井差)=中尾で折り返し
・西武バス(坂本)=納宮で折り返し
・西武バス(中津川)=川又で折り返し

両神の坂本ルートや尾の内沢・八丁〜梵天尾根は無理っぽいが、
周辺の二子・南天・秩父槍なんかもかなり厳しいよね

515 :底名無し沼さん:2019/11/21(Thu) 23:00:00 ID:bNdKB9Cy.net
両神ってそんなに魅力的かな?
俺は1回で十分だと思った

516 :底名無し沼さん:2019/11/21(Thu) 23:21:35 ID:wEAE2x4E.net
例えば日向大谷ピストンなら一回で満足だけど、他に魅力的なルートが山ほどあるから飽きない
関連山域がデカいから10回程度では登り尽くせない それぞれに個性的で面白いルートばかりだよ

517 :底名無し沼さん:2019/11/24(日) 17:10:19 ID:scu8jHX3.net
日向大谷ピストンすら台風のおかげでまだ行けていない。
公共交通機関利用で日帰りだと、これですら厳しいのに。

518 :底名無し沼さん:2019/11/24(日) 17:47:27.80 ID:Ba3MYWeX.net
>小鹿野町営バス(日向大谷)=日向大谷手前5kmで折り返し

日帰りは厳しいけど、
テン泊なら余裕だろ。

519 :底名無し沼さん:2019/11/24(日) 19:00:12 ID:N9cvx3D/.net
両神山日向大谷ルート一般向けルートとか紹介されているけど、普通にあぶねーよ!
見た目はハイキングコースだけど落ちたら死ぬところばっかじゃん
そりゃ遭難が多いわけだ

520 :底名無し沼さん:2019/11/24(日) 20:08:33 ID:zizzWoxs.net
落ちて死なない山の方が少ないと思う

521 :底名無し沼さん:2019/11/24(日) 21:48:00 ID:Rd5WCD9P.net
>>519
520の言う通りちょっと長めの普通の登山道だよ
始めのトラバース道に細い所があって10年近く前に滑落死亡事故があってたまに事故もあるらしいが、あの辺り気を付ければそんなに危険な所もないし

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200