2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【触媒】ハクキンカイロPart28【反応】

1 :底名無し沼さん:2022/02/14(月) 09:48:18.73 ID:axcyJFV8.net
ハクキンカイロに限らずZippoやKAWASAKIなどの触媒反応系カイロならこのスレでOK
次スレ立ては>>970あたりから

【その他】
ハクキン/ハクキンカイロ
 http://www.hakukin.co.jp/
カイロ用ベンジンデータベース
 http://www.wikihouse.com/benzine/index.php?FrontPage

※前スレ
【触媒】ハクキンカイロPart27【反応】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1613283438/
【触媒】ハクキンカイロPart26【反応】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1575383248/

425 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 16:07:48.81 ID:jH5vrAuH.net
100均でカイロ袋に使えるものを探しているのですが、ダイソーやセリアで確認された方はいらっしゃいますか?

426 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 16:29:05.40 ID:cstNVdUU.net
ジョギング用のスリムポーチとか便利だよ

427 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 17:07:53.33 ID:jH5vrAuH.net
>>426
すみません書きわすれてました!
首から下げられるような物が欲しいんです
それに密着させるタイプは低温やけどが怖いので…

428 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 17:37:20.49 ID:sLL1xicq.net
>>424
オクダベンジンの容器がもうすぐ2本空くのでそれに入れようかと思っています

429 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 17:41:26.00 ID:fBAT4DsG.net
朝スーツの内ポケットに入れて上着をハンガーにかけたあと夕方来たら立ち消えてました
身につけていた方は生きてましたので、温度低下に弱いのかなそれともオクダベンジンがダメなのかなぁ

430 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 17:52:29.62 ID:E7spx+lf.net
>>425
布のペットボトルケースが結構定番だと思う
巾着状で首から掛けたいなら紐を長いものに変えたらいい

https://i.imgur.com/6tvTovF.jpg

431 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 17:56:57.17 ID:jH5vrAuH.net
>>430
ありがとうございます!
ペットボトルのカバーは盲点でした!

432 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 18:01:54.27 ID:mhGKVf6P.net
>>421
理屈から燃費を気にせず爆熱にするには触媒の量を増やすか空気(酸素)の量を増やすことが有効と思われるため
1.新品の触媒マットを二枚重ねにする
2.ドリルで蓋に複数の穴をあける
が効果ありそう
簡単にできるのは1.でしょうか

433 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 18:26:48.43 ID:j3e6d8gd.net
>>421
ハズレの火口に当たったのかも。
とりあえず新品の火口を買って換えてみなよ。
俺も調子悪かった事があって別の新品に換えたら調子良かった。
調子の悪かった火口は屋内用に使ってたら、だんだん熱くなる様になった。

434 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 21:22:14.44 ID:I+yDh0SP.net
>>430
俺は十六茶に付いていたオマケのボトルカバー使ってる。
ムーミンシリーズ

435 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 21:48:53.76 ID:FsbQ7xY2.net
>>443
昨年以前から使用しているモノなので、ハズレ火口ではなく使用による性能低下ですね。
本日ハクキン純正火口を購入。
税抜1050円で、えらい高いと思って後から調べたら、ハクキン公式より高かった。
ただ、実店舗で他に売っている店を知らないから仕方ない。
一緒に買ったハクキン公式を謳ってない方のエビスは650円だった。

436 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 21:50:33.88 ID:FsbQ7xY2.net
>>435
>433だった。

437 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 23:57:27.96 ID:Nz0NFH2K.net
>>431
靴下も定番だよ

438 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 07:29:12.66 ID:8TwhUQRR.net
靴下だと紐がつけられないのが不便なんだよな~

439 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 07:33:16.32 ID:VZcbenFl.net
>>438
せっかくならお裁縫しようぜ

440 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 08:27:16.14 ID:+kLHNr3V.net
>>435
昨日行きつけのドラッグストアにエビス買いに行ったら900円近くて買うの見送ったわ・・(´-ω-`)シュン

441 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 09:21:44.99 ID:J3Nxmy9I.net
ペットボトルカバーだとゆるゆるじゃない?

442 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:08:27.28 ID:7QuMMnE3.net
>>440
つ ヨドでホワイトガソリン

443 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 13:24:27.21 ID:i+lQIJq7.net
>>438
厚手の靴下とか色々使えるよ
脚フェチなら尚の事靴下じゃろ

444 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 14:47:28.97 ID:EtO6bQC1.net
もうストッキングでいいんじゃないかな

445 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 19:34:37.26 ID:O17dvj1W.net
昔、ストッキングをカイロベルト替わりに使うというのを読んでストッキングを買おうとしばらく悩んだ思い出

446 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 19:43:54.54 ID:947SDVQC.net
エビスの注ぎ口嫌い
どうやっても垂れる
なんでこんなのにしたんだ
手が臭くてかなわん

447 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 20:20:21.96 ID:i+lQIJq7.net
開栓はキュッと引っかかるまで蓋開けてください
ここまで開けないと横からこぼれるよ

448 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 20:25:41.31 ID:i+lQIJq7.net
それとハクキンカイロの中の綿をちょっと持ち上げ引っ張り出し
ベンジン注ぎ終わり際触れるようにし
微妙に注ぎ口に残るベンジンの最後の一滴まで吸い取らせるとか
色々やり方あります

449 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 21:06:07.39 ID:8TwhUQRR.net
おとといベンジンを入れた際、二杯目の半分くらいで口からベンジンが少し溢れ気味になりました
すぐ吸い込んで事なきを得たんですが、昨日もおんなじ感じでした
今までこんな事はなかったのに、これって中綿の寿命ってことなんですかね、、、
ちなみにもう14年目で、中綿は口の縁から4−5mmくらい下にあります
二杯目だけ半分ずつ入れればいいといえばそれまでですけどw

450 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 22:39:43.49 ID:i+lQIJq7.net
>>449
綿の表面焦げ付いてるなら箸かペンチでコゲ部分だけ引きちぎってほしい
焦げは水分弾いて吸収阻害する

451 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 22:55:31.27 ID:8TwhUQRR.net
>>450
ありがとうございます
まさに焦げがついてましたw

452 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 23:08:31.72 ID:8TwhUQRR.net
>>450
いけました!ありがとう!!

453 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 23:27:19.47 ID:i+lQIJq7.net
解決して良かった
俺も初心者の頃はお焦げで悩んだよ

454 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 23:47:37.43 ID:y0bUZqgX.net
つい先程今冬初起動した

サンドラッグにオクダベンジン入荷するかなぁ...

455 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 07:35:27.31 ID:ach6DVRs.net
オクダとかコールマンとかお手頃価格で助かるよな

456 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 20:21:04.76 ID:ach6DVRs.net
最近は店頭でオクダ見なくなったな
かわりにNTは結構みるがお高いので、、、

457 :440:2022/12/09(金) 22:50:39.61 ID:T7EOhBdw.net
楽天でエビス480円で売ってた。
迷わず2本ポチった(´・ω・`)

458 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:57:56.96 ID:Cs2wggfX.net
>>457
送料は?

459 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 04:30:44.29 ID:f7ru9t1r.net
>>456
うちの近所数店のドラッグストアではオクダが最も取り扱い多いな。最安は税別で300円切ってるから
シーズン終わりで自分のエビス在庫切れた時、ヌルいけど緊急で買うことはあるな。

460 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 04:45:27.93 ID:f7ru9t1r.net
>>425
伊藤園のお〜いお茶のキャンペーングッズのペットボトルカバー愛用してる。長いから二つ折りだけど幅ピッタリで
いいよ。キャンペーンやらないと入手出来ないから今言っても意味ないけど。

461 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 06:06:03.95 ID:+f8EbAZS.net
10月くらいにVドラッグでエビスベンジンを税抜き498円で買ったのに、一昨日同じ店で見たら700円台になってたな。
他の店で安いのが残ってたら追加で買っておこうかな。

462 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 14:48:39.96 ID:V5eUwFdQ.net
>>460
>>434にも書いてあるけど、十六茶だろ?
俺も愛用してる。ムーミンシリーズ。

463 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 14:57:31.50 ID:d6IEuvEu.net
オクダは使い始めから中盤まではヌルいが、後半は暴走特急で少し早い目に息絶える感じ
おっちゃんベンジンとは比重とかが違うのかな

464 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 16:21:49.62 ID:HlYEBNol.net
>>462
違いますね。自分のは「伊藤園のおーいお茶」です。リラックマシリーズですね。
アサヒの十六茶のムーミンシリーズとは異なります。

465 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 16:57:47.08 ID:VMvwMA3u.net
うちの周辺で1番安いのはジョイフル本田のエビスの589円かなまぁ千葉県はあまり需要が無いのかな

466 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 21:04:58.70 ID:skOtum3V.net
巣鴨のサンドラッグにオクダベンジン入荷してたんで1本購入

今年は一連の値上げラッシュの影響で税込¥547だった

467 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 21:21:37.18 ID:akxbs/za.net
みんな安く買ってるな。ニオイは平気なん?

468 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 21:51:33.81 ID:d6IEuvEu.net
なるほどサンドラか
あすオクダ買いに行こう

469 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 22:18:00.33 ID:VMvwMA3u.net
火口は新品なのに火力が微妙だったので中綿を抜いてみたけど茶色くてワタかボロボロになってたから自分で新しい綿と交換してみたよ!ベンヂンの吸い込みが良くなった

470 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 22:34:01.06 ID:3f/Cd01J.net
化繊系綿を間違って買わないようにね
最初は問題なく使えるけれど加熱何度も続けると溶けてくる

471 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 04:26:35.90 ID:gDcByiSy.net
近くの100均に丁度いい大きさの袋が無かった…
でもダイソーのトラベルコーナーでアイマスクの袋(アイマスク付き)があったので入れてみたらピッタリ
メッシュ素材だから空気の取り入れも問題なしでした

472 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 05:58:20.90 ID:N8AZofYk.net
>>463
同じ印象。ただ、まともな温度になるのは後半というより殆ど最終盤。継続時間もかなり短く、爆熱で継続時間短いなら
わかるがヌルくて短いからこれは単純に他と比べて燃焼能力が低い燃料だと理解してる。近場で税別398円ですが買ったことないです。

473 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 07:19:55.00 ID:OOJRqQs7.net
>>472
え?買ったことないのになぜ?
ここ2週間くらい身につけているが、軽い低温やけどに(泣)
じわりと低温で継続する燃料がいいのかも
爆熱ならジャイアントつかえばいいんだしね
結局どこのベンジンがスタンダードなんだろう

474 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 07:40:50.63 ID:FPUHYPWf.net
>>473
4年ほど前まで248円で売ってた時には安いので時々使ってましたけど高くなってからは使ってないです。

475 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 07:56:32.58 ID:b0k+lcAz.net
>>473
昔はハクキンカイロ社のベンジンと言えたけど
今はレシピが各社に配られハクキンカイロ指定ベンジンとなってるからどれが良いんだろうね
指定されたベンジンでも各社それを完全に守ってるとか利用者への安全配慮しているかわからないんのが困ったところだね
とりあえず800円するベンジンならいいんじゃないの?

476 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 09:46:36.07 ID:kXONHFMC.net
ZIPPOの奴持続悪いし綿が茶色くなって萎えたから火口と中綿をハクキン純正に変えた
温度の変化具合や着火しやすさがほぼハクキンカイロと同じになったよ、もはや見た目以外ハクキンカイロ状態

引っこ抜いた綿が全体的に茶ばんでるし中が微妙に汚れてたから念入りに洗って乾燥させてから交換した
中綿はハクキンと違ってホッチキス厚紙入ってなかった
中身もOEM廉価仕様なのかな

477 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 11:44:16.61 ID:m7zPqLun.net
エンジ色の巾着に入ってるけど、廃止されたん?
カイロは貰い物

478 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 12:09:45.89 ID:HHM33Yvg.net
>>477
うちのも同じ巾着だったが擦り切れて現行の袋をオンラインで取り寄せた

479 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 12:55:06.74 ID:xjXSgshs.net
>>477
30-40年前はエンジだっとおもう。
幼い頃、母親から通学で持たされたわ。

480 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 15:49:26.54 ID:X4Ru0I2m.net
アリエクのやっすい触媒が問題なく大活躍してます

481 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 18:21:09.58 ID:DAafqbuB.net
>>480
もう、いっそ本体も中国製にしたらいいんじゃないの?

俺は、Zippoみたいに海外製になってしまわないようにハクキンの純正触媒を使うよ。

482 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 21:38:20.45 ID:EA5VQGMB.net
>>475
「各社」って言っても、ハクキンカイロ指定ベンジンはNTとエビスの2社しか出していない。
もともとのハクキンカイロベンジン、通称おっさんベンジンが廃版になるときにこの2社のみが
正規に「ハクキンカイロ指定」とされておりこの2社以外にハクキンカイロ指定は無い。

紛らわしいのは、NT、エビスの2社とも「ハクキンカイロ指定」銘柄の他にそれとはブレンドが
違うハクキンカイロ指定ではない「(特製)カイロ用」銘柄の両方を作っている点。
因みに「ハクキンカイロ指定」銘柄はNTなら800円台で買えることも割とあるがエビス含めて
普通は1200円程度はする。

483 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 04:12:02.74 ID:QnVT1pVB.net
>>473
ハクキンカイロ用としての「スタンダード」を普通に考えるなら正規にハクキン
カイロ指定を受けたNTもしくはエビスの「ハクキンカイロ指定ベンジン」が今は
スタンダードだな。

484 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 08:06:35.35 ID:SppvW30x.net
ハクキン指定になる前のNTは
「クサイ燃料」 の代名詞だった
ハクキン指定になったNTは高いけど おっさんベンジンと同じで臭いが少ない。

エビスは容器がダメダメでコツをつかまないと注ぐときにこぼれる
指定前は燃料の中では最安値の部類だったから許せたけど
高くなったハクキン指定エビスでも改善されていないのはマイナス点

ハクキン指定ならばNTのほうがおススメ

485 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:22:26.15 ID:LJPgntdv.net
今シーズン初めて使おうと思って袋からだしたら、くすみまくってたわ。
これは残ってたベンジンが原因なのかな。
拭けばくすみは取れたけど。

486 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:26:15.21 ID:CYchcJ8b.net
あたしJKだが、ハクキンカイロのツイッター更新がエライ勢いで嬉しい限り
ちゃんとフォローするから春までに失速するなよ

487 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:34:23.71 ID:La3MFbGt.net
昔はハクキンカイロ純正でベンジンのアンプルがあったらしい使う時に開封して注入出来たみたい


https://i.imgur.com/3Z39CCf.jpg

488 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 21:34:55.05 ID:d+jmZs7d.net
>>485
白錆と言われてるな

489 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 22:43:27.62 ID:MzQMtKnI.net
発売時から完全されているからなかなかモデルチェンジしない
いいんだか悪いんだか

ジッポーはやりすぎだけと

490 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 00:11:51.42 ID:AMf5LI6b.net
>>488
サビっすか!
半年以上ほったらかしだったからサビるのかもしれませんね。
いつまでもピカピカに保てるようにします。

491 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 00:24:34.24 ID:WSs7pfrI.net
>>490
使い終わって収納する時は1週間乾かせるんだぞ
中の綿乾かさないと収納中に水分が反応して錆びる

492 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 00:32:43.28 ID:AMf5LI6b.net
>>491
了解しやした。
そういう原理で錆びるんですね。
勉強になります。

493 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 07:55:32.14 ID:iOzDddbD.net
乾かすって火口外して置いておけば良いだけ?それとも中の綿を取り出すとか?

494 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 08:54:24.93 ID:BXmhGhER.net
前者

495 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 09:35:26.30 ID:RF/mTLey.net
thx

496 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 10:37:18.89 ID:WSs7pfrI.net
>>493
火口外して窓際に置いとくだけ
1週間も置けば中に残った水分の殆どは出ていくよ
他の人もこれをやってる

497 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 12:00:49.98 ID:yUbeNRUh.net
アルミトレーにのせてできるだけ陽の当たる窓際に置いておけば数日で乾くよ

498 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 12:29:54.28 ID:VlsHhyr4.net
乾かせおじさん登場

499 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 12:30:08.25 ID:XfQtBa/Y.net
今年初めて使ったので知らないことが多いものでありがたいです

500 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 12:35:50.59 ID:WSs7pfrI.net
>>499
なら現行火口の触媒綿は熱に弱いので火を直接当てないように
youtubeでは日を当てて着火してる奴いるけど真似たら触媒性能急劣化する

501 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 13:45:26.77 ID:iOzDddbD.net
了解です

502 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 14:25:26.51 ID:MNik5Kf5.net
今年の燃料代 うちの近所

NTベンジン 899円(ウエルシア薬局)
エビスベンヂン 546円(ジョイフル本田)
Zippo355ml 659円(ドンキホーテ)
ダイソーオイルは取り扱い終了

503 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 16:05:22.91 ID:OYAWxIGW.net
ジプロックの中に乾燥剤と一緒に入れておけば無問題

504 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 03:35:40.66 ID:9DMj8ZdN.net
昨日から寒くなってきたから使いだしたけど
車に乗るとメチャメチャ臭うじゃねーか
気分悪くなったわ

505 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 06:06:32.64 ID:xysBEId9.net
アロマオイルで解決

506 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 06:54:43.62 ID:tfb1FQq7.net
風邪ひいて解決

507 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 07:04:16.51 ID:Q9s4egMq.net
鼻にコルクを

508 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 07:07:28.75 ID:U4M8UxUA.net
慣れて解決

509 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 08:18:59.54 ID:ADx9H7fd.net
みんなどこにカイロあててるの?
俺はさゆうの肩甲骨のあいだへその下

510 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 08:42:36.49 ID:ycX0O60q.net
自分はヘソの下と横腹?背中寄りの肝臓の辺り

511 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 08:50:43.56 ID:OLCuUCGB.net
普通にズボンのポケットに入れてる
寝るときは尾骶骨あたり

512 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 12:08:30.37 ID:QiGKKg2q.net
>>509
首からぶら下げてみぞおち辺りに当ててる

肩甲骨とか、腰、首とかにも当てたいけど
カイロベルトとか使わないといけないからやってないな

513 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 12:30:24.10 ID:U4M8UxUA.net
>>509
一緒だな。
暖か朗とグンゼの腹巻きを使ってる。

514 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 12:58:11.59 ID:jgMv1ESM.net
腰の背骨を中心に膵臓のある側をあててる
何故背骨化というと髄液を温めると胴体全体暖かく感じるのが早い
医学的に言うと神経系統をリラックスさせるのが大事というやつ

515 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 15:45:13.55 ID:t8PYFgP1.net
釣り用に左右のポケットに二個使って
体は電熱ベストで快適だな

516 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 17:59:49.64 ID:ADx9H7fd.net
明日も寒そうだ
ハクキンカイロでみんながんばれ

517 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 18:05:14.98 ID:jbDYmvRE.net
燃料小分け用の容器アマゾンでポチってしまったがあれ使えるのだろうか

518 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 18:26:23.80 ID:ylB2VBP9.net
>>517 そんなのがあるの? 詳しく

519 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 18:29:28.46 ID:4uRsemzn.net
アルコール用らしいんでダメかもしれない


https://i.imgur.com/ka3ZwK3.jpg

520 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 18:30:25.22 ID:wyOPOuNn.net
ナルゲン一択

521 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 20:33:31.55 ID:VoWK2LGM.net
>>519
アルコール用ならイケルけど高い
ウイスキー ベビーを買って容器流用が手っ取り早くて美味しい気がする

522 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 20:47:47.80 ID:mzxf+0JT.net
100均のPPとかPE容器でええんちゃう
ハッカ油でも使ってる

523 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 21:13:53.79 ID:tfb91kp4.net
>>517
一斗缶ですか?
500mlのベンジンの空き容器ではダメなの?

524 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 21:27:24.53 ID:VoWK2LGM.net
>>522
だめ
アルコール対応と歌ってない限り対応樹脂でも柔らかいヤツとかだと穴あき安い

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200