2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【触媒】ハクキンカイロPart28【反応】

1 :底名無し沼さん:2022/02/14(月) 09:48:18.73 ID:axcyJFV8.net
ハクキンカイロに限らずZippoやKAWASAKIなどの触媒反応系カイロならこのスレでOK
次スレ立ては>>970あたりから

【その他】
ハクキン/ハクキンカイロ
 http://www.hakukin.co.jp/
カイロ用ベンジンデータベース
 http://www.wikihouse.com/benzine/index.php?FrontPage

※前スレ
【触媒】ハクキンカイロPart27【反応】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1613283438/
【触媒】ハクキンカイロPart26【反応】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1575383248/

291 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 23:34:01.33 ID:Qbtu4c6g.net
ハクキンカイロを久しぶりに取り出すと曇っているのはなんでなの?

292 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 23:36:55.83 ID:IJ3gHZ0+.net
>>290
潰れたでしょ。

293 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 23:37:17.35 ID:caYn7fby.net
>>291
錆びている

294 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 00:03:26.82 ID:blllLFNd.net
>>289
火口は無い場合表面についてるハクキン綿交換して延命してね
既に誰か指摘してるかもしれんが、火口は捨てないでね

295 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 06:42:38.40 ID:dhTujhb2.net
カワサキは潰れてない
毎年ゆるキャンコラボ商品出してる

296 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 07:22:37.99 ID:9byXK2Tb.net
>>294
ありがとうございます

297 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 11:25:43.77 ID:gu2YLU8E.net
>>286
長年使ってると普通に使ってるくらいじゃ
曇り取れなくなってくるぞ
ピカールも年1磨いたくらいじゃ関係ないよ
それでハゲるなら、蓋の接触する部分なんかすぐボロボロになるし

298 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 12:01:59.75 ID:blllLFNd.net
>>297
いやいやお前は何処の異世界からレスしてるんだよ
A火口付いてる40年モノや現行全部使ってるが曇りが取れなくなるってどうい事だ
使い始めが手にざらつく状態を拭き落とさなくても10回20回使う頃には綺麗になってる
ただ俺はざらつき嫌だからハクキンベンジン垂らして表面拭いてから使い始めるけどな

お前は前から嘘を付き続けているやつか?

299 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 12:05:01.96 ID:F/Is3Kvz.net

そんなこと言われても落ちんもんは落ちんし
使ってるうちに落ちるだろと思ってたけど
全然変わらんかったから言ってるだけだしね

そんなにブチ切れることかね

300 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 13:33:16.97 ID:hzzVc/Lv.net
オレが持っている11枚羽はいぶし銀になっていて
使っていてもベンジンで拭いてもピカピカにはならんぞ

301 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 13:34:18.96 ID:hzzVc/Lv.net
落ちないものは落ちない

302 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 13:35:18.14 ID:blllLFNd.net
それって薬剤に当てたか何かしてた例外的状況だろ
普通はそんな事ならん

303 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 18:36:56.39 ID:Mba7c9lq.net
>>302白いくもりはメッキの錆
落ちるか落ちないかは進行度合いによる
例えば鉄の赤サビ
初期であればCRC5-56を吹き付けて拭けばきれいに落ちるけど
かなり進行した赤さびはいくら拭いても落ちない

304 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 19:16:57.62 ID:blllLFNd.net
>>303
それも錆進行しすぎた例外的状況でいんじゃないんですか
普通10年放置してもならんから特殊例だわ

305 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 22:19:55.68 ID:Mba7c9lq.net
>>304おまえの自転車は何年たってもピッカピカなんだろうなw
錆がついたら全て特殊事例www

306 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 23:50:41.91 ID:blllLFNd.net
> ID:Mba7c9lq
病人って唐突に発狂のどうしてだろう
だから病人なのかな?

307 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 23:54:21.69 ID:SD7ZnzhF.net
大暴れして荒らすのやめて

308 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 23:54:38.51 ID:rjEc5U8X.net
別スレ荒らしてスレ分裂させた奴だろ

309 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 06:52:52.83 ID:gNQJA1ar.net
>>306落ち着け
日本語が変だぞ

310 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 08:00:05.36 ID:Pdd0vQO8.net
わりとよくある例外

311 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 19:39:16.89 ID:fHCEB/A0.net
>>306が病人
間違いない

312 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 22:11:22.97 ID:JOMYOe08.net
カワサキもゆるキャンばっかじゃ萎えるな。
気分変えに違う素材のカイロ使おうかと思ったけど、本家ハクキンを追うとしようw

313 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 23:07:50.96 ID:FAHjnOSw.net
>>312
分家のzippoも忘れないで
ちょっと安いよ

314 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 23:43:06.58 ID:wqM1sb8H.net
>>313
今のZippoはダメだろ。
中渡橋替えられないし

315 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 06:14:16.28 ID:vxFSadua.net
>>313
今のZippoはブランド名だけを引き継いだだけの台湾製の別物。
バーナーもハクキンカイロと互換性が無い。

左が旧型で右が現行型。
https://www.zipponakamura.com/imgfold9/imgl/22012025c.jpg
https://www.zipponakamura.com/pc/page82/22012025.htmより

316 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 08:47:25.42 ID:vNUl+Zy2.net
>>315
せめて火口の互換性さえあれば綿が変えれなくても使えるんだけどなぁ

317 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 10:09:09.01 ID:dyQGA5qF.net
>>315
綿換えるならニッパーでチョキチョキだな

318 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 10:29:37.35 ID:vxFSadua.net
>>317
綿を包んでるビニールが破れないように替えないとオイルが漏れるけどな。

319 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 12:54:58.06 ID:ckFxm3BG.net
>>315
現行のZippoミニも右のタイプだから台湾製だな。火口あわないし綿も替えられないし

320 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 20:55:34.88 ID:Jsx7qd9l.net
現zippoさん

パチモンihotのOEM!
タンクの容量が少ないので最大12時間使用!(ハクキン24時間、ハクキンミニ18時間、ihot16時間)
中綿が取り替えられない!
火口の性能が悪い!
本体の作りが悪い!

321 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 22:10:48.76 ID:dDF1Ffgt.net
ihotのOEMなんか
馬鹿なことしたなぁ

322 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 19:09:20.17 ID:GbgUD3yB.net
Zippoといえばオイルライターの有名ブランドなのに

残念です

323 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 19:38:41.49 ID:WLZHv/rJ.net
zippoのブランド名借りてるマルカイコーポレーションの商品だから純正ってほどではないぞ

324 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 22:12:54.81 ID:BiNisfDU.net
今よりzippoオイルが売れればそれでいいわ
みたいな発想で販売したんだろう

325 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 06:06:06.44 ID:MQ0YfYpv.net
Zippoは、これから大変だ。
ドル高で本体価格やバーナーは高くなるし、性能は低いし、綿は替えられないしで評判は良くなくなるだろうな。
ハクキンのOEM復活なるか?

326 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 08:45:33.55 ID:+YFp9fO3.net
>>318
漏れる?まさか?

327 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 10:14:41.17 ID:y/2EgRoI.net
>>326
何で綿がビニールで包まれているかを考えればいい。

328 :327:2022/11/21(月) 10:34:43.37 ID:y/2EgRoI.net
>>326
何でそう思うかなんとなく分かった。
ハクキンカイロや旧日本製Zioooを持ってる人はどこから漏れるんだと思うんだろうな。
それらは本体上下をロウ付けされた上にメッキしてるから一体部品だと思ってしまってるんだろうな。
まずは、台湾製Zippoがどんな状態か見てみてよ。
本体の黒塗装と銀メッキの部分が燃料漏れしない様に全周ロウ付けされてない。
漏れるのは黒塗装とメッキの部品の間。

ZIPPO ハンディウォーマー中綿交換をしました。(注油口 格子タイプ)
https://www.youtube.com/watch?v=NsKr_gv_Cec

329 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 16:41:16.59 ID:+YFp9fO3.net
>>328
理解した
それじゃ少な目に入れて傾けない様に使うしかないな
確かに所有の物はハクキンと旧ZIPPO
そんな心配した事無かった
ビニールなんて最初から入ってなかった記憶

330 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 16:58:08.35 ID:y/2EgRoI.net
>>329
ハクキンと旧ZIPPOは、接合部がちゃんとロウ付けされてるから漏れないからビニールは入ってない。

331 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 19:45:29.58 ID:X3PimxKA.net
劣悪ハクキンコピーについては所有者かわいそうで良いじゃん
俺なんてて偽カンコピーGIANT今でも愛用してるわ
蓋がスカスカだから袋無ければ使えない

332 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 20:04:09.70 ID:nxtijKHr.net
アマゾンで売ってる偽物ジャイアント悪質すぎるよなレビュー無いと騙される

333 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 20:47:14.00 ID:X3PimxKA.net
蓋のスカスカだけ改善すれば普通に使えるのに残念である
このフタ問題ジワジワと気に入らなくなるからハクキン純正選んだ方が良いですよ
んでGIANT中古で全然出てこないのはそれだけ皆が気に入ってるわけです
一度使うと止められないGIANT

334 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 20:51:29.90 ID:uaEDo+5f.net
偽giantなんてあるのか?アマゾン。
探したけど無かったぞ。

335 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 21:25:48.80 ID:mkqB2a1E.net
>>334
ページはあるけど在庫切れになってるから、アマゾンの検索に引っかからないんだろうな。
グーグルでアマゾンサイト内を検索すると引っかかる。

336 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 23:00:40.34 ID:j8Q5g+mc.net
ジャイアントは公式で新品売ってるけどなぜ偽?

337 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 23:09:55.74 ID:JqI+8ETC.net
>>334
毎年話題に出るくらい有名

338 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 00:49:01.26 ID:mRsOOl+1.net
>>336
知らん、公式の在庫がなかった今年前半に売ってたよ

339 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 00:56:01.96 ID:mRsOOl+1.net
http://syumi-to-rouhi.blog.jp/archives/12352228.html
これな箱から違うし韓国仕様は公式に存在しない

340 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 02:00:50.89 ID:KRuisKKu.net
>>334
アマゾンの安いやつ原産国「韓国」って書いてないか?

341 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 05:52:56.43 ID:MwBp/W/O.net
>>337
パクキン(朴金)カイロって名前も付いてるしな。

342 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 10:24:45.96 ID:vaKwXFOM.net
>>339
えー。こんなの有るのか。
安くて良さそうじゃないか。
カップも同じだし。
どこが悪いんだ?
ジャイアントはキャンプ必需品だよね。

343 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 10:58:38.93 ID:e5BzvFKg.net
>>342
>どこが悪いんだ?
偽物なのにか?

344 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 11:08:20.88 ID:vaKwXFOM.net
性能が伴っていれば使う分には良いと思うけど。
本物にプライドがあるなら、他には真似できない価値を付けると思うよ。ジャイアントの性能、耐久性が出るなら欲しいな。

345 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 11:28:00.82 ID:KRuisKKu.net
>>344
カンコッピーは蓋が抵抗なく抜けるので性能ともなってない
ソースは数年前知らずに買った俺
たかが2000円ポッチ安いだけで選ぶモノじゃない
カンコッピー知ってから1年は苦痛だった

346 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 16:55:34.26 ID:7Q/Vpkrl.net
ジャイアントの懸念は火口が他と共通じゃないとこだな
本当は50年もつと思うが、火口の供給は今後も大丈夫かな

347 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 16:56:31.37 ID:7Q/Vpkrl.net
>>346
×本当
○本体
スマソ

348 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 16:59:07.95 ID:PRCANNkS.net
偽物は火口がゴミだから使い物にならん
火口だけ付け替えるとマシだろうがあんな高いもん取り替えると純正買った方が安くなる

349 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 06:13:20.03 ID:eBHzoWtj.net
火口に純白金粉を振りかけたら火力が増したよ
2回目から安定した
でも粉だから落ちる事が予想できる

350 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 16:19:33.19 ID:MdZ5rzeg.net
偽物買うくらいならビンテージのよくわからないプラチナカイロ買った方が楽しいぞ
俺のドイツ製のは鉄製で重くて凄い使いづらい

351 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 17:34:09.14 ID:ejwzpvi9.net
本物持ってると
よくわからないパチもん試したくなる気持ちは分かる
真鍮むき出しのやつ持ってるけど
見た目は好きだけど、性能はゴミだった

352 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 23:04:21.96 ID:87GETT1X.net
いままでminiだと思って使っていたカイロがスポーツだった
スタンダードより分厚いなとは思っていたがw

353 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 18:47:53.88 ID:pBIhoXng.net
ブラックフライデーとは無縁なハクキン

354 :底名無し沼さん:2022/11/26(土) 14:18:05.34 ID:kdjJit0H.net
miniを尼でポチって昨日届いたんだけど、これmIniというかベビーサイズモデルなんですね
火口がスタンダードと一緒でフチの突起ありなんで蓋に若干、干渉しますね
もう一個いっとこうかな

355 :底名無し沼さん:2022/11/26(土) 14:20:45.62 ID:kdjJit0H.net
ところでウクライナ戦争の影響でプラチナの供給に影響が出ていると聞いたけど、ハクキンカイロ大丈夫なのかな

356 :底名無し沼さん:2022/11/26(土) 14:25:09.74 ID:5mjl/+tK.net
安心しろ
ハクキンカイロは毎年のように値上げされているので
気にならないぜ

357 :底名無し沼さん:2022/11/27(日) 06:51:09.98 ID:hETlGQNe.net
火口って昔のヤツは半永久的な寿命だよね
うちのは親子にわたり50年くらいもってる

358 :底名無し沼さん:2022/11/27(日) 12:31:40.23 ID:YPTWtqa2.net
火口の寿命は使用頻度によるんじゃね?

359 :底名無し沼さん:2022/11/27(日) 13:05:14.48 ID:nPszxyUl.net
>>357
直接火を当てて盛大に加熱して使ってると10年や20年で終わったんじゃなかった?
50年持つのはただ50年使ってるだけではないかと

360 :底名無し沼さん:2022/11/27(日) 13:06:43.44 ID:nPszxyUl.net
俺の火口も50年持ってるけど使用頻度は30回ほど
昔の火口って耐久性高いが、今の火口と変わらず燃料漏れ臭いんだよね
だから無理して使う必要ないと1シーズン使って箱に戻した

361 :底名無し沼さん:2022/11/27(日) 14:08:35.63 ID:QZa3qIoX.net
ボサボサの自作自演火口作っていた人居たよな。
中華の触媒をヤフオクで買って。

362 :底名無し沼さん:2022/11/27(日) 16:06:26.40 ID:5WmBSc6E.net
火口の交換ってベンジンの不純物のヤニや、火を当てすぎで焦げみたいなのがついて反応が鈍くなるからじゃなかった?
3秒以上火に当てないとか、うまく使ってやれば長く持ちそう

363 :底名無し沼さん:2022/11/27(日) 16:13:56.76 ID:6DYUmNoV.net
プラチナが劣化してどっか行くのもある

364 :底名無し沼さん:2022/11/27(日) 19:54:51.20 ID:vyRVJeZB.net
劣化した火口の再利用方法

11枚羽のハクキンカイロに取り付けるとまだまだ使えるぞ

365 :底名無し沼さん:2022/11/27(日) 22:04:27.24 ID:nPszxyUl.net
>>364
むりやろ
熱量が全然出ない
ぬるいし気化して出て行く量がふえるだけで健康害ふえそうだ

366 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 05:56:56.44 ID:LBFjszHT.net
>>365
11枚羽に現行火口を付けると爆熱になるので
劣化した火口が丁度良いよ
実践済み

367 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 08:24:20.49 ID:Vq+Wsa6C.net
miniを使い始めた
これ去年、人気で欠品になったと噂を聞いたけど本当?

368 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 08:54:54.42 ID:dlwCgEBv.net
>>367
シーズン中はミニもスタンダードも
欠品したり復活したりだね

人気が出てきたけど、そもそも製造数が少ないような気もする
まあ、一個あれば一生使えるから
増産しても後々無理が来るだろうし

369 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 11:58:44.68 ID:ZOMj4bXB.net
>>368
確かにそうですよね
ありがとうございます

370 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 13:14:56.92 ID:qLJ6ZzaE.net
そろそろカイロ出すか
一斗缶WG減らしていかないとな

371 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 17:08:53.99 ID:ZOMj4bXB.net
今日一日miniを腰につけていたら持病の腰痛がおきず超快適だったわ
ハクキンカイロマジ凄いな

372 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 19:51:51.53 ID:GoWk20nh.net
昔ぎっくり腰やった後は1年か2年くらいだったかな?毎日ハクキンを腰に当ててた

373 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 20:30:19.72 ID:ebIdd+/V.net
あさってから寒気が来るらしい
ハクキンカイロ売り切れると嫌だな

374 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 22:42:10.72 ID:SsHFh7vH.net
>>366
11枚羽根に今の火口だとマジで爆熱だなw

375 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 07:14:33.71 ID:AYtHGz6N.net
体感だとハクキンカイロよりナショナルカイロのほうが熱く感じる
実際の温度を測ったことがないが
またどこかのメーカーが再販してくれないかな せめて火口だけでも

376 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 08:17:58.08 ID:uBfEk8Fb.net
今週末寒気に備えて腹巻きポチってきた
届いたらカイロ前後に入れてみよう

377 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 10:08:27.33 ID:REiioQSz.net
>>375
未使用品ならヤフオクとかに出品されているぞ
中古ならもっと安い

コールマンのカイロはナショナル黄金カイロにソックリ

378 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 10:42:49.93 ID:vhGqZ2+S.net
普通のハクキンカイロならベンジン容器直接傾けて燃焼時間分入れられるのに
ゴールデンカイロは燃料補給が専用容器使わないとキツイ
それと火口が入手難だから触媒用意するの大変

379 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 17:02:20.33 ID:AMdwS9TM.net
コールマンは点火装置が弱点だからなぁ

380 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 17:31:14.97 ID:tnCJTPaQ.net
黄金カイロって注油の仕方が独特だから漏れやすいとかつなぎ目から漏れて来る事があったから生産中止になったんじゃなかったけ?

381 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 19:54:45.84 ID:VgDIjClj.net
火口6個買ってきた
もう世界が戦火に包まれたとしても、氏ぬまでハクキンカイロ使える

382 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 20:13:39.30 ID:Li49D8fx.net
西村康稔経済産業相は29日の閣議後記者会見で、12月から冬の節電期間を始めるのに合わせて「無理のない範囲での節電、省エネへの協力を改めてお願いする」と呼びかけた。具体的な対応策として「重ね着をして室温を下げる、使っていない部屋の照明を消す、お湯の出し過ぎに注意する」ことを例示した。

383 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 20:28:34.97 ID:VgDIjClj.net
併せてハクキンカイロ使用も例示するなよ
来月の給料日に追加で買う俺のハクキンが売り切れる

384 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 20:38:38.62 ID:OO0SZyRq.net
>>382
要請が来てしぶしぶ従わざるを得ない会社の人がハクキンカイロを使ったりすると品不足になったりしてな。

385 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 21:14:17.58 ID:vhGqZ2+S.net
>>383
さっさと買ってしまえよ
俺は先週1個買ってしまった
室内で無くして1月……もう買わないともたねぇ

386 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 21:46:48.87 ID:+/B7hs09.net
ジャイアントが欲しいんだが、売ってないな。

387 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 22:42:18.63 ID:vhGqZ2+S.net
>>386
ハクキンカイロ通販で買える
スタンダードは3800円位だったからGIANT5000円は格安だと思う
ただ送料700円
まあ、送料入れても安い気はする

388 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 23:26:46.81 ID:+/B7hs09.net
>>387
サンキュー。
バイクで高速道路乗るときに使ってるけど、2つ同時使用にする予定。
大+スタンダードから大2つにする。

389 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 08:43:59.35 ID:+wqlRtvZ.net
>>388
バイクだけど四つ使ってる

390 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 12:04:17.98 ID:j6VxYJyU.net
明日からの寒波に備えて、いま腹巻きとminiぽちってきた
今年はスタンダードx2,minix2でいく
ジャイアントも悩んだが、燃費を優先にしたよ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200