2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焚火台 焚き火台 9

1 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 22:58:23.82 ID:i8CldXJxM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スノピの焚火台やユニのファイアグリル等の不動の人気商品から、ペトロマックスのファイアボウルやスポルテスのファイアウォール等の新参商品まで、ベーシックな物から奇抜な物、市販品からワンオフの自作品まで、焚火台に付いて語られよ。

※前スレ
焚火台 焚き火台 8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1638336566/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

710 :底名無し沼さん :2022/04/24(日) 15:59:25.39 ID:kMw9TNQ+d.net
斧とナタが気に入ったなら、多分ノコもうまく切れるようになれば気に入るはず
保証は出来んが、多分

711 :底名無し沼さん :2022/04/24(日) 16:01:41.28 ID:dKEYFwd/a.net
>>705
キャンプ場での話だぞ

712 :底名無し沼さん :2022/04/24(日) 16:28:08.97 ID:uiokLjGsa.net
ノコはナタとか斧以上に切れる奴と切れない奴の差が激しい気がする

713 :底名無し沼さん :2022/04/24(日) 17:01:10.39 ID:gMCad4X5M.net
>>709
焚き火台: 薪グリル
ノコギリ: ゴムボーイカーブ 万能目 240mm
鉈: ハチェットだけど ハルタフォス オールラウンド
ナイフ: ブラボー1 LT ELMAX
標準的な組み合わせかなあ?

714 :底名無し沼さん :2022/04/24(日) 19:31:56.68 ID:FxkO7Fbe0.net
>>713
ありがとう!
どれもそこそこ値段のするイイモノですね。

715 :底名無し沼さん :2022/04/24(日) 19:34:48.16 ID:uiokLjGsa.net
ゴムボーイは万能目よりカーブの方が切りやすくて好きだな

716 :底名無し沼さん (スップ Sd2f-KXI4 [1.66.101.240]):2022/04/24(日) 20:00:19 ID:6+XjyFQ1d.net
カーブの荒目にしてる

717 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bd-7sKx [60.73.176.88]):2022/04/24(日) 23:45:45 ID:Y6YWPV+B0.net
歪まないで、すす汚れもないやつを教えて下さい

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37ad-cohi [133.206.35.32]):2022/04/24(日) 23:56:35 ID:RuLu2UyI0.net
>>717
直火

719 :底名無し沼さん (オッペケ Sre7-6hBB [126.158.150.71]):2022/04/24(日) 23:57:41 ID:KhxJ7NFkr.net
>>717
タフまる

720 :底名無し沼さん :2022/04/25(月) 06:26:50.56 ID:KhJabUhM0.net
基本的に1本のナイフで何でもしようとする米国人向きのバークリバーなどの刃厚の厚い物。
まあ1本だと料理などその他で難しいのだけれどある意味大らかな民族のナイフ。
刃厚はそこそこで斧などと併用する北欧の人達のスタイル。

721 :底名無し沼さん :2022/04/25(月) 08:47:02.54 ID:zMORje5Lr.net
サムライ270mm持ってるけどデカすぎてキャンプでは使い道がない
キャットドア作るのに買ったSK11の引き回しノコで切ってるわ
切れ味はすごくいい

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4f2b-dMjb [39.110.158.46]):2022/04/26(火) 01:36:17 ID:/FB9XiOf0.net
そんな私はビッグボーイ360荒目で柄がピンク

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbd-CBsu [219.6.214.146]):2022/04/26(火) 01:48:44 ID:8asUjujl0.net
斬月210
ほかの折りたたみノコギリの黒い柄に替刃をはめて使ってる

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3feb-VqzG [111.97.47.163]):2022/04/26(火) 03:10:58 ID:ohISJgP70.net
めばえ300で満足してます
本当はカーブ刄が欲しかったけど

725 :底名無し沼さん (オッペケ Sraf-RPeA [126.133.242.146]):2022/04/27(水) 08:21:14 ID:nxDn35g7r.net
俺はビックボーイ2000

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-qmKL [60.80.113.186]):2022/04/27(水) 08:36:57 ID:gc5t3EJc0.net
薪グリルええな
あれぞ究極の焚き火台だ

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bb-PLdw [14.9.52.65]):2022/04/27(水) 08:43:01 ID:IFhelyrL0.net
ポケットボーイカーブの170使ってるわ
薪切るだけなら十分な長さだし座りながら切ってても刃が地面にぶつかりにくいから気に入ってる

728 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-dMhS [110.163.9.18]):2022/04/27(水) 08:48:14 ID:dvScf0Kjd.net
シャークソーの愉火180

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbd-VXkF [60.71.9.202]):2022/04/27(水) 10:53:40 ID:1tqypeNp0.net
>>726
奥行き、もう5cmくらい欲しくね?

730 :底名無し沼さん (スププ Sd8f-lwyv [49.96.21.239]):2022/04/27(水) 11:11:50 ID:cBDsRF0ed.net
グラエクってブランドのロノジって焚き火台がもっと良さそう

731 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-dMhS [110.163.9.18]):2022/04/27(水) 11:19:53 ID:dvScf0Kjd.net
見たけど薪グリルと比較するような形じゃなくね

732 :底名無し沼さん (スププ Sdaf-MkSl [49.98.43.114]):2022/04/27(水) 11:28:51 ID:gNdFnbxad.net
チェリーボーイのリトルプロ9mm
鞘が分厚くて出すのも難しい

733 :底名無し沼さん (スッップ Sdaf-9YQ0 [49.98.166.137]):2022/04/27(水) 12:07:07 ID:kU3bM2Okd.net
俺もチェリーボーイだぜ

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ 572c-ZHF8 [217.178.136.247]):2022/04/27(水) 12:16:31 ID:0PlwYFSg0.net
>>726
究極に燃えづらいなw

735 :底名無し沼さん (スップ Sd2f-h8B3 [1.66.99.165 [上級国民]]):2022/04/27(水) 12:21:56 ID:ATKq8mVad.net
肉塊を刺しでグルグル回して焼くやつ買ったんだけど、持ってる焚き火台にうまく付かないんだよな。どうすっか?

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ af03-Ppk4 [133.201.64.129]):2022/04/27(水) 12:22:59 ID:+7a883qb0.net
地面に刺すやつを併用でいけないかな

737 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-dMhS [110.163.9.18]):2022/04/27(水) 12:24:14 ID:dvScf0Kjd.net
ペグでなんとかならんか

738 :底名無し沼さん (スップ Sd2f-h8B3 [1.66.99.165 [上級国民]]):2022/04/27(水) 12:30:01 ID:ATKq8mVad.net
>>736,737
台が27センチくらいだから長い杭地面に刺せばいけるのかな。

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ a330-uGXv [116.64.27.74]):2022/04/27(水) 13:09:38 ID:4Jv7xKu90.net
よくホームセンターでゴムボーイっぽいノコギリ売ってるけど、あれ互換性あるのかな?

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fa2-uGXv [61.25.140.26]):2022/04/27(水) 13:09:40 ID:yFtkYckS0.net
よくホームセンターでゴムボーイっぽいノコギリ売ってるけど、あれ互換性あるのかな?

741 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-PvPx [150.66.71.202]):2022/04/27(水) 20:32:49 ID:2JCouI2JM.net
何との互換性かな?

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ db8e-qwca [138.64.208.101]):2022/04/27(水) 22:04:45 ID:MJebJMxT0.net
Windows10には対応してません

743 :底名無し沼さん :2022/04/28(木) 20:03:10.13 ID:ks7hVEODa.net
キャンプ初心者なのですがコールマンのファイヤープレイス買おうかと思いますが使い勝手はどうでしょうか?子供が小さいので安定しそうなのが良いのですが使用されてる方はいますか?

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bd-ZHF8 [126.21.160.163]):2022/04/28(木) 22:43:03 ID:27Ow5Reb0.net
足の間隔が狭くて重心が高いので安定してないよ。
子供がいるならスノピやユニフレームの定番の方がいいんじゃないかな。

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bd-ZHF8 [126.21.160.163]):2022/04/28(木) 22:44:31 ID:27Ow5Reb0.net
失礼。ファイヤーディスクじゃなくてプレイスか。
安心感あるけど炎見づらいかな。

746 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa17-r/6m [106.128.70.203]):2022/04/28(木) 22:53:26 ID:lROYlw6ea.net
以前使ってました
重厚で見栄えもいいし良いですよ
今なら武骨というのか
焚火メインなら文句ないかと
重さと収納を考えて別な焚火台にしてしまったけどその2点気にしなければ良い焚火台
焚火炭火料理はしづらい

747 :底名無し沼さん (スッップ Sdaf-6n8/ [49.98.147.126]):2022/04/29(金) 02:18:37 ID:XOBrCEkfd.net
料理終えるまで炭床上に置いておけば料理もやれる。
料理を終えてから炭床下に移して焚き火タイム。面倒だけど。

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbd-CBsu [219.6.214.146]):2022/04/29(金) 04:05:41 ID:JIJfrCuf0.net
まずはデザインでも値段でも好きなの買えば~よいのでは

749 :底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-lzk6 [163.49.202.237]):2022/04/29(金) 06:13:26 ID:4Z63z0NXM.net
マクライト予約した
新しい焚き火台買うの久しぶりだから楽しみ🤗

750 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 13:01:27.00 ID:1uc9gj3m0.net
焚き火台で調理すると鍋が黒く煤けるやん?あれが嫌いだから薪ストーブを焚き火台代わりに使うってのはどうかな?

751 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 13:05:36.56 ID:shaBjK6z0.net


752 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 13:14:28.43 ID:u9JzsdMOd.net
代わりに薪ストが真っ黒になるぞ
鍋と違って放って置くと煙突が詰まる

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ db8e-qwca [138.64.208.101]):2022/04/29(金) 13:32:38 ID:I2Y2gNkU0.net
マクライト買ったけど使うことなく押し入れに仕舞っとる
多分使うことないな

754 :底名無し沼さん (スッップ Sd8f-stxq [49.96.32.236]):2022/04/29(金) 13:33:54 ID:+LSTt/hSd.net
ステマクライト

755 :743 :2022/04/29(金) 16:33:04.19 ID:IczMCs5iM.net
使用感教えてくれてありがとうございました。炎が見づらいのは盲点でしたが、逆に安全サイトと思いますので購入してみます。焚き火料理もマシュマロやお菓子をを焼く程度を想定していますので買って試してみます。

756 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 16:57:29.46 ID:vg081i4Sa.net
>>711
ボヘミアンウェディングみたいな感じのだなきっと
>>705

757 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 16:59:45.24 ID:vg081i4Sa.net
>>714
ミニハチェットは安いと8000円弱くらいになるアマで売ってる奴い奴で良いし
それより
撒き割台何使ってるか聞きたい>>713

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-qmKL [60.80.113.186]):2022/04/29(金) 18:01:54 ID:1uc9gj3m0.net
ファミキャンで使うグリル兼焚き火台ならどれがおすすめだろうか?

759 :底名無し沼さん (オッペケ Sref-c2E5 [126.33.125.2 [上級国民]]):2022/04/29(金) 18:23:22 ID:uxAz6DqWr.net
ユニフレームのファイアグリル

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-qmKL [60.80.113.186]):2022/04/29(金) 18:47:44 ID:1uc9gj3m0.net
>>759
あれがいいのか
ユウジャック製を買ってみるかな

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ a330-uGXv [116.64.27.74]):2022/04/29(金) 19:10:07 ID:xG121ot70.net
>>741
鋸の替え刃の互換性を聞きたかったorz

762 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-PvPx [150.66.71.33]):2022/04/29(金) 20:32:14 ID:8Hs6H4Z4M.net
>>757
8000円も出したらハルタフォスオールラウンド買えるじゃん

763 :底名無し沼さん (オッペケ Sref-c2E5 [126.33.125.2 [上級国民]]):2022/04/29(金) 20:33:50 ID:uxAz6DqWr.net
>>760
焚き火台兼用のグリルって、グリル使用時に炭をいじるとき、いちいち網をどかさなくちゃならないヤツが多いけど、
ファイアグリルは、網をどかさなきゃならない手間がない。

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ 572c-ZHF8 [217.178.136.247]):2022/04/29(金) 20:48:22 ID:shaBjK6z0.net
>>759
薪が少ししか載らないので熾使いづらく燃えづらい

765 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-PvPx [150.66.71.33]):2022/04/29(金) 21:06:21 ID:8Hs6H4Z4M.net
>>763
まきグリルにしてもトンビにしてもむしろ網どかす方が少ないと思うけど

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbd-CBsu [219.6.214.146]):2022/04/29(金) 22:35:37 ID:JIJfrCuf0.net
>>761
厚みが1ミリか2ミリで変わるけど大丈夫じゃないかな
多分。

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7bb-3+nJ [106.73.13.64]):2022/04/29(金) 23:21:49 ID:E6V5eFFY0.net
焚火台持ってなくて、それで料理したことないなら、一度百均のミニ焚火とかで焚火して、スーパーで売ってるアルミ鍋の鍋焼きうどんとか作ってみるといいよ。で、その後でアルミ鍋の底を見てみ。それでも薪でグリルしたものを食いたいと思うなら、薪グリルでもなんでも買えばよろし

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4f8e-I+9J [147.192.65.184]):2022/04/29(金) 23:37:16 ID:nzEiFm9Q0.net
何の話だよ急に

769 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 23:57:01.25 ID:1mx3yFQJd.net
普通に焚き火台兼用グリルの話だろう

770 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 00:18:46.39 ID:pBUmeY3Gp.net
誰も薪でグリルする話してないのに、って事じゃね?

771 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 01:57:40.44 ID:nkApdR9q0.net
薪割りの台って、道の駅で薪と一緒に売っていたりするからそれでいいかな?
切り株みたいなやつ

772 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 05:30:20.42 ID:Eeg1CQjtM.net
焚火で直接焼くやついないだろ?
普通スキレットや鉄板とかフライパン使うっしょ
どうしても直火でやるには火の上じゃなく火の横なら大丈夫

773 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 05:49:40.93 ID:JimxSi9h0.net
焚き火で料理する人居てるんやな。
わいは火遊びしかしてないわ。

774 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 06:47:09.67 ID:rcfWgSVNd.net
焚き火台次第だけど余裕でしょ
ピッカピカのクッカーが最初からそう言う塗装だったのかと思わせるほど真っ黒になるけど

775 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 07:01:44.16 ID:P5TdAVLhd.net
拾い画像だけどこんなことしてる人も居るには居る
ネタかと思ったら本気で男前キャンプとか言ってる
https://i.imgur.com/2J6lKti.jpg

776 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 07:28:59.83 ID:g8AKH1zI0.net
肉を燻して食ってるの? 乾燥させてるだけ?

777 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 09:01:24.54 ID:gamrzAwR0.net
>>771
広葉樹の高さのあるやつにしないとすぐ薪になるよ

778 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 09:14:31.92 ID:nkApdR9q0.net
>>777
紅葉樹のように固くないとすぐに砕けてしまうということでしょうか?

779 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 09:16:09.15 ID:gamrzAwR0.net
>>778
そのとーり

780 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 09:41:07.40 ID:1r+tdBu+0.net
>>766
おお、いけるもんなのね
それはいいことを聞けました、有難う御座います

781 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 09:59:08.58 ID:IhF9RQzra.net
ソロおじ叩きの奴にとってはマストな叩き先みたいな
まさに!って感じだな

でもソロキャン好きな奴もファミリーキャンプとは分けたスペース欲しいって言ってるわな

782 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 13:06:27.52 ID:LfurEvCR0.net
>>775
なんか、ヒロシのキャンプ流行ってから
人間の耐久テストしてるみたいなの増えたね(´・ω・`)

783 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 15:14:25.51 ID:o9Ps2Rffd.net
>>775
枝に居る虫が熱さで肉に避難して…ヒィ
旨みなのか?

784 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 19:34:11.16 ID:aqm1mJBF0.net
>>779
そうか紅葉や広葉はあんまし関係ねえだろ
そこはウバメガシみたいな硬葉かカシやクスの常緑だろ

785 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 20:08:36.16 ID:xDWsXge0a.net
>>782
何時間も地べたに座り続ける罰ゲームはほんと謎

786 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 20:48:31.87 ID:m8LM/Yd80.net
>>785
以外と楽チンだから一回やってみ

787 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 21:11:50.16 ID:3u6XD3bR0.net
>>775
これなんの意味があるの?
誰かわかる人いる?

788 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1308-/kAa [59.133.146.65]):2022/04/30(土) 21:41:26 ID:4bwKuQzY0.net
https://youtu.be/m8kmRmErLuA

789 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1e6-ae4c [114.175.17.133]):2022/04/30(土) 21:51:36 ID:JWQTw7nh0.net
エンジュの薪割り台が欲しいけど、そんなに太くならないしなあ。
ノコで全然切り進めないあの硬さはなかなかたまげた。

>>775
はきっとまだカラスの被害に遭った事が無いからこんなマネが出来るんだろうな

790 :底名無し沼さん (スプッッ Sd63-/BDc [183.74.192.9]):2022/04/30(土) 22:28:44 ID:FKy4ddzEd.net
>>778
買って使用初日で砕けたこと2回ある
基本的に乾燥すると砕ける
砕けても次の台見つかるまでは使ってる

791 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 23:02:16.59 ID:eP1Ike3XM.net
>>778
水に半年くらいつけた後煮込んでやると固くなって長持ちするよ

792 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-V3xw [60.73.176.88]):2022/05/01(日) 00:35:15 ID:APBE4WFp0.net
焚き火台は「使い込むほどいい」ってのが無いのが難点だよな
鉄板みたいに育てるわけじゃないってのがな

793 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13cf-I0DU [61.11.176.220]):2022/05/01(日) 07:26:30 ID:xcaq2RcC0.net
まぁ消耗品だから

794 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-B0J2 [49.96.228.41]):2022/05/01(日) 07:57:26 ID:SIL3o1Lrd.net
焚き火は育たないけど消耗品でも無いだろ?
ってかメッシュ以外で壊れることあるの、これ?

795 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 08:27:27.96 ID:uH+qdbCNa.net
火床にペラ板使う奴とか板を組み立てる奴とかは変形するけどよっぽど酷使しない限り使えなくなるって言うのはないな

796 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 08:38:02.76 ID:l4NpN9wmd.net
焚き火台は消耗品だよ
月2回使用して2年持てばいいとこかな
錆とか変形とか割れを気にしなきゃ使えるけど

797 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 08:47:36.86 ID:2T+jIjEmp.net
錆くらいは出るだろうし変形も少しはあるだろうから、その程度は消耗には入らないかな俺は
割れたら流石に買い替えかもしれんが、firebox stoveの厚いステンレスは割れそうにもない

新しい焚き火台買えるのはいつの事やらw

798 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 08:51:14.02 ID:I0iepS34a.net
消耗品だけど壊れづらいかは種類によるでしょう
スノピ焚火台やファイアディスクの破損は聞いたことがないけどピコは火床が割れたり接合部はずれたり

799 :底名無し沼さん (スップ Sd33-b1I9 [49.97.21.112]):2022/05/01(日) 08:56:18 ID:h8UJe9Y5d.net
色々使ってたけどボロボロになるのが嫌になってスノピ買ったわ
あれは10年選手や15年選手が普通にいるからね

800 :底名無し沼さん (ワッチョイ e974-uhzn [222.150.72.28]):2022/05/01(日) 09:06:35 ID:JhpGsxLt0.net
ファイヤーボウル分厚いし重いから
穴あいたり歪んだりする気配全くないわ
一生使えそうだから革でケースまで作った

801 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 11:04:57.63 ID:Cb3hjr6Td.net
コールマンのファイヤーディスクを酒盃にしたら入れすぎて酔っ払いました。

802 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 11:32:45.71 ID:l4NpN9wmd.net
まだ新しい物だからアンティークも無いしな

803 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 12:46:54.16 ID:ar9T1eRPd.net
DCMの新しい2次燃焼焚き火台
3日で20時間ぐらい使ったら2次燃焼しない3面がベッコベコになってしまった
足が設置しなくなったのが地味につらい

804 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 13:57:28.61 ID:l4NpN9wmd.net
>>803
同じの買って週末使うんだが
足が設置しなくなったってどゆこと?

805 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 14:05:08.93 ID:gO/f7t4p0.net
歪んで接地しなくなったってことやろ

806 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29bd-mVHy [126.241.209.212]):2022/05/01(日) 14:26:04 ID:0v68hROp0.net
2時燃焼系ならTab缶を買えばいい

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-tSas [202.157.251.72]):2022/05/01(日) 15:00:55 ID:hxN19rRy0.net
>>792
鉄製でそれなりの板厚なら
使い込むといい感じになるのでは。

808 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4935-Vvlp [14.133.96.151]):2022/05/01(日) 15:27:30 ID:PGyx2p+h0.net
>>804
熾火がロストルの下に貯まると土台が斜めに歪んで2点か3点しか設置しなくなる

809 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4935-Vvlp [14.133.96.151]):2022/05/01(日) 15:30:31 ID:PGyx2p+h0.net
ごめん2点って事は無いわ
3点ね
あとロストルと五徳がスチールのクロムメッキだから火入れたらすぐ錆びる

810 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-jGLt [60.104.124.65]):2022/05/01(日) 16:18:24 ID:KSM0SZao0.net
>>809
これ系って灰が溜まっていくのどうしてる?
途中で灰を掻き出さないから一々熾火を取り出して中の灰を捨ててまた火遊び続けてるけどもっとうまいやり方ある?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200