2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所120

1 :底名無し沼さん:2022/02/25(金) 06:06:00.12 ID:PZyU/r+A.net
次スレは>>950が立てて下さい。

初心者登山相談所118
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1643274838/

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644577814/

111 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 10:34:29.63 ID:Qv+5Unsh.net
キャンプと登山は別ものだよ

112 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 10:58:12.60 ID:Fw0/0xOX.net
別物だけど服に関してはさすがに高めのシェルウェアなんかは話が別だけどそこまで垣根がない
キャンプどころか自然公園散策くらいで着てる人も居るだろう

113 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 11:59:03.99 ID:UyP4MS8g.net
>>111
初心者スレで対象とする山なんてキャンプと変わらんよ
意識高杉では?(笑)

114 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 12:14:42.36 ID:PbtQ9e8u.net
登山は所詮レジャー

115 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 12:24:24.32 ID:KCKHQaol.net
キャンプは生活

116 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 12:54:29.93 ID:V1R1OZMk.net
>>113
そんな事言ったら田中陽希みたいなのもロード以外はキャンプと変らないってなっちゃうぞ
百名山なんて初心者でも歩くんだから

117 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 13:07:24.12 ID:/sSBbtJQ.net
田中は元プロ野球選手のひちょりにしか見えない…

118 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 14:12:51.40 ID:DErUEGAM.net
>>96
この人コロナ前は山野井さんのイタリアツアーに同行したりして、凄い人なんだねえ

119 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 14:14:40.70 ID:DErUEGAM.net
>>101
高尾山なら幼稚園から大学生まで若いの山ほど来てるけどねw

120 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 14:22:12.00 ID:GaPwm+Ve.net
登山は単なる趣味であって、スポーツではない

121 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 15:00:55.27 ID:26fvEq7x.net
>>120
競争がないとスポーツとは言えないよね
1番近いのはトレランくらいだろう

122 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 16:42:45.92 ID:y3k4U1mX.net
>>101
代官山か?

123 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 16:44:20.50 ID:X0SaJ1iv.net
>>108
ファ板のノースフェイスのスレで登山の話したらボロカスに叩かれて追い出されるよ
山に親を殺されたやつらが発狂してるw

124 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 16:53:19.59 ID:8F670mKe.net
>>118
えっそーなの?
初心者のニワカがふざけてるのかと思いきやいきなり岩登り出したからびびったよ
しかもTシャツにスニーカーだし
実際TPO考えたらそんなもんなんだろうね、みんな上から下まで気張ってフル装備してるけどw

125 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 16:55:47.92 ID:454yJsQB.net
>>121
トレランはマラソンの山バージョンかね

126 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 16:57:53.54 ID:ZrVGSims.net
山手線の周りでも走っとけ邪魔っていつも思ってる

127 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 17:00:51.69 ID:4Kl84leO.net
叩かれるの覚悟で言うけどアークテリクス着てるやつってナルシストだよな

128 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 17:01:41.03 ID:4Kl84leO.net
モンベルはジジババ専用おしゃれブランドだし
ノースはヨーヨーチェケラッチョ専用

129 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 17:04:38.10 ID:XzM1Xu7z.net
トレランに煽られるのきつい

130 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 17:05:44.61 ID:KwxcnSTF.net
危ないからゆっくり歩いてほしい
なんで山の中走るの 動物かよ

131 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 17:06:30.88 ID:nAr0aCn+.net
まあ趣味でアウトドアやったら大体ブランドもかぶるもんなあ、モンチュラがゴルフウェア出してんの驚いたわ

132 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 17:07:05.03 ID:KwxcnSTF.net
トレランはまだわかるけどトレイルハイカーてなに?
さすがにワロエナイんだが

133 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 17:09:58.98 ID:grb1UD5n.net
トレランの人は登山者見下してるよね

134 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 17:10:00.12 ID:V1R1OZMk.net
>>132
何トレイルハイカーって?
〇〇トレイルとかあるけどそこ歩くハイカーが何かおかしいの?

135 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 17:14:37.89 ID:3EJOIiT0.net
ケムトレイルで検索

136 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 18:03:52.41 ID:+PADDlJh.net
>>128
パタゴニアは?

137 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 18:54:09.43 ID:ffMDZHuo.net
>>132
聞いたことないけど、言葉通りの意味じゃないの
いちいち笑う必要なさげ

138 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 19:50:54.57 ID:GsQEdwq1.net
トレランは高尾から出て行けよ
高尾はハイカーの聖地であって
走るならもっと負荷のあるとこ走れっての

楽したいから高尾を走るってふざけるなよ

139 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 19:56:51.97 ID:l7PwfWAC.net
山手線の周り好きなだけ回っとけ!
山じゃなくても出来るだろ!

140 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:02:23.05 ID:Pgh6IBa5.net
>>132
無知自慢はやめろ
恥ずかしいぞw

141 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:08:14.73 ID:wUDCOCav.net
>>140
は?足が遅そうだな、おまん。

142 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:14:54.01 ID:GsQEdwq1.net
>>139
トレランだから山でいいんだけど
よりによって一番楽な高尾山を走るのが解せない

走るってことは負荷をかけること
でも一番負荷の軽い高尾山を走るってワケワカメ

143 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:15:35.20 ID:oFLg975C.net
山手線も山だろ

144 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:16:11.77 ID:Kip+EDh/.net
>>141
刺さりすぎだろw
だっさw

145 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:17:01.68 ID:oFLg975C.net
それが嫌なら東村山行け

146 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:17:31.71 ID:oFLg975C.net
武蔵村山でもよいぞ?

147 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:21:01.79 ID:M5aPobh+.net
東松山もあるよ

148 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:22:27.23 ID:UDJZRgNR.net
トレラン勢「オラオラ!邪魔だ!どけどけ!」

149 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:22:34.30 ID:UDXYFS2U.net
>>142
小仏城山~景信山間でどこかの駅伝チームみたいな3人組みたいのとすれ違ったが、法政大学が近くにあるし練習に最適なんだろう
個人的にはあまり気にならなかった

150 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:23:54.44 ID:oFLg975C.net
>>147
ナイス!

151 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:24:17.51 ID:ir8YqEEK.net
まあ、登山はスポーツとは全く違う
トレランから見れば馬鹿にする存在になるんだろ

152 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:26:33.12 ID:kWPydaWH.net
>>147
埼玉の小川町、武蔵嵐山の方に城跡を通る登山道あるな

153 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:31:02.63 ID:GsQEdwq1.net
東松山は愛媛の松山と区別するため

でも武蔵村山とか東村山の村山って
どこが本家なの?

さすがに山形の村山市には勝ってる気がするけどw

154 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:40:06.35 ID:M5aPobh+.net
村山市っていうか村山藩だよ
つまり一国
だけど今の東京の村山は当時天領で、国としての格はなかった

155 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 20:50:42.99 ID:UDXYFS2U.net
>>154
天領って藩より凄そうって思ったけど違うのか

156 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 21:47:48.29 ID:Q4biGue/.net
裏高尾のトレランナーはちゃんと挨拶もするし感じいいよ
高尾山登るジジババは挨拶しないでピーチクパーチクおしゃべりばっかしてるのと対象的w
陣場山から高尾山まで20kmくらいあるからトレーニングにちょうどいいんだろう
確か裏高尾は大会もあるよね

157 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 21:50:50.71 ID:GsQEdwq1.net
高尾は楽だからジジババが歩くのにちょうどいいんだよ
それなのに若いのが楽だからといって高尾にばかり走りに来やがる

そんなに楽をしたいなら走るな
走るなら楽な高尾じゃなくて他所で走れ

158 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 22:00:52.34 ID:Q4biGue/.net
>>157
楽だから来るんじゃなくて高尾山が近いから来るんだろw

159 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 22:02:08.91 ID:5Eb9j8La.net
トレランはマジで巣に帰れ マジで
登山のスレ荒らすな

160 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 22:08:48.89 ID:GsQEdwq1.net
高尾は気楽なハイキングのコースとして
数十年にわたってハイカーが築き上げてきた聖地である

それなのに楽だからという理由で撮れランナーがこぞって走りに来やがる
そんなに楽なコースが走りたければ高尾山口まで走って来い

161 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 22:11:46.26 ID:V2N3smza.net
トレランから見たらチンタラ歩く登山者はきっと邪魔であろう。
お互い様として共存すべきではなかろうか。

162 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 22:14:49.31 ID:V2N3smza.net
>>155
天領は所謂「お代官様」が治める地で、幕府の直轄地だから藩より下ということは無いと思うよ。

163 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 22:15:29.38 ID:GsQEdwq1.net
ハイカーが切り拓いたルートを土足で走るな
走りたかったらトレラン自ら道を切り拓け

高尾山のような平坦なルートじゃないところをね

164 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 22:19:46.95 ID:oB0+j4RE.net
高尾山はトレランコースだ
山登りはアルプスでやれ 腰抜けが

165 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 22:24:21.55 ID:GsQEdwq1.net
>>164
だからジジババのリハビリだって言ってんだよ
そこにトレランが走りにくる意味がわからん

166 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 22:33:53.95 ID:DErUEGAM.net
ジジババも品の良い素敵な人もいるけど
厚かましくてうるさいのは来てほしくないわ

167 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 22:39:25.29 ID:3q8O8gEM.net
>>151
白のGTOのATみたいな感じ?
相手にされてない人と競争してホルホルしてるのがトレラン?

168 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 22:43:38.92 ID:Iz0a+cTa.net
マジちんたら歩く登山者は邪魔
高尾山にも来ないでほしい

169 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 22:47:17.84 ID:3q8O8gEM.net
同級生にプロのランナーいるけど本音はそう思ってるのかなぁ
一緒に山駆け回ってた中学の頃はあんな楽しそうに走ってたのに

170 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 23:01:41.01 ID:GsQEdwq1.net
トレランはジジババのリハビリハイキングの邪魔をするな
同レベルかよw

平坦で楽なルート走るんじゃねえよ

171 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 23:04:37.73 ID:SEJY8dMg.net
毎週北アルプスだぜ

172 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 00:27:46.92 ID:Mplztato.net
よし!勢いTOPゲット!
世は満足じゃ。次はどのスレにするかな〜?

173 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 01:10:43.23 ID:4RKxtBh2.net
>>136
マムートアークテリクスと併せて対モンベルジジババマウント

174 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 02:04:46.36 ID:b9rQYmVa.net
マーモットも割と若い人向けだよね
ファイントラックは独特な感じw

175 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 06:17:41.93 ID:LX4qxCgo.net
てか高尾山は登山じゃないよ
このスレでは対象外なのでよそ行ってね

176 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 06:27:52.31 ID:b9rQYmVa.net
高尾山も登山道があるから登山でしょw

177 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 07:06:22.45 ID:HoBnKra5.net
>>173
ワラタ

178 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 07:06:53.17 ID:HoBnKra5.net
>>174
若者はあんまり着ないぞマーモットなんて

179 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 08:10:43.88 ID:mHAyHICc.net
ファイントラックはなんつーか例えばミズノみたいな堅実なイメージだな
完全機能重視でお洒落とは無縁タイプ
だが、それはそれでいい

180 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 08:13:31.39 ID:Ql+wNVk1.net
モンベルはオシャレで高機能だからね
フライパンやボトルもテントも全部モンベルそう俺はファッションモンベラー

181 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 08:14:42.52 ID:nk7qf/Vg.net
まさかモンベルがオシャレと言われる時代が来るとはw

182 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 08:18:28.51 ID:K/+GMXZk.net
モンベラー
アークテリクサー
ノースフェイサー
マムーター
マーモッター

パタゴニアー?

183 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 08:37:14.62 ID:fmhAhRQs.net
>>179
ファイントラックが堅実とかありえない
高い割にモンベルとどっこいの性能
シュラフは優良誤認表示の詐欺企業

184 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 08:40:35.19 ID:ooJ3q+Ic.net
>>182
パタゴニアン
コロンビアン

185 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 08:41:22.23 ID:uulH8WA1.net
両手を上げたら

186 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 08:42:40.29 ID:hzPoCl2p.net
>>181
デザイン的にモンベル一択でしょ
人それぞれ好みの違いはあるけどさ

187 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 08:59:48.34 ID:fkkzO1xZ.net
モンベルは意外とオシャレアイテムあるんだよな

188 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 09:02:22.18 ID:mJ66bsuP.net
>>152
パタゴニストを推す

189 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 09:14:47.02 ID:ux1/qVim.net
安価間違い
>>182

190 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 09:17:41.63 ID:PAbShxBj.net
>>186
デザインならアークだな
モンベルはこの中じゃダントツ最下位

191 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 09:44:05.76 ID:mB8AEFfR.net
デザインでモンベルはネタ過ぎて吐き出すレベル

192 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 09:51:05.95 ID:PAbShxBj.net
うむ
釣りに反応してしまったかも知れん

193 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 10:28:07.83 ID:/jv5fR5B.net
自分は青春時代ラップDJスケボーとチェケラッチョそのものだったから当然ノースフェイスが好き
どうしても他着るならパタゴニアかな
普段モードっぽい小綺麗な格好の知り合いはアークを好んで着てる
モンベルは爺婆もよく着てるけど若い子も結構着てるの見る コスパはダントツだもんねえ

194 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 10:29:17.56 ID:fktqGB9q.net
>>181
ダサいモンベルをいかに着こなせるかが、今のファッション業界のトレンド
全身アークテリクスマムートパタゴニアでは、個々のセンスを差別化できないからな
前者で後者を上回れたものだけが真のセンスの持ち主

195 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 10:38:46.25 ID:wKusfN7h.net
結局ロゴで全部台無しになるんよな。もうちょっとスタイリッシュなロゴデザインにできんかったんかな、頑張って着こなそうって気が削がれるやろ

196 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 11:18:45.95 ID:j0WQZBRz.net
mont-bell はロゴのフォントをサンセリフにしてひし形を Black Diamond にすればかなりマシになる

あとはウェアで無駄に複数色入れるのやめてくれればもう海外メーカーのオーラ

197 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 12:05:05.62 ID:sz7DX6eg.net
気に入ったデザインのアクティブインサレーションがあって、トレラン用とかクライミング用として販売してても登山でも別に使えますかね?
ちゃんと用途限定して守るべき?あんまりスポーツしたことないから舐めて後から後悔したくないので…

198 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 12:21:08.06 ID:EPIyuCJI.net
使える
北ア程度でもユニクロでも十分
価値観が古いままのジジイはぐだぐだ言うだろうけどなw

199 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 12:21:22.65 ID:JSMz4k4Z.net
>>186

430 名前:底名無し沼さん (スップ Sd1f-ILjt) [sage] :2022/02/19(土) 17:07:47.83 ID:uFt5FuM7d
かと言ってモンベル着るーとはならないが

200 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 12:32:03.36 ID:PnR8+SlG.net
>>199
北アでもユニクロで充分なんだよ

201 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 13:21:52.07 ID:fkkzO1xZ.net
>>197
トレラン用なら使えると思う

202 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 14:11:44.70 ID:TiMQoAn6.net
クライミング用は?

203 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 14:16:49.29 ID:fkkzO1xZ.net
まあ使えると思うけど、想定されてるのがどんなクライミングだか分からん

204 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 14:19:56.09 ID:IZA1lwnc.net
外岩やるならあんまりお高いウェア着ない方がええよ、岩で擦れてすぐボロボロになるし最初はタンスに眠ってるTシャツとかでもいいと思うわ

205 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 14:40:17.31 ID:00gS5D9I.net
アクティブインサレーションならなんでも同じ
これにはよくてあれにはダメとかないよ

206 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 15:14:51.19 ID:Mx7j8Y0c.net
これから始めるんだけど毎日ネット通販して道具が増えていくのが楽しい
実は今が一番楽しい時期ってのはキャンプで学習済み

207 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 15:16:08.58 ID:4QP3+rQO.net
>>206
ギア(笑)とか言ってそう

208 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 15:17:43.28 ID:Mx7j8Y0c.net
もう後戻りは出来ない やるしかない完全ソロで…

209 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 15:18:20.24 ID:Mx7j8Y0c.net
>>207
キチガイですか?
そういうのやめてくださいねキモいです

210 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 16:13:51.68 ID:jZqc3gM0.net
>>209
図星かよw

211 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 16:24:41.94 ID:Fy2y61mK.net
頭おかしい人

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200