2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焚火台 ワッチョイなし

1 :底名無し沼さん:2022/02/06(日) 12:25:35.46 ID:vU0Zeuf8.net
すみません
IPはさすがに勘弁してほしくて立てました

161 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 20:33:12.90 ID:ltk+vOkW.net
>>160
網焼きな。確かに火が直線的やから網は向かんかもな。

162 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 21:21:06.82 ID:/AcTQRFB.net
初めて見たけど、長所挙げたらキリがないくらいの素晴らしい焚火台だと思った

そして、それらを全部吹き飛ばす価格
販売店による売価の差が小さいから、卸がクソ高いんだろうな
中華のパクり業者どもサボってんじゃねぇって思った
あのサイズの焚火台に1万とか冗談じゃない

163 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 23:21:23.68 ID:ltk+vOkW.net
>>162
サイズというより、金属加工系の卸やってる俺からすれば、加工の手間と仕上げが価格の全て。
野良は抜き、曲げ、削り、組み付けの手間がかかってるから妥当だと思う。
1枚のステンの薄板からレーザーで大量抜き出来るピコは、どう考えても高すぎるし、先発の設計、アイデア代費が相当が乗ってる上に、輸入費も乗ってる。国内や中国で量産すれば、もどきの値段が相応。
たかたが1万ちょろだけど、アイデアと設計費除けばコストは数百円…

164 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 23:31:10.53 ID:iyowK3Zs.net
野良ストーブ・・・
薪を入れるんだよな?
火があんまり見えないし暖まれなさそうだし調理もしにくそうだし、全然ダメそうに見えるけど
いいのあれ?

165 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 23:57:07.13 ID:dYKpRpmk.net
あれなら普通に中華ウッドストーブでいいと思うよな

166 :底名無し沼さん:2022/12/26(月) 00:49:01.43 ID:oC9czVR7.net
あれは火を遊ぶというより湯沸かし&鉄板調理実用機だろう
焚火台ではなくストーブでしょ

167 :底名無し沼さん:2022/12/26(月) 10:50:10.61 ID:yfbE+YUQ.net
炎吹き出すし安定しないしで調理用ならソロストーブ系のが100倍いいと思うけどアマの評価は高いよね意味わからん

168 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 00:48:58.38 ID:haHG2E74.net
小枝入れるなら中華ニセソロストーブよりも入れやすいのかとは思うけど、山歩き中に持ち歩くなら重すぎるよな
普通にオートキャンプで使うような重量なのに、オートキャンプで激重ウッドストーブを使うようなシーンは思い浮かばないと
どの層に刺さってんだ?

169 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 11:23:53.39 ID:neRevBNC.net
焚き火台の話では無いんだけど
なんでリフレクターって全部鋼板なんだ?
アルミのウィンドスクリーンのデカいバージョンをどこか作ってくれりゃあ良いのに

170 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 11:29:50.90 ID:cbEQxoVA.net
アルミは熱に弱いからとか?

171 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 11:30:18.50 ID:cbEQxoVA.net
あと軽いから大きいの作ると風で煽られて危ないとか?

172 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 11:32:35.79 ID:7lnLQZXe.net
柔らかいからすぐ曲がる
軽いからすぐ倒れる
火で溶ける
鏡面に出来ないから暖かくない

こんなかんじでは

173 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 11:35:33.15 ID:neRevBNC.net
言われてみればそうかー
納得しすぎて恥ずかしい

174 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 18:29:36.92 ID:b44j2o6O.net
熱と柔らかさだと
銅も似たり寄ったりだけど
重さと曲がっても割れないってなら銅だな。

175 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 19:37:10.30 ID:Ta1R19s9.net
60センチの亜鉛メッキされただけの安っぽいブリキの板とアルミだとコスト面はどうなんだろか

176 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 20:32:23.30 ID:mJ+3JHx2.net
アルミはキャプスタだけか
コストもあるんだろうな

177 :底名無し沼さん:2022/12/29(木) 13:53:02.15 ID:NQ1jipWz.net
パチラゴム下ろしたけど最高だなこれ
底にステンの円盤敷いてリフレクターつけて
一段低いところに網つけられるようにしたらもう文句無し
でかいリフレクター要らなくなってもうた

178 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 04:20:38.75 ID:4asJUO/I.net
>>177
よくわからんから、画像よろ

179 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 05:22:02.14 ID:Yphry3EE.net
80式要塞火床とかいうの買ったやついんの?

180 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 11:53:14.88 ID:dgKwr3rQ.net
>>177
パチラゴムのリフレクターは純正のエの字型のステンレス製?
かなり食指動いてる

181 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 14:16:00.78 ID:xXVlglRl.net
>>180
普通に売ってる安物のやつだけど繋げれば純正みたいに1周できるはず
っていうかSolotourの純正のがamazonにもう出てるんだな
画像上げたから参考にしてくれ

焚き火ポジション
https://i.imgur.com/snDk72P.jpg
五徳ハイポジション
https://i.imgur.com/G8e69Tj.jpg
焼き網ローポジション
https://i.imgur.com/IfYA0zq.jpg
焼き網ロー&手前ポジション
https://i.imgur.com/YpJ9MnP.jpg
焼き網ミドルポジション
https://i.imgur.com/fXSQV1r.jpg
焼き網ロー&ゴトクミドルポジション
https://i.imgur.com/QZ66cVF.jpg

182 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 14:40:26.42 ID:ioBQttP0.net
>>181
ロストルあるといいです?
何センチのやつか教えてくだせぃ!

183 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 14:49:22.88 ID:xXVlglRl.net
ロストルは直径21cmのやつです
動かないようにピアノ線で固定するので自動的にその大きさに
もう少し下げたかったら15cmのやつを

自分は熾火で調理するのでなるべく底から焼き網までの距離を縮めたかったから入れてるだけなので
絶対あったほうがいいというわけではないです

184 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 14:56:19.35 ID:ioBQttP0.net
>>183
ありがとうございますー!

自分もこの間炭火で肉焼こうと思った時にちょっと距離あるなーと思ってたのでどうするか迷ってたとこだったんです!

あって困ることなさそうだし買いますわ!

185 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 16:09:36.42 ID:TnJBIJ3w.net
>>184
直径21cmロストルって、売ってる?

186 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 16:21:54.72 ID:ioBQttP0.net
>>185
21cmのやつは見つからなかったので
15.8cmのやつポチッてみました

187 :底名無し沼さん:2023/01/04(水) 19:35:28.51 ID:JBKkL7I/.net
>>181
詳しくありがとうございます、イメージ湧きました
Amazonでセールだったんでポチっちゃいました
ソロのバックパックキャンプにはデカい気もするけど、大は小を兼ねるって事で。

188 :底名無し沼さん:2023/01/05(木) 18:29:40.87 ID:S6EQEpu0.net
ホームセンターに売ってる丸い金網をロストルにしてるけども、
パンチ穴のロストルいいな

189 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 01:02:34.96 ID:mB+cXmxe.net
>>181
アップデートされてランタン吊るせるような棒がついたり足が伸縮式に変わってらー

190 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 02:04:21.06 ID:N8wvL+Y4.net
あの手のリフレクターなら0.1mmステン板で作れそうだが
接続部をうまく作れればねえ

191 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 14:43:39.51 ID:/GaJ1CL/.net
パチラゴムの公式オプション増えてるなw

192 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 15:28:11.70 ID:SLJQztFz.net
CARBABYのやばいな・・・進化しすぎ
タイムセールで4000円切ってるしこれは買いだろjk

193 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 16:59:39.48 ID:sD1jpIqB.net
ピコグリルのパチもん買ったんだけど
これちょうど小型犬と同じくらいの高さなんだよね
しっぽ焼けそうで怖いわ
小さな犬とキャンプ行く人は注意

194 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 20:41:21.13 ID:VZvvwrEi.net
>>193


195 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 20:46:05.87 ID:c7AiHxCC.net
え?
ヤバ!

196 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 23:44:02.29 ID:TmVBSqZJ.net
飛んで火にいる小型犬

197 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 23:56:25.10 ID:GisoGqWc.net
(意訳)
小型犬が近寄って来て尻尾を振る時 
ちょうどピコグリルの火床と同じ高さなので
しっぽの毛に火が移りそうで怖い

かな?

198 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 00:07:09.83 ID:3uooMxZO.net
まぁ犬も可愛いもんな
俺猫派だけど

199 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 08:34:13.08 ID:C+UOGPAp.net
回答)適切な長さのリードで繋ぎ、固定しましょう

200 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 10:08:18.89 ID:KfO1uPSh.net
パチ含むピコグリルに関するレスを何千(下手したら何万)と見てきたけど
犬の高さと一緒だから気を付けろとか初めて見たわ

201 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 10:11:18.08 ID:KfO1uPSh.net
逆に>>193のオススメの小型犬向けの焚き火台を聞いてみたくなったわ
犬飼ってないから全く役に立たないけどなんか聞いてみたい

202 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 10:26:46.99 ID:1pM8gJV0.net
>>199
小型犬連れてキャンプ行った事のない人の意見でしょ

≫200
見たことのない意見を書き込めて良かったよ
もちろんディスってるわけじゃないよ

≫201
次はスノーピークタイプのやつにしようかなと思ってる

203 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 13:03:58.33 ID:pYserl8V.net
ほとんどの焚き火台が犬の高さだわ笑

204 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 13:21:23.16 ID:hUR5mwgU.net
犬が安全な高さの焚き火台とか俺は知らない

205 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 13:24:48.60 ID:1pM8gJV0.net
めっちゃ犬の高さ反応あるやん(笑)

火の位置がってことかな
あとピコパチは火がむき出し

このスレって業者さん多いの?

206 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 13:28:41.83 ID:hUR5mwgU.net
なるほど犬の高さで火が剥き出しじゃなければ幾分かマシなのか

207 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 13:36:02.11 ID:1pM8gJV0.net
そうそう。そしてウチの犬はダックスで
ダックスあるあるなんだけど
自分の体の長さをよくわかってないんだ
トイレでもちゃんとしてるつもりでもはみ出してるとかよくあるから
焚火の近くに行くとハラハラしたって事

208 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 13:38:26.80 ID:hUR5mwgU.net
今までは何つかってたん?

209 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 13:41:27.10 ID:1pM8gJV0.net
>>208
高さのあるBBQグリルの足を外して
焚火台代わりにしてた
これの時はそれほど怖いと思わなかったな

210 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 14:30:34.11 ID:ALGvJUnr.net
つまり火が剥き出しか否かって事よね

CARBABY、三が日の時は2023年最新版じゃなかった気がする
ランタンポールは使わんと思うけど
ソロツアー買ってちょっと負けた気分w

211 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 15:05:04.90 ID:ZcxCUx3f.net
ソロツアーのサイドラック買おうとしたら売り切れだった件(´・ω・`)

212 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 17:11:00.80 ID:ZcxCUx3f.net
CARBABYの新型はあんなに穴開ける必要ないのにね そこが残念
ただでさえよく燃える台だし穴無くして灰が落ちないほうがいい

213 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 17:51:52.44 ID:+5ZPaWG7.net
犬飼い視点なかなか面白かったよ

214 :底名無し沼さん:2023/01/09(月) 00:25:48.99 ID:i8QOu2Yi.net
買って来た干し柿があんまり固いから火炙りにしてやるわ。ベイクド・ドライド・パーシモンw
略してBDPな。

https://i.imgur.com/zNcUOuu.jpg

215 :底名無し沼さん:2023/01/09(月) 01:46:24.25 ID:dc6xGXTb.net
ブギーダウンプロダクションとカブるな

216 :底名無し沼さん:2023/01/20(金) 10:51:59.85 ID:bZ7XFucb.net
サンゾーのインスタ見たらロダンのパチモンが中国から出てるみたいだね
パチモンでいいわ焚火台なんて。ロダンが高すぎる

217 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 22:20:07.17 ID:skL4XrUz.net
とりあえず画像よろ

218 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 17:59:58.44 ID:Fuu8STao.net
ここで唆されてソロツアーのパチラゴム買ったけど
パチグリルよりは安定してて良かったわ

219 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 19:03:56.58 ID:ZrGo8+sZ.net
本家のラゴムは軽さと引き換えにベッコベコに歪んでみすぼらしくなるのにあの値段だから正直要らん
パチ版は重いけど安いし全く歪まない

220 :底名無し沼さん:2023/01/29(日) 08:40:17.26 ID:mFa7Aee8.net
手持ちの焚き火台はファイアグリルとめちゃもえ
焚火で炊飯だとどちらも鍋の高さが簡単に調整できづ火加減が難しい
火加減簡単な1万以下の焚き火台はなんですか?
五徳の高さ変えられるパチゴラムとフェネックグリルを眺めてます

221 :底名無し沼さん:2023/01/29(日) 11:53:24.90 ID:JeM4rC3m.net
薪に火がついた状態の焚き火で炊飯がそもそも難しい
基本熾火にしといて火を起こしたいとき(場所)だけペレットを撒くと楽

222 :底名無し沼さん:2023/01/29(日) 20:15:00.16 ID:LACxRIcg.net
サンゾーのやつって高すぎるよな。しかも一回使っただけで歪むし

223 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 16:41:30.51 ID:OPD7PU87.net
ペレットでの火加減調整、試してみますね
ハイランダーのアイアンハンガーをアウトレット価格で買ってたの思い出したので
鎖でつるすのも試してみます!

224 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 20:04:40.18 ID:oXXM867o.net
10年寝かして乾燥させてたエゾ桜使ってソロツアーのラゴムの偽物に回転グリル設置してエゾシカの足焼いた
しっかり乾燥させた木だから渋味も出なくて美味い
ソロツアー簡単にグリル設置出来るから便利だな

225 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 20:39:04.95 ID:qCU5+F3c.net
10年寝かしたエゾ鹿、美味しそう(^^)

226 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 11:25:59.49 ID:YsP3M5rw.net
ラゴムのパクり売ってた
2つのShopが両方共
Amazonで在庫なしだけど
本家に訴えられたか?
両方買っといて良かったわ
互換性あるから合体出来るし

227 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 13:32:31.38 ID:Y4M3s7sT.net
言うほどパクリかなぁ?
似た物ならロータス+やベルクロートとかもパクリになるかと

228 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 14:21:01.92 ID:+ajObg7b.net
ラゴム信者が未購入低評価レビューでお気持ち表明してたからお察し

229 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 14:51:23.95 ID:I7d/DFVc.net
そこそこフォロワーが多いユーチューバーが扱ってるし
Amazonのレビュー数見ると下手な焚火台より売れてるからな

本物パチ両方買ったが
悪貨は良貨を駆逐する
といっても、本物は軽くするためなのか鉄板薄いし
ゴトクも使いづらい
尚且、パチは安いしすぐ買える(買えた)
使い捨て感覚で買ってみたら本物より丈夫で安いから適当に扱えるという
パチモンの方は炭をフイゴでガンガン火力上げて真っ赤にしても変形しなかった

230 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 15:04:38.28 ID:RRd1ZJnS.net
いや言うほどパクリだろw

231 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 16:19:27.52 ID:+0m1QwHp.net
単に人気で売り切れただけでしょ
形が似てるだけじゃ何もできんよ

232 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 18:13:24.89 ID:0KZdGEjK.net
ラゴム20万で転売されて売れてるの笑えない
もう"ギア"は見栄はるだけのアイテムだな

233 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 08:36:49.93 ID:CVuaGceL.net
ソロツアーの焚火台
溶接がまともなの引けたら良いもんだ
浜辺で流木拾って燃やせられる
ソロ用焚火台って小さかったから
木を選びながら拾う必要あったけど
ラゴムの偽物はおおきいからわりとなんでも突っ込める
波の音と木がパチパチ跳ねる音を延々聴いてられるわ

234 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 08:43:15.56 ID:77IXOTiB.net
流木はアクアリウムで売れるから勿体無い

235 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 08:57:44.45 ID:4/f2JD8k.net
売りたい奴は自身で売ればいいさ。('∀`)

236 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 10:35:22.23 ID:EriIEVjS.net
偽ラゴムのリフレクター仕様って暖房効果最強だと思う
普通に燃やすと熱くて近寄れんくらい

237 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 11:46:19.17 ID:Qeg6cJ+a.net
どう考えても高さ50〜60CMのリフレクターの方が暖かいだろ

238 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 12:31:16.57 ID:EriIEVjS.net
無知が妄想で断言する虚しさよ

239 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 12:37:03.46 ID:AOc++Nyo.net
俺的にはテンマクのとん火が持ってる中では最高に暖かい
天板としてダイソーのステンレス角盆乗せてみたらかまどみたいになって更に熱が来て熱い

240 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 17:55:38.87 ID:bSqF3sCB.net
Amazonのニセラゴム、やっぱなんか規制くらってるっぽい
諸事情で新しいの送ってもらったが、在庫切れのハズのAmazonから新品発送されてくる

実使用
保存用
観賞用
展示用
4台あるけど
再販される前にメルカリ流しちゃおうかなー

241 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 13:44:42.83 ID:Di38YrLj.net
俺のチャンネル登録者に聴いたら
一万出しても欲しいって
パチラゴムでさえ売り切れで買えないってやばいね、自分も予備欲しい

242 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 14:17:25.91 ID:/d3eSGiq.net
アマレビュー見てたら偽ラゴムでゴトクとアルミホイルつかってピザ焼いてる画像あってなるほどなぁとオモタ
今度やってみよう

243 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 14:30:19.22 ID:Je1T3F/T.net
ピザが簡単に焼けるのならいいな!

244 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 16:36:28.09 ID:D98M621i.net
以上、転売ヤーの自演ステマでした

245 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 16:44:48.74 ID:UnyCAbSO.net
転売品買うなよ~
どうせすぐに追加生産されて定価以下の販売になる
みんな協力して転売ヤーに不良在庫抱えさせようぜ

246 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 17:01:31.49 ID:dfwTI2OZ.net
集団ストーカーのチラシとかこういうやつが貼ってるんだろうな

247 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 17:02:37.88 ID:Je1T3F/T.net
中華パチモノを転売する業者なんて・・・
いるんだろうな

248 :底名無し沼さん:2023/02/03(金) 18:53:44.77 ID:Qy/fyGmN.net
似非ラゴムのアクセサリー
同型のステンレスの棒とパイプで手軽に作れるからマジベンリ
風防パーツは加工の手間考えたら買ったほうが良いけど

249 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 18:34:56.44 ID:J843yhfC.net
ニセラゴムショップに再販しないのか問い合わせたら
もうしないって
最後のセールで躊躇せずに買えば良かったわ
雪解けるまで待たないでかやーよかった

250 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 18:38:56.08 ID:4jEfDs1m.net
まぁロータスでいいんじゃね?

251 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 18:48:34.85 ID://jEx8K5.net
ニセラゴムの正式名称って何?

252 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 18:58:06.22 ID:DC19gqA6.net
構造分かってんだし、個人使用なら作ればいいのに

253 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 20:29:44.10 ID:LZG+vMIZ.net
パチゴラム

254 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 21:09:16.83 ID:3wFPE5ZA.net
ロータスの新型は面白みはないけど使いやすいそうではあるな

255 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 21:12:04.82 ID:0YEeyz/3.net
どうせ少しだけ変えて他のブランドで出すやろ

256 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 22:28:26.05 ID:fxz+U46o.net
そもそもラゴムというネーミングで買う気がまったく起こらない

257 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 22:54:00.95 ID:b7KDArPd.net
ニセラゴム再販無しってマジかよ
ほぼ完璧に近い焚き火台なのになぁ

258 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 08:07:06.55 ID:ZV5l0K/z.net
転売屋は大変だなw

259 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 10:38:00.87 ID:5ezYDL+E.net
ラゴムよりソロツアーのが評判いいみたいだけど、値段と耐久性が評価されてるのは分かった
他あれば教えてほしいんだけど、ある?
似たものを自作するかどうか検討中なんだ
俺自身どっちも使ったことはない

260 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 12:11:34.14 ID:uDDCPLzJ.net
【本物】
[良い所]
軽い
品質が安定してる
周りに自慢出来る
数が少ないので他と被りにくい
風防等のアクセサリーが付いてる

[悪い所]
軽さ重視しすぎてペコペコ
ゴトクが百均レベル


【偽物】
[良い所]
(当たりを引けば)丈夫
ゴトクはそこそこのダッチオーブン乗せてもへこたれない
幅広、幅狭の2個あり両方並べて更に幅広くできる
安いから気を使う必要がない

[悪い所]
多少重い
品質がガチャ
ゴトクが嵩張る
他のアクセサリーは別売り
バリがあるので気になるならヤスリ掛けが必要
ギア自慢したい輩に見つかると面倒い

総レス数 328
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200