2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所120

1 :底名無し沼さん:2022/02/25(金) 06:06:00.12 ID:PZyU/r+A.net
次スレは>>950が立てて下さい。

初心者登山相談所118
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1643274838/

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644577814/

378 :底名無し沼さん:2022/03/04(金) 20:05:44.29 ID:4HJ0p9st.net
>>369
静荷重で全体重って、軽業師のスキルが必要になるな

379 :底名無し沼さん:2022/03/04(金) 20:40:56.41 ID:ZzNlVg+a.net
>>363
遅くなりました
レスサンクスです

380 :底名無し沼さん:2022/03/04(金) 23:15:50.79 ID:6ufDYnsE.net
カーボンって微妙なのか
折れた時の鋭利な感じが怖くて使ったことないや

381 :底名無し沼さん:2022/03/04(金) 23:44:14.09 ID:sCJ8akjE.net
>>338
ノースのバーブパンツはめちゃくちゃおすすめ
しっかりした生地でほんと履きやすいしベンチレーションまで付いてる。ウエストもワンタッチのベルト式だしね
ノースのアルパインライトパンツも人気だけど、ウエストが紐なのが嫌なんだよね

382 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 00:19:35.66 ID:ueO15/Li.net
カーボンが折れるような負荷だと結局のところアルミでも折れるって店員さん言ってたよ。

383 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 00:30:52.61 ID:H+i8hHgY.net
カーボンは割れる、アルミは曲がる
その店員の言う「折れる」の次の段階の問題だからね
まともな店員ならカーボンは折れたら(割れたら)厄介だからアルミより丁寧に扱うと良いってアドバイスするはずなんだけど酷い店だな
どこよ?

384 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 00:39:08.94 ID:Uh0E33JI.net
アルミは重くて無理

385 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 00:41:26.94 ID:ueO15/Li.net
ポールの選び方
https://youtu.be/g-CniczNK6c

386 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 01:08:46.60 ID:RdcNbm5y.net
アルミとカーボンで116g差
大体コンビニおにぎり1個分
これを重いと思うか軽いと思うか、そこに2200円の価値を見出すかはあなた次第

MCTバリオ
https://www.caravan-web.com/product/1300400/
MCT12バリオカーボン
https://www.caravan-web.com/product/1300398/

387 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 01:51:20.50 ID:Uh0E33JI.net
レキ高すぎるw
ポールで500g重すぎるw

388 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 01:53:42.41 ID:H+i8hHgY.net
初心者が116gでどうにかなるような登山をするってストック以前に根本的に見直さなきゃいけないところがあると思う
金銭の問題じゃないでしょ

389 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 02:04:51.33 ID:aEehVrgs.net
歩き方ってよりも
冬山だと必要でしょ?

390 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 04:56:39.27 ID:NAkgBM5R.net
そいつのそこまでの経験次第だな
完全な新参、無経験だとソコまで気が回らないというか
そもそも山の難度自体落とせってなる

391 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 05:18:05.42 ID:Uh0E33JI.net
だって持ったまんま何時間も歩くんだから、なるべく軽い方がいいよ
全体重をポールにかけることなんて無いしw

392 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 06:26:28.01 ID:IK/IAcP0.net
リゾッタとか袋のまま食べるのが苦手
この場合はシエラカップに移動?

393 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 07:41:00.57 ID:lf0M7OJS.net
>>381
バーブ持ってるけど股下短すぎて腰パンしないとツンツルテンになるよね

394 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 09:01:23.14 ID:IpAfUkdK.net
>>392
山でシェラカップ使ってる人あんまり見ないけど、まあそれで良いんじゃない?
でも移すと冷めるよ

395 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 09:04:13.78 ID:RdlbKpVM.net
>>394
それはお前の経験が乏しいだけ
無知を晒して恥ずかしくないの?バーカw

396 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 09:06:09.99 ID:IpAfUkdK.net
>>387
500gもあるなら、UM-2300でじゅうぶんだわw

397 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 09:06:31.69 ID:IK/IAcP0.net
バーブはハーフパンツ一択だと思うんよね

398 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 09:07:07.16 ID:IK/IAcP0.net
>>394
392だけど395は俺じゃないからなw

399 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 09:23:24.74 ID:IpAfUkdK.net
>>398
大丈夫、流石に分かってますw

400 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 11:08:27.71 ID:awzOekb/.net
AHAMKARAって登山に使えるようなブランドですかね
トリプルオートデザインみたいなものでしょうか

401 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 11:45:43.61 ID:T/plbhFE.net
俺も登山はジェットボイルのみ
キャンプは焚火メインでたまーにタフまるJrも使う

402 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 12:09:21.16 ID:zeey/vv8.net
>>395
顔真っ赤wくやしいのうw

403 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 12:41:59.89 ID:a5fwZuAi.net
クソみたいな煽りやめようよ

404 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 14:49:09.39 ID:tHWO8b5V.net
レキは不良品に2回当たった
対応は悪くはなかったけどね

405 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 14:54:24.20 ID:Uh0E33JI.net
>>393
バーブはメンズは股下短くてレディースだと股下長いんだよね
サイズ感が合わないからとアルパインライトパンツに行ってしまう人が多いかも

406 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:01:07.67 ID:aEehVrgs.net
お勧めの熊鈴を教えてください!
どうせ買うのなら、良いのを買いたいので
予算は3000円?5000円くらいで大丈夫ですか?

407 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:06:18.11 ID:XWEJVESp.net
股下短いとか絶対無理
ピタピタマジで無理
男のスキニーとかただの変態もっこりおじさん

408 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:14:26.60 ID:EYQTX/id.net
5000円じゃおススメの熊鈴は買えないなー

409 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:20:00.64 ID:Uh0E33JI.net
>>406
音が澄んでて綺麗な方が遠くまで響くしうるさくないからいいらしい
散々迷ってこれにした
https://asano-mokkousho.co.jp/category/select/pid/9167

410 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:25:44.21 ID:Yv9S0+cI.net
立山は標高が高いから気温は低いけどコースは初心者向けってほんと?
ちなみに雪のない時期に限った話ですかね

411 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:25:58.47 ID:468np6nZ.net
消音機能付きのやつ買えよな
あと冬はしまっとけ

412 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:29:02.43 ID:v85zoQC/.net
>>404
そんなに不良品にあたるの怖いな
初めて買うから不良品ということに気付けなさそうだ

413 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:33:57.12 ID:Uh0E33JI.net
>>409
買ったの大じゃなくて、このワンサイズ下だったわw

414 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:35:23.89 ID:Uh0E33JI.net
>>411
消音なくてもティッシュ詰めときゃいい
冬でもクマ出るよ。1月に青梅の御岳山で出た

415 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:40:47.86 ID:JsF9gN2t.net
チーン チーンって鳴る奴よりガロガロ鳴る奴の方が好き
甲高い音は脳に響く

416 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:43:49.01 ID:aEehVrgs.net
>>408
それを教えてください!
どうせ買うのなら良いのを買いたいので
一生モノだと思うし

>>409
ありがとうございます。
候補に入れさせていただきます
ただ、消音が無いのが気になります

417 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:44:26.21 ID:U0dc2tle.net
おれも熊鈴嫌い、特に甲高い音は不快

418 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:44:51.79 ID:h0uFyVqr.net
そもそも熊鈴に効果があるのかという話は置いておいて
遠くまで聞こえて断続的な分チーンって鳴る奴の方が効果はあるって話だけどな

419 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:46:24.32 ID:U0dc2tle.net
まあ人間が不快に思うんだから熊も同じだろ、山の生き物全員不快にさせて楽しいか

420 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 16:48:22.03 ID:BDsFNbII.net
熊には聞こえて人間には聞こえない周波数はないんかな

421 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 17:07:03.98 ID:aEehVrgs.net
熊鈴はそんなに嫌われてるのか
知らなかった

今までは、ダイソーで買ってた笛と言うのかな?ホイッスルと言うのかな?
あれを見通しの悪いところで吹いてた
ただ登りだと息切れしてる時に吹いて頭に血が上ってきつかったし、
他の登山客を驚かせるのではと言う懸念もあって、
今シーズンは、熊鈴デビューしようと、今探してるんです
マジで何かないですか?お勧めは?

422 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 17:15:56.43 ID:DokaZDFh.net
ダイソーの鈴と火薬鉄砲

423 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 17:19:56.05 ID:U0dc2tle.net
まあ人気のルートとか稜線上とか明らかにクマいないところでは音止めといてくれたらいいよ、いちいち神経質に気にしてるこちらも良くないのは分かってる

424 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 17:21:31.00 ID:4r7iQmSq.net
ガロガロ鳴るやつのが好きだけど、自分は定番のモンベル

熊鈴嫌いな人も居るのは分かってるけど、ソロだと必須アイテムだと思うなー
対人用としても

425 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 17:27:03.48 ID:fgvHmboO.net
対人用!?
まあ寂しい山で事前に人が来てるって知らせる目的ならわかる

426 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 17:44:48.02 ID:eig8pKvf.net
熊鈴鳴らしてたおかげで遭難者から発見されて警察に通報した事はあったな

427 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 18:06:44.66 ID:TNSRSf2p.net
>>426
遭難者が熊鈴の音を聞きつけたって事?

428 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 18:23:43.28 ID:cfuq+hCk.net
もともと熊鈴嫌いだったんだが
大雪山を縦走する時に初めて買った
他の登山者を驚かせないようにするには
(登山者がいますよ、の意味)
やはり必要だと思う

慣れると自転車の山岳ステージのカウベルのように
応援されてる気分になるよ

子熊に金棒DXを使用中

https://www.star-corp.co.jp/shop/products/list.php?maker_id=13

429 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 18:32:18.85 ID:eig8pKvf.net
>>427
そう
熊鈴鳴らすとおーいって反応があって少し離れた場所に居たから音を聞き付けて呼んでたのは間違いない

430 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 18:37:07.21 ID:m6mZzQ/7.net
>>415だけど好きな音色を買っていいと思うよ
俺は人がいたら鳴らないように仕舞ってソロだったり自分のパーティだけになったら1つだけ鳴らす
みんながわちゃわちゃ鳴らし出したら自分達ですら煩いと思う時あるし

431 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 18:42:29.92 ID:4r7iQmSq.net
>>425
それもあるし、時期によっては対猟師だったりもするね
あとは聞いた話だと、「お花摘み」してる人に存在を知らせるためだとかw

432 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 18:53:30.19 ID:HtGBO1WO.net
よくトレランカスがチリンチリン鳴らして走ってるじゃん
あれはどけどけって意味だよ

433 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 19:17:20.89 ID:si2bnELI.net
>>431
425だけどそれわかる
最近低山だけど山行き3回に1回は猟師見かけたり猟銃の音聞いたりする
どこもよほど鹿やイノシシの被害に困ってるんだろう

434 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 19:18:11.92 ID:si2bnELI.net
>>432
一応気付きベルって通称あるみたいだけどね

435 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 19:32:04.73 ID:mpW8yXgD.net
>>410
ここ高尾山専用スレだぞ
おまけに8割トレラン

436 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 20:04:15.93 ID:Uh0E33JI.net
上野のシャンシャンの父リーリーは子供のサンダルのピーピー鳴る音を凄く怖がる
クマも自然界にないような高い風鈴みたいな音がいいんじゃないのか?

437 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 20:22:10.81 ID:EYQTX/id.net
>>406
ほらよ、教えてチャン
https://moonlight-gear.com/?pid=110761942

つーかお前らガラガラのカウベルタイプは熊には効果ないからな覚えとけ

438 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 20:29:35.09 ID:FplFfCtR.net
鳥氏へ。
まだいる?
大間川林道の記録公開キボンヌ(´Д` )

439 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 20:31:19.08 ID:aEehVrgs.net
教えてついでに、もう一つ聞きたいんだけど
山で熊対策でホイッスルを吹くのってどう思う?
熊は避けてくれるかな?
聴こえた他の登山客はどう思うだろうか?

一応、今までハイキングしてて熊には出会ったことは無いから
効果はあったのかなぁとは思うけど、ただ運が良かっただけなのかなとも思うし
ここの人らはどう思いますか?
あと、知らない他の登山客がホイッスルを鳴らしてたらやっぱりうるさいと思いますか?

440 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 20:48:32.86 ID:IpAfUkdK.net
>>410
室堂から雄山なら、本当
ただし長野県側からだとそこまで行くの大変

441 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 20:50:55.37 ID:gHyF352m.net
>>439
自分もたまにホイッスル吹くよ
トラバース道の角の手前とかの見通し効かない所で
逆に人が吹いてるのは聞いた記憶ないね

442 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 20:53:01.53 ID:IpAfUkdK.net
>>439
助けを求めていると勘違いされる吹き方はNG
近くに人がいるときはNG
だと思う

北海道のヒグマ密集地帯ならアリだと思う

443 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 21:23:35.50 ID:J8mXz0PB.net
俺くらいになるとジリリリリリリリリキンコンキンコンキンコンキンコンと鳴るやつを使う

444 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 21:30:41.85 ID:aEehVrgs.net
>>441
ありがとう!
そう言ってくれると心強いよ
これからも安心して吹ける

>>442
助けてとかSOSがどんなのかは分からないけど
自分は野球のタッタラターラタッタとかサッカーのチャーチャーチャチャチャーチャー
こんな感じなのを吹いてるから間違われないと思う

ともかくありがとうございました。
参考になりました

445 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 21:36:33.50 ID:RdcNbm5y.net
ワルキューレの騎行を流しながら登山!

446 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 21:40:09.49 ID:gHyF352m.net
>>444
そうそうテレビでもガイドの人が救急と間違われないように何か曲のような感じで吹きましょうって言ってたね

447 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 21:43:48.58 ID:wM/kjwK5.net
自分口笛上手いからホイッスルとかいらんわ

448 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 21:49:00.62 ID:m6mZzQ/7.net
・・・ーーー・・・以外なら何でもいいんじゃない?
あと緊急のモールス信号って何がある?

449 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 22:43:19.13 ID:EYQTX/id.net
教えてやったのに感謝の言葉も無しか
ホイッスルとかアホにしか見えんからスンナ
つーか五月蠅いから吹くな
そもそも自分に都合の良いとこだけ取り入れるアホは山に来るんじゃねー

450 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 23:07:51.28 ID:Uh0E33JI.net
>>449
一応みんなに宛てて感謝はしてるようだよw

451 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 06:13:12.70 ID:/G0uNe/6.net
仙道彰をご存知ですか

452 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 09:33:41.75 ID:ueIk2MAG.net
山で死ねば転生できる

453 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 12:53:30.21 ID:D0BmGZnk.net
>>421
熊鈴つけている奴はアホだから。駐車場でチリンチリン、トイレでチリンチリン、温泉脱衣所でチリンチリン。付けるべき時場所、鳴らすべき状況を理解出来てないし取り外しを面倒くさがるズボラな自己中しかいないから。熊鈴が悪いのではなくそれを使う人間が嫌われているだけ。

454 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 12:56:15.44 ID:qSaOr3j5.net
熊鈴ってちょいとネジ締めるだけで
簡単に音の入り切り出来るヤツあるよな
全部の熊鈴が全部そうではないが

455 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:05:38.54 ID:669vyPb8.net
経験上大体匂いで獣の気配察知できるけどな、
山の中であの鈴の音が気にならないとしたら無神経すぎるやろ

456 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:12:17.87 ID:ltWSlv6C.net
登山始めた頃熊鈴買ったけど耳からの情報塞がれるから鈴付けるのやめた

457 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:14:24.40 ID:lQAQ+UuT.net
バカは登山するなよ

458 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:15:40.36 ID:qSaOr3j5.net
獣に「そこ通るんで、どいてください」する為のものだから
目立ちまくる音にせざるを得ない

いっそラッパでゴッドファーザー吹きながら登るか

459 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:17:10.43 ID:/HsnYn4z.net
熊鈴のお陰でイノシシ・アタックを回避できたんだがww

460 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:17:49.04 ID:/HsnYn4z.net
>>458
山にはない金属音だから獣が嫌がるわけで。

461 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:21:19.39 ID:669vyPb8.net
>>458
あんな騒音撒き散らしてよく平気でいられるなと感心してるだけ、
アウトドアアイテムとして販売もしてるし効果の程は怪しいもんだけど行政やメディアが建前上鈴やラジオ鳴らすよう啓発してるから仕方ないと諦めてるけど邪魔で鬱陶しいと思ってる人間が一定数いることもお忘れなく

462 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:22:42.06 ID:qSaOr3j5.net
マウンテンバイクにミュージックホーン取り付けて
ゴッドファーザーすれば解決だな

463 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:24:49.33 ID:82fYaSk3.net
うるさいんだよ

464 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:25:59.14 ID:qSaOr3j5.net
ある意味、山の暴走族ではある

465 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:27:02.66 ID:J7HYniKP.net
人多い所でチリンチリン鳴らしてるのはトロそうな馬鹿面した年寄ばかり
耳遠いから気にならんのかな

466 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:28:53.67 ID:VC61q32A.net
ご近所トラブルでも大体騒音出してる方は周りに迷惑かけてる事に気づいてないからな

467 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:31:19.39 ID:hN0aiS0E.net
人多いところでも出るからな
戸隠神社の山道とか怖かったわ
ウンコは落ちてるわ植物園でも獣の匂いしたからな
都内でも奥多摩は危ないから鈴付けるわ

468 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:33:52.87 ID:KMnqYvun.net
>>467
人多いとこで出るなら鈴つける意味無いぞ
ちょっとは理論的な思考できないの?
頭悪すぎるぞ

469 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:35:29.69 ID:qSaOr3j5.net
そいつはそんな話はしとらんぞ

470 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:36:11.11 ID:pzF4ef6g.net
おい、臭いで獣の接近がわかるんだとよ
凄い人がいるんだなここには

471 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:37:53.12 ID:VC61q32A.net
中村新道ではさすがに鈴つけてたけど余裕で熊と遭遇したわ、餌探ししてる熊相手に鈴鳴らしてても効果ないなと思った

472 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:40:45.79 ID:BOJYNSxs.net
熊鈴鳴らしながら走ってるトレカスマジでムカつくわ!!通報してやろうか!!

473 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:44:31.17 ID:b32lQM2J.net
トレランナーのピチピチ具合ヤバいなw

474 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 13:48:46.28 ID:4XskJVOj.net
>>465
年寄りの趣味に来てる時点でおかしいのはあんただよ

475 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 14:54:08.21 ID:TBRPC+eV.net
今度は鈴バトルか
だから自分の行動や考え方全正しいと思うなよ
アスペ集会かよww

476 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 15:09:31.20 ID:aoZFxmhN.net
>>474
年寄がしゃしゃり出てくんなw
フガフガ言われても何言っとるのかわからん

477 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 15:34:53.06 ID:ictk+5YS.net
>>471
そうなんだ
で、どうなった?
必ずしも、敵意をむき出しで襲ってくるわけでは無いのかな?
まぁ、その時その時だろうから、あなたの場合を聞いても自分の時に同じになるとは思わないけど
聞かずには居られない 熊が怖いから

>>472
トレランの人ってホント付けてるよねw
あれ、絶対に熊対策じゃないと思うw

478 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 16:07:03.04 ID:VC61q32A.net
>>477
こっちは鈴鳴らしながら歩いてたんだけど距離にして50mから70mくらい先かな、ブッシュの中で地面漁ってる熊がいてこちらのことは気にも留めてない感じ、引き返すにも背後は上りの斜面だしただただやり過ごしただけ。
その時はあまり怖さは感じなかったがやり過ごした後は腰が抜けそうな気分にはなった。襲ってくる熊は何か変なイライラスイッチ入ってるとかじゃないんかな。あと遭遇する直前から時々獣臭は感じたから注意はしてたのですぐ熊に気付けたのもある

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200