2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 37張り目

1 : :2019/11/11(月) 12:45:55 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 36張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1570028422/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bc-zFmU):2019/12/22(日) 09:44:56 ID:dPj3adTD0.net
仁義というよりNDAとかなかったのかね、とは思います

709 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-9JWW):2019/12/22(日) 09:55:23 ID:nTmRbpycr.net
フライパンJIUのストーリー見るとYOKAの扱いが哀れに思えてくるぞ
取っ手変えたのもハイランダーが話持ちかけたというより両者で打ち合わせしてそう
ロータスベルは製造元確認したほうが良いなw

710 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-hYyn):2019/12/23(月) 13:35:51 ID:dwbvFeDpd.net
>>709
JIUは比較対象にならなくね?
あれは製造委託じゃなくて藤田金属とTENTのコラボオリジナルだろ

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ d740-zVIh):2019/12/24(火) 01:37:50 ID:k8BceXfR0.net
釣りするからナチュラムよく使ってたんだけどなぁ。
もう2度と使うことないな。
アカウントも削除した。

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe6-/7us):2019/12/24(火) 03:03:44 ID:eHw3oOv00.net
汎用的な形を保護も何もないわな
鉄工所も生活あるし
法廷で頑張れば良い

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7b9-zVIh):2019/12/24(火) 11:53:18 ID:59OXwsG20.net
裁判もクソも取り下げるって言ってるんだから関係ない
何故そこまでナチュラム擁護が湧くのか意味がわからん
確かに汎用的な形だが材質も設計も取手以外同じなのは完全にアウトだしナチュラムがクソなのは何も変わらない
ただしこれから良い物を自社で開発して発売すれば良い
dodだって散々な評価から今の状態までのし上がってるんだから

714 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7f0-mhYo):2019/12/24(火) 12:32:45 ID:sINBRkRZ0.net
ハイランダーていきなりカーミットのパクりデザインだったから初っぱなから良い印象無かったな

715 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcb-OHk/):2019/12/24(火) 12:35:19 ID:RBDXrUsbp.net
ハイランダーの開発部って仕事がラクそうでいいな

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9743-16qg):2019/12/24(火) 15:26:29 ID:6dKFbpJP0.net
ここの人的にホールアースのテントってどうなの?
ビギナー向け感凄いけど、価格の割に機能てんこ盛りでデザインも無難だから気になってる

難燃加工ってほんまかいな

717 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spcb-/7us):2019/12/24(火) 16:50:21 ID:9ZwqLQJSp.net
取手が違うなら別物では
別にどこかを擁護するなんてないんだけど
自分で考えない無駄な正義感振り回してるのが沸いてるなあと

718 :底名無し沼さん :2019/12/24(火) 17:58:59.36 ID:53zGmFSeM.net
スレに警察が湧いてますね
正義感すごいよね
キモいけど

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7f2-zFmU):2019/12/24(火) 19:00:16 ID:AUjonS5s0.net
>>716
アメドmよりちょっと大きいくらい
エントリーモデルとしてはいいんじゃないか
グランドシートとかインナーマットまで込みで安売りになっている時に買えばいいよ

720 :底名無し沼さん :2019/12/24(火) 19:04:12.32 ID:67NdTShOa.net
取手を微妙に変えれば別物になるとは
別にどこかを批判するなんてないんだけど
自分で考えたつもりで馬鹿丸出しなのが沸いてるなあと

721 :底名無し沼さん :2019/12/24(火) 19:04:50.26 ID:n4i2tzvU0.net
>>716
難燃加工ってほとんどのメーカーはやってるでしょ。

722 :底名無し沼さん :2019/12/24(火) 20:19:26.30 ID:jj+XY29S0.net
>>720
取り外し式の取っ手をつけただけであれだけ堂々と別物なんだからそりゃ別もんだろうけどなw

723 :底名無し沼さん :2019/12/24(火) 21:11:47.32 ID:40opUMeYM.net
ハイランダーといえば、あそこのエアトンネルテントはどうなんだ
設営楽そうで気になる

724 :底名無し沼さん :2019/12/24(火) 21:27:27.23 ID:twkLVTTq0.net
>>716
色とか縫合気にしなければいいんじゃない

725 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9ff3-1NLg):2019/12/24(火) 22:42:21 ID:qdSHaDy30.net
>>716
名前が気にならなかったら買い

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ d721-Fwf4):2019/12/25(水) 00:40:20 ID:lrbHrVh00.net
ホールアースは頑なに名前変更しないな

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7ed-PcZM):2019/12/25(水) 01:12:25 ID:tMylEwe40.net
ロゴは変えるようだね

728 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 01:58:08.86 ID:yLxxuy4O0.net
※とかだったら素敵過ぎるな

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7ee-1NLg):2019/12/25(水) 07:58:09 ID:Erz9/sBV0.net
>>728
名前からスノピの真似を暗喩してますな

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbc-hHPk):2019/12/25(水) 09:23:22 ID:L15yhM750.net
ついassholeって言っちゃうよね
ケツの穴

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff7a-Z5U6):2019/12/25(水) 10:36:10 ID:uA28nU2m0.net
>>729
マジレスで聞いてみるけど、スノーピークの真似ってアースホールが何を真似ているんだ?

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffbf-CnjR):2019/12/25(水) 10:38:10 ID:8wvIBtbj0.net
まじで聞いてんのなら想像力の欠如だな

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-yXxT):2019/12/25(水) 10:46:09 ID:qBOGyHf80.net
こんな人初めて見た
ちょっと酷い

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff7a-Z5U6):2019/12/25(水) 10:51:31 ID:uA28nU2m0.net
アースホールとアスホールをかけて、*マークの事を言いたいなら「真似」じゃないだろってはなし。
オマエらが勝手にシモネタ見つけて小学生のようにはしゃいでるだけだろ。
スレの流れで真似=パクリと誤解されやすいのだから、言葉は適切に使えよ。

735 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 11:04:09.18 ID:8wvIBtbj0.net
マジモンでしたわ

736 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 11:12:06.22 ID:wCSavnIid.net
シモネタでイジメて喜ぶ小学生並み。
なるほど想像力豊かだね。

737 :底名無し沼さん (ブーイモ MMfb-kIx0):2019/12/25(水) 11:27:24 ID:KdunS9xrM.net
>>729
ちょっと言ってる事がわからない。

738 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-dVxY):2019/12/25(水) 15:18:00 ID:adboSaFGa.net
まぁ、アースドームシリーズはアメドやタフワイドのカラバリ?と思うくらいには似てるよな。

739 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 17:18:01.52 ID:4TJbY7aA0.net
年末に変な人来たー

740 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 18:12:55.31 ID:XALmPI520.net
色々必死杉
噛み付く方もマイルドに追い詰めろ

741 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 19:23:41.40 ID:+Nph6z84d.net
アースホールの焚き火台とかもろそうだしパクりメーカーと認定してる

742 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 19:24:32.35 ID:nPaW2yJoa.net
いつのまにかアースホールで定着してる

743 :底名無し沼さん :2019/12/25(水) 19:52:14.54 ID:awIhn+mE0.net
>>741
どんなのか見てみたらモロ過ぎて吹いた

744 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-zW5m):2019/12/25(水) 21:35:22 ID:nD5vsR3Nd.net
アースホールは典型的な便乗だわな

745 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa2b-3mLP):2019/12/25(水) 22:03:36 ID:8Wyy5I6ua.net
おそらく最初にアメドの形をパクったのは鹿のエクスギアだと思う
https://i.imgur.com/NVAzBrC.jpg

746 :底名無し沼さん :2019/12/26(木) 00:53:23.59 ID:R7F8YF7t0.net
アスホールはパチノックスを相当初期に出してたよ

747 :底名無し沼さん (アウアウウー Saab-04w5):2019/12/26(Thu) 07:55:03 ID:Nvv1kv1Sa.net
韓国のメーカーで形も名前もそのままなアメドはあるな

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ df2b-RbSw):2019/12/26(Thu) 07:56:21 ID:gCrbYlMA0.net
>>745
もっと前にキャンパーズコレクションのエアフローアルファってのがあったぞ

749 :底名無し沼さん (アークセー Sx5f-UzQw):2019/12/26(Thu) 08:52:41 ID:9BPd6rOrx.net
アスホールってこれか
マークは見たことあるな
https://www.flag-corp.co.jp/brand/whole-earth

750 :底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-Ao8N):2019/12/26(Thu) 22:18:32 ID:OPhYO6lFM.net
>>749
あー、この地球柄w
地元のアルペンに、二人ようドームテントが1万円で売ってたけど、柄が派手過ぎて却下したわwww

751 :底名無し沼さん :2019/12/26(木) 22:50:28.32 ID:2I974lGU0.net
2月に日本上陸のミニマルワークス流行りそうやな。

752 :底名無し沼さん :2019/12/27(金) 08:57:10.91 ID:sLH3N5t3M.net
ダイマおつ

753 :底名無し沼さん :2019/12/27(金) 09:00:20.95 ID:TNW1HKeDp.net
nagasawa300買った人おる?
使用の感想を聞きたい

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ d8bf-y2PB):2019/12/27(金) 09:15:52 ID:6FY7nylZ0.net
永沢君は安けりゃ飛びついたが値段がね…

755 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9e-mQ8N):2019/12/27(金) 09:48:55 ID:6Bbn7+D+d.net
H&Oのネトラレテント、
下がターポリンか。
防災用備蓄にいいかも

756 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-L0wu):2019/12/27(金) 14:39:45 ID:gj3HcLWyp.net
ホールアース製品はどれも粗悪だな
パチノックスなんて動かそうと持ち上げただけでバラバラになったぞ
ブームにのって売り逃げしようとしてるんじゃないかって思ってるわ
テントのスペックも本当なんかあれ

757 :底名無し沼さん :2019/12/27(金) 16:24:37.43 ID:MrgCjebtM.net
ごめん規制されてた
ホールアース教えてくれた人ありがとう
普通に参考になった
dod とコールマンしか使った事無いから縫合とかは気にならないかな
しかしやっぱブランド名はマイナスだよなぁw

758 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 12:21:19.04 ID:OywfY6b20.net
テンマクのパンダはVCは在庫あるのにTCは入手困難の極みなのは何故なんだぜ?
火の粉に強いのはVCだよね
汚れが目立つからなのかな

759 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 12:42:58.47 ID:jxMWb+aC0.net
一番は色じゃない?
白くて汚れも目立つしコットンは面倒なイメージがあるし雨天時に中から触ると染みる可能性がある
重さは変わらんのだけどね
結局TCが再販するまで待ってTC買った
とても良い色で満足

760 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa30-iBh3):2019/12/30(月) 17:01:26 ID:d8uLT4ARa.net
ムササビ、陣幕ミニにしろ結局サンドカラーで合わせたくなるからねー

761 :底名無し沼さん (ワイモマー MM08-T8LE):2019/12/30(月) 17:20:53 ID:U9OhVjL3M.net
来夏に自分含め大人4名でキャンプ行くのにテント探し中
ティピー型は設営簡単って言われたけどどうなのかな
使いやすい?

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9bcb-LP3K):2019/12/30(月) 17:47:23 ID:fkjQr9rb0.net
大人4人なら何でも良かろう

763 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 17:58:00.38 ID:to3QXhD50.net
ティピーは簡単だよ
でもオトナ4人なら、6人用以上くらいのサイズにしないと狭いと思う

764 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 18:29:38.13 ID:Q3Qy1rnlx.net
>>761
バンガロー借りたら?

765 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 18:47:59.22 ID:nzsylGgD0.net
6人用でも狭いでしょー
8人用は要るよ

766 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 19:02:39.93 ID:U9OhVjL3M.net
みんなサンキュ
4〜6人用ってやつを買おうと思う
みんなの希望も聞いてバンガロー泊も検討してみるわ

767 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 19:04:42.32 ID:sldCjJAZa.net
>>761
ここで聞くって事は4人とも未経験者なんでしょ?
この後大人4人で行くと限らないなら、レンタルかバンガローがお勧め。

768 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 19:17:31.73 ID:GPlBbwgqd.net
ディピー型は2人以上だと途端に活動面積が少なくなるから大きいのを買うかドームにする方が良いよ

769 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 19:30:16.97 ID:JGhzosVu0.net
ローベンスのクロンダイク(ベル型)とか煙突ポートがついているから冬キャンプをやるようになったら薪ストーブが簡単だと入れられるよ

770 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 19:32:49.58 ID:JGhzosVu0.net
簡単に

771 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 20:02:00.16 ID:lW0xBmKIa.net
>>761
設営簡単だけど多数人が泊まるなら結構大きいのが必要になるし価格が高額になる
なのでティピー2つ買ったほうが良いかも知れない、または2ポールテントとか
ティピーにこだわりがないなら他のも視野に入れたほうが良いかも

772 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 20:16:07.94 ID:mdahoiGx0.net
2つ買う派に一票

773 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 20:28:05.70 ID:wL1ibQZjM.net
大人4人ならインナーの直径450くらいのが必要
例えば安いのならfieldoorの500が\16,500

774 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 20:32:04.85 ID:wL1ibQZjM.net
ディピー使ってて不満なのが、端の低いところのデッドスペース
そこでベルテント調べはじめたんだけど
殆どのベルテントってシングルウォールじゃないですか
結露とか辛く無いですか?使用者や方々

775 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 20:34:39.26 ID:VYU8T8LZ0.net
暑そう

776 :底名無し沼さん (ワッチョイ bccb-ECkA):2019/12/30(月) 21:05:00 ID:n8D7kVCa0.net
コールマンのタフドームでも買っとけ

777 :◆ETL7yYDoJ6 (アウアウウー Sa30-ODRW):2019/12/30(月) 21:09:35 ID:8Xg7TSIea.net
エスパース好きだなあ
777ゲットなら心願成就ッ!私は億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

778 :底名無し沼さん :2019/12/30(月) 21:49:12.27 ID:X5ejnG9f0.net
心願成就さんは何の仕事してるの?

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ d014-JYSm):2019/12/30(月) 22:37:52 ID:v+2QyOiS0.net
>>774
上にも挙がってるけど、ローベンスのクロンダイク使って結露が起きたことは一度もない。ポリコットンなら結露起きづらいはず。
設営方法は単純で簡単だがペグの量が多いから面倒だけどね。

780 :◆ETL7yYDoJ6 (アウアウウー Sa30-ODRW):2019/12/30(月) 22:59:34 ID:8Xg7TSIea.net
>>778
事務職をやってますよ。

781 :底名無し沼さん (ワッチョイ 18a9-DZC8):2019/12/30(月) 23:03:00 ID:JGhzosVu0.net
ピンパビ にコット4つ

782 :底名無し沼さん (ワッチョイ f098-fbpG):2019/12/30(月) 23:03:23 ID:ENuoZHAA0.net
エスパース懐かしいな

783 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 00:01:34.16 ID:zbGyuaJxM.net
>>779
TCだとあんまり気にならないよね。
雨用にグランドキャニオンのインディアナ買ったけど、夏くそ暑くて冬結露酷くて結局ほとんど使ってない。ポリだと季節選ぶと思う。

784 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 00:11:56.91 ID:mepSY2rA0.net
結露って何がそんなに嫌なの?冬場tcもポリも両方気分でつかうけど別に結露したところでああ濡れてるなくらいにしか思わんけどなー。ポタポタ垂れてくるならいっそのことテント揺らして水滴落としてるし。濡れるのがそんなに嫌なの?

785 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 00:25:20.50 ID:62FOsKr+0.net
ポリでも、フライがあるテントだと、フライの内側が濡れるだけだから全然気にならない
インナーはサラサラしてるから
でもシングルのテントだと、インナーの内側が濡れて水滴滴れて来たらイヤだなーと

テント内で動いてる間に触って濡れたり、シュラフ に水滴滴れてダウンが潰れたりとかイヤでしょ

786 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 01:03:07.93 ID:mepSY2rA0.net
>>785
そこらへんがわからんのよ。多少服なりシュラフなりに若干垂れたところでほっとけば乾いてるじゃん?テントカビるのだけは嫌だけどそれ以外は気にならないんだわ。なんでみんな結露をそんなに嫌がるのかわからない。

787 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 01:26:53.15 ID:K92jy3Wu0.net
>>786
けつろんは出ませんな(´・ω・`)

788 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 01:38:06.53 ID:elyr1eCU0.net
アウトが早いキャンプ場だと時間なくて、完全乾燥出来ないとイヤだからじゃない?

789 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 01:42:00.51 ID:vtG3TKuy0.net
多少の雨で傘を差す人と差さない人は平行線だからなぁ
結露が気になる人は重さやカビのデメリット飲んでコットンなりダブルウォールなり選べばいいし、気にならない人はシングルウォール選べばいいだけの話じゃね

790 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 04:01:56.05 ID:2rfceGOs0.net
>>786
人それぞれってことを理解しろ
てめーの考えが全てではない

791 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 05:48:36.18 ID:ckX1KmVd0.net
>>788
俺はこれに近いな
少しでも早く撤収したいのに、テントが濡れて中々乾かないと待たなきゃいけないのが辛い

792 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 06:54:49.51 ID:mepSY2rA0.net
完全乾燥させるならますますポリのほうが良くない?

793 :底名無し沼さん (ワッチョイ 18a9-DZC8):2019/12/31(火) 07:55:24 ID:f123MQ180.net
グッドオープンエアズマイクスで一部テントが安い
オガワ ピルツ19が66000円とか

794 :底名無し沼さん (ワッチョイ d0f3-hujZ):2019/12/31(火) 07:57:28 ID:f5tQ0tj50.net
結露と夜露がごちゃまぜになってる奴がいる気がする

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ 00f3-RbSw):2019/12/31(火) 08:15:36 ID:VkTQ5kMT0.net
結露で濡れようが夜露であろうが濡れるのは一緒だよね、完全に乾かさないとかび臭くなるのは必死
近くに行くと臭いテント貼ってる奴居るよね、カビの匂いと消臭剤の入り混じった異様な匂い・・・マジ勘弁してーって思う

796 :底名無し沼さん (ワッチョイ 96bc-rHZA):2019/12/31(火) 08:38:44 ID:1eV1APtM0.net
冬は俺もクロンダイクに薪ストーブか石油ストーブだけど、結露はない
夜露も気になったことはないな
風が強い関東平野だからかも

797 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 09:19:03.61 ID:BAaaq7qS0.net
結露を嫌がるってか結露は無いに越した事はないってだけでは?
わざわざ濡らしてカビ臭漂わせたいの?

798 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a1b-M0nn):2019/12/31(火) 10:28:13 ID:zM9oTcg90.net
TC製テントでも結露や夜露とかで
ジワッと湿るよね
夜露酷いときなんて完全に濡れてる

799 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-aqVQ):2019/12/31(火) 10:57:38 ID:1ZtDNcsp0.net
ツレがどうしても雪中やりたいらしく、俺のテントはワンポールでtcだから雪中設営大変だし濡らしたくないから嫌だと言ってもきかないんだが、薪ストーブ入れられて雪中設営も楽そうなお安いテント教えて下さい。

800 :洗濯ニート (ササクッテロラ Sp72-Wq+o):2019/12/31(火) 11:05:22 ID:20meGuGPp.net
無い
安いテントが雪中で耐えれるわけない

801 :底名無し沼さん (ワッチョイ bccb-ECkA):2019/12/31(火) 11:15:30 ID:/dZvYKPK0.net
>>799
そんな連れは嫌だ

802 :底名無し沼さん (アークセー Sxc1-UzQw):2019/12/31(火) 11:29:44 ID:TPEUcCkBx.net
薪ストーブ+テントって最低でも10万はいるよな

803 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 11:50:22.84 ID:1ZtDNcsp0.net
薪ストーブはあるんだ。テントだけなんだ。
全部道具出して準備して車も出してってやってる方の身にもなってみろよーっていつも思うわ。
道具の扱いも雑だし、コットのパイプもアスファルト上でガシャンガシャン置くは薪ストーブの上で直接パン焼き出すわ。そのくせそいつが買った新しいシェルターは大事に使えよー中でタバコ吸うなよとか言うんだぜ。
俺のテントの中では寒いからって扉開けたまんま薪ストーブしやがってテント内壁ススだらけにしたり。
早く帰りてーじゃねーよテント乾かしたいんだよ
いやいやいや最初にグラウンドシート剥ぎ取ったらフロア濡れるだろーがなんのためのグラウンドシートだっつんだよーもー

ちょっと愚痴りたくなったスマン

804 :底名無し沼さん (スップ Sd02-Wj3T):2019/12/31(火) 11:59:21 ID:Jbpc179Wd.net
吉野家のコピペ思い出した

805 :底名無し沼さん (アークセー Sxc1-UzQw):2019/12/31(火) 12:03:03 ID:TPEUcCkBx.net
>>803
お幸せに

806 :底名無し沼さん (エムゾネ FF70-dLv7):2019/12/31(火) 12:18:54 ID:e5VOF0rIF.net
>>803
連れって女?
なら別れろ

807 :底名無し沼さん (ブーイモ MM5e-zAvD):2019/12/31(火) 12:21:33 ID:ELCgFFhhM.net
>>803
なに?奴隷?
お幸せに

808 :底名無し沼さん :2019/12/31(火) 13:09:17.81 ID:x2EcS0Rz0.net
すみません質問です。
ソロキャン用で使うテントで
インナーの内法がちゃんと2200ぐらいあるテントってありますか?
身長180ほどなんですが足とか頭あたるテントが苦痛なのです。
自立式でインナーはメッシュのが良いですがなかなか見つかりません。

ちなみに今の所NaturehikeのCirrus2が良いかなと思ってたりするのですが
使ってる人居ますか?

質問が2個被って申し訳ないですが教えてほしいです。宜しくお願い致します。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200