2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 26張り目

1 : :2019/04/15(月) 01:06:43.36 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 25張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1554336723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :底名無し沼さん:2019/04/15(月) 01:06:57.09 .net
※過去スレ

25張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1554336723/
24張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1552037431/
23張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1549984546/
22張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1545209272/
21張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542713779/
20張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1541339243/
19張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540387064/
18張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539609278/
17張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539094667/
16張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538232353/
15張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1536644040/
14張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1534798469/
13張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1528261084/
12張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526086595/
11張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1523959248/
10張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1521380663/
9張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1518091648/
8張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1510485561/
7張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1507291863/
6張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1504362916/
5張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1501652003/
4張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1494717560/
3張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1488018871/
2張り目
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/out/1475848307/
1張り目
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/out/1439956739/

3 :洗濯ニート :2019/04/15(月) 01:08:40.11 ID:of+B+miq0.net
1げとー

4 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 06:18:39.40 ID:9G5RP3eq0.net
IDなし荒らしスレ

5 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 08:07:36.91 ID:X3Hx9micM.net
マウントくん、マウント取れなくなるから新しいスレ建てたね。
マウントが生き甲斐なんやな。
さすが特定画像を取ってある発言するだけの事はある、肝っ玉の小さい男だよ。

6 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 08:22:27.85 ID:2G0KOwDKM.net
>>1
スレ立て乙

7 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 08:24:03.69 ID:lYVxEqWA0.net
>>1おつ

8 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 08:26:21.18 ID:6j/KVQGo0.net
>>1
乙カレー

9 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 08:28:34.16 ID:n7rKZwfma.net
>>5
登山板だけにマウントが命w

10 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 09:54:37.81 ID:FeGIKnutM.net
鍋とかフライパンどうするん?家の持ってくの?

11 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 09:59:42.75 ID:6j/KVQGo0.net
ここテントスレ
初心者的な質問は初心者スレあるからそっち行っとき
親切な人はついて行くし
なによりレスがないとこの初心者スレ盛り上がらん

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548840083/

12 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:17:58.68 ID:FeGIKnutM.net
前スレ梅おつー

13 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:19:36.88 ID:6j/KVQGo0.net
ここあれか?洗濯を構うテントスレで
重複スレが洗濯構わないテントスレか?

14 :洗濯ニート :2019/04/15(月) 10:20:11.37 ID:of+B+miq0.net
ってかみんな仲良くしよや
キャンプで楽しもうや
それで良いやん
おっさんがマウント取っても仕方ないやろ
みんなで仲良く下げても飲みながら語ろうや
それじゃあかんのけ?

15 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:22:36.83 ID:Xq6I9DMz0.net
支離滅裂とはまさにこの事

16 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:22:48.62 ID:3bKsq3JV0.net
>>14
あれ?今日試し張りちゃうの?

17 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:23:17.85 ID:3bKsq3JV0.net
このスレマウント禁止にすればええ。

18 :洗濯ニート :2019/04/15(月) 10:24:56.17 ID:of+B+miq0.net
>>16
いや、もう面倒いから本番あるのみや
ハンマーもキャンプ場で借りるわ(笑)

19 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:25:02.17 ID:FeGIKnutM.net
みんな仲良く。でも人の好き嫌いはしょうがないので無理だったらNG

それでええやないか

20 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:25:34.78 ID:6j/KVQGo0.net
>>14
ほんまや、はよ試しばりしてこいよ
寝室が狭そうなんだよな、レビューよろしく!

21 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:26:10.12 ID:FeGIKnutM.net
>>18
前も言ってけどダイソー300円のハンマー買って待ってけよ

中には貸してくれるところもあるけど、普通ハンマーだってレンタル料取られるで?

22 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:28:03.80 ID:6j/KVQGo0.net
>>18
やめとけツレの前で恥かくぞ
カマボコは立てやすいけどペグを打つ位置とガイロープの貼る位置とか微妙に悩むから
きちんとした位置に打たないと奇麗にはれんからな、試し張りはしてきたほうがいい

23 :洗濯ニート :2019/04/15(月) 10:28:31.01 ID:of+B+miq0.net
ってか、テント新たに買おうか迷う
ミニが欲しいけど2020年にはまた限定でなんか出るやろうしなぁ

ハンマーたしかに100きんで売ってるって教えてもらったな
今度行ってみるわ
300円なら買える

俺は初キャンプやからマジで楽しみや
初キャンプのお陰で、怖い思いしたけどな

初キャンプの人は要注意
ネットに画像晒されるからな
気を付けろよ

24 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:30:22.64 ID:3bKsq3JV0.net
>>18
ハンマーないと場所によるけど辛いぞ?
俺は石頭ハンマーやけどね、タガネとセットでペグも打てるし、薪も割れる。

25 :洗濯ニート :2019/04/15(月) 10:30:45.79 ID:of+B+miq0.net
>>22
こんなアホみたいな俺に友達が居るといつから錯覚していた?

26 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:31:17.54 ID:FeGIKnutM.net
一度キャンプするまでは新しいテント買うな。

人によっては期待ほどキャンプ楽しくない場合もありうるし、一度経験したら使いたいテントの形も変わるかもしれない。

買うのはその後でええんやないか?

27 :洗濯ニート :2019/04/15(月) 10:33:01.94 ID:of+B+miq0.net
>>24
最悪、近所の人にハンマー借りるわ
勿論、なんか粗品渡してな
物々交換、有難う精神、感謝の心を忘れずに
>>26
ごもっともや
焦って買ってまた失敗もあり得るからな2020年の新作テント待った方が良いかな?

28 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:37:22.00 ID:FeGIKnutM.net
新作ってか、初物はあまり飛びつくもんじゃないとは思うけど、まあそんなのは人それぞれだ。

なんにしても一度経験してからだ。こちらからは以上です

29 :洗濯ニート :2019/04/15(月) 10:37:33.85 ID:of+B+miq0.net
質問です

電源サイトってコードリール持って行かないとダメなんですか?
コードリールも買わないとダメなんかな?

30 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:39:27.06 ID:FeGIKnutM.net
リールでなくでいいけど、延長コードはいる。

中には貸してくれるキャンプ場もあるけどないと思っていた方がええで。

31 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:40:41.78 ID:3bKsq3JV0.net
>>29
20mくらいのあった方がいいよ。

32 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:41:49.18 ID:FeGIKnutM.net
ってかこれからの時期の一泊なんやろ?

電源なんか使わんだろ?なんに使うつもりなん?

33 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:42:25.92 ID:Q/nRUOKFd.net
>>29
こんな感じかと


https://i.imgur.com/Jv7HGms.jpg

34 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:52:23.77 ID:3bKsq3JV0.net
>>32
ソロなんだからDVDプレーヤーでAV鑑賞でしょ。オナキャンですよ。

35 :洗濯ニート :2019/04/15(月) 10:54:46.33 ID:gZU0XkUhp.net
>>28
優しすぎる…
有難うございます!

いつかキャンプ連れて行って下さい^_^

>>30-32
有難う!
普通に携帯の充電を…
いらねーか

36 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 10:58:06.57 ID:FeGIKnutM.net
モバブでええやろそんなん。モバブで足りないくらい携帯触るならキャンプ向いてないしな

37 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 11:00:10.97 ID:3bKsq3JV0.net
>>35
寝袋薄くて寒そうなら電気毛布も有りよ。

38 :洗濯ニート :2019/04/15(月) 11:05:42.29 ID:gZU0XkUhp.net
>>33
おぉ
こんな感じなんか!あざます!
>>34
いや、3〜4人の予定やで
>>36
それ持って行くわ!

39 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 12:07:41.38 ID:bZoDEYN2M.net
ここってキャンプ総合初心者スレだっけか?

40 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 12:13:36.37 ID:oJIRt8fg0.net
>>39
他所は過疎ってるしここでいんじゃね
人もいるし

41 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 12:15:33.48 ID:PSPMILZmH.net
スレチ連呼君はうざいので即NG

42 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 12:31:07.98 ID:lMY2Vys0M.net
3-4人でオナキャンとかアッー!
カセットガスコンロと鍋を誰かが持って、行き掛けのスーパーでビールと鍋の材料買ってけ。
焼き肉でもいいけどアルミホイル下に敷けよ。

43 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 12:37:10.98 ID:8Xvr5aIU0.net
>>11に移動すればそっちで盛り上がるだろ
「スレチ連呼君」とかアホな事言って移動しない理由がさっぱり分からんわ
スレ違いはスレ違いだ

44 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 12:44:31.95 ID:6j/KVQGo0.net
NG入れときながらわざわざ主張するやつだから頭おかしいんだろ?
テントスレでテントの話題以外はモラルの問題で絡みたくても絡みにくいからマジで移動してほしいけどな

45 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 13:06:32.29 ID:fvgdWzTLa.net
電源あって困ることはないんだから、電源有りサイト行くならコードリールはあった方がいいよ。なんでもかんでもサバイバルチックなものがキャンプってんでもないから。

46 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 13:09:08.16 ID:qavJHdn90.net
自転車入るテント探してた人いるかな?

これなんかどう?少し重いけど
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0757DK3FN/ref=ox_sc_act_image_1?smid=A1B10PKUBIS4HA&psc=1

動画
https://m.youtube.com/watch?v=kcrrQjVLwXI

47 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 13:15:54.40 ID:29/Qpjxt0.net
スタートダッシュで色々お金かかるところで、使うか使わないかわからない電源のためにコードリール用意するのは無駄でないかい?って話でしょ。

冬の電気毛布や夏の扇風機に使うから!とか理由がはっきりしてるなら変な口出ししないよ

48 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 13:24:04.16 ID:X3Hx9micM.net
うちは電気毛布も扇風機も使うし携帯充電する可能性もあるから、蓄電池2個ある。
暑いのはどうにかなるけど、寒いのは死ぬ恐れ、最悪車中泊、テントの意味なくなってまう。

49 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 13:27:02.11 ID:X3Hx9micM.net
ついでにランタンじゃなくてフィラメントのLEDの電球を3こ繋げてる。

50 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 13:32:49.53 ID:lgoVkU9va.net
>>46
自転車が入ることしか考えてないのなw
7kgなら他の選択肢があるわ

51 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 13:32:55.20 ID:jwrHITn5M.net
>>46
テントよりもコイツが嫌い

52 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 13:56:48.97 ID:8Xvr5aIU0.net
バイクなら多少重くてもいいけど
チャリとなると重量は大事ね

53 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 16:58:06.27 ID:BTEcU7Pld.net
これやすすぎて心配になるレベルだけど大丈夫なのだろうか
https://yosojicamp.com/onepole-tent-tc400-fieldoor.html

54 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 17:12:30.90 ID:LrMYucG+0.net
>>53
他の製品のレビュー見る感じだと自分である程度直したり手を入れる前提で買うならありかなと

55 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 17:23:54.75 ID:kgSnl+WeM.net
>>53
狭すぎて2枚目の左の奴の背中のシルエット出てて草

56 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 17:34:56.04 ID:6j/KVQGo0.net
スカートがあってワンポールでこの値段か
最近出たの?ソロ用に欲しいなぁ

57 :底名無し沼さん:2019/04/15(月) 19:21:54.71 ID:Jwc0V9iD0
FIELDOOR本気出してきたのかな?
耐久性が難ありじゃないかな?

58 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 19:22:59.87 ID:LRRSwhIrp.net
>>53

サーカスTCで言う所のインナーセット付きでこの値段??
安いな、でも家族四人で使うにはちと小さいか。
大きいサイズだしてくれないか。

59 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 19:37:23.58 ID:QLkYOUQlM.net
難燃性ポリエステルの耐熱温度ってどれ位ですか?
焚き火や薪ストーブの火の粉でも穴開く?

60 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 19:46:55.69 ID:gRV/ebF90.net
難燃性って「燃え広がりにくい」だけで、火の粉で穴が開くのは普通のポリと変わらんって話だと思った。

ポリはポリ。期待しすぎん方がええよ

61 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 19:56:47.86 ID:HzR0QRnq0.net
>>27
隣近所からハンマー借りるのやめようぜ?
打ち損じて柄壊したり銅ヘッド歪ませたら大変だぞ。高いやつは高いからな。
まずは受付に相談。

62 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 20:07:25.76 ID:3bKsq3JV0.net
ホムセンで石頭ハンマー1000円もしないよ。
キャンプ用品のハンマーなんておもちゃレベルだよ。

63 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 20:33:26.30 ID:if1WDTmM0.net
>>53
必要十分なんだろうな
断熱のテストしたってサーカスと大差ないだろ
俺はプライドから買わないが別方向の楽しみの人にはいい商品だしてくれるよね

64 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 20:35:08.84 ID:I1MqU8xQ0.net
石頭ハンマーと銅ハンマーってどっちがいい?
カンカン音するの迷惑だろうからショックレスハンマー使ってるけどやはりパワー不足を感じる

65 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 20:40:53.22 ID:3bKsq3JV0.net
>>64
銅ハンマー使ったことないけど石頭は重いよね。
曲がらないペグでも余裕で曲げれると思う。

66 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 20:42:58.39 ID:HzR0QRnq0.net
>>64
昼間のチェックイン直後とか誰しもが設営してるであろう時間帯でハンマーの音がしてしまうのは
あまり気を使わなくてもいいと思いますよ。

薄暗くなってきて周囲がまったりモードになる時間帯に到着する傾向があるなら静かにして欲しい気はするけど。

個人的には鉄ペグ打ってるときの甲高い音はキャンプ場で聞こえるのはいいものだ、と思ってます。

67 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 20:43:18.55 ID:I1MqU8xQ0.net
>>65
そうなんだよね
だからと言って小さめの石頭にすると外して打ち込みにくいだろうし

68 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 20:44:34.29 ID:gRV/ebF90.net
石頭でもキャンプ用でもいいけど、音のこと気にするなら別にゴムハンマー持っとけば問題ないやろ

69 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 21:20:08.63 ID:ryG05NNtd.net
つまりペグの上にゴム板置いて石頭で打てば全て解決だな

70 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 21:29:09.24 ID:3bKsq3JV0.net
こないだ行った所はクソ固くて大変だった。
あんな場所ゴムハンマーでやったらゴムがえぐれる、刺さりが甘いと抜けるし。
うちの小5の子供でも石頭とタガネで薪割ってたからなんとかなると思う。

71 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 21:33:09.37 ID:5bYlEWtAa.net
言われても知らない人にハンマーは貸したくないなあ…
300円位であるなら買ってテントやペグと一緒に入れておこうよ

72 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 21:36:30.48 ID:I1MqU8xQ0.net
>>66
寝る前にガイロープのたるみとペグを確認するようにしてるんだ
そこでカンカン打ち直すと怒鳴られそうで・・・

>>68
嵩張るじゃん

73 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 21:45:05.56 ID:PNRd+wwfr.net
>>46
俺だが矢張り重いのはなあだいたい一日100km移動する予定だから登り坂で足痛めそうだから軽くないとね

74 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 21:46:39.89 ID:0p0a5Ouz0.net
質問です。
おすすめテントありましたら、ご教授お願いします!

・使用人数(大人2人)
・利用シーズン(防災用での活用)
・予算(2〜3万)
・車の有無(カバンに入れて持ち運ぶことを想定)
※アウトドア初心者のため、設置・撤去に不安を感じています

75 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 21:51:48.89 ID:h+YUDvnR0.net
・利用シーズン
屋内、屋外、利用地域
これがないと意味ない
・車の有無も書いてない

テンプレ意味なし

76 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 21:58:15.74 ID:h+YUDvnR0.net
タフワイドドームもヴォールトも予算オーバー
ワンタッチテントなら屋内ならまぁ
屋外なら単品では雨でむり
鞄に入れて手荷物として持ち運ぶならワンタッチも無理
キャプスタの4000円テントでええか

77 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:10:16.48 ID:ryG05NNtd.net
>>74
防災用っても万が一の被災に備えて持っておきたいだけなのかどうなのか
避難所でプライベート確保したいだけなのか外に張って過ごすつもりなのか
地域で温度差かなりあるからそれによっても選ぶテントが変わります
車の有無で重量に差が出るしカバンに入れて持ち運ぶなら収納サイズも大事
とりあえずテント持っておきたいってならほんとキャプスタの自立式で十分ですよ

78 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:19:24.04 ID:qavJHdn90.net
>>73
こんなのもあるけど

http://www.doppelganger.jp/product/dbt438_dp/

79 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:20:11.75 ID:rIPMdIBRa.net
野暮だが教示ね

80 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:21:40.44 ID:qavJHdn90.net
中古で探せば何個かはあるはず

81 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:24:08.16 ID:3bKsq3JV0.net
>>74
モンベルに被災用のテント展示してあった、表札とポストがついたやつ。

82 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:27:47.45 ID:al7tVHBe0.net
>>14
消えろカス

83 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:32:45.94 ID:0p0a5Ouz0.net
地域・利用シーンが不足していましたが、ありがとうございます
キャプテンスタックちょっと探してみます

テントにポストってかわいいですね
自作してみます!

84 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:39:03.52 ID:Y+1ytbOH0.net
>>78
むしろそれの自転車インの動画をYouTubeで見てから自転車インテントを探してる
残念ながら販売終了してるらしい

85 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 23:23:58.29 ID:7PJO2LFc0.net
テン

86 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 23:24:50.13 ID:ESiNudXva.net
防災用なら自立式
ペグ打ち前提だと体育館では張れない

87 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 23:41:24.26 ID:IKd4copZ0.net
んだな自立式の安いのでいいと思う

88 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 23:41:29.51 ID:C8ia7BaU0.net
>>83
これかな

https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1122469

89 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 23:51:04.92 ID:9G5RP3eq0.net
>>88
上空いてますやんwww

90 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 00:04:32.51 ID:5t+TRsOt0.net
>>89
室内使用で上が空いていないと暑くないか

91 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 00:17:23.35 ID:qS19Zm5f0.net
どのシェラフを買えばいいんだかわからないんだけど、-15対応のシェラフをこの時期に使うって暑くて寝れないかな?
実際の使用感がわからないから誰か教えてください

92 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 01:00:33.94 ID:/lL3yEU2a.net
>>74
ケシュア2秒の3人用
キャンプの時は大きめのタープで過保護張

93 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 01:55:18.67 ID:AZazsoyNa.net
カマボコとかのトンネル型ってセッティングテープ使用で自立は無理?

94 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 02:00:33.14 ID:AZazsoyNa.net
>>91
先週の道志は−35度対応ダウンシュラフにジャージ上下で調度良かった
まだ暑いって事はないと思う
テントのサイズ気温や場所によるのでなんとも

95 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 04:28:24.22 ID:iehZEieQ0.net
>>91
モンベルの黄色

96 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 06:19:57.93 ID:97g4GT890.net
>>91 真夏はやばかったけど梅雨くらいまでダウンハガーの0番使ってるよ
キャンプ場場所によって朝晩冷えるからね。
暑かったらジッパーを開けて脚だせばいいし
まぁ、0番は流石に暑いかもだけど

97 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 07:04:38.61 ID:QNKT5ohm0.net
>>83
ほんとに頭悪そう

98 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 07:42:21.05 ID:nBREVpHga.net
>>93
長手方向の前後で引っ張らないと立たない
骨の固定だけでなく皮の固定が必須
そう考えるとテープ状の物で固定は無理に思える

99 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 07:50:44.93 ID:nc5A0oqe0.net
肋骨ばっかで背骨が無いから立たん。長辺方向に引っ張らんと形にならん。

100 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 08:19:50.73 ID:qAH/IW65a.net
布の提灯を立てるみたいなもんだしな

総レス数 1005
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200