2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ふもとっぱらキャンプ場 9泊目

1 :底名無し沼さん:2022/02/13(日) 09:46:03.77 ID:QXZOblkL.net
ゆるキャン△の聖地

次スレは
>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
立たない場合は
>>980を踏んだ人が同様に

公式
https://fumotoppara.net/campsite
天気
https://tenki.jp/leisure/5/25/164/20364/10days.html
ライブカメラ
https://fumotoppara.mirailabo.dev/iot/cam/latestview.php

前スレ
ふもとっぱらキャンプ場
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1609507254/
ふもとっぱらキャンプ場 5泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1612176116/
ふもとっぱらキャンプ場 7泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1633692619/

関連スレ
【伊豆】静岡県のキャンプ場【富士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1611410600/

おいコラ回避

ふもとっぱらキャンプ場 6泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1620410912/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1638689326/

636 :底名無し沼さん:2022/05/24(火) 20:03:17 ID:FukzqdOP0.net
>>635
それそれ。なに作ってんだろね?

637 :底名無し沼さん:2022/05/24(火) 21:15:59 ID:O/2bDh0o.net
>>631
未明、軽トラで警備してるな
ものすごく明るいライト照らして

ご苦労様様やで

638 :底名無し沼さん:2022/05/25(水) 07:46:51.49 ID:xxa+9Wmd.net
>>636
第69サティアン ふもとっぱら道場

639 :底名無し沼さん:2022/05/25(水) 13:47:54.89 ID:Ia/6dhJJ.net
くだらねえ笑

640 :底名無し沼さん:2022/05/25(水) 22:33:00.18 ID:hWAOHWWx.net
つかあの辺りかみくいっしきむらだったんじゃなかったっけ?

641 :底名無し沼さん:2022/05/25(水) 22:52:21.56 ID:ekK3VXbg0.net
>>640
ふもとっぱらキャンプ場は静岡県だぞ?

642 :底名無し沼さん:2022/05/26(木) 03:51:53 ID:Y8M1dWW/.net
まあ県境に面してたし近いっちゃ近いなw

643 :底名無し沼さん:2022/05/26(木) 08:18:08 ID:tEPS7TLY.net
オウム真理教のサティアンとかあったのは朝霧高原道の駅より富士山に近い場所だっけ?
今の上九一色村は精進湖より笛吹市に下った所だよね。
そのあたりの流れが分からん。

644 :底名無し沼さん:2022/05/26(木) 08:34:01 ID:5ZoVut1g0.net
>>643
サティアン跡地は富士ヶ嶺公園て名前のなんもない公園になってる。ふもとっぱらキャンプ場から10kmくらいの場所だね

645 :底名無し沼さん:2022/05/26(木) 08:54:49 ID:i/RLULH4.net
すまんすまん、また変なこと書き込むと営業妨害だって怒られる。サティアンとか文字見たからつい思い出した

646 :底名無し沼さん:2022/05/26(木) 20:50:41.57 ID:yz+Qut35.net
https://youtu.be/Z1z4vNyBj2E
こいつまた迷惑キャンパーって入れればアクセス増えると思ってやってんな

647 :底名無し沼さん:2022/05/27(金) 05:26:08 ID:+MmBS5FR.net
>>646
50歳を過ぎてから始めたキャンプ歴1年半のオッサンが、
キャンプのセオリーだの常識・非常識なんてのを仕切りたがるのが微笑ましいなw

数年前にドッペルの安物テントで初めてのファミキャンをやって、
動画投稿してギャーギャーはしゃいでた富士宮市在住の【Pipopanda2066】っていう渡辺貴久みたいな騒がしい奴よりはマシじゃん♪♪

648 :底名無し沼さん:2022/05/27(金) 05:38:24 ID:a2LdLc0I.net
右側通行が珍しいな
東日本では普通?

649 :底名無し沼さん:2022/05/27(金) 07:20:50 ID:G35OfT9U.net
>>646
ここの板でもそうだがニワカほど常識だのなんだの語りたがるよねブームに乗って始めた馬鹿のくせにねw

650 :底名無し沼さん:2022/05/27(金) 13:12:23.30 ID:Fc2BLrWR.net
まあ2輪珍走団なんて存在してるだけで迷惑だけどな

651 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 01:11:18 ID:1VptMUpU.net
珍走団って何?

652 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 08:15:40 ID:wxBl6RQl.net
>>651
国際自然保護連合が定めたレッドリストに載ってる絶滅危惧種

653 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 12:25:59 ID:jFbZ4wDx.net
しかしみんなテントの前にカメラおいてキャンプしているねw

654 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 12:53:56 ID:J0b0M6WM0.net
富士山撮るんだろ?

655 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 13:26:46 ID:q2WkWjdI.net
キャンプに行って周りが気になるとか残念だね。全くリラックスできなそう

656 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 17:19:58 ID:tolQW+JP.net
ふもとっぱらでタープ張ってる大半の人に言いたい。
太陽は南側を横切るんだよ
その張り方で、その向きだと日陰できなくね?
と…

657 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 19:19:14 ID:dG6brqu30.net
富士山向いて張るしかないだろが

658 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 20:21:02 ID:HvKWCCax.net
>>656
張るのが目的だから気にすんな

659 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 10:02:53 ID:EZHerCYb.net
>>656
あそこにいる9割以上がここ数年で始めたニワカなんだから、お前みたいにそんな事考えられる頭持ってる奴なんていないのよ。そのまま馬鹿にして見下してる方がいいよ

660 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 11:54:59 ID:Y9XEhTr4.net
>>657
正解だと思う。あそこに行って富士山見える様に張らないやつはどうかしてるね。タープ方向厨の人は別のキャンプ場行けばいいと思うわ

661 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 12:24:09 ID:RU9F/EVk0.net
タープの用途が日除けだと思ってる奴がニワカだわな

662 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 12:27:23 ID:vEk70GdA.net
映えだよな

663 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 12:43:39 ID:wINvuiRJ.net
タープは急な雨も対応できるし、道具濡れるのは嫌
あと開放過ぎで上にタープがあるとなぜか安心感がある

664 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 12:44:31 ID:kpPXrV3F0.net
>>662
そういう発想に至るのがあれだ…

665 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 12:52:16 ID:cohy2qM60.net
>>663
ふもとっぱらだと不意な雨風よけに張るよな、目隠しパーソナルスペース確保て意味も大きい

666 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 13:29:43 ID:VFERqvk/.net
>>662
蝿ってめっちゃ学歴低そう

667 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 14:42:02 ID:khgGiZoQ.net
いや映えも大事だと思うけどな。
自己満足したスペースで過ごしたらテンションも上がるし楽しいでしょ。

668 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 16:01:33 ID:VFERqvk/.net
蝿な

669 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 16:34:27 ID:vbw28MAo.net
映えを蠅に置き換える発想がもうね。。。

670 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 16:53:39 ID:8J+oK6N+.net
>>666
君がそれ言うと、言われた方の学歴は中卒とか、そんなレベルになるじゃねーかw

671 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 17:29:01 ID:MUq2UGnw.net
でも大体Fランか底辺高卒じゃん

672 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 20:34:35 ID:79kEuHa6.net
日陰がないと困るやわな身体なんぞしてない勢かもしれん

673 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 22:05:39.14 ID:4qAEQoEP.net
じゃあテントもいらないじゃん

674 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 22:32:59.11 ID:pzx+h/tu.net
タープがあると夜の明るさもだいぶ違うよね
ふもとっぱらで南北に張ってたら何しにわざわざ来てんだよって思うけど

675 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 22:41:33.55 ID:eU6+CY8A.net
タープくらい好きに張ればいいわ

676 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 08:07:56 ID:/jDvQxS0.net
ふもとっぱらに行ってる層なんてそんなもんだから

677 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 09:08:52 ID:/25/Osr6.net
Fラン 蠅
高卒 DQNBBQからの川流れ
てなイメージやな

678 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 13:54:49 ID:CzucljZA.net
蝿男w

679 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 14:08:02 ID:9o8bpjQG.net
映えるとなんか意味あんの?

680 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 14:36:27 ID:w+CKK6Ju.net
イイねbが付く

681 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 15:21:11 ID:+l1QiuhC.net
いいね

682 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 09:14:02 ID:9gUX/sWh.net
>>679
行った事を人にアピールする事を目的にしてる人には意味が有ります
まぁ自己満足以外の欲求につきうごかされてる人もいるのかと…

683 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 11:07:40 ID:jf0ZZcBZ.net
じゃあ質問
ふもとっぱらスレでふもとっぱらに集まる人をニワカ呼ばわりしているのはどんな層?

684 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 11:14:59 ID:2K7oyQ+i.net
>>683
引き籠りの低所得者層じゃね?

685 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 17:47:56 ID:JhHV3QDr.net
ふもとっぱらで観る富士山は何にしても凄え良いよな。特に夕方の赤富士は何回見ても凄え。何回かに一回は曇って見えんが。
もう30回くらいは行ってるけどまだニワカなワイの意見な。

686 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 17:53:06 ID:/lE360Ks0.net
>>685
おれは日の出が好きだな。珈琲飲みながら日が出るの待ってる

687 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 19:14:10 ID:JhHV3QDr.net
>>686
冬の早朝もええわね。霜が降りてキーーンとしてる時の日の出とかも堪らん

688 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 19:17:49 ID:ZTp/V+sJ0.net
>>687
冬だと日が出る時間が遅いのもいいやな。朝の凍てついた中で焚火して珈琲飲んでな

689 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 19:20:24 ID:JhHV3QDr.net
なるほどね 冬しか行かんのでその視点は無かった。

690 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 19:34:54 ID:9gUX/sWh.net
ここ周辺って何月頃から雪降りますか?

691 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 20:25:27 ID:wluew149.net
雪が降るのは11月からやね。積雪するのはまた別だけど。
何月頃から雪降るか?という質問なので…

692 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:15:52.44 ID:9gUX/sWh.net
>>691
ありがとうございます
スタッドレスを装着して向かいたと思います

693 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 16:06:39 ID:Tc1Auxlo.net
>>679
薄い人にとっては、「生える」は重要な意味があります。

694 :底名無し沼さん:2022/06/06(月) 18:23:48 ID:YAfmc4yC.net
>>693
中学生なの?
おティンティンに毛が生えてから書き込みなさい

695 :底名無し沼さん:2022/06/08(水) 20:05:26 ID:2VdMWCiq.net
あれ?みんなおティンティンにまだ毛が生えてなかったの?

696 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 12:42:24 ID:H8AoUkzL.net
日曜日の午後行ったら混んでいますかね?

697 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 13:15:56 ID:/442vdE+.net
そのためのライブカメラ

698 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 13:39:01 ID:gxS3Xwqk.net
>>696
午前中に撤収する人も多いけど意外と日帰りも居るからそれなりに混んでるよ。ただ広いから炊事場以外は気にならん。

699 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 13:43:55 ID:BC/KaeX8.net
日曜は12時~1時くらいがピークみたい
買い出しからそのタイミングで帰って来てえらい目に遭ったわ

700 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 14:25:28 ID:dHzBG119.net
日曜でも混んでるから行かないほういいよ。隣近すぎて全然ゆったりできない。
月~火曜とかだといいけどね

701 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 16:22:33.93 ID:lwsu7VZH.net
ライブカメラでみえるばかでっかいタープみたいなのは何?

702 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 17:21:22.23 ID:aLAHvy94.net
>>701
牧草地のこと言ってる?

703 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 17:31:18.43 ID:lwsu7VZH.net
>>702
牧草地?
なんかよくみえないけど右下に緑色のでっかいのが見えるから、なんなのかなーと。

704 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 17:45:43.59 ID:aLAHvy94.net
>>703
中央トイレの屋根と相まって、牧草地がヘキサタープを横から見た様な形になってるから、それを誤認してるんだろ。と思った。

705 :底名無し沼さん:2022/06/09(木) 21:16:17.53 ID:yK1jL0Nb.net
日曜日は夕方5時くらいまで混んでるよ。デイキャンプでBBQとかやってる連中多いね。

5時過ぎると人が減るかな

706 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 15:33:45 ID:OmRGvvYG.net
昨日から行ってたけど帰宅した
昼間は快適だったけど午後になってグルキャン2組がスノピのカマボコテントとノルディスクのテントを目の前に立てやがった
間にタープを立ててそこでギター弾いたりプロジェクターで何か見たりしててかなり煩かった
夜中まで話し声がしてるし、これは運が悪かったと諦めた

帰りの撤収では車のすぐ横にベンツ横付けした犬連れの夫婦
ペグを車のすぐ横に打たれるわ、バックで出るにも車が邪魔だわで散々だった
もう行かない

707 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 15:38:01 ID:dHoYa4T60.net
>>706
端っこ行くと幸せになれるぞ

708 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 16:27:41.19 ID:6IflRLK3.net
>>707
ふもとっぱら通報アプリというのがあるのを帰ってきてから知ったよ
Bエリアなんて行ってしまったけど次はDかEにしとくよ

709 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 16:54:36.83 ID:u1Na4+pK.net
>>706
そんなゴミってガチで存在するのかよ…低学歴かガイジなんだろうな

710 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 17:39:34.73 ID:R2auMmiF0.net
中央トイレから離れるほどに静寂性と民度があがるよね

711 :706:2022/06/18(土) 19:34:41 ID:DifIVJxO.net
ふもとっぱら行きたいとキャンプ板で言った時、かなりの人にやめとけと言われた理由が分かった
ぶっちゃけテントやギア(こういう言い方する人多いw)自慢が多いイメージ
夜は装飾の豆電球とか付けたり酔っ払いが騒いでたり、最悪なのがテントがたくさんある場所でイチャイチャしてるカップルとかもう無法地帯だったわ

ただ、DQN以外で色々なスタイルを見れて刺激になった
これからはバイクキャンパーのような身軽なスタイルで焚き火しないキャンプを目指したい

712 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 22:11:56 ID:hvvSq4NQ.net
ふもっとぱらに民度求めるやつw

713 :底名無し沼さん:2022/06/19(日) 14:14:24 ID:v0IUsyIc.net
>>711
本栖湖キャンプ場がお似合い

714 :底名無し沼さん:2022/06/19(日) 15:59:16 ID:G5J0oQsr.net
>>713
本栖湖CSって、
富士山は見えないとして、本栖湖は見えるの?

715 :底名無し沼さん:2022/06/19(日) 18:57:11 ID:PwTA6xd7.net
>>714
メイン通路で見上げれば富士山、反対側に湖も見える
湖に降りるには道路を一本渡って行く
林間を楽しむキャンプ場だな

716 :底名無し沼さん:2022/06/20(月) 01:11:15 ID:cSyqtt8F.net
>>706
乙でした

端っこ行くとまあまあだよ。平日なら言うことなし

717 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 06:27:38 ID:G0mu2MmJ.net
またこいつ再生数稼ぎに「迷惑キャンパー」ってワードいれてら
https://youtu.be/JYRq-Lwq__k

718 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 13:58:51 ID:WJhhj8NJ.net
なんか恨みでもあるんか!?

719 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 22:54:41 ID:wBNtoVMv.net
むしろ宣伝してるw

720 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 18:33:04 ID:x824hkMY.net
うーわ…また警察呼んだんかよ

721 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 15:56:15.35 ID:UtWzV9Ex.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000060348.html
ノルディスクの泊まれるショールームですってよ

722 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 16:08:38.04 ID:07+PvBBu.net
>>721
端っこで建設してたのはこれか?
なんだよトイレとかでも出来たらいいなと思ってたのにな

723 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 05:02:22 ID:qAiow9qA.net
自分が映えてると思ってる事を赤の他人に伝えないと満たされない承認欲求

724 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 13:58:06 ID:N8VvfzbK.net
次はリゾートマンションでも建てる勢いだな

725 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 14:20:38 ID:gsH4QQLz.net
そんな事より端っ子でもいいから区画サイト作って欲しいなぁ
30区画ぐらい作って欲しいよ

726 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 14:22:56 ID:fahDWhh5.net
>>725
金山キャビン予約すればいいじゃん?

727 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 14:37:30 ID:gsH4QQLz.net
>>726広すぎだよw 30区画の広さの意味ではないですよ

728 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 18:27:53 ID:DDWOIFTs.net
区画作るなら人気のとこだろ
後は電源サイトとか流行りのプレミアムサイトとか

729 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 15:13:00 ID:Tx9y/8Iz.net
さて明日から彼女と今年3回目のふもと
お前ら横目にテント内で気持ちいい事しててごめんな

730 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 15:15:32 ID:22lXOWZy.net
お巡りさん ここです

731 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 22:09:42 ID:sZEQUlIG.net
ま◯こ洗えないのに良くやるなぁ

732 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 22:53:48 ID:xo78jppZ.net
そうなんだよな、最初は興奮もあってやるんだけど3,4回ぐらいやったあとから、これ家でやる方が楽だよね・・・ってなる
まだたまにお口ではしてもらうけど

733 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 23:15:33 ID:sZEQUlIG.net
そんな臭ちん舐める彼女は神棚w

734 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 23:45:23 ID:jl+3fbEK.net
雨が降る中でふもとっぱらでキャンプか?

735 :底名無し沼さん:2022/07/04(月) 13:38:11 ID:vUnQtfRK.net
おまえらライブカメラ見てくれ、俺ガイル

736 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 08:10:33 ID:NSQAFUFA.net
家に帰るんだな、お前にも家族ガイルだろう

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200