2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山で飲むコーヒー7杯目

1 :底名無し沼さん :2019/03/01(金) 13:03:31.61 ID:q50njLZd0.net
 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

山でコーヒー飲む人は多いかと思いますが、
重量やペーパー処理などコーヒーを楽しむには色々と制限のある山でみなさんはどんな工夫をしてますか?
抽出のやり方、道具などの情報交換しましょう。
大人の嗜みを理解できない一部住人によって過疎化しましたので、本スレからワ付きでスレ立てしました。

・喫茶用具の例
コーヒーバネット、コッヘル(煮出し、浸出法)、パーコレーター、マキネッタ、ナポレターナ、ハンドプレッソなど。

▲前スレ▲
山で飲むコーヒー6杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1407707667/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :底名無し沼さん :2019/03/01(金) 13:09:36.37 ID:q50njLZd0.net
▲過去スレ▲
山で飲むコーヒー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1366274140/
山で飲むコーヒー2杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1385244304/
【茶】山で飲むコーヒー、紅茶、ココア3杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1387411937/
山で飲むコーヒー4杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1387441572/
山で飲むコーヒー5杯目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1395646951/
山で飲むコーヒー6杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1407707667/

3 :底名無し沼さん :2019/03/01(金) 18:49:46.22 ID:kgQTLZgnd.net
正直インスタントでも山だとウマイ

4 :底名無し沼さん :2019/03/05(火) 07:01:32.94 ID:gLQyOZGy0.net
別に水でもうまいし

5 :底名無し沼さん :2019/03/06(水) 18:29:08.30 ID:v/TihgwI0.net
>>4
>>235
誘導 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/out/1389343792/

6 :底名無し沼さん :2019/03/07(木) 16:04:00.27 ID:vSqmMTJr0.net
保守だぜベイビー

7 : :2019/03/07(木) 16:17:45.66 ID:3DqA91Q6a.net
コーヒーに美少女の乳からミルクを搾って飲めますように。
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!!!

8 :底名無し沼さん :2019/03/07(木) 18:03:15.36 ID:Lg/hjC+dd.net
>>7
母乳は美味しくないよ

9 :底名無し沼さん :2019/03/07(木) 18:22:40.94 ID:tYwKVMlz0.net
童貞の夢を壊してやるなよ

10 :底名無し沼さん :2019/03/10(日) 22:16:55.39 ID:WzmOSils0.net
子供がママのおっぱいに毒を塗ったら、隣のおじさんが毒死したってブラックジョークがあったなwww

11 :底名無し沼さん :2019/03/17(日) 20:49:01.19 ID:YOMN4BeS0.net
心願成就するにはあと100回レスする必要があるぞ!
今のままだとおっさんのおちんぽみるくぶっ掛けられておしまいだwww

12 :底名無し沼さん :2019/03/18(月) 11:46:59.55 ID:/mX6phhwd.net
アイスコーヒー好きな人は山でもアイスコーヒー?その時はどうやってる?

13 :底名無し沼さん :2019/03/18(月) 20:35:30.09 ID:vLDL4BhLa.net
>>12
エスプレッソ作って、魔法瓶に氷を入れといてそこにエスプレッソを流し込む!

14 :底名無し沼さん :2019/03/18(月) 20:43:55.95 ID:OKedGl8z0.net
美味いコーヒー見つけた!ハマるわ

15 :底名無し沼さん :2019/03/19(火) 00:22:18.58 ID:RLoRxlHy0.net
>>13
うまそうだ

16 :底名無し沼さん :2019/04/07(日) 00:28:12.03 ID:YMHZlNhh0.net
山じゃないけどキャンプ場で飲んできた。

17 :底名無し沼さん :2019/04/09(火) 09:04:31.45 ID:X6wjLr5l0.net
山頂で淹れて飲むから旅行先でもと車に乗せて持って行ったんだけど
車内で淹れるのとにかくめんどくさい、旅行ではオサレな喫茶店がいいね

18 :底名無し沼さん :2019/04/09(火) 14:47:18.58 ID:prvmZLTp0.net
車内ではこれを使ってる
https://i.imgur.com/vugI8jc.jpg

19 :底名無し沼さん :2019/04/09(火) 15:13:20.62 ID:0WmnvJjxd.net
洗うのめんどくさそう

20 :底名無し沼さん :2019/04/09(火) 15:52:09.20 ID:MJUmJYJ00.net
テンガみたいだな

21 :底名無し沼さん :2019/04/09(火) 16:17:02.32 ID:RzgaCSJa0.net
>>19-20
ESEポッド使うから洗うのメンドクサクネー

22 :底名無し沼さん :2019/06/02(日) 02:01:30.53 ID:Ff8in2qZ0.net
砂糖入れる派?俺入れる派

23 :底名無し沼さん :2019/06/04(火) 23:16:22.26 ID:pv2DC5mE0.net
俺は黒糖

24 :底名無し沼さん :2019/06/05(水) 18:59:16.35 ID:sv1aP/ji0.net
家で飲むと甘すぎのスティックコーヒが山ではとても美味くなる

25 :底名無し沼さん :2019/06/10(月) 17:01:27.63 ID:LgoGLal30.net
ブラックで飲むのカッコイイよね
一人で飲むときは砂糖もクリープもたっぷり

26 :底名無し沼さん :2019/06/17(月) 08:34:58.22 ID:miWqd1VJM.net
エスプレッソに砂糖をたっぷり
カップの底に溶け残った砂糖を楽しむのが本場

27 :底名無し沼さん :2019/06/17(月) 13:56:58.60 ID:WdHucUuLM.net
砂糖の個包装の紙は床にポイするんやで
床が角砂糖の包み紙でいっぱいなほど流行ってるカフェの証なんやって
パリのカフェで隣にいたおっちゃんから教わったわ

ちなみにパリのビストロでポトフ頼んだら牛の背骨が一欠片ごろっと入ってて「どうすんじゃこんなもん」と思ってたら隣にいたカップルが
「真ん中の骨髄の部分をすくい取ってパンに塗って食べるんやで」って教えてくれたわ

帰国後に献血しようとしたらヨーロッパにいた人は献血あかんって断られたわ

28 :底名無し沼さん :2019/06/17(月) 17:16:25.07 ID:n7c9Er6L0.net
パリにも関西人おるんやな

29 :底名無し沼さん :2019/06/17(月) 17:27:12.01 ID:U+d/rNGO0.net
キャンプ始めた時はパーコレーターを使ってたけど、今は
ユニフレームのバネット(大)だね。
家ではメリタを使ってるんだが、アウトドア用のメリタが出来ないかな・・・

30 :底名無し沼さん :2019/06/17(月) 21:53:49.80 ID:8WCTLXZmp.net
これ使ってる
しっかりと立てないとお湯注いでるときにぺしゃんこになるけど
気をつければ大丈夫でちいさくなるから
重宝してる
https://imgur.com/gallery/xiCeRly

31 :底名無し沼さん :2019/06/18(火) 09:02:37.04 ID:XHiME4S90.net
アマゾンだと酷評ね。
最初から壊れてることもあるみたいだし、買うの勇気いるな。

32 :底名無し沼さん :2019/06/18(火) 09:43:07.05 ID:HDsKKit30.net
富士山ドリッパーはカリタ式か

33 :底名無し沼さん :2019/06/25(火) 13:48:52.76 ID:TaqYvFYyd.net
これかな

https://i.imgur.com/6gjGSpe.jpg

34 :底名無し沼さん :2019/06/25(火) 18:04:58.40 ID:2H7W/8Yid.net
>>33
これは使い捨てですか?
それとも豆を入れ替えれば何回か使えますか?

35 :底名無し沼さん :2019/06/25(火) 18:41:27.80 ID:TaqYvFYyd.net
>>34
使い捨てだけど、再利用可能です

https://growerscup.universal-trading.jp/

36 :底名無し沼さん :2019/06/25(火) 20:03:01.75 ID:2H7W/8Yid.net
>>35
何回か使えるなら便利ですね
ありがとう

37 :底名無し沼さん :2019/06/25(火) 20:55:34.40 ID:37kwAyB60.net
>>35
これは使えそう
アマゾンで買ってみる

38 :底名無し沼さん :2019/06/25(火) 21:58:23.77 ID:wgpMn9dvp.net
発売当初買ったわ
再利用とか言い出したのかw 貧乏くさ

最近はミュニークテトラドリッパー一択

39 :底名無し沼さん :2019/06/25(火) 23:03:53.06 ID:5pBTsXACp.net
>>31
ペンチで摘めば直るし再発もないけど
無理にお勧めはしないw

40 :底名無し沼さん :2019/06/26(水) 21:15:01.03 ID:KIQD6c3Z0.net
>>29
100均のシリコーンゴム製折り畳みコップで1つ穴ドリッパー自作してる人いるじゃん、あの方法しかないんじゃね?
3つ穴のシリコーンゴムドリッパーだったら売ってるけど。

41 :底名無し沼さん :2019/06/26(水) 21:45:26.99 ID:rFrBmRnG0.net
メリタの1x1とかメッチャ小さいしそのまま持って行きゃいいじゃん

42 :底名無し沼さん :2019/06/27(木) 01:11:49.07 ID:pTkfvud3r.net
通はヤカンに粉入れてグツグツ

43 :底名無し沼さん :2019/06/27(木) 06:04:51.58 ID:nf4Sc7610.net
ドリップするのってカス出るから嫌
スティックの溶かすのが楽

44 :底名無し沼さん :2019/06/27(木) 07:45:22.05 ID:6S4y+aAxd.net
実はぺーパーもドリップするスピードが違うから比べてみたら?
まいばすけっとで売ってるペーパーは早い

>>43
それはインスタントで味が違うから

45 :底名無し沼さん :2019/06/27(木) 23:14:06.64 ID:pDGYN2wRp.net
44は誤爆? 質問と返答がかみ合ってないよな

46 :底名無し沼さん :2019/06/28(金) 05:32:24.83 ID:KusHn9S3d.net
>>45
返答した訳ではないのよ
ごめんなさい

47 :底名無し沼さん :2019/07/17(水) 15:10:23.59 ID:RARpl0KY0.net
気分転換のコーヒーブレイクはいいよね。

48 :底名無し沼さん :2019/07/17(水) 19:23:22.31 ID:gJSTbhyo0.net
山はインスタントでも美味しい

キャンプならドリップもしたりする

49 :底名無し沼さん :2019/07/17(水) 20:13:49.27 ID:QKSxIaeN0.net
何か淹れ方に裏技でもあるのかもしれないが一般的な「美味しいインスタントコーヒーの淹れ方」準拠ではとても飲めたもんじゃなかった
奮発してネスカフェ瓶買ったのに3回しか飲んでない
あれなら沢の水のほうがマシだわ

50 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 06:19:48.21 ID:YqS8+BJn0.net
>>49
違いの解る男ですね

高所だと沸点低いから美味しくないんだと思います
後はクッカーの金属臭

それでも荷物減らしたいのでインスタント飲みます

51 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 06:25:42.19 ID:YqS8+BJn0.net
キャンプでドリップするときは
落ちてる枝でドリッパー作ります

ペーパーに枝差すだけ

52 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 10:31:11.52 ID:jEHZ0qX4p.net
インスタントはないわ
あれはコーヒーじゃなくてインスタントコーヒーっていう飲み物

地上でも山上でも飲めたもんじゃない
最悪ドリップバッグ

53 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 12:39:25.08 ID:YqS8+BJn0.net
ドリップパック飲めるなら
インスタントも飲めるでしょ

54 :節子 :2019/07/18(木) 13:21:22.97 ID:n14JYQfea.net
>>50
コーヒードリップするのはちょっとだけ冷ましてからの方がええんやでって結構聞くで。

ウチが良く行くカフェは沸騰してるお湯にちょっと水をいれて85〜86度にして淹れてる言うてたで

インスタントもそれぐらいの温度の方が美味しい筈って言うてた

カップが冷たいと注いだ時にもっと冷めてまうからカップに熱湯入れて温めておくんがええって

まぁ面倒くさくてインスタントはポットのお湯で粉溶かして、ほんでぬるかったらレンチンしてるわw
美味しいコーヒー飲みたいときはカフェ行くしな

55 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 13:51:02.18 ID:vzfD9han0.net
ホントに良い豆は沸騰直後くらいの温度で淹れる
低い温度で淹れなきゃ雑味が出るような豆を使ってるような店は知れてるってこと

56 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 14:36:51.00 ID:g6DsO5060.net
>>49
インスタントは、最初に少量の水で溶かしてからお湯を注ぐ方法で作ると全然違うよ
メーカーが工場で淹れたときのコーヒーの香りがちゃんとする
元々のNHKのサイトが消えちゃったので、とりあえずこれで
http://11select.supernetwork.info/?p=633

ちなみにコーヒーに限らず、インスタントのスープ類も水で溶かすだけで美味しくなる

57 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 15:34:41.79 ID:xyhZ5Kk+d.net
>>54
>>50はインスタントの入れ方だぞ
熱湯できっちり粉溶かすんだわ

で少し冷めてから飲む

58 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 15:35:54.41 ID:xyhZ5Kk+d.net
>>56
今のインスタントはそうやって練らなくても
美味しくなってるそうだよ

59 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 19:34:30.94 ID:jEHZ0qX4p.net
>>53
え、無理


インスタントもおいしくはなってきたけど所詮インスタント
でもインスタントで満足できるならそれでいいと思う
馬鹿みたいにいろんな器具買って試したりしないで済むんだから、むしろ羨ましい

60 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 19:45:03.45 ID:vzfD9han0.net
味覚障害の身障者やね

61 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 19:51:05.85 ID:g6DsO5060.net
>>58
なんですと!?
最近インスタント飲んでないから知らなんだ

62 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 20:59:33.41 ID:YqS8+BJn0.net
>>59
豆挽いてとかメンドクセ
そこまで好きじゃないんだよw

ちゃんとしたお店で飲むのは大好き

63 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 21:40:41.53 ID:jEHZ0qX4p.net
>>60
せっかくいいこと言ってたのにその発言でお里が知れるな
がっかりだわ

64 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 21:44:02.37 ID:jEHZ0qX4p.net
>>62
いいと思うよ
正解があるわけじゃなし、好みも楽しみ方も色々でいい

65 :底名無し沼さん :2019/07/18(木) 23:50:50.01 ID:+77FcSwa0.net
インスタントでも美味しい
ってのはインスタントを売りたい側の立場での言い分だよね
インスタントで済むなら誰も手間かけてドリップなんてしない
「この手間がいいんだよw」なんて本心で思ってる奴いないから(少なくともコーヒー好きには。ナルシストは知らん)

66 :底名無し沼さん :2019/07/19(金) 16:10:04.30 ID:SYEA9zHWM.net
いわゆる決めつけないと死ぬ病の人達ばかりですね(`・ω・´)

67 :底名無し沼さん :2019/07/19(金) 16:16:00.91 ID:W9K92EUz0.net
アエロプレスを使っている人は居ないかな
ドリップよりも手早く淹れられそうで気になっている

68 :底名無し沼さん :2019/07/19(金) 16:37:05.44 ID:W9K92EUz0.net
調べたら山で使うのにあまり利点は無いか
ペーパーフィルタードリップがベターだな

69 :底名無し沼さん :2019/07/19(金) 16:57:00.29 ID:38Hm9Bvy0.net
1人で公園に行ってコーヒー飲んでこようと思うんだけど変な目で見られないかな

70 :節子 :2019/07/19(金) 17:21:08.90 ID:pghgbAfna.net
良くコンビニでコーヒー買って公園のベンチで飲んでる人おるで

71 :底名無し沼さん :2019/07/20(土) 00:24:24.64 ID:DRd0gJqJp.net
>>67
3年くらい前だけどエアロプレス買って使ったことあるよ(平地で、だけど)
おいしくいれられると思う
でも力が要るから非力な私には面倒で使わなくなった

72 :底名無し沼さん :2019/07/20(土) 00:25:01.10 ID:DRd0gJqJp.net
>>69
女1人で良くやってるけど別に大丈夫だよ

73 :底名無し沼さん :2019/07/21(日) 05:48:17.43 ID:qqjNqWDb0.net
>>72
ガスボンベが余ってるからヤカンにお湯沸かして豆挽いて飲むんだけど通報されない?

74 :底名無し沼さん :2019/07/21(日) 10:27:38.89 ID:+FQ9vPHg0.net
それで通報されるなら、お外でBQNできんわなぁ

75 :底名無し沼さん :2019/07/21(日) 11:15:55.14 ID:xrwyTtOJp.net
>>73
火気厳禁の公園でなければ大丈夫
お湯沸かすの好きだからよくやってる

76 :底名無し沼さん :2019/07/21(日) 12:57:41.99 ID:66IbY6XD0.net
>>71
やっぱ力が必要か
使ったことのないものを試してみたい気持ちで考えていたんだけど、やめとく

77 :底名無し沼さん :2019/07/22(月) 08:33:47.81 ID:BPu+np1t0.net
法的にどうかは知らんけど火気に含まれない場合もあるよ
基本的に焚き火やバーベキューや花火を想定しているだけだからね
もちろんトラブルになりうる状況であれば通報の有無に関わらずすべきではないけど

78 :底名無し沼さん :2019/07/22(月) 16:20:47.45 ID:3JCwSJTOa.net
>>69
ヴェネチアではやめておいた方が良さそうだ

【海外】戸外でコーヒーを沸かしたバックパッカーに「見苦しい」と罰金刑、更に市外へ退去命令。ヴェネツィア ・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563778099/

79 :底名無し沼さん :2019/07/22(月) 17:24:28.59 ID:0CvjUmpH0.net
>>78
それを書きに来たw

80 :底名無し沼さん :2019/07/22(月) 19:58:33.24 ID:P9qGPBFB0.net
バーベキューなんかやった日にはどうなるのかな

81 :底名無し沼さん :2019/07/22(月) 20:20:51.60 ID:uhThw1Iua.net
暑いんだし公園でアイスコーヒー飲めば
ちゃんと作るとマジで美味いよ

82 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 09:39:46.49 ID:3An1pG8s0.net
「見苦しい」って思う感覚は大事だよな
チョンやチャンコロや最近の日本人には希薄

83 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 10:14:28.56 ID:k/bGESnu0.net
一行目と二行目の矛盾w

84 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 09:50:41.60 ID:iEvSLTbda.net
お外で飲むコーヒーはなんであんなに美味しいのかな。美味しいコーヒーにはくつろげるイスも必須だな

85 :底名無し沼さん (ワッチョイ c216-ahPp):2019/11/20(水) 12:54:26 ID:TM5XxrK+0.net
ほs

86 :底名無し沼さん (JP 0Hab-QJG8):2019/11/22(金) 14:20:21 ID:j9EKLLQVH.net
ドリップポット何使ってる?
コンパクトで軽いの探してる

87 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1365-BEIG):2019/11/22(金) 14:32:57 ID:SIRsDvxR0.net
クッカーとセットの小さいヤカン使ってる

88 :◆ETL7yYDoJ6 (アウアウウー Sa9d-74uD):2019/11/22(金) 16:34:46 ID:4728uaXTa.net
美少女山ガールの母乳入りミルクコーヒー下さい。

89 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-dq2J):2019/11/22(金) 20:36:46 ID:BOuvvt8Z0.net
針金みたいなの買おうかなどりっぱー。
お家から持って行ってもそれまでかな。あれ畳めるのがいいのかな。
お湯は900mlの水筒からだなぁ。ボドボドボド

>>74
BQNって?
バーベ キュー ン??

90 :底名無し沼さん :2019/11/22(金) 22:52:09.00 ID:ycdPUPSgp.net
コーヒーバネットのことかな

91 :底名無し沼さん :2019/11/22(金) 23:09:59.18 ID:BOuvvt8Z0.net
それや

92 :底名無し沼さん :2019/11/22(金) 23:25:19.54 ID:nMgAOXLR0.net
あれ外で淹れるとめっちゃ温度が下がるから沸かしたての湯じゃないと飲めたモンじゃないぞ

93 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-XLlr):2019/11/23(土) 02:39:38 ID:uGBGkrj1a.net
>>86
チタンマグポット500

94 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-XLlr):2019/11/23(土) 02:41:24 ID:uGBGkrj1a.net
セリアでバネットのパチモン売ってたよ

95 :底名無し沼さん :2019/11/26(火) 07:30:07.30 ID:iktR/YuV0.net
セリアのは座りが悪い直そうとしてもなかなかむずい。
ので高い方を愛用。

96 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1370-REv9):2019/11/26(火) 12:19:34 ID:V3PotFha0.net
>>95
ダイソーのは本家と同じ3本足て座りが良いぞ

97 :底名無し沼さん (ブーイモ MMd5-u66G):2019/11/28(木) 15:03:22 ID:YeeA1FoQM.net
スノピのステンレス真空マグ300ゲットしたけどこれに合うフタ誰か知らないかな?
チタン用のは売ってるけど合わないみたいだし蓋がないとニトリの安物マグより冷めるの早くて泣ける

98 :底名無し沼さん :2019/11/29(金) 16:34:28.68 ID:Zh70RsEM0.net
>>97
シリコーンゴム製のラップはどうなの?
https://www.am%61zon.co.jp/b/?node=2975699051

99 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 18:00:32.23 ID:kbV4Rpu/0.net
山行中にこだわりのドリップしてる人はじっくり腰を据えて淹れるわけだよね?
俺は割と不定期に2,3口飲んでリラックスしたいなってことが多くて保温ボトルで持ち込んでる
ちょっと眺望の良いところとかでザック降ろさずにリフレッシュできてこりゃ妙案だと思うんだけど
他にやってる人見たことないんだよなw

休憩サボりがちでストレス溜めやすい下山時もこれがあると気分的にだいぶ楽
頂上で沸かし直しするとかしないとその頃には冷めてるけどね

100 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-2BXR):2020/01/03(金) 23:23:22 ID:v25o961ua.net
それはそれで普通にありだろ
やってる人がいても目立たないだけなんじゃね

総レス数 620
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200