2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【触媒】ハクキンカイロPart28【反応】

1 :底名無し沼さん:2022/02/14(月) 09:48:18.73 ID:axcyJFV8.net
ハクキンカイロに限らずZippoやKAWASAKIなどの触媒反応系カイロならこのスレでOK
次スレ立ては>>970あたりから

【その他】
ハクキン/ハクキンカイロ
 http://www.hakukin.co.jp/
カイロ用ベンジンデータベース
 http://www.wikihouse.com/benzine/index.php?FrontPage

※前スレ
【触媒】ハクキンカイロPart27【反応】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1613283438/
【触媒】ハクキンカイロPart26【反応】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1575383248/

799 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 21:09:17.99 ID:3C2GV7JQ.net
>>797
おー、これこれ
一度見かけて悩んでるうちに売り切れちゃった
なんとなくかわいらしくて好きなんだよな

800 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 23:58:46.55 ID:Ei8Ydw6R.net
ジッポミニはメッキの質がハクキンや旧ジッポと違うんだよな。ニッケルメッキに対してクロームメッキみたいな感じの色してる。

801 :底名無し沼さん:2023/01/19(木) 01:17:32.74 ID:F8WpQ77a.net
>>797
角が丸いのはデザイン素敵だけど上下クルリと変わりそうと思ってた
じっさいどうなの?

802 :底名無し沼さん:2023/01/19(木) 01:48:21.35 ID:0hrTOGcj.net
>>801
過去にはナショナル黄金カイロとかいう完全円型もあったし、燃料入れすぎてなければへーきへーき

803 :底名無し沼さん:2023/01/20(金) 13:02:14.16 ID:gQNtNlTv.net
二つも行方不明になってしまったどこに行ったんだろうまあその内見つかるさ笑
高価なもんでもないし余裕余裕

804 :底名無し沼さん:2023/01/20(金) 17:08:09.81 ID:0eWbv/cf.net
黄金カイロは注油の仕方が独特だから使い込むと漏れやすくなるからハクキンカイロみたいに上から下に液体が落ちるスタイルがやっぱいいよね

805 :底名無し沼さん:2023/01/20(金) 17:25:28.44 ID:8vhyf2jF.net
カイロ用ベンジンとzippo oilって全然揮発性が違うんだな
500mlのベンジンを小分けにして使ってて、一つはライター用にzippoオイル混ぜたら容器が凹んでる。ベンジンだけだと凹んでいない

806 :底名無し沼さん:2023/01/20(金) 21:51:34.67 ID:Jq6F7Zuw.net
なんそれ

807 :底名無し沼さん:2023/01/20(金) 23:21:15.65 ID:c0lDFPel.net
尼で650円+送料220円のチョウチョ柄中華カイロ届いたが、低評価者多いのかレビュー規制されてるからここに書き捨てとく。

意外と普通に使える。
本家と比べればアラはあるが見た目悪くないし蓋はパチっと閉まった。
傷でメッキ取れた部分を見るに本体は多分銅。
綿の位置が高すぎるので調整が必要
注油カップと付属だが、ハクキンスタンダードの注油カップも使える(親指で支えれば)
火口はややはずれやすいのでペンチなどで調整すると良い
火口はハクキンと互換無いが触媒だけ交換すれば永く使えそう

808 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 00:04:45.44 ID:LYYPox9v.net
なあ、うちのハクキンカイロ、サイドからベンジンが漏れるんだが不良品か?ハクキンの純正スタンダードなんだが、説明書通り入れすぎたベンジン絞るときに口のとこじゃなくて蓋のハマる段差ついてるところからダラーっと垂れてくる。

809 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 02:00:23.11 ID:VkQr+PVA.net
>>807

810 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 02:00:52.28 ID:VkQr+PVA.net
>>807
809は書き込みミス

中のワタ全部取り出して中身確認してほしい
ビニール入って水増ししてないかな

811 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 04:37:52.55 ID:ebp8O5yU.net
>>808
落としたりしてなくて
新品でそれなら不良品だから交換要件じゃないかな

ツイッターで新品買ったら、メッキがポロポロ落ちるって人いたけど
結局交換してもらったみたいだし

812 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 08:06:14.59 ID:1gmG43kX.net
>>810
こんな感じ
ttps://i.imgur.com/O5BVezv.jpg

ttps://i.imgur.com/qvkNlnp.jpg

ビニールは入ってなかった。
ベンジン25ml入れたけど溢れず使えた

813 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 10:27:19.58 ID:HCvfRr1b.net
>>812
自分も愛用してるけど重たいのがタマにキズ。
本体も蓋も分厚いんだよなぁ。
で、素材ば銅じゃなくて真鍮だと思うよ。
堂は高価だし・・・

814 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 15:50:36.96 ID:w/yKwxLH.net
スタンダード3年使ってるから品質が低下してるのか知りたくて換火口買おうと思って公式見にいったら無いし
でサイト眺めてたら無駄にジャイアント欲しくなってきた
タイミング合ったら一緒に買ってしまいそう

815 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 16:12:54.22 ID:VkQr+PVA.net
>>812
それハクキンカイロ(純正)じゃなくて
中華かどっかのパチキンカイロだな
購入したところに返品交換してもらうしかないよ

816 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 16:47:10.34 ID:1gmG43kX.net
>>812
真鍮か。すまない勘違いしてた

>>815
中華カイロの話だよ。
808の話とは別クチ。

817 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 17:07:40.41 ID:2kKKOncC.net
>>808
ハクキン本家なら不良品だね。
本家なら蓋との接点に隙間は出来ない。
カワサキ、暖等は元々隙間があって、燃料入れすぎると漏れる。
対策は多く入れないこと。

818 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 18:37:35.36 ID:VkQr+PVA.net
>>816
読み解けず済まんかった
まあ、どちらにせよ買ったところに返品交換じゃないの?
これも読み違えてたらすまんな

819 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 21:43:38.11 ID:oRYbkQeH.net
>>816
パピヨン今は真鍮メッキになったんか、十年前位のはステンレスで内側にビニールに包まれた綿が入っててケースと火口ホルダー?部分が弱い接着剤のみで止められていて数回使うと分離しやすくなるという代物だったよ。
本家の鑞着は職人技で素人が鑞着してロウが溢れると蓋が完全に閉じなくなりそうだから内燃機用耐熱耐油液体ガスケットと細いネジとナットで止めたのを未だにたまに使用中、火口もハクキンやカワサキと互換性無いのでアリエク触媒を交換して使ってる、サビが一切浮かない所がお気に入り。

820 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 23:23:07.18 ID:jgwcHwRK.net
スタンダードなピーコックだけど長く使ったのでなんとなく
火口新しくして綿交換してそれでも温度や持続時間がたいして
変わらないのはなんでなのか

理論的には綿と火口との隙間は開けた方がいいのか狭いほうがいいのか
綿はギュッと詰まってる方がいいのかスカスカな方がいいのか
他に改善方法のアイデアはないかな?

821 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 23:24:03.17 ID:jgwcHwRK.net
昔ほど熱くなくなったのは燃料のジッポーオイルの成分が
変わってからだとは思うけども

822 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 23:37:24.87 ID:6lccJ+L+.net
【悲報】俺の地元のココカラファイン、NTベンジンの取扱を止める

でもZippoオイルはまだドンキやスーパーで買えるので
心配する必要もあんまりないんだけどw

823 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 00:34:36.48 ID:UBWgG3YU.net
>>808
の者だが、回答ありがとう。これ不良品だったのか。
アマゾンで買ったから返品になるし、これから寒波が来るし穴だけ瞬間接着剤で埋めてなんとか使うかな。
ハクキンのサイトも発送は2週間後とか書いてあるし

824 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 00:56:53.23 ID:B+vWV/Ll.net
瞬着じゃなくメタルパテとかJBウェルド使え

825 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 01:44:02.83 ID:lVrCMKwN.net
7年目ぐらいにしていつでも熱々になるけど
使い方とかなのかな?やっと使いこなせたのかも

826 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 09:36:38.15 ID:tZu3PcvQ.net
>>822
ベンジンが店頭から消えてもホワイトガソリンがあるじゃない
しかもコールマンで4リッター3000円くらいで安いし
うちではオクダ空容器に小分けしてつかってるよ

827 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 13:43:10.27 ID:rL9rtDQ6.net
>>822
先週ココカラファインにカイロ用ベンジン取り寄せてって頼もうとしたら店員さんが調べてくれて理由はわからないけどカイロ用ベンジンは今は全種類発注できない様になってると言われた

828 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 13:44:12.45 ID:rL9rtDQ6.net
クリエイトにホカーホカが3本あったので全部買って来た
これで今シーズンは大丈夫かな

829 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 15:01:54.97 ID:LytUAcno.net
やにその可愛い名前は

830 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 16:47:30.17 ID:ZpBipPLC.net
ジャイアントに火口4つで10080円
公式もこの組み合わせわかってて10000円以上送料無料なんだろうなと思いつつポチったわ

マジで2週間かかるのかな?

831 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 17:12:36.58 ID:tZu3PcvQ.net
>>830
Twitterで遅くなりスマソと謝ってたよ

832 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 17:50:12.60 ID:ZpBipPLC.net
>>831
じゃあ2週間かかるの確定ってことにしてその隙に安いホワイトガソリン探して仕入れてみるわ
ジャイアントの燃料消費は半端ないらしいし

833 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 19:03:03.20 ID:lABWsaCC.net
え?そんなに燃費悪いか?
ジャイアントだけどカップ1杯で8時間は行けるけど?

834 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 20:43:59.66 ID:hqcIDvGa.net
>>833
触媒へたるとGもSta.も燃焼時間変化するよ
単純計算GはSta.の2倍燃料食いでイメージとしては正しいだろうさ

835 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 15:33:28.88 ID:YW3c+YMZ.net
次シーズン見たらメッキが痛んでるのって何が原因?
袋に付着した汗の塩分?中に残留した燃料がゆっくり気化
するとき攻撃してる?

836 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 15:40:40.06 ID:12LpBKml.net
水と酸、でニッケル錆びるから袋からだして乾燥剤といっしょにジップロックに入れておけば問題ないかと

837 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 16:24:25.53 ID:8h8VxyVY.net
ジップロックに乾燥材と一緒に入れたら湿気巡るだけだから全く意味が無い
水分が袋の中に残った状態だから錆びるだけ

大事なのは乾燥させてから収納
ただこれだけ
乾燥材とかジップロックなんて不要

838 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 16:26:12.93 ID:8h8VxyVY.net
あーいや失礼した
乾燥させた後にシリカゲル添えてジップロックに入れるなら有り

839 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 17:33:59.04 ID:t5w+XpEN.net
くすんだり白い粉がつくのはメッキの錆だから
湿気の少ないところに保管しておくのが良い
昔だったら桐ダンスなんだけど
今はどこに保管すればええのか脳

840 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 19:33:13.66 ID:kuP1VYow.net
この方法なら曇らないって断言出来る方法は無いから曇りが気になる人は自動車用コンパウンドで磨くのが1番だと思います

841 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 20:17:08.47 ID:ToO2+x0Q.net
冬の間は毎日使ってシーズン前にピカールで磨けばいいじゃない
何が問題かわからない

842 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 20:58:56.00 ID:wYMUJ7AJ.net
結局それが楽な気もする

843 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 20:59:21.18 ID:3X5wQU1X.net
寒い時に手で握ってもあんまり暖かくならないのに、ポケットに入れると激熱になるのはなんで?

844 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 21:29:25.07 ID:YW3c+YMZ.net
研磨剤使うと結局メッキが減ってハゲるの早くなる

845 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 22:13:11.89 ID:kuP1VYow.net
メッキが剥げるのが心配なら保管方法工夫するよりガラスコーティングした方が安心できそう

846 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 22:27:25.99 ID:wYMUJ7AJ.net
>>844
蓋の開けしめで擦れても全然剥げてないから
年一回の研磨剤くらい大丈夫じゃないかな

847 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 22:56:10.54 ID:8h8VxyVY.net
>>843
蓄熱って素晴らしい

848 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 23:41:15.32 ID:ToO2+x0Q.net
むしろメッキが剥げた感じのほうが素晴らしい
ガンプラではよくやったっけ

849 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 01:32:15.42 ID:uS1AD5dM.net
剥がすのが好きなのがピカールや剥がれるのを進めてる
一般的には嫌われる
ある意味したい愛好家みたいな特殊性癖だな

850 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 08:18:59.21 ID:xisW4ftg.net
それほどのものではないような
ボロボロになっても道具としてガンガン使い倒した方がいい

851 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 11:06:52.73 ID:PquKJKCo.net
>>849
またお前か

852 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 11:53:11.78 ID:uS1AD5dM.net
>>851
揚げ足取る事しか言えないやつはかわしそう

853 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 11:57:36.08 ID:6QnGvmVa.net
>>845
盲点だったわ
帰ったらやっとこ

854 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 12:17:46.34 ID:PquKJKCo.net
>>849
こんなこと言うやつに言われても…

855 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 12:32:52.87 ID:uS1AD5dM.net
>>854
またお前か

856 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 12:54:55.46 ID:F+/rg393.net
>>854
またチミか?
皆に嫌われてない?

857 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 13:54:24.93 ID:WwpM/Ghq.net
なんだチミはってか?

858 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 14:30:25.01 ID:YkILPpON.net
>>849
このような文章は、読んでいるうちに文章的ゲシュタルト崩壊を起こして頭痛がしてくるよ
ハイッ、やり直し!

859 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 14:38:04.64 ID:OHQMuCvH.net
このスレにはピカール星人が常駐している
間違いない

860 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 14:48:36.89 ID:MrH+oNFC.net
キャンパーとピカール星人は相性良いからしゃーない
キャンプに行かない時は道具をピカピカに磨く楽しみ方だから

861 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 15:34:41.40 ID:pWcozNLa.net
ハクキンカイロはメッキだってわかってるんだからピカールみたいな金属研磨用使うよりメッキ磨き使った方がいいよ

そんなことより今シーズンから俺のフリース袋のマジックテープがガバガバになってるんだよね…

862 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 15:55:30.20 ID:pWHqkOu8.net
純正袋のメーカーロゴの刺繍糸がところどころ切れてるせいで
ゼビ文字にしか見えんようになってる

863 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 16:01:28.51 ID:WwpM/Ghq.net
Ankerのモバイルバッテリー買った時に付いてきたメッシュ生地の巾着袋がハクキンカイロ入れるのにちょうど良い大きさだった

864 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 16:38:27.16 ID:uS1AD5dM.net
>>858
我々はハクキンカイロ星人だ
寒い日にはBOSS飲もう

865 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 18:51:58.30 ID:Nec+GBfh.net
このろくでもない すばらしき世界。

866 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 19:41:13.20 ID:VUYYQIly.net
ハクキンカイロの時期また来たな

867 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 19:56:19.51 ID:ZQwsSTe4.net
ピカールピカールって、年に1回、せいぜい耳かき一杯くらいだろ
そんなに問題かな?

868 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 20:00:38.48 ID:pWHqkOu8.net
メッキの厚み考えたらなあ

869 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 20:03:22.57 ID:ZFw3YDuT.net
耳タコだよ

870 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 22:42:09.13 ID:uS1AD5dM.net
ピカールを使いたいだけの奴はそれで良いが
普通はそんなの使わん
使い古したシャツなどにベンジン染み込ませて拭くだけで綺麗になる

871 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 22:59:11.11 ID:Z5sgC5xz.net
ベンジンで拭けば取れるような曇りなら普通ピカールどうこういう話にならんので

872 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 23:10:45.32 ID:qa4EzxjQ.net
白くても良いじゃんね
これが広がってボロボロに崩れるほどとは思えない

873 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 23:12:40.73 ID:uS1AD5dM.net
取れない曇りってのは例外的な話だろ
それならハクキンカイロに相談すればいいのに

874 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 23:20:36.15 ID:Z5sgC5xz.net
みんな拭いても取れない例外的な曇りの話してたよ
それは錆だから研磨剤使えばって話になってメッキがやられるから使いたくないって返されてハゲるハゲないハゲじゃないと永遠に平行線たどる話題だけど

875 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 00:15:53.14 ID:PCgE17Nb.net
擦って取れる曇りは最初期のサビだけだよ
年月が経ったり環境悪かったりして曇るのは擦っても取れない

876 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 03:03:07.24 ID:70QzvacU.net
まだやってる。。
おい!またハクキンカイロの時期来たなぁ!みんな寒いか?

877 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 07:21:52.25 ID:V2FjdscA.net
20年40年もの使ってるが全く問題ない
かわかさずに収納するアホが悪い

878 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 10:51:35.85 ID:Aw55sry+.net
乾かしても湿気の多い場所に保管したら意味無し

879 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 11:44:07.73 ID:V2FjdscA.net
どちらにしろ管理出来ずにくすませて
ピカール使ってるだけだろ
ダッサ

880 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 12:49:47.38 ID:eOp3BU1o.net
てす

881 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 13:10:27.52 ID:Aw55sry+.net
このスレにはピカール星人が常駐している
絶対に

882 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 13:37:34.50 ID:piztZgx7.net
出番なのに家の中で行方不明,たぶん布団の中で発見されると思う

883 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 13:50:30.07 ID:u7Gm8Wxq.net
ミニにタンク1杯(12時間分)入れて24時間持つのは燃焼が弱いから?

購入1週間くらいは目安時間通りだったが、落としてからやけに持ちが長い

ポケットに入れっぱで四六時中触ってるわけじゃないが

ベンジンは恵比寿の指定じゃない方使用です

884 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 14:52:43.73 ID:piztZgx7.net
手で持った感じとかは?
熱々になるなら問題ないんじゃない?
個人的にはオイル使用量に限らずポケットの中とかなら熱々になると思うけど

885 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 15:11:30.13 ID:piztZgx7.net
ベッドの下で発見してよく見てみると蓋との重なる部分と比べて確かに燻んでるかも
指紋汚れなのか?サビとかは分からないや
まめにアルコールで拭くとか良さそう

886 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 16:44:03.51 ID:1ih2yf12.net
ハゲとかピカールとかうるせえよお前ら

887 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 17:00:51.09 ID:TsjjwSt1.net
フサフサの俺には関係ない話題だな…

888 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 17:36:53.85 ID:j10xACfT.net
落としましたよ?
https://i.imgur.com/JWbvkzg.jpg

889 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 17:40:00.71 ID:JtnMRaZG.net
>>883
持続時間が変わるのはだいたいベンジンの揮発量が変わったから
中綿が偏ってるとかそこはベンジンを出し入れする穴なのだが塞がってるとかそんな感じの原因のはず

890 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 18:44:10.48 ID:Sq71EZ6h.net
ピカールピカールってうるせえんだよ
数多ある研磨剤の中で何でピカールなんだよ

891 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 20:21:13.65 ID:9woXaGsL.net
流石に今日は
ハクキンカイロのありがたさが身にしみた

892 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 22:00:27.29 ID:ICwJE7ar.net
ピカール不備!

893 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 22:40:11.14 ID:Sq71EZ6h.net
寝る前にふと思ったんだが
ハゲ頭に育毛剤とピカールを擦り込んだら どうなるんだろう?

毛が生える?
光り輝く?

894 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 00:35:32.26 ID:lkC5MNCI.net
試してみてくれよ

895 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 07:04:15.61 ID:VF1UDYhQ.net
勝手に火が消えるから遂に火口の交換時期かも
純正は売り切れのようだし、触媒だけのやつを買ってみようかな。性能劣るとかあるのかな?60回使用出来ますと書いてあるんだけど。
ちなみに7500番と激落くんスポンジで軽く磨いたら結構綺麗になった

896 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 07:58:25.02 ID:sCkIrQzb.net
>>889
ありがとうございます
一度中綿バラしてみます

897 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 10:33:29.29 ID:YjRu/omM.net
>>895
ハッピーターンみたいなヤツと実験用触媒ってのがありますよね?
数回使った比較感想ならできますが要ります?

898 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 10:39:29.90 ID:qdQ707e5.net
>>895
オクやメルカリで転売されてる中華触媒は止めろよ
臭いだけで全然暖かくないからな

899 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 10:39:47.21 ID:qdQ707e5.net
途中送信住まい

続き
被害者は俺だけで良い!

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200