2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 37張り目

1 : :2019/11/11(月) 12:45:55 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 36張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1570028422/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

465 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 13:29:37.85 ID:MC9gaxTz0.net
コールマンのトンネルテントLDXのデニム色を検討してるんだけど、皆さんの評価はどうな感じでしょうか?

466 :底名無し沼さん (ワッチョイ 623c-cUmu):2019/12/12(Thu) 14:01:37 ID:GX1KT0hQ0.net
>>465
好きなの買え
俺はいらん

467 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-m+mZ):2019/12/12(Thu) 15:25:36 ID:rXD0fxMQa.net
プリント生地は趣味じゃない

468 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 17:19:45.18 ID:W56Fr8qgM.net
皆さんの評価で買うか買わないか決めるの?

469 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 17:56:59.93 ID:vFc4E+hg0.net
デニムっぽくていいよ。
キャンプ場では見ないから、目立つシネ。

470 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 18:36:31.10 ID:On1UBzCw0.net
死ねとか言うもんじゃないよ

471 :底名無し沼さん (ワッチョイ a216-qY1O):2019/12/12(Thu) 20:11:19 ID:snJA6DyT0.net
イスの色とかめんどくさそう

472 :底名無し沼さん (ワッチョイ 779c-R+qt):2019/12/12(Thu) 20:31:46 ID:PhoQUhZc0.net
服もデニムでワイルドだろ〜ってやるのん?
買えばいいと思うよ

473 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdf-sbnP):2019/12/12(Thu) 20:33:43 ID:wBZcbxvwp.net
コールマンデニムはたまに見るな
あぁアレかとは思う

474 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 20:47:21.21 ID:N3cJeSAo0.net
>>465
家はアテナLDX使ってるから正直デニム見下してる。

475 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 20:55:17.71 ID:akdM2bxwr.net
入り口に赤い風船何個か散りばめてナウシカごっこしよう

476 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 20:57:49.36 ID:PhoQUhZc0.net
デニムはアレっぽくてかっこいいけどなあ(棒

477 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 21:00:10.29 ID:PhoQUhZc0.net
なぎ払え!

478 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 21:03:10.94 ID:RhHz+UBe0.net
デニムは英字新聞プリントのトランクスに似た気恥ずかしさ。

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff93-WXms):2019/12/12(Thu) 21:37:16 ID:MC9gaxTz0.net
デニム不評ですね。バーガンディはどうでしょう?色以外に仕様が違ったりするんでしょうか?

480 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 21:47:20.33 ID:JQR2SnbE0.net
デニム柄のテント使ってオシャレにサイト作ってる人がgo outで掲載されてたし、コーディネート次第じゃね

481 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0608-OFkf):2019/12/12(Thu) 22:15:57 ID:5h9X+swx0.net
>>479
Amazon限定のオリーブにしなさい

482 :底名無し沼さん :2019/12/12(木) 22:32:39.27 ID:zmBnBzwMr.net
あ、パンダTC出てる

483 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-63J9):2019/12/13(金) 00:26:57 ID:XN/Erhind.net
>>482
オレも迷ったけど来年でるテントファクトリーのTCワンポールテント180待ちにするわ。標準でスカート付いてるし出入り口にメッシュあるし。

484 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 01:54:59.37 ID:+wNuWFzs0.net
>>482
迷ったけどYOKA tipiポチった

485 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 02:38:29.27 ID:b8A9pWbV0.net
>>465
ホームセンターで買ったんやろうなって思う

486 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 05:27:55.90 ID:qf1dxwyW0.net
サーカスTCって頂点にベンチレーションが2つあるけど、
サーカス使ってる人は冬でもこのベンチ2つともフルオープンにしてる?

中で石油ストーブ使うから、全閉じしちゃうとさすがにまずいかなと思って
1つ開けるくらいにしようかと思ってるんだけど、みんなどうしてるんだろう?

487 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 05:42:50.42 ID:MV1m8KhA0.net
>>486
それぐらい自分で判断しろや。

488 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82e0-pwWy):2019/12/13(金) 05:58:49 ID:lzc0PIx80.net
>>486
石油ストーブくらいなら両方閉じても死なないよ
一酸化炭素警報器買って試してみな

489 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 07:25:38.06 ID:nCXfwAZEr.net
>>484
あの反射部分がとても微妙…

490 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 07:43:05.96 ID:JgwwFdUjp.net
デニム柄は恐らくキャンプ初心者が最初のテントで選ぶんじゃないかな?そして慣れてくると柄が恥ずかしくなって別のテントを買いたくなると思う。

491 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 08:10:53.92 ID:w3LrAGZhM.net
>>486
天井ベンチを開けない発想なかったわ、サンクス。
必死に二重天井オプション考えてたけど、次回は全閉じしてみよっと。もちろん自己責任で

492 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 09:59:45.82 ID:XjhHIImw0.net
>>486
熱源が何かによるだろうけどうちはコロナのストーブでベンチ全解放でもいつも熱いくらい

493 :底名無し沼さん (ブーイモ MMdb-ibyv):2019/12/13(金) 10:12:22 ID:inQ3VjIPM.net
>>492
中でストーブ焚いて温めると結露も蒸発してなくなる?それとも酷くなる?

494 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spdf-+/Yq):2019/12/13(金) 11:16:03 ID:v/Gew7k3p.net
>>493
TC部分は結露しない
スカートはびしょびしょ

495 :底名無し沼さん (バットンキン MM92-R69Q):2019/12/13(金) 13:38:17 ID:pma83umVM.net
>>493
外は知らないけど中は無くなる
ストーブにやかんとか水気のあるものをのせると酷くなるけどのせないと蒸発して消えるよ

496 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef8d-ibyv):2019/12/13(金) 15:55:45 ID:itRXFLDf0.net
>>495 494
サンガツ。
参考になたよ。

497 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 18:18:46.97 ID:4pIUuUmRM.net
デニム柄ってモンロとのコラボだよね
コールマンのプロモMVのパーティしてる映像とか見てるとかっこいいけどなぁ

498 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 21:06:53.34 ID:BJ4ZANRh0.net
そういえば野球はまったく見ないが小笠原ハムに再就職らしいな さっそくヒゲかな

499 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 22:03:34.19 ID:sI3Xlmi6p.net
インナーテントの中にコット置いてるのだが、コットの下なにか敷く?
コットの足で床痛めそうなのだが…
薄いラグは一枚敷いてるがみんなどうしてる?

500 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 22:09:22.10 ID:+rVX/Qgt0.net
>>499
見てくれとか関係ないしダンボール敷いとるで
防寒にもなるしな

501 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 22:10:15.67 ID:sofucPY00.net
この時期なら銀マットと厚手のカーペット敷いてる

502 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 23:31:23.27 ID:OhtUeSvN0.net
>>498
森本といい小笠原といい裏切り者は帰ってくるなや

503 :底名無し沼さん :2019/12/13(金) 23:39:18.07 ID:lVeRfxNY0.net
ユージャックのサーペントは、夏暑いかな?
風通る?

504 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spdf-Ki3w):2019/12/13(金) 23:59:54 ID:sI3Xlmi6p.net
>>500-501
thx ダンボールに銀マットか
夏はどうしてる?

505 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3a9-rtmo):2019/12/14(土) 03:16:32 ID:Wpgwumb90.net
ニーモのワゴントップ4Pを使っている方いますか?
使い勝手はいかがでしょうか?
またニーモのシャドウキャスター165を使っている方がいらしたらこちらの使い勝手も教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします

506 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 04:46:45.91 ID:nDnjF0zea.net
>>487-492
ありがと
全閉じは怖いから1個閉じにしてみたが問題なかった
外気温2℃、幕内20℃で快適な目覚め

507 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 07:09:40.98 ID:XHje2//o0.net
>>499
傷のためしゃなくて、防寒のためにオールウエザーブランケット敷いてる

508 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 18:30:51.53 ID:zTF1xcW3a.net
>>414
だいぶ遅いけどコクーン3はインナーを反対側にも吊れるようになってるから、
2つインナー付けて大人数でも寝れる、もちろん別売だけど。

509 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 18:56:13.62 ID:F9pcPQsH0.net
>>499
ホムセンとかに売ってる養生布団、引越屋とかが使ってるやつ
キャンプ場までの往復は車内でキャンプ道具の養生に使って、テント張ったら床に敷く
断熱効果抜群、床面保護抜群と一石三鳥くらいだぜw

510 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 19:32:17.18 ID:5ewIug9l0.net
>>509
それええな

511 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 19:53:08.51 ID:Nrznowca0.net
たしかにキルト養生布団最強で花見運動会にももってこいだが
トラック運転手感丸出しなので普通の毛布でもよい

512 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 20:42:04.67 ID:kQOnY6+F0.net
>>509
俺も考えたけど、家で使ってるいらないやつでいいかなと。

513 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e0d-X1He):2019/12/14(土) 21:23:01 ID:F9pcPQsH0.net
養生布団はサイズも豊富だから、インナーやコットに合うサイズで買えばいい
そして安い、汚れたら洗濯機で丸洗い可、と色々助かる
あと、裏に滑り止め付きバージョンもあるよ

514 :底名無し沼さん :2019/12/14(土) 21:49:05.26 ID:i7MaobtZp.net
>>507
よく聞くけど暖かさ変わる?の?
>>509
滑り止め付きは知らなかった
どうせ上にラグを敷くし良いなこれ

515 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-dOMK):2019/12/15(日) 03:55:43 ID:jHayLXrqM.net
ホムセンの農業用ゴムマットもオススメだよ。

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ a216-vbyo):2019/12/15(日) 09:58:21 ID:mKGn0U0f0.net
ぱっと見ホームレス生活の知恵スレみたいになってたw
まあ方向性は同じか

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f16-R69Q):2019/12/15(日) 11:12:45 ID:WAAgUvhT0.net
さすがにゴムマットは無い
初期は匂い、古くなると色うつり
何ミリかによるけど重いし収納も悪い
罠としか思えないんだけど

518 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-dOMK):2019/12/15(日) 18:38:13 ID:QWd3LS8xM.net
>>517
そっかごめん。
一応、自分家と車内断熱に使って5年経つけどすごく良い。もし興味あれば試してみて。

519 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-I5tF):2019/12/16(月) 09:44:31 ID:hiiQpYzAM.net
冬キャンプ初めてやろうと思うんだけどテントで悩んでる
サーカスTCが良さそうだけど他と被るっていうからレンコンテントってのがいいかなと思ったけど他にも良さげなのあったら教えてください
予算5万まで

520 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 10:08:57.14 ID:BTMK0P1ga.net
自分で探すって事できないのかな
人それぞれどんな使い方するか条件違うんだよ

521 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 10:09:55.16 ID:ie3qazzPp.net
冬以外のキャンプは経験済み?キャンプで何をしたいのか、誰といくのか、他の装備は何なのか、といった情報がないと何とも言えないが。
ソロキャンプで薪ストーブをテント内で使いたいならサーカスはバランの良いテントだと思う。売れてるのは理由がある。レンコンはテントの中で焚き火がしたい人の選択肢だと思うけど、なかなかレアケースだよ。

522 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 10:34:53.70 ID:JucZO1/+a.net
番長のスクリーンタープの中にカンガルーでも快適に出来るしやるだけなら別にTCにこだわる必要ない

523 :底名無し沼さん (スプッッ Sd22-d4GL):2019/12/16(月) 11:45:30 ID:O6QNKhNqd.net
薪ストについて質問
使用後煙突をバラそうとしても、熱で変形や膨張して外すのにめちゃくちゃ苦労するんだが、どうすりゃいいんだ
耐熱潤滑剤の使用は推奨されてない商品だから使いたくないし

524 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-qz1c):2019/12/16(月) 12:00:36 ID:U44ZmdsUM.net
ビジョンピークスのTCワンポールで一泊してきた。
22時くらいまでフジカつけっぱなしで、その後消して、就寝。
朝6時頃起きたら幕内結露でびっしょりだったわ。
TCは結露しにくいって聞いてたけど、みんなこんなもん?
サーカスとか、他のTCはどうなんだろう。

525 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 12:25:11.49 ID:1+RAij7Y0.net
>>523
接続部分の外周をゴムハンマーでコンコンやればはずれる
スレチだから薪ストスレか冬キャン総合へどうぞ

>>524
ベンチレーションが足りないとか?
サーカスだけど、一晩コロナの大きめの石油ストーブつけっぱだけど
特に気になる結露というか幕が水分を含むような状態にはなってないな
天井のベンチは開けてスカート下からも隙間風が入るようにして、寝るときはハイコットで寝てる

526 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 12:53:50.52 ID:GhuEHGfI0.net
>>519
近場のキャンプ場に平日しか行かないからかもしれないけどサーカス被った事ない
サーカスtc は良いテントだと思うよ

527 :底名無し沼さん (ブーイモ MM13-cIBn):2019/12/16(月) 13:03:03 ID:TAxIx2c9M.net
>>524
テントファクトリーのTCワンポールも結露のレビューあるな。
多分幕内側に厚め撥水コーティングしてあるんじゃないかなー??
TCの意味ないよね(笑)

528 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12fd-GBjH):2019/12/16(月) 13:42:34 ID:uD1EsaTx0.net
>>524
実質一枚の幕のテントで結露するのは当たり前じゃない?

529 :底名無し沼さん (ブーイモ MM13-NYDb):2019/12/16(月) 17:40:24 ID:d0OcBf8XM.net
ワンポールテントって寝てるときとか中でゴソゴソしてるときにポールにぶつかって倒れてウワーッっていうイメージがあるんですが、実際ぶつけたぐらいで倒れますか?

530 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 17:48:11.01 ID:7bsjycNf0.net
ペグが抜けなきゃ倒れないよ
ちょっと考えりゃわかるでしょ

531 :底名無し沼さん :2019/12/16(月) 18:10:01.22 ID:JYQxT5XG0.net
>>525

ベンチレーション、開け方足りなかったのかな。
サーカスの評判でみんな「結露全然ありませんでした」って書いてたから、TC過信しすぎたかも。

>>527

俺もそれ思った。
撥水コーティングのせいで水吸い込まないんじゃないか?と。
ベンチレーションも込みでまた試してみるわ。

>>528

そうですか。

532 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef01-cIBn):2019/12/16(月) 18:53:34 ID:HrG0Jnn70.net
>>529
張り綱張ってるとかなりのテンションでポール立ってるから思い切り蹴飛ばす位で無いと倒れないと思うな。

533 :底名無し沼さん (ブーイモ MMdb-NYDb):2019/12/16(月) 19:55:25 ID:lYUknG04M.net
>>532
なるほど。ありがとうございます。

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97ed-Arw8):2019/12/16(月) 21:14:08 ID:61o0ElTp0.net
>>529
不安になるよね

535 :底名無し沼さん (オッペケ Srdf-5cGf):2019/12/17(火) 12:37:54 ID:8oMJ7jObr.net
結露は地面の状態も左右するんでは?前日に雨降ったとか。目いっぱいのグランドシートでもひけば多少結露減るかも

536 :底名無し沼さん (スププ Sd02-lYHR):2019/12/17(火) 12:42:56 ID:dYQjL2lwd.net
サバティカルのアルニカめっちゃコスパ良さそうだがシールドルーフないの結露辛いかね?

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06b0-er7q):2019/12/17(火) 14:41:44 ID:Vs8RjXpv0.net
真夏に張らなきゃ大丈夫じゃない?
210Dだし

538 :底名無し沼さん :2019/12/17(火) 21:09:14.91 ID:wOfOSYKN0.net
昨日サーカスTC(定価)がamazonで売られてたらしいけどまじかよ…
1日張り付いてたけど転売分しかなかったぞ…

539 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-m+mZ):2019/12/17(火) 21:34:04 ID:rqO6oyp4a.net
>>538
dxならまだ在庫あるんですけど

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfcb-Zk2E):2019/12/17(火) 21:35:12 ID:wOfOSYKN0.net
>>539
DXはいらんわ…

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7d0-I5tF):2019/12/17(火) 21:41:28 ID:Vs25q3Dm0.net
サーカスTCDXのグリーン、ネット販売してくれよ
wild1の店舗遠くて転売買うのと変わらないんだけど

542 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef01-cIBn):2019/12/17(火) 21:42:38 ID:xeCeMe7r0.net
よく分からんけどDXのが前室あって使い勝手良いんでないの?見た目も素敵。

543 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-FQGp):2019/12/17(火) 21:54:40 ID:BUGq7poSa.net
使わない時は邪魔になる、重くなる、その分価格があがる、見た目が悪い

544 :底名無し沼さん (ワッチョイ e225-WP9S):2019/12/17(火) 22:11:52 ID:sMYuHA+u0.net
>>541
たまたま寄ったら山積みされてたわ

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7d0-I5tF):2019/12/17(火) 22:31:58 ID:Vs25q3Dm0.net
ドライブがてらに1時間かけてwild1行ったら売ってたけどまた行くの面倒なんだよな

546 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef8d-4hMB):2019/12/17(火) 23:14:17 ID:PCQWimaL0.net
>>545
1時間で面倒とか。
キャンプ場は近くオンリーなの?

547 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-nAeu):2019/12/18(水) 08:35:29 ID:DMTN//3Ga.net
キャンプは2時間かけてもいいが、店は1時間もかけたくないなぁ

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7d0-I5tF):2019/12/18(水) 09:21:25 ID:llZaSniv0.net
普段キャンプ用品は通販でしか買わないからわざわざ店舗に買いに行くの面倒だよ
キャンプ場は2時間かけても行くけど

549 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 10:08:37.45 ID:JVjTSb410.net
キャンプ道具は基本、通販でしか買わないな
店舗は展示数も在庫も少ないから

キャンプ場は、一泊なら片道2時間圏内
二泊以上なら片道3〜4時間て感じ

550 :底名無し沼さん (ワッチョイ eff0-kui+):2019/12/18(水) 11:07:27 ID:cg8NolbX0.net
買う物決まってるなら通販でも良いけどあれこれ見て回るのも楽しいので1時間圏内ならたまに行くかな
WEBで見ててパッとしない物が実物は良かったり逆もあったりするので

品揃えだったり店員さんだったりに魅力がある店に限るけどね

551 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-Arw8):2019/12/18(水) 11:09:28 ID:cEV2jHfa0.net
>>550
似た感じだな。ウチから厚木のwild-1行くと1時間以上かかるけど、ドライブも嫌いじゃないんで店に行くのも好き

552 :底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-970y):2019/12/18(水) 11:12:05 ID:eTzO6STsa.net
キャンプ場に行く途中のwild1で買って行けばいいだけじゃん馬鹿なの無能なの?

553 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 11:52:08.66 ID:pclvGW2f0.net
>>552
行く途中に無かったらどうするの?
馬鹿なの?

554 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 11:54:31.65 ID:oRh6B2fJM.net
和歌山のorangeとか土日は凄い人だよ。
遠方遥々来てるんだろうな。

555 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 12:14:43.68 ID:PMLlAGJsM.net
>>554
関西ってろくな店ないんだもんよ

556 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 12:27:27.84 ID:U8CW0SIsa.net
大阪周辺なら
スポーツオーソリティ西宮今津店かアウトドアーズ宇治かね

557 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 12:38:16.88 ID:3m3H2x17r.net
>>552
現地で箱とか捨ててく人かな?

558 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 12:46:13.29 ID:xADuCgeDa.net
でも店に行くのが面倒ってなるとキャンプに行く時とか何か目的を作って買いに行くのが一番いいと思うよ

559 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 13:26:26.96 ID:WUIiz97d0.net
いや、ただダラダラと用品見に行ったりするの楽しくないか?ドライブがてら。

560 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 13:56:45.06 ID:cg8NolbX0.net
てかキャンプ行く道中の買い物なんて最小限にしたいのに道具買うとか無いわ・・・

561 :底名無し沼さん :2019/12/18(水) 14:00:19.03 ID:/W6Nbx3d0.net
そりゃ行く手段によって変わるんじゃない?
車とかなら気にしなくて良いし
歩き→チャリ→バイク→車の順に荷物の量が多くなる
車なんてガンガン積める訳だし昔から理解し合えない

562 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3f3-cIBn):2019/12/18(水) 16:13:09 ID:WUIiz97d0.net
まあ買う物にもよるよね。ガス缶なんかだったら道中でも良いけど。流石に道中で寝袋コットテント椅子類は買わないだろーけどw

563 :底名無し沼さん (ラクッペ MM2f-aaOZ):2019/12/18(水) 16:20:26 ID:EBVdTq6jM.net
手ぶらで出発してキャンプ場につく頃には道具一式揃える

564 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bed-OBxa):2019/12/18(水) 16:49:35 ID:8iQd2PhG0.net
手ぶらでキャンプってそういうことだったのか

565 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-rTsI):2019/12/18(水) 16:58:21 ID:iHLhtt3da.net
普通行く道中じゃなくて帰りじゃね寄るとしたら

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200