2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所120

1 :底名無し沼さん:2022/02/25(金) 06:06:00.12 ID:PZyU/r+A.net
次スレは>>950が立てて下さい。

初心者登山相談所118
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1643274838/

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644577814/

478 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 16:07:03.04 ID:VC61q32A.net
>>477
こっちは鈴鳴らしながら歩いてたんだけど距離にして50mから70mくらい先かな、ブッシュの中で地面漁ってる熊がいてこちらのことは気にも留めてない感じ、引き返すにも背後は上りの斜面だしただただやり過ごしただけ。
その時はあまり怖さは感じなかったがやり過ごした後は腰が抜けそうな気分にはなった。襲ってくる熊は何か変なイライラスイッチ入ってるとかじゃないんかな。あと遭遇する直前から時々獣臭は感じたから注意はしてたのですぐ熊に気付けたのもある

479 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 16:11:06.25 ID:IcoUZBEt.net
熊鈴はいつまでもどかないジジババに向けて付けてるな

とりあえずイノシシには効果あった
熊には遭遇したことないからコッチも効果あったかもよ?

480 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 16:18:37.04 ID:fQRWl2tk.net
>>475
そりゃ迷惑被害被ってる側とそれに気づいてない騒音ガイジとはっきり分かれてるんだからバトルになっちゃうだろな

481 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 16:30:57.20 ID:YhVgipqR.net
効果があったってどう証明すんだよw

482 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 16:35:10.79 ID:rNYAmp6H.net
六甲山のイノシシなんて人間が何やってもお構いなしで堂々としたもんやで、まあ放っとけば何て事はないが何も考えずに弁当食ってる奴は容赦なく襲われてるわ

483 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 16:37:29.03 ID:NUpC9lkm.net
ラーメンの汁捨てると環境破壊も謎だし
胡散臭い話だらけなんだよ登山は

484 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:06:08.20 ID:DoMt+iGl.net
お前らどんだけ釣られるの好きなんだよw
適当な釣り針垂らしてるだけで入れ食い状態だからマジでウケるw

485 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:12:42.77 ID:U8zJQNnd.net
>>476
なめんじゃねえ

486 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:14:42.94 ID:Q//6jI4b.net
>>479
ジジババには効果なかったのかよ

487 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:18:47.51 ID:9IJxraR8.net
ジジババには効かない事もあるな
後ろで手に持ってチリリリンって鳴らしてやらないとわかんないんじゃないか

488 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:21:08.87 ID:jxVZ4Nsj.net
ラーメンの汁なんて余裕で捨ててるわ
人が見てても平気で捨ててる
アタオカの山オタの屁理屈に従う気はサラサラない

489 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:22:16.41 ID:jxVZ4Nsj.net
ラーメンの汁捨てるくらいで他人が文句言ってきたら崖から突き落としちゃうかも

490 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:25:58.24 ID:6z/sEPHh.net
同じ話ばかりしてるう

491 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:26:11.41 ID:Q//6jI4b.net
そこら辺にゴミやタバコの吸い殻捨てたりラーメンの残り汁捨てる奴に何言っても無理だからな、こればっかりは個人の品位と育ちの問題

492 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:28:53.83 ID:aoZFxmhN.net
>>485
農鳥親父さん乙

493 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:35:20.35 ID:SxYjosV6.net
ゴミやタバコなんて捨てるわけないよ
ラーメンの汁は当たり前に捨てるけど
汁捨てないってやつ、まさかと思うが山で立ちションなんてしたことないだろうな?
どーなんだよ

494 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:37:19.98 ID:RZTniTET.net
次の煽りは紙の地図でお願いします。

495 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:39:10.61 ID:DVg4kRiq.net
動画で見るジップロックに紙の地図とかってみんなやってんの?

496 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:39:34.22 ID:Q//6jI4b.net
ポイ捨てだけに飽き足らず立ちションまでしてんのかこいつ、育ち悪い奴の典型だな

497 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 17:52:09.73 ID:76QL42VF.net
生理現象と廃棄行動を同列で扱うなよ、理性とか知性ないんか

498 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 18:04:23.20 ID:Q//6jI4b.net
平気でポイ捨てできる奴に何を言っても無駄、まともな教育受けられなかった泥水稼業界隈の人間だろうな

499 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 18:06:24.09 ID:0WJZ7Rtj.net
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?

500 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 18:13:01.42 ID:Q//6jI4b.net
モラルや道徳教育の必要性のない世界の育った奴の思考回路だろこんな奴

501 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 18:28:56.77 ID:9bihNdc4.net
戸隠はほんと怖かったから、裏の山道通るときは熊鈴の他に、ラジオ代わりにユーチューブの音も流してた
神社の境内に出るし作物食うし。マジで怖いわ

502 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 18:32:51.27 ID:UEfo/dgn.net
新幹線開通で戸隠は行きづらくなってしまった
在来線で碓氷峠を越えられないのが辛い
むかしは18切符で縦横無尽に行けたのになあ

503 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 18:35:34.28 ID:s4gHElv+.net
ラーメンの汁はなんでダメなの?

504 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 18:37:29.27 ID:W7tiVQpZ.net
ひろゆき世代のガキどもは存在が最悪だ

505 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 18:47:40.15 ID:bDnIK9hc.net
ラーメンの汁は、俺は自然がどうのこうの言う気はないけど、
捨てるなら人が気づかないところに移動して捨ててくれ。

せっかく景色の良いところで、残飯捨てた跡とか見たくないし、
他人の残り汁の匂いだとかも嗅ぎたくない。

506 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 18:50:22.35 ID:UEfo/dgn.net
大山の山頂直下とかすごいゴミ溜まりだよ
大山川遡行して山頂まで詰めたら歴代のビンテージなゴミが散在してた

507 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 18:52:38.40 ID:FqOLzBNz.net
丹沢なんて登山者がヒル持ち帰って撒き散らしてるからな

508 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 18:57:05.63 ID:ictk+5YS.net
>>478
人慣れした熊だったんかな?
いつスイッチが入るかと思うと、怖いわな
ホイッスルを吹いて、逆にスイッチを入れてしまったらと思うこともしばしば

509 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 19:13:05.76 ID:WajyX7vs.net
fenix7あれば紙地図要らないよね?

510 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 19:18:14.71 ID:5QqA5Kho.net
紙地図を取り出す必要がほぼ無くなるだけで、故障に備えてザックの奥ぐらいには潜ませておくが良い

511 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 19:24:44.78 ID:MU5Fjt4+.net
新幹線できて戸隠は行きやすくなった。急行妙高は周遊券使ってもそれなりの値段したし、18きっぷは碓氷峠越えの本数がわずかしかない。今なら高速バスやネカフェもあるし昔より選択肢多いわ。

512 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 19:36:24.54 ID:IMRDRxWR.net
>>505
そのへんにとは言ったけど見えないような端っこに捨ててるよ
だからは臭いしないよ
自分も自然がどうこうはマジで意味がわからない
お前ら下界でもそんな神経質な暮らししてんのかって
山はダメで下界はなんでもアリなんでしょうどうせ
山も海も同じ地球なのに

513 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 20:06:48.28 ID:0wo4D7Fb.net
見通しが良くて人が多くて日帰りで行く山なら紙地図なくても大丈夫かなあ
俺は必ず紙地図を防水ケースに入れてSUUNTOのコンパスも持っていくけど、
YAMAP使ってるから紙地図はまず出番ないね
スマホのバッテリー、モバイルバッテリーまで尽きてYAMAPもダメになった時にようやく紙地図の出番となるけど、
今まで一度もそういう事態に陥ったことはないな

514 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 20:11:30.45 ID:UEfo/dgn.net
紙の1/25000地形図とコンパスを駆使して
追良瀬川うずら石沢を詰めて
白神山の山頂にドンピシャで出た時の快感は未だに忘れられない

515 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 20:16:13.11 ID:kZJD2PL0.net
>>470
風上からでも分かるのかなw

516 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 20:24:42.75 ID:wcGRu4ss.net
>>513
紙も持っていくけど最近は使わない
ラジオ天気図がほぼ無くなったように紙地図がほぼ無くなる時代が来るかも

517 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 20:25:38.38 ID:kZJD2PL0.net
>>512
見えなくても、臭いだけで獣の存在が分かっちゃう人もいるんですよ
端っこに捨てた程度で臭いがしなくなるわけないだろう

518 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 20:34:05.08 ID:HtDrLFA+.net
>>517
そうだったなwウケるw

519 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 20:36:36.02 ID:0wo4D7Fb.net
>>516
スマホで十分だもんね
縄文杉まで10時間かけて往復したときも機内モードにしてYAMAP起動して道中写真もバシャバシャ撮ったけど、
登山口に戻ってきたときバッテリーは十分残ってたもんなあ
最近のスマホは優秀だ

520 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 20:48:03.07 ID:UEfo/dgn.net
>>516
ラジオで天気図描いてたよw
ラジオは当然ソニーのMB(ミリバール)だった

当時はまだヘクトパスカルじゃなくてミリバールだったw

521 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 20:56:00.29 ID:e3x/f1sV.net
お前らどんだけ釣られるの好きなんだよw
適当な釣り針垂らしてるだけで入れ食い状態だからマジでウケるw

522 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 21:33:02.79 ID:hqrYcSge.net
言うほど山でラーメン食いたいか?w

523 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 21:38:19.98 ID:zqsd7gTk.net
冗談じゃなくて登山がスポーツとか言ってるアフォもいるくらいだからな

524 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 21:46:54.95 ID:01hzZTpI.net
個人的には紙地図好きだから、YAMAPもあるけどいつも地図見てるなー
一元的に情報出てるほうが見やすくない?

525 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 21:55:43.08 ID:XLVjzJOz.net
>>522
食ってる人多いよな
軽いのと温まるからか?
でもお湯必要だよな

526 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 21:55:59.56 ID:a0CzHBRe.net
老害糞ジジイはとっととくたばれよw
ゴミ野郎がwww

527 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 21:58:32.23 ID:T/KeR7uq.net
>>439
海外でのクマ遭遇時の動画がYouTubeにある
あの技を習得するのが先決
覇気でクマを撃退する技

528 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 21:58:58.29 ID:1GcaHdtU.net
>>520
懐かしいなぁ
たまに不慣れなアナウンサーが喋りきれなかったり尺あまられるの面白かった

529 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 21:59:48.24 ID:UEfo/dgn.net
熊には3回遭遇した
一番危険なのは親子連れ

530 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 22:00:41.33 ID:UEfo/dgn.net
>>528
最後早口になって聞き取れずにテキトー仕上げたりw

531 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 22:21:33.81 ID:V/v/kAM2.net
ワンゲル入ってたばーちゃんが手描きでやってたとこの前聞いたな…

>>520
そして部長だったじーさまが持ってたのがこれだ!
死ぬまで枕元に置いてた 懐かしいw
まだあったらもらってこよう

532 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 01:42:17.09 ID:ZSE8CtFE.net
紙地図は手袋したままポケットから出して見てしまうだけで手軽だから、行動中はGPSアプリは見ないな

533 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 01:51:02.22 ID:3eLVqD6K.net
登山板のボリューム層てどれくらい?40後半くらい?

534 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 03:23:02.19 ID:fPySaajH.net
ワイは42歳 独身
まだデビュー前やけどね

535 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 04:01:09.51 ID:W7T9xL4B.net
大阪の大学進学したらまずは金剛山やその近くの山散策から始める。
金剛山登ったらライブカメラがあるので田舎のじーさんば〜さんに向かって手を振ればよし。

東京の大学進学したら御岳山に登りさらに少し先の日ノ出山に行きライブカメラに手を振ったら良し。

この程度の簡単な山歩きたくさん経験してからアルプスに挑戦すべき。

大都会にも素晴らしい自然があること実感すべき。

536 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 04:04:47.23 ID:3mnckTrq.net
どうでもいい アルプス行きたい

537 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 06:49:34.63 ID:zVLzf4xv.net
全てのワッチョイスレ利用者に告ぐ
今後一言でも俺を侮辱したらその時点でそのスレに大量にクソ撒いて潰すことにしたからよろしくな
新スレ立てても潰すからそのスレはもう終わると思え

538 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 07:13:13.84 ID:I+ndP3qx.net
>>512
高山植物に影響するのがマズいんじゃないの?
ラーメンの汁かかったら枯れそうw

539 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 07:24:13.29 ID:uytaoHdF.net
ラーメンの汁捨てるなんて犯罪者扱いだぞ
でも雪掘ってウンチは合法だからな
山の常識、世間の非常識なw

540 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 07:24:55.75 ID:7r4KfNX+.net
>>512
晒しage
全ての登山者がお前と同じ行動をとった山を想像してみろ

541 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 07:25:13.77 ID:uytaoHdF.net
世間の認識は完全に逆だからな
汁くらい余裕で捨てるけどウンチは逮捕な

542 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 07:26:01.96 ID:uytaoHdF.net
>>540
こいつも偽善者ぶってるけど野糞垂れ流しだからな

543 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 07:26:36.02 ID:uytaoHdF.net
汁は捨てるな
ウンチは仕方ない
基地外すぎるやろw

544 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 08:01:38.11 ID:CaL13zHJ.net
結局、育ちが全てなんだよ
関西の山とかゴミだらけだろ?
そういうこった

545 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 08:04:27.79 ID:JAKqbZ8L.net
>>493
>ラーメンの汁は当たり前に捨てるけど

ほんと、こんなん畜生以下の土人だよな。ゴミ屋敷に住んでそう

546 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 08:16:30.66 ID:i/pXjydb.net
>>537
こいつが心眼やっててゴミ屋敷に住んでるすき焼きガイジの土人らしいな

547 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 09:04:32.22 ID:7r4KfNX+.net
>>543
は?持って帰って今朝可燃ゴミに出したが?

548 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 09:19:11.01 ID:0JnM94p9.net
ラーメン汁はグミスレのコロロみたく禁止にしたほうがいい

549 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 10:06:04.88 ID:DdEOJeWI.net
そこまででもないでしょ
グミスレ知らんけど

550 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 13:09:09.29 ID:plY64w7u.net
生ゴミを屋外に捨てるのは、場所に関係なくヤバいやろ。

551 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 13:24:57.37 ID:ZFGnhbBg.net
汁は捨てずに糞は撒き散らす山おじさん

552 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 13:58:42.36 ID:HwU7n5Kb.net
>>551
なんでウンコと汁を同一視してんの?
君んちはウンコを流しに捨ててんの?
汚なっ

553 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 14:56:49.89 ID:ex3Qfv7v.net
山オタだけが理解する意味のわからない常識

554 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 15:17:27.96 ID:MKXU39o9.net
>>552
ワラタwww
底辺家庭は便所も台所も一緒なんだよw

555 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 15:26:52.05 ID:1Thdt6gP.net
平日の昼間に自分にレスするおじさんヤバくね?

556 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 15:30:16.67 ID:B3Kdr482.net
ポイ捨ての道徳観がどうのこうのとかじゃなくて塩害とかの環境問題の方向で議論させてよ、そっちで勝負したくて釣り針垂らしてるんだけど

557 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 15:51:04.71 ID:q/XukLp9.net
カップラーメンに含まれてる塩分ごときで塩害が起きるか!
どんだけ猛毒なんだよ

558 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 15:51:55.03 ID:7r4KfNX+.net
>>557

>>540

559 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 15:52:02.80 ID:liRsA4qw.net
ポイ捨てとか可愛い言い方で済まされるかよ、生ゴミの不法投棄だろ

560 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 15:54:57.01 ID:Wor7MXGc.net
山フライパンで作る焼きそばで我慢しとけ

561 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 15:57:00.80 ID:UOdQMGYd.net
野糞はバクテリアの多い樹林帯の中で済ますのがエチケット、森林限界超えたらバクテリアも少ないし姿隠せるとこもない。
あと沢に絶対排泄しない事、これだけ守っとけば大丈夫。
ラーメン汁捨ててる奴は死ね

562 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 15:59:53.67 ID:UOdQMGYd.net
あとトイレットペーパーは使わずに広葉樹の葉で。大きくて柔らかい裏起毛付きがベスト。雪でおしり洗うのも気持ちがいい

563 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:01:38.30 ID:RnayrEZy.net
山でラーメンの汁を捨てたらなんという名前の罪になるんですか?

564 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:06:24.18 ID:7r4KfNX+.net
樹林帯か沢に流すかなら沢に流すのが正解と思ってたけど違うんか
もちろん、水場にならないくらいの大きい沢の話

565 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:09:45.87 ID:76D8czPm.net
>>563
無罪

566 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:11:26.44 ID:90bBKM/d.net
ゼリーみたいにするやつで固めて持ち帰ったらいいやん

567 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:14:32.28 ID:ycFN2v43.net
>>563
この日本に住んでてまともに教育受けれなかった境遇の家系か、それはもう呪われた系譜の末裔だろうし生まれた事自体司法で測れない程の罪背負ってるわ。間違っても子孫残そうとするなよ、お前の代で断ち切れ

568 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:16:28.44 ID:UOdQMGYd.net
>>564
水の中より土の中の方が分解できるでしょうね

569 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:16:41.20 ID:Am15hvU+.net
多目的用に芯を抜いたトイレットペーパーを持っていく。
余った汁にトイレットペーパー浸してカップごとゴミ袋に入れて持ち帰る。

570 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:17:02.01 ID:XjY8KwI4.net
>>519
日帰りじゃないともたないな

571 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:22:15.69 ID:7r4KfNX+.net
>>568
それはもちろんそうなんだけど、大量にやられたら分解どころじゃないと思う
その点、沢なら流される
実際、奥秩父の柳小屋とか、南アルプスの仙水小屋は沢に流してるはず

572 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:28:48.61 ID:90bBKM/d.net
>>567
なんなんだこのガイジは
いいからさっさと質問に答えろよ
無能なレス要らんわ無能なレスは

573 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:30:42.09 ID:90bBKM/d.net
マウントガイジ多すぎだろ
山だけに〜とか言ってる場合じゃねえぞ

574 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:31:42.35 ID:UOdQMGYd.net
南アルプスはトイレ事情遅れてますね、90年代後半から大腸菌の発生が問題になってて未だにクリアできてないとこも多い。下流域の事考えたら野糞は普通に土の中です。

575 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:33:01.43 ID:Am15hvU+.net
太さ関係なく上流の沢筋であろう事から
その下にある可能性がある山小屋や家屋飲料水汚染、河川の大腸菌汚染
沢での排泄や洗浄は悪
排泄は持ち帰るか、バクテリア分解できる腐葉土に埋める。

576 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:36:09.83 ID:jjY/REgQ.net
まあウンチはそろそろ置いといておまえらフライパンって持ってく?
他人がどの程度の調理してるのかすげー気になる

577 :底名無し沼さん:2022/03/07(月) 16:39:19.79 ID:fitct1MG.net
釣り針垂らしてキレて、釣り針垂らしてキレて。癇癪持ちも大変だな

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200