2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【触媒】ハクキンカイロPart28【反応】

1 :底名無し沼さん:2022/02/14(月) 09:48:18.73 ID:axcyJFV8.net
ハクキンカイロに限らずZippoやKAWASAKIなどの触媒反応系カイロならこのスレでOK
次スレ立ては>>970あたりから

【その他】
ハクキン/ハクキンカイロ
 http://www.hakukin.co.jp/
カイロ用ベンジンデータベース
 http://www.wikihouse.com/benzine/index.php?FrontPage

※前スレ
【触媒】ハクキンカイロPart27【反応】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1613283438/
【触媒】ハクキンカイロPart26【反応】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1575383248/

225 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 16:41:26.11 ID:fbW/9Ejw.net
>>224
まあ、それだよな

いつまでも昔のもの引き摺ってもね

226 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 19:05:49.48 ID:mXd6g4R/.net
一生使えるのがハクキンカイロなのに何言ってんだこいつ

227 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 20:31:19.59 ID:3QTy9a8+.net
火口の話だよ

228 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 20:34:23.65 ID:2sIcF9nR.net
都内もぼちぼち冷え込んで来たのでハクキンカイロ再起動すべきかな

燃料は去年買ったZippoオイルがまだ残ってるし

229 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 07:48:07.53 ID:VTIYDdYG.net
昔の火口って石綿使ってたやつ?
石綿は放射性物質並みの危険物質扱いだからアカンね

230 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 14:11:26.17 ID:1fjLRvNW.net
危険だと思えば使わない事

231 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 20:14:30.43 ID:qtSQTQIG.net
昔のハクキンは火口に石綿を使っていたの?

232 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 22:16:10.46 ID:KKES5G4j.net
あんま適当なこと言ってると訴えられるよ

233 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 12:09:58.12 ID:OcI9GEaA.net
火口は知らんがマントルにはトリウムが含まれてて回収してたな

234 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 17:48:37.09 ID:f0VYPI07.net
>>233
回収してた?
まだ家にあるんだけどwww

235 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 17:52:31.05 ID:O1QkhaBl.net
トリウムってヤバいの?
半減期が太陽系誕生の歴史より長いみたいだけど

236 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 19:20:33.99 ID:OcI9GEaA.net
あぁすまんな、勘違い
回収は白石綿が入ってた為でトリウムは自主規制だわ

237 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 19:58:34.87 ID:Q2Pdp8Jo.net
調べたけど自主回収したなんて情報どこにも出てこんかったよ本当なの?
本当にアスベスト関連なら未だに会社のページとかで呼び掛けたりしてると思うんだけど
いつ頃?どの製品?

238 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 20:21:20.90 ID:wT+p8lpk.net
文脈的に>>236が言ってるのはランタンのマントルにアスベスト入ってて回収されたって話じゃないかな
多分これ
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000007188&screenkbn=01

239 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 20:27:08.66 ID:wT+p8lpk.net
>>229の話は多分豆炭あんかの一部で使われてたのを覚え違いしてるか、石綿(ロックウール)と石綿(アスベスト)の違いを知らんかどちらかじゃないか?
まあハクキンカイロはグラスウールだけどな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E5%95%8F%E9%A1%8C
https://i.imgur.com/RqRhj99.png

240 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 21:26:41.72 ID:f0VYPI07.net
>>239
カクキンカイロは白金だろプラチナ触媒

241 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 21:35:12.56 ID:Q2Pdp8Jo.net
>>240
プラチナが練り込んであるガラス繊維だから間違ってないんじゃない?

242 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 22:32:44.04 ID:oXQyQPSQ.net
点火芯Aまでは石綿じゃなかったかな

243 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 22:37:53.49 ID:O1QkhaBl.net
うそつき

244 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 06:17:24.91 ID:eZRwaL+u.net
エビスベンジンが一番臭わないな

245 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 20:52:53.22 ID:CZAhEDWe.net
尼の火口、もう売り切れてる

246 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 04:39:38.30 ID:fK0D6Ob4.net
>>245
入荷量がまだ少ないんだろうね、今シーズン既に5回品切れしてるよ。

247 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 14:23:36.01 ID:7JraSmTd.net
綿の交換したんだけど正直まだあと5年は使える
だだ見える部分が茶色になっているのが嫌で交換
パンツの真ん中が黄ばんでいるようで嫌なんだ

248 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 10:27:41.53 ID:S4M8hSaW.net
>>247
茶色い部分を大きくむしり取って
毟った奥側に劣化が無ければその部分だけ新しくしたら良いわ
茶色いのは熱が伝わりすぎてるんじゃないかな
ちょっと奥に押し込んでみては?

とはいえ既に知ってるならすまんな

249 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 04:20:36.56 ID:j9o3lUtL.net
エビスベンジン始めて使ったけど独特のニオイが鼻を突くな
ツンとするカンジが無理だわ
ジッポのがまだ気にならないし戻そう
しかし残ったエビスベンジンはどうやって処分したものか

250 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 06:31:41.27 ID:8LDHR2BN.net
>>249
そこらの地面に撒いときゃすぐ揮発するよ

251 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 07:13:40.88 ID:/G4HiMHg.net
ベンジンはシール剥がしや油汚れを強力に落とす溶剤として使える
オイルライターの燃料としても使える

地面に撒いちゃダメだよ
アスファルトが溶ける

252 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 19:54:11.17 ID:+xVGHjhS.net
アルミホイルカバーで臭い低減

253 :底名無し沼さん:2022/11/05(土) 20:17:54.70 ID:mrGGj6Xz.net
ベンジン捨てるなよ
もうすぐ物資がなくなってくると貴重な燃料になるぞ

254 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 02:55:55.07 ID:K7gGsvyc.net
ベンジンの臭いが気になるのは若い証拠だ
老人になると五感が鈍くなる

255 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 09:32:07.53 ID:1wHo6M+X.net
あの臭い分からなくなるくらいだと、食べ物の匂いも感じなさそう

256 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 10:29:14.72 ID:9qOhZo7I.net
お爺ちゃんだけど臭いわかる
だから臭くならないように色々とやってる
若いのにわからないとなったらやばい

257 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 11:40:23.77 ID:+NOZtrXn.net
ハクキンカイロ使用時のニオイが気にならないのって、臭くないわけじゃなくて懐かしさが強い可能性w
まぁ、子どもの頃からこのニオイは大して気にならなかったから、得手不得手はあると思うが。

258 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 20:54:24.96 ID:dbOO0aaF.net
ハクキンカイロのあの匂いが好きだ(*´Д`)ハァハァ

259 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 08:15:52.07 ID:8iDF1H/R.net
火口の販売終了が怖くて本体の購入迷ってるけど杞憂?

260 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 09:31:56.36 ID:lLubDXRc.net
>>259
それってzippo(ZHW)の話?

261 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 09:59:34.02 ID:IQVIkt5V.net
>>259
計画生産しているハクキンカイロは順調に値上げされてるから欲しいならお早めに

262 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 12:42:24.48 ID:jS8lmK62.net
>>259
先の事を心配せずに今を楽しめ。ぬくぬくで幸せになれる。
火口を10個買っておけば259がこの世から去る方が先になるかもしれない。

263 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 12:49:21.25 ID:HJe597Iz.net
シーズン毎に交換してるの?

264 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 13:09:16.22 ID:4b3GourX.net
うちの数十年前の点火芯付きの何も交換してないな

265 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 13:11:15.49 ID:tsEX1CRG.net
ノーマル火口だけど4年目かな
流石に火付は悪くなったけど
ちょうどいい暖かさて燃費が良い

他にもあるけど古い火口のやつばっかり使ってしまう

266 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 13:21:51.39 ID:wdHwypx7.net
ああ、シーズン前にカイロベルト買おうと思って忘れてた

267 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 19:28:43.91 ID:drMT4mtb.net
回路ベルトは最近どこで入手できる?
以前はサンドラッグにあったんだけど
一昨年あたりから見なくなった・・・・

268 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 19:47:56.07 ID:IQVIkt5V.net
>>267
本家通販でと言いたいが
アマゾンでも売ってるから何処でも良いかな

269 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 20:10:04.84 ID:IrVxcgFm.net
>>268
アマゾンで売ってるの純正じゃなくね?

270 :底名無し沼さん:2022/11/11(金) 00:12:35.96 ID:ZgjfBNM/.net
>>269
確かに純正は2個はいるからいいけど
俺は立石春洋堂の愛用してる
10年使えてるで

271 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 01:20:38.04 ID:Va3qlEOG.net
腹巻きで良いだろ

272 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 01:32:43.65 ID:xnesQLhn.net
腹巻はチューブ状だから使いづらいんだよ

273 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 01:57:54.17 ID:GmR0DOGl.net
ビール腹のおっさんだからハクキンベルトのサイズが合わずに腹巻きしか使えん

274 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 01:58:49.26 ID:GmR0DOGl.net
長いのを2つ折りにしてそこに入れてる

275 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 05:07:00.64 ID:5YvHQrNf.net
>>274
俺もそうだな。
グンゼの薄くて長いのを二つ折りにしてる。

276 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 06:57:41.12 ID:p7zwMWGl.net
みんなもうハクキンカイロ使ってるの?
ちょっと早いような

277 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 09:23:27.19 ID:qkd0hIwv.net
明日は凍えるような寒さ予報あり

278 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 11:41:01.02 ID:CMmGmkUu.net
>>276
出したけど、絶妙に暖かい日が多いからまだ使ってないな

279 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 17:04:46.93 ID:r26qy9BZ.net
火口と綿の確認でつかったけどそれからは使ってないなw

280 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 19:44:08.30 ID:NSuFM+HX.net
腹巻での使用は付属の袋に入れての使用ですか?それともダイレクトにですか?

281 :275:2022/11/14(月) 20:43:31.75 ID:X5qKqWSn.net
>>280
そりゃもちろん薄い腹巻きだから袋に入れて。

282 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 21:36:40.35 ID:GmR0DOGl.net
>>280
袋に入れてる、今の季節だと熱いから服の外に巻いてるが冬場は肌着の上に巻く

283 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 03:41:46.55 ID:af4PDPeG.net
例のプラチナ試してるけど確かにベンジン臭は薄まった
これが完全燃焼?

284 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 12:28:59.34 ID:8UkHen/K.net
スレ見て数年ぶりに探したらどれも曇り状態でした
ピカール買ってきて磨けばいいかな
あと火口の交換か
BMもスタンダードと一緒かな

285 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 12:40:23.12 ID:8LWBzdVd.net
>>284
軽い曇りならベンジンで落ちる
だめならピカール

286 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 17:42:18.23 ID:af4PDPeG.net
布にベンジン染みこませ、ささくれなくなるまで磨いた後は使ってると自動的に曇り取れるから無理にとる必要なし
ピカールで磨いたらメッキ薄まるだけだから避けてほしい

そいや車でも傷付いたらピカールで磨くアホおるけど
車の塗装凄く薄いのになんであんな事するんだろうな

287 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 21:45:19.06 ID:s5GTjo/a.net
>>285、286
ありがとう
ピーコックはサビが深くてピカール使ったがBMとミニは不織布で復活した
あと袋も洗濯中、火口もオンラインで今日頼んだ
使うの7−8年ぶりかな

288 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 22:04:50.47 ID:af4PDPeG.net
>>287
ワタがボロボロになってそう
橋か何かで中央辺り部分までかき出してチェックしてね
ダメで無くても5年超えたら1度交換した方が良い

289 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 23:20:49.53 ID:s5GTjo/a.net
>>288
ありがとうございます
火口は全部交換します
ただBMの火口がオンラインでなかったんですよね、、、
また公式のアウトレットで突然出るのを期待したいと思います

290 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 23:22:16.74 ID:s5GTjo/a.net
あとkawasakiのミニカイロも出てきました
最近はあまり見ませんね

291 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 23:34:01.33 ID:Qbtu4c6g.net
ハクキンカイロを久しぶりに取り出すと曇っているのはなんでなの?

292 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 23:36:55.83 ID:IJ3gHZ0+.net
>>290
潰れたでしょ。

293 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 23:37:17.35 ID:caYn7fby.net
>>291
錆びている

294 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 00:03:26.82 ID:blllLFNd.net
>>289
火口は無い場合表面についてるハクキン綿交換して延命してね
既に誰か指摘してるかもしれんが、火口は捨てないでね

295 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 06:42:38.40 ID:dhTujhb2.net
カワサキは潰れてない
毎年ゆるキャンコラボ商品出してる

296 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 07:22:37.99 ID:9byXK2Tb.net
>>294
ありがとうございます

297 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 11:25:43.77 ID:gu2YLU8E.net
>>286
長年使ってると普通に使ってるくらいじゃ
曇り取れなくなってくるぞ
ピカールも年1磨いたくらいじゃ関係ないよ
それでハゲるなら、蓋の接触する部分なんかすぐボロボロになるし

298 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 12:01:59.75 ID:blllLFNd.net
>>297
いやいやお前は何処の異世界からレスしてるんだよ
A火口付いてる40年モノや現行全部使ってるが曇りが取れなくなるってどうい事だ
使い始めが手にざらつく状態を拭き落とさなくても10回20回使う頃には綺麗になってる
ただ俺はざらつき嫌だからハクキンベンジン垂らして表面拭いてから使い始めるけどな

お前は前から嘘を付き続けているやつか?

299 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 12:05:01.96 ID:F/Is3Kvz.net

そんなこと言われても落ちんもんは落ちんし
使ってるうちに落ちるだろと思ってたけど
全然変わらんかったから言ってるだけだしね

そんなにブチ切れることかね

300 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 13:33:16.97 ID:hzzVc/Lv.net
オレが持っている11枚羽はいぶし銀になっていて
使っていてもベンジンで拭いてもピカピカにはならんぞ

301 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 13:34:18.96 ID:hzzVc/Lv.net
落ちないものは落ちない

302 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 13:35:18.14 ID:blllLFNd.net
それって薬剤に当てたか何かしてた例外的状況だろ
普通はそんな事ならん

303 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 18:36:56.39 ID:Mba7c9lq.net
>>302白いくもりはメッキの錆
落ちるか落ちないかは進行度合いによる
例えば鉄の赤サビ
初期であればCRC5-56を吹き付けて拭けばきれいに落ちるけど
かなり進行した赤さびはいくら拭いても落ちない

304 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 19:16:57.62 ID:blllLFNd.net
>>303
それも錆進行しすぎた例外的状況でいんじゃないんですか
普通10年放置してもならんから特殊例だわ

305 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 22:19:55.68 ID:Mba7c9lq.net
>>304おまえの自転車は何年たってもピッカピカなんだろうなw
錆がついたら全て特殊事例www

306 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 23:50:41.91 ID:blllLFNd.net
> ID:Mba7c9lq
病人って唐突に発狂のどうしてだろう
だから病人なのかな?

307 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 23:54:21.69 ID:SD7ZnzhF.net
大暴れして荒らすのやめて

308 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 23:54:38.51 ID:rjEc5U8X.net
別スレ荒らしてスレ分裂させた奴だろ

309 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 06:52:52.83 ID:gNQJA1ar.net
>>306落ち着け
日本語が変だぞ

310 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 08:00:05.36 ID:Pdd0vQO8.net
わりとよくある例外

311 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 19:39:16.89 ID:fHCEB/A0.net
>>306が病人
間違いない

312 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 22:11:22.97 ID:JOMYOe08.net
カワサキもゆるキャンばっかじゃ萎えるな。
気分変えに違う素材のカイロ使おうかと思ったけど、本家ハクキンを追うとしようw

313 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 23:07:50.96 ID:FAHjnOSw.net
>>312
分家のzippoも忘れないで
ちょっと安いよ

314 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 23:43:06.58 ID:wqM1sb8H.net
>>313
今のZippoはダメだろ。
中渡橋替えられないし

315 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 06:14:16.28 ID:vxFSadua.net
>>313
今のZippoはブランド名だけを引き継いだだけの台湾製の別物。
バーナーもハクキンカイロと互換性が無い。

左が旧型で右が現行型。
https://www.zipponakamura.com/imgfold9/imgl/22012025c.jpg
https://www.zipponakamura.com/pc/page82/22012025.htmより

316 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 08:47:25.42 ID:vNUl+Zy2.net
>>315
せめて火口の互換性さえあれば綿が変えれなくても使えるんだけどなぁ

317 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 10:09:09.01 ID:dyQGA5qF.net
>>315
綿換えるならニッパーでチョキチョキだな

318 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 10:29:37.35 ID:vxFSadua.net
>>317
綿を包んでるビニールが破れないように替えないとオイルが漏れるけどな。

319 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 12:54:58.06 ID:ckFxm3BG.net
>>315
現行のZippoミニも右のタイプだから台湾製だな。火口あわないし綿も替えられないし

320 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 20:55:34.88 ID:Jsx7qd9l.net
現zippoさん

パチモンihotのOEM!
タンクの容量が少ないので最大12時間使用!(ハクキン24時間、ハクキンミニ18時間、ihot16時間)
中綿が取り替えられない!
火口の性能が悪い!
本体の作りが悪い!

321 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 22:10:48.76 ID:dDF1Ffgt.net
ihotのOEMなんか
馬鹿なことしたなぁ

322 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 19:09:20.17 ID:GbgUD3yB.net
Zippoといえばオイルライターの有名ブランドなのに

残念です

323 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 19:38:41.49 ID:WLZHv/rJ.net
zippoのブランド名借りてるマルカイコーポレーションの商品だから純正ってほどではないぞ

324 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 22:12:54.81 ID:BiNisfDU.net
今よりzippoオイルが売れればそれでいいわ
みたいな発想で販売したんだろう

325 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 06:06:06.44 ID:MQ0YfYpv.net
Zippoは、これから大変だ。
ドル高で本体価格やバーナーは高くなるし、性能は低いし、綿は替えられないしで評判は良くなくなるだろうな。
ハクキンのOEM復活なるか?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200