2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東海道五十三次を歩く PART16 ★蒲原宿

1 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 11:56:11.98 ID:abPyUAm8.net
東海道五十三次を歩いた人・歩いている人・これから歩く人。

いにしえの気分を満喫して歩いている旅人たち、経験者、沿道の人たち
情報交換や旅のポイント、はずしてはならないルール、逃してはもったいない名所

そのほか何でも語り合いましょう


荒らしは徹底無視でお願いします。
荒らしは、レスする相手がいる限り、スレに居座り続けます


前スレ
東海道五十三次を歩く PART15 ★吉原宿
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1575611359/

836 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 16:46:55 ID:kUvzyhn0.net
おまいら当然、なごや嬢は食ったよな?

837 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 21:59:30 ID:eaCF4i2H.net
>>829
あの単調なとこがまたいい
猿ヶ馬場の景に国道バイパス 産廃処理施設 中古車屋を足しただけ
遠くに見える新幹線が10分間で走る距離を1日で歩けるかどうか…ってのがまた泣ける

838 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 22:50:21 ID:U+JAPVA4.net
>>835
ありがとう
なかなか健脚だね
休憩も昼食もなしで見学もしてだから大したものだ

839 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 23:20:12 ID:hXls26vy.net
>>837
いや、単に単調なら田園地帯や山道もあるしつまらないとは思わない
4車線以上の車の往来が激しい国道の歩道を歩き続けるのがつまらんというだけだ
もちろん、人によって感じ方は違うけどな

840 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 23:52:12 ID:wRpupqeX.net
>>839
確かに、東海道で一番車の往来の激しさを感じたのはあそこかもな。
他には、昔の天竜川の橋のところと宮宿手前、逢坂の関の辺りかな。

841 :底名無し沼さん:2020/08/09(日) 00:27:24 ID:tJ9OVkP5.net
単調といえば沼津から吉原あたりまでの街道だな
富士山が見えて風光明媚なのかも知れんが
ほとんど真っ直ぐで景観の変化もゆっくりで飽きてくる

途中の原も宿場の面影は何にもないし
暫くするとさっさとこの区間を抜けたいと
ひたすら念じながら歩くだけになる

842 :底名無し沼さん:2020/08/09(日) 00:44:10 ID:aPfhHxmA.net
>>841
まっすぐもそうだが、湿地帯だった土地柄、起伏もないな。
小夜の中山と好対照。

逆に、折り畳み自転車で走ったときは、実に爽快だった。

843 :底名無し沼さん:2020/08/09(日) 09:49:37 ID:JosJ1L/A.net
>>839
あの国道を走行してるトラックやクルマから見ると
このひとなぜこんなところを歩いてるんだ?
と思っているに違いないと思いながら歩いたよ

844 :底名無し沼さん:2020/08/09(日) 12:27:24 ID:1PIsoX1W.net
旧道を歩いていると、地元の人が街道歩き中と察して、
挨拶をしてくれたり、史跡の前では写真を撮りましょうかと
声掛けしてくれたりするのは嬉しいね

宮宿の手前の伝馬町角では角の道標とは別の道標があると
地元のおじさんが声をかけて教えてくれたこともある

あと、街道歩きの人のために地元の人がベンチや
日よけ雨よけにもなる小さな小屋を開放していた心配りも嬉しかったな

845 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 18:50:55.61 ID:XxeqqzTZ.net
>>841
ルートを外れるが気分爽快な海岸沿いの土手を歩いた。

846 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 19:12:33 ID:jn7uW043.net
原の左富士は津波の到達した線だよね

847 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 13:36:15 ID:OCA0ZY5F.net
大津波が来たならそれよりもう少し内陸側に道をつくらないか?

848 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 14:04:48 ID:0DQWkEmM.net
>>844
地元の人が挨拶をしてくるのは、単なる旅行者か不審者か見極めているのも、あるのでは?
突然話し掛けられても挙動不審な態度を取らないことが肝要だなw

849 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 14:44:26 ID:AOTcUgM4.net
>>848
それは相手の表情を見ればわかるな
不審者でないから挙動不審な態度をする意味が分からない

旅行とか街道歩きをあまりしたことないようだね
それとも人と接することが苦手な人かな

街道歩き者同士声をかけ合って情報交換することもある
もちろん話しかけられたくないオーラを出している人もいるから
それはそれで気をつかう

850 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 16:11:55 ID:YLqUnKtt.net
見ず知らずの赤の他人といきなり懇ろに情報交換なんて普通しないよ

851 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 16:12:51 ID:y85uN/+V.net
挙動不審な態度なんて普通しないよ

852 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 17:24:19 ID:AOTcUgM4.net
まあ、実際に歩いていない人には理解できないだろうね

853 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 19:18:37 ID:hW9Exs1p.net
ハムスター乙

854 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 21:13:25 ID:L+avK3fI.net
>>846
原→吉原

855 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 21:28:06 ID:ky8cPAkL.net
>>852
街道から少し離れた史跡などを探して迷っているとき
互いに声をかけたりかけられたりするね
休憩をしているとき今日はどこまで歩くのかという話もよくする

856 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 00:07:10 ID:svsrReWh.net
その人のタイプにもよるんだろうけど、初対面から情報交換なんてざらだと思うよ。
俺は自分からは話しかけないけど、
話しかけられたら原則的には愛想のいい方だから、10数分くらいなら話す。

857 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 12:38:10 ID:88d/8gk7.net
普通しないよ

858 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 13:57:25 ID:ZCC8LoDr.net
>>856
確かに人にもよるけど、普通はそうだよな
旅行でも山歩きでもちょっとした挨拶から会話することもある
まさに一期一会だがそれも旅の楽しみ

江戸時代でも見知らぬ旅人同士が茶屋で一服しながら
会話していただろう

859 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 22:27:27 ID:TIq1VU2O.net
ハムくんって挙動不審そうだからなぁ

860 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 04:07:45 ID:am3lNKPF.net
ツアーとすれ違うとき手を振ってみたい欲求あるけど実行できたためしがない
大抵何人かがこちらをソロだと気づいて目礼してくれたりするんだけど
ああいった講の正統な後継みたいな旅行が壊滅してるなんてめまいがする

861 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 11:07:11.15 ID:xm23YpZM.net
こちらからは声をかけないが、地元の小中学生から挨拶されることがよくある
子ども110番の掲示がある家もあって不審者には警戒しているはずなのだが
俺は警戒されていないんだろうな

862 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 12:08:07.77 ID:52evKeKD.net
俺は警戒されていないなんて自分で言えちゃう奴が実は一番危険に思えるw

863 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 13:18:21 ID:0idKHxVy.net
大人でも子供でも旅先で挨拶されたらほっこりするね

挨拶をされたこともない人にはわからないだろうけどね

864 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 15:32:05 ID:irJseRrW.net
いつまでも爺ハム論争を煽るの止めろよ
うざいから

865 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 21:49:28 ID:NhUZ9a6X.net
>>861
確実に覚えているのでは、新居宿のそばで小学生の集団に挨拶されたけど、
集団で登校して、見知らぬ人にも挨拶してと、教育されているんじゃないのかな。

東海道を外れると、只見駅のそばで、男子高校生が次々に挨拶してくれたのが、とても好印象だった。

866 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 21:53:00 ID:NhUZ9a6X.net
>>860
東海道ネタとは関係ないかもだけど、
○○下りの船に手を振ってみたら?
100%近い確率で、向こうも手を振り返してくれる。

867 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 22:00:37 ID:nAr5JOYl.net
伊勢街道を歩いていたとき、
有明駅の近くで後方からから自転車の女子中学校が
「おっはようございますぅ〜」
と言ってくれて対応に困った
周囲にはだれもいなかったから自分に言ってくれたのだろう
挨拶は大切だろby大仁田

868 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 07:56:49 ID:NGTyMi50.net
>>866
新幹線の車内からラッシュ時間帯の在来線の電車に手を振っても振り替えしてくれる

869 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 09:15:28 ID:shmHHADS.net
交番の前でお巡りさんに手を打ったら職質してくれるよ

870 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 11:16:14 ID:k68zw6nx.net
三重県は俳句が盛んなのか、亀山宿-坂下宿間の古い家では
俳句を書いた短冊を軒先にかけているのをよく見かけた
なんとも風流な慣習というか文化だと思った
これは四日市や桑名では見られず亀山地区だけのことかも知れない

871 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 14:10:07 ID:5oR+LtGB.net
俳句が盛んなのは芭蕉が生まれた伊賀地方だからじゃない?

872 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 16:36:27.21 ID:k68zw6nx.net
なるほど
亀山地区は伊賀国ではなくて伊勢国だが、大和街道で繋がってる隣国で
交流は盛んだっただろうし、芭蕉の影響が大きいのは間違いなさそうだね

873 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 18:11:56 ID:5oR+LtGB.net
芭蕉の時代だと伊賀と伊勢は同じ国だしね

874 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 19:07:00 ID:k68zw6nx.net
そうか
伊勢津藩藤堂家の領地ということかな
勉強になるな

875 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 22:56:25.15 ID:owRYCQCZ.net
伊賀はともかく旧伊勢国のなかで津藩領だった地域なんてそんな多くないぞ
北のほうは桑名藩領だった場所のが多いし
南のほうは宇治山田奉行支配地と伊勢神宮領・紀州藩領なんかが混在してる

876 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 23:02:25 ID:j4RmLXye.net
本当は歩いたことない人は相変わらず揚げ足取りしかできないんだね

877 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 23:11:16.11 ID:Kj7I4Sla.net
何言ってんだ、こいつ?

878 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 23:20:00 ID:7EmhcTnF.net
無理やり爺ハム論争に戻したいんだろ
一々触らなくてよろし

879 :底名無し沼さん:2020/08/15(土) 00:58:44 ID:w2vyk4W2.net
関宿の西の追分から山城木津に至る大和街道も歩いて見たい
オプションで笠置から柳生街道を奈良まで歩くのもいいな
奈良から京都三条大橋まではこの間歩いた

880 :底名無し沼さん:2020/08/15(土) 08:06:17.43 ID:rZd/QVj8.net
なぜか無視され続ける亀山藩
亀山宿は城下町

881 :底名無し沼さん:2020/08/15(土) 10:59:20 ID:oWhko/Ue.net
東海道の四日市の追分から伊勢街道も歩いてみた、伊勢鉄道の河芸駅近くの公共駐車場に
車を停めれば便利だ。
東海道、関の追分から伊勢別街道は津まで程よい距離で帰りはJRで道の駅関まで戻れる。
関から大和街道は気になるが舗装道路が多そうなので自転車使おうかと思案中。
柳生街道の奈良から笠置は途中飲食店やコンビニがほとんどないので食料持参を進める。

882 :底名無し沼さん:2020/08/15(土) 20:34:37 ID:/Wr0mUYl.net
>>880
要は亀山周辺は津藩領ではないのね

883 :底名無し沼さん:2020/08/16(日) 00:44:18 ID:Ar54tdZ2.net
亀山宿に行ったときは亀山城に立ち寄った
建物は復元された多聞櫓しかないが、ここからの市街の眺めはよかった
どこの城でも城下町を見下ろす眺めはいいな

884 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 00:42:43 ID:+JSBwge7.net
廃藩置県当時の所領目録だと亀山を含む鈴鹿郡に津藩領の場所が3ヵ村だけある

885 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 23:15:20.85 ID:ZxgjH226.net
佐屋街道から弥冨まで歩いたのは6月末だったのに太陽さんさんの名古屋の最高気温は33℃だった
ペットボトルを6本空け、昼飯屋でも水がぶ飲みした
歩行中トイレは1回のみ、これでは翌日は無理だと思ったけど、一変して傘をさして歩くはめに
最近の猛暑では無理、倒れる自信がある

886 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 00:52:56.39 ID:yvNlKf7o.net
この季節は大量に水を飲んでもほとんど汗で飛ぶからトイレにあまり行きたくならないんだよな

887 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 02:49:25 ID:A5t52y+F.net
歩いてたら警察官に止められた
ジジイがこの時期真っ昼間にヨロヨロ歩いてたらそりゃ止めるわな

888 :◆ETL7yYDoJ6 :2020/08/18(火) 08:42:51 ID:XtvSbcMJ.net
職質かな?
888ゲットなら心願成就ッ!私は今年888億円ゲットして一流登山家になって美少女を888人彼女にするッ!
むっしゅむらむら〜ッ!てあッ!

889 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 10:50:16.73 ID:QBJiCjox.net
挙動不審な感じで歩いてたからだろ?

890 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 13:23:11.97 ID:mvENgjm2.net
挙動不審とか職質とかばかり言ってる人がいるけど自分の体験談からかな?
挙動不審で地元住民に通報されて警官に職質されたことがトラウマになって
街道歩きができなくなったとか

891 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 19:05:56 ID:DXkhlK2z.net
>>886
出る小便はめちゃくちゃ濃いのがちょろっだね。

892 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 22:22:48 ID:yvNlKf7o.net
>>890
それアンタのことだろ?
いつまで爺ハム論争を続けようとしてんだよ

893 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 22:27:43 ID:yvNlKf7o.net
>>891
逆に冬に歩いたときに夏と同じ感覚で水をガブガブ飲んでいたら
とにかく頻繁にトイレに行きたくなって大変だったな
夏と冬では汗をかく量が大きく違うということを激しく実感したw

894 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 22:45:18 ID:MbBD9W1k.net
いつまでも爺ハム論争っていってる人も一人いるよな
職質の人と同じ人かな
そもそも爺ハム論争って何かわからん

俺は歩きながら地元の人と挨拶もよくしているから
挙動不振とか職質とか考えたこともなかったし
そんなネガティブなレスをする気が知れないな

895 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 00:08:03 ID:IspxAEz/.net
何にせよ、それぞれのレスのどっちが「爺」でどっちが「ハム」か第三者には分からなくなる程度に沈静化したことは、ありがたい。
頻繁にまともなレスを入れてくれる人に感謝。

896 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 03:02:52 ID:zgRoYL8R.net
「実際は歩いたことないんだろうな」みたいなことを一々書き加えてレスしてる奴が
最早誰も食い付かないこの糞論争をぶり返そうとして一人で頑張ってる印象だな

そんな余計な一文を入れなければ結構まともなレスに見えることもあるだけに残念だ

897 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 07:52:43 ID:mJ2tHSPb.net
正月に歩いてたら「あけましておめでとうごさいます」と言われてほっこりだ

地元の人にしてみりゃ話しかけるなオーラ纏った人が生活圏に侵入してきたら
不快に思うのは当然で警戒するわな
東京都下だがトレランがテーマパークと勘違いしてるのか住宅地でそんな行動するんで怖い

898 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 09:32:12 ID:8kgHgxhx.net
なんか一人上から目線でスレを分析している人がいるね
職質とか論争が口癖の人もそうだがなんでこんなよけいなレスをするんだろう
自分がスレの流れを悪くしているという自覚はないんだろうな
もっと東海道にまつわる話をしたらいいのにな

899 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 10:54:55 ID:71MjNKL4.net
俺は東海道はもうすべて踏破したからいいや
話すなら中山道かな

900 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 11:19:24 ID:IspxAEz/.net
>>899
思い出話も楽しいものだよ。
また歩きたくなるかもしれないし。

901 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 11:20:05 ID:IspxAEz/.net
>>897
何にせよ、空気を読むことが大事なんだろうな。

902 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 12:26:10 ID:FZjXD8Z8.net
>>889
2回目を歩くと見える景色がかなり違うよ
逆方向に歩くとか季節を変えるとかね

903 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 17:12:57 ID:8kgHgxhx.net
>>902
それはわかるな
往復は必ずやりたい
2回目でも新たな発見、新たな人との交流もあるだろうからそれも楽しみ

904 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 17:13:36 ID:u111sSeo.net
893(=892=896)は実際は歩いてない奴の妄想だな

汗かかない冬に水なんてガブ飲みするかよw

905 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 20:04:20 ID:tobjwGw/.net
全裸で歩いているの僕だけ?

906 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 20:33:12 ID:jFZO0kD0.net
>>905
君はわんこだからお伊勢参りな

907 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 20:48:40 ID:LWzIrsLo.net
じゃあニャンコは?

908 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 21:16:07 ID:xD0rCaWt.net
じゃあウ○コは?

909 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 22:16:04 ID:IspxAEz/.net
>>905
歩いているどころか、東海道で全裸になったことあるのかよ?w
汗だくで、ビルの陰に隠れて上半身裸になって着替えていたら、
突然誰かが現れたときの驚き。

910 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 22:21:04 ID:8kgHgxhx.net
こうやってこの人たち(同一人?)がスレを荒らしているのがよくわかるね

911 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 22:23:46 ID:IspxAEz/.net
>>904
東海道ではないけど、
湯河原の城山に冬に登ったとき、
山頂で2リットルペットからがぶ飲みした記憶があるよ。
水500ミリリットルくらいだと思うけどね。
その後、小便がどうだったのかまでは覚えてないけど、
いろいろな経験はありうるので、鬼の首を取ったように決めつけない方がいいと思う。

912 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 23:28:39 ID:GvxXYl3g.net
>>910
爺ハムネタがマンネリ化したのか手を変え品を変えいろいろやってる雰囲気だな
正直ウザいだけだがこの執拗な執着心には少々恐怖すら感じる

913 :底名無し沼さん:2020/08/20(木) 00:30:18 ID:V1zEy10R.net
>>901
アニヲタ聖地になると歩きにくくなる感あるし
現在沼津
浜松ても問題になったことあった
来年は興津から掛川 新井関あたりまでがちょこちょこと…

914 :底名無し沼さん:2020/08/20(木) 09:11:10 ID:2pb0zqez.net
大きな川を渡る際は橋の端から端まで渡りきるのに何分何秒かかるか計測しながら歩くと面白い

915 :底名無し沼さん:2020/08/20(木) 12:42:05 ID:YllIcVla.net
大井川は、
今の季節なんかはちょろちょろとした流れだろうけど、
橋の端から端までの長さは、さすがの大河だね。
逆に、東海道そのものとは外れるけど、
愛知県の日光川は、川幅は大したことないけど、
満々とたたえる水量が印象的だった。

916 :底名無し沼さん:2020/08/20(木) 13:36:56 ID:x/f58CvV.net
京街道だけど、宇治川と木津川の連続する御幸橋は長くはないが眺めがいい
両側に天王山と男山が迫っているのがいい

川の流量でいうなら、佐屋から桑名に至る途中の長い橋の長良川・揖斐川が圧巻だ

917 :底名無し沼さん:2020/08/21(金) 06:49:23 ID:68Uq/RCl.net
長島って完全に木曽三川の中洲なんだな

918 :底名無し沼さん:2020/08/21(金) 11:00:54 ID:UzUn4NZE.net
揖斐川、長良川は木曽を流れてないのになんで木曽三川というんだろ
濃尾三川という別称もあるようだがこっちの方ががふさわしい

919 :底名無し沼さん:2020/08/21(金) 18:00:04 ID:68Uq/RCl.net
3つの川のなかで木曽川が一番の大河だからでしょ?

920 :底名無し沼さん:2020/08/21(金) 22:44:05 ID:MKQq5oGp.net
下流に関しては分水嶺もなくて共通の河川という認識なんだろうね。

921 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 00:07:17 ID:qwnlShLE.net
河川法上、三川とも同じ木曽川水系だから
木曽川水系の三大河川というところか

922 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 06:16:28 ID:Yvkv8NbF.net
アカデミックだ

923 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 10:34:56 ID:PKs1oqTM.net
地図見てちょっと考えればわかることだけど、
江戸時代までは三川が合流してたんだよ

924 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 12:20:31 ID:ylZpNbeT.net
昔の地図を見るとよくわかるが、三川は網状に流れて合流分流を繰り返していたが
合流して一本の川(木曽川)になって伊勢湾に注いでいたわけではないな
揖斐川・長良川は木曽川の支流じゃないしね

925 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 15:37:24 ID:4LWI/xiV.net
いびりながら○○をする

926 :底名無し沼さん:2020/08/23(日) 18:49:55 ID:StDStt+2.net
>>899
自分も大阪から東海道制覇して中山道も上尾まで行ったけど
今年はコロナで進行できない

927 :底名無し沼さん:2020/08/23(日) 20:19:24 ID:PWNrLvcp.net
鉄道の問題?
街道歩き自体はコロナとあまり関係ないような気がするので、
俺は季節がもう少しよくなったら出かけようかと思ってる。

928 :底名無し沼さん:2020/08/23(日) 23:46:28 ID:4GKJpw5x.net
軟弱者はコロナとか季節とかいろいろ理由を付けて歩くのを嫌がる
そして実際に歩いたことはないとw

929 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 00:13:31 ID:z7b9Mf2p.net
実際に歩いて見ると街道歩きには適期がある
炎天下の真夏や寒くて日の短い真冬は適さないし楽しくない
実際に歩いている人も少ない
桜の季節もいいが、一番いいのは街道筋の軒先で燕が子育てに励む初夏だな

コロナも過敏になる必要はないが、新しい生活様式ではどうも楽しい気分になれない
基礎疾患持ちの高齢者を家族に持つ身としては不要不急の遊びは控えざるを得ない
まあ、感じ方はひとそれそれだが

930 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 00:37:47 ID:RHeKRySI.net
歩けば暖かくなるから寒いは言い訳にならないな
俺は雪が降った翌日に箱根越えをしたが結構汗だくになったぞw

931 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 01:28:19 ID:6DxFlLDl.net
趣味なんだから人それぞれ好きな時に歩けばいいんだが
言い訳とか訳の分からないことをいってる人がいるね
自分の価値観を他人に押し付けようとする人なのかな

932 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 08:47:40 ID:+e5tzf9Y.net
「歩かない奴には分からん」とか
「季節は言い訳にならない」とか
結局キャラこそ引っ込めたものの例の粘着自演論争やってた奴らがまだスレにいるんだろ?
一々噛みつくのもエサ与えるだけだぞ

933 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 12:00:43 ID:TQmSkIO6.net
一生に何度もないことだからベストシーズンに歩きたい
なにか変なのかね?

冬 日が短い
初春 花粉
晩春〜初夏 梅雨
真夏 猛暑
秋 台風、秋雨

934 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 12:10:51.49 ID:z7b9Mf2p.net
>>932
いちいちそういうレスもいらんから

935 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 13:27:19 ID:FgKbTAZC.net
>>930
そう言ってるんだから大丈夫だったんだろうけど、
箱根は雪積もってると危ないところだから、
雪降った翌日は避けておいたほうがいいよ。
かく言う俺も、鈴鹿峠を雪がちらつく中歩いて、
大丈夫だったけど、少し不安だった。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200