2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【登山女子YouTuber】とよの山遊び【至高の映像美】★4

1 :底名無し沼さん:2022/02/26(土) 10:32:07.34 ID:KenGLpLD.net
美しく格調高雅な映像(登山・山岳・自然風景・古道散策・星空天体など)が持ち味、
「とよの山遊び」について語りましょう!

▼YouTube【とよの山遊び】
https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg

▼動画
https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg/videos

▼代表作【雲ノ平・テント泊登山】日本に残された最後の秘境を歩く、3泊4日50km [北アルプス薬師岳と黒部五郎岳]
https://www.youtube.com/watch?v=_CbuATNL_lQ

前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1635408653

2 :底名無し沼さん:2022/02/26(土) 10:33:11.65 ID:KenGLpLD.net
人気のアップロード動画 15作

【雲ノ平・テント泊登山】日本に残された最後の秘境を歩く、3泊4日50km [北アルプス薬師岳と黒部五郎岳]
https://www.youtube.com/watch?v=_CbuATNL_lQ

【不帰ノ嶮・テント泊登山】日本三大キレット、北アルプス白馬三山から唐松岳縦走。
https://www.youtube.com/watch?v=FsDms4sWonE

【白馬岳・テント泊登山】大雪渓と花の道。山ガールと登る夏の北アルプス。
https://www.youtube.com/watch?v=8NKdQaHsyZA

【北アルプス立山・テント泊登山】紅葉の絶景と美しき縦走路。
https://www.youtube.com/watch?v=83FQUSdeZz0

【美ヶ原高原】満天の星空と日本アルプスの絶景
https://www.youtube.com/watch?v=ZBrAbVl8Htg

【大杉谷】山ガールと秘境トレッキング!シシ淵まで日帰り登山
https://www.youtube.com/watch?v=OTVawAXMQ7w

【登山】八ヶ岳最高峰の赤岳へ(2899m)日帰り登山
https://www.youtube.com/watch?v=JGYh1QeuycU

【登山で使っている撮影機材と買ってよかったカメラについて】
https://www.youtube.com/watch?v=1HBBmUyKwks

【くじゅう連山・テント泊登山】広大な景色が広がる九州の名峰
https://www.youtube.com/watch?v=WLNPS0156WM

【登山】石鎚山・断崖絶壁の稜線と紅葉の絶景。西日本最高峰
https://www.youtube.com/watch?v=Z_I3sFHj0D0

【白山】高山植物が美しい日本三大霊山。日帰り登山
https://www.youtube.com/watch?v=t1_N-7htOQY

【テント泊登山】北アルプス蝶ヶ岳
https://www.youtube.com/watch?v=maC4nCZQIEM

【北アルプス焼岳】山頂のパノラマビューが絶景すぎた!
https://www.youtube.com/watch?v=qG3ZtjoM_FM

【登山】四国の名峰、剣山が絶景すぎた! 
https://www.youtube.com/watch?v=ZLQ6WdYNlS4

【登山】南アルプス鳳凰三山、日帰り登山。
https://www.youtube.com/watch?v=2zSIANxHYXw

3 :底名無し沼さん:2022/02/26(土) 11:05:50.46 ID:kt1xyxme.net
>>1 >>2
スレ立て乙です

4 :底名無し沼さん:2022/02/26(土) 12:21:24.61 ID:nyuRMKnZ.net
>>1
この人の映像は、美しさが別格なのは言うまでもないけど、
動画から青春の喜びが伝わってくるんだよね。
やらされ感が微塵もないのが最高。見てるほうも嬉しく爽やかな気持ちになる。
登山や自然や写真が好きで好きでどうにも止まらない青春の感情が映像から溢れ出してる!

5 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 07:03:44.36 ID:gyuF06rO.net
新しい動画来るまでおばさんツーリング部でも見ようぜ https://m.youtube.com/c/GATAGOTOCAMP/videos

6 :底名無し沼さん:2022/02/28(月) 17:13:03.03 ID:WktYzgcX.net
>>1
・とよスレでは、他人の批判は厳禁です。
・他のYouTuberは、尊敬すべき先輩や仲間です。
・他人の話題は、称賛や有意義な情報提供等に限ります。
・以上を厳守できない方は、退場して頂きます。

7 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 11:35:53.24 ID:pQLaVZoC.net
かほ教の奴って、頭おかしいし、気持ち悪いなw

8 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 18:31:39.92 ID:oeKPujjs.net
1乙です。なかなか新しい動画が来ませんね

9 :底名無し沼さん:2022/03/01(火) 18:40:04.56 ID:IQdArDjv.net
>>7
・とよスレでは、他人の批判は厳禁です。
・他のYouTuberは、尊敬すべき先輩や仲間です。
・他人の話題は、称賛や有意義な情報提供等に限ります。
・以上を厳守できない方は、退場して頂きます。

10 :底名無し沼さん:2022/03/04(金) 16:59:04.02 ID:REabWtWX.net
かほさんは他のユーチューバーとは登山界において背負ってるものが違う

11 :底名無し沼さん:2022/03/04(金) 17:03:10.54 ID:PQ9nORlI.net
他の登山YouTuber
→YouTubeに生活がかかっていない

かほ
→YouTubeが生活の糧

12 :底名無し沼さん:2022/03/04(金) 19:04:16.23 ID:D0eK2n6J.net
新月で天気もいいが、風が強そうだ

13 :底名無し沼さん:2022/03/05(土) 22:39:35.23 ID:ku9ylAMg.net
NHKスペシャルで星峠やってたけど、ああいう映像美が目指す所なんだろうな

14 :底名無し沼さん:2022/03/06(日) 21:13:42.12 ID:WbR1mBup.net
new動画はマダ〜?

15 :底名無し沼さん:2022/03/09(水) 22:08:46.01 ID:svriG6ob.net
山ippo 関西の登山系YouTuberお勧めランキングトップ3
1位、へっぽこ登山
2位、とよの山遊び
3位、こうたろチャンネル

山ippoがとよの山遊びを大絶賛しています。NHKのような美しい映像とか誉めまくりです

16 :底名無し沼さん:2022/03/12(土) 10:10:52.00 ID:8thS4iCA.net
ていっ ていっ
 
 
 
ていっ ていっ

17 :底名無し沼さん:2022/03/14(月) 20:29:17.31 ID:jlarQ8Jk.net
一か月以上new動画更新はなし。スレも完全な過疎スレになってしまった

18 :底名無し沼さん:2022/03/15(火) 05:09:44.75 ID:z1lENH2U.net
通報されたんだろ

19 :底名無し沼さん:2022/03/15(火) 07:37:23.50 ID:9IeHs5br.net
天気が悪かったり、撮った動画がいまいちで編集に気が乗らないとかありがち

20 :底名無し沼さん:2022/03/15(火) 19:39:46.87 ID:rJudE9AH.net
てっきり山で遭難して死んだと思ってた 
生存確認 カメラ提供レビューだが

21 :底名無し沼さん:2022/03/15(火) 19:45:00.61 ID:kP1LYBVz.net
整形した?

22 :底名無し沼さん:2022/03/15(火) 20:29:50.92 ID:eEC8PJhl.net
編集サボってごめんなさいm(__)m って今日の動画の最後で言っとんべ 事故でも引退ではなかった

23 :底名無し沼さん:2022/03/15(火) 20:34:19.41 ID:NwXwVBmr.net
ケンコー商品の案件動画か。ケンコーって天文機材だと褒められたものじゃないんだよな
ケンコーじゃどうせ中国製だろ?

24 :底名無し沼さん:2022/03/15(火) 20:47:25.22 ID:NwXwVBmr.net
雲ノ平が再生数75万回突破した!これは女性登山系YouTuberの動画としては
現在再生数1位じゃないかな?かほの最高は66万回のカップヌードルだし麻莉亜は
ジャンリベンジ4話の57万回だし。男性だと75万回以上の動画はいくつかあるけど

25 :底名無し沼さん:2022/03/15(火) 21:22:50.76 ID:9njidUyU.net
>>23
天文機材って今はどこが評判いいの 30年くらい前だと国内メーカーだと一般向けビクセン、マニア向けタカハシとかだったかな
天文機材自体が超ニッチ市場だろうけど

26 :底名無し沼さん:2022/03/15(火) 22:05:56.05 ID:ic/aPMNa.net
生きてた

27 :底名無し沼さん:2022/03/15(火) 22:31:55.20 ID:NwXwVBmr.net
>>25
天文ファンですか?現在でもその構図には変わりはないですよ。まあマニアなら
やはり今や世界的に定評がある高橋が一番ですね。ただし赤道儀はめっちゃ重いです
実は古い高橋製80_持ってますが一式だとくそ重いです。鏡筒は他に100_と130_
反射もあります。あと初心者用でお勧めなメーカーはスコープテックですね
ラプトル50と80_も持ってますがアクロマートレンズながらその見え味は素晴らしいです
50は子供用なんで80_がお勧め。お金があれば高橋一択ですね。もはやその光学性能たるや
他の追従をゆるさないです。レンズはEⅮとフローライトで設計は高橋で研磨はキヤノンです
高橋は光学性能は勿論架台の性能も飛びぬけていいですが重いのと大変に高額なのが欠点です
使い勝手も慣れるまでは面倒くさい部分が多いです。最近はスコープテックの8pを持って
山に観望に行ってます。高橋のは一式を車に積み込むだけでも大変です
動画ではぼすけという方のYouTube動画が参考になりますよ。長文失礼しました

28 :底名無し沼さん:2022/03/15(火) 22:32:53.88 ID:wGefIbHD.net
相変わらず癒し系効果絶大ないい声してるな

29 :底名無し沼さん:2022/03/16(水) 11:19:45.22 ID:yW5Ih0xH.net
>>19 >>22
とよは登山狂というよりは、やはり風景や動画を撮るのか好きな写真愛好家、天文愛好家という人種だな
風景の撮れ高がないと動画ネタにならん感じ

登山狂で関西在住なら、冬こそロングトレイルシーズンなんだが
麻莉亜が公開中の京都一周トレイル、ダイヤモンドトレイル、六甲全山縦走とか、
関西の冬はロングトレイルの宝庫

30 :25:2022/03/16(水) 15:15:22.23 ID:EW6SIbsU.net
>>27
ご教示ありがとうございます。今も高橋がマニアに定評あるのは不変なのですね。
熱心なファンというほどではないですが、ハレー彗星(1986年)からしし座流星雨(2001年)くらいまでの期間は、
良く星を観に行ってました。今は登山中心ですが、とよの動画を見て、昔は良く星を観に行ったなと想い起こした次第です。

31 :底名無し沼さん:2022/03/16(水) 20:56:35.25 ID:tIj+t7NR.net
>>30
いえいえ、昔は熱中しましたのでw気軽に楽しむなら双眼鏡だけでも十分です
できたら高いのがいいですがプレアデス星団やヒアデス星団など美しく見えます
天体観測で山に行きますが1泊の時は長野県のしらびそ高原に行きます
ここは関東や関西や名古屋方面などからたくさんの天文ファンが集まる天文ファンに
大変に人気の高い場所です

32 :底名無し沼さん:2022/03/16(水) 21:38:53.28 ID:HvVCFfub.net
しらびそ高原からは、かつて赤石岳から聖岳の縦走路の大沢岳あたりまで登山道があったな 今はバリエーションというか荒廃して完全に廃道になってしまった

33 :底名無し沼さん:2022/03/17(木) 10:04:09.42 ID:1oTLuZ+V.net
久しぶりの動画アップで、コメント欄が安否確認だの生存確認だの
行方不明の遭難者が発見されたかのようだわ

みんな大袈裟過ぎ

34 :底名無し沼さん:2022/03/18(金) 12:42:51.42 ID:RweXyhCw.net
星空と雪山の動画でいうと、去年のこの時期、
美ヶ原の名作があったんですが、
今年は雪山と星空の新作は無いんですかね。

35 :底名無し沼さん:2022/03/18(金) 19:03:03.43 ID:q/d/zrq+.net
新月付近、休み、天気良い
って揃わないと良い写真は撮れないんだよ
チャンスは年に数回しかない

36 :底名無し沼さん:2022/03/18(金) 20:48:39.10 ID:96xeWF8U.net
月明かりは2等星がやっとの町中住人は普段意識しないんだよな 田舎や山中や天体観察では絶大な存在だが

37 :底名無し沼さん:2022/03/18(金) 21:48:34.03 ID:0h/1uVio.net
>>31 >>32
しらびそ高原から赤石岳(大沢岳経由)登山道 復興計画
https://www.mstb.jp/sangakubunka/2020/11/17/429
しらびそ高原から林道を使って大沢岳を経由して赤石岳に向かうルートがありましたが、
14年前の梅雨の豪雨で林道が崩落し閉ざされたままです。
今年の旧遠山森林鉄道の登山道としての整備に続き、多くの登山者が待ち望んでいるこのルートの復活に来年挑戦します。

38 :底名無し沼さん:2022/03/23(水) 13:34:42.14 ID:DbgZ/v+J.net
深刻なとよ不足

39 :底名無し沼さん:2022/03/23(水) 20:35:52.88 ID:FcB4bwOx.net
移住【東京から長野へ】人生に変化が訪れました!これからのこと。
https://www.youtube.com/watch?v=fCewgc9qh5I
やまくっく・やぎちゃん、4月より長野市に単身移住決定!
今、一番熱い登山女子チューバーです!

40 :底名無し沼さん:2022/03/24(木) 20:44:25.06 ID:kwd0kbSx.net
>>38
天に召されたのでしょう.&#183;´&#175;`(>&#9602;<)´&#175;`&#183;.
亡くなられても素晴らしい動画の数々は、後世に残ることでしょう。
ありがとうございました。

41 :底名無し沼さん:2022/03/25(金) 15:48:05.60 ID:r4S6cIpf.net
星になったのか、雲ノ平の土に還ったのか
安らかに眠ってください

42 :底名無し沼さん:2022/03/25(金) 18:11:59.41 ID:c0oOyq/S.net
やまくっく見たけど、金曜日に仕事終わって山に行けるって嬉しそう

43 :底名無し沼さん:2022/03/27(日) 09:51:14.70 ID:X04aSUj3.net
とよさんは亡くなられたんですか。ご冥福をお祈りします。

44 :底名無し沼さん:2022/03/29(火) 22:25:42.10 ID:WKJsqAKY.net
コロナが治まってくるまで自粛してるのかな?今年の目標は大キレットだそうだから
夏に期待してる。大キレットをどんな映像で見せてくれるのか今から楽しみ

45 :底名無し沼さん:2022/03/30(水) 17:30:24.15 ID:vxUwbSox.net
焦ることない。今年も3本位北アルプスの大作作るよ。
雲の平は毎月今でも2&#12316;3万増えてる。質のいい映像は息が長い。
ところで質問。雲ノ平の動画、五郎小舎で飲料のBOX映すときなんかケロケロケロみたいな音するけどあれ何?わかる人いる。

46 :底名無し沼さん:2022/03/30(水) 17:46:41.60 ID:6yM9gyXr.net
まりあちゃんとヲタのアンチ
とよちゃんとヲタのアンチ
みどりこちゃんとヲタのアンチ
かほちゃんとヲタのアンチ
ゆうちゃんとヲタのアンチ
ららちゃんとヲタのアンチ
やぎちゃんとヲタのアンチ
さらちゃんとヲタのアンチ
ありちゃんとヲタのアンチ


みんな工作アンチに負けるなよ

47 :底名無し沼さん:2022/03/31(木) 08:16:14.86 ID:52TIfPRI.net
たとえ本人が亡くなっても、このチャンネルは永遠に残ってほしい

48 :底名無し沼さん:2022/04/01(金) 19:23:57.62 ID:hkgBX5BS.net
死んでなくてよかった^^

49 :底名無し沼さん:2022/04/01(金) 19:33:01.43 ID:r9tKyptX.net
>>48
【冬の浅間山】第一外輪山、黒斑山(2404m)に登ってきました。
https://www.youtube.com/watch?v=v86SfXUvQs0

50 :底名無し沼さん:2022/04/01(金) 19:59:48.09 ID:FWQkK+UQ.net
>>49
おーっnew動画の浅間山 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さっそく見てみよう

51 :底名無し沼さん:2022/04/01(金) 20:48:04.63 ID:UfonSdO2.net
やはり音楽の使い方や映像、語り口の柔和さなどとよさんの動画いいわ

52 :底名無し沼さん:2022/04/02(土) 00:18:00.56 ID:FQvyuk1y.net
とよの顔が見たいのになんで写さないんだよ、のんちゃんとかどうでもいいから

53 :底名無し沼さん:2022/04/03(日) 02:54:12.65 ID:msSxtSmh.net
道端のお地蔵さんみたいな顔だよね
動画を見たら手を合わせよう

54 :底名無し沼さん:2022/04/03(日) 09:47:04.91 ID:ZEdPmwdu.net
浅間山から遠望する四阿山が美しいな  「四のやつ、よんあさん呼び怒られる」笑った

55 :底名無し沼さん:2022/04/04(月) 09:23:59.97 ID:Idi+/oxA.net
のんちゃんの動く姿が見れてよかった

56 :底名無し沼さん:2022/04/04(月) 10:41:13.09 ID:2jIUjlWe.net
ガトーショコラ浅間山が最高に奇麗だったな

57 :底名無し沼さん:2022/04/04(月) 11:41:38.12 ID:YSTAMxGJ.net
今回の浅間山サムネはかなり秀逸なショット
槍ヶ鞘からのシーンで、おおっ!となる気持ちも分かる

58 :底名無し沼さん:2022/04/04(月) 21:07:48.21 ID:k3cewFtp.net
とよの名作、雲ノ平が再生数80万回を突破しました!
これは登山女子だけの中では上回る人はおらず現在1位の記録となっております
かほですらカップラーメンが最高で68万回、麻莉亜はジャンリベンジ4話の57万回が
最高です。とよの雲ノ平がいかに名作かが解るというものです

59 :底名無し沼さん:2022/04/04(月) 21:32:26.56 ID:MZyhmDog.net
ほんと浅間山チョコレート菓子みたい
JINも三年前似たアングルで撮ってた

60 :底名無し沼さん:2022/04/05(火) 07:16:13.52 ID:gjv/TAjm.net
「噴火警報レベル1」なら前掛山までは入山可能なのか。百名山やってる人たちは黒斑山でカウントしてるのかな。

61 :底名無し沼さん:2022/04/05(火) 14:04:46.72 ID:fzn8QJ3v.net
すごいな、こないだ見た時はまだ75万くらいで、それでも十分すごいと思ってたけど、誰か影響力ある人とかがシェアしたのかな?

62 :底名無し沼さん:2022/04/05(火) 15:03:11.36 ID:czFUzUCq.net
火山規制で前掛山まで行けない事多いから黒斑山で浅間山登頂扱いが普通

63 :底名無し沼さん:2022/04/06(水) 10:04:14.24 ID:hXkzrTRJ.net
浅間山に初の群馬県ルート 25年度開通へ整備
https://news.yahoo.co.jp/articles/079806f15cec22aa3c2a3dba2b7e63c6bb650c16
群馬、長野両県にまたがる浅間山(2568メートル)に、
群馬県側から入る初の登山道の整備計画が進められていることが5日、分かった。
天明の大噴火(1783年)で形成された「鬼押出し」などの溶岩群があり、
地質学的に見どころ豊富なエリアを通過するルート。
浅間山北麓の群馬県側から多くの人が登れるようになる。
長野原町と嬬恋村が環境省と協議を進め、2025年度の開通を目指して登山道の安全対策などを講じていく。

計画されているのは長野原町の浅間園、嬬恋村の浅間高原しゃくなげ園から入る2ルートで、
いずれも距離は5キロ程度。長野県小諸市側からの既存の登山道と合流し、
浅間山で立ち入り可能なエリアの最高峰である前掛山(2524メートル)を目指す。

 浅間山は日本百名山の一つで登山者の人気が高いが、
火山活動が活発で、中腹より上は長野県側からの指定の登山道以外は立ち入り禁止となっている。
本県側は岩と砂地が広がっていてコースの目印になる樹木がなく、
安全性の面から登山道がなかった。

64 :底名無し沼さん:2022/04/06(水) 10:05:58.89 ID:hXkzrTRJ.net
両町村にまたがる地域は16年、地質的な見どころが多い自然公園「日本ジオパーク」に認定された。
両町村でつくる浅間山ジオパーク推進協議会(会長・熊川栄嬬恋村長)は、観光振興や防災教育に生かそうと、登山道整備に向けて動き出した。昨年度改定したジオパークの基本計画にも「浅間山北面登山道」の整備方針を盛り込むなど、北面ルートの開拓は両町村の悲願だった。
 一帯は上信越高原国立公園であることなどから、協議会は管理する環境省と協議を重ねてきた。
過去に登山道計画があった嬬恋側のルートが先行して決まり、長野原側も町が整備したトレッキングコース「スカイロックトレイル」をベースにしたルートを構想する。
 登山道の安全計画を立てて管理する必要があり、
遭難対策を講じ、噴火に備えたシェルターなどを整える。

 5月中旬以降、協議会と認定ジオガイドで両ルートを歩き、危険箇所を確認する。
安全が確認できれば、9月に地元の登山者を含めてモニターツアーを試行する方針だ。

 熊川村長は「浅間の大噴火は甚大な被害をもたらしたが、今後も山から逃げることはできない。
今後の子どもたちのためにもジオパークを通して浅間山をよく学び、共生していきたい」と話す。
その上で、「今後は長野原町や関係機関と連携し、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の
世界ジオパーク認定を目指したい」と展望を語った。

65 :底名無し沼さん:2022/04/07(木) 08:50:12.46 ID:/ofKp9C6.net
浅間山思ったよりいい出来だったな  相方も山とカメラに詳しいから内容ユルめでも登山動画として楽しめる

66 :底名無し沼さん:2022/04/07(木) 19:41:46.59 ID:X5J54Qx6.net
雲ノ平山荘 アーティスト・イン・レジデンスプログラム 展示会
https://kumonodaira.com/artist/exhibition.html
2022.4.19(火)-2022.4.30(土)

67 :底名無し沼さん:2022/04/07(木) 20:19:49.26 ID:dGzm2UrA.net
とよは景色だけではなくて、登山スタイルや山の様子、難しさなどがよくわかるので有難い。もっとメディアでも取り上げられても良いくらいなのに依頼とか断っているのかな。謙虚で自分のスタイルを貫いていそうだし。

68 :底名無し沼さん:2022/04/07(木) 21:13:57.04 ID:hNkwLiy6.net
>>66
これは展覧会?動画展?

69 :底名無し沼さん:2022/04/08(金) 19:23:35.57 ID:HPt/3UGS.net
【中央アルプス南沢山】美しき樹氷原と霧氷の道。(雪山登山)
https://www.youtube.com/watch?v=-iYp3LBqu0k
2月に登った南沢山の動画です。
見渡す限り樹氷と霧氷の絶景でした。

https://www.youtube.com/watch?v=LUWQuw74FqE
ちなみにやぎちゃんが去年、南沢山の雪山動画UPしてます

70 :底名無し沼さん:2022/04/08(金) 20:59:00.41 ID:/RT/zTZ3.net
>>69
今見たけどとよの動画は癒されるなあ〜恵那は山も恵那峡も行ったことある人は多いだろな
中央高速に12キロだかの恵那山トンネルがある

71 :底名無し沼さん:2022/04/08(金) 21:15:20.27 ID:AX10Hi52.net
のんちゃんのお尻をたくさん見れた

72 :底名無し沼さん:2022/04/08(金) 21:50:24.76 ID:Ik8gIVM5.net
阿智村、南沢山ほか「阿智セブンサミット」というのがある
https://www.hahakigi-kan.com/%E9%98%BF%E6%99%BA%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%882022/

阿智村は星空が全国的に有名だけど、せっかく阿智に来たのに今回は星空は撮らなかったのかな?

73 :底名無し沼さん:2022/04/08(金) 21:55:46.92 ID:Ik8gIVM5.net
このエリアは長野県といっても、県庁所在地の長野市より名古屋のほうが遥かに近いです

74 :底名無し沼さん:2022/04/08(金) 22:03:15.32 ID:oaJptv86.net
樹氷に囲まれた、樹氷の木々に実際に身を置くときれいなんだよな。
昔、檜洞丸付近の樹氷の森にえらく感動したことがある。

75 :底名無し沼さん:2022/04/08(金) 23:16:55.57 ID:6RTw+1Ia.net
雲ノ平、さらに伸びたなと思ったら、グレートトラバースでやったのか

76 :底名無し沼さん:2022/04/09(土) 10:57:48.89 ID:cNEzEt4p.net
また今回も顔出し無しか、残念

77 :底名無し沼さん:2022/04/09(土) 19:29:23.28 ID:9byWQH1j.net
【2022年夏 雲ノ平山荘アルバイト募集のお知らせ】
当山荘では宿泊業に加え、AIRや登山道整備ボランティアプログラムなど、芸術表現や社会運動に踏み込んだ事業も展開しています。異分野への興味や自発的な参加意欲を持つ方、大歓迎です。
皆様のご応募をお待ちしております。
https://twitter.com/kumonodairahut/status/1511523904007053318

募集要項
https://kumonodaira.com/information/article_22_job.html
長期:6月下旬〜10月中旬 男性若干名
中期:7月中旬〜 9月下旬 若干名
短期:7月下旬〜 8月中旬 若干名
給与・手当 日給7,500円〜(食費不要)
各種ボーナス、入下山時の交通費・宿泊費の一部補助
応募条件 当山荘まで歩いて来られる方
年齢20〜45歳程度の方
(deleted an unsolicited ad)

78 :底名無し沼さん:2022/04/12(火) 23:05:29 ID:YfAfcvFR.net
スレチだけど、最高作と称されながら長期間非公開のまま幻だった麻莉亜の雪山劔岳が、久々に再公開されたよ。
雲ノ平とは趣向は違えど、山岳動画として屈指の名作が復活したのは喜ばしい。

79 :底名無し沼さん:2022/04/14(木) 19:37:33.18 ID:pbWey2jQ.net
【春の四重奏2022】残雪の北アルプスと満開の桜並木。[あさひ舟川(富山県)]
https://www.youtube.com/watch?v=ubuZ9kLu1yA

富山県朝日町の春の四重奏を見てきました。(4/10)
残雪の北アルプス朝日岳と満開の桜並木、菜の花、チューリップで四重奏。
ちょうど桜が満開で舟川沿いの1.2kmの桜並木は圧巻でした。

あさひ舟川:https://www.asahi-tabi.com/sijuusou/

80 :底名無し沼さん:2022/04/14(木) 19:44:05.21 ID:pbWey2jQ.net
↓こちらは、朝日町観光協会の動画 あさひ舟川「春の四重奏」 
https://www.youtube.com/watch?v=cDO5vh_qlV8

2022年イベント期間 4月2日(土)〜17日(日)
https://www.asahi-tabi.com/sijuusou/
1957年舟川の河川改修の際、堤防の両岸1,200m約280本のソメイヨシノが地元の皆さんの手で植えられ、長年大切に維持管理されています。
全盛期には30軒ほどあったチューリップ球根農家は、今は1軒だけに。
「たくさんの方に出会いたいから。」と、桜に合わせて極早生のチューリップの品種を選び、
菜種油を採るための菜の花も植えたところ、残雪の朝日岳を背景に、桜並木、チューリップ、菜の花の四重奏が奇跡的に揃いました。
菜の花が遅れる年もありますが、ヒバリが鳴いて春爛漫の風景は、まさにこの世の楽園です。

81 :底名無し沼さん:2022/04/14(木) 19:51:06.04 ID:ITDlrLsO.net
>>79 新作ありがとう

82 :底名無し沼さん:2022/04/14(木) 20:21:41.65 ID:vn51mbXh.net
>>79
素晴らしい映像美のnew動画 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ただただ感動し癒されました。11分間の動画ですがとよの力をいかんなく発揮された
素晴らしい動画だと思います。NHKで流されたとしても何の違和感もないでしょう
素晴らしい力作を見れてとよにありがとうと言いたい

83 :底名無し沼さん:2022/04/14(木) 20:23:32 ID:5qpjKxWU.net
4月10日だから旬な動画だね
金剛山ときは午前登山で午後公開の早業もあったけど

84 :底名無し沼さん:2022/04/14(木) 20:32:58.83 ID:hQvVxhnM.net
登山系ユーチューバーよりも綺麗な風景の動画を載せてるユーチューバーに近い
映像関係の仕事でもしてるのかね

85 :底名無し沼さん:2022/04/14(木) 21:07:36 ID:d4foOjLB.net
完全な趣味でやってる
仕事は映像や写真とは全く関係ない仕事してる会社員です、
と過去何度もコメントの質問に返してるよ。

86 :底名無し沼さん:2022/04/14(木) 23:21:36.51 ID:SJ9mesnd.net
登山動画じゃないのに今回のは見入ってしまった
センスあるねやっぱ

87 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 07:20:25.39 ID:CWlsxwFl.net
>>79 >>80
この人は思い立ったら1人運転して、全国飛び回るよね。今週末17日(日)までは、朝日町イベント開催期間なんだね!

88 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 14:16:05 ID:ZDz3oRxg.net
くじゅうまで往復1400km運転したりこれまで関西⇔関東を下道で移動したり。
個人で何でもこなせてアクティブ。

>>82 テーマは異なるが、星空系の美ヶ原や神社仏閣古道系の創り、それらの系譜の動画だね。

89 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 15:11:57.44 ID:r4QrZTSy.net
春の四重奏とやらは今週末までなんだね

90 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 20:59:09.78 ID:qNZiECCy.net
1人とは限らない、彼氏とラブラブデートなら長距離移動も苦にならない。

91 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 22:52:50.49 ID:CWlsxwFl.net
https://twitter.com/fotoshin/status/1512022379870007300
とよがフォローしてるfotoshinさんの個展 8月に志賀高原で開催
(deleted an unsolicited ad)

92 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 07:58:06 ID:a+ypk3fZ.net
これからの夏山シーズン動画が楽しみだね。

93 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 09:26:24.81 ID:aDk1Kcrp.net
>>77
応募者の注意事項ページに、
登山者として訪れる山小屋と山小屋で働くことは真逆で別物、
大自然に浸りたいだけのコミュ性には山小屋労働は無理、ドロドロした人間関係でストレスマックスが山小屋、と書いてあるね。
現代のタコ部屋労働で逃げ場ないからね。山小屋の仕事に幻想抱くなと。
山小屋で働いてはいけない。山が好きな人ほど登山者として訪れる場所だ、と警告してる。

その通りだと思う。
外界の煩わしい人間関係から開放される為に大自然の登山をたのしむのに、
狭苦しい缶詰に押し込まれて見ず知らずの従業員と家族同然に暮らすストレスは、
トンデモナイ拷問だろう。

94 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 09:48:11.13 ID:8/WLDaH5.net
おやまのかなこは山小屋で働いてたよね

95 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 06:54:20.76 ID:k2rDk93q.net
中ア 
ホテル 9万回
渾身の登山 4万回

やっぱりかほは、登山すると視聴が下がる
登山系ユーチューバーではない

完全なるオナペット系ユーチューバーだ
ホテル紹介でシコって、スパチャ0円

これがかほの現実だ

96 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 07:08:42.81 ID:GnPg8/6r.net
>>6が読めない人がいますね。かほさんとファンの皆さん申し訳ないです。
・とよスレでは、他人の批判は厳禁です。
・他のYouTuberは、尊敬すべき先輩や仲間です。
・他人の話題は、称賛や有意義な情報提供等に限ります。
・以上を厳守できない方は、退場して頂きます。

97 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 09:55:17.54 ID:9Kow43+r.net
他人を批判するのは本当に情けない。お詫びします。

98 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 10:23:55.74 ID:piYvSYyw.net
今夏は槍穂って言ってたな
比較的空いてる平日に行かないと渋滞でうまく撮影出来ないかも
9月がいい

99 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 10:37:26.91 ID:67Gj4UWY.net
恥ずかしい書き込みは止めてくれ

100 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 20:58:24 ID:k2rDk93q.net
かほは視聴者を値踏みしている
カネにならない視聴者は本音はどうでもいい

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200