2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part165

1 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 14:39:30.33 ID:QokbT7V70.net
公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part164
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1642069978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

748 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 11:10:15.82 ID:+ngYhMyH0.net
>>747
初心者のあなたに山の天気は変わりやすい。計画してても予定通りにはいかない。
というの経験させることで教えたんだと思う。知り合い良い人じゃん

749 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 11:32:26.32 ID:hXjgBx0kM.net
アイゼン欲しくなってきた

750 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 11:34:39.36 ID:hXjgBx0kM.net
ローカットゴアにゲタ履けばいいとかはないかな?

751 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 12:16:14.37 ID:ki0UxTze0.net
>>721
重ね着して窮屈な感じとかはならないのか
重ね着なんて考えたことなかった

752 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 12:52:42.30 ID:CK+YU1UVd.net
今の時期の低山ってジオラインのアンダーシャツにトレイルアクションパーカーじゃ暑い?

753 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 13:32:12.79 ID:M89iQqqM0.net
>>752
太陽が出てて無風なら暑くて曇りで強風なら寒い
準備は必要

754 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 14:38:03.03 ID:QlPVtscKM.net
この時期の北アルプス全山縦走をしたいな

755 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 15:26:40.15 ID:+xJdaYi/r.net
>>754
雪山縦走はYouTube見てるだけでドキドキする。

756 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 15:27:48.70 ID:SBkgzZVAK.net
統べる

757 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 18:06:31.88 ID:Wjv2rlVe0.net
モンベルの手袋で普段使いにおすすめってあります?

758 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 18:12:07.11 ID:hgi1hS8F0.net
シャミーズの手袋が、フワフワして暖かくて好き。

759 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 18:20:45.50 ID:UfefwsA8r.net
シャミースの指ぬきタイプは寒い部屋でPC触るときに重宝する

760 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 18:24:23.25 ID:SDU0cHBA0.net
>759
俺と同じ
テレワーク中はこたつでやってるけど手が寒いんだよな
エアコンつけるほどでもないし

761 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 18:38:12.41 ID:BsUIRqwZ0.net
丸顔と全身全装備モンベルで厳冬期北ア縦走は俺の夢

762 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 19:54:54.33 ID:H3u0XhRq0.net
>>761
何処から何処まで縦走すんの?

763 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 20:06:11.94 ID:vumFyG4Td.net
アラスカからニカラグアちゃう?

764 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 20:12:08.70 ID:BsUIRqwZ0.net
そりゃ日本海から西穂までだろう

765 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 21:57:05.19 ID:JiOC52FL0.net
シュミーズなら懐かしさを感じ

766 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 00:32:39.35 ID:GoF34J8X0.net
ウィックロンクールライトTメンズの白のデザインが変更されてる
袖が青色だったのが、白に統一された
前モデルがネテロ会長の心Tと同じデザインだった事が影響しているのか?

767 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 01:54:01.90 ID:TdX4jUNAp.net
完全に小学校の体操着だったろあれ なんであのカラーリングでGO出したんだ

768 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 09:28:34.93 ID:9iD7EcFl0.net
体操着プレイを…

769 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 10:18:18.15 ID:JHM8pnHm0.net
>>751
ULサーマラップのジャケットとパーカーで重ね着することもあるけど
上に着るほうをワンサイズ大きめのにしておけば特に窮屈さは感じないよ

770 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 10:36:46.75 ID:R/851KeVK.net
ULサーマラップ系って1サイズ上げてもバランス良く大きく太くなるから重ね着しやすいんだよな。
サイズ上げると腹ばかり太くなるウェアが多いモンベルの中では割とサイジングしっかりしてる

771 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 10:59:59.22 ID:inF7O+JVd.net
>>751
レイヤリングの基本は重ね着だっつーの

772 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 11:31:12.45 ID:PtFB4ioXM.net
>>771
同じものを2枚重ねってのは考えてなかったってことだろ
普通は同じ機能を2つ重ねはやらないけど、手持ち活用ならなきにしもあらず…ってことじゃん
自分はやらんけど

773 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 12:02:23.83 ID:inF7O+JVd.net
>>772
いや普通に同じの2枚はやるけどな
アンダーならなおさら

774 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 13:22:28.14 ID:PtFB4ioXM.net
そうかぁ
ベースレイヤーは多少の保温性も考えて厚さを選ぶくらいはするけど基本汗処理目的で保温はミドルで充分…暑がりなので逆にミドル薄いの選んだりウインドシェルにしたりするけれど、汗をいっぱいかく人だからとか?
ドライレイヤーとベースレイヤーの2枚で困ったことないから分からん

775 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 14:40:19.80 ID:sC5269TC0.net
>>769
ワンサイズアップかサンキュ

776 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 14:42:27.19 ID:pSSuCuqLr.net
俺も同じインナー二枚重ねは初めて聞いた
一枚で済むならそっちのほうが着膨れしないし
より細かく体温調節したいってことだとしても脱ぎ着し難いインナーは選ばないなあ

777 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 15:06:29.50 ID:ECGSffHd0.net
基本的にインナーは寒さ対策より汗かき防止で選んでるわ。
調節はウインドブレーカーなどの中間着が楽だな。

778 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 15:30:53.30 ID:AB06aT+N0.net
滑りの悪いインナー2枚重ねるのは着にくくてやだな
ドライインナーも袖周りがインナーと纏わりついて嫌だから袖なしにしてる

779 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 17:13:29.11 ID:TeYr6RAO0.net
ウイックロンZEOサーマル好きだけど
これを2枚重ねする発想は自分にはなかったなぁ

780 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 18:13:51.40 ID:6ADx2bmP0.net
そこそこ暖かくて汗抜け良くて快適やで

781 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 22:23:36.34 ID:+qAKk4ir0.net
モンベルのチェーンスパイクって、スノーラインのチェーンセンプロのベルクロバンド無しでのOEMだよね?

782 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 22:31:36.49 ID:bZe+JSI70.net
どっちも同じ工場がOEM生産してるというなら分かるけど
スノーラインの方が定価高いでしょ

783 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 22:50:34.76 ID:+eFtwr/ra.net
>>781
どう見たらそうなるのか・・・バカなのかな?w

784 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 00:27:22.61 ID:oCWXmBUj0.net
>>511
ウール洗うときは普通の粉洗剤だとアルカリ性だからダメ
液体洗剤がいいよ、中性だから
同じアタックでも粉はアルカリ性、液体は中性
容器に中性かアルカリ性か書いてあるよ
おしゃれ着洗いのアクロンとかエマールにすればなお生地痛めないけど
そこまでしなくてもいいかな

785 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 01:51:19.79 ID:Vmc2QyuZ0.net
「普通の粉洗剤」って言うけど今どき粉洗剤使ってる人なんて1割もいないだろうに

786 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 05:11:33.07 ID:Ku92lJ65r.net
>>785
普通にいるけど。粉洗剤使ってる人。

787 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 06:24:58.56 ID:CW+vISKw0.net
洗浄力は粉が上。これは常識!

788 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 06:48:30.01 ID:V2u9torV0.net
作業着は粉じゃないと汚れが落ちない
体臭も粉のほうが消える

789 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 07:20:02.30 ID:uvresvnJd.net
>>785
他人の常識は自分の非常識
って言葉知ってる?

790 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 08:12:05.80 ID:RhSJodQk0.net
液体なんて粉を水で溶いただけやろ
うちは両方ある

791 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 08:28:57.07 ID:MgxdceQ50.net
液体派だけど実家の遺品整理で出てきた粉洗剤が業者在庫くらいあったからここ5年くらいは粉洗剤使ってる
ようやく半分くらい使ったなって感じ。使い切るまでぼくがんばるぞ

792 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 09:06:11.94 ID:Hk9T/YYK0.net
粉だろうと液体だろうと作業着の汚れは落ちないよ。
せんたく石鹸を使ってタワシ洗いが基本

793 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 09:08:56.90 ID:C9kvhJitr.net
作業服スレでやれ

794 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 12:31:25.75 ID:FALluQdK0.net
冬の釣りの服に悩んでます
上はクリマエアにローガンダウンを揃えました。


ボトムのオススメは何でしょうか。

インシュレーテッド ライトパンツ あたりですかね。

795 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 12:32:24.07 ID:fleAXb4Wa.net
肩掛けのショルダーバックにウエストベルトついてるやつしらん?
ホムセンで15年位前に買ったウエストベルトつきのがダメになってさ。

何気にアマゾンとかで調べてもショルダーバックにウエストベルトついてるのがないのよね。
チャリとか、ウォーキングの時に使いやすくて気に入ってた。

796 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 12:34:27.86 ID:fleAXb4Wa.net
連投すまそ、容量的には多分、10Lくらいかな?コンパクトなやつが欲しい。
ウエストベルトないとカバンがズルズル滑るのが嫌なのよね

797 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 12:36:59.52 ID:kN5c4r3ad.net
メッセンジャーバッグ?

798 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 12:39:18.80 ID:CW+vISKw0.net
>>796
まず、ウエストバッグを選ぶ。それは、肩掛け、首掛け紐付きです。

799 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 12:48:46.99 ID:koXMJeHRM.net
ボディバッグを買うとか

800 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 12:50:51.91 ID:vni75jinK.net
モンベルっていらっしゃいませの言い方がモンベルトーンで皆ほぼ同じだよね
女店員用、男店員用で1パターンだけに統一させてる感じ

801 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 12:54:40.08 ID:TgTnm1pcd.net
メッセンジャーバッグだね。

802 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 13:15:37.62 ID:UX9Rb2bUa.net
イメージ的にはもう少し普通のバックパックポイ感じかな、メッセンジャーバックと言うよりも。

803 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 13:16:44.76 ID:UX9Rb2bUa.net
>>798
ウエストポーチだとチャリの時にずれてくる。ウエストベルトないとズルズルするのよね

804 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 13:18:57.63 ID:UX9Rb2bUa.net
>>799
そうそう、ボディバックよ。これにウエストベルトがあったら最高

805 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 13:35:31.80 ID:nOM9mozt0.net
>>804
パタゴニアのアトムは?

806 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 13:57:17.46 ID:BQYah99Xa.net
>>805
かなり、欲しいイメージに近い!
まさに前使ってたのがこんなかんじよ。
フイット感が良いとコメントあるね。カジュアル感あるしいいね。これにウエストベルトあったら最高なんだけどな…

807 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 14:10:19.07 ID:HNPw8pHhp.net
>>806
昔のアトムはウエストベルト付いてたけど今のモデルは無いのね

今も付いてると思ってたわごめん

808 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 14:31:54.95 ID:kN5c4r3ad.net
>>806
モンベルのバックパックオプションにあるチェストストラップみたいなのを自分で足そう
言っちまえばただの紐だ

ボンボン付きのタッセルなんかどうだい?

809 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 14:35:07.18 ID:Ck7gj9wE0.net
>>808
そんなんあるの?チェストストラップね。ちょっとモンベルオンラインで見てくる。
つか、アトム買うとしてどこがやすい?
ど田舎でさ、都心に行くにしてもコロナ怖いし。ネットはどこがやすい?
アトム防水機能まであるし、最高やん。見た目も気に入ったよ。

810 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 14:45:51.24 ID:YX/395yh0.net
モンベル色々種類があるのですがシャカシャカ系のレインウェアは何になるのでしょうか?
光沢消した系よりシャカシャカ系の素材が好きでしてw
春先から通勤で使おうと思っておりますm(_ _)m

811 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 15:11:18.39 ID:Ck7gj9wE0.net
>>807
パタゴニアのホームページでアトムアウトレットあるんだけど、本物?
モンベルで偽オンラインあるみたいだし心配…

812 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 15:48:57.15 ID:xrbFnOSFM.net
>>811
アトムは色にこだわりなければ常時アウトレットにある

813 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 15:59:54.02 ID:Ck7gj9wE0.net
>>812
そうなんやね。公式で5000円で新品買えるならお得やん。

814 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 16:19:09.42 ID:sro68wmid.net
パーマフロストライトダウン買ったけど、焼肉屋の臭いついてしまって、どうやったら洗ったらいい?

815 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:02:55.42 ID:jsnDQ4ooF.net
https://item.rakuten.co.jp/auc-orangetokei/ds-1635165/
見つけてきたぞ

816 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:04:16.61 ID:jsnDQ4ooF.net
すまんデカ過ぎたかもしれん

817 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:12:40.76 ID:nXiH3ADZ0.net
>>814
まずは自分で調べろハゲ

mont-bell行ってこい
ダウンクリーナー売ってるやろ
YouTubeにも動画あがってる

818 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:18:16.58 ID:Ck7gj9wE0.net
>>815
でかいね!
登山にはいいかもね。
わざわざありがとう。

819 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:22:05.87 ID:Ck7gj9wE0.net
>>816
よく思い出したら前使ってたのは二十年前に購入した物だったよ。
今みたいにサイクリングバックとかそんなになかった時代だからウエストベルトもつけてたのかもね。
今は多種多様なバックもあるしウエストベルトは着けない様になったのかもね。

820 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:36:52.45 ID:A702umKw0.net
>>804
モンベルに似た奴があった気がするけど、カメラバッグでこういう奴が良くあるよ
これは6Lだけど安定してて長便利

https://i.imgur.com/AhcEuDR.jpg

821 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:46:31.06 ID:Ck7gj9wE0.net
>>820
これもよさそう。
大きさも求めてるかんじよ。

822 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:47:38.47 ID:A702umKw0.net
モンベルだとこのあたりが該当
カメラショルダーバッグL(6L)
カメラウエストバッグ(4L)

823 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:52:02.10 ID:A702umKw0.net
ハクバのは生産終了しちゃって店頭在庫のみっぽい
モンベルのショルダーバッグLあたりが防水性あって良さげだね

824 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 18:13:57.13 ID:xrbFnOSFM.net
そういうので良ければLoweproフォトランナーっての持ってるぞ
メルカリに出そうとしてたところw
20年近く前のだけどかなりしっかりしてるな

825 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 18:22:16.88 ID:A702umKw0.net
まぁカメラバッグ系はクッションが分厚い分、重いし形が潰れないから使い勝手は悪いかもしれんね

826 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 18:58:21.11 ID:Ck7gj9wE0.net
>>825
カメラが趣味なんだね。興味はあるけどなぉ。凄い綺麗な景色!と思ってもスマホで撮ると全然綺麗じゃないとかある。
そんなとき、高性能なカメラならいいのかなとか思うね。
話がずれるけど、それなりの性能のカメラってどのくらいするの?

827 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 20:00:16.41 ID:Hk9T/YYK0.net
スマホで撮った画像はパソコンで見るとキレイだよ。
わざわざカメラ持っていく必要はない。

828 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 20:16:35.12 ID:Ck7gj9wE0.net
>>827
そうなの?
素人で全然わからんのやけどモンベルとかのホームページで綺麗な写真撮ってるけどあれもスマホ?

829 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 20:24:54.41 ID:A702umKw0.net
>>826
最近は晴天の風景スナップならiPhoneでも良い色出すなぁとは思う。
抜けのあるクリアな写真撮りたいならそこそこの本体とレンズ欲しいから最低30〜40万はかけたいところ。

830 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 20:28:35.98 ID:Ck7gj9wE0.net
>>829
最低で30-40か、結構敷居高いね。10-20位なら買ってみようかとなるかも…
スマホも高性能なカメラ使ってるんだね。

831 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 20:30:18.47 ID:nXiH3ADZ0.net
>>830
レンズが沼

832 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 20:31:56.26 ID:gQw53YFg0.net
>>830
リコーのGRVお薦め。10万ちょっとで買えるし、パソコンの画面で見ても
写りは違うことが分かる。

833 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 20:35:07.34 ID:J07SHu0d0.net
カメラ好きだけど山には毎回トイカメラ持って行ってるわ
ワンテンのストックも無くなってきたから写ルンです買おうか悩み中

834 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 20:36:11.53 ID:Ck7gj9wE0.net
>>833
すまん、トイカメラがわからん。おもちゃ?みたいな性能ってこと?

835 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 20:39:16.50 ID:Ck7gj9wE0.net
>>832
それはiPhoneより段違いでよいカメラってこと?
俺、当時一番安いAQUOS買って使ってるのよね。
次は高性能なカメラがついてるiPhone買おうかと今思ってるんだけと

836 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 20:45:28.85 ID:J07SHu0d0.net
>>834
携帯のカメラアプリで編集とかやってるとトイカメラとかヴィンテージとかあるでしょ?
そんな画質で撮れるフィルムカメラ
昔はガチャガチャとかであったらしい
実家にめちゃくちゃ転がってたから爺さんにフィルムもらって未だに撮ってる

837 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 20:52:59.80 ID:pwCuG+Ng0.net
横からスマンがカメラに詳しくない人が今買うならiPhoneだと思う
GRVはとても良いカメラだけど玄人向け

838 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 21:02:30.06 ID:qJNC4f/hr.net
カメ子はどこにでも湧く害獣
はっきり分かんだね

839 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 21:04:03.23 ID:9B7+CBn9a.net
山の写真は大きい画面に映すと途端に説得力でるんだけど、スマホカメラの画像じゃ拡大に耐えられない。
GRIIIは画質は間違いなく良いけど山風景だと画角が心許ないかな。
APS-C以上で撮り始めるとスマホカメラは山では用無しになるよ。

840 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 21:05:41.75 ID:Ck7gj9wE0.net
>>838
とりあえずiPhoneだね。
無知すぎてカメ子もわからん。
鉄道カメラはニュースで色々取り上げられてるね。

841 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 21:06:03.97 ID:A702umKw0.net
gr3は自然な良い色出すね。
画角は35mm固定だけど、24mm(一般的なスマホ画角)アダプタ追加すれば風景も楽しめると思う。
一眼はダイヤルやボタンで冬グローブしてても色々操作できるけど、天気悪いとレンズ交換が厳しいw そしてレンズが沼。
気軽に始めたいなら先ずはiPhone13で良いと思う。

842 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 21:06:37.73 ID:Hk9T/YYK0.net
>>828
何が言いたいのか分からないけれど、
あんなのiPhoneで撮れるよ。

843 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 21:10:59.62 ID:Ck7gj9wE0.net
>>841
おけ、13ね。AQUOSが落としまくって画面ヒビだらけだから丁度良かった。

844 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 21:35:45.71 ID:zU2jIuki0.net
晴れた明るい風景みたいな静止画だともはやiPhoneで必要十分
超望遠が必要な動物撮影とか、動きの激しいスポーツとか、暗いところでf値の低いレンズが必要とか、
特別な条件でなければミラーレス含め一眼カメラの出番はなくなっていく運命

845 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 21:54:49.63 ID:PM1oS0QU0.net
モンベルでカメラ出さないのかな。

846 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 22:10:03.88 ID:Ck7gj9wE0.net
>>845
iPhoneにステッカー貼ればいいよ

847 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 22:40:13.10 ID:nRRXRJp80.net
一眼はレンズが本体だからなぁ

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200