2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part165

1 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 14:39:30.33 ID:QokbT7V70.net
公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part164
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1642069978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

281 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 14:02:24.81 ID:JkkEdqdwK.net
>>280
旧レイトレは裏地がポリエステル加工だよ。ポリウレタンじゃなく
ニット貼ってるんじゃなくサラサラだったからあれは2.5レイヤーみたいな塗布系だったんかな

282 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 15:35:58.79 ID:eMyCrQpn0.net
レイトレって略し方お兄さんが考えたんスかカッコイイっスねまじパねーっす

283 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 15:41:37.25 ID:REXfg8dw0.net
カッコイイっスねまじパねーっす

↑言ってて恥ずかしくならない?

284 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 15:54:18.13 ID:eMyCrQpn0.net
その煽りちょークールっすこんど真似させてもらうッす

285 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 16:38:06.12 ID:ZrdKCdLtd.net
ちょっとわろた

286 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 17:12:55.45 ID:GDFvSWlB0.net
今の時期の2000m級のレイヤリングで相談です
今はミレー網、メリノ、ULサーマラップ、ストリームパーカーなんだけどサーマラップの上に足すとしたら何にしますか?
今んとこ常時着るわけでもないのでクリマエアのベストにしようかと思ってますが、他におすすめありますか?

287 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 17:30:55.79 ID:1hPIcbMSa.net
>>286
腹巻き

288 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 17:33:58.72 ID:GDFvSWlB0.net
>287
それは既に有ります
ジオラインのは着脱できて便利

289 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 17:42:56.98 ID:7ggS3KsVM.net
ジオラインの五本指靴下 良いモノだとはわかるが穿くのが大変すぎる
こつがあるんかいな

290 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 17:45:36.75 ID:OJ0misVw0.net
素直に回答するならバーテックスカンタムエアのウインドシェルだろうなあ
捻じ曲がった回答するならメリノを化繊に変えるべき

291 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 18:24:01.09 ID:hEzVi3Kq0.net
>>289
幼稚園児みたいなことで困るなよ

292 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 18:44:47.76 ID:/IlUGg6JM.net
氷点下6℃の雪山にこないだ登った時は

メリノウールMW
ジオラインMW
ウィックロンZEOサーマルジャケット
プロトンLTフーディー

の組み合わせで快適やった

293 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 18:48:51.16 ID:cLNVNo310.net
化繊ベースを2枚目に着ると汗抜け良いんかね

294 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 18:53:27.48 ID:xYq9b9O20.net
>>286
ベストはサーマラップの上じゃなくて下のが良いと思うんだけど
>>290
実は自分も似たような構成なんだけどPERTEX EQUILIBRIUMのウインドシェル使ってる
但しもう少し気温高い条件で化繊ミドルは抜いて代わりにベストと組み合わせて使う感じ

295 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 19:00:10.23 ID:6JChHX1Zd.net
ウィンドシェル着る人多いんですな
しかしArcとか高すぎて手が出ない

>294
ベストが下のほうがいいのは暖かさの面で分かるんですが、
サーマラップがピッタリサイズなのとベストを脱ぎ着しようかと思ってるんで上がいいかと

296 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 19:12:33.32 ID:6JChHX1Zd.net
モンベルで雪山中間着としてウィンドシェルというかソフトシェルならノマドパーカーですかね?

297 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 19:26:44.38 ID:6TFXaC70p.net
こないだマイナス5度の5合目で暑くてジオLW一枚になった

>>296
ULサーマラップ以外持ってくならULサーマラップだよ
どうしてもソフトシェル縛りしたいならクロスランナーかトレールシェルかな

298 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 19:39:59.29 ID:GDFvSWlB0.net
>297
サーマラップを2枚着るってこと?それも有りか

299 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 20:58:26.08 ID:cLNVNo310.net
サーマラップジャケットの上に1サイズ上のサマラップパーカ着ると良い塩梅

300 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 21:05:32.23 ID:1hPIcbMSa.net
一枚増やすとなると、
重ね着しても汗が冷えないインナー
畳める薄手のウインドシェル
着脱しやすいアクセサリーになると思うのだが、

少し寒い位ならアウターの中を肩を覆うようにマフラータオルを使うのもおすすめ

タオルなので汎用性も高く、汗を吸ってしまってもカラビナでザックに引っ掻けておけば良い
https://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_k/k_1124282_gdog.jpg
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1124282

301 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 21:38:14.09 ID:GDFvSWlB0.net
へーこんな商品もあるんだ なんでもモンベルで揃うな

302 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 22:15:38.20 ID:5+nhze/2p.net
サーマラップの下にジオラインかシャミースを足す。

303 ::2022/02/04(金) 22:24:28.37 ID:33BDktcj0.net
工夫だね
300ゲットなら心願成就ッ!はうッ!

304 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 22:35:10.79 ID:W2rrLls50.net
うちの母親が登山部だったときのインナーは新聞紙だったらしいぞ。
頂上に着いたら新聞紙を交換。
ちなみに長野行きの夜行列車の床下に新聞紙を敷いて雑魚寝もしていたらしい。
工夫だね。

305 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 23:33:50.75 ID:RNXYKNXN0.net
夏靴がほとんど全面的にリニューアルしていたんだ。
次のネージュウォーカー変更の際には踵復活させてや。

306 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 23:48:57.05 ID:ZF2ro9KBa.net
寒がりだからトレールシェル着てるわ。前はモコモコフリース着てたからそれでも寒い

307 :480 :2022/02/05(土) 00:35:54.21 ID:d09Np78i0.net
>>304

テンパクのマットは段ボールだった

308 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 01:02:38.32 ID:fVKjZpaf0.net
小学生の頃親父に連れられて立山へ登りに行ったけど登山列車は足の踏み場もなく床に新聞紙を敷いた登山客がゴロ寝してたな
汚らしくて浮浪者にしか見えなかった

309 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 07:24:11.55 ID:tsoc+Ic70.net
>>304
列車の床下は危険

310 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 09:48:16.66 ID:ym3EntALM.net
床下w

311 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 10:31:40.75 ID:orM+yli40.net
最近の鉄ヲタキッズは、ながらですら地獄のようなすし詰めだった頃をもう知らんし説明しても理解できんだろうな

312 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 10:59:15.16 ID:v3iYw5Yp0.net
ジオライン中厚ウィックロンZEOULサーマラップフラットアイアンでいつものいってるわ
フラットアイアンはだいたい途中で脱ぐけど

313 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 11:46:31.22 ID:6+ugFO9Ed.net
関西の雪山だと
メリノmw
カリマーのグリッドフリース
ulサーマラップベスト
ウインドシェル
でスタートするけど、すぐに暑くなって上は脱いじゃうね
風がでればウインドシェル着て、稜線で爆風だとダイナアクションパーカーかな
低山の最適解は難しい・・・

314 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 12:24:00.20 ID:3qswgXl7d.net
最近はウェアも進化したのでレイヤリング工夫して冬の行動中の脱ぎ着は風がひどい時以外なくなったわ
いい時代になったもんだ

315 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 12:35:34.77 ID:CZpwq1iH0.net
>>313
自分と基本同じだなぁ
気温&標高などでジオorメリノにR1だけど

316 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 13:37:18.55 ID:6XJP3xtD0.net
南八ツでも2月の好天日なら上はTシャツ一枚だよ
休憩時には速攻で上を着るけど

317 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 15:58:39.74 ID:NxnXIc7K0.net
>>312
フラットアイアンマイクタイソンで上るの凄いな

318 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 16:29:45.90 ID:pCsuJnJP0.net
今日、奮発してジオラインのパンツを2枚も買った。2枚もだぞ。

319 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 16:48:13.33 ID:Ihm0TO2wM.net
>>311
ムーンライトながらは全席指定だったから、寿司詰めにはならんかったろ。
345Mのころは名古屋まで立ってたな。

320 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 17:17:11.06 ID:Pb1suezir.net
>>313
ウィンドシェルの上にサーマラップは駄目なの?

321 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 17:24:46.08 ID:NGOh7ul7d.net
腹巻き買ってきた
メリノウールが欲しかったけど売り切れてたわ

322 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 17:54:32.65 ID:qFwPL11b0.net
大垣夜行とか懐かしいなw
青春18きっぷで乗ったなあ

あの頃に戻りたいなあ

323 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 18:06:53.95 ID:v9NySGHHp.net
>>321
ジオラインEXとLWどっち買ったの?EX使ってるけど結構暖かいよ

324 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 18:17:30.32 ID:NGOh7ul7d.net
>>323
EXPだよ
さっそく使ってるけど暖かいな

325 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 18:30:14.84 ID:5W4/RjsZd.net
ライトシェルジャケットとミレーのブリーザーライトジャケット(ヨドバシで4割引きくらい)で迷っている。モンベルおじさんとしては前者を選ぶべきなんだろうが、たまには違うものを着てみたい……。

326 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 18:36:38.49 ID:VfFI0lHW0.net
>>325
迷った時はな、両方買うんだよ
ここで買い方を勉強するといい
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!1品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1607725802/

327 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 18:42:13.08 ID:EqAlG0zE0.net
パーマライトのワインレッド実物けっこういいな

328 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 18:52:03.87 ID:pCsuJnJP0.net
彼女ができたらジオライン・スポーツブラを付けさすんだ…

329 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:28:01.91 ID:6bsSHLDt0.net
>>328
ミレーの網着せてみなよスゴいよ…

330 :ジンジン :2022/02/05(土) 19:43:08.72 ID:Qgx9S3XeM.net
アルパインフラットアイアントレールマウンテンウルトラライトストームパーカ

331 :ジンジン :2022/02/05(土) 19:49:50.44 ID:Qgx9S3XeM.net
声に出して読みたいモンベル語

332 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:56:57.03 ID:+6zjRLsY0.net
>>329
網の間からビーチク出たりするんかな?

333 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:43:26.88 ID:IqpsnHS00.net
ドゥルヴ・ラクタワラさん絶対強いよね?
乙骨じゃなきゃみんな瞬殺されてたでしょ!!!

紹介文がでた時はチェンソーマンの銃の悪魔が顕現した時と同じくらい鳥肌が立った!!
もうちょっとラクタワラさんを掘り下げて欲しい!!!!!

334 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:43:44.23 ID:iOa+Dw2r0.net
八甲田山の軍行部隊の隊員にモンベル着せるとしたら何着せますか?

335 :ジンジン :2022/02/05(土) 20:48:26.78 ID:Qgx9S3XeM.net
>>334
サーマラップパーカかな

336 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:01:25.50 ID:pCsuJnJP0.net
>>329
ちんちん立った

337 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:40:35.84 ID:xbSFbe7c0.net
>>332
そこは網になってない。

>>334
フラットアイアンパーカーでいいんじゃないかな。着るものよりゴーグルとGPSもたせたい。

338 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 23:35:21.35 ID:Cpy2aRcFd.net
モンベルも変態網ださないのかな

339 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 00:33:55.62 ID:10oacOPTr.net
をい、TVのコメントないじゃん
会長いけてるね!

340 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 00:37:28.99 ID:zoM1k4N20.net
春夏新作アップされてたねー

341 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 00:38:39.95 ID:zoM1k4N20.net
ストームクルーザーよりレインダンサーの方が性能良くないかい?

342 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 01:06:25.29 ID:P16juHMMp.net
>>341
一長一短
レインダンサー
ちょい重い、丈夫、裏地の肌触りが悪い、ちょい安い

雨具としてはどちらでも良い。
藪漕ぎしてストームクルーザー破ったことあるけれど。

343 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 01:09:27.05 ID:FV9JlQyx0.net
一長一短って言うには差がデカいわ
基本的にレインウェアは藪漕ぎ自体想定するものではないし
多少厚くなっても丈夫ッて言うほどの差はないからな

重量、生地厚によるしなやかさ、裏地の差によるしなやかさ、肌触り、透湿性
全部ストクルが上

344 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 01:10:37.40 ID:zoM1k4N20.net
>>342
ストームクルーザー欲しいところなのですが
書かれている通り、薄さが少し気になるんですよね。

345 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 01:12:08.59 ID:zoM1k4N20.net
>>343
生地の柔らかさは違いがありますか?

346 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 01:25:38.56 ID:FV9JlQyx0.net
違うって書いてるのにそのレスされると困惑する

347 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 02:37:51.89 ID:pqW1qbzC0.net
>>334
保温さえすりゃ死なないんだから、ダウンワンピースでしょう

348 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 03:20:32.22 ID:P16juHMMp.net
>>344
登山用ゴアテックスのレインウェアで日本で一番使われてると思うのでストームクルーザーで問題無し。
モンベルをバカにするやつでもストームクルーザーをディスるやつは見たことがない。
お高い海外製アパレルマニアでも高確率でストームクルーザー買ったことある説。

349 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 03:51:24.00 ID:/vpoMfUSH.net
ストリームクルーザーよりレインダンサー

350 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 03:51:37.59 ID:/vpoMfUSH.net
ストーム

351 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 03:58:02.30 ID:7HeimU2v0.net
レインダンサーが聞こえるう♪

352 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 04:31:36.65 ID:AH5TZ/Dx0.net
USストクルこそ至高
異論は認めない

353 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 05:01:18.98 ID:gw71mSjVK.net
特にC-KNITになってからは良いよなあ

354 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 07:27:58.13 ID:zfwGMlZ90.net
モンベル行ったら旧型?バロウバック#0が
18000円になってたから即買いしたよ

355 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 07:43:19.38 ID:gqWlwRET0.net
つべで欧米のダウンジャケット(一部化繊も含む)ランキング見てたら
1位モンベル プラズマ1000
3位モンベル アルパインライト
6位パタゴニア マイクロパフ
9位アークテリクス アトムLTインサレーション

だったわ
モンベル強すぎワロタ

356 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 07:48:56.58 ID:RQgQ4L9k0.net
2位とか4位の抜けは何なの?

357 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 07:55:35.96 ID:BDAmJM1o0.net
>>352
デブには着れないかたちなんだからいじめてやるなよ
普通の体型であれば着れるんだけどさ

358 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 07:59:04.44 ID:gqWlwRET0.net
3位はレイコープとか日本じゃお馴染みじゃないやつ
つかプラズマ1000は2位だったわごめん1位はマウンテンハードウェアのゴーストウィスパー2だった

359 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 08:00:40.79 ID:gqWlwRET0.net
モンベルは見間違いで一ランクずつ下だった
とはいえ海外でもかなり上位なんだな

360 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 08:36:51.28 ID:il/LJMCK0.net
ストクルの2022年バージョンはいつ頃出るの?

361 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 08:49:06.71 ID:gw71mSjVK.net
去年カラバリ変更したばかりだから今年は動き無いのでは?

362 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 08:55:16.00 ID:Rcs2RQxS0.net
登山メーカーって毎年のように目先を変えるの好きだよね

363 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 08:58:28.95 ID:pC51OTKM0.net
海外でのモンベルの立ち位置ってどんな感じなんでしょう?
自動車で言うとトヨタみたい?

364 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:00:12.95 ID:wT6IMRSZ0.net
>>269
自分も昨日試着してきた
身長175だけどロングの方が足周り楽だった
本当は体に密着してる方がいいんだろうけど、寒かったらブランケットぶち込むこともできるしロングかな

365 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:14:43.89 ID:oMdZdWvV0.net
>>363
ライトウェイト志向の安価なブランドとUSAで論評されてたレビュー記事を読んだことある

366 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:52:25.74 ID:il/LJMCK0.net
>>361
去年からモンベラーになったからよく知らないんだけどカラバリって毎年変えないの?

367 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:58:12.41 ID:gw71mSjVK.net
モンベルはモデルチェンジしなければ3年に1回くらいでカラバリ変更する時が多いよ

368 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:58:55.24 ID:sBQrDY7E0.net
>>365
いちいちアメリカの顔色伺わないと、物の良し悪しの判断できない人。

369 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 10:15:20.73 ID:BDAmJM1o0.net
>>365
向こうではパタゴニアと同等の価格設定
逆にパタゴニアも安価なブランド認識とも言える
L&Fは日本ではあまり意識されてないけれどもwebサイトにも書いてあるしトレランの人とかも一定数使ってるしEU方面でもそっちの認識っぽい

370 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 11:17:00.12 ID:il/LJMCK0.net
>>367
そうなんだ
じゃあ今年は動きなしなのかな
ググると去年はベージュみたいなカラーがあって今年その色が再販されるのを期待してたんだけどね

371 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 11:31:45.80 ID:szqXuT5Wd.net
パウダーステップ、パウダーホップって街着いける?
-5℃ぐらいを想定してるんだけど

372 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 11:47:51.42 ID:4v8ptKtMd.net
>364
日本人男性の平均身長は170前後らしいからシュラフをあのサイズにするのは分かるんだが、183まで対応って記載するのはなんなんだ?
足伸ばすなってことなんだろうか

373 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 11:53:57.78 ID:qy6rvpsSp.net
JIS規格とかあるんじゃねーの?
知らんけど

374 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 12:11:28.55 ID:pqW1qbzC0.net
バロウバッグは新型になってサイズが大きくなったのかな?
前は対応身長の表記がダウンハガーより小さかったと思うんどけど、新型は同じになってるわ

>>372
どっかのサイトで解説してたけど、人間は寝るとつま先が垂れ下がるので、寝袋の身長は+10cmしておかないと、垂れたつま先が引っかかるらしい

375 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 12:19:14.81 ID:2cILzNkP0.net
ママチャリ用にグローブ買おうと思ったら
種類多すぎて草

376 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 12:19:31.19 ID:4v8ptKtMd.net
>374
身長+10というのはわかったとしても、モンベルのシュラフは175cmの人ですらキツキツでましてや180オーバだと足曲げるしかない
まあ素直にロングにすればいいだけなんだけど
明らかに表記がおかしいから気になっただけです

通販で買うときは注意ですね

377 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:01:18.23 ID:niWfVW2A0.net
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/category.php?category=28

海外ブランドの新製品が追加されてた
ミッドカット、ローカットシューズはなかなか良さそうだ

378 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 14:05:56.05 ID:yr0B4Ya00.net
ASOLOの290グラムのアプローチシューズはよさげ。

それよか早く彼女を作ってミレーのアミアミを着せるんだ。

379 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 14:57:13.88 ID:vSYJTkg6d.net
そろそろ冬の出口だけど急にダウン買いたい気分になってきた
第一候補はイグニスで次点はパーマフロストライト
イグニスの保温力はさほど高くないことは承知してるけど地方住みで基本は車移動だから保温力高いのは逆に持て余す気がしてる
それで両者を比較したらイグニスにはなぜか帯電防止がされてないみたいだけど理由分かる人いる?
2万円台で装備されてるものが3万円台で付いてないのは解せない
それとも単なる表記漏れ?

380 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 15:08:40.02 ID:gw71mSjVK.net
街ダウンは厚手で汗ばむほど暑い状況なら薄手でも普通に暑いから迷ったら厚手のほう買うのが正解と思ってる

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200