2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソロキャンプ行きたいが勇気がないPART6

560 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 17:10:24.84 ID:yftIhFtOd.net
今週末キャンプは天気的には有給取って月火がベストだろうけどギリギリ土日でもどうにかなりそうかねぇ

561 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 17:18:28.68 ID:zYTkvIcDd.net
>>560 無茶しやがって! (*・ω・)

562 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 19:31:59.86 ID:5/fK1gI70.net
>>553
マットの上にアルミ蒸着絨毯かコットにNウォーム敷パッド装着すると良いぞ。予算無いなら100均の防災アルミフィルムで寝袋を焼き芋みたいに包め

563 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 20:49:56.30 ID:fe77mbiMp.net
>>537
大丈夫か、4000円のシュラフで?
気をつけていけよー

564 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 20:52:34.26 ID:sgTWAZE00.net
ふもとっぱらに行きたいんだが勇気がないなぁ
-10度ってどんな感じだろうw
0度はこの前体験して、シュラフだけでも暖かった
ナンガ450だったけど。

565 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 21:07:26.50 ID:W8PXg4vmM.net
>>564
さっむ、ぐらいだよ
−10℃超えてくると手足の末端神経が痛い

566 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 21:12:24.49 ID:thrKOHbhd.net
ふもとはソロで行くようなところでもないし無理しなくてもいいんだぜ

567 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 21:14:14.32 ID:0jd0BOS/d.net
シュラフの防寒に不安なら毛布とかブランケット何枚か持ってけばいいから車ならどうとでもなる
電車移動だと高いダウンシュラフでコンパクトにするしかないけど

568 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 21:32:51.66 ID:4rzJEbYi0.net
>>567
それな
毛布は本当役に立つ
車なら家で使う毛布でもいけるしね
シュラフにこだわるのもいいけど普通のしまむらで売ってるような毛布で十分なのも事実

569 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 21:36:03.06 ID:sgTWAZE00.net
>>565シュラフを重ねれば大丈夫ですかね?
足元と頭は寒かったけど。

570 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 22:23:07.18 ID:Y7XLy2b0r.net
>>569
頭は大丈夫なはず
足元は対策しといたほうがいい
フリースやダウンのソックスやテントシューズあたりか
ハクキンか湯たんぽ
足先が寒いと起きる

571 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 22:27:56.42 ID:4rzJEbYi0.net
足元重要だよね
湯たんぽが凄い優秀

572 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 23:07:07.60 ID:sgTWAZE00.net
>>570サンクス
湯たんぽの小さいのを用意した方が良さそうですね

573 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 23:08:00.33 ID:2tN2FpCR0.net
ゆちんぽが一番

574 :底名無し沼さん :2018/12/21(金) 23:42:14.75 ID:4KybHFAa0.net
>>557
>>559
コットの下はビニールシートだけで空間を埋めるようにはしてない
コットの上に100均の銀マット2枚を上下に向けて敷いてたよ

575 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 00:57:30.40 ID:Wj0qEy1AM.net
>>574
サーマレストとはいかなくてもせめて鹿番長のウレタンマットくらいは買おうぜ

576 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 04:26:09.79 ID:BOXgzzmgd.net
ハクキンはあの臭いが苦手、だから湯タンポ派

577 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 09:57:26.88 ID:DIhM2ka40.net
>>576
ベンジンやめてジッポオイルにすれば?

578 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 13:44:53.43 ID:0IC6qAzxp.net
いまソロキャンきた
人がいないと評判の無料キャンプ場だけど、マジで俺以外誰もいない
これ絶対夜怖いだろ......

579 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 13:47:08.29 ID:iiNOt2dl0.net
君の後ろに黒い人がみえる……

580 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 13:50:49.24 ID:pwudya0WM.net
人が居すぎは嫌だけど全く居ないのも心細いな

581 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 13:54:04.78 ID:0IC6qAzxp.net
>>580
目の前に湖?池?があるんだけど、そこにいる鳥の鳴き声がたまに人の声に聞こえて怖い
夜おしっこちびっちゃいそう

582 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 13:55:11.22 ID:iiNOt2dl0.net
水の中から手首出しておいでおいでしてない?

583 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 13:56:45.14 ID:9+DdUgxpd.net
水場はねえ……いろいろいるからねえ……

584 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 13:58:49.48 ID:BpAX09o8p.net
今夜は雨ならテントに魑魅魍魎が集まるらしいよ

585 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:02:38.12 ID:BOXgzzmgd.net
>>577
普段ジッポオイル使ってるからあの甘い感じの臭いが多分ダメなんだと思う
寝袋以外では役立つんだけどね

586 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:03:52.13 ID:eCy1hJYid.net
年内にソロキャン行こうかなって思ってるけど雪上の設営ってどうやるんです?

587 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:07:21.70 ID:0IC6qAzxp.net
みんなきらいだ

588 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:09:19.27 ID:jHgrK3rCd.net
暗闇からアイシテルよ。

589 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:11:38.80 ID:T3kpdbzR0.net
>>587
霊は湿気った場所が好きらしいぞ

590 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:12:25.78 ID:2rQ2Dx4PF.net
都市伝説ですらキャンプ場のソロキャンで霊的な怖い目にあった話ないからなあ。
テント内のストーブとかで中毒死のほうが余程危険だよ。
そっちや野生動物とかに注意してたほうが良さげ。

591 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:16:13.11 ID:EqQz/vr00.net
怖くなったらエロ妄想
性欲は心霊を圧倒する

592 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:18:41.41 ID:SCu3yJePM.net
クッソ雨で中止だ

593 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:19:23.38 ID:AJEvGaz70.net
そして賢者モードになって、更にビビる

594 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:22:03.26 ID:SJ+y6v6Gd.net
>>587 今日は満月、、、月明かりに水辺を百鬼夜行が跋扈する曰く付きの夜!
例え、外で物音がしても決して外を覗いてはいけません

595 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:24:40.25 ID:NsNHvZHFF.net
>>578
三連休なのに貸し切りとは凄いな。
その分野生動物は多いかもなので、
生ゴミをテント外に出しっぱなしにしないように注意だぞ。

596 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:30:47.98 ID:0IC6qAzxp.net
え?今日満月なの?マジで怖いよ
もう帰るまでこのスレ見ない

597 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:39:44.88 ID:iiNOt2dl0.net
>>590
そう?キャンプ場で練炭自殺とかわりとあるよ

598 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:45:05.01 ID:jHgrK3rCd.net
ガサガサガサ…ガサッ…フーフーフー…ガサッ

599 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 14:47:24.17 ID:kretJnAup.net
霧が濃くなってきた…

600 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 15:09:32.37 ID:WeE+Kbm8a.net
>>597
それ霊の仕業なのか?

601 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 15:14:53.29 ID:SJ+y6v6Gd.net
>>596 そんなに怖がらなくてもいいよ!外で焚き火を燃やしながらテントの中へ入りシュラフに潜り込むんだ
テント越しの燃え尽きる焚き火の灯りに映り込む奇妙な影、、、見なかった事にして震えながら眠るんだよ ノシ

602 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 15:28:41.77 ID:8uzqaZG4d.net
朝霧ジャンボリー空いてるのはいいけど地面が荒れてるし景色が微妙だな
ふもとっぱらにすりゃよかったかも

603 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 15:38:41.59 ID:SmOnUIP5M.net
>>596
……きこえますか…>>596よ…今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…

604 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 15:40:25.91 ID:t1ue+gT3M.net
ソロキャン行って5ちゃん見るとかよっぽどもてあましてんだな

605 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 15:41:46.13 ID:1Ks0hONu0.net
誰もいない無料キャンプ場泊まったことえるけど
キャンプしていいのかすっごい不安になった
焚き火をした形跡などはあっても誰もいないと不安になる
散々悩んで泊まったけど誰かに注意されるんじゃないかと不安で仕方なかった

606 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 15:48:19.61 ID:t1ue+gT3M.net
無料キャンプ場はDQNホイホイだしな
いつのまにかとり囲まれてるってこともある

607 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 15:51:02.55 ID:N471j72A0.net
>>596
テレビ見られるなら
今晩やるたけしの超常現象Xファイルお薦め
一人だけのソロキャンで最高に楽しめそう

608 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 15:52:33.53 ID:8gg+Fb0la.net
フフフ…アハハハ…

609 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 16:20:45.81 ID:r079Ad5P0.net
キャンプ場で一人でカメラ持ちながら何時間も延々と話している人ってあれ何が楽しいの?
自分が歩いている姿を撮るために置いた三脚も、カメラの前を通り過ぎてはまた違う角度に置き換えてと何回もそれをやっていて何往復してんだよと不気味に感じた
気持ち悪いしずっと喋り続けてるからうるさいんだが

610 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 16:28:54.34 ID:CGnzjSltM.net
釣り針でかすぎたろ

611 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 16:57:56.49 ID:4BEmrcA+0.net
動画作るの大変だよねえ・・
キャンプが目的じゃなく、キャンプ動画を取りに行くのが目的になっちゃうからな。

612 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 17:10:56.42 ID:WeE+Kbm8a.net
>596が同IDで23時頃に>608みたいなの始めるとかなり怖いぞw

613 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 17:41:11.68 ID:ZHLVS/TFr.net
>>596
幽霊が出そうになると、
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらコットを昇り降りする

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる

614 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 17:49:34.32 ID:Gj+jixo/p.net
テント内で死んでても発見されるのは4,5日後だろうな

615 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 17:58:54.49 ID:JG9JWSsvd.net
ビビッて帰ったんじゃないの

616 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 18:03:58.37 ID:xMaTHoKed.net
>>596
ソロで人の居ないキャンプ場に行くなら君は見えない人なんだろ?
頑張っても霊的なモノは見えないんだから怖がるだけ無駄だよ
野生動物の対策しっかりして酒飲んで寝ろ、寝落ちは命に関わるから気を付けろよ

617 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 18:28:17.34 ID:yPnxfGJI0.net
独りになりたくてソロキャン始めたんだし完ソロとかむしろテンション上がるけどなぁ

>>575
ライトソル持ってるけど厚いシート敷いたらコットの寝心地がスポイルされると思ったんだよね
底冷えは気にならなかったから今度は上に掛けるブランケットでも持ってくわ

618 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 18:34:53.70 ID:SJ+y6v6Gd.net
>>596 、、、何で廻りに人が居ないか今更分かっても、、、遅いんだよぉぉぉぉ〜っ

619 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 18:54:17.29 ID:CGnzjSltM.net
>>617
ダウンシュラフの仕組みを理解した方がいい。
毛布使うなら下に敷くべき。上側はダウンに空気たっぷりだが下のダウンはつぶれて空気の層皆無だから。

620 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 18:58:59.57 ID:4BEmrcA+0.net
完ソロになったら・・
なんか全裸で外走ったりしちゃいそう。

621 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 19:05:16.30 ID:TIi73pNtM.net
イエティ伝説はこうして生まれた

622 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 19:14:14.50 ID:puxwRO+uK.net
>>596 頑張れw
応援してる

623 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 19:31:23.01 ID:aDmwRWAfM.net
>>596
私メリーさん、今あなたのテントの前に居るの

624 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 19:39:55.04 ID:h5QALWH50.net
いろいろ冬眠してるだろ

625 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 20:25:04.63 ID:4BEmrcA+0.net
>>596自身もきっともうあっちの世界の仲間なんだよ。
ほら、シックスセンスみたいな感じ

626 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 20:27:32.40 ID:5oYMwzeW0.net
>>596
完ソロいいじゃねぇか。
うらやま

627 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 21:29:36.61 ID:4NMAot+i0.net
完ソロって焚火の周りで全裸ダンス出来るから最高だよな!

628 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 21:58:12.08 ID:8gg+Fb0la.net
腰振ってバチーン!バチーン!てな

629 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 21:58:34.23 ID:MVbc7qle0.net
>>617
そのコット、あなたの肩幅に合ってる?
マットごときで寝心地変わらんぞ

630 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 22:49:27.74 ID:4NMAot+i0.net
>>628
は?ちゃんと火の神様を崇めよ

631 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 23:01:58.76 ID:INiZoiwA0.net
ソロキャンプで心配なのは盗難だよね

632 :底名無し沼さん :2018/12/22(土) 23:09:14.64 ID:u9dyYfuOd.net
今ソロキャン中にミニイベ発生、トラックの積荷降ろし手伝いして缶コーヒーもらった

633 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 00:00:22.65 ID:obNxIlsq0.net
俺は焚き火する気は無いけど焚き火の後片付けだけはしっかりやれよ
無料キャンプ場なら誰も来なかったと思えるほどきれいにしろよ
無料が有料になったり禁止になる格好の理由になってしまう

634 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 00:04:53.49 ID:IJ3Sc0k8M.net
>>632
何故こんな時間にそんなことが…

635 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 00:47:39.49 ID:HzMbf4Q1M.net
サーカスtc big でソロキャンはおかしいですかね?
後、3人でノーマルサイズのサーカスtc は小さいでしょうか?
1人か3人で使いたいので、どっちがいいか正直迷ってます。

636 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 00:55:15.36 ID:4dCJKHlN0.net
大は小を兼ねるけど小は大にならない

637 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 01:58:43.17 ID:UANUq+bEa.net
>>632
その荷物、妙に肉肉しくなかったか?

638 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 02:21:05.33 ID:4Siye0iPH.net
この趣味やってて怖いのは野生動物とかオバケとかではなく人間だよな
何度不審者に遭遇したことか

639 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 02:44:11.19 ID:mWRSQYm4a.net
大は小を兼ねる
トイレでもそう、大すると小もしちゃうんだよ

640 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 05:01:34.37 ID:DQhp6gDN0.net
>>471
色違いだけどドンキで300円で売ってたよw

641 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 07:28:19.81 ID:mWRSQYm4a.net
知ってる
でも今はないよ

642 :594 :2018/12/23(日) 09:15:03.81 ID:jW3oHgZKp.net
なんだかんだ無事に過ごせた
もう撤収しちゃったけどちなみにこんな感じでした
https://i.imgur.com/fGGYka7.jpg

643 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 09:20:42.75 ID:74DMoxuvF.net
お前の肩にほら!なんか!

644 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 09:22:57.96 ID:pYQ8E1ozp.net
>>633
有料でもいいのでスミや生ごみ捨てて帰れたほうがよくないか?

645 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 09:43:01.25 ID:h/6AbU0A0.net
>>642
これワンタッチテント?
こんなんでよく寒くなかったな

646 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 09:43:24.04 ID:HRP2C/2f0.net
>>642
不審者だなw

647 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 09:45:44.85 ID:HRP2C/2f0.net
>>642
これだけだだっ広いと、どこに張るか悩んじゃうな。
景色がいいところか、ど真ん中か、トイレに近いところか。

648 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 09:47:28.50 ID:f8m2/7qId.net
>>642
奥の林の中でこっちみてるのが3人いる

649 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 09:49:32.04 ID:iwpBMda7d.net
なんか降ったり止んだりでテントが乾かなそう

650 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 09:55:09.20 ID:IZXH2ChHd.net
お疲れ様でした、寒さは大丈夫だったの?
こんだけだだっ広いとこに一人じゃ不安になるよね。大木の傍に張るとかできないもの。

651 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 10:31:48.32 ID:whw5zvGOp.net
>>642
そんな環境で完ソロなんていい所住んでんな

652 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 10:33:21.70 ID:jW3oHgZKp.net
夜から朝にかけて-4℃くらいだったけど、防寒着きてシュラフに入ったらとりあえず普通に寝れた
元から自分が寒いの得意っていうのもあるかもしれん

653 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 10:34:47.87 ID:jW3oHgZKp.net
あと写真じゃ分かりづらいけど、サイトの8割くらいが斜面です

654 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 10:51:43.16 ID:obNxIlsq0.net
>>644
清掃員の日給が1万として
何人毎日宿泊してもらわないとならないんだ?
清掃員が毎日病気もなく出勤出来るとも限らないのでもう一人の二人体制になる事は多い
お前はその分出してやれよ

655 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 10:53:38.27 ID:pHic2XDMa.net
こんなきれいなとこなら完ソロでも怖くないんじゃない?
うちの近場は山ん中で冬期水道トイレ止まっちゃったからもうダメだ

656 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 11:36:09.67 ID:rhOo51vzM.net
>>602
高規格じゃないが、ハートランド・朝霧とかもフリーダムでいい感じじゃぜ

つか、ふもとっぱらの予想気温やけに高いけど、今週末は特に暖かいとか???
https://i.imgur.com/qX2ZGPw.jpg

657 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 12:01:17.04 ID:AF2bCgGBa.net
>>648
ああそれ昔ニュースになった奴か
カップルでキャンプしてたら地元の老人に殺されて山に埋められたんだよな
確か女は犯されてお腹には赤ちゃんがいたとか・・・

658 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 12:19:51.80 ID:k/Ou8UUg0.net
後の妖怪人間かなんか?

659 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 12:29:02.07 ID:QLXqbhDR0.net
早く人間になりたい

660 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 13:26:10.87 ID:jSj+cw3ZM.net
>>657
これ知らないわ
何て事件なの

661 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 14:23:23.09 ID:LdLSBvYvM.net
ついこの間モロッコで女性二人首切られて殺されたよな
生きたまま首切断する殺害動画出回ってるし

662 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 14:26:16.22 ID:oeOX/hGDM.net
>>661
いきなりどうした?

663 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 14:42:15.19 ID:rlH4r/HW0.net
>>657
犯されてなんですぐ赤ちゃん出来てるんだ…?

664 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 14:53:50.77 ID:LdLSBvYvM.net
二人ともキャンプでテントにいたところを男3人に襲われたらしい

665 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 15:05:11.56 ID:LdLSBvYvM.net
動画ね
https://gfycat.com/PoorRealisticHerald

666 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 15:06:51.44 ID:4dCJKHlN0.net
>>665
とっくに削除済みですが

667 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 15:12:13.98 ID:eELdYdEca.net
都市伝説ない言われたから今作ったな?w

668 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 15:19:23.01 ID:LdLSBvYvM.net
http://www.kaotic.com/upload/video/user/video/49699/KGKnnu3L_2019109211926_t/KGKnnu3L_2019109211926_t.mp4

669 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 17:19:38.74 ID:3+3eIEl90.net
>>635
ほとんどソロたまにデュオごくたまにトリオだけど
ピルツ15t/cな私が通りますよ。

人目の多いところだと流石にソロではちょっと恥ずかしいけど広いということは素晴らしいよ。
幕が重いくらいで小さいモノポールと比べても苦労はない。
踏み出す勇気だけ必要と思う。

670 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 22:00:55.19 ID:lY4EPXCHr.net
>>635
BIGでソロしてるよ
重い事と広い分だけストーブの効きが悪い事以外にBIGのデメリットは無いと思うよ

671 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 23:39:11.48 ID:kn682sUs0.net
>>670
それがまんまデメリットなんだよ

672 :底名無し沼さん :2018/12/23(日) 23:42:09.10 ID:QlNRs/LqM.net
https://i.imgur.com/ArzT2ZX.jpg
おいらはこんな感じかな

673 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 00:08:33.90 ID:ftgf7v150.net
成仏しろよ?

674 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 00:36:00.27 ID:6IcIHlKj0.net
>>672
なんだこりゃサメに食われたのかな

675 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 02:25:06.03 ID:mu2WKKRg0.net
>>670
大は、小を兼ねる
大便は、小便も兼ねる

だがしかし
過ぎたるは、及ばざるが如し!     という言葉も有るんだよ

善は急げ!   と言うが、
慌てる乞食は、貰いが少ない!   つて言葉も有るんだ。

二度ある事は、三度ある。

おい、落ち着け!
三度目の正直 という言葉もあるんだぞw  m9(´・∀・`)

676 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 08:24:07.50 ID:fNCxBntBa.net
俺もウンコするとシッコも出る派

677 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 08:33:26.92 ID:ukBLdfc0d.net
年くったらオムツだな

678 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 11:43:25.58 ID:f4VmMFKP0.net
>>672
グロ

679 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 12:19:38.60 ID:RchwPSOb0.net
>>672←コイツ色んなスレにグロ画像貼るカスだからワッチョイかIPでNGした方がいい

680 :600 :2018/12/24(月) 12:28:51.10 ID:a4S+0FYfd.net
>>656
氷点下を期待して行ったら暖かくて拍子抜けしたよ

テント乾かしにきたけど風がすごい強いな
近くの木から太い枝折れたし
すぐ乾くだろうしさっさと畳まないと破れたりしてw

681 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 12:30:20.56 ID:2X4mzbFi0.net
テント目掛けて枝が飛んで行きますようにm(_ _)m

682 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 21:36:26.78 ID:b/2XPghF0.net
ホムセンにカナダ産バックリブって肉が売ってたから買っちゃった
1キロパックだからソロBBQでガッツリ食えるぜ

683 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 21:52:28.14 ID:IXUIuXG4a.net
いや食いきれなさそうだがw

684 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 22:11:45.50 ID:fNCxBntBa.net
デブ乙

685 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 22:50:32.68 ID:RO4rQ8wbr.net
ニワカキャンパーは、自炊や凝った料理もキャンプの一部だって事を知らないから、
登山系キャンパーの真似をすればカッコイイんだと勘違いして、すぐにインスタントやレトルトに頼る。
その経験を経て自身の見窄らしい姿に気付いたビギナーキャンパーが肉を焼いてプライドを保とうとするが、
コンプレックスを隠す事に必死な奴ほど霜降り牛肉の画像と値段をアピールして撮影する。

686 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 22:53:37.52 ID:VM79YWkT0.net
海辺で完ソロ三泊四日行ってきた
二泊三日の予定が釣れないもんだから一泊追加した
無事今晩のおかずゲットしたぜ

687 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 22:53:55.36 ID:jGeG2MpvM.net
ヒロシか

688 :底名無し沼さん :2018/12/24(月) 23:53:39.53 ID:wsGHh4bt0.net
ただ単に面倒臭いからインスタントとかで済ませてるだけだろ

689 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 00:03:09.24 ID:Ubdg/uYVd.net
人んちの食卓に文句を言うな!給料日前だって事もあるし (*・ω・)

690 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 00:17:49.33 ID:KsuIRzeQ0.net
>>685
自分最高な奴が湧いてきたな

691 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 00:17:59.25 ID:2tub1Vkh0.net
別に迷惑かけない範囲で自分の好きなスタイルでキャンプすればいいと思うけど
人の目なんか気にしたことないなあ

692 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 00:31:49.38 ID:xtI8Glj/0.net
ファミキャンの楽しそうで旨そうな料理を目の当たりにしながらのインスタントは寂しすぎるな。
ま・・・逆だといたたまれなくなるが・・・

693 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 01:12:24.65 ID:d0Uso+cR0.net
いや別に関係ないよ他人がどうだろうとひたすら自分の世界に入ってるからな

694 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 01:12:29.61 ID:BXm+IM2+M.net
一言でキャンプってまとめられてるがそれぞれ別ジャンルなんだよ
BBQの延長
登山
サバイバル
ブッシュクラフト
など

695 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 06:42:42.51 ID:Ryxfi55zM.net
>>613
幽霊よりお前の方が怖いわ

696 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 06:43:33.88 ID:w0bY6n910.net
サバイバルだけ段違いの過酷さを感じる。

697 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 07:56:17.19 ID:6PLn4TZk0.net
>>685
むしろ最初は凝った料理作りたがるけどそのうちレトルトとかでいいやってなるな。

698 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 08:16:31.26 ID:wtXcpdS40.net
行きの昼飯はサービスエリアで買ったご当地弁当だな
タープかテント張ったら食べる
もしくは近くに公園や展望台とかあったらミニピクニックする

キャンパーには自分のやり方や考え方が標準、普通、最高と思ってる奴が多いから
他人にケチつけたがる奴は多いよ
無視が最善策

699 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 08:40:06.18 ID:SPC+IpGiM.net
住所特定して
すのがいちばん

700 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 12:35:02.72 ID:GPg8JoxPa.net
>>686
ソータローさん乙

いや、真面目にそういうの憧れるわん。
釣って捌いてキャンプ飯とかカッケー

701 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 12:36:53.18 ID:Cve2VA54M.net
いつも食ってるものをベランダで食べてみると色々わかることがあるんだ

702 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 13:10:16.15 ID:rjhy+m780.net
ガイアが俺に囁いてくる、ってな

703 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 13:48:29.11 ID:8IncKJs5a.net
マッシュオルテガ「…。」

704 :底名無し沼さん :2018/12/25(火) 16:56:55.90 ID:4S10nzvAr.net
>>702
懐いな(笑)

705 :底名無し沼さん :2018/12/26(水) 06:09:50.82 ID:W8m4ni6+a.net
>>701
向かいのアパートに結構可愛い女子が住んでだ!!
これは大発見
サンクス

706 :底名無し沼さん :2018/12/26(水) 07:33:25.63 ID:kvKrvNogM.net
でだ!! じゃねーよカッペが

707 :底名無し沼さん :2018/12/26(水) 07:33:46.89 ID:rj8ZKNd/d.net
向こうから見ればベランダでキャンプの真似事してる変人だけどな

708 :底名無し沼さん :2018/12/26(水) 07:38:15.78 ID:e2cYd2YV0.net
ストーカーをひとり生み出してしまったようだな

709 :底名無し沼さん :2018/12/26(水) 07:55:30.48 ID:UNg6d4RK0.net
>>706
笑い死にそうになったwwww

710 :底名無し沼さん :2018/12/27(木) 10:50:17.33 ID:82SBBsZo0.net
>>1 つ 勇気

711 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 07:45:19.67 ID:N5JAjBmid.net
ヘリノックスの椅子の盗難防止対策を考えた
フレーム→ヘリノックス
布→パチもん
パチもんに偽装して対策
座り心地は知らん

712 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 08:29:51.71 ID:xygHSFz8r.net
GPSタグでもつけたらいいんじゃね?
どう外れないようにつけるかわからんけど

713 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 08:32:13.95 ID:YpQvfFo/r.net
そんな盗まれるか
俺は最初からパチモン中華たから関係ないわ

714 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 08:34:46.13 ID:6hf7JXE2M.net
座面にマジックででっかく名前書いとけ

715 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 08:36:26.56 ID:YpQvfFo/r.net
名前は個人情報だからな
山口組とか警視庁とか書いとけば多少の抑止効果あるかもな

716 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 08:38:51.67 ID:hHIAFclwM.net
>>715
逆につまんねー思われてイタズラされそう

717 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 08:56:06.99 ID:20dqiFha0.net
ふもとっぱらキャンプ場は盗難事件が多いと聞いた(´・ω・`)

718 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 09:01:01.88 ID:xygHSFz8r.net
マジックでMade in Koreaって書いとけ
間違いではなかろう

719 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 10:30:39.58 ID:TIV2O3tra.net
菊紋刺繍しとけば

720 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 10:49:57.92 ID:6+BigPnUr.net
>>716
いたずらはなくね?
他人のサイトに侵入するリスクおかしてまでやらんでしょ
そもそも側まで寄らなきゃ確認しようもないし

盗難ならそれ見た途端に「転売できない」と判断して盗らない
それを狙っての事

721 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 11:24:28.75 ID:m81dDfN+d.net
名前より焚火会みたいなそれっぽい集まりの名前書いた方が絶対効果ある
一個人よりそういう集まりの方が絶対面倒くさい

722 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 12:20:36.08 ID:YNn9R7Oar.net
【関東連合】見立真一


 ってマジックで書いておけば大丈夫じゃね?  

723 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 12:20:41.93 ID:/TaAsF7s0.net
>>720
スリングショットでウンコぶつけてやるぜ

724 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 12:54:57.28 ID:O+U+UkTSa.net
ブランドもん使うと無駄に気はってなきゃならんから大変ねぇ

725 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 14:44:08.73 ID:sUaL8QYE0.net
最低気温0℃で湯たんぽだけで乗り切れると思う?

726 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 14:54:42.35 ID:bBoCkR4la.net
湯たんぽ以外が何かによるんでない

727 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 15:02:20.92 ID:UC+ZM5W90.net
>>724
お前みたいな嫌味を言う卑屈な奴が一番嫌い
てかブランドって何?ピンからキリまであるけど?w

728 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 15:11:45.69 ID:pJ/pd9Kpa.net
ペグも打てると聞いて、薪割りをナイフから手斧にクラスチェンジしますた。重量増えるけどはよ使ってみたい

729 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 15:27:02.69 ID:6+BigPnUr.net
俺のブランドもんはモンベルのテントとナンガのシュラフとリッジレストぐらいだな

ソリッドステークだっけ?あれは1本持っとくと便利みたいだからそのうちポチる

730 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 15:41:14.17 ID:z/fKTOflp.net
1本て

731 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 15:48:28.86 ID:+DXU5KmLa.net
待たせたな!

732 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 15:48:42.32 ID:L0b2Czp8M.net
ペグが入っていかない時のガイドにするんだよ
知らないの?

733 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 16:16:44.83 ID:fEoVUdeeM.net
その後どんなペグ使う?

734 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 17:37:09.63 ID:lL0DTsPsM.net
あれやろブサイクな犬やろ

735 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 17:50:11.65 ID:fEoVUdeeM.net
>>732
その後どんなペグ使う?

736 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 18:32:42.89 ID:wHSv9Fa4a.net
>>727
だよなあ
うちの会社の奴らが聞いたらそいつ多目的トイレに連れ込まれてケツの穴にちんこぶち込まれて精液で溢れかえるぞ

737 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 18:50:07.91 ID:fEoVUdeeM.net
新宿二丁目勤務乙

738 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 19:01:49.82 ID:wRShFsf6M.net
>>735
しつこいね
ジュラペグだけど、大体はこのペグで済んでる

739 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 19:09:02.47 ID:6+BigPnUr.net
>>732
そうなんだよな

俺もテント付属のとジェラルミン、刺さらない地面は石で張ってたから、アスファルトにも刺せるらしいソリステ欲しい

740 :底名無し沼さん :2018/12/28(金) 19:23:13.28 ID:nsnhIaR1F.net
>>725
寝袋とか服装次第

おれは中華寝袋に湯たんぽ、ブランケットであとは厚着して-2℃位は普通にいけた

741 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 00:09:04.10 ID:eGX740Ne0.net
>>724
ブランド物ってスノピとか?
盗まれること考えて気をはるくらいなら身の丈に合ってないってこと(笑)

お気に入りがとられたら悲しいけどな

742 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 01:47:53.13 ID:IKnSiFAY0.net
>>741
ちょっと何言ってるかわからない

743 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 01:54:35.67 ID:Y0oZTYdt0.net
>>727
>>741
俺722だけど俺の道具類は安もんばっかやでー
いいもの持ってる人は大変だねーて
嫌味でも僻みでもないわ

744 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 02:17:35.38 ID:7XX40j0ma.net
用が果たせれば安もんだっていいよな
まあどっちもどっち自己満の世界だわ

745 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 02:20:33.16 ID:/bHiqVTZ0.net
>>743
そうやって要らない余計な事ばかり言って周囲から嫌われてそうだなお前

746 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 02:20:52.14 ID:cFXfWz87r.net
用が果たせない安物もあるから怖いけどね
ドッペルの自転車とか
あの事件起きてドッペルはペグだけ買ったんだよな
今は反省してか中々いいもの作るようになった?かは知らんが

747 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 02:40:39.32 ID:Ppsk++cOa.net
別に高いから買う訳じゃないんだけどね
欲しいな必要だなと思ったものが安くはなかっただけで、メーカーだブランド()だとか関係ないし高くても安くても買うよ
安物しか買わない人には理解出来ないのかもね

748 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 03:09:25.45 ID:k/M1bTYnM.net
スレタイ読んでからレスしろよグズども
マウントとりたいだけなら他でやれ

749 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 08:44:13.52 ID:0Fosqnd/a.net
>>748
いい事言った その通り

750 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 09:02:26.06 ID:8zljGjknM.net
マウント取り合いたいのが勇気あるソロキャンパーに多いんだよ

751 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 12:04:21.70 ID:9usrbQOfd.net
勇気のないソロキャンパーは誰だ!!
(>_<)ノハイ
まだ行ったことないです
寒いし怖いしお金休みがないしかかりそうだから

こんなん言ってて俺は年だけ食ってしまうんだろうなあ…

752 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 12:08:24.98 ID:pqTiVO0c0.net
とりあえず車なら万が一の時は車中泊変更できるしやってみたら?
俺も今月からソロキャンプ始めたけど何とかなるよ

753 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 12:35:20.46 ID:IMznZxT+r.net
ある程度揃ってきたけど冬用の寝袋辺りが高そうで手が出ない
かと言って車中泊も折角のソロキャンなのに勿体無いとモヤモヤ…

754 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 12:37:39.47 ID:JKMEJ2vh0.net
車だったら積載気にしなくていいから、化繊のでっかいヤツでも問題ないだろう?
化繊だったら安くてあるだろ。

755 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 12:45:00.08 ID:v5bsiGGq0.net
ソロだと今使わない道具戦力外にしたいけど、アルコール系は処分すっかなぁ

756 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 12:56:22.49 ID:YyDtRJoJd.net
>>751
キャンプするお金と休みの為に転職しようか
転職する勇気があればソロキャンプなんて怖くない

757 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 13:16:40.14 ID:pSMSSvvAd.net
>>753
リッジレストと湯たんぽあれば余裕よ

758 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 13:21:50.17 ID:0YJfb8Yv0.net
冬タイヤがない。

759 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 13:33:22.62 ID:v5bsiGGq0.net
>>757シルバーの方を体側ですよね?
普通のマットでは意味ないんですよね?
サーマレストのZライトでは効力ないですかね?

760 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 14:26:10.89 ID:Tzcwwt/2d.net
>>751 春先になってから始めればいいよ!それまでは情報収集期間に (^ω^)

761 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 14:33:43.14 ID:rsn3yZ5Ba.net
>>759
どっちも持ってるけどZライトのが保温力は高いと思うんだが

762 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 14:58:19.09 ID:Gi5kxlSLd.net
>>753
安いシュラフ2枚重ねとか中華シュラフにインナーシュラフとか
積載考えず安く仕上げたいなら方法はいくらでもあるよ
車ないならコツコツ貯めてダウンのコンパクトなやつ買うしかないけど

763 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 15:04:17.32 ID:DRVwh8FU0.net
>>753
安シュラフ二枚重ねでもいいのよ

764 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 15:44:54.32 ID:9usrbQOfd.net
749です。みなさん優しい言葉をありがとうございます

仕事変えるのは根本的な手ですよね。考えてみます。
まずは春先から出かけるように、身近なできること始めたいと思います。リサイクルショップ巡ったりナイフを研いだり。
全レスできずすみません。ありがとうございました

765 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 16:18:29.18 ID:WdpJsuPgM.net
リサイクルショップもキャンプグッズ増えたよねブームではじめたはいいけど飽きて売りに来てる人が多いんだろうな

766 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 16:22:10.85 ID:hYiFg6XV0.net
パクったのが流れてきてるんだろ

767 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 17:34:41.79 ID:IMznZxT+r.net
751です。多数アドバイスありがとうございました。
シェラフ2枚重ねも考えていましたが、
いざ脱ぐとき大変そうなのと、寝心地もどうなのか不安だったので除外してました。

化繊の安くてデッカイやつは盲点でした。そちらも探してみようと思います。
ありがとうございました。

768 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 17:58:22.71 ID:pSMSSvvAd.net
>>759
そう、アルミ蒸着してる方が体側
Zライトの方が柔らかいから暖かいらしい
3リッタークラスの湯たんぽなら一晩中暖かいからオススメ

769 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 18:34:48.06 ID:dh84Dm5w0.net
寝袋とマット買ってうれしくて家で試しに使ったら
この時期静電気にやられるよね

770 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 18:36:20.14 ID:LdV2HEPGd.net
>>758
それな。洪庵出入り口の坂道ってチェーンないとヤバいかな

771 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 18:53:43.16 ID:bsjTxXNU0.net
嫁が海外に出国したので、家に居ながらソロキャン気分

772 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 18:54:37.98 ID:a8VIA2vW0.net
>>770
入口に辿り着くまでに事故って泣くなよ
ちゃんと任意保険入ってるか?
もしもに備えて車両保険も入っといた方が安心だぞ
普通の路面が凍ってなくても、橋の上は路面凍結してる可能性が高いから覚悟しておきなさい

773 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 18:59:49.88 ID:pSMSSvvAd.net
スタッドレスぐらい買おうや
事故って泣くよりは安い投資じゃないの

774 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 20:48:32.86 ID:fgaRG7pd0.net
>>768
逆だ

775 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 21:09:12.60 ID:JKMEJ2vh0.net
Zライトソルって、アルミ蒸着してないレッジレストクラシックとR値一緒なんだよね。
それでいて値段倍という。
寝心地はZライトソルほうがいいらしいけど。

レッジレストクラシックで、マイナス2度はまったく底冷えなかったよ。
アルミ蒸着は使っているうちに剥げるっていうし。

776 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 21:17:34.43 ID:RuTzW863M.net
自分冬キャンプ初心者だけどレインボーストーブとマルカの湯たんぽで劇的に快適度上がったなぁ
レインボーは暖かくないって評判だけどソロテントの狭い幕内では逆に幕焦がさない安心感あるちなみにタフドーム240だけど30センチ離せば殆ど熱伝わらない

777 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 21:32:07.91 ID:YHqhg2j+M.net
で?

778 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 21:34:08.03 ID:LxRjET3Od.net
>>774
何が?

779 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 21:39:33.94 ID:+Zu/UguN0.net
>>769
やっぱりそうだよね
折り畳みの厚めの銀マット買って広げただけで、銀部分に触れたらものすごい火花散って痛すぎた
元々静電気体質だし、断熱マットどうしようか悩むなぁ
シュラフ柔軟剤きかせまくっても、ダウンでなけりゃ大丈夫かなぁ

780 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 21:45:36.22 ID:rsn3yZ5Ba.net
冬はシルバーが上、夏はシルバーが下だったような
Zライトは折りたたみの利便性がいいのかと
座布団として使えるし丸まらないし寝心地いい
リッジレストは幅が広いのが利点か
自分にはちょっと固いので使わなくなってしまった

781 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 21:51:27.29 ID:L3EMNrqW0.net
>>772
だよな。ストーブとかよりスタッドレス+チェーンに投資します

782 :底名無し沼さん :2018/12/29(土) 22:14:31.16 ID:00e68BiX0.net
>>767
それどころか積めるなら家の布団でもいいわけなんだけど むしろ快適やで

783 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 00:16:32.07 ID:4qvaHPIY0.net
ノンスティック加工されたクッカーを買うつもりなのですが、OD缶を逆さに入れても缶の底とクッカー側面は触れると思いますが大丈夫でしょうか?

784 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 00:20:33.33 ID:waeg1dFl0.net
常識で考えろよ・・・

785 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 00:26:11.52 ID:4qvaHPIY0.net
>>784
経験がないので常識は分かりませんが、傷が付きそうな気がするけど実際そのように使ってる人も見かけるので質問します。

786 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 00:32:33.81 ID:7hCRVr+mM.net
気にしないか間に布はさんで軽減するかだが接触すれば100%傷は付くに決まってんだろ

787 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 00:34:06.18 ID:dehq+y6UH.net
シュラフってどうしても必要?
ダウンジャケットとダウンパンツで代用出来る?

788 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 00:46:43.39 ID:J0nhnMWz0.net
>>767
シェラフじゃなくてシュラフな

789 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 00:48:47.34 ID:2hvNhy1Md.net
>>787
季節と場所による

790 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 00:53:26.51 ID:4qvaHPIY0.net
>>786
なるほど掃除用も兼ねてキッチンペーパーでも挟んでおきます
ありがとうございます。

791 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 01:15:49.22 ID:TyVk1/y10.net
冬シュラフの良さげなのが今シーズン売り切れだけど、車だしとりあえずはNウォームの布団と毛布持ってって凌いでみる
今日急に吹雪いてびびった、寒さ厳しいねぇ

792 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 01:41:11.38 ID:5VFKrKAw0.net
>>780
昔から永久ループな話題だが、蒸着面で地面の冷気を遮って空気層で暖気を保持するのが基本。
地面側を蒸着面にするのが効率が良い。

793 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 01:43:41.98 ID:5VFKrKAw0.net
>>783
そとそもノンスティク加工自体が焚火やシングルバーナーの様な局所的な熱に弱く邪魔なのでアルミなりステンレスまんまの方が使い勝手が良い。

794 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 01:54:20.93 ID:5VFKrKAw0.net
>>788
どちらも正しい。

795 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 01:56:03.44 ID:5VFKrKAw0.net
ニワカがニワカにゴタクを語る地獄絵図なスレだな

796 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 02:02:57.45 ID:dehq+y6UH.net
>>792
蒸着面は熱放射を反射するためにあるんであって
地面からの冷気は熱伝導なので遮ることは出来ない

797 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 02:10:57.84 ID:4qvaHPIY0.net
>>793
焚き火には使わないから良いけど、ノンスティック加工が局所熱に弱いってどういこと?
熱伝導率が小さいチタンならわかるけど、表面加工されてるものってほとんどアルミ製だから問題ないと思った

798 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 02:58:14.50 ID:5VFKrKAw0.net
>>796
ん?
だから体温を反射して空気層に保持するために蒸着面は舌にするわけでしょ?
反論のための反論したいのが見え見えで支離滅裂だね。

799 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 02:59:57.19 ID:5VFKrKAw0.net
>>797
経験則ですわ。
熱源にあたる部分が剥がれてくるんだよ。

800 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 05:50:36.64 ID:J0nhnMWz0.net
>>794
正しくねーよ
Schlafsackのどこにシェラフと発音出来る要素があるんだよ
頼まれてもないのに勝手に年末の深夜に全レス始めるとかお前の人生終わってんだろw

801 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 07:54:15.79 ID:2hvNhy1Md.net
>>798
やべー奴きてんね
自分で蒸着面で地面の冷気を遮ってって書いてるじゃんw
遮るのは空気層で反射させるのは蒸着面なんだから蒸着面が体側の方が効率的
今まで冬に蒸着面下に使ってる奴なんて見たことねーわw

802 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 08:25:35.62 ID:a/2hao140.net
https://shop.r10s.jp/zakkalab/cabinet/b/others/74331_4.jpg
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ra-must/cabinet/h/0852475.jpg
https://shop.r10s.jp/ra-beans/cabinet/j/0538744.jpg
アルミって熱伝導高いから外にしたらよく冷えちゃうぞ

803 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 09:12:47.25 ID:mncAh05g0.net
この人の実験を信じてる
http://blog.livedoor.jp/emitame/archives/793322.html

言わてれみれば、エスケープヴィヴィやコロンビアのオムニヒートも銀面を肌側にしてるなと。

804 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 09:29:30.53 ID:ziozwnABM.net
5VFKrKAw0が一番のニワカゴタクを語る地獄絵図だった

805 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 11:15:47.69 ID:LM52x+VF0.net
赤外線を反射するための銀面なのだから、体側に向けなきゃ意味ないよな
逆にしたら、放出された赤外線がマットに吸収されてしまう

806 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 11:26:56.66 ID:5VFKrKAw0.net
ちょっと弄るだけでピクピク反応しておも良いなお前らw
女なら可愛いんだが

807 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 11:29:18.65 ID:XRaExOFua.net
モチヅキの話だと寒い時はアルミ蒸着面が上だそうだ
https://i.imgur.com/RarJ3X7.jpg

808 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 11:31:35.38 ID:2hvNhy1Md.net
>>806
顔もIDも真っ赤で草

809 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 11:36:34.57 ID:rHgbLgxk0.net
>>779
テント内で使うには地面と近いから徐々に放電されて
そうでもないような気もする 服装によるかも
でもこれが車中泊となると最悪なような気が

810 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 12:03:23.17 ID:kpxt4eczM.net
https://pbs.twimg.com/media/DkCN50AU0AA2ySn.jpg
こっちだなむしろ

811 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 12:07:43.30 ID:o7shG4gTM.net
>>810
グロ

812 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 12:09:42.49 ID:o7shG4gTM.net
ID真っ赤にして悔し紛れにグロ張り出したか

813 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 12:28:45.19 ID:G4S8X3y7a.net
>>788
何度教えてもわからんやつは寝袋と言いなさい

814 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 12:31:40.17 ID:BFTwRVThd.net
キャンプ寝間着でよかろう

815 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 12:38:43.43 ID:VVTKjg5W0.net
シェラフだのハスクバーナだのフェアーハンドだの
ドヤ顔で語る前に字くらいちゃんと読めよな

816 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 12:42:10.25 ID:4kH4tAMUM.net
ハスクバーナはいいだろ

817 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 12:44:43.96 ID:VVTKjg5W0.net
ほんとだ。間違えてすまん

818 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 12:54:40.59 ID:BFTwRVThd.net
>>817 素直で好感度!(^ω^)

819 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 13:00:55.78 ID:5VFKrKAw0.net
>>808
( ´∀`) <オマエモナー

820 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 13:05:22.90 ID:5VFKrKAw0.net
>>815
ドイツ語読みだとシュラフとシェラフの中間的発音なので、どちらも正しいとも誤りとも言えないんだなあ。
学が無くて受け売りしか出来ない人哀れ。

821 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 13:06:12.61 ID:5VFKrKAw0.net
>>812
色弱か認知症かな?

822 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 13:13:17.98 ID:5VFKrKAw0.net
ぶっちゃけ蒸着面が上だろうが下だろうが大差無いんだよ。
決定的な差が無いから話がループするんだべ?
大差あるなら誰も間違わないんだよ。
おもろいなあおまえらホイホイ釣れて。

823 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 13:25:24.79 ID:sHXsrUgRM.net
IP付きワッチョイって便利ね

824 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 13:58:31.37 ID:VVTKjg5W0.net
NG登録って便利だよな

825 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 13:59:45.68 ID:EJF5Imlnd.net
ユニフレームの、3号炊き羽釜持ってる人います?
いろいろ遊べそうな感じなんだけど、どうだろう
ダッチオーブンは重いから嫌い

826 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 14:44:52.15 ID:G4S8X3y7a.net
>>820
ドドイツ

827 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 15:29:02.13 ID:eK57pOPV0.net
○ェラフ

828 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 16:34:31.29 ID:EUO1Nwbb0.net
膜内の温度低下を防ぎたいなら銀面を内側(膜内空間→放射率の低い銀面→マット面→地面)
マットと接している身体を冷やしたくないなら銀面を外側(身体→熱伝導の低いマット面→銀面→地面)

829 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 16:37:05.15 ID:z0lrgL2o0.net
シルバーの方が体側でしょう。またループかよw
でも実際は余り大差ないみたいだけどなw

830 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 17:23:36.01 ID:S+/kwsSw0.net
エマブラ敷いた上に蒸着面上にした銀マット敷けば無問題

831 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 17:30:44.50 ID:TyVk1/y10.net
膜、って書かれるとなんかこう…

832 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 17:34:18.29 ID:z0lrgL2o0.net
オートキャンプ場だと最低気温−10度ぐらいだと車の中で寝た方がいいかもなぁ
0度ならこの前大丈夫だったけど。

833 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 17:36:01.88 ID:TyVk1/y10.net
保温力に大差ないとしたら、じゃぁ静電気おきにくいのは銀面と発泡面どっちかなぁ
エレガードふってみてもくさいし広げるだけでバッシバシでよう使えないorz
皆静電気大丈夫なん?

834 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 17:44:50.91 ID:2+trUWReM.net
>>832
外気マイナス10℃で、車の中は何度になると思ってんの?まさか、エンジン掛けて暖房効かすっていう話?

835 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 18:11:57.89 ID:CGGENttW0.net
車の中にインナーテント張れば?

836 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 18:23:31.08 ID:5VFKrKAw0.net
静電気ごときでグダグダと神経質なやついるんだな
仲間内にいて欲しく無い

837 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 18:34:25.87 ID:4qvaHPIY0.net
サーマレスト似の安物はアルミ蒸着してないのばかりだな
価格差分の満足度はあるの?

838 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 18:35:36.19 ID:bv49iKsm0.net
テント内より車内のほうが冷えるよなたぶん金属の箱だし

839 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 18:37:29.04 ID:bv49iKsm0.net
>>837
サーマレスト良い物なんだろうけど高いからなあ・・キャプテンスタッグの蛇腹と銀マット重ねてるわ

840 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 18:44:37.91 ID:4qvaHPIY0.net
>>839
キャンプ用途ならそれの方が良さそう
サーマレストは荷物が限られる登山用かな

841 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 18:51:37.90 ID:nwSXIPuM0.net
>>837
Zlite solと比べてという話だと
https://www.e-mot.co.jp/therm-a-rest/product.asp?id=176
クオルツの3000円くらいのやつか。蒸着と書いてあるが。
https://www.qualz.jp/products/folding_mat_1855/
体感温度はぶっちゃけ大差ないが、少し固め。
最近出たNemoのも温度感はほぼ変わらんが、わずかに小さく畳める。並べて比較しないと気付かんレベル。
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/switch-r.html

試しに全部買ったけど、このデザインである限り気付けるほどの差はない。

厳冬期キャンプならExped DownMat9にしておけば間違い無い。ポンプも秀逸。
安いのが欲しければNemoのTuo25だ。ただ膨らませるのが面倒くさい。

842 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 18:54:02.01 ID:BFN7m0vfM.net
マットはR値で決めろ

843 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 19:02:47.68 ID:BFTwRVThd.net
ほざけ!新聞紙を腹に巻くのが埼京線やがな

844 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 19:03:18.77 ID:4qvaHPIY0.net
>>841
全部試したとかすごいな
いらないやつ1つくれww

845 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 19:06:52.18 ID:wVEQkwhyd.net
>>837
R値はほぼ変わらんよ
基本はどちらも発泡ウレタンだもん
ただ形状とアルミ蒸着分でサーマレストの方が暖かい



らしい

846 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 19:11:33.47 ID:BFN7m0vfM.net
R値公開してないクソマットとちゃんと公開してるサーマレスト比較はナンセンス

847 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 19:19:49.20 ID:7yaCOM65M.net
>>843
優勝

848 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 19:36:51.07 ID:nwSXIPuM0.net
>>845
形状も蒸着も大差ないが、Zliteは多少柔らかくて微妙な包まれ感、密着感があるのが暖かいと言われる所以だろう。
大差ないけどな。並べて試してなんとなく違う?レベルで。

849 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 20:08:58.08 ID:Q+CLr/WC0.net
Zなんとか使い始めた友人にその前の鹿番長の緑のやつより暖かいか聞いたら
なんとなくちょっとあったかいような気がするゴニョゴニョ…って感じの返答だったから
俺は自信を持ってBUNDOKのマット使ってる。厳冬期キャンプしないし

850 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 21:01:16.10 ID:wVEQkwhyd.net
>>848
俺はリッジレスト派なんだが(コスパ的に)友達曰く密着感と寝心地でZライトの勝ちだそうな…冬場限定で

851 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 21:39:56.63 ID:NNTpIRNWa.net
ニーモってイワタニプリムスが輸入してたのか

852 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 21:55:37.35 ID:QrTWDVnj0.net
氷点下になることがほとんど無いので1500円のマットで十分だよ

853 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 22:10:33.33 ID:ygHe2mViM.net
どこでキャンプしとんねん

854 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 22:12:47.36 ID:nwSXIPuM0.net
>>846
スペヲタは気が小さいから冒険出来ないんだよな。
モンベルなんか最悪なんでしょう?w
NemoもR値公開してないが相当優秀だけどな。

855 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 22:19:07.68 ID:ygHe2mViM.net
>>854
アホか
NEMOは快適温度公開してんだろ

856 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 23:47:09.53 ID:dasGlxITr.net
アホだと思ったらスルーしろよ
俺だって我慢してんだから
アホだから言い返してくるぞ

857 :底名無し沼さん :2018/12/30(日) 23:52:31.61 ID:H40ZGtPKM.net
>>843
軽くクシャクシャに丸めて服に詰め込むんだ

858 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 00:27:06.78 ID:+CRzfWPY0.net
>>855
R値っつてんのに文盲

859 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 01:14:05.29 ID:eARn+Qop0.net
エアーマットかえっしゅ

860 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 01:48:31.02 ID:zLP5JU4oH.net
体側がアルミ、地面側が空気層
これ熱力学知ってたらすぐ分かること

861 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 03:38:02.32 ID:u2S6FQAIM.net
難しく考えないで公式の動画でも見れば一発でわかりそうだけどな

862 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 03:54:45.24 ID:hL33QFFSM.net
>>858
何のためにR値あるかわからない文盲かな

863 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 05:43:21.43 ID:IRMuJWnxM.net
ふもとっぱらに着いたんだが、すげえもう並んでる

864 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 06:06:00.72 ID:ZF59fNIY0.net
>>863
今日は予約無しの人は入れないよ

865 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 06:34:45.91 ID:IRMuJWnxM.net
>>864
予約してあるよ!

並んでいる数もスゴいが、昨日から入っている人達相当居るみたい
明るくなったキャンプ場内テント数がえげつない

866 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 06:36:33.80 ID:NIwq8x/ld.net
激混みのキャンプ場の何処がいいのか、なんちゃってソロキャンパーの私には到底理解出来ません
新年を一緒に迎える連帯感でしょうか!

867 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 06:40:08.68 ID:gBsqP8vuM.net
富士山初日の出ライブみたいなもんたろ
ウェーイな奴らが相当数集まってそう

868 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 06:52:02.58 ID:D8/CA1hla.net
>>865
参考のために写真アップして下さると有難い

869 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 07:19:57.38 ID:IRMuJWnxM.net
>>868
遠くて判りにくいけれど、こんな感じ
https://i.imgur.com/wELFn0j.jpg
当方コミュ障ぼっち、富士山見たさのキャンプ場チョイスを絶賛後悔中

870 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 07:22:27.23 ID:HaUBVgr1M.net
フェスかな

871 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 07:40:12.37 ID:W426BqiuM.net
特定が容易で簡単に
せるな

872 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 07:53:44.79 ID:ZhC8Qomb0.net
こんな動物園絶対に無理だわ

873 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 08:09:49.43 ID:KD487f1Ea.net
ロードスターのキャリアいいな

874 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 08:30:52.48 ID:1/ubww5Rd.net
>>869
すげぇなこれw罰ゲームかなにか?

875 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 09:08:40.81 ID:TOsRXNS60.net
>>869
難民キャンプ乙。

876 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 09:10:25.50 ID:zAnGanurM.net
他スレにあったが、ふもとっぱらあちこちで音楽ならしてるみたいだな

877 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 09:15:24.73 ID:kvMGD9Dy0.net
>>869
まじかよ。すごいなこれ
やっぱり有名キャンプ場はレベルが違うな(´・ω・`)

878 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 09:31:57.22 ID:wUPJUbUo0.net
伝説のフジロックを思い出した。
あれに参加した人は今でもみんな仲良し。

879 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 10:23:58.25 ID:2l7KMFaL0.net
11月の三連休もこんな感じだったな

880 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 10:47:05.69 ID:ksQywHk3d.net
今日は勇気とお金がないので、年越し庭ソロキャンプします。
寒さがきつかったら、屋内退避します。
もちものはバンドック二人用テント、夏用寝袋、七輪、椅子です

881 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 12:23:37.81 ID:UXujQQ67M.net
人の目もあるし恥ずかしぃからやめとけ

882 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 13:08:53.90 ID:IRMuJWnxM.net
・混みすぎてか老夫婦から「隣いいですか?」と訊かれる
・もっと寄れるのにグルキャンばりの至近距離へ老夫婦設営
・当方の焚き火に旦那さんスゲー迷惑そう
・焚き火不可能

混むとマジでろくな事にならんね
薪代勿体なかった

883 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 13:18:07.23 ID:IlsIkDU/M.net
そんな有名キャンプ場はこの時期混むのなんか安易に予想つくのに行くほうがアホとしか

884 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 13:31:34.29 ID:CEXH0oTrd.net
景色はいいからね、ただいくらなんでも詰め込みすぎ。チェックインの時間早すぎるから前泊組とダブって余計狭くてにカオスになる

885 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 13:56:49.26 ID:1/ubww5Rd.net
洪庵もくっそ混んでたよ
本栖湖キャンプ場から見た時点でアホほどテントはってあった

886 :878 :2018/12/31(月) 14:04:19.72 ID:ksQywHk3d.net
まずは風呂掃除と洗濯物です
終わったら、ワークマンでキャンプっぽい作業着をかいます

887 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 14:32:05.07 ID:saL7ZNxca.net
>>880
インフレタとか銀マットとかの敷物ないと辛いと思うよ。
七輪使える環境ならそれだけ楽しめば良いのでは。
まあ止めはしないけどさ。

888 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 14:39:16.44 ID:RURUZrg4M.net
イイなあ庭キャンプ出来る家

889 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 17:19:15.98 ID:Ay/AoJVJa.net
https://i.imgur.com/5dUvztP.jpg
https://i.imgur.com/vW7vFcF.jpg

俺もふもとにいる
入り口から離れたエリアだからトイレ水場が遠いのがやや難ありだけど
あんまし詰めてないなあ
暗いのに車来んなとかはあるけど
家から遠いけど勇気出して来て良かった

890 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 17:25:19.58 ID:NoTLnMR60.net
自分のシュラフの限界気温を調べるため窓全開でへやキャンした
湯たんぽハクキンカイロで快適昔の人の知恵はすばらしい
限界までは分からなかったけど目安になった

891 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 17:27:53.12 ID:bH84bk/bM.net
>>889
その画像じゃ状況全然わからんし

892 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 17:30:58.25 ID:1zfNmgxL0.net
ふもっとっぱらに居る居る詐欺か

893 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 17:36:07.52 ID:JIZpHHh3a.net
>>889
ソーセージ大大大好きなのがよく分かった!w

894 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 17:49:08.26 ID:Ay/AoJVJa.net
https://i.imgur.com/qaybJax.jpg
お前らが現地にいるホモだったら詳しく在住アピールした後
テント特定されて犯される未来しかないから
詐欺扱いしてくれて結構

895 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 17:52:35.79 ID:D8/CA1hla.net
とりあえず風邪ひかないようにねー

896 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 18:20:39.21 ID:wUPJUbUo0.net
実家にはテントが張れる庭があるが・・
俺の車と弟の車が停まってる。。
実家の物置から20年まえのランタンを救出。磨いて春に備えるぜ!。

897 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 18:36:09.67 ID:NHAfr7bT0.net
庭でタフドーム3025出してソロキャンやってみてる
下に敷き布団にシュラフを掛け布団代わりに転がってる
幕内は寒いが布団は今のところ思ったほど寒くなく快適
ファンヒーター使おうかと思ったけど
テント燃やしたら中1の娘にガチギレされそうなのでやめさせられた

寒さも問題だが明るさが問題だな
オイルランタンとLEDランタン使ってるけど明るさが足りない

898 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 18:42:09.52 ID:bu8W79AP0.net
サーカスTCの中だとコールマンのクイックヒーターだと物足りないですか?

899 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 18:56:47.67 ID:241cMY8P0.net
なにをもってして物足りないと感じるかかわからんし

900 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 19:17:17.77 ID:mZ9naYEpd.net
それでは良いお年を!(^ω^)

901 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 19:25:18.89 ID:Rsvu1+qG0.net
>>889
稀に見る糞画像

902 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 19:41:40.08 ID:qSlmuBDXd.net
「庭でテント張って、嫁さんに追い出されたか?」
「嫁なんていませんけど?」
「知ってる」

という心温まる会話ならやったことある。

903 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 19:45:43.08 ID:AzbsVCSFd.net
今年数回ソロキャンプやってみて思ったのが木炭とかの炭の持ち運び方どうするのがいいのか
車だからとりあえずダンボールごと持ってきてるけど設営時に無駄にスペースとるからなんとかしたい
どうせ全部は使わないし
ソロキャンパーの皆さんはどうやって炭持ち運んでる?

904 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 19:50:14.32 ID:D8/CA1hla.net
コンビニ袋3重に

905 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 19:56:16.39 ID:+CRzfWPY0.net
>>898
話にならない

906 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 19:56:48.69 ID:+CRzfWPY0.net
>>903
んな細かい事でgdgdとか

907 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 20:04:08.64 ID:1/ubww5Rd.net
>>903
ビニール袋に入れてラージメスティンの中とかソロストーブの中に必要な分入れてる
ガチの時は備長炭の小丸を、どーでもいい時はオガ炭

908 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 20:12:09.10 ID:ZF59fNIY0.net
来年はソロキャン行ってこのスレ卒業できますように

909 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 20:15:34.02 ID:UZtMU7PSa.net
>>869
もうその絵だけでげんなりですわ

910 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 20:24:29.63 ID:2l7KMFaL0.net
>>903
グリーンライフの炭壺に入れてる
火起こしは普通にグリルとかでやって運搬だけに使ってるけど溢れないしいいよ

911 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 20:40:13.62 ID:bu8W79AP0.net
>>905そうですか。 広すぎますね

912 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 20:46:06.99 ID:AzbsVCSFd.net
>>904
>>907
手軽なところだとやっぱそうなるか
不注意で破れた時が怖いけど

>>910
それいいな
次のキャンプでそうしてみるわ
高いものでも無いし

913 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 20:47:39.55 ID:9VIwu/u2M.net
>>903
炭は使わない
薪も現地調達

914 :878 :2018/12/31(月) 21:01:40.09 ID:ksQywHk3d.net
寒いのでテントは無理です。
七輪だけでもと、練炭いれました。全然お湯が沸きません。
練炭をガス台で火をつけるときに、線香花火のようにシュワシュワいって火柱が上がったのがこわかった。

915 :878 :2018/12/31(月) 21:02:37.67 ID:ksQywHk3d.net
みなさまよいお年を。お湯が沸いたらコーヒーのみます。

916 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 21:19:56.27 ID:9YGxZJhf0.net
今何℃?もうちょっとガンバて

917 :878 :2018/12/31(月) 22:30:41.83 ID:ksQywHk3d.net
いま、2度です、寒くないと思うでしょ?寒いです。
練炭で、湯が沸かず、ガスでコーヒーいれました。紅白をラジオで聞きながら。

918 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 22:34:48.79 ID:hO43efH8a.net
なんだこの自分語りカス、全てにおいてカスだな
新年からは真面目にやれよ

919 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 22:44:41.14 ID:B3V5k5A20.net
本当のキャンプ場に行く勇気がないのだろう
このスレの本筋の人だ

920 :底名無し沼さん :2018/12/31(月) 23:45:45.50 ID:7TXREoMq0.net
確かに、正にこのスレにふさわしい方だ

921 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 00:01:58.64 ID:yRM2n/QYr.net
>>903
ホームセンターで売ってる適当なサイズの蓋付きコンテナボックスにある程度適当に並べて移し替える。
すき間に火挟みやトング・焚き付けの古新聞や着火材を入れてる。

ダンボールのままだと、残量が中途半端な時に更に1箱積んで行ったりするのが嫌だから!
ちなみに、業務用の大量買いしてる知り合いの焼鳥屋さんから安く小売りしてもらってます。

922 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 00:20:00.53 ID:cdS8yjDy0.net
やっぱり薪ってキャンプ場とかのを買ったらいいのかね?
ホムセンなどで売ってるやつ、燃え尽きるのが早いんだよ

923 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 00:22:12.64 ID:YsBRR89L0.net
なら広葉樹薪持っていけば良いじゃん。
人がどうしようがどうでも良いだろ。

924 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 00:32:02.00 ID:K+oBIipY0.net
新年になっても特に変わらずいつもどおりのレスが続くあたりさすがソロキャンスレだな
あけおめ

925 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 01:14:16.44 ID:Ekflntz3d.net
>>922
回転のいい季節はハズレつかまされることあるからしっかり乾燥した薪買った方がいいよ
小割にしても燃えない薪とかあるから
俺昨日初めて凍った薪(生木)を斧でぶったたいて衝撃を受けたわ

926 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 01:42:42.20 ID:RV+kHrOE0.net
>>897
庭のテントで寝てたら嫁にいびきが中まで響いてると言われた
近所迷惑を考慮して断念した…

927 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 01:52:30.37 ID:0fPRmSXZ0.net
>>926
どんだけー
家の中なら多少うるさくても聞こえないだろうけど、キャンプ場だったらすごい響きそう

928 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 02:33:49.95 ID:uVogvk70a.net
明けましておめでとうございます。

https://i.imgur.com/SaUnVUU.jpg

929 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 02:57:35.64 ID:HoqdLcO10.net
常夏じゃねーか
どんだけストーブ焚いてんのよ

930 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 03:13:05.41 ID:RV+kHrOE0.net
>>927
今日初売りで鼻腔拡張テープ買ってくるわ…

931 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 08:17:45.44 ID:rm2zecl8d.net
体温かな?

932 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 08:24:12.68 ID:m55X+jdq0.net
鼻腔じゃないんじゃない?
中年に多いタイプのヘタしたら死ぬタイプのやつ

933 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 08:31:19.18 ID:uVogvk70a.net
>>929>>931
薪がなくなったので、オガライトを1本入れたら火力が強過ぎてwww
3分の1本で調節したら適温になりました。

https://i.imgur.com/P8UJDSO.jpg

934 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 10:15:51.37 ID:SIFrhmLl0.net
>>933
やっぱ二酸化炭素チェッカー持ってるの?

935 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 11:08:18.08 ID:PmPJ4jlZM.net
あけましておめでとうございます。
今年も良いグロが出るといいですね。

二人仲良く事故って足ポキ同じポーズ
ACCIDENT OF MOTORCYCLISTS
https://media.theync.com/videos/5/9/9/4/4/5994485c2a65593772a.mp4
左手が根元からもげちゃって死にかけ
でも顔は妙に安らか
MAN SERIOUSLY INJURED BY ACCIDENT
https://media.theync.com/videos/5/5/2/4/3/5524335c2a26468990d.mp4
路駐してたバイクがたおれてきて幼児サバ折り
https://giant.gfycat.com/BlankWhichFattaileddunnart.webm
中国  ガードレールとトレーラーに挟まれて激しく回転クラッシュ人飛び出し
https://giant.gfycat.com/RealAccurateConch.webm
中国 労災事故  シートと一緒に機械に吸い込まれた男
https://cs1-cdn.crazyshit.com/2018/12/0648a11b.mp4
女さん、死にかけビクビク痙攣ダンス
https://cs1-cdn.crazyshit.com/2018/12/cb8cc5a7.mp4
非グロ うわ、どんくせぇ、超だっせぇ・・・d
https://media.theync.com/videos/8/6/8/3/3/8683385c2a2f4b7bac3.mp4

936 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 11:45:53.23 ID:bcmBLzsE0.net
>>882
結局その後は大丈夫だったのかな?

937 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 12:25:27.40 ID:wZQMU6CK0.net
冬キャンは窓ほしいな。
テント内からぬくぬくしながら外を見たい。

938 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 12:32:14.57 ID:JDSDTZJMM.net
結露して終わり

939 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 14:00:09.34 ID:wZQMU6CK0.net
うっ。みえないのか。。

940 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 15:45:31.25 ID:FFxUnzrt0.net
なかなかキャンプ地探しに苦労するなあ
とにかく明日行ってみるわ

941 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 16:53:44.83 ID:lZjwEbj+d.net
>>940 どっち方面?

942 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 19:54:44.06 ID:+VmmCeZIa.net
秋にテント買ったけど冬になっていけなくなった
ソロで冬は敷居が高すぎる

943 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 20:03:09.70 ID:hvSE3mjCp.net
冬こそソロだと思うの

944 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 21:07:40.55 ID:3VVXZexT0.net
>>942
俺昨日今日で初の冬キャンプをソロで行ってきたけど寝る前はしっかり着込んで寝る時は性能良いシュラフとか揃えていればなんとかなったよ
参考までに起きてる時は焚き火もしてたけど寝る時は暖房無し
寝る時は気温5度ぐらいだったけどモンベルの800#0に適当なコットとマットで上着とかカイロも無しで余裕で寝られた
雪中キャンプとか標高高いところでキャンプっていうのならわからんけど過剰なぐらい装備揃えればなんとかなるよ
まあいい装備は大体高いっていう意味では敷居高いと思うけど

945 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 21:08:56.76 ID:hdLDFdTqa.net
足元にカイロベッタベタに貼るんだ
足が冷たいと絶対寝られない

946 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 21:20:32.42 ID:spBuaHgc0.net
デイキャンで寒さ確かめてから泊まればいいかなって思ってる。
キャンプは年単位で見ればいい。

947 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 21:22:14.82 ID:MZCGRcKO0.net
マルカの湯たんぽあればなんとかなったな
あれマジで朝まで暖かいから寝袋入れればヌクヌクよ

948 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 21:26:17.22 ID:tNIdvVJY0.net
>>942
移動手段次第だとは思うが、車だったら布団一式持って行くのも有りだと思う。
寝袋+布団なら0度前後くらいならいけるだろ。
俺みたいにバイクだったらムリだが。

それでも化繊の寝袋12000円+フリースシュラフ2500円でマイナス2度は大丈夫だったぞ。

949 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 21:58:57.29 ID:3VVXZexT0.net
そういえば初めて冬キャンプやってちょっと気になったことがあるんだけど
この時期のテント内の結露って多少なりとも起こるものなのかな
テントはテンマクの炎幕DXで水が滴る程ではないけど起きた時テント内がなんか湿気多い感じでシュラフの表面もちょっとしっとりしてた
寒くなる程結露しやすくなるんだろうしさらに寒くなるこれからの為に対策用意した方がいいのかなって

950 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 22:13:40.27 ID:XgcU6mZIM.net
結露の仕組みを理解していれば発生が不可避なことくらいわかると思うんだが・・・

951 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 22:22:37.41 ID:YsBRR89L0.net
http://www.evian.co.jp/water/life/02/

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/飽和水蒸気量

952 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 22:25:15.61 ID:xyWHzYlS0.net
スカート上げればいいじゃない

953 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 22:42:56.34 ID:w9c/gQXPa.net
運転だるいから電車+徒歩で行ってみようと、ものは試しとパッキングしてみたけど全部入らなかったわ
100L近いバックパックでも俺がやると駄目だった
普段の登山装備なら余裕なんだけど、ちょっと大きめのキャンプテントやテーブル、イス
食料沢山、酒なんか入れようとするともう無理

公共交通機関使ってキャンプするには道具の厳選が必要なのか

954 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 22:45:05.02 ID:05S+8NfRM.net
>>953
テーブルやチェア、マットは無理に入れずに括ってけばいいんじゃないか?

955 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 22:47:45.54 ID:3VVXZexT0.net
>>952
スカート上げるだけでも結構変わるもんなのか
シュラフさえ対応できそうならカバーとか買わずにその方がいいんかな

956 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 23:19:54.40 ID:dMFMKp/R0.net
>>934
返事遅くなってすみません。
一応、中華の安いのを持ってます。
念のため、排ガスでテスト済み。
キャンプでは鳴った事はないです。

957 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 23:28:02.12 ID:w9c/gQXPa.net
>>954
それも考えた
行きたい所が山のちょっと上で一時間半程度は山歩きしないといけないからちゃんと中に入れたい

まず場所選びからかね
アプローチが楽なとこなら背負うとのと手に持ってで行けそうだし

958 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 23:35:25.21 ID:7siZ7B7y0.net
>>936
年末年始にトラブるのも嫌だから、その後焚き火は全くしなかったよ
とにかく寒くて、効き目が弱いと言えワームUがなきゃ危なかった。
今年は閑静でナイスなキャンプ場を探して、思う存分薪を燃やすとするよ…。

959 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 23:38:18.13 ID:05S+8NfRM.net
>>957
鎖場とかあるとこいくのか?
俺はソロだと一時間半程度山歩きするにしてもザックの下にマット、マットの間にソロテーブル、サイドや上ににチェアで行くけどな
ザックは70
本沢温泉とかな

960 :底名無し沼さん :2019/01/01(火) 23:39:37.12 ID:05S+8NfRM.net
整備された登山道でも手に持つってのはしないな
両手はあけとくわ

961 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 00:12:40.97 ID:T7VzZwUEa.net
チェアとマットを40Lのバックパックの外に括って2時間歩いたことがある俺…
テーブルはバックパックの中
チェアはバックパックの外側面
サーマレストは一方から銀マットとテントポール巻き込んで、反対側から缶ビール3本を縦に並べて巻き込んで、ベルクロのバンドで縛ってバックパックのケツに括る
テントとシュラフとクッカー、ソロストーブとカマド、飯類とかファーストエイドキットとか小物はバックパックの中、水は3リットルのハイドレーションと、もう1つ2リットルのソフトボトル…
ノコギリとナタとナイフは腰ベルト

バックパックのすき間に夜用のライトダウンとかタオルとか詰め込んで、チェーンスパイク履いてトレッキングポール持って行った

962 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 00:16:08.07 ID:fY8lOTxZa.net
>>959
よくよく考えたら確かにそれなら余裕あるかも
あんま外付けしないから外付けノウハウが無かった
外付けしようという考えがあまり頭に無かった
マット、テーブル、イス外に出せたらかなり余裕あると思う
試してみる
手はトレッキングポール使いたいから手ぶら

963 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 00:20:35.06 ID:T7VzZwUEa.net
デカいバックパック欲しい…

964 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 09:08:17.55 ID:RzwuQnI/d.net
Amazonに60L前後で6000円とかであるだろ
レビュー見て良さそうなの買えば良いじゃない

965 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 09:42:21.45 ID:jl18Vwfo0.net
グレゴリーかオスプレイ辺りにしとかないと、20キロ超の重量担いで山登るの地獄だわ。
昔の人はキスリングで登れてたんだから、鍛えれば行けるんだろうけど( ^_^ ;)

966 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 10:22:57.52 ID:oRlYJXF8M.net
20kg越えるようなアイテムってスノピのみたいな焚き火台かでかいテントかな?
ソロでは不要だし歩き用に買った方がいいね

967 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 12:12:37.16 ID:jl18Vwfo0.net
この時期のキャンプを主目的とした登山ですが、関西人なので主に明神平、武奈八雲、神仙平、御池テーブルランド辺りでキャンプしますが、その場合の装備

テント+冬張り+グランドシート+竹ペグ 2.5kg
シュラフ+カバー+マット 2kg
アイゼン 1kg
スノーシュー 2kg
トレッキングポール 0.5kg
テーブル+イス 1kg
ショベル 0.7kg
着替えや防寒衣類 約1〜2kg
コッヘル、ガス等調理器具 2kg
食料 2kg
スマホ+タブレット+バッテリー+GPS 1kg
カメラ+レンズ+アクセサリー 約1kg
酒、飲料 2kg
ヘッデンやLEDランタン、予備電池その他細々した物 1.5g
ザック 2.6kg

むっちゃざっくりしてますが、大体出発前にラゲッジスケールで測ったら20kgくらいになります。トレッキングポールは最初から出してて、ザックにつけてないので、背負ってないかな。スノーシューは場合によってはワカンで軽量化。
体調、コース(登攀有り無し)によって荷物増減しますが。

968 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 12:19:02.81 ID:U5TK4Q6d0.net
ふもとの辺りってもうノーマルタイヤじゃ厳しい?

969 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 12:45:57.19 ID:fLrWrStkM.net
保険だと思って履き替えたほうがいいかと
晴れて路面乾いてたらどう寒くてもノーマルで行けるけど
タイヤ換えてないって絶対雨降らない判断してるようなものだし

970 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 13:18:44.02 ID:XN2S9qaEM.net
>>967
キャンプじゃなくて登山スレで聞けば?

971 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 13:49:13.62 ID:x6WerRKXr.net
>>968
全然大丈夫!余裕だよ!
ドリフト用の安いタイヤで滑らせてカウンター当てながら走れば良いんだよ!

972 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 15:18:46.15 ID:fMOkZNk2a.net
>>968
雪がなくても凍結するからスタッドレスを履く
晴れていて道が乾いていても、路肩の雪が溶けて車道に流れ出てきて凍る

973 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 15:26:42.56 ID:ZgaZrOB50.net
ソロ初のキャンプはまずは自室キャンプからだ!

974 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 16:42:23.93 ID:6NYikOBjd.net
羽毛のシュラフを布団代わりにしてたらペチャンコになってしまった! Orz

975 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 16:56:11.59 ID:uwu2YqmAa.net
乾燥機へ打ち込めばoklahoma

976 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 17:18:47.22 ID:+rFcjkyP0.net
旗みたいなつけてるんなんて探せばええんや?

977 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 17:35:02.50 ID:jl18Vwfo0.net
万国旗や三角旗

978 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 17:39:53.08 ID:ZleL4/+or.net
三角ならガーランド
四角ならタルチョ

979 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 18:57:08.01 ID:+rFcjkyP0.net
ありがとん

980 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 18:59:39.21 ID:+rFcjkyP0.net
ガーランドが正解のようでした

981 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 19:00:33.33 ID:FAxBZxcCp.net
>>943
正月早々一酸化炭素中毒や凍死の死体を運ぶ身にもなれ

982 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 19:42:23.03 ID:7OMtP+5xH.net
イワタニのカセットガスストーブめちゃ便利だわテント内20度くらいになる

983 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 20:19:10.01 ID:eyy68A7d0.net
>>982
マイ暖?デカ暖?
テントの大きさなど教えてくれると助かます

984 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 20:23:26.31 ID:ZWOHeGDMr.net
>>981
書き入れ時に頑張って仕事しろやw
税金で食わしてもらってる公務員なら当然じゃないか!?

985 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 21:49:31.46 ID:ZuPRrPYOd.net
CB缶はパワーガスじゃないとダメおじさんわきそう

986 :底名無し沼さん :2019/01/02(水) 23:10:34.91 ID:kWTIzb2cF.net
>>982
ちゃんときくんだね
でもガスのもち悪そう

987 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 00:38:36.31 ID:atE6Jn7Ua.net
テント内でガスストーブはやめたほうが良いのでは

988 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 02:12:25.86 ID:3+NLZ3Ba0.net
>>982
外気温15℃くらいすか?

989 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 06:03:10.33 ID:yRHRc+rQa.net
まじめかっ!

990 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 13:38:20.31 ID:o3Iy9KIWd.net
ステイシーst2の前室に置いてマイ暖使ったけど寝るときまでつけとく分には全然問題なかったな

991 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 14:04:22.14 ID:9VsqqJ5Ra.net
usbで使える電熱ベストってのとひざ掛け見つけたんだけどこれあれば安シュラフで冬行けそう

992 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 14:12:34.33 ID:f4wguKP+F.net
電熱ベストは上半身はバッチリだけど、
下半身の対策が必要(´・ω・`)

993 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 14:17:27.34 ID:9VsqqJ5Ra.net
電熱タイツまでありやがった

994 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 14:26:24.32 ID:f4wguKP+F.net
>>993
マジでかー(´・ω・`)

995 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 15:00:01.01 ID:J6zjsROkM.net
目張り練炭に勝る暖房なし

996 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 15:23:51.68 ID:IX5pNP1l0.net
チャイナ電熱ブランケットは燃え出すらしいな

997 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 17:14:06.58 ID:QyESKTQP0.net
電気製品で暖を取ろうなんて思うと、いざという時に代替手段がなくて詰むんだよな。
シュラフはケチらずちゃんとしたものを。

998 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 18:13:40.14 ID:c65/2eog0.net
ナンガ買おうとしたらどこも品切れで3月頃まで届かないじゃねーか
これじゃ冬終わるなw

999 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 18:35:36.69 ID:Jrb6P7Cld.net
ワイルドワンで、ワークチャンプ買ってしまった\(^o^)/
在庫あった!verygood!

サーカスTC、2つ在庫あり
なぜか、メスティンは入荷待ち2ヶ月だそうです。

1000 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 19:28:48.13 ID:ty+z2Zvoa.net
この前行ったらビッグはあったけどTC無かったな、店舗によるんだね

1001 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 21:47:27.87 ID:sbBkuVAzM.net


1002 :底名無し沼さん :2019/01/03(木) 21:47:46.02 ID:sbBkuVAzM.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200