2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 37張り目

375 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b3b-GJme):2019/12/05(Thu) 07:57:06 ID:ir5bD8Lm0.net
ってか今見たら、バンドックソロベース、
アマのラインナップから消えてる。
やっぱり人気で品薄なんかいな?

376 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-8b9E):2019/12/05(Thu) 08:05:24 ID:oTEzYKa2r.net
ほんとだ
一昨日くらいは12月の何日かに入荷ってなってたのにな

377 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-AQ4B):2019/12/05(Thu) 11:17:44 ID:aNSMsXVNd.net
以下の条件に当てはまるテントでオススメござらんか
・大人二人が寝られる
・薪ストが使える(前室に置けてもいいし、床幕が無いタイプでもいい)
・価格が10000円以下
・形状問わず
・できれば設営が簡単

378 :底名無し沼さん (アークセー Sxc1-sjX2):2019/12/05(Thu) 11:22:57 ID:2MUGNuiqx.net
>>377
価格が欲張りすぎ。
貧乏なら家で寝てた方がいいよ。

379 :底名無し沼さん :2019/12/05(木) 11:46:12.81 ID:N+PAFwAoM.net
>>377
ブルーシートでワンポール

380 :底名無し沼さん :2019/12/05(木) 11:46:17.29 ID:dXnMbVQ3M.net
>>377
そんなもんはない

381 :底名無し沼さん :2019/12/05(木) 11:48:16.52 ID:1R2gpmFkM.net
>>377
www.am@zon.co.jp/dp/B07PP2WJ4R
こういうやつでいいんじゃない
中華ECで探せば1万切るんじゃないか

382 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15b0-GJme):2019/12/05(Thu) 12:08:55 ID:UhgtSpFV0.net
>>377
ブルーシートの#3000の3.6m×5.4mが2,000円ぐらいだから二枚買えばそれなりのテントにはなる
あとはどっかで日雇いで一日働いて8,000円稼いでくれば今なら村の鍛冶屋のロッジテントが17,600円

383 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7516-Q4Cx):2019/12/05(Thu) 12:17:09 ID:Sx77gwQK0.net
>>377
価格が微妙に収まらないけどフィールドアのワンポールでよくね?

384 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-j/w/):2019/12/05(Thu) 12:24:03 ID:IDaQ0zWvp.net
>>377
383も書いてるけどファールドアのワンポールで良いんじゃ無い?以前は1万円しなかったような気が…


https://i.imgur.com/BzNySMr.jpg

385 :底名無し沼さん :2019/12/05(木) 12:52:25.81 ID:2MUGNuiqx.net
シャワーも風呂も無いキャンプ場に来てる女の子は、二日目にはアソコが臭いんやろなぁ。
糞した後なんか、微量なうんこが着いてるんやで。

386 :底名無し沼さん (アウアウカー Sab1-/EQ/):2019/12/05(Thu) 12:55:56 ID:eN8uEwq1a.net
ボディタオルとかウェットティッシュというのがあってだな

387 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bbc-lhwT):2019/12/05(Thu) 13:10:42 ID:Ua3MRI+S0.net
ウォシュレットみたいなシャワートイレが無いキャンプ場も多いよな
そういう場合は、脱糞前にトイレットペーパーを濡らしたものを2つ3つ用意して
普通にケツ拭いた後に濡れペーパーで軽く拭き取るとスッキリ
事前に準備できるなら、流せるウェットティッシュを使う

388 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d0d-LmWj):2019/12/05(Thu) 13:42:53 ID:t0j76BSa0.net
下痢が続いて肛門がつらい時は浅いコッヘルに水張ってトイレに持ち込む
こんな時にシエラカップにも使い道があるんだなとわかる

389 :底名無し沼さん (ラクペッ MM51-+wwF):2019/12/05(Thu) 14:08:38 ID:VO4LuA0KM.net
>>377
フィールドアのワンポール一択。
自分は半年前に9000円で買った。

でも薪ストーブ入れるのは向かないと思うが。

普通に金払ってテンマクでも買っとけ。というのが正解だと思う。

390 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-Q5WO):2019/12/05(Thu) 14:15:34 ID:jenEkzohd.net
>>388
それでケツを洗いカレーを喰らう
漢だな

391 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Qfi2):2019/12/05(Thu) 15:08:30 ID:ziCbKFA9a.net
ソロベースってバカ売れしてるけど
そんなにいいの?
持ってる人いたら感想聞かせて

392 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b7a-TIjQ):2019/12/05(Thu) 15:22:04 ID:3dkUqd5m0.net
>>388
そういうときは帰れよ。

393 :底名無し沼さん :2019/12/05(木) 19:03:33.84 ID:du/u39wI0.net
>>375
あるよ。
購入出来る。
2020年1月1日入荷予定になってる。

394 :底名無し沼さん (ドコグロ MM31-DV35):2019/12/05(Thu) 19:31:56 ID:RxigZ2L5M.net
>>391
アメリカ軍パップテントより安くてジッパー付で軽い素材ということで
ファミキャン上がりとかバイク乗りには受けていない

395 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Qfi2):2019/12/05(Thu) 19:44:05 ID:ziCbKFA9a.net
>>394
本物のパップテントかソロベースを買うか迷う
ソロベース買ってもどうせ本物を買うような気がしてならない
ジッパーは気にしない派

396 :底名無し沼さん (アウアウカー Sab1-HFH4):2019/12/05(Thu) 20:26:30 ID:mzVovY62a.net
確か本物より少し大きめじゃなかったかな?

397 :底名無し沼さん :2019/12/05(木) 20:59:35.41 ID:DykRSQoy0.net
サイズがアメリカ軍の高さでドイツ軍の広さだっけ?両方の良いとこ取りらしい
TCだから軽いし跳ね上げファスナーとかでカスタム済み
色も防水も良いしインナー付きで2万以下ってお買い得すぎるやろw
俺が買ったときは2.3万ぐらいだったけど後悔はしていないw
とにかくメチャクチャかっこいい
早々に二股化はしたし
春までにスカート付けてアモ缶ストーブ作ってインストールしたい

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd9e-K2/0):2019/12/05(Thu) 21:16:11 ID:9TtCLgxn0.net
撤収はアンインストールってか

399 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Qfi2):2019/12/05(Thu) 22:36:13 ID:ucEJ2SBHa.net
ソロベースが良いテントなのはわかるんだけど
本物の軍幕に憧れるのもあるしなかなかポチれない
もう二ヶ月くらい悩んでるわ笑

400 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-8b9E):2019/12/05(Thu) 22:41:17 ID:oTEzYKa2r.net
ちょっと靡くわー
買って気に入らなかったら売れば?
結構高値で取引されてるみたいだし

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ e59c-5dAl):2019/12/05(Thu) 23:20:08 ID:DykRSQoy0.net
ガチな軍オタで本物のコットン100%の軍幕でキメるのなら後悔のないように本物でいいんじゃないかな〜
俺の場合ソロテントを軍幕するか今風のティピーテントかで悩んでたよwソロ用のドームは持ってるし
しまいにゃあソロならDDタープでもいいかなとかw
でもタープ兼用のカスタムパップテントの機能性は捨てがたくコストパフォーマンスもあってこれにした
ソロのベースとしてなら文字通りだと思ったし
てか、本物の軍幕に憧れてるのならこれはお勧めしない!本物のほうが絶対いいよ(棒

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ e59c-5dAl):2019/12/05(Thu) 23:32:50 ID:DykRSQoy0.net
>>377
ちょっと予算オーバーするけどタトンカのTCタープ2かD&Rのコットンタープでいいんじゃね?
張り方次第でテントっぽくなるし

403 :底名無し沼さん (アウアウカー Sab1-2+bq):2019/12/06(金) 02:01:53 ID:RSwsgfz0a.net
>>395
どうせ本物を買うつもり
と、考えてるなら本物を買うのが吉だろうね
軍幕は趣味性の強い、嗜好品だからね
でも、迷ってる要因が利便性なら、とりあえず他の選択っていうのも有りなんじゃないの

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bb0-FnA7):2019/12/06(金) 09:25:06 ID:jlnsVkiM0.net
さぁみんなAmazonサイバーマンデーで安くなってるテント買っておいて
来シーズンに売り出せば一儲けできるぞ

405 :底名無し沼さん (ドコグロ MM93-DV35):2019/12/06(金) 10:41:31 ID:nX5yOBPbM.net
ソロベースだけど、スカートがあればよいのにと言われるようだけど、
例えばインナーにDODのワラビーテントとか入れてもダメ?

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5f3-uQnE):2019/12/06(金) 10:49:02 ID:KZ9CAqt/0.net
>>395
ソロベース使ってみて 良く出来てるなぁって思った。
でも軍幕パップと比べると縁が地面から少し浮いちゃうから、スカート付けないとスリーシーズン用かなという印象。
設営早いから汗かかないしね。
あと個人的に軍幕ってコスプレ的要素あって、周辺道具に気を遣うから疲れるかなw

407 :底名無し沼さん :2019/12/06(金) 11:39:04.25 ID:ZRLz/oNlp.net
炎幕ならスカート付で冬もok

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbc-kq8e):2019/12/06(金) 11:56:07 ID:X1h9wtBo0.net
ソロベース欲しいなー

409 :底名無し沼さん :2019/12/06(金) 19:40:30.23 ID:cNKsddJt0.net
>>377
10000ちょっと超えるけど煙突穴付き
https://i.imgur.com/3rRZYia.jpg

410 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-p3Zn):2019/12/07(土) 08:22:34 ID:8Ufiy2uid.net
カマボコテントミニ初めて使ってきた
大人二人で快適に過ごせるテントでした
結露がすごいのと設営撤収は一人じゃ無理な気がしたのでソロの時は使わなそうです

411 :底名無し沼さん :2019/12/07(土) 08:59:17.64 ID:vlX3Q5Ee0.net
アマゾンセールでツインピルツフォークTCが7万3千
欲しいけどソロじゃでかすぎるし転売も利益少ない見送るか・・・

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ dddb-sjX2):2019/12/07(土) 10:37:57 ID:Df56WnkR0.net
[実+]狩りガールや山ガールはトイレどうしてるの?
https://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1575681566/

キャンプ場でも気になる

413 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa13-ilfh):2019/12/07(土) 15:34:03 ID:W7dl9TpBa.net
>>410
相当設営の練習したけど1人で15分で設営できるようになったよ
立てる前に全部のジッパーがちゃんと閉まってるか確認するのとポール3本の内前か後ろのポールを固定してから他のをやってけば楽々いける
棒を内側の穴に入れるのが女子1人だと厳しいかもだけど男なら余裕

414 :底名無し沼さん (ラクペッ MM51-mrGB):2019/12/07(土) 17:02:04 ID:PVfz3gOMM.net
ウェザーマスターコクーン?買ったけどもう?が出るんか
ちょっと待てば良かったかな
大きな進化ある?

415 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5cb-Q5WO):2019/12/07(土) 17:13:42 ID:fjrCNiQH0.net
>>414
重くなった

416 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spc1-VIxx):2019/12/07(土) 18:10:51 ID:OCa+4RNpp.net
>>414
入り口のキャノピーにサイドのフラップが付いたみたいね
雨の日とか良さそう

417 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spc1-VIxx):2019/12/07(土) 19:16:22 ID:OCa+4RNpp.net
コクーン2にもフラップ付いてたね
失礼しました

418 :底名無し沼さん (ラクペッ MM51-mrGB):2019/12/07(土) 19:18:48 ID:PVfz3gOMM.net
コクーン3のサイドキャノピーってフリーサイトじゃないと出番なさそうだな

419 :底名無し沼さん :2019/12/07(土) 20:35:16.94 ID:vf70ZcBOM.net
>>413
なんか 最後エロいなぁ

420 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15f3-DfI1):2019/12/07(土) 20:48:18 ID:RsSouSF80.net
YOKAのワンポールテント、色も大きさも値段もドンピシャなのに…あの反射材がいらなすぎる…
光らなかったら即買ってた

421 :底名無し沼さん (アークセー Sxc1-i6TP):2019/12/07(土) 20:56:43 ID:EO2TNqH+x.net
>>413
ポール3本だけでなんで15分もかかるんだ?

422 :底名無し沼さん :2019/12/07(土) 21:13:43.48 ID:W7dl9TpBa.net
>>421
はいはいやったことないのバレますよ
1人でだぞ?

423 :底名無し沼さん (アークセー Sxc1-i6TP):2019/12/07(土) 21:17:31 ID:EO2TNqH+x.net
>>422
ポールの端を支点にして引っ張るだけだろ
一度目は位置決め大変でも
場所憶えてしまえばなんてことはない

424 :底名無し沼さん (アウアウクー MM41-LXAx):2019/12/07(土) 21:29:17 ID:xf1NMxYpM.net
>>419
クズがぁ

425 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5cb-p3Zn):2019/12/07(土) 21:59:40 ID:OOXUCkca0.net
>>420
キャンプ場でそんなピカピカ光らんでしょ

426 :底名無し沼さん :2019/12/07(土) 22:22:02.27 ID:n30Cvt3A0.net
>>423
マニュアル小僧が湧いてるな

427 :底名無し沼さん (ラクペッ MM51-efo6):2019/12/07(土) 23:05:53 ID:zPeVv/jTM.net
カマボコミニはペグ打つ数多くて速攻お蔵入りした。あとキャノピーが狭すぎて雨よけとかの使い物にならん。ついでに言うなら張り綱強く引きすぎるとドア開け締めチャックかなり固くなる

428 :底名無し沼さん (ワッチョイ a373-o8eF):2019/12/07(土) 23:20:39 ID:t7Kd1jmX0.net
スタンディングテープ作ったら楽になりそう

429 :底名無し沼さん (アークセー Sxc1-i6TP):2019/12/08(日) 00:07:05 ID:XI+/DgY8x.net
>>426
キャンプ歴40年の爺ですが
家型テントに比べりゃ屁みたいなもん

430 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-ZrCb):2019/12/08(日) 00:16:03 ID:+azvwQdMa.net
>>429
流木とブルーシートは確かに大変そう

431 :底名無し沼さん (アークセー Sxc1-i6TP):2019/12/08(日) 00:26:32 ID:XI+/DgY8x.net
>>430
ガキの頃そういうのもやったけどね

432 :底名無し沼さん :2019/12/08(日) 09:06:32.80 ID:CVcS5uHu0.net
かまぼこミニみたいな感じで二人ぐらい用で
インナーテント部分と土間的な部分がありつつ薪スト用の穴あるような欲張りなテントってなんかない?

433 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbc-/NuP):2019/12/08(日) 22:08:27 ID:/xS5VLaD0.net
インナーテントがTCだとどんな利点があるんですか?

434 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4be5-+wwF):2019/12/08(日) 22:16:38 ID:bqdjvlqZ0.net
>>433
なんとなくだけどポリよりは結露しにくいんじゃないかな?

435 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbc-/NuP):2019/12/08(日) 22:23:18 ID:/xS5VLaD0.net
>>434
インナーはポリでもそんなに結露するイメージないですけど多少は結露しにくい感じなのでしょうか
夏場は熱が籠もりやすいですかね?
上の方でフライがポリでインナーがTCがベストだなんて人が居たので気になって

436 :底名無し沼さん :2019/12/08(日) 23:18:32.30 ID:4GdSVR8G0.net
>>435
インナー内でも風暖(カセットガスファンヒーター)を使うせいか、昔使っていたポリのインナーだと結露したな。
TCに替えてから結露した事は無い。
構造にもよるのかもしれないけど、夏場でも熱がこもりやすいとは感じない。
(逆に冬も格別暖ったりは感じない)
畳んだ時に少し嵩張るくらいで、TCにデメリットは感じないな。

ポリかTC選べるのなら、インナーはTCの方が良いとオレは思っている。

437 :底名無し沼さん (ワッチョイ dddb-sjX2):2019/12/09(月) 00:54:15 ID:SD2h30310.net
TCってなに?
チ○コ?

インナーにチ○コ?

438 :底名無し沼さん (スップ Sd03-iF/K):2019/12/09(月) 05:52:27 ID:qahMHEsCd.net
ポリコットンだろ
綿の素材が吸湿するのと通気性がいいから結露しないだけだと思うが

439 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b08-DV35):2019/12/09(月) 06:52:11 ID:jPckzjbu0.net
ポリは、梅雨の雨の日にカッパ着てるのは心地よくない、そんなイメージ

440 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bf0-WBaP):2019/12/09(月) 10:44:02 ID:SzVPgwuE0.net
ポリエステルとコットンの混紡生地がT/C(ティーシー)

これがポリエステルとウールだとT/W(ティーダブ)
なんでPじゃなくてTなのかというと東レ×帝人のポリエステルの商品名に「テトロン」というのがあってそれの頭文字
だから本来テトロンじゃないポリエステル×コットンだとT/Cとは呼べないはずではあるがもはやアパレルとか一般的にこう呼ぶ感じになってるな

441 :底名無し沼さん (ブーイモ MM43-WvG2):2019/12/09(月) 11:02:43 ID:erRy/q9PM.net
ネタにマジレスw

442 :底名無し沼さん (ワッチョイ edcb-HFH4):2019/12/09(月) 11:30:10 ID:oAFk2MiK0.net
Tはテクニカルじゃねーの

443 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-nVM5):2019/12/09(月) 11:41:06 ID:UuCyuiQYp.net
ニーモのワゴントップ4Pってコットを入れると2人でちょうどいい感じですか?

444 :底名無し沼さん (ブーイモ MM6b-0eHv):2019/12/09(月) 11:48:58 ID:oj0cSzj3M.net
アパレルではTCとか使わないけどなあ。

445 :底名無し沼さん (エムゾネ FF43-KTR2):2019/12/09(月) 11:54:53 ID:SAQSzPE7F.net
化繊綿混紡をT/Cと略しだしたのは>440で正しい。
でも東レ以外の多くのメーカーも同素材を製造販売しているから、定着した略称のT/Cをそのまま使うためにテクニカルコットンと称すようになった。

はじめにT/Cと表記されていたので、今でもTCではなくT/Cが正しい表記とされている。
>437はTC表記を嫌ってネタ化したんじゃない?

と、どうでも良い言葉狩りはこれで終了にしましょう。

446 :底名無し沼さん (アークセー Sxc1-sjX2):2019/12/09(月) 14:24:31 ID:jvK3A4xIx.net
何故か全てのレスをエロく読んでしまう。

447 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b6b-Iqib):2019/12/09(月) 14:38:57 ID:P0lc7ICE0.net
ふと思い浮かんだのはテクノクラフト

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b70-V35x):2019/12/09(月) 15:57:46 ID:IS2AeZcv0.net
股間のポップアップテントが勝手に開いて困ってます

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd25-WBaP):2019/12/09(月) 17:06:48 ID:73ZK68mo0.net
テントコットで軽く小さく折りたためる一人用の物を探しております、
B07QDSB32K より軽くて小さく収納できる物はないでしょうか?

450 :底名無し沼さん (ワッチョイ e381-HVM1):2019/12/09(月) 17:39:31 ID:f7PU3CoV0.net
よくいるけどさんざん自分の意見語っといて「はい、これで終了」とか言ってる奴なんなの

451 :底名無し沼さん (ワッチョイ a373-MVf8):2019/12/09(月) 18:28:26 ID:pmvCztVf0.net
>>449
値段気にしないならサーマレストかね
デザートウォーカーのヤツなかなか良さそう

452 :底名無し沼さん (ワントンキン MM39-SieI):2019/12/09(月) 18:50:43 ID:kRAQEXmAM.net
>>449
アマゾンにあるこれとかは?


キャンプ コット テント 軽量2.6KG テント用ベッド アウトドア ツーリング テント 1人用 2色(黄、赤)テントコット DESERT WALKER™

453 :底名無し沼さん (アークセー Sxc1-sjX2):2019/12/09(月) 19:21:04 ID:KqggMdj3x.net
>>449
オナニーの道具の事かな?

454 :底名無し沼さん (アークセー Sxc1-sjX2):2019/12/09(月) 19:21:28 ID:KqggMdj3x.net
>>448
いい感じ

455 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf3-up+y):2019/12/10(火) 08:02:54 ID:4jv20yND0.net
ペグダウンが必須で3.5kgならもうテントとコットの組合せでよいのでは?

456 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-uQnE):2019/12/10(火) 14:02:19 ID:fADKZHqia.net
質問です。
ソロベースのような下側に隙間が多く、屋根側にベンチレーションが無いテントの中で灯油ストーブ使うのは危険ですか?

457 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b6b-Iqib):2019/12/10(火) 14:21:23 ID:O/IyN38v0.net
一酸化炭素は熱で上に上昇してから対流するのでまず屋根側のベンチレーションを優先したほうが良いと思うよ

458 :底名無し沼さん (JP 0Hab-Ffv0):2019/12/10(火) 14:36:30 ID:Hj3Iw+7GH.net
>>456
俺は一晩寝ながらソロベースにレインボー入れて天井に一酸化炭素チェッカーぶら下げてたけど
一酸化炭素濃度は最大80ppmくらいだったかな
自作スカート付けて角にのみ隙間がある状態で、風はそこそこあって隙間風が割と気になる程度

なので危険ではないと思うが、無風状態だったり、使う灯油ストーブによっては危険にもなり得るので
使うなら一酸化炭素チェッカーと同時使用を勧める

話それるが天井に手を当てたら結構熱かったので、サーキュレーターを使って火力下げれば良かったと後悔
ビビるくらい熱かったので、安全面考慮してでも使うべきかなと思った

459 :底名無し沼さん (スププ Sd43-C1PD):2019/12/10(火) 15:21:03 ID:R1/4taZvd.net
>>449
Alpine DESIGN ポップアップシェルターテント
2.6kgで¥10,989

460 :底名無し沼さん (スププ Sd43-C1PD):2019/12/10(火) 15:24:22 ID:R1/4taZvd.net
>>459
文字化けした
¥10,989

461 :底名無し沼さん (スププ Sd43-C1PD):2019/12/10(火) 15:25:41 ID:R1/4taZvd.net
10.989円

462 :底名無し沼さん :2019/12/10(火) 15:58:03.64 ID:b1NciKxT0.net
>>457
>>458
おお、先駆者がいた。
応答感謝です。
案外と大丈夫だったようで少し安心しました。
一応 用心に越した事はないので、幕のダメージも考慮して サイドを開けて下側をピンチ留めで運用しようと思います。
ダブルジップなら楽なのに…

463 :底名無し沼さん (ワッチョイ a373-o8eF):2019/12/10(火) 17:26:37 ID:3GrmxGX70.net
>>459
それ、コット別なんだぜ

464 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bc-Ub+F):2019/12/11(水) 23:25:58 ID:pqpF/oz80.net
>>450
わかります
何なんでしょうね
仕切りたがりなのかな?

465 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 13:29:37.85 ID:MC9gaxTz0.net
コールマンのトンネルテントLDXのデニム色を検討してるんだけど、皆さんの評価はどうな感じでしょうか?

466 :底名無し沼さん (ワッチョイ 623c-cUmu):2019/12/12(Thu) 14:01:37 ID:GX1KT0hQ0.net
>>465
好きなの買え
俺はいらん

467 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-m+mZ):2019/12/12(Thu) 15:25:36 ID:rXD0fxMQa.net
プリント生地は趣味じゃない

468 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 17:19:45.18 ID:W56Fr8qgM.net
皆さんの評価で買うか買わないか決めるの?

469 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 17:56:59.93 ID:vFc4E+hg0.net
デニムっぽくていいよ。
キャンプ場では見ないから、目立つシネ。

470 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 18:36:31.10 ID:On1UBzCw0.net
死ねとか言うもんじゃないよ

471 :底名無し沼さん (ワッチョイ a216-qY1O):2019/12/12(Thu) 20:11:19 ID:snJA6DyT0.net
イスの色とかめんどくさそう

472 :底名無し沼さん (ワッチョイ 779c-R+qt):2019/12/12(Thu) 20:31:46 ID:PhoQUhZc0.net
服もデニムでワイルドだろ〜ってやるのん?
買えばいいと思うよ

473 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdf-sbnP):2019/12/12(Thu) 20:33:43 ID:wBZcbxvwp.net
コールマンデニムはたまに見るな
あぁアレかとは思う

474 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 20:47:21.21 ID:N3cJeSAo0.net
>>465
家はアテナLDX使ってるから正直デニム見下してる。

475 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 20:55:17.71 ID:akdM2bxwr.net
入り口に赤い風船何個か散りばめてナウシカごっこしよう

476 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 20:57:49.36 ID:PhoQUhZc0.net
デニムはアレっぽくてかっこいいけどなあ(棒

477 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 21:00:10.29 ID:PhoQUhZc0.net
なぎ払え!

478 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 21:03:10.94 ID:RhHz+UBe0.net
デニムは英字新聞プリントのトランクスに似た気恥ずかしさ。

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff93-WXms):2019/12/12(Thu) 21:37:16 ID:MC9gaxTz0.net
デニム不評ですね。バーガンディはどうでしょう?色以外に仕様が違ったりするんでしょうか?

480 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 21:47:20.33 ID:JQR2SnbE0.net
デニム柄のテント使ってオシャレにサイト作ってる人がgo outで掲載されてたし、コーディネート次第じゃね

481 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0608-OFkf):2019/12/12(Thu) 22:15:57 ID:5h9X+swx0.net
>>479
Amazon限定のオリーブにしなさい

482 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 22:32:39.27 ID:zmBnBzwMr.net
あ、パンダTC出てる

483 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-63J9):2019/12/13(金) 00:26:57 ID:XN/Erhind.net
>>482
オレも迷ったけど来年でるテントファクトリーのTCワンポールテント180待ちにするわ。標準でスカート付いてるし出入り口にメッシュあるし。

484 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 01:54:59.37 ID:+wNuWFzs0.net
>>482
迷ったけどYOKA tipiポチった

485 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 02:38:29.27 ID:b8A9pWbV0.net
>>465
ホームセンターで買ったんやろうなって思う

486 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 05:27:55.90 ID:qf1dxwyW0.net
サーカスTCって頂点にベンチレーションが2つあるけど、
サーカス使ってる人は冬でもこのベンチ2つともフルオープンにしてる?

中で石油ストーブ使うから、全閉じしちゃうとさすがにまずいかなと思って
1つ開けるくらいにしようかと思ってるんだけど、みんなどうしてるんだろう?

487 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 05:42:50.42 ID:MV1m8KhA0.net
>>486
それぐらい自分で判断しろや。

488 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82e0-pwWy):2019/12/13(金) 05:58:49 ID:lzc0PIx80.net
>>486
石油ストーブくらいなら両方閉じても死なないよ
一酸化炭素警報器買って試してみな

489 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 07:25:38.06 ID:nCXfwAZEr.net
>>484
あの反射部分がとても微妙…

490 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 07:43:05.96 ID:JgwwFdUjp.net
デニム柄は恐らくキャンプ初心者が最初のテントで選ぶんじゃないかな?そして慣れてくると柄が恥ずかしくなって別のテントを買いたくなると思う。

491 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 08:10:53.92 ID:w3LrAGZhM.net
>>486
天井ベンチを開けない発想なかったわ、サンクス。
必死に二重天井オプション考えてたけど、次回は全閉じしてみよっと。もちろん自己責任で

492 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 09:59:45.82 ID:XjhHIImw0.net
>>486
熱源が何かによるだろうけどうちはコロナのストーブでベンチ全解放でもいつも熱いくらい

493 :底名無し沼さん (ブーイモ MMdb-ibyv):2019/12/13(金) 10:12:22 ID:inQ3VjIPM.net
>>492
中でストーブ焚いて温めると結露も蒸発してなくなる?それとも酷くなる?

494 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spdf-+/Yq):2019/12/13(金) 11:16:03 ID:v/Gew7k3p.net
>>493
TC部分は結露しない
スカートはびしょびしょ

495 :底名無し沼さん (バットンキン MM92-R69Q):2019/12/13(金) 13:38:17 ID:pma83umVM.net
>>493
外は知らないけど中は無くなる
ストーブにやかんとか水気のあるものをのせると酷くなるけどのせないと蒸発して消えるよ

496 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef8d-ibyv):2019/12/13(金) 15:55:45 ID:itRXFLDf0.net
>>495 494
サンガツ。
参考になたよ。

497 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 18:18:46.97 ID:4pIUuUmRM.net
デニム柄ってモンロとのコラボだよね
コールマンのプロモMVのパーティしてる映像とか見てるとかっこいいけどなぁ

498 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 21:06:53.34 ID:BJ4ZANRh0.net
そういえば野球はまったく見ないが小笠原ハムに再就職らしいな さっそくヒゲかな

499 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 22:03:34.19 ID:sI3Xlmi6p.net
インナーテントの中にコット置いてるのだが、コットの下なにか敷く?
コットの足で床痛めそうなのだが…
薄いラグは一枚敷いてるがみんなどうしてる?

500 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 22:09:22.10 ID:+rVX/Qgt0.net
>>499
見てくれとか関係ないしダンボール敷いとるで
防寒にもなるしな

501 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 22:10:15.67 ID:sofucPY00.net
この時期なら銀マットと厚手のカーペット敷いてる

502 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 23:31:23.27 ID:OhtUeSvN0.net
>>498
森本といい小笠原といい裏切り者は帰ってくるなや

503 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 23:39:18.07 ID:lVeRfxNY0.net
ユージャックのサーペントは、夏暑いかな?
風通る?

504 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spdf-Ki3w):2019/12/13(金) 23:59:54 ID:sI3Xlmi6p.net
>>500-501
thx ダンボールに銀マットか
夏はどうしてる?

505 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3a9-rtmo):2019/12/14(土) 03:16:32 ID:Wpgwumb90.net
ニーモのワゴントップ4Pを使っている方いますか?
使い勝手はいかがでしょうか?
またニーモのシャドウキャスター165を使っている方がいらしたらこちらの使い勝手も教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします

506 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 04:46:45.91 ID:nDnjF0zea.net
>>487-492
ありがと
全閉じは怖いから1個閉じにしてみたが問題なかった
外気温2℃、幕内20℃で快適な目覚め

507 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 07:09:40.98 ID:XHje2//o0.net
>>499
傷のためしゃなくて、防寒のためにオールウエザーブランケット敷いてる

508 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 18:30:51.53 ID:zTF1xcW3a.net
>>414
だいぶ遅いけどコクーン3はインナーを反対側にも吊れるようになってるから、
2つインナー付けて大人数でも寝れる、もちろん別売だけど。

509 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 18:56:13.62 ID:F9pcPQsH0.net
>>499
ホムセンとかに売ってる養生布団、引越屋とかが使ってるやつ
キャンプ場までの往復は車内でキャンプ道具の養生に使って、テント張ったら床に敷く
断熱効果抜群、床面保護抜群と一石三鳥くらいだぜw

510 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 19:32:17.18 ID:5ewIug9l0.net
>>509
それええな

511 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 19:53:08.51 ID:Nrznowca0.net
たしかにキルト養生布団最強で花見運動会にももってこいだが
トラック運転手感丸出しなので普通の毛布でもよい

512 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 20:42:04.67 ID:kQOnY6+F0.net
>>509
俺も考えたけど、家で使ってるいらないやつでいいかなと。

513 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e0d-X1He):2019/12/14(土) 21:23:01 ID:F9pcPQsH0.net
養生布団はサイズも豊富だから、インナーやコットに合うサイズで買えばいい
そして安い、汚れたら洗濯機で丸洗い可、と色々助かる
あと、裏に滑り止め付きバージョンもあるよ

514 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 21:49:05.26 ID:i7MaobtZp.net
>>507
よく聞くけど暖かさ変わる?の?
>>509
滑り止め付きは知らなかった
どうせ上にラグを敷くし良いなこれ

515 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-dOMK):2019/12/15(日) 03:55:43 ID:jHayLXrqM.net
ホムセンの農業用ゴムマットもオススメだよ。

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ a216-vbyo):2019/12/15(日) 09:58:21 ID:mKGn0U0f0.net
ぱっと見ホームレス生活の知恵スレみたいになってたw
まあ方向性は同じか

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f16-R69Q):2019/12/15(日) 11:12:45 ID:WAAgUvhT0.net
さすがにゴムマットは無い
初期は匂い、古くなると色うつり
何ミリかによるけど重いし収納も悪い
罠としか思えないんだけど

518 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-dOMK):2019/12/15(日) 18:38:13 ID:QWd3LS8xM.net
>>517
そっかごめん。
一応、自分家と車内断熱に使って5年経つけどすごく良い。もし興味あれば試してみて。

519 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-I5tF):2019/12/16(月) 09:44:31 ID:hiiQpYzAM.net
冬キャンプ初めてやろうと思うんだけどテントで悩んでる
サーカスTCが良さそうだけど他と被るっていうからレンコンテントってのがいいかなと思ったけど他にも良さげなのあったら教えてください
予算5万まで

520 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 10:08:57.14 ID:BTMK0P1ga.net
自分で探すって事できないのかな
人それぞれどんな使い方するか条件違うんだよ

521 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 10:09:55.16 ID:ie3qazzPp.net
冬以外のキャンプは経験済み?キャンプで何をしたいのか、誰といくのか、他の装備は何なのか、といった情報がないと何とも言えないが。
ソロキャンプで薪ストーブをテント内で使いたいならサーカスはバランの良いテントだと思う。売れてるのは理由がある。レンコンはテントの中で焚き火がしたい人の選択肢だと思うけど、なかなかレアケースだよ。

522 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 10:34:53.70 ID:JucZO1/+a.net
番長のスクリーンタープの中にカンガルーでも快適に出来るしやるだけなら別にTCにこだわる必要ない

523 :底名無し沼さん (スプッッ Sd22-d4GL):2019/12/16(月) 11:45:30 ID:O6QNKhNqd.net
薪ストについて質問
使用後煙突をバラそうとしても、熱で変形や膨張して外すのにめちゃくちゃ苦労するんだが、どうすりゃいいんだ
耐熱潤滑剤の使用は推奨されてない商品だから使いたくないし

524 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-qz1c):2019/12/16(月) 12:00:36 ID:U44ZmdsUM.net
ビジョンピークスのTCワンポールで一泊してきた。
22時くらいまでフジカつけっぱなしで、その後消して、就寝。
朝6時頃起きたら幕内結露でびっしょりだったわ。
TCは結露しにくいって聞いてたけど、みんなこんなもん?
サーカスとか、他のTCはどうなんだろう。

525 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 12:25:11.49 ID:1+RAij7Y0.net
>>523
接続部分の外周をゴムハンマーでコンコンやればはずれる
スレチだから薪ストスレか冬キャン総合へどうぞ

>>524
ベンチレーションが足りないとか?
サーカスだけど、一晩コロナの大きめの石油ストーブつけっぱだけど
特に気になる結露というか幕が水分を含むような状態にはなってないな
天井のベンチは開けてスカート下からも隙間風が入るようにして、寝るときはハイコットで寝てる

526 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 12:53:50.52 ID:GhuEHGfI0.net
>>519
近場のキャンプ場に平日しか行かないからかもしれないけどサーカス被った事ない
サーカスtc は良いテントだと思うよ

527 :底名無し沼さん (ブーイモ MM13-cIBn):2019/12/16(月) 13:03:03 ID:TAxIx2c9M.net
>>524
テントファクトリーのTCワンポールも結露のレビューあるな。
多分幕内側に厚め撥水コーティングしてあるんじゃないかなー??
TCの意味ないよね(笑)

528 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12fd-GBjH):2019/12/16(月) 13:42:34 ID:uD1EsaTx0.net
>>524
実質一枚の幕のテントで結露するのは当たり前じゃない?

529 :底名無し沼さん (ブーイモ MM13-NYDb):2019/12/16(月) 17:40:24 ID:d0OcBf8XM.net
ワンポールテントって寝てるときとか中でゴソゴソしてるときにポールにぶつかって倒れてウワーッっていうイメージがあるんですが、実際ぶつけたぐらいで倒れますか?

530 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 17:48:11.01 ID:7bsjycNf0.net
ペグが抜けなきゃ倒れないよ
ちょっと考えりゃわかるでしょ

531 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 18:10:01.22 ID:JYQxT5XG0.net
>>525

ベンチレーション、開け方足りなかったのかな。
サーカスの評判でみんな「結露全然ありませんでした」って書いてたから、TC過信しすぎたかも。

>>527

俺もそれ思った。
撥水コーティングのせいで水吸い込まないんじゃないか?と。
ベンチレーションも込みでまた試してみるわ。

>>528

そうですか。

532 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef01-cIBn):2019/12/16(月) 18:53:34 ID:HrG0Jnn70.net
>>529
張り綱張ってるとかなりのテンションでポール立ってるから思い切り蹴飛ばす位で無いと倒れないと思うな。

533 :底名無し沼さん (ブーイモ MMdb-NYDb):2019/12/16(月) 19:55:25 ID:lYUknG04M.net
>>532
なるほど。ありがとうございます。

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97ed-Arw8):2019/12/16(月) 21:14:08 ID:61o0ElTp0.net
>>529
不安になるよね

535 :底名無し沼さん (オッペケ Srdf-5cGf):2019/12/17(火) 12:37:54 ID:8oMJ7jObr.net
結露は地面の状態も左右するんでは?前日に雨降ったとか。目いっぱいのグランドシートでもひけば多少結露減るかも

536 :底名無し沼さん (スププ Sd02-lYHR):2019/12/17(火) 12:42:56 ID:dYQjL2lwd.net
サバティカルのアルニカめっちゃコスパ良さそうだがシールドルーフないの結露辛いかね?

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06b0-er7q):2019/12/17(火) 14:41:44 ID:Vs8RjXpv0.net
真夏に張らなきゃ大丈夫じゃない?
210Dだし

538 :底名無し沼さん :2019/12/17(火) 21:09:14.91 ID:wOfOSYKN0.net
昨日サーカスTC(定価)がamazonで売られてたらしいけどまじかよ…
1日張り付いてたけど転売分しかなかったぞ…

539 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-m+mZ):2019/12/17(火) 21:34:04 ID:rqO6oyp4a.net
>>538
dxならまだ在庫あるんですけど

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfcb-Zk2E):2019/12/17(火) 21:35:12 ID:wOfOSYKN0.net
>>539
DXはいらんわ…

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7d0-I5tF):2019/12/17(火) 21:41:28 ID:Vs25q3Dm0.net
サーカスTCDXのグリーン、ネット販売してくれよ
wild1の店舗遠くて転売買うのと変わらないんだけど

542 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef01-cIBn):2019/12/17(火) 21:42:38 ID:xeCeMe7r0.net
よく分からんけどDXのが前室あって使い勝手良いんでないの?見た目も素敵。

543 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-FQGp):2019/12/17(火) 21:54:40 ID:BUGq7poSa.net
使わない時は邪魔になる、重くなる、その分価格があがる、見た目が悪い

544 :底名無し沼さん (ワッチョイ e225-WP9S):2019/12/17(火) 22:11:52 ID:sMYuHA+u0.net
>>541
たまたま寄ったら山積みされてたわ

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7d0-I5tF):2019/12/17(火) 22:31:58 ID:Vs25q3Dm0.net
ドライブがてらに1時間かけてwild1行ったら売ってたけどまた行くの面倒なんだよな

546 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef8d-4hMB):2019/12/17(火) 23:14:17 ID:PCQWimaL0.net
>>545
1時間で面倒とか。
キャンプ場は近くオンリーなの?

547 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-nAeu):2019/12/18(水) 08:35:29 ID:DMTN//3Ga.net
キャンプは2時間かけてもいいが、店は1時間もかけたくないなぁ

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7d0-I5tF):2019/12/18(水) 09:21:25 ID:llZaSniv0.net
普段キャンプ用品は通販でしか買わないからわざわざ店舗に買いに行くの面倒だよ
キャンプ場は2時間かけても行くけど

549 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 10:08:37.45 ID:JVjTSb410.net
キャンプ道具は基本、通販でしか買わないな
店舗は展示数も在庫も少ないから

キャンプ場は、一泊なら片道2時間圏内
二泊以上なら片道3〜4時間て感じ

550 :底名無し沼さん (ワッチョイ eff0-kui+):2019/12/18(水) 11:07:27 ID:cg8NolbX0.net
買う物決まってるなら通販でも良いけどあれこれ見て回るのも楽しいので1時間圏内ならたまに行くかな
WEBで見ててパッとしない物が実物は良かったり逆もあったりするので

品揃えだったり店員さんだったりに魅力がある店に限るけどね

551 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-Arw8):2019/12/18(水) 11:09:28 ID:cEV2jHfa0.net
>>550
似た感じだな。ウチから厚木のwild-1行くと1時間以上かかるけど、ドライブも嫌いじゃないんで店に行くのも好き

552 :底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-970y):2019/12/18(水) 11:12:05 ID:eTzO6STsa.net
キャンプ場に行く途中のwild1で買って行けばいいだけじゃん馬鹿なの無能なの?

553 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 11:52:08.66 ID:pclvGW2f0.net
>>552
行く途中に無かったらどうするの?
馬鹿なの?

554 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 11:54:31.65 ID:oRh6B2fJM.net
和歌山のorangeとか土日は凄い人だよ。
遠方遥々来てるんだろうな。

555 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 12:14:43.68 ID:PMLlAGJsM.net
>>554
関西ってろくな店ないんだもんよ

556 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 12:27:27.84 ID:U8CW0SIsa.net
大阪周辺なら
スポーツオーソリティ西宮今津店かアウトドアーズ宇治かね

557 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 12:38:16.88 ID:3m3H2x17r.net
>>552
現地で箱とか捨ててく人かな?

558 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 12:46:13.29 ID:xADuCgeDa.net
でも店に行くのが面倒ってなるとキャンプに行く時とか何か目的を作って買いに行くのが一番いいと思うよ

559 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 13:26:26.96 ID:WUIiz97d0.net
いや、ただダラダラと用品見に行ったりするの楽しくないか?ドライブがてら。

560 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 13:56:45.06 ID:cg8NolbX0.net
てかキャンプ行く道中の買い物なんて最小限にしたいのに道具買うとか無いわ・・・

561 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 14:00:19.03 ID:/W6Nbx3d0.net
そりゃ行く手段によって変わるんじゃない?
車とかなら気にしなくて良いし
歩き→チャリ→バイク→車の順に荷物の量が多くなる
車なんてガンガン積める訳だし昔から理解し合えない

562 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3f3-cIBn):2019/12/18(水) 16:13:09 ID:WUIiz97d0.net
まあ買う物にもよるよね。ガス缶なんかだったら道中でも良いけど。流石に道中で寝袋コットテント椅子類は買わないだろーけどw

563 :底名無し沼さん (ラクッペ MM2f-aaOZ):2019/12/18(水) 16:20:26 ID:EBVdTq6jM.net
手ぶらで出発してキャンプ場につく頃には道具一式揃える

564 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bed-OBxa):2019/12/18(水) 16:49:35 ID:8iQd2PhG0.net
手ぶらでキャンプってそういうことだったのか

565 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-rTsI):2019/12/18(水) 16:58:21 ID:iHLhtt3da.net
普通行く道中じゃなくて帰りじゃね寄るとしたら

566 :底名無し沼さん (ワッチョイ c670-NqKI):2019/12/18(水) 17:00:21 ID:f9En1dGp0.net
それ面白そうだな
10万だけ持って、キャンプ用品、食材、キャンプ場の費用、交通費全部賄う感じで行ったらどんな旅になるんだろう

567 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 17:09:27.43 ID:pclvGW2f0.net
>>566
YouTuberあたりやりそうだね。

568 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 17:09:28.98 ID:3UEgeSEp0.net
これからの季節だと10万じゃ足りないんじゃないか?

569 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 17:23:02.26 ID:xAF2iSAma.net
寝袋だけ高いの買っておけば
テントはブルーシート、夜間暖房は携帯カイロと湯タンポで余裕なのでは

570 :底名無し沼さん (ワッチョイ a273-eBh2):2019/12/18(水) 17:44:30 ID:pqzax+fT0.net
>>566
キャンプ場の受付けで一式レンタルは駄目ですか?

571 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4281-Fc81):2019/12/18(水) 17:54:14 ID:4X5lOAKB0.net
余裕かどうかは知らないがそれって面白いのか?

572 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef8d-4hMB):2019/12/18(水) 18:02:40 ID:pclvGW2f0.net
キャンプごっこじゃなくてホームレスごっこになってるね。

573 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfcb-dOMK):2019/12/18(水) 18:02:54 ID:ObP3wYMT0.net
基本通販だけど店舗のほうが安い場合もあるから毎回比較するわ

574 :底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-FQGp):2019/12/18(水) 18:03:10 ID:xADuCgeDa.net
買ってそのままキャンプ場で設営すれば品物の確認もできるので良いのでは

575 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfcb-dOMK):2019/12/18(水) 18:31:36 ID:ObP3wYMT0.net
今月下旬に発売するハイランダーのNAGASAWA300ええな

576 :底名無し沼さん (アウアウクー MM1f-Arw8):2019/12/18(水) 18:33:10 ID:gUEtIm2XM.net
柏にできたアルペン行って来たがすごい品揃えだったわ

577 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bed-OBxa):2019/12/18(水) 18:42:01 ID:8iQd2PhG0.net
1万円で冬の夜どれだけ耐えられるかって去年TVでやってたの思い出した
こたつ買って電源サイトのやつが一番あったかそうだったが
雪の上に直接こたつ置いたら無理だわなw

578 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 19:14:42.11 ID:WUIiz97d0.net
>>575
良いけど名前と値段w

579 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 19:15:52.00 ID:WUIiz97d0.net
>>575
400の方見てた。300良いね!

580 :底名無し沼さん (ドコグロ MM07-OFkf):2019/12/18(水) 19:57:25 ID:LwdE7dCJM.net
撤収前のキャンパーに100万円渡して、道具一式すべてそのまま譲ってもらって、帰るときに捨てて帰る動画でもアップしようかな!

581 :底名無し沼さん (ワッチョイ 067a-4qRi):2019/12/18(水) 19:57:28 ID:V6RKvUI30.net
>>575
これ知らんかった。
でもさすがにこれは訴えられないかな?
エアフレームで本家よりもむしろ良さそうだけど…

582 :底名無し沼さん (スプッッ Sd22-FsG/):2019/12/18(水) 20:05:14 ID:sd67+7yPd.net
>>575
重たい、、

583 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f95-RhPn):2019/12/18(水) 20:07:48 ID:zo6vLHwD0.net
>>576
ワシは地元のアルペン行ってきたんだが、縮小されたキャンプコーナー目指して行ったらスキースノボー一色でさらに縮小どころかコーナーが跡形も無くなっていたわ

584 :底名無し沼さん (ワッチョイ a273-eBh2):2019/12/18(水) 20:13:29 ID:pqzax+fT0.net
>>575
藤木って名前でサイト予約して天候悪かったらキャンセルだ

585 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-OiPA):2019/12/18(水) 21:31:17 ID:rvSmpBTya.net
>>580
それ絶対伸びるで。

586 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97ed-Arw8):2019/12/18(水) 21:43:00 ID:OdN4Fb/M0.net
>>583
16号沿いにあるんだよ3F建てでキャンプ用品や登山用品いっぱいやで

587 :底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-iYAK):2019/12/18(水) 21:44:31 ID:B96GwO3Za.net
16号長すぎてどこだかw

588 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12e6-NqKI):2019/12/18(水) 21:44:55 ID:Uo4SmEhf0.net
ハイランダーはパクリ問題でエグいなと思ったわ

589 :底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-iYAK):2019/12/18(水) 21:44:58 ID:B96GwO3Za.net
って柏の人か、遠いなあ

590 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 22:02:59.95 ID:OdN4Fb/M0.net
>>589
待ってます来て

591 :底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-FQGp):2019/12/18(水) 22:29:03 ID:T6zlUnoDa.net
>>588
なんかあったのか

592 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8696-FsG/):2019/12/18(水) 23:04:21 ID:tDnZQwHD0.net
>>588
なにをパクった?

593 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 23:49:43.57 ID:Uo4SmEhf0.net
>>591>>592
https://youtu.be/OeAZl6sBQyc
YOKAが製造依頼した物と全く同じものをパクられそうになったが、一部変更しオリジナルとしてナチュラムはハイランダーブランドで売り出そうとした。

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ d701-kIx0):2019/12/19(Thu) 00:35:04 ID:22AHPqFN0.net
>>593
マジかーこんなんあったんだね。

モノづくり舐めてんな。

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff7a-Z5U6):2019/12/19(Thu) 01:42:27 ID:swM/KCRM0.net
まぁナチュラムと言うかハイランダーはパクリだらけでしょ。
何を今更という感じ。
>575のテントもロータスベルのパクリだよ。
外観は完全なパクリ。
ただエアフレームなんで、裁判になったらどうかなってところ。

中国韓国のこと言えないよ。
まともな日本人だったら、恥ずかしくて出来ないよ。
オレも意匠権に抵触しないようなものは、ハイランダーの商品を持っているけど、これからは控えようかなと思ってる。

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-cRSg):2019/12/19(Thu) 07:30:58 ID:7arIHBkz0.net
>>593
これはひどいなwルーミーの時に名前も見た目もどうかと思ったけど改めてみるとどこかで見たことある商品ばっかだなここ

597 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-9JWW):2019/12/19(Thu) 07:57:26 ID:JWpCSGgqr.net
>>593
製造元もコラボとか紹介されてる時点で被害者とか言えないんじゃないかねぇ
販売前にこんな話持ちかけられてるんだけどって問い合わせも無く進めたんでしょ?

598 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcb-reTW):2019/12/19(Thu) 08:18:56 ID:ql/awmN+p.net
DOD並みのネーミングセンスだなnagasawaって。
エアフレーム興味あるけど大きさと価格でちょうど良いものが無くてコレ良いかも。タケノコより簡単そうだね。

599 :底名無し沼さん :2019/12/19(木) 09:34:54.67 ID:TIblLT2fM.net
なんだパクリだったのか

600 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-JjGU):2019/12/19(Thu) 10:21:14 ID:soDcr3J7a.net
ちびまる子ちゃんの永沢くんの事かな

601 :底名無し沼さん :2019/12/19(木) 11:10:43.54 ID:ql/awmN+p.net
>>600
だよね。だったらtamanegi300の方がしっくりくるとおもうけど。エアーフレームて便利かな。夏場直ぐに設営したいので。

602 :底名無し沼さん :2019/12/19(木) 11:11:41.71 ID:CbZSui0UM.net
>>597
それ思った
責めると自分とこの作ってもらえないから忖度だろうね

603 :底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-kcMS):2019/12/19(Thu) 12:10:52 ID:TuWforzJM.net
作る物の権利を確認したり解決するのは藤田金属の仕事じゃないからね
パクリだと分かっても連絡は出来ないよ
むしろ最初に突っぱねてくれてるだけ良心的

604 :底名無し沼さん (ラクッペ MM8b-JWB5):2019/12/19(Thu) 12:26:35 ID:fEZZOC1WM.net
>>583
そりゃ季節に合わせて入れ替えるからな
夏にはキャンプ用品に変わるだろ

605 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-9JWW):2019/12/19(Thu) 12:38:56 ID:JWpCSGgqr.net
>>603
作るけど明かにパクリ認識あるんだから会社名は伏せてとか条件付けないもんかね?
受けなきゃ潰れる規模の町工場でもあるまいし

606 :底名無し沼さん :2019/12/19(木) 12:51:38.17 ID:DLX/joYSd.net
国産パクリはdcmが元凶
よくもまぁ、訴えられないもんだわ

607 :底名無し沼さん :2019/12/19(木) 12:58:31.20 ID:TuWforzJM.net
>>605
条件を付けたら共犯って事になりかねない
知らぬ存ぜぬで通す為には信義則を盾にノータッチを貫くしかない

608 :底名無し沼さん (ワッチョイ d721-Fwf4):2019/12/20(金) 02:28:29 ID:kuVnMmna0.net
>>593
こりゃひどい。

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f3c-+Twm):2019/12/20(金) 08:14:02 ID:rCEnDlxd0.net
>>593
これほんとならクソだな

610 :底名無し沼さん (バットンキン MM7b-FsQ4):2019/12/20(金) 10:56:27 ID:6fYQfguiM.net
YOKAこの程度で文句言ってるなら
営業なんてムリだろ
とっととやめればいいのに

611 :底名無し沼さん :2019/12/20(金) 12:01:51.87 ID:+74BdAgm0.net
ナチュラムでブログ書いてる連中は、パクリ企業応援団ってことだな

612 :底名無し沼さん (ワッチョイ d78d-PcZM):2019/12/20(金) 13:32:35 ID:9dhQVvtr0.net
特許取れば済む話。
特許も取らないならパクられても文句言うなよ。

613 :底名無し沼さん :2019/12/20(金) 13:56:00.89 ID:t91o4mh40.net
それは違うんじゃない?あちらの人の思考?

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2b-wdNi):2019/12/20(金) 14:45:22 ID:MqrXh8Bw0.net
>>613
えっ、日本人だけど全然違わない
発想発明技術力全て揃ってたのに特許で先越されて廃業した会社なんていくらでもある

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ f70d-UuY4):2019/12/20(金) 14:58:34 ID:2XtdN+7B0.net
ただの外観は意匠登録では
特許は関係ない

616 :底名無し沼さん (バッミングク MM8b-FsQ4):2019/12/20(金) 15:04:22 ID:7w2rRy7oM.net
昭和のメーカー間の争いなんて
もっと激しかったけどね
海外ともやり合わないとならない時代に何柔いこと言ってんだ?

617 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-zVIh):2019/12/20(金) 15:06:51 ID:1514SNqfd.net
>>614
だからその考え方が胸をはれる事じゃないよね?
違法じゃないなら何でもやって良いとかクズなだけだと思うよ

618 :底名無し沼さん (ドコグロ MMdf-+Twm):2019/12/20(金) 15:59:33 ID:Y8PkM7N0M.net
特許と意匠権のちがいも分からんのに何言ってんだかw

619 :底名無し沼さん :2019/12/20(金) 16:20:07.45 ID:OlyXXD5GM.net
>>618
意匠だって発明だって
特許だぞ

620 :底名無し沼さん (ドコグロ MMdf-+Twm):2019/12/20(金) 16:31:08 ID:Y8PkM7N0M.net
>>619
違うけど?

621 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-kIx0):2019/12/20(金) 16:39:13 ID:2oCfTeSW0.net
うちら買う側からしたら法律とか生き残りとかじゃなくて単にナチュラムの考えがクソってだけだな。

622 :底名無し沼さん (バットンキン MM7b-FsQ4):2019/12/20(金) 16:43:42 ID:rdRh+jLZM.net
>>620
違わない
馬鹿死ね

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ d78d-PcZM):2019/12/20(金) 16:43:58 ID:9dhQVvtr0.net
同じ様な商品で素材も作りも同じで値段が違いすぎるなら安い方買うのは当たり前。
高い方買うのは自己満なんだよ。
好きにすればいい、ただうちはこんな所で特許とって凄いんですって物を作ればいいんでない?

624 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-9JWW):2019/12/20(金) 17:15:02 ID:5D4XoqGAr.net
堂々とパクったまま販売してイチャモンついたら争うぐらいの強気な姿勢が無いってのも悲しいな
玉葱も本家から何か言われたら即止めそう

625 :底名無し沼さん (ドコグロ MMdf-+Twm):2019/12/20(金) 17:25:33 ID:Y8PkM7N0M.net
>>622
意匠と特許が同じとかどこの国の話?
では意匠権と特許権と何故二つあるんなろーねー

626 :底名無し沼さん (ドコグロ MMdf-+Twm):2019/12/20(金) 17:31:38 ID:Y8PkM7N0M.net
意匠権は主にデザイン
特許権は主に機能に対して出願するもの
YOKAの鉄板は意匠権取ってるからハイランダーに対して法的に争う

てことで理解してんだけどどこか違う?

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77cb-kcMS):2019/12/20(金) 17:32:37 ID:JDXhqkqM0.net
やばい人とからんでも不毛だよ

628 :底名無し沼さん (バットンキン MM7b-FsQ4):2019/12/20(金) 17:34:43 ID:rdRh+jLZM.net
>>625
馬鹿死ね
特許庁のホームページも読めないのかよ

629 :底名無し沼さん (ワッチョイ d795-mFoR):2019/12/20(金) 17:48:46 ID:o82WZld+0.net
ちょっと前に話題に出てた養生ぶとん
養生毛布だが地面からの冷え対策でビバホームにて買ってきたで
https://i.imgur.com/srD9w8O.jpg

630 :底名無し沼さん :2019/12/20(金) 18:01:10.98 ID:Q1QWv0HG0.net
同じものを作ってってのが本当なら相当悪徳やな

631 :底名無し沼さん :2019/12/20(金) 18:03:45.60 ID:Y8PkM7N0M.net
>>628
意匠権と特許権が同じってどこに書いてある?
抜粋してみ

あ、ばかしね

632 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7cb-Rp4x):2019/12/20(金) 18:20:49 ID:tlkcYs+r0.net
ハイランダーとかいうパクリメーカーの物持ってたら恥ずかしいわ

633 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-brD7):2019/12/20(金) 18:34:51 ID:ML5hdpWRa.net
日亜化学「中村が青色LEDを発明したから意匠登録するぞ」

みたいなことかw

634 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbc-hHPk):2019/12/20(金) 18:38:11 ID:+74BdAgm0.net
ナチュラム = ハイランダー =パクリ企業

635 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7a9-bzVG):2019/12/20(金) 18:57:05 ID:qTfWyy780.net
ニーモのギャラクシーストーム3Pって使い勝手はどうでしょうか?
ニーモのシャドウキャスター165の下に張りたいです
1〜2人で泊まります
よろしくお願いします

636 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf1a-yxH4):2019/12/20(金) 19:24:52 ID:kXSEbXgr0.net
権利取得してたならパクった方が悪いが、本当にパクリかどうかは争わないと結論が出ないだろ
特にあんな単純な構造だとオリジナリティが高いわけでもないし

637 :底名無し沼さん (ワッチョイ f77b-cj/k):2019/12/20(金) 19:28:20 ID:upj7pu8M0.net
うちも明日からのキャンプにそなえて養生布団買ってきたw

638 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f43-JWB5):2019/12/20(金) 20:54:21 ID:ymZJGYOc0.net
Natureハイクとか丸パクリだが
割と騒がないのな

639 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-f/Tr):2019/12/20(金) 20:54:55 ID:12kPCUChM.net
でも微妙な立ち上がりや肩下がりのラインなど特徴がありすぎるよね
ハイランダーにはがっかり

640 :底名無し沼さん (ワッチョイ f70d-UuY4):2019/12/20(金) 21:47:00 ID:2XtdN+7B0.net
でもデフォの養生布団はキルティングのだよな
養生毛布はほぼ普通の毛布なので運転手感は薄まる

641 :底名無し沼さん (ワッチョイ d701-kIx0):2019/12/20(金) 21:48:51 ID:Fss0xmtI0.net
>>638
あれは大陸モノだから。日本人が同じ事やるのは意味が違うと思う。

642 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf78-yxH4):2019/12/20(金) 22:07:26 ID:Y2Bex3jd0.net
>>641
日本人だって歴史的に見たらモノマネばかりだw
何も違わねえよw

643 :底名無し沼さん :2019/12/20(金) 22:39:47.57 ID:3pSAUHY20.net
日本もさんざん欧米のアウトドア用品をパクってきて今がある

644 :底名無し沼さん :2019/12/20(金) 22:45:10.86 ID:9dhQVvtr0.net
それを言うと良いところは真似をしましたけど、オリジナルですとか言うからね。
弱小メーカーなんかパクられて普通だよ。
パクられる程良い物を作ったと思わないとね。

645 :底名無し沼さん :2019/12/20(金) 22:46:41.34 ID:uURJvBkKa.net
文明人ならマネも法を侵すか侵さないかにもよるけどな

646 :底名無し沼さん :2019/12/20(金) 22:55:44.71 ID:+1yb6Byw0.net
パクリがどうこうガタガタ抜かすならパチノックス作ってる会社全部に文句言ってみろってんだ
ヘリノックスですらパクリなのによ

647 :底名無し沼さん :2019/12/20(金) 23:02:45.57 ID:5D4XoqGAr.net
このご時世で丸パクリをしようとする神経とかそんな話持ち込む所の仕事を受けるならもっと賢くやってほしいですねぇ

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fa8-ooGb):2019/12/21(土) 00:06:20 ID:7F3Rb9ZX0.net
動画では凄いフォローされてたけど工場もかなり悪質
札束で頬叩かれたらなんでもやるんか
情けな

649 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 00:21:18.31 ID:7F3Rb9ZX0.net
>>624
意匠は逃げれるかもだけど
不正競争防止法の方はアウトだろうな
引き下げさせる前に訴訟しちゃえばよかったのに

650 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 00:21:25.50 ID:M78qrfn40.net
火消し部隊出てきてんの?
ナチュラム最低だな

651 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe6-/7us):2019/12/21(土) 01:10:21 ID:4kE9u/P10.net
バカの一つ覚えで意匠って単語使いたがるやつがいるな
覚えたてでウキウキなんだろうか

652 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fa8-3b2C):2019/12/21(土) 01:31:57 ID:7F3Rb9ZX0.net
>>651
意匠の話題で意匠っていう事をバカにするバカ発見

653 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe6-/7us):2019/12/21(土) 01:37:24 ID:4kE9u/P10.net
意匠バカのことを取り上げてるのに読み取れない文盲か
涙拭けよ

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fa8-3b2C):2019/12/21(土) 01:43:25 ID:7F3Rb9ZX0.net
>>653
お前の言いたいこと全く伝わらんぞ
人にモノ伝える能力無いのを他人のせいにするなバカ

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bc-iCvw):2019/12/21(土) 01:44:43 ID:7FfYGpLm0.net
マジかよハイランダーのタープ買っちまったぜチクショウ

656 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe6-/7us):2019/12/21(土) 01:49:43 ID:4kE9u/P10.net
文盲を自分で証明してる奴がいるな

657 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fa8-3b2C):2019/12/21(土) 01:53:09 ID:7F3Rb9ZX0.net
>>656
それしか煽り文句浮かばないのか
バカっぽい書き込みだと思ったが
本当にバカだな

658 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe6-/7us):2019/12/21(土) 02:01:57 ID:4kE9u/P10.net
低学歴自慢はいい加減にした方が
つか簡単に釣られてんなよ

659 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 02:06:10.16 ID:HEnFB52j0.net
双方の弁護士が動いてんだからここで何言ってもしょうがないだろ

660 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 02:08:21.84 ID:7F3Rb9ZX0.net
>>658
久々に後釣り宣言見たわ
ただのバカかと思って暇つぶしに絡んでみたけど
つまんない馬鹿だったのね
大人気なかったわごめんね

661 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 03:57:28.92 ID:4J70fj9z0.net
ハイランダーのコットは欲しい

662 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 05:21:27.31 ID:uNDIRMGd0.net
しょせん鉄板曲げただけの物だもんな。吠えても無駄。

663 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 05:37:40.42 ID:S9a2OIxp0.net
ワンポールテントとかどれも一緒に見えるけど、オリジナルはどこのメーカーだよ?って話でしょ。YOKAの鉄板の動画はちゃんと見てねーけど鉄板に取っ手付けたらあんな形になるやろ

664 :底名無し沼さん (バットンキン MM7b-FsQ4):2019/12/21(土) 05:46:58 ID:B4X82SRBM.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Design_patent

665 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-9JWW):2019/12/21(土) 08:57:24 ID:EohG+UQnr.net
>>648
札束で頬叩かれる程生産して売れるようなモンでもなさそうだけどな
オリジナルを知らない工場が安請け合いしたのと訳が違うし被害者面は無理ある
つか被害者言うなら藤田金属もそれまでのコラボ商品は作りつつハイランダー訴えるのかね?

666 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 10:12:28.61 ID:0m2pEQwP0.net
https://youtu.be/OeAZl6sBQyc
相当怒ってんな

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9716-f/Tr):2019/12/21(土) 12:09:57 ID:Gd0UM/nN0.net
動画みたけどありゃ怒るわな。

ハイランダーの鉄板はプレミア付いたりして

668 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-ooGb):2019/12/21(土) 12:31:08 ID:R5ou1SkQa.net
>>665
ハイランダーから藤田へ強制の証拠がなければ
最悪の場合、製造者責任でハイランダーが藤田を訴えるまであるで

669 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 12:35:53.11 ID:LmmdYfq7M.net
ハイランダーとフィールドアならどっちマシ?

670 :底名無し沼さん (アークセー Sxcb-FsQ4):2019/12/21(土) 13:02:00 ID:ULFjW6ZBx.net
訴えるなら訴えればいいのに
YOKAなんて絶対買わないわ
https://yoka.co.jp/contents/wp-content/uploads/2018/06/griddle-1-768x426.jpg
https://shop.r10s.jp/naturum/cabinet/goods/07000/067_1.jpg

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-cRSg):2019/12/21(土) 13:10:14 ID:+8g8a54i0.net
話題の鉄板はいいとしてもYOKAのコンパネシリーズビックリするほどボッタクリだなw

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bc-iCvw):2019/12/21(土) 13:23:05 ID:7FfYGpLm0.net
>>670
何だかどこにでもありそうな意匠にしか見えないんだがこれってパクリなのか?

673 :底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-+JLC):2019/12/21(土) 13:25:11 ID:LmmdYfq7M.net
>>671
値段見たけど高すぎだな
DIYで作れそうなレベルだし

674 :底名無し沼さん (ブーイモ MMfb-a75+):2019/12/21(土) 13:32:55 ID:z70UVGhuM.net
ただ単に持ち手のついた鉄板ってだけだと思うけど
こんなんでも意匠登録の審査通るんか?

675 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-l7Yz):2019/12/21(土) 13:42:39 ID:vZd+0zuWa.net
同じようにフチが持ち上がってるアウトドア用鉄板なんてAmazon検索しただけでも他にあるしなあ
取っ手がこの形状なのはまあパクりとは言えなくもないけど
アウトドア用品でこの程度の一致でパクりパクり騒ぐのは珍しいわ

676 :底名無し沼さん (アークセー Sxcb-FsQ4):2019/12/21(土) 13:43:20 ID:ULFjW6ZBx.net
>>672
それが
パクリと主張するキチガイがいるんだよ
角田崇とか言うやつらしい

677 :底名無し沼さん (ブーイモ MMfb-BqQa):2019/12/21(土) 14:02:36 ID:bFICP2doM.net
空気読まずに相談
主に冬のソロキャンプ用にヴィガスとモーニンググローリーで悩んでる
ストーブはトヨトミレインボーの予定
モーニンググローリーなら手持ちの薪ストーブも使える
ヴィガスは高いけどその価値があるか、モニグロはソロじゃ広すぎないかで悩んでます

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bc-zFmU):2019/12/21(土) 14:21:16 ID:M3gSblCN0.net
パクリに見えるよ、普通に
印象めっちゃ悪くなったわ、ナチュラム

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97b9-zVIh):2019/12/21(土) 14:42:33 ID:BMVJW86X0.net
普通に素材もパクってるじゃないか
どこみて擁護してるんだかw

680 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff7a-Z5U6):2019/12/21(土) 14:56:26 ID:fClvpSnA0.net
>>677
そんなの自分の好き好きだとしか言えないよ。
わかっているんだろうけど、比べるには性格が違い過ぎ。

ヴィガスはまともなメーカーがしっかりした縫製に厚手の生地を使えばあの価格になるのは妥当。
パクるのがちょっと面倒だし数が出そうにないから、パクリメーカーから二番煎じは出ないようなニッチな商品。

モニグロは指摘のとおりソロではちょっと広い。
冬にストーブをインストールするなら2人で使うのがベスト。
でも広々使いたいなら、気にする程の広さでは無いでしょ。
ただしレインボーじゃ肌寒い。
持っているなら薪ストーブが無難。

あえて定番のサーカス以外の個性的と呼ばれるようなテントを選ぶなら、自分の個性とはどちらが合うか自分で考えよう。

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ b725-kcMS):2019/12/21(土) 14:57:50 ID:MO0/Lcp20.net
この程度の一致っていうか同じ製造元ってのが悪辣だわ

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-cRSg):2019/12/21(土) 15:32:51 ID:+8g8a54i0.net
素材、サイズ、製造元 これだけ一致だろ?流石にパクりすぎだと思うの

683 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7a6-OHk/):2019/12/21(土) 15:35:18 ID:HEnFB52j0.net
製造工場に依頼して同じの作ってくれと言ったのは本当だろうか

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-kIx0):2019/12/21(土) 15:44:39 ID:c2i+b6mP0.net
>>683
それだよな。

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97b9-zVIh):2019/12/21(土) 16:10:02 ID:BMVJW86X0.net
それだよなどころかナチュラムは引き下げるって言ってるんだからお察しだろ
こんなもん卵焼きフライパンの類なんだから自分達でどうとでも作れたはずなのにパクリまくるからこうなる

686 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 17:16:22.15 ID:c2i+b6mP0.net
養護してるの関西人だろ。偏見だけど。

687 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 17:18:01.04 ID:6YLKj4tWd.net
>>676
ナチュラム社員か(笑)

688 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 17:33:17.62 ID:B4X82SRBM.net
角田崇
YOKAのデザイナーとか言ってるけど
経営者だな
夫婦だけでやってるブランドなのかもな
キモいからとっとと潰れてくれ

689 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 18:10:09.67 ID:MBp3/j5Z0.net
テントの話をしましょう
どうでもナチュラムが〜なんてどうでもいいわ

690 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 18:14:38.19 ID:uEHZX8bKM.net
>>680
ありがとう
トヨトミレインボーはヴィガスでも寒いかな?
今持ってる薪ストーブは煙突縦出しだからヴィガスじゃ使えないんだよね…
どっちもかっこいいから悩むわ…

691 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 18:15:19.24 ID:M78qrfn40.net
普通の社会人ならこれがどういう事案か判んない訳ないんだけどな
さすがだな5ch

692 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 18:33:35.17 ID:gM0pqlFka.net
>>691
どういう事案なん?
詳しく説明して欲しい

693 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 18:49:44.23 ID:fClvpSnA0.net
>>690
オレが使っていたのは前モデルのアルバーゴ23だったけど、レインボーでも十分暖かいと思うよ。
ポリだから当然結露する。
それと雪中キャンプだと、雪が溜まりやすい構造なんで気をつけてね。

694 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 18:50:21.08 ID:MBp3/j5Z0.net
>>691
さも自分が5ch民じゃないみたいな書き方してるから教えるけど5chにはスレ違いってルールがあるんだよ
動画の投稿者か何か知らんけど普通の社会人なら分別つくよね?

695 :底名無し沼さん :2019/12/21(土) 19:01:06.73 ID:JebsMUgj0.net
ナチュラム社員よりも動画投稿者本人が湧いてるようにしか見えないしそろそろやめようぜ

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97b9-zVIh):2019/12/21(土) 19:15:09 ID:BMVJW86X0.net
どう見てもナチュラム社員のが多いんだが?もう隠せないって

697 :底名無し沼さん (エムゾネ FFbf-P6Dd):2019/12/21(土) 19:32:52 ID:PY4ksqG5F.net
>>672
鉄板に取っ手つけただけ

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77cb-kcMS):2019/12/21(土) 19:38:37 ID:M78qrfn40.net
>>694
おれ2ch民だからさー、劣化すごくて目眩するんだ

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f1b-mDd5):2019/12/21(土) 19:56:01 ID:gPS4PMVt0.net
ガキかよ

700 :◆ETL7yYDoJ6 (アウアウウー Sa5b-i87X):2019/12/21(土) 20:47:59 ID:1SlqVSQpa.net
エスパースは山用け?
800ゲットなら心願成就ッ!

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ b752-NhSH):2019/12/21(土) 21:06:17 ID:akhiwe650.net
>>696
だよな(笑)

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fa9-B0eE):2019/12/21(土) 22:47:04 ID:tzPGeYcX0.net
今日ワイルドワン行ってきたけどサーカスTCDXの緑色のやつ、全然人気なくて積み上がってた

703 :洗濯ニート :2019/12/22(日) 01:18:16.05 ID:DlrQDtlg0.net
お前ら久しぶりー!
生きてるかー?

704 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-3mLP):2019/12/22(日) 01:42:32 ID:BP4ijPmKa.net
>>703
緑はなんか薄いんだよね
濃い緑とかOD色があれば買うんだけどな

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f25-kcMS):2019/12/22(日) 02:20:55 ID:NFWKu+bq0.net
なんか微妙にコレジャナイ緑だった
あとロゴでかすぎ

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fe0-ahFA):2019/12/22(日) 09:08:53 ID:DSjtHbg30.net
わかってて作った藤田金属とやらに問題はないのか?
製造工程がほぼ同じ物を作って両方から金貰ってる工場に法には触れなくても仁義のなさを感じるが

707 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa2b-zVIh):2019/12/22(日) 09:33:23 ID:JGiPlKJ5a.net
何言ってんだw

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bc-zFmU):2019/12/22(日) 09:44:56 ID:dPj3adTD0.net
仁義というよりNDAとかなかったのかね、とは思います

709 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-9JWW):2019/12/22(日) 09:55:23 ID:nTmRbpycr.net
フライパンJIUのストーリー見るとYOKAの扱いが哀れに思えてくるぞ
取っ手変えたのもハイランダーが話持ちかけたというより両者で打ち合わせしてそう
ロータスベルは製造元確認したほうが良いなw

710 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-hYyn):2019/12/23(月) 13:35:51 ID:dwbvFeDpd.net
>>709
JIUは比較対象にならなくね?
あれは製造委託じゃなくて藤田金属とTENTのコラボオリジナルだろ

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ d740-zVIh):2019/12/24(火) 01:37:50 ID:k8BceXfR0.net
釣りするからナチュラムよく使ってたんだけどなぁ。
もう2度と使うことないな。
アカウントも削除した。

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe6-/7us):2019/12/24(火) 03:03:44 ID:eHw3oOv00.net
汎用的な形を保護も何もないわな
鉄工所も生活あるし
法廷で頑張れば良い

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7b9-zVIh):2019/12/24(火) 11:53:18 ID:59OXwsG20.net
裁判もクソも取り下げるって言ってるんだから関係ない
何故そこまでナチュラム擁護が湧くのか意味がわからん
確かに汎用的な形だが材質も設計も取手以外同じなのは完全にアウトだしナチュラムがクソなのは何も変わらない
ただしこれから良い物を自社で開発して発売すれば良い
dodだって散々な評価から今の状態までのし上がってるんだから

714 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7f0-mhYo):2019/12/24(火) 12:32:45 ID:sINBRkRZ0.net
ハイランダーていきなりカーミットのパクりデザインだったから初っぱなから良い印象無かったな

715 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcb-OHk/):2019/12/24(火) 12:35:19 ID:RBDXrUsbp.net
ハイランダーの開発部って仕事がラクそうでいいな

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9743-16qg):2019/12/24(火) 15:26:29 ID:6dKFbpJP0.net
ここの人的にホールアースのテントってどうなの?
ビギナー向け感凄いけど、価格の割に機能てんこ盛りでデザインも無難だから気になってる

難燃加工ってほんまかいな

717 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spcb-/7us):2019/12/24(火) 16:50:21 ID:9ZwqLQJSp.net
取手が違うなら別物では
別にどこかを擁護するなんてないんだけど
自分で考えない無駄な正義感振り回してるのが沸いてるなあと

718 :底名無し沼さん :2019/12/24(火) 17:58:59.36 ID:53zGmFSeM.net
スレに警察が湧いてますね
正義感すごいよね
キモいけど

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7f2-zFmU):2019/12/24(火) 19:00:16 ID:AUjonS5s0.net
>>716
アメドmよりちょっと大きいくらい
エントリーモデルとしてはいいんじゃないか
グランドシートとかインナーマットまで込みで安売りになっている時に買えばいいよ

720 :底名無し沼さん :2019/12/24(火) 19:04:12.32 ID:67NdTShOa.net
取手を微妙に変えれば別物になるとは
別にどこかを批判するなんてないんだけど
自分で考えたつもりで馬鹿丸出しなのが沸いてるなあと

721 :底名無し沼さん :2019/12/24(火) 19:04:50.26 ID:n4i2tzvU0.net
>>716
難燃加工ってほとんどのメーカーはやってるでしょ。

722 :底名無し沼さん :2019/12/24(火) 20:19:26.30 ID:jj+XY29S0.net
>>720
取り外し式の取っ手をつけただけであれだけ堂々と別物なんだからそりゃ別もんだろうけどなw

723 :底名無し沼さん :2019/12/24(火) 21:11:47.32 ID:40opUMeYM.net
ハイランダーといえば、あそこのエアトンネルテントはどうなんだ
設営楽そうで気になる

724 :底名無し沼さん :2019/12/24(火) 21:27:27.23 ID:twkLVTTq0.net
>>716
色とか縫合気にしなければいいんじゃない

725 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9ff3-1NLg):2019/12/24(火) 22:42:21 ID:qdSHaDy30.net
>>716
名前が気にならなかったら買い

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ d721-Fwf4):2019/12/25(水) 00:40:20 ID:lrbHrVh00.net
ホールアースは頑なに名前変更しないな

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7ed-PcZM):2019/12/25(水) 01:12:25 ID:tMylEwe40.net
ロゴは変えるようだね

728 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 01:58:08.86 ID:yLxxuy4O0.net
※とかだったら素敵過ぎるな

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7ee-1NLg):2019/12/25(水) 07:58:09 ID:Erz9/sBV0.net
>>728
名前からスノピの真似を暗喩してますな

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbc-hHPk):2019/12/25(水) 09:23:22 ID:L15yhM750.net
ついassholeって言っちゃうよね
ケツの穴

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff7a-Z5U6):2019/12/25(水) 10:36:10 ID:uA28nU2m0.net
>>729
マジレスで聞いてみるけど、スノーピークの真似ってアースホールが何を真似ているんだ?

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffbf-CnjR):2019/12/25(水) 10:38:10 ID:8wvIBtbj0.net
まじで聞いてんのなら想像力の欠如だな

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-yXxT):2019/12/25(水) 10:46:09 ID:qBOGyHf80.net
こんな人初めて見た
ちょっと酷い

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff7a-Z5U6):2019/12/25(水) 10:51:31 ID:uA28nU2m0.net
アースホールとアスホールをかけて、*マークの事を言いたいなら「真似」じゃないだろってはなし。
オマエらが勝手にシモネタ見つけて小学生のようにはしゃいでるだけだろ。
スレの流れで真似=パクリと誤解されやすいのだから、言葉は適切に使えよ。

735 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 11:04:09.18 ID:8wvIBtbj0.net
マジモンでしたわ

736 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 11:12:06.22 ID:wCSavnIid.net
シモネタでイジメて喜ぶ小学生並み。
なるほど想像力豊かだね。

737 :底名無し沼さん (ブーイモ MMfb-kIx0):2019/12/25(水) 11:27:24 ID:KdunS9xrM.net
>>729
ちょっと言ってる事がわからない。

738 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-dVxY):2019/12/25(水) 15:18:00 ID:adboSaFGa.net
まぁ、アースドームシリーズはアメドやタフワイドのカラバリ?と思うくらいには似てるよな。

739 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 17:18:01.52 ID:4TJbY7aA0.net
年末に変な人来たー

740 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 18:12:55.31 ID:XALmPI520.net
色々必死杉
噛み付く方もマイルドに追い詰めろ

741 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 19:23:41.40 ID:+Nph6z84d.net
アースホールの焚き火台とかもろそうだしパクりメーカーと認定してる

742 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 19:24:32.35 ID:nPaW2yJoa.net
いつのまにかアースホールで定着してる

743 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 19:52:14.54 ID:awIhn+mE0.net
>>741
どんなのか見てみたらモロ過ぎて吹いた

744 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-zW5m):2019/12/25(水) 21:35:22 ID:nD5vsR3Nd.net
アースホールは典型的な便乗だわな

745 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa2b-3mLP):2019/12/25(水) 22:03:36 ID:8Wyy5I6ua.net
おそらく最初にアメドの形をパクったのは鹿のエクスギアだと思う
https://i.imgur.com/NVAzBrC.jpg

746 :底名無し沼さん :2019/12/26(木) 00:53:23.59 ID:R7F8YF7t0.net
アスホールはパチノックスを相当初期に出してたよ

747 :底名無し沼さん (アウアウウー Saab-04w5):2019/12/26(Thu) 07:55:03 ID:Nvv1kv1Sa.net
韓国のメーカーで形も名前もそのままなアメドはあるな

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ df2b-RbSw):2019/12/26(Thu) 07:56:21 ID:gCrbYlMA0.net
>>745
もっと前にキャンパーズコレクションのエアフローアルファってのがあったぞ

749 :底名無し沼さん (アークセー Sx5f-UzQw):2019/12/26(Thu) 08:52:41 ID:9BPd6rOrx.net
アスホールってこれか
マークは見たことあるな
https://www.flag-corp.co.jp/brand/whole-earth

750 :底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-Ao8N):2019/12/26(Thu) 22:18:32 ID:OPhYO6lFM.net
>>749
あー、この地球柄w
地元のアルペンに、二人ようドームテントが1万円で売ってたけど、柄が派手過ぎて却下したわwww

751 :底名無し沼さん :2019/12/26(木) 22:50:28.32 ID:2I974lGU0.net
2月に日本上陸のミニマルワークス流行りそうやな。

752 :底名無し沼さん :2019/12/27(金) 08:57:10.91 ID:sLH3N5t3M.net
ダイマおつ

753 :底名無し沼さん :2019/12/27(金) 09:00:20.95 ID:TNW1HKeDp.net
nagasawa300買った人おる?
使用の感想を聞きたい

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ d8bf-y2PB):2019/12/27(金) 09:15:52 ID:6FY7nylZ0.net
永沢君は安けりゃ飛びついたが値段がね…

755 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9e-mQ8N):2019/12/27(金) 09:48:55 ID:6Bbn7+D+d.net
H&Oのネトラレテント、
下がターポリンか。
防災用備蓄にいいかも

756 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-L0wu):2019/12/27(金) 14:39:45 ID:gj3HcLWyp.net
ホールアース製品はどれも粗悪だな
パチノックスなんて動かそうと持ち上げただけでバラバラになったぞ
ブームにのって売り逃げしようとしてるんじゃないかって思ってるわ
テントのスペックも本当なんかあれ

757 :底名無し沼さん :2019/12/27(金) 16:24:37.43 ID:MrgCjebtM.net
ごめん規制されてた
ホールアース教えてくれた人ありがとう
普通に参考になった
dod とコールマンしか使った事無いから縫合とかは気にならないかな
しかしやっぱブランド名はマイナスだよなぁw

758 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 12:21:19.04 ID:OywfY6b20.net
テンマクのパンダはVCは在庫あるのにTCは入手困難の極みなのは何故なんだぜ?
火の粉に強いのはVCだよね
汚れが目立つからなのかな

759 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 12:42:58.47 ID:jxMWb+aC0.net
一番は色じゃない?
白くて汚れも目立つしコットンは面倒なイメージがあるし雨天時に中から触ると染みる可能性がある
重さは変わらんのだけどね
結局TCが再販するまで待ってTC買った
とても良い色で満足

760 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa30-iBh3):2019/12/30(月) 17:01:26 ID:d8uLT4ARa.net
ムササビ、陣幕ミニにしろ結局サンドカラーで合わせたくなるからねー

761 :底名無し沼さん (ワイモマー MM08-T8LE):2019/12/30(月) 17:20:53 ID:U9OhVjL3M.net
来夏に自分含め大人4名でキャンプ行くのにテント探し中
ティピー型は設営簡単って言われたけどどうなのかな
使いやすい?

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9bcb-LP3K):2019/12/30(月) 17:47:23 ID:fkjQr9rb0.net
大人4人なら何でも良かろう

763 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 17:58:00.38 ID:to3QXhD50.net
ティピーは簡単だよ
でもオトナ4人なら、6人用以上くらいのサイズにしないと狭いと思う

764 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 18:29:38.13 ID:Q3Qy1rnlx.net
>>761
バンガロー借りたら?

765 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 18:47:59.22 ID:nzsylGgD0.net
6人用でも狭いでしょー
8人用は要るよ

766 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 19:02:39.93 ID:U9OhVjL3M.net
みんなサンキュ
4〜6人用ってやつを買おうと思う
みんなの希望も聞いてバンガロー泊も検討してみるわ

767 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 19:04:42.32 ID:sldCjJAZa.net
>>761
ここで聞くって事は4人とも未経験者なんでしょ?
この後大人4人で行くと限らないなら、レンタルかバンガローがお勧め。

768 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 19:17:31.73 ID:GPlBbwgqd.net
ディピー型は2人以上だと途端に活動面積が少なくなるから大きいのを買うかドームにする方が良いよ

769 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 19:30:16.97 ID:JGhzosVu0.net
ローベンスのクロンダイク(ベル型)とか煙突ポートがついているから冬キャンプをやるようになったら薪ストーブが簡単だと入れられるよ

770 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 19:32:49.58 ID:JGhzosVu0.net
簡単に

771 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 20:02:00.16 ID:lW0xBmKIa.net
>>761
設営簡単だけど多数人が泊まるなら結構大きいのが必要になるし価格が高額になる
なのでティピー2つ買ったほうが良いかも知れない、または2ポールテントとか
ティピーにこだわりがないなら他のも視野に入れたほうが良いかも

772 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 20:16:07.94 ID:mdahoiGx0.net
2つ買う派に一票

773 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 20:28:05.70 ID:wL1ibQZjM.net
大人4人ならインナーの直径450くらいのが必要
例えば安いのならfieldoorの500が\16,500

774 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 20:32:04.85 ID:wL1ibQZjM.net
ディピー使ってて不満なのが、端の低いところのデッドスペース
そこでベルテント調べはじめたんだけど
殆どのベルテントってシングルウォールじゃないですか
結露とか辛く無いですか?使用者や方々

775 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 20:34:39.26 ID:VYU8T8LZ0.net
暑そう

776 :底名無し沼さん (ワッチョイ bccb-ECkA):2019/12/30(月) 21:05:00 ID:n8D7kVCa0.net
コールマンのタフドームでも買っとけ

777 :◆ETL7yYDoJ6 (アウアウウー Sa30-ODRW):2019/12/30(月) 21:09:35 ID:8Xg7TSIea.net
エスパース好きだなあ
777ゲットなら心願成就ッ!私は億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

778 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 21:49:12.27 ID:X5ejnG9f0.net
心願成就さんは何の仕事してるの?

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ d014-JYSm):2019/12/30(月) 22:37:52 ID:v+2QyOiS0.net
>>774
上にも挙がってるけど、ローベンスのクロンダイク使って結露が起きたことは一度もない。ポリコットンなら結露起きづらいはず。
設営方法は単純で簡単だがペグの量が多いから面倒だけどね。

780 :◆ETL7yYDoJ6 (アウアウウー Sa30-ODRW):2019/12/30(月) 22:59:34 ID:8Xg7TSIea.net
>>778
事務職をやってますよ。

781 :底名無し沼さん (ワッチョイ 18a9-DZC8):2019/12/30(月) 23:03:00 ID:JGhzosVu0.net
ピンパビ にコット4つ

782 :底名無し沼さん (ワッチョイ f098-fbpG):2019/12/30(月) 23:03:23 ID:ENuoZHAA0.net
エスパース懐かしいな

783 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 00:01:34.16 ID:zbGyuaJxM.net
>>779
TCだとあんまり気にならないよね。
雨用にグランドキャニオンのインディアナ買ったけど、夏くそ暑くて冬結露酷くて結局ほとんど使ってない。ポリだと季節選ぶと思う。

784 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 00:11:56.91 ID:mepSY2rA0.net
結露って何がそんなに嫌なの?冬場tcもポリも両方気分でつかうけど別に結露したところでああ濡れてるなくらいにしか思わんけどなー。ポタポタ垂れてくるならいっそのことテント揺らして水滴落としてるし。濡れるのがそんなに嫌なの?

785 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 00:25:20.50 ID:62FOsKr+0.net
ポリでも、フライがあるテントだと、フライの内側が濡れるだけだから全然気にならない
インナーはサラサラしてるから
でもシングルのテントだと、インナーの内側が濡れて水滴滴れて来たらイヤだなーと

テント内で動いてる間に触って濡れたり、シュラフ に水滴滴れてダウンが潰れたりとかイヤでしょ

786 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 01:03:07.93 ID:mepSY2rA0.net
>>785
そこらへんがわからんのよ。多少服なりシュラフなりに若干垂れたところでほっとけば乾いてるじゃん?テントカビるのだけは嫌だけどそれ以外は気にならないんだわ。なんでみんな結露をそんなに嫌がるのかわからない。

787 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 01:26:53.15 ID:K92jy3Wu0.net
>>786
けつろんは出ませんな(´・ω・`)

788 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 01:38:06.53 ID:elyr1eCU0.net
アウトが早いキャンプ場だと時間なくて、完全乾燥出来ないとイヤだからじゃない?

789 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 01:42:00.51 ID:vtG3TKuy0.net
多少の雨で傘を差す人と差さない人は平行線だからなぁ
結露が気になる人は重さやカビのデメリット飲んでコットンなりダブルウォールなり選べばいいし、気にならない人はシングルウォール選べばいいだけの話じゃね

790 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 04:01:56.05 ID:2rfceGOs0.net
>>786
人それぞれってことを理解しろ
てめーの考えが全てではない

791 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 05:48:36.18 ID:ckX1KmVd0.net
>>788
俺はこれに近いな
少しでも早く撤収したいのに、テントが濡れて中々乾かないと待たなきゃいけないのが辛い

792 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 06:54:49.51 ID:mepSY2rA0.net
完全乾燥させるならますますポリのほうが良くない?

793 :底名無し沼さん (ワッチョイ 18a9-DZC8):2019/12/31(火) 07:55:24 ID:f123MQ180.net
グッドオープンエアズマイクスで一部テントが安い
オガワ ピルツ19が66000円とか

794 :底名無し沼さん (ワッチョイ d0f3-hujZ):2019/12/31(火) 07:57:28 ID:f5tQ0tj50.net
結露と夜露がごちゃまぜになってる奴がいる気がする

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ 00f3-RbSw):2019/12/31(火) 08:15:36 ID:VkTQ5kMT0.net
結露で濡れようが夜露であろうが濡れるのは一緒だよね、完全に乾かさないとかび臭くなるのは必死
近くに行くと臭いテント貼ってる奴居るよね、カビの匂いと消臭剤の入り混じった異様な匂い・・・マジ勘弁してーって思う

796 :底名無し沼さん (ワッチョイ 96bc-rHZA):2019/12/31(火) 08:38:44 ID:1eV1APtM0.net
冬は俺もクロンダイクに薪ストーブか石油ストーブだけど、結露はない
夜露も気になったことはないな
風が強い関東平野だからかも

797 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 09:19:03.61 ID:BAaaq7qS0.net
結露を嫌がるってか結露は無いに越した事はないってだけでは?
わざわざ濡らしてカビ臭漂わせたいの?

798 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a1b-M0nn):2019/12/31(火) 10:28:13 ID:zM9oTcg90.net
TC製テントでも結露や夜露とかで
ジワッと湿るよね
夜露酷いときなんて完全に濡れてる

799 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-aqVQ):2019/12/31(火) 10:57:38 ID:1ZtDNcsp0.net
ツレがどうしても雪中やりたいらしく、俺のテントはワンポールでtcだから雪中設営大変だし濡らしたくないから嫌だと言ってもきかないんだが、薪ストーブ入れられて雪中設営も楽そうなお安いテント教えて下さい。

800 :洗濯ニート (ササクッテロラ Sp72-Wq+o):2019/12/31(火) 11:05:22 ID:20meGuGPp.net
無い
安いテントが雪中で耐えれるわけない

801 :底名無し沼さん (ワッチョイ bccb-ECkA):2019/12/31(火) 11:15:30 ID:/dZvYKPK0.net
>>799
そんな連れは嫌だ

802 :底名無し沼さん (アークセー Sxc1-UzQw):2019/12/31(火) 11:29:44 ID:TPEUcCkBx.net
薪ストーブ+テントって最低でも10万はいるよな

803 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 11:50:22.84 ID:1ZtDNcsp0.net
薪ストーブはあるんだ。テントだけなんだ。
全部道具出して準備して車も出してってやってる方の身にもなってみろよーっていつも思うわ。
道具の扱いも雑だし、コットのパイプもアスファルト上でガシャンガシャン置くは薪ストーブの上で直接パン焼き出すわ。そのくせそいつが買った新しいシェルターは大事に使えよー中でタバコ吸うなよとか言うんだぜ。
俺のテントの中では寒いからって扉開けたまんま薪ストーブしやがってテント内壁ススだらけにしたり。
早く帰りてーじゃねーよテント乾かしたいんだよ
いやいやいや最初にグラウンドシート剥ぎ取ったらフロア濡れるだろーがなんのためのグラウンドシートだっつんだよーもー

ちょっと愚痴りたくなったスマン

804 :底名無し沼さん (スップ Sd02-Wj3T):2019/12/31(火) 11:59:21 ID:Jbpc179Wd.net
吉野家のコピペ思い出した

805 :底名無し沼さん (アークセー Sxc1-UzQw):2019/12/31(火) 12:03:03 ID:TPEUcCkBx.net
>>803
お幸せに

806 :底名無し沼さん (エムゾネ FF70-dLv7):2019/12/31(火) 12:18:54 ID:e5VOF0rIF.net
>>803
連れって女?
なら別れろ

807 :底名無し沼さん (ブーイモ MM5e-zAvD):2019/12/31(火) 12:21:33 ID:ELCgFFhhM.net
>>803
なに?奴隷?
お幸せに

808 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 13:09:17.81 ID:x2EcS0Rz0.net
すみません質問です。
ソロキャン用で使うテントで
インナーの内法がちゃんと2200ぐらいあるテントってありますか?
身長180ほどなんですが足とか頭あたるテントが苦痛なのです。
自立式でインナーはメッシュのが良いですがなかなか見つかりません。

ちなみに今の所NaturehikeのCirrus2が良いかなと思ってたりするのですが
使ってる人居ますか?

質問が2個被って申し訳ないですが教えてほしいです。宜しくお願い致します。

809 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 13:16:49.63 ID:XACFF2EAM.net
ドームテントでもワンポールテントでも
どちらでもいいの?

810 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 13:36:05.38 ID:Bek/5JuW0.net
>>808
一昨日雪のソロキャン行って来たけど、
コールマンのタフドーム2725は一人で使うにはちょうど良かった。
コット広げっぱなしで料理も出来る。
身長171しか無いけど。

811 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 13:50:15.07 ID:x2EcS0Rz0.net
>>809
出来ればドーム型が良いと言うかワンポールって三角の裾部分が
デッドスペースにしかなんないと思っててそれで寸法足りてても
足も頭も当たる結果が見えててごめんなさい。
>>810
ちょっと調べてきます

812 :底名無し沼さん (ワッチョイ 08ff-K0SF):2019/12/31(火) 14:00:30 ID:x2EcS0Rz0.net
>>810
でかすぎたー
ソロで使いたいサイズが良いというか
重いとか大きすぎるのがちょっとダメなのです(嫁に怒られる)
来年の夏は原チャリで近くのキャンプ場に気軽に行くのが夢なので
収納サイズや重さもできる限り小さくだけど足も頭も当たらないテントを
探しています。わがままで申し訳ないですw

813 :底名無し沼さん (ワントンキン MM88-vly2):2019/12/31(火) 14:02:52 ID:XACFF2EAM.net
頭と足がぶつからないように、ならば
思い切ってデカいテントにすればいいのでは?

814 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 14:12:56.56 ID:ELCgFFhhM.net
>>812
MSR ハバハバ
俺が欲しいだけやけど。

815 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 15:24:18.00 ID:NvSRWBhM0.net
>>812
クロノスの2とかで良いんじゃないの?

816 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 15:39:10.63 ID:RCAwrH+60.net
>>812
チャリでテント積んでキャンプ行ってる
ステイシーst2で行ってるよ
流石にそこまで身長高くは無いけどインナーは垂直に近いので圧迫感は無いと思うけど一度調べてみて

817 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0c16-CmeR):2019/12/31(火) 16:27:53 ID:+2A3PXRe0.net
180ぐらいならツーリングドームデモンストレーション当たらないんじゃないか
lxなら斜めになれるし

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0c16-CmeR):2019/12/31(火) 16:28:28 ID:+2A3PXRe0.net
でも当たらないな

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ 976b-4Xd0):2019/12/31(火) 17:16:29 ID:db02wYOF0.net
>>814
それのネイチャーハイク版は?

820 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 17:52:57.54 ID:KlFjivgF0.net
有名無名問わず2m角のドームは高さ1.5mくらいあるからズボン履きも楽だね
ナナメに寝ればのびのび
ツーリング向き2mx1.2mだと高さ1-1.2mくらい
2m角は仕舞い寸法5、60cmで横長に積んでもハンドルからはみ出さない

821 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 18:02:02.58 ID:x2EcS0Rz0.net
皆様情報ありがとうございます 
夏に使う前提だしインナーメッシュだけで
フライは使わない可能性がすごく高いから
全室しっかり系は候補にあまり入らないかもしれないw
まぁ夏までまだまだ先だからゆっくり探してみます

822 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 18:31:42.19 ID:ELCgFFhhM.net
>>819
本家同様、加水分解するんでしょう…?
と思ったけど、よく読んだらシリコンコーティング
逝っても値段的に買い替えでええしなあ
こっちにしよかな

823 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 20:35:41.25 ID:adTJZNaIF.net
>>821
インナーメッシュだけだと丸見えじゃん
ステイシーは両面大きな入り口がメッシュにもなるし夏も行けるよ
タープも要らないし
クロノスキャビンも長手230あるし両面出入口でメッシュになるよ

824 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 20:38:52.33 ID:adTJZNaIF.net
ちなみに182だけどどちらも頭も足元も当たらない
ヘリノックスのライトコット入れて少し浮いたところでも大丈夫だよ

825 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdff-UAPS):2020/01/01(水) 00:22:26 ID:GT21nxyO0.net
>>823
あざっすあけおめw 笑ってはいけない見つつネットで色々探してた結果
モンベルのサンダードーム2型が一番俺の探してる条件に合うなーと。
夏限定で使う予定のテントだしもう少し安いテントあればなぁ
とか思いつつ引き続き探してみます 

826 :底名無し沼さん :2020/01/01(水) 00:36:26.89 ID:S8LpuSnu0.net
ニーモのワゴントップ4Pとフットプリントのセットを初売りで43560円でポチった

827 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-V7oS):2020/01/01(水) 02:41:27 ID:/WK10vyDa.net
鹿番長のワンポールテント
近所のナフコで約11000円
買いかな〜?
誰か背中押して
箱には大人4人程度って書いてあるけど ソロで使用するつもり
300UV UA16って型番かな

828 :底名無し沼さん :2020/01/01(水) 02:58:31.03 ID:EwcSlsmI0.net
>>827
迷ったら欲しいってことだから買え

829 :底名無し沼さん :2020/01/01(水) 03:08:36.51 ID:PVB3uefL0.net
>>827
買わないで後々後悔したりモヤモヤするくらいなら買って後悔しとけって
後悔するなら後者の方が後腐れないから

830 :底名無し沼さん :2020/01/01(水) 03:38:31.05 ID:biomHeru0.net
>>827
この言葉を授けよう
迷う理由が値段なら買え、買う理由が金額ならやめとけ

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ ed7b-KLkX):2020/01/01(水) 08:59:46 ID:OQhkHkrq0.net
>>827
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段なら買うな

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ ed7b-KLkX):2020/01/01(水) 09:01:01 ID:OQhkHkrq0.net
すまん丸かぶりやん

833 :底名無し沼さん (ワッチョイ 498d-FP2q):2020/01/01(水) 09:32:24 ID:6ZQLPdh90.net
>>827
ソロだったらいいんじゃない?
ただ天井が低いのがね。

834 :底名無し沼さん :2020/01/01(水) 15:01:33.80 ID:5KG8dPalM.net
>>808
プロモンテはロングタイプあるよ

http://www.hcsafe.co.jp/t_vl26ta.html

835 :底名無し沼さん :2020/01/01(水) 18:44:46.65 ID:vPHTNSLE0.net
ウェザーマスターノトスドーム270とタフワイドドーム3025で迷う。

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41ed-FSO+):2020/01/01(水) 19:46:20 ID:6/mzVdNg0.net
バンドッグのソロティピーで凍死しそうになったわ冬は無理だわ

837 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-y01L):2020/01/01(水) 20:08:55 ID:wgQ3AFB5a.net
オガライトって凄いね
ホムセンの湿った薪ごと
燃やし尽くしてる
これは最強ですわ

838 :底名無し沼さん (ブーイモ MM85-lrI3):2020/01/01(水) 20:38:19 ID:6YQGPHr2M.net
>>835
それで悩むならアイレ

839 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8697-e6nM):2020/01/01(水) 21:14:29 ID:idYltNlD0.net
>>836
シュラフとか装備を詳しく

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4206-hsBL):2020/01/01(水) 22:17:46 ID:7Ybgdtn70.net
ウィンタータープとコットやハンモックもあるぜ

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45a9-yXa+):2020/01/01(水) 22:33:16 ID:S8LpuSnu0.net
ソロティピーはスカート無いしインナーはフルメッシュだから冬は厳しいと思います

842 :底名無し沼さん (ワッチョイ c28a-2BXR):2020/01/01(水) 22:55:50 ID:vPHTNSLE0.net
>>838
ノトスの展示品が32000円くらいになってるんよ

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ef3-WTRW):2020/01/01(水) 23:53:18 ID:KHhLv3HY0.net
>>842
ノトス買えって後ろを押してほしいんだろ?
買えよ
迷うくらいなら買って後悔しろ

844 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41ed-FSO+):2020/01/02(Thu) 00:58:27 ID:DwSQDSZ80.net
>>839
コットなしでコストコで買った-15度までおk
なコールマンのシュラフです

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-MkYf):2020/01/02(Thu) 09:47:25 ID:4QnMB1AS0.net
>>844
マットとか敷いてなかったの? あと最低気温は何度くらい? 質問攻めですまんこ

846 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 11:25:51.46 ID:GB5T7g+M0.net
バンドックの奴とパンダTC持ってるけどバンドックの方が低く張れるし狭いからマシな気もするけどなあ

847 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 12:51:06.85 ID:u/QtuQFka.net
冬は銀マットとか無いといろいろ辛いと思う。
高価な寝袋でも下面は体重で潰れて熱伝導しやすいだろうし。

848 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 14:59:42.98 ID:UQALJyJaM.net
>>845
薄い銀マットとブルーシートを二重にして敷きました朝方-3ドル
ぐらいになったよ

849 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 15:04:46.69 ID:e2kX28rM0.net
金とられてるじゃねーか

850 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 15:05:10.54 ID:XE1eYd+od.net
3$

851 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-hN7R):2020/01/02(Thu) 15:13:09 ID:5m25LSrQa.net
入湯税とかあるし入寒税とかなのかもしれん。

冗談はさておきそれならホッカイロとか湯タンポ入れればなんとかなったのではと思う。

852 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 16:53:05.16 ID:98ua5qKl0.net
-15度って寒くて寝れないけど死にはしない限界性能の事じゃないのか

853 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 17:01:45.95 ID:TzM+yjGd0.net
ダウンハガーの#1ぐらいの性能じゃなかったっけ

854 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 17:43:35.99 ID:XztrbeeaM.net
>>844
自分も同じの持ってるけどせいぜい5度までだね
重くてでかいけど性能悪いよ

855 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 18:50:50.73 ID:DwSQDSZ80.net
>>854
買い直すか…

856 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 19:00:53.42 ID:t6F7Z4Cu0.net
>>855
マット買えよ

857 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 19:06:33.29 ID:SO7yc/a60.net
>>848
銀マットの上に養生毛布敷きパッド2枚重ねてそのシュラフの上から電気毛布かけて丁度いい
冬は寒いと死ぬ

858 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 19:06:41.88 ID:mc3ArOuz0.net
車の燃費と同じだ
実験室なんか無風の室内なんだから
風も、地面からの冷気もない

着込まずジャージで寝る場合
寝袋の快適温度プラス5度に、レンタル毛布かけてようやく快適なくらいだ

859 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 21:14:02.89 ID:DwSQDSZ80.net
>>856
それは負けなんだよ

860 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 21:18:58.18 ID:t6F7Z4Cu0.net
>>859
勝てない相手とはいかに上手く仲良くするかも大切だと思うが

861 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 21:28:38.43 ID:DwSQDSZ80.net
>>860
これだけは譲れないんだよ

862 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 21:50:54.13 ID:yKXpRNJva.net
じゃあ冬は無理でいいんじゃないの

863 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 21:58:20.27 ID:DwSQDSZ80.net
>>862
戦う前に負けるわけにはいかないんだよ

864 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 22:19:48.18 ID:xPBmiDzO0.net
836底名無し沼さん (ワッチョイ 41ed-FSO+)2020/01/01(水) 19:46:20.51ID:6/mzVdNg0>>839
バンドッグのソロティピーで凍死しそうになったわ冬は無理だわ

既に負けてるじゃないw

865 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 22:21:30.39 ID:DwSQDSZ80.net
>>864
負けそうにはなったけど死んでないから負けてはいない

866 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 22:24:15.95 ID:8eSSBHU60.net
誰と戦ってんだよ

867 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 22:24:31.94 ID:onqq9fP7p.net
死んでないと思ってるのは本人だけ

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8146-olRn):2020/01/02(Thu) 22:38:06 ID:xPBmiDzO0.net
勝つ気があるなら本気出せよ!

869 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 22:40:40.45 ID:yuauzJId0.net
自然に喧嘩を売るのは無謀だろ
無理すんなよ

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41ed-FSO+):2020/01/02(Thu) 22:45:51 ID:DwSQDSZ80.net
本当は辛いです誰かたすけてお願いします

871 :底名無し沼さん :2020/01/02(木) 23:01:08.04 ID:XE1eYd+od.net
南無阿弥陀南無阿弥陀

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49b0-g2RO):2020/01/02(Thu) 23:35:02 ID:Hzt9Tye40.net
シュラフ買い替えたくなければ死ぬほど着込んで、シュラフカバーつけて、R値高いマット敷いて、湯たんぽ入れればなんとかなるんじゃね?

873 :底名無し沼さん (ガラプー KK6d-dIpU):2020/01/02(Thu) 23:41:58 ID:8X2j6OITK.net
君達、ニュースペーパーと言うものが有ってだな、くるまってチャッカ

874 :底名無し沼さん (ガラプー KK6d-dIpU):2020/01/02(Thu) 23:42:13 ID:8X2j6OITK.net
するのだ

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45a9-yXa+):2020/01/02(Thu) 23:57:57 ID:6QA59N5i0.net
ニーモワゴントップ4P LXご69300円で売ってるぞ
グッドオープンエアズマイクスってとこの初売りだよ

876 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 05:43:49.30 ID:It+LSeTp0.net
オチで噛んだかんじ?
今どんな気分

877 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 06:35:10.21 ID:j6e29xwYK.net
ANAのヘキサイーズ最高w

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31bf-a8vA):2020/01/03(金) 10:18:41 ID:UsE4+0YB0.net
コールマンの、ウェザーマスター4STPがアルペンで40% offなんだけと買いかな?
タフドーム2725で雪キャンしてきたけど、前室無くて寒さに震えながらの外飯が苦痛だった。
一人で組める前室の有るオススメテント有る?
小川のティエラリンドも良いなと思っている。

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-ZJRt):2020/01/03(金) 11:03:27 ID:It+LSeTp0.net
迷う理由が値段なら買え買う理由が値段なら買え

880 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-QMU1):2020/01/03(金) 11:08:51 ID:8kPTzmbod.net
>>873
やったら死にかけたじゃねえか
どうしてくれんだ

881 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 12:28:08.69 ID:UsE4+0YB0.net
>>878
40%offの安さに惹かれたけど、
冷静に考えるとソロや嫁との二人キャンプでは広過ぎだと思うので今回は見送ります。

882 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 12:28:37.04 ID:UsE4+0YB0.net
ごめん
>>879だった。

883 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 15:55:52.93 ID:ObTAZsdr0.net
>>881
スポーツオーソリティでウェザーマスタートリオドーム、3万でゲットした。展示品だけど。
スポーツオーソリティも見に行ってみたらどうかな

884 :底名無し沼さん (JP 0H92-n3Jl):2020/01/03(金) 15:59:15 ID:raBTOxK0H.net
>>844
同じ寝袋にワークマンのイージスきて寝てるけど快適やで

885 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 16:16:28.13 ID:czOgS/D60.net
>>884
ワークマン行かなきゃ

886 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 16:59:21.68 ID:aS8X6SrAM.net
>>884
イージスは反則だよーw

887 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 17:08:40.75 ID:UsE4+0YB0.net
>>881
レスサンクス。
安くゲット出来てうやらましい。
今使っているタフドーム2725と大きさはかぶりそうですが、
ソロや嫁と2人ならやっぱりこれぐらいがちょうど良さそうですね。

888 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 17:24:22.23 ID:uOwWsvHP0.net
スレ住人が老齢化しているとアンカーが増えるんだよな

889 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 18:44:54.89 ID:7yuUC1Osa.net
そうなの?

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31bf-a8vA):2020/01/03(金) 21:05:47 ID:UsE4+0YB0.net
小川テントの110000円の福袋も気になってきた。
テント何だろな。

891 :底名無し沼さん (ワントンキン MM92-JPLd):2020/01/03(金) 21:54:07 ID:dqE6Ar1aM.net
>>880
生きてて良かったね

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7103-MkYf):2020/01/03(金) 23:12:03 ID:v0gvZ6360.net
10年近く使い倒したテントがついに修復不可能なレベルの怪我を負ったのでついに買い替えてしまった

893 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 23:24:50.33 ID:j4Z//Dau0.net
スポーツオーソリティウェザーマスター270が半額になってたな
なんか最近どのテントも一緒に見える
なんでも対して変わらん
唯一これは独特だなって思うのはゼクーMぐらいだがファミキャンじゃ狭そうだしなぁ
テンマクのワンポールなんて値段違うだけでほぼ違い無いのにやれサーカスだパンダだのと
ユニクロやGUにそれぞれ品名付いててもユニクロはユニクロだろ
小川のアポロンなんて最悪 くそダサイ
何がダサいってあの図体であのテンションがダサい
外人のちんこかよって
まぁ結局自分が気に入ったテント使うのが一番なんだがな

894 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Znw+):2020/01/03(金) 23:36:49 ID:+ASN/qTYa.net
サーカスとパンダはまったく別物ですが

895 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 23:48:40.13 ID:nRlZq0CCd.net
支離滅裂だから酔っぱらって書き込んでるんだろ

896 :底名無し沼さん :2020/01/03(金) 23:52:43.19 ID:TSUSRql4a.net
コールマンの好きなテントをベースにセミオーダーしてくれたら最高なんだけどな

897 :底名無し沼さん :2020/01/04(土) 02:02:06.45 ID:gwjCwZuD0.net
>>875
ワゴントップは天井が高いのが良いよね

898 :底名無し沼さん :2020/01/04(土) 07:34:48.14 ID:f/u9+aqp0.net
テントなんてどのメーカー・ブランド買ってもみんな一緒だよね
作ってる工場みな同じで、色とブランドマークを変えてるだけじゃんか

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ c21b-lrI3):2020/01/04(土) 09:30:50 ID:6jk1+K9i0.net
>>893
ユニクロとGUの違いが分かってない時点でお察しだな

900 :底名無し沼さん :2020/01/04(土) 11:21:02.16 ID:LjfwMvPma.net
ヒルバーグのテントって何で頭にローマ法王の帽子みたいなの乗せるの
上から覆うなら下まで全部覆ってしまいたくなるんだけど

901 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-a8vA):2020/01/04(土) 13:20:45 ID:yDu8bFvqr.net
トンネルテントって一人で設営可能ですか?

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9cb-ED9Q):2020/01/04(土) 13:29:48 ID:AZR6rmGU0.net
>>901
君のスキル次第

903 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-Cg7n):2020/01/04(土) 14:56:04 ID:CKzQaqmQd.net
>>901
やる気と根気と元気があれば

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99a9-3v0Y):2020/01/04(土) 15:47:06 ID:/pae4Ugf0.net
https://i.imgur.com/dymbu0e.jpg
コレ、4割引で買っちゃった
∩( ・ω・)∩

去年はロゴスの qトップドーム1が3000円で買えたし
初売りはお得だね

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99a9-3v0Y):2020/01/04(土) 15:55:15 ID:/pae4Ugf0.net
>>821
183センチだけど
ツーリングドーム180に
ナナメで寝ると圧迫感ないよ

あと、今廃盤予定(?)で安くなってる
モンベルのサンダードーム2型も、店で入らせてもらったが、いい感じだった。

どっちもちゃんとしたメーカーだし、高くないからよかったら参考にしてみてね

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ c265-GLZk):2020/01/04(土) 18:28:13 ID:HX4d50FD0.net
>
>>900
帽子の下に換気口かあんだよ
そのおかげで雨や雪でも開けられる

907 :底名無し沼さん (ラクペッ MMb9-80IA):2020/01/04(土) 19:44:01 ID:BZn2PvE9M.net
難波のヤマダ電機は展示してたやつなのか小川のテントやシェルターが半額だった、備長炭やオガ炭なんかも半額

エディオン難波でもキャンプ用品の売り場完全閉鎖で全品半額でしたね

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49b0-g2RO):2020/01/04(土) 19:54:32 ID:c4d2pYpf0.net
ヒルバーグは雨樋があったり細かいとこまで考えられていて、まぁ高いだけのことはあるよ

909 :底名無し沼さん :2020/01/04(土) 20:03:04.53 ID:7talaONka.net
最近は家電量販店でもキャンプ用品コーナーあるのか

910 :底名無し沼さん :2020/01/04(土) 20:20:45.56 ID:+Sl3NswM0.net
ヤマダはダイクマを吸収合併してるから色々と売ってるな
確かに穴場かも

911 :底名無し沼さん :2020/01/04(土) 21:45:37.71 ID:agLcPWBcK.net
地方のヤマダでもキャンプ用品売ってるんですかね?

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31bf-a8vA):2020/01/04(土) 22:50:03 ID:6qWrc3TE0.net
>>902
>>903
どのメーカーでも二人推奨みたいで、一人で立てるにはやはりスキルのようですね。

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ 02c8-G/ZZ):2020/01/04(土) 23:15:11 ID:+Sl3NswM0.net
>>911
ダイクマヤマダ、みたいな名前の店舗ならあるのかも
うちの近くのヤマダはリフォームと飲み物お菓子

914 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-OFR4):2020/01/04(土) 23:59:49 ID:OvLNIO7Za.net
2人+薪ストーブならシマロン一択?

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45a9-yXa+):2020/01/05(日) 00:32:51 ID:mEF2R0+N0.net
クロンダイクとか

916 :底名無し沼さん :2020/01/05(日) 01:29:35.20 ID:/DAvOsf+d.net
>>848
ジュース買うなや!

917 :底名無し沼さん :2020/01/05(日) 01:52:21.35 ID:76fJfZVKa.net
>>915
ULだったら?

918 :底名無し沼さん (ラクッペ MM61-nmBI):2020/01/05(日) 14:26:52 ID:K7TBUYB6M.net
ファミキャンのために初めて6人用モノポール買ったけど、風あると建てるの難しい
一人でやろうとするのは無茶かな
何かコツとかある?

919 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-Cg7n):2020/01/05(日) 14:45:21 ID:WL9uRh+wd.net
ペグを先に打ってロープの長さ合わせてからポールを立てる
ポールを立てるときは一気にな

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddcb-VHEK):2020/01/05(日) 16:31:00 ID:4FqDlm160.net
>>918
まず自立できるよう4箇所くらいペグダウンしてポールを立てる
それから残りを打っていく
フロアレスでどこに最初のペグを打てばいいかわかんないならガイドになるメジャーを作っておくかテントに目印付けとくといいよ

921 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-Cg7n):2020/01/05(日) 16:39:00 ID:WL9uRh+wd.net
あと風の強さにもよるが幕体はポールに縛っといて風でバサバサ広がらないようにしといた方がいいぞ

922 :底名無し沼さん (ブーイモ MM6d-e6nM):2020/01/05(日) 16:46:03 ID:RDg/UdLjM.net
テント設営苦労してる人見たら声掛けて手伝ったほうがいいのかな?
なんかいつも躊躇するんだよね
お節介と思われたくないし(´・ω・`)

923 :底名無し沼さん :2020/01/05(日) 17:08:50.30 ID:KzwioClJ0.net
>>922
俺は基本ほっといてほしい派
相手がチラチラ見てくるようならお手伝いすれば?
息の合わない人とするのもそれなりに苦しい

924 :底名無し沼さん :2020/01/05(日) 17:27:42.21 ID:YgaantoFd.net
おれもほっといてほしいな
身内のグループならいいんだが野良のチームプレー本当に苦手
手伝い頼まれればやってあげる

考えてみたらネトゲでもこんな感じだな

925 :底名無し沼さん :2020/01/05(日) 17:30:24.19 ID:PsMC0W26M.net
俺もお気持ちだけ
手伝ってもらったらお礼とか考えちゃうし
どうしても人手が必要ならこっちから声かけるわ

926 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45a9-yXa+):2020/01/05(日) 22:28:39 ID:mEF2R0+N0.net
ニーモのワゴントップ4Pの結露対策としてリビングシェルやランドロックのシールドルーフみたいに使える物がないか模索中

927 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e7a-efl9):2020/01/06(月) 00:11:42 ID:9GBIOvm+0.net
>>922
オレは声かけられてもOK派。
手助け不要な時は「大丈夫です」と言うし、しつこくしなければ問題無いと思うけどね。
自分自身も他人が困っていそうな時は声をかける時もある。
でも色々な考え方の人がいるから、挨拶がてらに軽く「大丈夫ですか?」くらいしか声かけないけどね。

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ef3-WTRW):2020/01/06(月) 07:07:13 ID:CNgyENiv0.net
ほっといて欲しい派だけど
テント設営してるの見ると困ってそうな人はいないかチラチラ見ちゃう派

でもあんまり見てると変な人に思われそうだし泥棒に勘違いされそうだから
ちょっと見てポール組んでるあたりで判断してやめる

929 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-JPLd):2020/01/06(月) 08:09:39 ID:rCg1srCid.net
>>922
爽やかイケメンなら手伝うと喜ばれる

930 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spf1-qUKV):2020/01/06(月) 09:17:44 ID:1aFUB68Ip.net
組み立てを見るとか気持ち悪いな

931 :底名無し沼さん :2020/01/06(月) 12:48:38.66 ID:CLZkq7Ux0.net
わざわざ困ってる人いないか見渡すとかさすがにキモいわ…

932 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-WTRW):2020/01/06(月) 18:27:36 ID:qvA/s6Q4r.net
お前らみたいな見た目キモい奴らは見て来られてもそっと目を逸らすから心配するな

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 498d-FP2q):2020/01/06(月) 19:01:13 ID:ohVDx2230.net
組み立て見ながらパンチラ見てんじゃないの?

934 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa69-Blr6):2020/01/06(月) 19:24:16 ID:H5Dq7Keza.net
パンチラするような服装のやつはそうそういないだろ

935 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-ED9Q):2020/01/06(月) 19:29:37 ID:xyfeWtH4d.net
ましてやこの時期ならまずいないな

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 460d-1uMp):2020/01/06(月) 20:39:02 ID:tpupbReG0.net
お前らみたいな陰キャにジロジロ見られたら即通報するわ

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 498d-FP2q):2020/01/06(月) 20:53:07 ID:ohVDx2230.net
背中からのパンチラがあるじゃないか。

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e7a-jftD):2020/01/06(月) 20:55:03 ID:tuvGsPAz0.net
自分がそうだから他人もそうに違いないと思うのはやめた方がいいよ?

939 :底名無し沼さん :2020/01/06(月) 20:59:20.56 ID:QkMIdke40.net
>>937
ブリッジでもしてんのか?

940 :底名無し沼さん :2020/01/06(月) 21:59:12.48 ID:LmAhIqKXa.net
>>939
腰からチラリジャマイカ

941 :底名無し沼さん :2020/01/06(月) 22:05:56.83 ID:ohVDx2230.net
>>940
割れ目まで見える人もいるからねぇ

942 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-OFR4):2020/01/07(火) 02:35:59 ID:Ig1mJDdPa.net
ローカスギアクフ使ってる人居ますか?

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-ZJRt):2020/01/07(火) 07:00:35 ID:dwYWRE3w0.net
>>940
あれってブラの肩紐見えた程度の話じゃないか

944 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spf1-MkYf):2020/01/07(火) 07:15:30 ID:+14I0Dbxp.net
>>942
カフラだけどそれでもいいですか?

945 :底名無し沼さん :2020/01/07(火) 08:33:44.74 ID:Ig1mJDdPa.net
>>944
どういう用途で使ってますか?使い勝手はどうですか?

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 498d-FP2q):2020/01/07(火) 10:06:49 ID:AVy1EVH50.net
>>943
肩紐見えても色は特定出来ない、後ろから見えたら色は特定出来る。
肩とお尻は違うなぁ。

947 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spf1-MkYf):2020/01/07(火) 12:09:55 ID:+14I0Dbxp.net
>>945
用途はキャンプ場でのボッチキャンプ。使い勝手は満足。グランドシートは
ハーフを買ったけど4/5を近いうちに買いたい。

単体で買ったからか、張り綱を本体に結ぶところから始まったり、ガレージキットっぽい感じで楽しい。

948 :底名無し沼さん (ラクッペ MM85-YCNF):2020/01/07(火) 12:30:03 ID:Fl0Ncj4YM.net
ノーマルサーカスとBigの中間くらいのサイズで薪ストーブ入れやすいテントを教えてたもれ

949 :底名無し沼さん :2020/01/07(火) 14:52:46.53 ID:K7z4T6/C0.net
予算は?

950 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 15:10:59.12 .net
次スレ

キャンプ用テント 38張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1578377417/

951 :底名無し沼さん :2020/01/07(火) 15:22:44.37 ID:Fl0Ncj4YM.net
>>949
10万までかな

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-b7oN):2020/01/07(火) 19:11:27 ID:bXyoDoXM0.net
メガホーンXL

953 :底名無し沼さん :2020/01/08(水) 02:10:49.73 ID:VVsIpELO0.net
>>950


954 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff97-b7GS):2020/01/08(水) 07:12:47 ID:d0es1u0W0.net
>>952
ふむふむどうも

955 :底名無し沼さん :2020/01/09(木) 06:48:57.18 ID:W4U9uR3O0.net
静岡の平地電源サイトで初の冬キャンプするんだけどドームテントにホカペ+セラミックファンヒーターで寒さは凌げる?
シュラフは3シーズン用のだけど

956 :底名無し沼さん :2020/01/09(木) 07:52:37.02 ID:KxKsDWuxp.net
>>955
毛布と湯たんぽでもあれば大丈夫じゃない?

957 :底名無し沼さん (ワントンキン MMdf-d/s9):2020/01/09(Thu) 08:53:47 ID:+Nb+E2TTM.net
>>955
電源サイトって1000wまでってとこが多いから
ホットカーペットは大丈夫だけどファンヒーターはオーバーしない?

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbc-CCy/):2020/01/09(Thu) 09:08:20 ID:VZbpzQ8p0.net
セラミックファンヒーター使うのならホカペじゃなくて電気毛布2枚を使うのがいいと思う

959 :底名無し沼さん :2020/01/09(木) 10:35:28.97 ID:XB7NqhPAa.net
ホットカーペットとかって電源はどうしてんの?

960 :底名無し沼さん :2020/01/09(木) 10:38:44.74 ID:XB7NqhPAa.net
そうか電源付きのサイトとかか。

あまり整備されてないキャンプ場とか山のテン場しか行かない俺には想像もつかんなぁ。
グランピングってやつか。

961 :底名無し沼さん :2020/01/09(木) 11:10:25.31 ID:Lq031K+y0.net
>>955
厚手の銀マットもってけ

962 :底名無し沼さん :2020/01/09(木) 11:11:25.72 ID:gNnSTzD00.net
グランピングはもっと上の階層
電源はもちろんあるだろうけど

963 :底名無し沼さん :2020/01/09(木) 11:28:13.78 ID:aiRDJLhmM.net
>>960
グランピングはエアコンついてる

964 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-b+Gv):2020/01/09(Thu) 11:42:31 ID:XB7NqhPAa.net
>>963
ファンヒーターとかあるんだべ?

965 :底名無し沼さん (ブーイモ MM03-0nyV):2020/01/09(Thu) 11:45:44 ID:yBCw+UZ3M.net
みんなありがとう
銀マットは準備したんで湯たんぽを持って行くわ
靴下とステテコとネックウォーマーも完璧
あとハゲてるんで帽子もな
行ってくる

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffbc-KWEO):2020/01/09(Thu) 11:56:13 ID:D3ABnfSW0.net
貼るタイプの使い捨てカイロが地味に威力を発揮するぞ
背中の肩甲骨の間、下っ腹、ふくらはぎに張っておくと寒くない

967 :底名無し沼さん (オッペケ Srb3-qPbo):2020/01/09(Thu) 12:31:44 ID:43WayY4Hr.net
高規格キャンプ場やな
寂れたとこでも電源あったりするけどね
高規格キャンプ場は高めだけど客層が落ち着いてるから金出す価値あるわ

968 :底名無し沼さん (オッペケ Srb3-vVTo):2020/01/09(Thu) 12:35:19 ID:m1k21968r.net
>>966に追加して、衣類の内側の膝と肘が当たる部分にも貼っておくと尚よろし

969 :底名無し沼さん (オッペケ Srb3-1yMd):2020/01/09(Thu) 12:38:07 ID:OnP4CcOEr.net
静岡の平地なんてマイナスいくかいかないかだから余裕でしょ

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-r5Zz):2020/01/09(Thu) 12:44:02 ID:NlxgDXw/0.net
さりげないハゲ報告ワロタ

971 :底名無し沼さん :2020/01/09(木) 13:24:24.54 ID:TJ6p+s7r0.net
うちはファミキャンだから電源区画じゃないとダメだわ。
フリーサイトで品評会やってるグルキャンとか見ていて痛い。

972 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-b+Gv):2020/01/09(Thu) 13:25:28 ID:XB7NqhPAa.net
>>971
それは多分お互い様だぞ

973 :底名無し沼さん (ワッチョイ df8d-d/s9):2020/01/09(Thu) 13:39:55 ID:TJ6p+s7r0.net
>>972
いやグルキャンって知らない人から見たらウェーイな人達じゃん。
ファミリーはファミリーでしょ。
ヤクザがグルキャンやってるのと普通の人がやってるのを区別はつかんよ。

974 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-b+Gv):2020/01/09(Thu) 13:43:30 ID:XB7NqhPAa.net
>>973
ファミリーのグルキャンも普通にいるじゃない

975 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spb3-OQA1):2020/01/09(Thu) 14:02:33 ID:KxKsDWuxp.net
>>973
ファミキャンもやるし、子供達の同級生家族とのグルキャンもやるぞ。子供達的にはグルキャンの方が遊び友達がいるから楽しいそうな。当たり前か。
メンバーに初心者が多い時は電源区間サイトの高規格キャンプ場で探す事が多い。

976 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-7CnE):2020/01/09(Thu) 14:17:45 ID:nuw1L029d.net
しっ・・・友達いない家族なんだから突っ込まないで!

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ df8d-d/s9):2020/01/09(Thu) 14:35:00 ID:TJ6p+s7r0.net
>>974
それも含めてウェーイな人達なんだよなぁ。
自分達で気づいてないだけなんだよ。
興味の無い人達から見たらウェーイな家族だよ。

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ df8d-d/s9):2020/01/09(Thu) 14:42:29 ID:TJ6p+s7r0.net
>>976
あなたより友達は多いよ。
他の人はただキャンプしないだけだよ。
視野が狭すぎ。

979 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfcb-Iji7):2020/01/09(Thu) 15:02:36 ID:1mzS/Ytj0.net
ID:TJ6p+s7r0がヤバすぎてすごいw
これわざとなのかな?

980 :底名無し沼さん (ワントンキン MMdf-Sb87):2020/01/09(Thu) 15:06:42 ID:6fz1kdPnM.net
ID:TJ6p+s7r0に友達も家族もいるという不思議

981 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-b+Gv):2020/01/09(Thu) 15:12:13 ID:XB7NqhPAa.net
>>977
側からみればファミキャンも一緒だよ

982 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-Iji7):2020/01/09(Thu) 15:14:15 ID:6WNlTP9Jd.net
>>980
偏見と思い込みが激しい人っぽいからID:TJ6p+s7r0が一方的に友達だと思ってるだけじゃないかなぁ

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ df8d-d/s9):2020/01/09(Thu) 15:20:13 ID:TJ6p+s7r0.net
>>981
ファミリー単体とグルキャンファミリーは違うと思うよ。
そもそもキャンプブームはウェーイが作ったようなもんでしょ?
キャンプブーム過ぎたらウェーイも減るだろうし。

984 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spb3-XH4t):2020/01/09(Thu) 15:29:53 ID:gH4duZq7p.net
グルキャンがウェーイとかニワカか

985 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-b+Gv):2020/01/09(Thu) 15:44:55 ID:XB7NqhPAa.net
>>983
だから当事者がどう思うってるかじゃなく、
側から見ると一緒って話

986 :底名無し沼さん (アークセー Sxb3-iC0Y):2020/01/09(Thu) 15:45:10 ID:xNFf6VNwx.net
一緒に行く人によって変わるわ。
家族だけで行けばファミリーらしく、おしとやかに。
連れ家族3組以上なら、ワイワイと柄悪くなってしまう。
愛人となら、タープだけで、テントは置いといて車中泊にして、静かに過ごす。
ソロの時は、まぁソロなりに。

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ df8d-d/s9):2020/01/09(Thu) 15:49:49 ID:TJ6p+s7r0.net
>>985
絶対数が違うんだけど?
ファミリーなら大人2人子供プラスα
ファミリーグルキャンだと大人の数多くなるから見た目だけでも違うよ?

988 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-b+Gv):2020/01/09(Thu) 15:51:26 ID:XB7NqhPAa.net
>>987
そりゃ当事者はそう思うのかもしれんが…

989 :底名無し沼さん (ワッチョイ df8d-d/s9):2020/01/09(Thu) 15:57:35 ID:TJ6p+s7r0.net
>>988
キャンプ場に客として来て見るんじゃなくて、近所のキャンプ場を見た時にそう見えるのは普通だと思うよ。
近所にキャンプ場あるからよくわかる。
特にデイキャンプなんて家族だけでやってる人は少ない。
殆どウェーイだよ。

990 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spb3-OQA1):2020/01/09(Thu) 16:01:09 ID:KxKsDWuxp.net
>>989
君の主観だからこれ以上言いあっても仕方がないが、グルキャン=ウェーイという考え方は、他の皆んなが同意していないようにちょっと異質だよ。

991 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-b+Gv):2020/01/09(Thu) 16:02:15 ID:XB7NqhPAa.net
>>989
いや客として言ってもそう見えるけど
だからファミキャンやグルキャンには近づかないようにしてるし

992 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-b+Gv):2020/01/09(Thu) 16:02:40 ID:XB7NqhPAa.net
>>990
それは俺の意見じゃないぞ

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ df8d-d/s9):2020/01/09(Thu) 16:09:48 ID:TJ6p+s7r0.net
>>990
そりゃ同意しないでしょ、グルキャンやってる人が私はDQNですって言わないもん。
キャンプしない人から見たら大人が集まって騒いでるの見たらどう思う?

994 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-b+Gv):2020/01/09(Thu) 16:12:38 ID:XB7NqhPAa.net
>>993
大人が騒ぐのも子供が騒ぐのもあんまり変わんないんだよ

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ df8d-d/s9):2020/01/09(Thu) 16:16:15 ID:TJ6p+s7r0.net
>>994
寂しい人生を送ってきたんだね。

996 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f06-Cx3g):2020/01/09(Thu) 16:21:12 ID:L3dsXkoR0.net
DQNと同じくらいYouTuberが近くに来ると鬱陶しい

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ df8d-d/s9):2020/01/09(Thu) 16:22:48 ID:TJ6p+s7r0.net
>>996
それはわかる、三脚カメラセットを初めて見た時ちょっと引いた。

998 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-b+Gv):2020/01/09(Thu) 16:25:25 ID:XB7NqhPAa.net
>>995
そりゃ自分の子供は可愛いだろうけどな

999 :底名無し沼さん (ブーイモ MM03-d/s9):2020/01/09(Thu) 16:29:39 ID:vysiATLhM.net
>>998
うちは声がでかいと怒るよ?

1000 :底名無し沼さん (ワッチョイ df2b-G18V):2020/01/09(Thu) 16:30:37 ID:Nc5mhmxo0.net
キモい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200