2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part165

1 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 14:39:30.33 ID:QokbT7V70.net
公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part164
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1642069978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

54 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 14:26:19.46 ID:i0o896I60.net
フレンドフェア、始めたばかりの初心者なのでお得に買えてよかった
レインダンサー上下が訳ありで安く買えて嬉しい
訳ありも思ったより気にならないレベル
他にも気になる物があったけど、悩んでる間に売り切れてた
みんな早いな

55 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 14:31:12.76 ID:/ge2RP+TK.net
昨日サイト混雑してたのかめっちゃ重くなってたしね

56 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 14:34:07.19 ID:JvbIvdtb0.net
>>54
レインダンサーはストクルより高評価だったりするから良い買い物したね
ちなみにどんな訳ありだったの?

57 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 14:39:05.81 ID:LtWkWrmn0.net
>>54
おめでとうさん、いい色買ったな!

58 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 15:04:33.48 ID:i0o896I60.net
>>56
訳ありは汚れ
説明と写真では結構ハッキリ汚れがあって、目立つのかと思ってた
実際見たら確かに汚れはあるけど、自分は気にならないレベルだったからよかった

59 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 15:26:41.76 ID:hJp1Qt2up.net
旧商品のパーツも問い合わせて在庫あれば取り寄せて貰えるだろ
通販で買えない場合が多いだけで

60 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 15:33:50.47 ID:697NvD0+0.net
u.l. フォールディングポールって生産終わったの?
公式ページから削除されてるんだが

61 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 15:52:21.33 ID:9Xf1w2iy0.net
>>53
PTA総会で紛糾しそうな集団だな

62 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 16:45:29.89 ID:bjICrP+nd.net
油染みでツオロミーブーツ半額だったけどこんなんで訳あり商品になっちゃうんだってレベルだったな
一回山行ったらもうわからないレベル

63 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 18:27:00.84 ID:fUCTelir0.net
オンラインショップのバックパックからチャチャ、リッジ、バーサライトが消えてアウトレットになっているので3月にモデルチェンジか。

64 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:01:49.60 ID:E/iiNkAS0.net
>>63

買わないけどチャチャはどうなるか気になる

65 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:24:03.25 ID:DQHiJSL70.net
訳あり商品で靴紐ほつれってのがあったけど交換しろよ

66 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:32:48.41 ID:Lc/uGMDS0.net
他社でも紐先プラ潰れだけでアウトレットにあったりするのでめっちゃお得

67 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:34:58.28 ID:LtWkWrmn0.net
鉄腕ダッシュって、mont-bell使ってんな

68 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:57:00.31 ID:O71YBe4J0.net
今日見たニュースの海外駐在員はモンベル着てた
5年間山へは行けずに道具の更新だけしてきたけど気が付いたらハードシェル以外全部モンベルになってた
田舎だとモンベルとコージツしかないもんな

69 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:59:40.45 ID:5VU2f0Mn0.net
>>10
会員期間延長に使うといい

70 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 20:17:39.55 ID:drv8/c7zd.net
>>67
前はMAMMUTだったな

71 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:00:02.57 ID:TGjcKNmxp.net
>>59
その旧商品パーツが想定外に早く在庫切れななるから問題だってこと。

72 :底名無し沼さん:2022/01/30(日) 21:50:31.48 ID:+XGPQhJ/+
アルパインクッカースクエア13持ちだが、フレンドフェアで12追加購入した。
12も13もメッシュバッグのサイズがギチギチで入れるのに苦労するぐらいなんだが、モンベルのクッカーって全部こんな感じなのか?

73 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 22:08:42.89 ID:TCf0k6uO0.net
ウインドブラストジャケットかEXライトウインドジャケットで迷ってる。
薄いと風通す?
今はワークマンのウインドジャケットしか持ってなくて、ちゃんとしたのは初めてなのよね。
どうなんやろか?
趣味で登山、サイクリング、ウォーキングするんやけど汗かきだしEXの方がいいかな?

74 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 22:12:09.03 ID:/EVqBGByM.net
モンベルはウインドブラストがスタート地点

75 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 22:27:34.99 ID:4/MFXxIZp.net
ウルトラライトシェルパーカ
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1106686

EXライトウインドは軽くて携帯性高いがまともなポケットが無くて上着としては不便、汗かくとベタつくし自転車ではバタつく
ウインドは安くていいがベンチレーションも特徴もない
色々な季節用途に使いやすいULシェルパーカを推す 街着にも使いやすいしな

76 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 22:34:08.54 ID:TCf0k6uO0.net
ありがと!
アウトレットで安売りしてたから買おうかと思ったけど、ULの方にしようかな。
汗かきだから都合が良さそう。

77 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 23:27:44.52 ID:isfPUmUX0.net
ワークマンのがどんなのかわからないけど、ウインドブラストをわざわざ追加で買うほどじゃないと思うよ
運動に使うつもりなら蒸れ蒸れで使い勝手が悪い

EXは運動強度が高いトレランやランニング用

ULストレッチが、超定番のパタゴニアと比較されることが多くて、実際使い勝手はいい

ULシェルは裏地があって一般にイメージするウインドブレーカーじゃないから、実物見た方がいい

78 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:09:44.58 ID:kJndKZN30.net
>>77
ジオラインの薄いインナーにトレールアクションジャケットが凄く気に入ってる。
夜のサイクリングでこの上にワークマンのウインドジャケットとかストクルなんかを着るんだけどやっぱり汗をかいて休憩中寒いのよね。
そこでウインドジャケットを考えてる。

79 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:12:28.61 ID:kJndKZN30.net
連投すまそ。
ULサーマラップパーカは持ってる。登山、ウォーキングには最高。
サイクリングには少し暑い。
風を防いで汗をバンバン放出してくれるのがいいなぁ。

80 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:23:58.56 ID:pbdt7nY40.net
>>79

詳しくはないんだけど、断熱性はおいといて
ゴアとかの生地は透湿性が高いから汗が蒸発して寒いんだと思ってた

汗かくほど動いても涼しくて、休憩しても暖かいなんてのはなかなか難しい要求の気もするけど
ゴアの薄めアウターで動いて、休憩中だけ電熱ベストをONにするとか?

81 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:29:32.91 ID:hiEo5JLG0.net
>>33
そんなリスク言うならフリックロックだって根元のナットが緩んでたらロックされてるように見えても固定が甘い時とかあるで?

82 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:34:12.99 ID:cDYXCjiB0.net
クールライトシャツって単体だと汗を大量に書いた場合乾かしきれないからジオラインクールメッシュをアンダーで着た方がいい?

83 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:36:19.19 ID:kJndKZN30.net
>>80
休憩中はイグニス使うから大丈夫よ。
薄いやつゴアか、結構暖かい地域で今の時期なら5度くらいなのよ。
寒いと1度くらいかな。
20時から23時から位のサイクリングだからさ。
アウターにストクル来たらオーバーヒートだった。

84 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:40:32.66 ID:kJndKZN30.net
また連投すまそ。
休憩中はイグニスで暖かいけど、そこからまた走り出すと汗冷えがきついって感じなの。
まぁ、サイクリング時のウェアをモンベル製品変えてからはかなり良くなったんだけどね。
全身ワークマンの時は真冬の夜のチャリは無理だったし。

85 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:45:05.94 ID:TlIbx6f8M.net
素直にサイクル用の背中から汗が抜ける作りのジャケットを買いなされ

86 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:45:36.89 ID:IVNt8LHQ0.net
>>81
フリックロックは緩めば閉めた時の感覚が変わるじゃん?
ツイストを閉めそこなう時は体力か判断力が無くなってる時だから怖いわ
まぁ気分の問題なんだけどね

87 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:55:27.20 ID:pbdt7nY40.net
>>84

考えた解決法

チャリなら風を受ける前半分だけ防風で背中がメッシュのアウターとか?縫い合わせて作る(びんぼっちゃま風)

真面目な話
一番現実的なのは休憩中にインナーを着替えるとか

モンベル製品で提案できなくてすみません

88 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 01:09:59.01 ID:kJndKZN30.net
>>87
ありがと、これ以上求めるとサイクリングウェアに特化したメーカーになるのかな。
機能的なウエアを買うと運動して試したくなるからいいよね。
どのみち登山、ウォーキングでも使うからモンベル製品のライトシェル系も勧められたものをどれか買ってみるよ。
サイクリングウェアも専門メーカーのを物色してみるよ。

89 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 01:15:34.32 ID:kxu1AtyO0.net
>>82
クールライト1枚でそんな汗かくなら風吹いてようやく涼しーって程度
気になるなら脱いで絞るかもう一枚持ってって着替え

90 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 04:04:55.06 ID:ytcXXOmf0.net
ツォロミーもアイテムカットになってる、モデルチェンジするのか

91 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 04:16:49.53 ID:IVNt8LHQ0.net
>>88
そこでミレー網ですよ
最強

92 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 06:38:36.66 ID:cgVPAMOU0.net
廃盤になってるやつはモデルチェンジかな?と思うけど、ひょっとすると広げすぎたラインナップを整理するため、だったりしてw

93 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 07:01:59.94 ID:ytcXXOmf0.net
ミレー網買うならイオン網の方がいいぞ、素材の配合割合1%ー2%しか変わらない

94 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 07:18:08.88 ID:jYrpXgo50.net
>>88
ULサーマラップ持っているならご存知かと思うが
モンベル製品は通気性とストレッチ性を素材の使い分けで実現しているので店頭で試着した方がいい
欲をいえば登山用ならパーテックスカンタムエアーを使ってほしいところ

95 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 07:22:04.15 ID:0qMTdsMA0.net
今週あたり新製品の発表かな

96 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 07:42:53.70 ID:yu+BRH6l0.net
2輪ホンダとのコラボ商品はモンベル店舗では買えないのかな?

アパレル買う為に2輪ホンダディーラーに入店するのは敷居が高いというかホンダの新車バイク乗りだけどディーラーは店員が面倒くさい

97 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 08:36:17.48 ID:g/vsqzus0.net
ティトンブーツも無くなってるのか
今期は登山靴とザックがたくさん新しくなりそう

98 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 08:49:52.21 ID:BOWQzia30.net
>>88
素直に着替え1枚持っていけよ
この時期休憩なんて入れたらどうやったって寒くなるぞ

99 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 09:10:03.82 ID:XwIPu6erM.net
トレールジャケット
マット感強くて街着にも向いてる
中間着が綿だと引っかかる
数回しか着てないけど
内側のフリース潰れるの早いな

100 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 10:15:30.45 ID:Rs6OXgSU0.net
>>93
ファイントラック網はどう?

101 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 10:32:21.90 ID:yMFnWLBWd.net
>>99
なにそれ?
他社?

102 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 10:35:55.71 ID:hiEo5JLG0.net
>>74
分かる
っていうか自分がそうだったw

103 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 10:58:56.86 ID:Tt9ecBcA0.net
ファイントラックは山写で詐欺してたから信用できない

104 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 11:53:13.88 ID:tOSSfWUgp.net
ファイントラックやミレーのアンダーと比べてもモンベルのジオラインは全く引けをとらないと思うけど

値段も考慮したらモンベルがベストかな

イオンのやつ興味あるけど近所では売ってないんだよな

105 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 11:57:50.31 ID:cJg6u/hN0.net
>>101
トレールシェルジャケットのことだとおもう。
持ってるけど寒い時に中間着として重宝してる
着心地がめっちゃいい
サーマラップと同じ生地っぽくてシェル自体に
防風性はあまりないけど汗抜けは良いかんじ

106 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:01:19.98 ID:GYk2aUhzK.net
ライトシェルは40デニールのウインドブラストと同じ生地だけど、トレールシェルはサーマラップやULストレッチウインドと同じやや抜ける生地なんだよな。

107 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:01:53.12 ID:pf8d25ldd.net
>>78
ワークマンなら惜しくないんでジャケットの背中大きくくり抜いて熱気を逃がしてやれば?

108 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:07:26.29 ID:pf8d25ldd.net
>>97
アウトレットtが大放出になりそうだな。
今の靴そんなに悪くないんで次用に買い足すか。
まあ新しいの見てからだな。

109 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:28:57.32 ID:QGGdXxHIM.net
ベンチレーション考えず活動量が少なくてとにかく防風
目的ならウインドブラストは良いと思うけど、ウインドブラストって個人的には意外に使いにくいんだよね。
非常用には持って行くけど、メインでは使わないな。
自転車だとバタつくしバタついて熱はこもらないけどペンペラペンで寒いし。ライトシェルとかの方がずっと良い。

110 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:47:49.48 ID:BOWQzia30.net
ハイキング系の登山靴が一新されそうだね
ローカット欲しいから楽しみにしとこ

111 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:52:13.34 ID:+oJgfT9YM.net
バロウバック0が入荷したみたいだから買いたいんだけど身長が186なんだ
足りるか心配
でかい人でレギュラーの使ってる人いますか?

112 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:52:29.83 ID:taXpge/oM.net
ライトシェルと
ULストレッチ
どっちにしようかなー

113 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:52:34.55 ID:tOSSfWUgp.net
ウルトラライトシェルパーカーはかなり有能だよ
トレランなどで結構汗かく場面ではウィンドシェルより防風透湿のバランスが良いから脱ぎ着をする回数が減るしストレッチも効いてるから動きやすいし裏地のメッシュがあるからか意外と暖かい

レースで極限まで荷物を軽くしたいとかでなければおススメ

ただ自転車だと風を通しすぎるかもしれないからクラッグジャケットみたいなハイブリッド系の方がいいかもね

114 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 13:44:28.57 ID:qhBu/gPa0.net
>>111
俺は使ったことないけど厳しいんじゃない?
あなたくらいの身長の人ご、過去スレでそんなこと書いてるの見たよ
バロウバッグのロングでもきつくて、ダウンシュラフのロングモデルにしたら楽になったって

115 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 13:50:08.32 ID:qhBu/gPa0.net
あった、この書き込み
バロウバッグだとロングでも足らなくて、結局ダウンハガーのロング買ったみたい

----------------------
569 底名無し沼さん (ワッチョイ 6116-wxX/ [60.104.84.219]) sage 2020/12/25(金) 13:12:07.67 ID:Qo4g49W90
>>566
186cmくらい。
バロウバッグロングの対応身長190cmではギリギリだったようでした。これで快適に眠れます。
今までつま先が凄く突っ張って寒い感じがしていたけどこれは温かい!
身幅も少し広くなったような気がするけど相変わらずアグラは掛けませんね。

116 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 15:31:31.32 ID:mH12zgNSM.net
>>115
おお…これは参考になりましたありがとうございます
バロウバック0値段的にいいから楽しみにしてましたがやめときます

117 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 15:40:36.37 ID:sXU178e50.net
スーパーメリノだジオラインだは
よく聞くけどウイックロンってどうなの?

118 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 15:49:55.97 ID:W9wez8ESr.net
>>111
同じ身長だけどバロウバッグは短めに作ってあって、たとえロングでも突っ張って寒いよ
ダウンハガーは長めに作ってあるからレギュラーでも行けるかも俺はロングにしたけど

119 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 16:09:02.72 ID:Tavoh9fNM.net
ウィックロンはアンダー用途じゃないだろ
光触媒効果で防臭する以上、太陽光当たらないと意味ない

120 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 16:33:56.07 ID:sXU178e50.net
>>119
ありがと!勉強になった!
ジオラインの上に着ればいいんだね?

121 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:00:57.23 ID:hiEo5JLG0.net
メーカーのカテゴリ的にはTシャツ扱いでアンダーウェアと別枠だけど、それを重ねるかどうかは微妙だな
汗処理で重ねるなら今ならモンベルにはないけど撥水系疎水系レイヤーの方が良いと思うし、寒さ対策ならもっと暖かいアイテム使った方が効率的な感じがするし

122 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:28:54.13 ID:wN/mE28g0.net
アンダーウェアで疎水だの親水だの機能に違いはあるけど使用感でいうなら実感できるほどの差は無いと思うな

ウィックロンZEOしか着たことないけどアンダーはファイントラックでもミレーでもジオラインでも明確な違いは感じられなかったよ

123 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:35:28.67 ID:qDT+38ytM.net
今日は湿気寒って日かな
芯から冷える

124 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:04:44.47 ID:hiEo5JLG0.net
>>122
っていうより、ウイックロンZEO素材のウエアならマウンテンジャージであれば下に重ねると思うけどそれ以外なら単独で使うな自分なら
まぁ持ってないんですけどね
普通のウイックロンでボーダーロングTは春夏用にちょっと欲しいと思ってるけど

125 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:26:46.08 ID:NvsG7fgHd.net
いろいろモデルチェンジしそうだけど、カタログはショボいのしか来なくなるんだよね……?

126 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:34:06.39 ID:FaXScoyO0.net
これ見るとモンベルのエクセロフトはクロー値1.4ぐらいか
https://webshop.montbell.jp/sys_img/related/ecinfo_001_00010.jpg

127 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 19:07:34.97 ID:/5qa8jiLd.net
身長176で窓全開でロウバック0でたまに寝てる(東京)
足元はよゆうたっぷり
立ち上がるとタラコ感あって楽しい

128 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 19:27:04.65 ID:hNvF7Jn80.net
>127
俺は178だけどちょっと足曲げなきゃノーマルは無理だな

129 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 19:52:36.71 ID:ytcXXOmf0.net
バロウバッグ#2がもうすぐ届くから今夜寝てみようかな

130 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 20:40:12.12 ID:tcfOqw0q0.net
バロウバッグ#0は雪中じゃなきゃ暑すぎるかな?

131 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 20:54:17.99 ID:ZSrL6ro2M.net
春秋に街着で
ママチャリの時に羽織るものなら
裏地ないほうがいいよな
ウインドブラストジャケットは暑そうだし
ULストレッチウインドしかなさそうだ

132 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 21:03:52.34 ID:fWNWYMJf0.net
ウインドブラストはそもそも超旧式な作りだから
いいところは生地の見た目がナイロンっぽくないくらいだよね

ただ、街着ではそれも大事だと思うけど
ULストレッチとかタキオンとかまるっきり変態っぽいからなあ
そこまで街着に性能求めるなら少々高くても他社買うわな

133 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 21:04:42.37 ID:Z4Z59GkL0.net
通勤用にダウンジャケット買ったけどテレワーク続きで通勤では10回も着てない
しょうがないからスーパーの刺し身コーナーに行く時に着るようにしてる

134 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 21:05:43.78 ID:Rs6OXgSU0.net
スーパー行くのにパーマフロストだぞ

135 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 21:19:32.38 ID:jH/3C2bL0.net
生鮮コーナーは冷えるからな

136 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 21:22:43.26 ID:tcfOqw0q0.net
バロウバッグ#0は雪中じゃなきゃ暑すぎるかな??

137 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 21:25:44.65 ID:tcfOqw0q0.net
等身大のモンタベアはセールにならないのかな?

138 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 21:59:51.17 ID:mPorO+9v0.net
>>134
ええやん 見せびらかすのが目的でしょ?

139 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 22:17:42.18 ID:bjqu1XDEr.net
自転車乗らないからわからないけどインナーをメリノにするのはどう

140 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 22:26:32.12 ID:/rjfYCiX0.net
布団で寝るより寒いでしょ

141 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 22:37:43.21 ID:iWFII2RXp.net
スノボのセカンドレイヤーにULサーマラップかクリマエアフリースで悩んでるんだけど使ったことある人いませんか?

142 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 22:40:30.18 ID:kaY5kHW+M.net
>>132
たしかに
素直に他社にするw

143 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 22:46:11.98 ID:R5leKdV8p.net
>>141
両方もってるけど
通気性と保温性がクリマエアの方が高い
無風ならあったかいけど風ふくとまじで寒い
アウターにピットジップがあるならクリマエアきて暑くなってピットジップ開けるとすぐに換気ができる

ULサーマラップはいい意味で通気も保温性そこそこ
少しの風ならノーダメでオーバーヒートもしにくい
登山にも使いたいならULサーマラップの方がいい

クリマエアはもう街着でしか使わなくなったけど着心地はやっぱりフリースのほうがいい

144 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 22:54:14.46 ID:GbHmP8dV0.net
ウインドブラスト二枚もち(笑)だけどちょっと高くなるけどレンイハイカーの方が良かったか。防水だし。
バックにいつも入れて、ちょっとした雨や寒いときに羽織ってる。この価格帯ならユニクロのブロックテックパーカーも良いかな。
まあどれも本格的に運動すれば蒸れる。ゴアでも蒸れる。

145 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 22:54:16.59 ID:RO1iMBbE0.net
>>118
はじめて知った。勉強になったわd

146 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 23:11:24.32 ID:hiEo5JLG0.net
>>141
クリマエアは少し古いの持っててULサーマラップは買おうとしたけどMHWのPertex Quantum Air使ってるコアストラータが変わらない値段で買えたのでそっちを使ってる
結論はクリマエアの出番は無くなった
但し表地に毛玉出来やすくてみすぼらしくなりそうなので長期に使うことを考えると生地の耐久性高そうなULサーマラップの方が良いかもだけど、そしたら>>143と同じ感想になる可能性高いなw

147 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 00:32:48.14 ID:P0BZd44DM.net
コアストラータいいよね!

クリマエアはベストを持ってる。体幹の保温に重宝してるし汗抜けもいいけど、風はスースー抜けるねw

148 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 01:13:27.52 ID:K50LsycSa.net
登山ついでにスノボしてっけどミディパーカにトレールシェルとメリノEXPで滑ってるよ
寒けりゃ無印パーマフロスト着ることもあるけど

149 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 07:20:50.78 ID:G9GgcNOYK.net
ULサーマラップは他のアクティブインサレションに比べてかなり中綿薄いんだよな。
他社に比べたらやや抜けにくい生地使ってるからそのぶん中綿を薄くして行動着にした感じ。
コアストやナノエアは無印サーマラップに近いロフトあるけど中綿そのまま羽織ってるんじゃないかってぐらい抜けるし風も通る。
逆に言えばULサーマラップは半分ウインドシェルっぽい減風性もあるので気候の対応幅が広めだし薄くて軽くて重ね着しやすいという良さもあるんだよな。

150 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 11:20:58.15 ID:ZjE1blIEr.net
みなさんアウトレットで何を書いましたか?

私は前から欲しかったクッカーを書いましたか。クッカーのキズぐらいなんてことない。

服とか靴は、ちょっと心配なので買わなかったです。

151 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 11:26:47.97 ID:8ZXz9F7kp.net
ウエア良いと思うよ、アウトレットで。
ダイナアクションパーカで色のモデルチェンジしてオレンジ+黒がアウトレットで格安で買ったことある。
山でもかぶること滅多に無いし気に入ってるわ。

152 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 11:28:13.07 ID:buO9BVLea.net
バロウバッグ買おうかなと思ったけど、中華でいいや

153 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 11:35:18.71 ID:A/wv4N6kr.net
チャチャパック買ったけど、モデルチェンジするのかな。気になる。

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200